あなたの昔のPCに関する「うる覚え」をここで発表して、その正否を検証しましょう。
ハニリイト
シニスコケ
new on 1
remove
ところで「うる覚え」ってなに?
国語辞書には「うろ覚え」しか載ってないんだけど。
10 PRINT ">1ハ バカ"
20 GOTO10
30 END
Run
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>1ハ バカ
>>6 多分、「日本人は反省しる!!」から転じて
「うろ覚え」が「うる覚え」になったんじゃないかと。
10 :
ナイコンさん:04/02/14 16:24
include<stdio.h>
void main(void)
{
printf("ぬるぽ\n");
}
10 IF A="うろ覚え" THEN GO TO 40 ELSE GOTO 20
20 PRINT "
>>1ハ バカ"
30 GOTO50
40 PRINT "良スレだね
>>1"
50 END
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int main(void)
{
printf("ガッ!!
>>10\n");
return EXIT_SUCCESS;
}
釣り、大成功!
なんか「うる覚え」を最近よく目にするようになったので遊んでみました。
正しくは、『昔のPCに関する「うろ覚え」を検証する』です。
引き続き、よろしく。
,,..--―-、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/, -----、.ヽ, / 世界、糞スレ発見!
| i_,,,,_ __゙l | |
>>1はボッシュート!
,!、i'゙-‐-: '-、|/ / __________
/'') ..., '‐-‐、.j  ̄ ̄
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
| |゚ / |
⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
__⌒ ⌒ ⌒__
/::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::/
/::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/ チャラッチャラッチャーン
/::::::::::::(
>>1 /:::::/
17 :
ナイコンさん:04/02/14 22:12
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。
残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ クマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
しかし「うる覚え」ってのはよく見かけるね(さすがに活字では見たことがないけど)。
どっから出てきたんだろう?
間違えようがないと思うんだけど。
「うらおぼえ」というのもよく見る。
23 :
ナイコンさん:04/02/21 14:14
数えてぐーぐる
「うらおぼえ」122件
「うら覚え」295件
「裏覚え」309件
最後のやつなんか、見る影すらなくなってるような気がする
ふぁじぃな違いだな
うる覚えですが、ディスクトップパソコンを使っていたような
26 :
ナイコンさん:04/02/22 18:05
「うる覚え」は関西の方言と聞いたんだが・・・・・
そこらへんどうよ?>関西人
じゃぁ『ふいんき』は何処の方言だ?
「フインキ」未だによく聞くね
方言なのか?w
「うる覚え」はパソ通の時代から見かけた。
気になって気になってw
「目をうるうるさせる」とかのイメージと重なって
「うる」が当てはまったのかなと考えてる。
うる覚えもふいんきも余程の馬鹿しか使わない。
決して方言などではない!
経済性という観点から言うと、ごく当たり前な変化だと思うんだけどね。
・「うろおぼえ」と「うるおぼえ」
母音の変化で[u]から[o]に変化するより、[u]の音を続ける方が口の動きが少なくて済む。
・「ふんいき」と「ふいんき」
呼気音の[h]と鼻音の[n]の連続は気量の面で非効率的。
・「げんいん」と「げいいん」と「げえいん」
[e][n][i][n]だと開いて閉じてを2度繰り返すことになるけど、[e][i:][n]だと一度で済む。
[e:][i][n]は[i]の長音より[e]の長音の方が楽だから?
うろおぼえも混じってるので100%自信があるわけじゃないけど大体こんな感じだったと思う。
ただあくまでも「発音上」の省力化という問題であって、それを書き言葉に転じて使うのは
センスの問題というか馬鹿というべきか。
馬鹿と言うよりも知能障害か言語障害だろ?
>>31 言語の問題に経済性って言われても納得不可能。
何を言われようとも間違いは間違い。
よって
『うるおぼえ』も『ふいんき』も基地外言葉でFA
んなこといいつつ「基地外」や「FA」を平気で使う
>>33も同類
承知の上で使っているのと素で間違えているのとをごっちゃに論じる
>>34に萌え
殆どの奴らは分かってて使ってると思うが・・・
この場合のFAは
9801FAでござる
>>35-
どっちにしたって、そんなの使うのは気違いであることに変わりはないと思われ。
>>38 そんな簡単に「気違い」なんて言葉を使うと
あんたも同類だと思われるぜ。
どうでもいいけど、
漏れ的には「気狂い」って書くほうが好み。
俺が>>1なら
ここは「うる覚え」を検証するスレです
とか言ってみるなあ…
>シニスコケ
なんで B: なんだっけ??
