立てました。
2
シンプルすぎるよ
「2代目」にかけたシャレだね。
赤字で【富士通】ってのが昔のロゴを彷彿とさせるし
意外といいセンスだと思うよ。
┏━━━━━┓
┃わ〜い新スレ┃
┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
┃ ∧ ∧
⊂( ^∀^ )≡≡
\ )〜三三
( ( /
∪
でもよ
ヤフオクでタウンズ買ってる奴らって悲しくないのかな?
確かにヤフオク暴利だよ。転売するだけでゴミが万になるし。
特にLANボードとWIN95。中古屋探せばあるのに・・・
ちなみにLANボードとかWIN95はTOWNSカテゴリー以外で偶に出品されてるよ
でも誰も入札しないで終わってる
10 :
ナイコンさん:03/03/26 22:02
LANボードより富士通純正のMS-DOS用TCP/IPの方がもっとレア
けど、TOWNSなんかwin95載せてもツマランと思う
とても不便なwinマシンでしかないと思われ
やっぱTOWNS-OSだろ。漏れは好きだよ、このOS。
11 :
ナイコンさん:03/03/26 22:18
MS-DOS用のTCPIPも違うカテゴリーにあったよ。
転売しようと思ったが( ゚Д゚)マンドクセーんでやめた。
TOWNSカテゴリー以外も見てれば結構あったりする。
毎回誰も買わずに終了してるがね。
ちなみに俺は持ってます。
確かにT−OSって(・∀・)イイネ!!(・∀・)イイコトイッタ!!
これでブラウザーあったら完璧なんだけどな。
不便なWIN。そのとおりだと思うよ。
OSASKがもう少しマシになるとな。
TOWNS捨てる気は無いみたいだし。
そうそう、
ttp://meg-os.org/ でFM-TOWNSの情報探してた。
萌えに期待する人、暇な人は何か情報送ってやれば?。
1でございます。
>>5 そんなこと全く考えてなかった。ただ何となく付けたスレタイにそこまで深読みされるとは・・・。
どうせなら【FACOM】にしときゃよかったかな?
>>10 初めて触ったGUIのOSがTOWNS-OS。MacよりもX-Window systemよりも先。
工房のとき初めて学校の授業でパソコンが導入され、そのときTOWNS-OS上でLotus 1-2-3をいじくったのが最初。
そして今でもロータスユーザー。
年ばれるな・・・。
14 :
ナイコンさん:03/03/27 11:10
ところでTOWNSでWIN95動かす意味って何?
有効利用?自己満足?
15 :
ナイコンさん:03/03/27 11:39
↑普通は転売して( ゚Д゚)ウマーだろ。
でも思ったより高値で売れなくてオマケで高値で売る罠。
16 :
ナイコンさん:03/03/27 11:50
>>14 LANで他のPCとのデータの移動に使う。
17 :
ナイコンさん:03/03/27 12:29
↑意味不明
どういうこと?
18 :
ナイコンさん:03/03/27 15:03
TOWNSの暴利ってリンク内の?
19 :
ナイコンさん:03/03/27 15:59
↑意味不明
TOWNS系のオークションは暴利だけど
タウンズの周辺機やソフトは今でも秋葉原や意外な所で
見かける事は多いけどたいして売れてない物だから
オークションなんかで高めに売られてるのを見ても暴利とかは
思わないよ。
21 :
ナイコンさん:03/03/27 17:53
オクの参加者が全員アキバのジャンク屋で買い物できるわけじゃないから
オクで高く売られているからといって暴利とはいえないだろ
そもそも定価は2〜3万したわけだし。
むしろアキバで見つけたらオクで一儲けを考えろ
それが正しいアキバのジャンク屋の利用法ってもんだろ。
>>17 単にWin95だと、他のWindowsマシンとLANが組みやすいってだけなのだが…?
24 :
ナイコンさん:03/03/27 21:15
16よ まぁ一杯飲めや
25 :
ナイコンさん:03/03/28 08:25
あきばで見つけてオクにだして儲けてますが何か?
"( ´,_ゝ`)プッ"
26 :
ナイコンさん:03/03/28 08:52
21キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
オク厨必死だな
それを暴利って言うんだよ
27 :
ナイコンさん:03/03/28 09:08
ハードオフで狩ったもの
FMV-TOWNS H20 \1,000
FM-TOWNS MX \1,000
FMV-TOWNS SH20 \1,000
FM-TOWNS UX20 \1,000
PC-9821Xt13 \1,000
PC-9821V7 \1,500
他2つ
これ以外には
キーボード,マウス(FMVのやつ)
V-TOWNS SCSIカード2枚とかある
28 :
ナイコンさん:03/03/28 12:47
それをヤフオクで即決の2000円シリーズでだしてくれ
価格破壊?してくりゃんせ
29 :
ナイコンさん:03/03/28 15:22
>>27 うちの近所のハードオフはTOWNS関連まったく出ねえ…
地域差もあるのかなあ。
30 :
ナイコンさん:03/03/28 15:58
ハードオフは諦めずに通うのが吉
結構競争率激しい地区なのかもな
転売屋のチェックアイテム?トラックでゴっそり買っていったオッさんいたし
その後他の中古屋いったら置いてたよ
10倍の値段付いてた
31 :
ナイコンさん:03/03/28 16:03
32 :
ナイコンさん:03/03/28 20:49
ヤフでLANカード1万こえやがったね
これは純正じゃないから価値ないのに
ドライバーも落ちてるから価値ないよ
吊り上げに必死とみた
33 :
ナイコンさん:03/03/28 23:36
34 :
ナイコンさん:03/03/28 23:50
比較的レアだけど、過去の相場的には3000円ってところかな
この人吊り上げにはまってるね 俺は予備に2つ持ってるけど
どっちもハードオフ物だよ
付いてたHCは実家に置いてます
アパートじゃ一台だけしか面倒見切れないんで
タウンズに相場なんてあるんですか?
別に幾らだろうと欲しい時に目の前で売られている事はありがたいことだし
特に売り方、価格に不満はありませんが。
田舎のせいか初期型は山ほど売ってるが、動くかが微妙。
電源入りました!
って、書かれててもねぇ・・・
37 :
ナイコンさん:03/03/29 10:56
確かに自分が売る時、安かったら(´・д・`) 嫌だもんね。
毎回、吊り上げて相場を高くして転売しまふ。
吊り上げ操作すれば1万以上は確実な俺って商売上手だよね。
仕入れは秋葉でジャンク。たまに動かなくてもジャンクでノークレーム。
欲しい奴は買ってくれるし。
38 :
ナイコンさん:03/03/30 05:09
引越しで押し入れの整理してたら、
FMTOWNS2(本体、モニタ、周辺機器、システムソフトウェア?、ゲーム10本位)
が出てきたんですけど、これってゴミですか?
KAMADEっていうシーケンスソフトを持ってるんだけど
今思うと初心者に3万円近くしたシーケンスソフトは高いよな。
2,3曲マウスで譜面を打ち込んで、その辺で忙しくなってあきらめたなDTMは。内蔵音源のみだったし。
で話がかわるんだけどROMイメージ落ちてるところ無いですか?吸い出すのが非常に面倒で。
面倒でも実機から吸い出せ。
41 :
ナイコンさん:03/03/30 12:16
俺も最近このTOWNSスレ(前スレ)見つけて、マニュアル見ながら徹夜してROMイメージ吸い出した。
WindowsでTOWNSの起動画面見た瞬間も感動したけど
それ以上に感動したのは「MAのCDROMドライブが半死状態でもまだ生きてた」ってことだな。
二年以上使ってなかったからとっくに諦めてたのに、おかげでROMイメージが取り出せた。
て言うか、俺のMAはモニタもやばいんだけどね。とにかくよかった。
42 :
ナイコンさん:03/03/30 14:26
41 オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
でも徹夜..._〆(゚▽゚*)おつかれさまー
漏れはノートでうんず起動 なかなか良いね
43 :
ナイコンさん:03/03/30 14:30
今日大学のサークル会館のゴミ捨て場でマーティーを発見しました。
妙に新しい感じで一式そろってたのでとりあえず回収してみたんですがどう使うべきでしょうか。
45 :
ナイコンさん:03/03/30 20:41
46 :
ナイコンさん:03/03/30 23:01
ポータブルCDとして持ち歩く
あぼーん
太っ腹No.1は、ヤフオクで高値が付いたりするのだろうか
50 :
ナイコンさん:03/03/31 09:02
太っ腹は劇レア商品です。
500円もの高値が期待できます。
ぜひ出品してください。
52 :
ナイコンさん:03/03/31 22:37
マーティってピピンと同じ運命だったよな。
今考えても386使ったゲーム機ってアレだけだったな。
カーマーティっていうのもあったっけ…
聞き方悪かったのかな・・・
引越しで処分しないといけないんですけど、
ただ捨てるにしてもお金がかかるので中古屋なりオークションなりで処分しようと思ってるんです。
だいぶ古いモノでも売れるものですか?
お兄ちゃんのパソコンなんでよくわからないんですけど
裏にCX−20(モデル名?)って書いてありました
リサイクルショップで時々見かけるから
ここへ持っていくのがいいんじゃないかな。
マイナスにはならないと思う。
55 :
ナイコンさん:03/04/01 09:25
うん、無料で引き取ってもらえますよ。
ハードオフとかリサイクルショップ。
普通なら処分料かかるかもしれませんからね。
>>54 >>55 お兄ちゃんにそう言ってみたら
当時何十万したのにタダでやれるか! オークションにでも出してみろよ
と言われました そんな事言ってる場合じゃないと思うんですが(^^;
レスどうもありがとうございました
57 :
ナイコンさん:03/04/02 18:13
オクでは1000円もの高値が期待できます。
梱包の手間とダンボールの用意・・・
当時何十万でも今はゴミ。現実がわからん兄だ
58 :
ナイコンさん:03/04/02 22:53
確かに残念だがCXじゃゴミだな
せめて白タウンズからじゃないと
59 :
ナイコンさん:03/04/02 23:35
そんなこともないよ。HighCやらLANやら付いていれば結構あがるし。
本体だけだとどうしようもないが、レアなソフトが付いていれば
それなりにはなる。
ウチはいらんけどね。
あははは
でも当時すごい大事に(ゲーム機として)使っていたみたいなので
気持ちがわからなくもないんですけどね
近所のリサイクルショップ3件に聞いてみたところ
2件は引き取れない 1件はタダなら引き取るとのことでした
やはり現実はキビシイ
このままだと新居に連れて行くことになりそうです・・・
61 :
ナイコンさん:03/04/03 23:53
いいじゃん。タウンズには名作多いからねー。タウンズ版「遥かなるオーガスタ」
はパソコン史上最強のゴルフゲームだ!!と思う
62 :
ナイコンさん:03/04/04 00:45
新居にゴミタウンズとエロげー
CXではCもLANもないでしょ
あっても2000円の高値が(ry
>>62 別にCXなら、LANも使えるし、HighCは機種と関係ないと思うが…
ゲームの内容書いてみたら、ものによってはほしがるやついるんじゃない?
>>38
64 :
ナイコンさん:03/04/04 18:19
俺CX出そうかな
でもお兄ちゃんが期待してるほどの値段はつかないよね
一瞬お兄ちゃん光臨したかと思ったよ
ハードオフで余ってるのに・・・・レアだって
当時40万円ぐらいで購入したと思いますが、ほとんど使わずじまいでした。
動作確認しておりませんので、ジャンク品という事で、出品させて頂きます。
プチプチで梱包して発送させて頂きます。(*^-^*)
今となっては、かなりレア物で貴重品だと思いますので、
ゲームCD、nyで流していいでつか?
66 :
ナイコンさん:03/04/05 11:41
ながせ
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
どうしようがTOWNSスレは荒れんのだよ。w
そろそろオークションの話題から次の話題へいってほしい…
69 :
ナイコンさん:03/04/05 23:15
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
72 :
ナイコンさん:03/04/06 02:04
TOWNSのラップトップ(なんだっけ?)
使ってる人いるのかなー?
>>63 シムシティー、ポピュラス、雷電伝説、アローンインザダーク、マッスルボマー
A列車で行こう4、ウルティマ4、三国志3、信長の野望武将風雲禄、覇王伝
シムシティー2000、リップル、同級生1&2
全部箱と説明書はついてるみたいです
74 :
ナイコンさん:03/04/06 12:42
三国志3ホスィ…
75 :
ナイコンさん:03/04/06 22:44
↑ハードオフ行け
同級生以外は売ってたぞ
漏れもハードオフおすすめ
スカベンジャーげとした
77 :
ナイコンさん:03/04/07 01:35
本日の秋葉祖父地図6F(中古)
ここ最近では珍しくうんずのソフトワゴン一杯分あったよ。
ダンマス、ジェノサイド^2 \96とか、殆どが\500以下。押さえてないソフトが
ある人は覗いて見たらいかが?
78 :
ナイコンさん:03/04/07 13:59
逝くぜ 転売するYO
・・・転売しても手数料にもならないね
79 :
ナイコンさん:03/04/07 19:34
TOWNSのラップトップってなんてモデルだっけ?
>>77 今日覘いてみたらめぼしい物は残ってなかったよ。
昨日店の前素通りしたのは失敗だった・・・
82 :
ナイコンさん:03/04/08 22:37
今日も大量にあったぞ
場所間違ってないか?
まぁ俺が一通り買いあさったがね
CDだけ抜いてケースは捨てました
邪魔だし
>>81 場所間違えてませんか?
現在のユーザー数と各自のソフト保有数から考えるとあの量はすぐにははけないと思われ。
84 :
ナイコンさん:03/04/09 13:56
ほとんどのタウンズユーザーはソフトはコンプしかけてるからね
メジャーなソフトは全然売れないし ハードは入手済み。
今日ハードオフで久々にV−TOWNS買いました。
スペックはメモリー128M HD 4.3G+4G。
後ろの型式シールなし マザーは55 ビデオ入出力あり
USB2×2個&1994&LAN×2個 FMV-181搭載
CPUが400M SB付きでモデム付き 全部後ろのスロットが埋まってた。
3000円でした。
多分店員がタウンズってことでAT互換機としては見てくれなかったんだね。
やっぱハードオフは穴場。
>>84 いいなあ…
オークションなら万は超える装備だ。
86 :
ナイコンさん:03/04/09 14:43
USB?IEEE1994?FMV-181?
クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!
秋葉なら5000円は超える装備だ。
87 :
ナイコンさん:03/04/09 16:09
タウンズにusbなんてねーよ
タウンズカードならあるけどな
89 :
ナイコンさん:03/04/09 18:56
USBタウンズの情報求む!!
92 :
ナイコンさん:03/04/10 01:41
ところで玄人志向のチャンポン4入れてる人いる?
PCI、ISAスロットは何入れてる?
俺はISA サウンドブラスター
PCI タウンズカード
PCI モデムカード
PCI LANカード
だよ。USBが欲しい
>>90 そこであってるよ。
量はそこそこ(50本程)あったけど、「めぼしいもの」は少なかったかもしれん。
そのへんは人によって違うからねぇ。
あとMSXコーナーの右隣棚にも20本程あったなぁ。
エロゲ+割と高値のソフト(プリルラ、サイメビ等)
もう買いあさられたか?俺も5本程買ったけど。
94 :
ナイコンさん:03/04/10 11:18
ちゃんぽん4入れてるよ
問題なく動作
OSはME
普通のAT互換機だし
あいたスペースにタウンズモード用のスカジー入れてるよ
95 :
ナイコンさん:03/04/10 20:44
俺のはボードが6つ入ってるよ
改造済み
96 :
ナイコンさん:03/04/11 06:55
タウンズスイッチ気に入ってるから移植したよ
スイッチで純正タウンズが起動
意味ないじゃん キーボード2つでがんばってます
97 :
ナイコンさん:03/04/11 07:13
自身で壊れた飯だ
今週も秋葉祖父マップ6Fに寄ってみました。
ワゴン内のソフトが先週の半分以下になってるぅー。
結構な勢いではけたんだ。
別棚になってた分もワゴン内に入ってたし、この勢いじゃ今週中にはなくなるな。
99 :
ナイコンさん:03/04/15 00:17
秋葉原でTOWNS関係扱ってるのって、今どこでつか?
>>98は何号店?
101 :
ナイコンさん:03/04/15 12:11
(^^)
103 :
ナイコンさん:03/04/17 22:01
あげておこう
104 :
ナイコンさん:03/04/18 13:44
┌┐ ┌ 66_。. /\
┌┼┼───∪ \__ノ ─//./─┐
│ ││ .___ └┘ |_/ _ |
│ .└┘ │ /\ヽ.∧ / |\| [_. |
│ .F M │ \/ ..V V | | __] |
|.fujitsu.fm.series.personal..computer.|
└────────────.──┘
こんなのがありますた。
105 :
ナイコンさん:03/04/18 15:57
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
107 :
ナイコソさん:03/04/22 21:36
漏れの目玉タウンズの内臓CDドライブってRだと国産シアニン以外のメディアは
全然読み取れないんですけれども、おまいらはどうですか?
108 :
ナイコンさん:03/04/25 22:37
そもそもR登場の何年も前だしなぁ。マルチセッションすらNGという…。
109 :
ナイコンさん:03/04/29 20:09
タウンズ用のLinuxデストリビューションの
isoイメージってないの?
110 :
ナイコンさん:03/05/01 09:52
111 :
ナイコソさん107:03/05/01 18:24
>>110 そうなんですか?
漏れのは2台とも誘電orTDK国産以外まったく駄目なんだよな〜。
なぜだろう。
ウチのfleshは三菱スーパーアゾ、スーパーアゾHGともにOKですた。
113 :
ナイコンさん:03/05/02 13:55
で、TOWNSに入れるCD-Rはnyかピー(ry
オレモナー
うちのHRは、Rを1枚も読めたことないんですけど。
誘電650Mなら確実でつか?
>>113 TOWNSのCDってイメージをそのまま焼いても起動できる?
116 :
ナイコンさん:03/05/05 10:38
>113
イメージを焼いた事がないのでわかりませんが、
ライティングソフトを使ってピーコしたのはOKですた。
CDに記録されているファイルをそのままHDDに移して、そこから焼いたものはだめですた。
(うんづ、初代TOWNSにて検証)
TOWNSあるいはMARTYのROMイメージを探しているのですが。
この前うんずを手に入れて我がMARTYからROMイメージを吸い出そうとしたら
物置にしまわれていたブツはFDドライブが死んでてだめでした。
44さんが過去ログ読めと言ってましたがすでに倉庫行きなので読めないです
何か方法はないでしょうか?
uirs
>118
どもです!助かりました
121 :
ナイコンさん:03/05/06 10:21
122 :
ナイコンさん:03/05/06 23:34
F-BASIC386コンパイラとHigh Cってどっちが速いの?
124 :
ナイコンさん:03/05/07 00:07
High Cだろうな。
>>122 さすがにHigh-Cのほうが圧倒的に速い。
でもFB386コンパイラも、486積んでればそこそこ速い。
127 :
ナイコンさん:03/05/07 21:34
FM TOWNS テクニカルデータブック改訂3版は現在お取り扱いを中止しております。
128 :
ナイコンさん:03/05/11 22:38
486機(HRやFresh)の、互換モードでファルコムのゲームって動くの?
129 :
ナイコンさん:03/05/12 22:26
F-BASIC386ってGUIなの?
>>129 開発環境はGUI。結構先進的っぽくて好きだったよ。
今の富士通にTOWNSのスピリットをなお持ち続けている方はおられるだろうか?
それは、確かにPC98に破れさったが、98とは違った「夢をかたちに」してくれた。
たとえ上司が評価してくれなくても(上司というものはいつかは目の前から去っていくし)、
凡百のAT互換機とは似て非なる夢を持った商品を世に出してくれれば、
富士通の再生は可能だと思う。
WinXP
134 :
ナイコンさん:03/05/13 20:14
>>131 富士通製パソコンの市場シェアも売上も、
TOWNS当時よりもずっと拡大してますが。
135 :
ナイコンさん:03/05/13 21:12
いや、CP/Mじゃろ。
137 :
ナイコンさん:03/05/18 01:28
>>132 OS/2ベースのTOWNS-OS或いは
BTRONベースのTOWNS-OS。
138 :
ナイコンさん:03/05/18 01:53
BeOSベースっていうのはどうだ?
