昔のPC板でわからん、でけんあぽ〜んな質問疑問はここでしろやヴォケ
ってスレ。漏れは何も無いけどな・・・・
2げと
3get
Win95時代のMMX Pentium200マシンに
40GBのHDDは付けられるでしょうかねぇ?
一応メモリは512MBまで増設できるみたいだけど・・・。
>>4 チプセトは430HXだろ?PCIバスにIDEインターフェースを装着しる!
>>4 HXマザーにPromiseのATAカード差して80GBのHDDつないで使っています。
その前は40GBのHDDを、Ontrackのユーティリティを使ってオンボードのIDEにつないでましたが
どちらも全く問題なく使えました。
BIOSのアップグレードをおすすめしうる
>>7 それを言うならUP DATE では・・・?
この際漏れはどっちでもいいが・・
糸冬了
>>7 うちのHXマザーはBIOSのアップデートをしても、8.4GBが限界でした...
それで、その辺をごまかすユーティリティやATAカードを使っています。
11 :
ナイコンさん:03/05/27 08:23
>>4 MMX200MHzマシンを処分して新しいものを買いなさい、
12 :
ナイコンさん:03/05/27 08:29
>>4 余裕で可能です。ATAカードやSerial ATA を取り付ければ体感速度もアップします。
。 。゚ 。。。 。゚.。 カユイ カユイ
彡川川川三三三ミ〜。プゥ〜ン
。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 < ちなみに僕はこんな顔してるのれす。
川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。 \______________
。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
川川‖o∴゚〜∵。/。 ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
川川川川∴∵∴‰U d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 / \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U d;∵|:∴|゚。
%。゚。。‰∴。∵゚∴o゚ o (::c(∴゚)。o。。
|o∵o。。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ADVANCED BIOS つかってみ
430HX=98とも限るまい
でも多分Xa200・・・(藁
18 :
ナイコンさん:03/05/27 20:51
質問なのですが
DOS3.1で動いている商品管理データベースの
商品名マスターテーブルにあるデータを、そのままACCESSに取り込みたいの
ですが可能でしょうか?
19 :
ナイコンさん:03/05/27 20:56
>ADSN
「ADSN」の「ADSN」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
ADSN板 逝ってよし!!
>>18 CSVやタブテキストで出力できるならAccessでも取り込み可能。
レスありがとう!
なんかwin95かdosのデータベースかをPC起動時に選ぶんです。
winの方を立ち上げ、そのdosのDBのフォルダを開けると
商品mst という拡張子のファイルがあります
他に商品idxというのもあります。
ちなみにACCESSでいう商品マスターテーブルはこれに当たるんですかね?
22の書き込みでわからんのなら君には無理だ
CSV = ほらよくメールなんかバックアプしたとき出来るファイル(藁
Access= アプリケーション (藁
間に受けないように・・・
26 :
ナイコンさん:03/05/29 21:31
どこかにポプコムの話題とか出来るスレ無い?
三遊亭円丈のドラゴンスレイヤー知ってる人居るかな?
>>26 ザナドゥの連載は読んでたなぁ。
確か、JACKとかって名前でやってたような。(酒?)
円丈ってアフォなプログラム掲載してなかった?(笑
98板の旧鉢坊とADSNって何ですか?
29 :
ナイコンさん:03/05/30 02:14
PC-98です!
30 :
ナイコンさん:03/05/30 08:18
何年前の話しだよ・・・
33 :
ナイコンさん:03/05/30 17:58
ヌギパ
34 :
ナイコンさん:03/05/30 20:08
PC-9801(DOS)のconfig.sysの書き間違えで起動しなくなりますた。
ネットで検索しても全然分からんので情報キボンヌ。
早く復活させてあげたいでつ。
35 :
ナイコンさん:03/05/31 03:18
この際再インストールしてみては・・・
>>34 PRAMクリアもしくはshiftを押したままで起動
質問です。
PC-9821Nr15
Lavieというノートパソコンを使っているのですが、
モデム再インストール後、再起動して以来、
解像度600×800、
1677万色だったのが、
解像度480×640、
256色表示のみしか選択出来なくなってしまいました。
画面の周りが黒く、表示される部分が小さいです。
モデムを削除したりしましたが、
全く元に戻らなくて困ってます。
OSは、WIN95です。
40 :
ナイコンさん:03/06/01 09:31
どうも。34です。
今度は
電源入れる→メモリ初期化する→何かをHDDから読み込む→ビープ音と共に再起動
を地獄のように繰り返すようになりますた・゚・(ノД`)・゚・
使ってるのはPC9821Ne2(DOS)でつ。。。。
また情報お願いします。
PC-9821Ne2
>>42様
(´・ω・`)基本的な使い方がわからないでござる(´・ω・`)
44 :
ナイコンさん:03/06/01 12:52
いらないフロッピーディスクと
MS-DOSは持っていますか?
