紙テープ

このエントリーをはてなブックマークに追加
223ナイコンさん:2007/02/05(月) 10:21:47
>>220
自爆ボタンとかミサイルとかくだらない物が売れるから、
それも売れるかも。

「パスワードを鑽孔テープで入力してログイン」
「素人には読めない!? 鑽孔テープを使って秘密文書をやり取りだ」
「東京湾に怪獣出現! あのシーンを再現してみよう」
224ナイコンさん:2007/02/05(月) 10:23:55
今では考えられないことだけど、近所に電電公社の交換局があって、
時々大量の鑽孔テープが捨てられていた。
拾ってきては、コンピューターごっこした。とっとけば良かったなぁ。
段ボールで作った「電子頭脳」から、繰り出すんだよ。
225ナイコンさん:2007/02/05(月) 22:50:36
>>224
電話交換局、、懐かしい響きだね。
30年以上前だけど、近くのクズ置き場に電話交換機
が捨ててあり、バラして遊んでいました。
半導体カラーテレビが普及してきた頃なので真空管テレビが
山のように捨ててあり、真空管を拾ってきては投げて遊んでいました。
いま考えるともったいない事をしたと思う30代後半、、
226ナイコンさん:2007/03/02(金) 23:45:19
紙テープを知ってる世代は定年まじか、又は取締役。
227ナイコンさん:2007/03/03(土) 00:21:25
>>226
数値制御!
228ナイコンさん:2007/03/06(火) 08:22:31
ビル・ゲイツって紙テープ時代からソフト作ってたんだっけ
紙テープの時代から不正コピーされちゃってビル激怒だったんだよね

コピーされ続けて積もり積もった怒りがアクチ(ry
229ナイコンさん:2007/03/10(土) 11:19:54
紙テープをスキャナで読むソフトってある?
230ナイコンさん:2007/03/14(水) 09:19:39
テレタイプの細い紙テープに色付けて門前の文房具屋に売ってたよな? 相当昔。
あれを鎖にして教室に飾り付けとかやらされたろ?
231ナイコンさん:2007/03/15(木) 15:49:14
>>230ちょw

その中に、銀色や金色のもあったが、あれは金属箔に磁気記録もできる過渡期の製品だったと思う。間違いない。
232ナイコンさん:2007/04/06(金) 02:27:21
【警告】
日本はカルト教団に支配されてしまいます。
選挙に行きましょう。
233ナイコンさん:2007/04/17(火) 05:18:12
紙テープ パンチャ/リーダ
http://store.yahoo.co.jp/addo-shop/gnt4604.html
まだ買える
つかNCじゃ現役だしなぁ
234ナイコンさん:2007/04/17(火) 18:27:55
>金属箔に磁気記録もできる過渡期の製品
今は劣化して磁性体がボロボロに剥がれ落ちているのもあるぞ。
60年前のオープンリールテープは磁性体が劣化してボロボロにはげ落ちており再生は出来ませんでした。
きっと、保管状態が悪い環境だったそうですね。
235231:2007/05/17(木) 00:48:25
>今は劣化して磁性体がボロボロに剥がれ落ちているのもあるぞ。

適当に書いたけどあったんかい!
紙テープがぶりぶり出てくるサイバーパンクを考案中。
236ナイコンさん:2007/05/17(木) 19:17:05
そういえば、いわゆる「玉音盤」のオリジナル(終戦前日に争奪戦の対象になったアレ)、
って「ラッカー盤」っていって、アルミの円盤がラッカーでコーティングされて、そこに音溝を刻むタイプだったんだよね。
占領期にGHQが接収して、その後変換された物が宮内庁に「厳重保管」されてたんだけど、
「音声媒体」としてじゃなくて「御物」としての保管だったんで、数年でラッカー層が剥がれて再生できない状態にしちゃった。
本当だったらこの宮内庁の大失態のせいで「玉音放送」は幻になるはずだったんだけど、
GHQが接収してた際に複製を依頼された日本人技師が、独断でこっそり私的に複製をとっておいたわけ。
現在我々が耳にする「玉音放送」は全てこの「違法コピー」が元になった物だそうです。

