1 :
HC-40:
昔エプソンのハンドヘルドパソコン HC−40 を使っていた人達 今こそ語ろうじゃないか!
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
名人
3 :
HC-40:04/10/21 22:57:04
エプソンのパソコン通信を使って情報交換をしたあの日々懐かしい。
4 :
HC-40:04/10/21 23:04:46
中心になっていた方々、今どうしていらっしゃいますか?
色々教えていただきました。
5 :
HC-40:04/10/23 02:53:13
やはりこのパソコンを知っている人はさすがに少ないようですね。
残念です。
エプソンの社員の方でも知っている方、どなたかいらっしゃいませんか?
初期のFIでホンダがピット内で使用していたのをテレビ中継でチラリと見ました。
これもかなり昔の話ですが。
HC-40良かったよね。ハンドヘルド機としてバランスが良かった。
フロッピーディスクはすげ遅かった。
7 :
ナイコンさん:04/10/23 11:27:30
HC-40は質屋で1万円くらいで
買った覚えが…
ナツメ社だかで本が出ていて
書店で注文して取り寄せてもらって
モデムのケーブルを自作して
ナツメネットにつなげたりして
楽しかったなぁ
あれくらいの筐体で中身がPocketPC
そんなの出ないかな
8 :
ナイコンさん:04/10/23 13:12:22
PC-486PTといい、Epsonって傑作小型PC出すのがいいね
ただ、マーケティング弱い上に、後に続かないのが問題
最近は出さなくてぱったりおとなしくなったのが悲しい
9 :
HC-40:04/10/23 22:06:21
確かHCは HC−20、−40、−80 の3種類が有ったと思いますが、
PC-486PT の方はどんなものでしたか?
HC−40は本体の右上にオプションパーツが取り付けられるようになっていて、
色々なことができました。
エプソンのパソ通中心メンバーに御教授いただきながら、オタクの真似事をしていました。
10 :
HC-40:04/10/23 22:17:26
??フロッピーディスクはすげ遅かった??
確か FD−10 ?? とかでは?
2連の3.5ドライブが縦に並んでいて、外付けでちょっと奥行きがあったスリムなやつでしたが、
テープレコーダーを使っていた時代ですから、その速さに驚きました。
後のHDの感覚に近かったものがありました。
11 :
ナイコンさん:04/10/23 23:41:33
なぜだかウチにHC-80のCP/Mのディスクが数枚ある。
確か15年くらい前に秋葉原のジャンク屋で買ったやつ。
こういうのって今でも需要があるものなんだろうか?
12 :
HC-40:04/10/24 12:40:42
CP/MもいいOSだった。
開発者の社長さんは後年趣味のカーレースで気をまぎらわせていましたが、
ビルゲイツを恨みつつ亡くなったというのをテレビの番組で見ました。
これもかなり昔の話ですが。
素人でしたのであの時代、パソコンにはOSが入っているものだと思ってました。
その後のMS−DOS以降随分ビルゲイツに貢ぎつづけてます。
13 :
HC-40:04/10/24 12:59:46
思い出しました。
かつてのエプソンのパソ通中心メンバーで、 HIROさん という神様のような存在の方がおられました。
会員全員がいちもく置いていて、どんな質問にも丁寧に答えてくれました。
今でもコンピュータに関係していると思いますが、如何していらっしゃいますか。
14 :
ナイコンさん:04/10/25 00:04:11
懐かしいです。
私はHC−80でしたが。
15 :
ナイコンさん:04/10/30 01:24:55
つい先日、ひょんな事から入手。
本体にサーマルプリンター付き。
オプションのフロッピードライブもハードアタッシュケースに入ってた。
(茶色の専用アタッシュケースなんだけど、これもオプション?)
忙しいので電源入れていないが、いろいろ遊べそうだ。
16 :
ナイコンさん:04/10/30 22:04:42
ほー! それはそれは。
プリンターの部分に色々なオプションが入るようになっていますよね。
一番活躍したのが、ROMライターでした。
HDDもない時代でしたので、データファイルをROMに焼いて使っていました。
そのROMのデータ消去の方法が紫外線照射で、殺菌用の小さい紫外線蛍光灯?を段ボウルの暗室にいれROMのデータを消去しては新たなデータをいれるという作業を喜んでやってました。
懐かしい!
HC-20を持っています。電源入れてみたら入りましたよ♪
…コールドスタートって、どうやるんでしたっけ?Ctrl+…
ダメダ。20年前の記憶はもう…
HC-88も忘れないで...
HC-80に日本語ROMを搭載し、変換はタッチ16...
HC-41会社に数台ころがってたよ。今度もらってくる!