あと、ハードディスクはお元気ですか?
>>44 私ですか?
DOSとフロッピーならありますがHDDはワカランです。多分元気。
46 :
ナイコンさん:03/06/01 13:52
>>34 フロッピーから起動してconfig.sys書き換えれば良いんじゃないの?。
後、shift押しながら起動した場合、config.sys等がスキップされるのはDOS6からだと思う。
47 :
ナイコンさん:03/06/01 13:54
f・5 もお忘れなく…
了解でつ!蟻がd
49 :
ナイコンさん:03/06/01 13:57
Config.sys 以前の問題だとすると、
DOSをインストールし直した方がよさそうな気がする。
結局どうすれば・・・・?・゚・(ノД`)・゚・
おめー、釣ってるだろ
釣ってマセヌ
いろいろ試して松
>>53 全然知識が無いので、全部のキー一個一個押しながら起動したり、いろいろと。
56 :
ナイコンさん:03/06/01 14:58
おぃおい、結局何も知らないようだね・・・
まぁ、ここでみなさんが親切に教えてくれると思うので解決すると思いますが…
MS-DOSのバージョンが6.20なら、F・5 NEC パーソナル コンピュータ 云々と出ているときに
ファンクションキーの5 「f・5」を押し続ける。
Config.sys と Autoexec.batを実行せずに起動する というようなメッセージが出て
A:\> が出れば成功。
ここからテキストエディタ(例えばDOSに付属のsedit.exeなど)を使って
Config.sysを編集する。
>>55 MS-DOSが入ってる起動ディスクは無いんですか?
>>57様
リサイクルショップで買ったので無いでつ
もう直んないならそれでいいですが・・・・・・・
60 :
ナイコンさん:03/06/01 15:04
その現場にいるなら漏れがなおしてやりたいところだが。
>>59 壊れたわけではないし、簡単に直るんだけど。
>>56様
NEC パーソナル コンピュータ
が出ることなくビープ音と共に再起動されます。
システムディスク探してFDに保存してドライブに入れて軌道しても真っ黒画面のまま
動かなくなりまつ。
本当に無知でスマソです。
ブートディスクが必要なんですか?
65 :
ナイコンさん:03/06/01 15:29
RAMドライブが有効になっていそうな予感もするが…
とりあえず、Ne2の電源が入っているなら、
HELPキーを押しながらリセットボタンを押してみる。
電源が入っていないなら
HELPキーを押しながら電源を入れて
98ノートメニューを起動させる。
そしてRAMドライブを使わない(増設メモリとして使用する)ように設定してみる。
>>64様,
>>65様
蟻がdございます!
何か文章読んだだけで動きそうな予感がしてきますた
67 :
ナイコンさん:03/06/01 15:48
>>65様
増設メモリにして、64様の起動ディスク入れて軌道してもやはり何もせずに再起動
という事になりました。
もう諦めた方がよろしいでしょうか?・゚・(ノД`)・゚・
>>67様
ダメっぽいです
Ne2のハードディスクをはずす or 98ノートメニューで 内蔵ハードディスクを使用しないにしてみて、
システムディスクをセットしてください
と出ないものかねぇ・・・
DOS再インストールしたほうがよろしいでしょうか?
それをするにしても遣り方分からんのでどうしようもないです。
一応6.2なら所持しております。
72 :
ナイコンさん:03/06/01 15:55
出たならMS-DOS 6.2を再インストールしよう!
74 :
ナイコンさん:03/06/01 15:56
インスコディスク#1をFDDにセットしてインスコスコ・・・・・・・・・・・・・・・
75 :
ナイコンさん:03/06/01 15:57
>>73 ぉ・・・・ 新しい語尾だね。(w
これから流行るかモナー
DOSあったんだね。。。
直前の
>>45 見落としてたよ。
ほんとでう
>>72 システムディスクを起動してください。
↓
DOS6.22のフロッピー入れる
↓
PC沈黙
もうだめっぽいでう。。。。 (´・ω・`)ショボーン
>>78 そのDOSはPC-98用なのでしょうか?。
80 :
ナイコンさん:03/06/01 16:17
NEC PC-9800シリーズ用の MS-DOS 6.22は無いと思いますが?
82 :
ナイコンさん:03/06/01 16:19
IBM PC/ATクローソとNEC PC-9800シリーズは別物でつ
モイソ製のミイソPC-98用のMS-DOSをモイソから買いましょう。
84 :
ナイコンさん:03/06/01 16:27
もいそって なんだよ。(藁
86 :
ナイコンさん:03/06/01 16:50
>85
不況の中がんばってるね〜(藁
87 :
ナイコンさん:03/06/01 16:53
\ 今だ! 87ゲットォォ〜〜!! /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩) (´´
∧∧ノ つ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーッ
│
│ ∩ フギャーーー!!!
