X68000 vs FM−TOWNS ROUND2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
今度こそ決着をつけよう!

前スレ
X68000 vs FM−TOWNS
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008681238/l50
2ナイコンさん:02/03/01 00:26
2get

もう戦争はおわってるんだぞー
3ナイコンさん:02/03/01 00:33
まだやるっすか!

FM-Xの勝利ではなかったか?
4ナイコンさん:02/03/01 01:22
>>1
学習能力ないのか?
5ナイコンさん :02/03/01 02:57
>>1
乙カレー
6ン?:02/03/01 05:29
ここは、X68000 <和解> FM-TOWNS スレ じゃないのか?
キョロo(゜д゜=゜д゜)oキョロ
7ナイコンさん:02/03/01 09:32
今のところは、やや悲惨な>>1がいるスレだな。
8タカクラさん:02/03/01 15:11

モトローラとインテル、の代理戦争をこのスレで・・・

9ナイコンさん:02/03/02 11:43
モトローラが既に負けてるからX68000も自動的に負けでよろしいか?
10ナイコンさん:02/03/02 18:12
どうでもいいからこんな厨房スレあげんな。
11ナイコンさん:02/03/06 08:23
68030 25で終わった機種と
P90(V除く、純粋なTOWNS)じゃ元々スペックが違うしな。
12ナイコンさん:02/03/07 13:02
超連射64kの存在によりx68000の勝ち。
理由はソレダケダ
13ナイコンさん:02/03/07 13:03
68k…
14ナイコンさん:02/03/11 17:56
漏れは、超連射64kよりtownsのALLTYNEXの方がおもしろい。隠れた名作だと思うよ。
15ナイコンさん:02/03/12 01:54
FM-TOWNもってないから出来ないんだよね…残念無念
16ナイコンさん:02/03/12 03:43
>>14
TOWNSユーザなのにそのゲーム知らんかった…(;´Д`)ナンテコッタ
17タカギケイタ:02/03/17 20:55
18ナイコンさん[:02/04/05 22:39
a g e
19カゴルノ:02/04/05 23:58
&ノノ@@@
( ‘д‘)< また時間が吹っ飛んだ…
20ナイコンさん:02/05/05 23:10
超連射64kとALLTYNEXをやってみたが、音楽は超連射64kで、絵はALLTYNEXだな。
21ナイコンさん:02/05/05 23:13
修正 超連射64K→超連射68Kの間違い。↑の人達まちがえてるヨ・・・。
22ナイコンさん:02/05/21 02:55
アフターバーナーに関してはX68000の勝ちだな。
絵はTOWNSの方が綺麗だったが画面が小さいから(表示の問題)
23ナイコンさん:02/05/22 13:07
TOWNSのアフターバーナーは、言ってみれば、雑誌の画面写真紹介用の画面作りだよな。
おかげで動きがヘボかった。
X68版は動き重視の作られ方だったんだけど、画面写真はヘボかった。

で、何が言いたいかというとですな、
TOWNSで動き重視に作ればそれなりに遊べたんだろうし、
X68で画面重視に作ればそれなりに重かっただろうさ、ってこと。
24ナイコンさん:02/06/13 20:53
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 期待アゲ
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 漏れも
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) ヲレモ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−    。o_,… 
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      /フ
25ナイコンさん:02/06/20 02:39
>>23
それもあるだろうけど、先行してて得手不得手のわかってきたX68k版AB2と、
本体と同時発売を求められたTOWNS版AB2との差は大きかったんじゃないかな。

TOWNSにノウハウが蓄積されてくると、まずスペック通りフレームバッファ系の
移植がよい出来になってきた。チェイスHQとか結構良い移植。
苦手っぽかったラインバッファ系ゲームもその後充実してくる。スペックの都合上
横が狭いので縦シューが多かったけどね。

68もTOWNSも現役だがゲームくらいしか起動しないな。でもスプラッターハウスとか
メルヘンメイズとか家庭用にあまり移植されてないゲームは貴重だ。
26ナイコンさん:02/07/14 05:38
チェイスHQ
TOWNSの圧勝
スーパースト2
68の勝ち
27ナイコンさん:02/07/14 09:36
上下スクロールのせいでイメファイはTOWNS版が全機種最高難易度か…。
X68版はなんか横に広くて勝手が違ったし。
28ナイコンさん:02/07/14 23:49
それそれ。X68kの256×256モードって横広なんよ。
普通に、320×240とかそういう画面モードを“標準で”持ってて欲しかった…。
一方TOWNSは正方形なかわりに、左右に黒みが出るという…。

なんで256×256だったんだろね。不思議だよ。
29ナイコンさん:02/07/15 01:47
>>25

TOWNSのチェイスHQもX68のアフターバーナと同じで
機種の得手不得手を十分考慮したうえで画面効果
などはバリバリ省略して(画面は16色に車線は省略アップダウンはカット)
スピードと面白さを追求した見事な移植だったね。
30ナイコンさん:02/07/15 01:56
>>28

一応384X256という(数に間違えがあるかも)
特殊なモードがあってこれを使用すれば
アーケードライクな縦画面をほぼ再現出来た。
出たなツインビーとかジェミニウイングなどは隠しで密かに対応。
他ではバックアップ活用テクニックにA-JAXとイメージファイトを
このモードに改造する改造プログラムが投稿されてたよ。
改造後はかなりいい感じだった。
31ナイコンさん:02/07/15 02:45

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------

32ナイコンさん:02/07/16 13:42
>31
MSX厨房決定
議会はお前を抹殺の刑とした
33ナイコンさん:02/07/23 09:39
この板に宣伝意味あるのか?年齢層高いから収入では有利だろうが。
34もえたそ ◆ynV4.ATI :02/08/26 21:15
>>16
漏れも知らなかった・・・
うんずでゲームといえばとりあえず第4のユニットシリーズ思い出す・・
35ナイコンさん:02/09/07 03:12
vs MSX
36ナイコンさん:02/09/07 03:13
ageるな厨〜の!
37ナイコンさん:02/09/07 03:16
68将軍召還
38ナイコンさん:02/09/07 03:20
ageるなド厨
39ナイコンさん:02/09/08 22:56
X68の勝利
40ナイコンさん:02/09/08 23:57
前スレは、TOWNSの圧倒的な勝利だったな。もっとがんばれやX68ユーザ。
41ナイコンさん:02/09/09 18:23
初歩的でスレ違いですいませんが。
X68で使用してたディスプレイもらったんだけど
TOWNSで使用できるかな?
42ナイコンさん:02/09/09 18:36
型番はなに?
43ナイコンさん:02/09/09 18:37
型番は関係ないか、68のCRTはタウンズでも使えるよ
44ナイコンさん:02/09/09 23:25
>>41
TOWNSによる。
X68000とTOWNSはどちらも15kHz,24,kHz,31kHzモードを持っているのだが、
昔のOh!FMTOWNSの記事によれば、微妙に周波数とかが違うらしく、
31kHzか24kHzのどちらかはうまく表示されないらしい。
(31kHzがうまく写るように調整すると、24kHzがうまく写らず、
24kHzがうまく写るように調整すると31kHzが駄目だとか)

白TOWNSは24kHz->31kHzのスキャンコンバータが内蔵されているので、
あまり問題ではない。MA/MXではハイレゾモード(1024x768)が使えなくなるが。
つーか、MA/MX以外の白TOWNSは15kHz->31kHzのコンバータもついているので、
ふつーのPC/AT用ディスプレイでOK。

灰TOWNSの場合、24kHzモードが使えない、ってことになる。
TOWNSで24kHzというのはまずコマンドプロンプト(=FMR50互換モード)
表示時とかでしか使わない。31kHzで動くターミナルエミュレータもあるので、
FMR用のゲームをやりたいのでなければなんとかなる。
# MA/MXにも15->24kHzのコンバータはついているが、初期のCD-ROM起動
# 専用で15kHzなゲーム(AfterBurnerとか)はうまく動かないかも

結論。
灰TOWNSなら、FMR用ゲーム(テトリスとかM&M1-2とか)を持っていないのなら
なんとかなる。

MA/MXは初期のスプライト使ったゲーム持ってなきゃOK

それ以外の白TOWNSは、別にX68000モニタじゃなくてもいい。
45ナイコンさん:02/09/09 23:35
>>44
そのOH!Xの記事はCRT,本体それぞれの個体差によるものだから
どれとどれなら確実に映るって結論にはなってなかったよ。
46ナイコンさん:02/09/09 23:36
OH!FMの記事か じゃぁXより正確かもね
47ナイコンさん:02/09/09 23:38
OH!FM>>OH!X
48おまけ:02/09/09 23:39
BEEP>>OH!X
49むこうの587:02/09/09 23:47
お、詳しいフォローさんくす。
そか、白うんず31Kオンリなんだ。知らなかった。

でもやっぱトリニトロンの方が良くない?
モニタはうんずに限るよ。
50ナイコン:02/09/09 23:54
TVならシャープじゃないんですか?
51えーのすけ:02/09/10 09:31
68000をオークションに出品してみました。ご覧あれ。

http://www.bidders.co.jp/item/9765266
52ナイコンさん:02/09/12 21:13
「02/08/29 追加修正版」
現時点の情報をまとめると、EGGは…
・セーブデータが破壊される等、バグ連発
・バグ対応を故意に遅延している
・会員は人柱にならなければならない
・会員でなければ修正版をダウンロードできない
・エミュレータを改悪したもの
・移植レベルが低い
・マニュアルをアップする予定が全くないにもかかわらず故意に遅延している
・リリース予定情報の公表が遅い
・毎月10本リリースの公約を守らない
・開発が間に合っていないソフトをリリースしたかのようにしている
・新しめのソフトしかリリースされない
・シリーズものを後発のものからだす
・無償配布していたソフトも有償配布
・値上げ断行、暴利貪り
・ユーザーを蔑ろにしている
・ユーザーの意見を反映しないご都合主義
・サポート最悪
・ID・PASSWORDをメールで送ってくる
・彼女イナイ暦11年以上の童貞オナニスト高木が関係している?
・ITヤクザを名乗る基地害DQNオナニストが関係している?
・高木啓多はエミュ推奨の違法コピーの猛者?
・EGGスレ、カイトスレには更新チェッカで監視している粘着厨オナニスト高木がいる?
ってことでいいでしょうか?
参考URLはココ↓
http://web.archive.org/web/20011120054541/http://akari.bunkasha.co.jp/~molice/100q.html
53ナイコンさん:02/09/12 21:53
EGGなんかレゲー板でやれ。何度もコピペするな、ヴァカ
54ナイコンさん:02/09/13 11:07
TOWNSのビデオ編集について調べています。ビデオカードを使ってできるそうですが、このTOWNSはかなり昔のパソコンで、HDもギガ単位では無い時代に、本当にノンリニア編集できたんですか?
55ナイコンさん:02/09/13 11:10
いまマックでDV編集してますが、すぐに何ギガもかかるし、昔のマックの時はものすごい容量がかかるうえ、コマ落ちもしました。TOWNSの場合は圧縮コ一デックは何だったんですか?
56ナイコンさん:02/09/13 22:02
TOWNSのムービーフォーマットは何種類かあるよ。
システムでよく使われてるのはLiveMovie形式の奴で486と同時にサポート
大体CD-ROMのスピードが倍速以下だから、demoの奴は丁度
今のネットストリーミング程度の奴だと思っておけばいいと思う。
まあ本当は色数とかサイズとかフレームレートが違うんだろうけど、
結構ごまかし効いててあまり気にならなかった気もする。
多少荒くてノイジーではあったか?
つーかフルレートだとハードディスクのスピードギリギリなのでは?
オンメモリでやってた気もするけど覚えてないや。

そういえばdatawestが窓でもやるって言ってた奴はどうなったんだろう?

リニア編集用には専用ハードが色々あったはず。
57ナイコンさん:02/09/16 20:41
ホシュ
58ナイコンさん:02/09/19 21:42
保守
59ナイコンさん:02/09/26 15:54
ホシュ
60ナイコンさん:02/10/06 17:50
保守age
61ナイコンさん:02/10/09 23:38
まあ、出ているソフトの種類で比べられたら68は勝てないかも。
ただ、自分なりにソフトを作って・使っていて楽しいというの点では
68の方が上だった気がする。
62ナイコンさん:02/10/10 19:06
X68とTOWNSを戦わせる意味って一体・・・
63 :02/10/10 21:59
>>19
こんな所にも、加護ちゃんが
辻ちゃんはX68000使っているよね。石川ちゃんはMSX
64ナイコンさん:02/10/10 23:11
>>63
吉澤を放置するな(゚Д゚)ゴルァ!! 
65ナイコンさん:02/10/16 20:24
>>64
ゴメソ
4期で3人まで名前が出たのに。
66ナイコンさん:02/11/12 04:39
68の優勝!
67ナイコンさん:02/11/21 01:56
X68000
68ナイコンさん:02/11/29 03:39
X6の方が夢があったので、勝ち。
69ナイコンさん:02/11/29 10:17
>>68 あなたは68番ですね。
初代で夢を超えたのにX68030で夢の頂に降りて来たのは何故???
70ナイコンさん:02/11/29 10:22
X68 ・・・ 走り屋には絶大の人気で、いじりがいのある日産スポーツカー。
FM−T ・・・ ゴテゴテ重量級ガンダム(戦車)的の三菱 GTO、スタリオン。
PC98 ・・・ クラウン、カローラ。
って感じ。
71ナイコンさん:02/11/29 14:40
X68・・・人気だけで、実は中身はからっきしの狼の皮を被った羊の日産似非スポーツカー
FM-7s・・・昔飛行機を作っていたプライドをかけて作った、スバルのスポーツ4WD
PC-98・・・カローラ、ヴィッツ
Epson互換機・・トヨタを真似るホンダ車
って感じじゃない?
72ナイコンさん:02/11/29 16:13
全部ゴミ
73ナイコンさん:02/12/01 10:17
X68   中身の自由度。 SASIをSCSIにできたり、1024×848ドットなどの
      画面表示その他もろもろ。 速度さえついてくればなんとでもなる。 230馬力のGT-R。
      他の機種はブラックボックス的。
FM−T  高性能だが詰めが甘い。 基本性能に沿った可能性。 やっぱ三菱GTO
PC−98 購入動機がユーザー多いから。 別にソフトさえあれば(カローラ)でなくてもイイ。
Epson ホンダ(論外)
74ナイコンさん:02/12/01 17:09
>      他の機種はブラックボックス的。

この辺の思い込みが、X68の信者のキショイところなんだよな…。
75ナイコンさん:02/12/01 20:17
>>74
DOS/V MACのような関係だろ。
MACはユーザーが解析して内部がわかるが、appleでは・・・
みたいな。
76ナイコンさん:02/12/01 20:36
>FM-7s・・・昔飛行機を作っていたプライドをかけて作った、スバルのスポーツ4WD
んな事いったら日産も
77ナイコンさん:02/12/01 21:35
両方持ってた人なら語れるかも知れんけど片っぽだけだと
自分が持ってた機種がベターだと思うだろうし、両方とも
持ってない香具師に至っては何をか云わん、だろう。
少なくとも俺はX68K持っていて使い倒して大変楽しめたよ。
78ナイコンさん:02/12/02 00:36
どう考えても

PC-9801の内部に詳しい人の数 >>>>>>>>> X68000の内部に詳しい人の数
79ナイコンさん:02/12/02 01:38
>>77
俺、全部持ってるよ。 FM-7も。

>>78
比率で言うと
X68>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PC98
カローラとシルビアのユーザーの違いだな。
80ナイコンさん:02/12/02 01:42
>>76
FM-7は認めるけど(特にAV)
BASICの使い心地が・・・。 AUTOやるにもカーソル移動も詰めが甘いというか・・・。
当時はBASICはWindowsみたいもんだったからね〜。
81ナイコンさん:02/12/02 01:44
なんだかんだいうけどDOS/Vに比べりゃこの3機種は好きだけどな。
82ナイコンさん:02/12/02 08:10
>>81
禿氏苦銅衣
83ナイコンさん:02/12/02 10:19
>>73
GT-Rって海外じゃ馬鹿にされてるから、余りいい例に出さない方がいいよ。
車雑誌には「海外では幻の車として絶賛」とかたまにでるけど、殆どが嘘。
国内オンリーで海外には出ない、速さが売り物なのにファミリーカールックス...
(スポーツカーなら、スポーツカーらしいルックスにしろってね。
ロータス・コルチナみたいに、ファミリーカーをチューンして早くなった車は、「羊の皮を被った狼」といわれ尊敬。
しかし、設計段階から、ファミリーカールックスで速くしてるのは「チキン・カー」と呼ばれるのさ。
却って、フェアレディZの方が評価高いよ)
激しくスレ違いなので、sageます。

しかし、GT-Rは280馬力のはずなんだけどなー(w
84ナイコンさん:02/12/02 15:28
>>83
イギリスで販売されたGT-R。 アメリカでもマニアがウハウハ。
ファミリーカー的なルックスは賛否両論だけど
だけど、GT-Rユーザーは熱狂的なマニアをつくる。
その点では一緒。
馬力を下げたのはいじりがいがあるが処理速度を考慮してのこと。
(程度ということね)
85ナイコンさん:02/12/02 15:29
Oh FM-TOWNSはすばらしい雑誌だった・・・。
パソコン誌なのになんて心温まる雑誌だったのだろう。はぁ。
86☆☆☆☆☆:02/12/02 15:57
87ナイコンさん:02/12/02 16:11
>>84
熱狂的じゃなく、偏執狂的なマニアでしょ。
イギリスで限定輸入されたGTRは、当初はマニアが持てはやしたが、すぐさま酷評。
そんでイギリスから、だまくらかしてアメリカに渡ったGTRも、当初は持ち上げ→すぐ酷評。
今じゃ、ごく少数の偏執狂的マニア以外には見向きもされない。
この事実は動かせないよな(日本の雑誌は故意にこの事実を無視するが)。

まあ、巡航スピードが日本より高い国に、プアなブレーキそのままで出したんだから、むべなるかな。
あ、似てるのか、GTRと。
改良速度がシャープより速くソフトが多い98に、プアなソフトに改良しないと言って出したんだから、しょうがない。

88ナイコンさん:02/12/02 16:15
海外じゃ、スカGーRより、インプStiやランエボの方が評価が高い。
マニアも多く、マニア度も高い。
89ナイコンさん:02/12/02 19:51
つーか、車板に帰れや。
90ナイコンさん:02/12/03 09:31
そういや、オタクすぎて免許持ってない奴も多いんだよな(w
91ナイコンさん:02/12/03 12:28
>>87
結局、PC−98ユーザーは他にソフトが多くて速い機種でもあれば
MZ−5500だろうがFM−TOWNSだろうがX68000だろ
うがDOS/VだろうがMACだろうが何でもよかっただろうに・・・。
92ナイコンさん:02/12/03 16:31
>>91
ところが、MZ-5500,FM-TOWNS,X68000,MACはそのソフトが少なかったのさ。
だから速さは置いといても、負けが確定したんだよ。
速さで言っても、P2-233まで搭載した98と、MZ,TOWNS,X68は比べるまでもない。

DOS/V?
あれは当初はソフトはなかったんだが...安かったのさ。
93ナイコンさん:02/12/04 13:57
>>92
反論のつもりが>>91と同じ事いってるよ。 だから98と。
94ナイコンさん:02/12/04 14:12
>速さで言っても、P2-233まで搭載した98と、MZ,TOWNS,X68は比べるまでもない。

速さを比較するんなら、同時期に発売されたものどうしを比較するのが
筋ってもんじゃねーか?

