国産PCゲームをダメにしたのはPC-98 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ナイコンさん:2007/01/07(日) 12:50:07
>>942
すでにその頃、海外だとPC/ATのメジャーメーカーでも20万¥クラスだった
からな。互換機による価格と性能の競争で繁殖してMAC AMIGA ATARI MSXを
追い込み、さらには日本独自アーキである98 TOWNS X68も追い込んだ上に
ハイエンドのUNIX-WS(Sprac MIPS DEC etc,,)まで片隅に追いやり世界標準
となったのがPC/AT互換機とそれに便乗したMS&INTEL。そしてその勢いは
ホームユースのデジタル家電においても覇権を握ろうとしている。
PS3はダメポだから近い将来の一般コンピューター市場はWINTEL(PC&箱)と
任天堂の2大勢力体制となるだろう。
953ナイコンさん:2007/01/07(日) 13:17:56
90年にタイムワープしてNECにCore2DUO Geforce8800 DDR2 SOIプロセス
S-ATAなど現在PC技術を教えてあげれば、未来のオーバーテクノロジーで
98ゲームが一揆に超進化。
954ナイコンさん:2007/01/07(日) 14:30:46
米が主食だからね。
955ナイコンさん:2007/01/07(日) 14:34:07
>>952
Vistaは戦力弱そうだから、Linux版のちゃんとしたエロゲが出れば勝てると思うよ。
956ナイコンさん:2007/01/07(日) 17:56:51
http://www.ffortune.net/comp/history/deadend.htm

>翌年2月PC9821が発売されて、PC98は
>DOS/V化の道を歩み始めます。この路線変更は当時日本電気の役員会でも、
>僅差で可決されたという話もあります。もしこの時路線変更が行われていな
>かったら、今日本電気のパソコンは無かったかも知れません。

僅差で9821路線に変えたってことはNEC内部には9801を続行しようと
する意見が強かったんだな。
しかし9821もPC/ATに飲まれて消えてしまった。
後知恵だが、どうせ将来が無いのならPC/AT互換機を素直に作れば
良かったのに、当時のNEC幹部にはそういうことを考える人がいなかった
のか?それとも負けると分かっていたが少しでも98にしがみついて
シェアを保とうとしたのか?
957ナイコンさん:2007/01/07(日) 18:17:54
>>956
>シェアを保とうとしたのか?
逆だよ。
シェアがありすぎてバッサリ切り捨てるには無視できない台数が稼働していたからね。
ホビーしかないなら「明日から9801は作りません」でも問題なかったろう。
ビジネス用途はそうもいかないし、産業用途は尚更できない状況だった。
だから9821も「過去機種との互換性」にこだわったんだし。
958ナイコンさん:2007/01/07(日) 19:04:02
>952
EPSONでよければ20万円台で買えたんだけどね
959ナイコンさん:2007/01/07(日) 19:27:59
日本IBMのJXがまともだったならまた少し違う展開になったかも
960ナイコンさん:2007/01/08(月) 00:35:30
IBMにホビー性能は期待できないだろ。日電の方がマシだろ。
961ナイコンさん:2007/01/08(月) 01:24:33
>>957
業務(ビジネス 産業向け)は98を残しておいて家庭(個人向け)はPC/AT互換機
にしてNECが98からPC/ATへのソフト移植をサポートして最終的に全部PC/ATに
置き換えるっていう手段もあったと思う。
962ナイコンさん:2007/01/08(月) 01:28:40
当時でもコンパックやGW2Kの低価格競争についていけなかった…
結局、パッカードベルを買収しても無理だった。

あえてPC/AT互換にするよりは、NECの独自性を追求した方が面白い結果になったのではないか?
963ナイコンさん:2007/01/08(月) 01:34:22
>>961
ヒント1 FC98
ヒント2 PC98NX
964ナイコンさん:2007/01/08(月) 01:36:04
>>956
実体験に基づいた経験と知識によるコラムであってうわさ話っぽいのだが