│ ⊂⌒^ヽ (´´
│彡ノ ノ (´⌒(´
☆ミΣ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
☆彡 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ドカーーーーーン!!!!!!!
_, -─ァへr-t 、
,. ''´ ,/':::':::::::::::::└'´|、
, " ,}`::::::,;:'';;'';;';;'';:;,::::.´ス
/ }:::::::,:''-‐゙:;;:::''゙::::::,ノ 'i,
i' >-く(・)゙.ゝ Y'''''''" ',
{ `刀リヾ゚´, ; ;、 }
', ,.::';':';::':::::'レ-‐ヘ . ,!
'i, {:;';:'゙::::,;:''゙::::::゙:;;::::゙::.、 /
. ヽ. ヽ;;,::''::;゙´上 ゙;:::::'':::::,ン′
ヽ(:::;:::::゙、 山 ,'::::゙,.イ
``''ー-ニ‐''"´
┌┐ ,r‐ゥ ┌┐┌┐ ┌┐ ,r──‐i ┌┐ ┌┐ ,.-─- 、
││ /,/ │<. | `'ー、_,! │r' ,r‐─┘│ L.......」 | / ,r‐-、 ヽ
││ヽ、ヽ、 │││..r‐、 | { {. │ ......... | .{. { }. }
││. ヽ ヽ. |..│││ ゙ヽ │!、 `‐─┐││ ││ ゙、 `‐-‐' ,ノ
└┘ `ー‐'└┘└┘ └┘ `'''ー─┘└┘ └┘ `'ー--‐''′
98ノートメニューで、
・内蔵ハードディスクを使用する。(HDD使えない -> config.sysの修正できないから)
・ブートは標準にする。(フロッピー入れたとき、フロッピーから起動してくれないから)
・RAMドライブは使用しない。(これは面倒だから省略)
後はシステムが入ったフロッピーディスクを入れれば、フロッピーから起動します。
そして、FreeDOS(98)のイメージディスク
ttp://finito-web.com/silphire/freedos/archive/image/fd98img.lzh をフロッピーに書き戻せばいいんですが、AT系Windowsからする方法は分かりません。
エミュレータを使えば出来るのかもしれません。
FDDも3モード?だったかそっち系でないと駄目かもしれません。因みに私はAT系一切知りません。
当然一つのファイルとしてフロッピーに書いても駄目ですよ。
CD-ROMのイメージ扱ったことありますか?。あれのFD版です。
92 :
ナイコンさん:03/06/01 17:08
PC-98用のOSを用意してからにしろや
あほが釣られてるやん
PC−9800シリーズ用のDOS使ってファー怒ディスクをフォーマットしちゃえば良さそうでう(藁
>>91 PC-98他にあるんですか?。じゃぁ、起動ディスクつくるの訳無いでしょう?。
釈迦に説法かもしれませんが、圧縮ファイルを展開したFD98.HDMがフロッピーディスクのイメージファイルで、
これをフロッピーに復元するんです。
もしかして俺は釣られていたのか。。。。
>>91 うん。したよ。釣ってる訳では無いけど(コレ本当
しかし動かないのは動かないのだよ。
98 :
ナイコンさん:03/06/01 17:17
フォーマットしたほうがいいでう(藁
100get
モチ、PC−98でPC−98用のDOS等からフォーマットしないとだめでう(藁
>>97 どうやったか教えてくれませんか?。
PC-98系DOSからしか分からないから。後学のためにね。
>>102様
復元したファイルをフロッピーに入れて、起動しただけです。
うにっくちゅ入れてもいいかもしらんが、
はじめの一歩はDOSからがイイと思うでう(w
でう流行らない仮名
>>103 なんかチガフよぅな・・・デウ(ワラ
さようなら
お疲れ様〜♪
>>107 マニュアルも無いからやり方全てわからん。。。・゚・(ノД`)・゚・
これでもネットで検索してがんがりました。
112 :
ナイコンさん:03/06/01 17:30
イイコデツ
>>109神様
はい。さようならでつ
本当にご迷惑お掛けしますた。
も う 諦 め ま す。
114 :
ナイコンさん:03/06/01 17:31
あとは自分でネットで検索してやります。
本当にご迷惑お掛けしますた。
DOSをインタコするのが一番簡単で早いと思うんだけどな〜でう(w
>>116 それができないのでつ・゚・(ノД`)・゚・
>>117 ど〜れどれ。。。 なんでなのか詳しく教えてよ。
P.S ここでは語尾が「でつ」ではなくて「でう」が一般的なのかな・・・?
