名器PC-9801F2の使い道を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
おまえら、俺のセカンドマシンF2の使い道を考えて頂けませんか?
2ナイコンさん:03/08/26 23:14
無意味に98スレたてるなよ〜
純粋な98ユーザーまでがうんこタンに見えちゃうなんていやいやいやー!!
3ナイコンさん:03/08/27 01:24
重複の前に「名器」じゃ違う意味になりそうだ
突っ込んだら気持ちが良いとか
4ナイコンさん:03/08/27 01:42
98スレ乱立はねぇ…

まさゆきに98板おねだりしようよ
5ナイコンさん:03/08/27 01:46
>>1のたてたスレによって消滅した過疎スレがあったかもしれないじゃないかー!!
本当にPC-98について真剣に語りたいならPC-9801/PC-9821スレに行くね。
6ナイコンさん:03/08/28 08:55
>>5
# スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、
7ナイコンさん:03/08/28 11:30
>>6
それはローカルルールが作られた頃の話。
今は実情に合わなくなってきている。

あのローカルルールのたたき台を作った者としては、
そろそろ見直しが必要だとは思ってるんだが・・・。
まともに話し合いのできる人間が何人残ってるんだか。
86:03/08/29 20:44
>>7
は?
こんだけ新スレたってるのに、
この板当初からある実質・氏んでるスレが未だに残ってるやん。
それでいいのかどうかは別として
# スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、
は、現状でもそのまんまなのが現実だよ事実だよ。

>>まともに話し合いのできる人間が何人残ってるんだか。
自治スレもまだ生きてるんだからこんなスレでグズグズゆってる間に
とっとと自治スレで問題提起でもしやがれ自治厨。

宝くじ買わないで、当たったら何買おうかって妄想してんのと同じだぜ。
9ADSN:03/08/31 02:25
ADSN
10ADSN:03/08/31 02:31
ADSN
11ナイコンさん:03/09/05 12:41
>>8
厨厨言うなや厨房めが。
レッテル貼り大好き君かお前は。

死んでるスレも確かにある。
その多くは糞スレである事も間違いない。
良スレは密かにsageで、まったりと進行している。
月イチぐらいでレスとかいうスレもあるね。

12ナイコンさん:03/09/05 12:44
>>8>>11
まーまー、そう熱くならずに。
13ナイコンさん:03/09/05 13:39
tesuto
14ナイコンさん:03/09/07 15:45
Fか…
あの頃はまだcls 2が糞遅かったなあ。
PC88のCMD CLS 2より遅かったのはあまりにショックだった。
15ナイコンさん:03/09/08 18:29
GRCC未搭載機でつね。
テキスト(キャラクタモード)マスィ〜ンという位置付けだったんでつね。
16ナイコンさん:03/09/09 13:45
Fで動きそうなゲームは…。
手持ちじゃSAVIORくらいしか残ってないな。
17ナイコンさん:03/09/10 06:39
>>15
言うならGRCGね。
GDC糞遅かったなあ
CPUで書いたほうが高速っていうアホみたいな現象が…
18ナイコンさん:03/09/10 08:39
電源ONからFDのアクセスが始まるまでに、
今じゃとても考えられないような時間がかかったと記憶している。
19ナイコンさん:03/09/10 16:34
>>18
真空管が暖まるのに時間がかかってんだろ。
20ナイコンさん:03/09/10 21:44
香ばしいパソコンだね
21ナイコンさん:03/09/11 21:30
真空管から匂いがするの?
22ナイコンさん:03/09/24 16:46
    |
    |            ダレモイナイ
    |Д´)           バルサン タクナラ
    |ノ ).  ⊂二⊃        イマノウチ…
    |<    バルサン
──┘    └─┘

  ♪バールサン    ゞ  ::::;;;)
     バァルサン   ヾ ::;;ノ
              ヾ丿
   ヽ(`Д´)ノ     ⊂二⊃
    (へ )      バルサン
       >      └─┘

   ♪コバエナンテ  ヾ  :::::::;;;;;::::::::::::
      イチコロダイ  ゞ  :::::;;:::::::::::::::
              ヾ :::;;;:::::::::::::::
     (Д´ )     ⊂二::::::::::::::::::
    〜( 〜)      バル::::::::::::::::::::
     <<      .└::::::::::::::::::::::::
23ナイコンさん:03/09/24 16:48
:::::::::::♪バァ..ゴホァル..サン:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::バルsゴフォァゲェホ:::;;;::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ;;::::::::::::::::::::
:::::::::::::: ;`Д)=3::::::::::::::::::::二⊃::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::;)::::::::::::::::::::::::::ル::::ン:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::::::::::::┘;::::::::::::::::::

