パソ歴長い人間にありがちなこと PART2(増設済)
1 :
DAN(代理) :
02/08/31 20:28
好評ですよねぇ〜(はぁと みんなファーストマシンははんですか?
TRS−80
FM-8(漢字ROM増設済み)
>4 伝説の手挿しは本当ですか?
ファーストマシンの上位モデルをオトナになって物色する。 ありがち?
メモリーを沢山いれるととても贅沢な気分になる。
(昔はメモリーが高かったトラウマのため)
>>6 かなりありがち。昔買えなかったあのモデルが今!みたいな(w
外付けのスピーカーの電源をいちいち入れるのがめんどくさい(オレだけ?)
12 :
ナイコンさん :02/08/31 23:16
常時接続固定料金なのに接続時間を気にしてしまう。
13 :
ナイコンさん :02/08/31 23:24
>>5 本体と漢字ROMを買って最初に行うのは本体を開けてIC8個?をソケットに挿すことでした。
パソコンを知ってまだ2ヶ月の漏れはIC触るどころか見るのも初めて。
むちゃくちゃビビりました。
最初はコツもわからず、「ソケットより足の幅が広いな、こんなの入らないぞ」と
何回か足を曲げながら、なんとか挿したのでした。
>>11 おれもおれも!98の内蔵スピーカやノートの内臓がいいよね
>>11 そして本体スイッチ連動コンセントが電源についてないことに怒る。
やっぱ、本体とキーボードは一体でないとね。 …で、今現在ノートユーザ。(ベタでスマソ)
マルチメディア=3.5インチ、5インチ、8インチFD読み書き可能。
>>17 3インチ、クイックディスクもあればなお喜し。
19 :
ナイコンさん :02/09/01 01:13
漏れはPC-6001。 10年以上火を入れてないが、まだ動くのかな。
20 :
ナイコンさん :02/09/01 01:57
携帯のおかげで巷で聞かれるようになった「FM音源」の語(と音色)がなつかしい。
22 :
ナイコンさん :02/09/01 07:17
>>21 SM音源。鞭のホイップ音やあえぎ声がリアルに再生できます(を
>21 携帯着メロでMMLで培った匠の技を発揮してしまう。
25 :
ナイコンさん :02/09/01 10:31
PETでした
>>10 ・・・14歳、もうすぐ15歳でちゅ・・・
>>27 ぢつは僕も同じくらいでちゅ でも14歳にはなりたてでちゅ
>>28 ああよかった。。このスレッドに同じぐらいの年の人がいて。。。
てゆーかキミも14歳のクセに古いマシンをいじったりしてるの?
>>29 そうだからここの板にいるんじゃないかぁ
8bitマシンは持ってないけどPC-98やTOWNSはもってるなり
君は?
おれはSE/30。
32 :
ナイコンさん :02/09/01 14:42
携帯のFM音源のオペの数が気になる
33 :
hoku−emi :02/09/01 14:55
ショップで2000円位の懐かしいゲームタイトルを見て一瞬喜ぶが スプライト機能のないパソコンじゃあどんなへぼい移植だか... と過去買ったタイトルと消えてしまった小遣いを計算してしまう。 ついでに自機の動きを止める為に「5」キーを押さなくても大丈夫なのかハラハラしてしまう。
カセットテープの”ピーガラガラガラ”音で、ソフトの種類が判ったなあ (自分が持ってるのに限り)
漏れはマシン語などのテープ音で踊れたぞ。
37 :
ナイコンさん :02/09/01 17:17
MA-3(YMU762)は +FM音源4オペ時は16和音/2オペ時は32和音 +8和音PCM音源(WaveTable) +2ストリームPCM再生LSI
39 :
タランちゅらさん :02/09/01 17:31
習慣とは恐ろしいもの PC6001を使ってたのは2年ぐらいなのに 今に至るまで、数字を打つのにテンキーをほとんど使ったことがない
ようやく前スレ完読しますた。たいしたネタはないですが テクノポリスの売ります買いますコーナーで、創刊号からのバックナンバーを 1冊数千円で売ったことがある I/Oがどんどん厚くなっていくのを暖かく見守っていた。(時々突然薄くなったけど)
テクポリスレ、別にありましたね。逝ってきます・・・
42 :
ナイコンさん :02/09/01 20:34
マルチスキャンディスプレイとリニアスキャンディスプレイの違いがわかる。
43 :
ナイコンさん :02/09/01 20:54
>>42 デュアルスキャンディスプレイとマルチスキャンの違いをのべよ。(−10点)
リニアスキャンディスプレイとの関係ものべよ(−20点)
44 :
ナイコンさん :02/09/01 21:10
うちのは3モードオートスキャンです。 旧スレageた馬鹿がいるのでこっちもage。
またまたage!
>>38 情報 Thanx!! 32和音時は2オペレータなのね。その程度のオペレータ数で
表現豊かな着信メロディが流せるのだから不思議。
スピーカーが悪いからそれなりに聞こえるのか、着信メロディプログラマが凄いのか。(謎)
>FM音源 OPNとかOPMという語を聞かなくなって久しいな… なんか携帯の音色って一応GM準拠みたいだけど、どれ聞いても似てる。 2opで作ってるならこの程度が限界ぽいけど、4opだったらちょっと萎えるな。 スピーカーが圧電ブザー程度なせいかもしらんけど。
>43 デュアルスキャン:640*400と640*480の両解像度に対応。解像度ごとに周波数は固定。(大体は24KHzと31KHz?) マルチスキャン:上記に加え1024*768などにも対応。同じく解像度ごとに周波数は固定。 リニアスキャン:垂直周波数24KHz〜75KHzなどと、一定の幅から周波数を選べるようになった。 これによって同一解像度でフリッカーフリー、インターレースなどが可能になる。 こんなとこですかね?採点求ム。
自分の立てたスレが始めて次スレまで行って うれしいのどすた アイドルなのどすた
42が若いことが確認されました
52 :
ナイコンさん :02/09/02 08:54
>50 おめ
53 :
ナイコンさん :02/09/02 10:06
>>33 最後の1行でFMユーザーなのがバレたぞ。
…だって俺もだから。
NEW7は今でも押入れで眠ってるし、AV40EXはまだ動く。
>>49 デュアル!ぱられルンルン物語をスキャンするモニター
HMX-12マルチをスキャンするモニター
ステンレスナイトというエロアニメの主人公リニアをスキャンするモニター
55 :
ナイコンさん :02/09/02 11:15
>>49 シングルスキャンモニタは単一の走査周波数しか持たないモニター。640x200(15KHz/60Hz)や640x400(24KHz/60Hz),640X480(31KHz/60Hz)などのどれか一つだけに対応。
デュアルスキャンモニターはシングルスキャンのモードのうちどれか2つだけ持つ物。88/98全盛の頃は15KHz/24KHzモニターが、98のAT化(9821時代)に従い24KHz/31KHzモニターが主流になる。
マルチスキャンモニター追従できる周波数が複数あるモニター。いくつかの解像度で垂直周波数に幅をもたせたもの。現在のほとんどのモニターはこれ。(短波ラジオの放送バンドに近い概念か?)
リニアスキャンモニター そんな用語はありません。
56 :
ナイコンさん :02/09/02 12:15
スレタイトルはmk−IIとかの方がおもしろかったかも。 次スレは「SR」になっちゃうか。
53さん、う〜ん残念!MSXユーザでした。友達グループ連中FM−7ユーザ多くて よく遊びに行ったら自慢げにゲームさせられました... でも、いいゲーム多かったマシンでしたね〜。 将来絶対買おうと思っていたマシンですが、いまだに手に入れてません.. 現在X68死亡したのでヤフオク物色中です。
FM-7を使っていました。 あの頃はFMや8801とかのゲームソフトのレンタルなんていうのも あったなぁ…吉祥寺に名前もそのまんま「ダビング族」という 店があってそこでゲームやEP・LP・TAPEなんぞも レンタル&ダビングしてくれた。 家でWラジカセでせっせとコピーしていたあの頃がなつかC
そーか!PCにカセット使われなくなったからWラジカセなくなったのか!! ちがうっちゅ〜の(それにまだ売ってる..)
>>30 漏れは PC-9800 と 68K Macintosh 。
手持ちのパソコン、全部で7台。
一番古いヤシで、9年前のPC-9821Ceだけどね。。。
他にも色々欲しいよぉ・・・。噂の AMIGA とか・・・。
お金をためて、後で、HARD・OFF に売っている PC-286 を買いたいんだけれど・・・
1500円だと言うのに、金がなくて買えない(^^;
TOWNS は、小学校に置いてあったけれど、付属品付きじゃないと
買うわけには行かないかなぁ・・・。
61 :
ナイコンさん :02/09/02 14:54
>>58 ソフトレンタルは何か法律が施行されていっきになくなったんでしたよね。
そのときレンタル屋のお兄さんから
閉店するからどれでも欲しいソフト持っててって良いって言われました。
>58 >61 うんうん。あった。 法施行?後 定価で売って翌日9割で買い取りとかに 変えたとこがあったけどすぐソフト中古店にかわり、 やがてなくなっちゃった。
ちょっと脱線したので、ありがちへ…。 SANYOおしゃれなテレコU4(赤)に憧れた。 とか
>>60 ほぉ〜 漏れとあんまり変わりませんなぁ
一番古くてPC-286BOOKだったけど死亡により
いまはPC-9821Ce2になっちゃった
手持ちのマシンは7台
最近はWINマシンが多いです
板違いスマソ
H/OでねTOWNSが付属品付きで(とはいってもシステムだけ)で2000だったから
即買いにしてしまったんだよ
68Kマックも買ってみたいなぁ システムが無いからちょと難しいかも
>>64 68K Mac で動く Mac OS のシステムは今は Apple の
サイトから無料で配布されているから
そこからダウンロードして使ってみるといいと思うよ。
それが不安ならば、とりあえずシステムが入った状態で「起動しました」とか書いてある Mac を買うとヨロシ。
>>64 ちなみに・・・手持ちのマシンの中で一番新しいマシンはどのぐらい新しいの?
>>65-66 手持ちで一番はFMV DESK POWER C4/665 です
スペックはP IIIの665でMEMORY 195Mです メモリ以外デフォです
68K Macのアドバイスありがとう!
じゃあとりあえず起動しましたOLDMACを買ってみます
このままだとマカーになってしまうかも(汗 DOSも最高ですけどね
一度Macを使ってみたかったんです〜
色々な面で板違いスマソ!
>>55 640x400の24kHzはリフレッシュ55Hzでは?
ところで今、(フル)スクリーンエディタとか言うかな?
>>68 スクリーンエディタ、なつかしい響きだ…。
75 :
ナイコンさん :02/09/02 23:01
フロッピーディスクドライブにジャンパーピンがない製品は購入しない。 (せめて、ドライブセレクト(DS)なくすな) とは言え、最近のマザーボードでも5インチ320KBが選択できてにやりしている。 (X1のフロントベゼル薄型ドライブ愛用)
>>68 >640x400の24kHzはリフレッシュ55Hzでは?
うちのSONY CPD-15SF9のマニュアルによると、640×400は
水平周波数24.8kHz、垂直周波数56Hzでし。
Macのコンパクトな一体型にあこがれる。 #Macのデザインはあの頃が一番のような。。
むかしはワープロで文字を強調したい時、倍角にしたよね。 最近は見なくなったが。
>>79 倍 角 必 死 だ な
とかはその名残なんですかねぇ。
81 :
ナイコンさん :02/09/03 13:57
4倍角age
82 :
ナイコンさん :02/09/03 14:04
>>81 4倍角の例は何がありますか?
糸吉 女昏 報告で倍角風はたくさん使いました。
意味もなく作ってみますた。 木 木木 森 メ几 木又 殺
ずれてる・・・・(鬱氏
>81 ユーカラですか?
倍角って 糸冬 了 ←こんなのですか?
シ兵 山奇 あ ゆ み ←こんなのらしい
88 :
ナイコンさん :02/09/03 19:09
ギコ猫はへみ猫(あるいはvoid氏)のパクリと主張する。
90 :
ナイコンさん :02/09/03 19:42
void氏・・・・めちゃ懐かしいな。 ∧∧ ミ(・・)ミ こんなのだっけ?(うっ、忘れてる。)
>>78 自分としては、今の Mac には今の Mac なりの、
そして昔の Mac には昔の Mac なりのデザインのよさがあると思う。
>>79 今でも結構倍角文字は使われていますよ。
しかも、Windows で走る一太郎や MS-Word で。(w
# 学校で貰ってくる書類など、横倍角な文字が多用されていることがある・・・。
自分としては、倍角文字が嫌いなので、文字のサイズ事大きくしてもらいたいものだがw。
でも MS-Word では、倍角文字のほうが簡単操作なのでしょうがないかもね・・・
ついでに、MS 明朝も、飽きるほど身近にあり、あまりにもあちこちで見すぎで嫌いなので、
Microsoft 製品を決して使わずに学校で使われる書類を発行してもらいたいものだが。(w
いろいろありがとうね Macエミュレータも検討しとくわ で、今日H/O行ったんだけどね モニタ行ったがたのLC475とPafoma575位しかなかった 鬱。僕はモニタ一体じゃないのが欲しいのに。しかもHDD無しが多いし(汗 テスト期間終わったら、H/Oに行きます〜
>>89 逝って善しじゃないです
ぼくもNEC大好きなんだけど、最近のマシンは1.25FDD読めなくない?
TOWNSのおかげで1.25よめるFMVを愛用してる
最近大分減らしたからNECマシンも2台しかないよ
PC-9822Ce2とPC-9821V13くらいです。
みんなのPC-98NXは1.25FDD読める?
はーどふ!はーどふ! (巻き戻し)
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
090-8002-8356番
-----------------------------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
http://www.mttdocomo.jp/ Iモードはこちら→
http://www.mttdocomo.jp/i
売っても安心 買っても安心 HARDOFFはあなたのお店です うそでしょ 保証無しのジャンクしか買いませんが・・・・
Mac買いに行きたい・・・・・ みんなのうちの近くにHARDOFFある?
(トオイメ
スマソ! ツイデニ100!
パーティションを切る際、1024の倍数で切りたがる。
プラグインでなく拡張モジュールとか呼ぶ。
104 :
ナイコンさん :02/09/04 09:25
>104 ↑ありがち。ありがちw
>>88 > ∧∧
>ミ(・・)ミ
耳は「ヘ」でないとヘミになりませぬ。
fjなどでは↓の表記だけでvoidセソセイを指すこともありました。
ヘ_ヘ _____________________
FM TOWNSの頃の宮沢りえって良かったなあ。 しみじみ。
婚約会見はマヂへこみました。
なぜか10分テープをたくさん持っている。
111 :
ナイコンさん :02/09/04 18:27
暑いと8インチフロッピーを団扇代わりに使う
112 :
ナイコンさん :02/09/04 19:02
>>106 「そのとうり」
・・・・と書いてあるのを見て「日本語勉強しろ、馬鹿」と書く
・・・・と書いてあるのを見て、「馬鹿と書くな。叩かれたいのか?」と書く
>>107 >>108 それよかサンタフェでしょう。
あの後とんねるずの番組の宮沢が観月に変わり、FMTOWNSも観月に交代かな?
・・・・と思ってたら、的中した(w
疲れたらI/Oを枕にして寝る
FMTOWNS UX20の2FDD+CDの構成はよかったなぁ(遠い目で 少なくともHDD位は欲しかったなぁ〜 SCSIついてるのになぁ
バクったらリセットして解決しようとする
116 :
MZ-1500さん :02/09/04 21:33
マリオブラザーズスペシャルのタイトル音楽=ロードランナーのクリア音楽 これ常識。
117 :
ナイコンさん :02/09/04 21:42
カーソルキーが一直線に並んでいても平気だ
リターンキーどころかCRキーって連呼してたら 若いのには通じなかったよ? スレ立てさんより歳上か…洩れ。
>117 平気。 でも2段はムリ(8001とか)
>>97 ありますあります。。
>>102 漏れもたまに8の倍数で・・・
>>110 10分テープには、どのぐらい(何バイト位?) のデータを記憶できるんですか?
121 :
ナイコンさん :02/09/05 00:07
マウスを使うのは邪道だ!
122 :
ナイコンさん :02/09/05 00:13
>>121 激しく同意!
CGを描くのもマウスなんか使わん。
方眼紙に原画を描いて座標を取り
LINE命令で線を描いてPAINT命令で塗るべし!
123 :
ナイコンさん :02/09/05 00:30
>>122 本などからお絵かきしたい絵を拡大ぴーこしてその上にサランダップをおいてマジックでトレース。
それをモニターに貼り付けてテンキーカーソルとスペース(PUT)リターン(リムーブ)でなぞる。
方眼紙よりも高度♪
>>120 >10分テープには、どのぐらい(何バイト位?) のデータを記憶できるんですか?
