【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ【アルゴ号】
101 :
SP-5030:
「こんな隙間付けなきゃいいのに」とセミグラフィックで思ったよ。
どうして隙間があるんだ、あのキャラクターは。
だが、それがいい
仝
>>101 ゲームのエミュなんかによくある「イーグル」みたいな効果を
狙ったんだと思う。
なんか見た目解像度が上がったように見えるんだよ。
あの隙間のおかげで80×50のライフゲームが作れた。
106 :
ナイコンさん:04/12/27 23:03:51
**** 2ちゃんねるテンプレ委員会推奨 2CH2−541号 ****
1951年9月、第二次世界大戦の後に設けられたサンフランシスコ講和会議(対日講和会議)の席上、
セイロン(現スリランカ)代表のJ・R・ジャヤワルダナ蔵相(後の首相)は、こう演説した。
「アジアの諸国民は何故、日本が自由になる事を切望しているのか。
それは、アジア諸国民と日本との長きにわたる結びつきの故であり、
また、列強の植民地として従属的地位にあったアジア諸国民が、
日本に対して抱いている深い尊敬の故である。 アジアの指導者の中には、
最愛の祖国が解放される事を希望して、日本に協力した者がいたのである」
よってセイロンは日本に賠償を求めない、とジャヤワルダナ氏は述べ
「我々アジアの将来にとって、完全に独立した自由な日本こそが必要である」と強調。
ロシアなどが主張した日本分割案に真向から反対して、これを退けた。
そして、『憎しみは憎しみによってやまず、愛によってのみやむ』というブッダの教えを引いて、
対日賠償請求権を放棄し、各国にそれに続くよう呼びかけた。
インド・ラオス・カンボジアなどが、この呼びかけに答え、
自発的に対日賠償請求権を放棄した。
******************************************************************
今の平和な日本があるのもある意味彼らのお陰だ。
みんなこの機会に恩返ししよう。
107 :
◆mHqJ7otKZM :04/12/28 02:17:31
(´・ω・`)
108 :
ナイコンさん:04/12/29 21:49:00
ごめん。朝書き込もうとしたが、アクセスできなかった。
ところで、一言で言うなら「抜ける作品」で十分満足しました。
本番やってるのははっきりわかるし、なんたってモザイクもけっこう
薄めなのでアソコもうっすらとわかります。
ザーメンもすべて本物で、最後のシーンの25連発ぶっかけは顔が
ドロドロ。ひとりの汁男優は3人分くらいの濃いザーメンを顔射
していたのには感激。
舌上発射も数発あり。
アナルもいやというほど丸見えシーンが何箇所もあり。
剛毛や穴毛もはっきり見えるし、あいかファンならば絶対に損しません。
ただしひとつだけ残念なことは、スリムな彼女がよりいっそう
あばら骨が浮き出ている超スリムな体型になってしまったこと。
でも小さいながらも形のよいおわん型のおっぱいは健在。
ところで、噂によるとMoodyzからの彼女の作品はこれが最後らしいよ。
こんな程度で勘弁してね。
さて、どうしたものか・・・
動作中に基盤にジュースをこぼしてしまい、どこかのICが壊れたらしく起動しなくなったときは焦った。
半田ゴテで一つ一つICを交換しながら故障箇所をつきとめ復活させたのは、今から思うと恐ろしい程の情熱が成せる業だった。
111 :
ナイコンさん:04/12/30 00:21:31
大体なんだ、クリーンコンピュータって・・・
クリーンって・・・、他は汚いのか?