それじゃ日立か。
NEXT STEPベースでもいい(藁
個人的には富士通はSunのOEMやってるんだから
Solarisベースがいいと思われ。
AppleのBlueBoxみたいにSolaris上にTOWNS-OSが走るというのはどうか。
140 :
ナイコンさん:03/05/18 03:43
>>135-138 つまり、何か他のOSの上に、TONWS Menuを載せろ、と。
激しく使い難い予感!
142 :
ナイコンさん:03/05/19 13:26
143 :
ナイコンさん:03/05/19 18:36
Win32上でEXGプログラムを走らせるドライバは
富士通内で完成していたという話だが…
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
インテル入ってる?
インテルは逝ってる
Pentel Intium
ペンテル入ってる
148 :
ナイコンさん:03/05/26 14:20
下がりすぎage
149 :
ナイコンさん:03/05/26 20:55
あー、今回の東北の地震で、TOWNS落っこちて逝きました。
震度6(M7.3)もろに食らいました。
150 :
ナイコンさん:03/05/27 10:17
152 :
ナイコンさん:03/05/30 22:59
いい加減タウンズUフレッシュ邪魔なんだけど、こんなんヤフオクとかでも時間と手間考えたらマイナスだよね?
二束三文で近場のリサイクルショップに引き取って貰いたいけど、相場(もしあれば)どんなもんですかね?
むしろ引き取り賃とられたり・・?(((( ;゜Д゜)))
153 :
ナイコンさん:03/05/30 23:03
ハードオフでは100円〜500円程度。
5年以上前の製品はダタ同然です。(経験者談)
154 :
ナイコンさん:03/05/30 23:47
>>153 そうですよね・・・いや、ひょっとしたら一部のマニアな収集家にあわよくば・・
なんて甘い事も有り得る・・・かな・・なんて、無い、すね・・ははは・・。
レスどうもです。
>>154 残念ながら、マニアな収集家は、フレッシュごときでは反応しないと思われ…。
Athlon搭載TOWNSとかが出てくると、別だろうけど。
>>154 ま、それでもヤフオクに出してみる価値はあるんでないかい。
ソフトやら周辺機器やらまとめて出せば。
ガワだけ残して天井に吊っとけ、とアドバイス
158 :
ナイコンさん:03/06/03 23:01
TOWNSのモニターってダンパー線あるの?
トリニトロン菅の物は当然ある。松下製は無い。
160 :
ナイコンさん:03/06/04 01:07
>>129 GUI Library使えばGUIプログラムも簡単に出来るよ。
フリコレとか、天晴CDとかに入ってたハズ。
なんか、使い方不明とか、バグとかあれば友達が作者だからこのスレ
連れてくるYo!
161 :
ナイコンさん:03/06/04 01:14
162 :
ナイコンさん:03/06/04 01:15
マジで?HRのモニタが壊れているのかと思って捨てたよ・・・・
165 :
ナイコンさん:03/06/05 09:33
トリニトロンのTOWNSモニタって全部ダンパー線があるって事?
167 :
ナイコンさん:03/06/06 01:45
あるよ。UXにも。
当時はちょっと不具合扱いして騒いだりしたむきもあったね
>>166 TOWNS用じゃ無くてもトリニトロンならある。
三菱のダイヤモンドトロンにもあったはず。
170 :
ナイコンさん:03/06/06 19:37
>>169 ダイヤモンドトロンにもダンパー線はあるよ
171 :
ナイコンさん:03/06/06 20:18
ダンパー線は金額の高低に関わらずアパーチャグリル形式のブラウン管には必ずあるよ。
SUNのディスプレイ(SONYのGDM型番のOEM)にもしっかりある。
172 :
ナイコンさん:03/06/06 23:22
T-MENUの、24KHzはダンパー線が激しく気になるわけよ。
昔、持っていたモニタにはダンパー線が無かったよ。FMT-DP533ってやつで、画質は
良くなかった。
>>173 そりゃ無いでしょう。だってDP533、534はシャドウマスク管だもの。
トリニトロンじゃないよ。
175 :
ナイコンさん:03/06/08 00:55
WIN用のメモリ(SIMM)ってTOWNSに使用できますか?
また指すだけで認識するんでしょうか?
176 :
ナイコンさん:03/06/08 01:28
178 :
ナイコンさん:03/06/08 01:38
179 :
ナイコンさん:03/06/08 02:10
っつーか、F-BASIC386って当時としてはもちろん今でもBASIC言語の中では
最強じゃないかって思うんだけど、どーよ?
VisualBASICには勝てないかも知れないけど、次点くらいにはつけられるんじゃyないか?
ある意味VBより上いっているよ、F-BASIC 386は。最強間違いない。
FB386が最強なのは午後の憂鬱が物語ってるんではないかと。コンパイラも最強。
VBの言語仕様で勝っている点(行番号なし・複数ソース可能・関数・構造体・case等)を
FB386に持ってきたら、もう間違いなく最強だろうな。
何気に、音姫七変化のWindows版が激しく欲しい今日この頃。
183 :
ナイコンさん:03/06/08 22:31
午後の憂鬱かぁ、闇鍋で知ったけどせめてフリコレに収録されていたら
よかった。
TOWNSってエミュも結構あったね
185 :
ナイコンさん:03/06/10 00:27
ついつい2000円だったのでMF20買ってしまった。
かなり無駄遣いだった。
邪魔ならヤフオクにだせば元とれるかと思ったら
1〜2年前に比べてTOWNSの相場がかなり下がったのね。
なにに使おうか。
186 :
ナイコンさん:03/06/10 01:58
20Fユーザだった漏れは、以前の引越しで泣く泣く粗大ゴミに出してしまった。
先日CXがキーボード、モニタ付きで500円で売ってた。
でもさすがに386機は買いたくはならないな。
MAやFreshなら5000円未満なら欲しい気もする。
今はうんずで時々遊んでる。HDD付きだしメモリ充分で夢の環境だな…。
でも実機じゃないと燃えないね、やっぱし(w
188 :
ナイコンさん:03/06/13 19:57
biosのためだけにニュージーランドストーリーとか買いませんでしたか?
189 :
ナイコンさん:03/06/13 22:07
今日から、HRに封印していたAMD-X5-133ADZを装着する事に決めた。
V98もサクサク動く?
FMV-TOWNS・H2Aに、K6-VE+550MHz@600MHzとAWE64Goldと
VoodooBansheeカードで今もセカンドマシンとして現役だよ
今や15kHz出せるモニタは貴重品だな。
193 :
ナイコンさん:03/06/14 22:34
TOWNSモニタに、RGB21ピンの変換ケーブルを付けて、SSやNEOGEOやってまつ。
194 :
ナイコンさん:03/06/15 00:48
195 :
ナイコンさん:03/06/15 02:28
FreshESなので、普通に液晶ディスプレイに繋いで英雄伝説2やってます。
しかし懐かしいスレだな。
20Fでスパ2が重かったから、FDからDOS起動してウエイトを外してスパ2を動かしてたことなんかもあったし。
196 :
ナイコンさん:03/06/15 04:25
VTOWNS若干ほしくなってきたな
>>188 vingbiosってただvsync待ちをキャンセルしただけだったと思うけど、
当時はすごいと思ったね。
198 :
ナイコンさん:03/06/16 03:18
>>198 昔のVINGのソフト(アーケード移植系)は、BINGが独自に改良したTBIOS
(本体に内蔵のBIOSではなくて、OSの一部)を搭載していた。通称VINGBIOS。
これが本家TBIOSよりもパフォーマンスが良いらしくて、TownsOSのTBIOSを
これに差し替えると、かなり速くなったらしい。
ただし俺はリアルタイムに経験したことがないので間違ってたら詳細希望。
TOWNSで一番重いゲームって何?
201 :
ナイコンさん:03/06/17 16:09
>>199 しなかった・・・。そんなのがあったのか、Thanks。
ちなみに、モデル的にはどのモデルが現行の時代?CXとか?
>>200 A4とか結構重くなかったっけ?
203 :
アダルトDVD:03/06/17 16:36
>>201 初代が発売された年だったような。
HDも持ってなかったからT-OS起動フロッピーを作って、
VINGBIOSに入れ替えて、使ってた記憶がある。
VSYNC同期処理をカットして、グラフィック関連の高速化を行ったと記憶してます。
これと、メモリウェイト減らし(少しだけ速くなる)は必需品ですた。
>>204 メモリウェイトハズしは知ってた。
AB.COMでしょ?
model 2,20F,CX100,Fresh,Fresh・E
だったかな。俺のタウンズ歴。
206 :
ナイコンさん:03/06/18 23:49
207 :
ナイコンさん:03/06/18 23:52
208 :
ナイコンさん:03/06/19 17:15
>>197-199 そのとおり。
T-MENUが死ぬほどサクサク動くので重宝しました。
ゲームも激ムズだったけど面白かったし。
209 :
ナイコンさん:03/06/20 22:10
>>208 V1.1のT-MENUは現役で使った事ないんだけど、そんなに重かったのか?
UXで使ってる限りそーでもなかったな・・・。
V2.1 L30はUXには少々荷が重かったが。
MAでスカベンジャー4やると、激ムズだったが、友達のCXでやると、
スピード遅くて簡単にクリアできたのを覚えてる。
>>212 もちろん使ったけど、なんか微妙にMAの方が速い。
MAだとラスボスの攻撃がよけきれなかったんだよね。
CXだとほんの少し遅くなったので、なんとかクリアできた。
>211,213
変節してますよ?
215 :
ナイコンさん:03/07/05 20:28
タウンズのマウスを探しているのですが、全然見つかりません。
今日も秋葉を回ったのですが、ダメでした、、、うう〜〜
MSXマウスでいいじゃん
あとヤフオクとか
>215
初代の丸いやつ?
218 :
ナイコンさん:03/07/08 15:47
すご! 互換ROMプロジェクトかなり進んでるね。
age
221 :
ナイコンさん:03/07/09 16:52
琴姫七変化
222 :
ナイコンさん:03/07/09 23:40
223 :
ナイコンさん:03/07/09 23:52
うーーーん、こないだ自作機組んだばかりなので、
ノートPCのほうを整理して「うんづ」入れてみようかしら?
あのころ果たせなかった夢、「ノートPCでうんず」が実現するかな?
うれしー。でも、ハイレゾ、フルカラー対応のソフトもってない(鬱
WIN3.1なら・・・
他の人はどんなのもってるの?
>>224 TownsMENUとか(w
てか、フリーソフトでも、後期の解像度無依存アプリなら、
ハイレゾ、フルカラーに対応してることになるかと。
ViXとか、ICVとかつかってたような記憶が。
226 :
215です:03/07/12 02:21
227 :
ナイコンさん:03/07/12 02:26
ラスターパレットって何?
raster palette
231 :
ナイコンさん:03/07/13 02:12
さっき、モデル2時代から使っていたディスプレイが壊れました。
非常に鬱です。(通風孔の上に物を置いていて基盤が焼け死にました。)
藁にもすがるような思いでこのスレを見つけました。
>>186 超欲しいです。
秋葉原には、まだまだうんずの中古はあるのでしょうか?
HR20を使っているのですが、現在のDOS/Vのモニタに接続できるケーブルや、
変換機なんかあるのでしょうか?
何卒よろしくお願いします。
うんずは、FM音源編集マシンとしてまだまだ使っていきたいです。
232 :
ナイコンさん:03/07/13 02:38
>>231 「うんず」というのはエミュの事だよん。
>>232 エミュは「うんづ」ね。
本物の方を「うんず」と呼ぶ人達がいたから「づ」にしたらしいよ。
>>231 秋葉原のマックスロード2階に、モデル2Fのセットがあったよ。
7980円だったかな。昨日のことね。
TOWNS狙うならヤフオクかハードオフの方がいいかも。
あと、HRをAT互換機のモニタに繋ぐのはやめたほうがいい。
昔の感覚でいました。
いま、うんずと言えばエミュの「うんず」を指すことに新鮮味を感じます。
エミュのうんずも触ったことあるけど、FM音源についてはハードウェアの方が、
芯のある音がします。
>>234 ありがとうございます。
今日早速逝って来ます。
235は誤爆です。スマソ
237 :
ナイコンさん:03/07/13 04:02
>>235 今でも実機はうん「ず」
エミュはうん「づ」だよん。
いや、
>>186の言っている「うんず」とはエミュの事だよと言いたかった。
>>234 >秋葉原のマックスロード2階に、モデル2Fのセットがあったよ。
ありがたく買ってきました。
感謝します。
242 :
ナイコンさん:03/07/13 22:16
…買ったのか…。
243 :
ナイコンさん:03/07/13 23:00
2Fが7980円?
マジかよ。近所のハドオフに500円で売ったのに。
244 :
ナイコンさん:03/07/14 15:59
南野よう子萌え〜〜〜〜
245 :
ナイコンさん:03/07/14 16:42
247 :
ナイコンさん:03/07/14 18:32
初代モニタは当時よく焼け死んでたよ。
当時は無料交換でした。
248 :
ナイコンさん:03/07/15 15:18
保全上げ
249 :
ナイコンさん:03/07/16 05:14
40Hを市の粗大ゴミ処理に電話して手数料525円で引き取ってもらおうと
思ったんですが、ハードオフの場合タダでもいいから引き取ってもらえますか?
引取日が決まったら袋に入れて2,3度地面に落として壊そうと思ってたんですけど。
システムCD-ROMは残ってるけどマニュアルはどっかいっちゃたし
ソフトもゆみみと倉庫番以外はみんな80%OFFとかで買ったのだし
やっぱ市の方に電話かな・・・(秋になるとリサイクル費用もかかるし)
>>249 ヤフオクに1円スタート、手数料送料落札者負担で出品してみれば
ただで処分できるしうまくすれば少しはもうかるかも
必要とする人がいるかもしれないし一度やってみては
>>250 家から車で20分のところにもうすぐハードオフが出来るんです。
新聞の広告チラシは入ってオープン1ヶ月前から買取だけ先行するそうです。
252 :
ナイコンさん:03/07/16 22:54
FM-TOWNS&FMR用DOS6.2はTOWNS用のマスターCDから
インストールディスクを何枚でも作成できる
でも違法コピーにはならないみたい?
すいません 新聞の広告チラシは → 新聞に広告チラシが の間違いでした
>>251 新規開店前に限っては買い取って貰えるかもしれない
とにかく玉数揃えたいはずだから
うちの近くでは10Fとか並んでたし
256 :
ナイコンさん:03/07/18 01:04
>>252 DOS6.2が手に入らない方
2HD・FDを6枚用意してコピーしてもらいましょう
257 :
ナイコンさん:03/07/21 23:15
ちなみにFMR&TOWNSのDOS6.2の最終バージョンは起動した時
+3と表示されます。
258 :
ナイコンさん:03/07/21 23:18
259 :
ナイコンさん:03/07/21 23:18
>>257 あ!でもレベルアップサービスは無かった
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
↑関係ありゃせん
263 :
なまえをいれてください:03/07/25 00:58
OSについてるパニックボール(道がないと「あぶない!あぶない」て言ってくれるやつ)
あれって何面まであんの?
265 :
ナイコンさん:03/07/25 11:05
TOWNSのDOSでドライブを指定して再起動する
コマンドってなんだっけ?
REIPL
267 :
ナイコンさん:03/07/25 21:35
268 :
ggdぎゅえ2:03/07/25 21:58
263>100面まである
269 :
ナイコンさん:03/07/26 06:17
270 :
ナイコンさん:03/07/27 16:45
ペガサスって結局何だったんだろ…
おまいさんたち、TOWNSをどんなことに使ってますか。
273 :
( ゚∀゚ )アヒャ:03/07/29 17:13
・究極のFM音源(ヤマハにカスタム音源を発注)
(8ボイスオペレータ + 8アンボイスオペレータ(フォルマント)) X 256音
フォルマント時間制限なし。
PCM音源は搭載しないで、フォルマント音源でPCM音源をエミュレートする。
出力:192kHz 24Bit DAC(ノイズが乗らないように回路を徹底する。)
音声の入出力は、コンポーネント端子。
・マルチメディアに特化したグラフィック機能(専用スロットドーターカード方式(将来交換によりアップグレード可能))
1レイヤーずつ独立した描画機構を2系統搭載 例)1系統目(0,0)-(639,239),2系統目(0,240)-(639,479)を同時処理可能。
ビデオキャプチャー&テレビチューナー専用ハードウェア ※ビデオ予約録画機能付。(専用レイヤーに表示)
・汎用CPU(アップグレード可能)
Appleが関与していないIBM製PowerPCでアーキテクチャがすっきりしているものを
メイン1基(プログラム専用)、サブ1基(グラフィック、サウンド、その他の入出力制御専用)
・OS
富士通製UNIXベースのOS
・その他特長
簡潔でわかりやすいハードウェアレイアウト、至れり尽くせりの各種割込み機能 、FMシリーズアプリ互換
・開発環境(別売り)
High C++ マルチメディア開発統合環境
・定価
本体のみ40万円
てなTOWNSきぼんぬ!(正直、アラシスマソ。)
>本体のみ40万円
高杉
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
279 :
ナイコンさん:03/08/02 12:03
浮上
「この緊張感のない脚はみどりだな」
「引き上げるか?」
「重そうだな・・」
「よーし洗濯機ごと倒そう」
「乱暴な奴だな、でもその意見には賛成だ」
昔うちにFM-TOWNSがあった
なんとかボールっていうゲームが入ってたのだが
タイトルわかる人いますかね?パズルゲームで
ちっちゃいボールをゴールに導いていく内容
今激しくやりたい
なんかオレもやりたくなってきた
V-TOWNSを買う時って、本体だけじゃ苦労するね・・・・・
FM区画を作るのにマスターCDが必要だし、音声ケーブルとVGAケーブルも必要だね。
288 :
ナイコンさん:03/08/09 18:41
289 :
ナイコンさん:03/08/09 19:06
パート2もやっぱり3人で責めちゃうんですね。
大きくて形のいいオッパイを持っているだけあってやはり騎上位が得意なようです。
オマンコに吸い込まれていくチンチンもいいですけどオッパイの揺れ具合がなんともいえませんな。
http://www.exciteroom.com/
290 :
ナイコンさん:03/08/09 19:27
292 :
ナイコンさん:03/08/09 19:51
>>187 あー確かにVINGだ、間違いねーや。
VINGBIOSってのは社内で聞いた限りだと、
TBIOSから1バイト(どこだったか忘れた・・・
それとも説明されて無いだけか?)削っただけのモンだよ。
しゃちょーが自慢げに話してた。
まあ、ゲームが1個も当たらないからよそに活路を求めてんだろ?
同業他社に「あそこのしゃちょーは気が○ってる」とか
言われちゃうような人だからな。
ショーがねーと思うけどよ。
293 :
ナイコンさん:03/08/09 20:41
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!
ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
無料ムービー観てね。
http://www.pinkfriend.com/
294 :
ナイコンさん:03/08/09 21:09
新しいマシン(Pen4)を買ったので、うんづを入れてみた。
前のPC(K6-2 500)ではまともに動いてくれなかったけど、今度は実機より早く
動いてくれて感動しました。
297 :
ナイコンさん:03/08/14 09:31
へらへらムービーをGIFアニメとかに変換するツールってありませんか?
