PC-8001mk2SRってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイコン少年
PC-8001mk2SRにかんして思い入れをお願いします。
2名無し:2005/10/20(木) 03:29:18
XEVIOUSの出来きは、良かったが後が続かないのは残念だった。
3ナイコンさん:2005/10/20(木) 09:23:31
持ってなかったけど、キーボードのできは歴代88で最高だった気がする。
4ナイコンさん:2005/10/20(木) 15:08:22
パックランドがうらやましかったな
5TAPE:2005/10/20(木) 15:36:23
本体は既に処分してしまったが当時の記録媒体CTが50本近く残ってます。

再生すると
ピーガラガラガラ・・・
とFAXとはちょっと違う音がします。

容量はどのくらいなのだろうか?

CLOAD "hoge"
でやるんだよね。
ファンクションキーはF5までだっけ??

BIOS?(起動時の最初のロゴ)がかっこよかった気がする。
覚えてないけど。

6ナイコンさん:2005/10/20(木) 16:53:51
終了
7ナイコンさん:2005/10/20(木) 16:56:38
再開
8ナイコンさん:2005/10/20(木) 21:25:01
>>5
80/mkII/SRとも持ってます。
そのテープ譲ってもらえませんか?
9ナイコンさん:2005/10/20(木) 23:38:24
中学生時代の友達が持ってたな〜

彼の家は母子家庭で、お母さんはパチンコ屋の住み込みで働いていました。
彼のお母さんは、彼を驚かそうと、
彼が前から欲しがっていたパソコンを買ってきて彼にプレゼントしました。
そう。おわかりですね。
彼が欲しかったのは、PC-8801mk2SRだったのです。
彼のお母さんが買ってきたのは、PC-8001mk2SR…
仕方なく、秋葉原に、俺と友達と彼のお母さんで売りに行きました。
ついた金額は2万円… 14万円くらい出して買ったはずなのに…
なんか悲しい気持ちになりました…
10ナイコンさん:2005/10/21(金) 00:07:11
なぜ同時発売だったんだろ
11ナイコンさん:2005/10/21(金) 00:11:08
>>3
まちがえた……逝ってきます
12ナイコンさん:2005/10/21(金) 01:10:12
>>9
定価が¥108,000なのに14マソも出してないだろ。
13ナイコンさん:2005/10/21(金) 02:47:15
>>12
ディスプレイ込みでは?
14ナイコンさん:2005/10/21(金) 20:42:21
電波新聞社のマッピーが手に入らない。
ゼビウスやディグダグは簡単に買えたんだけど。
15ナイコンさん:2005/10/22(土) 18:01:14
パックランド、いまも本体と一緒に箱、説明書付きであるよ。テープ4本組。
16ナイコンさん:2005/10/22(土) 21:31:33
俺も持ってる。
エミュでもできるように吸い出すのには苦労したよ。
17ナイコンさん:2005/10/22(土) 21:36:29
ALUは320*200 8色 2画面のモードの場合、
2回に分けて3プレーン同時書き込みするの?
18ナイコンさん:2005/10/23(日) 13:36:29
あのさー
8001スレは既にあるじゃん。
PC-8001無印、PC-8001mk2、PC-8001mk2SR
それぞれ別々にスレが必要なわけ???
じゃあ9801なんか無印から始まっていくつのスレが必要になるわけ?
19HJ:2005/10/25(火) 21:24:37
ALU日 森のなか クマさんに
出会った 花咲く 森の道 クマさんに 出会った
20名無し:2005/10/26(水) 06:17:16
テグザーもよかった。これのためにDISKユニットを買った。
21ナイコンさん:2005/10/26(水) 08:58:04
>>15
8面クリアごとにロードするの?
22名無し:2005/10/26(水) 20:38:21
俺は、DISK版を通販で買ったぞ。おまけになぜか88SRのソフトカタログがついてたな。
23ナイコンさん:2005/10/26(水) 20:47:21
ゼビウスはもちろん持ってるよ。
あとドラゴンスレイヤーとファンタジアンに狂いまくったよ
24名無し:2005/10/26(水) 21:25:28
おれは、テープ版リザード。ザナドウも終了認定証もらったが、なぜか88の番号に混ぜられてた。
25ナイコンさん:2005/10/26(水) 21:45:48
80mkSRのパックランドで実物を見たことないんだけど、
実際の出来はどんなもんでしたか?
ファミコン版よりも良かったですか?
26ナイコンさん:2005/10/26(水) 22:05:58
ファミコン版より悪いパックランドなんて想像もできない
27ナイコンさん:2005/10/27(木) 00:09:19
ファミコン版は別ゲームだと思えば、一般的なPCへのアーケードゲーム移植作より楽しめるよん。
80mk2SR版は俺も画面写真を見てあこがれたので、どんな出来だったか気になる。
28ナイコンさん:2005/10/27(木) 02:07:07
>>18
たぶんソフトの対応機種が基準になるかと。
「PC-8001mk2以降」とか「SR専用」とか、そういうゲームが結構あるというのがポイント。
Nモード対応、mk2以降、SR専用、それぞれ全くといっていいほどゲームの質が違う。

例えば88なら、SR以前とSR以降で分ける意味はあるが、それ以上の細分化は必要なさげ。
「88TR専用ゲーム」なんてないでしょ。(いや、1個くらいあるのかもしれんが。)
98なら、VM以前と以後、さらにVM以前を分けるとすればハードスクロール機能がない無印とそれ以外、
に分けるのが適当だろう。(H98とか9821とかの時代も考えるとややこしくなるが。)
29ナイコンさん:2005/10/28(金) 18:45:23
パックランドはいいできだったよ。やっぱり88と違って2画面あるのは作りやすかったんだろうね。320×200だとしても。
あれでテープの読み込み時間が早ければなー。600ボーはキツイ。
あと特徴は、操作がファンクションキーなところ。
30ナイコンさん:2005/10/28(金) 19:05:45
サブルーチン書いて1200ボー化する技は80SRではできなかったの?
31ナイコンさん:2005/10/28(金) 21:58:30
できません。ゼビウスもパックランドもロード時間の長いこと長いこと。
32マイコン少年:2005/10/28(金) 22:03:10
甥は、DISKにコンバートして遊んでた。いまでももってる。
33ナイコンさん:2005/10/29(土) 07:37:57
本体箱から五年くらい出してないなー。
XANADUやTHEXDERもでてたよね?さすがにオクにもnyでも見たことがないが。
誰か流して・・。
今更ながら88ユーザーに見せて遜色ないところをわからせたい。くそっー、当時の88ユーザーめ!
34ナイコンさん:2005/10/29(土) 18:23:27
88ユーザーはゲームの多さに天狗になっているやつが多かったな
ほとんどはロードランナーだったのに


でも80SRよりは88SRがほしかった
35ナイコンさん:2005/10/29(土) 21:27:53
ロード時間の長さかぁ....
当時はディスクドライブなんて買えるような金無かったよなぁ
36ナイコンさん:2005/10/29(土) 23:59:03
>>34

でも今は完全に80SRのほうが欲しいんだよね。不思議だ。
3734:2005/10/30(日) 00:49:40
>>36
たしかにね(笑
おれも88SRより80SRのほうを弄ってみたい

今だったらツールとか開発環境もしっかりしているから
ゲームとかも書けるかも?!(希望的観測)
38ナイコンさん:2005/10/30(日) 01:04:22
80SRにもSB2(PC-8801-23)挿さるんだっけ?
39ナイコンさん:2005/10/30(日) 06:50:46
挿さるよ
40ナイコンさん:2005/10/30(日) 07:47:25
>>17
そうだよ

>>38
その前にPC-8801-11を刺してやれ
41ナイコンさん:2005/10/31(月) 00:43:06
実家にmkIIとSRがあるはず。
42ナイコンさん:2005/10/31(月) 03:33:37
8001のmkUSRってのは、発売当時も
妙に中途半端度合いにヲタ心をくすぐられたもんだw
88シリーズもおんなじようにmkU以降が出ていっただけにな。
まあ、6001mkUSRや6601SRにも同じニオイを感じたけどw

43マイコン少年:2005/10/31(月) 13:35:01
甥は、SRにビデオアートボードをさして、RAMディスク兼アナログ画像ボードして
使ってたよ。もちろんソフトは自作した。
44ナイコンさん:2005/11/01(火) 03:04:55
66SRと80SRは今でも憧れてる
88SRにも320x200 2画面モードがあれば…
45ナイコンさん:2005/11/01(火) 11:31:20
>>44
それは漏れも思った
46ナイコンさん:2005/11/01(火) 12:20:01
店頭では映えるんだよな。あのフォルム。
8000シリーズでははじめてのオフホワイトだし。
47ナイコンさん:2005/11/02(水) 05:19:35
8801SRに、8001SR相当の画面モードも搭載されていればな…。

320x200x3bppは、4MHzのZ80に扱わせるには手頃な容量だし、
それを2枚重ねで表示できるのはそれなりに強みだったはずだし。

88なら512色パレットから8色指定できたりすれば、さらに強かったはずだし。
2画面別個に8色ずつ指定できれば、この上なく強力だっただろうにな…
48ナイコンさん:2005/11/03(木) 02:43:55
でも結局、画面重ね合わせって、アクションゲームでもなければあんまり使い道ないと思うけど。
パソゲーの売りは高解像度と思考型ゲームだったから、結局あんまり影響なかったと思う。
(X1は確かPCGとグラフィックで重ね合わせできたはずだが、結局88の移植ばっかだったし。)
それに、イース3みたいに、多重スクロールさせるようなとこは88でもやってきてたわけだし。
49ナイコンさん:2005/11/03(木) 21:54:04
なにいってんだよ。
320*200*8色 2画面のうち1画面を非表示にすれば、
メインRAMの代わりにデータが置けるだろが。
50ナイコンさん:2005/11/04(金) 04:52:14
さらにほんの僅かのロジックの追加で
VRAM間データ転送+ALUでもついていた日には、
応用しがいがありますなあ。
51ナイコンさん:2005/11/04(金) 16:23:30
当時はゼビウスの出来の良さがパソコンの性能の良さみたいな風潮があったから、
2画面重ね合わせはそれなりにインパクトはあったよ
88や98、FM-7のゼビウスと比べてたら
「80SRすっげー」って思ったもん
52ナイコンさん:2005/11/04(金) 17:37:05
80SRのゼビウスは2画面重ね合わせは使っていない。
表画面を表示している間に裏画面の書き替えを行い交互に表示する、
いわゆるダブルバッファの手法で表示をしている。
これでスクロールの波打やキャラクタのちらつきのない
完全な重ね合わせが出来るから。
2画面合成が出来るからと言ってそっちを使うのは素人。
53ナイコンさん:2005/11/04(金) 20:17:20
素人でもいいたくましく育ってくれればぁ
54ナイコンさん:2005/11/05(土) 02:43:50
>>52
今初めて知る衝撃の事実。
つうか、なんでそんなこと知ってんだ。
55ナイコンさん:2005/11/05(土) 06:07:05
>>素人でもいいたくましく育ってくれればぁ
これがそんなに衝撃の事実か?
56マイコン少年:2005/11/05(土) 11:11:12
>52
アンタ嘘つきだな、マイコンベーシックマガジンのインタビュー記事で、地上物と空中物で1画面ずづ使っていると記載されている。一応ためにしに、VRAMの中身を実機を使って確認したが(SRモードから8001モード設定でリセット技)、記事のとうりだった。
57ナイコンさん:2005/11/05(土) 16:08:56
すっかり騙された。
こんな過疎地でわざわざデマ流すなよ。
58ナイコンさん:2005/11/05(土) 18:30:28
ふつうに考えて320*200*8色の画面の全画面を
そんなに高速に書き換えが出来るわけがない。
59ナイコンさん:2005/11/05(土) 18:31:44
>>58>>52に対してだよ。
60ナイコンさん:2005/11/05(土) 19:58:46
全部書き換えるとか言う奴は素人
61ナイコンさん:2005/11/05(土) 20:25:36
>>52>>60はエミュ厨
62ナイコンさん:2005/11/05(土) 20:32:56
だいたい、アンドアジェネシスはシッカリと浮遊してるしな。
これをバッファリングで処理するのは無理。
63ナイコンさん:2005/11/05(土) 20:36:15
てか、電波新聞社のスタッフが素人のわけが無い。
64ナイコンさん:2005/11/06(日) 04:31:53
52は嘘をついてるようには見えないので、勘違いだったのか、ソースがあるのか(お前も騙されたのか)はっきり汁。
ソースがあるなら(間違った記事を載せた雑誌など)、それはそれで話が膨らむと思うので。
65ナイコンさん:2005/11/06(日) 09:09:29
リアルタイムにPC-8001mk2SRユーザーでゼビウスに関心があった者なら、
320*200*8色 2画面重ね合わせだということは、誰でも知っていることなのに、
電波新聞社のスタッフを含めて素人扱いするあたり、エミュ厨の匂いが漂ってくる。
66ナイコンさん:2005/11/06(日) 11:00:57
もうね、アホかと。馬鹿かと。素人にはお薦め出来ない。
67ナイコンさん:2005/11/06(日) 14:04:05
>>52>>60>>66
は絶対にウソツキだよな。
68ナイコンさん:2005/11/06(日) 14:07:47
でも、本人さんは電波新聞社のスタッフよりも技術力が上だと思ってるんだろうな。
69ナイコンさん:2005/11/06(日) 14:10:22
>>52が8801mk2SRのプログラマーだったなんてぜって〜ありえんって。
70Kenzoo:2005/11/06(日) 16:52:48
>>56
自分は80SRは持ってないので、主題の真偽は判断できないんだけど、

>マイコンベーシックマガジンのインタビュー記事で、地上物と空中物で1画面ずづ使っていると記載されている。

これは何年何月号の話?
とりあえず発売前後の号とオールアバウトナムコをざっと見たけど、「地上物と空中物で1画面ずつ使っている」という記述は見当たらなかった。
80SR版について一番詳しく書いてあると思われる、85年10月号の広告記事「キミもチャンピオンになれる!! PC-8001mkIISR版ゼビウスの巻」では、

>ところでX-1版などで気になった、アンドアジェネシスとザカートなど、地上物と飛行物が重なるときの処理では、
>今度のPC-8001mkIISR版はキャラクターの完全な重ね合わせによって、下のキャラクターに穴があくようなことはなくなりました。
>これもPC-8001mkIISRが2画面を持っているという特徴を使いこなした成果です。

とある。
画面自体の合成機能を使っているのならそのように書いてもおかしくないところ、あえて「2画面を持っているという特徴を使いこなした」としか書いていない。
だから、かえって合成を使っていないのではないかと解釈されても、仕方のないところはあるんじゃないかな。
71ナイコンさん:2005/11/07(月) 11:35:39
それは無理矢理杉
72ナイコンさん:2005/11/07(月) 12:18:33
現時点では56が結論で良いかと。
73ナイコンさん:2005/11/07(月) 12:41:47
だよな。
74ナイコンさん:2005/11/07(月) 20:53:27
未来永劫56が結論。
過去に製作されたプログラムの仕様が、今後に於いて変わるはずがない。
75ナイコンさん:2005/11/07(月) 22:22:55
>74
いや、56が嘘を書き込んでいたら変わるだろ?
そういう意味での「現時点」かと。
76ナイコンさん:2005/11/08(火) 09:00:52
>>75
ワロス
77ナイコンさん:2005/11/08(火) 09:42:56
52が書かれた時点では52が結論だったわけだからな(少なくともこのスレではw)。
俺も56が正しいと思うが、2ちゃんでは証拠になるソースが示されるまでは、結論とは言えないかと。
答があることで憶測で話しても仕方がないので、どちらかがソースを示せば終了だな。
ソースの信憑性について、憶測でごちゃごちゃ言ってくる奴はいるかもしれんが(ワラ
78ナイコンさん:2005/11/08(火) 22:03:38
52乙
79ナイコンさん:2005/11/08(火) 22:15:43
56はソースを出す必要は無いと思う、理由はリアルタイム実機ユーザーなら誰でも知っていることだから。
52はソースをさっさと出せ、自称プロとやらのご高説も付けてな。(52はエミュ厨確定。)
8077:2005/11/08(火) 23:00:13
いや、52も自称リアルタイム実機ユーザーじゃん(ワラ
俺も56が正しいと思うんで、ソース示して52にとどめをさすとともに、
何年後かに同じ議論がわいた時に、アンカー示すだけですむと思っただけだす。
81ナイコンさん:2005/11/11(金) 04:54:02
誰かがんばれ!
82ナイコンさん:2005/11/11(金) 22:55:01
なにをがんばればいいのかわかりませんが、
ずいぶん昔に解析したポートの情報なぞを。
ポート31H
bit7〜bit5 白黒グラフィック時のBGカラーコントロール
bit4 白黒/カラーモード切替
bit3 グラフィックス表示on/off
bit2 グラフィックス解像度
bit1 ROM/RAMセレクト
bit0 不明

ポート33H
bit7 BASIC mode切替
bit6 G-VRAM 独立/拡張モード切替
bit5 不明
bit4 カナ/かな切替
bit3 TEXT優先表示
bit2 グラフィックス表示優先順位
bit1 sound割り込みコントロール
bit0 不明

ポート34H、35H
PC-8801mkIISRとおなじ
音関係も88とおなじ

まぁ、いまさら感はぬぐえませんな。
83ナイコンさん:2005/11/16(水) 22:40:28
PC-8001mk2SRか、懐かしいなー。ってまだ押入れに入ってます。PC-80S31と共に。
電波新聞社のゲームはLAOXに予約して全部買ってました。でも、それだけでは飽き
足らず、88mk2SR以降のゲームが遊びたくて88mk2SRのゲームを移植した事が懐か
しいです。
88mk2SRとVRAMアドレス構成が違うので、プログラム・データ領域を移して、プログ
ラム内でJump命令のとび先を全部書き換えるだけでしたが、ちゃっくんぽっぷ、アル
カノイド、GRADIUSの移植に成功しました。
でも、もうカビ生えてるんだろうなー、あのフロッピー。
84ナイコンさん:2005/11/18(金) 21:39:09
88SRのゲームといえばイースのDISK2のミュージックモードが
80SRでそのまま動くというのは既出?
まぁ、グラフィック関係が異なるし漢字ロムもないので
曲タイトルとかは表示されないんですが。
85ナイコンさん:2005/11/19(土) 03:06:13
>>83
すっごーい。

ディスクが生きていたら(流して)ほしいですね。
86ナイコンさん:2005/11/19(土) 10:57:28
おれもキボン

そんなことが可能だとは夢にも思わなかった。

まあ当時のマイマシンは無印の8001だったが (w
87ナイコンさん:2005/11/19(土) 14:21:29
川に流しますた
88ナイコンさん:2005/11/28(月) 19:42:13
一月であっさり止まったか
89ナイコンさん:2005/11/29(火) 10:15:45
パックランドとゼビウスだけが全てのマシン
後は何もなかった…買った人後悔しただろうなあ
いや、ゲームだけの視点から見た場合だけど
90ナイコンさん:2005/11/29(火) 21:48:39
そうか?
91ナイコンさん:2005/11/29(火) 23:42:32
あと、2画面モードを生かしてるのってマッピーぐらいかな。
92ナイコンさん:2005/11/30(水) 03:07:36
サークルとかあったのかな?
マイナー機種でも、コミュニティーに入ってると楽しめるよ。
80SRみたいにポテンシャルのある機種ならなおさらね。
93マイコン少年:2005/11/30(水) 05:52:11
>89
後悔してないよ。ソフトが少なかったんで、自分で多機種の移植や自作/改造をした。現在は、その時の興味から飯の種になってる。
←プログラマーとして給料もらってる。
94ナイコンさん:2005/11/30(水) 07:18:31
80mkIIやmkIISRの人って当時からそういう人多いよね。
雑誌の投稿でもそういうのよく見かけたよ。
95ナイコンさん:2005/11/30(水) 13:10:24
不足した環境が人を育てるんだな

もちろん”頑張る”という素質が必要だが
96ナイコンさん:2005/11/30(水) 21:07:20
セパレートで無いキーボードも魅力の一つ。
マイコンっぽい香りがする。
97ナイコンさん:2005/11/30(水) 21:21:04
NECがオフホワイト色を標準デザインに切り替えた1985年時点で
一体型として生き残ったのはこの機種だけなんだよな。
98ナイコンさん:2005/12/04(日) 12:31:46
オクで買うならいくらが妥当?
ソソラレル
99ナイコンさん:2005/12/04(日) 12:38:55
最近落札された例
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n27840521
ソフト無しなら15kくらいが妥当?
ボーナスシーズンだからもっと熱くなるかも

あとフルセットが10万開始で出てるけど正直…
100ナイコンさん:2005/12/04(日) 13:09:49
>>99
これって本体以外に値がついてるのでは?
本体ぼろぼろすぎ。
101ナイコンさん:2005/12/04(日) 16:04:06
>>93
ほぉ〜、これは失礼
飯の種に生かしましたか
そんな人もいるんですねえ
これは脱帽します
あの時代はまあ、ソフトの数があれば充実した環境と言ったイメージが
どうしてもあったからmkIISRは他の機種と比べて不利に考えていたんですよ
102ナイコンさん:2005/12/04(日) 22:47:14
88mkIISRを超えるワケには行かない宿命があった中途半端なゴミだったっけ?
103ナイコンさん:2005/12/05(月) 15:09:37
PC-60系とPC-66系あるいはFM-7系とFM-77系のような関係にすればよかったのにね。
104ナイコンさん:2005/12/05(月) 17:02:18
PC-8801mk2SRが、PC-8001mk2SRの完全上位互換なら良かったんだけどね。
袋小路に入った専用モードに依存したソフトなんて、誰も書かないよな。
105ナイコンさん:2005/12/05(月) 22:40:17
8001mkIIのGVRAMが諸悪の根源
106ナイコンさん:2005/12/06(火) 00:42:30
最終的には8ビット機なんか88ですらばっさり切られたからね。
遅かれ早かれこうなる運命だったわけで。
107ナイコンさん:2005/12/06(火) 03:58:14
今から振り返ると、どのメーカーのどの機種も中途半端だよな。
でも、そういう個性豊かな多くの機種を見てこれたのは、今となっては幸せだ。
108ナイコンさん:2005/12/06(火) 20:09:21
群雄割拠がなつかしい
109ナイコンさん:2005/12/08(木) 13:51:30
88SRと80SRの関係は、98と88VAの関係に似てるな。
110ナイコンさん:2005/12/09(金) 01:22:31
当時、FDバックアップツールは何使ってました?

ちなみに僕はお金が無くてFDドライブ買えなかったよ。
111ナイコンさん:2005/12/13(火) 00:55:58
MagicCopy2くらいは使ってたけどね。
N-BASICモードで動いたし。
112マイコン少年:2005/12/14(水) 14:50:22
X1も持っていた甥は、NEW TYPE X1のオートモードでp−コした。
113ナイコンさん:2006/01/06(金) 19:07:21
NEW TYPE X1といえばハードも込みだよね。
逆にX1のソフトを88のアインシュタインでピーコしたことはあります。

あの頃友達からもらった8001mkUSRのゼビウスとかパックランドはプロテクトはずれてたけど、それは友達が自己解析したのだろうか・・。

結局友達がFM-TOWNS買ってから疎遠になったから聞くことできないや。
114ナイコンさん:2006/01/06(金) 20:33:18
パックランドはともかく、ゼビウスはテープだから
115ナイコンさん:2006/02/06(月) 08:51:29
テープ版パックランドを楽しんだ俺がやってきましたよ
116ナイコンさん:2006/02/06(月) 23:30:48
とりあえず、感想を述べよ。他機種と比較するとなおよい。
117115:2006/02/07(火) 08:28:42
感想なあ。

まずはロード時間、プレイするまでに30〜40分、ステージ間ロードが5〜10分くらいかかったっけ。
内容に関してはエミュでやったりしてる人の方が詳しいと思うけど(俺はエミュはやらんので)
まあ、ひとことで言えば出来は凄くいいと思う。情熱を感じる移植。

320x200モードの2面プラス、キャラクターよりも手前にくる森の木、水柱、館の壁はおそらく
テキスト面を使ってたんじゃないかと思う。(違ってたらゴメス)
スクロールはスムーズだけどややちらつくという感じ。

ドット絵や背景の最限度は、当時のエニックスの雑誌広告で目にした人も多いと思うけどFC版とは比較にならない再限度。
ただFC版にはハードウェアスクロールやスプライトという武器もあるわけで、移植というファクターを除外して
一本のゲームとして見た場合はFC版の勝ちのような気もする。

でも当時は「AC版を再現すること」自体に価値を見出してたからな。大満足でした。
俺はパックランドに限らずハードの限界に挑戦する移植ものがすごく好きだったし。
その後88FHに乗り換えたけど、もちろんスペハリもグラディウスも買ったさw
118ナイコンさん:2006/02/07(火) 08:50:07
付け足しとくと、フェアリーランドはちゃんとお花畑だぞ。
AC版ほど鮮やかではないけれど。

あと、
>21 8面クリアごとにロードするの?

