昔のPCを31KHzで起動したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
起動したい
2ナイコンさん:2005/09/05(月) 15:16:34
死ねよ
3ナイコンさん:2005/09/05(月) 16:09:50
ラインダブラーを作って噛ませればいいと思います。
4ナイコンさん:2005/09/05(月) 16:25:20
この辺は98とTOWNSが有利だな
5ナイコンさん:2005/09/05(月) 16:35:39
24KHzや15KHz可能なモニターはドンドン寿命を終えて逝ってるからな
6ナイコンさん:2005/09/05(月) 19:19:21
31kHzさえも不可能なモニタもあるしな
7649:2005/09/05(月) 21:02:46
8ナイコンさん:2005/09/05(月) 21:13:49

ところで、昔のPCの中で、水晶発振子を31KHzのLC発振回路とかに
取り替えても動作するのって、あるのかな? ビデオ回路とかが
CPU的に独立してるタイプなら可能? w
9ナイコンさん:2005/09/05(月) 23:26:14
キャンビーで実際に31k出力改造ってのはある。

31kモードって、GRPH+1だか、CTRL+1じゃなかったっけ?
10ナイコンさん:2005/09/06(火) 01:12:39
>>5-6
ナナオの液晶モニタなら24kHzはサポートされてる。
でも、このスレで言ってるのは、15kHzのみの古い機種だよね?

>>8
MHzオーダーのクロックでドットクロックを作り、
それをもとに水平同期信号を出していると思うよ。
11ナイコンさん:2005/09/06(火) 02:16:32
後期のTOWNSは内部で31KHz変換してる。
12名無し:2005/10/27(木) 21:15:47
FAもってるが、オシレータ交換で簡単にできる。方法は、技術評論社の98パワーアップテクニックに掲載されている。
13ナイコンさん:2005/10/28(金) 01:17:14
アップスキャンコンバータとダウンコンバータとTM151を持ってる俺はあと10年は戦える
14ナイコンさん:2005/10/29(土) 19:06:42
98Multiを31K出力に改造したから後20年は戦える
15ナイコンさん:2005/11/23(水) 21:44:26
逆にDOVパソコンを24KHzの98用ディスプレイで写してる人いる?
16ナイコンさん:2005/11/24(木) 05:33:12
どぶ
17ナイコンさん:2005/11/28(月) 13:20:18
デジタル機種はもうだめぽ?
18ナイコンさん:2005/11/28(月) 20:02:38
デジタルRGB出力は、自分で適当にD/Aしてやれば桶。

ていうか、TTLレベルを0.7Vp-pあたりにレベルを落すだけでも、そこそこ見れると思う。
19ナイコンさん:2006/01/02(月) 22:45:37
>>15
 やった事有るけど、眼が非常に疲れるのでお勧め出来ない。
#確か、Vectorにドライバが有った希ガス
20ナイコンさん:2006/05/04(木) 19:17:48
実機にこだわるキモヲタ・・・・
エミュなら1920*1200のWUXGA液晶に映せるのに。
21ナイコンさん:2006/05/04(木) 19:38:02
なぜ68は15kHz起動のものが多かったのかな
ある意味マニュアルプロテクト?
22ナイコンさん:2006/05/05(金) 01:42:38
>20
理解できなきゃそれでいいよ。わざわざ煽る意味もないだろ。
23ナイコンさん:2006/05/05(金) 12:56:01
>>21
アーケードの移植しかないからだよ
24ナイコンさん:2006/05/14(日) 18:27:24
m9(^Д^)プギャー
25ナイコンさん:2006/06/11(日) 06:36:38
お持ち帰り怖ぇぇ
http://jump.sagasu.in/goto/eri/

26ナイコンさん:2006/11/04(土) 01:39:11
…なんだディスプレイの話か
27ナイコンさん:2006/11/04(土) 15:13:26
うちの88なら起動時に8MHzだよ。
28ナイコンさん:2006/11/05(日) 01:59:25
動作クロックじゃなく
水平同期周波数だよ、ケタがちゃうだろ
29ナイコンさん:2006/11/06(月) 04:02:07
2MHz
30ナイコンさん:2007/01/22(月) 02:12:56
31kHzで起動したいスレ:2007/01/22(月) 02:14:53
垂直70Hz対応?
32ナイコンさん:2007/06/18(月) 20:18:52
67Hzの次は70Hzじゃなくて72Hzなのでは?
33ナイコンさん:2007/06/22(金) 09:34:30
よし、ここは俺様が解決法をまとめてやろう。

電波のXRGB-3を買ってきて、15ピンならD IN 2に刺せ。21ピンなら GAME INだ。
出力側はアナログ15pinでもDVI-Dでもいい。31KHzで映る。

但し、24KHzはアップスキャンもスルーもしてくれない。単に映らない。
XRGB-3を迂回して24KHz対応のナナオ系を中心に繋げ。

あと、微妙に周波数が違うX68系も下16ドットが切れる現象が出る。
これはS2411W等特定のディスプレイで、設定で回避できるらしい。
俺は持ってないから知らん。