1200ボー(bps)×600秒=720000ビット=90000バイト
ってことで、だいたい90Kバイト弱くらいです。。。
ちなみに私はmaxelの10分テープ(青)と15分テープ(緑)を愛用してました。
125 :
ナイコンさん :02/09/05 01:14
>>121 いやいや、FM−NEW7にさえマウスがあったくらいだから
必ずしもそうとは言えん。
CG描きの話なら、スキャナー邪道って事でどうかな。
126 :
ナイコンさん :02/09/05 01:27
アドベンチャーゲームは、「1画面の平均描画時間」が命だ。
127 :
ナイコンさん :02/09/05 01:52
beep1:beep0 Syntax error Ok ■ おや?
キーボードショートカットを多用する
129 :
ナイコンさん :02/09/05 02:34
ダイヤモンドカーソルが使えなくて怒る
130 :
ナイコンさん :02/09/05 02:47
カタカナはF7キーで変換 最近になって無変換キーでも出来るのを知った
131 :
ナイコンさん :02/09/05 02:48
変換、無変換キーは飾りじゃないの?
132 :
88SR以降 ◆CDd2sCi. :02/09/05 08:40
>>130-131 昔はそんなキーなかったから、昔ながらの人は使わない傾向強いかと。
かく言う漏れもスペースバーで変換して、無変換は使わない(Enterで確定)。
134 :
ナイコンさん :02/09/05 10:46
リターンをCtrl-Mで打つ
135 :
ナイコンさん :02/09/05 10:48
上位互換性と下方互換性で混乱する
136 :
ナイコンさん :02/09/05 11:37
電源は自分で用意したほうが安心する
137 :
ナイコンさん :02/09/05 13:38
>>121 特に光栄のマウス対応ゲームを見た時に(w
確かにマウスはやりづらい。マウスよりキーボードの方が早いことが多すぎ。
>>126 アクションゲーム・シューティングゲームのスクロールが何dot単位かをものすごく気にする。
画面クリアは0プッシュが最速。これ常識
つい、メルコをバッファローといってしまい 照れ隠しに「昔バッファにバッファローの絵が描いてバッファロー!」 とオヤジギャグをとばすがいまだに会社名は”株式会社バッファロー”だと信じて疑わない。
ほしゅ
141 :
ナイコンさん :02/09/05 23:12
この板で保守なんて月に一度で充分
142 :
manko_chinko ◆c2rpKRNM :02/09/05 23:43
ラインエディタとか普通に使えるとか・・
143 :
ナイコンさん :02/09/06 00:08
OS-9でラインエディタ使ってたけどそんなもんもう忘れた VZは今でも忘れられないのでWZ使ってる
>>142 edlinとか・・・
MSX-DOSではmedを使ってたような記憶が
145 :
ナイコンさん :02/09/06 02:49
「〜がバグった!」 とか言って、訳知り顔で叫んでいる人を見ると、血液が逆流する。 Win95あたりから、頻繁に血液が逆流してます>漏れ Bugじゃなくて・・・ あんたが悪いんだって・・・
146 :
ナイコンさん :02/09/06 12:02
>>139 MSXユーザーだとmelcoドメインが三菱なのを不思議に思わない罠。
>>139 メルコって今も昔も社名が「メルコ」でブランド名が「バッファロー」じゃなかったっけ?
確かプリンタバッファの商品名「バッファロー」がブランド名になったんだと記憶してるけど…
>>147 すみません書き方悪かったっすね。おっしゃるとおりでメーカー名は昔っから「メルコ」
だったとおいらも思います。
ネタっぽいですが、前CEしてた会社の上司が言った実話です。
彼はいくら入っても社名を「バッファロー」と言ってたので...
どうでもいいような…。通じればいいじゃんよ。 細かい事にこだわるなよ。
150 :
ナイコンさん :02/09/06 19:07
白を画面に多く表示させるのが嫌い
151 :
ナイコンさん :02/09/06 19:07
>>147 一昔前の「セイコーエプソン」のようなものか。
社名が「セイコー(後にセイコーエプソン)」、ブランドが「エプソン」。
152 :
ナイコンさん :02/09/06 19:10
パソコンを「PC」と言われるのが鬱なFMユーザー。
153 :
New Tech. SITE ◆NtVkSITE :02/09/06 19:35
>>124 意外と少なかったんですね・・・
テープにデータを記憶してみたいと思ったことがあったのですが・・・。
ずっとまえ、MS バックアップでテープデバイスの存在を知ったけれど、
100MB とか、そんなに記憶できるものかと思っていた。。(^^;
ところでハイポジやメタルテープって、データを記憶するのに使っていた方はいらっしゃいますか??
>>150 漏れも。特にコンソール画面で白い背景だと非常に落ち着かなくてたまらん !!
で、Windows 付属の telnet も、背景を白に、前景色を銀色にしております。
154 :
ナイコンさん :02/09/06 19:38
パソコンをパソというとついムキになって訂正させる漏れはおじさんです
155 :
ナイコンさん :02/09/06 20:02
IPLという単語の意味をMACしか知らない親に一生懸命説明する
>>153 オーディオカセット(アナログ)とテープデバイス(デジタル)を
同列に扱ってはイカンだろう……。
157 :
ナイコンさん :02/09/06 21:27
最近ネタよりレスが増えてるね… では一発。 5インチフロッピーはミニフロッピー 3.5インチはマイクロフロッピーと今でも呼んでいる。
>>158 それは3インチだよね(w
CFってロゴが忘れられないです。フォーマットは5インチ2Dと同じだったけかな。
160 :
88SR以降 ◆CDd2sCi. :02/09/06 21:59
"chiptune" (安価な1つの音源で作った音楽) が好きか、もしくは 過剰反応してしまう。 # 携帯電話のFM音源なども含む
161 :
New Tech. SITE ◆NtVkSITE :02/09/06 22:07
>>154 漏れも「パソ」って略しているところを見ると、微妙に変な気分になります。
せめて「PC」といってもらったほうが・・・。
(ただ、IBM 互換機以外のものを PC って言われても変な気分だけれど ^^;)
>>156 な〜んだ・・・テープデバイスってのは別のものだったのかぁ・・・。(^^;
ぢゃぁ、、テープデバイスって何よ・・・。(^^;
てゆーかテープデバイスってどこに売ってるの??
>>160 FM 音源、漏れも好き〜♪
あと、ケータイの FM 音源の FM の略を、ケータイユーザーについつい説明してしまう。。(^^;
FM 放送の FM と同じ略だとか、ウチの PC にも FM 音源が入っているだとか・・・。
まぁ、その関係上、パソコンで着メロを作ってるって事も・・・。(w
163 :
ナイコンさん :02/09/06 22:29
起動・終了に時間がかかってウザい・・・・
164 :
ナイコンさん :02/09/06 22:29
http://www.torikyo.ed.jp/torie-h/ これは、田舎のひなびた小さな学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしてあげようという運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さんクリックしてあげて下さい。「
HPに飛んだら、2,3回更新していただくと、もっとありがたいです。
どんどんコピペして他の板にまいてください。
>>163 元MZ(カセットテープ)なもんで起動時間は気にならない。
但し終了時間は鬱。
飲み会の日に「電源を切れる状態にする」を選びそこねて再起動すると激鬱。
168 :
ナイコンさん :02/09/07 00:25
アナログモデムの音をカセットに録りたいと思ったことがある
70年代にはオーディオテープのように補助記憶装置としての デジタルテープドライブも存在した。 最初にバックアップ用途のテープドライブを使ったのは PCエンジンソフトの開発だったよ
電源を切る前には「STOP」ボタンでHDDヘッドを待避させる
171 :
88SR以降 ◆CDd2sCi. :02/09/07 01:53
ここのスレッドのタイトルは PART2 。 この板らしい "mkII" ではないことに不満を持っている。 # もちろん PART-][ とかは可だったりする
172 :
ナイコンさん :02/09/07 01:58
>>171 >PART-][
その表現やめてくれ〜ギャー
175 :
ナイコンさん :02/09/07 09:29
>>174 ぢゃあpart-//とか書かれるぞ(笑)
他にはPart-UとかPart-IIとか
mkIIなんてNECだけじゃないか!!!(`Д´)ノモルァ ってことでしょ。
>170 上司にすげー言われた。絶対押せとw
部品取りのはずのジャンクが可哀相になり、 ついつい再生してしまって置き場に困る。
>>172 確かにガイシュツなのだが「mk−II」じゃなくて「mkII」という辺りに
こだわりを持ちたい漏れ。
あとは
>>174-175 のような反応も期待してたりして。
PART3 がもし出来るとしたら何がいいんだろう。
X1turbo に倣って III かね……。
あるいは安直だが Ver.3.0 とかいう路線もあるか。
>>170 いまだに外付けHDDの電源切る前には「Ctrl+C」を押してしまう・・・。
ちなみに俺、元6001mkIIユーザー。
きっと、次は PART2+ とか思ってるMSX厨も多数いることだろう。
185 :
ナイコンさん :02/09/07 14:23
186 :
ナイコンさん :02/09/07 14:32
>>180 ]|[か///か。Appleも][plus(///→///plus)だな。あ、part//eとか//cとか。
全然一般人にはわからない順番だなあ(w
>>163 同感
>>164 はじめて知りますた。専用のメディアなんですね・・・
・・・てゆーか、普通のカセットテープには、大量のデータを保存する方法ってのはないのかなぁ・・・?
>>170 ボクの PC-9821 では、STOP を押しても HDD が止まりませんですた。(w
てゆーか SASI ドライブじゃないとムリか。。(w
>>173 ありがとござます。
> というか、リア厨でも一応UNIX板の住人だろアンタ・・・(^^;
よく分かったね。。(笑
>>181 一応自分も DOS を終了するとき、Ctrl + C やっている・・・。
だって、そうしないと落ち着かないんだもの (^^;
モデム方面から、「ter」なんてのは?<part3 …お呼びでない? 逝ってきます…
CRTという言葉を、よく使ってしまう・・・
秋葉原等にPC博物館が欲しいと常々考えたりする。 # 再開発のついでに出来ないかなぁ……。
191 :
ナイコンさん :02/09/08 00:51
カラーCRT とか カラーディスプレイ とか カラーグラフィックス なんてのも死語になったな。
カラーBASIC
SOCIAC
そういやカラー液晶の98ノートはディスプレイの右上に誇らしげに 昔のカラーテレビみたいなマーク(RGBが横に並んでるの)がついてたな。
196 :
ナイコンさん :02/09/08 08:24
ハイカラーのことを65536色と未だに言っている(w あとフルカラーは未知の領域なのでハイカラー表示でWindowsを使っている
キーボードにこだわるわりにマウスには無頓着。
フロッピーとエンベロープの枚数が合わない。
199 :
ナイコンさん :02/09/08 12:12
>ハイカラーのことを65536色と未だに言っている(w え。ちがうの?
200 :
ナイコンさん :02/09/08 12:21
>>199 「ハイカラー」という言葉を使わずに
つい色数で言っちゃうってことじゃないの?
そんな俺は262144色大好きなFM77AV40ユーザー(w
201 :
ナイコンさん :02/09/08 12:36
>>198 今だと雑誌付録とかのCD-ROMのペラペラのケースの枚数が合わなくなるね
202 :
ナイコンさん :02/09/08 12:49
画面のプロパティ確認してみたよ。 案の定16ビットカラーだった・・・。
203 :
ナイコンさん :02/09/08 16:45
昔、YMOを聴いていた。
204 :
ナイコンさん :02/09/08 21:22
昔はPET2001やMZでは、ダイナミックキャラクターといって、トランプの マークなんかが使えたんだ・・・・と、時折思ってしまう スクリーンエディタ・・・・今でも時々、その言葉は使ってしまうな・・・
ハイレゾも死語ですか?
ハイレゾ=640×400
hi-resolution というと 280x192 とか 256x192 そんな 6k-VRAM な漏れはやっぱ逝ってよし?
ウィジィウィング 舌かまずに言えますた。
パレットを上手く使いレイヤーのように利用した森田のアルフォスに感動した奴の数→ #××色中××色とかパレットてのも死語だな。
211 :
ナイコンさん :02/09/09 12:25
赤=2、黄=6のように色を数字で言ってしまう。 マゼンタと紫を同じだと思ってる。
>>211 マゼンタ≠紫だったの!??
初めて知った...(鬱)
SCREEN 0:COLOR 15,1,1:WIDTH 80 <RETURN> RF、コンポジット出力だと見づらい見づらい
214 :
ナイコンさん :02/09/09 15:35
SCREEN0? どんな機種ですか?
215 :
ナイコンさん :02/09/09 16:16
217 :
ナイコンさん :02/09/09 18:17
219 :
ナイコンさん :02/09/09 19:14
>>203 今日もYMO聴きながらBASICやってますが何か?
220 :
ナイコンさん :02/09/09 23:34
ローレゾってのも言わなくなったね。 Part2でturboIIじゃないところが良い。だってIIの後はIIIになって その次はZになっちゃう・・・等と思ってしまう・・・
NEW ON 1
222 :
ナイコンさん :02/09/10 10:01
>>219 今聞いてもちっとも違和感や今さら感がないね。
>>222 そ、そうか?
Cosmic Surfin'けも結構苦しいと思うけどな。
2週間で壊れるジョイスティックを使っていませんか?
>>219 YMOいいね。
あれに憧れてコンピュータで音楽演奏、なんて人も結構いた。
週末OMY(YMOのパロディーユニット)のCDを買ってきて聴いてる
のだけど、ついつい原曲も聴きたくなってしまう罠。
スレ違い sage
>>225 OMY?はじめて聞いた。漏れも買ってこよ。
パロといえばワイセツオーかAVEXのリミックスだけしか知らんかった。
YMO=イモ
>YMO 音的にはさすがにアレだが、メロディーラインが良いので聞けるね。 逆に'80年代後半〜'90年代のリズムで作った音楽は、なんか妙に古さを感じるな。 あと10年寝かせてもだめ(聞けない)かもと思うもの。 オヤジの戯れ言なのでsage
YMOレスありがとさん。 こんなにレスがつくとは思わなかたよ(^^ #sage
231 :
ナイコンさん :02/09/11 08:17
OMYはアレンジがクソ。オマージュなの?パクリなの? はずかしくないの?もうすこしらしくアレンジしれ。
YMO('90 ×付き)聴きながらVBAで仕事してますが何か? #ってか、たまに'80 YMOも聴くけど・・・。
233 :
88SR以降 ◆CDd2sCi. :02/09/11 09:15
ついにネタ切れ。
235 :
ナイコンさん :02/09/11 10:54
最近の基板をみてると、ついxxxが1チップでと考えてしまう。
236 :
ナイコンさん :02/09/11 13:31
昔さんざん自作プログラムで暴走させたので、WINやMACが フリーズしても寛大だ
家電その他でFM-xxだのMZ-xxだのxx-8001だのいう型番を見かけるとちょっと悲しくなる。 ビデオとかならまだいいんだが、ふとん乾燥機とか魔法瓶(死語)だったりするからな。
238 :
ナイコンさん :02/09/11 17:18
MS−DOSのconfig.sysの構築を電話で教えるのが嫌
239 :
ナイコンさん :02/09/11 17:42
MS嫌い。でも使う。
>>237 禿同 オークションをチェックしてると悲しい
241 :
88SR以降 ◆CDd2sCi. :02/09/11 23:25
かなりのインターバルの後、Visual Basic でプログラムを書くことになると、 どことなく古臭いコーディングスタイルになってしまう。
242 :
bloom :02/09/11 23:29
>>238 DOSは文字だからWindowsに比べれば伝えやすかったと思うが。Faxでも送れるし。
GUIって伝えずらい…
244 :
ナイコンさん :02/09/12 07:32
マイコン大作戦ネタで話せる
245 :
ナイコンさん :02/09/12 10:39
<> を見るとガニ股だなと思う
>>241 行番号がないと不安になる。
on error goto 0でちょっと安心する。
ラップトップパソコンという言葉が妙に懐かしい響き♪
エクセルの関数の使い方がやたら凝っている。
ポータブルコンピュータは?
