パソ歴長い人間にありがちなこと LEVEL3(増設済)

このエントリーをはてなブックマークに追加
324ナイコンさん
昔のことを思い出すとき、PC機種名などを手掛かりにする

例)山形新幹線が開業したのは… PC-9801FAの頃か… すると92年か!
325ナイコンさん:2007/09/28(金) 23:11:11
そして

9801FAなんてつい最近だろ?

と自爆する。
326ナイコンさん:2007/10/13(土) 12:58:27
テレビドラマを見てる時、
最新鋭の監視システムの制御室か何かの画面に
適当なBASICかアセンブラのソースが流れてきて苦笑する。
327ナイコンさん:2007/10/13(土) 19:13:09
それなんてバイファムのオープニング?
328ナイコンさん:2007/10/14(日) 11:22:30
ロボコップのOSがMS-DOSなのは常識。
329ナイコンさん:2007/10/15(月) 12:49:41
(´・∀・`)ヘー
330ナイコンさん:2007/10/19(金) 22:41:40
俺も年代を思い出す時に当時出たマシンを思い出す。

1982年・・・FM-7とX1 嗚呼あの頃か と
331ナイコンさん:2007/10/20(土) 13:21:35
332ナイコンさん:2007/10/20(土) 13:53:12
電子の恋人っぽいなー。泣いちゃったよ
333ナイコンさん:2007/10/22(月) 11:45:43
マウスでしか操作できないソフトにイライラする。
ショートカットメニューぐらい作りやがれ!
334ナイコンさん:2007/10/23(火) 10:51:07
ごめん、ショートカットキーな
335ナイコンさん:2007/10/23(火) 17:28:52
>>333
Windows付属のペイントがカーソルキーが機能しないことに苛立ちます。
マウスのダイアログで右クリックでキャンセルにならないことに苛立ちます。
336ナイコンさん:2007/10/23(火) 21:35:21
右クリックでポップアップ消そうとすると、再度ポップアップ出るんだよな。
337ナイコンさん:2007/10/24(水) 08:08:52
>>335
パソ歴長い人間だったら付属のペイントをさっさと捨てて他に使えそうな無償のペイントツールを探すような希ガス
338ナイコンさん:2007/10/24(水) 14:44:46
だって、一々他をインストールするの面倒なんだもん。
339ナイコンさん:2007/10/24(水) 15:42:11
俺は画面キャプチャしてすぐ保存したい時に使ってる。
というかそれでしか使ってない。
起動、Ctrl+V、Ctrl+Sだけ。
340ナイコンさん:2007/10/30(火) 16:48:50
ファイル名やメールアドレスなんかで無意識にハイフンを避けてる自分に気づく・・・
サーバーの処理系の都合でアンダースコアしかダメってあったよね?

会社のメールアドレスリストとか見ると何となくパソ歴が窺い知れます。
341ナイコンさん:2007/10/31(水) 12:37:25
>>340
いまはMacを使っていますが、
ファイル名の中のスペースやピリオドなどに、ドキリとしてしまいます。
リネームできるものは、せっせせっせとアンダースコアにしたりして(^_^;)
342ナイコンさん:2007/11/01(木) 17:50:48
ショートカット名にはスペース入れまくりな俺・・・
343ナイコンさん:2007/11/05(月) 10:36:06
つうか、ファイル名を必死に半角8文字以内に抑える癖があった。
344ナイコンさん:2007/11/07(水) 22:18:43
ファイル名にはA-Za-z0-9_しか使わない
345ナイコンさん:2007/11/10(土) 10:41:09
>>343
そうそう。で、あとで見て何だかわからない(笑)
346ナイコンさん:2007/11/10(土) 20:46:00
Windows上で8文字で入力しても、
DOS上のロングファイルネームを扱うツールで見ると、
ロングファイルネームの残骸が残ってるのが見えるね。
だから今は8文字で入力しようが気にしなくなった。
気にするのはBIOSファイル名ぐらい。
347ナイコンさん:2007/11/11(日) 20:05:17
* ウェブで役立ちそうなページとか面白いページがあるとローカルに保存してしまう
* そのときに拡張子の .html が何となく嫌で .htm にする
* プロポーショナルフォントに馴染めない
* 掲示板などで ^H とか使ってしまう
* キーボードはアイボリーとグレーのツートンカラーが落ち着く
348ナイコンさん:2007/11/13(火) 10:47:15
たまに Ctrl と CapsLock を押し間違える。
349ナイコンさん:2007/11/13(火) 13:24:32
むしろソフト的に入れ替えてる。
350ナイコンさん:2007/11/13(火) 15:02:15
他人のPCを触った時にソフト的に入れ替わってなくてイラつく。
351ナイコンさん:2007/11/14(水) 02:18:08
>>320
大昔のパソコンはスクロールが遅かったからパソコン通信で改行を無駄打ちして嫌がらせする荒らしがいた。
今だったら「エンター小僧」だったんだろうなぁ。※当時はリターン小僧
352ナイコンさん:2007/11/14(水) 02:24:22
>>196
いまだに2chで半角カナを使うとき
最上位の1ビットの処理はどうなっちゃうんだろう…とバカなことを思ってシマウ
353ナイコンさん:2007/11/14(水) 03:42:43
要らないファイルをすぐに削除しようとする。
削除できないとエラーメッセージが出ると、むかつく。
354ナイコンさん:2007/11/14(水) 12:41:31
スレタイを見て、これはベーシックマスター専用スレだと思い込む。
355ナイコンさん:2007/11/14(水) 13:01:01
>>354
さてはLEVEL3でスレ検索して来たのか


SCSIケーブルとかシリアルケーブルとかのもう使いみちのないケーブル類を箱いっぱい死蔵している。
356ナイコンさん:2007/11/14(水) 13:54:48
あと、TV接続可能な機種に付いていたRFコンバータとか・・・
357ナイコンさん:2007/11/14(水) 14:07:18
モデムを常に新製品に買い換えてきたので
大量のモジュラーケーブルを持っている。
358ナイコンさん:2007/11/15(木) 00:04:36
モデムの ピーギョロギョロギョロ… や ピープーパーギャギャギャギャギャギャ… などの音の違いで
通信速度やプロトコルの見当がついてしまう
359ナイコンさん:2007/11/15(木) 12:24:39
OMRONのモデムを買えばよかったと後悔している。
360ナイコンさん:2007/11/15(木) 20:26:17
さすがAIWAのモデムは音がいい。OMRONの安物スピーカーとは出来が違う
361ナイコンさん:2007/11/16(金) 22:15:08
相和化子(あいわばけこ)
懐カシス
362ナイコンさん:2007/11/17(土) 08:27:35
>>361
そんなのシラネ
363ナイコンさん:2007/11/17(土) 09:20:11
うちもアイワだったな
ATコマンドなつかしす
もう二度と使う事はないだろうが
364ナイコンさん:2007/11/17(土) 14:05:49
月刊アスキーの背表紙に並んでいる■の意味を知っている。
365ナイコンさん:2007/11/17(土) 21:29:05
意味っていうか、数ヶ月分並べてみればわかると思う。
366ナイコンさん:2007/11/18(日) 00:13:20
ここんとこ、スレが良く伸びてて嬉しいぜ
367ナイコンさん:2007/11/19(月) 15:33:35
Program Filesのスペースがどうにも気持ち悪い。
368ナイコンさん:2007/11/19(月) 16:05:05
というかファイル名に入ってる空白は
全て「_」で置き換えたくなるな
不安でしょうがない
369ナイコンさん:2007/11/19(月) 17:11:12
DOS用のちょっとしたツールを My Documents 内で使おうとすると
スペースに引っかかってエラーとかな。
370ナイコンさん:2007/11/20(火) 21:19:07
カレントディレクトリ内で完結してるのなら問題ないんじゃ?
また、DOS用のツールなら、Windowsを前提にしてないわけだから
プログラム内部で「My Documents」という表記でパス指定をすることはありえないし
Windows95登場以降のDOSツールならば、マイドキュメントを指定する際には
「MYDOCU~1」と書いてOKだと思うし
371ナイコンさん:2007/11/20(火) 22:26:10
DOS用じゃなくてTeXとかCygwinとかが誤動作するな。
でもこれは板違いだな・・・
372369:2007/11/20(火) 22:44:13
悪い、説明が足りなかった。
DOSプログラムの引数としてスペースを含めたパスをうっかり与えてしまうとダメ、
っていう意味。

エクスプローラのフォルダアイコンをDOS窓にドラッグするとパスを
簡単に放り込めるんだけど、それを多用してるから。
373ナイコンさん:2007/11/21(水) 00:47:42
どうしてもファイル→閉じるで終了してしまう。
未だにGUIに馴染めない
374ナイコンさん:2007/11/21(水) 02:03:49
BIOSのアップデートするときのFDの起動ディスクを、
Windows98SEのSafeモードのコマンドプロンプトのsys a: で作っていて、
このFDから起動すると文字化けせずに上手くいくんだけど、
唯一不満が「~」の入力の仕方を知らないから省略された名前を入力できず、
「~」を入力せずに回避する方法を取っていたんだけど、
そのことを>>370読んだら思い出した。

106日本語キーボードが101英字キーボードで認識されるから起きていて、
理由は分かっていたけど、キーは全て叩いて調べたつもりでいたんだけど、
ぐぐって調べたら Shift+半角/全角 キーが相当するらしいのでやってみた。
できた。このキーを入力に使うとは思いもよらなかった。
何か初心者だな。

チラシの裏。
375ナイコンさん:2007/11/21(水) 09:26:12
俺もPC-98にどっぷり使ってた頃(今でも片足突っ込んだまま)、~が入力できなくて困ったことがあった。
DynabookSSR575で日本語環境じゃないDOSのときだったかな?
英字キーボード認識だった覚えが。
376ナイコンさん:2007/11/21(水) 23:17:31
>>347
俺は小文字のファイル名に違和感があるので
".HTM" にしている。
377ナイコンさん:2007/11/21(水) 23:24:31
「ウェブで役立ちそうなページとか面白いページがあるとローカルに保存してしまう」
これわかるなぁ
ていうか、発想がパソ通とかのころと一緒なんだよね
できるだけ手元においとかないと、信用ならない、とw
378ナイコンさん:2007/11/21(水) 23:34:31
むしろ今の方が信用ならないよ。いつサーバやサイトが消えるかわからん。
つっても今だと他にも似たような役立ちそうなページが見つかるから、
保存する気にもならん。適当なタグつけてソーシャルブックマークに放り込んで終わり。
379ナイコンさん:2007/11/22(木) 00:54:57
webを見る時は画像無しがデフォ。
広告とかの自分に必要ない情報は見たくないので、欲しい画像だけその都度開いてる。
ローカルに保存したい文章はなるべくテキストファイルにする。
380ナイコンさん:2007/11/22(木) 04:19:44
ブログより2chのほうが好き。文字だけのほうが落ち着く。
381ナイコンさん:2007/11/22(木) 13:18:33
ブログで突っ込み食らわずに済む奴は空気読まずにアホなこと書きまくるからね。
382ナイコンさん:2007/11/25(日) 04:37:03
ブログ?何それ?つうか何だよコレ?
設置大変そうだなぁ。

所で話変わるんだけどね、.ishってのまだ健在なの?あ、圧縮ね。
383ナイコンさん:2007/11/25(日) 08:22:53
ありゃ圧縮じゃなくてテキスト変換してるだけだろ。
uuencodeやBase64に取って代わられた感じ。
384ナイコンさん:2007/11/25(日) 09:32:41
>>382
ビジネスsoft板のExcelスレで.ishアップしてたやついたよ。
不評だったけど、なんか懐かしかった。
385ナイコンさん:2007/11/26(月) 09:20:00
巨大ishを下ろしてる時に、最後の方でキャッチホンで切れたりすると
怒りを覚えたな。
386ナイコンさん:2007/11/26(月) 10:00:35
ishを圧縮とかいってる時点でドシロートだな。
387ナイコンさん:2007/11/26(月) 15:57:06
ish懐かしーな
パソ通初期には重宝したもんだが
今は使う利点が思いつかない

たまに2chでBase64は見るが、、、
388ナイコンさん:2007/11/27(火) 00:23:59
NECのことを日電と呼ぶ
389ナイコンさん:2007/11/27(火) 08:01:29
>387
データー破損時の復元能力が強力だから
何かのバックアップに使ってるっての聞いたこと有る。
390ナイコンさん:2007/11/27(火) 11:54:52
ishで思い出したけど、Tri-Pなんかのパケットサイズに最適化(1行128オクテッドだったっけ)して
エンコードするツールがありましたよね。
jcだったっけ?
391ナイコンさん:2007/12/25(火) 19:48:23
・ハードを叩けないプログラム環境はクソ
・アセンブリ言語はC言語を超える!
・最近の若いもんは、APIに頼って自前で描画エンジンの一つも作れない

全部うちの上司(90年代初頭の知識で止まってる元ゲーム屋出身のPG)です。
つーか、最近のGPUを直接叩くって、GPUの開発者本人でもやんねーよこのキチガイ!
392ナイコンさん:2007/12/26(水) 00:06:36
GPU直接叩ければバグバグな標準ドライバのかわりに高効率のドライバが開発できるかも。あくまで可能性としての話だけど。
そういう話じゃなくて?
393ナイコンさん:2007/12/26(水) 18:59:16
ドライバじゃなく一ソフトの話だったら
ものずごくお行儀の悪いソフトが出来そうだなw
394ナイコンさん:2007/12/26(水) 19:03:57
まあことコンソールやアーケードのゲームに関してはそれでもいいんじゃないの。
395ナイコンさん:2007/12/27(木) 01:02:45
>>394
コンソールでそれをやるから互換性の問題が深刻化している。
特に酷いのがPS2で、PS3での動作はともかくPS2初期のゲームが
最近のモデルで動かないことも多い。
ライブラリが整っていなかったために仕方なくハード直叩きしていた
結果こうなってしまったらしいが・・・
396ナイコンさん:2007/12/27(木) 21:31:17
>>392
GPUのハード自体にバグがあって動かないのをドライバで誤魔化しているケースが多々ある悪寒!(www
397ナイコンさん:2007/12/27(木) 22:34:30
>>391
何のためのOSかって話だな
398 【吉】 :2008/01/01(火) 16:03:48
Akemashite omedetoh
399過疎ってますな:2008/03/13(木) 16:51:21
>>398
もう春になる!
400ナイコンさん:2008/03/13(木) 18:44:21
テレビでPCに関してえらそうに薀蓄語る芸能人にむかつく。
小倉何とか、貴様ヅラはずしてから1テラバイトがどうのこうのしゃべれよ。
401ナイコンさん:2008/03/13(木) 20:05:41
特定の英単語の入力がやたらと速い。
402ナイコンさん:2008/03/13(木) 20:17:01
>>401
確かにw
403ナイコンさん:2008/03/13(木) 21:41:49
未だに変数名は2文字だ
404ナイコンさん:2008/03/13(木) 23:01:45
>>403
PC-6001?
405ナイコンさん:2008/03/13(木) 23:24:57
N-BASICでも、先頭の2文字しか認識されなかったような記憶が
406マジレスマン ◆ew7Yv.vKdE :2008/03/14(金) 10:03:41
0x0〜より&H〜のほうがしっくりくる
407ナイコンさん:2008/03/14(金) 10:28:53
自己流の読み方で憶えていた英単語がある。
408ナイコンさん:2008/03/14(金) 14:46:19
EXEをエグゼと読んでしまうことか。
409ナイコンさん:2008/03/14(金) 17:03:23
それ、自己流じゃないと思う。
410ナイコンさん:2008/03/14(金) 18:50:04
>401
千原兄弟のネタか、と
411ナイコンさん:2008/03/15(土) 01:29:00
エグゼ以外に何と読めばいいのか?
412ナイコンさん:2008/03/15(土) 19:23:17
プログラムに小文字を使うのに違和感がある
413ナイコンさん:2008/03/16(日) 21:56:09
それはコボラーじゃないのか?w
414マジレスマン ◆ew7Yv.vKdE :2008/03/16(日) 21:58:35
BASICもアセンブラも大文字表記。
一般にはC言語で初めてニモニックを小文字入力するようになった。
415ナイコンさん:2008/03/16(日) 23:22:59
>>410
それは知らんかった。いまでもthenとかelseとか妙に……
>>414
やってみると小文字の方がやはり読みやすい。
416ナイコンさん:2008/03/17(月) 00:00:45
BASICは大文字で書いてたなぁ
というか小文字でも動いたのかもしれんが
参考書とか全部大文字だったから何の疑問もなく大文字使ってた
417ナイコンさん:2008/03/17(月) 05:07:48
CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATを書くのに、大文字と小文字を混在させるといけない
とマニュアルには書いてありましたよね。
でも、小文字のほうが見た目が可愛くていい(笑)
418ナイコンさん:2008/03/17(月) 10:01:08
>>411
エクセ
419ナイコンさん:2008/03/17(月) 10:21:13
>>414
BASICはともかくアセンブラが大文字表記とはえらく狭い見識だな。