そんな生易しいもんではありません。1面クリアごとです。
あとフェアリーランドを表示するためだけにロード入ります。
119ナイコンさん:2006/02/07(火) 12:11:19
>あとフェアリーランドを表示するためだけにロード入ります。

激藁.時代を感じますね.
120ナイコンさん:2006/02/08(水) 11:28:56
>117

当時から完成度興味津々だったから、
細かい解説してくれてありがとうです。
でも、実際動いてる動画を一度だけでも
見てみたいですね。
121ナイコンさん:2006/02/08(水) 20:16:24
スサマジス
122マイコン少年:2006/02/11(土) 01:28:50
甥は、これのDISK版をやる為に、PC-80S31Kを苦労してかったが、それに見合うだけの出来だった。
123ナイコンさん:2006/02/11(土) 10:48:48
ゼビウスやパックランドの画面が見てみたい・・
だれか動画うpしてくれる神は居ないか!?
124ナイコンさん:2006/02/11(土) 14:03:14
チネヨ
125ナイコンさん:2006/02/11(土) 20:08:06
PC-8001mk2SR本体は手に入れたんだが、ソフトが入手困難。
パックランドやってみたい。
126ナイコンさん:2006/02/11(土) 20:43:25
テープ版なら飲み二回我慢したぐらいの値段かな。
ディスクはもっと高いが結構上下する。
127ナイコンさん:2006/02/12(日) 08:07:14
>>125
それは今の話か当時の話か?
答えによっては対応が違ってくる。
128ナイコンさん:2006/02/12(日) 08:44:20
80mk2SRって88mk2/SR/FRとかのキーボードを接続できるのが変わってたね。
129125:2006/02/12(日) 12:21:18
>>127
今の話。半年ぐらい前に本体を手に入れた。
130127:2006/02/12(日) 12:43:51
偉そうな聞き方をしてスマソ
emuならイメージをうpと思ったが、手元にはゼビウスしかなかった。
テープはあるが、腐ってなければ...ひとまず吸い上げにトライしてみるか。

↓犯罪者氏ねの方、どうぞ。
131ナイコンさん:2006/02/12(日) 12:52:12
うんこボーンの謎
132ナイコンさん:2006/02/12(日) 15:34:19
>>127
楽しみにしてまつ。
133ナイコンさん:2006/02/12(日) 16:04:55
つうかnyに転がってるし
134ナイコンさん:2006/02/12(日) 16:07:32
それ蓮付き。
135ナイコンさん:2006/02/12(日) 16:16:54
ついてねーし
136ナイコンさん:2006/09/21(木) 21:16:10
パックランド マダー
137ナイコンさん:2006/10/23(月) 12:57:47
当時、CPUと画面解像度が同じならほかのマシンのゲームも移植できない事はない、とおもってそれまでの資産が継承できることもありSR買ったな。
結局画面解像度の異なるX68000の同人CG集をメディアコンバートしてみただけに終わった。

今、実機持ってる人は解析結果とかネット上で公開してくれたらいいのに。
138ナイコンさん:2006/12/28(木) 11:07:00
なんでや
139ナイコンさん:2006/12/31(日) 02:07:55
sage
140ナイコンさん:2006/12/31(日) 05:33:03
yattane
141ナイコンさん:2006/12/31(日) 20:06:38
そんな機種あった?
代表的なソフトは何?
142ナイコンさん:2006/12/31(日) 23:57:07
>>141
パックランド
143ナイコンさん:2007/01/01(月) 01:03:22
パックランドのために存在し、パックランドとともに消え去ったマシン
144ナイコンさん:2007/01/01(月) 02:48:45
最近、ヤフオクで買ったけど、コレクションと化して使っていない。
ちなみに1982年当時はPC-8001MK2ユーザーだったから、MK2用
ソフトは結構持っているけど、SR用は皆無。
ところで、ベーシックモードの切り替えってどうやるの?
145ナイコンさん:2007/01/01(月) 08:57:32
146ナイコンさん:2007/01/01(月) 11:11:04
>>145
>SHIFTキーを押しながら起動するとディップSW1の、CTRLキーを押しながら
>起動するとディップSW2の設定と逆のBASICを起動

なるほど、ありがとうございます。
147ナイコンさん:2007/03/23(金) 20:15:53
age
148ナイコンさん:2007/03/24(土) 05:50:05
MZー2500タイプのPCってもう出ないんですか?
149ナイコンさん:2007/03/24(土) 09:10:48
ν即スレ立ったよ

『蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾』
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174693431/l50
150ナイコンさん:2007/03/30(金) 17:57:58
「旧型のソフトも使える」と思いきや、実際買ってみると今更80や80mk2のソフトは・・・という感じ。
これは60系や88系も同じなんだろうか?
151ナイコンさん:2007/04/04(水) 10:11:30
60や88はそこまで初代と落差なかったから、それなりには

80SRを最近ゲットしたが、本体のみなので、これからが大変そうだな
ディスクドライブやらシステムディスクやらゲームやら
152ナイコンさん:2007/05/02(水) 00:00:44
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51700047
上のオークションで出品されてるけど
PC-6001の相場ってどれくらいだろう。定価10万くらいだし2万はするんかな。
153ナイコンさん:2007/05/02(水) 00:47:14
出品者、マルチで宣伝乙w
154ナイコンさん:2007/05/02(水) 05:42:16
155ナイコンさん:2007/05/04(金) 04:57:13
P6初代のジャンク扱いでそんなにするのか…
二日前くらいに粉砕したばかり。無料であげたのに…
まだ実家に綺麗なP6初代とmk2あるけど
156ナイコンさん:2007/05/05(土) 02:43:54
人気があるのはP6MK2SRとかP8MK2SR。
前者はその昔(80年代半ば)、展示品を9万円くらいで買った。
後者はヤフオクでシステム一式を買った。値段は覚えていないが、3万円くらいだった気がする。
ソフトは何度も競り合ったが、あまりに高騰しすぎて勝てたことは殆どない。
157ナイコンさん:2007/05/06(日) 08:17:23
ソフトなら、トレントでたまに流れている。こまめに探し回れば手に入る。
FDイメージで複数のソフトが入っている。
158ナイコンさん:2007/05/12(土) 10:03:48
80SR版ザナドゥは作者の木屋氏が休みに会社に来て暇だったから1日で移植した
という伝説が残っているな
159ナイコンさん:2007/05/15(火) 01:05:14
木屋氏はホント
すぱーぷろぐらまー
だな。
160ナイコンさん:2007/05/28(月) 00:43:23
80SRって、VRAMのアドレスが88SRなどとは違うんで、そこだけ変更すれば640x200モードの
ゲームならば、ほとんどそのまま移植出来るはず。
私が大学生の時、GRADIUS、ちゃっくんぽっぷ、アルカノイドを逆アセンブルして移植した時も
プログラムのアドレスをずらしてVRAMアドレスを変更しただけで動作しました。
なので、88SRのゲームを移植するのはメーカーでも楽なはずですが、そんな事するよりも
88のゲームを作った方が儲かるからやらなかったんでしょうね。
161ナイコンさん:2007/06/02(土) 21:22:31
へー、ある意味88互換機なのか。

162ナイコンさん:2007/06/04(月) 14:13:30
そう言や98と88VAもそんな感じだったな。
163ナイコンさん:2007/06/11(月) 21:38:48
ttp://cdlmaster.ld.infoseek.co.jp/data88/demo80.htm
ここの
> PC−8037SR・PC−8087SR

> その他にも、FM音源によるスペースハリアーのメインテーマ演奏プログラム spaハリア.nsr も収録されています。

これってホント?
SRより後に発売されたスペハリの曲なんて入る訳ないと思うんだけど
164ナイコンさん:2007/06/12(火) 10:52:44
PC-8037SR発売は1986年
スペハリ発表・発売は1985年
165ナイコンさん:2007/06/12(火) 21:31:18
おれ、当時買ったN80SR-DISKBASIC持っているけど、そんなもの入っていないぞ。
パッケージにはPC-8037SR-2Wと書いてあるけど、バージョン違いかな?
166ナイコンさん:2007/06/14(木) 12:42:16
も一度、80SRディスク版のデモが見たい。
スターウォーズのテーマで宇宙から地上(恐竜)画面に変化、
ハードドライビンのテーマでドライブゲーム風のデモ、
あと水槽の魚をライトで照らし出すデモがあったけど、
あの曲名がわからない。
167ナイコンさん:2007/06/14(木) 20:53:22
>>160
逆に80SRのxeviousも88SRで動くの?
168ナイコンさん:2007/06/14(木) 21:30:08
>>167
画面モードの関係でそれは無理だろ
169ナイコンさん:2007/06/15(金) 12:25:14
88版はヘボかったな
170ナイコンさん:2007/06/15(金) 14:09:31
まあ非88のSRはグラフィックモードの優劣がめちゃめちゃで面白いんだけどね。

171ナイコンさん:2007/06/16(土) 23:47:00
X1みたいに画面に優先順位付けられないのけ?(プライオリティ機能)
172ナイコンさん:2007/06/17(日) 17:34:00
6001/8001もSRの時代になると解像度が640x200になっちゃて、クラス分けに苦心
173ナイコンさん:2007/08/17(金) 14:56:50
THEXDERやった。88版と遜色ないね。
174ナイコンさん:2007/08/18(土) 13:24:15
これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。     
175ナイコンさん:2007/08/19(日) 23:45:36
同人ソフトで、グラディウス2の移植版(タイトルはあえてあった)を購入してあそんだが、
2画面モードを使って良く出来ていて関心したな。まあ、20年近く前のはなしだが。
176ナイコンさん:2007/08/20(月) 11:41:04
SS見たいなぁ
177ナイコンさん:2007/08/21(火) 01:00:49
うちにはSaturnとV-Saturnあるけどどっちがイイ?
って変に略すの好きねぇ………
178ナイコンさん:2007/08/21(火) 23:45:47
こんな時代でも一度触ってみたくなるマシンの一つだね。
俺の場合P6mkIIとMZ-1500とコレかな。
逆に88とかタダでくれると言われても欲しくもないw
179ナイコンさん:2007/08/24(金) 16:37:58
それ、ただのマイナー志向やん
80SRは88SRと並べていじるのがおもろい
180ナイコンさん:2007/08/24(金) 22:30:03
マイナー指向というか同じにおいを感じるんだよね。
高解像度で考えたら88SRと並べるのもわかるんだけど
やっぱ320x200が80SRの真髄だと思うから。
>>178で挙げたのも、16色使えるP6mkIISRにPCGの使えるMZ-1500と
それぞれのアイデンティティがあるし、特にアーケード移植の場合
低解像度の方が移植しやすいでしょ。無駄に高解像度でも処理量が増えるだけだし。
181ナイコンさん:2007/09/03(月) 10:40:58
88SRにも低解像度(320x200)モードが追加されていればなあ

182ナイコンさん:2007/09/03(月) 17:03:34
PC-8801mkIIにだって低解像度(320x200)モードが無いんだから無理な相談だろうな
183ナイコンさん:2007/09/03(月) 17:22:19
>>164
本体発売から一年以上経ってからSR用DISC BASICが発売されたとでも言うのか?

型 名   :PC-8001MKIISR
価 格   :108000
発表日   :85/01
出荷日   :85/01
184ナイコンさん:2007/09/06(木) 18:57:11
そんなことザラにあったような気がするがw
185ナイコンさん:2007/09/10(月) 19:15:51
うほっ 良スレ。偶然漂流してきますた。
8001mk2(中学)→8801FA(大学)使ってました。
正直98シリーズが欲しかったんですが、下宿先に届いた8801FA
フルセットには感動しました。(入学祝いで買ってもらった。30万位か?)
毎日PCのスイッチ入れるのが本当に楽しかった。頭の中でアセンブラが
ガンガン巡ってたし、本当に楽しい時代だった。結局夢だったプログラマには
なれなかったけど、なぜか医療事務やってます。PC環境の遅れてる業界なので
PCに関しては神になれます。あの頃のおかげだ。お母さんありがとう。
186ナイコンさん:2007/09/10(月) 20:44:24
このスレは 「 8001mk2【SR】 」 のスレ。 【SR】の、限定スレ。

SRでない8001mk2や、88についての話題はそれぞれのスレで。
つか、なんでこんなに細かくスレが分かれてるんだ・・・
お母さん本当にありがとうございました。

8000シリーズ全般
栄光のPC-8001 Ver 1.2 Copyright 1979 (C) by (ry http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1116587101/l50

8001mk2(非・SR)限定スレ
PC8001mk2は不滅だ! http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1033800632/l50

8001mk2SR限定スレ。
PC-8001mk2SRってどうよ http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1129746444/l50

8800シリーズ全般
□■PC-88スレッド!mk2■□ http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1042672520/l50

8800シリーズの、SR以降限定スレ
PC-8801mkII SR,FR,MR Part4 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/l50

N88−BASICについての話題限定スレ
N88−BASIC入門 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1074389689/l50
187ナイコンさん:2007/10/31(水) 16:02:45
何年か前、Winnyでpass付きのパックランドのイメージが流れてて、
みんな探し回ってたらしく、それを解凍するための掲示板まで立ち上がってたなー。

ぼくもそのイメージを持ってるけど解凍できないままw
ゼビウスは持ってると思ってたけど持っていなかった……ショック。

80SRは気になっていても色んな意味で買えなかった機種だったんだよなー。
188ナイコンさん:2007/11/03(土) 06:31:56
そんなもんがあったんだね。
自分はテープ版のパックランドを知り合いに頼んでイメージ化してもらったよ。
80SRの良さが出てるいいゲームだ。
189ナイコンさん:2007/11/06(火) 00:11:23
ぜひ動画をニコニコあたりにうpしてくだされ。
190ナイコンさん:2007/12/24(月) 22:54:33
たしかパス付きで出回ってるのはディスク版だったよね。
俺もBrute Force Attackで12桁くらいまでやってみたけど
だめだった。
思うに日本語のパスだったのかなぁと。
191ナイコンさん:2008/01/20(日) 19:07:27
>>180
288*224で512色中16色使えれば
80年代前半のナムコゲームは完璧に再現できるな
192ナイコンさん:2008/01/20(日) 20:23:02
>>191完璧はない。
PC-8001mkIISRのゼビウスはすごい移植であったが、
やはり何らかの犠牲(1ラインおきの背景等)にして
処理速度を稼がなくてはいけないからね。
ただ、ゲーム性という本質を追求し始めた頃なのは良かった。
193ナイコンさん:2008/01/21(月) 08:37:45
ハードウェアスムーズスクロール
194ナイコンさん:2008/01/21(月) 13:34:10
>ただ、ゲーム性という本質を追求し始めた頃なのは良かった。
195ナイコンさん:2008/01/21(月) 14:41:10
今の世の中80SRの様ないい味出してるPCないなあ。80年代のPCって、独特の世界だよな。
196ナイコンさん:2008/02/16(土) 15:01:53
80SRのキーボードって88に似てるけど、感触は全然違ったね。
クリック感が無いの。こういうのも、意図的に88と味付けを変えて
みたんだろうね。
197誰か教えて下さい:2008/02/17(日) 17:30:31
先日 PIO 85/5 に掲載された「BROKEN」を入力したのですが、GCA00としても、キャラクターの表示が変でまともにゲームになりません、どなたか教えて下さい。
198ナイコンさん:2008/02/17(日) 17:33:43
はて、なんでしょう?
199ナイコンさん:2008/02/17(日) 17:52:18
先日PIO 85/5 の「BROKEN」をまともに入力したのですが、
確認したのですが、何度もゲームにキャラクターが表示されます。
GCA00としても、 おかしくて、なんでしょうか?
チェックサムの表示がなりません。
これはどうでしょう? どなたか、なんでしょう?
200ナイコンさん:2008/02/17(日) 19:00:33
なぞなぞか!!
201ナイコンさん:2008/02/17(日) 19:52:05
目先のスレにマルチです
202ナイコンさん:2008/02/17(日) 20:23:37
???待てよ>>199は外人さんか?
動かない事は良くある事だw
誤字脱字もあるし完璧に打ち込んだと思っても間違ってたりするしなw
持ち込んだメディア(テープやフロッピー)では動くが何故かリスト打ち込みだと動かない事も・・・
その場合はそのゲームを買うか自力でチェックし修正するのが当たり前の時代だった
まぁどうしてもやりたいのなら自力で何とかするしかないな
203ナイコンさん:2008/02/18(月) 02:48:24
なぞなぞは得意じゃ

うーん・・・






マグロ!
204ナイコンさん:2008/02/18(月) 09:05:36
PIOに限らず2ヶ月くらい後にデバッグリストが出たりする
205ナイコンさん:2008/02/19(火) 01:10:37
市販のゲームのバグありも当たり前だったな。
あとはアルバイト学生が半日で作ったんじゃないかと思えるような酷いソフトとかも平気で売ってたな。
206ナイコンさん:2008/03/15(土) 07:26:48
過去に吸い出したヤツ、アップしときます。

(EMU)(PC-8001mk2SR)pac-land(Rev.03).zip
309e3df308444966be77cfb8ee6ed36d3b75dc3d

(EMU)(PC-8001mk2SR)XANADU.zip
57ac05d6b4a89d76f012b23687045e558e9b36d1

(EMU)(PC-8001mk2SR)THEXDER.zip
6103e7ee3d5b7830b2174531e265a1e97fd404c6
207ナイコンさん:2008/03/18(火) 00:10:37
オークションでP8SRを買ったは良いが、N80SR−BASICの使い方が分からないので、
アマゾンでP8SR初心者本の新品を購入した。未だに新品が存在するなんて驚き!!
208ナイコンさん:2008/03/18(火) 19:56:34
スゲーまだあるんだw
とうの昔に廃刊かと思ってた
209ナイコンさん:2008/03/21(金) 00:19:42
いま見たらどれも品切れだったから、それが最後だったのかも。よかったね。
210ナイコンさん:2008/03/21(金) 00:21:23
206は本当なのかなあ。
すごくそそるけどnyやってないや。
211ナイコンさん:2008/03/21(金) 11:52:15
nyじゃなくてshare
212ナイコンさん:2008/03/21(金) 23:28:41
>>209
確かに品切れになっている。最後の一冊だったみたいだね。
でも、どんな内容かわからないので、届くまでは良かったどうかは分からない。
N80-BASICは分かるので、俺の欲しいのはN80とN80SRの差分のみだから。
213ナイコンさん:2008/03/21(金) 23:52:01
差分がわかったらココに10行でまとめてくれ。
214ナイコンさん:2008/03/22(土) 00:06:54
恐らくはN88-BASICに準拠したグラフィック関係の命令文が追加になっているだけだと思う。
余談だけど、アマゾンにP8mk2関連の新品本はまだあるみたいだね。
215ナイコンさん:2008/03/22(土) 08:52:43
古いPC集めてるとマニュアルの大切さが身に染みるよな。
ヤフオクで色んな機種のマニュアルの集めてしまったし。
216ナイコンさん:2008/03/22(土) 18:38:41
つか、BASICの差分なんて取説に書いてあろうに
217ナイコンさん:2008/03/22(土) 20:23:45
[PC80]PC-8001 & 8001mkII & 8001mkIISR Font CGROM.zip 2,572 8d4999492f9101426bcbeb6178152a30800a2c2b
(Emu)PC-8001mk2SR ROM N80_2.ROM.zip 25,655 a2c115a068b0d18699f2e000cbcd30d535dcb173
(Emu)PC-8001mk2SR ROM N80_3.ROM.zip 31,745 9d0ec08064bb162335cd16bad869512d484efccc

ドンドン貰おうぜチュウチュウハ
218ナイコンさん:2008/03/22(土) 22:31:36
>>216
だから、取説が無いんだよ。
俺の場合PC-8001MK2は当時新品で買ったけど、
SRはつい最近、オークションで本体のみを買った。
219ナイコンさん:2008/03/23(日) 16:07:55
SRはグラフィックモードが全然違うからなー
console 0,25,0,0,1とか
88とかよりひとつ多いし
220ナイコンさん:2008/03/23(日) 19:04:43
しかし、PC-8001mkIISRはゼビウスとパックランド様々だな。
マイコンBASIC Magazineのゼビウス開発記録を読むと
2ドット単位のスクロール等、動きというゲーム性に直結したイカした移植だな。

本当、PC-8001mkIISRは素直な作りをしているよな。
X1もいい感じだが、V-RAMをI/Oに置いているからDMAがないときついな。
PC-8801mkIISRに320*200ドット8色2画面重ね合わせを付けて、
PC-8001mkIISRもと88とV-RAMの位置を同じにしてくれれば、
廃れるのが3年位遅くなったかもしれんのに。
221ナイコンさん:2008/03/24(月) 00:19:49
srのパックランドやゼビウス持ってる人、ニコニコとかに動画アップしてほしいな。
うちポート解放できないんで、神が居てもDLできないからせめて拝んでみたい。
222ナイコンさん:2008/03/24(月) 18:26:05
自分のへたくそなプレイだとUpするのも気が引けてしまうやもしれぬ・・
223ナイコンさん:2008/03/25(火) 09:44:14
>>222
ぜんぜんいいっす!うまヘタなんてまったく関係なし。

タイトル〜プレイ画面を長めに見せてくれて
「こういうソフトだったんだー」って雰囲気を共有できればそれで十分です。
アップした時にはぜひ報告してね!
長年の願いなんで、楽しみにしてるよー。
224ナイコンさん:2008/03/25(火) 09:46:42
もし個人的にムービー送ってもらえるなら捨てアド吊すよ。
できるものなら何かしらのお礼も。
225ナイコンさん:2008/03/25(火) 11:42:52
まずムービーを撮れるようにしなければ。。。
226ナイコンさん:2008/04/03(木) 19:12:18
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r44985180

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e79153927


PC8001MKUSR キーボード をみておかしいと思ってたら
やはり単なる勘違い


それにしても何故2度までこう勘違いしているのかな?
227ナイコンさん:2008/04/04(金) 12:24:57
あるあ……ねーよ

しかし、80srに繋いで使えることは使えるからなあ。
228ナイコンさん:2008/04/04(金) 15:28:14
SRって外部キーボードが使えるの?
229ナイコンさん:2008/04/04(金) 16:19:09
>>228
後ろにキーボードコネクタがある。
ただ、SRのキーボードだと根本がL字になってて
CMTと干渉するから延長してやる必要がある。
230ナイコンさん:2008/04/04(金) 16:24:32
差し込めるけどCMTが使えないという意味で
231ナイコンさん:2008/04/04(金) 19:49:29
8001mkIISRに外付けキーボードって、激しく無意味で間抜けな姿だぞそれ…w
232ナイコンさん:2008/04/04(金) 23:44:37
キーがチャタリングを起こした場合とかはそれもありだろ
233ナイコンさん:2008/04/05(土) 00:04:28
手元にキーボードが伸ばせるんでちょっと重宝してる。
ディスプレイ共用してると置き場所に気を遣うのよ。
234ナイコンさん:2008/04/05(土) 00:21:59
NEC標準で親指シフトのキーボードも出てたしな。
235207:2008/04/22(火) 23:09:20
注文してから1ヶ月以上も経って届いたメール
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、
以下の商品については入手できないことが判明いたしました。

ナツメ出版企画 (著) "PC‐8001 mkII SRはじめてのBASIC"

勝手ながらお客様の注文からこの商品をキャンセルさせていただきました。
お届け先が国内の場合、この商品がキャンセルされたことにより、この商品
と同一の注文番号で他にご注文いただいている商品の合計金額(税別)が
一定額を下回ると、請求額に配送料が加算される場合がございます。
その場合、当サイトにて配送料の調整を行いますので、お手数ですが、
下記のURLからカスタマーサービスにEメールでお問い合わせください。
https://amazon.co.jp/gp/help/contact-us/returns-and-refunds.html/

Amazon.co.jpでは、発送済みの商品についてのみご請求させていただくため、
この商品に関するお客様へのご請求は一切ございません。

Amazon.co.jpでは、商品の価格と在庫情報の把握に細心の注意を払っており
ますが、仕入先の在庫状況の変化を、Amazon.co.jpサイトにすべて反映でき
ない場合もあります。価格や在庫状況が正確に把握できていなかったため、
お客様にご迷惑をおかけしたことを重ねてお詫び申し上げます。

今後、お客様にご満足していただけるサービスをご提供できるよう、いっそうの努力をしてまいります。
236ナイコンさん:2008/04/22(火) 23:48:31
209です。期待させといてそりゃかわいそうだ〜
237ナイコンさん:2008/04/23(水) 00:16:15
これが新手の○○
238ナイコンさん:2008/04/23(水) 12:22:38
それAmazonじゃ普通にあるから
239ナイコンさん:2008/04/23(水) 15:29:57
>>238
よく読め
240ナイコンさん:2008/04/23(水) 15:42:39
ふつうだろ?
konozama...
241ナイコンさん:2008/04/23(水) 16:38:54
ふつーだね
242207:2008/04/24(木) 02:03:22
俺としては在庫情報が間違っていたのは、まだ仕方ない気がしないでもないが、
在庫確認に一ヶ月以上もかかっている事に強い不満を感じる。
それとも、Amazonの倉庫は中国の奥地にでもあるのか?
243ナイコンさん:2008/04/24(木) 02:27:14
一ヶ月以上君に変わって捜索してくれてたんだよ。
文句言う前に感謝しろよ。
244ナイコンさん:2008/04/24(木) 06:19:54
>>243
在庫確認に一ヶ月以上掛かっていたのはまぎれもなくAmazonの対応不良だろ?
「お客様にご迷惑をかけた」と認めているのに、在庫確認に感謝しろというのはおかしい。
Amazonの関係者であると本気で思ってしまう。
245ナイコンさん:2008/04/24(木) 08:53:53
あーゆー書店のオンライン在庫情報って、自前の在庫情報以外に取次側のろくすっぽメンテナンスされてない情報がそのまま載ってることも少なくない。
#そうでなければ、例えばアマゾンに創業以前の古い本の情報がそんなにあるわけないので

それで古い本の発注をすると、書店と取次と出版社の間で「ないよ!」「あるよ!」「ないアルよ!」とバタバタやって結局「ありませんでしたごめんね」となる。
これはアマゾン以外の書店でも普通にある話、1ヶ月くらいかかることも別にないとは言えない。
だからアマゾンが悪くないと言うつもりはないけど、この板の住人だったら昔、本を書店に注文して届くまで軽く数週間かかった経験くらいあるだろ?
取次を通してのやり取りの時間は、その頃のと大して変わってないってことだよ。
246ナイコンさん:2008/04/24(木) 12:19:41
ま、20年前の本を注文するのに一ヶ月くらいは待つ心の余裕を持とうよ
247ナイコンさん:2008/04/24(木) 20:37:42
二つのキーワード、
amazon と 商品 を合わせて考えれば >>244 がいかに愚かかがわかる。
248ナイコンさん:2008/04/25(金) 09:45:43
>>在庫確認に一ヶ月以上掛かっていたのはまぎれもなくAmazonの対応不良だろ?
一ヶ月以上で対応不良か。
29日だったらよかったのね。
249244じゃないけど:2008/04/25(金) 20:21:15

