FMシリーズを語るスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
945ナイコンさん:2007/11/16(金) 23:23:04
FILESだよん
946ナイコンさん:2007/11/16(金) 23:23:54
↑ROM BASICからじゃ無理
947ナイコンさん:2007/11/16(金) 23:25:43
ROM BASICでFD読めたっけ?
もしかしてDISKI$とかDISCO$は使えたっけか?
948ナイコンさん:2007/11/16(金) 23:41:56
ROM BASICでファイル操作できるのはPASOPIA7だけだろ
949ナイコンさん:2007/11/16(金) 23:45:30
ROM-BASICの場合
コマンドやステートメントでFDをアクセスする術はありません。
シーケンシャルファイルのオープンクローズも「CAS0:」に対してしか
行えません。
(「SCRN:」に対してのOUTPUTや、「KYBD:」からのINPUTはできるが)
950ナイコンさん:2007/11/17(土) 00:00:58
>>944がnyの香りプンプンだしなぁw
951ナイコンさん:2007/11/17(土) 02:42:25
>>942
汎用スロットが2つしかないので
@FM音源カード+スピーカー+ジョイスティック
AFDDインターフェースカード
B漢字ROMカード
のうちどれか2つしか使えません。
自分もカードは3つとも持ってたけど、結局FDDとFM音源は欲しいので
漢字ROMを外すことに・・・。

拡張I/Oボックスがあれば全部一度に使うことが可能っす。
952ナイコンさん:2007/11/17(土) 02:45:26
拡張I/Oボックススゲー どんなしくみになってるんだ と思っていた俺
CPUに直結できるスロットもどうなってるんだろう
953ナイコンさん:2007/11/17(土) 07:49:50
そういえば、1スロットを2スロット分に分岐するケーブルを、サードパーティーが売ってた気がする。
954ナイコンさん:2007/11/17(土) 07:57:28
フラットケーブルにソケット部品をつけただけのやつかな?
955ナイコンさん:2007/11/17(土) 09:29:02
MSXのスロットってなんでも出来るよな
全部の信号入ってるのかな
956ナイコンさん:2007/11/17(土) 13:28:24
拡張I/Oボックスというか、
他社製の拡張I/Oカードとでもいうものを使ってました。
本体と合わせて4枚使えたと思うんだけど、
拡張カード側は縦に2枚挿すので、手前側にはFDDカードのようにケーブルが
付いてるやつは使えなかったような気がする。
それに電源関係の制限もあったような・・・

後期のゲームには要漢字ROM・FDD2ドライブ、FM音源対応なんてのも出てきましたね。
957ナイコンさん:2007/11/17(土) 17:58:07
>>940
>MB22459
これってFM音源とアタリ仕様のジョイスティック端子付きボードだっけ。
958ナイコンさん:2007/11/17(土) 21:44:33
スピーカーとデモ用横スクロールシューティングゲーム入りのテープ
だったよね。家に箱入りで残っているよ。
959ナイコンさん:2007/11/17(土) 21:47:03
アタリ仕様ではなかったよね
富士通はやっぱりこういうことには疎い
960ナイコンさん:2007/11/17(土) 22:55:13
アタリ仕様のMSX仕様でした
961944:2007/11/17(土) 23:25:10
EMUで操作してみて解らなかったので聞いてみました。
なにせ初めてさわったPCがwinXPだったもので。。
くそがきですいません。
962ナイコンさん:2007/11/17(土) 23:48:58
>>961
ここにF-Basic V3.0の文法一覧があるよ
当時8ビット機に触れてないと分かりづらいとは思うが…

FM7ワールド
http://www23.tok2.com/home/fm7emu/ysm7/ysm7.htm#TOP
963ナイコンさん:2007/11/17(土) 23:57:44
>>962のようなのがいるからエミュがにらまれる。
964ナイコンさん:2007/11/18(日) 02:14:29
>>956
Oh!FMでケーブルを分岐して無理やり一つのポートに2つのカードをさすというのが
紹介されていたので、当時はそれを利用していた人も少なくないと思います。
ただ、漢字ROM対応のアプリなんてほとんどないので、こいつが犠牲になる確率が
最も高いと思われます。ワープロソフトかFM-FAN位しか対応してなかったです。
965ナイコンさん:2007/11/18(日) 06:52:32
>>959
>アタリ仕様ではなかったよね
そうそう、アタリ仕様だったね。
966ナイコンさん:2007/11/18(日) 07:17:57
アタリ仕様のクラッカー
967ナイコンさん:2007/11/18(日) 07:54:31
オヤジ乙
968ナイコンさん:2007/11/18(日) 08:01:29
三国志が漢字ROMが一番活躍したソフトだった
969ナイコンさん:2007/11/18(日) 09:13:32
FM7のJOYはポートが大きくて特殊なやつでなかったか?
だから専用JOYSTICKが付いてたような
970ナイコンさん:2007/11/18(日) 09:52:20
ファルコムの太陽の神殿が、
FM音源+FDD+漢字ROMだったな。