パピコンも。
いや、それはハンドヘルドコンピューターと呼ぶのだ。
252 :
ナイコンさん :02/09/13 01:32
カシオの腕コン
いや、ポケコンでは… “プロ電”まで逝くともはや別物だが
254 :
ナイコンさん :02/09/13 10:43
エクセルの数式の入力にさいに、 + を必ず入力する。
255 :
ナイコンさん :02/09/13 11:47
連文節変換のFEPを使っていでも文節で変換。(実は熟語変換で接続詞は別途無変換で入力) 該当文字がないときは単漢字変換。 それでも出ないときは文字コード表からコードで入力。 てなわけで近くにJIS1/JIS2のコード表がある。
>>254 んで、関数には@つけて入力するんでしょ
(Excelはちゃんと@無視してくれるし)
257 :
ナイコンさん :02/09/14 10:44
メニューは、"ESC"から
[ESC]→[T]→[L]
260 :
ナイコンさん :02/09/16 06:34
行間罫線が、忘れられない
261 :
ナイコンさん :02/09/16 08:04
キーボードの押した感触はやっぱPC−88シリーズが好きだ
262 :
ナイコンさん :02/09/16 19:41
やっぱりカナ入力。
264 :
ナイコンさん :02/09/16 20:11
ワープロソフトを使っていて、右側削除にCtrl+Eとやってしまう。 改行して、次の行にというときにCtrl+Jとおしてしまう
265 :
ナイコンさん :02/09/16 21:28
ローマ字入力規則で 「ん」→「X」 「っ」→SHIFT+「Z」 小文字の入力→SHIFT+当該ローマ字 ってシャープ系だけ? さすがにATOKに慣れちゃったので、もう間違えないけど。
一太郎を有料ソフトだとおもっている。
>「っ」→SHIFT+「Z」 知らなかった…鬱氏
268 :
ナイコンさん :02/09/17 06:27
OSの起動時間にはうるさいが、ソフトの起動時間にはうるさくない
269 :
ナイコンさん :02/09/17 09:36
最終的に印刷するのが目的な文書もエディタで書く。 それからワープロで印刷用に整形。
読み → 変換 「だた」→「データ」 「もで」→「モード」 「ぢsk」→「ディスク」 ・・・ 今でもこんな単語登録しているひと、いますか?
272 :
ナイコンさん :02/09/17 19:47
ゲームはテンキーまたはカーソルキーの方がやりやすい
レバーは右手、ボタンは左手
読み間違えた。スマソー
277 :
ナイコンさん :02/09/18 10:46
>>274 ゲームでテンキーの2468を右手の4本の指でファミコンの十字キーの如く扱う事が出来る。
279 :
ナイコンさん :02/09/18 12:08
>>259 [ESC]→[ESC]→[ESC]→[ESC]→[ESC](連打)→{RETURN]
入力は、リターンだった。
パーソナルコンピュータがパソコンなら、 ワードプロセッサはワドプロって言え!と未だに主張している。
ちゃんと日本語FEPと言え
>>277 それが出来ないとシルフィードはクリアできないよ。
俺も”クリア”はしてないけどねw
グロアール強すぎ>_<
[F4]と[f・5]、[F8]と[f・10]を押し間違える癖、一生直らないかも・・・
284 :
ナイコンさん :02/09/18 21:24
8MBとか16MBのような今ではカスのようなメモリを いつまでも保管している。 あの頃はkBだった。
40MBとか80MBのような今ではカスそのもののハードディスクを いつまでも保管している。 あの頃は補助記憶の容量は主記憶の10倍と言われていた。
286 :
ナイコンさん :02/09/18 23:32
MSXのグラディウス2、カーソルキーならクリア出来たが その後かったパッドだとゲームにならんかった キーだと斜め入力がパッドよりも正確だからか
1GBのハードディスクが70台ほどあります。 漏れって一体・・・。
まだ外付け20MBのSASI-HDDとSASIのCバスカードを持っている。 漏れは持ってますw 故障していなくてもゴリゴリ逝うから怖ひww
>>286 あの手の「カクカクスクロール」は絶対キーボードがイイ!
ちょん、ちょん、って感じで弾よけ。
290 :
ナイコンさん :02/09/19 21:11
HDのパーテションをつい小さく区切る
漏れはYsシリーズが2468じゃないとクリアできんよ
292 :
ナイコンさん :02/09/20 10:05
>>288 ST506とESDIドライブならまだ持ってます。(マジ)
293 :
ナイコンさん :02/09/20 17:56
韓国で北に拉致られた人が486人って聞いたとき 不謹慎だけどキリのいい数字だと思っちゃった
295 :
ナイコンさん :02/09/20 20:30
>>286 たしかに、パッドよりキーボードのほうがゲームやりやすい!
ボクはキーボードじゃないと昇龍拳出せません(w
こんな中途半端ネタで上げてしまって恥ずかしい・・・
297 :
ナイコンさん :02/09/20 23:35
>>295 スクリューも出せる?
漏れは格ゲーはキーボードじゃ出来ないなあ
アクションかシューティングなら断然キーボード
>>297 お前FMシリーズでシューティングやったことあるのかと小一時間 (略
>>298 おとすつもりじゃない岩をつい押しすぎてしまってエビーラがジャマでブルーストーンを(略
300 :
ナイコンさん :02/09/21 11:38
>>259 [ESC]→[SHIFTl]→[DEL]
>>297 必死こいてテンキーでスクリュー出しましたが何か?
喜びのあまりザンギがモーションに入った瞬間に強制セーブww
>>299 ブルーストーンが乗っている泥石?を微妙に押している時に
動かし過ぎてプチッと潰される罠w
302 :
ナイコンさん :02/09/22 23:16
ひょっとして昇竜拳って6,2,2+6同時 って押して出るのか? よくできるな……
まぐれでレイジングストームを出したことがあります
コマンドプロンプトでカーソルが点滅していないと落ち着かない
>>298 5キー重要だったり。
シューティングの場合は、BREAKキー連打とか。
うしてけー
カナモードでタイプできるので他人から変人扱いされる。 そのくせローマ字でも打てるので感心される。 あのころはFEPなかったもんなぁ。
UNIX環境でもプロンプトにディレクトリが表示されてないと落着かない。 たとえば hostname:~/tmp/ser% _ とか。
cdのエイリアス?にls含ませて同僚にうざがられた パス移動する度ファイル一覧が出る
ワタクシは「おめーの使ったあと決まってカナモードになってる!」とうざがられます。
312 :
ナイコンさん :02/10/09 18:53
312
313 :
ナイコンさん :02/10/09 19:32
>>311 うちのマシンにかなモードなんかないやい(くすん)
314 :
ナイコンさん :02/10/09 21:09
外付けのスピーカーをつけないと音がならないのが不満
315 :
ナイコンさん :02/10/09 21:23
今でもCTRL-Cとかやってみる。 EMACS互換コマンドが使えるエディタってもうないですかねえ。
316 :
ナイコンさん :02/10/10 10:08
何気に拡張カード類を「拡張ボード」と言ってしまうのは PC歴が長いせいじゃないのだろうか・・・とか悩んでたり(鬱 SCSIボードとか拡張RAMボードとか(何
(何
キングコングからMSXを連想する。
319 :
ナイコンさん :02/10/10 13:06
>>302 ソードダンサーでは隠し技に昇竜拳(正式名称不明)があったな。同じコマンドで。
>>316 俺的には
ボード:背面スロットに差し込む基盤のようなもの。回路がむき出しになっている。
カード:PCMCIAのような、差し込み口に差し込む小さなカード。
しかし、最近ではボードとは一般にマザーボードの事になってるな・・・・
>>308 激しく同意。
リセットスイッチのないマシンが許せない。
321 :
ナイコンさん :02/10/10 21:08
ディスプレイを見るとつい水平周波数が24KHzまでサポートしているか 調べてしまう。
322 :
ナイコンさん :02/10/10 21:30
>>316 APPLE II やIBMはExpansion Cardと言っていた。おそらく細長い形状がカードに見えたんだろうね。
一方S-100バスのボードや9801のCバスボードは板(ボード)だった。
だから、IBM互換機歴が長いユーザーはPCカードとPCIカードISAカードと言い分けていた。
PCとPCI。まぎらわしい。
323 :
ナイコンさん :02/10/11 04:45
DLL使ってたり、クラシックLHAでは書庫として認識されないLZH形式を作るアーカイバは 許せないなぁ。 LHAplusとかは作成書庫が末尾ヘッダ欠けで有名だが。 ここでもうざがられそうだが、CDとは少々違うCCCD(一部音楽板では「珍D」) みたいだ。 某ソフトを解凍しようとしたら、書庫として認識されないでやんの。 ただ、バイナリ開くとヘッダはLh5なので、パソ歴長いユーザが使うファイラー型 アーカイバではなく、ついに最近流行りのドラッグ&ドロップ型のアーカイバを入 れましたよ。するとー、解凍するんだねぇ。なんでだろ。 まぁ、統合アーカイバプロジェクトのソフトを使ってる漏れが糞だといわれれば 言い返す言葉はないのだが。 Vectorって、そういう形式チェックとかしてないでアップロードしてるんだナ・・・
>320 禿同
325 :
ナイコンさん :02/10/11 18:29
5minテープの在庫が沢山ある。 FDDは2ドライブ。 グリンモニタが捨てられない。 GRPHキーを捜す。 STOPキーのつもりでESC連打(爆)。 Win98でRAMドライブ作ってFEP載せてる。 CD-ROMはQドライブ。 ノンインタレースモニタは高級と信じている。 デガウスボタンの有るモニタは高級だと信じている。 電源落とす前にFDDは必ず抜く。
326 :
ナイコンさん :02/10/11 19:06
>>323 解凍ソフトがシェアウェア、てのも許せない。
(PAKUNZIPはシェアウェアだが・・・・)
未だ独身
328 :
ナイコンさん :02/10/11 19:51
とりあえずageる
329 :
ナイコンさん :02/10/11 19:53
女性の価値観がI/Oの投稿イラスト
330 :
ナイコンさん :02/10/11 19:54
「まいこ」と聞くと、それが「舞子」かどうかともかく とにかくアセンブラの達人を連想する。
331 :
ナイコンさん :02/10/11 19:59
包茎剥くのが怖い
332 :
ナイコンさん :02/10/11 20:00
ウィルスやアタックに引っかかるのが理解できない
333 :
ナイコンさん :02/10/11 20:05
基本的に年下の女は門前払いだが、 これが美少女で車椅子だったりすると、ちょっと興味が沸いたりする
334 :
ナイコンさん :02/10/11 20:07
基本的に他人のいる前では酒は飲まないので弱いことになっているが 本当の一番の酒飲み相手はMyPCだ
335 :
ナイコンさん :02/10/11 20:27
>>332 BIOSやMBR壊すウィルスがめっきり減って平和になったと思ってる(藁)
336 :
ナイコンさん :02/10/11 20:39
独身とか童貞とか言われても何ともないが 「ナイコン」と言われると心がチクリとする。
337 :
ナイコンさん :02/10/11 20:40
スナック菓子は箸で食う
338 :
ナイコンさん :02/10/11 20:44
GAINAXに理解がある
339 :
ナイコンさん :02/10/11 20:49
拒食症
340 :
ナイコンさん :02/10/11 20:50
死にかけてる
341 :
ナイコンさん :02/10/11 20:59
M&Mとマーブルチョコの区別が付かない
342 :
ナイコンさん :02/10/11 21:00
343 :
ナイコンさん :02/10/11 21:35
>>341 M&M → マイト&マジック
M&M's → チョコレート
とか突っ込んでみよう。
>335 そーいわれてみればそうかも。 最近のウィルスは伝搬ばかり狙っているのもあるし、 オールドなシステムはウィルス自体も高等すぎて感染できない。 現在このラインにWindows3.1が入ってきているが、 95がこのラインに入るのはしばらく無理だろうなぁ。 >326 統合アーカイバネタだが、管理人がトップページに感染者を晒しているのも許せない。 過去に「昔のコミュニティは感染した奴をフクロにするのか?」 と詰問されたことがある。頼む、パワーユーザに有らぬ偏見を与える。
345 :
ジョセフソンと言えば? :02/10/13 02:53
もちろん 素子(もとこ)だよね。
>>345 これを見て
ペルチェ素子(もとこ)と肉炉無線(にく・ろむせん、中国人)を
思い出した漏れはダメ人間…
347 :
ナイコンさん :02/10/13 04:14
著作権表示などの、西暦をあらわす MCMLXXXIV とかがすぐに読める 最近のゲームのタイトルには書いてないよね。 MMII …じゃかっこわるいからかな。
348 :
ナイコンさん :02/10/13 11:18
少し込み入った三角関数の計算が必要となり 会社の手近なWindowsMeを起動。 表計算も言語もインストールされてなくて断念。 ROM-BASICの入っていた昔の8,16bit機の方がよっぽど 優秀やんと鬱になりますた。
349 :
ナイコンさん :02/10/13 15:14
>>348 マイクロソフト電卓の関数モードで計算すればいいのに
350 :
ナイコンさん :02/10/13 15:15
>>348 MeならQBASICインストールすればいいじゃん
351 :
ナイコンさん :02/10/13 16:21
>>348 Cygwinインスコして、gccかg77でウッドボール。
つーか、会社のWindowsマシンにExcel入ってないのか…。
仕事に差し障りはないのかい?
ウッドボール......... 激しく懐かしい...... セガサターンとかPCFXにワクワクした世代ですな..
ある種のSLGをやるとき背景をやたらとクリックする。
漏れはその頃、マウスになぞ触ったことが無かった。 つーかマウスが必要なソフトが無かった。
355 :
ナイコンさん :02/10/14 00:28
昔のマウスはカクカクしていたのが徐々に丸くなっていったので、 あのマイクロソフトのエルゴノミクスマウスを見て、いたく感動した記憶がある。 あの会社は、ハードウェアはすごく良い物を作る。 ソフトウェアは(以下自主規制
>>349 sinθだけの計算とかなら役立ちますが、繰り返しだとか
四則演算とかが入ってくると使えないです。
>>350 ををWindows9xにもqbasic付属していたのね。
標準でインスコされてないからしりませんですた。
早速入れよう。ありがとうです。
>>351 Win標準か一般的なアプリ以外の後付はナシということで。^^;
と言いながら今となっては一般的なアプリの表計算が入っていない
会社のマシンは鬱だ。ライセンスの関係で全部のマシンに入っとらん
のです。
358 :
ナイコンさん :02/10/14 01:33
>>358 このスレの趣旨から見て356は、やりかたがわからないんではなく
昔のPCなら簡単にできたことが。。。とぼやきたいのだと思われ。
にしても↑の関数電卓はイイ。ポケコンのようで懐かしい。
>>359 ポケコンにはアルファベットキーが必須だろ?
>>356 そーだなぁ。どこも大変だ。ウチはMIFESを体験版で済ませてる(笑)
個人的に購入しようかと思ってるけど…。
昔の計算機の方は、高級だった分よくできてたよね。
漏れはWin環境でFortranなどをいじってるんだが、
仕事に飽きてきたら、もう誰も使わないVAX計算機と日立の2050がある
シミュレーションルームにいってUnixの夢を見る(笑)
362 :
ナイコンさん :02/10/14 14:36
>>359 わかってるよう、だから代替品になる電卓紹介したんだよう。
未だに1255や1360kは引き出しに常備しているんだよう。
>>359 まさにそういうことです。代弁してくれてうれすい。
>>361 Win環境でfortranとは強者でいらっしゃる。
その昔学生の時、研究室にあったApollo社のDomain??とかいう
ワークステーションを使っていたことがあるんですがあれって
UNIXだったんだかどうか。Pascalで数値計算するためだけに使っ
ていてOSのことも無頓着で今となっては謎。すごいマシンだ
ぐらいにしか思ってなかった間抜けな漏れ。
>>362 あれは役に立ちそうですね。情報ありがd
PC1255友達にタダみたいな値段で売ってしまったことを
改めて激しく後悔しております。
スレ違いな方向になったきたのでsage
スプライトの拡大・縮小・回転処理に限りない憧れを抱く。
MSXのスプライトがうらやましかったが、絶対に口に出さなかった。
366 :
ナイコンさん :02/10/15 23:02
MSX 8*8ドットフォントで漢字を作るのが趣味(w
ワープロ専用機にFDが付いたとき激しく嫉妬した。
スプライトうらやましかった μPD3301は行毎のアトリビュート設定数がショボかった μPD7220は直接制御するとなかなか速かった
369 :
ナイコンさん :02/10/16 20:35
テンキーや電卓がブラインドタッチでやたらと速く打てる。 プッシュホンでは間違い電話をかけてしまうことが多い。
>>369 キーボードのテンキーではなくて最上段のキーだけですばやく数字を入力できる。
>>367 FDって何ですか?
漏れには関係ありませんが。
うちでは、いまだに遊びのない15分テープが
ゴロゴロ転がっていますが、何か?
372 :
PC-8001mk2 :02/10/16 21:57
CLOAD "GAME"
*
LOAD"CAS0:GAME"
>>372 Tape read ERROR
>>374 Device I/O Error
ついでにPC-6001
?TP error
さらにJR-100
SUM CHECK ERROR
mon r
377 :
ナイコンさん :02/10/26 15:44
377
378 :
ナイコンさん :02/10/27 06:41
「0ドライブにBディスクを、1ドライブにCディスクを入れてリターンキーを押してください」 と言われて怒ったことがある
379 :
PC-8001 :02/10/27 12:17
motor off
380 :
ナイコンさん :02/10/27 12:52
パソ暦長い人間ってどの位だよ? WinXP ←短い(漏れはココ) Win2000 ←普通 Win98 ←長い Win95 ←仙人 って所か?