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::ウワァァン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
24ナイコンさん:03/09/29 13:01
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9709.html#970917
PC98とIBM-PCの歴史のナゾ

このIBM-XTは当時DECのVAX780のシスオペの所有物だった。
そいつにPC9800F2を見せたときの驚きを忘れる事ができない。
当時私のPC9800F2はNECのV30(μPD7016D-8)に換装されており、
当時世界最高水準のグラフィックアクセラレーターμPD7220を
贅沢に2個も使用し、640x400の8色グラフィックVRAM2面から
繰り出すカラーのゲーム画像は本職のSE達をびっくりさせたの
であった。

PC9800F2にはリアルタイムクロックも付いていたし、バスは
フル16bitで、シリアルもパラレルも標準のオールインワンで
ある。システム設定もバッテリバックアップのRAMであった。

というわけでしばらくPC9800F2はVAX780の高速カラーグラフィ
ック端末として研究室の住人の注目を集めたのであった。1985
年頃にPC9800F2は世界最高水準のグラフィック能力を持った
パソコンであったと断言できる。これをIBM陣営が仕様上越える
のは実に1987年のPS/2シリーズのVGAグラフィックであり、それ
とて描画スピードはグラフィックアクセラレーター2個内蔵の
PC98には遥かに及ばなかった。
25a ◆rQQ24FegaY :03/10/17 06:13
test
26ナイコンさん:03/11/25 21:12
F2で動くゲームねぇ…。
Ysなら、結構快適に。

Toplle Zipも。
…あ、2HDだから、1MB外付けFDDが要る(汗)。
27ADSN:04/02/14 00:06
ADSN
28ナイコンさん:04/02/14 00:07
>>27
バレンタインディに現るadsnでつか
29ナイコンさん:04/03/19 11:23
「蘇るPC-9801伝説」買えば、遊べるゲームがついてるんじゃない?
30ナイコンさん:04/03/19 12:23
ROMの吸出しはできるかねぇ、Fで?
31ナイコンさん:04/03/19 13:35

↓のスレで馬鹿がオナニーしてます
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076476572/l50


てめえの趣味はてめえでホームページでも作ってやれ。
ここは公共の掲示板だ。オナニーする場所じゃねえ。


↑このコピペを書きむだけでいいです。協力おねがいします。
32ナイコンさん:04/03/19 22:09
F2だとNEC版CP/M-86動かないんだっけ?
アレって初代+80S31だけだったかな
33ナイコンさん:04/03/19 22:29
わたしのサードマシンPC-9801FXはPC-9801F2と比べると
遥かに高性能である。HDDが内蔵されてないF2に対してFXは内蔵HDDを装備済みである
そしてF2の8086に対してFXは386SXを搭載してる
8086は所詮16ビットCPUでしかない。これはV30でも同じである
だがしかしFXの386SXは32ビットCPUであるのだ!
FAマザーに変装する事によってFXはななななんとWin95をも扱う事が
可能になるのである!!
F2の筐体は古臭いのだがFXはPC-9801シリーズ末期のモデルにふさわしい
美しい筐体を採用してる。拡張性に関してもF2を遥かにしのぐ
専用SCSIスロット 内蔵HDD拡張ベイ ファイルベイ 4連装Cバス
主砲は46cm3連装x3 副砲 20cm3連装x3  高格砲 150機
ロケット砲5機  排水量32万d 最大速度200マイル
     