99.9%が30代以上と思われるこの板で

>>248の小学生のようなレスに脱帽
250ナイコンさん:2008/04/25(金) 21:30:35
>>249
説得力ねぇなぁ。
251ナイコンさん:2008/04/26(土) 00:32:17
でも確かに248は恥ずかしすぎる件について。
252ナイコンさん:2008/04/27(日) 15:16:19
スレチだけど、俺がAmazonで注文していた30年前の洋書も返事が全く無くて、
今見たら「在庫状況: 出品者からお求めいただけます。 」となっていて
新品購入が出来なくなっていたんだが、これもヤバいかな?
253ナイコンさん:2008/04/27(日) 17:14:07
普通そういうのはダメもとで注文しないか?
amazonの対応云々は今更議論するまでもないだろう?
254ナイコンさん:2008/04/29(火) 18:12:59
amazonは入社するとアメリカで教育研修されるというが何を学んでるんだろな?
255ナイコンさん:2008/04/29(火) 18:20:54
いかれる消費者をなだめること。
256ナイコンさん:2008/05/03(土) 23:56:12
マシン語の本なら最近でも何とか手に入ったな
SRBASICの本は入手困難だな
257ナイコンさん:2008/05/13(火) 23:46:39
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56583799
残り6日間でもう \20,500かよ。
最終的に何処までいってしまうんだ?
258ナイコンさん:2008/05/14(水) 00:35:08
状態がいいね
うちのは黄ばんじまったなあ
259ナイコンさん:2008/05/16(金) 01:21:11
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83001120

微妙に違うジャンルだけど、これなんてもっとすごいぞ!!
確かにレアかもしれんがな。
使えるかどうかもわからないメディアだからなぁ。
260ナイコンさん:2008/05/16(金) 09:53:32
なんだこりゃあ
もうすごい値段になってるな
AYシリーズってそんなにレアだったの?
261ナイコンさん:2008/05/16(金) 11:05:15
恐ろしい価格になってんな
262ナイコンさん:2008/05/16(金) 21:16:40
>>261
本当にジャンク品なら、目も当てられないよね。
263ナイコンさん:2008/05/18(日) 10:35:48
>>259
これってさ、出品者が、自分自身のほかにあと2名くらいの落札者(サクラ)で
値段を吊り上げる手口じゃね?
264ナイコンさん:2008/05/18(日) 11:19:04
オクに何を期待してるんだか……誠実?
ぷw
265ナイコンさん:2008/05/18(日) 11:28:35
>>264
欲しいと思った奴が、これなら出していいと思った金額で買うだけで
それ以上でもそれ以下でもないんだが。

何が楽しくて煽ってるのかわからんな、おまえ。
266ナイコンさん:2008/05/18(日) 12:17:44
>>265
そう思うんなら >>263 のレスも必要ないと思うがね。

何を言いたくて発言してるのかわからんな、おまえ。
267ナイコンさん:2008/05/18(日) 12:23:03
まぁ、三年ほど前、転売でオクスレを賑わせた空耳の出品物だからなあ。
268ナイコンさん:2008/05/18(日) 13:27:58
1円スタートのジャンク扱いで出品、つり上げで希望額(以上)まで。
オクの常識ですw
269ナイコンさん:2008/05/18(日) 14:45:57
加齢臭な板なのになんでこんなに厨が多い
270ナイコンさん:2008/05/18(日) 18:18:23
おっさんはかえって精神的には変に初々しいところがあるからな
271ナイコンさん:2008/05/18(日) 18:34:15
初々しい?
272ナイコンさん:2008/05/20(火) 03:34:48
友人がmk2無印を持ってて泣いてたなw
273ナイコンさん:2008/05/20(火) 09:48:07
なぜ泣く?
274ナイコンさん:2008/05/20(火) 10:22:34
その当時の話なら確かに泣く
275ナイコンさん:2008/05/20(火) 10:28:25
FM-7と同価格くらいだったっけ?<無印mk2
276ナイコンさん:2008/05/20(火) 10:31:57
model10がそのくらいだったかな
277ナイコンさん:2008/05/20(火) 10:33:12
あ、思いっきりミス
model10は無いわwww
278ナイコンさん:2008/05/20(火) 10:38:59
すでに88出てたのに自分でmk2選んどいて泣くも何もなかろうに
279ナイコンさん:2008/05/20(火) 13:31:13
価格的な問題ジャネ?
280ナイコンさん:2008/05/20(火) 17:50:04
翌年にはSRが出たからということでしょ。
281ナイコンさん:2008/05/20(火) 18:05:53
SRとmkIIじゃあ違い過ぎるからなあ……
282ナイコンさん:2008/05/20(火) 20:43:28
翌年?
型番 型名 品名 発表日 出荷状況
PC-8001 PC-8001 CPU 1979/08/01 出荷停止
PC-8001MK2 PC-8001MKII CPU 1983/01/01 出荷停止
PC-8001MK2SR PC-8001MKIISR CPU 1985/01/01 出荷停止
283ナイコンさん:2008/05/20(火) 21:31:17
発売と同時に買ったとはどこにも書いてない罠
284ナイコンさん:2008/05/22(木) 22:13:22
>>259
157,000 円かよw
ハードオフで叩き売られてたAYシリーズを何本か持ってるけど
こんなに値が付くのか?
285ナイコンさん:2008/05/22(木) 22:38:31
なんでこんなことに
286ナイコンさん:2008/05/25(日) 13:23:58
つ自演
287ナイコンさん:2008/05/26(月) 15:25:47
2画面持っていることもあり、実は88SRよりゲーム作りやすかったみたいね。
mk2が大コケにコケたからユーザー数はかなり少なかったけどな
パックランドとゼビウスは欲しい
288ナイコンさん:2008/05/26(月) 16:28:37
80mk2SRを80mk2として販売してたらパソコンの歴史は変わってたかもな
289ナイコンさん:2008/05/27(火) 02:31:20
88mk2SR相当の88mk2が出て結局変わらない悪寒
290ナイコンさん:2008/05/27(火) 06:22:07
マシン語プログラムでもちょっと書き換えれば88SR以降に移植できた訳で・・・
存在意義を自ら消し去ったような・・・
291ナイコンさん:2008/05/27(火) 10:11:19
もともと88を推して80は切るつもりで予定通りにしただけのこと。
98こけてざまぁみろってなもんだ。
292ナイコンさん:2008/05/27(火) 10:58:26
レベルを分けていてもそれぞれが同じ方向で高性能になると差別化が難しいんだな
293ナイコンさん:2008/05/27(火) 17:03:13
下はP6、上は88と挟まれてたからなあ
294ナイコンさん:2008/05/27(火) 19:46:09
出るのが遅すぎたよな

8001mkII発売の頃(1983年)に8001mkIISRが出てたら
確かに歴史変わってたと思う
>>288が言いたいのはそういうことではないかと

その後1985年に8801mkIISRが出てそっちが主流になったとしても
2年間の天下の間に相当のユーザを開拓して
その後もかなり息長く続いたのでは?

って無意味な仮定だな
歴史にifはないか
295ナイコンさん:2008/05/28(水) 08:22:52
いやだから、80SRが出せるくらいなら当然88SRだって出てるだろって話ジャネ?
296ナイコンさん:2008/05/28(水) 18:19:50
むしろ88SRに80SRモードがつかなかった事が汚点
297ナイコンさん:2008/05/28(水) 19:39:55
8801にも320×200ドット2画面のモードあったらなあ
と考えた人も多かったはず
298ナイコンさん:2008/05/31(土) 04:55:09
どうだろな。
80mk2のあたりでSR投入だったら→88もSR投入する



88の事だし88SRは恐ろしい価格になってたかもよ。
モデル10の定価が25万とか。
299ナイコンさん:2008/05/31(土) 08:37:46
80にせよ88にせよ日電戦略・新機種投入でユーザーの欲望が変な方向に
刺激され、引っ張られたのは確かであろうな。ま、そういうもんだが

ありゃ? ほしいと思ってたのとは違うけど8001と88じゃ88のほうがよさげじゃん
みたいな

I/OとかASCIIとかに掲載されて評判のよかったゲームやユーティリティを
日電が権利関係をうまくやって、N-BASICのバグフィクスとあわせて
サービスパックにすりゃよかった

PCGなんかのハードウェアも然り

PC-8001SP5

そしたらmk2もSRもいらん

つかみんなそれ的なことを自前でやってたわけだが

微妙にスレ違いですまんこ
300ナイコンさん:2008/05/31(土) 13:25:27
自前でBIOS ROMの書き換え(Ver1.0→1.1等のコピー)までやってた人ってどのくらいいるの?
301ナイコンさん:2008/06/17(火) 19:38:02
なんかいよいよバーガータイムみたいになってきたな
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/mega_tamago/
302ナイコンさん:2008/09/11(木) 21:04:01
80ゼビウス動画あげてくり
303ナイコンさん:2008/10/15(水) 20:59:52
俺も見たい
パックランドも見てみたい
304ナイコンさん:2008/10/18(土) 23:11:11
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b90624362
ヤフオクでPC-8001mkIISR用のゼビウス、キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
305ナイコンさん:2008/10/19(日) 05:57:45
宣伝いらないっす
306ナイコンさん:2008/10/21(火) 00:36:41
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73038503
今度は本体がキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
307ナイコンさん:2008/10/21(火) 09:44:21
宣伝いらないっす
308ナイコンさん:2008/12/14(日) 09:51:24
ひらがなの切り替えってどれだっけ?
309ナイコンさん:2008/12/14(日) 18:29:36
>>308
console,,,,1
310ナイコンさん:2008/12/14(日) 19:45:07
ひらがな出るのコレとMSXだけだったかなあ
311ナイコンさん:2008/12/14(日) 20:07:00
>>310
NEC系ではPC-6001/mkII/SR/6601/SR
SHARP系ではMZ-700/1500
がひらがな表示があったよ。
日立のベーシックマスター・レベルIIIマーク5あたりもあったような。

いずれにしても、320×200ドット8色2ページ合成はよかったよね。
PC-8801mkIISRもN-80SRモードがあれば、もっとソフトが出ていただろうね。
312ナイコンさん:2008/12/28(日) 11:58:02
80SRモードでアナログ8色パレットも使えれば
ある意味神だったなあ
313ナイコンさん:2009/01/01(木) 13:24:00
何も知らない頃88SRと間違えてこれを買いそうになった。
1桁安い値段だったから「おかしいな?」とよく見てみると800足りなかった。
結局低価格MSX2にしたんだけど、
「あのとき気づかなかったらどんな機種遍歴になってたのかな?」
と、たまに思う。
314ナイコンさん:2009/03/06(金) 09:32:23
315ナイコンさん:2009/04/08(水) 19:10:43
316ナイコンさん:2009/04/11(土) 14:40:16
携帯版デーモンクリスタル出たよ、昔80SR版ではまった
317ナイコンさん:2009/05/03(日) 12:11:27
当時中古で80SR買ったけど、コンパクトにまとまってて良かった。
でもなんか物足りなかったのも事実。
ベーマガに載ってた、女神転生とかの音楽プレイさせて、
アンプ+スピーカーで聞いたら、なかなかよかった。
絶対的に、80SR用のソフトは足りなかったね。1年早く出てれば、
状況変わってたかも。それはつまり、出るのが遅かった感が否めない。
318ナイコンさん:2009/05/08(金) 16:56:19
当時mk2使いだった俺には、あこがれのマッシーンだったなぁw
319ナイコンさん:2009/05/10(日) 01:48:27
P8mk2はたしかに悪くなかったよね。でもよくもなかった。
値段半額なら、ぜんぜんちがったろうけどね。
でも、キーボードのキーが、高級感かもしだしてた。
まぁ、NECが、最初からホビー用、ビジネス用にそれぞれ1種類の
ベース、つまり、88と98に絞ってれば、もっとよかったんだろうけどね。
きっと、NEC内部で別の人達が作ってたんだろうな、P6 / P8 / P88 / P98
あとPC-100まで。あの縦置きディスプレーは斬新だったけど、それだけだった。
320ナイコンさん:2009/05/10(日) 10:42:39
>>302-303

PC8001mkUSR用 ゼビウス・パックランドのプレイ動画

ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6994375
321ナイコンさん:2009/05/10(日) 11:02:43
ニコニコいらね
322ナイコンさん:2009/05/10(日) 11:14:27
>>320
GJ!
動きはスムーズだな、エンコすると画面は見にくいけど
パックランドの本物にもない2画面スクロールにびっくり
323ナイコンさん:2009/05/10(日) 13:45:54
>>322
アーケード版パックランドは特殊プライオリティつき2重スクロールなんだが……?
324ナイコンさん:2009/05/10(日) 19:33:37
>>322
 ゼビウスに関しては4ドットスクロールのX1や
スムーズスクロールだけどもっさりな動きのSuperMZより良さげな感じ。
背景が1ライン飛ばしだけども、2ドット単位のスクロールだし、
色の使いも中々センスが良いね。
 パックランドは動きは荒かったけど、サクサクと動いて良いね。
325ナイコンさん:2009/05/10(日) 20:01:17
いやあ、80SRのゼビウスは目に悪いよありゃ
326ナイコンさん:2009/05/10(日) 20:36:46
Z80が一人で頑張ってるとは思えない出来だな
すばらしーよ
327ナイコンさん:2009/05/10(日) 20:49:01
ゼビウスのライン飛ばし背景は実機なら気にならないのでは?
むしろキャラクターが見やすくていいかも。
80SRはもっと評価されていいと思った。
やっぱり2画面合成は偉大だった。
328ナイコンさん:2009/05/10(日) 20:55:02
88SRにもこのモードがあればいろんなアケの移植ができただろうに
FDもあるから面ごとのロードも楽勝
さらにパレットがあるからレイドックなんかも
FHの8Mhzでぐりぐりやった日にはもう…
と80SR唯一の存在意義を奪うことはできないか
329ナイコンさん:2009/05/10(日) 23:10:30
>>328
PC-8801mkII SR(N-88 V2モード)に、
320×200ドット2画面重ねありモードは確かに欲しかった。
ただ、PC-8001mkII SRの存続という点では、
いっそのことN-80SRモードそのまま欲しかったというのが本音だね。

更にグラフィックのメモリマップがN-80SRとN-88V2とで一緒なら、
ALUに対応していないゲーム(特に昔のアドベンチャー等)も動いたのに。
330ナイコンさん:2009/05/11(月) 09:53:56
88SRに2画面合成がなかったり、80SRは88SRの手前プッシュできなかったりと
お互いに足を引っ張ってた感じがするなぁ
住み分けと言えば聞こえはいいが
331ナイコンさん:2009/06/24(水) 02:44:26
小学生のころよくベーシックで遊ばせてもらいました。
モニターモードには程遠かったなぁ。。。
大人になってからゼッパチの素晴らしさを改めて感じることのできた、、、
名機だったと思います。

そうそう、スターフリートは、自由度の高い崇高なゲームでした。
332ナイコンさん:2009/06/24(水) 16:10:33
懐かしすぎる… >>320
ゼビウスはこれほんと動画にするとエンコード泣かせだろうねぇ
実機はちらつかないしラインのしましまも見えない。非常にきれいで滑らか
な動きで、グラフィックとゲーム性の双方を兼ね備えたXEVIOUSとして当時は
88やX1もってた友達に羨ましがられたもんだ。
一方でXANADUのシナリオ2が発売されなかったり等、涙目なことも多かったけどw

パックランドは当時もってたDISK版と一部、音やグラフィック違うような気がする。
TAPE版はオープニングのタイトルグラフィックとかGAME OVERのBGMなど、
ゲームに直接影響しない箇所がこまごまカットされてたんだね
333ナイコンさん:2009/07/03(金) 13:56:41
>>320
初めて見た。うp者に感謝。
ゼビウスはいいがパックランドは酷いなこりゃ。
スピードの速さは驚愕の一言に尽きるがゲームとしては似ても似つかんな。
334ナイコンさん:2009/07/03(金) 17:30:07
なんでニコニコなんだか…
335ナイコンさん:2009/07/03(金) 17:43:38
100%反応するのなw
336ナイコンさん:2009/07/07(火) 14:15:24
なんでニコニコのリンク貼ると
毎回文句言う人がいるの?
337ナイコンさん:2009/07/07(火) 14:23:45
ほんとそれ不思議w
338ナイコンさん:2009/07/07(火) 16:39:48
ぶっこ抜いてflvで炉だにうpしればニコ反は現れないと思ったのは甘いかな
339ナイコンさん:2009/07/07(火) 18:12:43
>>336-337
失せろ一人二役の工作員。
340ナイコンさん:2009/07/07(火) 18:41:08
試しにぶっこ抜いてflvでうpしてみた
PC8001mkUSR用 ゼビウス・パックランドのプレイ動画
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/77825
蓮:8001
341ナイコンさん:2009/07/07(火) 18:44:25
生でうpしたら拡張子が消えてたw
落としたらflvって入れて
342ナイコンさん:2009/07/07(火) 18:46:57
それ以前にうp失敗w
343ナイコンさん:2009/07/07(火) 19:00:23
今度はzipでうp成功してるはず
PC8001mkUSR用 ゼビウス・パックランドのプレイ動画
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/77827
蓮:8001
344ナイコンさん:2009/07/07(火) 20:26:12
どっちもアーケド版より
スピードが速くて激ムズそうだね
345ナイコンさん:2009/07/08(水) 01:28:54
只今のDownload数は10です
346ナイコンさん:2009/07/08(水) 07:11:49
>>336
そんなことより勧誘紛いに会員サイトを貼りたがる意図は何?w
347ナイコンさん:2009/07/08(水) 08:44:15
キモ
政府公認チャンネルに今更何を
348ナイコンさん:2009/07/08(水) 23:21:27
俺が新聞配達をやって貯めた小遣いで買ったPC8001mkU
の1ヵ月後にSRが出たんだよ。
今でも憎んでる!
349ナイコンさん:2009/07/08(水) 23:22:21
間違えたPC8801mkUだった

ちくしょーぉおお!!!11111
350ナイコンさん:2009/07/09(木) 07:16:12
>>347
キモいのはオマイさんだよ
351ナイコンさん:2009/07/09(木) 07:23:25
>>350
347じゃないが、お前の方がキモイと思うよ
352ナイコンさん:2009/07/09(木) 13:29:02
ニコニコは
単純に、質のいいレトロPCの動画を
見るのに重宝してるけどね。
無料サイトごときのリンクにいちいち
からんでくる輩がキモイ。
政府公認だと、
レトロPC動画みるのになにか関係あるの?





353ナイコンさん:2009/07/09(木) 17:28:10
必死だなw
会員登録助長するような動きして何がしたいんだよ
馬鹿か?
354347:2009/07/09(木) 17:37:13
どうも会員なんたらって反対する理由が不自然で弱いんだよね
2chにリンク貼りなんていくらでもある
ヤフーですら言ってみれば会員サイト
いちいちニコに反応してスレの空気を汚すお前が一番キモウザい
全スレで毎回反応するほどのことか?キモ杉
355ナイコンさん:2009/07/09(木) 17:37:35
逆に、なんで会員登録したくないの?
356347:2009/07/09(木) 17:40:44
そそ、入りたくないやつは入らないのも自由(笑)
357ナイコンさん:2009/07/09(木) 17:42:47
メアド送信しなきゃならないからじゃね?
だったらようつべならいいのかと
358347:2009/07/09(木) 17:45:30
んなこと言ってたらネットショッピングも何もできないぞ
ネットもやめればいい チキンすぎ
359ナイコンさん:2009/07/09(木) 17:58:35
使う使わないは本人の判断なのに
反ニコは自分の常識を押し付ける
リアルでも嫌われるタイプ
360352:2009/07/09(木) 20:27:54
>>347
政府公認だから、ニコニコが胡散臭いとかの
意味で書いたわけじゃなかったのね。
失礼。

ニコニコに必要なメアドなんてフリーメールで余裕で登録できるよ。

同じ時代を体験した人の意見みながらレトロPC動画みるのは
懐古的で楽しいと思うんだけどね。

そう思わない人は、スルーしてくれればいいだけ。
361ナイコンさん:2009/07/10(金) 18:16:03
頭悪いなニコ厨は
362355:2009/07/10(金) 18:35:55
>>361
>>355の質問に答えてくれる?
363ナイコンさん:2009/07/10(金) 21:01:32
PC-8001mk2SRに確かマッピーあったはずだけど、これの出来ってどう?
88版は結構ガタガタだった。
X1のNEW、MZ-2500はかなり良い感じ。
364ナイコンさん:2009/07/10(金) 23:56:38
結構いいと思う。
例の2画面モードでスクロール時のガタガタ感はあまりない。
もっとも、X1版はむかし店頭で見ただけだから、カラーPCGの使える機種と比べたら
80SR版はいまいちかもしれない。
365ナイコンさん:2009/07/11(土) 05:49:54
マッピーのスクロールは滑らかだったし、他の機種では削られていたボーナス
ステージやBGMも再現されていて良移植だったよ

あのころはプログラム教本・ソフト・周辺機器(当時は両面FDD高かったなぁw)等など、
小遣いバイト代全部といって言いくらい80SRにつぎ込んでたなぁ
どんな事でも信じて疑わず突き進めた、貴重な時期だった…
366363:2009/07/11(土) 10:51:51
>>364
>>365
おー、やっぱりそうでしたか、インプレありがとう。
マッピーは好きでいろんな機種で遊んだけど、PC-8001mk2SRは持ってる人いなくて見た事なかったんだよね。
ベーマガ見る限りでは良さそうだなって思って気になってた。
ゼビウスは動画出てるからやっぱこれすげーなって思ってたけどね。
X1のNEWと旧の間にはとんでもない差があって、旧はマイクロウェーブ使うと動きが止まったりするのが致命的。
でもX1のNEWはMZ-2500と並んで物凄い出来の良さ!MZ-2500は音楽に関して音色が少し違和感あるかなぁ?
MZ-1500はキャラクター以外は700版のベタ移植でイマイチだなって思ったけど、スピード感が凄かった。
これで練習すれば他のどのマッピーでも通用するって言えるくらい程難易度高いw
367ナイコンさん:2009/07/11(土) 11:07:42
X1のNew Versionは最高だったね。
動きは滑らかだしアルゴリズムも本物そっくり。
移植に対する姿勢がX68000世代って感じだった。
一頃あれでばっかり遊んでた
368ナイコンさん:2009/07/11(土) 16:21:57
>>366
MZ25のマッピーはX1より88SRに近い。80SRも88SRに近い。88SRより若干遅かった記憶。
X1NEWは動きが抜群に良い。

とはいえ後期の電波は出来が良い。88SRのマッピー、ディグダグも相当良い充分過ぎる出来だわ。
80SRのゼビウスは画面が狭すぎてな。

X1といえば最後期のトイポップは圧巻の出来。YM2151の奏でる音も聴く価値あり。
369ナイコンさん:2009/07/13(月) 20:01:07
X1のトイポップ見てみたいな〜、動画ないかな。
電波のポピンズのはあったけど。
370ナイコンさん:2009/07/14(火) 02:02:21
>>369
ポピンズとはレベルが違いすぎる
ポピンズとかYMCATだかMZ-1500製作物だと後期電波としてみると動きに関しては良くないね
371ナイコンさん:2009/07/14(火) 03:31:26
そうやってスレ違いの話を続けるから疎まれるんだっての
372ナイコンさん:2009/07/27(月) 12:30:01
GET@とかPUT@命令速かった?
使ってみたことある人教えて。
88のそれは遅すぎ・・・。
373ナイコンさん:2009/07/27(月) 12:49:38
まあ88より速くなることはないだろうよ
374ナイコンさん:2009/07/27(月) 17:41:41
320X200使えるからデータ減らして速くは出来るんじゃね?
375ナイコンさん:2009/07/27(月) 18:20:20
同じ条件でなければそれは
1/2+αでしょ
376ナイコンさん:2009/07/27(月) 21:08:47
他の機種と比べた事ないから、偉そうな事は言えないけど、
80SRも速いとは思わなかった。

上から下に描いてるって感じだったような。

メインルーチンはBASICで、
キャラの表示ルーチンだけマシン語で記述するってのは、
結構スタンダードだった気がする。
377ナイコンさん:2009/07/28(火) 18:58:18
ゼビウスとかパックランドが再現できるんだから、
マシン語バリバリ書ける人ならかなり楽しめそうだね〜。
そうですか。GET@もPUT@も遅いですか。
やっぱBASICじゃダメだね・・・。
378ナイコンさん:2009/07/29(水) 21:13:48
>>377
いやいや、上でいってるように88と同条件でやればどっちもどっちだろうけど
320*200使える分80SRの方が負担減らせる分だけ速いアプリが出来る
ゼビウスやパックランドも2画面使えるのもそのお陰
88SRのように640*200しか持たなかったら2画面あったとしても負担が大きく実用的じゃない
379ナイコンさん:2009/08/02(日) 18:43:02
いや、夢見すぎだろ。
どっちにしろ実用にはほど遠い。
HWスクロール(バイト単位でも可)が独立して出来るわけでもあるまいに。
まぁ、想定してるレベルが俺より格段に低いんだろうけど。
380ナイコンさん:2009/08/02(日) 20:20:30
>>378
その理論で行くなら、160×200ドットの16色なんてどう?

