2
P6:画面しょぼ杉
P8:キーボードしょぼ杉
88:グラフィックとろ杉
FM:テキストとグラフィックが同一画面
MZ:BASICに癖があり杉
PC:低速
FM:低速
MZ:低速
X1:低速
マスターベーション:低速
7 :
ナイコンさん:2007/07/05(木) 12:36:20
X1:中身は普通なのにカッコつけすぎ
AV:黒いだけで良く分からないデザイン
88:フォントが汚い
MZ:3.5インチは高い
8 :
ナイコンさん:2007/07/06(金) 00:09:57
ん〜
ナイコンだった自分は正直どれも羨ましがったけど、やっぱりソフトの数とか移植の有無で判断してたなぁ
ベーシックマスターとかFP-1100とか、マックスマシーンは魅力無かった
×××は、はっきり言って△△△だったので○○○の方を買った、
X1ユーザーは、はっきり言って口の臭いアニヲタだったのでFP-1100の方を買った
12 :
ナイコンさん:2007/07/08(日) 09:27:44
P6もMSXも解像度とかグラフィック機能がしょぼ杉だったな。
MZ-700みたくテキストだけに割り切って出せばよかったのに。
その代わりPCG機能を搭載。
13 :
ナイコンさん:2007/07/10(火) 23:38:50
>12
MSX2アダプタあったじゃん
14 :
ナイコンさん:2007/07/11(水) 01:47:40
15 :
ナイコンさん:2007/07/11(水) 05:29:30
>>13 MSX2も色数増えただけ
320*200も640*200も640*400も無理
低解像パソとしてでたのに、そこに文句をつけるのは間違いだろう
88なりを買えばいいだけ
ダメだと思ったところをあげつらうスレだからいいんだよ
だめです、0点
あとP6はMS-DOSも動くようにすればよかった
同じNECの98にできたのに
飲みにくい薬だと思ったら座薬だったよ
21 :
ナイコンさん:2007/07/11(水) 23:50:46
22 :
12:2007/07/12(木) 15:07:49
つうか今の薬も全部ショボ杉
1個飲んだだけで全ての病気が治る薬をつくればいいのに
MZ-1500スレは、はっきり言って板の嫌われ者だったので別の板に飛ばされた
24 :
ナイコンさん:2007/07/27(金) 20:58:34
ん〜
ナイコンだった自分は正直どれも羨ましかったけど、
やっぱりソフトの数とか移植の有無で判断してたなぁ
PC-100とかFP-1100とかMZ-3500とかに魅力を感じた。
X1ユーザーはキモヲタだったんで、FP-1000を選んだよ。
X1turboII:FM音源がないメモリ64kBしかない
88SR:ただのゲーマ化しボケる
77AV:6809は最高だが200ラインで2D
mz25:高機能で選んだら周り誰も持っていない(泣)互換モードも不要
情報弱者まるだしだな
軽い気持ちでX1ユーザーだったいじめられっ子の尿道と肛門に爆竹をしかけたら、
チンコがバラバラに消し飛んで血まみれになりドン引きしたのでMZ-3500の方を買った。
嫌いなマシンなんてない
32 :
ナイコンさん:2009/08/09(日) 10:22:35
88のALUとX1のPCGかな
8bitは糞遅いって認識させられるハードですね。
こんな逃げの技術よりFM−7のツインCPUこそ最善策。
器量の大きさが現れるな
>>31 まあ普通か
>>32 おそらく親にも見捨てられ荒らしになってしまうのがこのタイプ
34 :
ナイコンさん:2009/08/09(日) 21:06:51
最強はS1ですよっと
88-象がふんでも壊れないstopKey
X1-VRAM別売
FM-キーが止まらない
88・・・↑↓←→
X1・・・割り込み
FM・・・キーが止まらない デザイン
>>36 88・・・↑↓←→
↑
←↓→ に、PC-8801FH/MH以降は直って使いやすくなった。
X1・・・割り込み
X1turbo(またはFM音源ボードを積むこと)でZ80-CTCにより解決された。
FM・・・キーが止まらない デザイン
FM77AV以降は直った。
と、いうわけでそれぞれは一応、改善はされているんだな。
88・98・・・BASICがスペース強制
X1・・・割り込み キー入力 ←→↓↑ VRAMの並び変&アクセス遅い
FM・・・キー入力 BASICのスクリーンエディットが変
MSX・・・プリセットの16色がセンスが無い 微妙に遅いCPU・VDP
X68000・・・画面解像度と周波数を自由にいじるのを最初から正式サポートしてたらよかった
88・・・面白みのない堅物、mk2以降は↑↓←→FH以降は無駄にデカいキーボード
遅いハード回り、遅いディスクアクセス、互換性によるROMの多さ
X1・・・割り込み(除くturbo)、同時キー入力(除くturbo)、FDDの高さ、キーボードの壊れやすさ、
蓋の壊れやすさ
FM・・・キーが止まらない(AVで改善されるも資産はそうもいかない)、6809の環境の無さ、デザイン、
テキスト画面がグラフィックと兼用、同時キー入力(除くAV)、3.5インチ
MSX・・・安っぽさ、せめて4MHzは欲しいCPU、ROMカートリッジ、遅いディスクアクセス、思い通りにいかないグラフィックの制約
MZ15・・・QDの壊れやすさ、反応の鈍いキー入力、せめて4MHzは欲しいCPU、ジョイスティック端子が特殊
60・・・異常な遅さ、ドットの粗さ(せめて320x200を)
88・・・面白みのない堅物、mk2以降は↑↓←→FH以降は無駄にデカいキーボード
遅いハード回り、遅いディスクアクセス、互換性によるROMの多さ、キーボードの壊れやすさ(SRタイプ)、
X1・・・割り込み(除くturbo)、同時キー入力(除くturbo)、FDDの高さ、蓋の壊れやすさ
に訂正
こんなスレあったのか
NECは筐体が白系ばっかりでイヤだったな…。
>>15 色制限は格段に減った。
インターレースで512x424っていう変なのがあった。
とだけ言っておく。
42 :
ナイコンさん:2011/01/03(月) 14:30:31
>>41 >NECは筐体が白系ばっかりでイヤだったな…。
Mr.PCも思い出してあげてください
P6系はNECで唯一好きなシリーズ
8801FH黒も忘れないであげてください
黒くすればどんなデザインだろうが格好よく見えると聞いたが、
77AV系のは適当すぎてダメだな。
モニターも合わせないと格好悪いからねー
色が揃っているのがかっこ良いと感じるのは、キモヲタの特徴らしいね
何が嫌いかより何が好きかで〜を全否定するスレだな
アミーガはフロッピードライブがうざかった。ディスクの有無をチェックしてるのか、定期的にカチッカチッと音をだしていた。
AMIGAはMacのデスクトップと比べてダサ過ぎた。
もうないのか