381 :
ナイコンさん :02/10/27 13:13
>>380 それだったら、
MSX
↓
PC-8801mkU
↓
PC-8801mkUMR
↓
PC-8801VA
↓
FMVのなんか(Win95)
↓
Win98
↓
Win98SE
↓
Win2000
↓
WinXP
と来たおいらは何ですか?
382 :
ナイコンさん :02/10/27 13:15
>>380 Win3.1とかMS-DOSとかN88-BASICはどうなるんだ?
383 :
ナイコンさん :02/10/27 13:15
WinMEは?
>>383 忘れてた、そんなのもあったね。
Win2000と同じくらいだったかな?
そういえばMacOSXってのもあったな…
>>382 聞いたこと無い。スマソ。
友人で未だに98使ってる人がいて、話が噛み合わなくて困るよ。
98なんて触ったこと無いし…
一番困るのは文書などのデータをフロッピーで渡してくる馬鹿がいる事。 普通にCD-Rでいいのに…。 今フロッピー付いてるPCどれだけあるんだと小一時間…。
386 :
ナイコンさん :02/10/27 14:34
>>381 PC-88VA です。VA3 は懐かしの 2TD (笑)
…FDで渡すのが駄目なのか。 人に渡すときは 2DD 720KB が基本と思ってる98ユーザーですが何か?
388 :
ナイコンさん :02/10/27 15:42
あれれ、アプリケーションのインストールもFD20枚組だよ〜
>>386 フォロースマソ。
上のをコピペしながら使ってたら、修正忘れた。
ちなみにうちにあったのは、VA2でもVA3でもない、
初代(っていうのか?)のVA。
>382 N-BASICは…
>>385 >普通にCD-Rでいいのに…。
CD-Rが普通なのかゃ・・
なんか数個のファイルにCD-Rを使うのはもったいないよ。
392 :
ナイコンさん :02/10/27 18:20
>友人で未だに98使ってる人がいて、話が噛み合わなくて困るよ。
>98なんて触ったこと無いし…
この98も「きゅうじゅうはち」なのか「きゅーはち」なのか定かでないことがある。
Win98をきゅーはちと呼ぶヤシを厨房扱いする。
>>385 >一番困るのは文書などのデータをフロッピーで渡してくる馬鹿がいる事。
>普通にCD-Rでいいのに…。
ふつーじゃねぇよ!
jpgの詰め合わせとかR@Mならともかく・・・・
393 :
ナイコンさん :02/10/27 18:22
とりあえず、380=385はこのスレ・板に来るのが早すぎるな。 もっと勉強してからおいで♪
394 :
ナイコンさん :02/10/27 19:27
>>387 駄目です。8インチの1Sにしなさい。
まったくわかいもんは。
395 :
ナイコンさん :02/10/27 19:40
396 :
ナイコンさん :02/10/27 20:11
>>395 ニブルノッチですね。
ってAppleじゃないのか。逝ってきます
397 :
ナイコンさん :02/10/27 23:11
z80を 「ゼットはちじゅう」と読んだら 知ったかぶり厨認定です おめでとう!
>>392 98ってWindows98の事ですよ。
CD-Rとフロッピーだと価格差は殆ど無いかと思います。
DVD-RやGIGAMOだと高すぎるけどね。
>>385 この辺りでその人の経歴?がわかると。
FDの方が良いって人はCD−R(W)が値段が高くて書き込みが面倒だった時を覚えているからでしょ?
最近の物は安いしXPなんかだと書き込みも簡単だし。
漏れはFD派。
って言うかね・・・昔のPC板は 【話題のボーダーライン】 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。 ってわけだからなー・・・ って釣られてみたりして。
どう見てもただの釣り師だろ
ちょっとしたファイルならFDでデータの受け渡しをする。 1.44MBを超えるデータならMO。
>397 嶋さんは「ぜっとえいてぃ」って呼んでたな。
そういえば大昔のCD-Rは書き込み8倍速wとか酷かったらしいね。 今は48xや52xが当たり前だが。 BurnProofも無くて書き込み失敗したRがフリスビーになったとか…
405 :
PC-8001 :02/10/28 00:34
PC-8001を使ったのが最初という人、います? 「ぜっぱち」と読んじゃうのは、NGですか?
407 :
ナイコンさん :02/10/28 13:36
90年代が懐かしい人は厨房
408 :
ナイコンさん :02/10/28 14:03
だいたい
>>404 みたいに「大昔のCD-R」なんて言うやつが来る板なのか?
大昔にCD-Rなんか無いぞ。
カセットテープを知らない子供達。nae
>380=>385=>404=>399(・∀・)ジサクジエン
411 :
ナイコンさん :02/10/28 14:58
わたしゃカセットテープどころかパンチカード使ってたこともあります
412 :
ナイコンさん :02/10/28 14:58
413 :
ナイコンさん :02/10/28 15:09
CD-Rに焼いてるときはパソコンに触ってはいけません。
415 :
ナイコンさん :02/10/28 15:41
俺の知ってる昔のPCの知識 インターネット: 電話でピーガガガッ…って繋げたらしい。 マウス: 下にボールが付いてて転がすと埃が中に入った。 プリンタ: プリンタ接続専用のポートがPCに付いてた。 マウスやキーボードも専用ポートがあった模様。 メモリ64MBとかでどうやってパソコンが動くんだと…
ネタかなんか知らないけど、 RS232も過去のポートとかに分類されちゃうのかな。 うちは88とつながってるよ。
最近のプリンタはUSBのみ対応らしい。。。。。。鬱
>>415 はぁ?64MB?
64KBの間違いだろ。
>>418 漏れが最初に使ったMSXは、32KBに増設メモリで32KBを
付け足して64KBでしたが、何か?
>>409 テープデッキは、600ボー。
TDKの遊びのない15分テープ。
こんなのを使ってたな〜。
5インチのフロッピーを見て、時代の流れを感じたものだ。
もうこのスレ64KB超えてるのな。 テープ版の発売見送りになっちいそうだな。
>>405 最初のパソコンはPC−8001+グリンモニターでした。
バリアタックとか芸夢狂人さんのゲームでよく遊んでましたね。
自分はぜっとはちじゅうって読んでた・・・
Z80:ぜっとはちまる Z80A:ぜっとはちじゅうええ なんでだろ?
424 :
ナイコンさん :02/10/28 21:58
>>397 じーえいてぃとでも読めというのか?
業界でもちゃんと
ぜっとはちじゅう、ぜっとはちまる
とよんでいた。
ということで、君がしったかぶり厨ですね。
おめでとう。
425 :
ナイコンさん :02/10/28 22:28
>424 ゼッパチ とか言わないかな。
428 :
ナイコンさん :02/10/28 22:49
名前なんぞどうでもいい それより、いかにも最近パソコムを買いました風素人なネタやめれ。 つまらんぞ。
CPUはLH0080。シャープ製のぜっぱち。 セーブロードはサッポロシティースタンダード。 入力は電卓ジャンクの16+αキー。 RAMは2キロバイト。 結局HPのプログラム電卓のほうが高性能だった。 ていうかそっちのほうがよっぽど「パソコン」だった20年前。
>>404 は?
8倍速ってなんDOSか?
>>414 歩くのも禁止
メディアは一枚3000円だろ?太陽誘電。
Z80の呼び方に素人も玄人もないよ。
はにりいと
みいそ
すなみ
りにとか
436 :
ナイコンさん :02/10/30 22:51
winの「マイコンピュータ」に反応してしまう。。
438 :
ナイコンさん :02/10/30 23:43
取り扱い説明書 「このゲームを起動するにはコンベンショナルメモリを500KB確保してください」 「メモリを空けるには本体マニュアルを参照して Config.sysに必要な構文を 書いてください」
439 :
ナイコンさん :02/10/31 00:09
>>428 ここの辞書間違いではないけど、言わないよーという表記が多いぞ。
440 :
ナイコンさん :02/10/31 00:12
>>425 業界じゃZ8MCUというマイコンチップがあったから、ぜっぱちとは呼ばない人の方が多かった。
パーツショップにたむろする厨房とかがいきがってぜっぱちとか言ってたな。
いやがらせでZ8出してやろうかと思ったヨ。
>>437 そういえばゲームカセットテープのダビング屋さんってあったよね
テレタイプ使ったことある奴いる?
443 :
ナイコンさん :02/10/31 01:22
ベーマガの影さんとつぐみちゃんがイチャイチャしてる エロ同人を自分の部屋から発掘して鬱。 ポケコンジャーナルに挟まってたYO・・・(´・ω・`)
>>438 500KBなんか何もしないでも行くだろ。
PC-98のVG2なんか620KBだったっけ?を空けないとアニメと音声が出ないから
必死こいてコンフィグを作ったよ。
445 :
ナイコンさん :02/10/31 11:39
X1にリセットスイッチを自作していた
446 :
ナイコンさん :02/10/31 12:10
廉価なMSX2〜2+のFDD増設に凝っていた。 (HB−F1XD、FS−A1Fなど) まだリアル厨房だったが、そのおかげでハンダごての使い方が うまくなり、技術家庭のキット製作はお手のものだったよ。 当時のMSX使いには結構ありがちな体験かも・・・?
>>444 EMSボード増設しないと結構厳しかったよ
話は違うけど当時四太郎のためにEMS買った人多かったね
448 :
ナイコンさん :02/10/31 15:43
フリーソフトをDLしてる最中に、 「昔、N●K教育のマイコン講座番組で流していたデータは、九割方録音に失敗したなぁ」 なんて思い出すことがあります。 お絵描きソフトの録音に成功したときは、ホント嬉しかったですよ。
449 :
ナイコンさん :02/10/31 17:23
MOやフロッピーでデータを貰うときについ メディアの容量を確認してしまう漏れ・・・ 未だに友人とは5inchFDと230MBのMOでデータやりとりしてるからなぁw
450 :
ナイコンさん :02/10/31 18:48
>>448 その昔放送してた「パソコンサンデー」、副音声でプログラムを放送してたんだけど、
俺んちには副音声を聴けるテレビ類が一切無く、あの字幕を見る度に悲しい思いをしてた。
451 :
ナイコンさん :02/10/31 19:02
最近、 どこにもダム端末ないね。
452 :
ナイコンさん :02/10/31 20:19
286マシンで どうしてもDOS6.2のゲームがやりたくて 無理やり動かしたんはいいけど(Power Dolls) 数ターンした後の敵ターンで 10時間経ってもまだ思考中.. 当時持ってたV13にDOS6.2を入れて Configいじって286で動くようにしてみますた でもハイメモ領域もつかえなかったので 実用的ではなかった でもDOS5以上でないと動かないゲーム CPUチェックにひっかからないようにすたのは 私だけではないはず 意味なくバンクメモリをいまだに捨てられない
>>447 四太郎だとHDDではないか?
三太郎がEMSかと。。
三太郎は素の98VM2でもなんとか動いた気がするんだが、 漏れの記憶治外? 一太郎Ver.3のことやよな?
>>453 4太郎であってる。3太郎の頃はバンクメモリが主流だった。
4太郎と抱き合わせ用に、ヅャストツステムもEMSボード出してたね。
>>455 あれってどこのOEMなんだろ。>ジャストシステムのメモリ
457 :
ナイコンさん :02/11/01 01:18
OEMじゃなくジャストのみの製品 関係ないけどNEOSなんかもEMS出したね
ダム端は意外と残ってるぞ。 汎用機とかオフコンを古くから使ってるトコは、未だにダム端が現役だったりする。 あとはボロい図書館の検索システムとか。
459 :
ナイコンさん :02/11/01 05:21
ダム端なんて全然現役じゃん。 AS400とか使ってるトコは普通ある。 エミュで動かせるけど不具合に悩まされる事間違いなしだしね。 日本テレビのような大きな会社でも オープンリールのサーバと一緒に元気に動いてるよ。
460 :
ナイコンさん :02/11/01 06:07
はじめて使ったFDDが3インチだった CRTが暖まる前にディスクベーシックが立ち上がっていて感動した ※3.5インチぢゃないよ
フロッピー抜く前に CTRL-C 押します。 電源切る前に STOP キー押します。
464 :
ナイコンさん :02/11/01 15:58
>>460 それって、MZ80に搭載されていたクイックディスクでは?
X-1Dでしょ
466 :
YAHOOO情報 :02/11/01 16:12
なに言ってんだ。レベル3だよ。
私は19才の♀で〜す。 彼氏募集中です。 年齢は20〜25ぐらいの人がいいなぁと思っています。 彼女募集中な人は私に電話下さい! 電話番号は 09084600360 だよ。 いたずら電話はやめてね。 電話待ってま〜す。
いたずらしーましゅうーか。
しましゅーーーーーーか。
471 :
ナイコンさん :02/11/01 19:13
>>464 QDが搭載されていたのはMZ-1500です。
大西ジムの広告、切ったり貼ったり手作りっぽかったなぁ。
473 :
ナイコンさん :02/11/02 10:28
3インチのフロッピ−ディスク、確かにあったね。 3.5インチがソニ−で3インチが松下だったかな? シャ−プのクイックディスクは全くの別物。 私が5インチMD−2Dを買ってたころは10枚セットで 10000円が相場だった。PC−8801MK2(SRの前)のころ。
475 :
ナイコンさん :02/11/02 20:55
ダウンサイジングと心の中で3回唱えてみる。
476 :
ナイコンさん :02/11/02 22:01
そう言えば課長は「ネオダマ」ってよく言ってたなあ(藁
>>308 自分もローマ字・カナ両方できると思ってたのですが、今確かめたら
カナの場所が全然わからなくなってて軽いショック(実害はない)。
478 :
ナイコンさん :02/11/03 06:41
>>476 ホウレンソウだのネオダマだのセンスがダサダサ。
先日、「マウスのAボタン云々」と言っても 相手に通じなかった…
マウスも高かったよね。 FMだとインターフェイスカード込みで3万くらいでしたか。 対応ソフトも少ないしでさすがに手が出せませんでした。 身近に感じるようになったのはMSXマウスが使えるようになってからかな。
>>480 NECのシリアルマウスなんて鉄球入ってたような記憶がある。
482 :
ナイコンさん :02/11/04 02:46
鉄球入りマウス持ってた、MZ用だけど
マウスボードって2枚刺しても動く?
Σ(゚д゚ ) このAAを見るたびにΣプロジェクトを思い出してしまう……
いくら検索しても辻岡健と中野正孝の名前が出てこない……
初めてのPCはカナ文字がアイウエオ順…ついてねーぜ、、、
487 :
ナイコンさん :02/11/05 09:59
黒地に白文字が落ち着く 黒地に緑文字がさらに落ち着く
488 :
ナイコンさん :02/11/05 10:02
>>399 書き損じの多さも見逃せなかった(過去形)
>>404 書き損じの多さ故、「書き込み8倍速」でも安全策として等倍速書き込みをしていた人が少なくないという。
>>460 ファミコンのディスクシステムは3インチだっけ?
>>438 起動ディスク造って、config.sysをファイルとバッファだけにするのがものぐさなやり方・・・・
489 :
ナイコンさん :02/11/05 11:02
printを ?と たまに打っちゃう。 てへ。
>書き損じの多さも見逃せなかった(過去形) 同意 >書き損じの多さ故、「書き込み8倍速」でも安全策として等倍速書き込みをしていた人が少なくないという。 俺だ >ファミコンのディスクシステムは3インチだっけ? うんにゃ、QD
おい 読み込めねぇーぞ 1.2MBでフォーマットするなよ
誰か2DDのフロッピー持ってないか?
494 :
ナイコンさん :02/11/05 20:31
誰だ! テープでデータ書いてよこしたのは!! 遅いから8インチディスクにしろって言ったのに!
>493 持ってますが、何か?
>>493 3.5インチでよければ数100枚ありますよ。
>492 JAPAN2HD組み込んだら?(藁
499 :
ナイコンさん :02/11/07 19:25
なんで最近パソコンはライトペンが使えないんだ
¥500 ノーブランド 5'25 2D 10枚 特価
>>495 1Sか。ことさらそうは言わなかったが。
TRS-80のFDDがそうだったな。180KBくらいだっけか。
自分でバッチファイルとか作って楽しかったっけな…
このスレ、リア厨とかいるんだ・・・ 俺もですが。 DVD-RAMのガワに妙な親近感を覚えてしまう。
>402 > 1.44MBを超えるデータならMO。 1.44MBを超えるデータは2枚以上に分割だろ? 亀レススマソ
>>504 そんなのは机上の空論。
実際問題、そんなに巨大なデータをパソコンで扱うのは不可能です。
FDコピーする時、セクタ単位で 同じじゃないと落ち着かない…
変数に$を付けると文字列型になるのは誰でも知っているが、 #とか%とか!になるとよく覚えていない。 単精度だったか倍精度だったか…
509 :
ナイコンさん :02/11/09 04:41
Syntax error in 10 ok
C厨とかにBASICにポインタがないとか言われると、 VARPTRがあるぅ。 とココロの中でさけぶ。
511 :
ナイコンさん :02/11/09 14:13
list 10 new ok run ok list ok
>>510 VARPTRって見たこと無いんですが。 VBとかですか?