298 :
マリーナの夏:03/08/14 10:05
300 :
ナイコンさん:03/08/14 21:33
90年代初め頃は富士通本社事務所でもFM-TOWNSがFMRと並んで使われていたよ
あぼーん
302 :
ナイコンさん:03/08/14 22:28
今のTOWNSの環境です
FM-TOWNSHC 53J(改)MS-DOS6.2L10+3 & TOWNS-OS V2.1L51 / Windows95 / FM-OASYS
CPU JBPOPMT66X200 (MMX ODP)クロック未改造(約180MHz)
メモリー 56MB
HD ID0 QUANTUM FIREBALL TM2100S(約2GB)0側は交換面倒だった
ID1 QUANTUM FIREBALL TM3200S(約3GB)
FM50L189+FMT-192
FMT-403A
FMT-418
TURBO232CT アーバンコーボレーション(今はモデムは使用していない)
FMTDP8311が故障したためイーヤマ AX3852U A を使用中
※2000年末に内部CD故障の為交換(故障したCDドライブをFに送り自分で交換)
303 :
ナイコンさん:03/08/14 22:40
>>302 書き忘れ
メモリーカード2MB PCS-2M I.O DATA
305 :
ナイコンさん:03/08/15 16:29
TOWNSマウス壊れたッス。
変換コネクタって固定するためのネジが邪魔で無理だしどうすればいいん?
306 :
ナイコンさん:03/08/15 17:55
茶髪ショートカットの可愛らしい娘ですが
オッパイは張りがありかなり立派なものをお持ちのようです。
極太のバイブを挿入してのオナニーシーンはかなり見応えがありますよ。
締まりのある身体に巨乳が勃起モノです。
巨乳好きにはたまらない!!
http://www.exciteroom.com/
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
309 :
ナイコンさん:03/08/17 05:27
win用のSVGA 32k ディスプレイドライバ気ボンヌ。
内蔵VRAM 1Mしかなくて欲しい人結構入れと思うんだけどな。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://book-i.net/moromoro/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
311 :
ナイコンさん:03/08/20 03:52
HCも秋葉で破格で出ることあるんすか?
314 :
ナイコンさん:03/08/22 13:17
今、まだTOWNSのソフト置いてあるところってあるの?
通販とかで買える?
なんか、TOWNS等の昔のソフトの方がワクワクしたのはなぜだろう。
>>315 あのころはPCゲームに革命が起きたような気分だったなあ…
FB386に感動してたなあ…
富士通が輝いていたなあ…
せめて、OSがフル32ビット化して、OSレベルでTCP/IPをサポートしていれば
今でもT-OSをメインに使えるんだが…
317 :
ナイコンさん:03/08/23 21:36
>>305 壊れた個所によっては修理可能。
スイッチ類は特に。
変換コネクタって、何を挿す気?
アタリ規格のコネクターに。
>>314 大阪日本橋ならある
でも年々少なくなってるよ
今の内に買いあさるべきかなぁ
WhipsをWinに移植してくれる神は現れないのか・・・
神と言えば、FMDD.SYSの32ビットドライバ版を書いてくれる神はいないものか…
V-TOWNSでWin2000orXPが使えれば、メインマシンとしてまだまだ頑張っていけるんだが…
>>320 忘れたころに届きました。
これにて休刊だそうです。
TOWNS-OSのディスクアクセスが、
アプリケーション->DOS
じゃなくて、
アプリケーション->ファイル管理API->DOS
みたいに一段かまして抽象化してあれば発展性がだいぶ違ったと思う。
そうすればWin95のロングファイルネームなんかにも対応できただろうし、
ネットワークドライブとかもっとすっきりとまとめられただろうに。
というか、T-OS L30以降で本当のマルチタスクを積んでくれればなあ……
それよかMach・・・・
326 :
ナイコンさん:03/09/05 01:44
386でMachは無謀だろう…つかMachって本家もどうなったやら…
>>322 V-TOWNSってボード挿して、そこでエミュレーションしてるだけじゃなかったっけ?
俺は開発(調整)中の物で動作確認のときにしか見たことが無いんで、詳しくないが。
可能ならボードを引っこ抜いて、別のマシンに挿し直し・・・。
でも、富士通だからなあ・・・。
しかも俺が知ってるのは3.1の時代だし・・・。
328 :
ナイコンさん:03/09/05 10:39
タウンズ版のアトラスは遊び倒したよぉ。
波の音をバックに航海日誌を読む声がしぶかった。
あの頃のアートディンクは秀逸なゲームを連発
していたのに今はどうしちゃったんだろう
>>327 V-TOWNSのATモードからHDDのFM領域をアクセスするためのドライバが、
16ビットのMS-DOS仕様なんです。
それゆえ、V-TOWNSユーザーはWin95に縛られる…
Win2000とかをインストールした場合、現状では
FM領域の読み書きができなくなります。
>>329 DiskExplorer + fmimg2で実現しているはずなのですが・・・。
>>330 それだと、感覚的にはFTP経由で遠くのファイルにアクセスしているような感じになって、どうも…
やっぱり、ファイルシステムで扱える方が何かと便利です。
ただ、こういうドライバ作るのはめちゃくちゃ大変らしいんで、
どうしようもない問題だとは思っていますが…
333 :
ナイコンさん:03/09/06 01:57
>>332 ……マジ!?
Win98にFMDD.SYSを組み込めるんですか?
DOSプロンプトでFDを使うとか、そういうオチじゃなくて!?
Win98にFMDD.SYSってのはだめじゃなかったっけ。
裏ワ
336 :
ナイコンさん:03/09/10 01:34
HARD OFF某店に天晴CDの1と2がそれぞれ\30で置いてあった。
目立つとこに置き直してきたから誰か買え。
ゲームソフトってまだ売れるの?
1990前半ぐらいの古いやつ。
本体がこわれて遊べないので、物置に積んである。
↑1990年代前半です。
中古屋で本体を買うか
オークションでソフトを売るかだね
まあ金になることは期待しない方がいいね。
つーか1990年代後半はもうソフトがほとんど出てねーよヽ(`Д´)ノ
スタークルーザー2があれば俺が買い取る!
TOWNS版ナディアは豪華な内容でしたね。
344 :
ナイコンさん:03/09/20 11:19
うんづの使い方うpキボンヌ。
ダウンロードしたけど使えないので・・・。
>>344 README嫁。としか言いようがないんだが。
そもそも「使い方うp」って
何をどうすりゃええねん
サイキックディテクティブシリーズは大好きだった。完結したのと同時に俺はタウンズのゲームから離れていった。
>>347 初期、中期はすばらしく良かったと思う。
が、ソリチュード下巻で果てしなく萎えてしまいましたが……
>>346 セットアップから起動、終了までの様子をデスクトップ丸ごと
キャプチャしたmpegファイルが欲しいのでは?
それかreadme読んでる346の後ろ姿をキャp(ry
350 :
ナイコンさん:03/09/21 06:49
懐かしいスレですのぉ〜
F-BASIC386でOUT &H22,&H44とやって、ソフトウェアパワーオフが出来たことに
感動した中学生時代。
当時の愛機はHDDなしのmodel2
351 :
ナイコンさん:03/09/22 18:25
おれはtownsから離れたのはtowns linux の登場からだな
これがきっかけでAT互換機に走ってしまった
352 :
ナイコンさん:03/09/23 02:52
あなたーやTOWNS!TOWNS?をダウソさせてくれる神がいるスレはここでつか?
サイキックシリーズの音楽を内蔵音源で聴きたいのだけど……。
変換・吸い取り・プレイヤーみたいのって知ってます?
原曲の雰囲気を壊さず、現代の音源でリアレンジしたいのですが、
いかんせん曲が聴けない。
V-TOWNSじゃイース6は無理か・・・。
>>354 マザーボード換装のAthlonXPマシンをV-TOWNSと呼んでいいのなら、可能。
タウンズシステムソフトウェア(一番古いタウンズに付属してたやつ)に
入っていた「バカンス」「ノマディズム」等々を未だに聴いてます。
これらの音楽の元ネタ、あるいは、作った人を知ってる、なんて人いませんか?
いい加減捨てれや。
358 :
ナイコンさん:03/10/04 11:12
漏れに、フリコレのおもしろいゲームを教えておくれ。
>>359 供養供養じゃなかったか?
うろ覚えだが
どのフリコレかは忘れたけど、丸いキャラが主役のスーパマリオ3みたいなゲームが面白かった。
バイナリーランドみたいなのもあったね。
つうか
>>358は
これこれがいいよ、と教えられてそのフリコレを用意できるのか?w
持ってるなら聞く必要もないし。保守ネタ投下にしてもなぁ。
俺も話題無いが。
あ、TAKERUだったか、オゥキ・ラクってSTGはよかった。
蒼穹愚連隊見たときオゥキ・ラクの再来かとオモタ。
なんか関係あったのかな、開発者とか。
>>362 358じゃないけど、持ってても面白いの探すのはなかなか大変と思われ。
俺が覚えている中では、
記憶の旅人 RPG
リターンオブラグナロク RPG
とかけっこう面白かった。
>>358 LIPS
VIPS
CHIPS
は定番ですよ。
>>362 死ぬルほどに既出だろうが、TAKERUなら激闘キングは外せないなあ。
今はフリー化してるけど。
あれは、当時そのままゲーセンにあっても通用しそうなレベルだった。
接待ゲームとしての性能もぷよぷよに匹敵するし。
激闘キング!!
アレい〜よね、激闘キング2はもっと最高。
そのままゲーセンにあっても、ってのはチト褒め過ぎな気もするけどw。
島国大和さんは現在も活躍中ですね。次世代君とか。
激闘キングは・・・動きがガタガタなのが気になって、「IRONFIST」の方が好きでしたが(あっちはモーションすら無いが)、
使用パターンが256*256画像のスプライトで256枚しか無いと知って、けっこう印象が変わりました。
そもそも動画とか、そういう話のゲームじゃないという点も有りますが。
フリーソフトというと、実はフリコレ以降の方がでかいのは多い気も。
大作RPG関係とか、STGとか。(激闘キング2もフリコレ以降か)
ここいらの物は現在でも落とせるので入手し易いでしょうし。
(特に「ALLTYNEX」などは市販物以外では最高峰だと思われる)
「フリコレ以降」って、ほぼ全ての期間じゃん・・・。
ま、「フリコレ後」の意味で。(強いて言えばインターネット上)
フリコリの3に、チンコから精液出すシューティングがあった、、、。
>>369 まじかよ!?
俺としては、スライムは走るが最高だった。
ちょっとF-ZEROみたいだったけど。
昔、「もうかりまっか」の作者と「ドラゴンの秘法」の作者を混同してる人が居ました。
・・・共通点1文字。(しかし漢字4文字で並んでるから意外と似てるか?)
372 :
ナイコンさん:03/10/15 23:56
>>356 激しく遅レスだが、作った人は「オノ サトル」氏。
何者かは不明。富士通社員かな?
ところで誰か、一般には販売されなかったTOWNSノート持ってる香具師居ない?
373 :
ナイコンさん:03/10/16 00:42
┌┐ ┌ 66_。. /\
┌┼┼───∪ \__ノ ─//./─┐
│ ││ .___ └┘ |_/ _ |
│ .└┘ │ /\ヽ.∧ / |\| [_. |
│ .F M │ \/ ..V V | | __] |
|.fujitsu.fm.series.personal..computer.|
└────────────.──┘
374 :
ナイコンさん:03/10/17 00:56
┌ 66_。
∪ \__ノ
└┘
猛 犬 注 意 !!
>>372 文教向けのSNかな?
ノートではなくてラップトップでなかった?
>>363 RPGといや
それと
Farewell
ね。これといい記憶の旅人2といい、完結してほしかった…
>>375 あれはラップトップというより素でデスクトップw
膝の上に載せてたら歩けなくなるよ。
元々教室間を移動できるというだけのコンセプトだから。
当時購入したけどバッテリー駆動の概念が無い(コンセントのみ)のに
コードの長さと向きが微妙なんだよね。
運ぶにはコードを抜いた方がよい。取っ手も激しく不安な付き方だし。
今でも大切にしてある。実物は写真で見るよりすごくデカイぞ。
378 :
ナイコンさん:03/10/20 02:12
>>328 俺はトキオとかA.IVにハマった。
そういや、この前PSで出たワンピースのRPGが
アートディンク製だったのは少しショックだった。
船での移動とかうわさが浮いてるとことか何気にPS版アトラスっぽい。
そういえばイロイロとアプリなんかを作ってたTaropyon氏は今どこで何を
しているのだろう・・・?
記憶の旅人2・・・
TOWNSのドーピングF-BASIC386がある意味最強であると判る物体でした。
しかしこの内容、纏めると「夏休み中の出来事」だというのが少々笑えたり。
382 :
ナイコンさん:03/10/21 03:16
>>380 サンクス! HEWinなつかすい。
そういえば目玉Townsの2台目だったかが、マザボ上にジャンパがあって
切り替えれば8MBだったか16MBのSIMMが認識できるって聞いたことがあるけど
試した香具師居る?(何でもシルク印刷にミスがあるんで一般には非公開に
なってるらしいが・・・)
同じくRS-232Cコネクタの他機種では信号が割り当てられていないピン(ピン番号失念)
に+12Vだったか-12Vを加えると電源のON/OFFができるという話が・・・
>>377 言葉の意味まで含めちゃうとそうなんだけどね。
FMR-50LTを使ってたんでよくわかるよ。
384 :
ナイコンさん:03/10/21 04:02
TOWNSのおすすめゲーム教えてくだされ
俺が持ってるのはあやよさん123だけです
毎日やってたら飽きちゃった
ZAKMcKRACKEN
フリコレとF-BASIC386
388 :
ナイコンさん:03/10/25 21:03
>>356 タウンズ・システムソフトウェアのオーディオトラックに収録されている曲は
明和電気のヲノ・サトル氏の作品だったようです。
↓以下、ヲノ氏のBBSより。
[746] もしかして・・・? 投稿者:Oh!ASUS 投稿日:2003/10/21(Tue) 20:17:55
はじめまして。
昔の話になってしまい恐縮なのですが、十数年前の富士通のパソコン FM-TOWNS用のCD-ROMソフト
「TOWNSシステムソフトウェア」のオーディオトラックに収録
されている曲について、ファイルに「Music & Commentary by Satoru ONO」と書いてあるのですが
これらの曲はヲノさんの作品なのでしょうか?
是非教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 投稿者:ヲノサトル - 2003/10/25(Sat) 20:56:31
本当に昔ですが、そんなレアアイテムをお持ちとは驚きです。
FM-TOWNSはCDドライヴを搭載した初のパソコン。
そしてその曲は確かに当方の作曲したものです…
(まだONOに"W"がついていなかった頃の。)
>>372 >>388 おお、判明したのですか。ありがとうございました。
明和電機、ヲノサトルさんでしたか。
さっそくHMVで試聴可能なものをみんな聴いてみました。
考えていた音楽とは印象の違う曲ばかりでしたが、
往時を思い出させるものもちらほらありました。
TOWNSのCDは幻の名盤って感じですかね。
390 :
ナイコンさん:03/10/28 15:50
>>376 3やった記憶があるんだけど・・・
ただ、、、エンディングでフリーズして最後まで見れなかった。
>>390 4も出てるよ。
ストーリー的には、3でいったん完結した感じですが。
エンディングフリーズは、私は経験しませんでした。
そういえば、3か4か忘れたけど、何回かバグフィクスがあったような気もします。
ぐわ、ドラゴンの秘宝と勘違いしていた。
記憶の旅人は確かに3までですな。
393 :
ナイコンさん:03/10/30 13:51
┌ 66_。.
∪ \__ノ
└┘
食うぞゴルァ
394 :
FM-TOWNSUHC(MMXODP180MHz) :03/10/30 21:24
頭にキタ!
コピーコントロールCD聞けないじゃないか
395 :
ナイコンさん:03/10/31 19:56
┌ 66_。.
∪ \__ノ
└┘
偽CD入れんなボケッ
396 :
ナイコンさん:03/11/01 22:36
┌ 66_ 。
∪ \__ノ
└┘
スレ止まってんぞオラァ
とうとう我が家の40Hの目玉が逝きかけてるらしい…寂しいのう
398 :
ナイコンさん:03/11/02 01:06
>>395 ヴァゲはお前!
コピーコンロールCDの意味わかってないじゃん、
CDソフトは正規な製品だよ。
CCCDはCD規格に準拠してないからね。
その意味では偽CD。
ヴァゲとは何ぞ
401 :
ナイコンさん:03/11/02 09:02
CD規格しってたらコピーコントロールCDが偽CDってわかると思うが
402 :
ナイコンさん:03/11/02 14:16
┌ 66_ 。
∪ \__ノ
└┘
俺様はグルメだから
CCCDマズー
ここはゲームの話題オッケー?
それともレゲー板?(今はないみたいだけど
404 :
ナイコンさん:03/11/02 21:47
┌ 66_ 。
∪ \__ノ
└┘
TOWNSのゲームならいいと思うヨ
細かいことだが首の位置が気になるんで直してみた
┌ 66_ 。
∪ \__ノ
└┘
少し修正
┌ 66_ 。
∪ \__ノ
└┘
407 :
ナイコンさん:03/11/03 11:09
┌ 66_ 。
∪ \__ノ
└┘
↑コイツの名前何?
408 :
ナイコンさん:03/11/03 11:11
パニックボールって、どのバージョンについてたっけ?
漏れが消防の時学校でよく遊んでたからもう一回やりたいと思って。
>>408 システムソフトウェアがV1.1だった頃。
Winのフリーソフトで似たようなのを探した方が早いような。
パニックボールIIならV2.1L10〜20には入っているよ。
(V1.1は所有していないんで分からない)
411 :
ナイコンさん:03/11/03 18:16
>>410 V2.1L31にも入ってたよ。V2.1L40からなくなったような気がする。
パピーラブの?
確かにそんな説もあったけど偶然じゃなかったっけ?
でもTownsDogは初耳なのでパピーに一票。
つか、ほんとにTowns Dogなの?信じるよ?
Towns最期のCMキャラのヘンな博士にも名前はあるのだろうか、、、
415 :
ナイコンさん:03/11/04 02:58
┌ 66_ 。
∪ \__ノ
└┘
街 犬
話題ないなー。
まあ、現在進行形のプロジェクトがうんづくらいしかないわけだから、
当然といえば当然だが。
WHIPS Win移植計画を発動しる!
>>414 そうなんだ…俺ずっとパピーだと思い込んでたのだが。
>>417 たしかアメリカ横断ウルトラクイズのおまけか何かとして
移植されてなかったっけ?
419 :
ナイコンさん:03/11/04 21:22
女Bage 「あぶない!あぶない!」w
>>418 それは「LIPS」。
「WHIPS」というのは同じ作者によるCDプレイヤー。
ジャケ写表示、歌詞を「曲に同期して」表示
(いずれもデータを自分で用意する必要があるが)
という実にたのしー機能があって、単純にCDを聞くだけでも
使い勝手が大変よいソフト。
WHIPSで思い出したけどHEatみたいな画面のWindows用MIDIプレイヤーってご存知無いですか?
WMDSP v0.14cとかかなりいいんだけどHEatのかっこよさにはもう一歩。
窓形式で各パートごとの楽器名とレベルメータがチラチラするようなの探してるんですが。
どれも「軽快」、「デスクトップの邪魔にならない」ってのばっかしで。
WMDSPみたいなアプローチのプレイヤーキボン。
つかHEwin Win版キボン。
うんづでWHIPSを使うと、重いのか上手く動かない。
確かにWin版キボンヌ。
423 :
ナイコンさん:03/11/05 02:56
>>419 女Bといえば
「ダメダメ」、「ダメよ」
これに尽きる!
>>420 俺が言いたかったのはCHIPSですた。すまそ。
ついでに、アメリカ横断ウルトラクイズのオマケに入ってたのは実はLIPSで
CHIPSは違うタイトルで単品で富士通から発売されていたんだったことを
思い出しました。タイトルは違っていたけど(ビビデバビデかなんか)
パクリとかではなくて、ちゃんとしたM.J.PARTYブランドだった記憶が。
ViXのように、TOWNSの定番フリーソフトがもっと蘇って欲しいなぁと思う今日この頃。
425 :
ナイコンさん:03/11/05 20:31
┌ 66_ 。
∪ \__ノ
└┘
バター犬
>>423 ハッ!!
そういえば「ダメダメ」、「ダメよ」 があったねぇ〜
あれはイカッタねぇ
女A「ゲロリ〜ン」sage
>>424 ICVがWindowsにあったらだいぶ便利だなあ…
フォーマット変換とかリサイズとかにかなり強いソフトだし。
OPTPiXがICVの代わりになる。
というか当然現行のOPTPiXのほうが高機能だけど、シェアウェア・・・。
ちょっと質問なんですが、
V-TOWNS H20のBIOSのアップデートってどうやるんでしょう?