「負け」っていうのは、あくまでもセールス面な。
使い勝手がどうとか、いいマシンだったとかってのは
どうしても主観が入るからな。
95ナイコンさん:02/12/04 15:28
>>94
「セールス面で負け」っつーのが、最重要だろ(w
ほかでどんなに勝っても、セールスで負けたらどうにもならない。
96ナイコンさん:02/12/04 20:36
>>95
売る側はな。
97ナイコンさん:02/12/05 12:10
>>95
だから、ソフトが多いから売れたんでしょ〜
FM−Rのソフトが多くて速いけりゃ〜 FM−Rのほうが売れてただろうに。
PC98でなくても代換機種があれば別にそれでも良かったってことでしょ。
売れたからP233までいったんだろうに。
98ナイコンさん:02/12/05 12:11
なんで 98 の話が?
エロゲーでもヤッテなさい > 98 野郎
99ナイコンさん:02/12/05 12:14
TOWNSも68もソフトが少なくてもこのハードじゃなきゃってこだわりが
あって売れたりするからな。
100ナイコンさん:02/12/05 12:50
TOWNS ってのは「マルティメデア」というイカガワシイ言葉につられて買ったノンポリばっかりではないかと
X68k ってのは 68k が使いたかった奴とゲームがしたい奴が買った…という気がするが。
101ナイコンさん:02/12/05 14:13
>>100
いや、ハイパーメディアパソコンなんだが。
102ナイコンさん:02/12/05 15:26
>>100
なんだよ「マルティメデア」って(w
あの時代、ノンポリなら間違い無く98買うでしょ。
厨房ユーザーが増えて、まともな98ユーザーは
あんまりいい気がしなかったんじゃないかな。

その後、いかがわしい言葉でノンポリを釣ろうとしたNECが
突然「マルチメディアのNEC」名乗り出した時は激しくワラタ。

>X68k ってのは 68k が使いたかった奴とゲームがしたい奴が買った

後者はともかく、前者は別に普通だが。
103ナイコンさん:02/12/05 16:26
ギャラクシーフォースが遊べたTOWNSに1票投じる
祝一平が糞なのでX68Kは0.5票
104ナイコンさん:02/12/06 01:35
>>79
比率の比較には意味が無い罠。
105ナイコンさん:02/12/15 05:25
勝ち負けなんてないだろ
唯一決められる物差しは
今でも好きか 、という点。
106ナイコンさん:02/12/15 09:32
>>105
そんなことはないよ。
販売台数とか、性能とか、数字で出るものなら勝ち負けは決まる。
ただし販売台数は性格な情報はイパーン人ではわからないし、
性能も「解像度」とか「発色数」とか、「速度」ならベンチマーク?とか、
具体的な項目じゃないと無意味。漠然と「性能」では不可。
これら数字で出る物は、好き嫌いに関係なく答えが明確。

そういうレベルまでいかずに、ただ「68の勝ちだよな」みたいな
煽り系の発言をするから喧嘩になるだけで。
107ナイコンさん:02/12/15 10:50
>>106

性能はカタログ上では半分無意味。
PC−88で640x200、640x400、320x200
カタログ上のそれ以外を出せといわれても無理。
X68の場合だと当初1024x848なんて表示できるって思っ
てた人なんていなかったよね。 だけどなんとかすればできるハー
ドの柔軟性もあり表示可能になったり。 1.2M2HDのはずが
1.44MBが実は扱えたり、SASIをSCSIと騙せたり案外
ケチった部品というか半端な部品というかが極めて少なく丁寧に作
られたって印象がした。 CPUも利益のためより理想のために6
8000が搭載された印象だったし買った時点でなになにが無くて
どうしょもならないって感じではなかったし そういう細かいこと
がX68000を名機、好きな人はとことん好き、それと熱心なマ
ニアを産み出したんじゃないかな。
 偏見的だが、TOWNSはとにかく68以上の性能で最強であっ
て・・・ だがそれはカタログ値だけであって386、あのスプラ
イト、グラフィックなど安っぽい部品で性能を上げただけの印象が
した。 きちんと設計されったっていうよりゴテゴテってイメージ
で。 外観でも価格の問題もあるからやむ終えないがCD、FD、
マウス、本体形状、持ち運びハンドル、拡張スロット・・・ああい
った物からとても面白そうな機械としての期待感を感じ取れるもの
が滲み出ていなかったこともある。
 俺は、TOWNS、X68両方使ってたけど圧倒的にX68派だ
よ。 正直TOWNSはあまり電源入れる気にもならなかった。

108ナイコンさん:02/12/15 11:58
>>107
だから
>漠然と「性能」では不可。
って書いてあるじゃん(w
109ナイコンさん:02/12/15 12:49
>>107
あんたの言ってることはバカマカーと同レベル。
110ナイコンさん:02/12/15 14:00
>>108
番号消し忘れて内容変えた スマソ。
111ナイコンさん:02/12/15 15:41
で、改行位置のおかしな>>107は68で何をしてたんでしょう?
112ナイコンさん:02/12/15 15:41
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
113ナイコンさん:02/12/15 19:25
>ケチった部品というか半端な部品というかが極めて少なく丁寧に作
>られたって印象がした。

>した。 きちんと設計されったっていうよりゴテゴテってイメージ
>で。 

印象、イメージ、ねぇ…。
114ナイコンさん:02/12/15 22:09
TOWNSはまっとうに1024個のスプライトが使用出来れば
68ユーザーにもここまで叩かれなかったと思う。
あとBGもちゃんとに搭載されていればね。
115ナイコンさん:02/12/15 23:46
つかスプライト以外突っ込むところはないのかね(藁
116ナイコンさん:02/12/15 23:58
ないよ。
速度等はTOWNSの方が後発だけあって優れているから。
単純に68より2年以上後に出てあのスプライトに表示画面一面はないだろう
という話なだけだよ。
せめて1/60秒スプライトで300〜500にBG3〜4面は付けろよと。
89年当時なら回転拡大縮小機能も付けていて普通だと思う。
117naxchatte:02/12/16 00:07
ある意味ではTOWNSはかなり富士通らしいマシンだと思う。

かつてFM-8を出す時にPC-8001を調べて「この程度なら楽に越えられる」と640×200の8色ビットマップ画面だけにしてすぐさまPC-8801に抜かれた上にテキスト表示が遅いと叩かれたのにまたしても同じことをやってしまったって気がした。

いくら1024個スプライトが並べられるといってもフレームレートが毎秒10コマを割ってしまっていてはほとんどスプライトと言える状態ではない。
(ただしこれはアフターバーナーの場合、スプライトのみの問題ではなかったかもしれないが、しかし当時I/Oに掲載されていた転送速度からはじき出した理論値では毎秒30コマ表示出来るのは四百数十個あたり)
あいも変わらずテキスト画面とグラフィックがほぼ共用になっていて不自由しそうな気がしていたので結局買わなかった。
(FM-8で凄く懲りていたので....)
512*480のハイカラー(3万2千色)も裏技で出すことは出来たがそんなモードではスプライトが使えないのはもちろんのこと漢字などの文字もハイカラー画面に描画せざるをえないために速度的に不利であった。

それとTOWNS自体には恨みはないのだが不治痛が影でこそこそと汚いまねをしてくれていたのは今でも原が立っている。

118ナイコンさん:02/12/16 00:59
つか、比較対象が未だにTOWNSの超初期、
殆ど最初と言っても良いような
アフターバーナーつーのがなぁ(w
119ナイコンさん:02/12/16 01:08
初期じゃないと勝てない・・・
120ナイコンさん:02/12/16 10:53
TOWNSで60フレーム表示可能なスプライト表示数がたかが227個前後だからね。
たしかにこれでも128個の68より100個程度多いけど
スプライト以外で表示可能な物がグラフィックス一面のみというのはかなりいけてない。
30フレームならもうすこし表示数が増えるといっても最近の3Dゲームと違い
2Dのアクションゲー等では30フレームじゃガクガクでお話になりません。

昔、電波新聞社が発売したFM77AV専用のドラゴンバスターもキャラの動きが
8ドットおき(16ドットかも)を除けば画面の書き換えは30フレームでおこなわれているので
アーケード並みと開発者がいっていたけど、とてもじゃないけどスプライト並みの滑らかな動きとはほど遠いかった。
30フレームでスプライト並みと言えるならファルコムのPC88用ソーサリアンやYSもスプライト並みと言えちゃうんだけどね。
121ナイコンさん:02/12/16 10:58
エッチなことを一日中してみたいのッ!!
こんなことも、あんなことも、できる限り、あらゆることを、いっぱい、いっぱい
してみたいのッ!!ねぇ、ねぇ、ねぇ〜?誰でもいいからぁ〜ん・・・
わたしのね?おしっこでるとこ、ペロペロしてくれる?
あしのゆびまで、舐めてくれる?
いっぱい、いっぱい、エッチなことしてくれる?
わきも、いっぱい、いっぱい、なめてくれる?
そしたらぁ、わたし、感じちゃうかも、しんないけど、優しくチンチン入れてくれる?
かたくなったチンチンいれてほしいんだよ?いっぱい、いっぱい、いれてほしいんだよ?
いっぱい、いっぱい、今すぐエッチなことしてくれる?
-------------------------------------------------------------------
この子ってマジでエッチさせてくれるみたいです!写真はみましたが結構可愛いですよ!
山本恵で検索すればホームページでエッチさせてくれる日取りと場所を相談できますよ!
122ナイコンさん:02/12/16 13:48
タウン図のゲーム性能でダマされたのは
「脅威の0.5ドットスクロール」っちゅうやつかな?
あとで気づいたのだが、解像度を半分にしただけだったという罠
123X68ユーザー:02/12/16 15:49
FM TOWNSもいいパソコンだから
これでも見てX68ユーザーもTOWNSユーザーも涙しよう。
http://www.asahi-net.or.jp/~zx6h-httr/cm.html
下のほうに行けば、AVシリーズ、TOWNSシリーズもあり。
124123:02/12/16 15:53
消去されてた・・・
125ナイコンさん:02/12/16 16:41
>123リンク先修正
http://www.ne.jp/asahi/a.senna/homepage/yoko_minamino/cm.htm
こんどこそ涙してちょ。
126ナイコンさん:02/12/16 17:46
>>118
それしか知らないんだろうな(w
127ナイコンさん:02/12/16 17:58
TOWNS版アフターバーナーはCRIが悪いって前スレで結論でてなかったか?
128ナイコンさん:02/12/16 18:08
デモ映像が業務用に忠実だからX68がスゴイと言ってるバカがいた。
それは性能とは直接関係ないんだが・・・
129ナイコンさん:02/12/16 18:13
既に結果は、前スレで見えている。
130ナイコンさん:02/12/16 19:07
アフターバーナーはもうどうでもいいので
麻雀武蔵の話しをしましょう
131ナイコンさん:02/12/16 23:35
ぱらPARAパラダイスをX68で動かせるものなら動かして(以下略
132ナイコンさん:02/12/17 01:24
>>131
なにそれ?
133ナイコンさん:02/12/17 03:17
FM-TOWNS用最後の商用ゲームにして最後のクソゲー。
CD-ROM3枚組のまー、声優ゲーのハシリつーか。
声優ゲーなんてのが成り立つのがTOWNS位だったんだけど。
X68ではまず動作不可能な重いゲーム。
134ナイコンさん:02/12/17 09:34
そんなゴミいらん
135ナイコンさん:02/12/17 22:03
TEOをX68で動かせるものなら動かして(以下略
136ナイコンさん:02/12/17 22:14
TOWNSで実写のエロゲー(名前わすれた)に
大人のおもちゃ型の専用コントローラーが付属してたやつがあったよね。
装着して動かすとゲームに反映されるやつ。
買った人いるの?
137naxchatte:02/12/17 22:39
確かニュージーランドストーリーではTOWNSが勝っていたように思う。
キャラの動きの可愛さとかで...
何故かTOWNSのユーザーの評判はあまり良くなかったように記憶していたのだが...

まあ、TOWNSは個人的にいうならばオリジナルアーキテクチャとやらに引導を渡したマシンかな?
もう少しグラフィック周りに力を入れて設計してくれたのなら...

ターボアウトランもかなりいけていたように思う、しかしそれもスプライトの数をかなり押さえて動きを優先させた結果だった筈。

ところでTEOってウインドウズ版出てましたっけ?
技術的には030以降なら移植可能じゃないかと思うんですが...版権は不治痛が持っているので060TOURBOでも無理でしょうね。
ていうかG4Macでも無理、要はCPUパワーの問題じゃない。
138ナイコンさん:02/12/17 22:56
TEO情報は↓とか
ttp://pr.fujitsu.com/jp/news/1996/Apr/teo.html

当時じゃ、動作スペックが高かったと思う。(TOWNS版で486DX2 66MHz、メモリ8M以上)
139ナイコンさん:02/12/18 01:56
とりあえず、TOWNS版のギャラクシーフォースはイカス。
140ナイコンさん:02/12/18 19:24
純粋にPCとしてみたらTOWNSの方が総合性能では勝っていたと思う。
その一方で多重画面やスプライト等のPCではちょっと特殊な画像表示能力では
68の方が優れていたのも紛れもない事実。
どちらをより重くみていたかで評価は当然わかれるだろうね。
141ナイコンさん:02/12/18 19:30
>>138

IBMPC用のストリートファイター2は486DX2-66MHzという高スペックなのに
スーパーファミコン版より相当酷い出来だったけどね。
142ナイコンさん:02/12/18 20:19
>>141
単に移植したとこがダメダメだったんじゃねーの?
143ナイコンさん:02/12/18 20:20
TEOはX68のユーザー層向けのソフトじゃないよね。
TOWNSだから出せたソフトじゃないかなぁ。
144ナイコンさん:02/12/18 21:09
宴会王こそTOWNSだから出せたソフトだと・・・
145ナイコンさん:02/12/18 21:28
色物ソフトはTOWNSの独擅場つーか…。
X68が活路を見出せるのはシューティングゲー方面くらい?
146ナイコンさん:02/12/18 22:50
>>139
マターリと同意。

でも個人的にはEVOLUTIONの方が好きなんだよねー。
147ナイコンさん:02/12/18 23:05
>>139
どこがじゃ。あんなん詐欺じゃ。After Burner II も同じ。
動きは悪いは音も最悪、CSKの移植は糞。
148ナイコンさん:02/12/18 23:15
ゲーセンにも行けなかったお子ちゃまが吠えているだけだと思われ。
当時を知っていれば TOWNS 版がホゲホゲだったのは常識。
149ナイコンさん:02/12/19 01:30
ゲームの話ばかりでもアレなので。

多分世界で初めてLinuxが移植された国産IBM非互換パソコン
 VS
多分世界唯一の「ハードスペック的にUnix系OSが動かせない『ワークステーション』」

どっちがエライかというと…。
150ナイコンさん:02/12/19 04:06
ギャラクシーフォースは音楽が良かったね。
めちゃくちゃカッコイイアレンジだと思うんだが。
151ナイコンさん:02/12/19 04:37
自分としては

PC98,TOWNS -> PC/AT互換機
X68 -> AMIGA

という感じなんだよな。
X68はWindowsが動かないからエライと思う。(笑)
152ホゲホゲ:02/12/19 05:29
>>148
普通に書き込んだ相手に噛み付く君が一番のお子ちゃま。


ホゲホゲ


ですか?
153ナイコンさん:02/12/19 13:56
>>152
オマエモナー
154ナイコンさん:02/12/19 14:02
>>149
自分で何も作れないくせに unix がどうとかっていう奴多いんだよなぁ
os なんて何だって良いのよ、やりたいことが出来れば
155ナイコンさん:02/12/19 18:16
>>149
mach 萌え
156ナイコンさん:02/12/19 18:37
>>154
つまり自分で何も作れないくせに性能がどうとかっていう68ゲーマーの事だな。
157ナイコンさん:02/12/19 18:42
>>142

アーケードゲームのような動きの激しい物を動かすのに必要な画像表示能力
においてスーファミと486搭載のPCではお話にならないと思うけど。
たかが486程度でカプコンのCPシステムがまともに動くわけないし。
しかも当時のPCに積んでいるビデオチップも超それなりだしね。
X68でアフターバーナを完全移植しろって言ってるのとかわらんよ。
158ナイコンさん:02/12/19 19:07
>>154
つまり、人が作ったものを単にインストールしただけで偉そうにして
いる TOWNS ユーザーの事だな。
159ナイコンさん:02/12/19 19:16
つーか、キーボードがついてないっつーのはゲーム機を目指していたんだろうな。
でもろくなゲームがないのでゲーマーにもソッポを向かれた、と。
不憫な > TOWNS
160ナイコンさん:02/12/19 19:22
>>158
人が作ったものを単にインストールしただけのTOWNSユーザーは
偉そうにしておりません。
161ナイコンさん:02/12/19 19:41
PC-9821ではバーチャロンが動いていた事実。
162ナイコンさん:02/12/19 20:09
>>159
JISと親指シフトの選択式だったのを知らんのか…
163ナイコンさん:02/12/19 20:34
バーチャロンってもろ3Dポリゴン物じゃん、2Dゲーとの比較にはちと不適格では?

CPUだけでいったらCPシステムなんぞメインは68000が2個だけだからな。
ナムコのシステムTにいたってはメインで6809が3個だけだよ。
でもシステムTはX68よりスプライト表示数で優れさらに
BGも3面ほど表示可能なので仮にドラゴンスピリットなんかを4
86機に移植したとしても相当困難なはずだよ。

CPUパワーよりスプライトやBG等の擬似グラフィックの方が当時は重要だったんでしょ。
でそうゆう方面でスーファミに勝てる486機はそうはないよ。
486を搭載したTOWNSだってスプライト機能を使用しないでの
アーケード移植は散々たるものでしょ?
164ナイコンさん:02/12/19 20:47
麻雀武蔵最高
165ナイコンさん:02/12/19 20:50
ハードの比較スレで脳内ユーザの比較かよ。
166ナイコンさん:02/12/19 21:05
>>165
過去ログとか読んでると脳内とも言い切れないんだけどね
167ナイコンさん:02/12/19 21:13
>>163
君が言いたいのは「惨憺たるもの」
168ナイコンさん:02/12/19 22:20
>>163
そうだな。
俺AT互換機(P5)のVGAでアクションゲーム作ったことあるけど、
ドットスクロールだけでも相当の負荷で、あまりキャラだせない。

>>159
キーボード付いてないからゲーム機って・・・批判するなら勉強してからにしよう。
標準でついてないのは親指シフトを使いたい人のことを考えてだよ。
169ナイコンさん:02/12/20 00:36
スーパーファミコンとAT互換機の比較を行うスレはここですか?
170ナイコンさん:02/12/20 02:39
>>163
突込みどころ満載なレスだな。
だからTOWNSユーザは.....(藁
171ナイコンさん:02/12/20 16:25
>>170

思いっきり突っ込んでやって下さい。
期待しています。
172ナイコンさん:02/12/21 00:29
>>163はi486に謎なイメージを持ってるあたりX68ユーザでわ。
何かCPUパワーを過小評価してるつーか、専用チップマンセーつーか。
173ナイコンさん:02/12/21 03:51
つか、アノ時代のマシンから専用チップ取ったらなにが残るんだ?
TOWNSの勝ちだと思う。圧勝だと思う。
買おうとは思わなかったけど、ソフトは豊富だったし、モデルチェンジもあって羨ましかった。
でもX68kはとっても楽しかった。色々な事教えてくれた。十分夢をもらった。
電源壊れて起動できなくても捨てられない。
175ナイコンさん:02/12/21 15:58
>十分夢をもらった。

ま た 「 夢 」 か !
176ナイコンさん:02/12/21 19:04
いやX68Kの勝ちだと思うよ。
俺はコンスタントに新機種出てるからと、TOWNS2台も買っちゃったけど
あらゆる面で無意識に68と比べてたし、口ではTOWNSすげーと言いつつ
脳内では負けを認めてたことがほとんどだった。
(メディアの供給方式以外はね。)
俺も68は夢だったよ。
TOWNSは2台共、捨てちゃったしね。

でも正直68ユーザーの68への愛着心はちょっとキモイと思う。
177ナイコンさん:02/12/21 19:33
>俺も68は夢だったよ。  

 ま た 夢 か ! 