9821の基本性能って98GSで実現しているし
単にwin3.1マルチメディアエディションの規格満たしたマシンだよ

パッカードベル買収して互換機つくってなかったっけw
965ナイコンさん:2007/01/08(月) 01:47:29
>>963
遅すぎ、せめて94年にはPC/ATであるNXを出してないと。
966ナイコンさん:2007/01/08(月) 01:58:55
PC-98でPC-FX動かすボードってあったじゃない。
だからPC-98でCD-ROM2が動くようなシステムを作ればよかったんだよな。
967ナイコンさん:2007/01/08(月) 04:05:19
アメリカの大手ゲーム会社ってほとんどPCゲー出身で
日本ではアーケード出身がほとんどなんだよな。
968ナイコンさん:2007/01/08(月) 04:11:11
日本のパソコンは早い時期から横640ドットの高精細画面があって
ユーザもそこから来る画面の鮮鋭感がPCゲームの特徴だと思っていた。
だから320×200ドットの画面ができたとしても、それが受け入れられたかね。
そんな解像度はゲーム専用機の領域だとチープさを感じたんじゃないのかな。
むしろ早い時期に640×400ドット以上の高解像度を導入して静止画の美しさ
で勝負するほうが日本的パソコンゲームの発展を助けて長生きできたんでは
ないかな。
320×200ドットではゲーム機とまともにぶつかって勝ち目は無い。
969ナイコンさん:2007/01/08(月) 04:33:43
>>968
320x200でも256色モードが速い時期に出てればそれなりの衝撃はあったよ。
970ナイコンさん:2007/01/08(月) 05:33:54
当時は多色化よりも、ハイレゾ化の方向だったと思うけどな。
というか、その手のゲームを98のアプリ市場で求められていたのだろうか?

だったらMSX2やX68Kでって感じだったように思えるんだが。
971ナイコンさん:2007/01/08(月) 07:22:31
そしてそのMSXやX68kは、98よりも早く市場が終わってるしな。
972ナイコンさん:2007/01/08(月) 07:36:00
>>971
消えた分がどこに流れたか、で隠れていた需要が見えると思う。
PC/ATへと流れたか専用機に流れたか。

俺はゲームユースは専用機に流れたと見るな。
個人的な体験と、これまた個人的だが同世代の周囲の連中を見ての話しで。
サンプル数が少ないがかろうじて2桁だから大外れじゃないはず。
973ナイコンさん:2007/01/08(月) 09:34:44
俺が98を叩く理由
俺はその昔、ファミコンやスーパーファミコンと言ったゲーム機
を買ってもらえなかった。親が勉強しなくなるからって理由で。
で、初めて買ったもらったコンピューターがFM-TOWNSなわけ。
俺はやっと「周りに追いついたって」感じで思ったわけよ。
当時としちゃー32000色もでてグラフィック綺麗だしゲームも
それなりにある(TOWNSで初めてコンピューターゲームに触れた)
しかし、ある時ゲームの話題でパソコンゲームのことを持ち出し
たらどうだ、「パソコンなんて糞ゲーだろ」みたいなことを言われた
わけ。その時は「悪かったなぐらい」しか思わなかったが。
それから何年かしてプレステが登場したころにもパソコンゲーム
なんて無駄 時代はプレステだみたいに非難された。
その時思ったね。「パソコンゲームが馬鹿にされるのは16色しか
でないヘボイPC-98のせい、そしてPC=エロゲも98のせいだと」

そして、98を悪く思ってる奴は他にもいた。PC洋ゲーの掲示板
や2chにも98を非難する奴がいた。
「国産PCゲーム衰退=PC-98のせい」だと。
それだけじゃない99年のLOGINにもPC-98が悪いと記事が載った
ことがある。
アンチ98 アンチゲーム機これが俺のモットー
(現在ゲームはPC洋ゲーしかやってない)


974ナイコンさん:2007/01/08(月) 09:43:15
あの時代、一番普及していたマシンが
グラフィックやサウンド周りで低スペックだったのが
全ての不幸の始まりだな・・・

975ナイコンさん:2007/01/08(月) 10:03:24
TOWNSの素晴らしさを伝えられなかった己の未熟を恨め。
俺はハナからPCイコールエロゲームと思ってたからなんともないけどな。
976ナイコンさん:2007/01/08(月) 10:16:29
>>973
非難や冷やかしではないから聞いてくれ。
真面目な話、ADHDの典型的パターンです。

このスレ読んで「国産PCゲーム衰退=コンシューマ機との分化」
は理解できたかい。

977ナイコンさん:2007/01/08(月) 11:22:28
そんな俺様妄想理論など理解する必要は全く無いな。
978ナイコンさん:2007/01/08(月) 13:18:59
1985年ごろだと、マイコンブームでクラスでパソコンを持ってる奴が結構多かったよ。
それでたいてい、ベーマガのプログラムリストを打ち込んだ経験があった。
当時のパソコンはBASICマシンであって、いろいろな事ができるマシンというのが
当時の認識だった。
プログラミングの発展性・学習性があったから5万円以上という子供のおもちゃ
にしちゃ高すぎるものに教育的見地から許容できる雰囲気があった。
(16ビットじゃなくて8ビットの話ね)

それが段々8ビットなどの廉価マシンはゲーム色が強くなりすぎて、ゲームマシン
と用途が変わらなくなってゲーム専用機に吸収された。ゲーム以外の用途がない
のだからそうなるのは当たりまえ。
16ビット以降は知らん。
979ナイコンさん:2007/01/08(月) 15:13:01
98を知らずに思い込みだけで98批判とは
基地外だな
980ナイコンさん:2007/01/08(月) 16:48:58
TOWNSのキラーアプリって何?
98は一太郎、X68はR-TYPEだが。
981ナイコンさん:2007/01/08(月) 16:49:45
>それだけじゃない99年のLOGINにもPC-98が悪いと記事が載った
>ことがある。

