当時の日本橋

このエントリーをはてなブックマークに追加
401ナイコンさん:2013/05/18(土) 23:44:02.19
ソフマップ4号店跡が裏DVD屋になってた・・・
二度と入れないと思ってただけに思わず入ってしまった
エロ目的じゃなくエロビデオ屋に入ったのは初めてだ
402ナイコンさん:2013/06/16(日) 17:21:41.92
【関連サイト】
Webでんでんタウン  ttp://www.denden-town.or.jp/
日本橋プロジェクト  ttp://nippombashi.jp/project/
日本橋筋商店街振興組合  ttp://nipponbashi-suji.com/
日本橋ショップヘッドライン  ttp://shop.nippon-bashi.biz/


大阪日本橋のオタロードライブカメラ
ttp://www.ustream.tv/channel/%E3%82%81%E3%81%84%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E8%A9%A6%E9%A8%93
現在の日本橋電気街の様子(1分毎に自動更新されます)
ttp://webcam.kyohritsu.com/LIVE/nipponbashi.html
403ナイコンさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
まだ電子パーツ売ってるとこあるの?
404ニトロ仮面:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
秋月電子が売っています
405ナイコンさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
ソフパルでソフト借りて、総合事務機商会でマニュアルを
コピってたのがなつかしい。
406ナイコンさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>403
デジット・シリコンハウス・千石・マルツ・パーツランドが
それぞれ徒歩1〜2分の距離で集まってる。
わりと便利。
407ナイコンさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
どうもありがとうございます
408ナイコンさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
まもなくオープンですな。
アニメイト。西日本最大級。
オープンの日は目玉あるかな?
409ナイコンさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
移転先はどこ?
410ナイコンさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
移転先はニノックスコア
411ナイコンさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
PC X-TOWN
412ナイコンさん:2013/09/04(水) 22:46:51.33
最近全然行ってないや
413ナイコンさん:2013/09/08(日) 22:06:44.41
日本橋って町並みが25年ぐらい前のアキバにみえます。
このあいだ行ったら店頭でPC8801が2万ぐらいで売ってた。
日本橋のPCNETのジャンクはアダプターで動作確認できるようになってた。
東京のPCNETはそれが出来ない。大阪のPCNETはアキバのインバースのようだった。
414ナイコンさん:2013/09/09(月) 12:31:40.57
8801どこで売ってました?
他に何かないか見てきたい
415ナイコンさん:2013/09/18(水) 01:29:35.15
多分、PCNETかバスアンドタグじゃないかなぁ。
バスタグの方は98在庫あるんで、時々眺めに行ってる。
416ナイコンさん:2013/10/07(月) 01:45:21.25
日本橋のジャンク屋さんに
アリスソフトからの流出らしい媒体がたくさんあった。
買おうかと思ったんだけど、もう馬力がないので
同じとこから出たらしいVXのCPUボードとビデオカードを
買いますた。どこに何がでてくるかわからんね。
417ナイコンさん:2013/10/07(月) 10:49:26.43
そんな事あったのか・・・
418ナイコンさん:2013/10/14(月) 22:04:05.13
日本橋にいつてみたら、416の流出媒体(製品のマスターサンプルって、
どんなれべるのもんだ?)まだそのまま残ってた。
エロゲとかは興味ある人が行かない店なのかね。
419ナイコンさん:2013/11/27(水) 21:41:26.42
今はワンルームマンションだらけ
420ナイコンさん:2014/02/15(土) 12:14:43.67
 
第10回 日本橋ストリートフェスタ2014  http://nippombashi.jp/festa/2014/
421ナイコンさん:2014/03/05(水) 10:18:50.50
http://nippon-bashi.biz/

店舗の入れ替わりが激しいですな
422ナイコンさん:2014/03/20(木) 13:35:25.74
いよいよ明日です。

第10回 日本橋ストリートフェスタ2014 http://nippombashi.jp/festa/2014/
日本橋コスプレまつり2014 http://nippombashi.jp/festa/2014/?page_id=42

交通規制
http://nippombashi.jp/festa/2014/?page_id=14

昨年までは交通規制が堺筋だけだったのに、
今年はオタロードまで交通規制がされます。
しかも堺筋が15:30までに対しオタロードは17:00まで。
423ナイコンさん:2014/03/20(木) 23:24:33.24
明日雨おさまってくれるかなあ。
毎年オタロードの方までものすごい人の波になるからねえ。
毎年順調に規模が大きくなって、いい話題に乏しい日本橋では
数少ないよい話題。
424ナイコンさん:2014/03/23(日) 17:51:16.38
皆様ストリートフェスタお疲れ様でした
425ナイコンさん:2014/03/25(火) 00:27:03.40
今年も盛況でよかったね。本筋ということになってるパレードとかの
プログラムはよくわからなかったけど、来年も開催されるといいな。
(アンケートのよびかけがかなり必死な感じで、来年開催されるか
不安になりますた)
426ナイコンさん:2014/04/01(火) 10:32:15.29
おはようございます。
今日から新年度です。
427ナイコンさん:2014/04/01(火) 10:36:06.60
LLパレスが来る前に弁天町の出口横あたりに
そこそこ品揃えの多い同人ソフト屋がなかった?
428ナイコンさん:2014/05/25(日) 00:49:52.52
429ナイコンさん:2014/06/11(水) 16:44:56.79
 