つか、具体的にはどんな点?
あ、「ユーザ層のプログラミングスキル云々」とかは止めてね(藁。
178ナイコンさん:02/12/21 19:58
>>177
コピープロテクトが外せるとこ。
179ナイコンさん:02/12/21 23:38
夢は所詮夢でしかなかったのがX68だろう。
当事者以外から見ると悪夢にしか見えなかったんだろうけど。

反して、TOWNSは現実的だったと思う。
最終的にはWindowsマシンになっていったわけだし。

180ナイコンさん:02/12/21 23:55
DOS3〜6、Windows3.1、95、Linux、そしてTOWNS OS。
何気に当時世界有数の最も多くのOSを動かせたマシン。
181ナイコンさん:02/12/22 00:32
>>172

486程度でCPUパワーといわれてもなぁ。
グラディウスの5重スクロールでコケそうなんだが。
182ナイコンさん:02/12/22 00:50
グラディウスの5重スクロールって何でつか?
183ナイコンさん:02/12/22 01:32
>>182

68のグラディウスだと背景の星に16色のビットマップ画面を
4面使用して地上物にはBGを一面使用してる。
だから5重スクロール。
486を搭載していればCPUパワーだけでグラフィック5画面を60フレームで
なめらかに多重スクロール可能なんでつか?
184ナイコンさん:02/12/22 02:15
つーか、すでに終わったマシンで熱くなれるヲタの怨念はこわいこわい
クズ68ユーザーも、バカTOWNSユーザーも。
185ナイコンさん:02/12/22 02:25
つーか、昔のPC板にわざわざやってきて人をバカにするカキコする
クズの無能さはこわいこわい(藁
186ナイコンさん:02/12/22 06:29
ここは「昔のPC」板ですが何か?
187ナイコンさん:02/12/22 10:45
ゲーセン移植には妥協が少ないスペックのX68と
妥協が多いスペックのTOWNSじゃ勝負にならん
はっきりとTOWNS向きだといえるのはギャラクシーフォースの
ようなものだけ。

でも当時のソフトハウスにはTOWNSのほうが敷居低かったね。
ビジネスソフトもそこそこ出たし。

性格が違うんだから、比較しても常に一面しか捉えられない。
あとは好き嫌いだな。
188ナイコンさん:02/12/22 15:31
そうそうTOWNSも当時のPCとしてみたらかなり良い物なんだけど
さかんにOh!FM誌で業務用でもここまでスプライトを搭載している物はそうないとか
アーケード移植ならX68より余裕とかグラディウスくらいなら
F-BASICでサクっと作れるとかの発言があったのがかなり痛かった。

現実には多重スクロールされるともう完全移植は無理だし
当時のアーケ−ドだとすでにシステムUも出ていたわけで
システムUだとスプライトが16X16サイズで最大16384個も出せるので
Oh!FMの発言はなんだと言うことになる。
ちなみにシステムUはBG面4面、固定面2面、回転拡大縮小1面の
合わせて最大7画面を表示可能。
87年に出たシステムTだって32x32サイズ(X68の4倍)で128個表示可能
なのだから89年発売時にたかが200個ぐらいのスプライトを搭載して
最強といっていたのだからかなり笑わせてくれたよOh!FM誌は。
189ナイコンさん:02/12/22 15:35
>68のグラディウスだと背景の星に16色のビットマップ画面を
>4面使用して地上物にはBGを一面使用してる。
>だから5重スクロール。

本気で言ってんのか?あれはただのラスタースクロールだろ?
分割スクロールで5重とか言うなよ
190ナイコンさん:02/12/22 15:46
>分割スクロールで5重とか言うなよ

ヴォルガードを思い出しますた(w
191ナイコンさん:02/12/22 16:16
というかたんに68のグラフィック表示機能をそのまま使用したにすぎんじゃん。
なぜに分割スクロールなぞ行う必要があるんだ?
大体グラディウスの背景画面ごときでラスターさせる必要性がどこにあるの?
68のSTGでラスターさせてるのなんてファンタジーゾーンで始めてみたが。
192ナイコンさん:02/12/22 16:27
その昔、Oh!Xがアポー並のペテンベンチマークやって、
翌月Oh!TOWNSに突っ込まれて謝罪記事載せてたっけ…。
たしか、68000に68881をつけたら80386+80387を「遥かに上回」ったんだそうな(藁
193ナイコンさん:02/12/22 16:31
そしてその後連載記事の中で謝罪していたな。
たしかにどこの雑誌もにたようなもんだね。

194ナイコンさん:02/12/22 16:37
>>189

グラディウス程度のゲームなら画面数を稼ぐために分割とかしなくても大丈夫だよ。
そういえばグラディウスがお目見えしたときも背景画面に贅沢に5画面使用
しているので"もったいない"なんてベーマガのライターも当時87年エレショウの紹介記事中でいっていたよ。
195ナイコンさん:02/12/22 18:04
とにもかくにもあの時代、突如現れたX68の衝撃とそれが無改造で持つスペックもすごい。
196naxchatte:02/12/22 23:49
>>191

それは隠れステージのスペースハリアー面の事ですね。
自分もあれにはまりました。
あの移植は凄かった。
ソフトで驚かせてくれたのがX68の凄いとこかな。
ちなみに分割スクロールはファランクスの1面でもやっていますタ。
197ナイコンさん:02/12/23 00:00
あー俺も思い出した、ファンタジーゾーンのラスタ表示って
タイトル画面の事かと思ったけど、そんなステージもあったね。
あのスペハリタイル画面は確かに綺麗で間道したよ、あれで初めて
BGを見ながらゲームを進めていくって技術を覚えたな。
198ナイコンさん:02/12/23 07:17
>>188
オイオイ…SYS2はそんなにスプライト出せないぞ。
32x32(16x16もアリ)スプライトを128個「拡大縮小付き」で表示出来る。
つか16384個もあったらBG面いらねぇじゃん…計算してみw
199ナイコンさん:02/12/23 12:40
>>198

つっても同じ頃のコナミのTWIN16SYSTEMもスプライト最大数が17408個だからな。
SYSTEMUは搭載されるキャラクタROMの容量によって最大表示数が変わるよ。
4メガROM8個使用時で16X16で16384個になる。もちろんそこまで積んでいるゲームもそうはないだろうけどね。
ついでに32X32だと最大4096個表示、32X32で128個はSYSTEMTだとおもうけど。
200ナイコンさん:02/12/23 12:46
ところで、TOWNS版のジェノサイド/2の出来はどうなん?
201ナイコンさん:02/12/23 12:53
まずまず良いと思うよ。
202ナイコンさん:02/12/23 13:24
両方同梱だから、うっかり先に2をやると1がツマラナイ罠。
203ナイコンさん:02/12/23 18:46
>>201>>202
ほうほう。 見てみたい。
204ナイコンさん:02/12/24 00:41
>>199
それは単にスプライトのキャラクタパターン数じゃ…
つかそんなに「画面に表示」出来るハードは漏れのメーカには無かったがなぁ。
話がかみ合ってない気がしてきたw
205ナイコンさん:02/12/24 00:59
このスレまだ続いてんの。

X68でもUnix走ってたじゃん。
206ナイコンさん:02/12/24 01:21
TOWNS版のG2はいろいろな画面効果が68よりも良かった。
音楽も内臓音源だとどっちも似たようなものだが
SC-55に対応している分TOWNSの方が上だろう。
問題はこの一本のためにMIDI一式揃えるかどうかだが。

逆に68よりへぼくなっているところが
2-3や3-1などの背景が多重スクロールしている所。
これらのSTAGEではスプライト表示数が200以上を超えてしまうので
60フレームで描画出来ずに多少ガクガクした動きになる。
それと68でラスター処理された背景は全部カットされていた。
おかげで最後のボスの前のSTAGEや海がある3-1STAGEでは
背景の雲や海がスクロールしないで止まってしまっているのが
ちょっと気にはなる。もちろん68版を知らなければ全然OK。

1と2がセットになっていてちゃんとTOWNS用に作り直してあるので
総合的には買って満足なソフトだと思うよ。
207ナイコンさん:02/12/25 10:16
>>206
ほうほう。 TOWNSエミュ用にズームが公開してくれたらいいのに。
208ナイコンさん:02/12/25 11:02
おれタウンズ買わなかったけどラインザンバーだっけ?
あれ良かったよね、ブースターで瞬間高速移動できるシステム。
たったそれだけだけど新しい遊び方が出来た。
結構曲もシビアでパソコン売り場でクリア寸前までいったよ。
後にPCエンジン版も出てそっちを買った。
唯一タウンズ版で欲しいと思ったゲームだったよ。
209ナイコンさん:02/12/25 20:37
漏れはゆみみみっくすが…
210ナイコンさん:02/12/26 00:09
漏れ的ベストゲーム
X68000:フェアリーランドストーリー
TOWNS:宴会王

つーか、宴会王はゲームじゃないな。宴会支援ユーティリティか!?
211PC-9801ユーザ:03/01/06 17:09
不毛な戦いだねw
212ナイコンさん:03/01/07 22:58
>X68でもUnix走ってたじゃん。

ん?マジ?
まさかハードに改造が必要だった、なんてオチじゃないだろうな?
213ナイコンさん:03/01/07 23:19
>>212
NetBSD/X68kがある。
但し030アクセラ付けたノーマル機か、X68030にMMU付き?030以上推奨だが。

ちなみに68000機ならMinixが走っていた。
214ナイコンさん:03/01/08 00:53
>但し030アクセラ付けたノーマル機か、X68030にMMU付き?030以上推奨だが。

やっぱりハード改造が必要なのね。
215山崎渉:03/01/13 21:36
(^^)
216ナイコンさん:03/01/14 22:32
みなさんOS9というすばらしいOSをお忘れでないでつか。
217ナイコンさん:03/01/15 00:08
TownsにOS-9000なんか出てたカナ。とボケてみるテスト
218ナイコンさん:03/01/15 00:15
ふと調べてみたらマイクロウェア社の社名が変わっていた。鬱
219ナイコンさん:03/01/15 20:11
おぉ!山崎渉さんも、TOWNSかX68000のユーザーでしたか!
220ナイコンさん:03/03/13 00:13
質問です。
MARTYをRGB出力にする改造法を教えてください。
あと、ニュージーランドストーリーがなぜMARTYで出来ないんでしょうか?
ビデオ出力のTOWNSではないんですか?
221ナイコンさん:03/03/13 00:32
>>220
MARTYはCPUが80386SXだから、ニュージーランドストーリーが動かないんでなかったか?
メモリ空間が対応できない

ビデオカード使えばビデオ出力できるし、秋月あたりに信号変換機キットうってるんじゃないか?
222ナイコンさん:03/03/13 01:31
マーティをちゃんとしたフルスペックのTOWNSにしないあたりが、
富士通のセンスの無さだよなぁ。
223ナイコンさん:03/03/13 09:57
>>221
じゃあ、UXでも出来ないのかな〜?
224ナイコンさん:03/03/13 15:27
ZOOMはTOWNSのジェノサイドのイメージだしてくれないのかな〜?
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226ナイコンさん:03/03/13 16:34
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
227山崎渉:03/03/13 16:43
(^^)
228山崎渉 :03/03/19 12:46
設定 BIG    REG
 1  1/379.8  1/1829.6
 2  1/351.2  1/1809.1
 3  1/330.1  1/1809.1
 4  1/319.6  1/1780.2
 5  1/299.6  1/1753.3
 6  1/274.5  1/1720.2

設定1〜3は通常時GSTの抽選無し
天井:全設定ビジ間2000P以降のスイカORビジでGST発動
ビジ間3000P以降のスイカORビジでGST3連発動
229ナイコンさん:03/03/27 21:05
ソフトウェア板でヴァカが暴れています!
近年稀に見る純粋DQNは必見!

CDWAV32使い方を教えて
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048317903/

230ナイコンさん:03/04/04 14:14
この2機種最初の印象が全然違ったよな
X68kはスゲェと思った
Townsはカタログ見てワクワクして実物見たら…(;´Д`)モッサリ
改良しまくり最終的にだいぶ良くなったけど
最初の印象が引っかかって結局購入しなかったな
シークの早いCD-ROM積むべきだったろうし
アフターバーナーを移植なんて無理しなきゃ良かったと思うんだが
231ナイコンさん:03/04/04 14:39
グラフィックユーザの俺としてはTOWNSは、
vramが少なすぎた。
タブレットの改良もされなかった。
フォトショップが筆圧感知しなかった。
この3点でマックに移行したよ。
232ナイコンさん:03/04/04 21:58

Windowsに行かない辺りが何だかなぁ。
233ナイコンさん:03/04/07 15:44
まあ行った時期によっては適切な判断かと
234ナイコンさん:03/04/07 20:29
グラフィックユーザの俺としてはX68は、
vramが少なすぎた。
タブレットもなかった。
フォトショップがなかった。
この3点でマックに移行したよ。

でも違和感無いし。
235ナイコンさん:03/04/07 23:56
DoGAのフィルタ使いまくる
すげーイラストレータがいたな
うらやましかったよ
236ナイコンさん:03/04/08 09:14
OLD COMPUTERS.COM
(http://www.old-computers.com/museum/default.asp)
では
X68000はちゃんと書かれてる(好意的)けど
TOWNSはIIが一応取り上げられてるけどテキストがないっす
237ナイコンさん:03/04/08 12:25
>>236
ほうほう、こんなサイトがあったのか。(・∀・)イイ!
でもデータはめちゃくちゃな事書いてあるね。
238ナイコンさん:03/04/08 12:43
え?データめちゃくちゃだった?
もうあんま記憶にないが、だいたいあってるように思ったけど・・
239ナイコンさん:03/04/08 19:22
>>234
X68kにタブレットあったけど?
240ナイコンさん:03/04/08 20:10
カタログにだけなら、色々な周辺機器があるが、
実際に持っていた香具師は殆ど居ないのが、
sharp製品の特徴。
241A:03/04/08 20:31
>>238
めちゃくちゃ以前に、FM TOWNS IIのコーナー見たら、
Unknownばっかりじゃ…
EXなる謎のモデル(たぶんUXの間違い?)のほうは、一応書いてはあるけど、
MAクラスのデータとごちゃまぜだし…
そもそも、IIじゃない、TOWNSは存在すら…(笑
242ナイコンさん:03/04/08 21:45
マチエール for Windows 欲しいなぁ
243ナイコンさん:03/04/08 22:51
今更時代遅れ。
244ナイコンさん:03/04/09 23:56
ヴューポイントのあまりのできに
はじめてtownsがうらやましいと感じたあの頃・・・

townsはビング、x68は電波新聞社
245ナイコンさん:03/04/11 11:49
>244
X68はNEXUS。
電波はあんなクソ移植しないと思う。

ウンズ版はアニメパターン端折るとか、コマ落ちするとかあったけど
かなりの出来だったね。漏れも裏マヤシイと思ったよ。
246ナイコンさん:03/04/13 16:06
しかし大抵のゲームはX68kの方がよくできてた
スーパーストIIとかTOWNS版画面狭くて(´・ω・`) ショボーン
247ナイコンさん:03/04/13 18:04
PC98発の大概のエロADVはTOWNS版は256色に書き直されていたが、
X68は16色のままだったりするワケだが。
248ナイコンさん:03/04/14 18:50
某高校でリース終了したTowns20台位を捨てるというので
引き取ってきて知恵遅れの人たちの学校の生徒に寄付しました。
喜ばれましたが、あとでソフトが無いとか文句言われますた・・
249ナイコンさん:03/04/14 20:38
68じゃウィングコマンダー遊べないから俺はTOWNSを選ぶ
250ナイコンさん:03/04/16 23:00
>>247
しかも解像度そのままだから24kHz対応モニタ持ってないと
枕を涙でぬらすことに…
251ナイコンさん:03/04/17 04:17
X68kでわざわざエロゲーをやるやつがいるのか疑問だが
252山崎渉:03/04/17 12:04
(^^)
253ナイコンさん:03/04/17 21:46
68ユーザ=ゲーマーだから、当然エロゲもやったワケだ。
254通りすがり:03/04/17 21:55
中学の時68K持ってた先生居たな・・・
音楽に使っていると言うからおそらくMMLをコンパイルしたりしてMIDIやってタンかな・・
255ナイコンさん:03/04/18 00:10
当時は98、68k、うんずと3機種持ってたな。
気に入ったゲームは3種類買ってた。
たいてい98→68→うんずの順に移植されるんだよね。
後発でCD-ROMな分、うんず移植版の方がデキがよかったりする(CD-DAとか声入ったりとか)。
256ナイコンさん:03/04/18 12:51
>>253
ゲーマーというよりプログラマーが多いっつー印象があるな
大学のサークルで同人ソフトやらSFXVIのキャラ作ってるやつがたくさんいた
そのうち何人かはゲーム業界にいってしまったが
元気でやってるんだろうか
257ナイコンさん:03/04/18 16:49
印象かぁ・・・
「俺の周りの68ユーザーは皆ゲームしかしなかった」って証言もあるから
どちらも居るって事にしとこうよ。
258ナイコンさん:03/04/18 20:15
確実に言えるのは2つ。

>SFXVIのキャラ作ってる

1.これはプログラマの作業じゃない
2.その見分けが付かない>>256にはプログラミングの素養は無い
259ナイコンさん:03/04/19 01:38
>>258
( ゚д゚)ポカーン
260山崎渉:03/04/20 05:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
261ナイコンさん:03/04/22 12:53
>>258

1.は同意
262ナイコンさん:03/04/23 01:01
>>258
( ゚д゚)・・・
263ナイコンさん:03/04/24 00:08
259=262
264亀レス:03/05/05 05:27
SFXVIって、汗ンブラかCができなきゃダメだったような。
まぁ、基本キャラのスケルトンはあったみたいだけど。
265ナイコンさん:03/05/15 04:32
>>258
たぶんSFXVIは触ったことないんだろな。
基本キャラの動き程度ならほとんどそのままでいけるけど
違う動きならかなりきちんと組まないとむりだぞ。
0から組まないとプログラムじゃないと言うなら納得するが。
266ナイコンさん:03/05/15 13:06
うあーこんなスレあったのか・・・。俺、X68kユーザーで、友達がTOWNSユーザーで、
よく、リアルでどっちが上か言い争ってたよ。懐かしい話だ。
267ナイコンさん:03/05/15 13:08
>>251
妖獣クラブとかやんなかった?
268ナイコンさん:03/05/15 13:10
>>242
おれも欲しい。マチエールの使いやすさは最高だった。
269動画直リン:03/05/15 13:12
270ナイコンさん:03/05/15 17:19
>>267
>妖獣クラブとかやんなかった?
「妖獣クラブとか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
271ナイコンさん:03/05/15 18:03
>>268
いまさらレイヤーのないグラフィックツール使う気がしないなぁ
272ナイコンさん:03/05/15 21:56
あれメモリ増設すればつかえなかったか?
273_:03/05/15 21:58
274ナイコンさん:03/05/16 13:33
>>272
使えません
275ナイコンさん:03/05/17 03:28
UNDOバッファと、裏画面が増えたような。

あれ、裏画面との合成とかできなかったっけ?
276ナイコンさん:03/05/17 16:59
>275
それはレイヤーと言っていのか・・・?
271が言ってるのは
フォトショップやペインターのような
リアルタイム表示のレイヤーのことではないか
メモリ上では別々の複数画面を
表示上合成したまま編集できるもの。

裏面と表面を合成するくらいならマルチペイントだってできる
277::03/05/17 21:15


探し物はこちら
http://sagatoku.fc2web.com/
ジャンル別・50音別で楽々探し物

278山崎渉:03/05/22 01:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
279ナイコンさん:03/05/25 18:32
TOWNSにはレイヤー使えるツールがあったような・・・。
なんだっけ?
280ナイコンさん:03/05/26 04:34
PhotoshopのWindows版
281山崎渉:03/05/28 17:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
282ナイコンさん:03/05/29 22:30
久しぶりにtownsエミュでヴューポ立ち上げたら
発進デモがあった。。。(効果音も微妙に増えてるような)
実機で遊んだ時は無かった気がしたんだけど。
ひょっとして、搭載メモリの関係?
283A:03/05/30 03:11
>>279
レイヤーがあったかどうか忘れたけど、TownsFullcolor?
284ナイコンさん:03/05/31 01:18
X68000でレイヤーがあるグラフィックツールは「彩」ぐらいかな?
2面ぐらいしかなかった記憶があるけれど。
ちゃんと使えるブラシとかも実装してた。
285ナイコンさん:03/05/31 17:03
TownsFullcolor自体にはレイヤー機能はなかったけど
プラグインでレイヤーが使えるようになったはず。
286ナイコンさん:03/05/31 19:32
裏画面が色々使えるのは結構あったな。>TOWNS
287ナイコンさん:03/05/31 21:03
日本はこの手の分野は全然ダメだね
映像、音楽の製作現場で使われてるのはほとんど海外産のソフトばかりだ・・・
288ナイコンさん:03/06/01 04:11
ハードは松下かソニーばかりだが。
289ナイコンさん:03/06/01 07:55
エロゲなら断然日本製だな。
290ナイコンさん:03/06/01 14:41
映像、音楽は英語圏とじゃマーケットサイズが違うから仕方無いな。
291ナイコンさん:03/07/05 10:52
カラーイメージユニットというのはなんですかい?なぜか最近X68に興味あって
調べてるんだ。
292無料動画直リン:03/07/05 11:00
293ナイコンさん:03/07/05 11:06
FM TOWNSでビデオ編集できたって本当ですか?カクカクでしょやっぱし。
294ナイコンさん:03/07/05 19:38
>>291
キャプチャカード。静止画専用。

>>293
ノンリニアでは無いが、一応出来た。
TOWNSからデッキをコントロールして再生/録画。
スーパーインポーズでテロップやワイプなど付けたり。
ビクターかソニーの一部のデッキを使う必要があったが。
295直リン:03/07/05 20:00
296ナイコンさん:03/07/06 01:33
>>294
静止画だけじゃなく動画も取れるぞ
297ナイコンさん:03/07/06 03:56
Video for winのころだからせいぜい5fpsとかじゃないか?
TOWNSの頃の機種にフルフレーム期待するほうがおかしい
298ナイコンさん:03/07/06 08:10
動画も取れるぞってX68kのカラーイメージユニットの話じゃないのか?
299ナイコンさん:03/07/07 00:29
TOWNS用の、「ビデオカード、II、III」なら動画は取れたな。
320*240で、大体30fpsは行った。
 保 存 先 は メ モ リ 上 だ が。

カラーイメージユニットは、X68の周辺機器と思われ。
300ナイコンさん:03/07/07 00:35
X68kのイメージユニットなら動画も取れたよ
X68kのイメージ端子は60fpsでVRAMへ映像を送り込むことができた
ただそれをまるごと記録するだけのパワーはなかったが
標準SCSIのHDDに15fpsぐらいで録画できてたかな
301A:03/07/07 03:02
>>293
TOWNSのビデオ編集は、今で言うリニア編集。

最近はやりのノンリニア編集が、いったん画像をデジタルに変換して
HDDに取り込み、PC上で編集してから出力するのに対して、
リニア編集は、ソースの動画そのものは、PC内部には取り込まない。
編集のポイントを指定したあと、ソースそのものを操作しつつ、
出力に流し込む。

ノンリニア編集に比べて、出来ることは限られてくるけど、
デジタイズ時の劣化(当時の性能ではこれが大きすぎた)が無いので、
ソースを綺麗なまま編集できるのが、メリット。

あと、ビデオ編集とは違うけど、TOWNSは、ビデオをキャプチャーせずに
画面に表示することが出来た。
キャプチャーしない表示なので、解像度もフレームレートも何の制限も無い(w

キャプチャーも、最後のほうは、VDSYS(だったか?)でHDDに録画とか
出来てた気がした。fspは覚えてないけど。
302ナイコンさん:03/07/07 04:00
X68000もコンピュータに取り込まず
コンピュータ画面とビデオ画像を合成表示できたな
スーパーインポーズってやつ
303ナイコンさん:03/07/07 20:00
PC-6601もコンピュータに取り込まず(r

つかX68のはS端子が無かったから汚さがひとしおだったワケだ。
304直リン:03/07/07 20:00
305ナイコンさん:03/07/07 20:01
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
306ナイコンさん:03/07/08 10:51
みんなモノシリだな。
ひゃっほう!
307ナイコンさん:03/07/09 08:29
>301
>デジタイズ時の劣化(当時の性能ではこれが大きすぎた)が無いので、

リニア編集ってやったことないけど3本のテープを1本にまとめるときとか
アナログソースのダビングの繰り返しによる劣化はないの?
それとも単にアナログ編集の劣化<デジタイズ時の劣化ってこと?