99年ごろ98に対応させるゲームってエロゲーしかないやんw
さらにDOSじゃなくてWINだろw
たたいている人の表現使えば、紙芝居ゲーつくっているヘボプログラマーの
たわごとにしか思えんがな
982ナイコンさん:2007/01/08(月) 17:11:19
>>980
回転が見えるCD-ROMドライブ
983ナイコンさん:2007/01/08(月) 17:22:07
99年のLOGINって、大断絶時代のことじゃね?
なんか、その頃のLOGINに何で国産PCゲーム衰退したの?みたいなコラムが
あってそれのタイトルが大断絶時代だったと思った。
ABCとかいうのが書いていて、98が悪いみたいなことも書いてあったよ。
99年の6月か7月ぐらいのLOGIN持ってる人は確認してね。

俺の記憶だとそこには98がヘボイから良いゲームできんかったゴルア!!
みたいな感じで書いてあったような。
984ナイコンさん:2007/01/08(月) 17:29:33
国産PCゲーム衰退したのは、LOGINにだまされて糞ゲーを買わされて
懲りたからだと思う
985ナイコンさん:2007/01/08(月) 17:42:57
>>984
あー、それはいえた
986ナイコンさん:2007/01/08(月) 17:45:19
>>984
そのLOGINは98に責任なすりつけてる。
987ナイコンさん:2007/01/08(月) 19:11:37
>982
それアプリ!?
988ナイコンさん:2007/01/08(月) 21:26:35
>983
ABCカヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989ナイコンさん:2007/01/08(月) 22:23:33
馬鹿丸出しのペンネームだな。
そんな馬鹿な奴が書いたクソな文信じるほうもまともな頭してないな。
990ナイコンさん:2007/01/08(月) 23:33:46
パソコンゲーム wikiをキーワードにgoogleで検索すると、
wikipediaにこう書いてある、

>ホビー向けのパソコン市場でNECのPC-9800シリーズの一人勝ち
>状態になったことで価格・性能競争が鈍化し、家庭用ゲーム機
>が高性能化するにつれパソコンゲームとの格差は縮まり、購入
>に多大な金額を要する(当時で20万円前後)パソコンを使った
>ゲームは、家庭用ゲーム機で扱えないアダルトゲーム(いわゆ
>るエロゲー)を除いて衰退の一途をたどり、ソフトメーカーも
>撤退するかコンシューマーゲーム制作に転向する会社が相次い
>だ。

少し98を非難してるようにも捕らえられる。
おまえらこれ、どう思う。
991ナイコンさん:2007/01/09(火) 00:32:32
>>984
大笑いしつつ同意。ファルコム、T&E、光栄あたりをべた褒めしてたからな。
広告出稿ほしさだったんだろw

パソコン・ゲーム情報誌がクソだったからパソゲーが衰退した。という視点
はもっと検証されるべきだろうな。
992ナイコンさん:2007/01/09(火) 01:06:59
>>991
LOGINってファミ通とおんなじとこだったな。
993ナイコンさん:2007/01/09(火) 01:42:36
>>965
つ「PowerMate」
日本じゃ売ってなかったけどな。

>>991
そのわりに、そいつらの移植物をコンシューマーゲーマー達は
有り難がって遊んでいたけどな。
特にFalcomとKOEI、Systemsoftの三社。
994ナイコンさん:2007/01/09(火) 01:50:11
>>976
そもそも国内で最もコンシューマゲーム機が盛り上がっていたのはファミコンの時代で、
そのころは国内PCゲーム市場も健在だったわけで。
まったく過去の実態に合っていない妄想だな。
995ナイコンさん:2007/01/09(火) 04:34:34
>>993
ハイドライドスペシャルがなんだって?
996ナイコンさん:2007/01/09(火) 08:50:17
コンシューマの最盛期がファミコン時代?
バカ言ってんじゃないよ。
16ビット機世代の方が本数も金額も多いぞ。
997ナイコンさん:2007/01/09(火) 16:31:49
ゲーム業界のピークってPS,SS時代じゃないの?
998まくら:2007/01/09(火) 17:09:25
>>996
>>997
人口的にはファミコン時代だろうな。
ファミコン時代の生き残りが小金を持って、
スーファミやPS,SS時代に金を使った。
大人買いバブルがはじけた現在がは寒い時代だな。
999age:2007/01/09(火) 18:02:37
999
1000ナイコンさん:2007/01/09(火) 18:11:16
フライトシミュレーション以外のPCゲームはやる気がしない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。