昔のPCっぽいヤツが発売されるぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
52ナイコンさん:03/04/26 22:29
売ってるのか?
53ナイコンさん:03/04/26 23:05
コーヒーとかジュースこぼしたら全滅?
54ナイコンさん:03/04/26 23:18
ラップ掛けとけ
55ナイコンさん:03/04/27 00:28
>>53
それは普通のノートでもいっしょなのでは?
56山崎渉:03/05/22 02:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
57山崎 渉:03/07/15 11:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
60ナイコンさん:03/08/07 00:26
端末としては、ノートに次いで最適なスタイルかと。
つぅか、マジ欲スィ…。
61山崎 渉:03/08/15 22:58
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
62ナイコンさん:03/11/22 12:21
>>60
ふーん
63ナイコンさん:03/11/22 13:13
フーン
64ナイコンさん:03/12/02 16:48
キーボード一体型PCに「MSXPLAYer搭載」。その姿はまるで「MSX」
「MSXPC 20th Anniversary Model」は、キーボードの中にM/B、CPU、HDD、FDD、
メモリなどを搭載した一体型のWindowsXP搭載PCです。
そのフォルムは往年の名機たちにそっくり!はじめからインストールされている
「MSXPLAYer」を起動させれば気分はもう「MSX」。

もちろん、通常のビジネス用途にも十分使えるスペック。

詳しい仕様
CPU:Intel Celeron 2.4GHz / メモリ:256MB DDR-SDRM(PC2700)
HDD:40GB / 光学ドライブ:CD-ROM x48 / FDD 3.5inch(2mode)
搭載OS:WindowsXP HomeEdition
チップセット:SiS651/962 / Gアクセラレータ:チップセットに内蔵
ポート:USB2.0 x 4(側面2・後面2)、IEEE1394 x 2、シリアル x 1、LINE IN/OUT、ディスプレイ(D-Sub15) x 1、PS2 x 2、LAN x 1
表ヲ解像度:1677万色(最大1280X1024)
外形寸法:幅×459mm/奥行き×228mm/高さ×59mm / 重量:重さ 3.4kg
その他:AMSXPLAYer 立体ロゴシール、200台限定 S/N&名前入りロゴシール、オリジナル化粧箱入り
※キーボードは日本語配列になります

ttps://ssl.ascii-store.com/corner/msx.cgi

これはどうなの?
65ナイコンさん:04/05/28 15:43
パソコン本体ではなく、ジョイスティックだけど、なかなかレトロな
デザイン。思わず「テクニーックスー♪」とか口ずさみそうになったw

http://www.saitekusa.com/usa/prod/x52.htm

>>1で紹介されたPCに接続したら最強の予感
66ナイコンさん:2005/04/23(土) 09:52:18
  ∧
   || 
 /||\
<=○=>
 \||/
67ナイコンさん:2005/05/21(土) 15:50:36
あげ
68ナイコンさん:2006/01/17(火) 18:01:34
69ナイコンさん:2006/01/17(火) 19:09:26
この板って、7ヶ月以上経っても落ちないのかよ・・・・・・。
70ナイコンさん:2006/06/01(木) 00:33:19
71ナイコンさん:2006/06/01(木) 00:38:11
MZ-2000みたいなPC出して欲しいな。画面が小さいのはしょうがないw
72ナイコンさん:2006/07/25(火) 14:28:18
73ナイコンさん:2006/08/02(水) 13:41:33
しかし、このスレ3年以上たってもまだ73かよw
74ナイコンさん:2006/08/02(水) 14:17:55
上には上があるけどね。

輸入パソコン関連雑誌って買ったことある?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009212135/
75ナイコンさん:2006/12/25(月) 18:50:28
12/25速報     株数     新規     返済     前日比
融資残     547,800    63,200    42,000     +21,200
貸株残     726,600      200      400       -200
差引      -178,800     63,000    41,600      21,400
76ナイコンさん:2007/02/09(金) 19:27:38


俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
演歌の花道、段田男
77ナイコンさん:2007/10/29(月) 04:45:10
78ナイコンさん:2008/07/17(木) 19:18:51
なんでこんなスレがおちないんだろ
79ナイコンさん:2008/07/18(金) 14:37:39
スレ保持数まだ余裕あるっぽいし、即死判定か980越えくらいしか落ちないんじゃね?
80ナイコンさん:2008/07/18(金) 14:39:23
…そーでもないか。dat落ちの中に40や50レス付いてるのあるな。
まあスレ増えにくいから圧縮頻度も低いんだろ。
81ナイコンさん:2008/09/14(日) 20:37:58
>>33
漏れもHIT BITって書いてあるのもってたなー
けどBASICしかやらなかったから使用回数0・・・
82ナイコンさん:2008/09/14(日) 20:52:17
>>33
いやいやF1もA1より格好良いがダサいよ。

もっとP6SRとかMZ-15、MZ-22やX1Cとかじゃなきゃw
MSXでもHB-101/201(いわゆるmezzo)、ML-G10あたりが良い
83ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:51:30
記事書いてるのがアスキーだからMSXだろ
そもそも、MSXはアスキーがガチで噛んでるプロジェクトじゃないか

84ナイコンさん:2008/09/18(木) 03:55:39
>>83
権利的には完全にアスキーから離れた
85ナイコンさん:2008/09/18(木) 07:31:18
>>82
5年半も前に書き込みにマジレスって(*´∀`)
86ナイコンさん:2008/09/18(木) 08:27:47
それが過疎板の良さじゃないか。
流れ速い板だと掲示板だかチャットだか判らん。
87ナイコンさん:2008/09/19(金) 03:03:18
次の返答も5年待ちかもねw
88ナイコンさん:2008/09/30(火) 18:30:17
今のネットブック見てると

GX280やらHD4870クラスのグラフィック機能を載せた一体形も夢でないな
89ナイコンさん:2008/09/30(火) 22:24:17
>>51ガッ
90ナイコンさん:2008/10/04(土) 13:14:40
今度はハイデフマシンでカセットビジョンレベルだろ
91ナイコンさん:2008/10/05(日) 02:59:08
亀だが、 MSXつーより折れの使っていたPC6001MKllに似ているのだが。
92ナイコンさん:2009/01/07(水) 23:51:47
Asus、キーボード型メディアセンター Eee Keyboardを公開 - Engadget Japanese

http://japanese.engadget.com/2009/01/06/asus-eee-keyboard/
93ナイコンさん:2010/10/01(金) 22:23:57
コモドール64型PC、ホリデーシーズンに発売
http://japanese.engadget.com/2010/08/27/c64/
94ナイコンさん:2011/01/20(木) 08:53:41
ネタを投下。

サンコー(株)は1月19日、PCをキーボードに内蔵した「キーボードPC」(型番:KYEPCTV2)を発売した。価格は1万9800円。
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/16792/
95ナイコンさん:2011/01/20(木) 12:45:38
正直昔のPCみたいな、っtて言うなら、外見じゃなくて中身が重要じゃないかと俺は思う
96ナイコンさん:2011/01/20(木) 20:00:50
形状には惹かれなくもないが、性能がゴミすぎてあんまりだ。

20kでそんなゴミを買うくらいなら25kで投売りのネットブックでも買った方が、
遥かに速い画面もついてくるし、バックアップ電源までついてくる。

twitterで「子供に与える一台目に最適」とか寝言言ってるやつも居たけど
ニワカオヤジの半端なノスタルジーで後に禍根を残さなければいいねえ…
97ナイコンさん:2011/01/20(木) 23:34:17
ネタハードに性能や使い道を求めてはいかん
98ナイコンさん:2011/01/21(金) 08:44:08
HDMIがねーのが惜しい。
99ナイコンさん:2011/01/21(金) 23:43:06
>>96
そこまで言うならMARメディア付きの中古再生PC買ったほうがいいかと。

>>97
このハードの価値はXP Home Englishってだけかと。
まあ、飽きたらMicroITXマザーでも載せる改造すればいいしな。

>>98
別途USB-DVIアダプタでok
100ナイコンさん:2011/09/10(土) 21:21:24.25
>>9
動いて当然てwww おまwww
PEN4だとwindow7結構厳しいぞ?www
101電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【21.2m】
>>1のリンク先が見れない