垂直型V-RAM(上位、下位4bitでそれぞれ1ドットに対して色指定)で、
なおかつアナログパレット機能による512色中の16色。

PC-6001mkIIのパクリだけど、20×200×4=16,000≒16KB
これなら、解像度は粗いけどでかいキャラも動かせるだろ?
381ナイコンさん:2009/08/03(月) 03:33:25
160x100の256色でいいじゃん。
382ナイコンさん:2009/08/03(月) 09:57:35
160x50で65536色もいいね
383ナイコンさん:2009/08/03(月) 15:17:53
だったら40×25文字×16画面の方がいい。
16色フルカラーPCG、重ね合わせ可、各画面毎ハードウェアスクロール可とからなら
当時のゲームはほぼ再現できたはずだし。
384ナイコンさん:2009/08/03(月) 16:27:51
PCGってキャラ単位の移動で済むならいいけど
ドット単位で動かそうとすると逆に足かせになるんだよね。
ファミコンのBGみたいにドットスクロールできれば強力なんだけど。
385ナイコンさん:2009/08/03(月) 17:08:24
ナムコがファミコン時代に計画してたゲーム機(NC-1?)ってどんなスペックだったのかなぁ
386ナイコンさん:2009/08/03(月) 17:29:39
16画面も画面重ね合わせるチップ積んだマシンって一体何十万になるんだよw
ハードわかってなくて2chソースに妄想膨らませてるようなやつばっかだな
387ナイコンさん:2009/08/03(月) 17:58:32
80x50で4294967296色もいいね
388ナイコンさん:2009/08/03(月) 19:50:20
こんな奴らが我が物顔で低レベルなネタを振り合ってるんだから、そりゃまともな奴は離れるよなぁ。
自演し放題だし。
389ナイコンさん:2009/08/03(月) 19:59:18
80x25で18446744073709551616色もいいね
390ナイコンさん:2009/08/03(月) 21:47:29
>>389
プッ、何を表示させるんだよ(^_^)
391ナイコンさん:2009/08/03(月) 23:13:17
>>379
使いたいと思った時に低解像度が有る無しの差は大きいだろw

>>380
良いんじゃないの?
その解像度と長横長ドットで満足できればw
でも、そこまでいくと
392ナイコンさん:2009/08/04(火) 09:17:33
640x200に固定されてるからこそ高解像度=PCゲーって方程式が出来て、
コンシューマとの差別化が出来たのにw
そういう意味で88が筆頭だったのは幸いだった。

HWスクロールやスプライト、多色の使えない低解像度なんて、
MSX1(他9918搭載低価格機)と同様FCに惨敗するのがオチ。

まぁ、自慢の作品をFCユーザーにでも見せて、
鼻で笑われながら涙目で開発時の苦労話でもしてればいいよ。
理解はされないだろうけどねw
393ナイコンさん:2009/08/09(日) 11:02:13
それは、ADVやRPGやSLGでの話な
アクションで640x200なばかりにデメリットになりかねん
88筆頭だったからPCはアクション駄目な図式もついた
640*200持ってれば高解像度必要ならおのずと使わてたろうよ
PCのグラフィックの利点は高解像度以上に1ドットごと着色出来る点だからな
394ナイコンさん:2009/08/10(月) 07:40:11
>>392
80年代のPCがゲーム機と差別化できるのは
PCは「高解像」「ビットマップグラができる」「RAMがたくさんある」「漢字ROMがある」あたりか。
このうちRAMの多さは、結局のところゲーム機ではROMに置けばいいプログラムやデータも、
PCでは全部RAMに置かなければいけないから、余った残りで比べれば大差ないのも事実。
まあPCの方が大戦略みたいなシミュレーションに少し有利くらいか。
高解像と漢字ROMとビットマップグラは、光栄とかのシミュレーションや
アドベンチャーで充分活かされた。
あと、PCではリブルラブルみたいなゲームができたはずだが、
アクションゲームに使うにはCPUパワーも不足したし、
アイディアが出なかったのか全然出なかったな。
ベーマガの「砦の攻防」はショートながらビットマップグラが活かされた良策だと思う。

ところで>>392は、PCの市販ゲームソフトの再生機としての差別化、生き残りを
考えてるようだけど、PC特有の、自分でゲームを作って遊ぶという使い道のことは考えてないの?
ゲーム機では自作のプログラミングをすることは物理的にできないんだから、
ゲーム作りという遊びをしたい人はPCを買うしかないわけだけど、
自分でゲームを作りたい人の全員が、ゲーム機と差別化したような
「PC的な」内容のゲームを作りたいと思ってるとは限らないだろ。
アマチュアなんだから、PCゲーム業界の生き残りのことまで考える責任ないし。
もちろんたまたまそういう人もいるだろうけど、そうじゃない、ゲーム機的な
アクションゲームを作りたい人もいるわけ。
だったら、自分のPCにもアクションゲームを作りやすい機能を付けてほしいって
人が現れるのは当然。
だからやっぱり88SRに320×200×8色2画面重ね合わせがついてたら良かった
って考えてもいいだろ。
もちろん時代が更に下れば、「わざわざPCでファミコンみたいなゲームやることもないな」
って皆気付いて、PCの市販でゼビウスみたいなアクションのリリースは減るだろうが、
それはそれ、別の話。低解像度モード、重ね合わせ、BG(PCG)、HWスクロール、スプライト
なんかのゲーム機寄りの機能がPCについても悪いことなんかなんにもないよ。
395ナイコンさん:2009/08/10(月) 20:19:16
MSX2使えば?
それよりも320x200x2画面重ねあわせ機能がついただけの88SRがFCライクな物を作りやすいとでも?
頭沸いてんのか?
そんな戯言を宣ってるから無能なにわかのレッテルを貼られるんだ。
396ナイコンさん:2009/08/10(月) 21:00:27
にわかはゲームしかやらない88じゃね?w
397ナイコンさん:2009/08/10(月) 23:13:35
>それよりも320x200x2画面重ねあわせ機能がついただけの88SRがFCライクな物を作りやすいとでも?

640x200 1画面よりは遥かに作り易くなるだろ?馬鹿じゃねーの?

後の98ですら、ダンマスやポピュラスは640x200モードを使わざるを得ず、
2倍のVRAMを力技で書き換えて無駄を垂れ流しながら移植してたし、
あの当時320x200モードがあれば、V30機でももっと快適に動作しただろうよ

末期の80'sアーケード移植(Mr.Do!やレディバグ等)も同じだな
398ナイコンさん:2009/08/11(火) 01:24:10
>>395
こんな板にきてるくらいだからもういい年だろうに
知識の少ない人に頭沸いてるとか無能とかにわかとか
平気でいえるあなたの日常生活に乾杯
399ナイコンさん:2009/08/11(火) 07:33:24
あーはいはい。
「僕の考えた比類無き改良案」にケチ付けてごめんね。
うん、それが実現してたら21世紀まで戦えてたと思うよ。 -> PC-8801mkIISR

ていうかお前がしつこいからきついのを返してるんだよ。
知識が少ないのを認めるのに、自説に絶対の自信を持ってしつこくレスを繰り返してるからな。
ウザイよ。
400ナイコンさん:2009/08/11(火) 07:50:39
こいつ笑える
解像度のちがいによる2倍のVRAM書き換え?
そんな視点で語ってるから一笑に付されるんだよ

かなり前に国産PCゲースレで同じ持論を展開してたよな
で究極の8bitやその他多数のスレでもちょくちょく顔出してる
確かにしつこいわw
401ナイコンさん:2009/08/11(火) 09:05:07
パックランドDISK版、流出まだ〜?
402ナイコンさん:2009/08/13(木) 02:37:35
>>383
MZ-1500のスレでもこういう馬鹿いたなぁw
403ナイコンさん:2009/08/13(木) 10:28:29
同じ画角を埋めるのに倍の容量書き換えることになるなら
その重さは軽視できないと思うがねえ

別スレの誰某云々に至っては、
ああそこで論破されてここに流れてきたのか、と読んで見る
404ナイコンさん:2009/08/13(木) 12:00:59
セーガに6809積めばと見るからに浅はかな妄想かいてた奴も同じ臭いがする
405ナイコンさん:2009/08/13(木) 14:01:43
画面クリアの速度で一喜一憂してればいいと思うよ
低解像度君はw
406ナイコンさん:2009/08/13(木) 20:09:17
88SRとかよりゲーム向き
407ナイコンさん:2009/08/14(金) 09:49:46
実際そのほうがゲーム向きだな。
408ナイコンさん:2009/08/14(金) 10:10:34
むしろアンチ低解像度君が複数スレを渡り歩いて
喧嘩を売っては負けていたという事実を注視すべき
409ナイコンさん:2009/08/14(金) 10:21:09
スレが熱くなっているが、
PC-8001mkIISRのスレなのに、PC-8801系の話題になっていることに今、気づいた。
結論として、PC-8001MKIISR最強のゲームはゼビウスかパックランドでOK?
410ナイコンさん:2009/08/14(金) 15:34:26
 解像度を半分にしてVRAM書き換え量を半減させれば、
98VMでFCを超えられるといてった馬鹿がよく言う。
 そもそも色数足んねぇだろ? 速度以前に。
 いや、速度自体もお話にならないけどなw

 垂直型でセグメントに収まるVGAや、
特殊な描画(処理)機構を持つAMIGAを引き合いに出して、
これらは低解像度でVRAM書き換え量が半分に減ってるから、
98より1段も2段も上の表現が実現出来たと言ったな。

 AMIGAなんて68000と低速なCPUを使ってても98の286より快適、
386でやっと同等の操作感を得られたと怪しげな経験を語り、
その理由をただただVRAM書き換え量が半減しているからだと断じた。

 それだけが原因なら処理能力的に倍以上はある286でなぜ同等にならないんだ?
 この質問には答えずスルー。

 とにかく書き換えバイト数が問題であってそれ以外の処理は無関係とばかりに展開される持論。
 というかそれ以外の問いには答えられないほどの無能。

 俺がお前に喧嘩を売って負けた?
 いまだにかみつかれた理由すらわかってない低レベルに?
 笑かすなよ無能w
411ナイコンさん:2009/08/14(金) 15:37:56
あげあげ
412ナイコンさん:2009/08/14(金) 15:52:22
いい加減答えてくださいよ、無能はんw
413ナイコンさん:2009/08/14(金) 20:33:27
ダンマスやポピュラスは、AtariSTからの移植だね
Amigaから98へ移植されたゲームというのはほとんど知らない
414ナイコンさん:2009/08/14(金) 20:47:17
せっかく久しぶりにかまってやったのに……つまんね。
415ナイコンさん:2009/08/14(金) 22:13:33
>>410の情念をさらけ出した激白をもとに
根拠となっているスレとカキコを探してみたのだが、わからんなあ…
それっぽい単語を放り込んでも

> 解像度を半分にしてVRAM書き換え量を半減させれば、
>98VMでFCを超えられるといてった馬鹿がよく言う。

この部分は発見できなかった。
妄想でなく本当に存在する出来事なら、>>410は責任をもってポインタを示すべき

> AMIGAなんて68000と低速なCPUを使ってても98の286より快適、
>386でやっと同等の操作感を得られたと怪しげな経験を語り、
>その理由をただただVRAM書き換え量が半減しているからだと断じた。

この部分は、おそらく

国産PCゲームをダメにしたのはPC-98ではない Part10
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1200138250/87
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1200138250/343

この二つのカキコだと思う。
論旨と文体、知識のブレの無さからも、この二つのカキコは同一人物によるもののように思える。

この後何度かの応酬を繰り返すが、高解像度で同じ画角を埋めるために
低解像度の数倍の処理が必要になる(だから高解像度モードしか無い環境は厳しい)、
という技術的な制約を覆すことができず、>>410は結局背走してしまったようだ。
XEROXの初期のワークステーションやPC-100にも言及しているので、読んで見ると面白いスレだね。

スレ全文はここで読める(本来のものかどうかは知らない)
http://unkar.jp/read/bubble6.2ch.net/i4004/1200138250
416ナイコンさん:2009/08/14(金) 22:23:05
> 垂直型でセグメントに収まるVGAや、
>特殊な描画(処理)機構を持つAMIGAを引き合いに出して、
>これらは低解像度でVRAM書き換え量が半分に減ってるから、
>98より1段も2段も上の表現が実現出来たと言ったな。

この部分も発見できなかった。

というかAmigaにCPU由来のセグメントなど存在しないし、
ポピュラスは確かにAmiga版も発売されてはいるが
元々AtariSTベースで開発された作品だし、
AtariSTのグラフィックモードは320x200x16色か640x200x4色で
ALUやbitblt等の機能も持たない、素朴なフレームバッファしか無かったから、
Amigaの高機能なグラフィック機能を前提にして
VRAM容量が半分だから云々、というくだりは理解不能。

これも本当に存在する出来事なら、>>410は責任をもってポインタを提示すべき。

AtariSTの320x200x16色モードで開発されたダンジョンマスターやポピュラスの
98版移植に際して640x200モードが使用され、AtariSTの倍近く高速な環境をもって
ようやくまともにプレイできる状態だったことは、当時の98ユーザーなら理解できる話。
286の10〜12MHz機では重く、実質386の16MHz以上が要求されたのも、
ひとえにAtariSTの2倍の容量のVRAMを枚フレーム書き換える
という重荷を背負っていたからだという分析は、十分理に適っているように思える。

実際にスレ上でもこの論旨に有効な反論を見出すことはできなかった。
>>410?は、有り得ないと吐き捨てて逃げ出しているようだ。

さて、他の部分も該当スレやカキコが判明すれば、当時の追い込みをここで再現して
一つ一つ潰していけると思うので、>>410には是非他の部分のポインタも提示してもらいたい。
417ナイコンさん:2009/08/15(土) 00:55:06
お前の情念の方がすごいわw
同レベルの無能が使い古されたネタで暴れてるのかと思ったが本人かよw
同一人物なら結果は同じだろ。
おまえにゃ一生わかんねーよw
418ナイコンさん:2009/08/15(土) 01:04:37
根拠もない本人認定とか意味ないから、さっさと他の部分のポインタを提示してくれ。
お前の支離滅裂なカキコからピックアップした断片くらいでは、
いくら検索してもたどり着けないんだよ。
お前はそこまで明晰に記憶しているようだから、該当スレくらい保存しているのだろう?
そいつを貼ってくれればすぐ済むんだよ。

この土日は暇で仕方ないんだ
昔のPC板に2年も前のネタを引き摺ったまま見境なく噛み付く精神異常者が居る
という事実を追い込めるなら、休日の暇潰しとしては十分有意義というものだ。
頼むから、逃げずに暇潰しにつきあってくれないか。きっちり叩き潰してやるからさ。
419ナイコンさん:2009/08/15(土) 01:26:02
ちなみに、くだんのスレは「Amiga PC-98 2倍」でぐぐると、上から3番目に出て来る。

>国産PCゲームをダメにしたのはPC-98ではない Part10
> - 8月14日
>投稿 100 件以上
>しかし、なんだな98とAmigaどっちもPC/AT互換機の並に潰されたが後年の 評価が全然違うな。 PC-98⇒エロゲご用達マシン ... 16色の時代でも、ATARI STやAMIGAの低解像度のゲームの移植には 640x200モードを使って2倍のVRAMを操作して力技で移植してる ...
>www.23ch.info/test/read.cgi/i4004/1200138250/ - 類似ページ -

情念など関係なく、>>410のカキコから類推できる単語を放り込むだけでたどり着ける。
実際に自分自身、一発でたどり着いて大笑いだった。

同じスレは「PC-98 FC "低解像度"」でもリスト上位に現れるのだが、
>>410に書いてある

> 解像度を半分にしてVRAM書き換え量を半減させれば、
>98VMでFCを超えられるといてった馬鹿がよく言う。

ここに該当するカキコは見つけることができなかったんだ。
>>410は鮮明に記憶している(か、そうでなければ完全に妄想の産物だろう)から、
だとすれば他のスレか、同スレのさらに過去なら存在するのかもしれない。
いくら暇でも、こんなくだらない事に時間を費やしたくないから、
記憶の鮮明な>>410自身に根拠を提示させる方が手っ取り早い。

>>410を駆り立てるトラウマ、かつて逃げ出した過去が、
少なくともその一部について実在することが明らかとなった以上、
彼を苦しめる他の部分も実在している可能性はかなり高いと思う。
>>410には、苦しめられた過去と再び対峙しなければならないつらさもあるとは思う、
結果として同じ過去に二度殺されることになるかもしれないが、
俺の暇潰しのために是非その苦しみに立ち向かってもらいたい(笑)過去に負けないで!(笑)
420ナイコンさん:2009/08/15(土) 01:34:06
つまり嫌がらせをするにはスルーすればいいのかな? w
421ナイコンさん:2009/08/15(土) 01:42:39
あ、君が立ち上がった理由もだいたい推測できてるよ。
じゃ、お休みw
422ナイコンさん:2009/08/15(土) 01:43:36
にげちゃだめ!(笑)立ち向かって!(笑)
逃げたら、その記憶に永遠に苛まれるんだぞ!(笑)

…まあ、こいつの行動範囲は相当狭いということが容易に想像できるので、
この板の過去スレを漁れば時間の問題という気はしている。

神妙にポインタを提示できるなら手間が省けるだけで、
この期に及んで妨害を自称するようなら、晒し上げに手心を加える必要もあるまい

昔のPC板に潜む魔物を白日の下へ引き摺り出す、魔物退治と洒落込むのも、
盆の暇潰しには悪くない。
423ナイコンさん:2009/08/17(月) 03:23:28
PC-なんとかのなかではダントツのゲーム向きだよな
424ナイコンさん:2009/08/17(月) 06:51:14
これも過大評価がひどいな、なぜか88より速いと言わんばかりの妄想
ここ最近のは同じ人のようだが
どうやっても速くなることもFxに勝ることもないのに
425ナイコンさん:2009/08/17(月) 08:12:06
88より速いよ
426ナイコンさん:2009/08/17(月) 08:34:37
その妄想のソースは?
427ナイコンさん:2009/08/17(月) 08:41:27
88より速いぜ
428ナイコンさん:2009/08/17(月) 08:44:12
もうビンビンだよな!
429ナイコンさん:2009/08/17(月) 14:20:51
あのスピードのパックランドは88ではできない気がする
430ナイコンさん:2009/08/17(月) 15:37:20
画質が半分で速いのとは違う
431ナイコンさん:2009/08/17(月) 15:42:17
急にここの書き込み増えたのはあの動画が出てきたせいかw
80SR狂信者が単純な思い込みに陥ったのは
432ナイコンさん:2009/08/17(月) 15:42:25
>>430
画質が半分で早いのを早いっつうんだよ。バーカ
433ナイコンさん:2009/08/17(月) 15:45:24
>>432
それで計算速度が速いとでも?
80が88の8MHzを上回るのかw
88と同様の描画処理しかできないのに、バカww
434ナイコンさん:2009/08/17(月) 15:45:24
速度の意味がわからない爺がいるらしい
435ナイコンさん:2009/08/17(月) 15:52:53
1.50ccで100km出る乗り物 (乾燥重量が軽いバイク)
2.500ccで50km出る乗り物 (乾燥重量が重い耕耘機)

私の視点と用途で私が1の方が速いからほしいと言っちゃ悪いですか。ほうほう。
436ナイコンさん:2009/08/17(月) 15:53:30
遅いか速いかだから条件など関係ないのだよ。
437ナイコンさん:2009/08/17(月) 15:56:16
>>435
全然関係ない例え
PCの速さの話をしてるのに
そもそもお前が叩かれるのは考えの底の浅さが皆に見抜かれてるから
キラーソフトだけで妄信する恥ずかしさ
438ナイコンさん:2009/08/17(月) 15:58:35
>>437
おいおい、「みんなに叩かれる」って、俺が描いたのは429だけだぜ!オーマイゴッド
439ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:01:19
>>437
80パックランドが88で実現できるかのはなしだろ
例えに問題なかろうて
440ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:03:07
>>439
ソーサリアンを同じ画質で80で速く作れるか
80が速いならできなきゃおかしいだろ
441ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:04:19
80の88を超える特殊描画機能って何?
442ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:05:18
結局パックランド見て80信者になっただけだろうw 恥ずかしいw
443ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:06:04
>>440
そんなの意味ないです
444ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:07:00
>>443
速いt宣言したのだから証明しないといけない
445ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:08:19
>>440
つまりゲーセンのゼビウスはパソコンで再現されてないから
存在しないってことですね?
機種に合わせて作るのが基本。
だから80と88のゲームの出来の違いを考慮する必要などない。
446ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:09:34
>>445
言ってる意味がさっぱり?
速いというベンチまだ?
447ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:10:51
一番速いゼビウスはMZ-700版ですね^^
448ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:11:35
同じにつくれないと比較しちゃいけないんですねー
449ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:12:33
あのスピードのパックランドは88ではできない気がする
450ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:13:02
何にしてもここ最近急に出てきた80信者は恥ずかしい
>>448
同じ条件で計らないとベンチにならない
451ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:14:00
ソース元 パックランド(笑)
452ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:15:06
88SRが80SRにグラフィック能力が劣っているからってさ嫉妬すんなよ
453ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:15:49
>>450
一番速いゼビウスはMZ-700版ですが何か?
454ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:17:05
アスペルガー?
455ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:17:06
もうおもいっきりバカですねw
456ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:20:41
速いか遅いかに女か男かは関係ない
457ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:21:54
88なんとかってのは情弱者専用だからなー
458ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:27:23
>>450
お前は4MHzで640*400のX1turboできれいなソーサリアンでもつくってろよ
459ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:31:40
X1のバカか
460ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:33:43
>>458
X1turboのソーサリアンは400ラインじゃありません、バカ乙
同条件でないと意味なし
461ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:36:51
>つくってろよ
って言ってんじゃん
都合の悪いものは見えないのか?
462ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:37:53
「速い」って言葉の定義へのこだわりにアスペルガーを感じる。
じゃあさ、4MHzのZ80Aも3.3GHzのi7も、同じ物理法則に従ってるだけだし
電子の移動速度も宇宙の誕生時から不変。
だったらZ80Aもi7も同じ速さってことになるね?
同じ構造同じ条件でなきゃ比較にならないからね。
463ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:40:13
80を使って暴れるのに何かアホ臭漂うと思えばやっぱりX1のバカ
論点ずらして構ってもらうのが好きだねえ
464ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:44:50
なんで88ユーザーって他機種に嫉妬ばっかしてんの?
ゴミ買わされた腹いせですかw
465ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:46:00
つーかおまいはN社のスレくる資格すらない
Sにすっこんでろ
466ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:48:05
どうやら80SRの高性能さにびびって亡きものにしたい糞88ユーザーがいるみたいだな。
どう転んでも80SRの優位は変わらんけれど。
467ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:50:05
偽80SR住人(笑)
X1のバカw
468ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:51:09
>>464
>>466
どうしてもそのアホ文体は変えられないようだなw
469ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:55:04
嘘88〜
470ナイコンさん:2009/08/17(月) 16:55:52
>>468
はぁ?
471ナイコンさん:2009/08/17(月) 17:05:55
>>468
なんで88ユーザーって他機種に嫉妬ばっかしてんの?
ゴミ買わされた腹いせですかw
472ナイコンさん:2009/08/17(月) 17:13:25
喧嘩なんかしてないでFM-77AV40EXを買えばよかったのにな
473ナイコンさん:2009/08/17(月) 17:29:13
解像度良ければ上って考えの嘘88は仮に640*400 1画面のみしか持って無くても
88の方が処理速いとか言うんじゃね?w

向き不向きってのがあって320*200で速度的なものが必要なものは重宝する
640*200しか使えないんじゃ320*200で対応させたい軽度の処理が出来ないからな
8ビットで何かっこつけてんだか嘘88はw
474ナイコンさん:2009/08/17(月) 17:33:00
ですよねー
475ナイコンさん:2009/08/17(月) 21:13:54
恥を流したくなったのか。
救えんな。
476ナイコンさん:2009/08/17(月) 21:16:05
嘘88のことか。
あいつらは馬鹿だからな。
477ナイコンさん:2009/08/18(火) 15:39:00
あーやっぱX1スレに居たキチガイか

こいつ、ALUを88固有の機能だと思って
X1にALUがあれば的な話に一人でギャンギャン噛み付いてたよ
478ナイコンさん:2009/08/18(火) 15:53:44
88ユーザーはおよびじゃないぜ
479ナイコンさん:2009/08/18(火) 16:43:18
>>460
turbo専用ソフトでも400ライン使ってるのって滅多にないよね。
VRAMの半分をワークエリアに使ってるケースが多いかと。
480ナイコンさん:2009/08/18(火) 16:53:25
>>477
だれと戦ってんだ?w
481ナイコンさん:2009/08/18(火) 16:55:35
見えない敵とじゃねw
482ナイコンさん:2009/08/18(火) 17:19:14
ここはWindowsじゃないんだ
かといってPB-100でもない
QUXGA Wideばかりじゃないけど
仮数部10桁ばかりでもない
PC-98になんてなれないよ
だけど320*200のほうがいい
見えないスクロールがほしくて
見えないスプライトを書きまくる
本当のゼビウスをやらせておくれよ
483ナイコンさん:2009/08/18(火) 20:16:13
>>482
なんの替え歌か思い出す過程で
どぶろっくを思い出してしまった・・・