気を取り直して。
スレタイにもあるがパソという略し方に違和感を覚える。
パソ通は気にならないんだが。
420ナイコンさん:2008/03/17(月) 14:59:40
ファミコンのことをファミと略すと浮きそう。
雑誌名としてすでにあるからファミ通とかは普通に言うんだが。
421ナイコンさん:2008/03/17(月) 15:49:34
パソがどうのって話題をふってくる相手に対しては初心者を装うPC歴20年超な私。
HDDをハードって言う相手にも同様な対応。
422ナイコンさん:2008/03/17(月) 20:14:02
未だに文字変数には$をつけたくなる
423ナイコンさん:2008/03/17(月) 20:38:19
拡張スロットいっぱいあって、しかもある程度埋まってないと落ち着かない。
424ナイコンさん:2008/03/17(月) 21:07:24
>>423
少し前までそうだったw
スロットどころかフルタワーのベイ、全部埋まってないと気持ち悪かったw
425ナイコンさん:2008/03/18(火) 15:02:39
>>421
CD-ROMやCD-RやCD-RWなどを「ロム」と呼ぶ奴もいるな。
最初聞いた時は一瞬固まった。
そいつはパソコン関係の編集兼ライターだった。
>>414
そもそも昔のパソコンでは小文字が入力・表示できない機種もあったな。
ちなみにシャープのMZ-2500のBASICでは自動的かつ強制的に、
予約語は小文字、変数名は大文字表示になった。
426ナイコンさん:2008/03/18(火) 20:35:37
>そもそも昔のパソコンでは小文字が入力・表示できない機種もあったな。
例えば?
427ナイコンさん:2008/03/18(火) 20:48:47
428ナイコンさん:2008/03/18(火) 20:51:50
429ナイコンさん:2008/03/18(火) 21:18:54
>>425
ダイアログのことをログと呼ぶやつに比べればかわいいもんだ。
430ナイコンさん:2008/03/18(火) 22:28:40
MS UIゴシックのかな文字がどう見ても気持ち悪い。
431ナイコンさん:2008/03/19(水) 02:21:46
「それ、おかしいよ」というと「別にいーじゃん」と返されることが多くなってきた昨今、
私は正すことをあきらめました。
432ナイコンさん:2008/03/19(水) 10:02:51
微妙に新人類(謎)の言動に疑問を持ったことを書き込むスレになっている…。

俺の場合
EP-ROMにデータを書き込むことを焼くという奴がいる。
P-ROMじゃないんだから、とその頃を知らんくせに突っ込んでみる。
でも、EP-ROMに書き込むときに焼くといったのだろうか?
433ナイコンさん:2008/03/19(水) 10:15:27
>>432
新人類(謎)わらたw

ROMライター使う場合は種類を問わず焼くって言うなぁ……
ただBIOSとかSDとか、そういうのになると違和感を覚える。
434ナイコンさん:2008/03/19(水) 18:22:43
EPROMならまぁ「焼く」かな
EEPROMとかFLASHまで「焼く」と言われるとちょっと違和感あるけど
435ナイコンさん:2008/03/20(木) 21:50:08
簡単に消せないしROMライターがいるからEP-ROMは焼くでいいと思う
だが「フロッピーに焼いておきました」と言われてこけそうになったがある
436ナイコンさん:2008/03/21(金) 10:45:26
EP-ROMは紫外線消去するときに焼くというイメージかな…。
437ナイコンさん:2008/03/22(土) 02:04:05
そういえば昔は文字通り「焼いて」印字するプリンタがあったっけ
438ナイコンさん:2008/03/22(土) 09:40:32
数ヶ月放置すると印刷が消えてしまうやつだっけ?
一昔前までレシートでよくあったねぇ
439ナイコンさん:2008/03/22(土) 09:51:42
感熱紙くらい今でも普通にあるのでは?
440ナイコンさん:2008/03/23(日) 10:11:25
>>438
サーマルじゃなくて
専用の紙を焦がして印刷するやつがあった様な
放電式だっけ?>>437
441ナイコンさん:2008/03/23(日) 23:20:01
放電プリンターね。印字面が銀色で。
ZX81のプリンターがそうだったみたい。
442437:2008/03/28(金) 02:21:46
443ナイコンさん:2008/05/03(土) 04:27:04
おしっこはデフォルトでペットボトルにする。
444ナイコンさん:2008/05/03(土) 13:56:41
俺は台所で。
445ナイコンさん:2008/05/20(火) 23:57:31
マシントラブルを見た素人が得意げに言う「バグってる」の一言
他に何か言ってみろよ!
446ナイコンさん:2008/05/21(水) 00:00:28
「バギーだよね」の方がムカつく
447ナイコンさん:2008/05/22(木) 12:09:25
トラブルネタでなんでもかんでも相性とほざいて片付けようとする奴もむかつくけどね。
448ナイコンさん:2008/05/22(木) 12:56:38
 フロッピーディスク1枚に入らないデータの保存方法に一瞬悩む。
いや、この前デジカメで撮影した画像が1枚辺り3MB近くあったんで・・・_| ̄|○
449ナイコンさん:2008/05/22(木) 16:25:29
俺の持っているデジカメなんか、2302x1710ドットくらいの画面のJPEGファイルは1.8MBとかになるよ。
解像度変えずに適当に保存しなおすと600KBくらいになる。
見た感じ、著しい画質劣化があったとも思えんし。
450ナイコンさん:2008/05/22(木) 22:48:54
ビルゲイツは結構老けたのに、自分はあまり変わっていないと思う
451ナイコンさん:2008/05/23(金) 14:28:01
ビルゲイツはもともと老け顔だったと思うが。
452ナイコンさん:2008/06/09(月) 10:36:58
&HFFFF以上のアドレスを言われるとピンと来ない。
453ナイコンさん:2008/06/09(月) 11:08:34
印鑑を作りに行って材質を選んでいるとき、アグニというのがあって、
何かと尋ねると、合板を圧縮したものだと言われました。

もう解りますよね。頭の中、lzh, sit, zip...がぐるぐる
454ナイコンさん:2008/06/09(月) 15:02:02
圧縮といわれれば解凍。
展開といったほうが適切かも。
455ナイコンさん:2008/06/09(月) 18:15:47
そのうち我慢できなくなって、電子レンジで印鑑をチン
456ナイコンさん:2008/06/11(水) 00:06:04
最近よく使われる「アーカイブス」なんてのもいろんな形式がぐるぐるだな
457ナイコンさん:2008/06/12(木) 10:07:06
俺は5インチFDのラベル上のシリアル番号を複写(※)しようとしたら
FDのコピーするのに、なんか勘違いしていないか?ってからかわれた。
まあ、逆に勘違いさせるような行為だったのは確かだ。

※システムソフトのコラムス宝くじというのがあり、
 FD上に記載されているシリアル番号を紙のコピー機で複写して応募する事になったため。
458ナイコンさん:2008/06/12(木) 17:21:00
32bitワードのレジスタに24bitのデータ(例えばアドレス等)が入っていると勿体無い気がする。
459ナイコンさん:2008/06/12(木) 17:36:00
メール添付データを自己解凍形式にしてしまう。
今、というか数年前からだけど、逆に不審に思われてしまうかもね。
会社でlzh形式のファイルはどうやって見るの?などという質問を結構受けたので
そういう連中には自己解凍形式で送っていた。
しかも、96年頃だとDOSのLHAでわざわざDOSの実行ファイル形式だったこともある。
単に俺がWindows95上で動くアーカイバを用意していなかったというのもあるけど。
460ナイコンさん:2008/06/12(木) 17:37:30
追記
今は双方で面倒な思いするので特に圧縮はしないようになった。
ファイルが百個もあるのなら別だけどね。
461ナイコンさん:2008/06/15(日) 00:00:50
>>457
会社のコピー機を私用で使うからじゃねーのか?
462ナイコンさん:2008/06/15(日) 00:50:18
>>457
"あなたも昔コピー失敗したことがあるんですか!"と切り返せばおっけ。

昔の北米ではコピーすることをXeroxって呼んでて
やっぱりFDをピーコするためにXeroxへ持ってってたというジョークは普遍。
463ナイコンさん:2008/06/15(日) 11:50:22
そ言えば、「『x』copy」ってコマンドもあったよなぁ。
464ナイコンさん:2008/06/15(日) 14:27:28
サブディレクトリも含めてコピーってやつね
465ナイコンさん:2008/06/15(日) 16:35:35
そういや、xeroxフォルダと見てエロ関連のやつだと(ry
466ナイコンさん:2008/06/15(日) 23:37:22
俺は他社のコピー機メーカーに居たけど、当然
「ゼロックスしてくれ」と言う上司は一人もいなかった。
467ナイコンさん:2008/06/16(月) 04:55:24
>>466
青写真について語り出す上司はいなかったかい?
468ナイコンさん:2008/06/16(月) 10:01:06
>>466
日本じゃ「FAX」を誤解する奴はいないと思うけどあっちだとセクハラとか言われるらしい…。
469ナイコンさん:2008/06/16(月) 11:03:38
至急ファックしてください。

というメールを貰ったことがあるのは、俺だけじゃないはずw
470ナイコンさん:2008/06/16(月) 11:18:34
もちろん、してやったんだよな?
471ナイコンさん:2008/06/16(月) 14:19:09
もちろん、ゼロックスしたともw
472ナイコンさん:2008/06/16(月) 18:38:32
セクロスしたんですね、わかります。
473ナイコンさん:2008/06/16(月) 23:22:36
フロッピーをジアゾ式(青焼き)に突っ込んだらすごい事になりそうだな
474ナイコンさん:2008/06/17(火) 09:42:44
オヤジが複写機もらってきたぞ、って言ってたけど、見たらものすごく馬鹿でかいの。
後で知ったんだが、それが青焼き機というやつだった。
いまでもお蔵で鎮座していると思う。
475ナイコンさん:2008/06/20(金) 00:36:32
赤焼き紙、青焼き紙、ジアゾオヤジ
476ナイコンさん:2008/09/05(金) 11:13:25
いまだにFEPとしか言えない。言うと笑われる。笑うな!
477ナイコンさん:2008/09/05(金) 12:25:03
あれ、何で名前変えたんだろな…?
478ナイコンさん:2008/09/05(金) 12:28:18
って調べたらFEP自体が誤用だったらしいな。
もっともIMEもWin用語で、他のOSで使うのは誤用らしいが。
479ナイコンさん:2008/09/05(金) 14:08:17
より一般的な呼称は何?
480ナイコンさん:2008/09/05(金) 15:54:40
日本語入力変換システム
481ナイコンさん:2008/09/05(金) 17:46:07
PCに慣れ親しんでいない奴には漢字変換とか言って説明している。
ひらがなでも2バイト記号でも漢字変換。
IMEなんていいづらいだけだし、何それって言われるし。
FEPのほうが言いやすかったな。「ふぇっぷ」
482ナイコンさん:2008/09/05(金) 19:32:51
「いめ」の方が言い易(ry
483ナイコンさん:2008/09/05(金) 19:44:08
ふぇっぷって読むの?
484ナイコンさん:2008/09/05(金) 20:53:07
えふいーぴーって読んでたけど。


まあAMDをあむどと読んだりはしてたが。
我ながら基準が判らん。
485ナイコンさん:2008/09/06(土) 05:45:50
「いめ」って、なんかダサくない?
486ナイコンさん:2008/09/07(日) 03:54:32
英語式に「あいむ」というのも恥ずかしい。
話は変わるが、ISAを「あいさ」と呼ぶのが恥ずかしかった。
俺は勝手にイサバスとか言ってた。
487ナイコンさん:2008/09/07(日) 06:24:11
>>483
そうだよ、「ふぇっぷ」って読むんだよ。20年ほど前にそう「教わった」w
488ナイコンさん:2008/09/07(日) 08:17:56
外人も略称を
綴り通り読もうとしたり
母国語アルファベット発音で読んだりするから
読み方で恥ずかしがることはない!

が、通じないと困るからコンセンサスは必要だ。
俺はなるべくマヌケに聞こえるような読み方が好きだ。
489ナイコンさん:2008/09/07(日) 08:35:09
一番マヌケな語感の略称って何だろ?
490ナイコンさん:2008/09/07(日) 11:39:32
「あさすてっく」だろ!なにが「あすーす」だよ!ヽ(´Д`)ノ
491ナイコンさん:2008/09/07(日) 12:32:05
ISDN=いすどん
492ナイコンさん:2008/09/07(日) 20:42:35
やっぱ、「むすどす」
493ナイコンさん:2008/09/07(日) 20:56:59
模型板だと「Sd.kfz」を「スダコフツ」と読むのは定番
494ナイコンさん:2008/09/08(月) 13:15:58
>>491
「いすでん」だバカ
495ナイコンさん:2008/09/08(月) 14:36:22
ぺけろっぱ
496ナイコンさん:2008/09/08(月) 19:45:56
六本木パソコン
497ナイコンさん:2008/09/09(火) 01:52:45
>>488
ソフトウェアをソフトと略すと外人は鼻で笑うらしいな。
ハードウェアをハードと略すときも同じ。

話は変わるが、北京五輪のとき、ソフトボールをソフトと略すからものすごく違和感があった。
スポーツ新聞だったので俺はてっきりソフトバンクホークスのことかと一瞬誤認した。
498ナイコンさん:2008/09/10(水) 21:07:57
ISDNはイスドンであり、ADSLはアダスルであると、
唐沢なをきも言っています。
499ナイコンさん:2008/09/11(木) 16:01:43
BMPをバンプといったり、USBをウスベと言う奴の話は聞いたことがある。
パソ歴が長いというわけでもないが。
500ナイコンさん:2008/09/11(木) 18:48:18
とりあえず、最近半角に湧いてる、"DL"を「デル」と読むのを定着させようと必死になってる阿呆には即刻氏んで欲しい。
501i121-119-130-80.s23.a013.ap.plala.or.jp :2008/09/11(木) 23:18:01
TCP/IP とぅくぴっぷ
502ナイコンさん:2008/10/07(火) 04:45:31
「旧MS-DOS」や「98(キューハチ)」などの「旧」「(キューハチ)」を
明示的に意識して書く。
503ナイコンさん:2008/10/07(火) 19:51:03
それはない
504ナイコンさん:2008/10/07(火) 22:00:45
そう? 書かないと誤解される、と思わない?
505ナイコンさん:2008/10/07(火) 23:12:15
旧MS-DOSなんていわないし、98はwin98,PC-9801と書き分ける。以上。
506ナイコンさん:2008/10/08(水) 03:38:55
表記の、あるいは言い方の違いなのに、終了されてしまったorz
507ナイコンさん:2008/10/08(水) 09:26:05
表記や言い方にしても回りくどく「98(キューハチ)」と書くよりも
「PC-9801」のほうが簡潔だし、それを知らない読み手にも理解されやすい。
508ナイコンさん:2008/10/08(水) 09:31:22
あと、windows95を「きゅうじゅうご」ではなく「きゅーごー」と言う人は結構多く
その流れでwindows98も「きゅーはち」になったりする。
PC-9801を知っている人たちは「きゅうじゅうはち」なのだが。
509ナイコンさん:2008/10/08(水) 11:03:22
ただ単に「98」と書くと
win98なのかPC98なのかPC-9801なのか誤解される、ってのはわかるが
「旧MS-DOS」とは?