>512 おそらく
515 :
ナイコンさん :02/11/09 20:23
>>510 マシン語・BASICのミクスドランゲージ・プログラムが書けるのはこれのおかげ。
MS-BASIC(QuickBasic)ではさらに大活躍。
VARSEG,VARPTRを駆使すればmaster.lib呼び出しもMIDI再生もBasicで出来る。
516 :
ナイコンさん :02/11/09 20:24
デフォルトの変数は!だね。 DEFINT A-Zは手軽に出来る高速化手段。
517 :
ナイコンさん :02/11/09 20:39
漏れのマイコンにも単精度とか倍精度つー概念がなかたよ。。。
おそらくNEC最古のファンクションキーワーム。 でもがいしゅつクサイ。 width 40:key 4,"list "+chr$(3)+chr$(30)+"new "+chr$(13)
バリアブルポインタage
520 :
ナイコンさん :02/11/09 21:42
>512-513 マニュアル見るとあるかもよ。 F-BASICとか。 WIDTHとかWINDOWの前くらいに。
VARPTRをバリアブルポインタって読ませるのはかなりムリがあるかと。 バルプターとか読んでた。 MSX-BASICやF-BASICにはありましたね。 いまひとつ意味が判らず使いこなせないというか、 使ったことのない命令でした・・・
>504 そんな巨大なデータを…ちゃんとLhaで圧縮したか?
524 :
ナイコンさん :02/11/10 15:17
ってか、 ENTER?RETURN?改行? テープって カセット?オープン?紙? 拡張ボードって? HDDボード?FM音源ボード?高速232Cボード? BASICって? VB?N88?CBM? UNIXと言われて何を想像する? LINUX?FREE-BSD?4畳半ほど有ったVAX?
525 :
ナイコンさん :02/11/10 16:51
VAX本体は4畳半もないだろ microVAXに至っては大き目のパソコン程度
526 :
ナイコンさん :02/11/10 18:42
>>525 単にVAXと言うと範囲が広いから。
あと、動くシステムっていうと本体以外の周辺機器も必要だし。
明電社でよく見たシステムなんでパラってたし、コンソールだけで
四畳半以上有ったよ。
>514 そんな新しいの知りません
528 :
ナイコンさん :02/11/10 23:08
>>521 マシン語ルーチンに引き渡す時に使うんだよ
529 :
ナイコンさん :02/11/11 08:23
>>525 VAX本体は畳1畳分くらいだけど、テープドライブやストレージユニットなんかを含めるとマシンルームに4乗版が必要という意味なら正解。
530 :
ナイコンさん :02/11/12 00:49
>> 524 >拡張ボードって? >HDDボード?FM音源ボード?高速232Cボード? FDD増設ボードでつ
531 :
ナイコンさん :02/11/12 00:58
>>502 98のHDD探ってみたら、20000ByteのBATファイルが発見されました。
いくらコピペ駆使したとはいえ、よくこんなもん書いて使ってたもんだと、
我ながら飽きれました(w
自分で簡単なキー読み出しプログラム組んで、バッチと組み合わせたり して、よく使いました。 一つキー押すだけでアプリが立ち上るようなやつね
>>524 × FREE-BSD
○ FreeBSD
UNIX と言われれば 4.3BSD かな。
534 :
ナイコンさん :02/11/12 14:44
空調室に入ったVAX−11思い出した テープのバックアップが半年に一度だったかなぁ rogueのハイスコア消えたりして 空調室は...10畳くらいあったような。
思い出したかのようにage
536 :
ナイコンさん :02/11/20 19:19
538 :
ナイコンさん :02/11/23 16:14
シンクレア VAX
539 :
ナイコンさん :02/11/23 17:37
>>493 2HDフロッピーのライトプロテクトでない方の穴をテープでふさぐと、2DDとして使えるよ。
540 :
ナイコンさん :02/11/23 19:25
電卓? 当然,逆ポーランドで入力だ.
541 :
ナイコンさん :02/11/23 19:41
2 3 + 5 * って感じの入力だったっけ? (2+3)*5
逆ポーランド式が日本語との親和性が高いのに日本で全く 普及しなかったのはPC界(数学会?)の七不思議の一つとされている。 ・・という話をパソ歴長い人間はプログラム解説書のコラム蘭などで やたら見かけたことがあるだろう。
543 :
ナイコンさん :02/11/23 20:08
どうでもいいことではあるが
>>83 の書き込みを見て森ベンチを想像した。元気かな、森さん。
544 :
ナイコンさん :02/11/23 21:15
逆ポーランドというとforthを思い出す そういやmacのopen bootってforthじゃなかったっけ? どうでもいいけど
545 :
ナイコンさん :02/11/23 21:55
Forthって不思議な言語だったなあ。Basicしか知らない厨時代に Oh!MZの特集かなにかで読んだがほとんど理解できなかった。 天文台の人が作ったんだっけ?制御用?
>546 スターウォーズファンの人じゃなかった?
548 :
ナイコンさん :02/11/24 01:19
日曜の朝はふとんに入ったまま、 宮永先生の「パソコンサンデー」を見る。 あいはら友子のコンピュートナイトもよかった…
高橋先生の「ちょっといいテクニック」の ポーク・アンド・エイチ連続攻撃は最強。
550 :
ナイコンさん :02/11/24 23:08
551 :
ナイコンさん :02/11/25 00:34
パソコンサンデーがシャープPCマンセー番組で Pコングが富士通PCマンセー番組なのは覚えているけど コンピュートナイトはどんな番組だったっけ?
553 :
ナイコンさん :02/11/25 20:10
コンピュートナイトはFM-7使ってなかったか。 うちの田舎ではやらなかったが。 Pコングってメガネかけた斎藤ゆう子が出てた奴だよね? 他の出演者は誰がいた?特に司会者。思い出せねー
554 :
ナイコンさん :02/11/25 21:32
こんぴゅーとは嵐山光三郎と三遊亭円丈は覚えてる。 円丈さんが自動なぞかけプログラムを作ってきて、 2,3回動かしたら3回目くらいに同じのがでてきて、 ワラタ(同じ乱数拾っちゃった)
555 :
ナイコンさん :02/11/25 23:27
夜中にやってた番組は何だっけ? X68時代。
556 :
ナイコンさん :02/11/26 01:10
かなりの数の4色の「♪」っぽいヤツが くるくる回るスクリーンセイバーあったPCって 7年前くらいになかったっけ? 流れ感じなくてスマソ
>>556 もしかして一太郎辺りに付属してた気がしないでもない「J」のロゴが
でてくるスクリーンセイバーじゃないかな。見た憶えがあるな....
Mac に MO を入れようとした時、 「あ、書き換え出来ないから保存は最後にしてくれよ。」 と、言って巨大な光ディスクをがっしゃんがっしゃん入れていた先生を ふっ....と思い出した今日の昼下がり。
シャープと富士通の番組があってNECのが無かったのが不思議。
NHK教育の番組でNEC使われてたからかな あと 大竹まことのただいまPCランド PCエンジソだけど。すまぬ
レトロじゃないけど深夜に松尾貴史のWidnwosの番組があった。 W3.1の頃だっけ?それでももう7年くらいになるか。
562 :
IMSAI 8080 :02/11/26 20:40
>>558 DVD-Rを入れようとした時,
「あ,このトラックは書きこむバイト数を増やすから」と言って,紙を3枚挟んだり,
「このセクタは大体この辺か?」と言って,カッターで傷をつけたりして
フロッピーのコピープロテクトと戦っていた自分を
ふっ....と思い出した今日の夕暮れ・・・・・
563 :
ナイコンさん :02/11/26 21:59
>>557 あ、それだそれw
一太郎の記憶もあり。あれ「J」だったんだ・・・
小学校の時の担任のPCが
たしかそんなスクリーンセイバーだった気がして
聞いてみますた。ありがたう。
564 :
ナイコンさん :02/11/27 00:13
俺の記憶だと、確かPコングとパソコングって2つの番組があったような。 パソコングは98の三国志3が出た頃にやってた。
>>563 ....ひょっとして俺と年齢近くない?
俺は小学の頃に掃除当番で(笑) 職員室入ったらPC-98にJのマークが
くるくる回ってるのをみた記憶を頼りに書き込みしたわけだが。
....しかし.MAG知ってるのはもう年寄り扱いになるのか。そうか。
256色MAGはサイズでかくてうんざりしたっけ。
マシンの電源落とすときESCキーをバシバシ叩く癖、かなり長い間直らなかった…
567 :
ナイコンさん :02/11/27 19:23
もちろんSTOPだけど最近のには付いてないぢゃん>STOP 取り敢えず左上にあるキーをバシバシ。 「ジッピング?なにそれ?」 ウワァァァァン!
569 :
ナイコンさん :02/11/27 22:32
STOPキーとCOPYキーは堅いとオモタラ 末期のキーボードはCOPYはふつうだった。
570 :
ナイコンさん :02/11/27 22:46
571 :
ナイコンさん :02/11/27 22:48
572 :
ナイコンさん :02/11/27 22:50
>>571 っていうか、「シッピングゾーン」であって操作自体は「ヘッドのリトラクト操作」では?
573 :
ナイコンさん :02/11/27 22:51
お前らやめろよ ジサクジエンだと思われるだろ・・・
574 :
ナイコンさん :02/11/27 22:51
575 :
ナイコンさん :02/11/27 22:52
シッタカ ダサ
576 :
ナイコンさん :02/11/27 22:53
「切る前にリトラクトさせないと〜〜」って言う感じによく言ってた
漏れはそんな高度な単語使わずに「ヘッド退避させないと」とかいってたよ。
578 :
ナイコンさん :02/11/27 23:46
>>565 多分近いと思われw
日本海中部地震は腹の中で体験シマスタ。
>>578 あーじゃぁ2歳くらい俺のほうが上みたいだなw
間違えて「シニス」打ってしまって腹を立てていた。
>>580 間違えてもいいようにBATが作ってある。
無変換、変換、ひらがなキーをまともに使ったことが無い。 ついでに漢字・半角キーのあの位置が許せない。 やっぱりそこはESCキーだよな...
>>582 いや、あの位置はチルダ。
キートップは腐った茶色でなくっちゃ。
>>582 やっぱりスペースキーは長くなきゃね。
ということで自作機でも98配列キーボードを使っている。
585 :
ナイコンさん :02/11/29 23:28
>>584 ただ、カーソルキーの隣にある
左Ctrlと左Altも使いやすいんだよなぁ・・・
たのみこむで頼んでも良いのだろうけど、高いからなぁ・・・
右だ右右。逝ってきます。
>>581 C:\>type シニス.bat
@echo あのねぇ、カナロックになってるわよ!!!
C:\>
ちなみに俺は.comにしてた。スモシニス.comとかモノシニス.comもあったっけ。
588 :
ナイコンさん :02/11/30 09:50
ソリト ハニリイト
589 :
IMSAI 8080 :02/11/30 16:42
HDDっていったらSASIでしょ.
VBが論理型の変数に4バイトも使っているのを見るとなんか物凄く メモリを無駄遣いしているような気になる。 1GhzのCPUでIF文が5つくらいしかないような小さいプログラム書くときにも 速度的にIF文を3つに減らせないかとかいちいち考えてしまう。
>>590 わかるなぁそれ....
Perlで3KBのファイルを処理させるのに凄くびびってた。
遊びでPC-88のBASIC触ってたころの名残が。
592 :
ナイコンさん :02/11/30 19:21
>>581 「低レベルソフトウェア研究所」(にわのぶお)にはRIDてのがあったな。
(98持ってる人はベクターから落として起動させてみな)
>>592 低レ研のソフトってベクターに登録されているんだ。。
100GB超のHDD使っているにも関わらず、『ディレクトリエントリを無駄消費するのが厭』という理由で データはフォルダ分けせずに全て無圧縮アーカイブで1つに固めてたりしてます。
>>596 20年ぐらいなんですが… 短いですよね…
1バイトのファイル1つ保存するのに16KBもディスク領域を消費するなんて事が許されていいのか。 、という事にしたのですね。
599 :
ナイコンさん :02/12/01 22:55
データレコーダーを使えばクラスタギャップなんて気にしなくていいぞ。
600 :
☆☆☆☆☆ :02/12/01 23:08
601 :
ナイコンさん :02/12/02 00:05
DMAを止めて、処理速度を200%upくらいしたい今日この頃。
得ろテープ、大事大事!!
603 :
ナイコンさん :02/12/05 22:38
液晶の歩留まりが怖くていまだにノートパソコンが買えません。
>603 使う時にCRT繋げばいいじゃん。
>>604 CRT端子が見つからないのですが…
PC-9801nc
液晶除いて半額にしる! 下手なディスクトップより受けたりして
>>606 スタイル的には PC-8001 の再来ですな。
>>606 えぷそんのPC-386NoteARとかは液晶部(ヒンジから先)が交換可能
(カラー液晶とかがオプションであった)で、
CRT出力アダプタというのがありました。
あとは、PC-286Cとか。
後が続かなかったところを見ると、流行らなかったんだろうなぁ
取り外し可能な7インチぐらいのミニ液晶が付いてて、基本的には外部接続を前提とした ノートサイズのPCが安く出たら、かなりの勢いで欲しい。 HHKよりちょっと大きいぐらいでね。
>608 確か、後に出た486搭載のノートとオプションが共通でしたね。 でも、DOS/Vの出現でPC−98止めちゃったから後継機種が 打ち止めになったのでは?
>>605 NCあたりの98ノートだと通常はバッテリーを装着するところに、CRT接続用のオプションが必要だからな。
でもNCはカラーじゃなかったか?
>>611 横からスマソ。
けっこう発色が濃くてきれいなマシンでした。
セカンドバッテリの所にはモデムをつけたりしてました。
613 :
ナイコンさん :02/12/08 23:24
>>608 PC−286C!!
欲しかった。軽そうで・・・(w
ちょうどパソ通にはまってて、携帯できる機械が欲しかったんだけど、
いずれにしても移動先でもCRTは必要だし、拡張性がないからと友達に
冷笑されたので、購入をあきらめますた。
未だにHDDを信用できない・・
615 :
ナイコンさん :02/12/09 19:30
PC-6601。懐かしい…。
616 :
ナイコンさん :02/12/09 20:20
MZ-80B。懐かしい…。
>>611 当時、八戸ファームウェアとか言う会社が拡張端子につける
CRTアダプタを販売なかったっけ?
>>617 あったあった。110ピンの方に付けるやつね。
Windows時代になるとアクセラレータボードも出たな。
>>614 最初はフロッピーも信用できなかったよ
こんなに速くてちゃんとセーブされてるのかな?って
だからしばらくは2回ずつセーブしてた。上書きで。
よく判らんよな
>>619 何度もFILESコマンドでファイル確かめたりもしたな。
621 :
ナイコンさん :02/12/09 23:37
MSX、X1、98(MS-DOS)、DOS/V(Windows98)ときて、(主なやつ) マシンが高度になるほど起動に時間がかかるようになってるんだが……
622 :
ナイコンさん :02/12/09 23:38
昔のシステムはマシン内のROMからBOOTしてたのに、最近のOSときたらFDDやHDDから BOOTするから時間がかかるんだろう 仕方ないよ。時代の流れさ
623 :
佐々木健介 :02/12/09 23:41
>>1 ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
624 :
ナイコンさん :02/12/09 23:43
98+MS-DOSでコンベンショナルメモリをどこまで取れるか挑戦しなかったか? FEP入れて600k+αまでは取れたんだが。
>>624 うまくやって全部追い出したこともある。
#やたらと変なデバイス入れてね
まあ上の方使えるならそんなもんだろ
某ネットで「ここの領域をUMBにすると凄いよ」と言われて、やってみたらVRAM領域を 潰していた。。なんてこともありましたな。
628 :
ナイコンさん :02/12/10 17:33
>>622 MZ-80BはBASICの起動に2分弱かかりますが何か?
629 :
ナイコンさん :02/12/10 19:19
ハニリイト ソリト
>>627 漏れはヌルいユーザーだったのでOPTUMBに頼りっぱなしだった。
PCIバス搭載機でHDD-BIOSの移動ができなくなったのには泣いた。
ところでMEMORY SERVER II、I・Oのサイトでダウンロードさせてくれればいいのに…
はっきり言ってメーカー製では一番優秀なメモリマネージャだったと思うぞ。
ヽ(`Д´)ノそんな話題新しすぎてわからねえよ!ウワァァン
>>630 PCIバス搭載機だとPCIの部分があるからね。。
VEM486+ySTEALTHで何とかがんばってみたけど不安定になるから止めました。
うちのマシンはメモリなんか増やせないよ
メモリ増やすときはチップにおんぶさせて足を半田付け… (放熱クリップ推奨)
メモリを増やすときは専用メモリボードにメモリを刺してNESAバスに…
VLバスはどこいった...