これでうちは88, X1tZ, 77AV, X68辺りが表示できている
34ナイコンさん:2007/06/23(土) 12:32:51
>>33
>あと、微妙に周波数が違うX68系も下16ドットが切れる現象が出る。
上16ドットならまだしも下16ドットはきついなぁ。Humanとか使う時に
35ナイコンさん:2007/06/23(土) 17:00:45
解決方法になってない希ガス
36ナイコンさん:2007/07/24(火) 21:38:08
かなり亀だが・・・・・・

>>10
液晶はサポートしてるんだ?
CRTはサポートしてなかったのに・・・・・・

その昔、PC-9821のDOSのゲーム買ったんだけど、画面が映らないから不良品だって
わめいてた馬鹿がいたんだが・・・・
色々調べたらそのNANAOのモニターは31kHzからのサポートで映るわけがない!
(いや、NANAOから出てたケーブル買えば大丈夫らしいですよって、調べて教えたんだが、
 それ以上金はかけたくないの一点張り)

しまいには、僕の環境じゃゲームはできないんですか! って言いながら
電話口で泣き出したってのを思い出した・・・・・
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:06:54
つーか9821ならGRPH+2+リセットだったかで、DOS画面も31KHzで出せたはず。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:17:22
>>37
そのモードじゃ動かないゲームが多々あるからなあ。
39ナイコンさん:2008/04/15(火) 19:31:16
40ナイコンさん:2009/08/02(日) 18:51:29
24KHz -> 31KHz 変換機があれば需要あるだろうなあ
41ナイコンさん:2009/08/02(日) 20:12:09
>>40
NANAOから自社モニター(31k)にPC-98の24kの画面を表示するための
ケーブルが発売されてたよ。
まだあるかどうかは知らんが。
42ナイコンさん:2009/08/02(日) 20:22:19
>>41
そのケーブルにはアップスキャン機能が付いているの?
どちらかというと、PC-9821以降の31KHzで表示するような気がするが……。
43ナイコンさん:2009/08/02(日) 22:25:17
>>42
PC-98x1の24kの画面を31kモニターで表示できますって言ってたから、
アップスキャンの機能を持ってるんじゃないの?
本体のRGB端子につないでとか言ってたし(少なくとも9801だとアクセラレータ必須でしょ)。
俺は必要ないから、それ以上訊かなかったよ。

ってか、>>36で書いてあることなんじゃないの?
44ナイコンさん:2009/08/04(火) 22:07:11
ケーブルって何だよw
ErgoVerter98というアップコンバータだw
適当に書きすぎじゃw
45ナイコンさん:2010/09/28(火) 23:15:03
X68なら31KHz.X常駐させとけばいいやん


・・・って今どこにも落ちてないな
46ナイコンさん:2011/12/08(木) 22:06:12.06
スーパー667.5ミリ
47ナイコンさん:2012/09/23(日) 23:43:27.48
液晶モニターは結構24KHz対応していたりする。15KHz対応となると厳しいが
48ナイコンさん:2012/10/07(日) 18:06:23.40
15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1063315568/
49ナイコンさん:2012/10/08(月) 17:12:31.47
使わんよゴミ
50ナイコンさん:2014/07/26(土) 23:32:17.58
5MHz系の98は、画面用のクロックジェネレータを交換するだけで
31KHzになるよ。
51ナイコンさん:2014/07/27(日) 23:44:05.39
>>47
公称31kHz以上だが24kHzは余裕で受け付けたフィリップスの224E(AH-IPS)
MZ-2500(24kHz出力)を画面枠一杯にドットの周期ムラなどなしにピッタリ表示してくれた。PC586RA(24kHzも)
さすがに15kHzモードは無理だった。エプソン機はグラフ+3リセットで31kHzになるから何でも動くけど
52ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/23(日) 06:31:54.72
乱数みたいになったけど、中波帯のステップ数は以下のように、9の倍数である。

594 593 810 954 1134 1242 1458 1530…。

0 9 18 27 36 45 54 63 72 81 90 99 108 117 126 135 144 153 162 171 180 189 198 207 216 225 234 243 252 261
270 279 288 297 306 315 324 333 342 351 360 369 378 387 396 405 414 423 432 441 450 459 468 477 486 495
504 513 522 531 540 549 558 567 576 585 594 603 612 621 630 639 648 657 666 675 684 693 702 711 720 729
738 747 756 765 774 783 792 801 810 819 828 837 846 855 864 873 882 891 900 909 918 927 936 945 954 963
972 981 990 999 1008 1017 1026 1035 1044 1053 1062 1071 1080 1089 1098 1107 1116 1125 1134 1143 1152
1161 1170 1179 1188 1197 1206 1215 1224 1233 1242 1251 1260 1269 1278 1287 1296 1305 1314 1323 1332
1341 1350 1359 1368 1377 1386 1395 1404 1413 1422 1431 1440 1449 1458 1467 1476 1485 1494 1503 1512
1521 1530 1539 1548 1557 1566 1575 1584 1593 1602 1611 1620…。
53ナイコンさん
キットカット未来人