X68000ってもうちょっと改良したら倍売れたのにね

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ナイコンさん:2006/10/29(日) 09:28:47
>>945

マジレスも馬鹿らしいが
元々マイコンやパソコンなんてホビー用途から発展してきたもの
誰も実用になるなんて考えてもいなかったしソフトも無かった
だからX1 88 77 TOWNS MSX 68なんかはターゲットはホビーユーザー
いずれも高価なおもちゃ以外ではあり得ない
それを最初から事務機器として開発された機種と用途を同じくして比較するなんてナンセンス

そしてバブルがどうとか関係ないな
DOSVが入って来るまではまだ独自仕様機が生きる道もあったから
高機能ホビー機の進化の過程で出て来たに過ぎない
以前は日本一のコンピューターベンダーと言われていた
富士通でさえ本気になってホビーPCを出したんだぞ?
DOSVまではホビーPCにもそれだけの市場性はあったと言う事だ

APPLE][なんてビジカルクが出たお陰でビジネス機としてのPCと言うものを
たまたま世間に認知させるに至ったが
元々は完全にホビー向けでビジネス用途には必要ない機能が満載だった
後にAPPLE///まで出たがビジネス用途に絞るような事も無く
最後まで基本はホビーPCだった
953ナイコンさん:2006/10/29(日) 11:21:32
>元々マイコンやパソコンなんてホビー用途から発展してきたもの
>誰も実用になるなんて考えてもいなかったしソフトも無かった

ダウト
単にお前が「遊びにしか使えないホビー用マイコン」しか知らないだけ。
954ナイコンさん:2006/10/29(日) 11:24:32
>後にAPPLE///まで出たがビジネス用途に絞るような事も無く
>最後まで基本はホビーPCだった

そりゃ当然だ。
当時の主流はs100バス互換機だからな。

「元祖パソコンはApple」なんつーマカーのプロパガンダを本気で信じ、
日本ではPC-8001以前にパソコン/マイコンは無く、
8bit機はPC-8801やX1になってようやく日の目を見たのが全てであり
しょぼいゲームとワープロの真似事をするのがせいぜいだったという、
本人はゲームを遊ぶことしかできなかったお子ちゃまが、
その狭く半端な見識で時代や歴史を語ることのおかしさくらいは自覚してくれ。
955ナイコンさん:2006/10/29(日) 11:26:15
そう言い切るのも正しくないような。。
PC-8001にしろMZ-80BにしろFM-8にしろ、売り手は明らかにビジネスユースを
メインに考えていたように見えたけど。

っていうかなんか反論になってないような。
>>945は要するにビジネスユースが偉くて、ホビーユースは格下だ、
などという小学生じみた前提で物を言っているのだから
そうそうボクちゃんよくできまちたね、って流しとけばいいんだよ。
956ナイコンさん:2006/10/29(日) 11:34:33
日本においては漢字処理をストレスなく可能にしたPC-9801の登場までは、
「ビジネスユースにパソコン」っつーのはかなり無理があったねぇ。
日本語CP/MにしろMS-DOSにしろ、98が伸びてくるまでは基本的にオフコンだった。

じゃあ先行する8bitパソコン/マイコンは何に使っていたのかっつーと、
日本語を必要としないデータベースやソフトウェア開発、
今で言うハイエンドPCとワークステーションの中間くらいの存在だった。

逆に言えば、少なくとも日本で一般消費者向けに販売された8bitパソコンは
当時のどうしようもない低機能の所為で、文字通りゲームをするくらいしか使いようが無かったんだよ。

88やX1あたりは、CP/M環境としてもコンパクトだったので重宝されたが、
ゲームしか知らない当時のガキはそんな世界は知らなくて当然。
あったものも「そんなものは俺がしらないからありえない」とか言い出すぞ。
957ナイコンさん:2006/10/29(日) 11:45:25
言い出すぞ、って本気でいってると思ってるの?
明らかに釣りでしょ。

ガキ、というが君みたいにそうやって単細胞に熱くなる奴がその「ガキ」を
誘引してるんだよw
958ナイコンさん:2006/10/29(日) 12:56:43
>>954