>>118様
えっと、私が悪いのです。。。。(やり方が分からない。
でう=私が間違って「です」を「でう」と打って書き込んでしまったんでつ。
「でつ」でも「でう」でもどっちでもいいですができれば「でう」でおながいします。
>>119 >でう
そうなんですか。^^;
今後は積極的にでうでいきますでう。
HDDがMS-DOS 5.00〜6.20などでフォーマット済みと仮定して・・・
MS-DOS 6.2のインストールの仕方は・・・
#1と書かれたディスク〜#5をインストールします。
PC-98の電源を入れ または リセットして
#1のFDを突っ込みます。
あ、語尾を「でう」にするの忘れた・・・逝ってきます
>>121様
DOSはさっき出てきたPC98の物で無ければ逝けないのでうか?
PC−9800はNEC独自のものなので、
NEC用(つまりPC−98用)でないと動作しませんでう。
(EPSONが販売していたPC−286/386/486/586用も使えますでう)
残念ながらそれ以外IBMなどから販売されていたPC/AT互換機用(いわゆるDOS/V)
はインストールできませんでう。(仮にできたとしても沈黙するでしょうでう)
>>124 (´・ω・`)ショボーン
そうなんでうか。。。
無いでう。。。。。
自由に配布しておけーならうpしちゃうけど、
そんなことは永久に不可能だろうな…でう
127 :
ナイコンさん:03/06/01 17:57
ハードオフでジャンクFDかったら
MS-DOS 3.3のシステムが入ったでう(w
128 :
晒しage:03/06/01 17:57
65 :ナイコンさん :03/06/01 15:29
RAMドライブが有効になっていそうな予感もするが…
とりあえず、Ne2の電源が入っているなら、
HELPキーを押しながらリセットボタンを押してみる。
電源が入っていないなら
HELPキーを押しながら電源を入れて
98ノートメニューを起動させる。
そしてRAMドライブを使わない(増設メモリとして使用する)ように設定してみる。
66 :34 :03/06/01 15:31
>>64様,
>>65様
蟻がdございます!
何か文章読んだだけで動きそうな予感がしてきますた
67 :ナイコンさん :03/06/01 15:48
>>34様
ダメでしょうか?
68 :34 :03/06/01 15:50
>>65様
増設メモリにして、64様の起動ディスク入れて軌道してもやはり何もせずに再起動
という事になりました。
もう諦めた方がよろしいでしょうか?・゚・(ノД`)・゚・
>>67様
ダメっぽいです
んじゃ諦めますか。。。。。
ダウソ板のアレ使ってでも手に入れたいでうね。
んじゃあとは今度自分でそこら辺探してきます。。。。
探して入手できたらこのスレにて教えてもらいまう。
まー、著作物だからそんなことは100年後も配布は不可だろうね。
131 :
ナイコンさん:03/06/01 17:59
また来てくださいまう〜(^^)/~
では。私はこれで去ります。
迷惑お掛けしました。
133 :
ナイコンさん:03/06/01 18:00
たまにはいいってことよ。
自作自演の予感
135 :
ナイコンさん:03/06/01 18:01
違いまう〜(^^)
プロ名無しの予感
>プロ名無し
ちと意味がわかりませんでう
プロ名無し=名無しで書き込みするプロ固定
検索するでう
ご親切にありがdでう
とうとうDOS6.2(NEC)をゲトしましたでう!
で次はどうすれば?
追加:98NOTE(PC9821Ne2)です。
142 :
ナイコンさん:03/06/02 18:27
9821 Nr12にWIN3.1ぶっこんだ後WIN95インストールして起動したら
青い画面(キーボードの絵が表示される)で止まってしまいまつ…
しかも起動ディスクいれて起動させてもWIN95が立ち上がってまた
あの青い画面が……(泣)3.1のまま使ってれば良かったノカ……
どなたか解決方法教えてくださいまし。ショボーン。
間違えた、、、PC-9821Ne2でう。
144 :
ナイコンさん:03/06/02 19:23
>>34氏
MS-DOS 6.20(PC-98版)のFDで起動して、
PC-9821Ne2のハードディスクをフォーマットぢゃ。
>>142 とりあえずSafeモードで起動して設定
変えちゃえば直るんじゃないかい?