ただ単に「MS-DOS」と書いた場合どう誤解されるの?
510ナイコンさん:2008/10/08(水) 15:05:12
>>509
ググレカス

"旧MS-DOS" に一致する日本語のページ 48 件
ぱっと見た感じwin95を境にしているっぽいが、こんな言葉初めて見たわ。
素直にver7以前って書けっての。
511ナイコンさん:2008/10/08(水) 22:48:11
>>510
ver7以前だとver7も含むんだがな。
512ナイコンさん:2008/10/09(木) 00:08:24
もうCP/Mでいいだろ
513ナイコンさん:2008/10/09(木) 07:54:25
むしろWin95のDOS部分はDOS7って書いてたけど、
IBM-DOSやらで紛らわしくなったような。
514ナイコンさん:2008/10/09(木) 15:55:44
しまいにゃIBM-DOS2000とかまで出るし
515ナイコンさん:2008/10/09(木) 15:56:05
>>511
言葉尻捕らえていちいち絡むなよ
516ナイコンさん:2008/10/09(木) 17:13:33
PC DOS2000ならまだ持ってるぜ
517ナイコンさん:2008/10/09(木) 22:47:44
○○以前 = ○○を以って、前

言葉尻も何も読んで字のごとくだ。
518ナイコンさん:2008/10/10(金) 07:02:46
>>515
それもパソ歴長い人間にありがちな事かもな
519ナイコンさん:2008/10/10(金) 10:10:52
経験者は素人に対して狭量な態度をとってしまうもんだ。
520ナイコンさん:2008/10/19(日) 15:15:49
「以前」の誤用なんていう杜撰な日本語の使い方に突っ込むのに経験者も素人もあるか。
ていうかお前は日本語の素人なのか
521ナイコンさん:2008/10/22(水) 02:04:42
犬畜生以下じゃなくて犬畜生未満だな。
522ナイコンさん:2008/11/06(木) 09:05:16
結局旧MS-DOSって何よ?さっさと説明しろや>>502
523ナイコンさん:2008/11/06(木) 21:27:59
やめてくれ、また502が
しょーもない事
言い出してしまうじゃないか
524ナイコンさん:2008/11/10(月) 15:42:58
>>500
DLはデルと読むのが普通。
525ナイコンさん:2008/11/10(月) 16:03:25
アサス
アオペン
ゲフォース
大滝しゅうじ
しの井英介
米倉さかとし
526ナイコンさん:2008/11/11(火) 03:06:54
デスノ1部の最高潮、ナルト1部のクライマックス、テニプリ決勝戦、
ブリーチSS編クライマックス、と熱い展開の時期が一気に集結した感じ。
ハンタも王生まれたりしていよいよ始動ってとこだったし。ワンピは微妙
だったが。どれも微妙かとおもうかもしれんが、今のグダっぷりを見てると
当時は熱かったな。とくにナルトとか
527ナイコンさん:2008/11/11(火) 04:21:33
528ナイコンさん:2008/11/11(火) 17:49:38
デスノ1部の最高潮、ナルト1部のクライマックス、テニプリ決勝戦、
ブリーチSS編クライマックス、と熱い展開の時期が一気に集結した感じ。
ハンタも王生まれたりしていよいよ始動ってとこだったし。ワンピは微妙
だったが。どれも微妙かとおもうかもしれんが、今のグダっぷりを見てると
当時は熱かったな。
それにこの年は新連載も豊富で銀魂・リボ・グレがあって今では糞化したが
当時は割りと面白かった。
529ナイコンさん:2008/11/12(水) 01:00:09
結局旧MS-DOSって何よ?さっさと説明しろや>>502
530ナイコンさん:2008/11/12(水) 04:13:52
Windows98以前のMS-DOSということじゃまいか?
531ナイコンさん:2008/11/12(水) 13:05:29
それでは98SE以降はNew MS-DOSということですね。
532ナイコンさん:2008/11/12(水) 20:22:54
MS-DOSはMS-DOSだ。PC歴長いなら「旧」なんてい言わねーよ
それこそ「旧」なんて付けて区別するヤツの方がにわかだろ
533ナイコンさん:2008/11/12(水) 20:34:57
バージョンで分けて、「旧」と呼んでいるのだろうか・・・
それなら素直にバージョンで言うよなー
534ナイコンさん:2008/11/12(水) 22:37:23
どすご、どすろく、さんさんしー とかは言ってたな
535ナイコンさん:2008/11/12(水) 23:59:09
さんさんしーは知らん
536ナイコンさん:2008/11/13(木) 00:13:29
3.3系は素直にバージョン表記
537ナイコンさん:2008/11/13(木) 02:45:21
元祖MS-DOS
538ナイコンさん:2008/11/13(木) 20:19:13
本家MS-DOS
539ナイコンさん:2008/11/13(木) 23:43:59
PC−DOSは?
540ナイコンさん:2008/11/14(金) 01:00:16
真PC-DOS
541ナイコンさん:2008/11/17(月) 11:02:24
オレのイメージだとMS-DOSって言うと単純に98時代のver3系が思い浮かぶ
個人的に/V、そしてver5以降からPC-DOSなんで勝手にイメージの住み分けが脳内で起こっている
いや、全然一般的な区別じゃないのは重々承知してるが
542ナイコンさん:2008/11/17(月) 17:36:18
EDLIN
ゆうこりん
543ナイコンさん:2008/11/30(日) 03:08:01
職場で初めて触るPCでは、まず最近使ったファイル一覧を見てフーンと言う
開きはしないがな。
544ナイコンさん:2008/11/30(日) 11:01:19
パソ歴長いことは関係ないが
俺はブラウザの検索履歴を眺めてフーンと言うね
545ナイコンさん:2008/11/30(日) 12:09:18
そもそも年季の入った人は「パソ歴」なんて言わない
546ナイコンさん:2008/11/30(日) 13:00:47
そうか。俺も新参者か
でもどれくらい年季はいってたらいいんだ?
少なくとも「パソ」歴なんだから、昔のミニコン、オフコン時代の人とかはあんま関係ないし
パソコン発売当時から使ってる人はいいんじゃね?その直後くらいからパソ歴って言葉はあったし

NECと聞いて日電と脳内変換するとかは、ギリギリ新参者?
547ナイコンさん:2008/11/30(日) 14:07:45
パーコンと呼べ
548ナイコンさん:2008/11/30(日) 14:13:25
パコーン!
549ナイコンさん:2008/11/30(日) 16:57:57
>その直後くらいからパソ歴って言葉はあったし
「パソ」って略しだしたのは円周率を役3にしてしまたゆとり以降の連中だ
550ナイコンさん:2008/11/30(日) 18:40:54
「パソコン」って言葉になにがしかの気恥ずかしさを感じない時点で立派な新参
551ナイコンさん:2008/11/30(日) 18:59:44
最初のパソコンって何がそうなの?
MZ?TK?Apple?
552ナイコンさん:2008/11/30(日) 19:29:54
日本ならPC-8001じゃね?
553ナイコンさん:2008/11/30(日) 19:39:37
>>550
あー、ちょっとわかる気もする
>>1読むとテープロードの時代を含むみたいだからFDがついたら新しいほうか
3.5インチなんて最新?w
マイコンという呼び名が定着しなかった(違う意味になった)今、すがやみつるは何を想うのだろう、、、

昔のNiftyのログをgrepしたら91年にはパソって略してるな
(まぁそれ以前からパソ通って言葉がそもそもあったしな)
「パソ歴」は当時のログに見つからなかったが、「パソ通歴」はあった、微妙w
それ以前の略し方が確認の仕様がないな、カプラ時代のログ残してないし

ちなみにパソって略してるHP(ホームパーティー)の仲間にしば君が、、
その後あめぞう作ってアレコレして、、2chができることになるとは感慨深い
世界は狭かったなぁ
554ナイコンさん:2008/12/02(火) 11:35:02
>>553
当時の3.5インチは時代を先取りしすぎた負け組みだろw
555ナイコンさん:2008/12/02(火) 13:16:12
3.5FDが頑丈なのは見掛けだけだし。
中身が脆弱なのはこの上なし。
556ナイコンさん:2008/12/02(火) 18:49:38
クイックディスク…
557ナイコンさん:2008/12/03(水) 23:03:14
パソコンという言葉自体に違和感あるよな

「PC」だよ
558ナイコンさん:2008/12/03(水) 23:07:44
パソコンという言葉はファミコンに対するアンチテーゼにすぎないからな。
559ナイコンさん:2008/12/04(木) 20:07:24
パソコンとは国民機のことを指す。
いまのwindowsやらlinuxが動いているのはPC
560ナイコンさん:2008/12/04(木) 21:23:20
>>558
ウソつけw
561ナイコンさん:2008/12/06(土) 11:44:30
PC-8001やFM-8な頃は逆に「PC」に違和感あったな。

「PCおかしくなった」って聞くと、ヘンなアドレスにBRAしたかとかオフセット間違えたかとか…
まあそんな状態だとstepしてなきゃ暴走してるからどっちの意味でも間違っちゃいないのだろうけど。
562ナイコンさん:2008/12/07(日) 02:06:20
PCといえばVANPCNEC02だな
563中一:2008/12/07(日) 13:00:47
10年前からPCを使ってます。
1ギガ?ハードディスク容量かと思いました。
でもテレビを録画したら320Gが満杯になりました。
564ナイコンさん:2008/12/07(日) 13:24:45
>>563
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
565ナイコンさん:2008/12/07(日) 14:45:15
初めて大枚はたいて買ったHDDが20MBの俺に謝れ!
566ナイコンさん:2008/12/07(日) 15:30:10
初HDDは40MBで10万円ですたorz
567ナイコンさん:2008/12/07(日) 17:07:18
PC以外もひっくるめて「計算機」でいいじゃん
568ナイコンさん:2008/12/07(日) 22:03:48
初HDDは120MBで2万円でした。
ただし、それまでずーっと(HDDが繋がらない)8ビットPC使ってたから、フロッピーディスクの量が3桁・・・・・。
569ナイコンさん:2008/12/08(月) 21:55:58
会社で初めて20MBHDDを触った訳だが、そのうちクラッシュしてしまって
なんて繊細な装置なんだと思ったね
570ナイコンさん:2008/12/09(火) 14:23:37
初HDDは10MBが12マソぐらい。
5MBじゃ小さすぎると思って、10MBが出るのを待ってから買った。中身はシーゲートだった。
571ナイコンさん:2008/12/09(火) 15:30:11
>>568
3桁くらい普通じゃね?
98時代は4桁いったら大したもんだが、それでも普通に見える。
572ナイコンさん:2008/12/09(火) 20:01:35
>>563
10年前から使っている割に
・全角英数
・容量の単位を省略
573ナイコンさん:2008/12/10(水) 14:20:26
>>572
自作版などにいくと省略する奴多いよ。
まあ、文脈からわからんでもないが、通ぶっているつもりが厨くさく見える。
574ナイコンさん:2008/12/10(水) 21:23:53
クロックはメガ、メモリはキロで言うのが一番しっくりくる
HDDの容量はフロッピーの枚数に換算な。
575ナイコンさん:2008/12/10(水) 21:40:31
近くでP2Pだかリッピングツールの怪しい話で盛り上がってるのを聞いて
反吐が出そうになった。
俺は全然興味ないから加わらないけど・・・本人達は結構イケてるつもり
だったりするんだろうか?
それとも、素人の必ず通る道なのか。
576ナイコンさん:2008/12/10(水) 23:32:39
誰もが通る道。そのときの年齢が低いか高いか・・・
それなりの年齢なら自重しろと言いたいのは同意
577ナイコンさん:2008/12/11(木) 03:14:59
PC暦10年だけど全然詳しくない。だってネット位しかやらないし。
これって珍しいの?
578ナイコンさん:2008/12/11(木) 04:44:40
「ハドソン」って聞くと、
脳内で勝手に「ミソラーメングループ」って単語を付け加えてしまう。
579ナイコンさん:2008/12/11(木) 09:26:11
>>575
書店のPC雑誌コーナーでもその手の本であふれているし。
普通の情報がほしい奴は普通はネットでまかなうから純粋のPC雑誌ってもう儲からんのかな…。
ソフトバンクの雑誌なんて昔は良く買ってたけど今は最悪。
携帯電話ごときにうつつ抜かすんじゃねぇよ。
580ナイコンさん:2008/12/11(木) 10:49:23
>>575
昔だったら、ソフトのコピーツールやプロテクト外し(技術的な事ではなく、あくまでもコピー目的)で盛り上がってるのを横目で見てたのと似た様なもんか。
581ナイコンさん:2008/12/11(木) 11:10:00
>ソフトバンクの雑誌なんて昔は良く買ってたけど今は最悪。
昔から酷いよ。
Oh!**は開始当時はどれもI/O等の情報をパクッてたし。
総合誌より情報が薄い機種専門誌という酷い有様だったけど
ユーザーの支えでメジャーな機種のは生き残り、発展していった。

最初の出版が機種専門誌だったのは、人員が足りないのと
メーカーからの補助が期待出来るからだろうね。
全然体質は変わらんね。上手いけど。
582ナイコンさん:2008/12/11(木) 20:10:45
>>579
webより紙のほうがやっぱり見やすい利点はあるから需要はあるけど速報性は皆無だから
月間○○みたいなのはいずれ全て滅びるんじゃない?
それよりも情報を集約した単発ムックやlinux DVDつきの入門書みたいなのは無くならないと思う。
583ナイコンさん:2008/12/12(金) 21:43:22
パソ歴長い人ってやっぱりソフトバンク携帯は持たないのかな。
俺すごくこの会社嫌いなんだけど。
584ナイコンさん:2008/12/12(金) 22:48:30
H"だろ
585ナイコンさん:2008/12/12(金) 23:41:46
>>583
自分はソフトバンクのプリペイトをサブ
DoCoMoをメインで使っている
586ナイコンさん:2008/12/13(土) 06:39:17
パソコン歴20年超えましたがSB携帯ですよ。
通話以外、携帯電話に何も求めてないし。
嫌いな会社だけどな。

MSが嫌いでもWindows使ってるし、Adobeが嫌いでもPhotoshopやFlashを使う。
Appleが嫌いでもITMSを利用するし、SONYが嫌いでもPS2を持ってる。
587ナイコンさん:2008/12/13(土) 06:56:09
SHARP信者なので嫌でもソフトバンクしか選択肢がない
他は手抜きし過ぎているしJ-PHONE時代から使っている訳だし
588ナイコンさん:2008/12/13(土) 13:20:29
iPhoneがサブ機なのでSB持ってるよ。
個人的にはauのが嫌い。KDDはいい会社だったのだが、DDIがね…。
589ナイコンさん:2008/12/13(土) 14:13:17
契約したときはSBじゃなかったんだよ・・・
590ナイコンさん:2008/12/13(土) 19:39:58
最初は電電公社だったなぁ、と書いてみる。
今時のお若いのは、三公社五現業、なんて言葉しらないんだろうな。
お、このMS-IME98、三公社五現業を一発変換した。
591ナイコンさん:2008/12/14(日) 17:20:49
msxでscreen命令使っていて
別のパソコンで使ったら訳分からなくなった
良い思い出
592ナイコンさん:2008/12/15(月) 00:41:12
P6なら SCREEN 3,2,2が俺のゲームプログラミングの最初の儀式。
593ナイコンさん:2008/12/15(月) 00:55:45
SCREENは機種ごとにバラバラだったな。
CONSOLEは比較的統一されていて、少し違うからよく間違えた。
594ナイコンさん:2008/12/15(月) 01:00:17
SCREEN関数なんてのもあったよな・・・
595ナイコンさん:2008/12/15(月) 09:20:36
MSXのSCREEN 3で文字書いて、8001ユーザーに
「どうだ、すげーだろ俺のグラフィック力。タイトル文字も自在」とか言ってた。
596ナイコンさん:2008/12/15(月) 21:12:48
SCREEN 0,0:WIDTH 80,25:CONSOLE 0,25,0,1
597ナイコンさん:2008/12/15(月) 21:57:32
音響カップラー を使った事のある猛者はいるかい?300ボーとか
598ナイコンさん:2008/12/15(月) 23:35:19
ギリギリ使った事がある世代だな>カプラ
ここでは新参者レベルかもしれんが
599ナイコンさん:2008/12/16(火) 02:00:07
カプラの経験は無いが300bpsでは繋いでいたぜ
ちなみにパソコンショップ運営のBBS
600ナイコンさん:2008/12/16(火) 08:19:56
8801TR
601ナイコンさん:2008/12/16(火) 09:59:56
カプラって意外と後年まで現役だったらしいね。
モバイル用途とか、モデムが使えない様な所で使ったらしい。
状態が良ければ28.8Kbps位はいけるそうだ。
602ナイコンさん:2008/12/16(火) 22:24:39
手がぶつかったりしたら即通信エラーになるんかいな?>カプラ
603ナイコンさん:2008/12/16(火) 22:57:23
なんかバンドみたいなので止めてたけど、手がぶつかったくらいならエラー補正で通信続行できたと思う
まわりでギャーギャー騒いでも度を越えなければ大丈夫だと思うけど、何故か息を潜めて見守ってしまう、、、
604ナイコンさん:2008/12/16(火) 23:43:14
黒電話
605ナイコンさん:2008/12/17(水) 00:58:23
電話ボックスでパソ通やってて職質受けたヤツ挙手
606ナイコンさん:2008/12/17(水) 08:56:28
EPSON WORDBANK NOTE2 + PocketDuck で捕まりました。
音響カップラーって、自身がモデム部を持っている物と、音声信号として送受信だけをする物があったけど、
PocketDuckは、モデムをつないで使うタイプ。MNPがあれば雑音に強いけど、音の大きいバイクとかが横を走ると、
大抵はNO CAREERで切れた。
607ナイコンさん:2008/12/17(水) 15:19:14
そういえば公衆電話の受話器って、まだ音響カプラに対応してそうな形じゃね?
608ナイコンさん:2008/12/17(水) 21:29:22
ネズミ捕りに掛かって交通機動隊に呼ばれたわけだが、
「この日はちょうどパソ通のOFFで・・・」なんて話を正直にしてたら
すごく興味ありそうな反応が返ってきた
609ナイコンさん:2008/12/19(金) 04:27:00
>>601
EPSON PC386NWとAIWAのポケットモデムにカプラで緑電話だった
がらくた工房つないでたけど9600が限界だったな

