15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
228ナイコンさん
vipの糞ガキが何を言っても説得力などない。
巣に帰れ厨房。( ゚д゚)、ペッ
そもそも、21ピンのアレは、RGB登場など8ビットにはない。
今のテレビの話など誰もしてないと思うんだが。
何か頭の沸いたのが出てきたな

229ナイコンさん:2007/05/08(火) 20:22:05
どっちもがんばれ〜
230ナイコンさん:2007/05/08(火) 20:51:26
別にオレは関係ないんだけど・・・w
ただ、vipの厨房独特の通称バカバロメータ(wwwwww)とかみると
ムカついて仕方ないだけですが。
自分がファビョってるっていってる様なもんじゃない。
だからバカバロメータなんて言われる。
231ナイコンさん:2007/05/09(水) 00:07:07
いまいち >>228 が意味不明なんだが
232ナイコンさん:2007/05/09(水) 13:05:30
21ピンRGBの事だろ。多分。
あれは90年代(SFC)以降のものだが。
233ナイコンさん:2007/05/09(水) 13:27:23
>>232
普及はしてなかったが、キャプテンや文字放送が登場した80年代前半には既にあったよ。
MSXでは2以降が対応してたんじゃなかったかな。

当時うちには日立のテレビでこの端子がついたのがあったけど
結局使う機会がなかったな。

ぐぐったらこんなん出てきた。
ttp://dempa.jp/rgb/heaven/m_21p.html
234ナイコンさん:2007/05/10(木) 23:19:28
>>232
21ピンRGBが90年代とはなんとも。
あれはMSXではもちろん、77でも使われてたぞ。もっといえば88でも使えないことは無かった。
まあ88で21ピンRGBを使ってやつはほとんどいないと思うが。
コンシューマでもなぜかスーパーカセットビジョンは標準装備してた。
マスターシステムも純正RGBケーブルこそ出てなかったが、ケーブル自作すればRGBは取れたし。
メガドラだってマイコンソフトのXMDシリーズかませばOKだった。

当時を知らないやつがしったかしてるのか?
235ナイコンさん:2007/05/11(金) 08:10:04
>>234
それは逆
それらは純正ケーブルや接続機器がなくサポート外の構成方法

マイコンソフトはセガではない
スパカセは言わずもがな当時21ピン自体が存在していない
MSXもビデオチップからRGB信号は出ていない
一部の高級MSXにはデジタルRGBはあったけどな
これは無理やり内部で信号を作り出しているに過ぎない

利用可能という事と純正があると言う事は全く別の問題
ハードメーカー自身が接続機器やケーブルを出していない限り
それはサポートしているとは言わない

後に蓄積された情報で語るとは当時を全く知らないんじゃね?
236ナイコンさん:2007/05/11(金) 10:08:24
TMS9928使ったMSXってのはなかったんだっけか?
237ナイコンさん:2007/05/11(金) 10:55:53
>>235
≫ハードメーカー自身が接続機器やケーブルを出していない限り
実際出してたんだよ。


ナショナルのTV:α2000シリーズは、'84年製ながらRGBマルチ入力があった。
MSXについても、両端SCARTプラグのRGBケーブル(CF型番用)や
DIN8→SCARTプラグのRGBケーブル(FS型番用)が
ナショナル&パナソニックブランドで販売されていた。

これは事実だ。


α2000はお迎えが来て捨てちゃったけど、ケーブルは未だに現役だぞ。
箱も残ってるぞ。
238ナイコンさん:2007/05/11(金) 11:43:43
なんかもうグダグダ
239ナイコンさん:2007/05/11(金) 20:41:22
たしかに当時の8bitマシンを
今の液晶テレビにつないでみると意外ときれいに映る
それを見るとこれでもいいか、と思ってしまうかも
あと数年でそんなテレビも買えなくなるんだろうが
240ナイコンさん:2007/05/11(金) 21:49:43
>>235
しかしここまでデタラメだと何かかわいそうだな。
こういうのが好きなんだろうが、知識がついていってない。
知らないなら知らないで、別にかまわんのに。
こんなん知ってたって何の役にもたたないのに、しったかして間違ってる。ちょっと気の毒。
241ナイコンさん:2007/05/11(金) 22:54:30
こんなのみつけた。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73183300

