【初心者】あぽ〜んな質問はここでしろや!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
昔のPC板でわからん、でけんあぽ〜んな質問疑問はここでしろやヴォケ
ってスレ。漏れは何も無いけどな・・・・
2ナイコンさん:03/05/26 07:57
2げと
3名無し@ナイコンさん:03/05/26 07:58
3get
4ナイコンさん:03/05/26 12:53
Win95時代のMMX Pentium200マシンに
40GBのHDDは付けられるでしょうかねぇ?

一応メモリは512MBまで増設できるみたいだけど・・・。
5ナイコンさん:03/05/26 13:31
>>4
チプセトは430HXだろ?PCIバスにIDEインターフェースを装着しる!
6老猿 ◆gG2PDturbo :03/05/26 14:39
>>4
HXマザーにPromiseのATAカード差して80GBのHDDつないで使っています。
その前は40GBのHDDを、Ontrackのユーティリティを使ってオンボードのIDEにつないでましたが
どちらも全く問題なく使えました。
7ナイコンさん:03/05/27 00:24
BIOSのアップグレードをおすすめしうる
8主治医 ◆ZAgKuX9lgw :03/05/27 01:22
>>1 君自身の質問先は下記です
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1052320247/l50 
9ナイコンさん:03/05/27 06:39
>>7 それを言うならUP DATE では・・・?

この際漏れはどっちでもいいが・・

糸冬了
10老猿 ◆gG2PDturbo :03/05/27 07:45
>>7
うちのHXマザーはBIOSのアップデートをしても、8.4GBが限界でした...
それで、その辺をごまかすユーティリティやATAカードを使っています。
11ナイコンさん:03/05/27 08:23
>>4
MMX200MHzマシンを処分して新しいものを買いなさい、
12ナイコンさん:03/05/27 08:29
>>4 余裕で可能です。ATAカードやSerial ATA を取り付ければ体感速度もアップします。
13ナイコンさん:03/05/27 09:22
>>12
S-ATAを薦めるのはどうかと・・・
14:03/05/27 10:02
。  。゚ 。。。 。゚.。 カユイ カユイ
   彡川川川三三三ミ〜。プゥ〜ン
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 < ちなみに僕はこんな顔してるのれす。
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。 \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15ナイコンさん:03/05/27 18:40
ADVANCED BIOS つかってみ
16ナイコンさん:03/05/27 18:42
430HX=98とも限るまい
でも多分Xa200・・・(藁
17_:03/05/27 18:42
18ナイコンさん:03/05/27 20:51
質問なのですが
DOS3.1で動いている商品管理データベースの
商品名マスターテーブルにあるデータを、そのままACCESSに取り込みたいの
ですが可能でしょうか?
19ナイコンさん:03/05/27 20:56
>ADSN
「ADSN」の「ADSN」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
20ナイコンさん:03/05/28 00:37
ADSN板 逝ってよし!!
21_:03/05/28 00:43
22ナイコンさん:03/05/28 00:48
>>18
CSVやタブテキストで出力できるならAccessでも取り込み可能。
2318です:03/05/28 20:42
レスありがとう!
なんかwin95かdosのデータベースかをPC起動時に選ぶんです。
winの方を立ち上げ、そのdosのDBのフォルダを開けると
商品mst という拡張子のファイルがあります
他に商品idxというのもあります。
ちなみにACCESSでいう商品マスターテーブルはこれに当たるんですかね?
24ナイコンさん:03/05/28 21:40
22の書き込みでわからんのなら君には無理だ
25ナイコンさん:03/05/29 02:34
CSV = ほらよくメールなんかバックアプしたとき出来るファイル(藁
Access= アプリケーション (藁

間に受けないように・・・
26ナイコンさん:03/05/29 21:31
どこかにポプコムの話題とか出来るスレ無い?
三遊亭円丈のドラゴンスレイヤー知ってる人居るかな?
27ナイコンさん:03/05/29 22:39
>>26
ザナドゥの連載は読んでたなぁ。
確か、JACKとかって名前でやってたような。(酒?)

円丈ってアフォなプログラム掲載してなかった?(笑
28ナイコンさん:03/05/30 00:03
98板の旧鉢坊とADSNって何ですか?
29ナイコンさん:03/05/30 02:14
PC-98です!
30ナイコンさん:03/05/30 08:18
何年前の話しだよ・・・
31動画直リン:03/05/30 09:11
32ナイコンさん:03/05/30 09:16
>>28 氏ね 逝ってら〜〜〜〜
33ナイコンさん:03/05/30 17:58
ヌギパ
34ナイコンさん:03/05/30 20:08
PC-9801(DOS)のconfig.sysの書き間違えで起動しなくなりますた。
ネットで検索しても全然分からんので情報キボンヌ。
早く復活させてあげたいでつ。
35ナイコンさん:03/05/31 03:18
この際再インストールしてみては・・・
36ナイコンさん:03/05/31 07:50
>>34
PRAMクリアもしくはshiftを押したままで起動
37ナイコンさん:03/05/31 09:35
>>36
どうも蟻がトン!
38ミント:03/06/01 04:34
質問です。
PC-9821Nr15
Lavieというノートパソコンを使っているのですが、
モデム再インストール後、再起動して以来、
解像度600×800、
1677万色だったのが、
解像度480×640、
256色表示のみしか選択出来なくなってしまいました。
画面の周りが黒く、表示される部分が小さいです。
モデムを削除したりしましたが、
全く元に戻らなくて困ってます。
OSは、WIN95です。
39ナイコンさん:03/06/01 05:37
40ナイコンさん:03/06/01 09:31
どうも。34です。
今度は
電源入れる→メモリ初期化する→何かをHDDから読み込む→ビープ音と共に再起動
を地獄のように繰り返すようになりますた・゚・(ノД`)・゚・
使ってるのはPC9821Ne2(DOS)でつ。。。。
また情報お願いします。
41ナイコンさん:03/06/01 10:08
PC-9821Ne2
42ナイコンさん:03/06/01 10:25
>>40

http://www.kmc.gr.jp/proj/linux98/supplement/images/rev18.img
↑Linux/98 インストール用ブートディスクイメージファイル(1.44MB)

これを使えば、nec98dosのhddにアクセスできるんじゃないの?
9821Ne2の仕様はよく知らないけれど幸運を祈る。
43ナイコンさん:03/06/01 11:37
>>42
(´・ω・`)基本的な使い方がわからないでござる(´・ω・`)
44ナイコンさん:03/06/01 12:52
いらないフロッピーディスクと
MS-DOSは持っていますか?

あと、ハードディスクはお元気ですか?
4534:03/06/01 13:09
>>44
私ですか?
DOSとフロッピーならありますがHDDはワカランです。多分元気。
46ナイコンさん:03/06/01 13:52
>>34
フロッピーから起動してconfig.sys書き換えれば良いんじゃないの?。
後、shift押しながら起動した場合、config.sys等がスキップされるのはDOS6からだと思う。
47ナイコンさん:03/06/01 13:54
f・5 もお忘れなく…
4834:03/06/01 13:55
了解でつ!蟻がd
49ナイコンさん:03/06/01 13:57
Config.sys 以前の問題だとすると、
DOSをインストールし直した方がよさそうな気がする。
5034:03/06/01 14:42
結局どうすれば・・・・?・゚・(ノД`)・゚・
51ナイコンさん:03/06/01 14:45
おめー、釣ってるだろ
5234:03/06/01 14:49
釣ってマセヌ
5346:03/06/01 14:50
>>50
あなた何も試してないんですか?。
5434:03/06/01 14:53
いろいろ試して松
5534:03/06/01 14:53
>>53
全然知識が無いので、全部のキー一個一個押しながら起動したり、いろいろと。
56ナイコンさん:03/06/01 14:58
おぃおい、結局何も知らないようだね・・・
まぁ、ここでみなさんが親切に教えてくれると思うので解決すると思いますが…

MS-DOSのバージョンが6.20なら、F・5 NEC パーソナル コンピュータ 云々と出ているときに
ファンクションキーの5 「f・5」を押し続ける。
Config.sys と Autoexec.batを実行せずに起動する というようなメッセージが出て
A:\> が出れば成功。
ここからテキストエディタ(例えばDOSに付属のsedit.exeなど)を使って
Config.sysを編集する。
5746:03/06/01 14:59
>>55
MS-DOSが入ってる起動ディスクは無いんですか?

5834:03/06/01 15:02
>>57
リサイクルショップで買ったので無いでつ
5934:03/06/01 15:02
もう直んないならそれでいいですが・・・・・・・
60ナイコンさん:03/06/01 15:04
その現場にいるなら漏れがなおしてやりたいところだが。
6146:03/06/01 15:11
>>59
壊れたわけではないし、簡単に直るんだけど。
6234:03/06/01 15:12
>>56
NEC パーソナル コンピュータ 
が出ることなくビープ音と共に再起動されます。
システムディスク探してFDに保存してドライブに入れて軌道しても真っ黒画面のまま
動かなくなりまつ。
本当に無知でスマソです。
ブートディスクが必要なんですか?
6334:03/06/01 15:12
>>61
そうなんですか?
6446:03/06/01 15:28
>>63
34 を読む限りは。

起動ディスクを作るのどうしよう。
例えば、
ttp://finito-web.com/silphire/freedos/archive/image/fd98img.lzh
はFreeDOS(98)ディスクイメージなんだけど、、、
65ナイコンさん:03/06/01 15:29
RAMドライブが有効になっていそうな予感もするが…

とりあえず、Ne2の電源が入っているなら、
HELPキーを押しながらリセットボタンを押してみる。

電源が入っていないなら
HELPキーを押しながら電源を入れて

98ノートメニューを起動させる。
そしてRAMドライブを使わない(増設メモリとして使用する)ように設定してみる。
6634:03/06/01 15:31
>>64様,>>65
蟻がdございます!
何か文章読んだだけで動きそうな予感がしてきますた
67ナイコンさん:03/06/01 15:48
>>34
ダメでしょうか?
6834:03/06/01 15:50
>>65
増設メモリにして、64様の起動ディスク入れて軌道してもやはり何もせずに再起動
という事になりました。
もう諦めた方がよろしいでしょうか?・゚・(ノД`)・゚・
>>67
ダメっぽいです
69ナイコンさん:03/06/01 15:53
Ne2のハードディスクをはずす or 98ノートメニューで 内蔵ハードディスクを使用しないにしてみて、








                       システムディスクをセットしてください          



と出ないものかねぇ・・・
7034:03/06/01 15:53
DOS再インストールしたほうがよろしいでしょうか?
それをするにしても遣り方分からんのでどうしようもないです。
一応6.2なら所持しております。
7134:03/06/01 15:54
>>69
デマスタ
72ナイコンさん:03/06/01 15:55
出たならMS-DOS 6.2を再インストールしよう!
7334:03/06/01 15:56
>>72
了解でう!
74ナイコンさん:03/06/01 15:56
インスコディスク#1をFDDにセットしてインスコスコ・・・・・・・・・・・・・・・
75ナイコンさん:03/06/01 15:57
>>73
ぉ・・・・ 新しい語尾だね。(w
これから流行るかモナー
7646:03/06/01 16:06
DOSあったんだね。。。
直前の >>45 見落としてたよ。
77ナイコンさん:03/06/01 16:08
ほんとでう
7834:03/06/01 16:13
>>72
システムディスクを起動してください。

DOS6.22のフロッピー入れる

PC沈黙

もうだめっぽいでう。。。。 (´・ω・`)ショボーン
7946:03/06/01 16:15
>>78
そのDOSはPC-98用なのでしょうか?。
80ナイコンさん:03/06/01 16:17
NEC PC-9800シリーズ用の MS-DOS 6.22は無いと思いますが?
8134:03/06/01 16:17
>>79
違うっぽい。。。
82ナイコンさん:03/06/01 16:19
IBM PC/ATクローソとNEC PC-9800シリーズは別物でつ
83ナイコンさん:03/06/01 16:20
モイソ製のミイソPC-98用のMS-DOSをモイソから買いましょう。
84ナイコンさん:03/06/01 16:27
もいそって なんだよ。(藁
85ナイコンさん:03/06/01 16:48
>>34
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
86ナイコンさん:03/06/01 16:50
>85
不況の中がんばってるね〜(藁
87ナイコンさん:03/06/01 16:53
\ 今だ! 87ゲットォォ〜〜!! /
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
     ズザーーッ

  │
  │   ∩  フギャーーー!!!
  │ ⊂⌒^ヽ        (´´
  │彡ノ  ノ       (´⌒(´
☆ミΣ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ☆彡 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ドカーーーーーン!!!!!!!
8834:03/06/01 16:55
>>85
エロは買わないでう(藁
89ナイコンさん:03/06/01 16:56
                 _, -─ァへr-t 、
              ,. ''´ ,/':::':::::::::::::└'´|、
            , "  ,}`::::::,;:'';;'';;';;'';:;,::::.´ス
             /    }:::::::,:''-‐゙:;;:::''゙::::::,ノ 'i,
           i'    >-く(・)゙.ゝ Y'''''''"   ',
             {    `刀リヾ゚´, ; ;、       }
           ',   ,.::';':';::':::::'レ-‐ヘ     . ,!
            'i,  {:;';:'゙::::,;:''゙::::::゙:;;::::゙::.、  /
.              ヽ. ヽ;;,::''::;゙´上 ゙;:::::'':::::,ン′
              ヽ(:::;:::::゙、 山 ,'::::゙,.イ
                  ``''ー-ニ‐''"´

┌┐   ,r‐ゥ ┌┐┌┐  ┌┐ ,r──‐i ┌┐  ┌┐  ,.-─- 、
││ /,/ │<. |  `'ー、_,! │r' ,r‐─┘│ L.......」 | / ,r‐-、 ヽ
││ヽ、ヽ、 │││..r‐、   | {  {.     │ .........  | .{. {    }. }
││. ヽ ヽ. |..│││ ゙ヽ │!、 `‐─┐││  ││ ゙、 `‐-‐' ,ノ
└┘  `ー‐'└┘└┘  └┘ `'''ー─┘└┘  └┘ `'ー--‐''′
9046:03/06/01 16:57
98ノートメニューで、
・内蔵ハードディスクを使用する。(HDD使えない -> config.sysの修正できないから)
・ブートは標準にする。(フロッピー入れたとき、フロッピーから起動してくれないから)
・RAMドライブは使用しない。(これは面倒だから省略)

後はシステムが入ったフロッピーディスクを入れれば、フロッピーから起動します。

そして、FreeDOS(98)のイメージディスク
ttp://finito-web.com/silphire/freedos/archive/image/fd98img.lzh
をフロッピーに書き戻せばいいんですが、AT系Windowsからする方法は分かりません。
エミュレータを使えば出来るのかもしれません。
FDDも3モード?だったかそっち系でないと駄目かもしれません。因みに私はAT系一切知りません。
当然一つのファイルとしてフロッピーに書いても駄目ですよ。
CD-ROMのイメージ扱ったことありますか?。あれのFD版です。
9134:03/06/01 17:02
>>90
もちろん復元してから使いましたよ。
92ナイコンさん:03/06/01 17:08
PC-98用のOSを用意してからにしろや
93ナイコンさん:03/06/01 17:10
あほが釣られてるやん
94ナイコンさん:03/06/01 17:12
PC−9800シリーズ用のDOS使ってファー怒ディスクをフォーマットしちゃえば良さそうでう(藁
9546:03/06/01 17:12
>>91
PC-98他にあるんですか?。じゃぁ、起動ディスクつくるの訳無いでしょう?。
釈迦に説法かもしれませんが、圧縮ファイルを展開したFD98.HDMがフロッピーディスクのイメージファイルで、
これをフロッピーに復元するんです。
9646:03/06/01 17:14
もしかして俺は釣られていたのか。。。。
9734:03/06/01 17:15
>>91
うん。したよ。釣ってる訳では無いけど(コレ本当
しかし動かないのは動かないのだよ。
98ナイコンさん:03/06/01 17:17
フォーマットしたほうがいいでう(藁
9934:03/06/01 17:20
>>98
これからフォーマットするでう(w
10034:03/06/01 17:20
100get
101ナイコンさん:03/06/01 17:21
モチ、PC−98でPC−98用のDOS等からフォーマットしないとだめでう(藁
10246:03/06/01 17:22
>>97
どうやったか教えてくれませんか?。
PC-98系DOSからしか分からないから。後学のためにね。
10334:03/06/01 17:26
>>102
復元したファイルをフロッピーに入れて、起動しただけです。
104ナイコンさん:03/06/01 17:26
うにっくちゅ入れてもいいかもしらんが、
はじめの一歩はDOSからがイイと思うでう(w
10534:03/06/01 17:26
でう流行らない仮名
106ナイコンさん:03/06/01 17:27
>>105
ふざけるな!
107ナイコンさん:03/06/01 17:28
>>103
なんかチガフよぅな・・・デウ(ワラ
10834:03/06/01 17:28
>>106
流行らないよね。。。
10946:03/06/01 17:28
さようなら
110ナイコンさん:03/06/01 17:29
お疲れ様〜♪
11134:03/06/01 17:29
>>107
マニュアルも無いからやり方全てわからん。。。・゚・(ノД`)・゚・
これでもネットで検索してがんがりました。
112ナイコンさん:03/06/01 17:30
イイコデツ
11334:03/06/01 17:30
>>109神様
はい。さようならでつ
本当にご迷惑お掛けしますた。
も う 諦 め ま す。
114ナイコンさん:03/06/01 17:31
>>108
いや、まだまだこれからだよ。(w
11534:03/06/01 17:31
あとは自分でネットで検索してやります。
本当にご迷惑お掛けしますた。
116ナイコンさん:03/06/01 17:32
DOSをインタコするのが一番簡単で早いと思うんだけどな〜でう(w
11734:03/06/01 17:34
>>116
それができないのでつ・゚・(ノД`)・゚・
118ナイコンさん:03/06/01 17:35
>>117
ど〜れどれ。。。 なんでなのか詳しく教えてよ。


P.S ここでは語尾が「でつ」ではなくて「でう」が一般的なのかな・・・?
11934:03/06/01 17:39
>>118
えっと、私が悪いのです。。。。(やり方が分からない。

でう=私が間違って「です」を「でう」と打って書き込んでしまったんでつ。
「でつ」でも「でう」でもどっちでもいいですができれば「でう」でおながいします。
12034:03/06/01 17:40
>>119
>>46様の通りにやってるんですが、できません。。。
121ナイコンさん:03/06/01 17:42
>>119
>でう
そうなんですか。^^; 
今後は積極的にでうでいきますでう。

HDDがMS-DOS 5.00〜6.20などでフォーマット済みと仮定して・・・
MS-DOS 6.2のインストールの仕方は・・・
#1と書かれたディスク〜#5をインストールします。
PC-98の電源を入れ または リセットして
#1のFDを突っ込みます。
122ナイコンさん:03/06/01 17:43
あ、語尾を「でう」にするの忘れた・・・逝ってきます
12334:03/06/01 17:47
>>121
DOSはさっき出てきたPC98の物で無ければ逝けないのでうか?
124ナイコンさん:03/06/01 17:51
PC−9800はNEC独自のものなので、
NEC用(つまりPC−98用)でないと動作しませんでう。
(EPSONが販売していたPC−286/386/486/586用も使えますでう)
残念ながらそれ以外IBMなどから販売されていたPC/AT互換機用(いわゆるDOS/V)
はインストールできませんでう。(仮にできたとしても沈黙するでしょうでう)
12534:03/06/01 17:54
>>124 (´・ω・`)ショボーン
そうなんでうか。。。
無いでう。。。。。
126ナイコンさん:03/06/01 17:55
自由に配布しておけーならうpしちゃうけど、
そんなことは永久に不可能だろうな…でう
127ナイコンさん:03/06/01 17:57
ハードオフでジャンクFDかったら
MS-DOS 3.3のシステムが入ったでう(w
128晒しage:03/06/01 17:57
65 :ナイコンさん :03/06/01 15:29
RAMドライブが有効になっていそうな予感もするが…

とりあえず、Ne2の電源が入っているなら、
HELPキーを押しながらリセットボタンを押してみる。

電源が入っていないなら
HELPキーを押しながら電源を入れて

98ノートメニューを起動させる。
そしてRAMドライブを使わない(増設メモリとして使用する)ように設定してみる。


66 :34 :03/06/01 15:31
>>64様,>>65
蟻がdございます!
何か文章読んだだけで動きそうな予感がしてきますた


67 :ナイコンさん :03/06/01 15:48
>>34
ダメでしょうか?


68 :34 :03/06/01 15:50
>>65
増設メモリにして、64様の起動ディスク入れて軌道してもやはり何もせずに再起動
という事になりました。
もう諦めた方がよろしいでしょうか?・゚・(ノД`)・゚・
>>67
ダメっぽいです
12934:03/06/01 17:58
んじゃ諦めますか。。。。。
ダウソ板のアレ使ってでも手に入れたいでうね。
んじゃあとは今度自分でそこら辺探してきます。。。。
探して入手できたらこのスレにて教えてもらいまう。
130ナイコンさん:03/06/01 17:58
まー、著作物だからそんなことは100年後も配布は不可だろうね。
131ナイコンさん:03/06/01 17:59
また来てくださいまう〜(^^)/~
13234:03/06/01 17:59
では。私はこれで去ります。
迷惑お掛けしました。
133ナイコンさん:03/06/01 18:00
たまにはいいってことよ。
134ナイコンさん:03/06/01 18:00
自作自演の予感
135ナイコンさん:03/06/01 18:01
違いまう〜(^^)
136ナイコンさん:03/06/01 18:02
プロ名無しの予感
137ナイコンさん:03/06/01 18:03
>プロ名無し
ちと意味がわかりませんでう
138ナイコンさん:03/06/01 18:12
プロ名無し=名無しで書き込みするプロ固定

検索するでう
139ナイコンさん:03/06/01 18:27
ご親切にありがdでう
14034:03/06/02 17:34
とうとうDOS6.2(NEC)をゲトしましたでう!
で次はどうすれば?
14134:03/06/02 18:12
追加:98NOTE(PC9821Ne2)です。
142ナイコンさん:03/06/02 18:27
9821 Nr12にWIN3.1ぶっこんだ後WIN95インストールして起動したら
青い画面(キーボードの絵が表示される)で止まってしまいまつ…
しかも起動ディスクいれて起動させてもWIN95が立ち上がってまた
あの青い画面が……(泣)3.1のまま使ってれば良かったノカ……
どなたか解決方法教えてくださいまし。ショボーン。
14334:03/06/02 19:22
間違えた、、、PC-9821Ne2でう。
144ナイコンさん:03/06/02 19:23
>>34
MS-DOS 6.20(PC-98版)のFDで起動して、
PC-9821Ne2のハードディスクをフォーマットぢゃ。
145旧蜂坊:03/06/02 19:31
>>142
とりあえずSafeモードで起動して設定
変えちゃえば直るんじゃないかい?
146ナイコンさん:03/06/02 19:57
>>142 with PC-9821Nr12
emm386が悪さをしていると思われ…
147預言者:03/06/02 21:35
148ナイコンさん:03/06/03 00:52
でう(w
149ナイコンさん:03/06/03 01:43
>>146
ありがとうございますた。
config関係の書き換えをすると動くとググったらあったので頑張ってみまつ。
150ナイコンさん:03/06/03 06:51
あいかわらずアフォが釣られてる
151ナイコンさん:03/06/03 08:17
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.k-514.com/
152_:03/06/03 11:19
153_:03/06/03 13:06
15434:03/06/03 15:28
PC起動。

初期化されました。

システムディスクを入れてください

DOS98版入れる。(ディスク1)

沈黙。

(´・ω・`)もうだめぽでう

諦めますか。故障と思われ
155ナイコンさん:03/06/03 15:56
金玉かゆい
156ナイコンさん:03/06/03 16:01
>>155( ´_ゝ`)フーン、で?
157ナイコンさん:03/06/03 22:08
>>154
ジャンク屋やヤフオクで対応機種の起動ディスク入手した方が
早いかも
158ナイコンさん:03/06/04 07:47
age
159ナイコンさん:03/06/04 07:51
>>155
ワラタ
160ナイコンさん:03/06/04 09:18
ちなみに私はバイセクシャルなので男の人もオーケーです。
まあ美少年系に限るが。男気あふれる方は遠慮しときます。
実際男といてもチンコ立ちます。
161ナイコンさん:03/06/04 09:38
                \ │ /
                 /◎\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─(◎●◎)< つぶつぶつぶつぶ!
                 \◎/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ◎◎)< つぶつぶつぶつぶつぶつぶ!
ぶつぶつ〜〜〜!   >(◎●)/ |◎●/ \__________
________/ |◎◎〈  |◎◎|
              /◎/\_」 /●/\
               ̄     /◎
                    ̄
162ナイコンさん:03/06/06 00:47
age
16334:03/06/06 15:54
もうNe2は諦めたので新しいPC9821をヤフオクで買う事にしまうた。
んで聞きたい事が。

ACアダプターって全機種同じでつか?(NEC)
164ナイコンさん:03/06/06 18:33
>>163
んな事だったら苦労して無い。
165ナイコンさん:03/06/06 18:36
>>163
98は諦めろ。
166ナイコンさん:03/06/06 20:51
tigau
167ナイコンさん:03/06/06 23:16
>>34
キミの体質にPC-98はあわないんだよ。
マクかATクロンがおすすめ。
168ナイコンさん:03/06/07 00:08
どなたかRoland CM-300、CM-500、SC-55、SC-55mkIIあたりの機種を柚ってもらえませんか・・・
169ナイコンさん:03/06/07 03:10
5000円でどうよ?
170ナイコンさん:03/06/07 14:35
ゲイツますぃ〜ん
171ナイコンさん:03/06/07 17:08
>>169
CM-300,CM-500,SC-55,SC-55mkIIのフルセットで\5,000でつか?
172ナイコンさん:03/06/07 17:13
瓶坊忍はtimidity仕え
173ナイコンさん:03/06/07 17:16
>>171
日本語がわからない馬鹿。“あたり”と書いてあるだろうが。
2chも終わってるな。
174ナイコンさん:03/06/07 17:17
ということでもう来ません。
175_:03/06/07 17:38
176ナイコンさん:03/06/07 18:41
PC−98シリーズってスペックはどのくらいだった??
177ナイコンさん:03/06/07 18:45
たくちゃんあるにゅ〜
178ナイコンさん:03/06/07 19:30
運ちぷりぷり
179ナイコンさん:03/06/07 22:28

あなたが探してるのってこれだよね?二日間無料だしね♪

http://alink3.uic.to/user/angeler.html
180ナイコンさん:03/06/08 02:03
toppic
181ナイコンさん:03/06/09 14:53
age
182ナイコンさん:03/06/11 11:11
age
183ナイコンさん:03/06/15 01:59
おい、ベテランども、悪名高き俺のPC-9801NX/Cの液晶パネル開閉ヒンジがついにイカレてガクガクしてます。液晶は真っ黒。
で、おめえらの中にNX/Cの開閉ヒンジ修理経験者がいたらどんな感じでいくらかかったか参考までに教えてください。
184ナイコンさん:03/06/15 02:00
結構修復したって記事はおおいでつよ。
185ナイコンさん:03/06/15 10:47
>>183
一億万円
186ナイコンさん:03/06/15 11:12
漏れのNX/Cは100万円で治りますた。
187ナイコンさん:03/06/15 20:16
漏れのADSNは・・・
188ナイコンさん:03/06/15 23:22
ADSNer流行るかモナ〜
189ナイコンさん:03/06/16 00:59
PC-9821すれっどが埋まってしまってなくなっちゃったよ〜
190ナイコンさん:03/06/16 01:00
新スレ勃ててよぉ★
191ナイコンさん:03/06/17 13:41
wagade tateriya!!
192ナイコンさん:03/06/17 17:39
エイジ
193ナイコンさん:03/06/17 22:02
修理不能です。買い換えた方がいいです。
194ナイコンさん:03/06/17 23:03
そんなの(´A`)イクナイ
195ナイコンさん:03/06/21 16:18
80年代の三菱のM BasicのPC
ってコレクターとかはいるのでしょうか?
196ナイコンさん:03/06/21 17:06
>>195
て何?
MULTI8かMULTI16なら、安ければ欲しいという人間が若干名いると思う
個人的にはMULTI8の漢字ROMとDISKBASICが欲しい
197ナイコンさん:03/06/21 20:07
adsnって何ですか?
198ナイコンさん:03/06/21 20:10
199ナイコンさん:03/06/21 20:15
>>198
thx!
200ナイコンさん:03/06/21 23:15
現代のマシンで、2HDディスクを2DDフォーマットしたいのですが
どうすればいいでつか?

