【初代】PC-286ユーザー【エプソン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
136ナイコンさん:2008/04/25(金) 09:19:46
人のを借りてた
懐かしい
137ナイコンさん:2008/04/25(金) 22:39:41
PC-286Uは、CPUがV30なのに286と偽装。
138ナイコンさん:2008/05/05(月) 18:03:17
EPSONでは286の表示は16bitマシン程度の意味合いしかなかったからな。
それに、そういうことを言い出したらIntelで586という型番のCPUは、
Pentiumではないから、PC-586シリーズも偽装になっちゃうし。
139ナイコンさん:2008/05/06(火) 13:15:14
これもひとつのエプソン。

by 中嶋悟
140ナイコンさん:2008/05/07(水) 10:59:57
何故か>139で思い出したのだが…

タイトル忘れちゃったんだけど、98用のソフトと周辺機器の動作確認一覧の冊子が
店頭で毎月無料配布されていたっけ。何故か楽しみにしてた。

EPSON MS-DOS Ver.4が殆どのソフトで非対応なのに泣けた。
黒丸に白抜き文字で4とかって書かれたような気が。
141ナイコンさん:2008/05/10(土) 23:09:45
それって例のNECの嫌がらせのアレ?
142ナイコンさん:2008/05/12(月) 21:32:45
コンベンショナルメモリが極端に少ないのにDOS5のようなあける手段がなかったのと、
ディスクの管理方法がDOS3とは違ってたからだったかと。
143ナイコンさん:2008/09/08(月) 18:20:14
PC-286C(PCクラブ)は発売当時の状況から考えて
価格、機能、使い勝手のバランスが最高のコストパフォーマンスだった
といえる名機。

本家98みたいに機種によってサウンドボードがどうかとか考える必要もなく
ディスクドライブも扱いやすい3.5インチ×2標準装備、そして余計な物がない
まとまった一体型。そして、値段もかなりお手ごろ。

当時、98のゲームをとりあえずやりたいという人には
ピッタリで決定版の機種だったねこれ。別にCPUが386や486じゃなくても十分だったろうし。
144ナイコンさん:2009/01/17(土) 01:59:29
145ナイコンさん:2009/04/20(月) 19:39:42
>>143
ジョイスティック端子もないし
メモリかHDどちらかしか増設出来ないから最悪だった印象しかないな
146ナイコンさん:2009/04/25(土) 17:11:22
おれもPCCLUB
バッ活記事見てジョイスティック端子付けた。
147ナイコンさん:2009/04/26(日) 14:02:49
専用スロットでメモリーの増設をすれば、
CバスにSCSIボードを増設してHDDが使えたんじゃなかったっけ?

PC-286Cの欠点として、電磁波対策がとられていない筐体のせいで
電波障害が発生しまくりだったのを良く覚えてる。

ホビー用途としてはとても野心的な構造と価格だったな。
148ナイコンさん:2009/05/01(金) 02:55:55
てか、VCCI対策取られ始めたのはその後じゃね?
X1turbo3だったかでVCCI適合アピールしてたけど
149ナイコンさん:2009/05/29(金) 18:08:28
>>145
ってか98でジョイスティク使ってまでやるほどの
ゲームはほとんど無かったと思うぞ当時

パソコンが一番強かったSLGやAVGをはじめ、マウスの方が
操作に適したゲームの方が大半だったし・・・
そもそもアクションがやりたいなら98(ってか当時のパソコン全般)より
他の選択肢でしょ
150ナイコンさん:2009/05/29(金) 18:14:07
あと、ゲーム目的で98ほしくて安価で手ごろなPCCLUBに手伸ばすような人は
メモリやHDの増設なんて基本的にしない層だよ。だからこの手の機種の拡張面は
そんなので十分なのさ(ってかむしろ逆にそのシンプルさが受け入れられる)。
151ナイコンさん:2009/05/29(金) 20:21:29
あとで気が変わると大変な目に遭うか、あるいは買い換えかだものね
152ナイコンさん:2009/06/10(水) 10:03:19
PC CLUB、完全にゲーム機だったなぁ。HDDも繋げたし。
エロゲ起動せんでムカついて、コンベンショナルメモリ
の空け方勉強したのもいい思い出。