>キャプチャーしない表示なので、解像度もフレームレートも何の制限も無い(w
それってビデオはNTSCのフレームレートと解像度と表示方式(インタレース)で表示して
TOWNS側はTOWNSが持ってるフレームレートと解像度と表示方式を自由に使用できるって事?
308ナイコンさん:03/07/09 15:42
亀レススマソ
ジェノサイド/2はウンズ用ゲームの中で最高だったかと。
CD1枚(\8800)で2作分楽しめた訳だし
X68より操作性が良かった気がする。
見るに耐えない人形劇みたいな動画が付いていたが(w
309ナイコンさん:03/07/09 19:08
>>307
当時のデジタイズの劣化の物凄さといったらもう。
310ナイコンさん:03/07/10 02:15
>>308

うんそうだね。
元々TOWNSってあの手のゲームが少なかったから実に貴重な存在だよなぁ。

操作性についてはX68と殆ど変わらんが
ベティが消えないでずっと使えるので楽だったよ。
あとSC-55対応版の音楽が結局聞けずじまいなのが実に心残り。
さすがにジェノだけのためにMIDIインターフェースを買う気にはならんかった。
SC-55自体は所持していたんだけどね。
311A:03/07/11 01:49
>>307
実際に編集をしてたわけじゃないから、細かいことは知らないけど
(本格的に編集するには、対応ビデオデッキが必要だったし)
アナログダビング時の劣化は、当然あるよ。でも、それだけ。
厳密に言えば、ビデオカード内を通る時のアナログ的な劣化も
あるだろうけど。

>それとも単にアナログ編集の劣化<デジタイズ時の劣化ってこと?

そういうこと。
一度、デジタルに落とした時点で、どうしようもなく劣化するから。

>それってビデオはNTSCのフレームレートと解像度と表示方式(インタレース)で表示して
>TOWNS側はTOWNSが持ってるフレームレートと解像度と表示方式を自由に使用できるって事?

裏にビデオを表示している時は、TOWNS側の画面も、インターレースの表示に
なったはず。というか、じゃないと同じモニターには表示できないし。
ただ、TOWNSは、256色画面以外の大抵の画面は、インターレース版の画面モードを
持ってたと思う……たしか(笑
312308:03/07/14 12:22
>>310
解説ありがd
X68のエミュでやってみますた。
ベティの使い方忘れてる(鬱
313ナイコンさん:03/07/14 12:46
ウンズといえばやはりCDの恩恵が大きいと思います。

"複数のCD→テ-プ"編集の時に時間を計算して何分テープに納める事ができるかを調べれるフリーウェアがとても重宝しました。
そしてそのフリーウェアでカラオケ通いのお母さん孝行もできました。

家庭で役に立つウンズはX68と比較出来ないほど優秀であったと思われ。
314ナイコンさん:03/07/14 16:56
調べれる・・・×
調べられる・・・○
315ナイコンさん:03/07/18 20:15
ら抜きは文化。
口語なら普通に使ってるでそ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
317 :03/07/22 18:02
>>316
どうでもいい
318  :03/07/22 20:04
>>316
単なるキチガイ
319ナイコンさん:03/07/22 20:19
>313
そんな機能はラジカセやコンポについてると思うが。
320ナイコンさん:03/07/23 02:29
付いていないラジカセも多い。
321ナイコンさん:03/07/24 23:54
 /l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
 l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,..:::::,.-/:::::::::::::::::::::::::::::::::::トヽ
 .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::__r/_ ' ./::::::::::::::,. -、rヽ::::::::::l
..|'.,l::::::::::::::::::::::::::::/,. -‐''''./::::,. - '"`'''‐'ミ, i::::::::,''
. |:::'::::::::::::::::::::::/ ´ __  '-‐''"    ,.-、  .,':::::/
 l,:::::::::_:::::::::::/   /´r‐;       i'‐、 .! l,.::/
  .',::::l _ヽ,:::/   i, ! :ソ      .',ン.' .', l
  .ヽl .ヽ V   ,.,.,.,.`"     ''丶  ' ' ' .l/
   .ヽヽ              '      l
     `_-',     _,,,....................,,_     ./-‐‐-、
   r '´  .ヽ、  ヽ ,.二==、‐' /    /     ヽ、
   i     .lヽ、  `'- ..,,,,,,,... ‐   ./       ',
  .l      l ',ヽ、         ,. '         l
  .l    | ./ .ヽ, `' - ..,,,____,. r ' l          l
   l    | /   `' 、      /  .l  ヽ       .
     コナンと小南の違いを見抜ける人でないと
        (X68ハードを作るのは)難しい
http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?%5B%5BMorphy%CD%D1%B8%EC%B2%F2%C0%E2%5D%5D#content_1_37
322ナイコンさん:03/07/24 23:59
 /l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
 l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,..:::::,.-/:::::::::::::::::::::::::::::::::::トヽ
 .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::__r/_ ' ./::::::::::::::,. -、rヽ::::::::::l
..|'.,l::::::::::::::::::::::::::::/,. -‐''''./::::,. - '"`'''‐'ミ, i::::::::,''
. |:::'::::::::::::::::::::::/ ´ __  '-‐''"    ,.-、  .,':::::/
 l,:::::::::_:::::::::::/   /´r‐;       i'‐、 .! l,.::/
  .',::::l _ヽ,:::/   i, ! :ソ      .',ン.' .', l
  .ヽl .ヽ V   ,.,.,.,.`"     ''丶  ' ' ' .l/
   .ヽヽ              '      l
     `_-',     _,,,....................,,_     ./-‐‐-、
   r '´  .ヽ、  ヽ ,.二==、‐' /    /     ヽ、
   i     .lヽ、  `'- ..,,,,,,,... ‐   ./       ',
  .l      l ',ヽ、         ,. '         l
  .l    | ./ .ヽ, `' - ..,,,____,. r ' l          l
   l    | /   `' 、      /  .l  ヽ       .
     コナンと小南の違いを見抜ける人でないと
        (X68ハードを作るのは)難しい
http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?%5B%5BMorphy%CD%D1%B8%EC%B2%F2%C0%E2%5D%5D#content_1_37
323ナイコンさん:03/07/25 01:58
PC-98 PC-386  X68k FM-T Mac AT機

オラ別に何でもよか
その時代はそんな高価な物かえなかった
今は憧れのPC-9801RA持ってから良いが

その当時はA1WXとNS1を使ってた
NS1の改造にはまったからパソコンはおざなりになったが・・・・・

そのごWin95で復活したが(Win98SEでてからね)
第二期の最初のパソコンはPC-9821Xv13Wを買った
これがまた高かった(8万円)もちろんK6ーV搭載だが

その後、当時の悔しさをはらすべくX68k FM-T PC-9801 Mac
などを大量に買った
324_:03/07/25 02:29
325ナイコンさん:03/07/26 20:40
小学生11歳と中学生13歳の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
326ナイコンさん:03/07/27 07:59
>>325
ロリコン野郎は消えろ
327ナイコンさん:03/07/27 20:30
>>312
トリガ2を押してエネルギー充電
方向押しながら離すと発射じゃなかったっけ?
328ナイコンさん:03/08/02 00:33
TOWNSユーザーだったんだけど、
雷電が良かったので期待していたデスブレイドが、
必殺技の時の背景真っ暗でガカーリしたな。
で、雑誌に載ってたX68kのヤツはちゃんと背景とかエフェクトがあって
やっぱアクションは68kには敵わないなぁって思った記憶がある。
329ナイコンさん:03/08/02 01:23
「パソコンが変わる。TOWNSが変える」というキャッチ実現しましたか?
南野よう子ちゃんは今何してますか?
330ナイコンさん:03/08/02 05:27
やはりX68Kが優勢ですか?
331_:03/08/02 05:34
332_:03/08/02 06:14
333_:03/08/02 08:07
334_:03/08/02 08:35
335ナイコンさん:03/08/02 18:54
>>329
TIFF画像の普及と、CD-ROMの普及、MPCの普及に寄与したモヨリ。
今のパソコンの方向性は当時のTOWNSをそのままスケールアップしたようなものだしな。
南野陽子はどっかのプロダクションの社長やってたような。
336ナイコンさん:03/08/02 19:07
CD-ROMの普及はPC-Engineの軽ヒットがいちばんちゃうん?
337ナイコンさん:03/08/02 22:54
>>336
それはあまり関係ないと思う
338ナイコンさん:03/08/03 00:54
>>328

へ〜真っ暗になっちゃうんだ、それはちょっとキツイね。
TOWNSは多重スクロールとか苦手だからしゃあないのかね。
339ナイコンさん:03/08/03 12:41
X680x0とFM-TOWNSの販売台数はそれぞれどれくらいでしょうか?
(検索してもHitしなかったんです)
340ナイコンさん:03/08/03 16:38
>>330
アクション、シューティングではX68kが優勢かな
あと同人とか、SF XVIとか羨ましかった

TOWNSライザンバーの横シューなのに画面幅が狭いのに泣いた
でもトリニトロンTOWNSモニターは映りが綺麗だった
341ナイコンさん:03/08/03 22:44
シューティングゲーム以外は、全ての面でTOWNSが優位と言える。
そもそも16bit VS 32bitだし。
342ナイコンさん:03/08/03 23:12
>>341
「68000は内部32bitだ!」とか物を知らん奴が釣れるのを期待してるの?
当時32bit演算が重視されるアプリなんてほとんど無かったと思うが。
343ナイコンさん:03/08/04 00:32
>>341

ス−パ−スト2も68の方がうんずに比べて遥かに良い出来だったから
シューティングゲーム以外にアクションゲームも68の方が上ジャン。
CPU速度とPCM音源は負けるのはそのとおりだが。
344ナイコンさん:03/08/04 00:43
>>342
後期になるとメモリ空間で差が出てきたが、それ以上に、メモリ価格で大変な差が…
>SIMMのTOWNSと専用のX68
345ナイコンさん:03/08/04 01:41
>>343
アレはプログラムの出来が68の方が遥かに優秀だったからなのだが
346ナイコンさん:03/08/04 01:51
そもそもTOWNSにしか無いゲーム多過ぎ(w
347ナイコンさん:03/08/04 05:17
>>345
プログラムのデキうんぬん以前に
CPシステムの横384ドット画面を移植するのに
TOWNSだとスプライトの問題もあって完全移植は無理なわけだが。
348ナイコンさん:03/08/04 05:54
68版が「完全」といえなければ>>347のレスに意味は無いぞ
349ナイコンさん:03/08/04 06:13
移植度云々はプログラマーの腕次第なので
意味の無い比較はそろそろ終わりにしとけ。
350ナイコンさん:03/08/04 10:09
>>345

他の人もいっているがグラフィックを前面書き直ししている点で
もう全然駄目駄目なんだけどね、うんず版。
68みたいに384x256を使ってオリジナルの384x224を再現しているのとは
根本的に違うレベル。
まぁ、スプライトが256x256の範囲内でしか表示出来ないうんずじゃしゃあないが。
それと相変わらず多重スクロール再現してないジャン。やっててもせいぜい2重がいいとこだし。
まぁ、これもフルグラフィックが一面しかないうんずじゃ仕方ないが。
5重スクロールとかは夢また夢だな。
351_:03/08/04 10:09
352ナイコンさん:03/08/04 15:49
まぁアレですよ。
最初にLinuxが移植された家庭向け国産マシンがFM-TOWNS、
Unix系OSは動作しないのが、X68と覚えておけばよいかと。
353ナイコンさん:03/08/04 16:11
>>220
かなりの亀レスだが、
MARTYにニュージーランドストーリーは対応していませんて言ったの俺だわ。
画面が汚くて、社長に対応してないって言えって言われたんだ。
画面の汚さ(ちらつきのひどさ)さえきにしなきゃ、実は大丈夫なんだよね。
あと、TOWNSにはCar−Martyというのがあったのを知ってる人は
どれくらいいるんだろう?
354ナイコンさん:03/08/04 16:19
追記
たしか2Mあれば出来たのでメモリの搭載量のせいでありえない、と。
ビューポはプログラマが(当時)富士通ハードしかやったことがないせいで
富士通しかやらなかったと。
一応x68kは交渉したし、完成後元社員に聞いたらビ○グにやらせたかった
(※移植度のレベルの違い)という話をされたことがある。
とはいうものの、翌年俺はもう止めてるので後は知らない。
355ナイコンさん:03/08/04 16:50
>>353-354はビングの元社員なのか?
356ナイコンさん:03/08/04 16:55
>>350は痛いなぁw
357ナイコンさん:03/08/04 18:35
ゲーム作って遊ぶならX68kのが良かったな
同人ソフトのレベルが妙に高かったのを覚えてる
358ナイコンさん:03/08/04 19:28
うんずには、自称13重スクロールのアクションがあったぞ!


・・・と言ってみる。
359ナイコンさん:03/08/04 19:45
>>344
一応つっこむと、X68でもSIMMは使えました
あのアダプタ、製品名とかわすれちゃったw
360ナイコンさん:03/08/04 19:58
俺同人って嫌いなんだよ
361ナイコンさん:03/08/04 20:03
あ、思い出した、X-SIMMだ
362ナイコンさん:03/08/04 20:21
>>352
UNIX動くダロ...
363ナイコンさん:03/08/04 22:01
NetBSD/X68k
364ナイコンさん:03/08/04 22:02
TOWNSの優位は崩れんよ。
365353,354:03/08/04 22:04
>>そうですが、何か?
今やフリーランスとして活動中ですが、ビングには挨拶にも行ってません。
366_:03/08/04 22:08
367353,354:03/08/04 22:08
あ・・・>>355 だ。
数字入れるの忘れた。
ちなみに入って間もない、DOSもまだ覚えてなかったおいらに
いきなりユーザーサポートなんぞやらせたのもこの会社でした。
368ナイコンさん:03/08/04 22:09
>>362-363
がいしゅつだがNetBSDは要CPU換装orアクセラレータ
ttp://www.netbsd.org/ja/Ports/x68k/
ttp://www.nagoya.bug.gr.jp/2002/tsudoi/pre/x68k.html
>動作対象ハードウェアは, 市販された標準構成で動作可能な機種は実は存在しない。
素のX680x0で動くのはminixくらい。
369ナイコンさん:03/08/04 22:18
TOWNSって98に毛が生えたみたいなやつ?
370ナイコンさん:03/08/05 00:12
>>369
せめてFM−Rに毛が生えたと言ってほすい
371353,354:03/08/05 00:51
>>369
生えたんじゃなくて生やそうとしたんだよ。
脱毛しちゃったけど。
372ナイコンさん:03/08/05 00:55
>>348

画像処理面に関してはほぼ完璧な移植といってよいと思う。
音源はしょぼしょぼだけど。
373ナイコンさん:03/08/05 03:31
>>371
確かにPC98にはあるテキスト画面がタウンズにはないからな
毛があるのがQ8で、脱毛したのがタウンズ
374ナイコンさん:03/08/05 05:13
>>365
>そうですが、何か?
スレタイについて(特にゲーム系)語ってください。
375ナイコンさん:03/08/05 09:52
TOWNSの生産台数は68よりも多いだろう。
しかもかなりの数を無償で学校関係にばらまいたらしい。

でも、それだけやってなんの下地も育たなかった訳だが。
376ナイコンさん:03/08/05 11:55
TOWNSは電脳遊園地とかのイベントも派手にやって
相当金を使ったらしい…
377353,354:03/08/05 12:51
個人的には68の方が好きでしたが、
サポート的にはTownsの方が楽でした。
そういや、Townsのビューポを高速モードで動かすとバグるって知ってる?
378_:03/08/05 13:12
379ナイコンさん:03/08/06 11:32
自慢にならんがX68Kは貧乏人のUNIX,OS-9/68000が動くぜ。
380ナイコンさん:03/08/06 13:52
fishとか、unixライクな使い方も浸透してたな。
381ナイコンさん:03/08/06 14:44
382ナイコンさん:03/08/06 15:12
Towns は 教育現場に置くことで認知度、を高めた一つの商法さ。
成功したかどうかは知らんがw
383_:03/08/06 16:20
384ナイコンさん:03/08/06 23:43
TOWNSは、50万台越えたんじゃなかった?
385ナイコンさん:03/08/07 00:08
台数は出ていたが、しょせん学校に配備されたからだろ?
実稼動台数となるとX68に軍配があがるんじゃねーのか?
386ナイコンさん:03/08/07 00:16
もしTOWNSがモトローラ系のMPUを採用していたら、
Windowsを載せられず、もっと短命に終わったはず
(ガイシュツだったらスマソ)…。

とはいえ、漏れは両方所有しているが、
どちらが優位だとか思った事はないな。
どちらも愛すべきマシンだよ。
漏れにとっては。
387ナイコンさん:03/08/07 01:12
実稼動数もうんずが多いでしょ
ログインの月間売上ベスト10みたいなので、
ミスディテクティブが一位取ったりしてたし。
388ナイコンさん:03/08/07 01:50
実稼動数は所詮大した差ではないでしょ。
100万台くらい差がついていたならともかく。
うんずに関しては68より約3年も後に出たんなら
もうチビっとマシな物を出して欲しかったとは個人的にいつも思う。

うんず発表前のOH!FM誌に乗っていた、噂の32bitパソコンのスペック表を見た時には凄いと思ったけど。
なんかスペックと実際にやれる事の差がデカすぎるんだよね。。
何の制限なくあのスペックどおりの力が出せていたなら良かったのに。
68買う前はずっとFM77AVを使っていたから余計そう思う。
389ナイコンさん:03/08/07 14:39
TOWNSが68030載せて独特のアーキテクチャだったら世界のPCの歴史が変わっていた。
今のAMIGAやX68Kを語るように伝説のマシンとして人々の脳裏に刻み込まれるマシンになったと思う。
X68のようにゲーム業界や制御業界に人材を輩出し。AMIGAのように色々な伝説が生まれただろう。