10 WIDTH 80,25:CONSOLE 0,25,0,1:CLS
ここまでは、覚えとる。
5年後・・・・
IDENTIFICATION DIVISON
ENBAIRONMET SECTION
"(-""""-;)ムム・・・"
>>42 cobolか
高校時代に狂ったようにやってたな
卒業前にグラフィックソフト一本作って置き土産にした(ソース付きで
>>42 ENVIRONMENT DIVISIONだよ
実用してないけど、まだ覚えてるよ
45 :
ナイコンさん:05/02/02 21:56:29
うる覚え記念ぱぴこ
痛々しい13さえなけりゃあなぁ…
あれっぽっちで大成功とか
そもそも釣りになってないとか
そっちの方が餌としては遙かに上質だな
CLSナツカスィ
はじめまして。まず自己紹介をします。
僕はインターネットをはじめて2ヶ月くらいたつ、インターネット中級者です。
みなさんおてらわやかにお願いいたします。(^o^)
今回「電車男」なる本を読んで、2ちゃんねるサイトにはじめて書き込みをします。
まだサイトの見方がいまいちわかりませんが、みなさんすごい議論をしているみたいですね。
特にナイコンさんは一人でこんなに書き込んですごいです。
僕もこれからがんばって議論に参加したいと思います。
なんか見覚えのあるバカがいるなぁと思ったら、自分の書き込みだった(´・ω・`)
>>41 一年近く前のレスだけど、A:がカレントの場合が多いから
51 :
ナイコンさん:2005/10/28(金) 17:49:35
討論好きな方はここでどうぞ
52 :
ナイコンさん:2006/06/18(日) 20:02:52
か
>>42 N88系だと、CLSには2とか3とかオプションがあったんちゃうかな...
54 :
ナイコンさん:2006/07/02(日) 22:47:38
ここは、
>>1 の池沼ぶりが存分にさらされているスレだなw
とりあえず、さらしage
>>53 CLSコマンドは、1/2/3のスイッチが存在する
56 :
ナイコンさん:2006/07/19(水) 17:21:33
clear ,&hbfff
Ok
Load "FLEET"
Tape Read Error
Ok
Load "FLEET"
Tape Read Error
Ok
■
言葉は日々かわるものです。
もしかしたら何年か後には普通に使われてるかもしれないし。
でもまぁ今は間違いだな。
59 :
ナイコンさん:2007/02/01(木) 22:49:07
層
普通にうる覚えとか使ってる奴みるとキモス(´・ω・`)
61 :
ナイコンさん:2008/07/17(木) 19:16:49
うるおぼえとはまさにうるおぼえ
62 :
ナイコンさん:2008/07/22(火) 02:21:59
ハイフンをハイフォン、デスクをディスク、バングラデシュをバングラディシュと
活字で書いてあることがあるな。
「オナざり」だけは避けろ。
昔はどのPCにもスピーカーが内蔵されていたね
NECのは大音量だった記憶が
今のも最低限の音を出す程度のは付いてるだろ
昔のはビープ音出す用ので音楽も出してたから音質はあまりよくないのが普通だったような
88VAあたりのはデカかったぞ
ボリュームがあそこまで大きくなるのは、
店頭デモで目立たせるためとしか思えない
>>62 さすがにディスクとデスクだと物が変わっちまうからアウトだろう。
I/Oは雑誌全体で文章の最後に”。”を付けず、”.”だった。
70 :
ナイコンさん:2011/02/24(木) 23:12:22.84
アハ〜♪”
昔、98VX21にSASIの「60MBハードディスク」を付けたとき、「こんな大容量、一生いっぱいにならないな。」
とか思った。
机制動装置w
>>71 おれは緑電子SCSIの40MBだったけど
既にFD200枚は持ってたから、直ぐに使い果たすだろうなあと思ってた
けど、使い果たす前にWindowsに移行しちゃったよ
75 :
ナイコンさん:2012/06/21(木) 19:18:30.46
カナキーは便利だった
76 :
ナイコンさん:2012/06/21(木) 20:33:00.67
POKE –16292,0してからControl-Tでカナ入力。もう一度Control-Tで英数入力。
kokugo on
78 :
ナイコンさん:2012/06/26(火) 11:05:25.41
>>11 5 INPUT A$
10 IF A$="うろ覚え" THEN GO TO 40 ELSE GOTO 20
20 PRINT "
>>1ハ バカ"
30 GOTO50
40 PRINT "良スレだね
>>1"
50 END
79 :
ナイコンさん:2012/06/27(水) 19:09:22.07
run
5年位前に会社のおねぇが「ふいんき」ってのをネタにしたのを思い出した。
「あれ?ふいんきって変換できないんだけどー」って。
おまえは2ちゃんねらーかw
>>71 今月1日にNECの1TBHDノーパソ買ったが、
もう4分の3(700GBほど)埋まった。
PDってPC-98でMSDOSブート出来たっけ?
>>82 SCSI接続ならできたハズ。やった記憶がある。
ATAPIのPDは使いづらいぞ。
Windows2000でやっと標準認識した覚えが。
Windows98ではドライバインストールしないと駄目だった。
あと、DOSのドライバはパッケージ販売元(俺の場合はI/O DATA)ではサポートしなかった。
>>1は「うる覚え」が誤りだとわかっているからカギカッコ付きで書いたと思うんだが…
ゼロイチ野郎どもは冗談がわからないみたいだねw
俺は文字文化で育った(謎)ので「うる覚え」も「ふいんき」もネタとしてはじめは理解不能だった。
>>68 理系書籍の約物はカンマピリオドという習慣がある。
テンマルはDQNデザイナーが無自覚でMac使った結果
自分はアップル育ちなので「,」と「。」
>>88 Apple育ちと関係づける意味がわからない
今はちゃんと1バイト2バイトのカンマを使い分けていらっしゃいますよね?