【日本橋オタロードに近い駅】

@一番迷いにくい。
 ・[南海] なんば駅
 ・[地下鉄堺筋線] 恵美須町駅 (堺筋線では日本橋駅でおりてはいけない。)
 ・[阪堺線] 恵美須町駅

Aふつう。
 ・[近鉄] 日本橋駅 (堺筋をそのまま南下)
 ・[地下鉄堺筋線] / [地下鉄千日前線] 日本橋駅 (堺筋をそのまま南下)
 ・[地下鉄御堂筋線] なんば駅
 ・[南海] / [JR] 新今宮駅 (堺筋をそのまま北上)

B少し離れてるのでわかりにくい。 (初心者は迷う。)
 ・[近鉄] / [阪神] 大阪難波駅
 ・[地下鉄千日前線] なんば駅 (千日前線は近鉄と同じフロアにあります。)
 ・[JR] JR難波駅
430ナイコンさん:2014/06/12(木) 23:04:13.16
ソフトアイランドは、アイコム社員が左遷されて島流しされる場所だった。
431ナイコンさん:2014/06/16(月) 01:03:28.85
2000年過ぎた頃ってdos/V屋というかパーツショップ多かったねえ。
エロゲーの中古店も大層多かった
432ナイコンさん:2014/09/24(水) 23:33:29.40
ご長寿
433ナイコンさん:2014/11/20(木) 22:12:53.67
古きよき時代…
434ナイコンさん:2014/11/21(金) 00:17:10.28
良い時代だったかどうかはわからんが
なにせ楽しかった
何を見るのも何に触れるのも楽しかった
30kbほどもないゴミみたいなソフトに心の底からワクワクできた
435ナイコンさん:2014/11/21(金) 18:46:51.89
食い物やがこけしくらいしかなかったなあ
436ナイコンさん:2014/11/21(金) 18:49:12.19
>>27
レンタルじゃなくて、中古売り、買い戻しだったから法の穴
437ナイコンさん:2014/11/25(火) 11:47:04.23
>>435
吉野家は
438ナイコンさん:2014/11/25(火) 13:28:07.22
吉野家あったな
日本橋に行ったら帰りの吉野家はお約束だった
439ナイコンさん:2014/11/25(火) 22:33:50.57
吉野家も何べんかいったなあ
並みが400円の消費税もなかったころ
440ナイコンさん:2014/11/26(水) 11:08:25.69
わんだーらんどすら無い時代だな
441ナイコンさん:2014/12/02(火) 12:31:07.64
>>436
8ビット時代って、ソフマップはソフトレンタルじやなくって
買戻し前提の中古販売だっけ?
442ナイコンさん:2014/12/19(金) 14:34:58.93
20年位月一で片道1時間くらいかけてチャリで通ってたけどもう歳でムリ
上町台地超えはジジイの老体にはきつい
それに電気街も昔のように楽しいところではなくなった
確かに人は多いし、若い人も居るには居るが、なんとなく日本橋全体が寂れたような気もする

電気街からアニメオタクの街に様変わりして何年かまでは楽しかったが
今はぶっちゃけ面白く無いな、アニメやマンガの質の低下もあるし
趣味や価値観の多様化でオタクの流行への一体感もなんとなく失われてるし

メインの通りや裏通りにあった胡散臭い店、同人誌店が減ったのもあるな
店舗が歯抜けになってマンションやカフェ、飯屋等々になったり
年々つまらなくなっていってる気がする
443ナイコンさん:2014/12/21(日) 00:01:28.20
>>442
確かに 電気街としての楽しみは減ったけど
メイドさんとオタばな しながら一緒に酒飲めるのが たまらん

全体的に寂れはしたものの 今なりの楽しみ方はある
444ナイコンさん:2014/12/21(日) 10:10:52.62
>>443
キショくわりい
シネとか市ねとかタヒねとかじゃなくて死ね
445ナイコンさん:2014/12/21(日) 17:32:25.68
公共の掲示板に「死ね」と軽々しく書ける時代。
荒んだのは日本橋ではなく人の心だ。
446ナイコンさん:2014/12/22(月) 17:17:34.62
どうでもいいわ
447ナイコンさん:2015/01/01(木) 21:18:14.02
老舗の喜多商店もいつの間にか店無くなってるな
別のかなり遠いパッとしないところに喜多商店の店がができてておかしいと思ってググったら日本橋の店舗は閉店したんだ
店があるということは廃業じゃないけど、もうあそこであの規模の家電店は商売が成り立たないということか
同規模の同業他社の店舗もいくつも消滅しているし
横のソフマップが面白かったからよく行ってたがあの店舗も閉店していつの間にか飲み屋になってるし
電気街自体の様変わりが酷いな
448ナイコンさん:2015/01/02(金) 16:08:37.79
汚い公営住宅とワンルームマンションだけの荒んだ町になっていくんだな
明治初期は恐ろしいスラム街だったというが、それに戻ろうとしている感じがある
449ナイコンさん:2015/02/26(木) 17:12:32.29
第11回 日本橋ストリートフェスタ2015  http://nippombashi.jp/festa/2015/
日本橋コスプレまつり2015  http://nippombashi.jp/festa/2015/?p=263
450ナイコンさん
今月21日に日本橋ストリートフェスタ2015が開催されるとか!?