386だからこそあの程度で終わってしまった。
そして最後は中途半端なWINとして終焉する運命になった。
390ナイコンさん:03/08/07 15:54
そう、FM-TOWNSは80x86系CPUを選択したため
寿命を僅かながら延ばすことはできたが
独自性という点でいまひとつで伝説になれなかった悲劇のマシン

FM77AVの延長で
68020 x 2
とかだったら面白かったのに
391ナイコンさん:03/08/07 16:53
68の「伝説」って大抵ユーザー自身によるものだからね。
TOWNS:日本
X68k:お隣
って感じですかね。
392ナイコンさん:03/08/07 18:33
PC98: 日本
TOWNS: 台湾
X68: 香港
393ナイコンさん:03/08/07 18:41
394ナイコンさん:03/08/07 19:35
なんかTOWNSってセガっぽい。
395ナイコンさん:03/08/07 19:59
キーボート別売りとフライングCDとヨーヨーマウスで
既に伝説だろうが>TOWNS
396ナイコンさん:03/08/07 20:09
>>394
セガ信者と68信者の方が似てると思うぞ
397ナイコンさん:03/08/07 20:20
>395
BASICすら別売りで友達が泣いてたのを思い出すなぁ
398ナイコンさん:03/08/07 21:10

TOWNSユーザーの68ユーザーに対する妬みと被害妄想こそ、お隣の(以下略
399ナイコンさん:03/08/07 21:15
PC98: ユーザーの質が統一的運動のマスゲーム連想させるので北朝鮮
TOWNS: 全部に中途半端なくせにプライドだけ高いフランス(もしくは中国でも可)って感じ
X68: 某テロられたツインビルの連想でアメリカって感じ。最後は崩壊。
400394:03/08/07 21:16
>>396
いやいや、ハード的に。
401ナイコンさん:03/08/07 21:18
セガのハード、特に業務用はすばらすぃですよ。特にスプライト周りは。
うんずのようなカタログスペックだけのスプライト枚数や
融通の利かない画面構成してませんて。比べるのも失礼かと。

402394:03/08/07 21:22
ごめんなさい。。。
403ナイコンさん:03/08/07 21:37
>>398
なにかにつけて因縁つけてくる68ユーザーこそ
お隣でありセガ信者である、と思うよw
404ナイコンさん:03/08/07 21:43
プライドといえば
自分はゲームしかしてなかったくせに
やたら伝説を語る奴とかいるよね。
405ナイコンさん:03/08/08 01:08
>>391

68の伝説とやらが何なのかは知らんが
当時あれだけのスペックを搭載して発表したのには衝撃を受けたよ。
当時衝撃を受けなかったのは、性能について何も理解してない奴らばっかだった。
少なくとも俺の周りにおいてはね。
あの頃だとPC持っている奴なんて学年で数人程度だったもんで
詳しい奴自体、めったにいない時代だったから仕方はないが。

一方、うんずの場合はたしかにCD-ROMはそれなりに目新しいと思ったけど
他の部分では新鮮さには欠けていたと思う。
スプライト、PCM音源、多色表示のグラフィック等はすでに87年に68で実現されていたからね。
あとうんずで目新しい物ってなんかあったっけ?

俺的にうんずで衝撃的だったのはカタログスペックのスプライト1024個だけだったよ。
406ナイコンさん:03/08/08 01:21
制服?Eカップ?なんかタイトルを聞いただけで勃起してしまいます。
色白ムッチリボディーに巨乳!オマンコも綺麗なピンク色をしていますよ。
制服の下から手を入れてこのおっぱいをもみもみ!やってみたいと思いませんか?
http://www.pinkschool.com/
407ナイコンさん:03/08/08 01:44
後付けの知識を説明されてもなぁ・・・・
408ナイコンさん:03/08/08 06:14
>>405
68には無いお手軽さがあったよ。
俺自身はスプライトもPCMも全然使わなかったし。
409ナイコンさん:03/08/08 06:27
お手軽さって?
410ナイコンさん:03/08/08 11:27
>>409
再生中にふたを開けるとCD-ROMがお手軽に飛ばせる
これだけは68はもちろん他のCD搭載機でも無理。

>>408
ゲームを一切しなかった人発見
411ナイコンさん:03/08/08 11:32
>>403

因縁どころかあの当時の68ユーザーってタウンズは眼中に無かった印象がある
唯一、発売時に出たアフターバーナーには68ユーザーの興味の目が
注がれていたが。いざ出てみてあれだから。

日本人がデパートが勝手に崩壊した韓国の出来事を見ていたのと同じような
感想を持ったらしい。ああ、こりゃこの先も駄目だろうな。と。
412ナイコンさん:03/08/08 13:14
性能の話だったらVじゃないtownsの最終スペックペンティアム90Mhz
フルカラー表示、16ビットPCM搭載にかなわないのでは?
 しかもwin95動くので未だにインターネットにも使用できるし。
413ナイコンさん:03/08/08 15:06
TOWNSが386じゃなかったらなーってのは俺も思ったな。
愛機が代々富士通だったのでX68には手を出さず次も富士通でいこうと思っていた俺の
決心がスペック発表の瞬間崩れて、X68に手を出してしまいましたとさ。
直前までMPUは030だと思っていたからね。
414408:03/08/08 16:55
>>409-410
最後の行はゲーム作ったり作曲したりしなかった、という意味だよ。

お手軽ってのはユーザーは受け身でいられた、とでも言えばいいのかな?
元々ゲームばっかりのMSXユーザーだった俺は
68はMSXの延長って感じだったのに対して
TOWNSは今までに無い物を見せてくれると感じたんでTOWNSを選んだけど
結果的には正解だったと思ってるよ。

ゲーム関連で残念だと思ったのは
電波のオールドナムコシリーズが全然発売されなかった事くらいかな(w
415元祖DVD:03/08/08 17:18
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
416ナイコンさん:03/08/08 18:15
TOWNSのステレオPCM8chには憧れたし、性能も良かったのだが、
PSGが無くて旧FM系で作った曲データが移植しづらかったのと、
内部では音声のラインが引き回されまくり、その上オペアンプがショボかったりして、
LINE OUTから出てきた音がクソだったのが鬱。
417ナイコンさん:03/08/08 18:17
うーん。どちらかと言うとTOWNSがMSXの延長て感じでは?
ま、主観の問題なんだろうけどね。
418ナイコンさん:03/08/08 18:19
>>416

うんうん。タウンズって音源はかなーりクソだったよね。
メガドラっぽい音っていうかノイジーっていうか。
あれってアンプが原因だったの?

音源以外にも制限ありまくりの画面モードや
役に立たないスプライトなど、とにかくゲームは作りにくかった。
419408:03/08/08 19:17
>>417
68はゲームに特化したマシンって感じがMSXに似てるのかな。
420ナイコンさん:03/08/08 19:52
>>414
X68kの方が今までに無い物を見れた
FCエミュゲーとかSFXVIとかMDXとか…
とてもアングラな世界が
421ナイコンさん:03/08/08 22:48
>>419
様々なツールを作るためにユーザが開発環境まで作ったのが
X68Kなんですけど。
422ナイコンさん:03/08/08 23:02
で、君はどんな開発環境をつくったんだ?
423ナイコンさん:03/08/08 23:11
ギャルっぽい女子校生の二人組みです。
それにしてもこの援交慣れした感じはなんなんでしょう?
二人でフェラをしながら男性のチンチンをでかいと褒めちぎりいい気分にさせています。
しかも挿入中には友達がカメラを持って撮影しているという物凄い作品です。
二人とも顔、スタイル共に申し分ないのでお勧めですよ。
無料ムービーはこちらから
http://www.cappuchinko.com/
424ナイコンさん:03/08/09 00:07
ギャラクシーフォースってどんなできでした?
425ナイコンさん:03/08/09 00:47
その前に>>421の武勇伝を聞きたい
426ナイコンさん:03/08/09 02:17
>>424

アフターバーナーと一緒で相変わらず30フレームのガクガクな動き。
開発者がいうには画面の回転等もそれなりに省略してるって。
静止画だけみれば完全移植だよな。
427ナイコンさん:03/08/09 02:24
>>414

とりあえず本人が満足なら、他の誰がなにを言おうと関係ないよね。
俺は残念ながらうんずに今までに無い物は見つけ出せなかったから68にしたよ。
68には当時普及していた8bitパソコンには無い物がたくさんあったのでね。
X68発売の約1年前にFM77AVとCRTのセットを18万で買っていたせいで
68が出た時の驚きといったらそりゃ大変だったよ。
428ナイコンさん:03/08/09 02:52
>>427
>とりあえず本人が満足なら、他の誰がなにを言おうと関係ないよね。

明らかに>>414に対する当てつけだな。
最低な奴・・・
429ナイコンさん:03/08/09 02:59
x68>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>towns
430ナイコンさん:03/08/09 03:14
>>421の武勇伝まだ?
431421:03/08/09 09:00
TOWNSユーザーは日本語が読めないようだな。
432直リン:03/08/09 09:01
433ナイコンさん:03/08/09 10:02
>>412
富士通プラザでしか販売されなかったTOWNSの最終モデルがある
カタログも富士通プラザにしか置いてなかった
434ナイコンさん:03/08/09 10:31
>>433
詳細キボン
435416:03/08/10 11:10
>>418
FM音源に関しては>>416に述べたとおり。
PCM音源のノイズは仕様+パターン引き回し+ショボいADCの所為。
外部の機器(PC-98の86ボード等)で録ったものを変換して
鳴らしたら、当時の音源とすれば割とキレイだったけど。

とにかく、音にこだわってるのか、無頓着なのか
分からない設計だったな。
436ナイコンさん:03/08/10 12:54
いやぁ、X68信者は相変わらず香ばしいな(w
437_:03/08/10 13:14
438436:03/08/10 18:06

クァアアアア
439ナイコンさん:03/08/10 18:36
>>433
PEN133MでWIN98が乗ってた
PEN120Mだったかもしれないけど、宣伝されてたわけじゃないから
他はV TOWNSと変わらないよ
440ナイコンさん:03/08/10 20:28
>>435
あー、それ、初代白TOWNSで直った訳だが…。
441436:03/08/10 20:29
>>438は436を騙って何がしたいのか意味不明
442ナイコンさん:03/08/10 20:33
x68ユーザは、初代TOWNSの事しか知らないってこった。w
443ナイコンさん:03/08/10 21:50
インテル系だからクソと思うのはただ単に知識が無いと言っているようなもの。
townsは32ビットのネイテブ動作。当時68系CPUがウケていたのは
16ビットまでのインテル系の64Kセグメントが無いから。
32ビットネイテブで動作するtownsはX68Kよりずっと高性能。
 ビジネスソフトを動作させるときはちゃんと16ビットモードでも動作
するのでビジネスアプリも動いた。この辺の懐の深さがX68Kよりも長寿命の
理由だろう。
444ナイコンさん:03/08/10 21:57
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
445ナイコンさん:03/08/10 22:00
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
446_:03/08/10 22:16
447ナイコンさん:03/08/11 10:11
>>443
誰もインテル系だからクソだと言ってないような気が・・・
448ナイコンさん:03/08/11 15:58
DOSをROMに入れるなよ。
449_:03/08/11 16:04
450ナイコンさん:03/08/11 20:05
X68の得意なアクションゲームは、多少質を落とせばTOWNSにも出来るが、
TOWNSのフラクタルエンジンやDAPS(Orgel以降)を使ったゲームはX68には不可能。
451ナイコンさん:03/08/11 21:47
つーかネイテブw
452ナイコンさん:03/08/12 00:08
衝撃度
SAZAE-A > フラクタルエンジン
よって
X68000 > FM-TOWNS
453ナイコンさん:03/08/12 02:21
>>450
あれは垂れ流しと違うのか?
454ナイコンさん:03/08/12 09:33
つか、TOWNS側に人材が居ない時点で勝負にならん。
購入したのは物好きだけてあとは学校にばらまいたんじゃ
当然の結果だけどね。
455ナイコンさん:03/08/12 10:47
>>454
何の勝負?
456ナイコンさん:03/08/12 12:03
すべてにおいて
使われないPCはただの箱に過ぎん
457ナイコンさん:03/08/12 12:08
>>453
そうだよ。垂れ流し。
458ナイコンさん:03/08/12 14:50
>>456
それはどちらもいい勝負だと思うけど・・・
459ナイコンさん:03/08/12 20:28
まあ基本的に背景垂れ流しではあるが、それを言ったら背景の多重スクロールなんて・・・。
460ナイコンさん:03/08/12 21:47
X68K(PRO)もTOWNS(CX、ME、V-TOWNS GE)も持ってたけど、使用頻度ではTOWNSの方が圧倒的だった。
X68Kはメモリを2MBに増設しただけで、ゲームする以外に起動する事はなかったなぁ。
TOWNSはメモリ最大まで乗せたり、HD付けたり、ビデオカードを挿したりと結構金をかけた。
ゲーム以外にパソ通とかCG、プログラム等色々と楽しんだ。
俺的イメージでは、X68Kは温かみも無く融通が利かない硬い箱、TOWNSは陽気でカラフルで友好的な相棒。
461ナイコンさん:03/08/13 01:18
68ユーザだったけどTOWNSが386だったおかげで68
の寿命が延びた気もする。
当時、030という噂が流れていたっけ。
462ナイコンさん:03/08/13 15:44
貧乏な工房だった当時はフリコレCDがすごくありがたかった。
アレのおかげでパソ通環境が無くても結構ソフトもそろったしいろいろ楽しめた。
463ナイコンさん:03/08/13 15:51
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てちょ
http://www.exciteroom.com/
464ナイコンさん:03/08/13 16:54
でもTOWNSのフリーソフトってレベル低いよね
465ナイコンさん:03/08/13 17:23
>>453
68の標準環境で動画とBGMと音声を垂れ流しできるのか?
466ナイコンさん:03/08/13 17:31
>>465
それは単に大容量メディアがついてるかどうかの違いだけ
たしかに、それに関してはCD-ROMを標準装備したTOWNSに軍配だね

X68000が発表された当時ってCDが一般的になり始めた
ばっかりじゃなかったっけ?
さすがに標準装備は無理だったと思うよ
467ナイコンさん:03/08/13 19:28
>464
どの機種でもピンきりでしょう。
468ナイコンさん:03/08/14 02:40
>>460
>ゲーム以外にパソ通とかCG、プログラム等色々と楽しんだ。
漏れは68でやってたな。あとは打ち込みとか。
あの頃はホント楽しかったよ(笑

68とタウンズ、どっちでやるかは友達とか、最初に触ったソフトによるんだろうな。
469ナイコンさん:03/08/14 21:40
3.5FDD、CD-ROM、386プロテクトモード、MPC、PCM音源、640*480/256色画面、
スクリーンバッファ方式スプライト等々、TOWNSの機能は後々主流になったものが多いが、
MC68000、ADPCM、横長ピクセル、ライン上書き方式スプライト、など、X68000の
機能は後に続くものがいないまま、立ち消え…。
470ナイコンさん:03/08/14 22:36
別にTOWNSの機能が主流になったわけじゃ無くて、AT互換機の世界で
標準的な(になりつつあった)機能をTOWNSが頂戴しただけ(除スプライト)。
471ナイコンさん:03/08/15 00:16
>>468
俺も68の方ばっかり使っててTOWNSは埃かぶってたな
通信ソフトもオフラインログリーダーもX68kのものの方が出来が良かったし
同様の理由でMIDIの打ち込みもX68k使ってた
プログラムもフリーの環境にもかかわらず断然X68kの方がやりやすかった
472ナイコンさん:03/08/15 05:32
みなさん負けず嫌いでつね
473ナイコンさん:03/08/15 10:21
どっちもいいマシンってことでいいじゃん
TOWNSユーザーは68の、68ユーザーはTOWNSの
自分の機種にない機能やソフトをみてうらやましく思ったものだ
これは8ビットの時から同じような状況があったけどね

ちなみに漏れはTOWNS MAユーザー(現役)
474ナイコンさん:03/08/15 10:23
X68K版サバッシュは素晴らしかったけどTowns版ってあるんだっけ?
475ナイコンさん:03/08/15 12:33
>>473に禿同。
68は、当時の技術で目いっぱい磨き上げたツールとしてのパソコンを指向してたわけだろ。
TOWNSは、家電的で家庭的な雰囲気を重視したパソコンを狙ってたわけだろう。
そもそも目的というか、思想が違うんだよな。

だから、68信者がハード設計や開発環境の話を持ち出すのはナンセンスだし、
TOWNS信者が、いわゆる家庭的な娯楽性とか普遍性を持ち出すのも意味が無い。

もちろん、特定のゲームの発売履歴や移植度がどうのこうのいう奴は論外だ。
タイトル数などは98がブッチギリなんだし、移植度などは、当時の本当の業務用
ゲームマニアは、自腹切って本物を買っていたわけだから。
そんなのを気にするのは、今で言う半端なキモオタの嫌味な知識自慢と大差ない。

俺は、初代TOWNSモデル2、TOWNS2MA、Flesh(これだけ売却した)、
マーティ(FDD死亡)、68EXPERT(電源破損)を持ってるが、どいつもいい相棒だったよ。
476山崎 渉:03/08/15 22:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
477ナイコンさん:03/08/17 12:40
正論だけど、プロレスは八百長だ!とか言って憚らない人?
478ナイコンさん:03/08/19 03:12
>>475
98はタイトル多かったが
ゲームのショボさも群を抜いていたな
98は日本の恥だ
479ナイコンさん:03/08/19 13:58
>>478
クソゲーが乱発されるのは、ある意味メジャーの証明では

68にせよTOWNSにせよ商業的には、98の圧勝だったのは事実だから
負け惜しみに聞こえるかも・・・
480ナイコンさん:03/08/19 15:25
>>435
遅レスだが、68の音声周りも引き回し多くてノイズ多いよ。

関係ないが、TOWNSのPCM8音は一瞬うらやましく感じるが、PCMの
バッファが合計64KBというのがクソだよな…。カタログスペック
「だけ」は立派なんだが>うんず
481ナイコンさん:03/08/19 20:05
TOWNSユーザーだけど、足回りはX68がしっかりしていて羨ましかった。
TOWNSはカタログスペックは凄いんだけど、それをきちんと発揮するのが
難しいというか……

TOWNS後期のフリーソフトはCPUパワーにものを言わせたものが
多いような気もするし。
482ナイコンさん:03/08/19 21:05
MSVドライバーなんかは64KBどころか無尽蔵にPCMが使えるみたいだね。
ボーカル入りの内蔵音源用音楽データにはびっくり。
483ナイコンさん:03/08/19 22:02
>>482
バッファにリアルタイムで書き込んで、ってことなのかな?
スーファミでも似たようなことやってたな。
484ナイコンさん:03/08/22 15:59
>>482 おー、TOWNSにも技術力のあるプログラマがいたのか。いいな。
68は同じテクでスプライトの表示枚数増やしていた。
485ナイコンさん:03/08/22 17:50
>>484
68は水平回帰割り込みがあるからそういう離れ業が可能なんだよなあ…

そういや、TOWNS版のスパ2はどうやって床のラスターを実現してたのか謎だったけど、
結局単純にCPUの力技だったのかな。
486ナイコンさん:03/08/23 00:37
GENOCIDE2 でラスターエフェクトが軒並みカットされてて、
ショボーンだったな。
つか、フレームバッファでラスターもクソもないか。
487ナイコンさん:03/08/23 05:01
半透明もカットされてた…
488ナイコンさん:03/08/23 21:15
X68発のゲームがTOWNSに移植されることは頻繁にあったが、
その逆が少ないということは…。
やっぱCPUパワーの余りの格差とCD-ROM無しがネックだったか。
489ぺけろくゆーざ:03/08/23 21:42
第4のユニットがうらやましかったです。はい。
490ナイコンさん:03/08/23 21:53
>>488
主にCD-ROMだと思う。
初期TOWNSは386とは思えないくらい遅いし、VRAMも死ぬるほど遅い。
計算速度でX68に勝てていたとは思えないなあ。

まあ、386系TOWNSがあれほど遅かったからこそ、HRは衝撃だったわけだが。
491ナイコンさん:03/08/23 23:10
TOWNS発で他機種に移植するようなヒット作がない気がする
TOWNSって海外モノ移植のイメージが強いな
492ナイコンさん:03/08/24 04:12
ヒット作というと・・・

達人王:ムリ
ギャラクシーフォース:ムリ
ターボアウトラン:ムリ
雷電:頑張ればできそう・・・?
ダンマス2:マーケットの問題?