でも、やっぱり86音源やMIDIでゲームの音楽聴きたくなって、
買い換えちゃうんだよね・・・。

>>149
初めて買ったのブランディッシュだったよ。
153ナイコンさん:2009/06/10(水) 21:24:05
セイコーエプソン「SIPに十分使える」
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/378/378452.html
154ナイコンさん:2009/07/28(火) 19:20:44
>>143

俺もCLUBだった
というか他の98が高くて買えなかった
モニター付きで約20万だったかな?39800の5回払いぐらいで買ったもんだ
ちなみに98で初めて買ったゲームがアルシャークで最後に買ったゲームが英雄伝説3だった
それ以降は就職で家出たので実家に置きっ放しにしてたら
数年後、親父が異様にPCスキル付けたらしくHDDの中の闘神都市2プレイしていたらしいw

1994年頃に98でカクゲー出始めたあたりから性能的に苦しくなってきたが、それでも全然使えたな
ベーマガ読みながらN88BASICとか勉強したり、バカスカウォーズでアホなゲーム作ったりしてたな
300MのHDD追加しただけであとは周辺機器使わなかった
結局5年ぐらい使った
155ナイコンさん:2010/03/21(日) 22:55:20
保守
156ナイコンさん:2010/03/23(火) 11:28:14
PC−286VG持ってた
懐かしい
サウンドオーケストラVS,128HDD、4MRAM装備させてた
157ナイコンさん:2010/04/04(日) 22:51:31
PC-286VG使ってた人結構多いんだね。
自分も大学入学祝いに買って貰った最初のPCがこれだった。
HDDつけて、Cバスメモリ足して、最後は修論のEMS版TeX回すのに使ってたなぁ。
最後は泣く々々分解廃棄したけどCPUはAMDの互換品だった。
Intel 286は12MHz止まりだったんだっけ?
158ナイコンさん:2010/06/07(月) 00:59:29
俺は286VFだぞ
486にパワーアップして使ってた
159ナイコンさん:2010/06/10(木) 18:48:49
>>157
おいらの286VSって16Mhzだったよ。
最後はIBMのブルライのってたけど
160ナイコンさん:2010/06/12(土) 10:22:22
286VEは何故か286Vや286VF以降よりもソフトウェアの互換性が低くて涙目だった。
Z's staff kid98V2で描いた画像がまるで保存できなくて悔しい思いを…。

まぁその後、卒研の時に学校の9801VXで有効活用できたので無駄にならなくて助かったが>Kid98
…廉価版のグラフィックソフトで3万近くしたんだよな。一太郎なんて買う気にもなれなかった。
161ナイコンさん:2010/06/30(水) 20:17:23
286VFだったが486GRSに買い換えた


なんだ286VFは486にできたんだw
162ナイコンさん:2010/06/30(水) 20:19:41
てかパソコン買ってもらった奴多すぎ・・・・orz

俺も買ってほしかった....
163ナイコンさん:2010/07/01(木) 00:02:29
俺は高校のときバイト代貯めて買ったぜ

フルセットで30万のPCクラブを・・・
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:11:13
俺は中学の入学祝で買ってもらったが・・・・286VF
まだバブルの時で家も景気が良かったのかも・・・・
いま30万でパソコン組んだら超ハイスペックになるな
165ナイコンさん:2010/07/22(木) 12:53:31
一番使いたかったソフトがEPSONでの動作保証をしてなかったので、
PC9801-DX21を買った俺。
WIN98からはEPSONばかり。
95ではWINとDOSの二階建てのHDDの使い方をしていた。
166ナイコンさん:2010/07/22(木) 16:34:08
厨房が30マソのパソコンなんて今は考えられないな 中古1マソで十分だ
167ナイコンさん:2010/07/22(木) 22:09:51
EPSON中興の祖 286VF
168ナイコンさん:2010/07/23(金) 01:23:08
>>165
98DXとはなんという高級品を・・・・
169ナイコンさん:2010/07/25(日) 10:24:22
>>166
今1万の中古パソコンなんて言ったら結構いい性能のものが買えるな。