このケーブルは80年代のものですか? 90年代のものですか?
接続するMSXは、80年代のものですか? 90年代のものですか?
接続するモニタは、80年代のものですか? 90年代のものですか?
このケーブルは純正品ですか? 非・純正品ですか?
このケーブルでの接続はサポート 内の構成ですか? 外の構成ですか?

後に蓄積された情報しか知らない私に
教えて、当時の人!
242K:2007/05/12(土) 08:21:47
PASOPIA IQ 1984年発売

・ケーブル 80年代
・本体 80年代
・想定されるモニタは80年代品。
 ただし家庭用テレビではなく、業務用モニタへの接続が主。
 (カタログにそう謳ってあったはず)
・ケーブルは純正品。
・接続はサポート内。

以上
243ナイコンさん:2007/05/12(土) 09:21:50
>>241
本体は83年発売のものと思います。
手元にある当時の雑誌の広告ではHX-10シリーズは
11月16日発売予定となっていますので、
このモデルもその時期に発売されたのでしょう。

HX-10シリーズはそれなりに売れていたと思いますが
このモデルは実機を見たことがありません。
21ピンのつながるモニタは当時は高価で
一般家庭にあるものではなかったので
あまり売れなかったモデルではないかと思います。
244ナイコンさん:2007/05/12(土) 09:56:02
>>241
すげーな本体側。
どういうピンアサインなんだ?
245ナイコンさん:2007/05/12(土) 11:53:54
RGB各信号毎にGND別個配分だっけ。
246ナイコンさん:2007/05/12(土) 15:22:40

80年代の映像出力機RGBと90年代以降の21ピンは、似て非なるものってくらい違うよ。
本来の性能が出ない・出せない時代だったと思う。
21ピンにSFCとかPSの繋いで初めてその性能に驚いた。
逆に古いものだとコンポジットの方が綺麗に見やすかったりした。
粗が目立つというのは、よりけりだね。


247ナイコンさん:2007/05/12(土) 16:41:03
知ったか乙
248ナイコンさん:2007/05/12(土) 18:10:27
>>246
もはや何が言いたいのかわからん。
それともこれはネタか釣りなのだろうか?

「アナログ21ピンRGBは80年代に存在した」
頼むからイエスかノー「だけ」で答えてくれ。
249ナイコンさん:2007/05/12(土) 22:41:23
>>248

俺、>>246じゃ無いけど、PC-TV352('86製造)には、RGB21ピンは付いてますよ。
今実機が横にありますから、正確な情報です。

250ナイコンさん:2007/05/12(土) 22:54:47
>>249
いや、まことにもって申し訳ないのだが249の答えはここでは必要としていない。
ただ246が答えてくれればいいだけの話、になってるんだ。

えっ、なんでかって?

それは246以外はそんなことは知っていて、今更説明するまでもない事だからだ。
251ナイコンさん:2007/05/13(日) 02:13:23
需要はないかもしれないけど、超長残光ディスプレイの高級感が
忘れられない。あれって再現できないものかな?

PC-98XA/XLなどで使ってたNシリーズのディスプレイって長残
光だったよね
252ナイコンさん:2007/05/13(日) 10:25:51
オレ的には日立LEVEL3用のディスプレイのイメージかな
反応速度の遅い液晶ならそれっぽいけど
液晶は光るのも遅いからちょっと違うんだよな
253ナイコンさん:2007/05/13(日) 16:00:01
ID無い板だと便利だな。自作自演し放題だ。分からないとでも思ってるのか、●なしw

そもそも、何を言ってるんだお前は?
文盲か?
本来の画質が生かせたのが、後世の機種だったという流れだろ。
頭悪すぎて痛い。

これ以上読解力もないバカの相手をする気もない。
全体を普通に読めば、無い・あるなんて事など書いてないことくらい読みとれるだろう。
低脳。
254ナイコンさん:2007/05/13(日) 19:05:39
何を怒っているのかしらん? 不思議だねぇ。
過去の書き込みで間違った事を書いていないなら
ただ平然と、正しい受け答えをすればいいだけなのにねぇ。
よっぽどふれて欲しくない、答えたくない質問でもされたのかなぁ?
それともこれもネタか釣りなのだろうか?