羨ましかったタイトルはこのくらいかなぁ。
493ナイコンさん:03/08/24 05:18
というか

達人王  
ギャラクシーフォース
ターボアウトラン
雷電

これらのゲームってうんずでも適当な移植ジャン。
ギャラクシーとアウトランは相変わらず30フレームで画面表示端折ってるし。
達人王も多重画面は相変わらず端折りまくりだし。
唯一出来の良い雷電だって多重スクロールする所で、ガクッと必ず処理が遅くなるしな。

他機種に移植不可なものはCD-ROMの特性を生かした物だけダロ。
でもそれらの物もCD-ROMがついてさえいれば、PC-8801MCやPC-ENGINEでも一応移植可能だけどな。
たしかシャーロックホームズを題材にしたADVゲームはPC-ENIGNEにも同じ物がデテタロ。
494ナイコンさん:03/08/24 05:48
68の場合、CD-ROMが普及した理由ってのがゆみみエミュとかCD-DA吸出し。
ユーザーの方向性が全然違うのかもしれん(笑
495ナイコンさん:03/08/24 06:04
最後までシャープが正式にCD-ROMをサポートしなかったのが痛い。
SUPERのあたりで対応してれば、TOWNS>68の移植はもうちょっとあったかも。
496ナイコンさん:03/08/24 07:32
68→TOWNSな移植もジェノサイド位じゃなかったかい?
68発の移植もいくつあるのか知りたいな。
68のソフトといえば移植タイトル以外殆ど知らないんで
68オリジナルの名作ソフトも教えて欲しいな。
497ナイコンさん:03/08/24 08:47
確かに、68オリジナル>TOWNSってのは少ないね。
マッドストーカーもそうかな?(あすかも出てたっけ?)

ナイトアームズあたりはTOWNSに移植されれば、面白いものになったかも。
ニューラルギア、メタルサイトもしかり。
498ナイコンさん:03/08/24 09:14
初期のシャーロックホームズは知らんが、動画の連続再生はPCエンジンでは無理。
グラフィックショボーンで、背景変わるたびに停止して読み込んでも良いなら可能だが。
PCエンジンのオルゴールとか、あれをDAPSと言えるのか?
あと、シグノシスのやつは、スプライト機能使った動画とか言う話ですが。
499ナイコンさん:03/08/24 09:57
ターボアウトランの出来はイマイチな感じだったけど
達人王やギャラクシーフォース、雷電は面白かったよ。
結構はまってたし。
30フレームだとか、多重スクロールじゃないとかで適当移植と言えるの?
そういう理由付けならX68Kのスペハリやサンダーブレードとかも適当移植になってしまうよ!
サラマンダの醜い処理落ちも適当移植だからか?

それに「シャーロックホームズの探偵講座」の出来はPCエンジンとTOWNSでは天と地ほど違う。

500ナイコンさん:03/08/24 11:04
アフターバーナーはTOWNSの勝ちだと思った
CD-DAのインパクトが存分に生かされていたし
501ナイコンさん:03/08/24 12:32
68ユーザーです。

TOWNS発表当初は、とうとうものすごいマシンがでるんだ!と、かなり楽しみでした。純粋に、パソコンがここまできたのか、と。アフターバーナーの写真も凄かったし、Oh!FMの記事も68なぞ比較にならんといわんばかりでしたしね。

で、パソコンショップで始めてみたときは、愕然としました。想像とあまりにもかけ離れてたから(ちょっと期待しすぎか?)。

でも、かなり後に発売されたギャラクシーフォースは、結構よくできてたから、それなりのポテンシャルはあったのでは?と思います。もし電波新聞社にアフターバーナーを作らせてたら、相当なものができたんじゃないですかね〜?

しょっぱなで勿体ないことしたな、と思いました。
502ナイコンさん:03/08/24 12:55
>とうとうものすごいマシンがでるんだ!と、かなり楽しみでした。
>純粋に、パソコンがここまできたのか、と。

そうそう、どのメーカーのファンであれ、高機能の新機種の誕生は
嬉しかったもんだ。しかし…

>アフターバーナーの写真も凄かったし、Oh!FMの記事も
>68なぞ比較にならんといわんばかりでしたしね。

Oh!FMにしろOh!Xにしろ、他機種ユーザーを扇動するような書き方は
しなかったと思うよ。アフターバーナーに関しては、目指してる方向が
違ったんだから「地上物が少ない」「操作性が悪い」と違う視点で言い合うのは
無駄と感じた。

しかし68版が出た時に、多機種ユーザーがOh!FMに「68版のデモ画面は
アーケード版に忠実(だから68版の方がいい)」という趣旨の投稿を
してたのには負けた。それはアレンジの問題であってハードの性能とは
なんの関係もないんだが。
503ナイコンさん:03/08/24 13:05
>>499

68スペハリは、背景に関しては開発者自身がはっきり手抜きと言っていたのが笑えたな。
サンダーブレードはSPSが移植すると聞いて駄目かと思ったけど
かなり似せて作られてたので驚いた記憶がある(ゲーム自体はあまり面白くないけど)

別に本人が面白いと感じて満足してんならいいんじゃないのかな。
個々によって面白さの感覚が違う内容について適当と言っているわけでないしな。


ただ、>>492に書いてあるタイトルに関して、適当に内容を省略していいのなら
それらのソフトを68に移植するのも別にムリじゃないだろうと言いたいだけ。
だってうんず版だってかなり省略してんだから。
そういえば矢野健太郎(漢字あってるか?)もロムロムにシャーロックが移植されてかなり憤慨してたな。


>>496
68で個人的に面白かったオリジナルゲーム
アクアレス、ジオグラフシール、ソルフィース、スターウォーズ、V'BALL
グラナダ、サンダーフォース2、フラッピー2、幻獣鬼、キングスダンジョン
ACTやSTGばかりだが、68じゃ元々それらのゲームが人気なのだから
こんなもんだろうな。
504ナイコンさん:03/08/24 13:36
>>502

扇動してるかどうか知らんが、Oh!FM誌は当時かなり凄いこと書いてあったよ。

たとえばほんの一部だけど原文でみると

アーケードなんて簡単さっ!
いくら68でもスペハリができる程度でしかないのです、68ユーザーには悪いけど究極のゲームマシンの座はこのニューマシンのものさ。
熱く注目されてきたスプライト機能ですがはっきりいって最強です。
在来機の中では比較しようとするに足る相手すらいません。
専用機たる本物のアーケードゲーム機でさえ、このニューマシンに勝るものはほとんどありません。
表示可能数はもっとすごいなんと1024個、今まで最強といわれていた68と比べても一桁違います。
速度に関しては、680x0シリーズは敵ではありません、それでもX68000ですか?まさか。
これについても今までの最高記録保持者はX68でした。32個。ニューマシンはどうでしょう。実は制限がありません。
ニューマシンは最高のゲームマシンといわれるのも理解できると思います。

とにかくX68は常に引き合いに出されていたよ。
雑誌でさえこえなのだから、68とうんず対決の構図はしかたなかったのかも知れんね。
505ナイコンさん:03/08/24 13:59
>>504
うわーすごい。でも確かにこんなこと書いてあったな。
まあ68を、というより68を含めたすべてのマシンを相手にしてる感じ。
インパクト優先やね。

あと、コンセプト的には似てるわけだからある程度比較対象になるのは当然か。
なんせPC-98がアレだったんで(w
しかしTOWNSの方が後発だから上回ってるのはある意味当然なわけで、
誇らしげに書くことでもない。アフターバーナーなら68版が後発なのだから
TOWNS版の欠点を見てそれを上回るものを作るのもまた当然。
別に、互いに貶しあうことではなかったと思う。
506ナイコンさん:03/08/24 14:39
X68kとTOWNS両方持ってたが、引越しの際にTOWNSは捨てた。初の横型TOWNSだったが。
同人やら業務用移植が結構あったX68kばかり使って、TOWNSは全然使ってなかったし。
TOWNS版Z'sSTAFFPROがハイレゾで256色しか使えなかった時点でCG描きには致命的だった。
しかしそのX68kもPC導入と共に使用頻度が下がっていき、しまいには電源が逝かれてシボンヌ。
507ナイコンさん:03/08/24 19:05
自分は未だTOWNSをメインマシンとして使っております。
……V-TOWNSだけどね。

pureTOWNSをまだ現役で使っている人ってどのくらいいるんだろう?
508ナイコンさん:03/08/24 19:32
俺もまだ68が3台残ってる。
Compactとノーマル030と改造030+60turbo。
さすがにメインではもう使っていないけどね。(今年になって一回も電源いれていない)
最近はさすがに邪魔になってきたので改造030+60Turboをヤフオクで叩き売ろうかと検討中。
509501:03/08/24 20:38
>>504
お〜、懐かしい。
これ、これ。これですよ、68と比較してた記事。
文体は気に入らなかったけど、そんなに凄いのか!?と、悔しいやらうれしいやらでしたが…。

それから、Oh!FMに載っていた、TOWNSのおひろめの記事かなだったかな?「スクリーンに映し出された、アーケード版と見まごうばかりのアフターバーナー」というのも印象的でした。それなりによくは出来てたんでしょうけど、ちょっと大げさすぎましたね。
510ナイコンさん:03/08/24 21:04
>>509
(当時としては)超大量のスプライトを
(当時としては)高速に動かせるハードはアーケードマシン以外にはなかったわけで。
おまけにOh!FMは8ビット機中心だったから、そもそもアーケード機と比較しようがない。
例えば「プレステには勝てるがアーケード版には負ける」みたいな状況がなく、
「超すげーもの」は全部「アーケード版なみ」という時代だったから。

そんなもんだと思う。

まあ「X68よりすごい」ということであって「X68はダメ」などとは言ってない
ところがただの扇動記事とは違う。

ってことではダメかしら。
511ナイコンさん:03/08/24 21:30
TOWNSのスプライトの遅さには泣きが入った記憶があるなあ…

もし1024個を1インターで転送できれば、ゲームの移植も
かなり楽になったのではないかと思われ。
多重スクロールも余裕になるしね。
512ナイコンさん:03/08/24 22:08
>>511
スプライト画面の狭さという問題がまだ残ってる…
513ナイコンさん:03/08/24 22:15
>>499
まあ、制作側の事情としては当時は技術が熟成していなかったとか、その程度でも市場が
受け入れてくれたって事情があるから「適当」という言葉は適当ではないかもしれないが、
出来具合を客観的に言えば適当移植だね。特にサラマンダは。
514ナイコンさん:03/08/24 22:18
>>513
サラマンダは良く出来ていた。16MHzや030でやると良くわかる。
515ナイコンさん:03/08/24 22:23
>>511
1インターってどういう意味?
1水平帰線期間?

>>514
そうか?(´Д`)
グラIIと横に並べてもそう言える?
516ナイコンさん:03/08/24 22:37
X68KもTOWNSも共に98やDOS/Vには感じられない
何かがあった気がする。(ワクワク感みたいな・・・)
517ナイコンさん:03/08/24 22:57
>>515
1インターは垂直表示+垂直帰線期間。つまり、画面を1回書き換える間。
>>511は、毎フレームスプライト表示を更新できればなー、と言っていると思われ。

ちなみに、水平帰線期間だとラスターになっちゃうでし。
518ナイコンさん:03/08/24 23:39
>>512
確かに。
仮想画面512*256ピクセルのスクリーンでスプライトを使えれば、
移植に関する問題は大きく改善されるはず。

なんでこの画面モードがないのか未だに謎だなあ。
絶対に使い勝手がいいだろうに。
519ナイコンさん:03/08/24 23:39
Oh!Xといえば、TOWNSとのベンチマーク比較で無茶やってたなぁ…。
MPUをクロックアップした後、コンパイラの吐いたコードに手を入れたモノを、
何故か3ウェイト入れて動作させたTOWNSと比較。
「速度は386なFM-TOWNSを遥かに上回る」とか書いちゃって。
翌月Oh!FM-TOWNSに怒られて謝罪記事という…。

ちなみにその当時、既にTOWNSは486に移行済みっつーのがまた泣けた。
520ナイコンさん:03/08/24 23:57
>>517
ありがd
インターってはじめて聞いたけどTOWNS用語なのかな。
521ナイコンさん:03/08/25 00:07
X−BASICってのを見た時
その時点で8ビット機ユーザーの厨房だった俺は
なんすかこりゃ?と思った。
結局さわらずじまいだったので優れた言語なのかどうかは
わからないままオサーンになってしまったが、
TOWNSのF-BASIC386は旧態のBASICのままPCM音源も
スプライトも使えたので嬉しかった。

…が、考えてみればそれって単に安全パイを選んだだけかも
しれんし、どうなんだろう。
522ナイコンさん:03/08/25 00:36
BASICなんか勉強してもたいした役に立たないから安心したまえ
523ナイコンさん:03/08/25 00:49
>>522
そういや、X68ってC言語が標準装備だっけ?
TOWNSはHigh-Cのライブラリがバカ高かった記憶が有る。
後にべらぼうな値下げが有ったけど、
もう1年早く値下げを断行してほしかったなあ。
524ナイコンさん:03/08/25 01:03
>>520
インターってのは、メストあたりで作られた
かなりいい加減な単語ではないでしょうか(笑

おそらく、垂直帰線割り込みから来てるのでは。
525ナイコンさん:03/08/25 01:51
垂直同期割り込みのことを「イント」(Interruptの略らしい)と
呼ぶ方面があるらしいから、それがなまったのではなかろうか。
526ナイコンさん:03/08/25 01:56
>>523
いや、標準装備ではない。
最初はSHARPからCのキット(XCキット)が出て、
その後gccが移植され(ライブラリはXCのものを使用)、
さらにライブラリそのものもユーザの手によりフルスクラッチで書かれた(libc)。
527ナイコンさん:03/08/25 02:11
>>526
すごい世界ですねえ…
TOWNSにもGCCはあるけど、自分は情報不足で使いこなせませんでした。

TOWNSは、GUIライブラリを使おうと思うとHigh-Cしか選択肢がないのがちと痛い。
フリーでEXGを作れる環境があればなあ。
528ナイコンさん:03/08/25 02:55
だいたい約束どおりlucid C が発売されてればだいぶ変わったはず
529ナイコンさん:03/08/25 03:48
>>523
標準で付いてきたのはアセンブラではないかな
初代68ね
530ナイコンさん:03/08/25 03:52
確か、ACEとかPROが発売済みのころに、初代が安かったからバイトして買ったなぁ。

同級生には「ROMバグ」といじめられたっけ(TT)
# 本当にいじめられてたわけじゃないけど。

XVIに買い換えてからは立場逆転したが^^
531ナイコンさん:03/08/25 21:26
68ユーザーの意地て凄かったな
限界を超えてやるという意地がね
TOWNSユーザーはアプリを使うという感じがしたな
動くざんすは良く使ったなぁ

両方のユーザーなんでそれぞれの良さを実感する事が出来た
532ナイコンさん:03/08/25 22:16
当時、gccは最適化が凄い!とか思っていたが、後日、
実はXCが飛びぬけてアフォだっただけと気付かされた。
533ナイコンさん:03/08/25 22:42
>>531
TOWNSはハードはともかくソフトにブラックボックスが多い感じがした。
特にドライバ関係とかまるで情報がなかったし。
32ビットドライバをユーザーレベルで作った例って
セミハイレゾドライバしかないような気がする。
534ナイコンさん:03/08/25 22:48
68はIOCSまでユーザーがやってたからね〜
535ナイコンさん:03/08/25 23:08
>>533
そうだねえ
TOWNSは「ソフトを作る」から「ソフトを使う」パソコンだったような気がします
それに当時は今みたいに簡単にCD-ROMタイトルのソフトは作れなかったわけですし

ドライバー関連はPOWER9100をTONWS-OS上で使用する為のドライバーがありました
Linuxが移植されたりとかそれなりにアドバンテージはありましたが

>>534
FM音源8音全て使用してPCMでサンプリングを行うとかやる事が凄かったです
536ナイコンさん:03/08/25 23:12
>>535
カセットテープに動画を記録するソフトとか・・・w
537ナイコンさん:03/08/25 23:29
>>536
VIDEO TAPEに音声で記録するという試みはあったよ
PCMで再生しながらなんだけど
ED-BETAじゃないとエラーが出たけどw
538ナイコンさん:03/08/26 01:20
VHSテープを使うストリーマーなんてトンデモ製品も実在していたしなー。

もっとも、X68k用やタウンズ用という訳ではなかったが。
539ナイコンさん:03/08/26 01:49
X68kは同人ハードのMercuryUnitにお世話になったなぁ。
当時国産PCにはデジタル入出力できるオーディオボードはなくてね。
540ナイコンさん:03/08/26 02:14
>>537
PCMで、音声で記録って…
仮に、16KHz、8ビットで記録できたとして、128Kbps。
不可能ではないかもしれないけど、
当時のコーデックだと相当に小さい画面サイズになったろうなあ…

541ナイコンさん:03/08/26 08:30
>>540
一応MPEG1が実用化されてたわけだし(デコーダーボードがありました)
しかし画面サイズは小さくなりますね。
542ナイコンさん:03/08/27 17:04
TOWNSは登場直後に「すげえ遅い!」という印象を与えてしまったのがまずかったなあ。
CDドライブは仕方がないとして、CPUとメモリがノーウェイトなら
初期の酷評も随分緩和されたと思われ。
543ナイコンさん:03/08/27 17:09
俺敵にはスプライトが1024個じゃなくて227個だったことがショックだったよ。
ウェイトがはいってても68000-10MHzよりはかなり速いからな。
544ナイコンさん:03/08/27 17:36
>>543
あの転送速度の遅さは凶悪。スプライトを使ってちょっと凝った演出をしようと思うと
それだけで60fpsはあきらめないといけなくなる。
ちなみに、M系だと290個くらいになったから、古いゲームの処理落ちなんかが
幾分緩和されるようになった。

で、V-TOWNSでスプライトをフルスピードにするとかなり感動する。
700個/フレームくらいの転送速度があるので、
サムスピの王虎ステージでも全く処理落ちしない。
545ナイコンさん:03/08/27 23:53
>>543
漏れ的にはスプライト使うとグラフィックが1面しか使えないことの方がショックだった。
BGとかもないからスコアやらゲージ類やら文字など装飾物は全部スプライトで
表示しなければならなくて、厳しい・・・
546ナイコンさん:03/08/28 00:29
>>542
メモリに3ウェイト入れたのは、FM11より速くては困るという上層部
の政治的判断というのは、やっぱ都市伝説?
本当は技術的に不可能(もしくは技術者のレベル不足)だったとか。
547ナイコンさん:03/08/28 00:42
制服、網タイツ、手袋となんともフェチ心をくすぐる
エレベーターガールの沙里奈ちゃんです。
スレンダーな身体で感じまくる姿がエロイ!
結構マジでオナニーしているところも淫乱度満点です。
今日はデパートにでも行ってみようかな?
無料で見れる動画です。
http://66.40.59.73/index.html
548ナイコンさん:03/08/28 01:29
>>546
間違いなく、都市伝説ですな。
FM-16ならともかくFM-11とじゃ。
549ナイコンさん:03/08/28 01:30
イーレブン、イーレブン、ぼーくらーのイーレブン♪
550ナイコンさん:03/08/28 02:03
流石に3ウェイトは(遅いメモリを使うための)コストダウンのやり過ぎだとは思うが、
286/386はメモリサイクルが2クロックだから当時のDRAMのスピードではウェイト
入れるのが当たり前。2クロックサイクルとしたのはキャッシュやインタリーブを
使えば(よりコストをかけた設計にすれば)より高速なシステムが組めますよ
って思想。バスタイミング自体、インタリーブを前提にした設計がされてるし。
68000は4クロックサイクルだから、x86と比べれば標準で2ウェイト入ってるとも言える。
551ナイコンさん:03/08/28 18:31
>>544

V-TOWNSってスゴイのね。

初期うんずの頃からスプライトを700個も出せれば本当にアーケードも簡単だったのに。
68比べて貧弱なグラフィック面数も700個もあればかなり楽になるもんね。
スプライト228個とフルグラフィック一面じゃ、源平討魔伝程度も完全移植出来ないもんなぁ。
ジェノ2の背景画面のラスター&多重スク省略しまくりも何とかふせげたのに。
背景処理以外は68より全然イイ出来だから、今からでもV-TOWNS用に作り直して欲しいよ。
552ナイコンさん:03/08/28 19:13
あの当時のスタッフは、もうほとんどズームにいないよ。
553ナイコンさん:03/08/28 21:51
TOWNSエミュのうんづをならスプライト1024個/Frameらしいね。
554ナイコンさん:03/08/28 23:42
ロジック(DSP、メモリ)の動作速度を∞倍しても良い前提なら、
TownsやX68kに限らずどんなハードウェアでもどんな機能でも実現できますよ(藁


555ナイコンさん:03/08/29 01:38
>>554
性能はともかく無い機能は実現不可能だろ
556ナイコンさん:03/08/29 01:56
68エミュだと動かないソフトや画面がおかしくなるの結構多いしな
557ナイコンさん:03/08/29 02:25
>>556
そりゃ、68のアプリはハードを骨の髄までしゃぶっているのが原因じゃないかと…
558ナイコンさん:03/08/29 02:47
>>556
例えば?
559ナイコンさん:03/08/29 04:35
ダンマス。
カーソル表示が変。
(スプライトだけ2度読みの解像度になってるから。


けろぴーだとちゃんと動くんだっけ?
560ナイコンさん:03/08/29 08:38
ダンマスはけろぴー系(本家、高速板)でまともに動きますよ。
他に何かありますか?
561ナイコンさん:03/08/29 19:36
パックランドも高速版でまともに。
Win68k高速版使いなさい。
562ナイコンさん:03/08/29 19:48
そいえば、エトプリは動くようになったの?
563ナイコンさん:03/08/29 21:36
人に聞く前に自分で試してみれ
564ナイコンさん:03/08/30 01:35
68でサムスピやりたかったなあ。030なら出来た
のかなあ
565ナイコンさん:03/08/30 03:00
拡縮なしなら10MHzでもできるんでない?
566ナイコンさん:03/08/30 03:46
そういや、68ってサムスピ出てなかったっけ?
餓狼SPが出たのは知っていたけど…
TOWNSのサムスピは、画面比率こそ256*240だけど、それ以外は
おおむね好感触の移植度だったのを覚えてる(バグありだけど)。

あと、格闘ゲームで言うと、68のスパ2がドットも完全移植で羨ましかった。
386*256みたいなマニアックな画面モードが欲しいとは言わないけど、
TOWNSにも320*240でスプライトが使える画面が欲しかった。
567ナイコンさん:03/08/30 04:37
>>563
いや、もう手元にソフトがないもんで。
568ナイコンさん:03/08/30 09:00
>>566
サムスピは68では出てない。
まぁメガドラに出たくらいだから作る事は可能だろうね。
完全移植なんて馬鹿なこと言わなければ。

>>567
エトプリは問題なく動く。

他になにかあるか?
569ナイコンさん:03/08/31 01:38
68のがろうSPで裏ワザでリョウがCOM戦で使える・・なんて
事は結局できなかったのかな?