32bitローカルバス。。。
Cバスは。。
ファイルスロット…
S-100バス。
ありがちなこと。 人に「パソコン教えて」と頼まれると、とりあえずビットの説明からはいる。 (そうしないと落ち着かない) カシオの「小さなMZ80」みたいなオールインワンマイコンが欲しかったなぁ。 ほのぼの。
フロッピディスク時代が長いせいかカセットと言われると逆に違和感を感じる 今では死語かなカセット
643 :
ナイコンさん :02/12/12 13:48
>>642 現役ですが何か。
最近はカセット安いから嬉しいね。
カセットと言う響き(・∀・)イイ!
645 :
ナイコンさん :02/12/12 17:27
ファイルネームは半角8文字まで。
>>645 今でもできる限り厳守してます。
あと、Windows立ち上げるときは、必ずDOS窓も立ち上がっている。
エクスプローラで苦手な処理は素早くコマンド入力!イイ!!
647 :
ナイコンさん :02/12/12 19:45
648 :
ナイコンさん :02/12/12 20:55
>>647 なかなか使い勝手ありそうなんだけど鬱なんすか?
649 :
ナイコンさん :02/12/12 21:37
>>646 オプション要求するプログラムとかはプロンプト(コマンドライン)だね。
(ランチャー使えば?→自分)
うちに生き残ってるカセットプレーヤーは もうデータレコーダしかないのです。>648 だから、ヘッドフォンで聴いてます(意味ない?! TDKのメタルテープみたいな重量感は レンタルレコード世代の私にはニヤニヤものですがw
651 :
ナイコンさん :02/12/12 23:57
>>650 TDKと言うよりはSONYのメタルマスターっぽいな。
俺は貧乏だったのでHF-MASTERとUX-MASTERしか買えなかったが(藁
機種依存文字使いまくりでイソターネットで叱られる 機種依存文字マンセー マック逝ってよし、UNIX逝ってよし(藁
データレコーダー代わりにMDプレーヤーの購入を考えてる… 最近生テープも生MDも100円ショップで見かけるし。
654 :
ナイコンさん :02/12/13 13:25
>>653 マジレスしていい?
MDは不可逆圧縮してるから、ひょっとしたら上手くSAVEできんかも知れんぞ。
俺は試した事は無いが。
っつーかリモート端子が使えんから面倒じゃん(w
素直にSCSI接続のMD DATA使って見る …ってだめか MD DATA用ディスク売っとらんし、あっても高いし それ以前にテープからスグに置き換えできんし
いっそDATを(ぉぃぉぃ
658 :
ナイコンさん :02/12/14 02:23
>>630-632 あぁ、だからごりごりにいじったVMM386付きConfig.sysをMate Rで動かすと
ハングアップしたのね。
それとも、動かないのかなぁ・・・
ポケコン用のプログラムの保存媒体に使いたいんだよなぁ。 MDだとランダムアクセス出来るから、呼び出しが楽そう なんだけど…。 ピーガーをMP3化するのも面倒だし…
>>658 VMM386自体は動くはず。UMB領域を見直してみれ。
手っ取り早いのはOPTUMBに任せてしまうことだが…
CD-Rじゃだめなのかい? それと、MP3にするならFLACなんかの可逆圧縮でイケそうな気がするんだが...
>671 わざわざ2〜3KBのポケコンのデータをCD−Rに焼くのもなぁ… データ保存の度にパソコン立ち上げるのって何か本末転倒して いるような気も(藁 カセットインターフェース捜索中の為実験出来ず…スマソ
そもそもOPTUMBってなんだ?
>>663 MEMORY SERVERに入ってるUMB領域設定ソフト。
HDD-BIOSを移動して連続したUMB領域を確保する機能があった。
これを使うとフリーエリア600K越えくらいは簡単に出来る。
たしかWin98だったか。 MSDOS.SYS IO.SYS COMMAND.COM だけで起動してもメモリが足りないといってインストールできなかったな。 すでにCONFIGの書き方なんて忘れてるけどな。
>>666 それはメモリマネージャーがいなくて拡張メモリが使えないから・・・
himem.sysはいれないとね
フリーエリアってvmapとかzmapとか見ながら泣きながら再起動を繰り返すもんじゃなかったのか!
669 :
ナイコンさん :02/12/19 13:46
再起動もHSBで高速だから無問題
670 :
ナイコンさん :02/12/19 23:18
>>668 俺はMS派だったな。オプションいっぱいだったし。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ おまえら
672 :
ナイコンさん :02/12/20 18:43
神だな
674 :
ナイコンさん :02/12/21 21:52
COMPOーBS
675 :
ナイコンさん :02/12/21 21:54
あなたは何者
676 :
ナイコンさん :02/12/22 00:05
Windowsベースであってもなにか黒背景のDOS窓やらその他背景色を黒くしたアプリが 立ち上がっているのはいいことですよ
_/ ̄ ̄ ̄`v―--、
/ ヾ \
/ / ヾ \
/ |ヽ ヽ
| / | \ |
/ // / ///丿 | | | |ヾ\|
| | /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
| | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
| | | | | | ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ ||| < 無職童貞35歳守本浩司です。よろしく
| | | ( _⌒_ ) | || \______________
.| | _,..、_ / |
.| ヾ |\ `ー〜' /| | .|
| ゝ\ /| | | |
| | ゝ ~`ー、___/ | | ||
////.∧| / | | | | |
http://psycho_boge.tripod.com/index.htm
678 :
ナイコンさん :03/01/01 18:41
指で二進数できますが、何か?
679 :
ナイコンさん :03/01/01 19:46
>>678 片手で31まで数えられるから便利なんだよな。
途中指が攣りそうになるけど。
680 :
ナイコンさん :03/01/01 20:52
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/ 只今福袋も売り出し中! 売り切れ御免!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
681 :
ナイコンさん :03/01/02 03:31
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていないっ!(ニューカマー含む人口)
1998年 1999年 2000年
在日人口 638,828 636,548 635,269 人
その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約27万人も帰化し、売国奴もどんどん増えていく。
また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!
◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
682 :
ナイコンさん :03/01/02 03:32
>>680 日本人自体が大陸の各地や半島からの移住者の混血だっつうのに。
勉強する気のない観念論者はいやだね。
>>684 日本人自体が大陸の各地や半島からの移住者の混血だという事実に気づく
↓
アジア圏との血のつながりを感じて胸を打たれる
↓
激しく感動!人類みな兄弟!
↓
思わず財布のひもがゆるむ
↓
そんなときにDVDが激安との広告が!買うしか!
なんていう話にはのるかこのやろう最初からそんなこと知ってるんだYO!
ということを
>>683 は言いたいんだよきっと。察してやれよ。
強引な論法age
687 :
ナイコンさん :03/01/07 18:07
ええ、そこのディレクトリをですね〜… 「ディレクトリってどこですか?」
688 :
ナイコンさん :03/01/07 18:37
LOGINとかOh!PC、PIOなんかに載っていたクソ長いプログラムを 片っ端から打ち込んだために、単純作業に対する耐性がミョーに高いw
689 :
ナイコンさん :03/01/07 21:57
テープ板ソフトに慣れきっているので 10分くらい何もせずじっと待っても何とも思わない
690 :
ナイコンさん :03/01/07 22:06
雑誌とかに16進ダンプとか掲載されてることってあったよね。 あれ、ぽちぽち入力するのは基本だったんでしょうか? おれ素人だから一度もやったことないんだけど。
691 :
ナイコンさん :03/01/07 22:17
>>689 その10分で別の事が出来てよかったよな。コーヒー飲んだり糞したり(藁
>>690 確かに基本だったね。
昔Oh!MZなんかには48Kくらいのダンプリストとかもあったな
693 :
ナイコンさん :03/01/08 08:46
最後の方で「TR Error」が出たら泣いたよ。
694 :
ナイコンさん :03/01/08 12:49
>>689 俺なんか、この前三戦板で、のぶやぼのテープ版(18カ国版)の話たしたら、ウソつきって言われた。
今の中高生には、カセットテープにデータが入るって感覚が無いらしい。
でも、ウソつきはないよな。
音響カプラ−を見たこと無い人も多いんだろうなぁ・・・
−とーを瞬時に区別できる
>696 Iとlと1モナー。
698 :
ナイコンさん :03/01/10 13:35
0にスジが入っていないからオーと間違えるだろゴルア っていうのは無いですか? 某所にハンドルにOを含むヤシは0と間違えるので紛らわしい メアドはハンドルからきてるものだが逆になっているし イヤがらせメール出したところ、メアド間違いで帰ってきた鬱
699 :
☆お金貸します☆ :03/01/10 13:43
簡単キャッシング!! 保証人不要!!自由返済!!〜1口、3万〜免許又は、保険証が必要。ちょっと足りない……今すぐ必要…… そんな時は、コンビニ感覚で気軽にお電話下さい!!混雑が予想されるので、2回線用意しました。是非ご利用下さい。 090-6647-7242又は090-1299-3996にお電話ください。 ※くれぐれも、イタズラ電話はおやめ下さい。又番号は通知してお掛け下さい。
700 :
ナイコンさん :03/01/10 13:46
10 print"TEST" 20 goto10 run
エLヘ!
>699 弁護士会と警察に通報しました
703 :
ナイコンさん :03/01/12 23:23
704 :
ナイコンさん :03/01/12 23:28
DOSプロンプトで FILES BASICモードで DIR (^_^; 私も
(^^)
707 :
名無しさん@編集厨 :03/01/15 08:28
いまだにフロッピー抜く前に remove と打ちかける俺・・・・
708 :
ナイコンさん :03/01/15 11:26
>>707 unmountって打つけど・・・・
某OS系うーざー
709 :
ナイコンさん :03/01/15 13:40
スナミ
710 :
ナイコンさん :03/01/15 13:43
0 NEW CLS と打ち込んで立ち去り 遠くから自爆を鑑賞
711 :
ナイコンさん :03/01/15 21:03
KEY 5, "NEW"+CHR$(13) でしょ?
712 :
ナイコンさん :03/01/16 01:56
BEEP1 ポーーーーーーーーーーーと鳴りつづけるX1
713 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/16 18:53
714 :
ナイコンさん :03/01/16 20:53
10 PLAY "e4c4e4c4e8c8e8c8e4c4g4a4g4f4e4d2."
715 :
ナイコンさん :03/01/17 09:15
コップを持つとき、小指を立てる。
キーボード打ち込む前に 手もみしちゃう!
>>713 ここにも着てたんか。
>>694 のは、初代ノブ野暮をかたろー系、のスレッドだった
三戦板の方は、最近また保科孔明がきててウザいよな
718 :
ナイコンさん :03/01/17 10:01
719 :
ナイコンさん :03/01/17 18:30
パソ歴長いのに、全角の英数字を使って書き込みをする人が信じられません。
720 :
ナイコンさん :03/01/17 19:57
信じられないってほどじゃないけど、確かに違和感はぬぐえない
721 :
スラポール電気商会 :03/01/17 20:10
PCパーツショップにキーボードがあると、cloadとかconsoleとか打ってキーの具合を確かめる(^^;
昔々使っていたフロッピーを久々に読もうとしたらファイル名の つけ方がいい加減で適当なので中に何が入っているのか分からず 一つ一つロードしたり実行したりして確かめねばならずめちゃ面倒、、 なんでもっと分かりやすいファイル名にしなかったのかと 昔の俺を小一時間問い詰めたくなった。。。
723 :
ナイコンさん :03/01/17 21:28
ラベル貼ってないメディア多いよな 種類を問わず
724 :
ナイコンさん :03/01/17 22:18
ピーKOを繰り返したころはラベルなんてめんどいので貼らんかった とくに5インチFDに鉛筆で書いていた
725 :
ナイコンさん :03/01/17 23:33
MOなんぞジャケットが白くていい
726 :
ナイコンさん :03/01/18 00:19
>>724 鉛筆、俺もやってた。斜めにして光にかざすと文字が浮かび上がって来るんだよな。
で鉛筆で書いてる事に気付かん奴がその部分を手で持って文字が消えてしまう。
727 :
ナイコンさん :03/01/18 00:44
リムーバルHDDにも何も書いてない サイドボードの上に積み上げてある中の 上からMe,Linux,98,NT4
>>714 その当時そんなメロディーを奏でるヤシなどいない
PLAY "GAMEOVER"
>>695 >音響カプラ−を見たこと無い人も多いんだろうなぁ・・・
カプラ 灰色公衆電話の受話器につけて
草の根アクセスしましたが何か?(藁
731 :
ナイコンさん :03/01/18 05:11
お前には何も聞いてねーよ 消えろ
>>730 荒らし
>>731 煽り
いいですか、リア厨の皆さん
こんな大人にならないように注意しましょう
734 :
ナイコンさん :03/01/18 11:35
735 :
ナイコンさん :03/01/18 11:58
>>733 空気が読めない奴
いいですか、リア厨の皆さん
こんな大人にならないように注意しましょう
736 :
ナイコンさん :03/01/18 14:50
>>1-735 いつまでも、過去の遺産に浸っている奴
いいですか、リア厨の皆さん
こんな大人にならないように注意しましょう
737 :
ナイコンさん :03/01/18 18:05
>>736 話題に入れなくて寂しがってる奴
いいですか、リア厨の皆さん
こんな大人にならないように注意しましょう
738 :
ナイコンさん :03/01/18 18:41
733, 735, 736, 737 ↑ ザラキ
739 :
ナイコンさん :03/01/18 20:26
733, 735, 736, 737 ↑ ザオリク
740 :
ナイコンさん :03/01/18 20:56
もまいらなんかCTRL+Eだ!
741 :
ナイコンさん :03/01/18 21:54
パルプンテ
A:¥KUSORES>dir A:KUSORES のディレクトリ 2003/01/18 09:25 733 2003/01/18 11:58 735 2003/01/18 14:50 736 2003/01/18 18:05 737 4個のクソレス A:¥KUSORES>CD .. A:¥>rd kusores ディレクトリが空ではありません。 A:¥>_
743 :
ナイコンさん :03/01/18 23:29
>>730 灰色公衆電話なら、ジャックが付いているはずだが?
744 :
ナイコンさん :03/01/19 11:52
音響カプラって、海外に行くとき必要だと思うけど。つーか現役だろ。
745 :
ナイコンさん :03/01/19 17:09
>>742 せめて半角で書いてくれれば感じがでたのに
746 :
ナイコンさん :03/01/19 17:59
あと容量(=文字数?)を表示してくれればね レス番号はファイル名のつもりだよね?
つーかMS-DOSって新しい気がしないでもない
748 :
ナイコンさん :03/01/22 13:58
>>745 ひょっとして
>>742 は、ATOK派じゃないのか。
まさか、松茸じゃないだろうし、・・・vje?
ゼンカクニュウリョクシテルヤツハヴァカ
750 :
ナイコンさん :03/01/22 16:05
>>749 半角入力するヤツは拡張メモリと漢字ロム買えない貧乏人だったりする
751 :
ナイコンさん :03/01/22 21:32
マックだと半角カタカナちゃんと表示できるの?
752 :
ナイコンさん :03/01/22 21:40
>>751 標準では入ってないが、フリーのフォントを入れると表示できた。
#98FONTとかいう名前だった気が
ただしカタカナじゃなくてひらがなになっていたが。
雑誌に漢字BASICのダンプリストが載ってましたが何か? 打ち込まずに通販でフロッピー版を買った漏れはへたれです
>>754 打ち込んだあげくバグが発生していた為、使い物にならなかった俺は、もっとへたれです
(結局バグの修正されずじまい)
私の先輩. やたらと昔パソコン使ってたことを言いたがるが, プログラム技術は無かったりする. でも,やらしてみたら妙に覚え早かったりする. でもWindowsにはなじめないらしい. で,ちょっとキモがられたりする.
758 :
ナイコンさん :03/01/27 15:37
>>757 古いマカーですか?
自慢したくなる気持ちはわかるが
ゲップ組んだ苦しみと恥じは知られたくないと見た
単純にWindows以前のOS(DOS)に詳しい、という意味だと思われめ
757です. 彼は8bitパソコンを愛してやまない人です. 手間がかかる奴ほどかわいいと,わけのわからないことを言ってます. 私がP6持ってたと言った瞬間,勝手に仲間にされてしまいました.
パラレル、シリアル、ハイレゾピクセル
デジタイズって死語でつか?
アセンブラのリストをプリントアウトするのにA4の紙を 縦に分割して短冊みたいにしてたのは俺だけ?
スーパーインポーズは死語ですが
あ、でも字幕のことをスーパーって今でも言うなぁ。 前言取り消し
感熱プリンタで印刷するときはFAX用ロール紙を使うとお得です
>>766 安い感熱ロール紙を使うとプリンタヘッドが早く痛みます。
古い感熱紙が茶色くなってる. MSX使ってたときは,お世話になりました.
