ここだけ時代が10年間ずれているスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ナイコンさん:02/05/25 14:36
ここは養老院だね・・・
まともな人はこんな掲示板に来ない。
953ナイコンさん:02/05/25 16:33
2012/05/25
>>947
おまえ、そのマシンをメインで使ってるわけじゃないだろ?
最新の100GHzとは言わんから、30GHzくらいの使え。
石はHexiumか? それなら長征128GXに変えられるぞ。
光コンピュータは中国の独壇場。intelの出る幕は無い。
それに、ディスク? プププ
ディスクなんてもうBIOS書き換えくらいにしか使わないよ。
キューブくらい、早く導入しなさい。
954ナイコンさん:02/05/25 20:37
格安! 売ります
PC-9801NX/cジャンク 10万円!!




955ナイコンさん:02/05/25 20:42
>>952
自爆してやがる(w

>>953
キューブって連邦で使ってる奴ですか?
亜空間フィールドのデータとか入ってる奴。
956ナイコンさん:02/05/25 21:05
オムロンのUNIXワークステーションを開発用に申請したんだが、けられて
しもた。たった300万。ケチな会社だ。
957 :02/05/25 21:22
LUNA2?
958ナイコンさん:02/05/26 00:19
2012/05/26(土)
>>955
連邦で普及しているのはバウムだぞ。
円筒形で中心に穴があいている。原理はキューブと一緒なんだが。
薄めのバウムは、DVDやCDと一応の互換性があるそうだ。
奴ら、EUを脱退してから兵器開発に熱心らしいから、その亜空間なんとか
のデータもバウムに入れているのかもな。
ハインリッヒ・シュミットが笑っていいともに出た時、バウムのこと言ってた。
話は変わるが、いいとももつまんなくなったよな。
タモリが生きていた頃が懐かしいよ…
959ナイコンさん:02/05/26 10:08
>>947 >>953 >>955 >>958
こちらへどうぞ

ここだけ10年進んでるスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1016013898/
960ナイコンさん:02/05/26 11:49
ところで、阪神好調だね。7年ぶりに優勝するかな。
961[email protected]:02/05/26 13:16

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
962ナイコンさん:02/05/27 21:59
>>960
仲田・中込・湯舟・野田の投手陣はしっかりしているし、
新庄・亀山の若手も最高!
パチョレック・オマリーの外国人も当たったからね。
優勝も夢ではないよ。
963ナイコンさん:02/05/28 17:34
さっきさあ、コミックPOCOちゃんっていう
雑誌で水田恐竜ていうダセー名前のやつが
放課後キッチンてやつやってるけど
長く続かないよ。
964ナイコンさん:02/05/28 22:27
>955
銀河コンピュータの端末もいいよね
965小学生:02/05/30 21:50
お父さんがタウンズっていうパソコンを買ってきました。
バブルボブルっていうゲームも買ってきたので、弟と一緒に遊んでます。
後、ウルティマっていうゲームが難しくてクリアできません。
誰か教えて下さい。
966ナイコンさん:02/05/30 21:54
影武者やWIZARDのファイラーを毎月買って
ゲーム交換しましょう。
967asd@:02/05/30 22:13
kl
968ナイコンさん:02/05/31 13:11
>>965
タウンズいいなー。
フルセットで40万近くするんだよね。
ボーナスをはたいたのかな。
969ナイコンさん:02/05/31 22:16
すげーよな、タウンズって。
386のプロテクトモードで動いてるんだろ?
970ナイコンさん:02/06/01 22:18
それよりCD-ROMが標準装備ってのは凄い。
でも150KB/秒はちょっと遅いかもね。
CD-ROMだからそうそう速くはならないだろうけど。
971ナイコンさん:02/06/01 22:40
150KB/Sが遅いだと?お前、ひょっとしてPentium使ってる?贅沢だな。
俺なんてCx486SLCなのに。
972ナイコンさん:02/06/01 23:08
CD-ROMの回転速度は速くできるよ。
4倍の600KB/Sは可能じゃないか?
973ナイコンさん:02/06/02 15:02
寺ドライブでメガドラのソフトを解析したいけど、
メガドラのメモリにアクセスする方法がわからないよ〜
974ナイコンさん:02/06/02 15:29
>>972
4倍速なんて高級品が出ると思うわけ?
高すぎて一般のコンピュータには無理に決まってるじゃん?

それより、お前らサイキックディテクティブシリーズのデモ
見たか?凄いぜ!10年先を行ってるよ!
975ナイコンさん:02/06/03 00:42
>>974
>4倍速なんて高級品が出ると思うわけ?
 技術的には8倍まで可能らしいよ。
 1200KB/秒だから、フロッピー一枚分が一秒(!)。

 あと何年もしたらそんなのが当たり前になる時代が来るかもね。
976ナイコンさん:02/06/03 01:21
8倍速なんて回転数、HDDに迫ってるんじゃないか。
振動もしゃれにならんだろうし、騒音もうるさそう。
なんか、蓋開けたら飛んでいきそうだな。TOWNSは当速でも飛んでるが。
とても想像できん。
977ナイコンさん:02/06/03 01:37
うおおおおおおおっっ!!
湯舟ノーヒットノーランっっ!!!!!
978ナイコンさん:02/06/04 10:19
CD-ROMはいいが、バックアップできないのが痛い。
ソフトハウスにとっては安心だろうが。
979ナイコンさん:02/06/04 10:51
心配しなくてもダビング屋ができるだろ、ビデオみたいに。
1枚1500円ぐらいならけっこう客がつくんじゃないか?
980ナイコンさん :02/06/04 11:23
おいおいCD−ROMは書けないからROMなんだぞ。
ダビングなんて無理に決まっているだろ?
物理的に考えて、書き込めるCDなんて無理なんだから。
981ナイコンさん:02/06/04 19:02
PC-EngineやTownsって開発どうやってるんだ。
HDでエミュってるのか?
982オレたちたぶん騙されている:02/06/04 20:18
http://www.channelu.com/NeXT/Black/N3000/index.html