>>167
最初に売れたのは案外286L,LEかもな。
よほど安かったのか、その昔うちの会社に大量導入されてたわ。
170 【吉】 【1806円】 :2011/01/01(土) 00:09:26
vgにpc-34rや128HDDをつけてたのをおもいだした
ターボアセンブラc++パスカルを買ったのを覚えてる
辞書ソフトはATOKよりDFJ2を使ってた
171ナイコンさん:2011/01/01(土) 20:49:26
1万在れば新品が買える
https://nttxstore.jp/_II_HP13207801
172ナイコンさん:2011/01/10(月) 03:11:56
中坊〜高校の4年間くらい286VX使ってた。
当時一太郎で日記を付けて5インチフロッピーに保存し今もそれ持ってるが、
肝心のマシンをとうの昔に捨てられてて読めない。
恋愛とか受験とか青春のいろんな熱い事入ってるんだろうが。
173ナイコンさん:2011/01/17(月) 20:02:07
PC-286のドライブって最初から黄ばんでいるのかな
174ナイコンさん:2011/06/02(木) 21:25:23.27
>>172
ええ話や
175ナイコンさん:2011/06/19(日) 23:30:10.37
最後のPC-286といったら、PC-386GSと同時期の発売だったPC-286VJと、
PC CLUBことPC-286C。

DOS上では286と386SXの差が無いに等しかったので、286機が登場する余地がまだあった。
176ナイコンさん:2011/06/21(火) 14:30:18.97
>>172
5インチFD ->USBメモリーへコンバートしてやってもいいぞ
177ナイコンさん:2012/03/25(日) 19:00:20.43
エプソンの上級機がマスメモリスロットと称する各種外部記憶装置
増設用スロットを持っていたのは進んでいた。
ただし純正オプションは高すぎて、あれを買った人が居たのかどうか


178ナイコンさん:2012/12/14(金) 14:27:21.04
うちは無理
PC-34R買った
179ナイコンさん:2012/12/21(金) 11:47:16.94
>>175
一年前の書き込みにレスするのも何だが、これから32BITとか言われてた時代にわざわざ286のパソコンを買う気にはなれなかったな。
…もっとも数年で486以降でないと使い物にならない、何てことになるとは思いもよらなかったが。

PC-CLUBは奥行きが案外あるのがな…。386SX+メモリ内蔵ソケット+
汎用拡張スロットのLスロットx2化くらいやればもっとコンパクトに出来たんだろうけど。
まぁ価格が上がっちゃって、廉価機にはならなかったか。
180ナイコンさん:2012/12/26(水) 01:02:16.90
仮想86モード利用で仮想EMSが使えるだけでも汎用性の点で
十分286をやめて386にする意義があると思ってた
PC-286系最速の286VXも数か月売られただけで
同価格帯機が386VRに置き換えられちゃったし
181ナイコンさん:2014/04/07(月) 16:30:57.73
保守
182【田辺敦司】:2014/07/02(水) 21:33:31.40
秋葉原にエプソンのショールームがあった。

エアコンが効いたショールームに、受付には、制服を纏った美人のコンパニオン

クールな展示スペースには、同社製の当時最新の98互換機と、プリンターとスキャナーがあり
客は自由に操作できるようになっていた。

そこで、まず、スキャナーを起動し 福沢諭吉さんをスキャン。
つぎに、印刷を10000枚して帰ってきた。

その後、何食わぬ顔で見に行くと、プリンターから次々印刷される諭吉さんに
首を傾げる客多数。

当時のプリンター700V2Cは、印刷がゆっくりだったので、諭吉さんがゆっくり出てくる
様はとても滑稽だった。

クールなエプソンショールームは、いつの間にか諭吉さん造幣局と化していた。
183Jベーシック:2014/08/24(日) 00:10:43.98
QC10の完動品(日本語ソフトとマニュアルとプリンターあります)
欲しい方いますか?当時150万したのですが・・・
184ナイコンさん:2014/10/15(水) 15:44:52.03
クラシックPC救済委員会 - 変換番長シリーズ「CF to SCSI/SASI変換機」
http://classicpc.org/cpc_cf-sxsi.html
185ナイコンさん
あちこちにマルチするんじゃねーよ!
うるせーな!