ちなみに宮内庁保存の「オリジナル」は現在、バラバラに剥がれたラッカー層を再接着するだけの、
「修復」が行なわれて、再生のできないただの「御物」として「厳重保管」され続けてるそうです。
237ナイコンさん:2007/05/17(木) 19:24:21
>>236
光学式のレコードプレーヤーなら問題なく再生は可能だよ。
238ナイコンさん:2007/05/17(木) 19:28:19
昔のオープンリールのテープをジャンクで買った完全可動品のレコーダで再生してみると、
たいていはラジオからの録音や議事録など、面白いものが聞ける可能性大だな。
テレビの音をそのままマイクで録音したものもあり、テレビを見ていた人がしゃべった声までも入っているものも笑えるね。
239ナイコンさん:2007/05/23(水) 16:37:53
VHSでだけど、少し前のDVDレコへの移行期にまとめて棄てられることがあった。
昔のトレンディードラマとかが、入ってて面白かった。
240ナイコンさん:2007/06/01(金) 20:46:45
>>236
「その後返還された物」じゃないのか?
241ナイコンさん:2008/01/15(火) 05:45:16
242ナイコンさん:2008/09/14(日) 05:36:19
今となっては貴重品ですね。
243ナイコンさん:2008/11/15(土) 16:54:55
青函連絡船の紙テープにて、
紙テープを取り損ねた女子高生が海に転落して死亡した事故があった。
244ナイコンさん:2008/11/17(月) 19:52:22
剥がれ落ちテープというと、アンペックス??
カセットテープでもあったが、新品の段階から磁性体擦れて落ちてきたよ
日本製はその点問題なかったな

紙テープについては、嫌なことは、確かに偉い人が若者を戒める意味でいうわけ ある意味わかるんだけど
俺たちは、紙パンチでプログラム書いていた プログラム修正にパンチの穴を塞ぐとか開けるとか意味わかる?
俺たちは、主記憶の磁気ドラムから磁気テープに直ぐに保管したものだ 主記憶が足りないのは管理不足
俺たちは、配列変数の順番やメモリ節約に骨身を削って書いた 1バイトでも節約したものだなど
とはいえ、時代は
HDDはいまではほぼ事実上無制限に利用できるし
テープで保存したプログラム・貴重なデータはリードエラーで廃棄処分され
プログラム作成では、軽薄短が求められるようになった  まさに時は金なりである
245ナイコンさん:2009/01/31(土) 01:51:00
そろそろメンテの時期だろう。
246ナイコンさん:2009/06/11(木) 12:08:18
>>132.150
247ナイコンさん:2009/08/16(日) 00:12:54
新潟で駐車場に入ったら、まだ使われててビックリ!
入庫時間とか車のナンバーがパウチングされてるそうな・・・
248ナイコンさん:2009/09/16(水) 11:09:17
むか〜し昔

東京駅にある、今は NTT DATA のビルに「電気通信科学館」ってのがあって、
その展示物の中に、自由に使える端末と紙テープ穿孔機、読み取り機があった。
毎回そこに行く度に、くだらないメッセージを打ち込んで紙テープを持ってかえり、
友達に渡していたら、数日後、その友達から紙テープで返事が帰ってきた。
そのメッセージを読むために再び科学館に通って読み取り機にかけて読んでいた。
そんなことを繰り返しているうちに、いつのまにか紙テープが読めるようになっていました。

という小学生時代があった。とてもなつかしいです。
249ナイコンさん:2009/09/22(火) 18:39:57
小学校の頃、近くのゴミ捨て場の近くで、テープを拾って持って帰ったことがある。
まだあるかもって思って、クローゼットの中を探したら出てきたよ。

http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090922183655.jpg

これ、読めないかな?
250ナイコンさん:2009/09/22(火) 19:28:16
子供の頃、駄菓子屋でパンチされた紙テープが売ってた。
廃棄されたものを拾ってきて短く切って駄菓子屋に卸す奴がいたのかねぇ。
情報漏洩のリスク管理なんてさっぱり無かった時代なんだな。
251ナイコンさん:2009/09/22(火) 21:41:47

トイレットペーパーも一応は
紙テープだよな。。。
252ナイコンさん:2009/09/23(水) 13:01:49
>>249を読んでみた。間違ってるかもしれないけど