769 :
ナイコンさん :03/02/01 04:10
デジタイズは死語です デジタイザは前文明の言葉です
770 :
ナイコンさん :03/02/01 20:05
HDが80Gだったりすると→昔は、20MのHDでびっくりしたもんだ。 キャッシュが256Kだったりすると→メインメモリで32Kだったな。 とか言って遠くを見る目をする。
771 :
ナイコンさん :03/02/01 20:12
昔は、色数が・・・(以下略
総天然色ショック
X1やFMには8色のデジタイザもあった。 しかしデジタイザというと画面取り込みよりロジテックの 座標を拾うアレ(83年以降の人にはわからんかも)を思い出す。
774 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/02/02 18:14
フルカラーのCGより16色のCGの方が萌える
776 :
ナイコンさん :03/02/03 09:35
>>770 たしかに・・・
今では、セレロン1Gでもキャッシュ256Kで、クーラー付きで5000円切ってる。
まじですげぇって思うよ。
そういう俺は、セレロン1.7G(キャッシュ128K)をあっさり諦め、組立済pcを買ったヘタレです。
(セレロン1G_128MB_40Gで4万円切ってるので誘惑にまけ買い、osは98SE、本当にヘタレです)
777 :
ナイコンさん :03/02/03 10:59
横8ドットで2色のグラフィックを見るとニヤりとしてしまう。
根性マウスって言い方するよね
779 :
ナイコンさん :03/02/03 12:51
シェル形式のCD-ROMドライブ使っていたせいか、CDが回っているのが見えないと不安だ
780 :
ひゃひゃひゃゃ :03/02/03 12:57
call &h0000
781 :
ナイコンさん :03/02/03 22:05
変数はいまだに二文字までにしてしまう
さすがに今は2文字にしないが、3文字区切りにするクセはあるかも。
未だにファイル名を8+3にしないと気がすまない人がいた. もう良いんだ,終わったんだ・・・. って言ってあげたかった.
784 :
ナイコンさん :03/02/04 00:40
>>783 Win2000系でNTFSになってから安心してロングなファイル名を
付けられるようになった。でも、8.3形式の潜在的な呪縛は
今でも自分の名に潜在的にある。
あと、ファイル名には絶対にスペースを入れない。
スペースが欲しい場合にはアンダーバー(もちろん半角)を入れる。
785 :
ナイコンさん :03/02/04 00:40
>783 ところが、 ・Windows9x系列でトラブルが発生したとき (NT系列でも一応コンソールを使わないと行けないときはそうかもしれない) ・FTPアップロードなどでUnix系OSに触れるとき なんかはやっぱり8.3形式だと非常事態でも冷静に対処できるのよ・・・ 2バイト文字やLFN使ってるとやっぱり非常事態の精度は落ちる。 今でもパソコンはゴネ出すとなだめるの大変だからねぇ・・・(涙
やっぱり8.3にしちゃうよなあ。 俺だけじゃなかったか。
787 :
ナイコンさん :03/02/04 16:02
8.3にしようとは思わないけど、 2バイト文字は極力ファイル名に使わないようにしてる。
ドキュメントファイルのたぐいは積極的に2バイト使ってるYO でも実行ファイル、設定ファイル、ソースファイルは絶対8.3にする
>788 俺もOFFICE系は2バイト文字. その他のファイルやディレクトリは,8文字以内にしている. >783で書いた人は,OFFICE系ファイルも8文字. DOSでDIR打ったら,まぁきれいなこと.
普通、ファイル名先頭何文字かは1バイト文字にするよね。 マウスに手を伸ばす面倒が減るから。 一般ユーザに渡さないファイルは2バイト使う必要ないし。
いまだにほとんど8.3でつけてます... LONGなのはデフォでそうなってるやつだけだったりする...
最近ようやくファイル名に全角や空欄を入れることに躊躇がなくなりますた@Win2000
793 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/02/05 19:38
MXのあのやたら長たらしいファイル名が許せない やっぱ8.3だよな 膜でも8.3でつけています
795 :
◆ejIZLl01yY :03/02/05 23:02
未だにファイル名に空白を入れるのに抵抗があります^_^;
あるあるあるー!
797 :
ナイコンさん :03/02/06 00:08
漏れは学校の計算機実習で UNIX上で実行可能プログラム作ったときに 必ず拡張子にEXEで命名していた
unixじゃ実行形式ファイル名の最後には .sh や!
>>799 shell script の場合だけね。
ってか、空白入れられたんだ(赤面
>>690 数ページにわたるバイナリーダンプを見ても動じない。
チェックサムがなければ、なおよい。
>>800 君は win95/98/98SE/Me/NT/2000/XP を使ったことないのか?
DOSプロンプト上でなんかすると、
copy "c:\program files\hogehoe\*" .
とかやるんですよ!
>802 copy c:\progra~1\hogehoe\* . で代用
でも、Program FilesとかMy Documentなんていうフォルダ名は落ち着かない
WindowsにもかかわらずMy DocumentはIrivineの設定ファイルくらいしかなくて 個人のファイルは\home\とかに置いてある
>>802 そこまで時代遅れじゃないよ!!
しかし、PC-9801ES2+HDD120Mもまだまだ健在!!
basicで作った、土木や測量関係の数量計算プログラムを、いまだに使ってたりする・・・
そろそろexcelに移そうかとは思ってるが・・・
ちなみに、この前初めて21世紀のOS、winXPproを購入しインスコ。
認証ウゼー!!
ハード構成が変更されました〜・・・、ゲイツは基地外か?
うぃんどーずくそぴ〜逝って良しだよな
>>805 winNT系でテンプディレクトリは環境設定で \tmp にしている。
>>806 確かに制御系とかBASICとかISA依存だと簡単に移行できん。
LFNには、だいぶ慣れてきたっす。 でも相変わらず、拡張子は基本的に3でやりくりしてます(例外:.html/.qt) ファイル名にスペース使うのは、未だに気が引けます。半角アンダーバーで代用ですわ、やっぱし ディレクトリ名はとにかく半角で、スペースが出来る限り排除される格好でやってます ちなみにMy Documentsは、MyDocに変更しているので、現在このPCでスペースを持ったディレクトリは Program Files及びその配下、Internet Temporary Filesなどのデフォルトで変更不可なものに 限っています。DOSプロンプトでは、もうトラブル対処出来ないマシンに成り果てた・・・。鬱だ。。
そーいやー、今でもPCを入手すると、1つのディスクを3つのパーティ
ションに分ける。CをSYSTEM、DをAPPLI、EをDATAとディスクラ
ベルを付けてね。んで、ソフトをインストロールするとデフォルトが
C:\Program Files\Hoge Software\Omae Monaとかなっているんで
D:\Hoge Software\Omae Monaに変更してインストロールしている。
>>809 今は↑みたいな状態だけど、8.3の呪縛があったときは D:\OmaeMonaと
必ず8文字で納め、データ格納はE:\OM_DATAとかしていた。もちろん、
ブラウザのキャッシュは E:\CACHE、マイドキュメントは E:\BUNSHOなので
実はトラブル時には全然困らなかった。でも、こういう準備万端な物に
限ってトラブルが起きない罠。
98歴が長いせいで、 マカーになっても8.3じゃないと落ち着かない罠。
ああ俺もいまだにハードディスクのパーティションは必ず分けるね。 Cドライブ単独で何もかも全部入れてるやつ見ると物凄く違和感がある。 ちなみに初めて40MBハードディスクを買ったとき5つくらいの領域に分けてた気がする。。。
パソ歴長い人間にありがちなこと →最初MDを手に入れたとき、何度も横向きに挿入しようとしてしまう。 既出かな、流石に。 ていうかあれ間違えるって! 俺だけ?
なつかしいな MD DATA。 外部記憶装置は本当に色々出たね。 今は、何とかメディアの種類が収束して来たけど DVDとかハイエンドのテープメディアなど選びがいがあるあるよね。
815 :
ナイコンさん :03/02/11 13:02
MDDATAには残ってほしかったなぁ FDの代わりになってくれてりゃCD-RWってなかっただろうな っといってみるテスト
816 :
ナイコンさん :03/02/11 13:42
ケキョークはMD DATA浸透しなかったのでソニィがNetMDとか言ってヴぁいおに MDデッキ搭載したね よくわからんけどアレって単に音楽用のMDを録音再生しているだけなの? たぶん元のMDより高い圧縮率のオーディオ対応だと思うけど
MDDATAって専用のメディアが売ってた気がするんだが。 個人的にはZIPがDOS/VやらPC98でも起動可能になってればなーと
818 :
ナイコンさん :03/02/11 15:02
819 :
(。・_・。) :03/02/11 15:11
820 :
ナイコンさん :03/02/11 16:01
>>812 漏れは途中でunixにかぶれたので、別れてるパーティションを
assign/substでわざわざCドライブに結合してみたり。
>>817 ZIPって、疾風のように現れて、疾風のように不具合出したけど
それなりに普及して、疾風のように廃れたね。
ノートン先生にZIPレスキューなる機能があって、
ああ本当にアメリカではZIPが普及しているんだな、
と実感した物だよ。
822 :
ナイコンさん :03/02/11 17:20
外国では日本で普及した規格は使いたがらんかもしれんね 知り合いの韓国人にMOってどうよ って聞いたらSCCIホストアダプタがいるからコストがかかってかなわん といわれた やっぱMOって高いのかな?
823 :
ナイコンさん :03/02/11 21:30
チョソに聞いても無駄だよ。 やつらは、コストを惜しんで簡単なウィルス対策さえ怠るんだから。
>>822 高いというより日本においてはSCSIの環境が簡単に作れたからじゃないの?
互換機だとボード自体が高いけど、98だとHDDのおまけみたいについてきたから。
>>822 ちゅうかMOは日本でしか普及してないんだよね。
230Mくらいまでは非常にメリットが大きかったし信頼性もある良いメディアだったが。
>>824 そうですね。
日本でMOが普及してたのはおまけSCSIボードのおかげ。
あとはSCSIが標準だったMACで多少売れたくらいで、
海外のIBM互換機世界ではまったく売れてない。
827 :
ナイコンさん :03/02/11 23:51
反対に日本ではリムーバブルHDDが売れなかった。 海外ではSyquestの270MBあたりは標準的だったんだけど。 日本でもMacユーザにはそれなりに支持されたみたいだけれどね。
>>827 今は亡き緑電子が出していたな>リムーバブルHDD
PC98でブートメニュー切り替えで、Zipブートってできなかったっけ?
DOS環境を使っていた覚えがある
>>817
>>828 緑電子ってハイエンドに的を絞って細々と生きているんじゃない?
と思ったらなんか20世紀に大変な目にあっていたのね。儲かっていた頃は
カタログ豪華だったよな。商品名は愉快だったよな。カタログFAXサービスに
ブーメランFAXとか名前付けていたよな。
Yahoo!で検索するとサイトでヒットしてしまうのはいかがな物か。
831 :
ナイコンさん :03/02/12 00:57
うん、なるほど 98でMO使うのは至高の環境でしたね 今でこそAT互換機ではMO起動できるようになったらしいけど >緑電子ってハイエンドに的を絞って細々と生きているんじゃない? テクサも同じかな? 漏れはICMが逝ったのは非常に痛かった いまはどうでも良いけどね
そういやSCSIは次々とコネクタ形状が変わって酷い目にあったな・・。 しかも同じ形状でも一つにつき呼び方が何通りもあるし。 このスレの住人なら色んな形状や大きさのSCSIケーブルのジャンクを 腐るほどかかえてるんじゃないかな。
>>829 出来たのかな?
取扱説明書か何かで「起動用のフォーマットをするな」と読んだ覚えがあるんですが。
>>832 手持ちは・・・
50Pin half-50PinHalf
50アンフェ half-50アンフェ half
50Pin half-25PinFull x2
50Pin half->50アンフェhalf 変換コネクタ
50Pin half->25Pin Full変換コネクタ
くらいですかね
変換コネクタって,結構高くなかったかな. 買うのためらってた記憶がある.
>>832 SCSI外付け機器のピン型コネクタは可能な限りベローズ型に交換しているよ
困ったのはマクかぶれのDsub25ピンコネクタだったときだよ
交換しようにも基板直付けなのでやらんほうがマシという罠
おとなしく変換コネクタ導入したよ
そういえばアスキーのMACPOWERで特注の25mSCSIケーブルを作って本当に使えるのかと 実験した記事があった。(ちゃんと使えたらしい) どの規格だろ25mまでOKだったのは。
>837 HVD?
840 :
800 & 806 :03/02/15 15:17
>>831 緑電子まだあるの?
俺今でも使ってるよ、SCSIの120MB_HDD。(MDのマーク入り
もち、98でだけど。
>>806 のがそう。
SCSIボード&等倍速CDドライブと抱き合わせで、4万くらいだったかなぁ。
10年くらいなるけど、まだまだ現役だよ。
843 :
ナイコンさん :03/02/17 21:12
PCのセットアップには NetNews を購読できるように 出来るのも含まれている。
845 :
ナイコンさん :03/02/17 23:23
パンチテープって1バイト何ミリでしたっけ?
昔のSF特撮物に出てくるコンピュータはみんなそれだったな。。。 何ミリだったかは知らないけど。
847 :
ナイコンさん :03/02/19 08:50
昔、駄菓子屋で、虹色に彩色した紙テープを丸めたものを棒の先に付け、 それを振ってやるとビローンと伸びるおもちゃがあった。 親戚の子供が持って遊んでいたのをふと見るとなんと棒の先にあったのは 穿孔テープの再利用品だった。 そんなもの近所の弱電メーカーの工場のゴミ箱に沢山捨ててあった。 確か当時一つ30円位だったとは思うけど元がゴミだものなぁ・・・
紙テープとかパンチカードって記録内容が眼で確認できるのがいいよね
849 :
ナイコンさん :03/02/19 21:16
ピポパポピピポパピポ 昔のコンピュータの動作音
科学特捜隊の基地でも使っていた気がする。>紙テープ
851 :
ナイコンさん :03/02/19 21:56
ファンの音は消えて欲しいともうが、ハードディスクのアクセス音は 聞こえないと安心できない。
>851 じぃーっと,ダイオード見つめてて「何してんの?」って言われること多数. 音しないとハングアップしたかと思うじゃんか.
こっちも・・・だけど、1つのドライブを3つのパーティションに分けてたり、 内蔵の増設ディスクを付けたりしているんで、DriveLEDちゅー freesoftを使って各ドライブのアクセス状況を表示させている。 ほんと、目で確認できると安心安心。
40GBのHDを6つのパーティションに分けてますが何か?
855 :
ナイコンさん :03/02/20 01:43
ファンクションキーにRUNて登録してますが、何か?
856 :
ナイコンさん :03/02/20 08:17
登録してないんでたまに「スナミ」って打っちゃいますが何か?
857 :
bloom :03/02/20 09:21
858 :
ナイコンさん :03/02/20 09:29
ついでに、ハンドルネームは「トントカイモ」ですが何か?
859 :
ナイコンさん :03/02/20 10:31
漏れのハンドルは「阿蘇坊舞子」ですが、何か? I/Oでやってたマシン語入門のライター名だって誰かわかって (;_;)ミー
MIFESって製品版から体験版作れたんだよな。
>>847 今だったら、情報漏えいがどーのこーので騒ぎになる罠。
そういえば漏れが小学校の頃、電算機の出力用紙を学校に持ってきて
らくがき帳にしていたヤシがいたな。おおらかな時代だった・・・
で、漏れの旧ハンドル名はRulie Castleですが何か。
863 :
クイリリラ :03/02/24 11:32
フリーソフトを置いておくディレクトリはいまだに \pds ですが何か?
864 :
ナイコンさん :03/02/25 06:47
学生の時生協の棚卸しのバイトをしたら数が6個とか12個とか 6の倍数で足りないことがあった. 1,2,3...9,A,B.... 16進数で数えていた. #昔は2の倍数で増える人がいたかも とそのときオモタ
シニス コケ
Windowsに切り替わった時、コピー・切り取り・貼り付け の意味が中々理解できず コピーで貼り付けるもんだと、必至になってコピーしまくってたよ 今では笑い話だが、こういう香具師は多いハズ
867 :
ナイコンさん :03/02/26 16:36
windowsをはじめてみた時DOSSHELLのパクリって思ったの折れだけ?
windowsをはじめてみた時Macの (以下自粛
869 :
ナイコンさん :03/02/26 21:54
Windowsを始めてみたとき改めてマックの(ry
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
Windowsを初めて見たときアイコンデザインの (烏賊自粛
872 :
ドライバーない! :03/02/27 04:58
PC-9801用TDKのLANカード押入れにあったから、引っ張り出して使おうかと思ったのに・・・・ ドライバーがない!!・・TDKのHPにもな〜んもないし、誰かドライバー転がってるHP知りませんか? TDK LAK-98025-98012-98013
873 :
ナイコンさん :03/02/27 09:23
>>872 PCMCIA?の話かな。
LANカードの中身はほんとはあんまり種類がないから
適当なドライバを無理やりぶち込んでいけば使える
こともある。
ただし自己責任で。
>872 中身を暴いてどんなチップ使っているか調べて見る 但し、PCカードは通常ねじがないので開けるのも閉めるのも難しい罠が、、、
876 :
ナイコンさん :03/03/10 18:42
受け取ったディスクは、必ず相手に返してしまう。
877 :
ナイコンさん :03/03/10 19:09
>>833 ZipはDOS/Vでブート可能だろ。
BIOSに項目あるし、漏れはWin95をブートしてみたことあるぞ。
>877 当時PC9821ユーザー DOS/Vに移ったのはだいぶ後だ・・・
>>878 つーかさ、確か9801シリーズはSCSIカードがBOOT対応なら
MOだろうがなんだろうが起動できたような気がするんだが9821は違うのか?