無意味にうるさいFDを作りたい(w
201ナイコンさん:03/06/22 01:39
ライトプロテクトの穴をセロテープでふさげ。
でもPC98(ププッ)機では本体が穴を見てないか2DD指定をすればできるよ。
でもデータの信頼性が無いです。
202ナイコンさん:03/06/22 01:43
もうツッコム気も失せた
203ナイコンさん:03/06/22 01:52
>201
光も通さないインデックスシールでふさいだけど出来なかった

(ライトプロテクトの穴はタブスライドで塞いだ)
機種はダイナブック。(細かいこと書く必要ある?)
204老猿 ◆gG2PDturbo :03/06/22 08:25
>>203
穴ふさぐってのはネタだって...

ダイナブックなら format a:/3 だったかな。
AT(DOS/V)なら format a:/f:720 だったと思います。
うろ覚えですが。
205ナイコンさん:03/06/22 09:28
ライトプロテクトの穴じゃないだろ。反対の穴でしょ。
206ナイコンさん:03/06/22 18:27
>204
ウィンドウズからじゃ出来ないのか。
ともあれ、THX。明日やってみます

>205正解。
9801とかで、「ライトプロテクトの反対の穴」チェックしているFDDは普通だったよね?
念のために塞いで試してみたけど出来なかった。

押入れからMSX出してくるのが一番早いか? (w

207ナイコンさん:03/06/22 18:43
>FDDは普通だったよね?
FDDは普通に存在していたよね?
208ナイコンさん:03/06/27 17:06
age
209ナイコンさん:03/06/27 17:24
☆可愛い娘満載のHサイト☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
210ナイコンさん:03/06/27 17:50
>>206
Windowsにはコマンドプロンプトというものが存在する。

211ナイコンさん:03/06/27 18:46
>>210
Windows2000以降にはありません

Win2000以降は
Windowsの殻を被ったコマンドプロンプトならあるけどな
212ナイコンさん:03/06/28 01:28
>204
format a: /f:720
やってみたけど無理ですた。

機種(違う)は、Winxp と、Win98Seで試しますた。
213ナイコンさん:03/06/28 02:24
OSによって変わってくる
format /?でそれらしいの選べば?
214ナイコンさん:03/06/29 18:06
adsnて何
215ナイコンさん:03/06/30 00:29
A/DコンバータのS/N比の事
216ナイコンさん:03/07/01 13:07
てっきりADS名古屋かと思っちゃった罠〜
217ナイコンさん:03/07/03 00:56
正解です
218ナイコンさん:03/07/03 13:58
ADSLでもないよ
219ナイコンさん:03/07/03 16:58
220ナイコンさん:03/07/04 18:24
>>183
NX/Cの件に亀&マジレスでつ。

自分で分解修理したんだけど、ヒンジはねぇ、ガクガクは直んなかったよ。
ネジ穴のある筐体の根本からぽっきり折れてて、瞬着でも着かなかった。
パテでも盛り上げてネジ穴切ってやれば直るかもしらんが、そこまでの
根性はなかったでつ。

液晶のバックライトは、スイッチ部がフレキなんで折りきれてしまってた。
しょうがないのでフレキのコネクタ部分からバイパスしようとしたら、コネクタ
細かすぎて漏れには無理だったんで、フレキにハンダ盛ってショートさせた。
バックライト常時点灯してるけど、どうせバッテリーなどとうの昔にあぼ〜ん
してるし、省電力なんて糞くらえだ。

ちょっとぐらつくけど実用上問題なし。
221ナイコンさん:03/07/04 21:29
222ナイコンさん:03/07/04 21:36
>>221おもしろ〜5回やった
223ナイコンさん:03/07/05 23:39
昔のPC9801のSASI40MBのハードディスクの中身を
Windows NTのPCで吸い上げたいんですけど、
なにか方法はありますか?
224ナイコンさん:03/07/05 23:52
ネタデツカ?
225ナイコンさん:03/07/05 23:57
226ナイコンさん:03/07/06 00:03
( ‘д‘)おマンコの話
http://www.k-514.com/
227ナイコンさん:03/07/06 00:04
>>223
SASI-SCSI変換を介してwinマシンにHDDをつなぐか、98にNWliteとか
LantasticとかのNOSを乗せてLANで読むか。どちらも既にハード、
ソフトの入手が難しい。98が5インチFDモデルなら3.5インチFDDを
手配してでも、FD分割コピーが一番手っ取り早い気がする。
2DD9セクタ(720KB)フォーマットなら98でもATでも読み書きできる。

こういうサービスやってるところに依頼するのも手だけど。
ttp://homepage1.nifty.com/troncom/sub02.html
228ナイコンさん:03/07/06 04:42
>>227
ありがとうございます。
10年前にディスプレイが火を噴いたので捨ててからほったらかしなんですよ・・・。
どこかでディスプレイ入手してFDコピーするしかなさそうですね。
3.5inchモデルなのがせめてもの救いか。
229ナイコンさん:03/07/06 14:09
なんでPC98と書く人がいるんだろぅ?
230ナイコンさん:03/07/06 19:27
>>229
少々たとえは違うのだが、お主が言っていることは
「日本海は間違いである。東海が正しい。」
ってのに、そこはかとなく似ている。
231ナイコンさん:03/07/06 19:39
東海地方は日本海に面してないよ.だからたとえにもなってない.
232ナイコンさん:03/07/06 19:48
>>231
233老猿 ◆gG2PDturbo :03/07/06 20:23
>>231
新聞くらいちゃんと読め。
国際面読んだことないのか?
234ナイコンさん:03/07/06 20:48
ツッコミ入れられるためのボケに釣られるなもまいら
235老猿 ◆gG2PDturbo :03/07/06 20:57
すまぬ。
お約束だから。
236ナイコンさん:03/07/06 21:57
東汁海?
237ナイコンさん:03/07/07 00:42
PC98 のパソコンのデータをウィンドウズXPのパソコンに転送したいのですが
どうしたらいいですか?
5インチフロッピーしか付いてなくてどうすればいいかわらかないんです
238ナイコンさん:03/07/07 00:54
古いパソコン(98DS)とモニターをヤフオクに出そうと思っているので
すが、当然もう箱はありません。発送のときの梱包で一番いい方法って
何でしょう?
239_:03/07/07 01:06
240ナイコンさん:03/07/07 01:27
>>238
1.エアキャップで厚めに包む
2.大きめの段ボール箱に、砕いた発泡スチロール屑、千切って丸めた新聞紙
  等を敷き詰め、その上に製品を置き、周囲の空間も完全にスチロール屑、
  丸め新聞紙で埋めて、製品が箱内で揺れ動かないようにする。
3.箱は布製のガムテープ(紙製は不可)で二重張りにして閉じ、更に縦横の
  中央部にガムテープを一周回して補強する。
241ナイコンさん:03/07/07 01:30
>>237
>>227のように、98用の3.5"FDDを買う。
242ナイコンさん:03/07/07 01:43
>237
DOS/V用の3モード5インチFDDを5インチベイにつける

…そういや、毎週秋葉通いしてるけどみねーな(藁
243ナイコンさん:03/07/07 01:44
>>207
最も安上がりな方法は、シリアルケーブル(リバース)で98<=>Winをつなげて
Wterm(98)とかTeraTerm(Win)とかのフリーな通信ソフトでファイル転送する。
TeraTermにはX/Z-modem, Quick-VAN,B-Plusのサポートがあるから、98の通信
ソフトの大半に対応できるはず。ただし、転送レートは今的には牛並みに遅い
からMB以上のサイズとなると時間がかかりすぎる。

第二の方法は、9801用の3.5インチのドライブを中古か何かで手に入れて、
FDベースでファイルをやりとりする。このとき、720KBの2DD形式なら、
たいていのWin機で読めるが、2HDの3.5インチFDだと、Win側に3mode対応の
FDDとドライバの設定が必要。

第三の方法は、SCSIのMOかZIPドライブを中古で手に入れて、98で読み書きで
きるようにして、そのドライブを次にWin側に接続して読み取る。容量が10MB
以上ある場合はこういう方法が楽。

第四の方法は、Windows95/98がインストールされているPC-9821のデスクトップ
型を中古購入して、さらに5インチFDとそのインタフェースも中古購入する。最も
高くつくけれど、LAN上で自由にファイル交換するならこの方法がベスト。

第5の方法は最初の方法に近いが、PC-9801用のHDDを用意し、さらにBig-Modelとか
mmmとかのBBSホストをソフトを走らせ、とりあえずイントラなBBS掲示板環境を作って
ローカル操作で転送したいファイルをアップロード処理し、シリアルケーブルでWin機
とつないで、Win側からTeratermのような通信ソフトでBBSホストを呼び出し、ファイル
をダウンロードする。最も手間がかかるが、趣味を極めるという点では面白いかも。

個人的には以上の全てを実現できるだけの機材はあるけれど、推奨順位は上に書いた順です
244243:03/07/07 01:45
>207 は誤爆。 >>237
245243:03/07/07 01:51
>> 238
日通のパソコンポ。普通に送るより費用がかかるが、いわば引越みたいな
扱いで、梱包剤を持ってくる集配の人が梱包をやってくれるので手間いらず。

ただし、モニター付きだと敬遠されるのがオチななので要注意。
246243:03/07/07 02:10
242を呼んで思い出したけど、確かに3モードの5インチFDはみかけない
ですね。噂で聞いたかもしれないけど。PC用の5インチFDは2DDまでの
ものがふつうで、しかもエッヂ・コネクタタイプ。だから、FDケーブル
にもエッジコネクタ(メス)が圧着されていないと接続できない。でも
PC/ATの5インチFDDって、286時代までで、386以降では絶滅種扱いなの
で今ではレアでしょう。でも、ハードウェアさえあればBIOSの設定だけ
でつかえるようになるはずだから簡易といえば簡易化も。

## Wizardryのトリロジーの5inchFD版を走らせていた頃は現役で使ってました。
247ナイコンさん:03/07/07 02:48
3モードの5インチなんか存在しないってw
248243:03/07/07 03:41
>>247
たぶん、製品としては存在していないだろうけど、試作品としてはあったの
じゃないかな。日経エレ誌とかでみかけたような覚えがあるけど。
5インチFDDが3.5インチFDDに切り替わる時期、86年前後に。
ただ、メディアに塗布する磁性体の問題とかメディア供給の問題などがあって
結局シャッターなしの5インチは時代遅れということで、将来性無しというこ
とで、5インチFDDの高密度化は誰もやらなくなった。というのが時代の流れ
にはなったのだけど。高密度FDDということだと、確か8801の最後期の製品に
1.25MBの9倍だったか、10MBクラスの2TD-FDDが搭載された製品は実際にあった
はず(8801VA3)。ま、これも結局HDDのアクセス速度との比較で将来性なしという
ことで流行りませんでしたねぇ。
249238:03/07/07 10:59
>>240、245 レスありがとうございます。
ちなみに
DS本体(5インチFDD) + 2MB RAMカード
三菱の15インチモニター
20MB外付けHDD
これらが処分したいものなのですが、セットよりもバラにした方が
(少なくとも本体は)買い手がつきやすいということでよろしいでしょうか?

処分が主な目的なので、値段よりも何よりもまとめて引き取ってもらえる
と助かるのですが。
250ナイコンさん:03/07/07 18:01
漏れはばら売りしまつた
251ナイコンさん:03/07/07 18:05
☆可愛い女の子たちが待ってます(^−^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
252ナイコンさん:03/07/07 20:29
253ナイコンさん:03/07/07 20:32
( ‘д‘)マン子って呼んでよ!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
254ナイコンさん:03/07/07 20:38
255ナイコンさん:03/07/07 20:59
hdiファイルを 実機のpc98で動かす方法を教えてください。

256ナイコンさん:03/07/07 21:10
hdiファイルって何?
257237:03/07/07 22:32
>>243
(遅レススマソ
ありがとうございます.
第一の方法なんですけど通信ソフトって片方に入ってればいいんですか?
98にも入れなければならないとすると
どうやっていれたらいいかわからないっす
258ナイコンさん:03/07/07 23:39
教えて
259243:03/07/08 16:05
>>257
通信ソフトは両方に必要だよ。そうか、もしかして、98用の通信ソフトを
持っていないのかぁ。うううう。

だったら、第二の方法の方がいい。2DDの3.5インチ対応のFDDを中古かなにか
で入手する。専用のインタフェース基板が必要だからドライブだけ入手しても
役に立たないというのが注意点。以前は祖父とかでも結構売られていたが、今
は店頭では入手困難かも(ハードオフならありそう?)ヤフオクとかでなら
入手できるだろう。たぶん。

通信ソフトを2つとも立ち上げて、まずは、片方のマシンでキーボードをたたいて
もう片方にちゃんと文字が送れるかどうかを確認するのが先。これができてはじめて
通信可能かどうかがわかるわけだが。X-Modemとかのファイル転送はエラーリトライ
をするので、まず片方を受信状態にしておいてから、もう片方からファイルを送り込む。
通信可能状態(正しくケーブル接続されている場合)であればファイル転送できるはず。

hdiって、98のエミュ専用のイメージファイルじゃないの? だたらエミュ関連
のドキュメントとか読めば解凍方法が載っているに違いない。
260ナイコンさん:03/07/09 20:27
>>257
とりあえず機種と持ってるOSとソフトを教えれ
261ナイコンさん:03/07/10 17:33
定期あげ
262ナイコンさん:03/07/10 23:34
>>237
98のFDを外してWin機につけるという方法もあり。
ttp://pgr.hp.infoseek.co.jp/dosv/5inch.html

と思ったら売ってるのね、5インチFDD。中古再生品だけど。
それにしては少々値が張るが仕方ないか。
http://www.scj.co.jp/prod2.htm
263ナイコンさん:03/07/13 22:00
NC旋盤を制御しているパソコン(PC9801RX)
なんとなく動作がおかしいので中古を買って
ハードディスクをコピーして予備を作っておこうと思うんですけど
ハードディスクのコピーって簡単に出来ますか?
264ナイコンさん:03/07/13 22:12
265ナイコンさん:03/07/14 06:39
あげ
266ナイコンさん:03/07/15 00:11
>>263
2台のHDDをつなぐことができ、同時に認識してさえいれば簡単。
新しい方をフォーマットしてシステム転送し、あとは全ファイルを転送するだけ。

でもこの際だから、IDEのHDDが使える新しめの98に買い換えた方がいいかも。
それならば将来に渡ってHDDの入手に困ることは、、、と思ったのだが、大容量の
HDDはDOS5や6あたりでしか認識しない可能性もあるので、そのシステムがそれに
対応しているのか調べる方が先か。
267ナイコンさん:03/07/15 23:45
>>266
システムに対応してるかどうかを調べる方法が分からないので
今と同じ型の98探します.

ファイルの転送ってxcopyとか使えばイイノかな?
出来なくてもフロッピーで全部移すことも可能かな?
教えてください
268ナイコンさん:03/07/16 00:04
98x1のデータをDOS/V機(Win9x以降)に移動させる方法

1.LAN経由
98用のLANカード(LGY-98)を買ってくる
WinNT4Serverを入手する
MSLANマネージャをインストールすればいい
*Win9xの方はファイル共有しておくこと

2.MO経由
SCSIカード(各機種1枚)+MOドライブを買ってくる
ドライバが必要な場合もある
98の方はDOS5.x以降が必須 (230MBMOの場合 128Mなら3.3でも可)
269ナイコンさん:03/07/16 00:09
>>267
RXだからSCSIカードつけて
SCSIのHDにコピーすればいいんでないの?

FD(ファイラー)に特定のパッチ当てるとディレクトリの日付もコピーしてくれる

すぼらな人は圧縮する
lha -rxa b:\backup.lzh a:\*.*
*AドライブがRX内臓 Bドライブがバックアップ先の場合です
270263:03/07/16 00:23
>>269
それはつまり
同じ型の98買ってくるだけじゃ出来ないということですか?
271ナイコンさん:03/07/16 06:59
a
272ナイコンさん:03/07/16 07:10
サンプルムービー見てタダ抜き
http://www.k-514.com/sample/sample.html
273ナイコンさん:03/07/16 08:18
セイコーのマップ先生なんつう学習用?PCの詳細求む!!
274ナイコンさん:03/07/16 08:45
微妙に板違いかもしれないけどPMDやFMPの音楽データを
MIDIにコンバートするソフトみたいなのってない?
今はVIEW-KEYでテンポ最遅にしてキー見ながらリアルタイム入力という面倒臭さ。
275ナイコンさん:03/07/17 15:43
age
276ナイコンさん:03/07/17 16:26
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
277ナイコンさん:03/07/17 19:11
PC-9821Cx2でMS-DOS 3.30Dが動かないのは仕様ですか?
278ナイコンさん:03/07/18 01:23
そうなんですか?としばさん
279ナイコンさん:03/07/20 18:16
オークションで買った98ゲームがインストールできません。
(ソフトのみ購入のため、HDインストール方法とか書いてある
マニュアルもなし…)
3.5インチなのですが、フロッピーの中身を全てHDにコピー
しても駄目でした。
以前、他の98ソフトをインストールした際は、それで大丈夫だったの
ですが…。
ちなみに、A〜Eの5枚組みで、Aのインストーラーを起動すると、
オープンパスがありません、となりまして、インストできません。
機種はPC9821Nr300です。
現在、DOS専用機で、WINは入っていません。
(エロゲー専用機)
詳しい方、インスト方法教えてください。よろしくお願い致します。
280ナイコンさん:03/07/21 22:39
微妙な所でトンドルな
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
283ナイコンさん:03/07/23 06:21
.D88 って98のゲームらしいけど この拡張子分かる香具師いる?
284ナイコンさん:03/07/23 11:30
>>283
FDDから吸い出したイメージ
使い方は貰ったヤシにでも訊いて首吊って(ry
#Aliceの配布可能なヤシとかだったらスマヌ
285ナイコンさん:03/07/23 14:38
>>284
うそはいけないでち(w

>>283
それはうぃるすでちゅ
みなかったことにしてけすでちゅ(はぁと
286ナイコンさん:03/07/23 15:23
>>279
PC9821は存在しません。存在するとしたらADS名古屋製です。(ゲラプ
287ナイコンさん:03/07/23 15:26
288_:03/07/23 15:52
289ナイコンさん:03/07/23 19:00
>>284 >>285 レスありがと。このファイルnyでひろたんす。
とりあえず消しときますね。
290ナイコンさん:03/07/25 11:37
CAL3やってみた
なるほど
お話自体は悪くないがいかんせんエロシーンがほとんどない上に一本道過ぎる
糞だって言われるわけが分かった気がするよ
シナリオ自体はそんなに悪くはないんだがな
あれをベースにしてお話付け加えまくってエロシーン増やして好きなシナリオから入れるようにしてヴィーナス様の出番を増やせば完璧だな
291ナイコンさん:03/07/25 11:39
>>283
D88ファイルはANEXじゃ動きません
うごかすなら別のエミュレーターが必要です
292_:03/07/25 11:52
293ナイコンさん:03/07/30 08:38
age
294ナイコンさん:03/07/30 08:46
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
295ナイコンさん:03/07/30 22:12
ie3.02sp2かie5.5ありませんか?
p-75ライクなwin95にいれたいんですが....

お願いします〜
296ナイコンさん:03/07/31 11:27
雑誌に付属したのならあるぽ〜
297???:03/07/31 11:35
298_:03/07/31 11:48
299見てください!:03/07/31 13:44
見て!1日110円で宣伝でき!
クーポン券&お店&無店舗でもOK
何でも宣伝します!
http://www.c-gmf.com/farewell/box08.htm
300老猿 ◆gG2PDturbo :03/07/31 14:55
>>299
電気屋で配ってるDIONのサインアップCDにIE5.5SP2が入ってます。
301ナイコンさん:03/07/31 20:39
ie1.0って手に入りますか?
302ナイコンさん:03/07/31 20:55
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
簡単に見れるぞ
303ナイコンさん:03/08/01 06:35
age
304ナイコンさん:03/08/03 17:26
age
305_:03/08/03 18:10
306ナイコンさん:03/08/03 18:48
pcをたちあげたらスタート画面が小さく、周りが黒くなっててマウスが使えないんだけどどうしたらいいのですか?
307ナイコンさん:03/08/03 19:32
>>310
>【話題のボーダーライン】
> ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
> ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
> ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

この板の対象機種/OSで「スタート画面」なんてのが出る奴有ったっけ?
win95以降ならPC初心者板へ。
308306:03/08/03 19:41
初心者板が人大杉でいけないのでここに来ました。どなたか教えてください。
309ナイコンさん:03/08/07 12:19
マウスが使えないならキーボードを使えばいいじゃない
310ナイコンさん:03/08/07 12:59
>>279
PC-9821Nr300がDOS専用機とは贅沢な奴…。

まあ、とりあえず、恥ずかしがらずにタイトル書いてください。
もしかしたら答えられるかもしれないので
311ナイコンさん:03/08/08 13:25
PC-9821Ne2・3におけるWin3.1環境で内蔵GAを生かしたいのだが、どうすればよいか教えてください。
ドライバファイルはあるけれどもoemsetup.iniがないのです。。。
setup.iniでもいいからうpおながいします
312ナイコンさん:03/08/09 03:49
313ホゲェホゲェ:03/08/09 03:55
小・中学生のマンコがいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
314ナイコンさん:03/08/09 18:25
DOSかWindowsで動く フリーのZ80用のアセンブラって有りませんか?
SDCCとやらを見つけたのだが、アセンブラらしきものでLSI-C80でアセンブルできるソースをアセンブルしてみて・・・エラーと警告だらけ・・・。
315ナイコンさん:03/08/09 18:41
>>331

ttp://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/b255-1.html
>アクセラレータ: CIRRUS LOGIC社製GD5428

iodataの98NB2のドライバが使えるだろ

吊ってこい
316ナイコンさん:03/08/09 23:14
317ナイコンさん:03/08/10 02:08
情報求む。

15年ぐらい前のPC88のエロゲーで、
5段階ぐらいで脱ぐゲームで、
追加ディスクで「お祭り編」とか「隣のお姉さん編」
とかあったやつのゲームタイトルわかる方いたら
教えてくださいまし。
気になって夜も眠れません・・・。
318ナイコンさん:03/08/10 02:11
S-OS SWORD関係のスレってないのでしょうか。
319ナイコンさん:03/08/10 02:38
>>316
http://www.vector.co.jp/soft/dos/prog/se010314.html
つかってみたが、最高!
どうも〜。
320_:03/08/10 03:04
321ナイコンさん:03/08/10 03:25
>>317
ゲームならこっちの方がいいと思う。
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ14
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058359619/l50
322ナイコンさん:03/08/10 10:30
>>318
「Oh!MZにお世話になった人のスレ」
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009098920/

1でSOSのこと言ってるしココで良いんじゃない?