>>142 with PC-9821Nr12
emm386が悪さをしていると思われ…
148 :
ナイコンさん:03/06/03 00:52
でう(w
149 :
ナイコンさん:03/06/03 01:43
>>146 ありがとうございますた。
config関係の書き換えをすると動くとググったらあったので頑張ってみまつ。
あいかわらずアフォが釣られてる
151 :
ナイコンさん:03/06/03 08:17
PC起動。
↓
初期化されました。
↓
システムディスクを入れてください
↓
DOS98版入れる。(ディスク1)
↓
沈黙。
(´・ω・`)もうだめぽでう
諦めますか。故障と思われ
金玉かゆい
>>154 ジャンク屋やヤフオクで対応機種の起動ディスク入手した方が
早いかも
age
160 :
ナイコンさん:03/06/04 09:18
ちなみに私はバイセクシャルなので男の人もオーケーです。
まあ美少年系に限るが。男気あふれる方は遠慮しときます。
実際男といてもチンコ立ちます。
\ │ /
/◎\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─(◎●◎)< つぶつぶつぶつぶ!
\◎/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ◎◎)< つぶつぶつぶつぶつぶつぶ!
ぶつぶつ〜〜〜! >(◎●)/ |◎●/ \__________
________/ |◎◎〈 |◎◎|
/◎/\_」 /●/\
 ̄ /◎
 ̄
age
もうNe2は諦めたので新しいPC9821をヤフオクで買う事にしまうた。
んで聞きたい事が。
ACアダプターって全機種同じでつか?(NEC)
tigau
167 :
ナイコンさん:03/06/06 23:16
>>34 キミの体質にPC-98はあわないんだよ。
マクかATクロンがおすすめ。
どなたかRoland CM-300、CM-500、SC-55、SC-55mkIIあたりの機種を柚ってもらえませんか・・・
169 :
ナイコンさん:03/06/07 03:10
5000円でどうよ?
ゲイツますぃ〜ん
>>169 CM-300,CM-500,SC-55,SC-55mkIIのフルセットで\5,000でつか?
瓶坊忍はtimidity仕え
173 :
ナイコンさん:03/06/07 17:16
>>171 日本語がわからない馬鹿。“あたり”と書いてあるだろうが。
2chも終わってるな。
ということでもう来ません。
176 :
ナイコンさん:03/06/07 18:41
PC−98シリーズってスペックはどのくらいだった??
たくちゃんあるにゅ〜
運ちぷりぷり
179 :
ナイコンさん:03/06/07 22:28
180 :
ナイコンさん:03/06/08 02:03
toppic
age
age
おい、ベテランども、悪名高き俺のPC-9801NX/Cの液晶パネル開閉ヒンジがついにイカレてガクガクしてます。液晶は真っ黒。
で、おめえらの中にNX/Cの開閉ヒンジ修理経験者がいたらどんな感じでいくらかかったか参考までに教えてください。
結構修復したって記事はおおいでつよ。
漏れのNX/Cは100万円で治りますた。
漏れのADSNは・・・
ADSNer流行るかモナ〜
189 :
ナイコンさん:03/06/16 00:59
PC-9821すれっどが埋まってしまってなくなっちゃったよ〜
190 :
ナイコンさん:03/06/16 01:00
新スレ勃ててよぉ★
191 :
ナイコンさん:03/06/17 13:41
wagade tateriya!!
192 :
ナイコンさん:03/06/17 17:39
エイジ
修理不能です。買い換えた方がいいです。
194 :
ナイコンさん:03/06/17 23:03
そんなの(´A`)イクナイ
195 :
ナイコンさん:03/06/21 16:18
80年代の三菱のM BasicのPC
ってコレクターとかはいるのでしょうか?
>>195 て何?
MULTI8かMULTI16なら、安ければ欲しいという人間が若干名いると思う
個人的にはMULTI8の漢字ROMとDISKBASICが欲しい
197 :
ナイコンさん:03/06/21 20:07
adsnって何ですか?
現代のマシンで、2HDディスクを2DDフォーマットしたいのですが
どうすればいいでつか?
無意味にうるさいFDを作りたい(w
201 :
ナイコンさん:03/06/22 01:39
ライトプロテクトの穴をセロテープでふさげ。
でもPC98(ププッ)機では本体が穴を見てないか2DD指定をすればできるよ。
でもデータの信頼性が無いです。
もうツッコム気も失せた
>201
光も通さないインデックスシールでふさいだけど出来なかった
(ライトプロテクトの穴はタブスライドで塞いだ)
機種はダイナブック。(細かいこと書く必要ある?)
>>203 穴ふさぐってのはネタだって...
ダイナブックなら format a:/3 だったかな。
AT(DOS/V)なら format a:/f:720 だったと思います。
うろ覚えですが。
ライトプロテクトの穴じゃないだろ。反対の穴でしょ。
>204
ウィンドウズからじゃ出来ないのか。
ともあれ、THX。明日やってみます
>205正解。
9801とかで、「ライトプロテクトの反対の穴」チェックしているFDDは普通だったよね?