111はネタなのかマジなのか…
お掃除マスイーン
M$の汚い商売に手を貸していないからな
mz買った後安いコンポ買ったら(mzはすでに売却)
スピーカーの匂いでmzを思い出した
多分塗料かなんかだと思うんだけど知ってる方教えてください
匂いだけでも懐かしみたい
116 :
ななし ◆i/oMZ80nPw :05/01/08 23:40:39
MZといえば
クリーンコンピュータとオールインワンタイプだね
まぁオールインワンは他にもいろいろあったが
カシオのFX9000Pとかif800とかね
FX9000Pは149,000だったのにVRAM搭載してたから当時ほしかった
でも後にFP1100とかあの辺りのアーキテクチャみてカ○オは危険と悟った
117 :
ナイコンさん:05/01/12 00:57:00
>>115 あのニオイって、なんなんでしょうねぇ?昔のパーツ屋に充満してたのと同じニオイのような気がします。
118 :
ナイコンさん:05/01/12 09:22:08
洗浄フロンの臭いだと思われ
小六でMZ−80K/Cをカホパーツセンタで使いまくり
今に至ること…26年か
こんな板があったんですね。なんかほっとするよ。
GAME−MZのスタートレックやりたいんだが
実家にはマシンあるけど、今東京なんだよな
実家は長崎
あっそ
121 :
85:05/01/17 22:00:53
今実家。10数年ぶりにMZを点火して懐かしい写真でも後でウプしる予定
ふーん
123 :
ナイコンさん:05/01/19 10:33:24
初代MZ80Kを発売と同時に買った。basicは確かPET用のがそのまま動いたから、
小さいプログラムは入れて遊んでたけど、なにせあのキーボード(苦笑)。
それでも自分でもプログラム(もちろんBASIC)を作って見たりしながら、
遊んでました。その後プリンター(放電タイプ)FD(確か128KB)、
RAM増設、倍速までは拡張しましたが、PC8801に乗り換えました。いまでも
一度も使っていないアッセンブラ−、リンカ、デバッカーが残っているけど
カセットテープだからもう使えないでしょう(苦笑)。
あぁそれと放電プリンターの用紙が2巻残ってるな(藁
>basicは確かPET用のがそのまま動いたから、
んなバカな・・PETって6502だったような
ああ、PETのBASIC用のプログラムが動いたって意味か。
126 :
ナイコンさん:05/01/19 11:42:12
127 :
FM−NEW7:05/01/20 08:49:04
今、MZ-80用のアプリが出たら驚く。ハドソンとか出さないかな。
Hu-BASIC2005とか。
アプリ? iアプリ?
129 :
ナイコンさん:05/01/20 17:51:02
130 :
ナイコンさん:05/01/20 18:34:47
ハドソンって、CQハドソンと同じ?
>>130 そのはず。むかーし、真駒内だったかな、CQハドソンに行ったことあるよ。
消防だったからあんまり相手にしてくれなかったw
ハドソンといえば、Form言語なるものを売ってた。
133 :
究極のMPU 6809:05/01/20 23:48:08
そういえば、川沿いの時計台を模した建物、いつなくなったんだろう。
Hu-Windowsか。当時の付け方だと、80系用のHu-Windows80とか、
68系用のHu-Windows68なるのかな。
>>132 FORMってTiny FORTRANですよね。
姉妹品にPALLってのもあった。こっちはTiny Pascal。
どっちもI/Oにまるまんまプログラムのダンプが載ってた。
今にして思えば商品なのに、のどかな時代でした。
FORMやってたよ。I/Oに載ってたやつと市販品ではどっか違うところがあったような…
エディタ部分だったっけ?バグも取れきってなかったかな??さすがにうろ覚え
俺は、市販品買ったよ。6800円位だったかな?
クレイジーバルーン作っていたけど時間無くて完遂出来なかった。残念。
活用研究に載ってるよ。
FORM PALL FORTH LISP・・・
部屋の隅にころがってるMZ-80C、引越しに伴い廃棄を決断
ちょと泣いた
「MZ-80K。かわいがってくれる人にさしあげます」
犬か猫みたいだなや
140 :
刑務所の星 ◆zhB56x0otM :05/01/22 22:55:46
>>137 動くのならヤフオクにだそう。ビッド入ると思うよ。
カセット整理してたら、「WICSコンパイラ」なるものがあった。何なんだろか?全然思い出せない。
それと、「ドンキーゴリラ」というゲーム(テ○モが販売)が出てきた。(w
>>141 Integer Interpreter and Compiler System
だったっけか?整数型BASICインタプリタとコンパイラ。
143 :
ナイコンさん:05/01/23 03:23:36
144 :
ナイコンさん:05/01/23 03:47:52
遺跡の番人age
145 :
ナイコンさん:05/01/23 05:34:16
146 :
ナイコンさん:05/01/23 18:08:43
告知:MZ―40Kヤフオクに明日出品する。10000即決で
どのカテゴリ―で出すかは秘密モチロン完動品箱ありぜひ見つけて落札してくれ!もしここの住人が落としたら、カキコたのむ
イラネ
BASEもWICSもキャリーラボの佐々木さん(だっけ?)という人が作ってたと思うんだけど
そのソースは読み易いしうまく作られてるし、とても良く出来たソフトだった。
コンピューターというものを知って間もないころの俺には
WICSのコンパイラがWICSで書かれているというのも新鮮な驚きだったし
このソースで相当勉強させてもらった。
今組込系の業界でやって行けてるのも
このときこのソースを読んだおかげなんだよな
>>142 そんな感じだったはず。
>>145 あ、ソレだ!
>>149 BASEってのもありますたね。キャリーラボは98用のギャプラス(モニタを縦置きにしてやるやつ)までは
記憶があるのですが、いつ消滅したか定かではないです。
>>145さんが仰ったテクノソフトが佐世保で、
キャリーラボが熊本にあって、九州のソフトハウスが元気だったですね。