ISDNな電話もすでにあったんだけどネ
上野で買ったテレカが使えるのが(以下略
610ナイコンさん:2008/12/19(金) 19:02:04
テレカ売人とは懐かしいネタをw
611ナイコンさん:2008/12/21(日) 22:33:39
今更かもしれんが、会社で私物USBメモリ使用禁止になりそうだ。
まあ新たな方法を考え出すが・・・
612ナイコンさん:2008/12/21(日) 22:54:24
今更だな
613ナイコンさん:2008/12/21(日) 23:58:41
新たな方法を考えてどうすんの?処罰されたいの?減給されたいの?バカなの?死ぬの?
614ナイコンさん:2008/12/22(月) 01:14:14
言い過ぎ…ではないな。
615ナイコンさん:2008/12/22(月) 01:23:38
食いつき過ぎ
616ナイコンさん:2008/12/22(月) 11:19:26
PC何台も持ってるって言うと必ず使ってないノートくれって言われる
617ナイコンさん:2008/12/22(月) 12:47:33
>>616
くれって言うやつって,なぜか最新型がもらえると思っているフシがあって困るわ
うちにも余ってるノートあるけど,今時ThinkPad 560X (Windows95 OSR2)なんて欲しいか?w
618ナイコンさん:2008/12/22(月) 13:28:16
何も質問しない条件をのむならくれてやれ

でないと永久サポートさせられるはめになるぞ
619ナイコンさん:2008/12/22(月) 13:34:56
ホントにそう、超同意
いらなくなったお古からあげるに決まってるだろ、JK

一回「PC始めたいんだけどクレクレ」ってやつに
486SX、4MBのノートあげたら一週間して返却に来たw
「画面真っ黒なんだけど」「自分でコマンド打つんだよ」
「マウスってないの?」「余ってるのあげようか?自分でマウスドライバ組み込んでね」
「Windowsとかいうの動かないの?」「頑張ればWindows3.1っていうのが動くよ、激重だけど」
そんなやり取りの後、「ゴメン、パソコンって難しいんだな、俺には無理」って返しにきた
去年の話w
俺も鬼だが、気軽にもらえると思ってる奴は、どうして最新型がもらえると思い込んでるんだ
620ナイコンさん:2008/12/22(月) 13:49:17
>>619
そりゃあんまりだろw
ちょっとはニーズを考えてやれよw
621ナイコンさん:2008/12/22(月) 15:18:17
>>619
途方に暮れただろうなぁw

俺も今度ノートパソコンクレって言われたらコンチュラエアロでも差しだすことにしよう
大丈夫。Win95は入ってるし。モノクロモデルだけどw
622ナイコンさん:2008/12/22(月) 21:02:41
>>どうして最新型がもらえると思い込んでるんだ

一般家電と同じ感覚なんだよ。
たかが数年前の家電なら多少古くてもそれなりにまだ使えるでしょ。

20年も30年も前の家電ならさすがに最新型とは違うだろうが
10年くらい前の家電なら壊れてなけりゃまだ使えるだろ、ってな感覚。

PCに対してもそれと同じ感覚で考えてるんだよ。
「10年前のパソコン? なんだ、まだ新しいじゃん。
 まだ10年前なら、最新型と少し違う程度だろ」 ってな感じ。

しかしPCは一般家電と比べると進化が速すぎる。
わずか数年前の機器でさえ、参考になる本が新刊書店じゃ買えなくなる。
10年前なんて遥か大昔、古代の世界だ。
PCの世界を見続けていないと、その進化の速さがわからないんだよ。

その辺でズレが生じる。
623ナイコンさん:2008/12/22(月) 21:36:48
俺も経験有るわ
88SRに買い換えたとき従兄から「前のPCいらないならくれ」とか言われたので
初代8001をあげたんだけど、2ヶ月経たずに難しいとか言って捨てられてしまった
捨てるなら返せとか思ったね
624ナイコンさん:2009/01/08(木) 03:02:06
カセットデッキはダブルカセット
625ナイコンさん:2009/01/19(月) 14:31:29
ハイポジテープが好き。
マイベストとかww
626ナイコンさん:2009/01/19(月) 23:13:07
カセットテープのA面には1200ボーで記録
B面には600ボーかつアスキーセーブとかデータロストに対して気をつかっていたな
627ナイコンさん:2009/01/20(火) 19:56:50
高級オーディオカセットデッキでとか
マイコン歴とはいわなくなった
ライトペンが懐かしい 選択時点で画面に緑色の線が一瞬入る マウスの方が便利
アスキーアート(2ちぇんねるのAA)が昔の8ビット機でも一部表現できることを人に話すまいと思ったとき
(ソフト・データの時代なんかね(失))
628ナイコンさん:2009/01/20(火) 20:18:42
日本語で書いてください
629ナイコンさん:2009/01/20(火) 20:45:23
文法的にもtypoとしてもなかなかの逸材だなw
ライトペン、腕疲れるよん
630ナイコンさん:2009/01/20(火) 21:08:21
>>627
2ちぇんねる
631ナイコンさん:2009/01/20(火) 21:32:31
ちょっとかっこいい

> 2ちぇんねる
632ナイコンさん:2009/01/21(水) 10:27:33
>>627
これはアンカーをつけていないマルチレスなのか?
句読点をつけないどころか一行で複数項目箇条書きだし頭大丈夫?日本人?
633ナイコンさん:2009/01/22(木) 23:02:28
>>632
> 日本人?
そこは正確には「日本語ネイティブ?」と書くべきところだな。
634ナイコンさん:2009/01/26(月) 02:23:42
フロッピードライブが2台、
シリアル、パラレル、ゲームポートが無いと不安になる
635ナイコンさん:2009/01/26(月) 02:52:03
少し前まで俺もそうだった
今でもマシンを新調するオンライン注文時はフロッピー増設のカスタマイズから
636ナイコンさん:2009/01/26(月) 18:19:46
実際には使わなくても
BドライブやIRQが欠番になってしまうのは落ち着かない
637ナイコンさん:2009/01/27(火) 10:57:41
使用メモリーに空き空間があるのは許せない。

---
VZ
---
FREE
---
ATOK
---
FREE
=====

とかになっていると、中間のフリーを下に追い出せないかCONFIG.SYSの順番を変えまくる。
638ナイコンさん:2009/02/08(日) 15:00:29

19 名前:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 投稿日:2009/02/07(土) 11:49:57 ID:VUmrass6
  ';:::::::::::::i:::::::l]:::::l]::;:=、___;;:::::」、
   /`"' ー-'--─ ''"7::::::ヽ.   i `ヽ.
   ,'     /  ハ,__ i:::::::::i -!、ハ  ',
  .i  ./  ,'   /'´| ハ::::::ハ__ハ | i |
  |.  i  イ  /,ア;ニ;ヽ V .オ`i`i | ,ハノ >>1
  |.  ',  i  ,〈 .ト |    トノ.ノ レ'!   乙けーね!
  .|  ヽ、ヘレ|  ゝ'    ,  ,,|:::| |
   | i  |ヽ|:::|"   ,. -‐ァ  ,.イ:::| |
   | |    |:::|ヽ.、, i _ノ / |;:::!
  .| |   |::::ト、, `,7T"i´ヽ! | ! 
  |  |  ,.ヘ!:::::|:::::`ヽ」ヽ、! / レ'' (,,,.
  |  !/  ヽ、|へノ::ヽム:n、    <、 びしっ!
  | ./      Yヽ、/:::/´ '"´`i  ̄、
  |〈       〉:::::::7     i'  ノ、
  ',くゝ、 、 イゝ:::::/     ノ r'´ヽ〉


20 名前:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 投稿日:2009/02/07(土) 12:48:13 ID:ZS25yJik
けーね先生に学生運動するチルノください
できればヘルメット、ゲバ棒持ちで

639ナイコンさん:2009/02/26(木) 18:35:55
PC全然わかってない上司とかに説明する時に
ほんのちょっと専門用語を使えば5秒で終わる話を
わざわざ日本語の表現で言い換えて解りやすく説明しようとして悪戦苦闘する
で、おまえの説明は解りづらいと言われてキレそうになる
640ナイコンさん:2009/02/26(木) 19:33:18
お前の説明が下手なだけ
641ナイコンさん:2009/02/26(木) 22:00:35
USBで480Mbpsのデータ転送(実効値)ができないことを理解させるのに1時間かかったorz
642ナイコンさん:2009/02/27(金) 08:08:52
1時間で理解できるとは大したスキルじゃないか。
643ナイコンさん:2009/02/27(金) 10:03:15
専門用語使用しまくりで、そのままで説明する。
説明の途中でわからない専門用語があったらメモしておいてもらう。
全部説明し終わった後、わからなかった専門用語について改めて質問してもらう。
その専門用語を説明する途中で、新たな専門用語が出てくる。
以降、永久ループ。
上司が自分には理解できないとあきらめた時点で、break loop。
644ナイコンさん:2009/02/27(金) 18:42:06
645ナイコンさん:2009/02/27(金) 19:22:49
USBで480Mbpsのデータ転送(実効値)ができないことを理解させるのなんか簡単だ

「USBで480Mbpsのデータ転送(実効値)はできないんです」

たった1行だぜ
646ナイコンさん:2009/02/27(金) 19:27:40
なんでできないの?
647ナイコンさん:2009/02/27(金) 20:02:47
>>645
「USBの規格に480Mbpsって書いてありけど、あれ嘘なの?
なんかおかしくない? 説明して」
648ナイコンさん:2009/02/27(金) 20:03:40
>>647
がんばれば出るよ
649ナイコンさん:2009/02/27(金) 20:03:59
それでは説明をします

「USBで480Mbpsのデータ転送(実効値)はできないんです」
650ナイコンさん:2009/02/27(金) 20:06:34
だから、何でできないの?
651ナイコンさん:2009/02/27(金) 20:10:14
何でできないのか・・・それではその点について詳しく説明します。

「USBで480Mbpsのデータ転送(実効値)はできないんです」
652ナイコンさん:2009/02/27(金) 20:19:05
さっぱり理解できないので、もう少し詳しく説明して下さい。
653ナイコンさん:2009/02/27(金) 21:39:31
USBだからできないのではなく、
単に共有バスで論理値なんかまず出やしねえってだけの話
654ナイコンさん:2009/02/27(金) 22:15:27
>>653
って言えば済む話なのに

>>645>>649>>651
厨丸出しのレスを続けたのが不思議だというだけの話
655ナイコンさん:2009/02/27(金) 22:24:00

例題2

今朝総務部から来たメールの通知文書(Word形式)
なんで印刷するとおかしいんだ?
(印字がずれてる 右側2文字分くらい欠けてる)
で、どうすればいいんだ?
総務部に「まともなの送り直せ馬鹿」と言う手段はなしで

原因:総務部側のPCにインスコされてるWordのデフォルト設定(インデントや書式など)が
 とにかくおかしいために、総務部側ではまともに印刷できるんだろうが
 こっちでは異常なレイアウトになる

さて>>640上手く答えれ

656ナイコンさん:2009/02/27(金) 22:38:28
こういうのは?

例題3
「エクセルで作った○○表が消えたぞ!どこにあるんだ!」
「保存しました?」「したよ」
「どこに保存しました?」
「…?どこって…エクセルの中にだよ(ファイルとかディレクトリとかの概念なし)」
657ナイコンさん:2009/02/27(金) 22:40:30
>>656
×「エクセルで作った○○表が消えたぞ!どこにあるんだ!」
○「エクセルの○○表が消えたぞ!どこにあるんだ!」
(アプリケーションでドキュメントファイルを作るという概念は無いよな)
658ナイコンさん:2009/02/28(土) 00:24:48
それ自体は解決するのは簡単だけど
(いざとなればHDD全体で.xlsを今日の分だけでも検索すればいい)
何をどう教えるのが最終目標なんだ?
659ナイコンさん:2009/02/28(土) 07:29:19
ご飯はさっき食べたということを理解させる
660ナイコンさん:2009/02/28(土) 09:23:32
おじいちゃん さっき食べたでしょう
661ナイコンさん:2009/02/28(土) 09:52:34
食べてないったら食べてないんじゃあ!
662ナイコンさん:2009/02/28(土) 09:55:07
婆さんどこ行っちまっただい?
663ナイコンさん:2009/02/28(土) 10:26:15
しっかりしてくださいよ、おばあさんも
664ナイコンさん:2009/02/28(土) 11:14:13
>>658
今回の件に限って、目的物を探し出すのは出来ても
そういう問題に至った経緯を理解してもらって今後そうならないように
してもらうための説明を
665ナイコンさん:2009/03/02(月) 12:44:20
>>655
PDFで送れと要求するとか。

…PDFって何?あるいは変換ソフト持ってないといわれるんだろうが。
666ナイコンさん:2009/03/04(水) 00:32:21
アルファベットのDを「デー」と発音してしまう。
667ナイコンさん:2009/03/04(水) 08:16:07
Dのタテ線に点を書いてしまう。
0(ゼロ)には斜線を引いてしまう。
o(オー)には何もしないんだけど。
668ナイコンさん:2009/03/04(水) 10:00:54
>アルファベットのDを「デー」と発音してしまう。
>Dのタテ線に点を書いてしまう。

この2つはパソ歴に関係なくねーか?
669ナイコンさん:2009/03/04(水) 11:31:51
血液型
O型:00
A型:01
B型:10
AB型:11

…なんて妄想する奴いるわけないか。
670ナイコンさん:2009/03/05(木) 04:05:28
毎月買ってるパソコン雑誌は買うのだけが習慣化して内容を読まずに山積みになっている
671ナイコンさん:2009/03/05(木) 09:47:44
>>670
それは最近卒業した
672ナイコンさん:2009/03/05(木) 10:32:14
2^n(2 の n 乗) に固執してしまう。
上限 100 とかいわれたら、「なんでそんな半端な、どうせなら 128 だろ」
とか思ってしまう。

その次に奇数がキライ。
673ナイコンさん:2009/03/05(木) 20:32:34
>>670
廃刊ラッシュで買うものがなくなった
最初に廃刊食らったのはPCマガジンだが・・・
674ナイコンさん:2009/03/06(金) 01:06:11
専門用語を専門用語として意識せずに会話が出来る人と仕事場で出会ったときの安心感は異常。
675ナイコンさん:2009/03/06(金) 03:47:05
しかし、その専門用語の呼び方が微妙に違っていて両方間違ってない時の気まずさも、、、
676ナイコンさん:2009/03/06(金) 14:36:28
>>666
電電公社など、昔の通信業界の慣習で、
雑音の酷い音声通信においてTやDをPやBと聞き間違わないようにするため、
わざとテー、デーって発音するというのがあるけどな
677ナイコンさん:2009/03/06(金) 14:49:09
エッチデーデーだぞ、地デジだからな。

CPUではなく、MPUと頑なに言い続ける。
678ナイコンさん:2009/03/06(金) 16:59:30
”パソコン”という言葉を普通の人が使うようになってきたので
一般人と差別化するために、敢えて”ピーシー”と呼ぶ。
679ナイコンさん:2009/03/06(金) 20:11:04
>>675
linuxの読み方
ASUSの読み方
etc
680ナイコンさん:2009/03/06(金) 22:43:52
>>675 ワロタ座布団 上手いところ突くなあw

>>679
ASUSは「えーさす」意外に読み方ある?
linuxは「りなっくす」と「らいなっくす」どっちでも良いんだったよな?