念のために塞いで試してみたけど出来なかった。
押入れからMSX出してくるのが一番早いか? (w
>FDDは普通だったよね?
FDDは普通に存在していたよね?
age
209 :
ナイコンさん:03/06/27 17:24
210 :
ナイコンさん:03/06/27 17:50
>>206 Windowsにはコマンドプロンプトというものが存在する。
>>210 Windows2000以降にはありません
Win2000以降は
Windowsの殻を被ったコマンドプロンプトならあるけどな
>204
format a: /f:720
やってみたけど無理ですた。
機種(違う)は、Winxp と、Win98Seで試しますた。
OSによって変わってくる
format /?でそれらしいの選べば?
adsnて何
A/DコンバータのS/N比の事
てっきりADS名古屋かと思っちゃった罠〜
正解です
ADSLでもないよ
219 :
ナイコンさん:03/07/03 16:58
220 :
ナイコンさん:03/07/04 18:24
>>183 NX/Cの件に亀&マジレスでつ。
自分で分解修理したんだけど、ヒンジはねぇ、ガクガクは直んなかったよ。
ネジ穴のある筐体の根本からぽっきり折れてて、瞬着でも着かなかった。
パテでも盛り上げてネジ穴切ってやれば直るかもしらんが、そこまでの
根性はなかったでつ。
液晶のバックライトは、スイッチ部がフレキなんで折りきれてしまってた。
しょうがないのでフレキのコネクタ部分からバイパスしようとしたら、コネクタ
細かすぎて漏れには無理だったんで、フレキにハンダ盛ってショートさせた。
バックライト常時点灯してるけど、どうせバッテリーなどとうの昔にあぼ〜ん
してるし、省電力なんて糞くらえだ。
ちょっとぐらつくけど実用上問題なし。
221 :
ナイコンさん:03/07/04 21:29
222 :
ナイコンさん:03/07/04 21:36
223 :
ナイコンさん:03/07/05 23:39
昔のPC9801のSASI40MBのハードディスクの中身を
Windows NTのPCで吸い上げたいんですけど、
なにか方法はありますか?
224 :
ナイコンさん:03/07/05 23:52
ネタデツカ?
225 :
ナイコンさん:03/07/05 23:57
226 :
ナイコンさん:03/07/06 00:03
>>223 SASI-SCSI変換を介してwinマシンにHDDをつなぐか、98にNWliteとか
LantasticとかのNOSを乗せてLANで読むか。どちらも既にハード、
ソフトの入手が難しい。98が5インチFDモデルなら3.5インチFDDを
手配してでも、FD分割コピーが一番手っ取り早い気がする。
2DD9セクタ(720KB)フォーマットなら98でもATでも読み書きできる。
こういうサービスやってるところに依頼するのも手だけど。
ttp://homepage1.nifty.com/troncom/sub02.html
228 :
ナイコンさん:03/07/06 04:42
>>227 ありがとうございます。
10年前にディスプレイが火を噴いたので捨ててからほったらかしなんですよ・・・。
どこかでディスプレイ入手してFDコピーするしかなさそうですね。
3.5inchモデルなのがせめてもの救いか。
なんでPC98と書く人がいるんだろぅ?
>>229 少々たとえは違うのだが、お主が言っていることは
「日本海は間違いである。東海が正しい。」
ってのに、そこはかとなく似ている。
東海地方は日本海に面してないよ.だからたとえにもなってない.
>>231 新聞くらいちゃんと読め。
国際面読んだことないのか?
ツッコミ入れられるためのボケに釣られるなもまいら
すまぬ。
お約束だから。
東汁海?
237 :
ナイコンさん:03/07/07 00:42
PC98 のパソコンのデータをウィンドウズXPのパソコンに転送したいのですが
どうしたらいいですか?
5インチフロッピーしか付いてなくてどうすればいいかわらかないんです
古いパソコン(98DS)とモニターをヤフオクに出そうと思っているので
すが、当然もう箱はありません。発送のときの梱包で一番いい方法って
何でしょう?