で、FM音源付属のジョイスティックはアタリ仕様で間違いない。
つか手元にあるし。
971ナイコンさん:2007/11/18(日) 10:04:06
>>969
それはプリンターポートにつなげる電波のジョイスティックのことか?
ゼビウスについてたやつ
972ナイコンさん:2007/11/18(日) 10:12:35
そうか 思い違いか

>プリンターポートのジョイスティック
あったなそういうの
973ナイコンさん:2007/11/18(日) 10:24:36
FM版ゼビウスが今となっては懐かしい
お年玉で買った、俺が初めてプレイしたパソコンゲームorz
「これはゼビウスだ!楽しい!楽しいぞ!!!」と無理やり自分に言い聞かせてたっけ
974ナイコンさん:2007/11/18(日) 10:38:37
空中と地上は同時攻撃だ!
975ナイコンさん:2007/11/18(日) 10:41:57
FM版ゼビウスはひどいよなぁ・・・
あれ、よくナムコが許可したな。
地上がまあまあキレイだから
静止画だとよさそうに見えるけど
遊ぶと異常にスクロールが遅いんで
ゲーム性はタイネーゼビウス以下
976975:2007/11/18(日) 10:43:53
なんだよ、タイネーってw
977ナイコンさん:2007/11/18(日) 15:58:04
まさかのタイネー発言でスレ終了!
978ナイコンさん:2007/11/18(日) 16:20:23
いやまて、空中と地上は別々に攻撃出来たはずぞ
BREAKキーで同時に弾を撃つのはI/Oに載ってたやつだ
979ナイコンさん:2007/11/18(日) 17:17:20
一年以上待たせてあれはないだろ、常識的に考えて

と落ち込んだもんだ。ガッカリじゃなくて、あれのためにフロッピードライブを導入してた。
しかも高い純正を嫌って、精工舎の互換品を買ったら、システムディスクがついてなくて
散々苦労した挙句に、ものすごい動作音。コレだけで精神的に疲労困憊だったところへ
ゼビウスのとどめだったから・・・。
980ナイコンさん:2007/11/18(日) 19:36:27
まあ、そこで奮発したお陰でザナドゥが出来…
981ナイコンさん:2007/11/18(日) 21:13:47
新スレは?
982ナイコンさん:2007/11/18(日) 21:16:32
もう1000こえてんだけど
983ナイコンさん:2007/11/18(日) 23:18:25
ザナドゥといえばグラフィックキー
984ナイコンさん:2007/11/19(月) 16:08:57
ゼビウスが出るまではFM-7の方がX1より売れていたんだよな・・・

もしX1にゼビウスが出なかったら2番手堅持出来ていたかとつくづく思う。
985ナイコンさん:2007/11/19(月) 16:14:54
それでも88の海の黒いゼビウスよりましか。
あのお方がたった一人で作られたという。
986ナイコンさん:2007/11/19(月) 18:31:07
当時4色しか使えないP6ユーザーだったリアル消防だった俺は、FMは8色使えるのに何でヘンな
色にするんだろ?って不思議に思ってたものだ
987ナイコンさん:2007/11/19(月) 18:58:46
色の数以前に、無理繰りフルカラー使うからああもギトギトした
画面になったんだと思う。
モノトーンの方がまだましか。
988ナイコンさん:2007/11/19(月) 21:57:13
>>985
オレは割とキビキビ動く88版の方が
ゲームとしては面白いと思うけどな。

どっちの方がいいかは人それぞれだけど
ドングリの背比べ、目くそ鼻くそを笑う、と言われたら返す言葉もないなw
989ナイコンさん:2007/11/19(月) 22:34:18
>>964
これパーツ屋でケーブルにコネクタ圧着加工してもらったなぁ…
で、WHG用FM音源カードとV9938自作カード突っ込んでいた記憶がある @ AV
990ナイコンさん:2007/11/19(月) 23:36:23
>>984
それはX1が高かったからじゃない?
88には80資産と1年早い発売のアドバンテージあるわけだし、FM-8が売れなかったのをみても…
FM-7は抜群のコストパフォーマンスだがX1Cでさらに上を行かれて、そのタイミングにゼビウス。
さらにFMのキー操作が雑誌で酷され新規ユーザーは敬遠。
ゼビウス無くてもX1は伸びたろうけど、X1はサンダーフォースと両巨頭ってのがデカかったね。
あの二本は他機種ユーザーには衝撃。
991ナイコンさん:2007/11/20(火) 00:01:30
気付けばゼビウスとWHGに始まり、ゼビウスとWHGに終わるスレですな。
992ナイコンさん:2007/11/20(火) 00:52:41
違う意味でキラーソフトだね
993ナイコンさん:2007/11/20(火) 01:33:17
キラーソフトという意味ではエロゲーだったなw
994ナイコンさん
画期的だったんだな、ゼビウスって