シューティングゲームのGRADIUSは
外人に発音させると「ぐれいでぃあす」と言う人が殆どだが
こっちのほうがちょっとオサレな感じもする
681ナイコンさん:2009/03/06(金) 23:01:20
>>680
ASUSだったら「アサス」だとか「アスース」とか
682ナイコンさん:2009/03/07(土) 01:55:19
>>680
ASUSの日本法人の会社名は「アスース・ジャパン株式会社」
683ナイコンさん:2009/03/07(土) 09:28:36
エイサスは自作ブームが来て日本語の雑誌やムックにASUSの名前が出る頃になって出て来た読み
その前から自作やってる奴は台湾のメーカーだときちんと認識してアスースやアスーステックと呼んだ

自作ブーム初期はS3をエスキューブと読むんだとかトンデモな読みが横行した
ある意味楽しい時期

684ナイコンさん:2009/03/07(土) 09:31:44
>linuxは「りなっくす」と「らいなっくす」どっちでも良いんだったよな?

うるさ方に言わせると「りぬくす」らしいよ

米語でもLinuxはリナックスに近い発音
今のメディアではどこもリナックスと呼んでる

ライナックスは作者のLinusの綴りを米語風に発音すると
ライナスになるので、そこから派生した読み方
685ナイコンさん:2009/03/07(土) 16:35:56
>>678
俺は制御の仕事をやってるんだが
オムロンの制御盤はProgrammable Controller、略してPCって名乗ってたから困っちゃう。
パソコンとつなげてデバグするのでPC⇔パソコンなんてメニュー項目があって困っちゃう。
最近は汎用的な名称としてPLC(Programmable Logic Controller)と名乗るようになった。
まあ、PLCはパソコン関連だとPower Line Communicationになるが。
686ナイコンさん:2009/03/07(土) 21:15:18
>>680
ASUSTeKが「あさすてっく」と発音されていたからアサスだと思っていたが
EeePCの現代になるとASUS=アスースになってるのな・・・もうわけわからん('A`)
687ナイコンさん:2009/03/07(土) 21:16:30
>>684
リナックスマガジンが創刊されて日本での発音が統一された
その発音が正しいかはともかくw
688ナイコンさん:2009/03/07(土) 21:25:28
>>686
ASUS公式見解が「好きに読みやがれ」
登記簿には英語や中国語が使えないから、そう書いたらしい。

大体、異国の発音に拘るのは日本人ぐらいの(ry
689ナイコンさん:2009/03/07(土) 21:43:49
>>688
いや、英語圏以外は文字での表記問題もあるから軽視してないぞ
漢字オンリーの中国は専門誌か何かが当て字する流れになってるし
690ナイコンさん:2009/03/07(土) 22:54:37
>>589
単語の頭のhを発音しないフランス人が異国の発音を軽視してないとでも?
691ナイコンさん:2009/03/07(土) 22:55:05
× 589
○ 689 スマソ
692ナイコンさん:2009/03/08(日) 00:30:33
ASUSは「ペガスス(Pegasus)」から来てるからラテン語読みで「アスース」
もちろん英語読み「ペガサス」から「アサス」、「エイサス」と読んでも別に問題なし
693ナイコンさん:2009/03/08(日) 09:58:13
文字文化の違いにより考え方も違うんだろうね。

表形文字文化の中国・台湾は発音をそんなに大事にしない-->好きに読みやがれ
表音文字文化のゲルマン語圏は発音こそが重要(特に最終発展地アメリカ英語は発音に表記を合わせる)
日本の場合は両方が中途半端に入り混じってるから、どっちが正しいのか
すごーく気にする気質があるのかもしれない。
694ナイコンさん:2009/03/08(日) 11:22:54
母音が基本5つしかなくて、異国の言葉をその5つの母音に当てはめて
無理矢理発音しようとしてる国なんだから拘ってもしょうがないんだけどな
695ナイコンさん:2009/03/08(日) 17:14:38
現地の TV CMは「アスス」と言っている。
696ナイコンさん:2009/03/09(月) 03:01:09
なんでプリンターの最後の伸ばすやつを書かないの?
697ナイコンさん:2009/03/09(月) 09:29:18
ナナメに進めるなんてドラクエじゃない。
698ナイコンさん:2009/03/09(月) 12:26:28
>>693
日本語と違って、英語なんかは母音がさほど重要視されないし、奴らは聞き分けも出来ない
半母音なんかは、ぁでもぃでもぇでも通じちゃう。
日本語の「おばさん」と「おばあさん」とか聞き分け出来ないし
699ナイコンさん:2009/03/09(月) 18:49:08
そぉかぁ?
俺は日本人の英語がニセモノっぽく聞こえる一番の原因は母音にあると思ってるんだが。
700ナイコンさん:2009/03/09(月) 19:08:13
通じるかどうかは発音の問題じゃなくて発声のリズムなんだって。
ttp://www2c.airnet.ne.jp/mths/kigouken/riyo/riyo.htm
日本の英語教育では「この単語はこういう発音」という教育をしてきたけど、それじゃ上手く通じない。
発声のリズムを合わせるほうがよっぽど向こうの人には聞きやすい。
701ナイコンさん:2009/03/09(月) 23:09:04
>>698
概ね同意なんだが、「半母音」って用語を勘違いしていないか?
702ナイコンさん:2009/03/10(火) 17:52:29
知ってるよ。Bカップぐらいの半端なとこだろ?
703ナイコンさん:2009/03/10(火) 22:43:46
行きつけの定食屋は、メニューのコーラのところがコラーになってるけど
704ナイコンさん:2009/03/11(水) 18:51:38
メーニュになってないだけマシ
705ナイコンさん:2009/03/11(水) 22:04:58
田舎の実家のそばにあったラーメン屋は

「みそラメン」
「しょうゆラメン」
「しおラメン」
「ジャンボチャシュメン」
「チャハーン」

だったっけ
もう潰れたけど
706ナイコンさん:2009/03/12(木) 18:51:25
昔近所にあった潰れかけの接骨院には、看板の隅に
「カイロブラディクスやります」
と下手くそな字で墨書きされていた。

それを見るたび、ここには絶対に行かない、と思った。
707ナイコンさん:2009/03/13(金) 01:14:24
通信速度のbpsを「ボー」と言ってしまう。
708ナイコンさん:2009/03/13(金) 09:13:44
携帯電話売り場でMNPの文字を見ると、MNP4とかMNP5を思い出す。
709ナイコンさん:2009/03/13(金) 16:38:38
>>707
bpsをボーというヤツを見ると「bpsとbaudは全然違うんだ」
「そもそも9600 bpsモデムなんbaudだと思ってるんだよ」と説教を始める
710ナイコンさん:2009/03/20(金) 15:25:19
ブラウザのF5キー更新が何となくrun的な物に思える
711ナイコンさん:2009/03/20(金) 23:14:33
HDDが故障してもとりあえずROMベーシックが立ち上がるはず
712ナイコンさん:2009/03/23(月) 09:29:52
モデムといえば、立石電気。
713ナイコンさん:2009/03/24(火) 01:43:35
むろん。
714ナイコンさん:2009/03/24(火) 17:58:00
今のPCで動かない昔に買ったソフトが捨てられない
715ナイコンさん:2009/03/24(火) 18:39:08
お、むろん。
716ナイコンさん:2009/03/28(土) 03:34:08
シリアルケーブルとかSCSIケーブルとかパラレル(プリンタ)ケーブルとか
いまでは使いみちのないケーブル類が部屋の隅の大きな段ボール箱の中でとぐろを巻いている
717ナイコンさん:2009/03/28(土) 04:58:39
>>716
なんで勝手に俺の部屋覗くんだ
718ナイコンさん:2009/03/30(月) 16:35:36
最近のプリンタは自前のフォントを持たないので、古いプリンタを大切にしている。
パラレルポートも付いてないし…。

type test.txt > prn
719ナイコンさん:2009/03/30(月) 21:09:26
>パラレルポート
最近プリンタが壊れて、買い換えに行って初めて知った。
店員は念のために軽く言った感じだったけどマジでショック受けたよ。
720ナイコンさん:2009/04/02(木) 00:12:48
自作PCのケースの側面の板は常に外したまま使っている
721ナイコンさん:2009/04/02(木) 10:17:17
そんなの、PC-98を使っていたころからずっとやっているぜ。
722ナイコンさん:2009/04/02(木) 11:24:01
PC-98って、「側面」だけ外れるか?
うちにあるPC-9800は、全部外れてしまう。
723ナイコンさん:2009/04/02(木) 14:21:06
タワー型の側面とかデスクトップの天板だけ外れる構造のPC-98はあまりなかった気がする
724ナイコンさん:2009/04/02(木) 19:03:08
おまえら何でそこまで側面に突っ込むんだ
ケース開けっぱはよくあるよね、って話だろw
725ナイコンさん:2009/04/02(木) 22:53:45
720 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 00:12:48
自作PCのケースの側面の板は常に外したまま使っている

721 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 10:17:17
そんなの、PC-98を使っていたころからずっとやっているぜ。
726ナイコンさん:2009/04/03(金) 01:12:59
拡張スロットの蓋はいくつか開けっぱだったな
727ナイコンさん:2009/04/03(金) 11:02:29

ハードオフなどで2DD規格のFDや5インチFDを見かけると、絶対使わないと
解っていてもつい保護したくなる。
728ナイコンさん:2009/04/04(土) 19:30:41
日本の道路交通法は、全ての車両に左側通行を義務づけている。
しかし、右側を通行する自転車の何と多いことか(無論、違法行為である)。
時には法律を守るべき警察官までもが、制服で警察の自転車で右側を通行している。
これは何故か?
実はこれには陰謀が関係している。
自転車で右側通行をしている連中は、他国の工作員なのである。
その証拠は、米中韓の3国が右側通行であることだ。
もともと、日本は長らく米の占領下にあり、現在でも属国の風合いが強い。
近年においても、米は属国化を推進するため、工作員を送り込んでいる。
中は、竹島を始め、本土までも自国の領土にしようと目論んでいる。
また、韓もドラマなどを送り込むことに飽きたらず、工作員を派遣し、
日本に右側通行を根付かせようと躍起だ。
やがて、右側通行が既成事実化し、日本の道路交通法が改正されるのも、そう遠いことでは無かろう。
そのときこそ、奴らの思うつぼである。
忠実なる日本の国民は、奴らの陰謀には手を貸さず、阻止することに全力で協力して貰いたい。
729ナイコンさん:2009/04/06(月) 08:33:25
後ろから簡単に抜き差しできたCバスになれていたので、
いちいち筐体を分解しないと取り出せないPCIバスカードに苛ついた。
730ナイコンさん:2009/04/07(火) 10:10:19
PCI/ISAなんて、所詮はコストダウン目的としか思えんような構造。
利便性なんてちっとも考えていないんだろ。
731ナイコンさん:2009/04/07(火) 15:55:06
そう頻繁に取り外す物ではないし、ましてや動作中等に取り外す事を考えている訳では無いのだから
利便性を考えて取り外しがしやすい構造にしておく、という考え方自体オカシイのでは無いか?と
思った事が多々ある(wwwwwww
732ナイコンさん:2009/04/07(火) 16:58:40
しかし、パソコンは素人でも使いやすいようにするためにはあの形状は無いわ、と思う。
素人でも接続しやすいように多種多様のマシンの蓋の開け方から説明しなければならん。

でも今は増設する奴はヲタだけなので大した問題じゃないか。
733ナイコンさん:2009/04/07(火) 20:51:29
今はUSBで何でもつながっちゃうみたいだからいいんじゃない?
734ナイコンさん:2009/04/10(金) 23:28:44
昔、DENON「デンオン」をいちびって「デノン」と呼んでいたら、いつの間にか
ほんとにデノンになっていた。
735ナイコンさん:2009/04/11(土) 21:04:54
ネッスルがネスレになったのごとく
736ナイコンさん:2009/05/02(土) 05:41:54
なったのごとく、って言い方はちょっとおかしいのことよ
737ナイコンさん:2009/05/22(金) 20:28:08
>>736
おかしいあるか、おかしくないあるか
・・・あるのか ないのか どっちだろう
リタ−ンキ−とストップ(ブレ−ク)キ−を押して考えよう
738ナイコンさん:2009/05/23(土) 23:01:34
長音符とハイフンの使い分けもできない在日の分際で・・・
739ナイコンさん:2009/05/24(日) 02:40:45
スペースキーじゃなくスペースバーだと思っている
740ナイコンさん:2009/05/24(日) 06:02:03
>>738
その昔、某8ビットマシン用の某日本語ワープロソフト(もちろん国産)では長音のかわりに全角マイナスが出た。
IMEによっては今もそういう仕様のものがあるのかも。
741ナイコンさん:2009/05/24(日) 08:39:50
25年前の8ビット機時代からADVはカナ入力でやっていた。
ユーカラもJET8801Aも私はカナ入力だったし、今でも全てカナ入力だ。
トントカイモ、ハニリイト、スナミ、ミイテ ラミ 1
742ナイコンさん:2009/05/24(日) 11:50:16
>>740
P1EXEはそんなことなかったけどな
そのソフト何よ?
743ナイコンさん:2009/05/24(日) 18:10:29
長音符(shift+\)よりテンキ−のハイフンのほうが
早く書ける・・・ほんの少しだけ
744ナイコンさん:2009/05/24(日) 20:01:30
それよりも106・109キーボードのテンキーに「=」がないのにビックリだ
表計算しているとこのキーがテンキーにないのが地味に効いてくる
745ナイコンさん:2009/05/24(日) 23:20:19
>>740
さっさとそのソフト名を書けよ
746ナイコンさん:2009/05/25(月) 10:24:17
ワープロソフトで「−」が出るで思い出したが、昔のは長音の割り振りが「X」キーだったな。
いまは「L」と同じリトル文字キー扱いだけど。Xだし、例外文字という意味だろうか?