HC-40ってどのくらいうれたんですかね。
ROMライタとして重宝しました。
OH!HCなんての、あったな
22 :
ナイコンさん :2005/04/09(土) 01:12:01
HC-80ゲッツ。
しかし、使い方がさっぱりだ。
プラレス三四郎に登場したのは、HC-20だったっけ。
23 :
ナイコンさん:2005/04/11(月) 11:57:15
24 :
ナイコンさん:2005/04/20(水) 14:14:09
>センスと良識ある皆様
こういう人を見下す態度が出品者のイメージダウンとなり
入札ゼロという結果を招く。
もしかしてそれがねらいか?(失笑)
26 :
ナイコンさん:2005/04/21(木) 01:03:10
28 :
ナイコンさん:2005/05/09(月) 08:35:23
29 :
ナイコンさん:2005/05/14(土) 12:45:54
えらい下がったな
まだまだ下がるぞ
31 :
22だが:2005/05/24(火) 22:18:36
HC-80のテープドライブへのセーブの仕方がわからん。
PIPがファイルコピーのコマンドらしいと言うことは判明したのだが、
テープドライブにセーブするには、どうしたらよいのでしょう。
32 :
22だが:2005/05/26(木) 08:50:15
状況更に悪化....
BASICから、MOUNTとコマンドを打ったらヘッドが降りてきた。
しかし、テープを入れていなかった......
ヘッドを上げようとするが、REMOVEコマンドでAC Errorと表示される。
H:ドライブにテープドライブがマウントされているというのが判明した。
ヘッドを上げる(カセットを取り出せる状態にする)には、REMOVEを使うと思うのだが、
命令の書式が分からん。
CP/Mのコマンドから、なんとかなりそうな感じがするのだが。
テープのマウントをするのに、BASICからやるのは不自然だし...
もうすこし頑張ってみます。
確か、ファイルディスクプリタを"CAS:"にするのではなかったろうか?
例)SAVE"CAS:TEST.BAS"
34 :
22だが:2005/10/23(日) 05:52:46
33>
レスありがとう。
テープのデバイス名が、CAS:とわかっただけでも進展です。
いじくりまわしているうちに、なぜか、テープのマウントが解除されました。
まあ気長にやってみます。
35 :
ナイコンさん:2005/10/23(日) 14:58:27
34だけど、
HC-40でハードやらソフトやらいろいろ作ったのですみからすみまで
調べたけど、さすがに15年くらい前のことなのですっかり忘れている。
違っていたらゴメン。H:は確かに覚えがある。この辺は80も40も同じ
だったような。
Oh!HCの全巻がまだあるはずなのでひもといてみます。
質問あったらドゾ。
38 :
ナイコンさん:2005/10/25(火) 23:32:01
↑
間違い 33です。
やっぱ、CAS:はHC-20でした。HC-80はH:で正解。
テープを操作するのにはファンクションキーの何かを押して
出てくる画面からやったような気がする。
BIOSレベルなので、CP/Mプロンプトからでも、BASICからでも
出せたような・・・
そこでテープのフォーマットしたり、マウントできたりしたと思う。
39 :
22だが:2005/10/27(木) 17:26:43
>>37-38 情報ありがとう。
苦戦の原因は、ACアダプタに純正を使ってなくて、電源容量不足で、おかしな動作をしていたようです。
純正のアダプタが、偶然にも数日前に入手できたのでそれを繋げたらばっちりでした。
マイクロカセットは何か初期化しないと書き込めないみたいですね。
とりあえずの目標は、ベーシックのプログラムを、テープに保存したり、読み出したりすることです。
ttp://discordia.org.uk/px4/cpm.html にCP/Mからのカセットの操作コマンドが載っていたので、おそらく、DIRINTとかしなければならないのかなと推測してます。
CP/Mのコマンドプロンプトからは弾かれるので、38さんの書いてくれたファンクションキーを頼りに、
いろいろやってみます。
また、なにか思い出したことがありましたら、書き込みお願いします。
HC-20もあるので、そちらの情報も大歓迎です。
>>36 気は長い方です。(笑
確か、SHIFTかCTRLキーと併用でファンクションとかストップキーとか押すと
何かが出てきた記憶があります。
ヒントになればいいですが。
Oh!HC見たけどそういうマニュアルに書いてあることまでは書いてなかった・・・
41 :
22だが:2005/10/29(土) 12:45:09
>>40 大変貴重なヒントでした。かたっぱしから、組み合わせでやってみたところ、
CTRL+HELPで、テープドライブを操作できる画面がでてきました。
dirinitして、BASICから、SAVE"H:a.das"して、CP/Mのコマンドモードで、dir h:
したら、セーブしたファイル名が表示されました。
で、removeまでできました。