検索してみたらV55LAのBIOSを使えと書いてあったんで
v55v2r3.binを拾ってきてaflash.exeでアップデートしようと試みたんですが
エラーが出て読み込んでくれなくて・・・・
>>428 フォーマット変換・リサイズはViXでやってます。
ICVにある機能はほとんどあったはず。便利〜。
Icvか〜懐かしいな、よく使ってた。
印刷は姉妹ソフト(?)のPRINで。
TOWNSのソフト売ってる店ってまだありますかね?
秋葉原回ってみたけど、見つかりませんでした・・・
店頭じゃもう売って無いんですね。thx
中古アサリとかしたかった
ソフマップとかにもあったなぁ。
あともう1店知ってるけど、店の名前忘れた。
どっちも、置いてるソフトの数は数本程度だけど・・・。
もう買取りもしてないのかも・・・。
437 :
ナイコンさん:03/11/08 23:40
学校の技術準備室に「教育&FM TOWNS 」VOL.3〜VOL.4がありました。
CDプレイヤーにかけたら、音が聞けました。
>>433 秋葉に行けるのなら祖父地図をこまめに見ることやね。
今年の4月頭に突然ワゴンセールあったから。
というか、このスレの
>>77〜を見てくれ、って
>>77書いたの俺だよ。
うんずのソフトはエロゲ以外無くなって久しかったから突然のセールにはビックリしたもんだ。
>>438 4月ごろは置いてあったんですね
土曜に見に行ったのですが、全く置いてなかったんで
地道に探してみますわ
437ですけれども、
このCD−ROMをコピーしちゃいけないんでしょうか。
ゲフン ゲフン ゲ・・・
TOWNSのCD-ROMなんか簡単にリッピング出来るけどね
釣れますか
海が荒れてさっぱり
>>382 遅レスだけど
2代目TOWNS(1F/2F/1H/2H)で、8MB-SIMMが使える条件は、
メインボード上のジャンパを切り替えるだけじゃなくて、
さらに、SIMM上に信号を安定化させるチップみたいなのが必要で
低価格化のためにそれが省かれたサードパーティー製ではなく、
富士通純正のSIMMしか、使えなかったはず。
MAを中古で買ったときに、標準でついてくる純正4MB-SIMMに期待
したんだけど、なぜか、NEC製のSIMMだった……。
RS-232Cの電源ON/OFF信号は、11番ピンだったはず。
447 :
ナイコンさん:03/11/12 00:12
そろそろおーたうも紙がヤバイかもしれない。
デジタル化したいけどあの山見ると気が滅入る……
ライフワークになっちゃうぞ
450 :
ナイコンさん:03/11/12 23:06
451 :
ナイコンさん:03/11/13 19:11
TOWNS MARTY でTOWNS OSは起動できる?
>>451 そりゃ可能
しかし、あれは記憶デバイスがPCカードしかなく、
今安く売られているCFなんかは使えずSRAMカードを用意しなければならなくて、、
なんといってもメモリ2MBがきついかと
後部の拡張端子を無理矢理使うのがあったと思いますが、あれはSCSIでしたかね?
それならまだなんとかなるんですが、ただのパラレルだったような気もして、、、
>>452 マーティーには外部記憶としては、FDDが付いてるよ。
後ろの拡張ポートは、RS-232C(シリアル)とセントロニクスポート(パラレル)に変換する
オプションがサードパーティから出ていたけど……手には入りそうに無いと思われ。
>>453 ってことはパラレルSCSIなら使えるかもしれないんですね。
455 :
ナイコンさん:03/11/14 18:12
TOWNSとかMARTYを通販で買いたいのだが、どこがいい?
あと、ハドオフにTOWNSっておいてあるモンなのか?コンプオフに無いんだが。
>>455 地域にも寄るけど、ハードオフに時々出没することがあるらしい、
ただ、TOWNSはマイナーなわりに回転が速いらしいので、
タイミング次第ではあるけど。
>>454 パラレルSCSIって、セントロニクスに繋ぐSCSIアダプタのことかな?
もしそれだったら、たぶん、TOWNSのセントロニクスポートは、双方向通信に
対応してないので、使えないと思う。
>>457 昔、信号線の足りないOASYSのDOSで使ってた人がニフティにいたと思ったんですが
無理ですかねえ。
459 :
ナイコンさん:03/11/15 23:50
age
460 :
ナイコンさん:03/11/16 00:21
461 :
ナイコンさん:03/11/16 10:36
うんずのhddが逝った・・・・・
>>461 ぢゃんくの外付けSCSI買ってきて入れ替えたら?
463 :
ナイコンさん:03/11/16 18:40
うんづの設定方法がイマイチわからないんだが・・・
465 :
ナイコンさん:03/11/16 20:16
環境設定とか。
ゲームするだけならジョイスティックのボタン配置くらいでしょ。
あれだけわかりやすく書いてあるのがわかんねーんじゃ
手ぇ出すなってこった
>>463 設定方法って何?Towns-OS?Windows?どの辺?
手持ちの資料は?マニュアルはある?
その辺の説明がないと何も言えんよ。
469 :
ナイコンさん:03/11/17 00:11
エミュレータのことでは?
起動するまでの、BIOS取ったりASPIがどうのこうの…という設定の事だと思われる。
一度起動しちゃえばなんてことはないけど、エミュは最初にやる事が多すぎて
うんざりしてしまうのも事実。
でも、「うんづ」はやさしい方だから、ガンガレ
>>463
「うんづ」で達人王が遊べている人いる?
ジョイスティックもキーボードも反応しないんだけど・・・。
ビューポイントやジェノサイドは問題なかったんだが・・・。
>>471 マウスで2Pスタートしてからスティックで1P乱入して遊んでるよ。
タイトル画面ではスティックが効かないんで
コンフィグ画面には入れないんだけどね。
遊べてる
PSコンバーター+PSコンで
コンフィグも見れる
反応が怖いくらい悪いけど(タイトルのみ)
達人王問題なく動作してます
達人王が動いてる人の設定を教えてください
477 :
ナイコンさん:03/11/22 15:05
達人王タダでください。
>477
そう言う事は達人になってから言え
479 :
ナイコンさん:03/11/23 18:25
>>478 MD版のTATSUJINは一応クリアしますた。
無敵コマンドでw
達人王は繰り返し遊ぶことで
敵の出現や攻撃パターンを徐々に覚えていくことができる
いわゆる覚えゲーと呼ばれる性質を持ち合わせております。
繰り返しお遊びいただければ、難しさが面白さに変わると思いますので
途中で投げ出すことなく、お楽しみください。
という文章を「達人王は難しい」というユーザーに返信した記憶が。
TOWNSで発売された当時のものだから、かすかな記憶でしかないが。
481 :
ナイコンさん:03/11/24 00:53
>>480 イメージファイトにも言えることですな。
TOWNS版を初めてやったのだが、「なんだこのゲームは・・・」
と思いながらも続けていたら、ノーコンティニューでクリアできるようになった。
覚えゲーといえばライザンバー
ライザンバーはやり狂ったな。俺の中でベストオブ横シュー。
あのパワーアップの貧弱さのストイックさはたまらん。
Orgelのおまけトラックのライザンバー1面がかっちょよかった
あとライザンバーはオマケの月着陸ゲームが妙に熱かったな。
ライザンバー、こないだオクで1万突破してたな
2000円くらいなら欲しかったんだが
489 :
ナイコンさん:03/11/28 15:08
>>488 前にオクで本体+ライザイバー他ソフトのセット、1,000円で落札されてたよ。
490 :
ナイコンさん:03/11/28 16:18
>>489 人気のない本体+ソフトの中に埋もれてるとそうなるな。
特定のゲームソフトを探してる人もいるから、検索に引っかかるように
内容説明やタイトルを工夫しないとね。
本体はいらねえなあw
V-TOWNS手に入れたんだけど、オーディオケーブルがついてなかったワナ。
ミニDIN(8ピン)->ステレオミニジャックx2なんて変態ケーブル、どこで手に入れれば
良いのでしょう?楽器屋さんのMIDI関連コーナーでもあさってみる?
どなたかお知恵をください。
今タウンズで何してる?
関係ないけどFM-TOWNSのナンノマグネットクリップ持ってます
結構お気に入りです
EMIT専用。
ふしぎの海のナディア専用。
プリメ2専用
フリコレ11専用
↑ ・・・の、何をやってらっしゃるのですか?
大逆鱗専用
Wiz5専用
あゆみちゃん専用
達人王&あやよさん兼用
意外と皆使ってんだな
動くざんす&LINUX兼用
今一度なんか作ってみようかと思っている
あゆみちゃん、ホスィ..
HEat専用
WHIPS専用。
女Bの声を聞く為だけに使用
成仏しまひょ専用。
J-SOUNDとCY10専用
PDSのリプレイ専用。ビデオカードIIでTV出力ヘイヘイ
第4のユニットシリーズ専用
たまにサイキックディテクティブシリーズ
URくらいのかわいいPCがほしいなぁ。
はじめまして
初代からのユーザです
モデル2S(発売記念セット)
HR(初のフロントローでぃんぐ)
V-Towns(初代のモデル)
SH(最初で最後のノート型ポータブル機)
※最後のSHだけ中古で購入(新品は文教のみ)
こんな経緯をたどってます。
気が付けば、青春の1ページがうんずだったり(-_-)ウツダ
新しMONO好きな性格は今でも変わってなく、
年に1、2台は何かコンピュータを購入し(ry
521 :
ナイコンさん:03/12/14 22:43
TOWNSは最近殆んど使わなくなったな
一応Win95とLANカード入れてネットも出来るようになってるけど
そろそろオークション行きかな。
FM-TOWNSU HC (改 MMXODP)オプションカードはお腹いっぱい状態です。
家のHCはK6V改だよ
あとH2もあるけど一生家に置いておくよ
エミュでも結構色んなアプリやゲームが動くんだけど実機で使いたいよ
LINUXも動くし
>>520 ポータブルは、SHじゃなくて、SNじゃないかと。
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
そうですた。SNだす。
当時としては贅沢なTFT液晶(藁
ソフトもかなり持ってるんですが
うんずソフトでプレミアつくもの
ってあんの?やっぱほとんどゴミ?
玉石混合だあね
ライザンバーとかラストサバイバーはいい値つくけど
ラスマゲとかは500円でも駄目じゃないかな
526 :
ナイコンさん:03/12/15 09:39
リモコンなしのFMT-TU101白があるんですけど・・・こんなん売れますでしょうか?
男は度胸!
なんでも出品してみるものさ
数年前ガレージショップで入手したTV出力ユニット。
何でも映し出す優れものなんでしばらく使ってた。
530 :
ナイコンさん:03/12/17 22:21
達人王は高いね
531 :
ナイコンさん:03/12/17 23:47
達人王は基盤を買って遊ぼう
532 :
ナイコンさん:03/12/18 01:08
即興文学、いく花、森M専用
533 :
ナイコンさん:03/12/21 14:24
今度こそ本気で勉強するんだ!と奮起して買った、HighCと386ASM
ろくに手もつけずゴミと化してます。当時それぞれ6,7万位だったかと。
売れますか?
売れるよ
TOWNSって286までのしがらみがないから386のメインメモリ領域の
拡張機能が有効だったんだよね(768キロバイトだったっけ)。
友人に話しても信じてもらえなかったんだな。
>>535 FMR系は286機でも768KBじゃなかったっけ?
16β(186)も768だった
>>535 386だからではないよ
FM系はVRAMアドレスがATや98より後ろだっただけの話だよ
98でもハイレゾ対応機は、768KBまで設定はできたような
>>539 98ハイレゾ機は一般的ではないけどね。
しまったー
オクでライザンバーとあすかの奴落とし損ねたー
昼寝なんてしなきゃよかった
もう一生寝ねーよチクショウ
>>536-
>>538 そうなんですか。えらい勘違いをしてました。スマンです。
リアルタイムで「スカベンジャー4」を買った方はいらっしゃるでしょうか。
アンケート葉書を送ってからしばらく経った後、突然届いた封筒を開けると
中には一枚のCD-ROMが。同封された手紙を要約すると、
「店頭デモ用のCD作ったんだけど、完成が遅れて結局発売に間に合わなくて...
このまま捨てちゃうのももったいないんであげます」
笑った笑った。今でも宝物です。
我が家のメインマシンが「昔のPC」板にあるのはなぜ?
それに4月から書き込みないし…。
2行目は見なかったことにしてください。
首吊ってきます。
543 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:03/12/25 23:28
我が家のメインマシンが「昔のPC」板にあるのはなぜ?
それに4月から書き込みないし…。
そ れ に 4 月 か ら 書 き 込 み な い し … 。
そ れ に 4 月 か ら 書 き 込 み な い し … 。
546 :
ナイコンさん:03/12/26 06:38
>>542 スカベンジャー4かぁ…Ohタウ誌で羨望の目を(遠い目
その後Flesh-Eと同時にメガモーフは購入しましたよ。
私はどうしてもスカベンジャやりたくてマーティー買った。
結構遊べたよ。フリコレCDのおかげで。
タウンズの達人王って、音楽をCDプレイヤーとかで聴けますか?
>>548 聞けません、
つーか、CDプレイヤーが壊れる壊れる可能性があるんで聞くな。
確かにCD−DAなんだけどな。
TOWNS版GALAXY FORCE IIのBGMは最高にカコイイですね。
551 :
ナイコンさん:03/12/28 13:55
>>550 あれは確かに最高のアレンジだね
でも386マシンだと折角の良い曲が途中で終わってしまって無音状態で
ゲームが進んでいくという情けない状態になる事も・・・
>>549 聴けないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
返答サンクスでした。
よっぽど昔のCDプレイヤーでなければ壊すことなんて無いと思うが。
じゃあ試せばいいさ
TOWNS持ってた頃、ソニーのリバティで再生したけど
データトラックは再生不能で音が出ず(当然だが)
CDDAトラックは再生できたよ?
だからよくウィザードリー5の音楽だけ聴いてた。
TOWNSは知らんが、PCエンジンでは
ユーザーが誤って古いCDプレイヤーでデータトラックを再生し、
万が一オーディオにダメージを与えてしまうことを恐れて、
トラック1にCDDAで脅し文句を入れていたな。
>>556 それが後にネタに走るようになってったんだよな
ところで、なんでおいらが答えてしまったんだろう?
もう関係ないのに・・・。
久々に秋葉ソフマップ(7F)に逝った。
20本に満たない程度だけど、ソフト残ってるね。
>>549は
「手を挙げて横断歩道を渡るんだぞ」
と言ってるようなもんだな
561 :
ナイコンさん:03/12/30 22:38
ドラゴンの秘宝5 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ソフトイパーイもってるよ。(100種類以上)
でも箱がかさばるので今度売っちまおうと思ってる。
スカベンチャー4も達人王もライザンバーも。
個人的には宴会王とかタウンズTVとかが好きだったけど。
でもいまさら需要なんてないかな。
ちなみにCRIのセガゲーの曲アレンジには
自分は毎回ガッカリしたほうだなー。
>>560 昔の習性が生きていたんだ。
それ以上突っ込むのは勘弁してくれ・・・。
>562
スタークルーザー2持ってる?
>>564 それはたぶんないです
後期のソフト?はあまりないかも
566 :
ナイコンさん:04/01/09 12:40
567 :
ナイコンさん:04/01/09 19:01
ニュージーランドストーリーはエミュで動くみたい
吸い出して遊んでみる
アフターバーナーとかギャラクシーフォースのアレンジはあたしは嫌だったなあ。
一番印象に残ってるのはOrgelか。ガンシップも議会名誉勲章貰うまで遊んだが。
フリコレは No.いくつまで、出たんですか?
当時…、富士通Habitatの試験運用にあたりNIFの関連フォーラムでモニター募集があって応募した。
1枚のFDとCD-ROMが送られてきた。しかし、メインメモリが2MBでないと動かない様だった。フォーラムで泣き言を書いたら…
Townsシステム部の人が1MBの拡張メモリを送ってくれた。“クリスマスプレゼントですよ”と手書きの小さな紙が添えられてた…。「返してくださいね(^_^;)」と後に言われたにも関わらず、今でもそれを返さなかった事を悔やむ自分がいる。
570 :
ナイコンさん:04/01/11 23:36
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://chance.gaiax.com/home/ggh4398
11
>>569 11まで出てたよ。
10が一番輝いていたな・・・
CDの色モナ。
フリコレ、確か1,3〜10まで持ってたな。
あん中の色んなゲーム、猿のようにやりまくったな……。
ここだけの話、6か7くらいに入ってた某RPGが好きですた。
あ の 日 に 帰 り た い
富士通さん、
もういちど
ぼくら(わたしたち)に
夢をください。
あれ程にハートがあったまるパソコンを
ほかに見つけることができません
◎h!FMノートとOh!FMTOWNSノートもってるよ
あと、GNU-CDには名前が刻まれてるよ
草の根BBSではうんずユーザ探すの結構大変でした。
シューティングTOWNSやスーパーシューティングTOWNSって「うんづ」で
正常に動きますか? 早すぎたり遅すぎたりしてゲームにならないんですが……。
あと、ディックって結局出たの?
アモルファスからディックの絵葉書の年賀状が来て楽しみにしてたんだけど、
結局発売を確認することなくWindowsに移行してしまったもんで……。
>>573 フリコレは4あたりに入ってた、彼女を口説いてホテルに連れ込むゲームが、
テンポとバランスが良くて好きでした。
あとは定番だけど『記憶の旅人』と『ドラゴンの秘宝』あたりかな。
なんつってもCDプレイヤーWHIPSだな
ぶい!
ぶい!
>>579 4.00MHz でもボス戦が早すぎ。でも道中の雑魚が遅すぎ。
>>576 昔の話なんで間違ってたらゴメン。
スーパーシューティングタウンズの方はたしか486の実機でも
タイミングがずれてたような記憶があるよ。
SSTに収録されている音楽を聞いてるといい感じに癒されるんで
ときどきCD引っ張り出して聞いてます。
TOWNSのゲームって、当時プロテクト(コピーガード)とか掛けられていたものって
あったのでしょうか?最近、V-TOWNSでTOWNSユーザになったばかりなので、全盛期
のころのことに疎くて・・・。
CD-ROMベースで発売されたものに関しては、おそらくプロテクトはなかったと思うの
ですが、少数ながらフロッピーベースの製品がありますよね(いま所有しているゲー
ムの中にも、ファルコムのドラゴンスレイヤー英雄伝説が該当しています)。あのファ
ルコムですから、何のコピー対策もしていないとは考えにくいんですけど。
よかったら、プロテクト外しの思い出なども含めて教えてください。
>>582 当時は民生のCD-Rなんぞ存在しなかったからねぇ。
市販ファイラでは最初はTFMとかあったね。FD版のみ。
その後、どう変遷していったかは不明。どなたかよろw
584 :
ナイコンさん:04/01/16 21:01
プロテクト外しなんて考えた事も無かったな
586 :
ナイコンさん:04/01/17 02:09
フリコレのSTGと言えば
「まりも」
これに尽きる。
特に、ラスボスとのあまりにも素薔薇しい戦闘が最高。
あまりにも難易度が高いんでSTG好き数人で挑戦してクリアしたんだが、
あのエンディングははらわたがよじれるかと思った……
>>581 そういやV-TOWNSでまともに動かなかった気がしないでもないような……。
うーむ……せっかくイメージ化したのに。
まあ、おっしゃる通り、音楽CDとしても重宝するのでいいか。
そのうちちゃんと動くようになるだろうか?