34ナイコンさん:04/03/20 09:01
>>33
386SXは外部データバスが16bitだから、真の32bitCPUと認めない!という香具師も多かったな。
486SXになると外部データバスも32bitになって、コプロセッサの有無で区別していたけど。
180SXは2リッターになって訳が分からなくなったな。200SXにしろよ!って思った。
35ナイコンさん:04/03/22 00:28
>>26
そもそもメインメモリ640あるのか?
16色ボードも必要でわ?
36ナイコンさん:04/03/23 12:57
>>34
内部32bit外部バス16bitの386SXが32ビットCPUなら
68000も32ビットCPUということになるよね。
つーかMS-DOS使ってるかぎりは386だろうと486だろうと
8086の高速版16ビットCPUでしかない。
37ナイコンさん:04/03/23 20:19
アドレス線が増して16MByte迄認識するようになって
XMSメモリが使えるMS-DOSは、とっても素敵とっても快適
だと思っていた286ユーザーのわしは、なにか勘違いしていたのだろうか?
38ナイコンさん:04/04/15 23:49
メモリを640KBにすればテトリスは動くはず。
9801初代でも、9821Ra40でも動いたから。
39ナイコンさん:04/07/20 02:40
先日、FDDが両方逝ったので廃棄しマスタ(´・ω・`)
20年間本当にありがと
40ナイコンさん:04/07/20 06:53
ば〜か
41ナイコンさん:04/07/20 12:24
昔のエロげーでもやってろよ。
42ナイコンさん:04/07/27 16:25
インテリアを彩る飾り物…にならんか。
43ナイコンさん:04/07/28 12:09
マーク・フリントのZONEは快適に動いたなー
これで何面か忘れたが敵キャラの「NEC」とか「VM」を撃破することに言いしれぬ快感を覚えたw
44ナイコンさん:04/07/30 16:38
名機じゃないのか?
~~~~~
45ナイコンさん:04/07/31 15:30
フロッピーのしまり具合がたまりません
46ナイコンさん:04/08/01 17:30
まだ漬物石に使えるよ。
47ナイコンさん:04/08/22 19:16
元祖,F,E,Mの頃って
インテリジェントディスクのコネクタがあって
8255のポートがそのまま出てなかったっけ

これでなんか制御するとか、LEDを点灯させて
デコトラみたく、飾り付けるとか
48ナイコンさん:04/08/22 22:09
>>47
あれ便利でしたね。
高校時代はリレーボード繋いでリニアモーターカーの駆動を
したり、ファミコンつないで解析とかしてました。
49ナイコンさん:04/08/22 23:21
SHARP X68000 のジョイスティックコネクタも8255丸出しだった

最近のパソコンは8255のポートが出てないんで、新たに買ってばかり
標準で付けてよ
50ナイコンさん:05/01/25 08:10:35
使い道といったらゴミにだすくらいですね
51ナイコンさん:2005/05/27(金) 15:55:28
F2は98で珍しくTEACのFDDを採用したモデルだね。
5インチでは他に98DO系だけだっけな?
レバーを開けるとFDがゆっくり出てくるのは、
後にも先にもこのモデルしか見たことない
52ナイコンさん:2005/05/30(月) 10:31:38
F3はかっこよかったなぁ
53ナイコンさん:2005/06/01(水) 19:08:28

f
54ナイコンさん:2005/11/23(水) 20:45:28
f2
55ナイコンさん:2006/03/11(土) 01:19:26
FとF2は似たようなものですか?
私の職場ではいまだにFが現役なのが1台あります。
ある機器の制御用に使用しています。
もう、FDが売ってないので過去のデータ用のを再利用してます。
モニタが逝かれたけどヤフオクで買い直しました。
ほんとに丈夫。
たまに「東京ナンパストリート」というゲームもやってみたりします。
56ナイコンさん:2006/03/13(月) 18:41:29
懐かしいのでage。
57ナイコンさん:2006/03/17(金) 22:35:42
>>55
FA,FS,FX,Fineじゃないよね。
本当に、2HDが使えないFだよね。

だったら、パラレルポート(8255直出し)で遊ぶ余地あり.

58ナイコンさん:2006/03/20(月) 01:27:01
>>57
はい、ただの「9801F」というやつです。
5インチの2DDのフロッピーを使用してます。
電池が切れて日付が正しく表示されませんが
いまだに現役です。
59ナイコンさん:2006/03/22(水) 22:30:50
>>58
記憶に自信無いが、確か9801Fは3種類有って、
 F1はFDDが1台
 F2はFDDが2台
 F3はFDDが1台+HDDが1台
です。その後の9801Mも類似の構成ですが、更にあとのVM以降の9801はHDD内蔵モデルにもFDDが2台積んでて、VM3でなくVM4という型番になってたはずです。

で、F2の使い道は・・・8255の資料と腕と遊び心があればそれで楽しむが良し。
でなければ(悲しいかな)置物くらいにしか。
60ナイコンさん:2006/03/23(木) 18:39:19
中の部品全部とって今使ってるPCの部品入れたら98風のWindowsパソコンになる