TOWNSはギャラクシーフォースがうらやましかったなあ。
あれはゲーセンでクリアした思いで深いゲーム。
570ナイコンさん:03/08/31 10:46
TOWNSが出た当時にCD−Rが普及してたら
同人ソフトとかもっと盛り上がったんじゃなかろうか…

571ナイコンさん:03/08/31 12:25
当時はまだ、CD-ROM標準装備なんてTOWNSだけだったし。
572ナイコンさん:03/08/31 13:31
いやあ、Oh!Xや電脳倶楽部に半分洗脳されていた68
ユーザーですが、このスレ読んでTOWNSを見直しました。

特にCD-ROM標準搭載というのが先進的ですね。68も
もっと早くCD-ROMが普及していればと思います。

573ナイコンさん:03/08/31 13:43
>>570
一枚辺りの値段が高くてとても同人には使えない予感
574ナイコンさん:03/08/31 17:07
>>572
でも、ゲームマシンとして使ってた68ユーザーはCD-ROMなんか興味もなかったワケで。
自分でドライバやツールを調達できる人しか買ってなかったように思う。

その点、標準装備だったTOWNSはちょっと強いな、とか思った。
575ナイコンさん:03/08/31 22:21
TOWNS版のサムスピは拡大縮小あるの?
576ナイコンさん:03/09/01 00:01
>>575
ある。
CPU力業っぽいんで、486以上じゃないときついけど。
577ナイコンさん:03/09/01 22:29
なんだか、対決というよりも互いを認め合うスレになっているな。
なんだかスレの雰囲気が優しいよ…
578ナイコンさん:03/09/02 00:04
TOWNSは糞。
640KBしか使えねぇi386積んでるから糞!
FM DOWNS ぎゃははは!



と、昔を思い出しつつ煽ってみる。
恥ずかし(> <;
579ナイコンさん:03/09/02 01:51
>577
両機とも事ある毎に対比されてはいたが内心ぺけ6ユーザーはうんずが気になるし
うんずユーザーはぺけ6が気になるしで、お互いがいいライバルだったからっすかね。

時のライバルも歳をとると昔話に花が咲くものっすよ。
>>578
run386.exeっていうDOSエクステンダが標準添付だから
640KBの壁なんて関係無いぜ! と言い返してみる。

やっぱり、今更だと、結構恥ずかしいな。
そんな俺は68ユーザーだったりするわけだが。
TOWNSは持ってないが、仕事で散々触った・・・。
581ナイコンさん:03/09/02 03:34
>>578
>>580
FMR系のDOSの壁は640KBじゃないんだが…
582580:03/09/02 04:10
>>581
え?
そうなの?
つーか、TOWNSなんて仕事以外でまったく興味なかったから
その辺の話は詳しくないんだが。
詳細キボン。
583ナイコンさん:03/09/02 04:57
8086としてしか使えないDOSである限り、8086のメモリ空間は1MBしかないのだが、

1.TOWNSの場合は386エクステンダ(80386の機能を使って1MB以上のメモリ空間を使うしくみ)が標準装備だった。

2.TOWNSのアーキテクチャのベースとなるFM-Rの場合、メモリマップの関係上、コンベンショナルメモリの上限が768KBあった。

…という二重の意味があって、640KBの枠には収まらない。
584ナイコンさん:03/09/02 05:00
確か、720kbとかその辺だったはず。
Townsユーザーの場合ふだん意識することはないけど、
16ビットドライバを組み込む時とか残り容量が気になることもある。
あと、TownsはLAN関係のドライバが16ビットなんで、
それが一番リアルメモリ食い。

…というか、TOWNSのドライバは16ビットに依存しているのが
けっこう多い気がするなあ。
ネイティブドライバに関しては、情報が少なすぎて
ユーザーレベルの手に終えなかったのもあると思う。
585584:03/09/02 05:01
あ、かぶった。
そうか、768kbだったっけ…
586ナイコンさん:03/09/02 07:03
まあ、TOWNSが出た当時は、386のコードをまともに書けるプログラマが
日本にいったい何人いるのかって状況だったしな。

8086と386(の386ネイティブ)は、正直なところまったくの別物だから。
587582:03/09/02 22:27
>>583-585
はあああああ。
なるほど。
うん、勉強になったよ。
ありがd。
588ネ兄一平:03/09/06 01:46
まだ死んでませんけど何か?
589ナイコンさん:03/09/06 12:56
TOWNSでソーサリアンやりたい。
590ナイコンさん:03/09/06 13:07
>>589

townsにwin95入れて88エミュ動かせばできる。
591ナイコンさん:03/09/06 15:11
>>588
はやく満開壱号出しやがれ!いつまで待たせるんだよ!
592ナイコンさん:03/09/06 15:14
>>591
死んでるってば
593ナイコンさん:03/09/06 17:16
X68kでアフターバーナー見たときは驚きましたが
その後TOWNSでエヴォリューションというソフトを見た後
アフターバーナーが出ると聞いて期待したものです
TOWNSは本当に開発体制に恵まれなかったかもしれません
イメージファイトなど、凄ぇ...と唸らされるソフトも多かったのですが
594ナイコンさん:03/09/06 19:36
>>593
開発体制は万全だったよ。富士通の手厚いバックアップもあったし。

問題はTOWNS自体にある。
スペックはすごそうなのに、実際にハードを叩いてみると
実は潜在能力が低かった。特に画面周り。
595ナイコンさん:03/09/06 21:21
>>588
お前はもう、死んでいる。
596ナイコンさん:03/09/07 00:06
>>594
上の方で幾度も幾度もTOWNSユーザーが嘆き悲しんでレスしていることを
改めて晒すとはなかなか鬼畜な…
597ナイコンさん:03/09/07 01:52
>>593
アフターバーナーは68版の方が
後じゃなかったか?
598ナイコンさん:03/09/07 02:14
>>597
開発時期や発売時期自体はそんなに変わらないんじゃないの?
599A:03/09/07 04:52
>>484-485
思いっきり遅レスだけど(w

TOWNSでも、スプライトそのものの表示枚数はどうしようもないけど
スプライトRAM上のパターンをリアルタイムに書き換えて、
表示パターン数の制限を無くす。とかやってる人たちが居たよ(笑

てか、自動的に最も使ってないパターンを置き換えたり、
そういうことを自動化するライブラリを貰ったけど、
使う前にTOWNSを離れてしまった………。
600ナイコンさん:03/09/07 09:04
TOWNS用のアフターバーナーに否定的な意見が多いようですが、
MSX用のパッドを使うと動きが劇的に変わります。TOWNS用の
パッドに問題があったんじゃないかと。
601ナイコンさん:03/09/07 09:41
アレはパッドの問題というよりも、他の部分に問題があるかと。
あそこまでカクカクしてるとは雑誌の写真じゃわからんかったし。
やっぱり実際に動きを見てがっかりした人が多いんじゃないの。
towns版は画面写真とのギャップが激しすぎ。
602ナイコンさん:03/09/07 09:44
TOWNSにはインテリジェントコントローラなかったっけ?
603ナイコンさん:03/09/07 10:05
コントローラーの問題じゃなく描画の問題だよ。
15FPSでは如何ともし難い・・・
604ナイコンさん:03/09/07 10:09
セガ・マーク3版に慣れてたから気にならなかった・・・。
605ナイコンさん:03/09/07 11:58
>604
イタタタタ
当時すでに(皮肉で)
「MARK III板をグレードアップ完全移植!」
とかいわれてて妙にナットクしてたんだが。


いや、マーク3版好きよ?
ファミコン版先にやっちゃったからw。
606ナイコンさん:03/09/07 12:04
スレ伸びてると思ったらまたアフターバーナーの話かよ・・・これで何度目だ?
607ナイコンさん:03/09/07 12:44
MDもPCエンジンもアフターバーナーは電波新聞社だったよね。
608ナイコンさん:03/09/07 12:49
PCEはアベニューだ
609ナイコンさん:03/09/07 13:40
> イメージファイトなど、凄ぇ...と唸らされるソフトも多かったのですが

んー、そうかな?
平気で画面外から撃ってくるんで、俺にはクソゲーにしか見えん・・・
610ナイコンさん:03/09/07 16:12
68版のイメージは3ボスで困ったっけなあ。
上にまわりこめなかった。
611ナイコンさん:03/09/07 18:05
TOWNS版魔法大作戦の出来がいいという噂を聞いたけど、やっていないので分からない。

スパ2も悪くないと思うけど、二重スクロールとか省略されているのがなあ…
サムスピはかなり移植度高いと思う。
気合のスプライトで頑張ってエフェクトを再現しているし
問題は、スプライトの酷使しすぎでほとんど白TOWNS専用(V-TOWNS推奨)ゲームになっていることか。
612ナイコンさん:03/09/07 18:27
サムスピ白うんずでも重いよ。
MMX ODP180MHzのHC53Mでも重い。

うんずOSアプリの描画は486機の方が早いというがそうなの?

そのHC53MよりV-たうMMX 233Mhzの方がEASTRAYレンダが遅い罠。
ショック。
613ナイコンさん:03/09/07 18:46
>>612
ネックになるのがスプライトの転送速度なんで、CPUは関係ないです。
たぶん、pureTOWNS最強と思われる、某氏のHB(K6-III 450MHz)を使っても
処理落ちすると思われます。

レンダリング速度に関しては不思議ですねえ。
H20系だと、メモリ速度のアドバンテージで寧ろ速くなったりするんですが…
614612:03/09/07 23:57
>>613
>H20系だと、メモリ速度のアドバンテージで、、、

H20です。同じEASTRAYデータをレンダして
80H(386)で50数時間、+387コプロ(当時8万(泣))で8時間(感動!)
HC53M改で12分(絶句!)期待したH20改で15分だったと記憶してます。

誤差とはいえない差だったと。
615612:03/09/08 00:02
CPUとメモリとの間にうんずカードを迂回して信号が往き来するので
遅くなっちゃうのカナ〜とか解釈してました。

あ、コプロは当時もボッた値段でした。
アーバンのじゃなく純正買っちゃったの。
アーバンのは当時29800だったかな?
コプロも死語だねw。
616ナイコンさん:03/09/08 07:10
死語ですねw
X68のコプロ、欲しくてたまらなかったことを
ふと思い出しましたw
617ナイコンさん:03/09/08 16:55
>>608
移植は電波だよ。
エンディングでもしっかり出てくる。
618ナイコンさん:03/09/08 23:03
>>594

〜ができます!でもメモリウェイトが入ってしまいます。
とか
〜ができます!でも同時には使えません。

ってのが多かった気がする。

看板がすごいから入ってみたら、「女の子に話すの禁止で触るの禁止。一時間したら
出てけ」ってな店でぼったくられた感じか?(藁
619ナイコンさん:03/09/09 22:44
そうでもないよ。
620ナイコンさん:03/09/10 19:46
そ〜んなこっと、ナイヨッ(はあと

ってCMあったよね?10数年前。
工藤夕貴っだったっけ?違うな、何のCMだろ。激しくスレ違い
621ナイコンさん:03/09/10 21:55
横広のスプライト画面があって、スプライト転送速度がせめて倍で、
PCMが16音とFM音源も16音あって、波形メモリは256KBで、
メモリにはもちろんウェイトなんざなく、CDシークタイムは0.5秒(さすがに倍速とはいいません)
VRAMは1MBで四画面合成(うち1画面はスプライト)可能。WSでしかみたことのないハイレゾ画面も搭載。
Towns-OSは、32ビットネイティブの完全マルチタスク。

初代機のスペックがこれくらいで、19万8000円とかで発売していれば
富士通は伝説的称賛を勝ち取ることができただろうに。
………へたすりゃ、倒産と引き換えだと思うけど。
622ナイコンさん:03/09/11 00:19
>>621
ゲーム機じゃないんだから
そんな売れば売るほど赤字的な価格ではだせないでしょ・・・
623ナイコンさん:03/09/11 00:20
もし、あの当時に作れていたとしてもね
624ナイコンさん:03/09/12 00:57
>>621
望むハードスペックが全部ゲーム関連機能ってのが何だかな(w
625ナイコンさん:03/09/12 08:21
そうだシャープと組んでX68Kとの完全互換性をもったデュアルCPU機にすればヨカッタんだ!
FMX-68T Turbo R とかの規格を立ち上げるんだ!



結局両社から1機種づつしか発売されずNECからは弱者連合とか言われる罠
626ナイコンさん:03/09/13 16:27
その手の合体マシンはいまだかつて成功した例がない…
627ナイコンさん:03/09/13 19:24
X1Twinとか
98DOとか
テラドライブとか
628ナイコンさん:03/09/13 19:42
>>627
テラドライブは、メイン側に386を積んで、
68Kともっと有機的に連携できるようにすればおもしろかったかも。
メガドライブ側のサウンドとかスプライトをつかったりとかね。

ただ、その連携がうまくいったとしても、今度はtownsとまともに
ぶつかってしまうわけだが…
629ナイコンさん:03/09/13 22:58
X1twinはX1として使う分には十分だったけど
98DOは98として使おうとすると(ry
630ナイコンさん:03/09/14 00:56
V-TOWNSは良いぞ。
631ナイコンさん:03/09/14 01:54
Dr.ちゆきでなくても分解できるしなw

TOWNSカードから各部にのびるフラットケーブルやサウンドコードを見て
「やはりTOWNSカードが中枢神経なんだ!」
と思えるか
「まるで寄生虫に成り下がったようだ、、、」
と思ってしまうか

ま、どちらも愛だがw
632ナイコンさん:03/09/15 09:06
V-TOWNSのTOWNSカードには、富士通技術者の意地が感じられて大変良い!
633ナイコンさん:03/09/15 09:56
V-TOWNSの真価は純タウンズでは考えられないほど融通の利く拡張性だな。

でも、グラボ挿して前面スイッチでのモード切替えが効かなくなったとき
は萎えたが。
634ナイコンさん:03/09/15 12:28
漏れは基盤に「TOWNS」のシルク印刷があったのと、
普通のAT基盤ではまず見る事の無いジャンパ線が走ってるのを見て
「あぁ!、やっぱりコイツはTOWNSなんだ!」
と萌えたがw

RIVA128と3D RAGE Pro turboのグラボで前面切り替えスイッチ有効だったよ。
何挿したら駄目だった?
635ナイコンさん:03/09/15 13:53
富士通ってなんであんなジャンパ船が多かったの?
636ナイコンさん:03/09/15 17:28
>>635
どの機種の話?
初代VたのTOWNSボードなんかは凄かったが…
637633:03/09/15 18:16
>>634
VoodooBansheeでつ。

メモリ増設⇒ウマー!
K6−VCPUアクセ⇒はえええ!!!
SCSIボード⇒DOS/Vモードのみだけど、衝突もなく快適便利!!!!
愚ラボ⇒・・・・・んあ!?