323ナイコンさん:03/08/12 04:10
この板には常時何人くらい居るのでしょうか?
どうもスクリプトしか居ないようなんですが・・・??
みなさん、どのスレに書き込んでいますか?
324ナイコンさん:03/08/12 06:45
ノシ
325山崎 渉:03/08/15 22:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
326ナイコンさん:03/08/19 00:55
拡張子.FCDって調べたら仮想CDイメージみたいなんですけど
なんで開ければいいんでしょうか?
327ナイコンさん:03/08/19 04:25
>326
板違いだが答えてやる。
*.FCD形式は、CD革命/Virtualの形式。
 ↓
ttp://www1.ark-info-sys.co.jp/
328ナイコンさん:03/08/19 06:55
手元にとある制御用パソコン(専用機)のメイン基板の電子回路図
があります。CPUは16ビットマイコン。
ソフトはリアルタイムOSにC言語で書かれているのですが入手不可能です。

この電子回路図をもとにメモリマップや割り込みなどを調べてくれる
リバースエンジニアリングをやってくれるような会社はないでしょうか。
その解析結果をもとに簡単な評価用プログラムを作って動かせるように
なるところまでの分析がしてほしいと思うのですが。
検索してもおおっぴらに広告を出してるとこがないのですが
329ナイコンさん:03/08/19 07:39
  _、_
( , ノ` )    いいと思うが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
http://homepage3.nifty.com/manko/
330ナイコンさん:03/08/19 23:49
>>328
どう考えても板違いな質問だと思う。
機械・工学板かプログラム板あたりで聞いた方がいいと思われ
331ナイコンさん:03/08/22 10:51
定期上げ
332ナイコンさん:03/08/23 13:16
ちと(というか、かなーり)古い周辺機器についての質問です。
エレコムの"FDD-5W"という外付け5インチFDドライブがあるのですが、
本体との接続方法が分かりません。
本体(PC-9821 V10)とともに数年前中古で譲り受けたものです。
謎の接続ケーブル(25pin、オス−オス)は付いていましたが、
マニュアルは付属していませんでした。
エレコムのサイトでも古すぎるためか情報が無く、
Googleで検索しても詳しい情報はヒットしませんでした。

接続方法(インターフェース)および背面のディップスイッチの設定方法を
ご存知の方、教えてください。
333332 - 訂正:03/08/23 13:17
× 25pin
○ 50pin
334ナイコンさん:03/08/23 20:23
非常にどうでもいい質問なんですが、
「マインスイーパ」っていつからあるんでしょうか?
カラー表示のチェックをなくすと、すごいアナログな感じになるんですが、
もともとはモノクロで、パソコンがモノクロ画面の頃からあったのかなぁと
思ったのです。
335ナイコンさん:03/08/23 20:49
マインスイーパはWin3.1から。
ソリティアはWin3.0で既にあったからこっちのほうが古い。
336ナイコンさん:03/08/24 02:54
>>332
漏れにくださいな。
そうすりゃ〜、漏れが活用してやっからよ。
337ナイコンさん:03/08/25 00:06
>>336
ダメです。
338ナイコンさん:03/08/26 08:45
定期あげ
339ナイコンさん:03/08/26 22:07
>>328
それくらいならすぐにやってくれそうな会社に心当たりはあるが。
メアドさらす度胸があるなら、教えてあげる。
340あげぱん:03/08/28 09:10
定期あげ
341ナイコンさん:03/08/28 21:53
ってかWin98のUPDATEも終了されたらPC-98がますます過去の産物にならないか
心配な今日この頃
342ナイコンさん:03/08/28 21:55
あどけない顔でニッコリ微笑みながらのフェラが抜きどころ!
鮮明映像で臨場感も抜群の一作です。
素人援交女と巨乳美女満載!当然モロですよ。
無料動画あります。
http://www.cappuchinko.com/
343ナイコンさん:03/08/29 00:15
>>341
Windows2000があるじゃないか!
344ナイコンさん:03/08/29 12:03
>>343 確かにそうだけどさ〜 やっぱPC-98ってWin95 とか Win98の人って
多いと思いません?私だけ? だって私のPC-98にW2K入れたらさ〜まともに起動
出来ないぐらい重たくって断念したもん。
345ナイコンさん:03/08/30 09:23
定期あげ
346ナイコンさん:03/09/04 02:11
age
347ナイコンさん:03/09/04 02:22
>>344
Win95や98や2000の人は他の板へ逝って下さい。
348ナイコンさん:03/09/05 05:09
>>347 まずあなたが逝って下さい。
349ナイコンさん:03/09/05 14:22
まだ夏休みが続いてるのかよ・・・。
350ナイコンさん:03/09/06 05:19
長い夏休みは大学生の特権
351ナイコンさん:03/09/08 00:10
非常にあぽんな質問だと思うのですが、DOSマシンとWINDOWSマシンをRS-232Cでつなげて、TELNETをつかって、DOSマシンからWINDOWSマシンのWINDOWSプログラムを実行することができますか?
352ナイコンさん:03/09/12 11:27
age
353ナイコンさん:03/09/15 10:15
>>351 出来ると思われ・・・

http://www.
354ナイコンさん:03/09/18 07:43
age
355ナイコンさん:03/09/18 18:29
9801DA(HDD内蔵)なのですが、HDDメニュー(HDDで起動した時のメニューではなく、
PCにどんなHDDが取り付けられているか確認や変更するするメニュー)の出し方って
どうやるんでしたっけ?
356ナイコンさん:03/09/18 20:11
FDを入れずに電源を入れるとHDDから起動しICMのメニューが出るのですが、
FD起動するとHDDを認識しません。FDのautoexec.batかconfig.sysをどうにか
すればよいと思うのですが、どうしたらいいでしょう?
HDDはSCSIの外付けで、本体はDAです。
357ナイコンさん:03/09/19 12:17
>>355

ここでみてみてはどうでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/ADSN3/bootmenu.html
358355,356:03/09/19 13:59
>>357
参考になりました、ありがとうございました。
359ナイコンさん:03/09/19 21:01
ADSNサイトだ!!
360ナイコンさん:03/09/19 21:01
361ナイコンさん:03/09/20 09:41
何のパクリなん? どっかのサイトのパクリ?
362ナイコンさん:03/09/22 15:57
定期あげ
363351:03/09/23 10:05
>>353
ありがとう。具体的な方法も教えてください。
364ナイコンさん:03/09/28 00:24
保守上げ
365ナイコンさん:03/10/01 03:16
age
366ナイコンさん:03/10/23 15:37
保守上げ
367教えてクン:03/10/23 15:52
誰かが作ったプログラムらしきものがフロッピーに入ってます。

・本体はPC−9801です。
 (3.5インチフロッピードライブ×2)

フロッピーを2枚セットし、電源を入れると、
「N88BASICなんちゃらかんちゃら」
のメッセージが出て、アプリのメニューが表示されます。
プログラムもデータもフロッピーに入ってると思うのですが、
こいつらをWindows用にコンバートしたいのです。
プログラムの方は、いりません。
データをCSV形式に落とせれば最高なのですが、
いい方法ありませんか?

よろしくお願いします。 m(__)m
368他板でコテハン ◆7j0KpanYu6 :03/10/23 16:13
>>367
DOSは持ってないんでしょうか?
http://www.mirai.ne.jp/~nave/lib/bas2dos.htm
369ナイコンさん:03/10/23 16:18
>>367
そのアプリの動作については、理解しているのか?
アプリ側を経由してCSVに吐けるのか、そうじゃないかによっても難易度が変わる。
370教えてクン:03/10/23 16:54
>>368
DOS持ってません・・・。

>>369
アプリからはCSVに出力出来ません・・・。


このフロッピーをWindowsで読み込ませる
ツールってあるのでしょうか?
ネットで探しているのですが、探し方が悪いのか、
見つかりません・・・。
371ナイコンさん:03/10/23 19:11
>>370
3MODE対応ドライブは持ってる?
372ナイコンさん:03/10/23 21:40
>>279
タイトルぐらい書けば?
373367:03/10/24 09:18
>>371
WinMEのマシンがあるので、3MODE対応していると思います。

374ナイコンさん:03/10/24 23:21
>>373
WinMEだからって3MODEとはかぎらないよ。

375ナイコンさん :03/10/29 10:46
「マイコン」こと水木刑事(石原良純)が出てた時期はいつですか?
その頃にはもう「パソコン」という言葉もあったように憶えてますが。
376ナイコンさん:03/10/29 21:46
377ナイコンさん:03/11/07 21:54
>>375

番組で使われていたのもマルチ16でした。

パソコンと言うよりマイコンと言ったほうがいかにもマニアっぽい感じがしたので「マイコン」に決定したのかも....
378およげ!名無しくん:03/11/16 16:44
2ちゃんで書き込んでる途中で「enter」ボタンを押して書き込ませるにはどうすればいいの??
379ナイコンさん:03/11/16 18:34
>378
キーボードをバラして、Enterのところに74LSなど使ったタイマー回路を
つければいいよ。
380ナイコンさん:03/11/16 19:53
JaneならTab → Enterで書きこめる
381ナイコンさん:03/11/20 06:57
age
382ナイコンさん:03/11/20 07:26
全くの98初心者です。

PC9801VXというマシンなんですが、立ち上げるとHow many files?とでてきます。
これってBASICが立ち上がってるのでしょうか?
何故DOSプロンプトにならないのでしょうか?
383ナイコンさん:03/11/20 08:00
捨てろ
384ナイコンさん:03/11/20 09:17
>>382
BASICが立ち上がってます。
DOSは別途入手しないと使えません。
385ナイコンさん:03/11/20 12:15
>>382
この頃のハードディスクは外付けですよん。
PC単体で立ち上がるのは内蔵のROM-BASICです。

DOSを使うなら、DOS入りのフロッピー差して立ち上げるか、DOS入りのハードディスクをつなぎませう。
386ナイコンさん:03/11/20 14:13
>>382
こんにちはマイコンネタですな
387382:03/11/21 17:16
>>384-386
皆様ありがとうございます。

仕事でPC9801VXを使う事になりました。
それでまたお聞きしたいのですが、

外付けされたFDDからMS-DOSを起動させましたが、
起動ドライブのドライブアサインがC:\になります。(内臓5inchドライブがAとB)
全面ディップスイッチのSW1-4を外付け優先に変更してもC:\で起動されるのですが、
どうすればA:\ドライブに変更できますか?
プログラムの仕様で起動ドライブは必ずAにする必要があります。

388ナイコンさん:03/11/21 18:47
>>387
PC-9801VX
ハイフン
389ナイコンさん:03/11/21 23:07
>>387
SW2-8をONかな。
メモリ内容を保持する。
詳細はマニュアルに載ってると思う。
390ナイコンさん:03/11/22 01:41
x68kの実機で作ったフロッピーをエミュで使用したいのですが、
フロッピーの規格の違いから強制フォーマットされてしまいます。
この場合、専用のドライブを購入するしか手は無いのでしょうか?
もし、ツール等が存在するのなら、検索のヒントをどうかお願いします。
391ナイコンさん:03/11/22 09:48
>>390
X68Kは使ったことが無いのだが、3.5インチのFDなら3MODEのドライブ買ってくればいいんじゃないか?
喪前さんの読み取りたいマシンがノートじゃ無かったらの話だけどな。
392あぽ〜ん:03/11/22 20:49
あぽ〜ん
393390:03/11/22 23:51
>>391
以前、2MODEでも使う事が出来る訊いたもので、
ご存知の方がいらっしゃったら・・と思って書き込んだのですが、
購入した方が早そうですね。
どうもありがとうございました。
394ナイコンさん:03/11/23 00:22
         ∧_∧
        ( ´∀`)それはさておきおうんこボーン!!
        /,   つ
       (_(_, )
       ● しし'
      ●
395ナイコンさん:03/11/24 04:47
携帯から書き込むとき読みらいの改行したいとき、どうすればいいんでしょうか?
396ナイコンさん:03/11/24 11:56
板違いかもしれませんが、ここで質問したほうがいいと思いまして、質問します。
win98がHDDから立ち上がらなくなってしまい(SAFEモードもだめ)、
フロッピーからなら何とか立ち上げられます。
デスクトップにおいておいたファイルを救い出したいのですが、
漢字が入力できません。
漢字を表示することはできますが、
入力するにはどうすればよいのでしょうか?

よろしくお願いします・・・・
397ナイコンさん:03/11/24 13:23
>>396

copy *.* a:

だとダメなのか?
ファイルが大きすぎるなら、lha.exeで何とか圧縮しる。
「デスクトップ」に移動できないなら、別マシン上でautoexec.batにcdコマンド
入れておけばいい。

398ナイコンさん:03/11/24 17:40
>>397
やってみます・・・
ありがとうございました。

399ナイコンさん:03/12/05 23:53
bibloNE4/50Dなんですけど
今日見たサイトの履歴を消すことは
ツール→インターネットオプション→履歴クリア
で消えるんですが
例えば、ネットオークションで出品した時の題名や、誰かにメールした時の件名
こういうサイトでスレットを立てた時の題名が常にパソコンに残ってるというか
あいうえおと、打ち一つ一つ文字を消してゆくと
最後に、今まで「あ」からはじめた文章がタグになって一覧で出てくるなんです。
それを消すというか、表示されないようにするにはどうすればいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
400ナイコンさん:03/12/06 00:03
400
401ナイコンさん:03/12/06 00:05
>>399

インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア or パスワードのクリア

でOK。でも板違いだからな。そこんとこ留意してほしい。

どうせY!かなんかでエロとか検索して消せなくなって親にばれそうで怖いんだろ?

厨房逝って良し
402399:03/12/06 00:13
>>401
スレ違いすみませんでした、、、。
どこで聞いていいかわからなくて。
エロではないんですが、メールの題名なんかも出てきてしまうので
何となく恥ずかしくて。すみませんでした。
403ナイコンさん:03/12/06 21:35
Windows98が何とか入るPCにLinux入れることは可能ですか?
404ナイコンさん:03/12/06 23:49
>>403
板違い。楽勝。
405ナイコンさん:03/12/07 10:47
mojineme.txtってどこでゲッツできますか?
406ナイコンさん:03/12/08 23:15
すみません。
ちょっと昔の(1年〜4年くらい前まで)PCで黒いケースのモノを教えて欲しいんですが。
とりあえず、調べたところ、
TOSHIBAのBREZZA、INFINIA、IBMのAptive Sシリーズなどがあるようです。
他にはどんなのがあるんでしょうか?
407ナイコンさん:03/12/09 02:22
>>406
W95時代の機種は対象外。 NEXTとか(w
408ナイコンさん:03/12/09 10:43
2ちゃんねるってヤクザなん?
409ナイコンさん:03/12/09 11:22
V-TOWNS用の音声ケーブル(TOWNSカードからAWE32につなぐ)ってどこかで
手に入りませんか?
DIN8ピンをミニジャック2本に分岐する変態仕様なケーブルなので、他で
見たことがないです。
410ナイコンさん:03/12/10 01:39
>>409
碧南ネットワークにあったと思う。
411ナイコンさん:03/12/13 01:49
エプソンの386ノートとエプソンのPC-486SE
を知人から頂いたんですが、こういう古いPCを
みんなはどういう風に改造したりしてるんですか?

412ナイコンさん:03/12/14 20:54
DOSしか入ってないPCでプロ倉ミングがしたい!
でコンパイラどうすりゃいいのさ(;;)
413ナイコンさん:03/12/14 21:12
>>412
LSI C-86, Turbo Pascal. Turbo C, Mind ...
フリーでいっぱい転がってる
414ナイコンさん:03/12/14 21:21
これをフロッピーに落としてPCにいれれば使えるようになりますか?
DOSなんてインストールのやり方わからないんです。。
MAOIXってやったらセクタがたりませんってなりました(;;)
415ナイコンさん:03/12/15 00:18
ジャンクのPC98ノートを買ったんですが
システムディスクとかソフトはどこから見つけてくればいいのですか
416ナイコンさん:03/12/15 00:43
LSI C-86やTurbo Pascal ver.3なら日本語FEPを使わなければ
DOSのシステム込みでFD1枚に入る。
あとはコンパイラにPATH通して必要な環境変数をAUTOEXEC.BATに
書き込んどけ。
詳細は処理系のREADME.TXTやDOSの資料で調べて下さい。

MAOIXは・・・コンパイラで対応してる製品は見たことない(w
LSI Cはそのまま解凍してPATH設定するだけで使えるし
Borlandは自前のインストーラがあった(手動でもインスト可能)
417414:03/12/15 00:55
>416さん

PATHを通すとか苦手なんですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
詳細についてですが、どんな検索ワードなら引っかかります?
自分でも調べてみたんですが、いかんせん引っかからなくて。
418ナイコンさん:03/12/15 01:27
>>417
とりあえずgoogleなら「DOS 入門 環境変数」辺りでしょうか?
あと同じMS-DOSでもVer.やPC/AT、PC-9801、FM-Rなど機種毎に
微妙な違いがあるので調べるときは気を付けた方がいいですよ。
419417:03/12/15 18:06
>418さん

ありがとうございます!!
さっそくやってみます!!
420ナイコンさん:03/12/17 00:31
激しく厨房な質問で申し訳ありませんが、
PC-98時代の3.5インチFDのゲームは、Windowsでもエミュレーターか何か
使えば遊べますか? それとも、Windows(98SE・内臓FDドライブ)では
読み出しそのものが不可能でしょうか?
うちにある98は5インチなのですが、3.5インチで欲しいタイトルを見つけたので
Winでも遊べるようならゲットしたいと考えています。
どうかご教示ください。よろしくお願いします。m(_ _)m
421ナイコンさん:03/12/17 01:36
100回以上、似たようなカキコを見たような気がする。
422ナイコンさん:03/12/17 02:04
>>420
検索しろバカ。
423ナイコンさん:03/12/17 09:05
どんなキーワードで検索したらいいのか
皆目見当がつかないのですよ。ヒントください。
424ナイコンさん:03/12/17 09:58
検索ワードを指定しないのは、検索しろ厨。

3モードFDD(98の1.2Mが読める3.5インチFDD)
イメージ化

等で検索。
ざっと言えば、3MODEのFDDドライブが必要。またプロテクトがかかっているゲームは
実機で外してからイメージ化しないと、多分動かない。
また、簡単なDOS知識も必要。それと書込み禁止にしてDISKを入れないと、
勝手にWIN98がDISKに要らん書き込みするので注意。

(自分で吸い出そうとする人間には好感が持てるからがんばれ)
425ナイコンさん:03/12/17 10:29
トムキャットの3モードFDD使ってます。
426ナイコンさん:03/12/17 14:46
>>416
DOS入門書なら、図書館行くと沢山あるはず。
427426:03/12/17 14:47
>>416間違え
>>414だった。
428ナイコンさん:03/12/17 20:02
>>420
内臓FDドライブでは無理だと思うよ。
漏れだったら内蔵FDドライブを使うけど。
429ナイコンさん:03/12/17 20:53
>>424
どうもありがとうございます(´∀`)
ご指定の検索ワードで、よさそうなサイトを見つけることができました。
うちのFDドライブも幸い3モードなようなので、ゲットしてがんがってみようと思います。

>>428
(゚∀゚)ゞ 間違えちまいますた。内臓FDって想像するとちょと藁った。
430ナイコンさん:03/12/18 00:26
>>429
いや、ぐぐると
・内臓HDDだのFDD…(正しくは内蔵)
・ディスクトップパソコン(正しくはデスクトップ)
・PCカードスロットル or PCIスロットル(正しくはスロット)
・PC9801、PC9821、PC-98NX(正しくは、PC-9801、PC-9821、PC98-NX)
・DOS/V…

もぅ嫌になるほど出てくるよね。
431ナイコンさん:03/12/24 18:10
アスキーの「応用MS-DOS」って結構いいですね。
こういうの読んどけば良かった。
432ナイコンさん:03/12/25 23:03
PC-98の640K・8セクタのFDは、PC/AT互換機で読めますか?
640K・9セクタが720K・9セクタに相当するんでしたよね、確か・・・。
8セクタでぐぐると、「640K・8セクタ」にはしないように、という
不穏な言葉が見つかったのですが、認識すら無理でしょうか。
読む側のPCは、Win98SE(富士通のBIBLO)で、FDDは3MODEです。
433ナイコンさん:03/12/25 23:58
640KのFDは無理。
PC-98で嫁。
434432:03/12/26 00:13
>433
ありがとうございます。
・・・バックアップ取り直しか _| ̄|○
435ナイコンさん:03/12/26 02:02
Xpで見れる動画が 98でみれないのは なぜ?
コーデックも同じのなんですけど、、。
436ナイコンさん:03/12/26 02:58
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (PC98厨)   PC98じゃなく・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) PC .)   PC-98だと・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)

                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   このヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
437ナイコンさん:03/12/26 02:59
>>435
見れる :×
見られる:○
438ナイコンさん:03/12/31 00:25
>>435
Xpって…
PC-9821Xp?

98って…
PC-9801?














とか逝ってみるテスト
>>438
正解。
440ナイコンさん:04/02/13 15:31
パリ無しのSIMMメモリを、パリありでないと動かないマシンで
無理矢理使う法など、ございませんでしょうか?
441ナイコンさん:04/02/13 15:38
その昔ベーマガやI/O等に載っていたリストを手打ちしたのをカセットに
保存しておいたのですが、PC本体(元祖PC-8801)が駄目になってしまったので
イメージ化できなくなってしまいました。
専用デッキは無事なのでオークションを利用して本体を購入したいのですが
あまりかさばらないMk-II以降を希望しています。

そこで質問ですがSR、FR、MR、FA等のどのモデルまでがデフォルトでカセットデッキに
対応しているのでしょうか?
あと、PC-8001モードも仕えるのはどのモデルまでですか?
442ナイコンさん:04/02/13 18:52
>>436
ひさしぶりに見たw
443ナイコンさん:04/02/13 22:01
>>440
「パリティありメモリ」じゃないと動かないとされてるマシンでも
BIOS設定で「パリティなしメモリ」が使えるようにできるマシンも存在する。

そういう設定ができないなら、素直に「パリティありメモリ」を買うしかない。
そーいや、バッファロー(旧メルコ」にパリティジェネレータ搭載メモリってあったなぁ。
444ナイコンさん:04/02/14 07:44
>441に自己レスです。
SRとFHにはカセットインターフェースがついていて8001モードが
あるのもわかりました。
445ナイコンさん:04/02/14 14:37
>443さん
レスポンスどうもです。
パソを見た所、そういう設定はないようです……。うう。涙を飲んで諦めることにしまつ。
ありがとうございました。
446ナイコンさん:04/02/15 18:54
むう。この板で「パソ」などという表記にお目にかかるとは。
447ナイコンさん:04/02/18 21:19
Windows98のインストールに失敗してしまったようです…。パソコンが起動しなくなってしまいました。
電源を入れた後、HDDにアクセスして、ちょっとCDドライブの動く音がして「シュゥゥゥゥン…」と萎えた音がしてそれっきりです。
確か再起動する時にFDを外さないで再起動して、画面が虹色の変な画面になって停止、しばらくして電源切りました。
二回目に電源を入れた時からBIOSさえ起動してくれません…。ディスプレイデバイス関連でしょうか?

どなたかどうしたら良いのか教えて下さい。ヒントだけでもお願いします。
PCの機種はFMV-BIBLO NUV16Dです。
448447:04/02/19 16:14
内臓(付け外し簡単)CD-ROMドライブとFDドライブを外したら起動しました。
ハードウェアの設定がまだだったんですね…。スレ汚しすいませんでした。
449ナイコンさん:04/02/22 13:26
イザーク・ジュールが質問に答えるぅ!11
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1075021599/
450ナイコンさん:04/02/22 22:52
EPSONのPC386ノートとEPSONPC486SEを手に入れたんですが
皆さんならどんな使い方しますか?
451ナイコンさん:04/02/22 22:56
>>450
フリスビー
452ナイコンさん:04/02/23 00:21
>>450
ハイフンをインストールして使う
453450:04/02/23 01:54
ハイフンってなんすか?
454ナイコンさん:04/02/26 00:46
>>453=>>450

PC-8001
  ↑
  コレ
455ナイコンさん:04/02/29 02:00
すみません。お尋ねしたいのですが、
ゲートウェイに関しては、こちらの板でよろしいのでしょうか?
456ナイコンさん:04/02/29 02:15
>>455
ゲートウェイって牛PC屋のことか?
思いっきり板違いだ。
457455:04/02/29 02:42
>>456
どうも失礼しました。
458ナイコンさん:04/02/29 09:17
ハンドブックくらいまでならありじゃない?>牛PC
459質問:04/02/29 11:18
パーツやさんでCPU買ってきたんだけど、ピン接続とか、命令セットとか
分からなくて困ってます。DSのダウンロードも出来ませんでした。
廃・保守品種のようです。
何とか利用する方法はないですか?
460ナイコンさん:04/02/29 13:00
DSってデータシート?
せめてCPUの種類ぐらい書いてないと何も答えられません。
461459:04/02/29 13:32
レス有難うございます。
DS:データシートのことです。
質問させてもらったチップは、T社製CPUで「TMP96C141AF」です。
電子工作に使おうかなぁ〜と思い、資料を集める前に迂闊にも購入
してしまいました。(簡単に見つかると思たのに...)
他に「TMP68301」とかも格安で入手したのですが、資料が手に入ら
ない...
せっかく買ったのに使えないなんて、あまりにも惨めすぎます!
どうか、救済の手を!
462ナイコンさん:04/03/01 00:08
>>461
ぐぐったら簡単に見つかったんだが(^^;
ちゃんと東芝から情報出てるじゃん。AFじゃなくてBFだけど、同じと考えていい。
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/prd/micro/micon/td/900family/900/96c141b/96c141b.html
463459:04/03/04 19:13
あっ、あれっ?
この前探したときには見つからなかったのだが...。
どうも根性が足りなかったらしい。

自分は色々なパーツを買ってきて回路を組むのが趣味なんだが、
特に古いやつ、特殊なパーツの資料は手に入りにくい!
メーカーは保守や廃品種の資料を公開してくれたらな〜。
などといつも思っています。(色々難しい事情があるのでしょうが...)

おかげで何とかなりそうです。
また相談したいことが出来たら、よろしくです。
有難うございました!
464ナイコンさん:04/03/05 14:33
>>422
うるせぇてめぇ何様だザコ。
顔キモイくせに(ップ
465ナイコンさん:04/03/20 00:38
PC-98って700MB超えたCDは読めないの?
466ナイコンさん:04/03/20 14:05
>465
98に限らず古いパソは700MB読めねーよ。
650MBに汁!

CD-R CD-RW のことだろ?
だから某100均のCD-RW読めない...。(鬱
467ナイコンさん:04/03/21 12:55
>466
回答サンクス!
468ナイコンさん:04/03/21 13:05
469ナイコンさん:04/03/21 21:27
>>468
削除対象と思われ
470ナイコンさん:04/03/22 06:55
>>469
依頼よろ
471450:04/03/22 19:24
450ですがお答えもらえないようなので他のスレで聞きます
さようなら
472ナイコンさん:04/03/22 22:25
PC-98シリーズの古いゲームについての質問なのですが、
ゲームの使用環境について
>2ドライブない場合はMS-DOS 3.××が必要
とある場合、2ドライブあるならばMS-DOSは必要無い、と考えていいのでしょうか?
473ナイコンさん:04/03/23 00:31
ちょっとおまいらに質問なんですが
キャノンから出てた白黒モニター一体型のパソコンってなんでしたっけ?
プリンターと受話器も付いてるやつです
474ナイコンさん:04/03/23 00:47
>>472
その表記だとそう考えても良いんじゃない?
#実際はどうか知らんが

>>473
これのこと?
ttp://www.motherpopcorn-web.com/Build2104/prod2.htm
475ナイコンさん:04/03/23 09:26
>>472
MS-DOS3.x以降が必要、という意味でしょうね。
2ドライブあれば1.xや2.xでもOKなのでは。
476472:04/03/23 11:36
>>474-475
成程。ありがとう御座いました。
477469:04/03/24 00:12
468の以来だしときますた。
初めてなんで明日には「板ごと消えている!」なんて事がないことを祈ってます。
だいじょぶだよね。 きっと...。
478ナイコンさん:04/03/24 00:13
479データの引き籠りに悩む:04/03/28 03:31
ぶしつけな質問でもうしわけありません。
知人の古いPC-9821Cx3の中のHDDの中のデータが読めなくて困っているものです。
PC-9821Cx3は微妙に古いパソコンなので、どこで質問していいか分からないので、ここで質問させてください。

一応、CバスのSCSIボードがついています。
しかし、現在これに対応するようなストレージがありません。
中古のMO、CD-RW、をオークションなどで漁ってみましたが、
メーカーのHPを見ると、どこもこれもPCI対応機種に限ると書かれています。
PC-9821Cx3は全てCバスなので使えないことになるのでしょうか?