夢のコンピュータだyo!!
983ナイコンさん:02/06/04 23:34
このBBS、1000で終わりなのか・・・
984どさんこ:02/06/04 23:44
このまえ狸小路で中古のタウンズをディスプレー込みで15万で買いましたよ。
機種は20Fなのでab.com使ってノーウェートに出来るらしいがHDDが予算不足で買えなくて悲しいですよ。
標準でSCSIインターフェイスがありますのでその内200MBのHDDが安くなったら買いたいですね。
ソフトは電撃ナースとフラクタルエンジンデモとアフターバーナVを購入しました。
シグノシスのフラクタルエンジンデモは最高ですね!!
これのフラクタルエンジンデモだけでもタウンズを買った価値はありましたよ!!
985ナイコンさん:02/06/05 01:26
思うんだけど、ソニック・ザ・ヘッジホッグって

    激 C O O L !

http://sega.jp/kt/docomo/sonicafe/
986ナイコンさん:02/06/05 16:45
>>963
そういえば、安藤しげきがみこすり半劇場増刊号出す
けど、岩谷テンホーやら水田恐竜なんかよりずっと
人気で葬なんだけどパソコンと関係ないよ。
987ナソコソサソ:02/06/05 17:21
どもどもー☆
はじめましてぇ!

このSIGには初めての参加です(^_^)V
先輩の皆様、よろしくお願いしますねm(__)m
988ナイコンさん:02/06/06 19:32
みんな。ちょっと訊いてくれよ。
テーマとはちょっとズレるけどさ。
このあいだいつものようにパソ通にアクセスして、いつものように
Nスキャンしたんです。
するとなんか刺々しいやりとりのメッセージがわんさかでてきたんです。
あ、これはよくあるメッセージの喧嘩だな。と思いました。
それ自体よくあることなので、野次馬気分で読み進めていました。
するとですね。その中で一人の男がこう書いてたんです。
『このゲス野郎。お前なんぞ逝ってよし!!!!!!!』
と。
この言葉には、マジでびっくりしました。
普通なら、「死んじまえ」っていうでしょう?
それが「逝ってよし」ですよ。「逝ってよし」
なんて新鮮な一言でしょう。この言語感覚には恐れ入りました。
凄い才能です。
これはひょっとしたらパソ通界で流行るかもしれませんよ。
これからは「死ね」ではなく「逝ってよし」です。
逝ってよし!

989ナイコンさん:02/06/07 19:20
寒い >>988
990988:02/06/07 20:20

m(_ _)m <自分で逝きます
991マスター:02/06/08 15:58
Win3.1を9801NCにインストールしたけど遅くて使えね〜。
それにMS DOSで十分間に合っているし。
992ナイコンさん:02/06/08 16:59
10年後には数百メガもあるHDD使うんかなぁ
993ナイコンさん:02/06/08 22:28
-NUM- -R.DATE- -R.TIME- -SENDER- -CONTENTS-
00001 89-05-11 02:06:57 NAT00000 談話でふ!
00002 89-05-11 19:39:36 NAT00000 なかみねぇ。
00003 89-05-11 19:51:11 NAT00000 +
00004 89-05-12 18:36:35 NAT23237 えっと「書き込みテスト」に
00005 89-05-13 12:08:35 NAT20909 ツールについて
00006 89-05-13 14:37:25 NAT22503 KSH
00007 89-05-13 17:43:11 NAT00000 KSHについて
00008 89-05-13 17:43:36 NAT22361 XMODEM求む!
00009 89-05-13 23:00:16 NAT00000 KSHについて(00007 の続き)
00010 89-05-14 02:45:18 NAT00000 KARMO.PRT
00011 89-05-15 10:22:36 NAT20002 RE:えっと「書き込みテスト」に
00012 89-05-15 10:45:25 NAT23015 nlisp : 注意!!
00013 89-05-15 13:47:12 NAT23237 Re:00011 著作権のこと
00014 89-05-15 16:10:36 NAT00000 RE:著作権
00015 89-05-15 20:56:31 NAT00000 +
00016 89-05-15 23:21:39 NAT00000 質問! 88VA X ISH
00017 89-05-16 11:17:31 NAT21156 RE:質問! 88VA X ISH
00018 89-05-16 11:26:51 NAT22179 KSH169Gについて(転載)
00019 89-05-16 16:11:24 NAT21207 PDSツールライブラリについて
00020 89-05-16 19:11:58 NAT00000 Res:NAT22179 KI-SHELLの情報ありがとう!!
00021 89-05-17 00:58:08 NAT00000 RE:RE: 88VA X ISH

をっと、戻りすぎだ。10年どころじゃなかった。
994ナイコンさん:02/06/08 23:29
>>992
数百メガもあったら一生物だよ。
それにそんなでかいソフトだれが作るの?
995ナイコンさん:02/06/09 00:10
最近は、250MBディスクくらい標準で付いてるよ。
光磁気ディスク(MO)が安くなればいいけれど。
996ナイコンさん:02/06/09 00:24
996
997ナイコンさん:02/06/09 01:18
997
998ナイコンさん:02/06/09 03:03
998
999ナイコンさん:02/06/09 03:04

ヤタ!俺様が1000げっとだ!!お前等俺様にひれ伏せ!クソ共が!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /■\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!
俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!
1000ナイコンさん:02/06/09 03:05
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。