>>238 1.エアキャップで厚めに包む
2.大きめの段ボール箱に、砕いた発泡スチロール屑、千切って丸めた新聞紙
等を敷き詰め、その上に製品を置き、周囲の空間も完全にスチロール屑、
丸め新聞紙で埋めて、製品が箱内で揺れ動かないようにする。
3.箱は布製のガムテープ(紙製は不可)で二重張りにして閉じ、更に縦横の
中央部にガムテープを一周回して補強する。
>237
DOS/V用の3モード5インチFDDを5インチベイにつける
…そういや、毎週秋葉通いしてるけどみねーな(藁
243 :
ナイコンさん:03/07/07 01:44
>>207 最も安上がりな方法は、シリアルケーブル(リバース)で98<=>Winをつなげて
Wterm(98)とかTeraTerm(Win)とかのフリーな通信ソフトでファイル転送する。
TeraTermにはX/Z-modem, Quick-VAN,B-Plusのサポートがあるから、98の通信
ソフトの大半に対応できるはず。ただし、転送レートは今的には牛並みに遅い
からMB以上のサイズとなると時間がかかりすぎる。
第二の方法は、9801用の3.5インチのドライブを中古か何かで手に入れて、
FDベースでファイルをやりとりする。このとき、720KBの2DD形式なら、
たいていのWin機で読めるが、2HDの3.5インチFDだと、Win側に3mode対応の
FDDとドライバの設定が必要。
第三の方法は、SCSIのMOかZIPドライブを中古で手に入れて、98で読み書きで
きるようにして、そのドライブを次にWin側に接続して読み取る。容量が10MB
以上ある場合はこういう方法が楽。
第四の方法は、Windows95/98がインストールされているPC-9821のデスクトップ
型を中古購入して、さらに5インチFDとそのインタフェースも中古購入する。最も
高くつくけれど、LAN上で自由にファイル交換するならこの方法がベスト。
第5の方法は最初の方法に近いが、PC-9801用のHDDを用意し、さらにBig-Modelとか
mmmとかのBBSホストをソフトを走らせ、とりあえずイントラなBBS掲示板環境を作って
ローカル操作で転送したいファイルをアップロード処理し、シリアルケーブルでWin機
とつないで、Win側からTeratermのような通信ソフトでBBSホストを呼び出し、ファイル
をダウンロードする。最も手間がかかるが、趣味を極めるという点では面白いかも。
個人的には以上の全てを実現できるだけの機材はあるけれど、推奨順位は上に書いた順です
>> 238
日通のパソコンポ。普通に送るより費用がかかるが、いわば引越みたいな
扱いで、梱包剤を持ってくる集配の人が梱包をやってくれるので手間いらず。
ただし、モニター付きだと敬遠されるのがオチななので要注意。
242を呼んで思い出したけど、確かに3モードの5インチFDはみかけない
ですね。噂で聞いたかもしれないけど。PC用の5インチFDは2DDまでの
ものがふつうで、しかもエッヂ・コネクタタイプ。だから、FDケーブル
にもエッジコネクタ(メス)が圧着されていないと接続できない。でも
PC/ATの5インチFDDって、286時代までで、386以降では絶滅種扱いなの
で今ではレアでしょう。でも、ハードウェアさえあればBIOSの設定だけ
でつかえるようになるはずだから簡易といえば簡易化も。
## Wizardryのトリロジーの5inchFD版を走らせていた頃は現役で使ってました。
3モードの5インチなんか存在しないってw
>>247 たぶん、製品としては存在していないだろうけど、試作品としてはあったの
じゃないかな。日経エレ誌とかでみかけたような覚えがあるけど。
5インチFDDが3.5インチFDDに切り替わる時期、86年前後に。
ただ、メディアに塗布する磁性体の問題とかメディア供給の問題などがあって
結局シャッターなしの5インチは時代遅れということで、将来性無しというこ
とで、5インチFDDの高密度化は誰もやらなくなった。というのが時代の流れ
にはなったのだけど。高密度FDDということだと、確か8801の最後期の製品に
1.25MBの9倍だったか、10MBクラスの2TD-FDDが搭載された製品は実際にあった
はず(8801VA3)。ま、これも結局HDDのアクセス速度との比較で将来性なしという
ことで流行りませんでしたねぇ。
>>240、245 レスありがとうございます。
ちなみに
DS本体(5インチFDD) + 2MB RAMカード
三菱の15インチモニター
20MB外付けHDD
これらが処分したいものなのですが、セットよりもバラにした方が
(少なくとも本体は)買い手がつきやすいということでよろしいでしょうか?
処分が主な目的なので、値段よりも何よりもまとめて引き取ってもらえる
と助かるのですが。
漏れはばら売りしまつた
251 :
ナイコンさん:03/07/07 18:05
252 :
ナイコンさん:03/07/07 20:29
253 :
ナイコンさん:03/07/07 20:32
255 :
ナイコンさん:03/07/07 20:59
hdiファイルを 実機のpc98で動かす方法を教えてください。
256 :
ナイコンさん:03/07/07 21:10
hdiファイルって何?
>>243 (遅レススマソ
ありがとうございます.
第一の方法なんですけど通信ソフトって片方に入ってればいいんですか?