また、OSがWin95なのです。一応CバスでLANが組めるボードはあるそうです。
が、自分のパソコンがWinXPでLANを組もうとしたらWin98までしか対応していません。

八方塞がりで、先ほどヤケを起こし、FDDで重要度の高いというデータから
30MB移したところで力尽きました……誰か助けて下さい。

480ナイコンさん:04/03/28 03:48
XPってインターリンク使えたはずだが。
そんなに悩むことかな。
481ナイコンさん:04/03/28 03:59
多分こんなんじゃピンとこないだろうから詳しく書いておくか。やれやれ。

XPのスタートメニューから「コントロールパネル」を探せ
クリックしたら、今度は「ネットワークとインターネット接続」か「ネットワーク接続」があるはず
それをクリックすると「ネットワークとインターネット接続」か「ウィザード 新しい接続ウィザード」が表示されるよな
そしたら「新しい接続を作成する」をクリック
次へ進めると「ネットワーク接続の種類」に「詳細接続をセットアップする」っていうのがあるはず
ここから先はわかるよな?

あとはパラレルなりシリアルの「インターリンクケーブル」を用意してXPマシンと9821を繋ぐ
9821の方は同じ要領で見つけられるだろ。簡単なことだ


まるでサポセンだな
482479:04/03/28 05:00
>>480-481様!
こんな夜中にすぐ、こんなに丁寧なレスをつけていただいてありがとうございます!
あれからFDDでデータを移し続けていました。
古い上に汚れていたところに加熱したらしくERRORが出てしまい……
もう少しでパソコンを窓から投げるところでした!
ネットワークセットアップウィザードがWin98までしか対応していなかったので、
XPではもうWin95とのネットワークをサポートしていないと勘違いしていました。
しかも田舎に住んでいるので、すぐに部品が入手できず実際に実験でずあれこれ悩み続けていました。
早速、可及的速やかに実行してみます。
本当にありがとうございました。
483ナイコンさん:04/03/28 10:30
PC-98でもSCSI MOは使えたと思う。
SCSIインターフェースがPCIかCバスかは関係なかったはず。この時、MO
ドライブのSCSI-IDは0にしておいた方が無難でしょう。
ただ、98用のWindows95だと、540MB以上のMOメディアのフォーマットが
出来ないので、230MBまでのメディアを使う(これなら問題なくフォーマッ
ト出来る)か、別途フォーマット用ソフトを用意する必要がありますね。

ネットワークを使うなら、XP側に簡易FTPサーバを立てておいて、そこに98で
動いているWindows95からデータを送り込むのが手軽でいいんじゃないかなぁ
(当然、TCP/IPが両者で使えることが前提)。
シリアル(パラレル)接続のネットワークって、98のコネクタが現行のものと
異なるから、ケーブル探すのめんどいよ。
484481:04/03/28 17:07
MOをBigフロッピー形式でフォーマットすれば
確かに98→AT互換へ持っていけるかもしれないな
でもMOあるとは書いていなかったので、あえて避けた

インターリンクケーブルは全結線のプリンタケーブルがあれば
途中で切ってテスタで調べながら繋げば自分でも作れるから
一番費用がかからないんだが
ヨドバシとか大型店なら、まだ売ってるしな。

FTPが通るんならそれが一番だね。XP側にftpd建てりゃいい。
485479:04/03/28 18:58
今日、早速インターリンクケーブルを町の(正確には隣町の郊外大型店)
に買いにいきましたが、>>483様の言うとおりありませんでした。
若い店員に98関係のことを質問したら、
「今時Win98なんか使いませんよ〜」と言われました。_| ̄|○
ネットで探しましたところ一つだけ、但しWin95OSR2用のものでした……

SCSIのMOやCD-R/RWを探すと、製品情報に片っ端から「PC-9821用」の次に
「但しPCIバス対応機器に限る」
と書いてあるのですが、あれはデイジーチェーンや640MBに完全には対応していない、
という意味で繋いでしまえば230MBはなんとかなってしまうものでしょうか。
逆にXP用のMOは640MBの物ばかりなのですが、これは95用で焼いた230MBは読めるのでしょうか。
どうかお教え下さい。
486ナイコンさん:04/03/28 21:21
>>479
C-BUSしか搭載していないPC-98なんてCPUが遅すぎて
CD-R/RWを焼くには非力だったりする。(実際には焼けるけど)
そんな機種を対象範囲に含めたらサポートが面倒。

>逆にXP用のMOは640MBの物ばかりなのですが、これは95用で焼いた230MBは読めるのでしょうか
640MBのMOを読み書きできるドライブで230MBのMOを読み書きできないという
ドライブが存在するのですか?
640MB対応ドライブだと540M/230M/128Mは読み書き出来るのがフツーですがw
487481:04/03/28 21:46
CD-Rはやめとけ
MOは9821側でフォーマットできるのかどうかが問題
SCSIボードのマニュアルを確かめてみたほうがいい
専用のフォーマッタが必要かもしれないしな
それと9821はアンフェノールミニなのでケーブルも問題

インターリンクケーブル、簡単に自作できるけどなぁ...

ま、正直な話、こんな面倒するならFDでシコシコやったほうが..(ry
488ナイコンさん:04/03/28 23:12
後はRS-232Cをクロスで繋いでDOSでやりとりかねぇ・・・
長いことやってないから忘れたな。COPYAコマンドでAUX指定だっけ?

あと230MBのMOなら、既にフォーマット済みなら読み書きはDOSで出来るけどね。
DOS標準だと128MBしかフォーマット出来ないし。
489ナイコンさん:04/03/28 23:30
55互換のSCSIだと、接続できる機器に制限があったよね。
92互換か100互換、それ以降のSCSIインターフェースならその点平気だけど。
MO程度なら、SCSI-2規格でも十分使えると思うけど、1.3GMOとかだと転送速度
が頭打ちになるかもしんまい。

>479の人には難しいかもしんないけど、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/98hdd/
こんな荒業もある。保証が一切ないのでサルベージ向けではないことは確かだが。
CバスのEthernetボードを持ってるんだから、前にも書いたけど、XP上でftpdを
動かすのが手っ取り早い気がするよ。たとえばこんなの。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002682/tftpd_frame.htm
490ナイコンさん:04/03/28 23:33
>>489が仰っている通りだが、
>>479の人には難しいとおもうぞ?
491481:04/03/29 00:03
いやMO側は例え1.3GであってもSCSI-2で繋げばそのバスに合うように
内部のバッファを介して転送するから全然問題ない

こうなったら
>>488のいうようにRS-232Cのクロス結線でHEXファイル転送だな(w

今時HEXファイル転送なんてPROMライタぐらいにしか使わないぞ
超ローテクだな。ファイル数が多いと地獄だな。
492479:04/03/29 02:45
>>486-491
こんな私の為に皆様親身になって色々とありがとうございます。
>>486
オークションの中で「実はPC9821(100MHz)程度でも使えていた」
のようなコメントのあるものを探してみます。
>>487
暇を見つけて少しづつFDDで移してみます。
493479:04/03/29 02:58
あっ、>>487様にだけ「様」がついてません。失礼しました。
あと、素人的な風の噂ですがWinMeまでならWin98をLANに対応していると…
本当でしょうか? 例によって9821はPCIバスのみとか…
さらに、10年近く触っていなかったようなCバスらしいので、
そこに中古のLANボードをさして動くかどうか自身が無いのです。
SCSIはきちんと認識しているのですが。
494ナイコンさん:04/03/29 16:15
>>479
PC9821:×
PC-9821:○

>素人的な風の噂ですがWinMeまでならWin98をLANに対応していると…
まずは一般的な日本語で書いてくれ。
何を言いたいのかわからん。

>9821はPCIバスのみとか
PC-9801/PC-9821は企業でも沢山使われていたので、
LANボードは沢山の種類がある。
PCIなLANボードはPC-9821対応(PCIバス搭載機種)を買えば
使えるし、C-BUS製品はC-BUSが搭載されているPC-9801/PC-9821で使える。
C-BUSの場合はドライバの有無に尽きるかもしれない。
Windows95/98/2k対応なC-BUS LANボードは純正でPC-9801-104や
PC-9801-108がある。が、>>479には前者をお薦めしておく。
サードパーティ製ではBuffaloのLGY-98Jシリーズや
アライドテレシスの製品などが挙げられる。
LANの設定方法はPNPだと装着するだけで難しい設定はないと思うが、
非PNPだと装着後の設定がやや難しいと思うかもしれない。
非PNPな製品を使うときは説明書を熟読するか、熟読してもわからない
ようならば再びここで質問した方が良いかもしれないだろう。

念のためにPC-98シリーズ(非PC98)向けの大手サイトを紹介しておこう。
ここは過去ログが充実しているので、参考になるかもしれない。
h ttp://www.dorcom.net
495ナイコンさん:04/03/29 19:17
Windows2000を利用しています。
ベクターを眺めていたら昔やっていたフリーソフトのゲーム
http://www.vector.co.jp/soft/dos/game/se021625.html
を見つけました。
ところがどうやっても動きません。
いろいろ調べたのですがエミュレーター関係はイメージにする必要があるみたいでこういうソフトの場合はどうしたらいいのでしょうか?
496ナイコンさん:04/03/30 22:41
蘇る98って本で初めて夢幻の心臓3をプレイしたのですが
これの98版やWIN版ってなかったのでしょうか。
いまどき88の画面じゃあ。。
497ナイコンさん:04/03/31 02:01
>>495
実ドライブ←→エミュ仮想ドライブ 
間でファイルを転送するツールを使う。
たいていエミュに同梱されてる。
498ナイコンさん:04/04/01 12:59
IDを???とか表示させない方法が知りたいです
499ナイコンさん:04/04/01 20:00
>>498
初心者の質問
http://etc.2ch.net/qa/

こっち行け。
500ナイコンさん:04/04/04 01:09
今日、秋葉原の某所で MSX のテープソフト(未開封)を
入手することに成功しました。

fMSX あたりで動かしてみたいのですが、どういう機器を
使って wav 化するのが良いのでしょうか?もう手元には、
データーレコーダーなんてありません…。
501ナイコンさん:04/04/07 00:44
>>495
Anex86では問題なく動きました。以下は一応手順です。

1)該当ゲームファイルをダウンロードして解凍
2)DiskExplorerを起動
3)Anex86で作成したHDイメージ(*.hdi)を選択
4)HDイメージの中身が表示されるので、1)で解凍したファイルをドラッグ

DiskExplorerはこちらから
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/index.html
502479:04/04/07 18:15
色々と教えて頂いた方々、本当にありがとうございます。

あれからまずUSB接続のMOを探し、今のパソコン(XP)で作動を確認しました。

次に「Cバス対応のストレージ」では何度検索しても、どこを見ても無かったので、
古い98対応と思われる「アンフェノールハーフピッチ」で検索しました。
全てジャンク品扱いだけでしたが、その中から「最近まで98作動していた」
という古いMO(230,128MB)ドライブをオークションで落としました。
この古いMOドライブをCバスSCSI-2ボード(古い98用HDDにて動作確認済み)
に接続したところ、一応Win95上で認識されました。
ところがここでストップしたのです。フォーマットできないし、読み書きにも反応がありません。
Win上からイジェクトすると、MOが出てくるので認識まではしてると思うのですが…
SCSI-IDは0にして他のSCSI機器は接続していません。
MS-DOSモードで起動、古いMOドライブ付属のフォーマットソフトも
全ての形式を試しましたが全て「光磁気ディスクのエラー」で止まります。
挙句の果て、このMOドライブを接続した後、Win95の動作が不安定になり省略モード(?)
で立ち上がることがあり、これはMOドライブをはずしても続いています。

これは「私が根本的に大間違いを犯している」のでしょうか。
それとも単にジャンク品が文字通りジャンク品だったということでしょうか?
503ナイコンさん:04/04/07 21:00
だからさ、ドライバーもないMOなんか買うからさ
上のほうで誰かが折角ドライバ云々って忠告してあるじゃん
ジャンク品がジャンクかそうでないかなんて愚問だよ
比較検査ができない環境にジャンク品をあてがうほうがどうかしてる
504ナイコンさん:04/04/07 22:06
Windows95では230MBのMOはドライバは要らないはず。
98x1の場合、SCSI接続にも約束があるけど、他に何も接続してないのなら
関係ないはずだし、502の通りなら手順に問題もないみたい・・・

Windowsの動作不安定は別に珍しくないけど、タイミングが微妙なんで、
原因追及が難しそうだなぁ・・・
とりあえずCバスSCSIをSMIT形式の物にした方が良いかもしれない。

・・・MOのディップスイッチがMac用になってるとか言うオチじゃないよね?
(古いMOだとたまにある。まぁ問題なく動く場合が殆どだけど)
505479:04/04/08 00:13
>>503
ご忠告ありがとうございます。MOについていたドライバでもダメでした。
アンフェノールハーフピッチにはジャンク品しかなかったもので、
ダメもとで買ってダメでした。
 安かったのですが、時間と手間とWindowsの不安定化には参りました。
  ジャンク品は動かなければ捨てれば良いと思ってたのは甘かったです。
>>504
お答えありがとうございます。今確認しましたがMac用ではありませんでした。
Windowsは最悪SCSIボードを引っこ抜いたら動くようでした。
止まったら引き抜いてconfig.sysをいじるを繰り返しています。

あと、別の場所(CD-R/RW関係)でも質問してしまいました。
マルチポストだと気を悪くなさった方がいたらごめんなさい。
16MHzのPC-9801でも焼けた(2回に1回止まる)という人もいましたが、
CバスSCSIの場合、CPU、ライティングソフト、相性などがあり、
実際にやってみないと誰にも分からないようです。

お二人の答えで機械の方に問題がある、と分かって助かりました。
またダメもとでジャンクを漁ろうと思います。
…家中ゴミだらけになりそうな予感がしますが…
506ナイコンさん:04/04/08 02:30
ネットワーク接続のほうは諦めたのか?
507川中島 ◆1wtaxCCPqU :04/04/08 17:03
てすと
508川中島(0日経過)[]@:04/04/08 17:05
test
509479:04/04/15 02:14
質問にお答え頂いた皆様、ありがとうございました。何とか成功しました。
先日、コピー元のデータと、コピー先のデータ、
ファイル数37,999 フォルダ数4,982 が一致いたしました。

詳細な報告が質問者として最大のお礼だそうですので、
少々長くなりますが、細かくご報告させて頂きます。
自分の質問を読み返してみて、ハードやソフトよりも、
質問者のスペックをきちんと説明していないことに気づきました。
私は兄から6畳間1部屋分のPC-9801本体や互換機、周辺機器、
ソフト、書籍、その他を貰いROM-BASIC〜Win3.1で「遊んでいた」者です。
そこから「業務用」としていきなりXP、無線LAN、光ディスクへ飛んだのです。
510479:04/04/15 02:15
そこへPC-9821Cx3が現れたのです。Cバスを扱えるのは周りで私だけ
なので当然のように私が担当することになりました。
しかし、うまくいかず……すぐ必要なデータをFDDで移していたらエラー!
 >>480様、夜中に即レスありがとうございます。あなた様がいなかったら、
 窓からPC-9821Cx3を投げ出していたと思います。
少しづつPC-9821Cx3,Canbeについて調べました。何でもできるマルチメディア
……ことになっている……パソコンとのこと。事実、ヘビーユーザーが巧く
増設しながら使えば確かに何でもできるようです。
私のところに持ち込まれた物を調べると、低速CPU、少ないメモリのまま、
強引に色々な目的で最近まで使っていたようです。
多数の常駐ソフト……ウィルスか?のような物もありました。
これを除去すれば……とも思いましたが、例によって、
「ウィルスバスターは9821に対応していないとあるが、実際には動く」
のような話ばかりで確信が持てませんでした。
ワクチンを入れた途端「ワクチンとウィルスの最初の共同作業は機能停止」
となりかねないのであきらめました。
そういえば壊れたMOに接続したときも、接続しても問題がなかったのに、
付属のユーティリティーソフトをインストールした時に機能停止し、
省略モードになりました。
そこで、これ以上ボード増設などをして負担を増やさないことにしました。
パラレルからのネットワーク接続も考えました。しかし、精密機器用の
低温ハンダごては仕事では使ったことがないので自信が持てませんでした。
作動確認が済んでいるSCSIからWin95でそのまま使える230MB-MO
>>483,486,491,504様等ありがとうございます)
を探すことにしました。
D-sub←→アンフェノールハーフピッチケーブルが付いているものが、
最近まで実働していたのではないか……と推測して、落札しました。
「ギヒーギャギャギャ、キービー」という大音量……また外れか、
思いましたがMO5枚を焼く間4回の機能停止で済みました(冷や汗)
XP側に移すと、案の定Cascade等をノートンが検出しました。
511479:04/04/15 02:16
今、個々のファイルのデータのチェックして貰っています。
データの確認が済んだらPC-9821Cx3は私の好きにしていいそうなので、
適当に改造して(CPUに直ゴテしても良いわけです)みたいと思います。
>>489様の言うようなHDDの引き抜きもやってみたくなりました。

最後に、本当に皆様ありがとうございました。
512ナイコンさん:04/04/16 00:28
>>479
お疲れ様でした。

今はPC-98x1用の市販していたゲームを配布してるメーカーもあるので、
これをCxに書き戻して遊んでも面白いかも。
513ナイコンさん:04/04/16 22:54
>>512
ゲームタイトルきぼん
514ナイコンさん:04/04/16 23:05
アリスソフトアーカイブス
515512:04/04/18 01:12
ごめん、漏れはレリクスを書くつもりだったけど、既に配布は終了してた

516ナイコンさん:04/04/19 13:25
今だと、「メタ女」が代表的な公開作品になるのだろうか?
アリスソフトアーカイブスも「メタ女」もretropc.netからリンクを辿ることが
出来ます。

Vector等で公開されているフリーソフトでも素晴らしい出来のゲームもあるよう
ですし、オークションなどの個人売買にまで視野を広げれば、過去の名作を非常
に安価にて手に入れることも可能です。
517ナイコンさん:04/04/29 16:28
久々にPC98の電源入れたら、ピーッと言う音がして使えない。
これっと、やぱバックアップ電池が切れてるのかな?
518ナイコンさん:04/04/29 20:16
久々にPC―――98の電源入れたら、ピーッと言う音がして使えない。
これっと、やぱバックアップ電池が切れてるのかな?
519ナイコンさん:04/05/02 16:45
久々に98の電源入れたら、ピーッと言う音がして使えない。
これっと、やぱバックアップ電池が切れてるのかな?
520ナイコンさん:04/05/12 23:58
PC-98の各機種の時代順に並べたリストはないでしょうか?(9801とVMはどちらが
新しいか、とか)
「PC−98VM以降5インチ2HD」と書かれたソフトを使いたいのですが、
どの機種が該当するのか分かりません。
521ナイコンさん:04/05/13 00:27
ADSN
522ナイコンさん:04/05/13 00:37
>>520
PC-9801
PC-9801F2
PC-9801E
PC-9801F3
PC-9801M2
PC-9801M3
以外のPC-9801シリーズ(5インチ)
但しPC-9801VF2を除く(2DDと思われ)

お勧めは
PC-9801DA
FM音源付き、386なのでフリーエリアが広く取れる
これ以降だと早すぎてゲームにならない場合がある。
523ナイコンさん:04/05/13 01:12
PC-98XA
524ナイコンさん:04/05/13 01:20
>>522
アクションやシューティングは386じゃ遅すぎますぜ旦那。

・・・PC-98でそんなゲームはしない?ゴモトーモ
525ナイコンさん:04/05/13 09:23
526ナイコンさん:04/05/13 09:50
リンクに失敗。ついでにあげてしまってごめん。
左のメニューらしきものから「PC-98データベース」を開いてくれ。

>520では使いたいソフトがゲームとは書かれていないようだから、FM音源搭載にこだわる
必要がないし、VM以降ってことでプロテクトメモリ領域が必要ってわけでもないみたい。
ていうわけなので、VM、VX、RX、RS、RA、DX、DS、DAの中から、一番安い出物を選んで
くればええんでないかな、と。
今あげた機種のフロッピードライブは故障持ちの可能性が高いので(ドライバ一本で簡単に
直せるけど)、フロッピードライブの構造が違うFX、FS、FA、FELLOWモデルから選ぶのもあり
だね。
527520:04/05/13 22:33
レスありがとうございます。一覧を持ってショップに行ってみます。
ソフトはシミュレーションゲームですので、処理が早すぎる心配はなさそう
です(と思ってます)。音源は…こだわるべきかなぁ?
528ナイコンさん:04/05/13 23:28
>>527
アスキーから出ている「蘇るPC-9801伝説」にも時代順にならんだ
リストがでています。
音源は86音源ボード買えばいいと思います。ちょっと値段がたかい
ですけども・・・・・
529ナイコンさん:04/05/14 05:57
>>528
VXに86音源付けても音出ねぇ・・・
という訳で音源が標準で付いてるのが無難かも
530ナイコンさん:04/05/14 10:10
PC-9801-26K互換の音源ボードなら店によっては\100-からで手に入れること
が可能でしょう。自分もつい先日まで、100円で買ってきた音源ボードを使用
していました(純正26K音源が手に入ったので、いまではそれに置き換えられて
います)。

PC-9801-86はi80286-12MHz以上ででしたっけ?もっとも、86音源を要求してくる
ようなゲームだと、486以前のPC-98では力不足なこともままあるので、今回の相
談のケースではややオーバースペックかもしれません。

音源付きのPC-98ならエプソンの互換機も選択肢に入れても良さそうですね。
531ナイコンさん:04/05/14 11:17
1つのOSをPC2台(所有者同じ)で使用するライセンス違反、訴えられたりするの?
532ナイコンさん:04/05/14 14:07
>>531
企業で何十台も使うとか、そういうよほど悪質なケースでなければ訴えられることはまずない。
違法には間違いないけど、ユーザーのモラルに任されてるのが実体だね。

万一訴えられても自己責任てことで。
533ナイコンさん:04/05/16 13:27
>>532
損害賠償は、どれぐらいになるの?
534ナイコンさん:04/05/16 15:40
>>533
実際に訴訟にまで至った事例が少ないのでなんともいえない。

参考になりそうなOS以外の事件だとLECの事件がある。
(参考)

ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/column/security/1003.htm
ttp://www.bsa.or.jp/news/2000/000419.htm
ttp://www.bsa.or.jp/news/2001/010516.htm

この事件の争点はいろいろあったけど賠償金額という点だけ見てみれば
正規品小売価格が賠償金額の算定基準になっている。
今後同じような事件がおきた場合もこの基準が適用になると思う。
OSの場合は、そのOSの標準小売価格が賠償金額になるだろうね。
535ナイコンさん:04/05/16 16:22
pc98ノートにLANカードを増設したいんですけど、98用のカードでなくてもDOSレベルで
使用ではますか?
536ナイコンさん:04/05/16 16:41
>>535
そのLANカードのメーカーに問い合わせた方が早くない?
537ナイコンさん:04/05/16 16:52
>>536
ジャンクのカードでも適当に勝手繋ごうかと考えているのでメーカーにもきけないのです
538ナイコンさん:04/05/16 16:56
PC-98用のドライバが入手できれば動かせるでしょうね。
逆に言うと、ドライバが無ければ難しいでしょう。
539ナイコンさん:04/05/16 17:04
>>535-538

 (藁
540ナイコンさん:04/05/16 17:15
>>538
ありがとうございます
ドライバが必要なのですね
541ナイコンさん:04/05/16 17:45
MSXの拡張子「GE5」(グラフィックデータ)をWindowsで見る
画像ローダーってあるでしょうか?