61ナイコンさん:2006/03/23(木) 21:06:53
FDDを一台わざと外して「これが最速9801....F1じゃぁ!」

ところで9801FAってあったの知っている人いる?

ファクトリーオートメーション、工場の過酷な環境に耐えられる9801ね。
スペックは確かVM相当だったかな?
62ナイコンさん:2006/03/23(木) 21:13:13
FC
63ナイコンさん:2006/03/23(木) 21:35:39
>>61
FC-98シリーズじゃなかったっけ?
64ナイコンさん:2006/03/23(木) 23:10:30
>>59
 9801E
 9801F
 9801M
 これらのシリーズはたしかマザーボードが一緒だった気がする。
キーボードがへにゃへにゃで、VMの方がずっとよかった。
9801には勝てないけど…。01〜VXまで全部持ってた。
65ナイコンさん:2006/03/25(土) 10:57:05
イース&ソーサリアン専用

トラ技に2HD化改造記事あったけど、とんでもなくめんどいものだった
普通にVM買いなおす方がよっぽど楽だな
66ナイコンさん:2006/03/25(土) 22:34:47
そろそろ書こうよ



       つけもの石のかわり



と・・・・・
67ナイコンさん:2006/03/26(日) 22:15:57
今時の若いもんは漬物食わんしなぁ
68ナイコンさん:2006/04/02(日) 01:05:45
>>64
背面のFDDコネクタ周りがMとFで違ってたような気がするが?。

(チラ裏)
 >01〜VXまで全部持ってた。
 さらっと言ってのけるあたりズゴス。
69ナイコンさん:2006/05/27(土) 15:08:22
xanaduとかレリクスとか初代三国志とかzoneとか動くだろ
70ナイコンさん:2006/11/22(水) 17:32:54
GPIBボード挿して、データ収集用に利用すれば?
71ナイコンさん:2007/01/03(水) 15:42:39
気が付けば最下層
72ナイコンさん:2007/01/04(木) 10:39:39
N-DISK-BASICほすい
73ナイコンさん:2007/01/24(水) 14:11:27
98唯一TEACのFDD
74ナイコンさん:2007/01/28(日) 18:17:31
へーそうなんだ。
VF2のFDDメーカーはどこだったの?
75Socket774:2007/07/31(火) 17:45:24
NEC製に決まってる。
76ナイコンさん:2007/09/17(月) 01:49:54
スーツのプレスに使ってみる。
77ナイコンさん:2007/11/05(月) 18:45:12
>>1
dBASE II で自作アプリを動かす
78ナイコンさん:2007/11/07(水) 14:14:32
ホントの98はM2までだな
79ナイコンさん:2007/11/07(水) 17:42:37
M2とF2とEの、登場時系列ってどんな順だったっけ?
80ナイコンさん:2007/11/07(水) 18:55:49
2DD-FDD(640KB)2基のF2が出て、その後のFDDのないEでて、2HD−FD(1MB)2基のM2が次
でもほとんど間をおかずV30搭載のVMが出てM2ユーザーが悔しがっていた記憶が

ある意味F2ユーザーよりM2ユーザーの方が負け組かも.....
81ナイコンさん:2007/11/18(日) 17:48:31
VFは?
82ナイコンさん:2008/05/04(日) 10:54:22
>>24
懐かしい!
デスクプロ386(64KB二次キャッシュ仕様)をボーナスで日商岩井経由で買った。
当時70万円ぐらい。
83ナイコンさん:2009/04/27(月) 00:35:43
これってたぶん8086をv30に差し替えるだけで微妙に速くなったよね?
高校の時に中古のF2を買ってVZエディターでレポート書いてたような気がします。
84ナイコンさん:2010/10/09(土) 00:01:50
>>83
あなたは私ですか?と1年前の書き込みにレスしてみるw
85ナイコンさん:2012/03/17(土) 13:31:15.35
手紙将棋も真っ青な時間のかかるやりとりですなぁ
86ナイコンさん:2012/03/25(日) 15:28:22.02
郵便碁ってやつですか
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
この板はとんでもなくレスの間が開くときがあるな
88ナイコンさん:2013/09/07(土) 04:13:00.67
Nikon F2 は紛れもない名機だな
89ナイコンさん:2014/10/19(日) 23:37:57.59
先週実家に帰ったときに、納戸に14年間置きっ放しだったF2を引っ張り出し
てきて電源入れたらメモリスイッチ狂ってたけど起動した。この頃の98って
バックアップ電池でRTCだけじゃなくてメモリスイッチの保持もしてるんだ
な。
バックアップ電池(3.6V Ni-Cd)を撤去して、ダイオードで充電阻止したCR2032
取り付けたらRTCは動いたけどメモリスイッチは保持できなかった。電圧が
足りないみたい。こんど帰ったら乾電池x3+ダイオードで再挑戦してみる。
今更ながらV30確保したので20年ぶりにパワーアップしてみるか。
90ナイコンさん
v30にすると一部のゲームが速くなりすぎるので86でがんばっているf2