【手回し】 機械式 計算機 【手動式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
62ナイコンさん:2012/12/22(土) 01:03:58.34
ピタゴラスイッチ式のマイコンって作れる?
63ナイコンさん:2012/12/25(火) 10:04:27.03
できない事はないだろうけど、マイクロにはならないだろう
64ナイコンさん:2012/12/25(火) 20:42:31.41
あらまあ、そうなんですの
65ナイコンさん:2013/01/15(火) 11:02:48.42
計算尺はここでいいの?
66ナイコンさん:2013/01/15(火) 22:22:45.28
いいのよもう、このいけず
何でも話しちゃいなさいよ
67ナイコンさん:2013/01/18(金) 10:00:50.62
みなさん愛用の計算尺は何ですか?
68ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:16:48.27
気になって調べたらコンサイスがまだ作ってるんだな
円形って使った事ないけど思わず注文してしまった
69ナイコンさん:2013/05/30(木) 15:56:44.37
NCMのHL-21を買ってしまった
連乗の操作がタイガーと違ってたり置数がくるくる回ったりちょっと新鮮だった
70ナイコンさん:2013/05/30(木) 22:25:39.63
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
71ナイコンさん:2013/06/21(金) 17:44:44.65
電動加算器とかはここでよいですか?
72ナイコンさん:2013/12/06(金) 19:11:07.47
東芝20TCを手に入れたぞ
73ナイコンさん:2013/12/11(水) 23:53:39.38
タイガーの計算機をヤフオクで1000円で落札。
チェックダイアルが999〜で動かなくなっていたけど直した。
レバークリアーが効かなくなっていたのも直してヤレヤレと思っていたら
置数レバーが全桁7以降に動かなくなってしまった・・・orz

もう眠いので修理の続きは明日にする。


大変だけど機械式って見ていてもいじっていても楽しい。
74ナイコンさん:2013/12/20(金) 21:39:05.92
電動計算尺なんてやんちゃうアウトロはいないか
75ナイコンさん:2013/12/21(土) 02:00:47.38
>>74
どう電動にするかイメージわかない
76ナイコンさん:2013/12/21(土) 11:56:31.65
>>75
考えるな 感じろ
77ナイコンさん:2013/12/22(日) 12:27:42.95
光学機械式計算機って無い

大昔あった直視天秤みたいな感じで
78ナイコンさん:2013/12/24(火) 12:47:35.00
光学って何を光学式にするのだ?
読み取り部分を光学にするなら、歯車式ならもともと数値表示だし
計算尺しにするとすると、複数の答えもいっぺんに
見えるっていう計算尺の利点が無くなるし
79ナイコンさん:2013/12/28(土) 15:31:29.93
>>78
情弱なおいらにくわしく


・・・・・・気が向いたらでいいよ。
80ナイコンさん:2013/12/29(日) 15:23:09.67
>>73
昔地元の選挙管理委員会で使ってたのを貰ってきた
専用ケース付きで選挙管理委員会のプレートが付いてた以外は問題なく使える
けど実用性はゼロだなぁ
81ナイコンさん
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>70
  (_フ彡        /