自分が昔描いたヘタレ絵を見たいのですがMSX本体やソフトは無くディスクだけ
出土しました。何を描いたか全く思い出せません。ファイルのタイムスタンプは1990年です。
542ナイコンさん:04/05/16 19:51
xm-7 か M88 で動く、九十九オリジナルの「炎の館」ありませんか?
欲しいでつ。
http://www.digital-palm.com/88lib/library/1983/1983_11.htm
543ナイコンさん:04/05/16 20:41
>>541
BSAVE形式のようなので、Googleで「BSAVE MSX 画像」と検索すれば複数のビューアが出てきますね。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&c2coff=1&q=BSAVE+MSX+%89%E6%91%9C&lr=lang_ja

Susieをお使いなら、プラグインを使うのが手っ取り早いかも。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se059061.html
544ナイコンさん:04/05/17 15:08
>>543
ありがとうございます! 見れました。
しかし、見たら今と大して変わらないというか、今よりマシかも。
14年間、何やってたんだろ?
545ナイコンさん:04/05/17 17:40
うpきぼんぬ
546ナイコンさん:04/05/17 22:45
>>545
これです。
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n828.gif
ディスクのラベルに「アートギャラリー投稿用」と書いてあるので、たぶんDSのドット絵の投稿用だったんじゃないかと。
547ナイコンさん:04/05/17 23:49
>>546
アルル
548ナイコンさん:04/05/26 04:03
MSX2 FS-A1のキーは、メンブレンタイプでしょうか?それともメカニカルキーですか?
549ナイコンさん:04/05/26 04:03
nage
550ナイコンさん:04/05/26 18:31
「88最高!」って何者ですか?
551124:04/07/16 02:57
>>125
そういえば、グッズ売り場通らないとEXPO館入れなかったような・・・。
自分は前日から行ったけど、グッズに強制連行されてEXPO館見たいのに最悪だった。
今回はEXPO館一人で見た後、EXPO館出て連れと合流してライブ会場に
連れて行ってあげなきゃいけないんだが、EXPO館出た後待ち合わせしに行けるかな。
幕張の時は、一旦EXPO館入ったら外でて待ち合わすの無理そうな順路だったけど。

>>127
くれぐれも通常のライブの感覚で会場にギリギリに行かない方がいいよ。
幕張の時は間に合わなかった人が沢山居た。

>>128
石狩はわりと楽だったね。何日もEXPO館やってたから、
行ける人は前日までに見ておけたし、ライブ会場もすんなり入れた。
552ナイコンさん:04/07/16 02:58
誤爆した・・・orz
553ナイコンさん:04/07/20 23:20
恐るべき遅レスだな(w>>551
554ナイコンさん:04/07/23 14:39
パソコン一般板の↓スレで
レス番101で質問していましたが、誘導されて移動してきました。
どうか助けてください( ´Д⊂ヽ
超初心者の質問に罵詈雑言で答えてやるスレ Part74
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089479638/

家族の使用していた、
NECのPC-9821Ls150(Win95IE4.0)のノートPC(FDのみCD-R等なし)から、
自分のNECのTZにファイルを移したいのですが、
FD一枚に入りきらないサイズのファイルや、大量にファイルを移動させるには、
どういう方法があるのか教えてください。
TZはADSLですがPC-9821は現在5分8.5円のアナログ接続しか出来ません。

合計170MB前後もあり、FDでは量が多すぎて手に負えませんでした。
FD1枚に入らない2〜5MBほどが多分10個ほど、小さいファイル大量です。
圧縮ソフトをPCに入れて、圧縮したファイルをメールに添付する
方法(メールは一応20MBまで大丈夫なので)オンラインストレージ、
くらいしか思いつきませんでしたが(FTPという方法もあると教えて貰いました)
他に効率の良い方法がありましたら教えてください。
555554:04/07/23 14:39
PC-9821の説明書には、シリアルインターフェイス(1ch内臓最高115.2kbps)
TZにはシリアルD-sub9ピンx1と書いてありました。
ケーブルを買いに行きましたが合う物がなく、店員に相談して、
「KRS-HA1052FK」と「KRS-117K」を繋げて使うということで買いました。
片方をTZのプリンタの所に繋げるのですが、
理論上可能だけど動作は保障出来ないそうです。

また、設定をしようとttp://www.rodry.net/を参考にみていたら
PCカード「PC-9801N_J12」がないと出来ないと書いてありました。
やはりこの方法しか、買うしか方法がないでしょうか?
ヤパーリ中古でしか手に入れるのは無理ですよね。
PC-カードスロットはTYPEUX2スロット内臓(TYPEVX1)スロットとして使用可(PC CardStandard準拠)
ZVポート対応(スロット0のみ対応)と説明書に書いてあります。
556ナイコンさん:04/07/23 14:47
>>554
ネタにつられて板違いなところに来ないように
557ナイコンさん:04/07/23 14:56
PC-9821N-J12やるからPC-9821Ls150(ヽ ゚д゚)クレ
558554:04/07/23 15:03
>>556
板違いですか・・・・・・・・・・・・・・・・orz
正直、すみませんでした( ´Д⊂ヽ

>>557
PC-9821N-J12あれば上の二本のケーブルで繋げて
ファイル移動可能ってことですか?
家族の持ち物(遺品)なんで譲れないですスマソ
559ナイコンさん:04/07/23 16:31
>>554
通信費に金掛かってもFTP経由が簡単だな
無料スペースはプロバイダに契約すれば使えたりするだろ
560ナイコンさん:04/08/30 02:22
>>558
561ナイコンさん:04/08/30 08:31
PC-9821Ls150にPCMCIAのLANカード挿してADSL回線使うんじゃダメなの?

シリアル直結で両マシンに通信ソフトを立ち上げて移動するのはファイルが多いと
大変。

WIN95のドライバがあるような古いPCMCIAのLANカードを買って、
98ノートからネットでどこか(FTPでも宅ファイル便でもご自由に)にアップ、
メインマシンからダウンするってのが最も簡単だと思う。
562ナイコンさん:04/08/30 09:46
>>554
内臓なんですか、、、(鬱
563ナイコンさん:04/08/30 14:12
内臓なんですか....

オキマリノ (ry
564ナイコンさん:04/09/01 14:08
>>554
HDDを今の環境に物理的に接続認識できればイメージファイル化してサルベージできる。
成功すればDiskExplorerでイメージファイル内のデータを取り出すこともできよう・・・
俺はデスクトップの98で使っていた外付け300MBのSCSIHDDをこの方法でデータ移行したが
この場合98ノートのHDDを繋げられるかが問題だわな

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/getdrive.html
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/98hdd/index.html

565:04/09/03 16:43
炎の館ほしい
566ナイコンさん:04/09/05 10:17
質問させてください。
中古の86ボードを手に入れたのですが、FMPを常駐すると
98DO、DO+と認識してしまいます。また、PPZも86ボードと認識してくれません。
FM6音&SSG3音&リズム音源は問題なく鳴るのですが。
例えばジャンパーの変更が必要なのかもしれませんが、
マニュアルも何も無いので判りません。お教え願えないでしょうか。
機種はPC486SRです。
567ナイコンさん:04/09/05 12:26
Sound ID の設定がDOになってるんじゃないの?
ここ見て設定してみるべし
ttp://www.hi-ho.ne.jp/~y-exp/dustman/86b.htm
568566:04/09/05 16:40
>>567様、ありがとうございます。
ディップスイッチのすべてが下(たぶんON)になっていました。
8番がONなっていたため、DOと認識されていたようです。
8をOFFにしてみたら「86ボード」とFMPとPPZ8が認識してくれました。

どうもありがとうございました。
569ナイコンさん:04/09/06 00:26
>>555

ISDNルータなどで古いPCを232Cにつなぐ。
新しいPCはLANポートにつなぐ。
頭のいいルータだとPPPとEtherを内部的にルーティングしてくれる。
570ナイコンさん:04/09/16 20:47:40
http://www.uploda.org/file/uporg7879.png
こんなメモリを2枚セットでもらったのですが容量が分かりません。
両面あります。
571ナイコンさん:04/09/16 22:13:19
パリアリ32MBですよ。
572ナイコンさん:04/09/17 18:22:59
>>570
ありがとうございます。
573ナイコンさん:05/02/05 16:14:53
574ナイコンさん:2005/04/06(水) 01:22:32
VALUESTAR NX VS26Dが手元にあるんですけど、USBポートがキーボード用の
たった一つしかついてません。
SDカード用USB2.0リーダーライターをどうにかして使いたいんですけど、
何か方法はありませんか?
よろしくお願いします。
575ナイコンさん:2005/04/06(水) 02:13:14
イタチガイ。
だいたいUSBってWIN98以降だろ。
素直に増設USBボードを買えば?
576ナイコンさん:2005/04/06(水) 02:25:57
>>574
確かに板違いだが…
VS26Dは本体前面・背面それぞれ1ポートずつあるハズだけど。
ま、USB1.1だし575タンが言うように増設USB2.0カード買った方がいいんじゃね?
577574:2005/04/06(水) 06:52:20
>>575-576
正直パソコンは全然分からないもので。
USB増設カード(ボード)ですね。自分なりに調べてみます。
ありがとうございました。
578ナイコンさん:2005/04/06(水) 07:20:08
VALUESTAR NX VS26DってPS/2ぐらい付いてないのかな。
579ナイコンさん:2005/04/06(水) 08:53:53
NXはPS/2ついてなかったはず。
そういうレガシーな部分を排除したのが売りだったからね。
そのわりにシリアルやパラレルはちゃんとついてるんだが。

基盤をよく見たらPS/2を殺した名残のパターンくらいついてそうだけどね。
580ナイコンさん:2005/04/06(水) 10:23:59
>>579
すべてのNXがPS/2なしのわけではない。
実装されてる機種もある。
581579:2005/04/06(水) 11:52:39
>>580
そうだったんだ。

ていうか現行機種のNXにはついてるのがあるのか!
最初の頃のにはついてなかったのに...たぶん...
582ナイコンさん:2005/04/08(金) 23:16:07
1994-1996年のCPUなどPCパーツの価格が掲載されているサイトありませんか?
583582:2005/04/08(金) 23:19:46
"1994-1996年の"というのは"1994-1996年時点での"ということです。
584ナイコンさん:2005/05/09(月) 22:11:00
すいません、質問させてください。
パナソニックの古いノート(CF−35)でUSBを使えるようにしたいのですが、
ttp://www.computerartisan.com/cf35/
ここのやり方の内、
>2) diag35 /cmos 4A xx を実行
> xx=「(1)で表示された値のbit7を1にした値」
というのが理解できません。どなたかご教授頂けないでしょうか。
私の環境では、xx は 44H と出ています。
585ナイコンさん:2005/05/10(火) 00:30:59
>>584

44H = 01000100B

76543210 ←bit位置
--------
01000100B

bit7 を1にすると
11000100B = C4H
586584:2005/05/10(火) 16:05:20
ありがとうございました。無事使用可能になりました。
587ナイコンさん:2005/05/14(土) 08:37:07
PC-FXボードって、プログラマー的になんか御利益ありですか?
588教えてください:2005/05/15(日) 16:59:33
USBとLANの変換器とHABっていくらくらいしますか?
589ナイコンさん:2005/05/15(日) 17:12:58
きょうの晩御飯は何ですか?
590ナイコンさん:2005/05/15(日) 20:21:49
親戚が大量にイチゴをくれたので、全部の食事がイチゴです。
591ナイコンさん:2005/05/15(日) 21:17:11
漏れは饅頭だぜ
592ナイコンさん:2005/05/20(金) 18:26:55
質問です。
メモリの増設を考えています。

メモリには両面実装と片面実装のものがあり、
古いPCだと片面のものでは動かない。
両面と片面だと片面のほうが安価である。

という事なのですが、できれば安価に済ませたいのです。
以下のPCでも片面実装のものは動作するのでしょうか?
いろいろ調べたのですが、よくわかりませんでした。
みなさま、どうかよろしくお願いします。

FMV-ME4/657
CPU Athlon 650MHz (Slot A)
メモリ SDR-SDRAM 64MB
マザー GA-7IMM (OEM)
チップセット AMD-751/756
HDD 30GB (IDE)
OS Win98SE
593ナイコンさん:2005/05/20(金) 18:32:53
>>592
板違い。
時期にしてWindows95より前の時代のPCを扱う板だぞる
594ナイコンさん:2005/05/20(金) 18:35:21
>593
すみませんでした。
他で聞いてきます。
御指摘ありがとうございました。
595ナイコンさん:2005/05/20(金) 19:52:49
>>592
わからんなんらマイナーなメーカー製とかノーブランドは止めとけ
596ナイコンさん:2005/05/21(土) 20:38:59
ms-dosに対応しててSCSI-2で運用できるHDDはまだ購入できましょうか?
USB-2とか両用HDDでも問題になる場合とかありますでしょうか?
597ナイコンさん:2005/05/21(土) 22:43:06
>>596
中古品漁るしかないかな
598ナイコンさん:2005/05/31(火) 03:06:15
よいでわないか
599ナイコンさん:2005/07/11(月) 13:05:23
PC-9821AFを使ってるんですが起動後ピー音がでて動かなくなりました
画面になにも表示されません
電源は入っています
なんとか生かしたいのですが対処方法教えてください
600ナイコンさん:2005/07/12(火) 00:25:57
600
601ナイコンさん:2005/08/18(木) 20:50:06
実家でAXシリーズを見つけてしまいました。OLIONとか懐かしすぎです。
しかし肝心な実機が捨てられてしまっていたのでテープの内容が読み取れません…
今現在、テープに記録されているファイルをロードする装置または方法は存在するのでしょうか?
602ナイコンさん:2005/08/18(木) 21:00:59
>>601
PCとテープレコーダ(できればデータレコーダ)をつないでWav録音
Wav化したファイルをP6DatRecでイメージに変換
でもエミュにも実機からとりだしたBIOS要るなあ
603601:2005/08/18(木) 22:04:18
>>602
回答ありがとうございます。
データレコーダがないので通常のテープレコーダでアナログで取り込んでますが
なかなかうまくいかないものですね(音量関係?)
なんとしてでも吸い出したいのでがんばってみます。
604ナイコンさん:2005/08/21(日) 12:00:50
DOSゲームやってんですげど、
DOSからサウンドカードの音量を設定することは可能でしょうか?
95起動して音量変えてDOSモードにすれば変わるんだけど、一旦落とすと初期状態になりますね。

ちなみにカードはESS Maestro2(ES1968S)であります
605ナイコンさん:2005/09/06(火) 00:34:22
本当馬鹿みたいな質問なんですが、MacのG3を使っててアイポットを使う為にアイポットCDをインストールしたいのですがやり方がいくらやっても分かりません。
一体どうやればいいんですか?
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:50:07
昔のPC雑誌のカタログによく「ちび」「のっぽ」「でぶ」
みたいな失礼なネーミングのパーツ?が掲載されていた記憶があるんですが
知ってる人います?何のパーツでしたっけ?
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:57:07
「ちび」は、マイコン工業の RS-232C の切替器です。
ものすごく懐かしく感じた響だったので探してみました。「ちび」所有者です。
本体、取説ともありました。
「のっぽ」「でぶ」は何だったか,,確かにありましたねぇ。
トラ技の古いのは広告を外しているからなぁ,,です。
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:02:28
あっ,トラ技の表紙に載っているかも,ちょっと調べてみよう。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:20:45
ありました。
トラ技(1984/2) の表紙に「でぶ」と「のっぽ」が
「でぶ」が パソコン ---> プリンタ4台 切替器
「のっぽ」が パソコン6台 ---> プリンタ 切替器
バッファ機能があったと思う?

他にも「だるま」なる -- ROM ライタ
「GodFather」なる --- ギャングライタ の表紙もありました。(トラ技1985/2)

610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:52:44
>>607-609
ありがとうございました。
これでゆっくり寝られます。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:52:35
>>610

> >>607-609
偶然の通りがかりだったのですが、懐かしかったので。
年がわかるなぁ。

612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:10:47
「みえちゃん」なんてのもあったね。
SCSIプロトコルアナライザだったかな。
613ナイコンさん:2005/09/23(金) 12:49:11
PC98の音源ってどんな感じなんですか

88が基本はPSG3音とFM3音で、SB2で各々6音とADPCM1音らしいですが
98はどうなんでしょうか
614ナイコンさん:2005/09/23(金) 22:41:45
>>613
最初の9801はビープ音のみ。初代の8801も同じですね。
8801シリーズでは1985年発売の8801mkIISRがPSG3+FM3音を搭載し
以降のモデルは全てFM音源を標準で搭載していました。

9801では1986年に発売されたUVシリーズが初めてFM音源を搭載しましたが
その後も標準ではビープ音しか出ないモデルも併売されていました。
1995年に発売されたBX4が標準でビープ音のみの最終モデルになっています。

FM音源が主流の時代はPSG3+FM3音のPC-9801-26KというFM音源ボード
いわゆる26音源が標準でした。
当時の98ユーザーで、FM音源を標準装備していないモデルのユーザーは
ほとんどが26音源かその互換品を使っていました。

その後、高規格FM+PCM搭載の音源ボードPC-9801-86
いわゆる86ボードが発売され、こちらが主流になっていきました。
1992年に発売されたPC-9821にはこれと同等の音源が標準装備されましたが
以降の9821シリーズには搭載されたりされなかったり
カタログ上は同等でも一部互換性に問題のある音源が搭載されていたりなど
混沌とした状況が続くまま、98シリーズは終焉を迎えたのです。
615613:2005/09/24(土) 00:07:22
本当に詳しくありがとうございます。
色々と細かい仕様はあるようですが、大体の発音数はPC88と同じみたいですね。
PC-9801-86もPSG*6 FM*6 PCM*1って事は、88のSB2と同スペックみたいですし
616ナイコンさん:2005/09/24(土) 10:33:49
SB2(とSPB)は1chのADPCMで、
86ボードのPCMは、左右独立のステレオ仕様です。

86ボードの前に、こっそり“73ボード”という
ADPCMとPCMが両方載ったもの(さらにDSPまで)も出ていました。
617ナイコンさん:2005/09/25(日) 04:13:49
当時からADPCMがあったんですか・・・参考になります
618ナイコンさん:2005/09/25(日) 14:09:20
激しく厨房な質問で申し訳ありません。
エミュ(T98-NEXT)にてMS-DOS5.0をインストールしようと試みてるんですが、
システムディスク1をイメージ化して起動してもメモリを読み込んだところで

No system files

との表示が出て読み込みません。
解決法をご存知の方、ご教授いただければ幸いです。
619ナイコンさん:2005/09/25(日) 23:05:14
620ナイコンさん:2005/10/10(月) 05:59:12
BOOKPCという奴をオークションで買ったんですが、WIN98がはいってて、電源を入れたらセットアップ画面が表示された
んですが(名前と会社名を入力するところ)、どうやらキーボードが認識されていないらしく入力できません。
キーボードはいつ認識されるものなんでしょうか?
種類によっては認識されないキーボードがあったり、パソコン本体が悪かったりする可能性はありますでしょうか?
教えてください。
621ナイコンさん:2005/10/10(月) 09:37:54
>>620
たぶんPC-CHIPSの製品か?
もう少し詳しく書いてもらわないと細かいことまで教えられないんだが。

とりあえずUSBキーボードとPS/2キーボード両方試してみて
どっちもだめなら故障してるんじゃないだろうか。
622ナイコンさん:2005/10/10(月) 10:43:22
オクの相手にPCの状態を確認しなかったのかな・・・
623ナイコンさん:2005/10/24(月) 19:20:36
厨房のときパソコン実習でPC-88だかPC-98を使ってゲームやらやった。
んで、DOSプロンプトに戻ってから電源を切る前に
DOSプロンプトでSTOPキーを三回押してから電源を切れと習ったんだけど
これなにか意味あるの?
624ナイコンさん:2005/10/24(月) 19:54:01
>>623
昔のパソコンはそれを打つことでHDの回転を止めることが出来た。
やらないとHDの故障率が上がるのかもしれん。
625ナイコンさん:2005/10/24(月) 19:58:24
>>624
長年の疑問が氷解しました。サンクス
626ナイコンさん:2005/10/24(月) 20:24:37
俺は一回STOPキー押せばいいと聞いた。
STOPキーでHDDのヘッドが初期位置に戻って壊れにくいという話だ。
627624:2005/10/24(月) 21:13:08
>>626
回転を止めるんじゃなくてヘッドを戻すんだったか。
>>623よ、すまん。
628ナイコンさん:2005/10/28(金) 19:54:48
>ヘッドを戻すん
うん、そう。


あと、STOPキーでディスクのバッファ(キャッシュ)を、
クリア(←意訳乱暴かな?)するということもある。
だもので、FDDオンリのパソでも有効。
629ナイコンさん:2005/10/28(金) 23:09:37
STOPキーを押すのはSASIでは必須で,SCSIはその必要が
なくなったと聞きました。
「リトラクト」というらしいですが…??
630628:2005/10/28(金) 23:27:20
オートリトラクトの話ですかね。

SASIとSCSIで動作が別れる話は未聞ですが、
新めのHDDは、ヘッドが退避するようになってます。

HDDはヘッドがプラッタの回転による気流で
中空に浮いてるので、退避しないまま電源落ちると、
接触して壊れる・・・はずなのだが、新しめのHDDは
電源が下がると自動的に退避するようになった、
ということで。
631ナイコンさん:2005/10/28(金) 23:59:48
あぽ〜んってどういう意味?
632629:2005/10/30(日) 18:21:49
>>630
そうそう,鳳トラクタ(←ちがu
ありがとうございました。

気流で浮いていたのですか。
電源が切れた瞬間に,ヘッドがメディアに触れる(落ちる?)までの間に安全な
場所に待避させる,という感じですかね?
633628:2005/11/01(火) 20:51:46
>>632
そうです。
634629:2005/11/08(火) 00:37:35
>>633
感謝です。ありがとうございました。
635ナイコンさん:2005/11/21(月) 16:52:53
どこに書いて良いものか分からないし,そもそもそんなもん書くなと言われそうですがご容赦を・・・

すみませんが,どなたかPC-98用のカードサービス
SSDRV.SYS CS.EXE CSALLOC.EXE CSALLOC.INI CARD.EXE CARDRAID.INI
を私に恵んでください・・・

PC-9821Nb7をWin95で使ってたのですが久しぶりに再インストールをしてみようと思ってやってたんですが
どうやらWin95のフロッピーディスクが壊れてるみたいでインストールが出来なくなりました
そこで外付けのCDROMドライブを使って98をインストールしようと思ったのですが
DOS環境でPCカードを認識させるには上記のファイルが必要であると判明しました.

そこでNECのHPに行きダウンロードできないものか検索してみたのですが
PC9821Nb7は検索にすら引っかからない始末・・・orz

という訳でどなたかお助けください.お願いします
636ナイコンさん:2005/11/22(火) 22:20:31
古いサーバ PROLIANT 1600 の電源のピンアサイン情報を探しています。

バックプレーンにある、
P2:11pin一列
P1:12pin一列
P5:13pin二列のうち右2x2pin
が電源のようです。
(ProLiant 1600 Servers Maintenance and Service Guide 2-30ページ)

ちなみにこれの電源の型式は、
271916-001 325W Power Supply
283606-001 225W Power Supply
283623-001 225W Power Supply
のようです。

理由は、ジャンクのシステムボードを入手したので、
なんとか動かしたいのですよよよ
637ナイコンさん:2005/11/27(日) 11:04:15
厨房質問ですが…

OS?の移り変わりの表現方法として、一般的には↓
「PC98時代からwindows95時代へと変わった」
で大丈夫ですよね?

では、業界の人はどう表現するのでしょうか?厳密に言うとPC98は
シリーズ機種名であってOSではないでしょうし…

詳しい方おられましたらご教授お願いします
638ナイコンさん:2005/11/27(日) 12:34:48
>>635
いくらなんでもそれは・・・。
先ず最初にNECフィールディングあたりに聞くべきかと。

とりあえず、「中古PCのためのドライバ〜」スレで
聞いてみれ位しか言いようが無い。スマソ。
639ナイコンさん:2005/11/27(日) 18:33:11
>>637
DOS時代からWindows時代へ、が間違いのない表現でしょうね。

DOSが主流の時代、国内の主要アプリはNECのPC-98シリーズとその互換機でしか
使えないものが多く、NECが最大時で90%を超える圧倒的シェアを占めていました。
'93年にWindows3.1日本語版が発売され、これに対応してさえいれば
同じアプリをPC-98でもAT互換機でも使うことができるようになり
これに対応したアプリを開発するメーカーが徐々に増えてきました。
この頃から、低価格を武器にしてAT互換機がPC-98のシェアを奪い始め
Windows95が登場する少し前には、出荷ベースでみたNECの国内シェアは
ついに50%を切ってしまいます。
Windows95発売以降はNECとPC-98の退潮傾向に拍車がかかり
NECもAT互換機の販売に踏み切りますが
往年のシェアは望むべくもなく、現在にいたります。
640ナイコンさん:2005/11/28(月) 14:23:20
>639
レスありがとうございます!
641ナイコンさん:2005/11/28(月) 18:14:11
DOSもそうだが
国産メーカー毎の独自アーキテクチャの消滅だな
642635:2005/12/02(金) 22:31:20
>>638
レスサンクスです.
もうちょっとさまよってみます.
643ナイコンさん:2005/12/29(木) 13:10:36
質問です
PC-9821V13に「スゴイカード(システムトークス)」を
装着しようと思うのですが、きちんと動作しますか?

回答をお願いします。
644ナイコンさん:2006/01/05(木) 14:04:17
中古でやすいマックのノート型ってどこに行けば手に入りますか?
645ナイコンさん:2006/01/12(木) 00:30:19
すみません、Ageさせて頂きます。
該当スレを探したのですが、このスレが適当でしょうか。

今週末に日本の北の方から上京、というか秋葉原に入り浸る予定なのですが、
この板的な視点で「この店は必ず行っておけ!」ってお店があったら教えて
頂きたいのですが。



因みに、少々ググって調べたところ、
ソフマップ 秋葉原9号店 中古Windows専門館というところに、ある程度レトロPC
(PASOPIA IQなど)が置いてあるようですが、他に(秋葉原以外に)レトロPCの
在庫がありそうなお店ってありますか?

この板と主旨が違うかもしれませんが、レトロなアーケードゲームがプレイ出来る
有名店としてトライ アミューズメント タワーがあるようですが、他にもオススメな
お店がありますでしょうか。

お食事処としては、サンボ?ってお店がおいしそう、というより面白そう(w なので
是非行ってみようと思うのですが、他にオススメなお食事処ってありますか?