多分「やらせておくれよ」のせいだなw
484ナイコンさん:2009/08/18(火) 20:38:14
こうやってさりげなくスレを埋めていくつもりなんだね。
でも君の恥は俺の心に刻まれてしまった。
永遠に色あせることのない嘲笑の対象としてねw
485ナイコンさん:2009/08/19(水) 13:33:35
2chにはわざとスレの住人を挑発し怒らせ掲示板全体を活性化させる専門の人員がいる
っていう話が本当じゃないかとここ最近思える
486ナイコンさん:2009/08/19(水) 19:56:13
自業自得だろ?
哀れな。
487ナイコンさん:2009/08/19(水) 21:18:28
>>486
俺はお前の喧嘩相手じゃないよ。
周りが全員敵に見えたら統合失調症の始まりだ。精神科いけ
488ナイコンさん:2009/08/19(水) 23:44:38
とっくの昔に見透かされてるのにまだ茶番を続ける気かね。
まぁ、がんばんな。
489ナイコンさん:2009/08/20(木) 00:49:25
まあ、結婚式のMCはできないな!
490ナイコンさん:2009/09/01(火) 23:41:23
88馬鹿しんだの?
491ナイコンさん:2009/09/08(火) 13:02:24
All BIOS - (NEC PC60 - PC-6001) - (NEC PC80 - PC-8001).ZIP 537,517 fdae7e831d8ff40d57776efc6db26bfc02265212
492ナイコンさん:2009/09/26(土) 07:43:40
結局お前が一人で暴れていたのか。
493ナイコンさん:2009/09/30(水) 17:34:37
おおNECの最強マシンスレあったのか
494ナイコンさん:2009/09/30(水) 23:09:14
人がいるとわかったら三文芝居再開かw
495ナイコンさん:2009/10/17(土) 12:00:33
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m65672866
入札開始価格が\18,000、即決価格が\20,000は良いのだが、
本体だけでは何とも。

PC-8001mkIISRはFDD、DiskBASIC、「ゼビウス」と「パックランド」がセット。
かつ「ゼビウス」と「パックランド」がFDにコンバート済みであったら\100,000でも考えるが。
496ナイコンさん:2009/10/17(土) 12:37:43
NEC史上最強の8bitマシンスレハッケソ
497ナイコンさん:2009/10/17(土) 14:27:22
>>495
もう一台持っているんだよ。FDDも持ってるのに出してないみたいだし。
ソフトも出品させよう。
498ナイコンさん:2009/10/17(土) 14:35:42
>>497
マニュアルも出しとらんやんけ。
MZのソフト落としたりしてるし、どうみても古PCマニア。
こいつ絶対持ってる。
何がプログラミングじゃ。
499ナイコンさん:2009/10/17(土) 14:38:43
そもそも2000円以上のはフィルターしてるので見ない
500ナイコンさん:2009/10/17(土) 15:12:35
>>495,498
プログラミングできるっていうんだから、こいつにコンバートさせられないかな。

MZ-1500まで出してる。臭うな。
近寄らない方がいいかも。
501ナイコンさん:2009/10/17(土) 20:59:00
デモカセットついてないじゃん。おまけに日焼け具合が喫煙者。
クリーム色だったが、あそこまで茶色じゃない。
502ナイコンさん:2009/10/18(日) 00:17:31
おれのもあんな色になってんな。
日も当らないところに何年も置いておいたやつだけど。
たぶん日焼けとかじゃなくてプラスティックの劣化だろうな
特定の色を吸収して黄色くみえるんだと思う。
こうなるともう削るしかないよな。
503ナイコンさん:2009/10/18(日) 19:21:36
こんな状態になって誰か入札するのか。
落札しようとする奴はみんなここチェックしてるよ。

出品者はちゃんと降臨して弁明しろよ。
しないなら、引っ込めるか正々堂々と1000円スタートでやり直し。
504ナイコンさん:2009/10/18(日) 19:26:05
いいかげんで8001なんか捨てな。
ゴミだって。
505ナイコンさん:2009/10/18(日) 21:10:51
どこに捨てたか教えてくれ
506ナイコンさん:2009/10/18(日) 21:33:10
おれにだけこっそりとよろ
507ナイコンさん:2009/10/21(水) 08:19:23

未来に向かってない争いほど無駄なものは無い
508ナイコンさん:2009/10/21(水) 10:28:18
PC-8cmと6001と8801ってZ80A 4MHzもあるのに
なぜあんなに遅いんだ?
509ナイコンさん:2009/10/21(水) 12:47:42
PC-8cm
510ナイコンさん:2009/10/21(水) 18:50:38
>>508
PC-8801(V1モード)しか分からんが、
基本的にテキストを表示すると、DMAがメモリアクセスしている間は、CPUが待たされっぱなし。
初期の高速化テクニックとしてはテキストの表示をしないというのがあった。

BASICが遅いのは、最適化が全くされていないため。
511ナイコンさん:2009/10/21(水) 20:23:10
8001スレが何時の間にか落ちてるな。
512ナイコンさん:2009/10/21(水) 20:53:05
P6(初代機モード)もDMAで実質2MHz
mk2モードだと更にもうちょっと遅い
513ナイコンさん:2009/10/21(水) 22:04:51
変換くらいまともに出来んのか
514ナイコンさん:2009/12/06(日) 17:55:18
今になってこのスレに気づいた。w

PC-8001mk2SR かなり安くなってから買った。
PC-80S31 だっけも入手したので、テープ版ゼビウスのローダーを逆アセンブルして
フロッピーから起動するようにできた。
ゼビウスの画面は 320x200 なのは解るのですが、一ラインおきに見えたのはハードウエアの仕様だったのでしょうか。
515ナイコンさん:2009/12/06(日) 18:49:56
>>514
PC-8001mkII SRは320×200ドット8色の重ね合わせができるけど、
ハードウェア・スムーズ・スクロール機能はもっていない。

従ってソフトウェアで処理することになる。
大体であるが、
・横320ドット中240ドット程度をしか使用せず(残りはスコア表示等)に3/4位に負荷を減らす。
・1ラインおきに表示することで、更に1/2程度の負荷にする。
全画面をスクロールすると1フレーム24KB→9KB程度に済む。
当時はものすごく衝撃的だった。
516ナイコンさん:2009/12/13(日) 01:35:10
88SRと互換性があって共用のゲームなんかもあったよね
517ナイコンさん:2009/12/13(日) 11:46:24
http://cdlmaster.ld.infoseek.co.jp/data88/diffsr.htm
どっちかっつーと80SRは(80mk2までとの互換性が問題になる部分を除き)88SRというより初代88に合わせようとしてる
まあ88SRもごく初期は88mk2+FM音源として扱われてたケースが多かったわけで
だからこそ88SR・80SR共用というソフトが出てくる余地もあったわけだな
518ナイコンさん:2009/12/13(日) 15:15:58
>>514
気のせい
519ナイコンさん:2009/12/13(日) 15:41:53
80SRは88SRと似ていて、ポートはほとんど同じ。
しかし、V-RAMアドレスが違うので実際には共用ソフトは難しい。
どんなソフトウエアでも、V-RAMアドレスを基準にメモリマップを決めて作るから。

ここが同じだったら80SRと88SR共用で発売されるソフトが多かったかもね。
ROMとテキストを使わないマシン語は初期化以外ほとんど違いないし、
88用のソフトはこの頃からそうなってるから。
520ナイコンさん:2009/12/15(火) 01:18:48
無知な野郎がいるなw
521ナイコンさん:2009/12/15(火) 04:09:41
確か、88SRとは 640x200 の色数が違ったんじゃまいか?
522ナイコンさん:2009/12/15(火) 16:06:41
中古で集めてたら4台になったが、付属品が全部揃った完品と部品取りを合わせても大した値は付かないと思うとゴミだなorz
523ナイコンさん:2009/12/15(火) 16:38:17
欲しいと思っていても実際買ってみるとなんだやっぱりつまらないやと
1日で飽きるのが中古PC
524ナイコンさん:2009/12/15(火) 18:33:30
とくに88なんとかはな
525ナイコンさん:2009/12/15(火) 23:32:52
当時みたいにソフトが入手出来るわけでもないしな
ゲームも今みたいに複雑じゃないし
526ナイコンさん:2009/12/15(火) 23:40:10
結局今のマシンがいかに便利か再認識する
527ナイコンさん:2009/12/29(火) 09:50:37
初代スレが無くなったんでここで聞きたいんだけど
ROMを標準の24KBから最大容量の32KBまで拡張すると何が追加されるの?
528ナイコンさん:2009/12/29(火) 12:55:28
8KBROMが追加されます。
529ナイコンさん:2009/12/29(火) 19:02:31
うちはEPSONの画面ハードコピーできるROMをつけてたが、決まった用途があったわけではなく「拡張スロット」と同じ
530ナイコンさん:2009/12/29(火) 19:34:28
mk2になって拡張されたのが何か?ということか?
531ナイコンさん:2010/02/13(土) 14:55:11
PC-8001mkUSR>>>>>>>>>>>弾劾絶壁>>>>>>>>>>>PC-8801mkUSR
532ナイコンさん:2010/02/13(土) 15:10:56
>>527
初代スレならあるよ

栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1265880123/
533ナイコンさん:2010/02/13(土) 17:23:37
>>531
X1スレに帰れ
534ナイコンさん:2010/02/15(月) 19:56:49
ようやくm88で使える80mkIISRのBIOSを手に入れた。
ヒントはn80_3.romでぐぐる。
535ナイコンさん:2010/02/15(月) 22:56:26
実機持ってれば吸い出せばいいよね
536ナイコンさん:2010/02/15(月) 23:11:45
>>534
情報はありがたいがBIOSがあってもN80-V2で動くソフトが手元にないorz
>>206を拾っておけばよかった。
537ナイコンさん:2010/02/15(月) 23:33:44
ミュ中ウザイ、消えろ
538ナイコンさん:2010/02/15(月) 23:54:24
お〜。情報ありがとうございます。

せっかく作った BASIC リストですが
N-BASIC モードで CSAVE したい場合どうすればいいのでしょうか?
539ナイコンさん:2010/02/16(火) 03:44:03
自己解決しますた
540ナイコンさん:2010/02/17(水) 12:19:36
こんなスレあったのか。
動画見たけどゼビウス懐かしいな。背景1ラインおき表示のうえに、ライン中も1ドットおきだったな。
しかもドットの間引き方が前後のラインで交互になってるんじゃなかったっけ?
エンコ泣かせなのもわかるよ。
でもそのせいで原色っぽい色合いじゃなくなって、むしろ落ち着いた色合いに見えたな。
541ナイコンさん:2010/02/19(金) 21:00:55
タイムシークレットシリーズについて語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1266580621/
542ナイコンさん:2010/02/21(日) 22:58:57
ここが8bit史上最強マシーンスレか!!!!11
543ナイコンさん:2010/03/07(日) 00:52:01
懐かしいなー
当時88FR持っていたけど80SRが良く見えて欲しかった。
88のゼビウスの空中物、白よ真っ白!!
544ナイコンさん:2010/03/07(日) 01:17:49
同じ320dotでも高速だしFM音源が付いてる分X1より優れている
80版はX1のような後からロードがない 動きもよい
545ナイコンさん:2010/03/07(日) 01:24:04
8bit最強ならMZ-2500で決まりでしょう。
546ナイコンさん:2010/03/07(日) 05:52:09
8bit最強はMSX2+だよ
547ナイコンさん:2010/03/07(日) 09:41:47
8bit最強云々語るのに、80SRというのは候補には挙がりえない

>>545
2500もそうだが、8bit最強を言うなら、S1と77AVとの3巨頭という話になるのが定番
548ナイコンさん:2010/03/07(日) 13:19:10
愛着を覚えるのはよくまとまってるという良さ
549ナイコンさん:2010/03/07(日) 16:59:36
>>544
でもこの頃ってまだFM音源を使いこなせていないせいか、やたら重いというか硬いというか、ミスマッチな感じがする。
ゼビウスの80SR版、MZ-25版はまだいい方だが、個人的にはPSGオンリーの機種の方がそれらしく聞こえる。
個人的に電波ソフトのFM音源ミスマッチ王はFM-77AV版ドルアーガだと思う。
期待ハズレとかそんなレベルじゃなく、明らかにPSGオンリーのX1版に劣ってるし、悪いことにゲームの出来もそうだった。
550ナイコンさん:2010/03/07(日) 19:50:29
>>544
ともかく出すのが遅すぎたな。
せめて83年頃に640x200(8色以上)と320x200(アクション用)のスクリーンモードに
64KBのメモリとサウンド機能持ったマシンがリリースできてれば
NECもFM-7やX1に対抗できたと思うんだが。
551ナイコンさん:2010/03/08(月) 10:23:26
最強御三家は
MZ-2500、MB-S1、FM-11
552ナイコンさん:2010/03/08(月) 16:40:38
mkUの時点でこの性能なら歴史は大きく変わってたろうな

>>551
8001mkUSRを入れるのはたしかに抵抗があるがFM-11はないだろう
ふつうにX1ターボシリーズじゃない?
553ナイコンさん:2010/03/08(月) 16:48:31
8001mkUSR>>>>>X1
554ナイコンさん:2010/03/08(月) 18:35:37
>>552
AD2+ サイキョ
555ナイコンさん:2010/03/08(月) 18:45:00
開発マシンやビジネス機として見ればFM-11だが
どっちにしろスレ違い
556ナイコンさん:2010/03/08(月) 19:07:55
FM-11は多様なCPUやOS選択が最強だけどそれ以外77AVよりいいことある?
77AVはAV機能はもちろんだけどメモリ管理も11より高度だと思う。
557ナイコンさん:2010/03/08(月) 19:29:09
FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1
次点でSMC-777
なんてスレがあっらた需要あるだろうか
558ナイコンさん:2010/03/08(月) 20:33:56
S1はカタログ見ながら垂涎していたが、結局98を買ってしまった平凡な俺
FM-11+OS9も魅力的だった
CP/MやMS-DOSなんてOSの出来損ないだけど
いま考えると両方共買わんでよかったわ
売れないパソコンやOSに構う事ほど無駄な時間は無いからな
559ナイコンさん:2010/03/09(火) 02:33:52
S1も8001mkUSRと同じく遅れてきた名機の香りがする
あれもレベル3マーク5の時に出てりゃなあ

オレはレベル3ユーザーだったんで馬が走るデモ見て痺れたけど
当時日電、富士通、シャープの御三家ユーザーで興味を示したのは一握りだろう
560ナイコンさん:2010/03/09(火) 17:41:50
なによりあのS1のダサい筐体からして論外だった
MZ-2500もS1もX1turboと似たりよったりの機種だったんだよな
S1は過大評価されすぎ
561ナイコンさん:2010/03/10(水) 12:23:44
PC-8001mkIIの拡張スロットに挿すとSR相当になるボードを発売して欲しかったぜ。
ま、価格がSRの新品買うのとほぼどっこいどっこいになるだろうがな。
562ナイコンさん:2010/03/10(水) 13:48:10
>>S1は過大評価されすぎ

S1の知識無さすぎ
563ナイコンさん:2010/03/10(水) 15:10:09
S1ってさバグだらけだったよな
564ナイコンさん:2010/03/10(水) 19:12:40
むしろ逆だろう S1を過大評価してるのはあの本や馬のデモに騙されている鵜呑み消費者タイプ。
S1は後期ではあたりまえになされていたカスタムチップ(それも当時の単純な)で繋ぐことを
当たり前にやったごく普通のマシン。それ以上の何もない。
なぜか評価が一人歩きしてしまった。
565ナイコンさん:2010/03/10(水) 19:14:35
という俺もS1は好きなんだけどね。デザインとかが。
566ナイコンさん:2010/03/10(水) 19:18:53
S1のカタログが素人目に凄そうに見えるのがこの事態を持ち込んだんだろうな。
567ナイコンさん:2010/03/10(水) 19:26:56
馬のCGでうまーって気分だしね
568ナイコンさん:2010/03/10(水) 19:41:08
569ナイコンさん:2010/03/10(水) 20:39:48
やっちゃたよ、この人は
570ナイコンさん:2010/03/11(木) 18:44:23
>>562
何が凄いのか知識披露よろ
571ナイコンさん:2010/03/11(木) 19:02:51
色つきめがねでものを見る奴には何を言っても無駄
曇りのない瞳で見れば凄さは明らか
572ナイコンさん:2010/03/11(木) 19:56:00
MMUによるメモリ空間1MB
VRAM複数プレーン同時アクセス
PCG
あと何かあったっけ?
573ナイコンさん:2010/03/11(木) 21:36:35
馬のデモ、パレット切り替えてるだけで技術的にはまったくすごくないけどアイデアはすごくいい
まず当時のマイコンでフル画面でアニメーションての自体がほとんどなかったし
馬が走っているって発想もいい
走る馬ならアニメパターン少なくて済むし潜在的に速いというイメージを植え付けやすい
あとベタ絵じゃなくてワイヤーフレームにしたのもうまい
マイコンでトロンみたいなことができるのかと勘違いした超初心者もいただろうな



ま、全然売れなかったけど
574ナイコンさん:2010/03/11(木) 22:47:42
>>572
ブリュンヒルデ
575ナイコンさん:2010/03/11(木) 22:56:07
つまらん
576ナイコンさん:2010/03/13(土) 16:15:33
>>546 MSXturboRをおわすれなく
577ナイコンさん:2010/03/13(土) 17:25:13
クソパソコンMSX

578ナイコンさん:2010/03/13(土) 17:44:01
庶民の味方MSX
579ナイコンさん:2010/03/14(日) 02:12:03
>>576
ターボRは8ビットなのか?
580ナイコンさん:2010/03/14(日) 17:56:57
PC-8001mkII SRが最強とは思わないが、バランスの良いマシンだなと改めて思う。
ディスクがソフトの供給ベースであれば、もっと生きながらえたけどな。

俺的に、登場する時期が遅かったために不遇であったマシン。
1 MB-S1
2 SuperMZ(mz-2500)
3 PC-8001mkII SR
581ナイコンさん:2010/03/14(日) 19:11:22
MB-S1はゴミ
582ナイコンさん:2010/03/14(日) 22:57:30
いやいやPC-8001mkUSRは不遇でもなんでもない
PC-8001mkUのあの仕様でPC-80シリーズは終焉を迎え
とてもとてもX1CやFM-7に対抗できるものでもなくなった
おまけに身内からはPC-8001mkUSRと色分けされ・・・
PC-8001資産はPC-8801に受け継がれ・・・
583ナイコンさん:2010/03/14(日) 23:20:00
つか8801は本当に必要なラインナップだったのかね
2001、6001、8201、9801はわかるんだわ
8801は8ビットビジネスという何とも中途半端なポジションで(FM-11とかMZ-3500とかもあったけど)
いずれ8001と食い合いになるとか思わなかったのかな
それとも後々8001シリーズは勇退させる算段で8801を出したんかね
584ナイコンさん:2010/03/15(月) 04:06:52
>>583
今でもなく5行目だろ
585ナイコンさん:2010/03/17(水) 15:41:19
8801は8001の後継、つまりmk2だったのさ。80ではホビーで使うにしろグラフィックがあんまりだし、16bitをホビーで使う発想は当時なかったしね。FM7とかが出てきて対抗するために、慌ててmk2出したんじゃなかったっけ?
586ナイコンさん:2010/03/17(水) 15:43:00
16bitのホビーってすでにいくつかあったんじゃね?
TIのとかさ
587ナイコンさん:2010/03/18(木) 04:41:08
ぴゅう太はー?
588ナイコンさん:2010/03/18(木) 06:08:39
8001に
日本語表示に適した400ラインモードやメモリ増量などを加え
ビジネス向けにパワーアップしたのが8801だ。
だけど値段が跳ね上がって個人じゃ買えない価格になってしまったので
家庭用として8001も残さざる負えなくなった。

NECはそれで済み分けるつもりだったのに
400ラインモードがない以外8801と大差ないFM-7やX1が8001より安い価格で登場して
グタグタになっちゃったと・・・・・。

後、85年頃から始まったFDモデルの値崩れで
互換性のあるPCを上位と下位に分けてリリースする意味もなくなったのも大きい。
PC-8801mkIIFRやFM-77AVのFD2ドライブモデル一式が実売17〜20万で買えるのに
PC-8001mkIISRやFM-new7のデータレコーダーモデル一式を11〜14万で買うやつなんてまずいないだろうし。
589ナイコンさん:2010/03/18(木) 15:31:16
8801の400ラインモードを表示するのにさ、
モノクロの400ラインモード専用ディスプレイが必要だったんだぜ。
ゲーム使いたいときは200ラインのカラー、
400ラインを使いたいときは400ラインのモノクロディスプレイ。
結局X1turboの2モードディスプレイが出るまで暗黒時代。
590ナイコンさん:2010/03/18(木) 17:18:34
マネしてNECも出してきたっけ
2ラインモードスキャン
591ナイコンさん:2010/03/19(金) 06:41:11
でも最終的には最強のディスプレイはNECが作った
PC-TV45n、PC-TV47nな
592ナイコンさん:2010/03/19(金) 14:17:34
シャープは先進の目があるな〜
593ナイコンさん:2010/03/19(金) 18:00:21
そういえば、モノクロ400ラインモードを使っているらしい某ゲームを知ってますけど、
>>589
ということは、専用ディスプレイを調達しなければ、ということになる?
ちなみに、そのゲーム、X1では、X1turbo専用で当時できませんでした。
594ナイコンさん:2010/03/19(金) 22:12:15
友達の家にあった8001mk2はグリーンディスプレイだった。
まだカラーディスプレイが高価な時代だった。
595ナイコンさん:2010/03/19(金) 22:46:03
>>589
400ラインのカラーモニタが1台あれば
400ラインモノクロと200ラインカラーと両方映せるように思えるのだが・・・違うの?
596ナイコンさん:2010/03/19(金) 22:56:14
SHARPが2モードスキャンを出すまでは
当時は400ライン専用のモノクロだけ
597ナイコンさん:2010/03/19(金) 23:30:43
9801用ディスプレイは使えなかったの?
598ナイコンさん:2010/03/19(金) 23:41:02
15kHz/24kHz両用がなかったそれだけ
599ナイコンさん:2010/03/19(金) 23:44:48
24kHzでカラー表示が出来るのはSR以降なの?
600ナイコンさん:2010/03/19(金) 23:47:56
自分で調べろや
601ナイコンさん:2010/03/20(土) 08:46:56
>>599
8bit系88はMCでも640*400は単色のまま。
VAならカラー出来るけど。
602ナイコンさん:2010/03/20(土) 14:40:45
24kHzで200ラインモード表示が出来るのはSR以降なの?
603ナイコンさん:2010/03/24(水) 06:14:03
>>597
誰も声の大きい奴が有能なんて話してんじゃねえんだよ
どんな仕事でも、声の小さい奴は例外なく無能だって言ってんだ
どんな仕事って言っても正社員で経験したのは4社だけど
バイト時代も含めて声が出てない人は必ず仕事も出来ない人だった
一人の例外も無くだ
まだ12年の短い社会人経験から得た経験則だが、
まともに働いてる人間ならほぼ共通する認識、つまり常識のはずだぞ
604ナイコンさん:2010/03/24(水) 08:00:12
>>603
ああ、オレもそう思うぜ
605ナイコンさん:2010/03/24(水) 16:49:10
>>603
12年で4社って、あんた

3日、3ヶ月、3年で大体辞めちゃうんだよな、ダメなやつって
606ナイコンさん:2010/03/24(水) 20:44:05
>>605
12年って書いてあるのに足しても3年3ヶ月ちょいしかならないぞ!