>日本ではPC-8001以前にパソコン/マイコンは無く

どこでそんなインチキを覚えたのか知らないが
8001より3年も前にTK80がありましたが?
これは誰に聞いてもマイコンです
本当にありがとうございました
959ナイコンさん:2006/10/29(日) 13:26:54
TK80を出すのはちょっと苦しいのではないだろうか
960ナイコンさん:2006/10/29(日) 15:43:22
アルテアがパソコンなら電卓もパソコンだな
961ナイコンさん:2006/10/29(日) 18:36:19
銀行の振込みもカナでなく漢字処理にしてほしいYO
962ナイコンさん:2006/10/29(日) 19:59:18
超漢字じゃないと名前の漢字を処理しきれないとかない?
963ナイコンさん:2006/10/29(日) 20:20:46
昔は、ビジネス用はビジネス専用機として作られていて、
個人で買える「マイコン・パソコン」は、PC98登場までホビー用としてしか使い道が無かった。

ってことでおk?
964ナイコンさん:2006/10/29(日) 23:58:42
>>963
おk。その辺で手を打とうか。

(8bit機向けのワープロやBASICの自作ソフトは、とりあえずおいとく。あれはPCの他にオフコンやワープロ専用機を別途用意できないビンボー人のry)
965ナイコンさん:2006/10/30(月) 01:55:07
>>964
それは98だってそうだ。
98開発した人がパソコンやってくれと言われて左遷だと思った(当時はオフコン部門が花形だから)とか、
ビジネス向けにここまで普及するとは思ってなかったと言ってたぐらいだしな。
そもそも9801出現当時のNECビジネス向けはN5200。

98なんてオフコン用意できないビンボ(ry
966ナイコンさん:2006/10/30(月) 02:07:51
エロゲマシンじゃないか?
967ナイコンさん:2006/10/30(月) 11:34:25
エロゲー目的で98買った二刀流は多かったな。
まあ俺もその一人何だけどw
968ナイコンさん:2006/10/30(月) 22:42:06
どこまで行ってもゲームで遊ぶことしかできなかったのがX68kユーザーの大多数
969ナイコンさん:2006/10/30(月) 23:20:16
それでよかったんじゃなかろうかと、実際、今の日本のゲーム業界を
支えているプログラマと会話するとX68K所有していた人が多いことを知るわけで。
970ナイコンさん:2006/10/30(月) 23:36:45
>>969
「ゲームで遊ぶことしかできなかった」のと「ゲーム業界を支えている」のでは、
相当差があると思うのだが。

て言うか、「ゲームで遊ぶことしかできなかった」のは 98 ユーザでも大多数だろ。
971ナイコンさん:2006/10/31(火) 02:09:19
>今の日本のゲーム業界を
>支えているプログラマと会話するとX68K所有していた人が多い

30代半ば以上でまだプログラマってどういう世界だよ
その歳ならもう管理職かディレクターでもやってなければゴミだ
972ナイコンさん:2006/10/31(火) 02:31:39
そうかい?

漏れ30過ぎてからこの業界入ったけどな
973ナイコンさん:2006/10/31(火) 02:41:03
「彼らは一生、這い上がれない」
974ナイコンさん:2006/10/31(火) 06:12:21
>>今の日本のゲーム業界を
>>支えているプログラマと会話するとX68K所有していた人が多い

98所有していた人はもっと多いと思うけどねぇ。

いちいち主張しないからな、98ユーザーは。
当時コンピュータを使うといえばほぼ自動的に98だったから。
WindowsやPC-UNIXを使う奴はいちいち主張しないけど、
Mac使う奴だけ「俺はMac使いだぜ、普通より凄いんだぜ」とか言う感じ。
そして実際はなにもわかってない。
975ナイコンさん:2006/10/31(火) 07:30:59
何しにこのスレ来てるんだろ
976ナイコンさん:2006/10/31(火) 07:34:48
>>974
 んなことはないはずだ。98ゆーざーはエロゲとタイル彩色で話題振ればわかる。
977ナイコンさん:2006/10/31(火) 09:44:20
ディザ中間色なんて8ビット機時代からの基本技術だろ
978ナイコンさん:2006/10/31(火) 12:14:17
>>974
PC98ってエロゲ率高いんじゃないの?
979ナイコンさん:2006/10/31(火) 19:17:51
同級生、
名作だったなぁーー
980ナイコンさん:2006/10/31(火) 20:10:55
>>968

そう言うユーザーがいるからPCゲームと言うものが成り立つわけで
今はネットとかメールとかオフィスとかPC買う動機は十分あるが
昔はそんなものは無かったわけで
当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで

恐らくはゲーム専用機として買った人は殆ど居ない
通常のシリーズが\368000でPROでも\298000もする上に
ディスプレイを合わせると40万~50万かかる
やったにせよやらなかったにせよ他の用途も考えて買ったはず
ゲーム用途だけにこの金額を支払うと考えるのは余りにもナンセンス
それに最低限の開発キットが付属している事は知られていたし
直ぐにでも開発に入れる状態だった
メーカー側も明らかに遊ぶマシンではなく作るマシンとして定義していた

当時の世相からBASICを標準で搭載している事はパソコンの絶対条件だったが
それ以外にアセンブラとデバッガが付き詳細な回路図まで公開していて
(クロス開発が可能なようにターミナルまでついていた)
BASICもオリジナリティが高くゲームが作りやすい仕様のものだった
(サンプルプログラムにスプライトエディタまで入っていた)
未だかつてここまで作ると言う事に力を入れたマシンは世界中のどこにも無かった

当時の8ビット機では限界が見えてしまって飽きだしていた頃に衝撃的なデビュー
俺もゲームが作りたいから買ったし実際遊ぶ事と作る事の割合は半々くらいだった
実際プログラマになったきっかけがX68000だったし職場でも一部使われていた
981ナイコンさん:2006/10/31(火) 20:16:13
80年代終盤、国産じゃ珍しい多色化環境だったな >> X68
なぜか?16色より多色が欲しければ8bit機しかなかった不思議な時代だったな。

Towns出るまで、多色が欲しければメジャーな国産PCはペケロクしかなかった時期が有ったような・・。
982ナイコンさん:2006/10/31(火) 20:24:24
8bit機で一番色数出してたのは77AVあたり?
983ナイコンさん:2006/10/31(火) 21:20:07
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
>当時のPCユーザーはゲームがしたいかゲームが作りたいかどちらかしかなかったわけで
984ナイコンさん:2006/10/31(火) 21:24:04
パソコンだしな。
985ナイコンさん:2006/10/31(火) 21:55:45
68Kユーザーはゲームしたいがために買ったやつが多いんじゃないの?
TOWNSの場合はビデオ編集用途の人もわりと居たらしいけど。
986ナイコンさん:2006/10/31(火) 21:58:44
学際で先輩にMIDI演奏とかNAGDRVとか見せられて買ったクチだ
それまでは「高いゲーム機」のイメージしかなかった
987ナイコンさん:2006/10/31(火) 22:10:44
懐かしいな永田DRV

それまではBASICで打ち込みしてたから
ポルタメントとPCMが使えるってことで飛びついたな
988ナイコンさん:2006/10/31(火) 22:19:56
オフコンでエロゲがでてれば世界は違ったものになったろう
989ナイコンさん:2006/10/31(火) 22:55:27
pcm8が一番最初に動いたのはnagdrv
990ナイコンさん:2006/10/31(火) 23:20:09
>>982

77AVは確か26万色だったな
でもこれってたしかかなり粗い画面モードでしか使えなくて
デジタイズくらいしか使い道が無かった希ガス
結局4096色の77とかX1TurboZ辺りが実用域かな
まあそれも生かしたゲームなんて殆ど無かったわけだが
88が元でベタ移植ってのが多かったからなあ
991ナイコンさん:2006/10/31(火) 23:27:24
>>982
77AV40シリーズね。
26万色て言ってたけど、26万ドットも無ぇ・・・てwい話。



まさかシャープが68+多色環境出すと思わなかったよ。
68Kセカンドソーサ&ACRTCの日立か、6809&FM77AVの富士通と思ってたから。
992991:2006/10/31(火) 23:29:40
かぶった。すまそ >>990

orz....
993ナイコンさん:2006/11/01(水) 06:31:38
当時、友達の家で

50万円したX68000ACEで

グラディウスが動いているのを見た時の、あの衝撃・・・・・

今でも身震いする

994ナイコンさん:2006/11/01(水) 06:45:48
次スレはどうするのん?
995ナイコンさん:2006/11/01(水) 06:49:15
>>994
たてれないので頼む
996ナイコンさん:2006/11/01(水) 07:03:51
立ててきた

X68000ってもうちょっと改良したら2倍売れたのにね
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1162332068/
997ナイコンさん:2006/11/01(水) 09:17:19
>>980
>今はネットとかメールとかオフィスとかPC買う動機は十分あるが
>昔はそんなものは無かったわけで

は?wwwwwwwwwww
998ナイコンさん:2006/11/01(水) 12:07:44
ここでPC-VAN世代登場
999ナイコンさん:2006/11/01(水) 14:03:09
ALTA-NET万歳
1000ナイコンさん:2006/11/01(水) 14:03:59
1000だけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。