>ID無い板だと便利だな。自作自演し放題だ。分からないとでも思ってるのか、●なしw
それはあなたの事では?

>そもそも、何を言ってるんだお前は?
ふーむ。それもあなたの事じゃないかなぁ?

>文盲か? >頭悪すぎて痛い。 >低脳。
そんなに自己紹介していただかなくても結構です。

>本来の画質が生かせたのが、後世の機種だったという流れだろ。
何かふれたくない事があって、そういう流れにしたかったし、
そういう流れになったはずだと思い込んでいたのですね。

>これ以上読解力もないバカの相手をする気もない。
ああ、それはこのスレの皆が助かります。

>全体を普通に読めば、無い・あるなんて事など書いてないことくらい読みとれるだろう。
「アナログ21ピンRGBは80年代に存在した」
イジワルしないでお願いですから、イエスかノー「だけ」で教えて下さいよー
255ナイコンさん:2007/05/13(日) 19:09:46
コピペにしては長いな。
256ナイコンさん:2007/05/13(日) 20:18:04
>>232
21ピンRGBは90年代以降のものだとトンデモな主張
 ↓
反証が続々
 ↓
>>235
利用可能だがサポート外だったとトンデモな主張
 ↓
反証が続々
 ↓
>>246
80年代のものと90年以降のものはぜんぜん違うとトンデモな主張
 ↓
住民あきれる
 ↓
>>253
本来の画質が生かせたのが、後世の機種だったという流れだと無理な主張 ←今ここ

257ナイコンさん:2007/05/13(日) 20:46:39
VDPにTMS9918/9928相当を使っていた初期のMSXでは
確かに21ピン本来の画質とは程遠いものだった。
ただ、85年発表のMSX2ではVDPにTMS9938を採用し
それなりの画質にはなっていたと思う。

私見ではスーファミと比較しても遜色なかったと思うけどね。
画質の評価に関しては主観も入るから、それが絶対とは言わないが。
258ナイコンさん:2007/05/14(月) 13:05:22
同じ「画質」って言葉を使っていながら、
映像信号のクオリティの話と、
表現力の話が混ざってないか?
259ナイコンさん:2007/05/14(月) 15:43:19
>>258
そうですね。

80年代のマシンでは21ピンを生かしきれなかったような
カキコがされていたので、ちょっとムキになってたよ。
すまなかった。
260ナイコンさん:2007/05/16(水) 12:19:38
映像信号のクオリティと画質の差に何の問題がある?
それはお前が行ってるだけだろ?>>258

261ナイコンさん:2007/05/16(水) 13:23:12
上から読んでるが、話が出ても噛み合わないのも当たり前だな。
なんか、
出力ハードの画質の話をしてる奴と
ハードウェアの存在時期だの言ってる奴
ハードの出力チップのレベルとか
だもの。
物凄い平行線w
262ナイコンさん:2007/05/16(水) 13:32:48
>>260
またお前か。

>>映像信号のクオリティと画質の差に何の問題がある?
258が言っているのは
「映像信号のクオリティ」≠「表現力」 であって、
「映像信号のクオリティ」≠「画質」 とは言ってないが。
なんかもう、ため息出た。わざと曲解しているのだろうか。

>>261
>>物凄い平行線w
ほんとだね。思い込みで平行線話をしているのは、ただひとりだけだよね。
「読解力もないバカの相手をする気もない」とか言って、またのこのこ出てきたし。