自力で解いていた部分もあるんだろうな。
サラトマの祈るシーンは、一晩悩んで解けなかったのに
編さんがあっさり解いてしまってがっくりしたとか
そんなエピソードが載っていたような気がする。
うろ覚えですまんけど。
ベーマガで連載始める以前から
相当数のAVG・RPGは既に攻略済みで
その経験を元に原稿と言うか企画を持ち込んでたハズ
その頃の貯金でかなりの数を捌いたんじゃないかと思うけども
>>631 ハイドライドII認定書のハガキ
「二日で解けた簡単すぎる」
ってのがT&Eに来たってのが内藤氏との対談で書かれてたよね
そういう奴って相当学校生活をおろそかにしてた奴だろ
88スレでも時々ゲームを自負してるような人物が出てきて引いてしまうわ
まず、当時のゲームは(描画速度が遅いとか技術上の事は別にして)、解くのは時間がかかるっての当たり前だった。
だって、アドベンチャーゲームを、一年かけて解いてた小学生とかいたし。その位難しかった訳だ。
で、それをノーヒントである程度早く解くってのは、勿論「すげーな」「こいつには勝てない」となる。
けど、二日で解いたぞ、どうだ!って行き過ぎてて、アホにしか思えない。学校行け、勉強しろと。しか思わない。何事も度を越してはいけない。
639 :
ナイコンさん:2011/05/23(月) 02:00:54.97
高校時代、ラグランジュL2を自力で解いた時は感無量だったよ
あれは歯応えがあった
あ、ラグランジュL-2途中で止まって、クリア出来ず今になって、ニコ動で二部作全部見たw
当時の異常に難しいゲームをだね、山下さんみたいに収入に結びつけてたなら、極端に早く解いても素直に凄いと思う(俺はソフトハウスに教えてもらってたと疑ってるけど)。
それを、仕事でも無い趣味で、極端に早く解くと言うのは、単に「不登校で〜す。引きこもりで毎日徹夜でゲームしてま〜す」と、自分でバラしてるだけ。
例えば、攻略本作って売ってた人達って、仕事だったから突貫工事で死に物狂いなのは当然。
でも、趣味で極端な早さで解いても引くな。
>俺はソフトハウスに教えてもらってたと疑ってるけど
志村〜、ディスクダンプとかリセットからマシン語モニタ
山下さんはあの時代すでにディスク所有している
サルベージ
開成行ってるくらいだからいいところ出身だったんだろな
wikiにも書かれているけど、
昭和39年6月2日、東京都大田区に生まれる。
私立久原幼稚園、大田区立久原小学校、川崎市立平間中学校、
私立開成高校を経て、一橋大学商学部を卒業
歴史のあるスレだな
今で言う攻略本とは違うよな
紹介本と呼べばいいか?
紹介兼半攻略本?
皆に愛されていた本だよね
なんだかんだ言っても作者に憧れていたヤツが殆どだしね
パソコン少年のバイブルだったよね
なんか
「プレイした気になれる」
そんな本だった
>>637 PCマガジンだったか、当時各社のRPGの認定書の1番を独占していた高校生を取材した記事があった。
高校入学とともに一人暮らしで、パソコン持ち込んでゲームし放題で早解きに命賭けてる廃人状態だった。
インタビューには鷹揚に答えてたが……。
652 :
ナイコンさん:2012/12/25(火) 20:38:52.23
まあ、そうだったんですか
>>617 同じですわ。俺はデゼニランド中毒だった
654 :
ナイコンさん:2013/01/16(水) 23:26:56.49
昔のAVGを解いてた時の充実感は、あれから20年以上たつがなかなか無いな。
は〜り〜ふぉっくすで、どうしても川を渡れなかったのが
一週間くらい考えて、ふとカワウソに化けることを閃いて渡れた時の嬉しさとか。
いま思うと、山下章のヒントの量も丁度よかった。
山下章か、俺の初めてのズリネタだったな
ホモに目覚めたんですか?
山下章さんは今でもすべてのゲームソフトを買っているのだろうか?
最近昔のPCゲームにハマって「チャレンジ〜」の存在を知り
検索したら見覚えのある表紙(赤いドラゴン)があった
「大昔に兄貴の部屋で見たような…」と探したらWを発見
自分の記憶力に感動した
age
660 :
ナイコンさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
ニャハッ
661 :
ナイコンさん:2013/09/13(金) 21:26:43.14
30年くらい前だが毎号ベーマガを楽しみに買っていた
発売日が楽しみでしょうがなかった 他の人も書いているがこの頃はPCを持っていなかったので
記事を読んでゲームを解いている気になっていた
662 :
ナイコンさん:2013/09/17(火) 13:40:07.02
すりかえ仮面
欄外のアドベンチャーゲームが楽しめたよね
664 :
ナイコンさん:2013/10/04(金) 17:22:59.74
それコンプティーク
665 :
ナイコンさん:2013/11/09(土) 01:44:09.78
ンフッ
666 :
ナイコンさん:2013/12/08(日) 02:37:56.96
むむむ。
667 :
ナイコンさん:2013/12/24(火) 02:48:14.37
ムハッ
668 :
ナイコンさん:2013/12/26(木) 13:03:00.49
カポシツ
カリニッ!
無かったことにされてる幻のベーマガの別冊がある。
ベーマガの当時の広告にも載ってないし、国会図書館にも所蔵されてない。
ネットで検索しても見つからない。
672 :
ナイコンさん:2014/01/28(火) 13:05:05.08
バトルオブス…おっとこんな時間に誰か来たようだ
出なかったものが所蔵されるはずないだろ!
恵利は俺の嫁
ミーハー(死語)
677 :
ナイコンさん:2014/09/08(月) 16:51:27.10
教京サーバアビエ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上層部24時間パトロール義務上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告不足ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京サーバアビエ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上層部24時間パトロール義務上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにく牡丹黒家宝ラーメン
教京サーバアビエ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにく牡丹黒家宝ラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックパブ立橋フロアWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルム不毛ハンバーグースラーメン
糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービスカ米ラマン露店捜査キセルストアアイダホ会長農家不動産工場感激息子
山下章って、あこがれの兄貴だったよな
いや別に
胡散臭い大学生ライター
一生ゲーム遊んで飯喰える職業なんて本当にあんのかなー?って思って見てた
記事は面白かったけど、「ミーハーvs反ミーハー論争」とか
何だかなあって思ってた。あと「いつになったら大学卒業するんだ?」
とも思ってた。
ゲーマーの先駆けでベントスタッフを今でも続けてるのはけっこうすごい
しばらく後まで電波新聞社の社員だと思ってた
うむ。