98にも入れなければならないとすると
どうやっていれたらいいかわからないっす
258 :
ナイコンさん:03/07/07 23:39
教えて
>>257 通信ソフトは両方に必要だよ。そうか、もしかして、98用の通信ソフトを
持っていないのかぁ。うううう。
だったら、第二の方法の方がいい。2DDの3.5インチ対応のFDDを中古かなにか
で入手する。専用のインタフェース基板が必要だからドライブだけ入手しても
役に立たないというのが注意点。以前は祖父とかでも結構売られていたが、今
は店頭では入手困難かも(ハードオフならありそう?)ヤフオクとかでなら
入手できるだろう。たぶん。
通信ソフトを2つとも立ち上げて、まずは、片方のマシンでキーボードをたたいて
もう片方にちゃんと文字が送れるかどうかを確認するのが先。これができてはじめて
通信可能かどうかがわかるわけだが。X-Modemとかのファイル転送はエラーリトライ
をするので、まず片方を受信状態にしておいてから、もう片方からファイルを送り込む。
通信可能状態(正しくケーブル接続されている場合)であればファイル転送できるはず。
hdiって、98のエミュ専用のイメージファイルじゃないの? だたらエミュ関連
のドキュメントとか読めば解凍方法が載っているに違いない。
>>257 とりあえず機種と持ってるOSとソフトを教えれ
定期あげ
263 :
ナイコンさん:03/07/13 22:00
NC旋盤を制御しているパソコン(PC9801RX)
なんとなく動作がおかしいので中古を買って
ハードディスクをコピーして予備を作っておこうと思うんですけど
ハードディスクのコピーって簡単に出来ますか?
264 :
ナイコンさん:03/07/13 22:12
265 :
ナイコンさん:03/07/14 06:39
あげ
>>263 2台のHDDをつなぐことができ、同時に認識してさえいれば簡単。
新しい方をフォーマットしてシステム転送し、あとは全ファイルを転送するだけ。
でもこの際だから、IDEのHDDが使える新しめの98に買い換えた方がいいかも。
それならば将来に渡ってHDDの入手に困ることは、、、と思ったのだが、大容量の
HDDはDOS5や6あたりでしか認識しない可能性もあるので、そのシステムがそれに
対応しているのか調べる方が先か。
267 :
ナイコンさん:03/07/15 23:45
>>266 システムに対応してるかどうかを調べる方法が分からないので
今と同じ型の98探します.
ファイルの転送ってxcopyとか使えばイイノかな?
出来なくてもフロッピーで全部移すことも可能かな?
教えてください
98x1のデータをDOS/V機(Win9x以降)に移動させる方法
1.LAN経由
98用のLANカード(LGY-98)を買ってくる
WinNT4Serverを入手する
MSLANマネージャをインストールすればいい
*Win9xの方はファイル共有しておくこと
2.MO経由
SCSIカード(各機種1枚)+MOドライブを買ってくる
ドライバが必要な場合もある
98の方はDOS5.x以降が必須 (230MBMOの場合 128Mなら3.3でも可)
>>267 RXだからSCSIカードつけて
SCSIのHDにコピーすればいいんでないの?
FD(ファイラー)に特定のパッチ当てるとディレクトリの日付もコピーしてくれる
すぼらな人は圧縮する
lha -rxa b:\backup.lzh a:\*.*
*AドライブがRX内臓 Bドライブがバックアップ先の場合です
>>269 それはつまり
同じ型の98買ってくるだけじゃ出来ないということですか?
271 :
ナイコンさん:03/07/16 06:59
a
272 :
ナイコンさん:03/07/16 07:10
273 :
ナイコンさん:03/07/16 08:18
セイコーのマップ先生なんつう学習用?PCの詳細求む!!
微妙に板違いかもしれないけどPMDやFMPの音楽データを
MIDIにコンバートするソフトみたいなのってない?
今はVIEW-KEYでテンポ最遅にしてキー見ながらリアルタイム入力という面倒臭さ。
age
276 :
ナイコンさん:03/07/17 16:26
PC-9821Cx2でMS-DOS 3.30Dが動かないのは仕様ですか?
そうなんですか?としばさん
279 :
ナイコンさん:03/07/20 18:16
オークションで買った98ゲームがインストールできません。
(ソフトのみ購入のため、HDインストール方法とか書いてある
マニュアルもなし…)
3.5インチなのですが、フロッピーの中身を全てHDにコピー
しても駄目でした。
以前、他の98ソフトをインストールした際は、それで大丈夫だったの
ですが…。
ちなみに、A〜Eの5枚組みで、Aのインストーラーを起動すると、
オープンパスがありません、となりまして、インストできません。
機種はPC9821Nr300です。
現在、DOS専用機で、WINは入っていません。
(エロゲー専用機)
詳しい方、インスト方法教えてください。よろしくお願い致します。