普通に今の長音押すと「−」が出たかどうかは忘れた。
久しぶりにパナのワープロ立ち上げてみるかな…。
747ナイコンさん:2009/05/25(月) 11:06:50
>>745
X1 Turbo用のShogunだったと思う。
ちなみに今は亡き祝一平愛用のワープロソフトだった。
初期の電クラを見ると祝一平作成のテキストは長音が「−」になっていたりするぞ。
(祝一平とか知らない人にはすまん)
>>746
SHARPのワープロだと「X」で「ん」が出て便利だった。
「N」の2回押しなんてうざったくていまだに慣れない。
748ナイコンさん:2009/05/25(月) 11:10:16
MSXエミュで試してみたら-で−が出て、\でーが出た。
また、Xでーになるが、-をーに変換は出来ない。
今のPCは-でーが変換出来て、\でーは出ないんだな。
>>740の使ってたソフトが今風の仕様だったのかも。
749ナイコンさん:2009/05/25(月) 18:29:54
>>744
おれもそこは気に食わんかった。
PC-98のキーボードにはついていたし。

…でも、今はノート主体でテンキーが無い環境が中心だから
どうでも良くなっちまった。
750ナイコンさん:2009/05/26(火) 15:35:17
メモリ足すと速くなるよ!
751ナイコンさん:2009/05/28(木) 08:52:51
「復改」のキーがあっても動じない。
752ナイコンさん:2009/06/07(日) 01:56:22
>>744
テンキーにカンマがないのも不便。
753ナイコンさん:2009/06/07(日) 06:59:29
>>744>>752
0とか+とかを小さくして=とかを配置すれば良かったのにな。
いや、0とか+が大きくて押しやすいってのは否定しないけどさ。

そういえば、MSのキーボードには=が付いてるのがあるね。
テンキーの上という微妙な位置で、キーも小さくて押しにくそうだけど。
754ナイコンさん:2009/06/08(月) 21:54:07
ファンクションキーの11、12って必要ない気がする
755ナイコンさん:2009/06/08(月) 22:24:56
なんでそんな半端なとこからいらないんだ?w
俺はF15まであって欲しい派だけど
756ナイコンさん:2009/06/08(月) 23:23:54
>>755
PC-9801時代のファンクションキーはF10までだったじゃないか。
それ以前のPC-8801に至ってはF5までで、shiftキーを使って
F10まで使ってた訳だし。
757ナイコンさん:2009/06/08(月) 23:27:05
PC-9800シリーズでもRA以降(DA以降だっけ?)はvf1〜vf5が追加されてファンクションキーは15個。
そこまで使ってるソフトはあまり見掛けなかったけど。
758ナイコンさん:2009/06/09(火) 09:31:49
vf1からの位置はデッドスペースっぽかったからな。
759ナイコンさん:2009/06/09(火) 23:05:08
>>757
当時から疑問だったけど、なぜ最後の1をゼロにするヤツがいるんだ?
タイプミスじゃなくてこういうヤツはかならずゼロにしている
PC-9801 PC-9800
760ナイコンさん:2009/06/09(火) 23:20:39
PC-98のキーボードやカタログに
「NEC PC-9800 SHIRIES」
と書いてあるから別に誤用じゃないでしょ
761ナイコンさん:2009/06/09(火) 23:21:19
スペルミスった「NEC PC-9800 SERIES」だったorz
762ナイコンさん:2009/06/09(火) 23:25:25
98全盛期マカーだった俺は話に入れなくて寂しい
DOS/VからDOSに入った新参者です
763ナイコンさん:2009/06/10(水) 01:21:46
>>759
正)PC-9800シリーズ/PC-9801
誤)PC-9801シリーズ/PC-9800

PC-9800シリーズと言ったときに、PC-9831-MWとか周辺機器も含めることになるかな
764ナイコンさん:2009/06/10(水) 13:41:55
>>762
で、どんなネタを披露してくれるんで?
CONFIG.SYSの記述に凝ってメインメモリ確保に躍起になっていたとか?
765ナイコンさん:2009/06/10(水) 21:13:32
メモリといえばグラフィックVRAM領域にドライバをロードしてUMBに上げる
恐ろしいツールがあったな・・・おかげで空きメモリ600KB達成できたけど
766ナイコンさん:2009/06/10(水) 23:32:36
それ以上にとんでもないものもあるけどね。
IOUMB/DOSUMB(組で使用。IO.SYS/MSDOS.SYSのメインメモリ常駐部を強引にUMBに移動。)
UMBUTY(UMBの領域操作、VRAM連結・切り離し、常駐ソフトをUMBへ強制移動)
UPUP(UMB常駐用ソフト。類似ソフトは数知れず。)
MVHMA(FILES/BUFFERS/FCBS/LASTDRIVEのメモリ領域をHMA/UMBへ移動)
UMBCMD(command.comをUMBに常駐させる)
ySTEALTH(見掛け上のUMB領域を増やす。EMSページフレームとRAM化BIOSを利用しBIOS領域の書き換え/書き戻しを行うことで実現。)

IOUMB/DOSUMB使った上での結果。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010829578/121-124
IOUMB/DOSUMB使う前の結果。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010829578/113-118
767ナイコンさん:2009/06/11(木) 08:30:15
>>765 が言ってるのがまさにこれでしょ
>UMBUTY(UMBの領域操作、VRAM連結・切り離し、常駐ソフトをUMBへ強制移動)
768ナイコンさん:2009/06/18(木) 14:26:26
普通の88のキーボードには、PC-8801と書いてあるのに
VAのキーボードだけ、PC-8800と書いてある不思議。
769ナイコンさん:2009/06/21(日) 00:17:38
最後は00も01もつかなくなったな
770ナイコンさん:2009/06/27(土) 09:30:00
無印:「PC-8801」(フォントはロゴ(Blippoアレンジ)でなくZurich)
mkII:「PC-8801mkII」(以降ロゴと同じフォントが用いられた)
SR:「PC-8801mkIISR」(「SR」はロゴ同様サブセット文字)
TR・FR・MR・MH・FH・FA・MA:「PC-8801」(キーボード共通化のためか)
VA・VA2・VA3:「PC-8800」(PC-8800シリーズではあるがPC-8801ではないためか)
FE・MA2・MC:「PC-8800」
FE2・MC2:(表示なし?)

PC-98DO・DO+:本体ロゴと同じ
771ナイコンさん:2009/06/27(土) 10:07:19
>>770
*Rはカーソルキーが横一列,以降が現在主流の配置
772ナイコンさん:2009/06/27(土) 10:46:45
*Hか*Aの頃からスペースが3つに分かれたよね。

DOのキーボードは98のと同じ様に見えて専用なんだっけ?
98のキーボードを使うと88の設定が出来ないとかなんとか。
773ナイコンさん:2009/06/27(土) 16:13:15
>>772
漢字ROM2が標準搭載されたモデルから変換キーも独立したような・・・たしか*A
98DOのキーボードは専用設計。88のキーボードはコネクタが違うわ
98のは刺さるけど88モードで使えないわで罠だらけ
774ナイコンさん:2009/06/28(日) 12:25:05
>>762
つうか 98全盛期にマカーだなんて
ふざけたセレブか求道者しかいなかった時代じゃないか!!

と 98すら買えなかった俺が言ってみる

それにしても
「まだ数字のマシン使ってるの?」とか言ってた医者にはいまだに(以下略)
775ナイコンさん:2009/06/28(日) 12:59:01
機種依存文字云々とか、あの頃からマカーはウザかった・・・
PC-98のコミュニティに異機種で参加しておいて何文句言ってんのよ・・・
776ナイコンさん:2009/06/28(日) 12:59:59
>ふざけたセレブ

98CEREBは確かにふざけた面白いマシンだったなあ
777ナイコンさん:2009/06/28(日) 20:07:04
そういえば一時期各メーカーが流行らせようとしたけど総ゴケしたよなw
778ナイコンさん:2009/06/28(日) 20:10:10
よく考えてみると1990年代中盤ってPCの情報が一番保存されていない時代だな・・・
それ以前は完全マニア向け、win98以降はインターネットが身近なものになったから
ゴミクズみたいなものも集めれば結構な量になるんだが

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970127/nec.htm
779762:2009/06/28(日) 21:48:14
十数年の時を経てこんなに非難されるとは思わなかったw
あらためて謝罪します
全然セレブじゃなかったんだけどなぁ、、、
780ナイコンさん:2009/06/29(月) 00:44:28
>>779
恐らくあなたは、人生のすべてをマックにぶち込んだ
求道者だったのでしょう。
夏の冷房も冬の暖房も3度の飯も

いあ、たぶんあなたは非難されるような人じゃなかろう
非難されるべきふざけた連中は こんな所には来ないw

それにしてもあの医者マカーは(以下略)
781ナイコンさん:2009/11/22(日) 03:14:06
Macが十万か二十万で買えるなんてあの頃は夢にも思わなかったな・・・
782ナイコンさん:2009/11/22(日) 13:15:33
ノートパソコンが5万で買えるなんてあの頃は夢にも思わなかったな・・・
783ナイコンさん:2009/11/23(月) 08:33:09
HDDがテラバイトの単位になるなんてあの頃は夢にも思わなかったな・・・
784ナイコンさん:2009/11/23(月) 11:39:35
8bit時代はHDDの存在すら知らなかったがな
785ナイコンさん:2009/11/23(月) 12:23:03
固定ディスクなら知っていた
786ナイコンさん:2009/11/23(月) 13:15:37
>>784
88の添付資料にはたしか4MBぐらいの固定ディスク装置が掲載されてたけどな
さすがに要CP/Mって注釈もあったが
787ナイコンさん:2009/11/23(月) 15:38:43
Photoshop2.0がDOS/V機でも使えると聞いて
喜んだが、高級グラボは高かった・・・
788ナイコンさん:2009/11/25(水) 22:26:48
店頭にいってキーボードをたたく時に、つい
listとかgoto500とかfor i=0 to 500:nextとか打ってみて
キーボードの感触の確認をする漏れはアホでしょうか・・・
789ナイコンさん:2009/11/25(水) 23:19:33
ハニリイト
790ナイコンさん:2009/11/26(木) 02:29:26
>>788
自覚してるアホ
791ナイコンさん:2009/11/26(木) 18:04:53
for i= は指が覚えちまってるなぁ、確かにw
792ナイコンさん:2009/11/26(木) 22:55:09
ディスクを入れ替えするときに使う手は右。
マシン自体やマシン内蔵のFDDの配置の関係上、右手でディスクを入れ替えるのが癖になった。
マウス操作は左手。おれは左利きだから。

今でも光学ディスク出し入れは右手で行う。
793ナイコンさん:2009/11/27(金) 10:56:28
未だにデスクトップのPCを横に置き
その上にモニターを置いてしまう

邪魔だから縦置きか床にしろ
と言われる事にもの凄く抵抗感がある
794ナイコンさん:2009/11/30(月) 17:56:03
>>792
それ、マシンの位置の話であって、長い短いは関係無くね?
795ナイコンさん:2009/12/01(火) 14:08:23
ノーパソって言葉を見るとムラムラする
796ナイコンさん:2009/12/02(水) 06:52:16
はいはい
797ナイコンさん:2009/12/02(水) 10:45:03
PCのことをマシンといったらMac信者に突っ込まれた。
奴はバイクも乗り回すのでマシンというとバイクのことだ、なんて言い張ってた。
これだからM(ry
798ナイコンさん:2009/12/02(水) 13:01:05
Mac自体はきらいじゃなかったのに、ウザい信者のせいでMacが縁遠くなった
799ナイコンさん:2009/12/04(金) 03:32:40
信者はmacの良さを十分にアピールしないままwindowsの悪口ばかり
その人が(理由は何であれ)使っているものを否定することから始めたら誰だって心を閉ざすだろ・・・
数年前までのアップルのCMもこのノリだったよな
800ナイコンさん:2009/12/04(金) 03:35:13
あと、パソ通の機種依存文字云々も騒いでいたのは大半がmacユーザー
PC98のコミュニティに異機種で参加したら不自由するのは当然のこと
当然のことのように大多数の利便性を完全否定したからな
801ナイコンさん:2009/12/04(金) 14:58:24
AmigaのMacエミュ使ってるのがばれて、
「だってMacよりAmigaのエミュのが速いんだもん」
とかいったらボロクソに叩かれたぞ
802ナイコンさん:2009/12/04(金) 19:49:42
それぐらいなら可愛い方じゃないか

真性のキチガイはMacの話なんかしてない所でMac最高を語り出す輩だ
803ナイコンさん:2009/12/07(月) 14:11:11
かの国の人と同じ思想なんだな。
804ナイコンさん:2009/12/13(日) 06:48:11
Macって単語が出るといきなりマカー叩きを始めるアンチにもウンザリだよ。
805ナイコンさん:2009/12/13(日) 10:37:29
それだけ腐れマカーに嫌な思いをさせられた奴が多いって事だろ
806ナイコンさん:2009/12/13(日) 10:43:19
今となっては古き良き思い出だけどな。
水玉螢之丞とかw
807ナイコンさん:2009/12/13(日) 10:50:57
てか、マカーの言うことは一貫してるからな。
昔だろうが現在だろうが「Mac以外は使いにくい」
808ナイコンさん:2009/12/13(日) 11:02:17
そりゃなんでも使い慣れた環境が使いやすいのは当然だろw
809ナイコンさん:2009/12/13(日) 12:08:20
それが判らないのがマカー
810ナイコンさん:2009/12/13(日) 23:39:40
Windows板見たら「ドザー」なんて言ってるけどそんなのパソ通時代から聞いたことがないw
DOSer?win7の時代にDOSはねーよ・・・
811ナイコンさん:2009/12/13(日) 23:41:26
>>807
>「Mac以外は使いにくい」
そうじゃなくて「なんでそんなクソな物使ってるの?ほら、Macはこんなに巣晴らしいよ?」
まず相手(と思っている人間)を完全否定するところから始めるのがマカー
812ナイコンさん:2009/12/14(月) 01:24:00
16KB Memory Free
Ready■
813ナイコンさん:2009/12/14(月) 02:16:13
iPodがWin機でまともに動かないからアップルを叩くんだろ。
文字化け対策はユーザにマイクロソフト純正アップデータ消去させるし
そもそもクイックタイムは糞重いんじゃボケ
814ナイコンさん:2009/12/14(月) 03:43:58
そこまでApplle叩きたいなら、ZUNE使えばいいじゃないか。
iPodやQuickTIMEなんてMacで使えw
ついでに書くとOOoやGIMPを使うならLinuxで使え。
ゲームをするならゲームコンソールで遊べ。

Windows環境なんてエロゲとネット動画見るだけだろw
815ナイコンさん:2009/12/14(月) 09:48:16
ほら、空気が読めない糞マカーが沸いてきた
816ナイコンさん:2009/12/14(月) 09:50:09
うるせえ腐れドザー
817ナイコンさん:2009/12/14(月) 10:52:59
Appleを叩いてるんじゃなくて信者が問題なんだということを理解してもらえまいか?
818ナイコンさん:2009/12/14(月) 12:01:04
>>815
>>814>>811を完全再現したんじゃないの?
819ナイコンさん:2009/12/14(月) 18:05:05
>814
160Gを越える容量のずねが入手できるなら今すぐにでも乗り換えるけどね。
820ナイコンさん:2009/12/14(月) 18:50:00
>>807
「Macは使いにくい」といいながら使っているどんなキチガイかと思ったら
「以外」って書いてあったのに気づく…。
821ナイコンさん:2009/12/14(月) 23:28:09
>>813
>iPodがWin機でまともに動かないからアップルを叩くんだろ。
>文字化け対策はユーザにマイクロソフト純正アップデータ消去させるし

これについてkwsk
822ナイコンさん:2009/12/15(火) 00:55:24
473 名前: トキワハゼ[] 投稿日:2009/09/07(月) 16:41:50.90 ID:OmmRgMUF
マックはAAがずれるので使い物にならない

478 名前: シナノコザクラ[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 16:43:56.64 ID:k640DB4I
>>473
∧_∧   ┌────────────
    ◯( ´∀` )◯ < そんなことないよ!
\    /  └────────────
_/ __ \_
   (_/   \_)
        lll
823ナイコンさん:2009/12/15(火) 01:02:33
>>821
>>iPodがWin機でまともに動かないからアップルを叩くんだろ。

Windowsに対応した初期の頃の話?
AppleがWindows環境で開発しても不慣れだから仕方ない的な見られ方で終わったけど

>>文字化け対策はユーザにマイクロソフト純正アップデータ消去させるし

JIS2004対応フォントを適用しろ,気に食わなければ手動削除しろの件だと思う
Macで同じことがあっても対応は変わらないでしょ
それともフォント更新/復元CDでも配布してくれるの?
配布枚数が少ないなら簡単かw
824813 :2009/12/15(火) 07:08:43
だから親父はアップルが嫌いらしい。

Win機はゲーム Macは仕事 リヌクスはサーバ
俺としてはそんなイメージ。本来なら使い分けが出来るから、
信者間の対立が起こること自体がおかしい。
825ナイコンさん:2009/12/15(火) 09:25:59
信者ではないのかもしれないが、
そうやって勝手にレッテル貼ってるからダメなんだと思うよ。
MacよりWinで仕事してる人が何倍いると思ってるんだ。
826ナイコンさん:2009/12/15(火) 09:56:55
Chicagoフォントをそのまま使ってるバカデザイナーとかいっぱいいたよな

今はMS UIゴシックをそのまま使うもっと酷いのがいっぱいいるけどw
827ナイコンさん:2009/12/15(火) 10:13:19
Macで仕事って具体的に挙げて欲しいよな。
俺の知人でデザイン系の仕事やってるのいるけど10年前からWindowsNT系使ってるよ。
記念コインのデザインなどを担当しているって話を聞いたことがある。
828ナイコンさん:2009/12/15(火) 11:55:19
位が上がって自分でハンコ押せるようになったから
自分の仕事用をMacに変えた。すげー快適だぜ
829ナイコンさん:2009/12/15(火) 13:10:39
変な目で見られない? 