ご回答、宜しくお願いします… (;´Д`)
646ナイコンさん:2006/01/14(土) 14:37:03
質問させてくださいm( __ __ )m
中古のPC買おうと思っています。
今、買おうとしているお店でCelelon400MhzとCelelon500Mhzの差額が1800円なのですが、どちらを買った方がいいと思いますか?
やりたいことは、ネットサーフィン、Word、2Dのエロゲーです。
647ナイコンさん:2006/01/15(日) 21:33:44
>>646
メモリが多い方。
OSが新しい方。
Wordが付いている方。
正直、どっちでも変わらんような気がす
648ナイコンさん:2006/01/16(月) 19:02:28
>>647
ありがとうございますm( __ __ )m
非常に参考になりました。
感謝です^^
649ナイコンさん:2006/01/16(月) 22:53:55
9801のエミュレーター(Anex86)を使ってゲームしたいのですが、起動ディスクを作るための実機がありません。
どうにかして、起動ディスクを作りたいのですが、解説サイトの裏技も自分には無理そうです。
なんとかならないもんでしょうか?
650ナイコンさん:2006/01/16(月) 23:05:26
解説サイトを見てもわからん人へ教えるのはさすがに難しいな。
たとえシステム入手していたとしても。
651ナイコンさん:2006/01/19(木) 18:35:00
オークションすれどこ?
なんで消えた?
652ナイコンさん:2006/01/29(日) 18:14:15
MS-DOSやWindows3.1などのOSのインストーラーのフロッピーディスクをバックアップしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
なるべくハードディスクなどの別のメディアにデータを保存したいと思っています。
OSはXP(FDD外付け)です。
653ナイコンさん:2006/02/04(土) 11:23:26
質問です。

MS-DOS6.2からMS-DOS3.1にしたいのですが、やり方を教えていただけませんか。
9801BXが壊れたので、9801BX3をヤフオクで購入したんですが、3.1じゃないとソフトが動かないみたいなんです。

よろしくお願いします。
654ナイコンさん:2006/02/04(土) 13:30:08
>>653
オークションなどで別途購入するしかないだろうね。
655ナイコンさん:2006/02/04(土) 13:47:37
>>653
DOS6のSETVERつかうとか、FDで3.1を起動してから、とかはダメですか?
手持ちのDOS3.1が正規品でインストール用FDが生きてるなら手がないこともないですが。
656ナイコンさん:2006/02/04(土) 14:11:44
>>654
>>655

ありがとうございます。
655さんの回答を参考に、いろいろとやってみたらできました!
助かりました(TдT)



657ナイコンさん:2006/02/04(土) 14:36:25
>>652
システムポートの「仮想ディスク」はいかがでしょうか。
ディスクをまるごとファイルにしてくれますし,必要なときに
復元できます。
http://www.systemport.co.jp/product/fdbin.htm

または,エミュレータ用の「ディスクイメージ」に変換すると
いう方法もあります。
658ナイコンさん:2006/02/05(日) 09:58:51
>>657
ありがとうございます
バックアップを取ることができました。
659657:2006/02/06(月) 02:10:12
>>658
お役に立てて何よりです。(^^)
660ナイコンさん:2006/02/12(日) 20:09:02
ファイルマスター88の使い方なんですが、一旦起動させて
それからホットファイルに入れ換える…でよかったでしたっけ?
ステータスとか改造したいんだけどバックアップファイルしか
見当たらないんですよ…
661ナイコンさん:2006/02/12(日) 21:13:16
すれ違いならスルーしてください。
8MBのフラッシュメモリーカード(PCカード)って何円位でしょうか?
また安くで譲っていただけるサイト等ありましたら教えてください。
ちなみにATAと記載してあるのはいりません。。
662ナイコンさん:2006/02/12(日) 21:16:41
>>660
起動させて入れ替えて2だね。
改造ファイラーも同じやり方。
バックアップ用ファイラーは末尾にbがついてるから
ついていないファイラーを選べばOK
663ナイコンさん:2006/02/12(日) 21:34:40
>>662
ありがとうございました。
無事起動出来ました。これでモザイ(ry
664ナイコンさん:2006/02/17(金) 14:16:57
anex86でfdd2の全ファイルをhdd1に移動させるコマンドは
どう入力すればいいのでしょう?
ドライブがAとBを認識するのですが、fdd1,2の事のようで容量が足りないとなります。
665ナイコンさん:2006/02/17(金) 18:53:08
まずDOSコマンド覚えれ。98エミュでHDいじりでば必須だべ。

ハードディスクで起動できでるが確認すれ。
FDIはセットせずHDIだけセットして起動さへれ。

おれちょっとがもちょしてくるがら。
666ナイコンさん:2006/02/17(金) 20:07:27
>>665
hdiだけだと真っ暗のままなんですが・・・
667ナイコンさん:2006/02/19(日) 05:12:29
がもちょしてらばこんた時間なっちゃった おぅふ気持ぢえっけ。

‥‥それって、HDI作っただけでMSDOSでフォーマットしてねーって事だべ。
フォーマットさねば認識するわげ無ぇ。

MSDOSのFDI持ってるかMSDOSのFDI。え、む、え、す、ど、す、のFDI。
まんずこれ用意へ。これ無ぇば話ならね。 バージョン3.1が5が6用意へ。
NECでもEPSONでもええ。無ぇばHDI使うのあぎらめれ。
つうが、98エミュ使うの半分以上あぎらめれ。

さい、まだへんずりこぎでぐなった がもちょしてくる
668ナイコンさん:2006/02/20(月) 14:53:20
>>667
msdosのfdiは作ってますが
フォーマット先を何と指定すればいいのか分かりません。
AとB以外は無効なドライブになってしまいます。
669ナイコンさん:2006/02/20(月) 18:20:16
670ナイコンさん:2006/02/21(火) 19:38:13
>>669
どうも参考になりました。フォーマットも出来まして、c:\に
切り替えれましたが、HDIのみだとまだ真っ暗になります。
これはまだシステムがHDへ移動してないのでしょうか?
それともHDI優先で起動する設定をしてないからでしようか?
671ナイコンさん:2006/02/26(日) 18:06:10
ANEXのセッティングウィンドウ(FDIとがHDIセットする窓)の HDI->FDIにチェック入れれば
HD優先起動だべ。んだのもこれはあんまり関係無ぇな。

つうが、
フォーマットしてるじき、システム転送ってしたが?
もう一回HDI作って最初がらやってみれ。5MBぐれの小さいHDIでいいがら。

あーがもちょしでー
672ナイコンさん:2006/02/27(月) 23:24:45
>>671
フォーマットの時システム転送はしてました。
DiskExplorerで後から書き込む方法も出来たけれど、それも真っ暗でした。
システムファイルってIo.sys、Msdos.sys、Command.comの3つでいいんですよね?
DIRでみると一つしか見えないけれど。
673ナイコンさん:2006/02/27(月) 23:48:41
すみません。
msdos6.2のシステムディスクでやってみたらHDから起動出来ました。
下のdos5.0とサイズ違うけど何が原因だったんだろ?

Io.sys 227564、Msdos.sys 9、Command.com 94788
Io.sys 65536、Msdos.sys 39644、Command.com 54988
674ナイコンさん:2006/02/27(月) 23:50:00
訂正、上のが5.0です。
675ナイコンさん:2006/03/03(金) 22:01:17
無事動いたみんたな。えがったな。

>Io.sys 227564、Msdos.sys 9、Command.com 94788
あきらがにサイズおがし。壊れてらがウィルスがもしれねな。

次はフリーメモリ確保が。がんばれな。
FDどがFILMTNどがのファイル管理ツール、テキストエディタ、バイナリエディタを
vectorあだりがら拾ってきておげ。あれば便利だど。
無くてもなんとがなるけどな。

んじゃ、がもちょしてくる。
676ナイコンさん:2006/03/05(日) 14:22:37
超くだらない質問なんですけど、
Windows98でヘッドホンはどうやって使うんですか?
677ナイコンさん:2006/03/06(月) 10:30:09
耳にあてて使う。
678ナイコンさん:2006/03/06(月) 23:46:38
>>377ありがとうございます
679ナイコンさん:2006/03/09(木) 01:28:44
どうして変なスレばっか立ってるのは何故?
680ナイコンさん:2006/03/09(木) 06:40:41
>>679の日本語がおかしいのは何故?
681ナイコンさん:2006/03/09(木) 08:57:57
679は2ちゃん語。そんな感じの変な名前のスレ立てた奴が居て
ちょっとだけ流行った。
682ナイコンさん:2006/03/09(木) 08:58:57
ν速ではそんなスレばっか。
「どうして〜なのは何故だぜ!」というのもある
683ナイコンさん:2006/03/10(金) 22:59:43
パソコンの名前がまったく思い出せないので、以下の情報でわかるかたいたら教えてください。
・たしか98年前後に発売
・当時としてはめずらしいワイヤレスキーボード
・ディスプレイは薄型
・色は白とパステルグリーン
・値段の割にスペックは低い
誰かわかりませんか?
684ナイコンさん:2006/03/11(土) 02:44:02
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。

【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
685ナイコンさん:2006/03/11(土) 13:00:26
BIOSのアップデートをしたいんですが、
ダウンロードしようとファイルを探したら
gatewayの昔のサイトがなくなっていてて
サポートされていませんでした。

機種名 performance750
マザボ ws440bx

なんですが、どこからダウンロードすればいいか
誰か教えてもらえませんでしょうか。
686ナイコンさん:2006/03/11(土) 13:05:08
>>683
NECのシンプレムか?
新しすぎる!つい最近の機種じゃないか!(w
687ナイコンさん:2006/03/12(日) 02:03:07
pc-98ノート用のHDDって、マウンタの中味はIDEだっけ??
688ナイコンさん:2006/03/12(日) 08:56:23
Yes
689ナイコンさん:2006/03/13(月) 16:32:01
FLORA310-DL7にWindowsXPを入れても問題ない?
690ナイコンさん:2006/03/14(火) 03:47:14
691ナイコンさん:2006/03/14(火) 09:25:34
いっそ「ものすごく昔のPC板」にでも改名するか??
692ナイコンさん:2006/03/18(土) 18:34:52
このスレで何度か出ている、98のデータをWinマシンに持ってくる方法ですが、
>243の4番目の方法について質問します。
(手持ちの98データはSCSIの外付けHDに入っています。)

1、この際必要となる機材は、
 ・Windows95/98がインストールされているPC-9821のデスクトップとモニタ
 ・SCSIボード
 ・LANボード   でOK?
2、Windows95/98上から外付けHDは認識できますか?
  出来ない場合、DOS窓でPC-9821内のHDにコピーすればOK?

以上、よろしくお願いします。
693ナイコンさん:2006/03/18(土) 18:53:00
>>692
1→たぶんOKです。
2→認識するはずです。

LANボードが入手しにくければ,データの量にもよりますが,SCSI接続の
MOを入手してつなげば,ネットワークを使わずに持っていけます。

また,DMA(IRQ)の競合にも注意してくださいね。
694ナイコンさん:2006/03/18(土) 21:07:01
>693
ありがとうございます。「DMA(IRQ)の競合」というのが判らなかったけど、
ぐぐってみたらBIOSでスロット割り当てするって事ですね。
機材そろえたらやってみます。
695693:2006/03/18(土) 22:05:59
>>694
成功を祈っています。
696ナイコンさん:2006/03/26(日) 14:30:07
どなたかウルティマ8を98エミュで動作させる時の、
エミュの設定、そしてウルティマ側の設定方法を教えてください。
697ナイコンさん:2006/04/13(木) 14:34:49 BE:535576076-
「ホントものすごく昔のPC板」
698ナイコンさん:2006/04/23(日) 20:13:08
久しぶりに9801RS起動させようとしたら
PARITY ERROR 0000
と出た

これってもうどうしようもない?

699ナイコンさん:2006/04/23(日) 20:53:26
メモリ刺し直し。
700ナイコンさん:2006/04/24(月) 08:46:16
ms-dos3.30で動くビジネスソフトですが、
PC9801-FAで書いたファイルをPC9801-DXで読もうとしましたが
「セクタが見つかりません」と出て読めません。
ソフトは同じもの(同じフロッピー)を使っています。
ファイルの名前までは見れるのですが、
選択すると上記エラーがでてしまいます。
なんででしょうか?
701ナイコンさん:2006/04/24(月) 10:40:40
ヘッドクリーニング。
702700:2006/04/24(月) 12:21:35
>>701
おおっ、気づかなかった、試して見ます。
703700:2006/04/25(火) 08:00:41
ヘッドクリーニングしたけどだめでした・・・
ちなみにdosプロンプトでtxtファイルを作るとお互い読み書きできます。
なんでだろ?
704ナイコンさん:2006/04/25(火) 09:54:03
そのファイルを読めるほうで名前変えるとか別のディスクに
コピーしてみたら?
705700:2006/04/25(火) 16:17:20
>704
ビジネスソフトで作ったファイルは「*.BIN」と言う拡張子で
dosのtyoeコマンドだと文字化けします。
「*.TXT」に拡張子変えても結果は同じ。
dirコマンドだと名前やバイト数などは表示されてるんですけどね。

別のディスクにコピーしても症状変わらずです。
ちなみに9801-DXの方で書いた(ビジネスソフトで)ファイルも
9801-FAの方でも読めません。
「セクタが見つかりません」となります。
お手上げ状態です・・・
706ナイコンさん:2006/04/25(火) 18:30:21
もしかして:黴
707700:2006/04/25(火) 18:39:51
カビ?ですか・・・
毎日使ってるんですけどねぇ。
FDD替えると言ってもなかなか見つからないですし・・・ハァ
諦めるしかないですかな。
708ナイコンさん:2006/04/25(火) 19:27:16
一応混じれ酢

FATの場所が読めるだけで
データの部分が読めていないと思われ

エンベロープの中に埃が入っているか
メディア自体に傷が付いている

前者ならエンベロープを優しく一週させながら
ヘッド窓から覗くメディアの表面の埃を
エアーブラシで取り除く(手で触らないこと)

後者ならあきらめろ
709700:2006/04/25(火) 20:50:53
>>708
ありがとうございます。
確認してみましたが傷は見当たりませんでした・・・
諦めろ、と言うことですかねw

むか〜〜しかじった記憶を頼りにいろいろ試してみましたが
どこかで読み書き出来るPCを探して来た方がいいような気がしてきました・・・
オークションでも覗いてみます。
アドバイス下さった方々、ありがとうございます。
710ナイコンさん:2006/04/25(火) 21:35:21
お互い他マシンで書いたファイルが読めないってこと?
ファイル名が.BINってのも気になるなぁ。
自マシンのIDとか使って書き込みと読み込みを1台しか許していないとかってことない?
711700:2006/04/26(水) 07:33:40
>>710
>お互い他マシンで書いたファイルが読めないってこと?
ビジネスソフトで書いたもののみです。

>自マシンのIDとか使って書き込みと・・・
それは無いと思います。
もともと他のPCにFDでデータを渡してましたから。

一つ気になるのは98-DXでソフトを立ち上げる時に
「バンクがたりません」とエラーが出てメイン画面になるのです。
ソフトメーカー曰く
「増設メモリが確認出来ていないだけでデータ書くのには関係ありません」
と言われたんですけどね。
その人もFDDが悪いんじゃないかとことわったうえで
「今時dosじゃなくWinで動く方に替えた方がこれからの為にもいいですよ」
と言われてしまいました。
712ナイコンさん:2006/04/26(水) 08:05:57
2台で全く同じデータ作ってFDに落とす。
それをFCとかで比較してみて中身が全く同じならう〜ん、FDDなのかなぁ?

Winに何の苦労もなく置きかえれるんならそれでもいいけどDosのほうが使いやすいってこともあるからねえ。
713ナイコンさん:2006/04/26(水) 15:16:25
FMV ME6/75L ってPC使ってるんだけどこのPCにはLANボードついてますか?自分で見てもわかりません…
714ナイコンさん:2006/04/26(水) 17:35:20
>>713
はっきり言ってスレ違いです。
でも回答はします。
LANポートは有りませんのでLANカード買ってください。
715ナイコンさん:2006/04/27(木) 00:32:02
FATだけしか読めないディスクは俺も2、3回経験がありますが、
バックアップツールのコピーモードでコピーしたら読めた事があります。
(確かCOPYAID98だったと思う)もちろん元ディスクは駄目なんですけどね。
716ナイコンさん:2006/04/27(木) 07:31:38
つっても別のディスクにコピーしても駄目って言ってるからなー>705

そのソフトが余程シビアつーか変な書きこみかたしてて、
ハードの経年劣化と個体差と読めなくなった感じか?
717ナイコンさん:2006/04/27(木) 13:04:54
FA->DXがだめでDX->FAもだめで
自分自身で書いたものは自分で読めるんだよね?

もしそうならフロッピーの傷ではありえないし
FDDを変えても無駄。

おそらくセクタ単位で部分的に単密/倍密を変更したり
PC個体識別情報を同時に書き込んでいたりすると思われ。
718700:2006/04/27(木) 22:24:55
>712,715,716,717
助言ありがとうございます。
一つ新たな発見がありました。
PC9821-V13(OSWIN98)のコマンドラインからソフト起動して
書いたファイルは98FAで読み込み出来ました(DXではダメ)。
逆は無理でした・・・

奥が深いデスね、98シリーズはw
719ナイコンさん:2006/04/28(金) 02:32:21
馬鹿の相手は疲れるだけだな
720ナイコンさん:2006/04/30(日) 20:31:00
拡張スロット、メモリ、ディスク(SASI,SCSI)やconfigの情報なしじゃ誰も答えられん。

とりあえずきくが、EMS入ってるよね? > 9801DX
721ナイコンさん:2006/04/30(日) 21:17:26
あー、肝心なこと聞き忘れとった。

>ビジネスソフト
これ、何てソフト?。
722ナイコンさん:2006/04/30(日) 21:23:23
もひとつおまけだ、
>PC9821-V13
こいつの内蔵FDDと
>98-DX
の内蔵FDDはサイズが違うぞい、いったいどっちだ。
なんか情報小出しでさっぱりわからない。

(ネタ師に躍らされてる?俺)
723馬鹿な700ですが:2006/05/04(木) 21:13:36
>720-722
ネタでは無いのですが初心者なのでカンベンして下さい。

FAはI/Oデータの2Mのメモリを増設のみ。
DXは増設なし。
configは
device=bms.sys
(device=ios10.sys/h=10)
files=20
buffers=20
break=on
device=print.sys
device=rsdiv.sys
(device=dc10f.sys/c=5d=1)

で()の部分を削除してもソフトは起動して問題なく使えます
FA、DXとも。
削除すると当たり前ですがDXではエラーは出ません。
FAの増設メモリをDXにさせばバンク不足のエラーは出ませんが
FA⇔DXの読み込みが出来ない症状は同じ。
DXは上に書いてるようにEMSは無しです。

ソフトは機械メーカーが作っているそのメーカー専用のNCマシンのプログラム支援ソフトです。
で、FA、DX、V13ともに3.5FDDです。
ちなみにV13も増設ボードは無し、メモリのみ32+64にしてます。
それと>718でDXでは読み込めないと書きましたが
当方の勘違いでV13コマンドラインから書いたのは読めます。
とりあえずV13で書いたのが各マシンで読めますので問題は無いのですがね。

724ナイコンさん:2006/05/05(金) 23:02:23
実機が目の前にあれば、スレ住人の知識でなんとかなりそうな予感。多分、何か見落としてる。
(該当マシンは業務用らしいのでソフトの詳細は敢えて聞かないよ)。

とりあえず、以下の仮定する。
  ネタでなく実話。
  FDDは全て内蔵でA: B:のみ。HDD無し。データはA:に書き込まれる。
  ディスクの読み書き、フォーマットには特に変則的な事を行っていない。
  ハードウェアは3台とも正常。
  特定のソフトのみで症状は発生。
  機械メーカーの担当には全てを話し、かつ担当はソフトを熟知している。
  いままでは9801DX2 (DX21?)で問題なく使えてた。
  V30互換モード不使用。
  コンベンショナルメモリの空きは十分にある。

先ずは、configのBMSを外してみたらいかがだろうか。
さらに気が向いたら、CPUが286以下の他マシンでの試行も検討したら良いでしょう。
725ナイコンさん:2006/05/06(土) 14:12:45
ここで紹介されている方法じゃ駄目かな?

【フロッピーディスク 反魂の秘法】
ttp://www.m-sada.com/pc/RESCUE2.html
726ナイコンさん:2006/05/10(水) 22:40:36
最近、古いPCに興味が出てきて
いろいろ触っているんですけど
PC8801やPC8001、PC6001とかありますけど
普通なんて読むのでしょうか?

「ピーシーハチ」とかに略すのでしょうか?
それとも「はちまるまるいち」
と言う風に読むのでしょうか?

X1、X68000については
「エックスワン」、「エックスロクマンハッセン」
と読んで良いのでしょうか?
727ナイコンさん:2006/05/10(水) 22:42:07
最近、古いPCに興味が出てきて
いろいろ触っているんですけど
PC8801とかPC8001とかPC6001とかありますけど
普通なんて読むのでしょうか?

「ピーシーハチ」とかに略すのでしょうか?
それとも「はちまるまるいち」
と言う風に読むのでしょうか?

X1、X68000については
「エックスワン」、「エックスロクマンハッセン」
と読むべきでしょうか?
728ナイコンさん:2006/05/10(水) 23:08:15
>>727
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1120684074/405-409
通じれば適当でいいんじゃないかな。
付け加えれば、PC-8001は単にPCと呼ばれてたように思う。
PC-XX01が他になかったし、PC対MZというくくりだったから。
さらに付け加えれば、PC-6001はパピコンが公式愛称。
729ナイコンさん:2006/05/11(木) 02:53:49
富士通のFMV DESKPOWER ME2/4053なのですが、何をするにも遅く、新しいプリンターもインストールできず困っています。
どうにかしてやりたいのですが、全くどうしたらよいのか分かりません。
詳しい方、何かよい方法ございましたら教えてください。
730ナイコンさん:2006/05/11(木) 08:19:41
>728
いろいろあるもんだなw

俺は88,P8,P6だったな。>PC-8801PC-,8001,PC-6001
731ナイコンさん:2006/05/11(木) 10:27:05
>>729
この板じゃwindowd3.1以前が対象なんで、Windows98SEなんてモデルは現行扱いだけど、
K6-2/400MHzなんてモデルの話は、あっちじゃもう情報は出ないだろうね。
でもソケット7では、もうあまり性能向上は望めないから、正直言って買い換えるしか
方法は無いと思う。メモリは当然増やしてるよね?
クロック的には600MHzあたりが上限だけど、正直言って体感差は殆ど無い。
シリアルATAカードを挿して、HDを高速・大容量化するのは割と効果的だけど、
エクセルなんかで大きなシートを動かしたり、画像が張られたwordなんかを扱うと
やっぱり遅く感じるよ。

新規で購入する事を考えた方が良いと思うよ。精神的に疲れないし。
今は下手に自作するより安価に買えるからね。
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html#j3036
これなんかXP home付きで\39,800だし。
下手すれば、DESKPOWER ME2をグレードアップするより安く買える。

プリンタの話はもう少し詳しく書かないと判らないですよ。
USBプリンタ?OSはWindows98SEのまま?対応OSに該当してる?とかね。
732ナイコンさん:2006/05/12(金) 16:36:44
富士通のFMV BIBLO NJ4/45C と言う機種に大切な画像が沢山
入っているのですが、どうすれば今使っているPCに移せますか?
いろんな人に聞きましたがCDには移せず、USBメモリ?でもダメ。
(USBメモリがこの機種に対応出来ないらしいです。)
真剣に教えて下さい。宜しくお願い致します。
733ナイコンさん:2006/05/12(金) 17:23:32
>>732
ひとつ上のレスくらい読めよな。
禿しくスレ違い。
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ306【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1147268043/
こちらへどうぞ。
734インストール出来ません:2006/05/14(日) 12:33:29
Windows Me

デバイスの「PCI multimedia audio device」が、

インストール出来ないんだ。

インストールで適切なドライバを自動的に検索するで試しても、

このデバイス用のソフトウェアが見つかりませんでしたになる。

media playerでCD再生しても音が出ないし、困ってるよ。

なんでもsound card Not foundてでる。

誰か助けてちょ
735ナイコンさん:2006/05/14(日) 12:42:01
age
736ナイコンさん:2006/05/14(日) 18:20:49
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。

【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
737ナイコンさん:2006/05/21(日) 21:33:44
昔塾で週に一度コンピュータ学習の日があって、まなぶくんっていうのやってた。知ってる人いる?
いろんな科目のカセットテープがあって、キーボードがマッタいらで科目ごとに上のシートだけ取り替える奴だった。
738ナイコンさん:2006/06/07(水) 01:27:31
マクドって何?
739ナイコンさん:2006/06/12(月) 00:29:11
以前、MZ2000の中身を丸々今のPCに入れ替えて
NT動かしてる方のHPがあったんですが、どっかいっちゃいました
知ってる方いますか?
わざとサーバー用のモノクロ小型CRTにしてたのがかっこよかった。
740ナイコンさん:2006/06/12(月) 14:31:19
741ナイコンさん:2006/06/12(月) 14:36:06
ちゃー
742ナイコンさん:2006/06/12(月) 17:11:40
しゅー
743ナイコンさん:2006/06/12(月) 19:06:56
くりーむ
744ナイコンさん:2006/06/12(月) 19:18:01
sotec e-one 500MHz windows98SEでADSL回線を使う事は出来ますか?
745ナイコンさん:2006/06/12(月) 20:48:59
だからそれはwin板向けだ、LR読め。

とりあえずLANが繋がるマシンなら使える。
746ナイコンさん:2006/06/12(月) 20:50:49
ってこの板でLANつーとアレだな…

10BASE-T以降になるのかな。
747ナイコンさん:2006/06/12(月) 23:25:46
>>746
B4680の方が雰囲気出て良い。
748ナイコンさん:2006/06/12(月) 23:27:48
>>746 なんかそれ懐かしい。
749ナイコンさん:2006/06/13(火) 17:42:46
>>740
おおお
ありがと!!これです!
750ナイコンさん:2006/06/25(日) 01:04:20
今PC-98DX/UVを使っている者なんですが、どーやらモニターが壊れたようで作業ができなくなってしまいした。
そのPC-98DX/UVのモニター接続の端子はD-SUB15p/2列でして、今普及しているディスプレーに直接繋げられなくて困ってます。
このPC-98DX/UVと最近のディスプレーとを繋いでくれる変換アダプタがあるときいたのですが、どーいったものなのでしょうか?
できることなら具体的に商品を挙げてくれませんでしょうか?
どなたかお願いします。
751ナイコンさん:2006/06/25(日) 07:57:29
教えてくれた人に聞くか、d-sub15 2列 変換 とかでぐぐってください
752ナイコンさん:2006/06/25(日) 16:26:27
繋がっても24.8Khz対応じゃないと映らんよな。DX。
753ナイコンさん:2006/06/26(月) 03:57:23
>>751-752
ありがとうございます!自己解決しました
754ナイコンさん:2006/07/02(日) 18:11:10
286のCPUを入手したいんですが、
売っているところをご存知の方はいますか?
755ナイコンさん:2006/07/02(日) 18:38:28
756ナイコンさん:2006/07/02(日) 20:16:54
MSXの中古でフロッピードライブがないのですが、
RAMカートリッジというのはフロッピー代わりにプログラムを保存したり出来ますか?
それとも作業領域が増えるだけですか?
757756:2006/07/02(日) 20:40:24
MSXスレで聞いてみます
758ナイコンさん:2006/07/02(日) 22:20:20
>>754
今となっては難しいね・・・・。
じゃ答えにならないので一応可能性有りそうなとこをあげると。

1.まずは >>755 98RXあたりを買って取り外すのがベター。
2.秋月のある小道の手前方の湘南通商か、同じ通りの奥の方の店(店名失念)。
3.若松通商(ラジ館)
4.国際ラジオ(ニューセンター)のジャンク基板
6.ラジオデパート地下(ジャンク&中古が数店)
7.最近見ないけど、何かの手違い(笑)で1stPoint(ラジ館5Fの方)に有るかも。
8.あと、NET上で「80286」「在庫」で検索するのも検討の余地有り。
   ちなみに
       ttp://www4.ocn.ne.jp/~kdc/zaiko/pc98/parts/index.htm
   てのが見つかったよん。

ところでどういう286を貴方が欲しがってるか良くわかんない
286の種類やパッケージ(PLCCとか)に制限有ったりするとさらに厳しいが
まぁガンガレ!!!!。
759ナイコンさん:2006/07/02(日) 23:29:58
>>756
どんなRAMカートリッジか知らんが電源切って持ち歩きたいなら無理
760754:2006/07/03(月) 06:29:10
>>755
>>758
ありがとうございますた
761ナイコンさん:2006/07/03(月) 07:11:02
>>756
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/tujikawa/ese/eseram.html
電源切って持ち歩いても大丈夫。バックアップ電源内蔵だから。
762ナイコンさん:2006/07/03(月) 07:18:49
>>756
マルチ(・へ・)ヨクナイ!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1143716153/858
763ナイコンさん:2006/07/20(木) 21:40:48
>227で紹介されているサイト以外で、データのバックアップをしてくれる
会社って無いでしょうか?
関東圏で4万円以下が希望なんですが…
764ナイコンさん:2006/07/21(金) 00:46:36
突然すみませんオフコンってどれ位古いですか?
765ナイコンさん:2006/07/21(金) 01:04:35
>>764
オフコンの定義にもよるけどクローズドアーキテクチャの部分だけ
取り上げれば一番新しい物が出てから9年は経ってる。
766ナイコンさん:2006/07/21(金) 23:04:33
WindowsパソコンでDosモードで立ち上げて
c:\windows>edit
と入力しEditerを起動させ、レトロな画面を堪能しているのだが、、、
Dos知識がほとんどないので、物知り博士にお伺いしたい

熟語の登録はどうすればいい・・・ていうか登録できるの?
IME見たいなものが見当たらないのだが・・・

博士、よろしく
767ナイコンさん:2006/07/22(土) 09:01:19
普通にONにする操作すりゃ画面最下行がFEPの状況表示になる。
登録方法はFEPによって違う。
WX系(DOSのMSIMEもこれ)ならCTRL+F2。
768ナイコンさん:2006/08/07(月) 06:23:21
すんげー初歩的な質問ですが当時から気になっていたことなんで教えてください。
アーケードゲームの移植についてなんですが
X68000はファイナルファイト、グラディウスU、大魔界村など
FM−TOWNSはスプラッターハウス、雷電、イメージファイトなど
などのアーケードゲームがが移植されていたのに
どうしてPC98にはなにも移植されなかったのでしょうか?
それどころか98ってオリジナルのACTやSTGなども極端に少なかったような・・。
なんででしょう?
769ナイコンさん:2006/08/07(月) 06:38:00
ゲームに特化したグラフィック機能がなかったからじゃない?
スプライト機能は98Do!以外なかったはずだし、
画面をドット単位でスクロールする機能も、複数背景を重ね合わせる
機能もなかったと思う。
あと音源も標準で付いてなかったんじゃ(これは機種によるか)?。
770ナイコンさん:2006/08/07(月) 07:46:41
そりゃ半分ゲームマシンとして設計された68やTOWNSと比べても。

ただ98にもとりあえずゼビウス・ドラゴンバスター・ギャラガ・ギャプラスは移植されてる。
あと何があったっけ?