2.0MM RAPID = 540.8MM
253ナイコンさん:2009/09/23(水) 18:51:37
工作機械の送り指定とかかな?
254ナイコンさん:2009/09/23(水) 19:30:45
>>252
未だに読める人がいるとは・・・
ネットに解読表みたいなものって無いかな?
255ナイコンさん:2009/09/23(水) 19:59:02
まだ売ってるな。
http://idea-fact.ocnk.net/product/47
256248:2009/09/24(木) 00:09:11
>>254
穴開き=1 穴なし=0 2進数の8bit アスキーコード表(キャラクタコード表)に対応(だったとおもう)
#小さい穴は読まない(マージナルパンチ)
257ナイコンさん:2009/09/24(木) 00:33:28
穴3つの側から(>>249の写真では上から)1ビット目、2ビット目…
8ビット目(写真の一番下)はパリティビット
258ナイコンさん:2010/01/06(水) 21:40:20
あけおめ
259ナイコンさん:2010/04/17(土) 09:23:07
紙テープ     セット   「かちゃ」
スイッチレジスタ セット   「ぱちぱち」
走行路の障害物  確認    「異常なし」
読み取り     スタートー 「ぱ〜らパラパラ、ぱぱぱ、パラ〜」
?              「ぴたっ!」
一瞬の静寂の後
機関銃型タイプライター    「ず、ダッダッダッダダダダだだだ・・・・・ダ〜ガガガガガガガガガガが」

以上、沖電気 OKITAC-4300c でした。
260ナイコンさん:2010/04/19(月) 16:01:53
バーコードバトラーが流行ったとき、バーコードみて強さがわかる小学生がいたな
261ナイコンさん:2010/05/30(日) 01:58:52
>>250
あったね。めずらしかったせいなのか、今も覚えている商品名は「しらゆき」。最後はくしゃくしゃにしてゴミ箱行き w
262ナイコンさん:2011/04/01(金) 08:31:26.35
タイピュータとか↓に憧れたけど高杉。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n93692570
263ナイコンさん:2012/09/29(土) 00:55:50.76
紙テープ、まだ会社で使ってるわ。
264ニット屋:2013/03/08(金) 20:46:36.98
アンリツ株式会社DPT610A紙テープリーダ、パンチ。パンチ穴の間隔が少し狭く打ち出されるので
アンリツに修理依頼したら10年前に修理終わったので修理できないそうです。困った...
265ナイコンさん:2013/03/09(土) 05:18:40.70
>>264
フィーダーでも摩耗してきたのかなぁ
266ナイコンさん:2013/03/09(土) 10:26:09.17
>>264
ここで修理できないなら無理

メーカー倒産品・メーカー修理不能品・メーカー不明品・MACなど、
あらゆる種類のパソコン・ワープロを修理いたします。
http://www.sbc.tc/
267ナイコンさん:2013/03/09(土) 13:34:09.78
遥か昔、紙テープリーダー、自作したなぁ。
学校のオフコン(FACOMだったかHITACだったか)でアセンブルして
紙テープに落として自作マイコンに読み込んだ。
レゴブロックで枠を作り、フォトダイオードを1列に並べた基板を組み込んで、
上からタングステンランプで照らしておいて、その間に紙テープを手で引っ
張って滑らせて・・・
268ナイコンさん:2013/06/07(金) 23:09:04.29
紙テープと紙カードって時代的にどっちが先なんでしょう?
テープの方が便利そうだから後なのかな?
269ナイコンさん:2013/06/08(土) 02:33:28.82
紙カードは投票機や、その前は織機に使われていたから
紙カードの方が古に一票
270ナイコンさん:2013/06/08(土) 02:35:45.60
紙テープはオルガンの自動演奏に使われていたから
紙テープが古に一票
271ナイコンさん:2013/06/08(土) 10:08:17.88
もともとカードがあって、誰かがつなげると便利と思ってテープを発明

もしくは

もともとテープがあって、誰かが切り離すと便利と思ってカードを発明

実際どっちが便利なんだろうね
272ナイコンさん
今週のこち亀から来ました