>>879 ZipってSCSIじゃゃなくてパラレルポートに繋いでいたような。。
881 :
ナイコンさん :03/03/11 00:15
そーゆーのもあるよね。 MacのZIPはSCSIだからSCSIタイプもあるのだろう。
漏れの使ってたZipは100MのSCSI接続のやつ。 で、普通にDOS/Vで起動できた。 当時DOSの環境ごとにディスク分けてずいぶん役に立ったが、 相変わらず容量の割にメディア高いな。 売れねーわけだ。
ZIPドライブは本体が小さいからドライブごと持ち歩けて(・∀・)イイ!! みたいなことが某PC雑誌に書いてあったので買おうと思って 現物見たらACアダプタがでか過ぎてこけそうになった。 あれでは2つ合わせたら薄型のMOドライブとほとんど変わらん罠。
ZIP ドライブって、なにかとガッチャンガッチャンうるさくない? おれ、前の会社の Mac に内蔵してたけど、うるさい、メディア高い、誰も持ってないで、結局一度もまともに使わなかったよ。
885 :
ナイコンさん :03/03/23 01:53
SCSI好き好きしてる
886 :
ナイコンさん :03/03/23 02:28
>>884 ガチャガチャ言い出したら壊れる手前だ
正常なのはそれほどうるさくない
ま、どっちにしてもFD互換もないしLS120のほうが256倍いいな
887 :
ナイコンさん :03/03/23 12:12
ZIPもJazzも使ってる俺の職場…。 メディアの購入も困難なのに…。
日本語109キーボードを使うとスペースキーを叩いたつもりが変換・カナor無変換キーを叩いていたりする。
>>888 いまでも106キーボードを愛用している。
仮名キーで入力なんてしないのに配置をなんとなく覚えてる...
>>888 ESCキーのつもりで半角/全角キーを。。
#日本語入力中に間違えて全部消えたり
Page Up/Page Down が Roll Down/Roll Up と紛らわしくてどっちがどっちかわからくなる
>>891 私は ESC と 全角/半角は入れ替えてます。当然、Ctrl と CapsLock も。
漏れも同じことやってる。>キー入れ替え あとPage Up/Page Downは横並びにしてHOMEの右をENDキーにしてる。 画面の上げ下げを人差し指と中指を交互に叩いてする方がやりやすいので・・、 ていうかPC98キーの影響。カーソルキーも普通に十字配列が望ましいのに。 パソ歴長い人間の特長として、新しい仕組みを受け入れないで、頑なに 昔からの作法や、自分独自の方法を貫くってのがあるね。頑固一徹。(w ソフトの評価も機能なんて二の次でカスタマイズの高さを絶対優先する。 自由度の低いソフトはどんなに高機能でもなんか窒息しそうになる。
894 :
ナイコンさん :03/03/29 23:49
キーを入れ替えると他の環境じゃ使えなくなる罠。
>>892 >>893 キー入れ替えが嫌なので自宅ではNECの98配列USBキーボードを使っています。。
896 :
ナイコンさん :03/03/30 07:45
モデムって高級品というイメージがある為か 全然使っていないのに捨てられない。 いったいいくつあることやら。
897 :
ナイコンさん :03/03/30 08:53
モデムって昔から3000円位じゃなかった? GbE対応NICの方が高かったはず。
898 :
ナイコンさん :03/03/30 09:10
私の場合、96が出た直後、144が出た直後、288が(以下略) だったからね。
899 :
ナイコンさん :03/03/30 09:17
確かにUSB用の外付けモデムとかは結構な値段だったかも。 私の場合はパソコン買って最初に契約したプロバイダが今は無き 東京メタリック通信だった為、あまりモデムは詳しくないが…
>>897 もっと高くなかったっけ?
まあ、2400出た後の1200とかは1000円とかで叩き売り状態だったけど。
>>897 2400から9600に移行する頃、国産は5万6万だったので、3万内外の
U.S.Roboやスープラが流行った。スープラはACアダプタがタコだったが
一般的なAC/DCでは無くAC/ACだったため他製品の流用が難しく、
唯一流用可能だったHP95LX用のアダプタが品薄となった。
10年くらい前か。
902 :
ナイコンさん :03/03/30 18:46
>>897 =899?と
>>898 はどっちも正しいが時代が違うだけだと思われ。
おそらく897の言うモデムは56.0kbps対応のwinmodemだよ。3000円どころか
投げ売り状態だった。GbE=ギガビットイーサネットや東京メタリック通信
(ADSLプロバイダの先駆け、後にソフトバンクに買収された)の話からしても
90年代後半の話だと思う。
>>898 ,900,901の話はさらに5年位前の事。
ちなみに私はオムロン派だった。 特に理由はないけど。なんでだろ〜。 モデムを使うときはスピーカー出力はONにする。
904 :
ナイコンさん :03/03/30 21:13
56kアナログモデムには規格が乱立してた事を覚えてる人は意外と少ない。
漏れは300〜2400 からしばらく開いて、次は一気に28.8kだったのでその途中がわからん。 2400で2万ちょいだったかな。 9600が出始めで、6〜7万ぐらいしたような。 よく覚えてないけど。
906 :
ナイコンさん :03/03/31 00:29
K.flexとX2だったよな。 V.90で纏まる前に互換性なくてどっち買うかが問題になった。 漏れはsuntacを買っていたからK.flex→V.90って感じでアップグレード したっけな。
>>897 モデムって最後はそんなに安くなったのか・・。
自分が最後に買ったモデムは336で15000円くらいだったと思う。
97年頃でネスケ2がオマケで付いていた。モデムもこんなに安く
買えるようになったのかと満足したもんだ。
これとテレホーダイの組み合わせでサルのようにWebに
ハマった頃が懐かすぃ・・・・。
アキバで US Robotics COURIER を500エンで見かけた時は、 いろんな意味で悲しかった。
909 :
ナイコンさん :03/04/02 23:57
モニタと本体をデジタルで接続というのを聞くと(DVI) デジタルRGB?8色しか出んのか?とか口走ってしまう。 モデムだけど、最初に2400を6万で買ったかな。 次が14400アイワこれも6万か。 このころネットで同士集めて海外からの個人輸入が流行ったっけ。 で、28800アイワポケット。3万? そしてisdnにしたが接続はモデムのまま。 isdn64000を使えたのはインターネット環境になってから。
910 :
ナイコンさん :03/04/03 07:47
話題からカナリそれるが、
>>891 メインがDOS/VでたまにPC-98とか使ってて、
MSNメッセンジャーを使っていると[半角/全角]のつもりで[ESC]押してて、
何故窓が消えるのか本気で悩んだことがあるってのは俺だけか?
911 :
ナイコンさん :03/04/03 11:07
話題がズレてすまんが・・・
昔PC持ってるだけで怪訝そうな顔された事があるが、最近では当たり前だもんね。
今では使ってないPC-6001等、数機種(全て完動品)を捨てろと嫁に言われている。
分かってくれないんだよなぁ
昔88TRが出た時、マジで欲しかった。
>>910 自分の場合はmsn messengerだけじゃなくてyahoo messengerでも同じ事やった事がある。
通称:ESC落ちをね
912 :
bloom :03/04/03 11:15
913 :
MB-6880 :03/04/03 16:33
AIWAの半二重デスタ 使い道…なし。
915 :
ナイコンさん :03/04/04 12:54
「ファミコンのディスクシステムって、QuickDiskなんだよな?」
916 :
ナイコンさん :03/04/04 12:57
使ってる電卓は、PB-100
PB-100は電卓じゃないとつっこんでみるテスト。 でも、漏れもまだ使ってる罠。
919 :
ナイコンさん :03/04/04 19:59
いまだに日曜朝の9時半にはテレビ東京系にチャンネルを合わせてしまう。
920 :
ナイコンさん :03/04/05 00:45
ディスク輪っかー
最近のキーボードのキータッチが気にくわないので旧型廃棄発生品orジャンク品のキー ボードを新しいパソコンにつないで使ってる。
923 :
ナイコンさん :03/04/07 01:34
フロッピーを使う前に、うっかり MOUNT 1 などと、タイプしてしまう。
924 :
ナイコンさん :03/04/07 10:18
今時はダブルデッキがなかなか売ってないので アプリのバックアップに困る
925 :
ナイコンさん :03/04/08 00:32
既出だけれど 店頭展示品等のパソコンキーボードを触る時 FILES 等と打ってキ−の感触を確かめる。
926 :
ナイコンさん :03/04/08 08:11
数年前、OS9と聞いて 「伝説のOSがMacに!」と思ってしまう。
927 :
ナイコンさん :03/04/08 10:19
「メガ」や「ギガ」を知らず知らずのうちにすべて「キロ」と言っている。
928 :
ナイコンさん :03/04/08 13:31
ムーンストーンの発売を待ち続けている。
929 :
ナイコンさん :03/04/08 16:21
最近は5インチフロッピーが売っていない。 そう考えるとカセットテープが記録媒体としては最強だ とうっかり考えてしまう。
930 :
ナイコンさん :03/04/08 23:05
(会社にて) 5インチフロッピーを読み込めるドライブはないが メディアは故意に捨ててない。100枚ぐらいあり、 すべて使用済み。 理由は、もしかして後で使うかもしれないから。 同じパターンで新品5インチMO10枚も保存してある。
931 :
ナイコンさん :03/04/08 23:08
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
未だにパラレル接続用SCSIアダプタの購入を迷っている。
933 :
ナイコンさん :03/04/10 14:00
SCSIこそ最強のインターフェイスだと信じて疑わない。
アンフェノール以外のSCSIインタフェースに違和感がある
>>933 SCSIこそ最強のインターフェイスですが何か?
>>935 そうなんだけどさ、漏れもそろそろUSB2.0やIEEEに乗り換えようかと弱気になってたもので。
ウィンドウ閉じるとき、 ウィンドウ左上のアイコンをダブルクリックしてしまう。
>>937 ウィンドウの重なり具合によってはその方が楽な場合もある罠
色々なケーブルが段ボールに一杯ある。 パッケージや袋に入ったまま、使われた形跡のないものもある。
既に持ってるケーブルを何度も買っちゃったなぁ、そう言えば。
うちにもあらゆる組み合わせのSCSIケーブルがあるな。 しかも長さのバリエーションもかなり揃ってる…(w
942 :
ナイコンさん :03/04/15 11:28
>>941 あらゆる組み合わせ?5種類あったとして…25本?
943 :
ナイコンさん :03/04/15 11:57
マウスパッドを無くしたのでレーザーでプリントアウト。
よりにもよって、PowerBook用のSCSIケーブルが3本もある(;´Д`)
945 :
ナイコンさん :03/04/16 11:18
946 :
ナイコンさん :03/04/16 20:05
>>944 なんでマカがこのスレに潜んでんだよ? (w
947 :
ナイコンさん :03/04/16 20:24
VisualBASIC等でプログラムを組んでいて 「実行」させようとする時、無意識に[F5]キーに手を置く。
[CTRL]+[M] で改行 [RETURN]で送信
(^^)
さぁ山崎、次スレを頼む。
952 :
ナイコンさん :03/04/17 22:12
初めてDOS/V機でWindowsをさわったとき必死にCtrl+変換でIMEを起動させようとしていた。
953 :
ナイコンさん :03/04/18 11:51
Ctrlを押すつもりでCapsLockを押していた…
954 :
ナイコンさん :03/04/18 22:08
>>949 ここの住人はマックは古い機種とは思ってない
という漏れの最初のパソコンはPC8001
955 :
ナイコンさん :03/04/18 22:56
956 :
ナイコンさん :03/04/19 00:01
>>949 AppleUならよかったのにね。
>>954 漏れのPC-8001はテレビのビデオ入力端子に白黒モニター出力を繋いで今でも現役。
と言うことで、「押入の一つが歴代のパソに占領されている」
>>956 PC8001現役ですか!
ウチの歴代パソは物置にありますが動くかどうか・・・
11PMとかトゥナイトをコソーリ自分の部屋で見るために、TVも見れるX1を選びますた。
>>954 完全に趣味のものになってはいるが、まさしくパソコンの原点。
とっても小さなコンパイル言語を作ったりして遊んでる。
または、たわいもないグラフィックを動かして遠い目で天井を見上げたり。(w
と言うわけで、「昔はよかったと回想する事が最近多くなった。」
960 :
ナイコンさん :03/04/19 17:49
実は歴が長いだけでプログラムは8ビットマシンの頃数あてゲームを作っただけである それ俺
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
963 :
ナイコンさん :03/05/19 22:33
「そこでリターン押して」 「はー?リターンって?......エンターのことですか?」 今時はエンターキーと云うらしいな
964 :
ナイコンさん :03/05/19 22:38
965 :
ナイコンさん :03/05/19 23:11
もともとキャリッジリターンとエンターは別物だったのにね。
>>963 元々のスレの1ははそこからはじまってんだな
そろそろ新スレ立てようか?
>>966 前スレ読みました。さんざん既出だったんですね。
どうもすみませんでした。
前スレも1000間近で止まっている様子。のんびりしてていいスレですね。
968 :
動画直リン :03/05/21 21:10
969 :
ナイコンさん :03/05/21 22:20
tate
970 :
ナイコンさん :03/05/21 23:15
DOS/WINユーザーが昔のPCを扱うと…。 LOAD "ABC.BAS" File not found. OK LOAD "abc.bas" OK
971 :
ナイコンさん :03/05/22 00:05
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
文字化けとかを「バグった」というヤシに 「バグじゃねーだろ」と思ってしまう。
975 :
ナイコンさん :03/06/05 10:46
次スレまだ〜?
976 :
ナイコンさん :03/06/06 00:23
DISKを取り出す前にEscキーのあたりに手が行く そこにストップキーがないことに気がついて焦る
977 :
ナイコンさん :03/06/06 21:59
>>975 このレス進行の遅さからもまだ時期尚早と思われ。
切番小僧も来ないような放置地区だから...
990くらいになったら立てましょか?
>>603 人
(_)
(___)
(,,・∀・) 実況オツカレ マンコー !
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
次世代ゲーム機だろうとPDAだろうと携帯電話だろうと ゼビウスが移植される度に欲しくなってしまう。別にもっと綺麗なゲームあるのに。
980 :
ナイコンさん :03/06/07 05:16
「ESC」キーを押そうと「半角/全角」キーを押してしまう。
983 :
ナイコンさん :03/06/07 12:08
パソコンのそばではAMラジオは絶対聞けないと思い込んでいた 昔のパソコンの側はノイズだらけでAMはとくに影響されてた いまラジカセの切り替えSWをAMにしたらノイズがでない・・・ 知らない間に時代が進んでしまった
ノイズもでないが、受信もできないぞ
985 :
ナイコンさん :03/06/07 23:35
動作周波数が上がったから?
986 :
ナイコンさん :03/06/08 00:05
>>985 ノイズの対策もするようになったし・・・
「パソコン」って呼ぶのはなんかヤな感じがする。 だから「PC」って呼んでる。 Personal Computer の略は「パーコン」に決まってるだろうが、ゴラア! がいしゅつ?
988 :
ナイコンさん :03/06/08 00:54
>>987 略したらパコだろ
パーコンとか言ってるとパーニナルコンピュータと悪態つかれるぞ
989 :
ナイコンさん :03/06/08 01:33
Dr.コパと関係…ないだろうな パーコンは頭悪そうなので却下 マイコンなら音の響きがいい。オレ様専用という感じも出ている ロケットの社長に「しっかりしろ」と電報を打っておきたい
パソコン歴19年、ネット歴12年のおれは1997年辺りからパソコン初心者を装っている
991 :
ナイコンさん :03/06/08 02:00
スタパ斉藤氏はどうしたの?
992 :
ナイコンさん :03/06/08 08:51
>>990 俺も初心者に教えるの飽きてきた
利益になんないしな・・・答えられないとバカあつかい
でもPC9801の頃より楽ではある
パソコンに望むことがあの頃より具体的だからな
994 :
ナイコンさん :03/06/08 23:54
民放でバソコン情報番組が無いのが信じられない
995 :
ナイコンさん :
03/06/09 09:10 テープでロード中に、FMラジオのチューニング合わせると、 ピーガガガが聞けるってしってた?