★M Z−700に可能はない [PART4] ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
374ナイコンさん:2014/12/16(火) 06:52:18.63
更に訂正

× 327
○ 372

死脳・・・orz
375ナイコンさん:2014/12/16(火) 07:23:47.97
>>373
PCGの定義数を考えるとX1より簡単じゃないかな。
狭いレンガの枠の中で表示というのが一番得意な表示方法だし。
サンダーフォースの様にスクロールも十分可能。

PCGの重ね合わせもリアルタイムで十分間に合うだろうし、
枠タイプはPCG定義数が十分が余るので、
事前に地形と重ねたパターンを作っておけるしね。
376ナイコンさん:2014/12/16(火) 12:11:54.20
>>371
いやグラフィックは横半分に圧縮するツールを作って潰しながらコピーしておくんだよ
それで大まかに作っておいて手作業で手直ししたきゃ直せばいい
377ナイコンさん:2014/12/16(火) 13:03:55.61
その方法でも「コンバータで9割」はやっぱ無理なような
378ナイコンさん:2014/12/16(火) 20:20:56.64
ハイドライドはMSXはMSX1と2専用版が
別々に発売されたくらいだから
単純に作る工数がなかっただけと思われ
379ナイコンさん:2014/12/16(火) 21:03:32.55
 こう言うと作者のN13に怒られそうだがスクロールではなくて
画面切り替えにして、オンメモリではなく分割ロード制にすれば
初代ハイドならdbコンパイラのようなゲームコンパイラで作れない
のだろうか。
380ナイコンさん:2014/12/16(火) 22:03:02.70
ぼったくりバーきたー
381ナイコンさん:2015/01/31(土) 13:47:47.63
外付けQDはmsx等にもつなげることができたのかな?
382ナイコンさん:2015/01/31(土) 23:02:35.03
QDドライブはMZもmsxも同じものです。
つなげることは可能。
ディスクシステムのドライブも同じで、
MZにディスクシステムがつながるはず。
383ナイコンさん:2015/02/04(水) 18:33:51.90
I/F(インターフェイス)だけ用意すれば改造なしにディスクシステムがつながるという事?
384ナイコンさん:2015/02/04(水) 22:43:12.47
>>383
ディスクシステムは実際につなげてる人います。
ttp://www.toragiku.com/kopa/mz1500.htm

ケーブルに工夫が必要で、
ピンアサインはwritegateだけ反転しているようです。

最近QDエミュレーションが同人ハードで出てきており、
ピンアサインはそれの技術資料を見ればわかります。
385ナイコンさん:2015/02/08(日) 21:37:26.58
>>384
保守部品の確保しやすさという点では、ファミコンのディスクシステムを使用するのは便利だな。
MZ-1500の本体に搭載されているドライブは、読み書きのトラブルが多いので、
ディスクシステムの活用を俺も考えよう。
386ナイコンさん:2015/02/12(木) 16:31:19.17
MSXはすぐ後に3.5"FDD+I/Fカセットが3万円で出たからな
387ナイコンさん:2015/02/17(火) 00:01:16.42
クリーンコンピューター! 大容量64KB RAM搭載!

S-BASICをロード→残り34KB
Hu-BASICをロード→残り29KB

何とも言えない微妙感。
388ナイコンさん:2015/02/17(火) 02:52:56.95
BASICだけを使うなら他もそんなもんだ。
64KB載っててもBASICではフルに使えない機種が多い。
389ナイコンさん:2015/02/17(火) 22:36:31.51
MZ-80kitから
高級路線 MZ-80B,2000,2500
安価路線 MZ-80K,700,1500
てことでよかったかしら
390ナイコンさん:2015/02/18(水) 21:23:49.01
いいんじゃね
MZ-1200と2200もよろしく
391ナイコンさん:2015/02/18(水) 23:40:51.66
不思議の森のアドベンチャー
どこに堕ちてるんだよ(´・ω・`)
392ナイコンさん:2015/02/18(水) 23:45:58.48
君の心の奥にひっそりと
393ナイコンさん:2015/02/19(木) 02:47:35.18
>>391
Win版作ってくれ
394ナイコンさん:2015/02/19(木) 20:00:38.59
プロッタプリンタを思い出して、
カッティングマシンがほしくなった。
395ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:00:20.51
プロッタは見ていて動きが楽しかったな。
後に、本物のデカいプロッタ(ホワイトボードみたいなの)を見た時、
あれはオモチャだったんだなと思った。

それでもMZ-731のプロッタでプログラムリストを出力した時のワクワク感は忘れられない。
396ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:04:55.96
>>395
mz-700に可能はない
397ナイコンさん:2015/02/20(金) 08:10:29.10
mz-700に狩野はない ラーメン・つけ麺・僕イケメン
398Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/21(土) 03:18:53.00
素直にMZ-80K/K2/K2E/Cから700に移ったユーザーっているのか?w
399ナイコンさん:2015/02/21(土) 08:01:46.16
mz700は安価だったから買い足しだったな。
モニタがコンポジットで良かったのが助かった。
それよりもmz1200の立場が。
400Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/21(土) 10:25:57.26
MZ-80K/K2/K2E/Cって、言語開発が充実してたから、これをどうみるかで違うよなw
700買うユーザーがそうなったかどうかw