…って固定観念があるのがPC歴の長い奴。
830ナイコンさん:2009/12/15(火) 14:40:58
>>827
Web系はもとより、出版物やチラシ類などに使ってる人はまだ多い。
DTMに使ってる人も多いかな。
iPhoneのアプリ開発にも当然使ってる。

CADやCAMがWindows版しかないとか、特殊な事情があったはず。
現在ならともかく、NT時代にはデザインツールがろくに揃ってなかった。
831ナイコンさん:2009/12/15(火) 15:08:29
>>828
将来的な評価部隊として導入しているならともかく単なる我侭を自慢されてもねぇ

・PCのモデルを揃えて保守員手配や交換作業を簡略化したのに一人だけMacだから対応に手間取る

・Windows環境で統一してソフトウェアレベルの障害の切り分けをスピードアップしてきたのに
 たった一人のMac環境のためだけに無駄な調査工数が発生する

・ボリュームライセンスでアプリを購入しているのに一人だけMacだから(ry

・ActiveDirectoryで一括管理しているのに一人だけMacだから(ry
832ナイコンさん:2009/12/16(水) 00:18:47
>>831
大学でMac用のフォトショップを導入してdでもない無駄遣いだと糾弾された助教授を思い出した。
もっとも、1ライセンスのみ許可なんで無駄遣いというのは筋違いになるが。
それを言うならMac本体からして(ry
833ナイコンさん:2009/12/16(水) 04:05:22
Intel Macも安くなったものよのうw
親父がIIciを92年ころに新品購入したときは、総額100万ほどだったと云う。

プリンタは横河ヒューレットパッカード(覚えてる?)扱いのインクジェットで、
A4・レター・リーガルのみ印刷可能、B5など日本仕様の紙は使えないのに10万overとか、
表計算ソフトはさぼてん君、ワープロはNisusの前身のSolo Writer、図形はアルダススーパーペイント。
最終的にはクラリスVer2くらいで落ち着いてたかな。

# 漢字Talk 7.1が落ちまくるので、書類が飛ぶわで散々な時代だった…。
# さぼてん君なんて、ソフトハウスが修正FDを何度も郵送してきたなぁw
834ナイコンさん:2009/12/16(水) 05:21:34
>>プリンタは横河ヒューレットパッカード(覚えてる?)扱いのインクジェットで、

DeskWriter (無印) モノクロ専用だった。

DeskWriter C カラー印刷もできたが、
今のインクジェットプリンタの様に黒インクとカラーインクを両方セットできない。
モノクロを印刷するときは黒インクカートリッジにイチイチ交換する。
カラーインクカートリッジでも黒を印刷できるが、
カラーインクの組み合わせで黒を表現するのでインクの消耗が早くなってしまう。
 
DeskWriter 550C
黒インクとカラーインクのカートリッジを一度に両方セットできる。
画期的だった! しかも、DeskWriter Cよりもかなーり、安かった!
「黒とカラーを両方セットできるプリンタが、20万以下で買えるなんて!」と驚いたものだった。
発売されてすぐに買ったよ。人生で初めて買ったプリンタがこいつだった。
835ナイコンさん:2009/12/16(水) 06:20:00
Macがセットで100万っつっても、98だって50万くらいしてた時代だからなw
エクセルが20万円近くしたり、一太郎が6万円くらいだったり。
まーアプリのコピーも平気で出回ってたりしてたけど…

今にして思えば、バブルだったのか??
836ナイコンさん:2009/12/16(水) 09:06:29
当時は通販広告に72回分割プランなんて恐ろしいものもあったなぁ
837ナイコンさん:2009/12/16(水) 18:21:20
行徳のSTEP思い出した
838ナイコンさん:2009/12/16(水) 21:32:52
PCエンジンとメガドライブ、どちらがより上位のゲーム機か?
と同じくらい愚問だな。STGと洋ゲーじゃベクトルが違う。
どちらもSFCには敵わなかったんだし

パソコンとMacは職種によって使い分けるもの。
839ナイコンさん:2009/12/16(水) 23:53:31
>>835
バブルだ。
PC-9801RA2とPC-KD854Nをセットで50万円で買った。
親父はどこで手に入れたか知らんけどP-CADというCADを使って土木図面描いてた。
あと30万出してRL買っておけばよかったなんて言ってたな。
P-CADはハイレゾ対応だった。
840ナイコンさん:2009/12/17(木) 01:48:45
True BASICなんて覚えてるか?w BASIC言語の開祖が、当時のBASIC方言の惨状に
しびれを切らし、リリースしたもの。英語版のMac OS上で動くものが確か有名だった。

親父がIIciを買ってパソコンが家に来たはいいものの、部室で使っているのはN88のDISK BASIC。
先輩が「マッキンかぁ〜」と云うので、いろいろ調べた挙句、株式会社クレオから
日本語版True BASICが発売されるというので、親父にねだって買ってもらった。

…が、SCREEN命令はじめ、PC-98のBASIC命令体系(描画系とか)が違いすぎて、
結局翌年くらいに本家PC-9801FS/U2とDOS 3.3D、DOS BASIC 6.2(?)を買ったとさOrz
841ナイコンさん:2009/12/17(木) 02:31:44
True Basicにも興味はあったものの、N88 BASICと違いすぎて地雷臭が凄かったから
Quick Basicに逃げた俺w
842ナイコンさん:2009/12/17(木) 02:40:32
>>841
実際、地雷に近かったw 「ダートマス大学の開祖2人が亜種のBASICどもに正義の鉄槌を!」みたいな
ふいんきだったが、Mac上での操作性があまり良くなかった。なにしろ部室ではフルスクリーンの
N88-BASICを見ているし、参考書などもほぼすべてPC-98前提だったから、Finder上で行儀よく
動作するTrue BASICはあまりにも異色だったので…。

デキる先輩はQuickCでコンテストに出たりしてた。
843ナイコンさん:2009/12/17(木) 15:34:10
Macの開発環境はどうでもいいとして、True Basicってそんなにアレな宗教みたいなノリだったのかw
吸収力のあった当時にそんなのを覚えなくて良かったと思いつつ
今なら暇潰しに触ってみてもいいかもしれないなぁ・・・マスターする気はないけどw
844ナイコンさん:2009/12/17(木) 17:22:37
Apple IIとファミコンの性能は近いそうだが実際はどうなんだろう。
845ナイコンさん:2009/12/17(木) 18:09:05
近いっつーか、パク(ry
846ナイコンさん:2009/12/18(金) 03:14:17
パクリならモトローラに訴えられてリコーと一緒に消滅してるだろ
ファミコンのCPUはモトローラ製6502から機能追加削除したカスタムチップ
847ナイコンさん:2009/12/18(金) 11:49:47
モトローラ製6502とか、なに言ってんの?
848ナイコンさん:2009/12/18(金) 12:17:17
みんな〜
すこしは先にしらべようぜ〜?

っていいたくなる流れだな
849ナイコンさん:2009/12/18(金) 12:55:09
これはというもの、古リンゴ信者が狭量なネタを振りまくのが悪い。
850ナイコンさん:2009/12/20(日) 07:14:09
とりあえずウィキペディアくらい読めよ
851ナイコンさん:2009/12/20(日) 21:20:00
21世紀になってもマカーに踊らされっぱなしか・・・
852ナイコンさん:2009/12/20(日) 23:25:19
21世紀になってもマカーは害悪という事が証明された
853ナイコンさん:2009/12/21(月) 02:01:02
マカーつうか
ばかーつうか
854ナイコンさん:2009/12/21(月) 12:56:41
マクドナルドは嫌いです。MOSバーガーが好きでやんす。
855ナイコンさん:2009/12/21(月) 12:58:53
追記
マクドナルドのことを絶対にマックと言わない。
言うとすれば関西人の真似してマクドか、ハンバーガーかジャンクフードか、ミミズの肉(すまん、これは嘘だ)。
店そのものの事を言う場合はわざわざハンバーガー屋などという。
いや、おとなしくマクドナルドって言ったほうが楽だったわ。
856ナイコンさん:2009/12/21(月) 13:07:56
ミミズの肉であの味と食感を出せるならそれは全然有りだと思う
857ナイコンさん:2009/12/21(月) 20:19:41
ミミズの肉をばれないように仕入れて加工してあの味を出す

そっちのが何倍も金かかりそうだw
858ナイコンさん:2009/12/22(火) 18:14:59
俺は「ネコ」って言うけどな。
859ナイコンさん:2009/12/23(水) 02:27:12
マックバイナリがむかつく
860ナイコンさん:2009/12/25(金) 02:01:49
あの都市伝説の元ネタはオカルト系ビデオだよ。

そもそもミミズ肉は栄養価が高く金が掛かる。
861ナイコンさん:2009/12/25(金) 13:16:16
サイズの大きいファイルをFDサイズに分割しようとしてしまう
862ナイコンさん:2009/12/25(金) 23:14:02
DIETで圧縮
863ナイコンさん:2010/01/01(金) 13:06:52
ZIPで保存と聞くとZIPドライブかと思ってしまう
864ナイコンさん:2010/01/04(月) 14:25:55
MO派だったからそれは無いw
つか、ZIPはDOSの頃から見かけたけどアーカイバがシェアウェアだから敬遠していた。
もっとも、只で使えたと思うけど。(使用許可に関する詳細は確認していない)
865ナイコンさん:2010/01/09(土) 00:18:50
この前サイトを作ったんだが、黒の背景に緑の文字で作ってしまった。知り合いの連中はみんな読みづらいとか言ってる。自分はこれが落ちつくんだがorz

あとHDDの40GBを少ないとかいうやつを叱ってあげましたww
866ナイコンさん:2010/01/09(土) 21:06:16
>>865
俺は20年前にPC-98でグリーンディスプレイ配色やったら耐えられなかった。
まだまだケツが青いのかな。
867ナイコンさん:2010/01/09(土) 21:36:38
>>865
何故見難いのか理解出来ない俺も同類か?w
でも、J3100のオレンジプラズマはちょっとだったな
あれはあれで本当は見やすいらしいんだが、俺はダメだった

プラズマって聞いたらカラーじゃなくてオレンジのアレが思い浮かぶってのも
この板なら常識か?w
868ナイコンさん:2010/01/09(土) 21:49:52
黒背景に白文字でさえ読みにくいって人間は少なくないだろ。今何かそんな画面を見かけるのは起動時のBIOS画面くらいしか無いんだし。
869ナイコンさん:2010/01/10(日) 15:43:23
>>867
ありきたりだが…
デジタルというと8色。
870ナイコンさん:2010/01/11(月) 22:28:15
>>865
コンソールなら有りだがサイトは無しかなぁ
白背景の黒字にすっかりなれちゃったしドギツイ色だと職場で見辛いw
871ナイコンさん:2011/04/07(木) 23:23:55.18
>>869に近いが、
薄型TVのスペック表で「デジタルRGB」という表記を見て
「アナログRGBの間違いだろww今時デジタルってw」
872ナイコンさん:2011/05/30(月) 22:01:45.45
自分がMSXを使っていた頃(木枠テレビRF接続)に
薄型テレビがあればこんなに視力が落ちずに済んだんだろうな。
レーシックしたけど、失明しかけたし(汗
873ナイコンさん:2011/05/31(火) 08:15:25.15
>>872
れーしっ君?
874ナイコンさん:2011/05/31(火) 10:05:35.38
のんきな父さん
875ナイコンさん:2011/05/31(火) 22:57:52.75
>>873
それはべーしっ君?(よく知らないけど・・・)

自分が近視矯正(レーシック)の手術した医者がすぐ後に医療ミスで逮捕されたんだ。

876ナイコンさん:2011/06/02(木) 21:32:15.04
すぽぽぽぽーん!ってべーしっ君は時代を先取りしすぎたんだな
877ナイコンさん:2011/07/21(木) 16:10:57.40
俺「リターンキー」
他人「はぁ?」

俺「ディレクトリ」
他人「はぁ?」

他人「HDD、320GB」
俺「はぁ?MBの間違いじゃね?」
878ナイコンさん:2011/07/21(木) 18:57:00.26
俺「じゃ、作成した文書はフロッピーに入れて」
他人「フロ? はぁ?」
879ナイコンさん:2011/07/21(木) 20:13:54.66
あっの頃っはっ! はぁ?!
880ナイコンさん:2011/07/22(金) 17:16:41.99
フロッピィ言い始めたのっていつ頃からかな。
エンベロープにフロッピィディスクとは書いてあったけど、
大抵「ディスク」って言ってた様な。
固定ディスク(w)がそんなに普及してなかった頃は、
ディスクったらフロッピィディスクしかなかったし。
…クィックディスクもあったけどさw

固定ディスク、…もといハードディスクが普及し始めた頃、
知人揃ってHDDの事をハードって言うのは止めてくれと思った(フロッピィの事はディスク)。
最初何の事言ってるのかと思ったよ。
881ナイコンさん:2011/07/22(金) 17:23:55.51
ハードディスクをハーディーと呼ぼうと皆に勧めたが定着しなかった
882ナイコンさん:2011/07/22(金) 19:51:20.12
フロッピーはむしろディスケットだったんじゃね
883ナイコンさん:2011/07/22(金) 22:32:24.60
オレは「フレキ」と呼んでた きっと少数派
884ナイコンさん:2011/07/22(金) 22:45:00.78
フレキシブルディスクでも正解じゃね?
885ナイコンさん:2011/07/23(土) 08:17:50.60
ディスケットはIBM用語だろ
886ナイコンさん:2011/07/29(金) 21:49:12.54 BE:3778757287-2BP(0)
今でもうっかり「固t・・・ハードディスク」って言い直すことがある
フレキだとフレキシブル基板の方を思い浮かべるな
887ナイコンさん:2011/07/29(金) 23:06:33.51
フロッピーディスクを「フロッピー」と呼ぶのは今でも普通だから、
ハードディスクを「ハード」と呼ぶのも自然・・・なのか?!と思った
888ナイコンさん:2011/07/30(土) 08:31:50.14
パソコンを「パソ」と略されるのに違和感を感じる。
ウィンドウズのフォルダをディレクトリと言ってしまう。

フロッピーとディスクはどっちも使ってた。
今はディスクにも色々あるけど、当時はディスク=フロッピーだったし
889ナイコンさん:2011/07/30(土) 09:27:04.26
>>888
クイックディスク無視すんな

そういやクイックディスクは略して「QD」だったな
それ以外の略称は特に聞いた事が無い
同じ様にフロッピーディスクを「FD」って言う人もいたか
「FD」って言えばフロッピーディスクでもフレキシブルディスクでもどっちの略でも通じるし
890ナイコンさん:2011/07/30(土) 10:31:39.82
>>クイックディスク無視すんな
いいえ
無視します
891ナイコンさん:2011/07/30(土) 12:14:06.11
パチもんにそれっぽい名前つけて客を騙すのは#のお家芸だもんな。
賢い消費者は無視するだろ。
892ナイコンさん:2011/07/30(土) 19:09:39.16
実際に「パーコン」という言葉を使ってた人いる?
893ナイコンさん:2011/07/31(日) 18:07:23.42
使ってたよ。今でも隙があれば使おうとしてる。
894ナイコンさん:2011/08/01(月) 11:21:06.02
フロプティカルディスクちゃん
895ナイコンさん:2011/08/01(月) 17:11:50.05
>>891
MZのQDといいX1の3インチFDといい
シャープは変わったメディアをよく採用してたな
あの頃から目の付け所がちょっとズレ…シャープだった
896ナイコンさん:2011/08/01(月) 17:52:36.78
QDをパチモンとか… 安いんだYO! 安さは正義なんだYO!
3インチFDはさすがにどうかと思ったが、SONYに対抗したかったんだろうなあ…という感想。
897ナイコンさん:2011/08/01(月) 23:13:32.44
鯖移転につきサルベージします
898ナイコンさん:2011/08/02(火) 04:46:32.38
シャープは、任天堂、ソニーと袂を分かったのが痛いよね。
3社で仲良くやっていれば、歴史も変わったのに。
899ナイコンさん:2011/08/02(火) 08:58:56.52
シャープはQDや3インチFDを普及させたかったんだろうな。
3.5インチは敵の陣営だったんで、68にも時代遅れの5インチを採用したんだと思う。
900ナイコンさん:2011/08/02(火) 11:05:20.08
>>895
変わったメディアといえば、
シャープは一部のポケコンでも何か変な小さいディスクを使ってたよね。
覚えてる人いる?
ぐぐってみたら2.5インチでQDの様な仕組みだったらしいけど・・・
901ナイコンさん:2011/08/02(火) 11:54:27.48
2インチのメディアってまだ売ってたのかw
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0000C9092/
902ナイコンさん:2011/08/02(火) 19:10:43.91
エフ商会にあるんじゃないか?店があるかどうか判らないけど
903ナイコンさん:2011/08/03(水) 00:42:00.02
>>899
68登場時は3.5インチなんてMSX以外死んでたから5インチ採用が至極当然
904ナイコンさん:2011/08/03(水) 00:58:23.33
>>903
おいおい何言ってんだ?
X68k登場時、8bitのFMシリーズは3.5"が主流だったぞ。
もはや終息期だった8bit機でなくても、
X68kより前に98UVが出てるし、同年に98UXも出てる。
当のシャープもMZ-2500で3.5"採用してるだろ。
905ナイコンさん:2011/08/03(水) 07:01:32.16
>>904
X68k初代が出た頃はまだギリ5インチの時代だったと思うけどね。
98もU*やE*の頃はまだ5インチ主流だったし、
で、後に98は3.5インチ移行を促進しようと3.5インチモデルを5インチモデルより安くするんだよな。