DOはスプライト無いはず。88部分は88VAではない。
まあ88VAの内部構造は98に近いんだけど。
771ナイコンさん:2006/08/07(月) 08:26:56
98Doにスプライト機能があったのを今ここで初めて知った
772769:2006/08/07(月) 12:31:13
>>770
がーん!
いままで勘違いしてた。
773768:2006/08/07(月) 19:29:19
>>769 >>770
今帰宅しますた。どうもありがとう。
77498Doユーザー:2006/08/08(火) 00:27:11
>>771
98Doユーザーで、部屋にDoがあるんですけど、スプライト機能なんてありません。
88モードはMA2互換、98モードはVM21+9801-86音源互換ですけど?
775ナイコンさん:2006/08/15(火) 16:34:49
>9801-86音源互換

内蔵ADPCMはあるが、
LPCMはないので、SPB互換。
776ナイコンさん:2006/08/21(月) 09:53:44
FDで発売してたソフトウェアって工場で生産する際
CDプレスみたいに簡単に作られたんでしょうか?
それとも大量のFDDに手作業でFDを入れ替えしてコピーしてたとか?
777ナイコンさん:2006/08/23(水) 08:53:24
CRTCをいじれば、解像度を変更することが出来ますか?
例えば、320*200→288*224とか
778ナイコンさん:2006/08/25(金) 17:00:29
昔のゲームってたまに、config.sysだけあってautoexec.batや他のバッチファイルが
無いものがあるんだけど、こーゆーゲームってHDに入れてプレイできないの?
779ナイコンさん:2006/08/25(金) 20:46:42
マイコンの作り方を分かりやすく解説してくれるサイト知ってたら教えてください。
780ナイコンさん:2006/08/25(金) 23:45:53
>>779
本じゃ駄目?(ちょっと気の利いた本屋にいけば沢山あるよ)。
この板のオサーン連中なら幾らでも、本を紹介してくれるだろう。
「本じゃ駄目だ、サイトだよ!」って場合もググるときの
キーワードくらいなら教えられるよ。皆。

ところが実は、貴方の言ってる「マイコンの作り方」の意味が
イマイチ判らないので答えようがないのよ。
 8/16BitCPUでワンボードマイコンを作りたいのか???。
 お気楽にPIC-BASICでもいじってみたいのか???。
 マシン語の勉強か??。
追加情報ヨロ。
781ナイコンさん:2006/08/26(土) 18:11:15
>>780
Z80とかH8でパソコンの縮図をワンボードで再現したものを作りたいと…。

付録に回路図がついてる本を参考にしたのですが、
回路図通りに作ってしまっていいのか不安でサイトで確認したかったんです。

CPUなどの部品がごちゃっとあるので自由研究並に楽しめそうなものがあると本当はいいんです。
782ナイコンさん:2006/08/26(土) 18:56:14
>>781
よく分からんけど、その本にある回路図が正しいかどうか確認したいの?
古い本でなければ、電気・電子板で本のタイトル晒して質問したほうが
的確な回答が得られると思うけど。

>自由研究並に楽しめそうなもの
プログラミングが目的なら、秋月でBASIC Stampってのが売られてるけど、
それじゃダメ?
783ナイコンさん:2006/08/26(土) 19:10:22
>>780>>782返答ありがとうございます。
ちょっと勉強して電子板行ってみます。
考えがまとまらないのに訳のわからない質問してしまってご迷惑様です。。
784780・ちょいっと脱線:2006/08/26(土) 19:40:07
>>782
>BASIC Stamp
箱をあけると、切手サイズのちっちゃい本体に、
不釣り合いな分厚いマニュアルがついててワロス。
だがそれが良い。

H8あたりで似たようなの作らないかな?。秋月とかで。
785ナイコンさん:2006/08/26(土) 21:49:50
PC−LC60H54DR1DってDVD見れますか?教えて下さい。お願いします!
786ナイコンさん:2006/08/26(土) 23:59:56
>>778
その程度のことは自分で何とかするのが常識だったなぁ
HDDにコピーして使えるものが多いと思うよ
787ナイコンさん:2006/08/27(日) 14:13:47
>786
Thanks!試してみるね。
788ナイコンさん:2006/09/23(土) 12:36:20
二枚組5インチフロッピーのラベル剥がれてどれがどれだか、わからないです。2ドライブにあうの入れないと動作しないしのでしょうか?内容が合う方法あれば教えてください。
789ナイコンさん:2006/09/23(土) 17:00:27
もちっと詳しく
790ナイコンさん:2006/09/23(土) 18:47:54
例えば中身の内容などが何のゲームの何枚目のディスクかとか。です。
791ナイコンさん:2006/09/23(土) 18:53:29
日本語おかしいし、携帯っぽいし再びここには現れる事は無いだろう
792ナイコンさん:2006/09/23(土) 20:36:50
「ドライブB:にディスクCを入れてください」とか出たときに、
どれ入れりゃいいんだか判らんってこと?

違ってたらエラー出るだろうし、
全部試して、正解だったらシール貼りゃいいんじゃね?
793ナイコンさん:2006/09/23(土) 23:09:14
>>788
2枚組みのソフトでどちらかが起動ディスクになってる場合はAディスクをAドライブに入れると良いんだが、
間違ってても起動する場合がある
起動しなくとも壊れたりしないんでリセットしてやり直し
794ナイコンさん:2006/10/03(火) 22:05:55
プログラム板から誘導されてきました.どうぞお力をお貸しください

ウィザードリィみたいな疑似3Dの迷路を作りたいのですが,アルゴリズムが
全く分かりません(グラフィックも絵を表示するのではなく,描画したい)
ネットや書店を探したのですが,参考になるものが見つかりませんでした
どなたか参考になるサイトや書籍をご存じの方は教えてもらえませんか?

ベーマガに紹介されてたりしたらしいのですが,どなたかご存じないでしょうか?
795ナイコンさん:2006/10/03(火) 22:34:06
てけとーにググったらこんなのが出てきた

http://www.marchen.to/hf.cgi?fn=txt/piece/pbm0304.txt
796ナイコンさん:2006/10/04(水) 22:13:36
>>794
アマゾンで3Dゲーム関係の製作本なんていくらでもみつかるが
797ナイコンさん:2006/10/05(木) 10:21:05
俺もamazon調べたが、変なアニメ絵の本ばっか出てきて見る気失せた
798ナイコンさん:2006/10/05(木) 21:36:15
工学社の本なら間違いは無いけど、内容は堅い
799ナイコンさん:2006/10/23(月) 15:17:18
なぜ昔のPCなんて必要なのですか?
800ナイコンさん:2006/10/24(火) 04:36:32
なぜ過去の歴史を知る必要があるのかという質問の答えと同じ
801ナイコンさん:2006/11/04(土) 12:01:40
ちょっと失礼します。
当方PC-98のV200、Windows95を使用している者なのですがBIOS設定画面が開けなくて困っています。
起動時にDELキーを連射しても開けないんです、どう開くか忘れてしまったので
貴方の野太いちんぽをぶちこんでくれませんか?
どなたか教えてくださいませんでしょうか、よろしくお願いします。
802ナイコンさん:2006/11/04(土) 22:13:49
ネタに決まってるだろうがHELPキーな
803ナイコンさん:2006/11/05(日) 09:33:03
このネタえらく久しぶりに見た
804801です:2006/11/05(日) 16:01:28
すっすいません!一行目と二行目と三行目と五行目に別の所で使おうとしていた文章が混ざっていました!

>>802
ありがとうございました、言われた通りやってみた所きちんとBIOS設定が開けました。
本当に助かりました、どうもありがとうございます。
805ナイコンさん:2006/11/05(日) 16:10:33
「や」めて「お」しりが「い」たいいたい
806ナイコンさん:2006/11/05(日) 22:08:41
PC-98とかX68000みたいな昔のゲーム機の解説とか歴史とかお話が載ってる本教えて
807ナイコンさん:2006/11/05(日) 22:10:45
ググったらいろいろ出てくるんじゃねーの
808ナイコンさん:2006/11/05(日) 23:26:38
どんなキーワードがいいと思う
809ナイコンさん:2006/11/09(木) 23:51:37
>PC-98とかX68000みたいな昔の「ゲーム機」

ココだれかツッコんでくださいな。
ゲームできるけど、パソコンだよ。たぶん。
810ナイコンさん:2006/11/26(日) 07:52:42
ゼビウスやれ
811ナイコンさん:2006/11/26(日) 22:30:32
ちょっとお聞きしたいことがあるんですけど、マウスが右クリックを押した状態になっていて、動かすと勝手にタスクバーが何個も開いてしまうんです…どうすれば直るのでしょうか?
812ナイコンさん:2006/11/26(日) 22:57:03
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
^^^^^^^^^^^^^^
813ナイコンさん:2006/11/27(月) 05:37:10
>>795
あ、懐かしいね。壁の中に掘っていくアルゴリズムもいいけど、
自分の頭で考えた時は、枠からタイル2枚毎の壁を生やしていく
アルゴリズムを考えたものだよ。これだと、正解のルートが複数
存在するんで、それを探索して、一番長いルートが結果的に
残るようなモードを工夫して、難易度を設定できるようにした
おぼえがある。

非似三次元の描写は 視点から行列をスキャンした結果を条件文で
次々に処理して予め設定したライン描写をするかしないかだけの
いわゆる隠線処理だから、そこは、アルゴリズムもへったくれも
ないんだけどね〜。それでも、マイコン時代の話しだから、
色々と考えて試してみて楽しかったヨン。ヾ(^v^)k
サークル命令とかまだなくて、三角関数使って点でしか
描けなかった時代の思い出w (^^ゞ
814ナイコンさん:2006/11/30(木) 04:08:01
マニュアル無しの88本体とゲーム数本を入手したのですが
ゲーム終了時、「終了」などのコマンドが無いゲームの場合
フロッピー取り出し→電源オフの順番でよいのでしょうか?
なんか常にアクセスランプが光ってるので怖いです
815ナイコンさん:2006/11/30(木) 04:30:33
>>814
正しくはそうだが、みんなディスク入れっぱなしで電源切ったものだ。
ただしアクセスランプが点灯してないときに切るべし。
アクセスしてなくてもなんとなく点灯してるように見えるがそれは大丈夫。
816ナイコンさん:2006/12/03(日) 01:22:10
PC-386VRでMS-DOS3.3CをFDから立ち上げたいのですが、RAMチェックのあと
FDを読みに行くまではいいのですが、そのあとまたRAMチェックに戻って
しまいます。これは起動手順が間違ってるのでしょうか?それとも
ディスクが死んでるのでしょうか?
MS-DOS3.3Cはディスクのみ手に入れたので、マニュアルなどなく困っています
817816:2006/12/03(日) 03:14:01
すみません、問題点は判明しました。EPSONチェックとかいうやつみたいですね
あと解除プログラムはわかったものの、5インチドライブしかない386にどうやって
データを移せばいいものやら
818ナイコンさん:2006/12/03(日) 22:29:30
外付けの3.5インチを付けるかコンバートできる環境持ってる人に頼むか
819816:2006/12/04(月) 00:07:15
やっぱり3.5インチドライブ必要みたいですね
ところでDispellというプログラムを使う手順は別PCでDOSの
システムディスク用意して、そこにDispellを当てたあとに
386のフロッピードライブでブートで大丈夫ですかね?
820ナイコンさん:2006/12/09(土) 22:57:03
>>817
転送したいデータをLHAやISHで固めてから,2台のパソコンをクロスケーブルで
つなぎ,通信ソフト(WTERMなど)で転送したらどうでしょうか?
821ナイコンさん:2006/12/11(月) 10:16:18
>>819
別PCというのがNEC PC-98x1かエプソンPC-x86ならそれでも大丈夫だけど、
PC/AT互換機だとダメですよ。
裏技として、エミュレーター上でパッチをあてて、そのディスクイメージを書き戻すという方法もありますね。
どのみち3.5インチは確保しておく方がよろしいかと。
使うにしてもメディア入手が難しいですからね。
822ナイコンさん:2007/01/03(水) 20:24:10
大昔、親父が仕事で使っていたらしい穿孔テープやら穿孔カードが山ほどあるんです。

読込みたい衝動に駆られているんだが今のPCに繋げられる上記媒体の読取機って
どの辺をぐぐればヒットします?。
823ナイコンさん:2007/01/05(金) 12:08:47
穿孔テープって、紙テープだよね。紙テープリーダーか。
90年代前半に使ってたことあるけど、でかいよ。四人がけのテーブルに
乗るか乗らないかってくらい。
824ナイコンさん:2007/01/06(土) 08:43:14
>>822
単純なアルファベットの8ビット(7ビット)だから
直接目で読め

キャップ、怪獣が(ry
825ナイコンさん:2007/01/06(土) 23:20:30
双方向通信のできないプリンタポートをもったPC-98でもパラレルな送信はできるわけだから、

PC-98  ----->  AT互換機or最近のPC-98

の単方向パラレル通信(ファイル転送)はケーブル自作して、通信制御はBUSY信号で何とかするドライバ書けば可能ではないでしょうか?

826ナイコンさん:2007/01/09(火) 17:01:26
PC-98のDOSに標準入出力をシリアルポートにするコマンド、ソフトってある?
液晶が壊れたエプノートとFDDがいかれた98ノートをシリアルでつないで、98ノートをターミナルモードでコンソールとして使いたいです。
827ナイコンさん:2007/01/09(火) 20:38:02
y
828ナイコンさん:2007/01/09(火) 22:28:01
COPYA
829ナイコンさん:2007/01/13(土) 10:53:03
TEST!
830ナイコンさん:2007/02/11(日) 18:25:26
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi74403.zip.html
↑d88のゲームです。np2でやったら、オープニングで止まってしまうんですが仕様でしょうか。鑑定宜しくお願いします
831ナイコンさん:2007/02/11(日) 19:18:53
アクセスランプが点灯しっ放しになる件
832ナイコンさん:2007/02/12(月) 23:39:09
>>826
つCTTY
833ナイコンさん:2007/02/27(火) 18:14:55
CTTY AUX
でOKだけど、その前にRSDRV.SYSを組み込み、SPEED.COMでポートの設定をするべし。
メモリスイッチ、ディップスイッチの設定だけでは駄目(漏れはここで嵌まった)PC-98の場合。
834ナイコンさん:2007/03/01(木) 13:38:22
失礼
× SPEED.COM
○ SPEED.EXE
因みにIBM互換機はMODE.COMらしい
835ナイコンさん:2007/03/31(土) 20:04:45
昔使ってたMSXが、CPUZ80Aの32KB RAMぐらいなんだけど
今のPCで考えると
RAM→メモリ カセットテープ→HDD になるの?
836ナイコンさん:2007/03/31(土) 21:58:05
常にレコーダーとつながってたと考えるならHDDでもいいが
友達とかとゲームのやりとりをしたような認識だとDVDだろな
837ナイコンさん:2007/04/02(月) 00:45:12
いや今でもRAM=メモリだが
838ナイコンさん:2007/04/08(日) 15:28:45
むっちゃ古い上にローカルな質問で恐縮ですが、
当方名古屋在住で、
中古で買ったタウンズマーフィーのディスクドライブが壊れているため
修理に出したいのですが、名古屋でこのような古いPCの修理を
扱っている電気屋っていうのは存在しないもんでしょうかね?
検索したんですが一向に出てこないようで…
839ナイコンさん:2007/04/08(日) 15:37:49
富士通に連絡してみれば?
ttp://azby.fmworld.net/support/repair/syuribin/index.html

今でも修理してくれるかどうかわからんし
(たぶんしてくれないだろうなw)
もし、修理してくれたとしても
中古で同じ物を見つけて買った方が安上がりだろう。

現在店頭に出ている新品の物でも、
修理に出すと新品の値段よりも高くつく時代だよ・・・
840ナイコンさん:2007/04/08(日) 16:21:32
修理依頼は早めにやっとかないと、サポート終了したらそのまま返却だもんね。
Macintoshだとコンデンサの張り替えあたりからやってくれるショップもあるけど、
TOWNSだと難しいでしょうねぇ・・・
841ナイコンさん:2007/04/09(月) 08:03:54
3.5インチ2DDディスクのかわりに2HDの穴を夫妻で使用するのは問題有りなのでしょうか?
色々調べたら、「穴があるかないかの違いだけだから大丈夫」ってのと、
「磁性体が違うからダメ」ってのの、両方が出てくるんですけど、
どっちが正しいのでしょう?
842ナイコンさん:2007/04/09(月) 09:12:09
使えないことは無いが、エラーが出やすいって感じじゃね?
843ナイコンさん:2007/04/09(月) 20:14:26
マーフィーって、ビバリーヒルズコップやん…
844ナイコンさん:2007/04/11(水) 17:06:11
3.5インチはコバルト酸化鉄のメディアしかありませんから、1D〜2HDまで
メディア自体は同じですよ。
5インチだと1S〜2DDまでが酸化鉄で2HDだけがコバルト酸化鉄ですけどね。
8インチスレに詳しい話がありますから、そちらをごらんになるといいかも。
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010051952/74-

で、実際のところですが、フォーマットしてなければ使えます。
フォーマット済みでも使える事は使えるのですが、個人的に試した限りにおいては
アンフォーマットのメディアに比べ、エラーの発生率がかなり高いと思います。
私も>>842さんのお話に賛成です。
845ナイコンさん:2007/04/12(木) 21:00:50
家に昔からPC9801があったんだけど、電源コードを失くして今まで起動できなかったんだ。
それが、最近部屋掃除して見つかったから久しぶりに遊ぼうと思ったんだけど、当時のゲームが入ったフロッピーが全然残ってなかった。
PC98用のゲームをWindowsXPでいくつか落としてきたんだけど、どうやって移したらいいのか分からない。
誰か方法とか、必要な道具とか教えてくれないか?
846ナイコンさん:2007/04/12(木) 23:17:10
ディスクイメージ 書き戻しでぐぐれ
847ナイコンさん:2007/04/13(金) 08:47:59
パソコンと関係ない質問で申し訳ないのですが、MSXってsonyも作ってましたっけ?
848ナイコンさん:2007/04/13(金) 08:54:41
>>847
作ってました。
CMに松田聖子を起用してかなり力をいれて販売していましたよ。
849ナイコンさん:2007/04/13(金) 09:50:42
SMCと併売してましたよ。
SMC/HitBit共に松田聖子をCMに使ってました。
MSX2の頃は松田聖子は止めちゃいましたけど。

そういえばMSX2が\29,800くらいで買えるようになった頃って
松下のアシュギーネくらいしかイメージに無いけど、他社ってどんな
キャラクターを使ってたんだろ?
全く覚えがないです。
850845:2007/04/13(金) 18:44:24
>>846
調べてみたけど、3モードフロッピーディスクドライブが要るってことでOK?
あとはDiskExplorerがあれば何とかなりそう。
851ナイコンさん:2007/04/13(金) 19:53:22
>849
手元に何冊かベーマガがあったんで見てみたら、F1 XDJの
「小林ツクロウ君」ってのが居た。
googleで1件もヒットしないマイナーっぷりw

最初のF1は文字通りレーシングカーのF1を広告に使ってたような。
852846:2007/04/13(金) 23:10:27
>>850
98x1が1.44MBのFDを読めるなら、イメージごと送れるから道具は不要。
あるいはWindows95以降が入っているならLANで送ってやればいい。
方法は色々あるが、PC-98x1側で書き戻すなら3モードFDは要らない。
ところでDiskExplorerって書き戻し出来たっけ?

PC-98x1のディスクイメージ形式は色々あるから、VFICあたりで
その形式に変換して、98x1のDOSで書き戻してやればいい。

情報が少ないからこれ以上の事はなんとも言えんよ。
それ以前に違法行為だしなw
853845:2007/04/13(金) 23:19:35
>>852
フロッピー1.44Mダメらしい。OSもWindows3.1だ・・・
というか調べてみて分かったんだけど、うちのってPC9801tとか言う奴?らしい
このノート型が一般的なのかと思ってたら、そうじゃないのか・・・。

あと、違法ってどのへんが法に引っかかるんだ?
煽りとかじゃなく、本当に分からないから教えてくれ。
854ナイコンさん:2007/04/14(土) 06:12:20
イメージを移す事自体は違法じゃないだろ。

>>PC98用のゲームをWindowsXPでいくつか落としてきたんだけど、
これがベクターとかに合法にうpされているものなのか、
それともP2Pとかで違法にやりとりされているものなのか。
「違法行為」って言ってるヤツは、後者を前提として言ってるんでしょ。

でもさー。
後者だったとしても、イメージを移す事自体は違法じゃないんだから
その方法について話し合う事自体は別に問題ないと思うんだけどね。

ダビングができたWカセットデッキは違法機器か?
コピー機は違法機器か?
855ナイコンさん:2007/04/14(土) 06:46:33
カセットデッキとかカセットテープって、コピー前提で
著作権料が上乗せされてなかったっけ。
PCとはちょっと事情が違うような。
856845:2007/04/14(土) 07:33:37
>>854
あー、そういうことか・・・
俺がダウンロードしたのは、Vectorにあった なんかこう雪玉投げて敵倒す奴とかだから、多分違法じゃないはず
ああいうやつを子供の頃にプレイしたきりだから、エミュレーターとかもあるらしいけどどうにか実機でやりたいんだ
857846:2007/04/14(土) 15:23:30
>>853
おお、XPで落としたというから、てっきり共有房かと思ってた。
早とちりして申し訳ない。

で、PC-9801Tかぁ・・・こりゃまたレアなマシンだねぇ。
何にしても、ファイルをXPマシンからPC-9801Tへ送る方法が一番の肝だとオモウ

Windows3.1が走るなら、IE4かネスケ4でネットに繋いでvectorから
直接ダウンロードって手が一番てっとり早いんだけど。
3モードのFDDがXP側にあれば、1.25MBでフォーマットして、イメージをコピー。
その後でPC-9801T側でディスクイメージを復元するのが分かり易いかな。

ちゅーか、「なんかこう雪玉投げて敵倒す奴とかだから」って事は、
そのプログラムってディスクイメージじゃないのでは?
単なるプログラムならXP上で解凍までして、PC-9801Tを2DDでフォーマットして、
その後でXPで2DDに書き込めば、そのままPC-9801T上で実行出来るよ。
PC-9801のMS-DOS5〜6での720KBフォーマットは/9オプション。
format x: /9
(xはフロッピーディスクのドライブレター)

2DDでのフォーマットはXPでは非対応って事になってるから、フォーマットは出来ない。
出来るのは読み書きだけだそうな。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;309623
出来るヤツもあるらしいから断言は出来ないけど・・・

注意点として、2HDを2DDでフォーマットする場合は右下の穴を塞ぐことかな。
ここを塞いでおかないとXP側でアンフォーマット1.44MBとして認識するとオモウ
858ナイコンさん:2007/04/14(土) 15:29:03
>>854
バックアップは所有者以外が所有するのは著作権法違反でしょ。
パケット自体は単なるネット上のデータでも、復元した時点で元と変わらないわけだから。
現行法ではデータの状態だと問題はないのだと思ったけどね。
(エミュのイメージは元とは違うのだが、どうなるんだろう?)
859845:2007/04/14(土) 21:06:47
>>857
http://guri.kill.jp/up3/photo/up667.jpg
ついにできた。この安っぽい音楽が懐かしい。
「2DDでフォーマットして、右下の穴をふさぐ」ってので解決した。
右下の穴にこんな意味があるなんて知らなかった・・・

教えてくれて、ありがとう。
これから昔を懐かしんでくるよ
860ナイコンさん:2007/04/15(日) 11:55:32
皆さんに教示してもらいたいので、お願いします。

仕事場の先輩が、18年ぶりにMSX2+を立ち上げたのですが、FD内のゲームが出来なかったそうでした。
FDを入れて電源を入れても「OK」アイコンが出る画面で止まってしまうみたいです。
さらに、FD内の情報も見れないそうです。
古くなって壊れてしまっただけなのでしょうか?