1200はよく分からないなw
401ナイコンさん:2015/02/21(土) 17:39:42.82
>>400
テープユーザならわりとすんなり移行できた。

問題はFDDを導入済のヘビーユーザで、
80kと700は拡張boxのコネクタが違うので、すんなりと乗り換えるのが難しかった。

こっそり純正品で変換コネクタが出てたらしいけど、カタログにも載ってない。
そんなのを知らないユーザは、700の拡張boxから買い換えが必要でした。

ちなみに700の時代にメジャーだったハーフハイト2DのFDD(mz-2000,3500用)は、
mz-1500の発売後になってようやくサポートされました。これはひどい。
402ナイコンさん:2015/02/21(土) 18:11:25.46
>>401
FDDがMZ-1500が登場してからサポートされたのも酷かったけど、
MZ-700だけMZ-1E05のROMを載せ替える必要があったんだよね。

MZ-80K/C/1200よりも、MZ-700/1500の方が5.25インチFDのハードルが高くて残念。
403Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/22(日) 01:21:35.28
PET-2001(おそらくシャープOEM製)とMZ-80Kの区別ってのは、言語開発の違いだからなw
ROM-BASICだけならLOAD時間がもったいないw

シャープってよりも、当時のハドソン様、様だなw

結局のところはBASIC優位論が動かなかったけど、どういうものがあるのかってのを試す
のには、MZ-80Kはよかったなw

” 若いうちはちゃんと遊んでおかないと歳とってからおかしくなる ”ってのと同じw
404ナイコンさん:2015/02/22(日) 01:27:07.47
MZ-700はQDもモニタ(MZ-1E14に載ってるROM)でセーブが出来ないという酷い話があってな・・・
MZ-1500でいうところのQSとQXが無い。どうしろというんだ
405Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/22(日) 01:34:11.74
PC-8001が登場するまでの短い寿命だったなw
どの機種もいい時代があったけどさ、先を読む力を養っておかないとすぐに取り残されたw
今も昔も同じだよなw

C優位が飛んでJavaScript優位かと思ったら、長年の蓄積のBASICが粘り勝ち、みたいなw
406ナイコンさん:2015/02/22(日) 11:25:04.53
>>403
>” 若いうちはちゃんと遊んでおかないと歳とってからおかしくなる ”ってのと同じw

摩れたババアいらね
407ナイコンさん:2015/02/22(日) 11:34:49.48
408ナイコンさん:2015/02/22(日) 17:21:48.22
>>405
シャープの場合、反撃しようと機会を伺ってたら背中からバッサリ(X1)という感じでは。
409Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/23(月) 01:07:00.55
>>408
X1はMZ-80B/2000/2200と違ってプログラマー受けあんまよくなかったしなw
特にキーボードがダメで、マトリックススキャンはないし、部品も安っぽかったw

シャープの頂点って、MZ-80Bぐらいかなw
値段が高すぎてバカだったけどw
410Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/23(月) 02:17:26.88
MZ-80Bは…値段以外はバランスが取れてていい機種だったなw
88が無理して640x200x8色に対して、80Bは320x200xモノクロw
体感速度が非常に速くていい機種だったなw
411ナイコンさん:2015/02/24(火) 01:10:24.71
それB2だろ
412Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/24(火) 09:46:34.34
BがVRAMオプションでB2が標準かw
\148,000ぐらいでカラーならウケよかったかもなw
413ナイコンさん:2015/02/24(火) 21:09:50.65
>>412
あの時代にあのスペックで\148,000なら天下獲っただろ!
414ナイコンさん:2015/02/24(火) 22:50:19.09
>>410
当時の88はビジネス向けだから、遅くても640x400で漢字が表示できる事にある。
2000の時に高解像度モニターを付けていればビジネス機としても使えただろうに。
415Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/25(水) 01:04:12.38
当時速い機種ならVIC-1001でもAppleIIでも初代98でも選択肢はあったけど、開発言語をいくつも作り出せる
ハドソンの影響力は大きかったからなw

88世代以降のユーザーには分からないかもしれないけど、コンピューターサイエンスにOSにコンパイラに、
学術目的のユーザーには楽園の日々だったんだろうなw

UNIXもMS-DOSもない時代、CP/Mが出始めた頃に、独自で開発言語出せるハドソンって魅力だったよなw

俺様としても、当時のハドソンはお手本になる存在だったよw
ゲームソフトに傾倒してからダメになったけどなw

いい時代は長くは続かないモンだな…
416ナイコンさん:2015/02/25(水) 10:09:24.08
やっぱMZだよね
417ナイコンさん:2015/02/25(水) 23:04:32.55
ところがCP/Mを動かすとなると、MZは困ったことに。
FM-7+Z80カードでもMZより安かったんじゃないかな。
418Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/25(水) 23:41:28.26
>>417
もう30年前ぐらいの話だなw
MSX-DOS TOOLSで完結w

ホントさ、PCの世界って…綱渡りで、阿弥陀くじで、だまし討ちwだよなw
多数派になったかと思えば総切り捨て、選ばれた1%になったかと思えば廃盤w

絶対の安定がないw
419ナイコンさん:2015/02/28(土) 04:15:39.15
MZで学術目的w
420ナイコンさん:2015/02/28(土) 09:20:25.83
open2chいこ
421ナイコンさん:2015/02/28(土) 10:46:12.75
ランゲージシリーズは2500系だけ?
422ナイコンさん:2015/02/28(土) 10:56:57.66
>>419
当時、個人で使えるマイコンがいかに贅沢かを知らないから。

MZやBMが出る前は、
コンピュータは研究所や大学とかで時間予約して使うもの。
外部記録媒体もテープではなくてパンチカード。
CRTどころかフルキーボードの端末が贅沢だった時代だよ。
423ナイコンさん
>>420
了解