しかし、それをmountしようとするとエラーがでてしまいます。
カセットドライブがへたっているのかなあ。もう少しなので惜しいです。
42 :
22だが:2005/11/02(水) 08:30:24
無事、テープドライブへのアクセスに成功しました。
マウント異常の原因は、バックアップ電池をつけてなかったから見たいです。
バックアップ電池は、ヘタっていても取り付けて無ければいけないようですね。
これで、やりたかったことは出来るようになりました。
43 :
ナイコンさん:2005/11/07(月) 20:35:40
おめでとうage
44 :
ナイコンさん:2005/11/08(火) 13:32:39
よかったねage
45 :
22だが:2005/11/09(水) 06:20:57
情報寄せてくれた方々ありがとうございました。
プリンタリボンなども購入しまして、リストが印字できるようになりました。
今後、やりたいことは、内臓バッテリの再生とか、FDDドライブも手に入りました(しかしケーブルの両端の端子しかない)
ので、それをつなげてみたいなと考えています。
あと、HC-40の外部カセットの端子のピンアサインを調査中です。
国外のサイトでPX-8とか、HX-20とかの名前で売られてたようなので、そこら辺の情報を元に
これからも、気長にいじっていきたいです。
46 :
ナイコンさん:2006/06/18(日) 20:04:32
あ
47 :
ナイコンさん:2006/12/23(土) 09:46:15
私は会社で廃棄処分になったHC-40を入手しました。本体のみでアダプタは無し、拡張スロット(?)にはテープレコーダーやプリンタではなく、ROMカードスロットが装着されていました。
私はBASICで学生時代を思い出しつつ、ゲームでも組みたいと思っています。
初歩的な質問で申し訳無いのですが、この機種はPUT@やGET@又はCHR$に相当するコマンド、そしてPLAYに相当するコマンドはあるのでしょうか?
BASICも初心者レベルなのですが、過去にシャープMZ-700でゲームを作る際に、マシン語のサブルーチンを挟んでゲームと同時にBGMを鳴らすようにしていたのですが、同じようなことをHC-40でもやってみたいのですが。。。
48 :
ナイコンさん:2006/12/23(土) 16:36:05
test
test
51 :
ナイコンさん:2007/07/19(木) 22:31:31
HC88と45があるが、長年放置していたためか、どちらも電源を入れてもうん
ともすんとも言わない。死んだのだろうか?リセットボタンを押しても反応なし。
PC8201と2001は動いているのだが。
52 :
ナイコンさん:2007/07/24(火) 01:52:44
一日充電するとどっちも動いた。HC88はスーパーカルクが立ち上がって、入力
もできる。そういえば昔、これで遊んでいたことがあった。
電池は死んでいるはずだが、今のものを流用できないのだろうか?
>>52 PC-2001 持ってるけど、ここ何年もスイッチ入れてないな…
PC-2001の機械語面白かったなー。たて積み命令というのが特に。
54 :
ナイコンさん:2007/11/05(月) 10:32:11
糞係長村田をオメガフルボッコしたら「ぼうやべで、ばぶう」と言ったwwww
糞係長村田のカス、オメガフルボ時にはオメガ鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっきオメガ電話あって「警察に行くからそのつもりで」だってさwwwwww
村田40なのに26の俺にオメガフルボされてイタリア眼鏡(8万)オメガバリバリされて
オメガ便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いててオメガ悲惨wwww死ぬしかないよね糞係長村田wwwww
糞係長村田って悲惨なオメガゴミ人間なんだねwwwwwwwww
惨めなオメガ汚物係長村田オメガワロスwwwwwwwwwww
55 :
ナイコンさん:2008/02/26(火) 22:00:29
56 :
ナイコンさん:2008/03/22(土) 01:45:39
57 :
ナイコンさん:2008/03/23(日) 11:30:09
>>57 M25090CAは64KBのROMカプセル。
日本語ワープロのシステム(JWP.COM)が入ってた。
27C256は多分辞書ROMかな。
RS232Cのケーブルがみあたらんのだが
だれかピン配覚えてる人いる?
EPSONのサポート終わってるしネットにも情報ないし
どうしたらいいんじゃ!
初めて書きます宜しくお願いします。
どなたか教えて欲しいです!
HC40は空ROMスペースに256ROMを入れベーシックデータを起動出来ましたが、この度HC88を入手しましたが空スペースが見当たらず88は無理なのかと思いますがどなたか教えて下さい!
63 :
ナイコンさん:2011/02/24(木) 23:13:46.58
アハ〜♪”
64 :
ナイコンさん:2011/10/28(金) 15:18:01.60
65 :
◆yu/ge.zGRk :
hosyu