スーパースト2のアレンジがカコ良かった。
3DOの「X」と同じだけど。
TOWNS版はやたらCD-DAがカッコイイの多かったね
うんづの新verきたね
俺の親友、ステートセーブを引っさげて
591 :
ナイコンさん:04/01/20 21:44
「FM-Towns」
それは、すばらしい“人間関係のパソコン”だった
TOWNSホスィ…
フリコレホスィ…
POPCOMに連載していた、ちょっとサイバーな感じのする漫画の主人公(女)が
自宅でTOWNSをいじってたのを見て、TOWNSに惚れたのは俺だけです。
>>582 ファルコム製品は全部プロテクトかかってたよ。
それも結構強力なプロテクトだったんで、TFMじゃファイラも作られなかったな。
やっぱFD製品は消耗が気になるから、漏れは98のアインシュタイン使ってバックアップしてた。
ファルコムの中でもブランディッシュがプロテクト一番キツかったな。
ファルコム以外だったら、オーガスタのシステムディスクとか、D.O.にもキツいのあったような。
そんなファルコムも今じゃ過去の遺産で食いつなぐのみ・・・
今でも生き残ってるソフトハウスってあるのだろうか?
Townsに奥ゆかしかったところで覚えてる範囲を挙げると・・・
CRI、VING、DATA-WEST、シグノシス、電脳商会、日本テレネット
他にもあるだろうし調べるの面倒だから、挙げるだけにしておく。
スレを読み返してこれが目に付いた。
>>548 >タウンズの達人王って、音楽をCDプレイヤーとかで聴けますか?
確かまだ持ってたな。
かなり遅いが、この質問に答えるべく先ほど実験した。
そして、答えを書き込もうと、548をコピーした時に気づいた。
「達人王」!? 間違えた・・・
A.「宴会王」は普通に聞けました。
ちなみに「宴会王の逆襲」はトラック91もあって聞き応え満点です。
見間違いにも程がある・・・
>>597 塩化硫黄は、大人(てゆーかおじさん)になった今、
Windowsでリバイバルしてほしいソフトの一つです。
電脳商会さん、カムバック!!
TOWNS TVもね。
あのエンディング曲が好きだったな〜。
起動した日付や時刻によってちょっと内容が変わったりして、
面白かったような記憶が。今じゃありがちだけど。
マーティーって当時としてはかなりの高性能「ゲーム機」だったよなあ。
>>596 マイクロプローズってまだありましたっけ。ガンシップ大好きだったけど。
あとアイレム。
ビューポイントのサミー……それを言ったらアフターバーナーだってセガになるか。
ビングもゲームは出してないよね?
602 :
ナイコンさん:04/01/22 02:50
システムサコムもあるけど今はゲームを作ってない
>>システムサコム
一時期は、Towns用周辺機器も販売してくれました。
ちょうど就職前によくやったノベルウェア
『ソフトでハードな物語』
(1のBGMはCD-DAで2のBGMは内蔵音源な罠)
バブル崩壊後、ある大企業へ就職したけど
このゲームをやっていたおかげで、冷静に勤続
出来たのかなと、今となっては思う。
最近サミーがその大企業の筆頭株主になる前に
漏れはこの業界から去ったのだが・・・
604 :
ナイコンさん:04/01/22 14:46
探偵物のゲーム一時間で終わった記憶が
タイトル思い出せん
605 :
ナイコンさん:04/01/22 20:53
マーティー、オクで売りたいんだけど
刺激的な売り文句とかあるかな?
ゲーム機の姿をしたTOWNずあべしっ
ザー
>>606 テレビでエロゲーができる、とか?
当時、エロゲー目的でマーティーを買ったやつ多いんじゃないかな。
当時最強のゲームマシン、とか(本当か?)。
どう考えても最強ではないだろう
ゲーム機としては中途半端
611 :
ナイコンさん:04/01/23 02:25
MARTYでGalaxy Force2をやると途中でCD DAが終わってしまい効果音だけが鳴っているという
情けない状況になる
CAR MARTYも同じなんだろうけど
中途半端さにおいて最強
613 :
ナイコンさん:04/01/23 09:46
>>605
まあなんせ南野○子がCMしてた頃だったからなあ
(遠い目)
超能力持ち探偵・・みたいなゲーム
「MISTY」か?
615 :
ナイコンさん:04/01/23 12:17
さあ、君も騙されよう!
ソフトがもう手に入らない以上、売り文句といっても、、
TOWNSを持っているユーザーが対象になるわけだけど、2MBのメモリがあまりにもきつい
いまはCD-Rが普及しているから、せめて4MBメモリがあれば、、
スーパースト2くらいは動いたのになぁ、と
でもCD-RWも読めないのだろうし、等倍(倍速じゃなかったですよね)だし、、
「ファミコン20周年記念!!」
これで逝こう
618 :
ナイコンさん:04/01/24 00:37
>>616 探せばソフトは手に入るよ
ドライバー関連も手に入るし
ソフトに関しては地域差が出るからなんとも言えないけど
>>616 たしか白TOWNSから倍速じゃなかったっけ?>CD-ROM
その前(HRとか)からだったっけ?
>>619 HRからだと思ったが、616はマーティーの話だと思われ。
MEの次から。
すまん、HR等速だった。
当時HRユーザだったのに・・・
初代1S,2Sは等速以下ですた。等速相当になるまで、
ドライブ交換サービスやらウェイト外しやら
涙ぐましい努力や苦労をした記憶あり。
624 :
ナイコンさん:04/01/25 00:09
HC倍速
FM-TOWNS MAのCD-ROMぶっこわれたのが押し入れにあるんだけど、
これってCD-ROMだけIDEとかMKEとかと互換だったりしないかな?
>>623 等速以下って・・・未満って言ってないのが微妙ではあるが
初代はシーク速度がやたら遅かっただけで
読み込み自体はちゃんと等速だったのでは?
>>625 自己完結しました。もう、全然ダメっぽいですね。
すいませんでした。
628 :
ナイコンさん:04/01/25 06:54
富士通に言いたい
OSとBIOS等TOWNSに富士通が販売した物を物を全てフリー化しろと
富士通は過去の資産を潰したいのか、それか墓場まで持って行きたいのか・・・
うんずみたいなエミュもある事だし過去の資産を使ってプログラミングをしてくれるユーザーが増える事を望みたい
TOWNS一ユーザーの戯言です
スレ汚し失礼しました
他社の権利とのカラミもあるんじゃないかな?
>>626 そう、シークタイムという概念もあったな
体感速度が等速未満ということで。
これも関係ないけど、蓋を開けた時に
CDが回りながら出てきた罠。
>>628 すべてと言わないまでも、ぺけろくみたいに
本体がらみだけでも・・・
エミュ界でうんづの普及=>ソフトのオク高騰
なんて無理だろな。
TOWNSって最近CFが使えるらしいね。
>>625 解決したのならいいけど、たしか独自規格だったはずだよ>TOWNSのCD-ROMインターフェース
>>628 本体のチップにMS-DOS相当のモノが内蔵されているらしく、難しいんじゃないかとの記述を見たこと有り。
あれじゃないかな、CD-ROMからでも起動できるように本体に内蔵したヤツが問題になるみたいだ。
>>632 ぐぐってみたところ、どうもそのようですね。HR以降は汎用品を
使っているかと期待したのですが、そう甘くはないようです。
TOWNSにはROMベースの隠しドライブがあって、これにMSDOS.SYS、
COMMAND.COM、MSCDEXが入っています。このMS-DOSで起動して
MSCDEXを読み込むことで、CDから起動しているように見せかけています。
で、このMS-DOSのバージョンが古いので、CDから起動すると大容量
HDDを認識できない等の問題がありますがそれはまた別の話。
とにかく、TOWNS-OSはMS-DOS+MSCDEXに、Phar Lap Software
(綴りあってるかな)のDOSエクステンダ(RUN386)を乗せてシェルを
被せたものです。つまり人から買ってきた部分が非常に多いので、
フリー公開は無理でしょう。DOSエクステンダとHighCは真面目に
買うと結構なお値段したらしいです。
V-TOWNSを使いTOWNS用のデータをCD-Rに焼いたんだが、うんづで読めない・・・。
Winのエクスプローラーからはファイルを見れるんだけど、うんづ上のT-OSではファイルを見る事が出来ない・・・。
何故なんでしょうか?
イメージ化しても?
ttp://8518.teacup.com/dash/bbs 「この汚れ、シンナーでも油でも取れないんですけど」
と電池を品質管理の人の所へ持っていく私。
と、調度そこにいらした日本電池のお偉いさんが
「ウソつけ、シンナー持って来い」
で、2〜3分ほどゴシゴシと。
結果「電槽異物付着で不良」
現場の声は端から聞いてないのね。萎えた。
その場で「ちょっと待てや」って怒鳴りたかったけど
周りに迷惑かけるわけにいかないから。
なんか色々言われてるらしいけどねぇ。
こっちの意見まったく聞かずに文句だけ言われても聞く気にならんなぁ。
そりゃま、あちらさんは雇い主で、こちら側は雇われ側ですよ。
偉いのはもちろんそちらですよ。
でもさぁ、少しでいいから目線下げてくれんかなぁ。
いつも上から見下ろされてるだけじゃ、いー加減疲れるわ。
「だったらお前らやれや」とか、無理な事言わんからさ、
もうすこし普段から現場を見てくださいな。
私ゃ人を使う立場になったことがないから、そー言う人たちの心情がわからんのですよ。
あーーー、前にイズミヤの出入り業者で働いてた時にバイトをまとめる事はしてたけど
そん時も「使う」ではなくて「一緒に仕事する」って考えだったしなぁ。
ま、明日は土曜日で日本電池の社員がいないから気楽にできますかね。
書くだけ書いたらすっきりした。
さっさと寝ちまおう。
http://www.hope-net.com/cgi/2/mkres2.cgi?dash
あんまり古いTOWNSだとCD-Rを上手く読めないのもありますよ。
何しろあの時代、CD-Rなんて想定してなかったから。
>>637 634はうんづ(Emu)上で読めないって言ってるんじゃないの?
実機の場合は、初代でもCD-Rは読めるよ。
実際にソフトの製品テストでCD-Rを使ってた。
マルチセッションとか700MBとかは読めるかわかんないけど
Windows仕様(LFN対応とか)で焼いたら読めないんじゃないかなぁ?
うんづがどこまでCD読みをWindows依存してるのかわかんないけど
その辺が鍵じゃないのかな
639 :
ナイコンさん:04/01/26 02:52
>>637 それはないはず
1HあたりからTOWNSを使ったCD-Rのオーサリングシステムが富士通から(個人では変えないくらい高価だったが)販売されていたし、
PHOTO-CDも読める(PHOTO-CDの実態はCD-R)のがウリの一つだったし.
読めないものがあるとすればメディア側の問題だろうな
もう、ずいぶん前出てたことだけど、MARTYでもCD-Rは読める。
MS-DOSでFDDからブートして、CDに焼いた画像を表示させてプレゼン
してたことがある。以外と簡単。しかもそこそこ高速。
641 :
ナイコンさん:04/01/30 22:51
WindowsでEUPとかSNDって再生出来ますか…?
うんづ。
EUPならkbMedia Player+EUPプラグインでも可。
うおーカーマーティ出てるぞ!
どこに出てるんだ?
TOWNSノートにも匹敵するレアさの品ですな
通常のPCと違って、コレクターズアイテムにしかならないけども
実物がめったに出ない品だから、、、
本体は最近ごろごろしてるが
取り説つきは珍しい
本体のみだと100円とか500円とかだった(藁
>>646 TOWNSノートはもうちょっと頑張ってほしかった一品だった気がする。
まあ、需要がないから仕方ないけど……
カーマーティーは、私が販売店で最後に目撃したPureTOWNSでした。
地元のヨドバシでけっこうしぶとく生き残ってた気がするなあ。
650 :
ナイコンさん:04/02/02 02:13
TOWNSて土台が386だから今のWINマシンでも作れるね
FM音源はエミュレートになるけど
ただエミュレートになる部分が多くなりそうだ
最近「○○が変える ××が変える」
ってキャッチフレーズを良く見かける気がする。
おいらは
'90年代はハイパーメディア時代
というマウスハッドを使用しています
>>651 うんずも比較的出来の良いエミュだけど
WINのアプリていう位置付けには変わりないから
今のWINマシン用のTOWNS-OSにすれば、更なる安定性も望めるし、動作も軽くなる筈だし
WINと比較すると遥かに小さなOSていうのも良い
AMIGAのauto configみたいなのを作ればハードの自動認識も出来る
いくら大きくなってもWIN XPより小さく軽くてリソースも少ないOSになる筈だしね
TOWNS-OSをベースにコンポーネントタイプのOSにしたら良いだけ
つーか、エミュは「うんづ」のほうだろ
「うんず」は10年以上前から存在していた、
「Towns」の謙遜語だよ
>>654 すまん、よく理解できないんだが、
同じ386系なんだから、ハードウェア部分だけをソフトでエミュレートしてあげれば、
CPUのエミュレートが不要になって、もっと軽くなるはずだ
ってこと?(VMWareみたいなもんか)
でも、昔のTOWNSソフトを動かすのが目的なら、今の「うんづ」でも重いとは思わないし、
Windowsの代わりに軽いTOWNS-OSを使うのが目的だとしたら、
いまさらあんな使い勝手の悪いシングルタスクOSには戻れないな・・・
PC-UNIXみたいな感じで今のPCにインストールできるTOWNS-OSを出せ!ってことだろ?
んなもん誰が欲しがる?誰が使う?誰が作る?
誰も欲しがらない
〜終了〜
TOWNSボードに汎用性があればよかった。
>>654 CPUが同じだからTOWNS-OSを動作させることができるなんてのは
CPUが同じだからPC-98x1のソフトを動作させることができる と同じくらい無茶な発言で、、、
>>660 そりゃ汎用性はあるけど、TOWNSそのものだし(笑
メガドライブにつけるメガアダプタみたいなものというか
SFCにつけるスーパーゲームボーイみたいなものというか、、、
なんか、20年くらい前のゲーム厨の
「PC-6001は、CPUがZ80だからPC-8801のゲームもできるんですよね?」
みたいなのを思い出す。
今のPC用TOWNS-OSが出たとして
その上で動くWindowsエミュっていうのはどうだ?
マルチスレッド型TOWNS−OSなら使ってみたいな
>664
EXGじゃだめ?
666
667 :
ナイコンさん:04/02/08 03:29
>>665 T-OSの疑似マルチタスクは
while(1);
と言うコードを書くだけでOSごとフリーズする代物ですぜ。基本的にWin3.1と同等かそれ以下。
安定しているのは純粋にアプリの行儀がいいから。
まぁでもISAバスも空いてるし、安く手に入るんだったら
チョット欲しい気がする。TOWNSアプリケーションカード。
うんづで「AYA」途中で止まるなぁ…。
OPで留守電に女から依頼のメッセージが録音される所で止まる。
動作確認サイトでは「○=問題なし」評価なので、
漏れの設定が悪いのだろうが、わからぬ。
>>669 うちで「フラクタルエンジン」が止まった時は、
CDのバッファ切ったら動くようになったよ。
関係ないかもだけど…
サイキックディティクティヴは今振り返っても名作だった…
>>669 今数Verで試してみた・・・・・全く問題が無い・・・。
近場のパソコン屋でHRが本体のみ100円ポッキリ(税込105円)で落ちてたヨ。
とりあえず買って動かしてみたらメモリスロットが2個死んでるけど一応動く。
でも分解してCD-ROMを取り出してCD不調で死蔵していたMA340に移植。
ほぼ完全動作のMAが復活。
さてこのHRどうするかな。
中身を取り出し、Winマシンを移植するとか?
>>674 いや、この頃の98と比べても凝りすぎなほど内部が縦横に構造材
張りめぐらされ分割し、ちょっと改造は無理っぽい。ほとんど
スナップフィットのプラモデル。
HDDはQuantumのProdriveだったけど、噂通りCD-ROMはもうすごく
変な形状で、コネクタも独自。今の目で見ると異様にごつい。
もちろんHDDもマウントは素直な3.5inベイじゃなくて、妙に取り外しを
重視した不思議な構造。
HRとMA比べて、基本構造こそおなじなもののかなりコストダウンしている
のはショックだったなあ。HRはプラスティックにインザート入れてミリネジ
で固定しているのに対し、MAはプラスティックに直接タッピングビス固定。
もっとも、Model2なんか鉄骨がバンバン入ってるから、これに比べりゃ
なんだってコストダウンなんだけどね。
あ、HRの筐体にMAの基板入れてみる、という手はあるか。意味はないけど。
ジャンクで100円スタートにすれば誰か買うかな。
>>669 盤面にキズついてるか、イメージが破損してんじゃねーの?
うんずでWIN95て動くのかな?
試してみるか
>>677 何が言いたいんだ?
うんず版Win95があることは言うまでもないし…。
うんづでWin95が動くのかと聞きたいのか?
>>677 はっ。
俺Win2000環境なんだけど、95/98でしか動かないゲーム持ってて、
ビデオカードは95/98非対応でVMWare買おうか、でも高いしな、
と悩んでいたんだよ!
そーかうんづでWin95つー手があったか。
>>677タンありがとう。
CX40が手元にあるのだが、これをどうにか中身をAT互換機にできないものかな。。。
うんづで95だめっぽいけど
>>679 まあどーでもいいんだがXPなら動くってこともあるぞ。絶対動くわけじゃないけど。
俺的にはモトレーサーが動いたのでXP萌え
MARTYってFASTモードなしなのでしょーか?
ちなみにmodel 2
684 :
ナイコンさん:04/02/16 16:15
Windows XPがインストールできません!!!
使用機種は富士通のFM-TOWNS/HRです!!!
おしえてください!!!
>684
ネタにマジレスするけど
TOWNS用のXPはありません。
>>684 Windows Server2003ならいいかもしれない
モデル2は
音のメーター表示がI/O制御できるタイプです。
それに、マウスはキノコ型じゃなければモデル2じゃないです。
モデル2のキーボードはテンキーがなかったような気がする。
モデル2Fか2Hだろう。
>>689 モデル2の頃はテンキーありとなしが選べたんじゃなかった?
そもそも、本体にキーボードが付属じゃなかったんだよなぁ・・・
初期にはフルキーボード2種(JIS,親指シフト、共にnキーロールオーバー)
とテンキーレスキーボード2種(JIS,親指シフト、共に2キーロールオーバー)
が出てたと思った。
白TownsになってFMRと同様になり、SYSREQキーとかがついた。
いや、最初はテンキーなしのしかなくて
後にテンキーつきキーボードと、テンキーボードが発売された。
だからモデル2発売の時点でのカタログなんかだと、テンキーなし
キーボードでの写真しかなかった。
>>689が言いたいのはそういうことじゃないかと。
>>691 キーボードが付属していないのは、JISと親指シフトの選択式だったから。
たまに、ゲーム専用機器だからだと勘違いしてる奴がいるが。
もっとも、その後選択式にも関わらず本体同梱になるんだが…
発売記念セットのモデル2Sって、モデル2に何が付属してたタイプだっけか?
キーボードとおまけCD(名前は忘れたけど芸術的なデモとか入ってるやつ)
それくらいだったっけか?確かアフターバーナーは別売りだったよな。
FM TOWNS テクニカルデータブック改訂3版譲ってくれる人いないですか?
送料込み2000〜2500円ぐらいで・・・。神奈川在住でつ。
HDLでTOWNS互換実現しようとたくらんでいるんですが、この本見つからなくて・・・
ヤフオクに出品されてる奴を買おうにも、アカウント作成に時間がかかりそうなので。
>>695 HDLって、ひょっとしてFPGA使ったワンチップTOWNSとか
そういう壮大な計画なんでしょうか?
>>693 フォローありがとう。
おれは消費税導入前にモデル2買ったくちです。
テンキーつきが発売されたのって2Hが出たときだったような・・
>>694 そのモデル2Sを買いました。
MSDOSとTownsPAINTがついていたのは覚えています。
あとF-BASIC386もついていたような気がします。
おまけCDってなんだっけ?TOWNS ILLUSIONだったかな?