という、ボケは要りませんか?お呼びでない?こりゃまた失礼しますた。
607ナイコンさん:2010/03/24(水) 21:10:49
>>606を見た後では>>605に同意せざるおえないw
608ナイコンさん:2010/03/24(水) 22:58:05
PC-8001mk2SR専用ならもっとかっこいいグラディウスが作れたはずだ。
88版はちょっとな・・・
609ナイコンさん:2010/03/25(木) 13:41:04
>>595
8801のSR以降は全部そうだよ。
400ラインモードしかないモニターに200ラインのスクリーンモードも表示出来る。
おそらく内部でアップスキャンしてるのだと思うけど。
610ナイコンさん:2010/03/25(木) 18:24:52
長野のどっかの病院で、リハビリ室の体重計になっている8001mk2SRをみかけた。
とはいっても、画面は8001で十分な感じ。拡張スロットに計測器用ボードらしきもんが刺さってるから、
8001+拡張ユニット(+増設メモリ)もしくは8001mk2でも代用できるんだろな。
611ナイコンさん:2010/03/28(日) 10:46:52
80SRの2画面重ね合わせの透過について、
8色しか使えない中でどういう扱いになっているか質問。

1.前面の各プレーンのbitが全て0の場合に「透過」扱いされる。
 ※通常は黒だけどパレットで割当を変更

2.「透過」というパレットがあって特定の色を割り当てる。
 ※前面の各プレーンのbitの状態を問わない

3.「透過」なんて無い

4.それ以外
612ナイコンさん:2010/03/28(日) 14:09:29
5.鳩が出る
613ナイコンさん:2010/03/28(日) 14:17:29
6.ピエロのオモチャ
614ナイコンさん:2010/03/28(日) 15:06:28
7.力技64色
615611:2010/03/28(日) 15:35:44
ちょw
真面目に聞いた自分が馬鹿だった...orz
616ナイコンさん:2010/03/28(日) 16:47:06
>>611
重ね合わせの仕組みはわからないが8色に限定しないと
デジタルモニターが使えなくなるから
6001/mkIIや8001/mkIIのユーザーを取り込めないもんな。

軌道に乗ってればNECの下位PCを使ってるユーザーの
受け皿になるはずだったんだろうが・・・・・。
617ナイコンさん:2010/03/28(日) 16:51:57
mk2なんか出した時点でダメだw
NECの下位層もFM-7に獲られたんじゃね?
618ナイコンさん:2010/03/28(日) 16:55:37
mk2の時点で他機種に大きな遅れをとってPC-80シリーズは低機能という認識が出来、
シリーズも終焉を感じ大半はPC-8001という看板を見限ったと思う
一度尻下がりになったらSR出そうが立ち直りはほぼ絶望的
PC-8001mk2よりマシだがMZ-2200におけるMZ-2500もそうだな
619ナイコンさん:2010/03/28(日) 16:59:24
これの元になったグラフィックってPC-8001用にサードパーティでだしてたやつだっけ?
620ナイコンさん:2010/03/28(日) 17:01:29
PC-8801もテープベースが糞過ぎていち早くFDD必須な環境になり
PC-8801互換の低価格機だったとしてもダメだろうな
PC-8801互換なら+FDD増設前提の投資で考えなきゃならんかった

その糞過ぎたテープベースでFDD普及早まったせいで
以後88はメディア環境振り落とすことなく5.25-2Dという環境で環境が完備され
FM-7やX1ののちに半々だったテープユーザーとFDDユーザーを選別する羽目になって
88のユーザー蓄積は大きなものとなったが
621ナイコンさん:2010/03/28(日) 17:16:50
PC-8001  
├PC-8001mK2⇒PC-8001mK2SR
└PC-8801⇒PC-8801mk2⇒PC-8801mK2SR
622ナイコンさん:2010/03/28(日) 17:55:30
>>611
1じゃなかったかな。もってたけど、使いこなしてなかった。

PC-6001のBASIC ROMは逆アセンブラして読んで面白かったけど。
623ナイコンさん:2010/03/28(日) 19:55:21
デジタル8色機で黒が透過扱いなのはX1くらいか?
turboでは黒としても扱えるようになってるけど
X1グラディウスのように縁が青いのは透過だから黒で隠せないので
スーパーインポーズで黒が黒だと困るしなw
624ナイコンさん:2010/03/28(日) 20:21:39
だからなんだ
625ナイコンさん:2010/03/28(日) 22:34:28
>>617
FM-7版のハイドライドを見たときは衝撃だったな。
88版と同じグラでプレイ中もBGMが流れてたし。

移動時にいちいち5を押さないとジムが止まらず
延々と走り続けるのには戸惑ったがw
626ナイコンさん:2010/03/29(月) 00:07:20
逆に言えば、5を押せば必ず止まるんだぜ。
今話題のトヨタ車の暴走も、FM-7を接続して5を押せば解決。
627ナイコンさん:2010/03/29(月) 00:13:36
うんこ野郎はここにはこないのなw
粘着するスレって決まってんだw
628ナイコンさん:2010/03/29(月) 00:32:15
むしろFM7で慣れると
他機種のようなテンキー押しっぱなしは
激しくめんどくさく感じる。
629ナイコンさん:2010/03/29(月) 08:59:17
>>620
初代88が相当数法人向けに出荷されているのを前提に置かないとヘンなこと言っているな。

88のテープだけが悪いのではなく、テープは業務に不向き
1982-1983頃、業務向け出荷はBMやFM-8、if800などなど
大抵のマイコンはフロッピーがセットだった。

FDD普及は業務ベースに88の普及が先にあり、
それでオプションで選択する純正ドライブに対しての廉価の他社製ドライブが出てきて、
価格競争があって、88mkIIのワンセット路線(他社にシェア奪われないため)になる。

まあホビー路線と言って88SRの時に3.5にしなかったのは懸命な判断だ。
630ナイコンさん:2010/03/29(月) 10:39:40
>>629
業務用だろうが何だろうがホビーとしてテープが使い物にならなかったのは事実
ホビー用途においてはテープで供給するにも貧弱すぎた

君が主張したいビジネス用途ならビジネス機だったためテープは重要視されてなかった
そのためホビーに行く際テープ供給できる速度も満たしてなかった
そんな88でもテープで供給されたのだからな
ボーレートやコマンドがもう少しマトモならしばらくソフトハウスもテープ版の供給引き伸ばしたであろう
631ナイコンさん:2010/03/31(水) 17:32:40
磁気テープも紙テープも業務用途に使いまくられてたのに。
632ナイコンさん:2010/04/01(木) 18:03:48
>>620、630
おっさんスレで脳内ソースで推論立てるとスレが止まる
633ナイコンさん:2010/04/01(木) 22:12:00
御三家だとX1以外はゲームでのテープ撤退は速かった?と思ったけどな
X1だとプログラム上でデーレコをコントロール出来るから
疑似ランダムアクセス?が出来るから供給されてたのかなとか
思ってたのだけども
ボーレートに関しては忍耐のみで乗り越えられるし
当時のユーザーの大半は忍耐はデフォルト装備してたし
634ナイコンさん:2010/04/02(金) 11:02:26
>>632
幼稚園児でもわかることを脳内ソースで逃げたがるなw
635ナイコンさん:2010/04/02(金) 13:04:27
テープじゃ遅いってんでROMカセット端子を装備した機種がポツポツ出てたと思うけど
MSX以外は全く普及しなかったね
636ナイコンさん:2010/04/02(金) 13:29:17
>>635
珍しいところでは PC-6001 の ROM で SEAM-60 というエディタアセンブラがあった。
それ買ったけど、3万円はきつかた。
637ナイコンさん:2010/04/02(金) 15:10:06
>>635
つ ファミコン (違 w
638ナイコンさん:2010/04/05(月) 21:47:11
60SRって80/88には無いスクロール機能があったよな
639ナイコンさん:2010/04/06(火) 17:11:06
あの時点でハードスクロールやスプライト機能搭載
CPUに負担をかけず高速描画を実現する低解像度サポート
などゲームに特化した8bitパソコンを作っても、
ゲームやりたきゃテレビゲーム機買えで終わっちゃうからな。

アンドアが浮遊するとかそんなことだけじゃ
ゲーム機との圧倒的な価格差を埋めるのは難しいと思う。
640ナイコンさん:2010/04/08(木) 21:47:11
プログラミングという部分は考慮しませんか、そうですか。
641ナイコンさん:2010/04/11(日) 03:43:42
ない物は自分で作ってた84年以前なら話は別だけど、
ブランドが88、FM7、X1の御三家で固まりつつある時に
プログラム重視とくれば尚更新興機なんて買えないような・・・。

苦労してそのハードを使いこなせるようになっても
マイナー機では作ったソフトの発表の場は限られるし、
次に繋がるかどうかもわからないからね。

8001mkIIがこのスペックだったらよかったんだろうけど、
やはりメーカーが本気出すのが遅すぎたと思う。
642ナイコンさん:2010/04/11(日) 05:03:51
88シリーズの方が上位機種って建て前があるから
8001mkIIの時点では
88に遠慮したスペックにしてしまった結果なんだろうな
643ナイコンさん:2010/04/11(日) 07:13:50
>>642
PC-100
PC-88VA
PC-8001mkII SR
みんな、キラリと光るものがあるが、NEC社内の政治的理由で消えてしまった。
644ナイコンさん:2010/04/12(月) 08:13:45
60fps出せないスプライトマシンなんて意味ない
645ナイコンさん:2010/04/12(月) 23:30:12
PC-8001と6001シリーズを統合して
640x200 8色/320x200 8色
PSGでいいので音源搭載
搭載したマシンを出せばよかったかも。

85年まで88、80、60シリーズを平行販売したのは失敗だと思う。
NECはMSX規格には参加せず60mkIISRで対抗しようとしていたが
定価8万円前後でテレビに繋げて
PC-8001mkIISRレベルのマシンが出せていれば
MSXに負けなかった可能性もある。
646ナイコンさん:2010/04/12(月) 23:44:37
まずはNEC
テープを速くしないとだな
647ナイコンさん:2010/04/13(火) 01:48:07
それよりディスク安くしようよ

んー、蒸し返していい?
>>620
それ違うぞ、>>630は自己矛盾しているが、ホビーではテープは1984年までメイン。
雑誌投票だけどテープからディスクへの移行期の1985年の集計。
ttp://www.hardcoregaming101.net/hydlide/MUSEUM/TOPICS/IMAGES/LOGIN/LOGIN3.JPG
テープ併売が多い。若干のタイトルを除いて88でディスク専用はFM、X1でもディスク専用。
>>633のザナドゥは特殊な例。ハイドラIIやリグラスはFM-7もテープ版あり。

ttp://t-kun.sakura.ne.jp/fo/room03/mz12.htm#tp1985_10
新型機SRが、投票者の所有割合で47.3%だって
ホビーユースでの88でのディスク普及はSRと同時進行

648ナイコンさん:2010/04/13(火) 02:33:07
>>647
なに言ってんだ?
>若干のタイトルを除いて88でディスク専用はFM、X1でもディスク専用
例えばX1なら発売されてないオホーツク以外はテープ併売
ウイングマンはテープのみ
ウィザードリィ、ウィル、ザ・スクリーマーくらいだディスク専用は
一方88はというと一部のテープ併売はれど、ほぼディスク
FM-7はウィザードリィ、ウィルにテグザー、ザナドゥ以外は大体テープでも出来る

それだけで充分気づかないとダメだわな
X1ではテープでも充分利用可能だったわけだ
この時点でもPC-88といえばディスクを指しディスク前提じゃないとプレイできない

>ホビーユースでの88でのディスク普及はSRと同時進行
ランキングからも解るようにSRと同時進行じゃなくて88/mk2対応でもディスクじゃなきゃならない
ディスクがなきゃ出来ないとテープでも出来るでは違うのだよ
PC-88はもうFDD前提なのだよ
649ナイコンさん:2010/04/13(火) 05:13:42
熱いぜ オサーンども
650ナイコンさん:2010/04/13(火) 20:42:24
PC-8001用のHDD持ってるけどオクで高く売れっかな
651ナイコンさん:2010/04/13(火) 23:47:43
>>648
・8801と8801mkIISRを混同している
・1984年の文言が見えていない
・そもそも>>620の「テープが糞だからFDD普及・・・」発言の是非の論旨に沿っていない

88スレへ行け
652ナイコンさん:2010/04/14(水) 05:29:08
>>651
あの〜余計なに言ってんの?

>・8801と8801mkIISRを混同している
低価格88互換としての話。 88互換ならディスク前提になってくる

>・1984年の文言が見えていない
それ以降もまだまだテープ供給が続くのだがw
より新しくFDDがより普及した85年でテープ供給されてりゃ84年で考える必要もないだろうw
X1だとビクター音楽産業のペガサスやリザードの続編アスピックなどテープのみの供給が続くな。

>・そもそも>>620の「テープが糞だからFDD普及・・・」発言の是非の論旨に沿っていない
まず入り口の600bpsからして苦しいだろう
653ナイコンさん:2010/04/14(水) 22:21:26
>>652
ひどすぎる国語力・・・
文脈や単語の係りを無視して読んでいるのは恣意的ですか?
自分の文章の主語を抜く、句読点を使わないのは相手のミスリードを誘うためですか?
654ナイコンさん:2010/05/03(月) 12:38:09
>>652
劣勢になると文章攻撃かw
655ナイコンさん:2010/05/03(月) 12:38:51
>>653の間違い
656ナイコンさん:2010/05/03(月) 18:11:09
>PC-8801もテープベースが糞過ぎていち早くFDD必須な環境
否定できる資料あるけど・・・妄言吐いて昔の雑誌資料引き出そうとする魂胆か・・・

>>647見る限りテープベースは1985年まで生きているな
相手を納得させるような資料提示してみたら?

657ナイコンさん:2010/05/03(月) 18:24:32
ミコとアケミとスタクラのゲームだけ出して88はFDD普及が早かったと言いだしそうだな
658ナイコンさん:2010/05/03(月) 19:11:20
>>249
それまでの統計見て何言ってんの?w
ハイドライドTとUが同じ年だと思ってんの?
それで85年と語るのはどうかとw
659ナイコンさん:2010/05/03(月) 21:56:39
ハイドライドだけ見て88はテープベースが糞過ぎていち早くFDD必須な環境
と言って来た

8001mkIISRにザナドゥシナリオIIが出なかったのも性能差なのか・・・
660ナイコンさん:2010/05/03(月) 22:05:45
???なんかレスアンカーがメチャクチャなんだが

ことの発端は
>>620
>PC-8801もテープベースが糞過ぎていち早くFDD必須な環境
だよな
>>629>>620を否定
661ナイコンさん:2010/05/03(月) 22:26:49
スマン途中送信
>>629>>620を否定
>>630>>629に噛み付いているが88でテープ供給の存在を示しているから>>620を否定
>>647は1985年の資料
>>652はちょっと意味不明。主語が88かX1とで意味が違ってくる。

>PC-8801もテープベースが糞過ぎていち早くFDD必須な環境
早い遅いの主観を抜きにすれば8801でFDD必須は1985年ってことか。



662ナイコンさん:2010/05/03(月) 22:44:50
>>661
だいたい、それであっていると思う。
1984年はアドベンチャーゲームが大流行して、
スタークラフト社のようにディスク主体で発売された数が多かった。
1984年10月はX1turboが発売されたときで、それより後だと本当にシェアを逆転されたかも。
663ナイコンさん:2010/05/04(火) 03:28:28
>>621
何を言いたいんだ?w
85年から先で88版でテープが生きてたか死んでたか考えればお子ちゃまでも解るような事を・・・

>>652では>>647でX1やFMテープ全体をFD主体といってるのだからテープベース全体のことだろう
88がFD主体。 FM、X1がテープでも行けたということから察することが出来るだろう
俺も国語苦手だがあんたも国語苦手だなw 主語は何回も繰り返さないこと。
664ナイコンさん:2010/05/04(火) 03:36:11
↑補足すれば
88がFDに移行してもFMやX1のテープベースまで否定して
FM、X1でも一部のタイトルと言ってることだな。

>>659
頭大丈夫か?
>ハイドライドだけ見て
ハイドライドが前編、続編そろって良い例だったからだろうが。
>>647でザナドゥは特殊な例と言われてるしなw
ハイドライドU発売の年に前年で発売してたタイトル(例:ハイドライドT)込みの集計で
85年は88でテープ併売されてたといっても意味あるのか?w
665ナイコンさん:2010/05/04(火) 08:01:34
80mkIISRとMSX2って、どっちが先に発売されたんだっけ?
666ナイコンさん:2010/05/04(火) 17:11:30
電波新聞社が移植したXeviousと、ENIXが移植したPAC-LANDの、
(オリジナルはテープ版だけど)ディスクイメージを正規で販売して欲しい。
667ナイコンさん:2010/05/04(火) 18:34:06
パックランドはディスク版あったよ
ゼビウスはどうだったかな…
668ナイコンさん:2010/05/04(火) 19:41:48
>>666
いくらでよ?
669666:2010/05/04(火) 21:39:29
>>668
当時の定価で構わない。
ただし、正規のルートでなければ意味がない。
ファイル共有ソフトで入手して、濡れ手に粟で儲けようと思う奴からは買う気はない。
670ナイコンさん:2010/05/05(水) 06:46:04
つ プロジェクトEGG
671ナイコンさん:2010/05/05(水) 06:52:52
EGGでpdf化されたベーマガなどの書籍を販売して欲しいな
672ナイコンさん:2010/05/06(木) 08:49:39
>>665

80mkIISR 先
673ナイコンさん:2010/06/24(木) 20:50:17
だれか80SR用にちゃっくんぽっぷを移植してください。
674ナイコンさん:2010/07/09(金) 12:02:41
鉄棒してるセーラー服かわええ
675ナイコンさん:2010/07/09(金) 19:06:23
>>674
kwsk
676ナイコンさん:2010/07/09(金) 21:34:42
>>674
アインシュタインとベートーベンだっけ。

80SRでちゃっくんやりてぇ。
677ナイコンさん:2010/07/10(土) 00:00:08
>>676
80SRの広告の娘じゃなかったか。もう手元にないけど。
678ナイコンさん:2010/07/10(土) 00:32:28
>>677
その子の両隣に鉄棒にぶら下がった学者と音楽家がいたような。
679ナイコンさん:2010/07/31(土) 19:48:08
680ナイコンさん:2010/08/15(日) 10:13:56
681ナイコンさん:2010/08/21(土) 21:56:12
誰かDISK版デモ持ってないのかよ
682ナイコンさん:2010/09/05(日) 15:57:47
DISK版(PC-8037SR内のファイル)はTAPE版にノクターンの演奏がついてるだけだろ。
スターウォーズとビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!のテーマが流れる店頭版のことか?
683ナイコンさん:2010/09/05(日) 16:40:28
>>680
音楽の天才って話は分かるけど
SRの機能で科学の才能ってなんだ?
684ナイコンさん:2010/09/08(水) 20:44:45
店頭版のDISKデモまた見たいなぁ。
あの、水槽?の中をライトで照らしてるデモ中の曲は何ていうのかな?
685ナイコンさん:2010/10/27(水) 11:38:59
終わってからと思って貼り忘れたけど、先週新古品がヤフオクに出てたんだな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/136009610

やっぱり改めて見てもいいデザインだ
686ナイコンさん:2010/10/27(水) 22:49:29
88SRに勝るとも劣らない性能を持ちつつも「どうだ!」的ルックスじゃないのが奥ゆかしい

とは言うものの、FDDが無いのは痛かったよな。
687ナイコンさん:2010/10/28(木) 06:39:29
なんでここ情弱のたまり場になってるの?
688ナイコンさん:2010/10/28(木) 09:02:15
>>687
類は友を呼ぶw
689ナイコンさん:2010/10/28(木) 22:01:47
88全盛期に80SRがゴミ扱いになって15kで投売りされてた頃を思い出した
最後までカーソルキーがゴミだったな
690ナイコンさん:2010/10/28(木) 23:07:36
本物ユーザーはあるがままに評価しているが
非ユーザーでここに来てる奴は80SRへの妄想がキモいぐらい肥大化している
キーワード:80SRパックランド
691ナイコンさん:2010/10/29(金) 02:33:30
>>689
そのくらいの値段でラジ館5Fか6Fで買ったよw
地図中古の80S31の方が高かったんだよなー
692ナイコンさん:2010/10/29(金) 21:32:43
俺は名前忘れたけど渋谷の中古扱ってる店。あの頃は新古品が大量に流れ込んでたんだよな。
693ナイコンさん:2010/11/20(土) 10:17:09
渋谷の店は日本マイコン流通センターのこと?
21世紀になったあたりで閉店していたような気がする。

だれかpaclandをupして、、、
694ナイコンさん:2010/11/20(土) 10:59:01
そんな最近まであったのか
695ナイコンさん:2010/12/23(木) 23:40:23
もっと前に消えてなかったっけ?
696ナイコンさん:2010/12/30(木) 07:02:10
>>671 jkがでかく見える
697ナイコンさん:2010/12/30(木) 10:28:43
誰かPC-8001mkII版のデゼニとサラトマとタイムシークレットとタイムトンネル
その他80mkII専用ソフトをうpしてくれ
698ナイコンさん:2010/12/30(木) 11:47:45
取りあえず、お前からだ。
699ナイコンさん:2010/12/30(木) 12:37:54
つーかスレ違い
700ナイコンさん:2010/12/30(木) 13:47:23
めぐりあい
701ナイコンさん:2010/12/30(木) 17:42:43
宇宙
702ナイコンさん:2010/12/31(金) 10:43:21
年の瀬を8001mkIIと過ごすのに最適なソフトを教えて下さい
703ナイコンさん:2010/12/31(金) 12:57:22
cmtとかをテープに書き戻したい…
704ナイコンさん:2010/12/31(金) 13:55:27
なかったっけか?
705ナイコンさん:2010/12/31(金) 14:17:54
600baudの方はできたような
706ナイコンさん:2010/12/31(金) 14:43:11
絶対あるだろうなーって思って探したつもりだけど、見つかんなかった。
デジタルRGBケーブルとカセットIF用ケーブルが出てきたんで、ちょっと試してみたいなーってw

ダンプリストが載ってる昔の雑誌は今だ行方不明…
707ナイコンさん:2011/01/03(月) 23:23:19
pcm8001じゃ、ダメなの?
708ナイコンさん:2011/01/04(火) 00:48:27
それだ! ありがとう!

試してみる
709ナイコンさん:2011/04/13(水) 02:43:39.89
hosyu
710ナイコンさん:2011/04/29(金) 23:58:08.26
>>674
彼女の名前は有森也実という。
トレンディドラマ華やかしき頃には、随分テレビに出てたものだ。

今日、カレーのCMで久しぶりに見かけてカキコ。
711ナイコンさん:2011/05/03(火) 09:33:04.30
88はSRで一気に他社を圧倒したのに
80はSRで一気に存在感を失った
712ナイコンさん:2011/05/03(火) 19:15:23.20
昔、東京のNECのショールームで見たA Hard Day's NightをBGMにした車が走っているデモをもう一度見たいなぁ・・・
713ナイコンさん:2011/05/03(火) 23:31:35.77
夜景の奴な。テールもスカイラインしてる。
714ナイコンさん:2011/05/04(水) 15:56:21.38
俺はあのデモの中の、水族館?をサーチライトで照らすやつが見たいぞ。
715ナイコンさん:2011/05/04(水) 16:43:06.45
>>714
昨年韓国人に絡まれた某氏wのサイトに画像だけ上がってるな。
716ナイコンさん:2011/05/05(木) 12:37:37.76
>>711
ていうか88SRはNECの他のラインナップをも駆逐した感あるな
717ナイコンさん:2011/05/06(金) 11:26:37.74
同じ8ビットCPUで一社がこんなにラインナップ広げてやっていけると思っていたのだろうか
718ナイコンさん:2011/05/06(金) 16:18:56.27
当初はバランスのいいラインナップだと思ったなあ
ビジネス...8801 標準...8001 入門...6001
ビジネス8bitの存在意義が無くなり、廉価機はMSX
の流れになったんで、後になって広げてる意味が
なくなっちゃったんだよな
719ナイコンさん:2011/05/06(金) 16:29:11.83
パソコンいやマイコンか、こんな訳も分からない物に大金は出したくない
でも、なんかいいみたいだから買ってみたいな
こんな奴もいれば趣味に金は惜しまない、なんて奴もいる
それでラインナップが広くなってしまったのでは、と思う
720ナイコンさん:2011/05/06(金) 16:35:43.14
88SRに80SRモード付けてほしかった
721ナイコンさん:2011/05/08(日) 04:19:26.51
88SR と 80SR って同時発売じゃなかった?
722ナイコンさん:2011/05/09(月) 02:02:15.50
発売日はどうだか知らないけど同時期だったな
723ナイコンさん:2011/05/09(月) 16:20:16.28
80SRのキーボードって88SRと違ってノンクリだったけど、あれは・・緑?黄軸?それともアルプスじゃないのかな?
724ナイコンさん:2011/05/11(水) 22:45:42.56
あの時期でFDD非搭載は痛かったな
725ナイコンさん:2011/05/12(木) 07:09:21.44
FDD搭載は6601や8801のような機種の役割っぽかったしなあ・・・
726ナイコンさん:2011/05/12(木) 07:16:02.14
むしろSMC-777のような付き方をしたら別展開に・・・ならないか。
727ナイコンさん:2011/05/12(木) 08:46:53.89
FDD搭載したのが88だからないねえ
728ナイコンさん:2011/05/12(木) 09:43:48.90
3.5インチを内蔵させてたら・・一発逆転もあったかな?
729ナイコンさん:2011/05/12(木) 09:52:54.89
華々しく散れたかもなw
730ナイコンさん:2011/05/12(木) 10:11:57.88
>>726
別展開には、ならないとと思う。
PC-8001mkIIで高解像度(640×400ドットモノクロ)や中解像度(640×200ドットカラー)が使用できないのはおいといて、
V-RAMのアドレス(8000H〜BFFFH)がPC-8801(C000H〜FFFFH)と異なっている。
ここが一緒だったら、PC-8001mkII SRの640×200ドットを使用すれば、PC-8801のソフトが動くかもしれなかった。
ただ、そうしてしまうとPC-8801mkII SRを喰ってしまう可能性があった。
つくづく、PC-8001mkII SRは良いセンを行っていたのに、不遇なマシンだな。
731ナイコンさん:2011/05/12(木) 12:22:41.36
あの頃って基本性能が云々よりも、ディスクドライブ搭載!FM音源!大容量メモリ!
が最先端みたいな感じで売れてたのでは。早いもん勝ちで。
・・・って、その流れは今に至るわけか。

唯一MSXが頑張ってたけど、あれはファミコンがライバルみたいなもんで、
中途半端に高性能を目指さなかったのが良かった。
732ナイコンさん:2011/05/12(木) 16:14:45.96
MSXって安さ以外に良いとこなかったような気が
あくまでも俺の主観ね
733ナイコンさん:2011/05/12(木) 17:16:38.17
8ビットCPUが扱える範囲の性能で無理なかったところがいいんじゃないの?
734ナイコンさん:2011/05/13(金) 05:07:35.97
この企画をPC-8001mkIISRでやってちょーだいな。
http://www.cnn.co.jp/business/30002694.html
735ナイコンさん:2011/06/17(金) 05:57:48.64
>>717
確か、ブランドはNECなのだけれど、
半導体事業部が作ったマシンとか、
コンピューター事業部(だったかな?)が作ったマシンとか、
異なる事業部が色々作っていたのであんなラインナップになった、
というような話を聞いたことがあります。
736ナイコンさん:2011/06/17(金) 06:02:59.85
あと、アスキーとか日本のマイクロソフトなどが色々働きかけた、
というような話も聞いたことがあります。

PC-6001をNECに作らせたところが後にMSXを企画して
他のメーカーに同じような感じの8ビットマシンを作らせようとした、
という話も聞いたことがあります。

実際、他のメーカーに渡されたMSXマシンの資料に載っている
参考マシンの外見がモロにPC-6001だったとか・・・


本当の話なのかどうか、私は知りません。
737ナイコンさん:2011/06/17(金) 10:59:23.86
NECパソコンも終わりました

738ナイコンさん:2011/06/17(金) 11:06:22.60
98が終わって以降、NECのPCの型番って何がなんだか分からないね
LCDになってモニタも良く分からなくなったし
739ナイコンさん:2011/06/17(金) 13:03:55.41
朝鮮製になりますから
740ナイコンさん:2011/06/17(金) 16:06:49.47
>>733

MSXは安かろう悪かろうなパソコンだったよな
741ナイコンさん:2011/06/17(金) 17:23:41.29
>>736
>あと、アスキーとか日本のマイクロソフトなどが色々働きかけた、
>というような話も聞いたことがあります。

当時はアスキーがマイクロソフトの極東代理店で、「日本のマイクロソフト」などないよ。

>PC-6001をNECに作らせたところが後にMSXを企画して
>他のメーカーに同じような感じの8ビットマシンを作らせようとした、
>という話も聞いたことがあります。