というか、
>当のシャープもMZ-2500で3.5"採用してるだろ。
ってまさか、このスレ(というか板)でXとMZが完全に別部門の別系統だった事を知らん人がいるとは思わなかった。
MZが採用したからXも〜、なんならとっくにX1がQD採用したり、逆にMZが3インチ採用したりしてるよw
(MZの3インチ外付けドライブは、一応予定はあったらしいが…)
…社内でそういう連携が取れてれば、QDや3インチももうちょっと普及したかもしれないが、焼け石に水か。
906ナイコンさん:2011/08/03(水) 11:25:59.44
>このスレ(というか板)でXとMZが完全に別部門の別系統だった事を知らん人がいるとは思わなかった。
まさに予想通りの反応…
同じ会社内でさえ3.5"を採用してる部門があるのに
時代遅れな5"を搭載した家電事業部(だったか?)がタコだと言ってるんだがな。
907ナイコンさん:2011/08/03(水) 11:34:47.58
つ[コスト]

ところで…x68000スレになってるな
908ナイコンさん:2011/08/03(水) 16:02:34.72
>>907
パソ歴長い人間にありがちな事スレなのに
ありがちな事全然話してないよな
68で.5"採用したシャープがタコだとかなんて
それが.パソ歴長い人間にありがちな事とどう関係があるのか

スレ違いと切り捨てるのは簡単だが無理矢理纏めるなら
そういう話題で熱くなるのがパソ歴長い人間にありがちな事か
909ナイコンさん:2011/08/03(水) 16:57:44.78
それじゃあちょっと古いネタだが…

8秒で起動するChrome OS搭載のノートPC
ってのに「QDかっ!」と思ってみる

…サンダーフォースが8秒で起動するのがMZ-1500のウリだったっけ?
懐かしいな
910ナイコンさん:2011/08/05(金) 11:19:05.24
昔、FDDより安いからという理由で高速パンチカードリーダーをつけて爆死した機械があったなあ
カードさばきに慣れれば1時間とかからずにOSが起動できるようになった
911ナイコンさん:2011/08/05(金) 15:34:58.04
1時間ってw
912ナイコンさん:2011/08/05(金) 18:53:58.48
昔の手で玉入れるパチンコみたいだな、慣れると連発式より早く打てる。
そもそも連発式パチンコは手打ちによる早打ちを制限するためだったとか。
913ナイコンさん:2011/08/05(金) 19:35:23.38
>>910
レトロフューチャーのネタで誰か再現してくれないかな。
914ナイコンさん:2011/08/06(土) 03:37:31.29
パソコンじゃないよね。
汎用機?
915ナイコンさん:2011/08/06(土) 07:48:06.61
>>878
上司「これ、ゼロックスして」
部下「はぁ?」

以上、チラシの裏
916ナイコンさん:2011/08/06(土) 19:34:57.90
上司「これ、ゼロックスして」
部下「はぁ?」
上司「あ、すまん、これリコピーしといて」
部下「り、こぴ???」
上司「わかった、もういい」
917ナイコンさん:2011/08/07(日) 11:51:33.64
青焼たのむ
918ナイコンさん:2011/08/08(月) 19:10:32.06
俺が入社した時は未だあったよ>青焼き
919ナイコンさん:2011/08/08(月) 19:25:49.39
プリントアウトすることを「コピーする」と言う人は結構いるよな 若い年寄り関係なく
あの表現、すげー違和感あって気持ち悪くていやだなあ
920ナイコンさん:2011/08/08(月) 20:33:18.39
お前のまわりだけじゃね?
921ナイコンさん:2011/08/09(火) 17:17:12.39
プリントしたものを昔は「ハードコピー」と言ったじゃないか。
だからあんまり違和感はないな。
922ナイコンさん:2011/08/09(火) 19:12:47.31
「2001年宇宙の旅」で、ディスカバリーのクルーがHAL9000に「ハードコピーをくれ」というセリフがあって、
小説の訳者が「当時は”ハードコピー”という言葉の意味が判らずに誤訳してしまった」と言ってた。
923ナイコンさん:2011/08/09(火) 19:19:51.54
>>921
そういやハードコピーって死語だな…
俺の中ではハードコピーというとスクリーンショットを印刷するイメージだが、
今時は直接印刷することはまずないもんね。
マニュアル作成とかバグレポートとかでスクリーンショット自体は使うけど。
924ナイコンさん:2011/08/09(火) 20:58:19.12
>>923
俺もそっちのイメージだね
PC-9801シリーズでCOPYを押すと、って感じで
925ナイコンさん:2011/08/10(水) 02:12:43.11
8ドットのカラープリンタで1画面30分かけてハードコピーしてたわ。
ドットインパクトだったから、トリコロール(4色だけど)みたいなインクリボンだったな。
2度打ちできない熱転写のリボンはC->M->Y->K(順不同)ってな具合に直列だったな。
926ナイコンさん:2011/08/10(水) 07:57:29.00
>>925
>2度打ちできない熱転写のリボンはC->M->Y->K(順不同)ってな具合に直列だったな
MDプリンタは今でもそうなんだぜ
…っても本体は去年遂に販売終了したが
927ナイコンさん:2011/08/10(水) 11:02:29.14
>>926
家庭用で白が印刷できる唯一のプリンタだったな。
デカールを自作するモデラーが困っているようだw

インクジェットの顔料で白を出すのは無理なんだろうか。
金・銀は…インクジェットじゃ詰まるか。
928ナイコンさん:2011/08/10(水) 15:57:22.83
ありがちなこと
このスレをみて泣きそうになる。
ああ、こういうのもあったな・・・と昔を懐かしむ。
929ナイコンさん:2011/08/12(金) 14:20:07.53
いまだにリターンキーって言っちゃうな
930ナイコンさん:2011/08/13(土) 01:45:51.08
スペースバー
931ナイコンさん:2011/08/13(土) 01:49:43.55
FEP
932ナイコンさん:2011/08/13(土) 13:38:38.90
>>929
そういやなんでEnterなのに改行なんだろう
Returnならわかるけど。
PC-ATが悪いの?
933ナイコンさん:2011/08/13(土) 17:38:43.99
>>927
メタリック系はナノ分散技術でなんとかなるようなの聞いたことある
934ナイコンさん:2011/08/13(土) 22:21:21.08
>>932
ラインエディタならキャリッジリターンじゃなくてENTERだから、かな?w
935ナイコンさん:2011/08/14(日) 01:07:37.21
>>929
えっ 今言わないの!?
936ナイコンさん:2011/08/14(日) 02:18:44.24
>>935
Macならreturnって書いてある。なのでいまだに言う
937ナイコンさん:2011/08/14(日) 03:32:33.75
マックは、パソ歴に入らない。
938ナイコンさん:2011/08/14(日) 08:01:50.66
今でも「<┘」マークあるから、あそこはリターンキーでも良いんじゃないの?
関係無いけど、カシオのポケコンはEXEキー(実行キー)だったな。
ポケコンだとちょっとした命令や関数を直に打ち込んでポンが多かったから、
実行キーでも感覚的に違和感なかった。
939ナイコンさん:2011/08/17(水) 10:34:36.04
>>936
Macはテンキー側とキーボード側でEnterとReturn
Excelなんかで挙動が違う。
940ナイコンさん:2011/08/17(水) 17:41:56.90
>>Macはテンキー側とキーボード側でEnterとReturn
名前が違うだけじゃない。
ソフトによってはそれぞれ別々の機能が割り振ってある。
だからこそ、名前も別々にある。
「EnterキーとReturnキーは、そもそも別々のキー」ってのがMacの考え方。
941ナイコンさん:2011/08/18(木) 10:14:51.69
そう書いてあるじゃないか。
942ナイコンさん:2011/08/18(木) 21:21:27.78
そうだね
失敬
943ナイコンさん:2011/08/19(金) 09:53:12.21
リターンキーはタイプライター派生で、文頭に戻るからリターン、
エンターキーは大型コンピュータの端末派生で、ホストの中にデータを送って入れるからエンター
と昔聞いたことがある。本当かどうかは知らない。
944ナイコンさん:2011/08/19(金) 18:34:52.21
「キャリッジ・リターン」だからな
945ナイコンさん:2011/08/19(金) 19:43:30.54
ここでCRとLFとCR+LFの、どれが改行コードにふさわしいか議論開始、終了。
946ナイコンさん:2011/08/26(金) 09:56:36.58
あんまりカキコないスレでも復活させてしまう
947ナイコンさん:2011/08/26(金) 23:50:12.02
デジタルRGBより、アナログRGBが優れているように思う。
948 ◆0uxK91AxII :2011/08/27(土) 04:30:27.63
プラズマより液晶
949ナイコンさん:2011/09/29(木) 10:10:33.47
そんなこと当たり前だろと思ってたことが過去のことになってること。
950ナイコンさん:2011/09/29(木) 20:23:10.02
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  そんなこと当たり前だろ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

951ナイコンさん:2011/10/14(金) 13:48:28.64
ソフトを起動することを「RUNする」「走らせる」という。
952ナイコンさん:2011/10/14(金) 18:42:14.58
まだまだ馴染めない → アプリ
ようやく馴染んだ   → ソフト
未だに一番馴染む → プログラム
953ナイコンさん:2011/10/14(金) 20:55:10.08
>>952
同じソフトウェアでも用途や目的によって呼び名が
アプリケーションだったりドライバだったりカーネルプログラムだったりするので
別に馴染めないということはないと思うけどな
954ナイコンさん:2011/10/14(金) 21:09:24.96
ああ、>>953は馴染めてないんだな、と思ったw
955ナイコンさん:2011/10/14(金) 21:31:15.18
8ビットの頃は、一律「プログラム」だったことない?
956ナイコンさん:2011/10/14(金) 22:15:39.83
プログラムのことをリストとかダンプとか呼んでたやつ
957ナイコンさん:2011/10/14(金) 23:52:55.71
>>956
それは年期だけ入った素人でしょw
958ナイコンさん:2011/10/15(土) 09:34:53.74
OSを変えたとき、アプリケーションの追加と削除が見つからなくて動揺した
959ナイコンさん:2011/10/16(日) 04:39:55.10
プログラムは意味的にソースコードに近くないか?
BASICの頃ならプログラム=ソースだったわけだし。

ソフトはバイナリをパッケージ化したもののイメージだな。
960ナイコンさん:2011/10/16(日) 10:51:26.72
実行手順を記したものが「プログラム」だから、ソフト=プログラム
ソフト=プログラムに、アプリケーション、ドライバ、カーネル等の分類がある

という当たり前の話ではないか。
961ナイコンさん:2011/10/16(日) 11:10:39.82
CPUのプログラムはバイナリコードだから、
アプリのプログラムはソースコードっぽい感じ
962ナイコンさん:2011/10/16(日) 18:32:35.48
ソフトっていうのはハード以外のもの全てで、プログラムだけじゃなく使い方とかも全部ソフトだとベーマガで習った
963ナイコンさん:2011/10/17(月) 04:30:02.28
CPUに読ませるのは、ロードモジュール。
その前の段階は、ソース。
964ナイコンさん:2011/10/17(月) 18:58:44.58
ファ、ファーム…
965ナイコンさん:2011/10/18(火) 08:29:16.10
>>958
> OSを変えたとき、アプリケーションの追加と削除が見つからなくて動揺した
そうか。今はその程度でもパソ歴長いうちに入るんだ…。
966ナイコンさん:2011/10/18(火) 08:47:23.27
>>965
アプリ,ソフト,プログラムのネタにかけてるんだろ
察してやれよ・・・

2000まで:アプリケーションの追加と削除
XP:プログラムの追加と削除
7:プログラムのアンインストール
967ナイコンさん:2011/10/21(金) 20:02:27.07
ボケが中途半端
968ナイコンさん:2011/10/25(火) 22:22:11.26
>>966
ようするにWindows以降のユーザってことだろ?
それでパソ歴長いうちに入っちゃうのかあ、とジジイは思った訳さ。
最低でも8bitマシンを現役でいじくってないとパソ歴長いうちに入らない感覚だから。ジジイは。
969ナイコンさん:2011/10/26(水) 08:24:10.66
一応、Windows時代になると板違いなんだっけ?

でも、Win95が出てもう16年位だからなぁ。
あの時生まれた赤ん坊がもう高校生になるんだと思うと、
大した時の流れだとオジサン思ってしまうよ。
パソ歴16年は思う程短くはないな。長くもないけど。
970ナイコンさん:2011/10/26(水) 09:52:39.86
Win95からなんて新参のニワカもいいとこだろ
971ナイコンさん:2011/10/26(水) 11:17:05.12
>>1-3あたりのDANのネタが通じるのが最低条件
972ナイコンさん:2011/10/26(水) 16:55:44.23
条件というより、まあ目安かな。
973ナイコンさん:2011/10/27(木) 00:36:53.72
フリートコマンダーをフロッピーディスクからロードしたときにはまさしく感動した。
974ナイコンさん:2011/11/15(火) 02:46:37.58
やっぱカセットロードをリアルで体験してないとな。

975ナイコンさん:2011/11/20(日) 07:23:45.24
フロッピーは感動したな。一枚使いきるの大変だ!って嬉しい悲鳴あげたぜ。
976ナイコンさん:2011/11/20(日) 13:45:28.72
片面用買ってきてノッチ切って両面用にした
需要があったらしくて、専用器具も売ってたな
977ナイコンさん:2011/11/20(日) 15:32:35.74
3.5"2DDを2HDにするパンチもあったねぇ
978ナイコンさん:2011/11/20(日) 17:52:47.63
>>976
構造的に、ベースフィルムの両面に磁性体塗布しないとディスクが反り返ってしまうから、
結果として片面仕様でも両面使用できたんだよね

>>977
あれは たしかにそうすれば、見かけ上ドライブは認識するし、フォーマットも正常終了
するし、読み書きもできるんだけど、磁性体の特性上、長期保存は危険なんだよなあ

1DD/2D/2DDでの磁性体の塗布厚・密度は同じだけど、2HDは違うから
979ナイコンさん:2011/11/21(月) 09:54:29.75
>>978
磁性体の違いは
5インチが、2D,2DD≠2HD

3.5インチが、2D≠2DD,2HD
じゃなかったっけ?
980ナイコンさん:2011/11/21(月) 10:52:33.55
3.5の2DDと2HDを光に透かして見てみたら
2HDの方が薄くて透けるね
981ナイコンさん
>>979
5インチは どうだったかなあ、2Dと2HDは遠目に見ても明らかに違ってたけど
断言できないけど記録信号からして、2D/2DDは同じ磁性体でも良さそうだね

3.5インチは、某大手メーカーの工場内を見たことがあって、中の人に確認した記憶あり

1DD/2D/2DDは全く同じ磁性体を使っていて、少なくともベースフィルムへの磁性体塗布から
3.5インチサイズへ加工(円盤状に打ち抜く)する段階では区別していない
書き読み検査で2DD規格に満たなかったものが1DD/2D製品へ転用される

ただ、見た時期が1990年代前半だったから、3.5インチFDDが規格化された時点では違って
いたかもしれないね

>>980
ディスクとセンターコアを接着させるとき、ごく稀にディスクが2枚重なって接着されることが
あるらしく、製造ラインでは光センサーを使って判別してたよ(透過率で判断)