VISITORはあとからもらったような気がするし・・・
MSDOSエミュレータは、発売が間に合わなくてあとから
届いたりしたっけ。
(結局エミュレータではなく、正式なMSDOSとなった)
いつまでたっても発売されないRTYPEやSUPER大戦略、
Lucid-ASM、Lucid-Cを待ってたりしたなぁ。
(SUPER大戦略とLucid-ASMは一応発売されました。)
>>696 簡単にいえばそうです。
現状では初代TOWNSにしようかなと思ってます。
幸いにも周りにFPGAとHDL及びワンチップ互換PCなどのノウハウを持ったお方が沢山いるので。
〜TOWNSのトリビア〜
宮沢りえのTOWNSのCMにはB'zの曲が使われていた。
>>699 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜
3へぇでした。
TOWNS2H買ってナンノの缶ペンホルダーとうちわもらった。
まだオブジェとして持ってる。
マシンは倉庫行き。
現役でHCがごくまれに動いてる。
オーガスタのプロテクトの解除方法、誰か知らない?
最新版のうんづならFDCを甘くしているみたいで、動くんだけど、
この先どうなるのかわからないし。そろそろ実物のほうも保存的に危うく感じる今日この頃、
T&Eも違う名前で違う業種に転向したし、TOWNS自体も実質的に
市場から消えてるし、もう時効でないかい?
>>699 その後トップアーティストに駈け上がるB'zをブレイク前に
起用したことは先見の明があったわけだが、
TOWNSそのものに関しては・・・。
>>702 オーガスタのシステムディスクは確かにキツい。
当時アナライズを試みたが無理っぽかったので、
結局98のアインシュタイン使ったよ。
他のコピーツールと違ってファイラがなくてもほとんどコピーできるので、
オーガスタやファルコム製品はバックアップをとってから使ってた。
解析するより、オクで古い98とアインシュタイン探したほうが早いかも。
>>702 >>704 確かにアインシュタインであれば、コピーできるかもわからない。
しかし、知っている限りでは、オークションでは結構な高値で取引されている上、
702のような、うんづで使おうとしている場合、結局プロテクトの解除された
イメージ化できないんではないかい?
TOWNSってWIZARDみたいなコピーツールってあるのかな?
特にTOWNSのディスクオンリーのゲームって結構きついプロテクトがあるって聞いたけど。
>>703 一応あの時代にCD−ROM+32ビットモードというのは先進的だったと思うぞ。
昨今のギャルゲーの申し訳程度の紙芝居+フルボイスというスタイル、
また無闇に豪華な声優ぶちこんでみるスタイルはPCEでもMacでもなく、
TOWNSが確立したようなもんだし。
問題は、それが熟成されかかったところでWindowsに根こそぎ取られたことだが。
で、うっかり「Windowsがよく動くマシン」とかやって足踏み外したね。
Windowsで戦ったらPCに総合力で勝てるわけないのに。
>>705 > 702のような、うんづで使おうとしている場合、結局プロテクトの解除された
> イメージ化できないんではないかい?
うんづでオーガスタを試したことはないが、
とりあえず現Ver.では動いてる訳だから、
もし新Ver.で動かなかったら、
オーガスタだけ旧Ver.使ったらいいんじゃないのか?
それよりマスタFDの寿命を気にしてる訳ではないのか?
というか、オーガスタならWindows版じゃダメなのか?
エイトレイクスは出てないが…。
> TOWNSってWIZARDみたいなコピーツールってあるのかな?
TOWNSにはTFMしかない。
ただキツいプロテクトには全くダメ。
どっちかというと、一緒に収録されていた
パラメータ変更のユーティリティの方が実用的だったな。
今WestSideがやってるようなヤツね。
> 特にTOWNSのディスクオンリーのゲームって結構きついプロテクトがあるって聞いたけど。
ファルコム製品とオーガスタ以外では、D.O.あたりかな。
あと、DOS用の家計簿ソフトでめちゃめちゃキツいのがあって、
アインシュタインでも無理だったな。
>>706 先進的なのは言うまでもないが、
イコール先見の明があったとは言わないだろ。
結局ツメが甘かったんだよ。
でも、オレはそんなうんずが大好きだ。
頻繁にインタラプトで16ビットモードと行き来する
子プロセスも呼び出される専用に作っておかないと呼び出せない
偽物32ビットOSのどこが先進的なんだ?
Human68K程度でいいからまともな32ビットOS作って欲しかった。
結局「この手段を使えば○○円削減できます!」とか計算させる
大企業病によって産み出されたんだろうな、TownsOSは。
……などと言いつつTOWNSに青春捧げますた。
あの頃は世界が輝いてたなぁ。
みんなナンダカンダ言いながらもTOWNS好きなんだなぁ。
>>709 いや、あれはあれで当時
「この価格でWSやMac並に湯水のごとくメモリが使える。しかもファイル管理はMS-DOSいただきだ」
と前向きに感動したけどなあ。他の連中がSPARC奪い合ってるときに、一人で486占有してたよ。
計算結果はTIFFライブラリにつっこんでインチキTIFFにしてさ。FORTRANでシコシコグラフ描いてる
連中尻目に、こんなに簡単に描けるんか、と思ったさ。
TOWNSでコンパイルした計算プログラム一太郎用に導入した98で走らせてたのは秘密だけどな。
>>702 オーガスタのチェッカ潰しなら簡単だよ〜
コードを暗号化してないから逆汗で一発
詳細を教えられなくてスマソ
>712
どうせどっかに書いてあったことを、ろくに詳細を
知らないくせに知ったかぶるのはよせ
TOWNS-OSのできはおいといても、
プロテクトモードでハードをごりごり直叩きするのは
楽しかったなぁ。
(今のWindowsでのプログラミングを考えると特に)
gccとgasを使えば開発環境も買わずにすんだし。
716 :
ナイコンさん:04/02/21 23:42
Towns-OSはあと一回メジャーバージョンアップしてほしかったな。
今は停止しているけどfree386関連のプロジェクトとか、
ユーザーレベルでプリエンプティブマルチタスクの可能性が論じられているんだから、
富士通がほんの少し本気になればすぐに実装できたろうに…
あと、TCP/IPが32ビットドライバで実装されていればどれほどすばらしかったか。
衝動買いで買ったものの後でめちゃくちゃ後悔する羽目に
とにかく使いづらかった・・・
TownsOSはGUIで良かったけど
周辺機器が高かった!
機能拡張なんて夢のまた夢
MS-DOSも標準のがVer2.0だったかな?
市販されてるの買おうと思ったら・・・値段忘れたけど高すぎて買えなかった
>>717 ROMドライブに入っているのが3.1だか3.3だかなのに
2.0なんてあるわけが、、
>>718 Mシリーズ以降はCドライブDOSも6.2にしてくれーー!!
と、声にならない叫びをあげた16の春。
DドライブをDOS6.2区画にしてたら、壊れたときの復旧がえらい大変だった。
それ以来、8GBのHDDをつけてもDドライブだけはかたくなに128MB
>>717 > MS-DOSも標準のがVer 2.0だったかな?
> 市販されてるの買おうと思ったら・・・値段忘れたけど高すぎて買えなかった
CドライブのDOSは3.1。
単体で購入したら\18,000。
L3*あたりから基本機能と拡張機能に分離。
基本機能だけなら価格も半分程度に。
他機種のDOSと比較しても特別高いわけではないが…。
>>718 > ROMドライブに入っているのが3.1だか3.3だかなのに
> 2.0なんてあるわけが
TOWNSで出たのは、3.1 / 5.0 / 6.2。
それぞれ基本機能と拡張機能。
3.3が出てたのは98のみ。
0.2上位とは言ってもアーキテクチャが全く異なるので単純に比較はできない。
富士通は3.1のままでLevel(版数)を上げるかたちで対応してきた。
富士通でDOS2.0が存在したのは16βの頃。
>>719 > Mシリーズ以降はCドライブDOSも6.2にしてくれーー!!
Cドライブを変更するとCD起動ソフトの互換性がなくなるから。
>>687 とりあえず、その写真の機種は、1F/2F のどちらか。
1H/2Hは、LEDの周りが黒くなってるので違うw
縦型TOWNSなら、前のデザインだけで、まだ、全部判別できる(笑)
>>720 ご指摘の通り、3.3ってバージョン自体がNECのインチキで、IBM PC向き
自体3.1で行ってたって話でしたよね確か。
あの頃はNEC/ジャストシステムの横暴でイヤな思いをすることが多かったな。SCSIの
コネクタとか、MOドライブのベンダーコードが「NECITSU」になってたとか、
FMR版一太郎はプロテクト付きのまんまで、しかもATOK入れないと使えない(FMシリーズで
スペースバーで変換なんてやってられるか)とか。
JUSTSYSTEMが傾いた時には正直、ざまあみろとしか思わなかったが。
IBM PC系のMS−DOSの末期にはQuickBASICが付いてたんだよな。あれもうらやましかったな。
>>722 > 3.3ってバージョン自体がNECのインチキで、
> IBM PC向き自体3.1で行ってたって話でしたよね確か。
オレも本家に3.3があったかどうかははっきり記憶してないが、
本家がバージョンアップしても、日本のベンダーは追従せず
かいつまんでしかやっていないかったな。
エプソンはマメに4.0も移植してたけどな。
> あの頃はNEC/ジャストシステムの横暴でイヤな思いをすることが多かったな。
ジャストシステムの何がイヤだったかって言えば、
我が物顔でルートにディレクトリ作りまくることだろう。
パソコンはあんたんとこの専用機じゃないんだよ。
> FMR版一太郎はプロテクト付きのまんまで、
FDの15?トラック目にプロテクト情報書き込んでるだけだったから
マスタをコピーしてからインストしてたよ。
マスタFDを汚すなんて最悪。
> しかもATOK入れないと使えない
> (FMシリーズでスペースバーで変換なんてやってられるか)
FEP一本化できれば確かに良かったが、
当時FEP厨だったオレはFMR用に出てるFEPを集めまくって、
CONFIG.SYSで切り替えて使ってたな。
OAK1〜4/ATOK6〜8/VJE-α/VJE-β/FIXER 3/松茸・・・。
そういう意味では一太郎だけATOKになっても悪い気はしなかった。
むしろ、ATOKに最適化されてる分便利な点も多かったしな。
(続き)
> IBM PC系のMS-DOSの末期にはQuickBASICが付いてたんだよな。
富士通のDOSにF-BASIC86HGが入ってるようなもんだな。
ROMにN88-BASICが入ってるよりは、その方がいいな。
そういえば、中学校のPCではF-BASIC86でプログラムの授業やってたなあ…
TOWNSなんだからスプライトとかバリバリ使えると思っていた私はひどく失望したものだ…
でも、FB386でもスプライトの実装はひどいよね。
スプライトRAMに全パターンを置くことが前提になっていて、
でかい配列を宣言してメモリに置くって発想が全く考慮されていない。
>>725 TOWNSのBASICは使ったことがないんだけれど
仮想パターンエリアをメインRAM上に持てれば良かったのにってこと?
それともBASIC上ではパターンの差し替えができないってこと?
>>726 スプライトパターンの定義方法で、配列をしていするんだけど、
たとえばA()という配列の先頭から読み出す感じです。
何がつらいって、オフセットを指定できないんで、常に配列の先頭から読み出します。
それなんで、動的なパターンの差し替えがすごいやりづらい。
BASICで格闘ゲームとか作ろうとした人が、たいていぶつかる問題だと思います。
>>727 う〜? すまん、意味がよくわかんない
配列の頭からしか送れないのだけは判ったけど
転送先の指定はどうなの?
それもできないならpokeでぶん回すしかないんかね?<個別書き換え
>>728 うむ。自分でもよく分からない文章でした。
つまり、N番のスプライトパターンを指定する際に、パターンを格納した配列を指定するんです。
転送先はスプライトパターンの番号(0-824だったかな?)で指定します。
具体的な例で言うと、格闘ゲームのあるキャラのパターンをA%()という配列に持っていたとします。
で、スプライトパターンN番を、配列の任意の部分xの絵で書き換えたいとします。
そういうときに、varptr(A%(x))とか指定できればいいんですが、常に配列の先頭から読もうとしてしまうため、
バッファ配列B%()を作ってそっちに一度コピーしなきゃいけない、という感じです。
今ならREXとポインタを使ってどうにかするんでしょうけど、
(というか、そもそもHigh-C使うだろうけど)
当時厨房だった私はforループ回してむりやり動かしてた気がします。
…うーん、自分でもうまく伝わるか自信がない…
TOWNS→AT互換機改造って昔だれかやってなかった??
731 :
ナイコンさん:04/02/27 11:10
>>730 Townsのガワを使ってAT機を作るってこと?
横置き以降ならやってやれなくはなさそうだけど。
PC-DIY誌に載ってるぞ
>>729 さんくす。ちゃんとわかったよん
今のBASICってポインタが使えるのか〜
なんせ、TK-80BS〜MSX2+くらいまでしかまともなBASICを使ったことがないもんで。
X68のBASICも使ったことはあるけれど、あれをBASICと呼ぶのはかなり抵抗があったし…
TOWNSはアセンブラでゴリゴリ書いてたクチでした
特権とかいじりまくれて楽しかったよ
>>731 いや、目玉タウンズでやってたよ。
CDドライブどーするんだろ・・・。
>>734 スロットインCDドライブを後部のI/O部をぶち抜いたところに付けてるのを
どこかのサイトで見たような記憶が・・・。
>>734 目玉うんずで、CDドライブの蓋の内側に、縦にCDドライブをしこんで、
トレイが開くと、CDドライブの蓋が、そのまま、縦のままで前に飛び出してきてる
写真をどこかでみたw
>>734 ばらして強引に付けてたのは結構見たなぁ。
目玉うんずガワだけ使ってのAT互換機化って6,7年前はやってる人が多かった気がする。
AT互換機化して目玉の中のCDが回転している様を見たいけど無理だよね。
ウン十倍速なもんだから、超高速で回転してたり。
しかも初代機で、飛び出すCD!
>>739 殺傷力ありそげなブービートラップと化しているような。
741 :
ナイコンさん:04/03/07 04:34
〜TOWNSのトリビア〜
データウエストのゲームに使われていたDAPS(Datawest Active Picture System)は
某社のカーナビに使われていた。
サイキックディテクティブ
次の問題に不正解の場合、ハートを3ついただきます。
ふるやぎさん、なんだか頭かゆいの〜
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
押井守「イノセンス」に「頭がかゆいの」よろしく皮膚を引き破る
シーンがある。パクリだ。
748 :
ナイコンさん:04/03/09 23:47
TOWNS版ターボアウトランに収録されているBGMの曲名が知りたいのですが
ご存知の方はいませんか?
アーケード版とは違うの?
確かアレンジ版だと思ったけど
>>747のblogで
「グラフィックを高速で移動させるスプライト機能がゲームソフトでは
必須だと要望されて、パソコンとして初めて搭載した。」
と言ってるけど、それは違うと思うが…。
それとも「富士通のパソコンでは」って事か?
ターボOUTRUN(゚д゚)ウマー
>>751 > それとも「富士通のパソコンでは」って事か?
FM-Xがあると思うが…
>>747 スプライト搭載したパソコンは以前からたくさんあったよな?
「FM-TOWNSの開発が始まったのは1987年9月」
…X68000発売半年後か
やっぱりX68000に触発されたんだろうなぁ
MC68000 が TOWNS に採用されていたら X68000 はかなりやばかった
と思われ。
まぁ、設計がアレだったから MPU が変わっても大丈夫だったかも知
れんけど、OS-9 関係はかなりやばかったろうなぁ…。
しかし、古河建純のblog 読むとやっぱり TOWNS は生まれから駄目だ
ったんだなぁとしみじみ思いまちゅ。(w
久々にTOWNS版のアフターバーナーの画面写真見たな。
当時すごい違和感を感じながら遊んだ。
よく見ると地上物が拡大縮小してないのが原因だな。
同じ大きさのまま近づいてくるから違和感があるんだ。
>>756 いや、たしかに大きいけど多少は拡大してたよ。
あとは、フレームレートが低いのも違和感の原因ではないかと思う。
なんと言ってもCD-DAのアレンジ版の曲が決め手だった
>>なんと言ってもCD-DAのアレンジ版の曲が決め手だった
良し悪しは別として。あのアレンジ曲は当時どこのショップでも
デモ機からガンガン鳴らしていたから、いま聴くとすごく懐かしい
気分に浸ってしまう。
そういえば、フルカラービデオキャプチャカード(以下FCカード)使ってキャプチャ出来るフリーソフトってあまり
無かったね。と、いうより無かったかな?
MIVの「静止画取り込み」はビデオカードIIIには対応していたけど・・・・
あれでFCカード使えたら未だに静止画取り込みで使っているだろうなぁ。
自分はFresh+HR時代から使っていたFCカードを未だに使っているけど、CG作成以外は
WIN環境に移してしまった。
あと、UXをテレビ用に使っているんだけど、純正のVCARD.EXP以外のテレビツール
(FB386で作成した物など)使うと画面が真っ黒なままだったのも何でなんだろう・・・・
>>760 >CG作成以外はWIN環境
CG環境が残っているというだけでも凄い
古河建純のblog読んでるとTOWNSって互換をばっさり切った新規起こしの機種
のように読めるけど、TOWNSってFMR互換じゃなかったっけ?
まぁ、互換性はそんなに高くなかったような記憶があるけど。
>>762 R50との互換性はかなり高かったような。
dosの定番フリーソフトやビジネスアプリはそこそこそろっていたから、
結構便利だった。
>>762 FMR互換は、あくまで当初のソフトの少なさを補うため、
エミュレータとして考えられていたんだが、
一太郎やLotus1-2-3が動けばPC-9801的なビジネス機もなるし、
その上本来のマルチメディア機にもなる。
98とX68(やFM77AVやMac)のいいとこ取りのほうがウマーってことで、
結局は正式なDOSとしてリリースされた。
>>763 互換性に関してはテキストV-RAMが無いのがつらかったな。
それと、当時ジャストシステムはFMR用一太郎3をTOWNS対応にするのを拒んでいたんで、
最終的には富士通側が調整して何とか動くようにしてたな。
しかも、一太郎4が出た時には嫌がらせのようにTOWNSでは支障が出るようにしてた。
まぁ、しばらく経ってからやっとTOWNS対応修正版を出してくれたけど。
一太郎3のことでジャストシステムのサポートに電話すると、
富士通が勝手に動くようにしたんだから富士通に聞いてくれ
っていうようなことを言われたよ。
>761
HR→MX+FCカード使ってたんだけどWin環境と安さに惹かれてFresh-Eを・・・・_| ̄|○
あのころは早いWinマシンっていう魅力もあったからなぁ・・・・
結局MXはCD壊れて友人に外付けCDと一緒にあげてしまった・・・・
そういえば、
当時、仙台に居たんだけど、実機見れなかったから結局HCには手を出せなかったなぁ・・・・
祖父地図の中古でしか実機を見た事なかった・・・・
>764
FMRの互換性は高かったね。
あと、当たり前だけどFM-OASYSがあったのは助かった。
職場がFM-RだったからOASYS使えると言うのはかなり大きかった
テキストは同意。テキストVRAMが無いTOWNSでキャッシュの効かない386だと
辛くて辛くて・・・・
なんだ、じゃあ FMR を拡張したマシンって事なのね。
結局互換性は残してあるのね。
blog嘘書いてないか?(w
>>766 従来のホビー用パソコンとの互換性ってことではないの?
>>766 ハード的に非互換な部分をテキストVRAMのソフトウェアエミュレート
などの形で互換にしただけ。
もし、この状態を「FMRを拡張したマシン」と呼ぶならば、
「Windowsマシンでファミコンエミュレータが動く以上、
Windowsマシンはファミコンを拡張したマシンである」と
主張しなければならなくなるぞ。
FM-RはOASYS(100R)の発展型だが
TOWNSはOASYSの発展型ではない
個人的には、512*256のスプライト画面があって、
スプライト転送速度が3倍だったら全く違う評価だったと思う。
256*512でしかスプライトが使えないから、アーケードの移植が
変な画面になったわけで。
>>769 いや、FMRもOASYS機も16βの流れぢゃないのか?
OASYS100(初代)は1980年
16βは1984年
>>770 グラフィックVRAMからスプライトのフレームバッファを
取る仕様(G-VRAMが半分になる)はそのままでいいのか?