NECのPC-6001のBASICはマイクロソフトBASIC。で、移植を担当したのがアスキー。
というか、当時のパソコンはシャープを除いて、ほとんどがBASIC絡みでアスキーが
関わっていた。

MSXのプロトタイプは、これもアスキーが開発に携わったスペクトラビデオのSV-318/328で、
完成したのは82年冬でこれのスペックは、Z80、TMS9918、PSGとほぼMSXと同じ。
最初はこれをそのまま家電メーカーに売り込んだが、拡張性などで難色を示されて、
カートリッジによるプラグアンドプレイなどで改良したのがMSX。
松下、ソニーとともにNECも規格統一のミーティングに参加していたが、
MSX発表会には出席したものの、結局はPC-6001があることを理由に発売はせず。

MSX2のときも、PC-6001との互換機という形で参入を検討した。

元NECの後藤富雄氏によれば、シャープとNECでMSXに代わるものを考えようと月に
1度のミーティングを開いていて、それがハドソンが企画したPCエンジンに繋がって、
シャープもX1twinでPCエンジン互換機という形で関わることになったようだ。
742ナイコンさん:2011/06/17(金) 18:10:34.16
>735
まるでSHARPのようだ
743ナイコンさん:2011/06/17(金) 18:48:45.35
SHARPも色々な部署がパソコンを作ってたよなぁ。
744ナイコンさん:2011/06/17(金) 18:51:33.62
>>717
PC-6001はNECグループの家電部門の新日本電気の開発
745ナイコンさん:2011/06/17(金) 18:55:40.92
>>735
それはPC-100とPC-98の話だね。

>>711
実際には6x/80/88の3つしかラインナップ無いけど多いかね?
20/82は方向が別だし。
746ナイコンさん:2011/06/17(金) 18:55:52.25
88は?
747ナイコンさん:2011/06/17(金) 20:32:55.80
>>736
逆に正確なレスが付くという意味で半端な知識のレスを書くのもアリだと分からせてくれた貴重な存在だ。
748ナイコンさん:2011/06/17(金) 20:40:57.03
>>741
X1Twinの立ち位置がずっと謎だったんだけど
納得!
749ナイコンさん:2011/06/17(金) 21:36:02.50
PCエンジンのNEC側の担当だった後藤氏インタビューは、
『ゲームラボ』2007年12月号の第2特集「PCエンジン20年史」に掲載
750ナイコンさん:2011/06/17(金) 22:10:35.86
確かにSMC-777路線はアリだったかもな
その上で10マソ切ること出来れば…って無理かw

親に買って欲しいって頼む時に桁が1つ違うってのは大きかったんだよなぁ

PCエンジンも最後まで高いってイメージあったのが致命的だったと思う
751ナイコンさん:2011/06/18(土) 10:01:11.91
X1twinはPC Engine互換じゃないぞ
X1twinもPC EngineもHE-SYSTEMの1つなのだ
752ナイコンさん:2011/06/18(土) 15:34:18.13
昔持ってたなあ

また触りたい
753ナイコンさん:2011/06/18(土) 16:26:36.54
igu!
754ナイコンさん:2011/06/18(土) 18:45:43.91
多分Nは、各種SRを、最後の8ビット機という位置づけで
発売したんだと思うよ、当初は。
8ビットは終わりにして、以降は9801にリキを入れようと。

ところが、そのうちの一つ、8801だけは、
想定外のヒットをしてしまった。
終わりじゃなくて、始まりとなってしまった・・・
755ナイコンさん:2011/06/18(土) 18:47:17.88
それはないだろ、ってネタがポロポロと‥
756ナイコンさん:2011/06/18(土) 19:18:46.03
最繁期は
・PC-6001のライン(6001mkII/6601)
・PC-8001のライン(8801/9801)
・PC-100のライン(PC-100)
・N5200のライン(N5200/05)
と4つありました。
757ナイコンさん:2011/06/18(土) 20:55:33.41
88と98は同じなの?
88はホームエレクトロニクスって名前だったような
758ナイコンさん:2011/06/18(土) 20:57:49.28
違うから88VAや98DOの時もめたんじゃなかったけ
88と60が同じでは?
759ナイコンさん:2011/06/19(日) 07:04:05.30
PC-8001:半導体部門が開発
PC-8801:電子デバイス部門が開発
PC-6001:新日本電気が開発
PC-9801:情報処理装置部門が開発
PC-100:電子デバイス部門主導で京セラが開発
N5200/05;端末装置事業部が開発

これを見るとPC-8801とPC-9801は異なる事業部で開発され
PC-8801の事業部上の後継はPC-100だった事が伺える。
760ナイコンさん:2011/06/19(日) 07:24:41.24
前から疑問だったんだけど
京セラが開発ってどういうことなんだろ
なんであまり関係なさそうな京セラがいきなり開発したんだろ
761ナイコンさん:2011/06/19(日) 07:43:30.38
88とPCエンジンは同じなんだよね?
762ナイコンさん:2011/06/19(日) 07:50:22.83
PC-100の言い出しっぺがアスキーの西だから。
日本電気と京セラを巻き込んで、日本版Altoを作り出そうとした。
それでNECとアスキーと京セラの共同開発と言うことになり、
実際は京セラが開発、NECが販売を担当した。
ついでにマウスオペレーションの日本語ワープロソフトを
標準添付させるためにジャストシステムにJS-WORDを作らせた
これが後のATOKと一太郎になった。この最初のJS-WORDは
モニターを縦置きにすると、ちゃんと縦画面のGUIになった。
763ナイコンさん:2011/06/19(日) 07:55:26.03
88とPCエンジンは同じではない。
同じだったのは88VAの標準OSの名称が、たまたまPC-Engineだった。
ちなみにPCエンジンはハドソンが開発して
日本電気ホームエレクトロニクス(昔の新日本電気)が販売。
764ナイコンさん:2011/06/19(日) 08:15:41.26
PC EngineはNECのHE SYSTEM商品名だって
765ナイコンさん:2011/06/19(日) 09:15:30.82
名前がどうとかそれ>>764とかここでは関係ないw
開発がどこかという話し
766ナイコンさん:2011/06/19(日) 09:16:49.68
80mkIISRを見捨てたNECをその時点で切った私が正解。
767ナイコンさん:2011/06/19(日) 09:19:35.67
ホームエレクトロニクス=新日本電気なら
やっぱり88と60は同じなんじゃ?
SRかFHかで88がNEC HEに移ってきたということか
768ナイコンさん:2011/06/19(日) 09:23:56.57
つまり88とPCエンジンはどっちもNEC HE
表記が同じだったからね
769ナイコンさん:2011/06/20(月) 10:55:21.24
名前の付け方や販売時期からして60/66/80/88系は一緒だろう
770ナイコンさん:2011/06/20(月) 21:55:44.84
意匠を揃えているだけで担当はバラバラだよ
771ナイコンさん:2011/06/21(火) 10:16:37.10
そんでも内部である程度統制を取っていたのでは?
自由競争に任せていたら60が88を追い越していたかもしんないし
772ナイコンさん:2011/06/21(火) 11:39:44.96
>>771
型番の統一性は必要かも知れないけど
競争の押さえ込みは必要ないと思う。

88を追い越した60なんて面白いじゃないの。
773ナイコンさん:2011/06/21(火) 11:40:59.63
すまん上げてしまった。oTL
774ナイコンさん:2011/06/21(火) 13:40:09.99
88を追い越す為に60に必要な改善項目は
これがあれば88を抜けたみたいな機能
775ナイコンさん:2011/06/21(火) 14:43:30.69
つか値段安い部品使って見かけ上は多機能のようなおまけを付けるが60だから
値上げでもしない限り基本性能で88を超えるのは無理でしょ
776ナイコンさん:2011/06/21(火) 18:44:40.44
P6と88は完全に自由競争だよ。
ソフトメーカーが88を選んだんでP6側が惨敗したがな。

でも6601はそこそこのグラフィックとサウンドが使えて
漢字ROMも内蔵していてFDDも付いて15万円で
個人的には結構お気に入りのマシンだったけどな。
777ナイコンさん:2011/06/21(火) 19:08:48.56
六本木パソコン
778ナイコンさん:2011/06/21(火) 19:30:22.12
いまじゃあ おしゃべり機能はそこいらのフリーソフトでもできる
779ナイコンさん:2011/06/21(火) 21:39:20.44
P6は帰線期間中だけCPUが動けるんだっけか
初心者用としてはコレでも良いんだろうけど
他の機種と比較されると失点が大きいよね
780ナイコンさん:2011/06/21(火) 22:09:14.64
クロックが代用だったりウェイトがひどかったり
発想はMSXと同じ
781ナイコンさん:2011/06/22(水) 05:18:52.59
PC-6601はそこそこのグラフィックとサウンドに
2オクターブ音階付きの音声合成
1D片面倍密度のFDDに漢字ROMも内蔵して
定価143,000円と遊ぶには面白いマシンだった。
付属ソフトも、小松左京監修のアドベンチャーゲーム
「コロニーオデッセイ」(前編のみ。後半は別売)に
漢字ワープロ、パソカルク(表計算ソフト)、
ミュージックエディタ、ユーティリティソフトと豊富だった。
恵まれなかったのは、やはりソフトがリリースされなかった事。
業界の流通が8801、FM-1、X1の8ビット御三家メインだったからな。
NECのPC-6601とソニーのSMC-777は使うユーザを選んだマシンだと思う。
782ナイコンさん:2011/06/22(水) 07:54:58.71
FM-1ワロスw

FM系はテンキー離しても5を押さないと止まらないのがな
783ナイコンさん:2011/06/22(水) 14:51:20.32
日立の S1 が欲しかったなぁ。
784ナイコンさん:2011/06/22(水) 15:20:48.96
メモリ1MBだっけか
785ナイコンさん:2011/06/22(水) 18:44:18.89
FM-7はキーマトリクスでキーの状態を見てるんじゃなくて
単に押したキーの文字コードを送っているだけだから
押したキーを放した判定ができないんだよ。
ただしBREAKキーのみCPUに割り込みを発生させているから
押した/放したの判定が可能。
786ナイコンさん:2011/06/22(水) 19:23:05.53
そこでFM-Xですよ
787ナイコンさん:2011/06/22(水) 19:36:20.66
FM-X
FM-7とドッキングさせてFM-Xのメモリを増やしたり
FM-7でスプライトが使えるようになったりする不思議MSX
結局一機種出しただけで富士通はMSXから手を引いて
FM-77全力投球体勢にした
788ナイコンさん:2011/06/22(水) 19:38:31.44
CMに横山やすし親子や岡田有希子を起用した
呪われしパソピアIQよりはマシ
789ナイコンさん:2011/06/22(水) 19:40:42.20
俺が最初に買ったMSXは
ひし形カーソルキーがワンポイントな
ヤマハのSX-100だぜ!
http://shimizuhouse.net/msx/charactor/sx-100.html
790ナイコンさん:2011/06/22(水) 19:53:14.07
前回までのあらすじ

>>789が厨房の頃、ファミコンが無性に欲しかった!
しかし>>789は親から
「ファミコン買うと勉強しなくなるから買っちゃ駄目!」
と言われていた。
そして何より貧乏性の>>789はゲーム機本体を買っても、
新しいゲームを遊ぶのに いちいち五千円近い出費を
しなければいけないというのが、非常に痛く感じていた。
そんな>>789の目の前に燦然と輝いて現れたのが、
行きつけのパソコンショップで 19,800円で特売されいてた、
ヤマハのMSX「SX-100」だった。
これならファミコン本体を買う金に五千円上乗せする額で
パソコンが手に入る。 パソコンなら金を出してゲームを
買わなくても、BASICでプログラムを組んで遊ぶことができる。
しかも>>789はこの頃ベーマガを毎月買っていたから、
MSXでナムコやコナミのゲームが ファミコンのように
カセットで遊べることも知っていた。
さらにはゲーム機ではなくパソコンだから、親の
「ゲーム機買っちゃ駄目」にも引っかからない。
それはちょうど>>789が高校に進学した6月の事だった。
791ナイコンさん:2011/06/22(水) 19:56:58.35
>>789は僅かな貯金から三万円をおろして、
SX-100とハドソンのジョイカードと
そしてツインビーとさんざん迷って魔城伝説を買った。
親には「高校に進学した自分へのお祝いに
特売のパソコンを買った」と無理やりな言い訳をした。
そして悪城伝説を猿のようにプレイしまくった。
やがて魔城伝説が飽きると他のゲームが欲しくなり
「宝物が出てくるのがドルアーガみたいで 面白そうだ」
という先入観からグーニーズを買った。
これも猿のようにプレイした。
そしてその翌月、ベーマガの広告の「MSX用グラディウス、
初のメガロムで発売!」に狂喜した。
やがてグーニーズも飽きると、グラディウスが出るまでの
つなぎに、PC88用で話題髣髴だった テグザーを買った。
これも猿のようにプレイした。そして念願のグラディウスを買った。
ファミコン版に比べてレーザーが長い! ビッグコアもでかい!
オリジナルステージもある!
>>789はファミコンユーザに自慢しまくった。
そんなこんなでゲームを買うことにすっかり味を占めた
>>789はその後もゲームを買いまくり、 いつしかその金策で
いつも頭を悩ませるようになったのだった。
792ナイコンさん:2011/06/22(水) 20:11:59.88
ジョイボール買っとけよ
793ナイコンさん:2011/06/22(水) 20:15:51.65
女医ボールだとゲームオーバーになった腹いせに
コントローラーをタンスに投げつけるから駄目だ!
794ナイコンさん:2011/06/22(水) 20:49:19.97
>>784
メモリ「空間」が1MB。大して意味ない。
795ナイコンさん:2011/06/22(水) 21:09:37.37
初期のPC-9801をRAM640KBフル実装させるのに
どれだけ金がかかったかを知らない奴がいる
796ナイコンさん:2011/06/22(水) 21:13:35.75
P8のスレで何を言っているんだお前は?
797ナイコンさん:2011/06/22(水) 21:26:08.52
読んで損したレスばかり
798ナイコンさん:2011/06/22(水) 21:35:05.95
このスレは 読んで損した レスばかり
799ナイコンさん:2011/06/23(木) 02:24:33.86
それじゃ話をFM-TOWNSに戻そうか
800ナイコンさん:2011/06/23(木) 04:09:34.52
TOWNSはウンコ
801ナイコンさん:2011/06/23(木) 10:55:40.79
80SRにディスクを付けて88SRを下克上!
88VAに98互換機能を付けて下克上!
社内でこういう戦いをして欲しかったな
802ナイコンさん:2011/06/23(木) 13:02:43.89
基本スペックが違うんだから
拡張させて下克上になるわけねーだろボケ
803ナイコンさん:2011/06/23(木) 20:54:46.54
>>801
9801VXにFM音源を付けた時点で試合終了。
804ナイコンさん:2011/06/24(金) 03:56:00.75
どうせならハードウェアスクロールとスプライト機能も付けて欲しかったぜ
805ナイコンさん:2011/06/24(金) 06:57:47.37
つ 88VA
806ナイコンさん:2011/06/24(金) 10:50:15.13
ちょうどエプソンのPC-286が出てきた頃だから、同時に社内で互換機が出てきたら
もうオープンの方向にするしかなくなったかも
807ナイコンさん:2011/06/25(土) 10:06:15.60
88VA用のR-TYPEは最悪だった
808ナイコンさん:2011/06/25(土) 14:06:34.67
既に88のみならず8ビットの時代そのものが終わってたからな
やっつけ仕事になっても仕方あるまい
メーカーからすれば出してもらうだけでもありがたいと思えって感じだったんだろう
809ナイコンさん:2011/06/25(土) 14:22:41.83
むしろスプライト32個でよくやったという感じ
810ナイコンさん:2011/06/25(土) 14:30:16.69
あれだけ止まってたスレが最近はよく伸びるな
811ナイコンさん:2011/06/25(土) 14:42:00.72
スレタイ本来の話題とはズレてるがな
812ナイコンさん:2011/06/25(土) 20:03:47.77
それじゃ話を楽がきに戻そうか
813ナイコンさん:2011/06/27(月) 13:47:21.61
その頃からもうちょっとはファミコンとかPCエンジンとかMSXなどはがんばってた
814ナイコンさん:2011/06/27(月) 17:27:41.25
カシオってあの頃ボロボロとオリジナルハードだしてたけど
相当な負債にならなかったんかな
815ナイコンさん:2011/06/27(月) 18:08:25.34
デジタルはかしお
816ナイコンさん:2011/06/27(月) 18:54:10.40
山口百恵の声で再生された
817ナイコンさん:2011/06/28(火) 12:39:48.84
バブル前夜のあの頃の日本は、何やっても儲かったんだよ
818ナイコンさん:2011/06/29(水) 23:15:21.16
PC-6001の89,800円って、本当にぎりぎりの価格だったんだな。
マニュアル(っていうか入門書)を別売にしたくらいだからな。
付属の薄っぺらいコマンドリファレンスだけじゃ殆ど何もわからんだろ。
819ナイコンさん:2011/06/30(木) 13:02:28.96
こんにちはマイコンがあるじゃないか
820ナイコンさん:2011/08/02(火) 00:37:33.19
鯖移転につきサルベージします
821ナイコンさん:2011/09/23(金) 05:26:52.13
mkIIスレはすっかり荒らされてしまっとるのお・・・
822ナイコンさん:2011/09/23(金) 11:31:29.01
一部の心が病んだMSX信者がいるからな
見ていて哀れみを感じるよ
823ナイコンさん:2011/09/25(日) 02:57:17.51
mkIIスレが荒らされてるのも
全部mkIIのDsub-9ピンの端子を
ATARI仕様のジョイスティック端子にしなかった
NECの先見の明のなさのせいだ
824ナイコンさん:2011/09/25(日) 06:44:19.12
信者ってなんで、頭が悪いのかね?
全てのMSXユーザーが信者ってわけではないみたいだけど。
825ナイコンさん:2011/10/16(日) 01:24:36.20
>>822
荒らしてるのはX1ユーザーだよ。
どっちにしろ心が病んでるのは同じだけど。
826ナイコンさん:2011/10/16(日) 12:09:56.65
過去の自分を否定したくないんだろうな
827ナイコンさん:2011/10/16(日) 22:06:14.27
単に暇なオジサンにも見える、あの連投は
828ナイコンさん:2011/10/27(木) 22:45:21.25
NEC史上最強の8bitマシンスレはここですか。
829ナイコンさん:2011/10/27(木) 22:59:11.56
正直、MSXの信者はこのスレに来て欲しくないよな。
830ナイコンさん:2011/10/27(木) 23:54:51.71
あのカーソルキーをもう一度さわりたい。慣れるととても使いやすかったよ。
831ナイコンさん:2011/10/28(金) 00:02:41.24
無印88ユーザーから見ればうらやましい
832ナイコンさん:2011/11/23(水) 04:03:32.44
今死体遺棄するなら茨城沖だな
833ナイコンさん:2011/11/25(金) 04:33:48.46
PC-8001系とPC-8801系で住み分けしなきゃいけなかったのは理解できるんだ
だからPC-8001MkIISRとPC-8801MkIISRで互換性が無いのも仕方が無いんだ
だがしかし、PC-8001系をMkIISRで辞めると決めた時に
なんでPC-8801MkIISRの後継機としてPC-8001MkIISR/PC-8801MkIISR両互換の
PC-8801MkIIIを出してシリーズの一本化をしなかったのかというのが悔やまれるんだ
PC-98では別方面に行きかけてたPC-9801F系とPC-9801M系を両互換で統合発展させた
PC-9801VMが名機となったというのに
VM以降両互換のためにFDD系がF系(2DDベース)・M系(2HDベース)どっちにも化けられるように
かなり頑張っちゃった切替機構がついてた
PC-98終盤(9821Mate Rあたりだったか)の直前くらいまでずっとその機構がついてた

今の技術だったら「全部入り」(PC-8001MkIISR+PC-8801MC)なマシンが
作れるかな?
(本当の「8x/98全部入り」はやっぱりPC-8001MkIISR+PC-8801MC+PC-88VA+PC-9801(少なくともVX以降)
になっちゃうけどそこはとりあえず置いておくとして)
PC-8001初代ならどっかの誰かがFPGAで作ってたが…
834ナイコンさん:2011/11/25(金) 04:42:47.39
カーソルキーなら自分はPC-8201/PC-98LTのが好きだな
PC-98やPC-80/88の新機種が今から出るなら復活採用して欲しいくらい
PC-8201もPC-100みたいな京セラOEMマシンだったが
PC-8201の方は元となったKYOTRONIC85も発売になっていて
しかも他のメーカーにもOEMされてるんだよな
うち一つが世界的に有名なTandy 100だったりするし
PC-8201とTandy 100は兄弟機
…の割にはPC-8201ってしっかりNEC-PC臭を感じるんだよな。何故だろう…

下克上といえば、実際PC-9801シリーズはPC-10000シリーズ(PC-100)を超えちゃった訳ですが。
しかもハイレゾ系(PC-98XAとその後継)登場でPC-10000シリーズの立場そのものが奪われる事に
そういえばPC-88VAは終息後も立場そのものを取って代わる機種はついに出なかった…
結局スプライト搭載マシンは「NEC-PCとしては」その後全く出なかったしなぁ…
「SGPを積んだ機種」という意味でならPC-98GSがあるけど
835ナイコンさん:2011/11/25(金) 10:16:57.56
PC-100がカタログに出てた(Bit-innとかでカタログ配布してた)のって、98だとFとかMがあった頃までじゃないかなぁ
88だとSRの頃にギリギリ残っていたくらい?
836ナイコンさん:2011/11/25(金) 10:29:51.11
読切にならん長文糞文書くやつ増えたな
837ナイコンさん:2011/11/25(金) 12:58:50.51
98でヤバイ方向に行きかけて復活したのはU→UVとLT→LVだな F/VFなんてFDD程度の違いしかない

今の技術じゃなくて当時の技術だって80/88統合は出来たと思うが
・・・めんどくさかったんじゃね?
838ナイコンさん:2011/11/25(金) 17:47:22.28
LTとLVってはっきり方向性違うけど…
互換性を求めるならLV、携帯性を求めるならLT
当時ラップトップをまともにモバイルするには最低でも5kgを切るのが必須と言われてて
PC-98LTは3.7kg、LVは8kg以上
PC-98LTってPC-98との互換性を求める向きにはボロクソに叩かれてたけど
最初っから「そういうマシン」として使ってた人たちには実は好評だった側面もあるんだよ
というか当時の技術では98互換でありながらまともにモバイルできるマシンなんて作れなかった(だからLVは8kgもある)

PC-98LTはPC-98のサブセットという側面もあるけど
実はPC-8201→(日本で発売されなかったPC-8300→PC-8400/8500シリーズ)→PC-98LT
という流れの中で出たマシンでもある
PC-8400/8500シリーズはポータブルCP/M80マシン
それを16bit・MS-DOS化したのがPC-98LTでもある
LTが出た時点ではラップトップでまともに漢字が扱える機種自体非常に少なかった
839ナイコンさん:2011/11/26(土) 07:41:54.10
なんで80SRのスレで98の話をするんだ、バカ?
840ナイコンさん:2011/11/26(土) 23:26:09.63
まあ、俺の誤爆よりはマシだろう
841ナイコンさん:2011/11/27(日) 02:38:55.54
>>728
3.5なんて付けたら88と較べてオモチャ感が増すだけ
8Bit時代は3.5=オモチャ、廉価き向け、だけど価格は高いのイメージ
PC-66、MSX2とか
5インチ内蔵のオモチャは無いしな
842ナイコンさん:2011/11/27(日) 03:12:03.38
だけど俺は80SR自体のそこはかとないオモチャ感が結構好きだった。
ひらがなフォントとかmkIIに比べ丸みを帯びたデザインとか、FM音源とか。
それでいてMSXなどにはないことの多いテンキーをちゃんと備えて
8001の矜持を保ってるところにスマートさも。
手に届くビジネスユース機より、ちょっとすましたオモチャ。
8438001mkIIユーザ:2011/11/27(日) 10:50:45.57
>>841
3.5インチがオモチャ感といっても

ならそれすら標準で付いていない、テープ使用がデフォルトの
8001シリーズは何なんだよ、というコンプレックスは以前からあった
844ナイコンさん:2011/11/27(日) 18:09:28.28
3.5インチは 確かに価格高めだったよね

1980年代は価格、容量の両面から5インチで充分だった
845ナイコンさん:2011/11/27(日) 23:09:46.88
むしろその後3.5インチへ移行した意味がワカランかった
846ナイコンさん:2011/11/27(日) 23:38:33.74
D7220とVRAMつんだ拡張カードを3万くらいで出してくれてたら
少しは違ってたかな。
847ナイコンさん:2011/11/28(月) 00:05:47.33
>>845
3.5インチへ移行した意味か

デスクトップパソコンだけの世界ならば、必然性はあまりなかったろう
ノートパソコンの登場が最大要因なのかな

搭載スペースと重量、更に消費電力も考えると、ダウンサイジングせざるを
得なかったんじゃないかな

それが3.5インチで妥当だったかどうかは分からないけどさ
848ナイコンさん:2011/11/28(月) 04:41:59.34
μPD7220+VRAM?
更に16bitボード(i8086)も追加してPC-98互換機状態ですねわかります

てかPC-88に16bit(i8086)ボードってあったけど(あれはPC-80系で使えるのだろうか)
あれつけてMS-DOS動かしてた人ってどのくらいいるんだろうか…
DOSっぽいOSが欲しいだけならCDOSがあったし
849ナイコンさん:2011/11/28(月) 19:21:24.98
>>848
そうそう、究極はPC98互換カード。
80SRのデザインは好きなんだよね。日本版アミガみたいにもっと活躍できるSPECを持たせてやりたい。

実際のところPC98互換は無意味だがVDPさえマシならもう少しなんとかなったんじゃない?
uPD7220なら98で使い慣れた人も多いから対応ソフトも結構出て盛り上がったかも。
850ナイコンさん:2011/11/28(月) 19:33:41.36
>>849
もう少しなんとかってなあ、スペック的には88SRにできたことは大体できたろうし、
320x200x8色x2画面のモードもあるしで当時としては最強スペックだろ。
これ以上何を望むんだ?
851ナイコンさん:2011/11/28(月) 19:35:46.49
>>849
>uPD7220なら98で使い慣れた人も多いから

GDCの使い方理解してた人なんて大していないと思うぞ。
852ナイコンさん:2011/11/28(月) 20:49:12.64
>>850
ATARI仕様のジョイスティック端子
853ナイコンさん:2011/11/28(月) 20:55:19.38
>>852
えっ
854ナイコンさん:2011/11/29(火) 14:04:59.88
>>848
MZ-2000は16Bitボードつけたら遅くなったんじゃなかったっけ?
855ナイコンさん:2011/11/29(火) 14:08:52.14
>>854
それBASICが遅かったって話じゃね?
856ナイコンさん:2011/11/29(火) 14:53:25.42
>>851
> >>849
> >uPD7220なら98で使い慣れた人も多いから
>
> GDCの使い方理解してた人なんて大していないと思うぞ。
使いにくいGDCが使えるようになった頃には、CPUで描く方が早くなっていたな
857ナイコンさん:2011/12/03(土) 01:26:23.02
>>854
本体側とのI/Fが致命的に阿呆な設計のため
データのやりとりのボトルネックになって
どうやってもまともな速度が出ないらしい…

そういえばMZもPC-88も、8bit機用にi8086ボードが出ている上に
それとは別に実際にi80x86搭載してる機種も存在するという共通点があるね
PC-88はV50カスタム(μPD9002)搭載のPC-88VA、MZはi80286搭載のMZ-2861…。
PC-98エミュレータが存在するのである程度PC-98のソフトが動作する所も同じ
858ナイコンさん:2011/12/03(土) 05:18:57.72
88VAはV30じゃなかったっけ?
859ナイコンさん:2011/12/03(土) 05:19:18.33
ごめんP8スレだった。
860ナイコンさん:2011/12/03(土) 21:47:30.94
>>858
V50はV30CPUコアに周辺チップを組み込んで1チップ化したもの
CPUコア自体はV30と一緒
V30の方が通りがいいからV30カスタムって呼ばれる事もあるんだと思う
861ナイコンさん:2011/12/03(土) 23:32:53.52
NECが128コア5GHzのCPU作ってくれんかな
862ナイコンさん:2011/12/04(日) 01:02:08.45
NECは互換CPUで一時期インテルといろいろもめてたな
863ナイコンさん:2011/12/04(日) 01:37:37.68
結局それがNECのCPUが大きく後退する元になってるしね
「PC-98にNECのCPUなんか積むなゴルァ」って言われてi80286搭載機が出たんだっけか
今V30MZとV850とVR以外になにか作ってたっけ?