起動方法など、知っている方がいればお願いします。
861ナイコンさん:2007/04/15(日) 15:24:48
1985年くらいにパソコンで遊んだゲームを探しています。
タイトルも分からないので、キャプチャ画像などと一緒に
昔のゲームが紹介されているサイトなどあれば教えてください。
よろしくお願いします。
862ナイコンさん:2007/04/15(日) 17:48:50
863ナイコンさん:2007/04/15(日) 18:52:29
>>861
とりあえずこのあたりで探してみるといいカモ
ttp://refugee2005.sakura.ne.jp/

懐ゲー板にはタイトルが判らないゲームの為の専用のスレッドもあったと思います。
864ナイコンさん:2007/04/15(日) 19:38:08
IOデータのSCSIボードSC-98(II/III)で、BIOS設定画面を出すにはどうすれば良いんでしょう?
865ナイコンさん:2007/04/15(日) 20:56:58
>860
・とりあえずFDD側をクリーニング。
・FDDのベルトが緩んだり切れてるかも。検索したら出てくる。

・フロッピーにカビ。ここ参照。綿棒+水orアルコールで拭けば取れる。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1137937438/
866ナイコンさん:2007/04/16(月) 08:45:25
フロッピーのカビは、個人的にはカセットテープ用クリーナーのラバー用のやつがオススメ
867ナイコンさん:2007/04/17(火) 14:56:13
>>860です。
レスありがとうございます。
原因はやはりベルトの緩みみたいでした。
お世話になりました。
868864:2007/04/20(金) 22:11:35
すみません。自己解決しました。

 Ctrl+Grph+P

でした。
869ナイコンさん:2007/04/24(火) 03:17:06
昔(1997年くらい?)に塾にあった
アップルの中に入ってたゲームを知ってる方いらっしゃいますか?
ボールが転がっていて穴に落ちないように
したり、壁を壊したりしてました。
870ナイコンさん:2007/04/24(火) 05:36:50
マーブルマッドネスか?
http://www.mobygames.com/game/apple2/marble-madness/screenshots

別にAppleのゲームというわけではないが。
871ともくん:2007/04/24(火) 12:36:58
古いPCですがX68030
で使えるTEACー2GPと言う
GP−IBインターフェイスの
カセットテープデッキなんて
何処か売っていないでしょうか?
872ナイコンさん:2007/04/24(火) 18:55:35
>>870 ありがとう御座います。
ちょっと違うみたいです。
もっと綺麗だったような気がします。
白黒で、コーヒカップのアイテムを使うと
ブレイクタイムになってました。
873ワシもひろゆき:2007/05/01(火) 17:43:53
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010814928/463-464
ワシはゲーム全般が好きな人間で、最近はもっぱら卓ゲーしかやってないが、
たまにゲームにゆかりのあるスプライトのスレを見ている。
コンピューターのことはよく知らないが、このレスに対して同じ絵のスプライトは
1枚に複数の座標を指定すれば、いくらでも表示できたりするのかと思うのだが、
そうでなければこの464のような排他的でないヤシがいるのなら教えて欲しい。
874ナイコンさん:2007/05/01(火) 17:57:09
ここまであからさまにやられると別の意味で笑えてくるな
875ナイコンさん:2007/05/04(金) 17:46:05
待機中の編隊はどう見てもPCG(BG)のパターン書き換えアニメ。
876ワシもひろゆき:2007/05/07(月) 17:34:01
>>875
おお!ありがとうよ!
しかし編隊が伸縮するから、いちいち1ドットずつズレた絵のパターンが
要り、さらに近付いた時用に隣にいる部隊の絵も表示したパターンも
要るし、背景の星の位置もズレるから、当時のハードじゃ定義数が
容量オーバーになっちまってBGじゃ無理なんじゃないかと思ったよ。
877ナイコンさん:2007/05/07(月) 19:56:37
いやパターンのほうを直接書き換えてるから定義数は少なくてもok。

伸縮は伸びたとき3キャラ、縮んだとき2キャラとかで、1キャラに複数の敵機が
入らんように上手いこと見せてるんじゃないだろか。
星とかは一瞬消えても気付かんだろし。
878ナイコンさん:2007/05/09(水) 22:11:14
ここまであからさまにやられると別な意味で笑えてくるな
879ナイコンさん:2007/05/09(水) 22:27:13
ギャラクシアンなんかは、ゲームスタート時にキャラの書き換えが見えているな
880ワシもひろゆき:2007/05/10(木) 20:03:49
>877
それは無理じゃないか。
ギャラクシアンを検索したら、隣り合ったキャラの間が3ドットしかない画像があったぞ。
まあ、パターンの頻繁な書き替えがスピード面で問題になるほど遅くなることはないのか。
TOWSのスプライト用VRAMがX68000の4倍もあることに、こりゃすごいゲームが
出来るんかと思ったが、期待外れだったのは描画チップなんかの設計がマズーだった
というようなことが原因か。

>879
スプライトだったらあんな書き替え方はしないか。
書き替える前に撃った弾が後ろのキャラに当たるんだよな。
881ナイコンさん:2007/05/11(金) 08:19:00
質問する立場で、しかも理解力が欠如してるのに知ったかぶるのはどうかな。
882ナイコンさん:2007/05/13(日) 00:29:04
マジレスすると、ギャラクシアンはBG面を左右にハードスクロールさせていて
ギャラガはBGに描いたキャラをパターン切り替えで伸縮させている。
背景の星はスプライト。横に最大数が並ばないように点滅させて巧く誤魔化している。
883ナイコンさん:2007/05/13(日) 00:30:09
>>880
>書き替える前に撃った弾が後ろのキャラに当たるんだよな。
当り判定だけの問題だからな。
インベーダーでも同じだろ。
884ナイコンさん:2007/05/13(日) 00:35:53
>>882
ちなみに、AC版とFC版の話。
MSX版はフツーに8ドット単位でカクカク動いている
885ナイコンさん:2007/05/14(月) 14:37:26
88と98のディスプレイがそろそろピンチなオレに最善の策を教えれ
オクで保存状態がひどいのを落とすのはもう勘弁
886ナイコンさん:2007/05/14(月) 14:40:39
スキャンコンバータ買え。
887ナイコンさん:2007/05/14(月) 16:02:37
>>885
NANAOのモニタは24khzにも対応しているものが多い。
(CRTも液晶も)

オレが使ってるのは液晶のL365だが、
試しにPC-486Pをつないでみたらしっかり映ったよ。
888ナイコンさん:2007/05/14(月) 21:55:11
L565はどう?
889ナイコンさん:2007/05/14(月) 22:23:46
今のモニタに88映すのはムリポ
890ナイコンさん:2007/05/21(月) 20:38:35
昔親父の職場にあったパソコン(?)の機種名が思い出せません
電話・ファックス・パソコンが一体化したものすごく気持ち悪い奴だったんですが…
891ナイコンさん:2007/05/21(月) 20:49:47
CanonのNAVIかと
892ナイコンさん:2007/05/21(月) 20:58:11
>ものすごく気持ち悪い奴だったんですが…

ワロタwww
893ナイコンさん:2007/05/21(月) 22:57:13
>>891
調べてみましたが残念ながら違います…

もっとこう、生理的に嫌悪感を覚えるフォルムだった気が…
イメージとしてはピンクの公衆電話みたいなパソコンだった気が…
894ナイコンさん:2007/05/21(月) 23:05:55
895ナイコンさん:2007/05/22(火) 02:37:25
ハッカーさんは侵入したら自分から去る事はないのですか?電話も盗聴されているけど勘違いでは済まされない事の連続です
896ナイコンさん:2007/05/22(火) 09:09:30
>>894
こりゃ確かに気持ち悪いな
897ナイコンさん:2007/05/22(火) 13:46:47
>>894
な、なにこれ…
898ナイコンさん:2007/05/22(火) 22:08:20
欲しいかもw
899ナイコンさん:2007/05/23(水) 23:58:57
>>894
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれですこれwwwww
小学生の私には見たとき恐怖しか感じませんでしたよ orz
900ナイコンさん:2007/05/24(木) 08:52:48
何か昔のSF映画に出てきて光線銃で攻撃してくるロボットみたいな感じだな…
901ナイコンさん:2007/05/25(金) 04:38:27
日立とか三菱とか重電系のメーカのデザインセンスは
ちょっと変、否カナーリ変
902ナイコンさん:2007/05/25(金) 12:32:05
そう?
スパコンのデザインは重電系とくにHITACは昔かっこよかったよ!
903ナイコンさん:2007/05/27(日) 00:13:37
「エイリアン」第1作をDVDで見た。
1979年の作品らしい。
当然その映画に登場するPCのたぐいは、時代設定は未来だが、1979年当時の
コンピュータを元にデザインされているので、いかんせん古臭さが今みても思う。
マザーという貨物船をコントロールするコンピューターとやりとりをするシーンで
映し出されたのは、かなり古いキーボード・・・キーをたたく音も当時のオフコンで
よく使われた感じ・・・まあそれはそれでよいが、古臭さを感じながらも
かっちょえぇ〜と感じたのがモニターに移るCUI
文字が表示されるとき光が文字を表示する--というか光が飛んできて文字を
表示する(映画みてもらえたらわかる)
あれって当時のコンピュータでは普通だったの?それともアニメ?
アニメだとしてもアニメ臭くないし、CGだとしてもあの当時CGってあったの?
詳しい神様、おしえて。
904ナイコンさん:2007/05/27(日) 09:37:29
以前英語版のcgaドライバを使ってj-3100でwin3.1を活用するっていうページがあったと思うんですが、
そのURLわかりますか?
905ワシもひろゆき:2007/06/06(水) 17:48:09
>>875 >>877 >>882 >>884
まあ、もう見てないだろうがあんたらのレスはギャラクシアンスレに
書き込んでおくぜ。
906ナイコンさん:2007/10/24(水) 18:26:49
過疎スレ
907ナイコンさん:2007/12/03(月) 14:09:23
なあだんあんだ
908ナイコンさん:2007/12/03(月) 22:52:03
質問どうぞ
909ナイコンさん:2007/12/03(月) 23:36:57
(昔のPC)板って
幼稚な住人が
目立つのは
どうして?
特にTOP.
910ナイコンさん:2007/12/03(月) 23:53:17
>>909
その短文改行やってる貴方がその幼稚の部類では?
911ナイコンさん:2007/12/04(火) 00:08:31
>>910
ああ失礼、これは検索用のキーワードを兼ねてるもんで。。

昔のPC板って幼稚な住人が目立つ(多いとは云っていない)のはどうして?

元々は検索で出てきたスレを情報源として利用していただけなので板の歴史は
詳しくは存じ上げませんが昔(板独立以前?)からずっとこの状態なんですか?
912ナイコンさん:2007/12/04(火) 00:41:29
               ______
             /::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            |_|_|_|_|_|_|_|
            /     \,, ,,/   ヽ  幼稚な住人が
         ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)   目立つのは
           (∴∴  ( o o ) ∵∴)   どうして?
            <∵∵   3  ∵∵ >   ブヒッ
             ゝ    ,_,     ノ
           /:::::ゝ_______ ノ:::::\
913ナイコンさん:2007/12/04(火) 01:00:21
>>906-910
幼稚(というか無邪気?)であることが一概に悪いとは思いませんが。。

基本的には匿名掲示板にしては比較的まったり感があって好きなのですが
>>912あたりになると囗囗囗囗で囗囗として終わってるとしか思えませんが。

これ以上はココには書きません。どうぞ死ぬまでやっていればよろしい>>912
914ナイコンさん:2007/12/04(火) 01:28:31
4年以上も昔に>>1が暇潰しで建てたスレで
説教されてるって〇〇として〇〇〇〇と思うぞ
915ナイコンさん:2007/12/04(火) 01:28:32
                     ______
                   /::::::::::::::::::::::::::\
                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                  |_|_|_|_|_|_|_|
                  /     \,, ,,/   ヽ
               ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                 (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                  <∵∵   3  ∵∵ >  <どうぞ死ぬまでやっていればよろしい
                   ゝ    ,_,     ノ  ↑そりゃてめえだろwwwの引篭りニートwww
                 /:::::ゝ_______ ノ:::::\
916ナイコンさん:2007/12/04(火) 01:44:33
>>913
早くいまむらさんに謝罪汁!
917ナイコンさん:2007/12/04(火) 11:26:21
>>909
その短文改行やってる貴方がその幼稚の部類では?
918ナイコンさん:2007/12/04(火) 15:50:35
インターネット歴10年のセミプロが質問です
>>911が言っている検索を兼ねての改行(?)の意味が解りません
それはどのような強力な検索エンジンで適用されるのですか?
Yahoo!ですか?
919ナイコンさん:2007/12/04(火) 15:54:49
すごく古いんですがFMV-BIBLO NE5/60Dを使用しているんですが
これはUSBメモリは使用できるのでしょうか。
また使用できるならどのようなUSBめもメモリを買ったら良いのでしょうか。
昔のPCなので調べてもなかなか分かりません。すみません、教えてください。
920ナイコンさん:2007/12/04(火) 16:55:54
FMV-BIBLO NE5/60D
  発売 2000年9月26日
  モバイルCeleron/600MHz
  Windows Me

ここは旧8,16ビットパソコンなど、Windows以前の古いパソコンの専門板です。
【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

発売 2000年9月26日
ここはだいたい1995年ぐらいまでが限度
発売 2000年9月26日
ここはだいたい1995年ぐらいまでが限度
発売 2000年9月26日
ここはだいたい1995年ぐらいまでが限度
発売 2000年9月26日
ここはだいたい1995年ぐらいまでが限度
発売 2000年9月26日
ここはだいたい1995年ぐらいまでが限度
発売 2000年9月26日
ここはだいたい1995年ぐらいまでが限度
発売 2000年9月26日
ここはだいたい1995年ぐらいまでが限度
921ナイコンさん:2007/12/04(火) 22:09:37
そこまで嫌味に書かんでも良かろうに。

まあお約束だわな。「凄く昔のPC板」に改名しようとかいう話も時々出るし。
922ナイコンさん:2007/12/04(火) 23:12:24
そりゃ意味がない。
919は最初から >>すごく古いんですが
って書いてる。

「昔」「凄く昔」って表現じゃ、
2000年発売のマシンが新しいか凄く昔かなんて、
結局主観でしてかないから。

どうせ変えるんなら、もっと具体的に
「1995年以前の、win3.1以前の、PC板」とはっきり年を入れた方がいい。

そうしたところで、やっぱり早とちりな書き込みはあるだろうが
今よりは減る・・・・・・・・・・・・・・・・・・かな?w
923ナイコンさん:2007/12/04(火) 23:46:31
>>919
あぽ〜んな質問を許容しているので一度だけマジレス。

MeならUSBはサポートされているので、今出ている容量のものならどんなものでも使える。
924ナイコンさん:2007/12/04(火) 23:48:03
「昭和のPC板」だなぁ
多少は平成に食い込んでるけど一連の流れは昭和でまとめれる。
925ナイコンさん:2007/12/05(水) 00:12:53
この板荒らしてる幼稚な奴ってMSXスレ住人?
926ナイコンさん:2007/12/05(水) 00:15:46
>幼稚な奴
いやおまえだからw
927ナイコンさん:2007/12/05(水) 13:09:58
      ______
    /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |_|_|_|_|_|_|_|
   /     \,, ,,/   ヽ
( 6 |   ─★─★─  |∂)
  (∴∴  ( o o ) ∵∴
   <∵∵   ◇  ∵∵ >  <いやおまえだからw
  ゝ    ,_,     ノ
  /:::::ゝ_______ ノ:::::\
928ナイコンさん:2007/12/09(日) 16:21:07
Windows XPのMS-DOSプロンプトでバージョン表示をさせると
ver 5.1.2600とか出るんですけど、
これ、Windows以前のMS-DOSのバージョンとは違うものなんですよね?
Win95で確かver6くらいだったはずだから、どう考えてもへんですもん。
929ナイコンさん:2007/12/09(日) 19:10:27
>>928
それはWindowsNTのバージョンです。
NT系はNT3.x→NT4.0→2000→XP→Vistaと進化していったもので
DOSやWindows95とは系統が違いますので。
930ナイコンさん:2007/12/11(火) 01:45:43
ありがとう。了解しました(違うってことだけは)。
931ナイコンさん:2008/01/25(金) 17:25:46
過疎スレ
932ナイコンさん:2008/03/04(火) 13:25:57
PC-98ノートでRS-232Cケーブルを使って通信しようと思っていますが、RS-232Cのセントロニクスハーフ14pin端子のピン番号ごとの割り当てが分かりません。
D-sub25pinや9pinの割り当てについては調べられましたが、セントロニクスハーフ14pin端子については取説やネットで調べても分からないので困っています。
もし知っている人が居られましたら教えてほしいです。
933ナイコンさん:2008/03/04(火) 21:15:34
信号図が載ってますけど、これの事かな?
ttp://direct.sanwa.co.jp/disp/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=12583&page=1
934932:2008/03/06(木) 02:34:10
>>933
ありがとうございました。
25pinとのつなぎで割り当てが分かるのでそれで調べてみます。
935ナイコンさん:2008/03/06(木) 11:25:52
なんのゲームかわからんしね〜
936ナイコンさん:2008/03/06(木) 13:55:40
ゲーム?
937ナイコンさん:2008/03/06(木) 17:31:27
 
938ナイコンさん:2008/03/06(木) 18:19:30
なんのゲームかわからんしね…
939ナイコンさん:2008/03/06(木) 18:46:37
どこかにゲームって書いてある?
940ナイコンさん:2008/03/06(木) 22:37:20
>>939
あれおかしい…
表示内容が全く違う。
ずっと表示されてたのだが…
最近携帯からの2ちゃん不具合多すぎだよな。
imonaもエラー出まくりだし
941ナイコンさん:2008/03/07(金) 01:20:36
表示異常ですか。納得しました。
942ナイコンさん:2008/03/09(日) 14:53:12
ふと思ったのですが、プログラムの打ち込みでみなさんキーボード見ながら打ちますか?
こういった掲示板やメールはほぼブランドタッチでいけますが、何故かコマンド入力や
数値入力になると慎重になってしまいます。まぁ、この辺は個人的なトラウマもあるんでしょうが。
キー配置も覚えて、コーディングも必要としない方はどんな打ち方ですか?
943ナイコンさん:2008/03/10(月) 00:32:28
私は一切見ないなあ。Fnキーも記号も見ない。
職場ではHHK Proの無刻印を使っているし、他のPCのキーボードも
キートップと違う配列にしてあるので見ても無意味だし。

両手の上にタオルでも被せて憶えたら? 本気でやれば3日で慣れるけど、
じっくり2週間くらい掛けるつもりでやると無理せず憶えられると思うよ。
車の運転するときにいちいちギアを見たりしないでしょ?
944DOSラー:2008/03/23(日) 20:12:16
MS-DOS汎用のプログラムについて画面表示に関しては、標準出力しか使っていないのでシリアル端末からでも普通に使えると認識してますが間違ってないでしょうか?
945ナイコンさん:2008/03/23(日) 20:20:49
なぜこのスレは携帯で見ると297までしか見えないのだ?
946ナイコンさん:2008/04/17(木) 12:44:21
LOGiNの話はどこでやってる?
947ナイコンさん:2008/04/17(木) 12:55:17
昔のログイソを語ろう Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1089372763/
今あなたが持っている古いパソコン雑誌ってなに?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012319735/
べーしっ君!!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008516084/
948ナイコンさん:2008/04/27(日) 21:02:20
>>887
最近、私もPC-486Pをゆずってもらったのですが、
現行のNANAOの液晶モニターでも、映るでしょうか。
949ナイコンさん:2008/04/28(月) 01:07:50
無難なのはアイオーのディスプレイだね。横長画面でも24.8KHzを殆どサポートしてるし。
一部未対応なのがあるらしいから、買う前に確認した方がいいです。
NANAOは映るけど未保障だから、映らないといって文句は言えないし。
950887:2008/04/28(月) 05:56:47
>>948
NANAOのサイトで現行モニタのカタログを
ザっと何機種か見たけど (めんどうなので全機種ではないw)

↓ NANAO某機種のカタログスペックより

>>デジタル:31〜76kHz/59〜61Hz(VGA Text時:69〜71Hz)
31〜なので、デジタル接続では映らない、
というか、PC-486Pは元々デジタル接続できません。

>>アナログ:24〜94kHz/49〜86Hz(1600×1200時:〜76Hz)
24〜なので、(カタログスペック上で言えば) アナログ接続なら映るはず。

>>949
>>NANAOは映るけど未保障だから、映らないといって文句は言えないし。
未保障だったのか。
まあ、時代の流れだね。
NANAOのモニタで試すなら自己責任で・・・
951ナイコンさん:2008/04/30(水) 11:17:39
便乗質問しますが、アナログRGBとデジタルRGBって
なにがどう違うの?
952ナイコンさん:2008/04/30(水) 14:45:49
色の階層がないのがデジタルRGB
953ナイコンさん:2008/04/30(水) 16:48:17
この板ではデジタルRGBといえば普通は昔のデジタル8色のCRTだろうけど
近頃ではDVIのことをデジタルRGBなんて言うこともあるらしいからな・・・
どう考えても誤用だと思うんだが。
954ナイコンさん:2008/04/30(水) 22:04:45
アナログがRGB違いなんだよ
955ナイコンさん:2008/05/01(木) 01:15:22
もう少し食い込んだ解説でお願いします。
(X_1はデジタル、MSXはアナログまで調べました)
956ナイコンさん:2008/05/02(金) 09:39:36
>>955
この板では発色数が多いパソコンがアナログRGB
少ないのがデジタルRGBって感覚でいれば間違いないよ
957ナイコンさん:2008/05/03(土) 01:08:00
当時のデジタルRGBは、色の信号線が3本(制御線などを除くと)であって、
色の情報はRGBの各ビットに対して000より111であるから、よって8色しか
表現できないんですよ。0と1だけをCRTへ送るので、BITsのデジタル方式
なのです。
958ナイコンさん:2008/05/03(土) 02:07:55
なるへそ
959ナイコンさん:2008/05/03(土) 23:50:20
アナログは4096色中16色
デジタルは512色中8色
だったか
960ナイコンさん:2008/05/04(日) 04:32:20
それどっちもアナログ
961ナイコンさん:2008/05/04(日) 07:55:15
初代X1などデジタルは黒、青、赤、紫、緑、水色、黄、白の8色だけですね。

MSXのアナログは何色でしたっけ。
キャプテンなどと同じ21ピンのアナログ端子を使うものだったと思います。
962ナイコンさん:2008/05/04(日) 09:11:02
じゃぁ、適当っぽいけど>>956の解釈で間違いないんですね
963ナイコンさん:2008/05/04(日) 09:49:36
ttp://anecs.net/ala/dict/view.cgi?pos=2334447

適当というか、それで十分だとオモウが。
しかしデジタルRGBはFM-11の16色もそうじゃなかったかな?
日立のS1も16色だったけど、デジタルだったかアナログだったかは覚えてない。
964ナイコンさん:2008/05/05(月) 16:43:30
輝度信号を加えて16色というのもあったと思う。
965ナイコンさん:2008/05/11(日) 09:22:51
P6mkIIの16(15)色もRGBIの4bitデジタルだよな。

MSX1はアナログだかデジタルだか判らんけど変則的な色割りだったような。
966ナイコンさん:2008/05/11(日) 10:46:26
P6mkIIの16色は本体側の出力は4bitデジタルなんだけど
実際に表示される色の組み合わせは
RGBに単純にもう一本信号が増えているだけじゃないんだよな。
なんか変則的な色の組み合わせになっている。

P6mkIが出力した4bit信号を
専用モニタ側の内部カードでさらにRGBに変換し直している。
この内部変換後のRGBは high low off の3段階ある。

そこで考えられるのは
実は専用モニタ自身は27色表示可能・・・だったのかもしれないw
27色 = 3の3乗
(high low off の3段階 が RGB3本分あるから、3の3乗)
967ナイコンさん:2008/06/02(月) 09:05:53
>>950
今は486Pで15インチのブラウン管をつないでいますが、
17インチ以上の液晶でも、数値が合っていれば大丈夫でしょうか。
968ナイコンさん:2008/06/02(月) 13:43:59
24.8KHzが映る液晶なら問題ないかと
969ナイコンさん:2008/06/05(木) 15:09:47
仕様だけで判断して買うには怖い
俺は可能な限り実物で検証して買う
970ナイコンさん:2008/06/07(土) 23:33:00
>>968
PCデポで、中古のLCD-A172V買おうとしたら、対応してないっぽくて驚きました。
ttp://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2003/lcd-a172v/index.htm

同じ店にあったLCD-A193Vだと、対応機種欄にNEC PC-9800シリーズとありましたが。
ttp://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2004/lcd-a193v/
971ナイコンさん:2008/06/23(月) 22:11:38
>>965
ふ〜ん。よく知ってるね。ネット(笑)で調べたんだ?
972ナイコンさん:2008/06/24(火) 07:04:39
当時いじったことあるなら普通に知ってるだろ。
973ナイコンさん:2008/06/24(火) 12:27:47
>>965
MSX1はデジタル8色っぽい8色と、それらの明るさとかいじった中間色っぽい8色の16色だったかな…
知ったところで意味はないが。
974ナイコンさん:2008/06/24(火) 18:07:04
確か 黒,黒,緑,黄緑 濃青,青,濃赤,水色, 赤,薄赤,黄,薄黄, 濃緑,紫,灰,白
975ナイコンさん:2008/08/14(木) 14:49:23
JIS-SJIS変換の8086コードについて教えてください
たしか10バイトくらいのコードだったと思います。
moritanさん作だったかも
976ナイコンさん:2008/08/15(金) 18:00:57
KLのソースにあったような。
977ナイコンさん:2008/08/18(月) 11:04:01
978ナイコンさん:2008/08/21(木) 04:14:56

979ナイコンさん:2008/08/21(木) 04:16:47
 
980ナイコンさん:2008/08/21(木) 04:17:41

981ナイコンさん