ついでに突っ込むと
256x512の上と下でダブルバッファ(表示用、描画用)として
切り替えてスプライト表示してるので512x256だとダブルバッファが
左右になるだけで表示領域は256x240で同じになってしまうぞ。
>>774 転送速度さえ十分なら、問題ないと思うな。
本物のスプライトだとちらつきが発生するし。
>256x512の上と下でダブルバッファ(表示用、描画用)として
TOWNSのスプライトってダブルバッファだっけ?
そのわりには、VSYNC待たないと描画が見えるような気がするんだが。
シングルバッファだったら常に描画してるのが丸見えだろ…
>ハード的に非互換な部分をテキストVRAMのソフトウェアエミュレート
>などの形で互換にしただけ。
これってほんとなの?
TOWNSってそもそもテキストVRAMがないんだから、エミュレートという
よりはそもそも仕様な気がするんだが。
>「Windowsマシンでファミコンエミュレータが動く以上、
>Windowsマシンはファミコンを拡張したマシンである」と
>主張しなければならなくなるぞ。
馬鹿か?(w
>>777 もっとよく読んで理解しなおした方がいいと思うよ。
>>762 FM77AVとの互換性を切ったとはっきり書いてあるね。
>>777 君が同じような事を言っているんだが・・・・
因みに、テキスト描画をグラフィック画面にすると言うのは仕様だね。
だけど
>>768 は
FMRのテキストVRAMをソフトウェアでエミュレートしている。
と、言っているのですよ。
ここを踏まえてもう一度考えよう。
>>780 2行目は語弊があるか・・・・('A`)
>>762,766の読解力、理解力が無かったことがわかったんだから
もういいじゃないですか。
まったく新しい仕様とか言っている割にはFMR互換だったりして、思い切りの
悪い感じがしてやな感じ。
77AVの互換はそりゃ無くなったんだろうが、FMRの事は誰も触れたくないらしい。(w
もれはTOWNSってのは新規開発というよりはFMRに肉付けしただけというイメージが
あるんだが…。
386ネイティブといってもアレだしな。
必死だなw
>>776 しかし、ダブルバッファだとすると
ハードウェアスクロールとどうやって折り合いつけているんだろう?
レジスタの値を読んで+256ライン分のところに書き込んでいるのかな
>>785 スプライト画面はハードウェアスクロールさせてなかったと思う。
フレームバッファスプライトのスクロール = 描画時にオフセットで指定すればいいだけだし。
ところで、TOWNSでスプライトを大量に出して1intに間に合わない状態だと、1ドット単位の移動で
今の液晶の残像のような感じの不可解なボケがあったけど、アレはなんだったのだろう?
ソフトウェア描画の擬似スプライトでやると起きないんだよな、アレ。
個人的にはスプライトはそのままだとしても、それなりに高速なビットブリッタでも装備してれば
評価はだいぶ違ったのではないかと思うのだが…さらに、それが256色モードでも使えれば。
グラフィックのスクロールは
スプライトのフレームバッファに影響しない。
フレームバッファ式スプライトでシングルバッファだったらアホ過ぎだ。
半分もVRAM使って256x512なんて変なサイズのバッファ作ってる意味をよく考えろ。
お前ほんとにTOWNS使ったことあるのか?
640x480ドットモードでスプライト表示してみろよ。
256x256ドット分しか表示されないから。
あとはgoogle辺りで検索してみろ。
>>786 あの残像はスプライトに限ったことじゃないと思う。
スプライトを使わないSTGを作ったことあるけど、やっぱり残像でた。
そういうもんだと思ってたんだけど、あれはTOWNS特有だったのか…
残像?
インターレースで1intコケたら、そうなりそうな感じはするけど、ちゃう?
>783
まったく新しいOSとか言っている割にはWin95互換だったりして、思い切りの
悪い感じがしてやな感じ。
Win3.1との互換はそりゃ無くなったんだろうが、Win2.1の事は誰も触れたくないらしい。(w
もれはWindos NTってのは新規開発というよりはWindowsに肉付けしただけというイメージが
あるんだが…。
32ビットネイティブいってもアレだしな。
何の為にエミュレートしているのか考えればそんなセリフは・・・・
791 :
ナイコンさん:04/03/20 15:53
WINKやMOPTERM、NIFTY SERVE関連の話はしてくれないのでつか…?
通信ソフトねぇ。
あまり思い出したくない部分だな。
11400bpsのモデムが既に出ていた時代に9600bpsまでしか保証
できなかったのはさすがに痛い。
猫の手スクロールという手法を開発したのは評価できるけど。
久々に実家に帰ったらTOWNSなソフトが処分されてたOo.
せめてT-OSだけでも残ってたらうんづで遊んだのに。
ヤフオクで手に入れよう
たまにリサイクルショップでも見かける
HCを17インチディスプレイ付き、ソフト21本、付属品全て付いていて19800円
安かったよ。俺的に掘り出し物
当然買ったさ
MOPTERMは38400まで使え・・・あぁタイミングの話かな?
そういえば非純正の高速RS-232Cカード(名前失念)は内部で4倍して対応してたっけな。
>>288 このゲーム好きだったので懐かしかったよ。
>>677 Win95はインストール時にコプロチェックだかCPUチェックだかが入るからうんづには入れられないと思う。
Fath-Math挿した20Fにインストール出来なかったような記憶があるので後者の理由かも。
唐突に思い出した。アーバンのTURBO232CTだ。
猫の手&納豆スクロールは使いやすくてよかったな。
>>794 安っ!
実機は残ってました。UX20とHC53Mが。
format /sしたディスクと、残ってるファイルをげっそりコピーしようかしら。
それよりもマイクロコズムとレミングスがやりたい。
>>760 たしかにMIV程便利なソフトは無かったよね。しかも調整めんどくさかったし・・・・
あれをキャプチャーに使っていた人は少ないよね。
もともとフルカラー対応フリーソフトはMX〜A、HA〜C系の方が揃ってたし(CG系になると逆に成るけど)。
あと、一体型はビデオ重ね合わせが出来なかったね。何でだろう。
だから純正テレビ、ビデオツールとフリーデジタイズ系のツールしか映らなかったし・・・・
誰かあの辺に詳しい人居ますか?
>>760 単にフルカラーキャプチャーカードを持ってるやつが少なかっただけじゃないかなぁ……。
確か、結構な値段したよね…?
>>801 あそこでHDDとモデムカード(ISA)買ったんだけどこわれてたなぁ・・・・・
って、スレ違いsage
小学校のころやった覚えのある、
「PANIC BALL」「IRON FIST」というゲームを最近思い出して、
やってみたいと思ったんですが、
さすがにFM-TOWNSをいまさら買う気にもならないんですけど
エミュレータなどで再現されているのでしょうか?
教えてください。
アルテミス?とかいうお絵描きソフトで勝手にグラフィック書き換えて
遊んでた頃がすんげー懐かしくて。
思えばアレがパソコン遊び覚えた最初でした。
>>803 フリコレ3だかに収録されてる奴だよね。
あの辺は殆ど動いたはずです。
Windows上においてArtemisのようにべたべた絵の具を延ばして行く
ような感覚でお絵かきしたいのですがいいソフトはないでしょうか…
うんづ上に持っていって塗ればいいんでは?
OpenCanvasとか言ったら板違いなきがするしなー
>>804 レスありがとうっす。
LZH形式に圧縮されたpanic.lzh(50KB)とironfist.lzh(300KB)のファイルの入手と、
うんづっていうエミュレーターの導入まではやりました。
が、ここからどうしたらいいのかがわからないんですが?
うんづの使い方教えて頂けないっすか?
上記のゲームさえ出来ればイイので。
どっかのサイトへの誘導でもOKっす。宜しくお願いします。
>>807 Windowsならペインターじゃなくてペイントでは?
>>805 スタート→プログラム→ペイントで出てくるよ。
>>808 文章からしてまともな方法で入手してない?
うんづでぐぐれば公式サイトが出てくるよ。
うんづ単体は、WindowsのFDやHDDに直接アクセスできないから、
変にLZHなんかにするより、CD-ROMのままで、直接読ませたほうが速い。
うんづで使うCDドライブを指定して、そこにTOWNSのCDをセット
うんづを起動させれば、自動的にCD-ROMから起動するよ。
あ…そうか。うんづの動作にはTOWNS本体のROMの内容が必要だから、
最初に本物のTOWNSから、付属ツールを使ってROMの内容を抜き出すことが必要。
現状では、TOWNS本体を用意するか、もしくは、TOWNS用MS-DOSを用意するだけで
いい方法がある。詳しくは、公式サイトの互換ROMのページを参照。
>>811 レスどうもです
うんづは公式からゲットしてますし、うんづ自体の導入は成功してると思います。
LZHファイルとして手に入れた物は、ゲームのファイルのみです。
>うんづ単体は、WindowsのFDやHDDに直接アクセスできないから
なるほど。まぁそりゃそうですよね。
と、いうことは前述の、手に入れてあるゲームファイル「ironfist.lzh」を
解凍してCD-Rに焼いたりしなければならないということでしょうか?
その上でうんづに読みこませれば良い、と。
300KBごときにCD-Rもなんなんで、FDDじゃあダメですか?
大変初心者質問ですいません。よろしくです。
814 :
ナイコンさん:04/03/27 18:39
>>812 CDROMに焼くという方法もあるけど。そうするとCDをBGMにするゲームだとアウト。
ディスクイメージを使うか、うんづのWindowsフォルダ共有機能を使うのが一般的。
環境やスキル問わず簡単なのが前者で、フロッピーとハードディスクってのがあるわけだが
目的が特定のゲームということなので、フロッピーイメージを作る方法で説明するよ。
(1)うんづのメニューでDriveのところにNewDiskとかいう項目があったと思う。
そこから生FDをファイル化したイメージを作る。ファイル名は任意で。
(2)CDドライブからT-OSを起動して、ディスクをフォーマットする。一旦終了。
(3)↓のツールでフロッピーのイメージに当該ゲームのファイルをコピー。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107750.html (4)うんづからT-OS起動後、アイコン登録などするなりしてフロッピーイメージからゲーム起動。
以上、大まかな手順。T-OSは起動出来る=正常にインストている前提で。
>>815 (1)(3)はできました。.binの任意のファイルで良いんですよね?
>(2)CDドライブからT-OSを起動して、
えーと、T-OSってなんでしょうか??
(4)もなんとなくですがわかるので、あとはT-OSのことがわからないっす。
もしやFM-TOWNS用のオペレーティングシステムソフトですかね?
だとするとそれの入手しないことには話が始まらないと?
いま手元にFM-TOWNS実機その他は一切無いんですよ。もう。
これではお手上げですか?
・・・ROMはどうやって手に入れたんだよ
>>814 Windows標準添付のペイントなんか弄ったって
絵の具を伸ばす質感なんて出ないよ。
>>816 T-OSはそのとおりで、TOWNS用のOSです。
うんづはあくまで、TOWNSのハードウェアを再現するだけなので
ハードウェアだけでは、PCは動かないのは当然な話で……。
TownsOSのCDは、秋葉とかのジャンク屋でときどき、数百円とかで売ってることはある…。
ところで、うんづを起動して、犬のマークはでる? 出ないとするとOS以前にROMが
ちゃんと用意できてないと思われ。
(というか、実機もDOSも無いのに用意できちゃうのはマズい)
漏れはFMR-50からROMを吸い出してうんづに入れた
TOWNSとしては動かないがFMRとしては機能しているようだ
>>821 自己責任でやる分には構わないんだけど、やっぱり違法な方法でやるのであれば
ここで訪ねないで欲しいよね・・・・
そこは適度にスルーしつつ、双方が楽しくやれるほうに
持っていくのが一番じゃないかと。
98ユーザーみたいにスレ乱立させて住み分けすりゃ
いいのかも知れんけどね本当はw
TOWNS、うんづを有効利用するスレ
みたいな、昔はあった気もするが気のせいか。
ウルフチームのNIKO NIKOって開発者の環境ではちゃんと2面以降に進めたんだろうか
俺が買ったものがたまたまバグってただけかもしれんが・・・
>>823 例え別スレにしても違法な事はねぇ・・・・と蒸し返してもなんなのでこれ以降は自分もスルーします
いやエミュ自体は違法性は無いんだよね
自分が所有している実機のBIOS&SOFTという条件付
これを1つでも外した違法
X68000みたいに実機のBIOSがフリーていうのなら広がるスピードが格段に速くなるんだけどね
OSをフリーにしなくてもBIOSだけフリーにして欲しいというのが願望
無理なんだろうなと思っています。
コモドール64の権利って売らなかったらしい
だから空中に漂ったまま
その為に互換機が作られてる
富士通の英断に期待したい
>>825 違法を分けようってんじゃなく、単純に回顧と再現で
ベクトルが噛みあわないかなと思ったわけです。
今、使う上でプロテクトを外さなければならない事も
厳密には違法だったり…(まあ複製権はあるのですが)
結局は、程度の問題でしょうね。
>>826 MSDOS部分がなんとかなれば、なんとかなんでしょうけどね。
それでも互換BIOSをDOSから作成できるという道があるのは
良かったなと。富士通の功績じゃないけどw
>>826 うんづサイトでも、まえにすこし話が出てたけど、TOWNSのROMに入ってるものって
BIOSじゃないんだよね…。富士通製のBIOSが入ってるなら、まだ公開も出来たんだろうけど。
ROMに入ってるのは、漢字フォントや画像データと、MS-DOS本体にMSCDEX。
最後の2つは、富士通が勝手にフリーに出来ないものだからなぁ。
ROM=BIOSってのは、AT互換機での常識で、
TOWNSでは、ROMをフリーに、は、他社製OSをフリーに、と同義になっちゃう。
TAKERUそういや最近見かけないな
フリコレにはTAKERUで出回ってたゲームとか載ってたとおもうが
そりゃ見かけるわけないだろ
とっくの昔に…(ry
TOWNSがまだ、かろうじて現役だった時代に既に……だなw
WHIPSをSRS WOW搭載でWinに移植キボンヌ(;´Д`)
833 :
ナイコンさん:04/04/01 13:31
ブラザー工業のページで探すと、通信カラオケ装置と同じラインに載ってるね。
TAKERUって通信使って内容更新してたのか。
当時としては最新のINSネット64で。
蓄積されてないソフトはわざわざ読みにいってたので
書き込み完了まで時間がかかった覚えがある。
TAKERUのカード、まだ手元にあるよ。
懐かしい。
行き詰まったんでココで質問させて。
うんづを使用してWin3.1を生ロムからインストしようとしてるんですが
MS-DOS6.2でwinsetup.exe起動してもファイルをコピーしたあとにしばらくお待ちください画面で全く動かなくなります。
拡張メモリの設定かなんかで必要なconfig.sysの設定でhimem.sysやemm386.exeを書き込むやり方がよくわかんなかったので飛ばしたのが原因かな?
でも、himem.sysもemm386.exeも、MS-DOS6.2にもWin3.1のCDの中にも入ってなかったし・・・
セットアップディスクを作るDO.BATってのも見あたらないです。
やっぱTOWNS-OSがないとダメ?
自宅の押入れひっぺがえしたけどOSだけ出てこなかったよ・・・
>>826-827 いや・・・・上の相談者さんがどうやら権利無いままどっかから落としてきてるっぽい言い方してるからでしょ。
それについて
>>825は言ってるのではないかと
>>836 それはTOSあっても無理かと・・・・TOSはDOS3ベースだから・・・・しかもHIMEMとEMM386付いてないし・・・・
因みに、全コマンドとデバドラはデフォルトなら\DOS内に有るよ。
>>836 現状、Winはどうやっても動かないよ。
>>837 >808を読む限りでは、違法入手後の段階にあるかどうかは解らん。
単に著作権談義でループせずに、淡々とうんづの使い方を
書いておいたほうが、情報価値があるという事で。
結局、TOSは入手出来たのかなあ…
秋葉に行けないなら代理購入してきてもよかったんだが。
エミュで困ったときに、安直に人に訊く奴はほぼ間違いなく割れ厨。
簡単な質問はほぼ全部スルーするぐらいでちょうどいい。
>>841 9821スレの誤爆ですか。
TOWNSは「簡単な事」も解らない実機ユーザーが当時から多かった。
Web上の情報も98ほど多くないしね、エミュも実機も。
つか、98でも専らハード改造の情報が多い感じ。
どうでもいいが、馬鹿に優しくしても彼らは決して利口には成らないことを知っておいたほうがいい
エミュ厨を怒らせたようだなw
さすが、486から買い替えのない仙人はいう事が違うなあ。
思い出話もエミュの話に見えてしまうんだから。
847 :
ナイコンさん:04/04/08 22:00
MARTYモデル2ってFASTモードないのかな・・・
あすか120%ゲームになんね
>>847 386-16機のFASTモードは、単にメモリアクセスウェイトを、外すだけだから、
もともと余分なウェイトのかかってないマーティーでは、たとえあったとしても変わらない。
というか、マーティーの386SXは、ノーウェイトで、386DXのウェイトありと同等だったし…。
(UX相当)
AB.COM
初期の頃にあったグラフィックヘゲターって覚えている人いる?
何気に使いやすくて好きだったんだが。
高解像版(512*480,32k色)が存在したみたいだけど、
なぜか普通には配布してなかった。
>>850 機能は申し分無いけどアイコンが分かりづらかった記憶がある。
特にコピーとペースト。てか、よく覚えてないな。
アルテミスが出るまでは一番使ってたはずなんだが・・・orz
>>848 MARTYモデル2は486だったような覚えがあります。
バラして見てないので確証はないですけど。
でも遅いです。
>>852 マーティーは全部、386だよ(^-^;
あの当時に、マーティーの価格で486積んでたら大変な騒ぎになってるw
というか、マーティー2は、ただの初代マーティーの色違い&廉価版だったと思ったけど。
(´・ω・`)ずっと486だとおもてた。モデル2
>>847 486SLC載せて更にクロックアップするという手があるぞ。
22MHzくらいまでならいける。
>>856 486SLCってあまり速くはならないよね。
特にメモリにウエイトが掛かってたりすると。
倍速の奴は無理なのかな。
386世代のTOWNSの場合、CPU乗せ替えとか、クロックアップすると、
あちこち同期が取れなくなったり、PCMの再生速度が変わったりと、
デメリットが多いからお勧めできなかったような……。
てか、今では、MA/MXクラスでも、たいした値段しないから…。
何気なくTOWNS関係でぐぐっていたら、
昔愛用していたHONESEN氏作のJ-TYPE,J-CMPなどのJシリーズが
去年バージョンアップしててちょっとびっくり。
スクリーンショット見て思い出したんだけど、
コンソールもGUIのライブラリもなかった(当初)
TOWNSの自作プログラムの第一歩は
ファイルセレクタを作るところから始まったんだよな。
なんかいきなりハードルが高かったような。
Window表示も自分で工夫して作ったりして
勉強にはなったが。
>>857 あまり速くならないってことはないぞ。
CX.EXEでキャッシュ有効にするとdhrystone換算で1.4倍くらいになる。
MartyでT-OS使ってた頃、ストレスが大分軽減された。
でももうCx486SLCなんて手に入らないよな。
>>861 FMR-50ΛII に積んでる奴ひっぺがして付け替えて見るか・・・・
ΛIIではかなり使えたけどCXに積んだ時にはかなり苦労したなぁ・・・・FD読まなくなるわ
EUPきけなくなるわで・・・・そのくせにΛII程早くならないし・・・・
>864
ワラタ
>>864 すごく脱力させてくれる。
今の絵をキボン。
>>860 いずれもY2Kに対応しただけのようだな。
今となってはこの単語も死語だけどな。
引越しするんで荷物を整理してたら、
消防の時に遊んでた「小松先生のボス・スクール」って言うゲームFDが出てきた。
TOWNSがないから遊べない _| ̄|○
システム、データFDなんだけど、欲しい人いる?
871 :
ナイコンさん:04/04/25 18:35
あげ
872 :
ナイコンさん:04/04/27 22:48
age
「あげます・交換」スレにも出てるよTOWNS
876 :
ナイコンさん:04/04/28 14:32
最近、インテリア目的にTOWNSUUXを入手したんですけど、インテリア以外に
なんか良い使い道ないっすかね〜。
走らせてるだけで面白いソフトとかあります?