PC-8001/8801のCPUも専らNEC製だったっけなぁ
864ナイコンさん:2011/12/04(日) 01:53:23.46
当時もうちょっとだけ技術力が高くて
μPD9002のZ80エミュレーションをV30側の命令を削らず実装できて
Z80エミュレーション機能つきが普通のV30の標準機能だったらなぁ…
色々違ってたんだろうなぁと思う
それならV30マシンでCP/M80エミュレーションする使い方ももっと一般的になって
エミュレーションモードももっともっと活用されてただろうに
もしかしたらPC-98/PC-88両互換機ももう少しくらい出てたかもしれない
V30にI/Oトラップまで標準搭載されていたらもっと面白いことも出来ただろうに
V30のi8080エミュレーション機能はそういう意味で実に惜しい
865ナイコンさん:2011/12/04(日) 02:54:03.20
V30のエミュレーションは場所が余ったから付けただけだからな
戦略とか全くなかったわけだし
対応してるアセンブラも無かったし
使われる事も無かったし

はっきりいって、イラネー

866ナイコンさん:2011/12/04(日) 03:06:55.73
>>864
>μPD9002のZ80エミュレーションをV30側の命令を削らず実装できて

はあ?削られた命令分かって言ってんの?
867ナイコンさん:2011/12/04(日) 15:58:36.60
だから「当時の技術じゃ無理だった」って言ってるんだけど
せめて文章読んでから反論して欲しいなっと
868ナイコンさん:2011/12/04(日) 16:12:10.82
>>867
>だから「当時の技術じゃ無理だった」って言ってるんだけど

あれ?NECの技術者さんですか?
869ナイコンさん:2011/12/04(日) 16:56:16.71
お前等余所でやれや
870ナイコンさん:2011/12/04(日) 19:13:36.48
ていうか無闇に噛みつく>>866が悪いんじゃん
871ナイコンさん:2011/12/04(日) 19:21:30.09
「当時の技術じゃ無理だった」なんて知ったかしてる奴が悪いな
872ナイコンさん:2011/12/04(日) 23:49:43.88
じゃあなんで命令削られたの?
873ナイコンさん:2011/12/05(月) 00:48:47.32
様々な理由は考えられるが、正解と判明しないのに断言するのは誤り。
874ナイコンさん:2011/12/05(月) 00:59:23.30
マイクロコード領域が足りなかったってどっかの本に書かれてたような
875ナイコンさん:2011/12/05(月) 01:08:57.84
>>874
どっかの本PLZ
876ナイコンさん:2011/12/05(月) 02:14:18.50
残念だがどの本だか思い出せず…
もし思い出せたら報告するよ
877ナイコンさん:2011/12/05(月) 02:20:33.44
V30てマイクロコード使っていたの?
ワイヤードロジックじゃ無かったんだ
878ナイコンさん:2011/12/05(月) 02:24:07.42
>>877
V33でワイヤードロジックで高速化したって自慢してたから、それ以前のV30はマイクロコードだろ。
879ナイコンさん:2011/12/05(月) 04:55:53.83
ところでさあ
なんでuPD9002の命令が削られた理由を知りもしない>>866=>>873
>>864が知ったかぶりで物を言ってるって断定できるの?
まさか俺が知らないからお前も知るはずが無いなんて理由じゃないよね?
880ナイコンさん:2011/12/05(月) 06:52:36.42
お前等余所でやれや
881ナイコンさん:2011/12/05(月) 07:56:54.72
なんでここでV30やV33の話をしてんだ。
882ナイコンさん:2011/12/05(月) 10:12:47.84
ふぇらーりV10
883ナイコンさん:2011/12/05(月) 19:20:48.09
V10といえば、μPD780がV10なんだっけ?
884ナイコンさん:2011/12/05(月) 19:24:23.38
>>883
NEC Vシリーズ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/NEC_V%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
> V10は欠番となっている。これは当初CMOS版Z80コード互換CPUであるμPD70008にV10の
> 呼称を与えて販売を計画したものの、訴訟問題への影響を考えて、Vシリーズから除外する
> 方針としたため、結局用いられなかったためである[1]。

> 1. ^ a b c d e f 月刊アスキー別冊 蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾 2007年4月9日初版
> 「NEC V30開発秘話」 (ISBN 978-4-7561-4883-4)
885ナイコンさん:2011/12/05(月) 19:55:06.65
お前等余所でやれや
886ナイコンさん:2011/12/05(月) 20:03:45.47
>>864
>当時もうちょっとだけ技術力が高くて
>μPD9002のZ80エミュレーションをV30側の命令を削らず実装できて
>Z80エミュレーション機能つきが普通のV30の標準機能だったらなぁ…
>色々違ってたんだろうなぁと思う

uPD70116 → uPD9002 で削除された命令って INS/EXT/OUTM/INPM の4つらしいけど、
INS/EXT は V30 独自のビットフィールド命令で使われる可能性低いし、互換性で言えば
むしろ問題になる命令だし、OUTM/INPM は 8086から80186で追加された命令だけど、
I/O 命令なんてコンパイラが吐くもんじゃないからプログラマがアセンブリ言語で意図して
使わなければ使われないもんだし、なくてもよくね?
何がどう色々違ってたと思うのか?
887ナイコンさん:2011/12/05(月) 20:37:03.91
スレ違いの話題を延々と続けるいい歳したオッサンとかどうしようもねぇな
888ナイコンさん:2011/12/05(月) 21:33:51.48
もはや何の役にも立たない知識を晒したくてしょうがないんだろう。許してやれw
889ナイコンさん:2011/12/06(火) 00:36:42.30
V30命令が互換性の問題を起こすというのは
PC-9801シリーズにi80286が搭載される様になってから言われるようになった話
それまではPC-98シリーズのCPUがintel基準だった訳ですらなかったから
実際にV30が搭載されてた当時としてはこの後の方向性がどうなるかすら未確定だったはず

「削られた命令が削られない事」よりも
「一般的なV30にZ80互換機能が載った状態で普及する」ことの方がポイントなんだが
削られたV30独自命令はV30を特徴づける命令ゆえに当時の開発者にしてみれば
これが削れたV30が普及する事なんか許されるものではなかっただろうし
i80186命令が削られたのは、i80186上位互換という事になってるV30である以上
普及版でこれが削られちゃってるのは互換性上まずい
(88VA専用のカスタムという前提があったからこれらが削除されるのが許されたんだろうという事)
普通に(命令を削らず)Z80エミュが搭載できてしまうのなら、
その方が使い勝手がグンと向上する以上わざわざi8080エミュで止めておく必要は無かっただろう
V30でZ80のコードを動かすのが普及していればPC-98とPC-80/88の関係についても
何かもう一味違う展開もあったかもしれない
890ナイコンさん:2011/12/06(火) 02:38:48.81
V30をNGワードに設定すればおk
891ナイコンさん:2011/12/06(火) 03:35:50.98
>>889
> V30命令が互換性の問題を起こすというのは
> PC-9801シリーズにi80286が搭載される様になってから言われるようになった話

PC-9800シリーズ#80286/80386とEGCの搭載 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-9800%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#80286.2F80386.E3.81.A8EGC.E3.81.AE.E6.90.AD.E8.BC.89
> PC-9801VX 1986年10月
> 5インチFDD搭載、大型筐体、FM音源なし。CPUは前期モデルが80286/8MHz+V30/10MHz、
> 後期モデルが80286/10MHz+V30/10MHzを搭載。

PC-8800シリーズ#機種一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-8800%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#.E6.A9.9F.E7.A8.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7
> 1987 3 PC-88 VA 298,000 16ビット、PC-Engine(OS)搭載、N-BASIC削除、2HDドライブ搭載
892ナイコンさん:2011/12/06(火) 03:43:59.16
>V30命令が互換性の問題を起こすというのは
>PC-9801シリーズにi80286が搭載される様になってから言われるようになった話
>それまではPC-98シリーズのCPUがintel基準だった訳ですらなかったから
>実際にV30が搭載されてた当時としてはこの後の方向性がどうなるかすら未確定だったはず
>
>「削られた命令が削られない事」よりも
>「一般的なV30にZ80互換機能が載った状態で普及する」ことの方がポイントなんだが
>削られたV30独自命令はV30を特徴づける命令ゆえに当時の開発者にしてみれば
>これが削れたV30が普及する事なんか許されるものではなかっただろうし
>i80186命令が削られたのは、i80186上位互換という事になってるV30である以上
>普及版でこれが削られちゃってるのは互換性上まずい
>(88VA専用のカスタムという前提があったからこれらが削除されるのが許されたんだろうという事)
>普通に(命令を削らず)Z80エミュが搭載できてしまうのなら、
>その方が使い勝手がグンと向上する以上わざわざi8080エミュで止めておく必要は無かっただろう
>V30でZ80のコードを動かすのが普及していればPC-98とPC-80/88の関係についても
>何かもう一味違う展開もあったかもしれない

馬鹿っているんだなあ(呆
893ナイコンさん:2011/12/06(火) 10:09:32.62
80スレでVAの話、VAスレでノーマル88の話になっちゃってるけど
894ナイコンさん:2011/12/06(火) 10:45:54.18
80186+Z80のCPU最高
895ナイコンさん:2011/12/06(火) 12:52:25.86
>>892
根拠すら示さずただ自分にとって風変わりな意見というだけで
馬鹿と見下す馬鹿がいますね
ていうか他人を馬鹿にしたいだけでしょ?
こんな所に何しに来たの?
896ナイコンさん:2011/12/06(火) 14:59:35.67
>>895
>こんな所に何しに来たの?

スレ違いな話続けて「こんな所」はないだろw

uPD9002の話したいんならVAスレ行けよ

PC-88VA2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1168522493/
897ナイコンさん:2011/12/06(火) 20:44:36.45
>893
88スレで80の話をすれば完璧だな
898ナイコンさん:2011/12/09(金) 13:19:01.07
PC-7701を妄想しようよ
899ナイコンさん:2011/12/09(金) 19:30:25.39
PC-77AVを出してFMユーザーの神経を逆なで
900ナイコンさん:2011/12/10(土) 05:00:00.84
どうせならPC-77AVturboにしようぜw
X1ユーザーの神経まで逆なでw
901ナイコンさん:2011/12/10(土) 12:47:01.99
なに、究極の8bitマシンを作ってみようって話?
ならS1とかMZ2500とか入れないのか?

つーか、こういうスレもあるんだが↓
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1291090549/
902ナイコンさん:2011/12/10(土) 12:52:36.37
>>901みたいな空気読めないアホってうざいよなw
903901:2011/12/10(土) 13:28:59.84
>>902
いい歳こいたオッサンのくせに
土曜の昼から人煽って悦に入ってる厨もうざいね
会社でもそんな感じなのかオマエ?
904ナイコンさん:2011/12/10(土) 13:56:36.33
ニートだろ、行動からして
905ナイコンさん:2011/12/10(土) 17:38:43.33
兄弟仲良くね
906ナイコンさん:2011/12/11(日) 14:31:39.62
♪仲良く喧嘩しな
907ナイコンさん:2011/12/11(日) 18:00:08.85
トムタイガーとジェリーマウスだな。
908ナイコンさん:2011/12/12(月) 19:23:56.92
当時は絶対に買わないマシンだよね。
ソフト全然無いし、ディスクドライブ付いてないし。
909ナイコンさん:2011/12/12(月) 19:58:09.32
でも妙に店頭映えしたんだわ。あーNECデザイン一新したなあと思える
あの年末のラインナップの中で、一番まとまったフォルムだったし。
ラジ館1Fのガラスケースの中だったから触れなかったのがまた憧れを増幅したw
910ナイコンさん:2011/12/12(月) 21:58:48.05
各SR世代のデザインは当時どれもときめいた。
自分はP6mk2SRのデザインが一番惹かれたが、P8mk2SRもかなり良かった。
発売直後か1年後ぐらいだったか、新聞になぜかP8mk2SRの(NECの?)モニター募集の広告があって、
「頼む!当たれ〜〜!!!」って書いた応募はがきを出した記憶。


しかし、88以外は淘汰されて、SRの次のモデルチェンジがないとは夢にも思わなかった……ってほどでもないけど
パソコン界が何だかつまんなくなった気がした。X1も「turboの次は4WD??」とか言ってたらturboIIで冷めた。
911ナイコンさん:2011/12/12(月) 22:21:51.89
P6mk2SRのデザインってP6mk2とほとんど同じじゃねーか
912ナイコンさん:2011/12/12(月) 22:31:30.78
6601SRならわからんでもないな。
913ナイコンさん:2011/12/12(月) 22:32:08.20
NECにデザインを求めるのは間違いだ( ´,_ゝ`)プッ
914ナイコンさん:2011/12/12(月) 23:43:02.37
>>911
丸みを帯びていて全然違うよ
915ナイコンさん:2011/12/13(火) 00:53:45.24
>911
http://www.pc-6001.net/oldpc/index.html

P8シリーズが一台もない・・・
916ナイコンさん:2011/12/13(火) 08:40:41.61
それだ思い出したわ。あの60、66、80、88全機種を貫く
モダン(mkII以前の無骨さに対し)なデザインに
SRという新時代への漠然とした憧憬を感じてたわ。
なんかパソコンらしくないデザインだなあという戸惑いと驚きと。
80と66の場合、特にそのギャップが大きかった。
917ナイコンさん:2011/12/13(火) 09:16:57.34
今でも通用しそうなデザインだよねー
80SRはキー配列だけが古めかしい感じ、カーソルキーは相変わらずアレだし。
キー配列は60SRの方が四角い枠の中に収まっていい感じだった。
918ナイコンさん:2011/12/13(火) 13:36:01.70
>>915
一応PC-88はPC-8001初代の上位互換なんだぜ
919ナイコンさん:2011/12/13(火) 16:23:26.03
>>910
MSXにturboR出たじゃないか
(スープラ2.5twinturboR)
920ナイコンさん:2011/12/14(水) 12:25:50.15
MSXも、山ほどあったメーカーが3社くらいになって寂しくなったな
しかしそっからが意外と長生きしたが
921ナイコンさん:2011/12/14(水) 19:24:10.99
P8なのにオフホワイトのちょっとすましたアイツ
922ナイコンさん:2011/12/15(木) 10:41:29.28
2代目がクソダサイんだよ
923ナイコンさん:2011/12/16(金) 00:45:31.78
2代目が会社を潰す様なものか。
924ナイコンさん:2011/12/16(金) 12:54:13.55
mk2系はどれもぱっとしないな
925ナイコンさん:2011/12/16(金) 21:45:45.09
エルガイムmkIIは強くて
凶悪な面構えでなかなか素敵だったぞ
926ナイコンさん:2011/12/16(金) 21:57:32.86
ガンダムmk-2も初期は主役だしな
927ナイコンさん:2011/12/16(金) 22:04:50.88
林家三平mkII も林家木久蔵mkII もどちらもぱっとしないな
928ナイコンさん:2011/12/17(土) 00:30:57.96
大丈夫、Gディフェンサー装着でスーペー林家にパワーアップするから
929ナイコンさん:2011/12/17(土) 01:38:12.79
>925-928
クズの見本
930ナイコンさん:2011/12/17(土) 10:54:29.18
>>929
オヤジギャグくらい黙ってスルーしとけクソガキ
931ナイコンさん:2011/12/17(土) 12:28:35.64
パソコンサンデーを見ていた世代だが>>925-928のどこがギャグなのかわからんわ。
932ナイコンさん:2011/12/17(土) 14:32:38.77
JZX100式コロナマーク2ターボは速い
933ナイコンさん:2011/12/17(土) 15:16:02.64
喚いている >>929=>>931(でおそらく =>>902) が一番つまらない件ww

他スレでもブチキレてるよね
この人、いい歳こいていつまでもこの板で何やってんだろ
934ナイコンさん:2011/12/17(土) 15:51:00.82
自己紹介乙
935ナイコンさん:2011/12/17(土) 16:37:51.41
と返すのが精一杯のDQN中年でした
936ナイコンさん:2011/12/17(土) 18:24:14.03
>この人、いい歳こいていつまでもこの板で何やってんだろ
お前が言うなw
937ナイコンさん:2011/12/17(土) 22:13:59.08
懐かしい話に花咲かせてるだけのオッサンと
他人煽って喜んでる厨房と
一緒にするなよw
938ナイコンさん:2011/12/18(日) 01:15:16.37
スレ違いの懐かしい話に花咲かせてるだけのオッサンと
他人煽って喜んでる厨房は
どっちもカスw
939ナイコンさん:2011/12/18(日) 08:43:29.70
と返すのが精一杯のDQN中年でした
940ナイコンさん:2011/12/18(日) 16:44:32.86
このスレに来るような人って若くてもアラフォーだと思うんだが
何なのこの精神年齢の低さは?
941ナイコンさん:2011/12/18(日) 16:49:48.77
さあ〜て なんだろうね〜
942ナイコンさん:2011/12/18(日) 20:42:21.46
>>940
このスレだけじゃなく板全体でこう。

しかし何なんだろうね確かに。
943ナイコンさん:2011/12/18(日) 22:09:04.12
>何なのこの精神年齢の低さは?
2ちゃんネラーなら当然だろ
944ナイコンさん:2011/12/18(日) 23:57:44.58
不況の影響だろう
弱い奴は特に精神が荒んでくる
945ナイコンさん:2011/12/19(月) 09:58:37.80
俺の精神年齢5歳だぜ、ウヮ〜ヲ。
946ナイコンさん:2011/12/19(月) 10:56:06.38
ふるいマイコンは楽しいでちゅかw
947ナイコンさん:2011/12/20(火) 10:23:17.46
クソワンみたいに中途半端に延命させるより潔い
948ナイコンさん:2011/12/20(火) 13:37:39.03
SRってのはしらんけど
未だにオレの心残りはFM7を買わずに8001mkUを買ってしまったことじゃ
たぶんタモリのせいだと思う
949ナイコンさん:2011/12/20(火) 15:25:16.07
あのニタついた顔は、オレもキライだった
950ナイコンさん:2011/12/20(火) 18:16:50.41
あのPC-8001の直系の後継機だから8001mkUの方が一番最初は売れたな。
潤沢なソフト資産と、今後もソフトが集中して出ることを約束されていたはずだった。本来の立場は・・・
ただ性能差があまりにもということとFM-7があそこまでブレークするとは夢にも思わなかったな。
あとビジネス機のはずの88にみんな行くこともな。
951ナイコンさん:2011/12/20(火) 21:24:12.31
せめてPSGと640*480の8色グラフィック
これだけあれば文句なかったんだが
952ナイコンさん:2011/12/21(水) 09:23:37.15
640*480なんて98GS待つかTOWNS待つか
X68使うかIBM-PC+VGAで使うしかないけど・・・
953951:2011/12/21(水) 19:20:25.94
>>952
ああっ、まちがえた
640*200の8色だった
954ナイコンさん:2012/01/03(火) 05:39:02.80
そんなあなたのためのPC-8001MkIISR…
でもやっぱりMkIIの時点でやって欲しかったという事か
955ナイコンさん:2012/01/04(水) 10:54:08.02
何故mkIIの次がmkIIIでなかったのか
956ナイコンさん:2012/01/05(木) 10:52:37.19
マーク2の次はマーク5に決まってる
957ナイコンさん:2012/01/05(木) 12:42:00.86
トヨタはなんでmarkX = ×印なんて名前にしたんだ?
ダメ出ししてどうするw
958ナイコンさん:2012/01/05(木) 13:55:28.15
XIVだよなー
959ナイコンさん:2012/01/05(木) 14:29:44.07
そもそもmkってどう言う意味?
markの略?
それにしたって意味が多くてよく分からん
SRもしかり
960ナイコンさん:2012/01/05(木) 14:59:52.66
さよな〜らが言えないで
どこま〜でも走ったね〜
961ナイコンさん:2012/01/05(木) 17:46:55.85
N5200モデル05mkIIはSR出なかったのな
962ナイコンさん:2012/01/05(木) 18:30:06.79
ぴゅう太もSR出なかったな
963ナイコンさん:2012/01/05(木) 19:07:08.76
Panasonic A1もSR出なかったな
964ナイコンさん:2012/01/05(木) 23:43:16.50
その前にSRって何の略なん?
965ナイコンさん:2012/01/06(金) 01:00:42.81
senior じゃなかろうか
966ナイコンさん:2012/01/06(金) 07:02:55.38
>>959
まさかエムケーツーって読んでるのか?
マーク2がMK2表記ってのは常識の範疇だぞ。
967ナイコンさん:2012/01/06(金) 08:36:37.46
ゆとってるヤツは相手にしちゃならん
968ナイコンさん:2012/01/06(金) 12:00:29.69
>>957
ダメなコロナ。
JZX100のコロナターボVは速かったのに。
969ナイコンさん:2012/01/07(土) 00:21:08.76
8001をはっせんいちと読んで(呼んで)いたが、8801ははちはちまるいちと読んでた俺
970ナイコンさん:2012/01/07(土) 03:21:11.25
>>969
「はちはちまるいち」で正解
http://www.dims-vote.com/video/RoVBR_ULuUY/
971ナイコンさん:2012/01/12(木) 14:05:38.37
「はっせんはっぴゃく」シリーズの「はちはちまるいち」
972ナイコンさん:2012/01/12(木) 15:57:32.78
88は「はちはちまるいち」と呼んでたが
66は「ろくせんろっぴゃくいち」と呼んでた
66もろくろくまるいち」で良かったのかなw
973ナイコンさん:2012/01/12(木) 15:59:00.09
NECの機種って海外ではどういう言われ方してるんだろう・・・
974ナイコンさん:2012/01/12(木) 17:18:14.66
88年ごろ、アメリカ人に「何のコンピュータ使ってるの?」って聞かれて、
「NECのPC-・・・」って言おうとしたら、「Oh!NECのPC〜〜」って納得してた。
PCって言うだけでもう、IBMのPC互換機の意味だったんだな。
975ナイコンさん:2012/01/12(木) 17:32:00.56
976ナイコンさん:2012/01/13(金) 17:46:50.69
エプに486SRってのがあったな・・
977ナイコンさん:2012/01/13(金) 17:56:35.65
PC-8001Aとか、あったような。
PC-8001のアメリカ版ね。
978ナイコンさん:2012/01/13(金) 19:06:49.29
Ben E. King - Stand by me
http://www.youtube.com/watch?v=Vbg7YoXiKn0

終わりのほうにチラっと出てるのがPC-8001Aかな?
979ナイコンさん:2012/01/13(金) 20:50:06.91
>>978
おお、本当だ。メーカー名は隠してるんだな。

そういえば、冒険野郎マクガイバーでマイコンがからんだ話のときに
PC-8801が出たことがあったが、88も輸出版があったのかな?
980ナイコンさん:2012/01/13(金) 20:54:58.55
981ナイコンさん:2012/01/15(日) 11:31:47.72
88だったか80だったか忘れたが、mkIIARってのがあったはず。
982ナイコンさん:2012/01/15(日) 13:56:13.75
983ナイコンさん
この、海外版のNEC機って、日本のソフト動くのかな?
漢字ロム入ってないからダメ?