>>876 フラクタル・エンジン・デモはどうでしょう。
878 :
ナイコンさん:04/04/30 12:37
フラクタル・エンジン・デモは買っちゃたなあ。
たしかにあの時はすごかったよ。今見てもいいできだしな。
けど↑のレビューにもあるように、その技術を利用したゲームが???だった。
スカベンジャー4とかあまりの理不尽さにきれかけたが、ムービーが見たいために
必死でやったよ。二度とやろうとは思わないけど・・・
ムービーは最高でした。いまやるなら、絶対キャプチャーするのに、気力が・・・。
だれか根性ある人キャプッてnyで流してください。
失われつつあるハードのスーパープレイってある意味で遺産ですな
そのプレイ記録者ともなれば、ある意味で重要無形文化財w
メガモーフは難しすぎてクリアしてないな・・・
フラクタルエンジンを使ってメガCDのシルフィードを強化し移植していればあるいは
>>882 ゲームアーツが他社のエンジンを使うというのはちょっと想像しにくい気が。
自らハードをしゃぶり尽くしてこそゲームアーツ。
ゲームアーツ、今何しているんだろうな…
グランディアX以来全く動きが…
って板違いスマソ
>>884 うーん、弟さんが携帯ゲームの別会社持ってたから
人材を携帯ゲームのほうにまわしてたりして。
最近は知らんけど結構下請けもするところだから、地味に活動してるんでは。
HR20〜UR20〜FRESH Eを使ってた者です。
当時高校生だったので新聞配達のバイトして、
親に分割で払ってました・・・
その頃は光栄のゲームばっかりやってたんですが。
TOWNS GEARで簡単なアドベンチャー作ったり。
んで提督の決断2が久々にやりたくなり、
うんづでプレイしようと実家からCD-ROM持ってきたんですが、
なんとフロッピーを忘れてきてしまいました・・・orz
このゲームXP版出てないし、無性にやりたくなるんですよね。
887 :
ナイコンさん:04/05/18 00:15
ネタも無いのにage
888 :
ナイコンさん:04/05/20 22:19
>>160 激亀レス、スマソ。
もしや、その友人って、あのNOI'Z(のいず)氏?
---
フライト関係で活躍したYS-11氏だけど、今も現役っぽいね。
PS用ゲームのAceCombat関係のサイト関係で、HPリンクされてた。
まあ、あのYS-11氏かは、判らんが。
YS-11氏の作品では、「空飛ぶ箱庭エディタ」が一番好きだったな。
そういや、フリコレの著作権って、各ソフト作成者に帰属するんだろ?
各作者から、転載の許可もらえば、ネット公開可能だろうか?
もし可能なら、フリコレのデータ集めたソフトライブラリサイトでも、
誰か作ってくれね〜かな〜、と言ってみるテスト。
889 :
ナイコンさん:04/05/21 00:31
実機を持っていないと、ROMのイメージ化ができないから、ソフトウェアうんづは
使えないのですか?
その通り。
>>889 「うんず」のサイトに互換ROMも用意されてるよ。
どこまでの互換性があるのかは判らないけど、TOWNS−OS起動させるくらいはできてるよ。
実機3台持ってるけど、吸い出すのメンドイので、これ使ってる。
892 :
ナイコンさん:04/05/22 17:53
小学校の時にあった
黒いタワー型のタウンズ改造して
中身いれかえて最新マシンにしたいぜ・・
でもCDドライブで断念してるsage。。
漏れは一体型が好きだった
EMUが出来たら中身を入れ替えようと思ってた
そろそろその時期かな
そうだ!!外付けのポータブルCDROMドライブをつければいいんじゃないか!!
小さいの探してみよう・・
そう・・、イメージとしてはPCエンジン本体みたいなやつ
>>889 TOWNSは偉大で変な日本のコンピュータの一つなので
「偉大で変な 日本のコンピュータ」で検索してください
>>895 横幅は小さいけど奥行きが結構あるんだよね。
UXを持ってるけどうんづ使うようになってからは置物になってます。
>>888 >転載の許可もらえば、ネット公開可能だろうか?
readmeには大抵著作権表示を偽ったりしない限り転載可
という旨が記述あるので、問題は無いと思われるけどね。
すげえゴリポン君とかEASTRAYとかさわりてえ
>>895 あの10インチディスプレイはもはや使えないだろう・・・。
904 :
ナイコンさん:04/06/02 22:46
微妙にスレ違いな気もしますが、知ってる人居たら教えてください。
EASTRAYのWin32版て確か有ったような気がするんですが、
誰か落ちてる場所知りませんか?
TOWNS版はまだ我が家のMXのHDDの中に環境が有るので
すが・・・・
>>905はソフト本体へのリンクははってないですね。
>>906はTOWNS版しかないみたい。
おれも久しぶりに使ってみたくなり、ググって探してみたが見つからず。
あの当時、1画面に何時間もかかったレンダリング、今のマシンで実行すると
どのくらいかかるんだろう。
おまいら、ついに島国さんが本を出しましたよ
初代Townsのマウスと、目玉型の等速CD-ROMは辛いものがあったな。
911 :
ナイコンさん:04/06/06 18:24
>>905 >>906 ありがとうございました。
やっぱり簡単には見つからないんですかねえ・・・
TOWNS版ならフリコレ3以降はコンプしてるので
いくらでもそろうんですがねえ・・・
>>907 そうそう。今のマシンでレンダしたら早そうだな〜と
思いましてね。
普通にWinでCGもやってるけど、ブリンシェーディング
なんか装備してるの、超高級ソフト以外ではいまだにEASTRAY
ぐらいの物だし、いまでも結構使えると思うんですけどねえ・・・
保存状態が良くないけどOh! FM TOWNSの創刊号からそろってて
太っ腹FD,CDも(たぶん)全部あります。オークションだした方がいいですか?
いくらで売れると思いますか?
×50円
@40円までなら俺が買う
安ければ、バラしてスキャニング→勝手にCD-ROM化したいなぁ・・・
916 :
ナイコンさん:04/06/10 01:01
こんなスレあんたんですね・・・。
部屋の隅にFM TOWNSU(UX20)が眠ってるんで処分しようかと
思ってるんですけど仮に売ったとしたらいくら位で売れると思います?
システムディスクとかは残ってるけどマニュアルは多分捨てちゃったw
あとゲームが何本か。シムシティとシューティンングタウンズとオーガスタ。
+日本の歴史というお勉強ソフトw探せばまだあるかも。
>>917 おお、即レスサンクス。
つまりは本体そのものにはほとんど価値はない、という事ですかな。
さっき久しぶりに起動させてみたけど懐かしくてしばらく感慨に浸ってしまいました。
俺がまだ厨房だった頃、勉強するからって無理言って親に買ってもらったんだよなぁ。
そのせいか、NEWCROWN ENGLISH SERIESなんてのも出てきたw
結局ゲームしかやらなかっしパソコンのほうも未だに素人並・・・ごめんよ、親父。
思い出の品としてやっぱり手元に置いておく事にします。
なんでそうやって
すぐ金の話をするのか…_| ̄|○
>>918 逆にチューナーカードを探して、実用性を高めてみては?
って、UX20に挿せたかな・・・
FM-TU101とかではちょっと不格好だし。
>>919 愚痴る前にまず話題を。
掲載されてもらった、Oh!FMTOWNSノートや
◎h!FMノートとか持ってるけど売れない(価値無い)よね。
Townsノート(いやポータブル型)も何年か前にオークションで
入手しておいたけど、現役で使っている学校とかある?
プレミアを期待するなんて、あと10年は早いかな??
>>921 FM-Rなら現役多いんだがTOWNSは個人ユースだから減益少ないかもね。
俺、TOWNSテレビ代わりに使ってるけど。
プレミア品は置く場所に困らなければもうしばらく持っていたほうが・・・
>>922 俺も持ってるぞ。売れるかいな?
どいつもこいつも売ることばかり
926 :
ナイコンさん:04/06/10 17:35
マニア(愛するもの)なら蒐集こそすれ、売るな、ということかw。
というわけで最近、スカベンジャー4を500円で入手しますた。
実機(3代目)だとちゃんと鳴らなかったニュージーランド・ストーリーのBGMが
エミュだと正常に演奏されてビクーリ。こんな曲だったのね。
ニュージーランドストーリーといえば、
4-4の後半がめっちゃ難しかったな。最終面より難しいでやんの。
929 :
ナイコンさん:04/06/10 22:38
ふしぎの海のナディアは、原作ファンにはたまらない逸品だったな。
>>929 俺が友人の68K使いに唯一胸を張って自慢できた部分だ
つーかageんな
>>927 確か2代目以降で出る症状だったと思うけれど、対策品と無償交換してたよ。
とはいえ、今となっては交換できないだろうけれど。
対策品には丸いシールがついてる筈。
エミュだとハード叩きのタイミングなんて関係ないから症状が出ないんだろうね。
>>931 ニュージーの無償交換は知りませんでした。orz
ちなみに初期ロット・バグ有りの「大戦略III '90」も持ってます。
ゲームが進むとフリーズしてしまう…
A.その度毎に「ageんな」ってレスがついてうざいから。
ageちゃいかん、ってほどではないけど
基本はsageカキコだなあ。
「うんず」をリナックスザウルスに移植して、夢だった携帯型タウンズ
実現を妄想
>>936 とりあえずVAIOtypeUで実現汁ぞ。
買えない俺はリナザウに壁紙で我慢汁。
むしろ、SNは・・・液晶一体型デスクトップPCに系譜が近いのではないか?
スーパー亀レスなんだが、
データウェストのDAPSはKENWOODのカーナビで使われてたね。
3D分岐案内とかで。
>>939 バッテリーを搭載していない時点でそうだけど、
見た目はモロにノート型だよな。
昔なら、ラップトップ型ということで話は終わる。
液晶がTFTだったり、PCカードが使えたり、
当時としてはかなり贅沢なマシンでした。
SNの周辺機器はさらに品薄なんだろうなぁ。
うちのは、専用ビデオカード等がついているので
いろいろ出来るかと。(けどやる気は起きない)
942 :
ナイコンさん:04/06/18 14:30
新スレのタイトルを考えませんか?
3スレ目と3代目をかけて、スレタイに「80H」と入れるとか。
…4スレ目以降が楽しみ。
へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / ヽ ヽ
| ( ・ ・ ) |
/ 彡 / ▼ ヽ ミミ 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
┏━━━━━━━━┓ \
(彡 ミ⌒\/
┃ 終了しました ., \
┃ ・●’┃
┗━━━━━━━━┛
946 :
ナイコンさん:04/06/18 22:18
友達の部屋で徹夜でプリルラをやったのが10年前・・・
>>942 やるなら今のスレタイを継承しつつ何か付加するのが良いかも
943の場合は、【富士通】FM-TOWNS 3台目[80H] とか
X68000 vs FM-TOWNS ROUND4って立たないのかな…
ab.comミッカンネ
そもそもab.comってどんなツールなんだろう
949 :
ナイコンさん:04/06/19 00:12
メモリWAITのコントロールソフトだよ
>>948 初期のフリコレに入っていたような気が。
初代では実感出来るくらい変わるので重宝しますた。
>>948 どんなソフトなのかわからないのに、なんで探してるんだw
初代や2代目の頃にかかってた、メモリのアクセスウェイトを、外す(軽減する)設定を
するためのソフト。
ab.comが無ければ、SPHR (スピードコントロールHR)でも、同等以上のことができるよ。
こっちは、メインメモリウェイトだけじゃなくて、VRAMのウェイトの調整や、
CDドライブの速度調整等が、独立してコントロール可能。
ウェイトをいっぱいかけて、MAを、2Hよりも、遅くすることもw
ab.comはひたすら処理速度を追求するための暴走ソフト。
spHRは処理から表示まわりまでの全体バランスの調整を考慮された設計ソフト。
似てるけど実用性が全然違う。
サイドワークのAB2をよく使ってたな
レスアリガトです。
上のレスで、速度を速くするものなんだろうなーくらいは理解してたのですが、
検索してもみっかんなかったので、なんなのかなーと。
初期からのTOWNSユーザーには常識なのでしょうか?
うちのMartyが速く動くならほしーなーとか思ってました。
955 :
ナイコンさん:04/06/22 21:11
>>954 Martyならもともとノーウェイトだから関係ないよ。
>>954 初期のTOWNSは、メインメモリに遅いメモリを使っていたために、CPUに追いつけなかった。
そのため、CPUがメモリにアクセスする際に、メモリのほうの準備ができるのを「待つ」という
仕組みになっていて、これが、「メモリーウェイト」。
CPUがメモリに1回アクセスするたびに、この待ちが入って、CPUの足を引っ張っていた。
初代と2代目のTOWNSでは、このメモリーウェイトが3に設定されていて。
この設定を減らすことで、メモリアクセスが高速になる裏技が発見された。
ただし、もともと、メモリの遅さをカバーするための待ちなので、当然、無理に削れば、
メモリが間に合わず、暴走してしまう。
実験の結果、初代では2、2代目は1まで、ウェイトを削っても大丈夫、ということになって。
この設定を行うソフトが、AB.com。
MartyやUX等の、i386SX機は、もともと、バス幅が他のTOWNSの半分の16bitしかなく、
ノーウェイトで動かして、ちょうど、i386DXの3ウェイトと同等になる、性能なので、
AB.comは、効果なし。
3代目以降の386機が持つFASTモードとは、このメモリウェイトを外した物。
UXとMartyにFASTモードが無いのも、もともとノーウェイトでそれ以上速く出来ないから。
>>956 初めて触ったのがMAなので勉強になりますた
解説ありがトンです。
そうですか・・・Martyは元々遅いですかorz
>>956 3代目はまだウェイトがかかってたと思うぞ。
ノーウェイトになったのは4代目からだった気がするが。
3代目を買った直後に4代目とUXが出て(`皿´)キーってなったよ。
>>959 あ。そうかも…。FASTモードが付いたのは、4代目のCXからか。
3代目は、デフォルトで3ウェイト、最大で0ウエイトまで落とせた、でOKかな?
機種間の差で言えば、3代目と4代目よりも、初代、2代目、3代目の各機種間の差のほうが
大きいと思われw
TOWNSの基本構造は、3代目で完成したからなぁ…。
うちは2H(2代目)を買った直後に、3代目の発売を知ったよ…。
当初、主な違いは値段が大幅に安くなった、ぐらいと言われてたのが(それだけでも大きいけど)
少し安心してたら、あとから、いろいろと大きな違いが出てくる…。
特に、汎用スロットの有無、メモリ最大容量の差(8MB→26MB)が大きかった。
汎用スロットが無いから、アーバンの高速RS-232Cボードもつけられなかったし<2H
ただ、フロントデザインは、1H/2Hが歴代の中で一番カッコいいと思っているw
>>959 初TOWNSにUXを買ったらFB386のソフトが動かなかったので
ショップの人に無理言って20Fと交換してもらった。
どうだ!うらやましいか!
>>960 贔屓目がたぶんに含まれるけど
インジケータは三代目のが一番好きだ。
>>960 そうですね。Oh!誌の92年1月号を見てみたら、3代目はメイン0ウェイト・VRAM3ウェイトまで
落とせたらしいです。AB2.COMなんてのも掲載されてましたが、当時はゲームとFB386しか
やらなかったので使ったことないです。
>>961 FB386はバージョンがV1.1L21D以前だとUXで動かないんですよね。
UXは持ってなかったけどFB386 V1.1L21Dは持ってました。くっくっく、羨ましいでしょう。
っていうかFB386のV1.1L21Dへの無償アップグレードってやってたみたいですよ。
何も本体を交換しなくても…。
現在オブジェになってるCX(HDD40MB)を有効活用する方法はないでつか?
965 :
ナイコンさん:04/06/29 21:09
966 :
ナイコンさん:04/06/30 00:07
今日、営業で富士通の若い人が来てたんだけど、
TOWNSのこと話したら、「何それ??」って言われました。
悲しいですね。
どんなに若いったって、自社の歴史は理解しておくべし。
営業ならなおさらだ。大企業なら社員教育しててもおかしくない。
もしや会社ぐるみで歴史から過去の汚点はもみ消されてる?
汚点って…TOWNS以上に誇れるものが何かあったか?この会社
FM-16βとFM-16π
世の中にコンピュータパソコンしかないと思ってないか?
富士通はもともと大型機で稼いでるところだよ
もうちょっと落ち着いて文章書こうな( *´∀`)σ)Д`)
>>970
>>967 無茶言うなよ。
製造も販売も(サポートも?)終わっちゃってる機械のことを
「社員教育」程度でわざわざ教えないよ。
しかも汚点とかなんとかヽ( ´ー`)ノ
ちょっと想像力が豊かすぎ。
973 :
ナイコンさん:04/06/30 21:31
>>972 >966ですが...。
その営業の人が、情報教育の教材を紹介しに来てたんですよ。
いろいろと話をしているうちに、昔TOWNSでいろいろあった
教育ソフトが今どういう展開になってるんかな? て聞いたら、
「タウンズぅ???? 何ですかそれ?」ってなったわけで...。
富士通って、ハードだけじゃなくて、ソフトも完全に過去の
いい部分を捨ててしまってるように感じました。
>>973 扱わなくなって数年たつ商品のことを知らなくても
責める必要はないし、また責められない。
また、会社の方針として説明があったならまだしも
若い営業マン一人の言動を根拠に「富士通って」と
言ってしまうのは乱暴すぎないか。
社員教育云々は確かに言い過ぎだったかもしれんが、
もし自分がその営業なら、顧客に不安感を与えないよう
「何ソレ?」的な対応でなく、「そうですねぇ」とか
濁してもだめなら「調べておきます」とかでかわす
手法もありかと。って素人的な考えでスマソ。
それはむしろ社員教育そのものであり
TOWNS云々とは全然関係ない罠
ちょうどwindowsへの移行時期の頃、
自社製品の仕様を知らなかったエンジニア(しかも主任)を見てしまうと、
「富士通って」と思われても仕方がないと思うのだが・・・。
社員は趣味じゃなくて仕事でやってるんだから、担当以外は知らなくてもしょうがねーよ。
俺の周りでもAS/400のスペシャリストがPCの壁紙も替えられないなんてのがたまにあった。
SEでも、家で趣味でプログラミングやってる奴なんて1割もいないと思うよ。ちと悲しいが…
>>975 それが常識だとは思うよ。
営業としては致命的だよ。会社への信頼感を損なう言動は。
>>977 だからそれはそのエンジニアがヘタレなだけで
会社ごと貶す理由にはならんつーの
>>980 ただ顧客からみれば送り込まれてくるエンジニアの評価は
そのまま会社の評価でもあるからね。
第三者までそんなアホな評価せんでもええでしょヽ( ´ー`)ノ
>>980 開発したソフトの動作確認に、わざわざ富士通に行ったときに
応対してくれたエンジニアなんだが。
日本に来てる中国人が強盗やったら
中国12億人ぜんぶ凶悪犯罪者になるんだよ!
>>983 自分の失敗は会社全体の信用を落とす…というのは社会人の常識として
あるわけだけれども、それは「ビジネスマンの心がけ」みたいな話であり
PCユーザーがPCメーカーを客観的に評価する時に、出張エンジニアであれ
現地のエンジニアであれ、一人の言動を根拠に会社全体を評価はできんでしょ。
それは富士通でもNECでもシャープでも同じ。
>>984みたいなネタを冗談で言うのは普通だけど
真剣に信じ込む奴は病気でしょ。
>>985 >
>>984みたいなネタを冗談で言うのは普通だけど 真剣に信じ込む奴は病気でしょ。
病気とも言い切れない部分はあるわな
日本人はその傾向が強い
例えばある組織の幹部が犯罪を犯したとしたら、
何もしてない末端の構成員まで悪と見なされるのは否定できない。
心証ってのはそういうものだ。
意識的にでなくとも植え付いてしまう。
それを病気というと思うが。
990 :
ナイコンさん:04/07/02 01:50
う
993 :
ナイコンさん:04/07/02 23:29
ん
こ
く
さ
い
わけでは
ない。
はい終了。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。