って感じ。V−TOWNS.COM導入で解決はしたけど。
638ナイコンさん:03/09/15 20:39
ブードゥーかぁ、RIVAと並んで当時の頂点だよね。K6-IIIも。
(晩死慰は廉価版とか野暮言わない)

戯画アスロンTOWNSとか造ってる神々もいるし、TOWNSカードに
不死痛技術者の遺児が込められてるってのには禿同。


自分で何だが当て字が妙にハマッてて痛々しいな
639ナイコンさん:03/09/15 23:23
しかし、今のTOWNS界の主力がもう三年早く生まれていたら…と思うことはある。

今動いている人達はpureTOWNSの終焉あたりから活動を始めた人達が多いし、
それがYS11さんや、松浦さんとか松内さんとかのTSG世代と合流していれば、
結構大きなムーブメントになったかもしれないなあ、と。
640ナイコンさん:03/09/16 14:50
どっちもメーカーに見限られたゴミ
641ナイコンさん:03/09/17 00:05
TOWNS発売当時のマシンで、未だに見限られていないパソコンは皆無なワケだが。
642ナイコンさん:03/09/17 08:27
同時期のマシンって他になにがありましたっけ?
643ナイコンさん:03/09/17 10:53
DOS/VとMAC以外みんな死亡だろ
644ナイコンさん:03/09/17 11:17
Macって生きてたっけ?
645ナイコンさん:03/09/17 13:57
MacはPowerPCの登場で死に、さらにiMacで死に、OSXで死んだ。
646ナイコンさん:03/09/17 16:32
macは3度死ぬ!?
647ナイコンさん:03/09/17 21:24
DOS/VもTOWNS死亡後すぐに死んでる訳だがw

あどばんすどてくのろじー誤換気だろ
今やその互換性すら失われてるが
648ナイコンさん:03/09/18 23:02
>>643
そもそもIBMPC-ATと完全上位互換を保っているPCはもはや…。
Macも同じですな。現行のMacでSystem6(だっけ?)が動くマシンは無い。
649ナイコンさん:03/09/19 00:05
いや、Macの場合の「現行MacではSystem6が動かない」のと、
PCの場合の「厳密な意味でのATとの互換機はもはや存在しない」は、
次元が違う訳ですが…。

650ナイコンさん:03/09/19 00:06
店頭デモのX68kサラマンダが激しく処理落ちしているのを見て、

X68k→グラフィックは、いいけど激しく処理落ち。
TOWNS→多少カットされる要素があるが、よく動く。

ってイメージを持っていた、うんずユーザーの俺。
651ナイコンさん:03/09/19 08:35
サラマンダは元々処理落ちするからねー。
サラマンダは技術力の関係もあったが、68はそういうところまで再現されたりするね。
652ナイコンさん:03/09/20 01:26
店頭デモといえばフラクタクルエンジンが自慢だったけど、
68KのDOGA(?)のデモ見たときにはマケタ?とか思った。

なんか999みたいなSLが走る奴と、トロンみたいなSFバイクチェイス物で、
閉じていくシャッターを抜けて巨大な建造物から飛び出すと飛行形態にチェンジ、
俯瞰していくとさっきの巨大ビルはX68k本体だった、って感じの3Dデモ。

凄く印象に残ってる。なんだったんだろ、あれ。もう一回見たいな。
68ユーザー様、詳細キボンヌ。
653ナイコンさん:03/09/20 03:59
>サラマンダは技術力の関係もあったが、68はそういうところまで再現されたりするね。

これは幾らなんでも贔屓の引き倒しだろ(藁
654ナイコンさん:03/09/20 20:00
>>652

 後者のトロンもどきの奴は1991〜92年に開催された「第1回X68000芸術祭」のオープニングアニメとして
 製作され、後にDoGA CGAマガジン4号でMO1枚(!)に全カットを作画するという全体未聞の構成で
 一般ユーザーでもいつでも見ることが可能になった奴ですね。古代祐三氏の曲に併せてこのOPアニメが
 流れるのを見ながら、芸術祭はワクワクしながら参加してました。
 芸術祭ではグランプリを取った「TORNADO」もCGAシステム使用でしたね。映像と曲のシンクロが絶妙で、
 鳥肌が立つくらいの完成度だったことを今でもはっきり覚えています。使った曲の著作権元の関係で
 曲つきでの公開は許されず、作者もこの曲にあわせて映像を作ったので別の曲に差し替えての公開は
 ありえず・・・ということでその後表だって公開されることはなくなってしまった幻の傑作です(;_;)
 許されるならば、死ぬまでにもう一度「TORNADO」見てみたい・・・

  
655ナイコンさん:03/09/20 21:53
店頭デモ見た漏れのイメージ
X68→粘っこいFM音源サウンド
TOWNS→動きカクカク、画面の横が狭い
656652:03/09/20 22:29
>>654
THX!
そうか、やっぱアレはDoGAだったのか。古代サウンドというのは初耳。
音は記憶に無いなぁ。TORNADO、未見ですが興味有りますね。

当時のうんずでは「ごりぽんくん」「キュービックスケッチ」「EASTRAY」
「動くざんす」の組み合わせで安価に3DCGムービーを実現してたけど
一元的なシステムが無くて、単純なカーチェイスも大変。
キュービック〜は市販ソフトなのに事実上プリミティブのレイアウトにしか使えないし。
DoGAは後年知って感心してた。
657652:03/09/20 22:39
あ、でもキュービックスケッチでスペオペ作ってた人いたなぁ、フリコレで。
「もふもふ(←モーフィングソフト)」併用のメカ紹介の方が本編より長いという。

ごりぽんくんでモデリング、モデルをキュービックで読み込みモーション付け、
テキストファイルに書き出しEASTRAYでレンダ、連番CGを動くざんすでmov化。
もっと楽な方法あったのかな?
EASTRAYに視覚的なテクスチャマップレイアウタがあれば、、、
658ナイコンさん:03/09/25 23:48
ゴリポン君のネーミングは神の領域だな(w
コロコロ読んでたオヤジ世代にとっては。
659ナイコンさん:03/09/26 22:35
>>657
同意だが、当時にそれを要求するのはなかなか酷だと思う。

話が広がってしまうけど、
T-SHELLがもっと使える仕様かつ登場が一年早ければ、
ツール類は充実しただろうな。
660ナイコンさん:03/09/27 03:18
「ポリゴンエディターごりぽん君」だもんなぁ。
一応平仮名とカタカナの区別は在った様だがw

俺は皮肉にもTOWNS用Win95(とダイレクト3Dアプリ)に触れて初めて、
このマシンはこんな能力を持っていたのか!!!と感激した。
同時に、TOWNS−OSは、アプリは、何やってたんだよ、、、と。

お陰で97年位までバリバリ実用的な現役機として活役してくれた。
でも、何か釈然とはしなかったが。
661ナイコンさん:03/09/28 00:24
TOWNSユーザってもともとどんな機種を使っていたんでしょうか?
X68KはFM−7系ユーザも多かった気がしたけど
662ナイコンさん:03/09/28 02:17
TOWNSってMSX上がり多くない?
663ナイコンさん:03/09/28 03:53
私は初PCがTOWNSだったなあ…
16ビットを知らない最初の世代かも。
664ナイコンさん:03/09/28 06:33
そうかい?>MSX上がり
68も98も同じくらいMSX上がりは多い筈だが。

うんずはPC初めての新規ユーザーを取り込んでたから
>16ビットを知らない最初の世代かも。
ってのは言いえて妙かと。
そのため後にうんずのヘビーユーザとライトユーザとの差がつき過ぎて
当時の68ユーザの「うんずユーザはヘボい」という評価になっていったかと。

私も初PCがTOWNS。その後MSXにも手を出す。
いわばMSX下りw
665ナイコンさん:03/09/28 09:52
俺は
MSX2→X68K→TOWNSだった。
666ナイコンさん:03/09/28 10:14
>>664
というよりもヘビーユーザーの数が少なすぎたんでしょ。
667ナイコンさん:03/09/28 19:46
うんずも途中からは感じ的には98やAT機みたいなマシンとなっていたからな。
それだけに普通の人が多く入ってくるのも仕方ないだろうな。
普通の人は68にはあんまりいかないよ。

でもうんずでDOSやWINをつかうぐらいなら普通はやっぱり98買うよなぁ。
668ナイコンさん:03/09/28 20:03
TOWNSが出たときの印象・・

     「デカイゲーム機でたなぁ・・・」

        本体買ってもキーボードついてこないもん
669ナイコンさん:03/09/28 21:55
>>667
私の感覚だと、むしろATや98がどんどんTOWNS化してきたような印象を受けたなあ。
「256色対応 !? CD-ROM標準搭載 !? やめてくれー、TOWNSの特色が消えるーーー」
という気分だった。

ビデオ関係はわりと後期までアドバンテージがあったみたいだけど。
670ナイコンさん:03/09/28 22:20
>>669

言われてみればそうゆう印象も十分あるね。
うんず後期の頃だと、ホント9821なんかとあまり違いが感じられなかったもんな。
それに比べると68は最後まで特殊なマニア御用達機だったな。
まぁ、それが正しくなかったとは別に思わんけどね。
671ナイコンさん:03/09/28 23:38
>>664
TOWNSは学校に大量に入ってたからね。
MSXあがりかどうかはわからないけど、
ライトユーザーは多かったと思う。

しかしMSXもスプライトを持ってたりおもしろいマシンだから、
「プログラムを組むのが好きなMSXユーザー」は68やTOWNSに
あがることはあっても、98には行かなかったんじゃないかな。

>>668
それを理由にTOWNSを貶したがる奴は多かったが、
JISキーボードと親指シフトキーボードの選択式だったから
別売りになってるだけのこと。
672ナイコンさん:03/09/28 23:55
りえちゃんが、可愛かったなあ。
673ナイコンさん:03/09/29 00:28
杉本理恵か?
674ナイコンさん:03/09/29 07:40
>671
漏れはMSX2→X68kだけど確かに
98はまったく眼中になかったな
675ナイコンさん:03/09/29 19:28
>>670
最後まで、といっても9821が出た頃にはすでに
商品としての68って終わってたからなぁ
直接比較できるものじゃないと思うよ
676ナイコンさん:03/09/30 06:55
X1turbo→X68
88も98は使ってて全然面白くないので眼中になかった。
NECの機種って温かみが感じられないというか・・・(PC60除く)
677ナイコンさん:03/09/30 11:58
>>676
私はP6→P88→X68kでした。
グラディウスとスペハリをしたときは、かなりのカルチャーショックを受けました。
678ナイコンさん:03/10/01 02:27
>>676は単なるマイナー志向つーか、
個性が薄いから買い物でしか自分を差別化できないタイプの人間だな。
679ナイコンさん:03/10/01 07:16
>>678は性能や使い勝手より
みんなと一緒かどうかでしか機種選定できないタイプの人間だな。
680ナイコンさん:03/10/01 10:34
>>678はPC88→PC98→DOS/V

>>679通りの意見。

あえてシャープの機種にほれ込んだからっつ〜のは結構いるだろな。
681ナイコンさん:03/10/01 23:35
>あえてシャープの機種にほれ込んだから

ブランド信仰ですか…。
682ナイコンさん:03/10/02 01:49
>ブランド信仰ですか…。

どこをどう読めばそういう解釈になるんだヽ( ´ー`)ノ
683ナイコンさん:03/10/02 17:30
解釈なんてどうとでもできるしヽ( ´ー`)ノ
684ナイコンさん:03/10/02 19:59
誰か俺を介錯してちょんまげ。
685ナイコンさん:03/10/02 23:48
イ`
686ナイコンさん:03/10/03 01:37
普通、名前で通るから(ブランド思考)は98だろw
98にしとけば安心w
687ナイコンさん:03/10/03 13:56
Windowsにしておけば安心
688ナイコンさん:03/10/04 01:07
むしろブラインド思考。

ハッ、今はタッチタイプ歯垢か。
689ナイコンさん:03/10/04 07:44
いい加減捨てれや。
690ナイコンさん:03/10/05 09:44
ROM BASIC全盛の時代にSHARPのクリーンコンピュータという設計思想を好んでいたユーザ層は確かにいたと思う。
そういう意味じゃブランドと言ってもいいのかも?
691ナイコンさん:03/10/05 23:06
ブランド志向っつーのは名前にこだわることでしょ。
そういう実質にホレて選んだのなら別にブランド志向じゃないよ。
692ナイコンさん:03/10/07 00:47
>>690
その恩恵を知っているのはX1ユーザー。
X1旧BASICからNEWBASICへの移行も初代X1でもあっさりできた。

ところで、漏れは両機種のユーザーなのだけど現在あるのがFM TOWNSUCX。
で、今日TOWNSUHR100がセットで1000円で売ってたんだよね。
これって買い? そうでもなければエミュで済ませてもいいかなと。
TOWNS自体の耐久性はCXとHRどっちが↑?ってことですね。
漏れはX68ばかりかまってますた。 スマソ。
693ナイコンさん:03/10/07 00:55
そんな漏れのX1(マニアタイプ)もキャプスタンが溶けて今は動きません
694ナイコンさん:03/10/07 08:01
耐久性のことはわからんけど、HRはCXの翌年の機種やね。
そして、TOWNS初の486マシンっつーことで人気は高かった。
TOWNSの中ではかなり売れたはず。
「アップグレードカードを出します!」っつーてなかなか出なかった
もんだから、次の新機種を買わずにアップグレードカードをずっと
待ってた人や待ちきれずに他社機種に流れた人が多くて…というわけで
以降のTOWNSの売れ行きに悪影響をおよぼしたという話。

そんな俺は社会人一年目の秋、就職後秋の新機種発売に向けて
(当時は毎年11月頃に新機種が出てた)、必死こいてためた50万で
やっと買ったのがHR100!!
売れ筋は最高機種のHR200とHDDなしのHR20なのに、
予算がイマイチ届かないんで100を選んじまったというちょっと
恥ずかしい理由。
そ、それが…今じゃ1000円かーヽ(`Д´)ノ

ちなみに100とか200はHDD容量。もちろん単位はMB。
HR20は上記の通りHDDなし。20MB内蔵してるわけではない。
695ナイコンさん:03/10/07 13:10
>>694
レス さんくすのうどん。
アップグレードカードの話なんてあったんだ・・・(忘れただけかもw)
保存するのにどっちがよいのかなぁ〜?ってことだったんだけどね。
形状も縦型から横型に変わるんでCDドライブの丈夫さとかネックポイントとかね。
1000円ってセットでっせ〜。 システムディスクは付いてないかな?
でも、CXのあるからいいや。
696ナイコンさん:03/10/07 14:05
アップグレードカードは白TOWNSと同時に出していれば、まだ傷は浅くて済んだかも
(値段を見て瞬時に幻滅してくれるから)

TOWNSはあと一年がんばって、OSのメジャーバージョンアップをしてから死んでほしかった。
TCP/IPをOSレベルでサポートしてくれていれば、今でもそこそこ使えただんだが…。
697ナイコンさん:03/10/08 13:28
HRはしらんが、今でもおれのMAはCDドライブも含めて完動状態ではある。
でも、CDトレイが「ガーーー」とかいってすごい勢いででてくるところが、イヤーンな感じ
これは故障じゃなくて、買った時からだけど。
698ナイコンさん:03/10/08 14:44
たうんず・・・。初めてかったパソ・・。プログラムやろうと思って・・。借金までして・・。
書籍も少なくて(無くて)、どうにもできず、苦労が次第に憎しみに変わっていったよ。

68k
ハード仕様の書籍やらが多く、天国だった。
アセンブラを始めた頃、興奮で身震いした。
深い愛を持てた。・・060ターボ2個買ったし。
68に突っ込んだ金額が約120万円を超えてた。
699ナイコンさん:03/10/09 21:40
>698
060ターボ2個って・・・・ いつWinマシンに転びましたか?
700ナイコンさん:03/10/10 02:08
>>698
赤本見てもどうにも出来ない香具師は、能無しとしか言い様が無いなぁ。
701ナイコンさん:03/10/11 20:14
>>699
満開が撤退した後でつ。でも68kが自分に残した物はとてつもなくでかい。
702ナイコンさん:03/10/11 20:42
68k
資料は全て公開します。これらの機能を使って存分にお楽しみください。って感じ。
結果 プログラマー多数輩出

TOWNS
素人はベーシックでも使ってろ。機能はスゲーんだから心配すんな。ソフト出るの指くわえて待ってろ。って感じ
結果 ソフト使うだけの無能多数排出

勝者 68k
703ナイコンさん:03/10/11 20:47
燃料がやってきました。w
704ナイコンさん:03/10/11 21:58
イメージだけで語っている>>702は燃料にはなりません
705ナイコンさん:03/10/11 22:10
ようするに、シャープは何もかもユーザー任せで、自分から何もしようとしなかったと・・・。

富士通は海外移植物に積極的だったし、フリーソフトウェア・コレクション・シリーズではユーザーに
創作活動の発表の場を与えてくれてたなぁ。
706ナイコンさん:03/10/11 22:56
スプライトもPCM音源も、全部BASICから使えるようになっていたし。
TOWNSも、ユーザーに「機能を存分にお楽しみいただく」方向性は
あったと思う。

そういう、FM−7以来のコンセプトを残しつつも家庭用パソコン…というか
今のパソコンに近いコンセプトだったと思う。ホームソフト、ホビーソフトを
大量に添付している今のデスクパワーにも、そのコンセプトは細々と受け継がれて
いるように思うんだがどうだろう。

ソフト使うだけの無能はどの機種のユーザーにもいたと思うよ。
ただ、「ソフト使うだけの無能」は当然ソフトが多い機種に流れる
わけだから…(略)
707ナイコンさん:03/10/12 00:28
「ソフト使うだけの無能」なのが悪いことなのかなぁ?
708ナイコンさん:03/10/12 02:27
80年代的にはあんまりよくない
709ナイコンさん:03/10/12 03:01
>>705
たしかにシャープのサポートは不満あった。開発環境もフリーのが主流だった。
でもフリーの物が半端ではなく高性能であったと思う。売り物でないことが不思議だった。
GCC・HAS など挙げたらきりが無い。

フリーソフトウェア・コレクション・シリーズほとんど全部買ってたゼ。
内容は・・・プッ あれが発表に足るものか?あまりのレベルの低さに声もでなかったよ。
その当時の68Kフリーソフトウェアみた事ないんじゃないの?
シャープのサポートが駄目だからパソコンモ駄目ってことが言いたいのか?

>>706
FBASICは行番号ジャンプしかできなかった。使い物にならない品だった。一行追加したら、全部の番号書き直し。
XBASICはCに変換できたり、GOSUB RETURNなど、実用に足るものであった。

>>707
少なくとも言えるのは、「ソフト使うだけの無能」は出たソフトでしか優劣がつけられない。
出たソフトで決着つけるにしても、ゲームは好みそれぞれだし、決着がつかない。
710ナイコンさん:03/10/12 03:23
>>704
全然イメージじゃー無いじゃん。
少なくとも4年はタウンズ使ってんのよ。
711A:03/10/12 04:02
>>709
フリコレは、たいしたこと無いものでも収録してもらえる敷居の低さに
意味が合ったとも思うが……容量余ってるのに門を狭めてどうするのって感じで。
後期の方は、多少厳しくなってたらしいけど。

ただ、トップレベルの作品では、X68Kのソフトの方がすごいものが多かったのは
確かだと思う。 TOWNSだと、ものすごいのは、EASTRAYや動くざんすとかぐらい?


BASICって、普通あんまり行番号をギッチリつめて書かないと思うけど…?
仕様が古いのは別に仕方ないと思うけど、それ以前にTOWNSでは、
本格的なソフトのほとんどは、HighCでかかれてたし。
F-BASICは、気軽にプログラミングを楽しむためのものって位置付けだったんじゃ
712ナイコンさん:03/10/12 04:25
後にintel系を使うようになると、gccのヘボさってのに嫌気がさすんだけどね。
つうかIntelやMSは巨費を投じてコンパイラの開発、最適化に邁進していた訳で、
やっぱカネとヒトを注ぎ込めるだけのものは手にしているわけだなぁと。

その点gccは、フリーでこれだけのものが手に入るということもまた十分凄いことではあるけど、
あくまでも「使い物になるレベル」の基準にすぎないって事で。

結局、gccは普通で、SHARPが売っていたccはお粗末すぎた…ということで。
シャープはX系に限らず、伝統的に開発環境の整備はお粗末だったよ。
713ナイコンさん:03/10/12 05:00
変にカリスマ性を持ってはいるものの、いまいち頼りがいのないヘボ上司。
だから部下が無駄に頑張るしかない職場。

ワンマンバリバリの堅物上司。
その代わり、部下は上司の言うことだけ聞いていれば良いという、楽な職場。

上司が去った後のことを考えない限りは、どっちも一長一短じゃないかいね。
714ナイコンさん:03/10/12 05:01
TOWNSも出す開発ツールの順番がなぁ・・。アセンブラを出すのが遅すぎた。

アセンブラ覚えなきゃCのポインタを理解できないのに。ポインタ使わないCプログラマーじゃレベル落ちるわなぁ。
715ナイコンさん:03/10/12 05:08
>>714
ってかインテルのアセンブラなんてややこし過ぎて覚えてられんてか。
716ナイコンさん:03/10/12 07:42
>>710
>全然イメージじゃー無いじゃん。
>少なくとも4年はタウンズ使ってんのよ。


長年使ってるだけで分かることじゃないだろ・・・・・いい加減な事言うなよ。
717ナイコンさん:03/10/12 08:28
>>709
>シャープのサポートが駄目だからパソコンモ駄目ってことが言いたいのか?

長文ダラダラ続けてもしょうがないんで簡潔に。
ユーザー主導のX68kはメーカー主導のTOWNSに負けた。
TOWNSは同じ方向性を持つWindows95に負けた。
718ナイコンさん:03/10/12 10:44
>709

>FBASICは行番号ジャンプしかできなかった。使い物にならない品だった。一行追加したら、全部の番号書き直し。

ラベルを使えば問題無いんじゃないの?
719ナイコンさん:03/10/12 10:57
っていうかその一点だけで「使い物にならない」と言われても困るなヽ( ´ー`)ノ
そのくらい考えて組むのが普通だと思うが。BASIC世代なら。
720ナイコンさん:03/10/12 11:04
>>717
負けたっていうのは何において負けたのか、によるな。
それを使ってプログラムを組むのが好きで、それが自分に合っているのであれば
どんなマシンでもその人にとっては最高機種なワケで、
販売台数が全然のびなかったり、メーカーがサポートをやめてしまったり、
市販ソフトが(極端な話「全く」)出なかったとしても関係ないわけだし。

俺はTOWNSずっと使ってたし最高機種だと思ってたけど、X68に対して
買ってる負けてるとは考えたこともなかった。
721ナイコンさん:03/10/12 15:30
>>717
売上的にはTOWNSの負けじゃない?
X68000も赤字だったと思うが
TOWNSはかなりの数を学校とかにタダでバラまいてて
相当な赤字じゃないかと。
個人のTOWNSユーザーはどれほどいたのか…
722ナイコンさん:03/10/12 16:47
>>721

売上と利益は違うよ。売上的には間違いなく数が売れたtownsだろう。
利益は・・・・どっちかわからん。でもwin3.1時代には
windowsマシンとしてtownが個人ユーザーにかなり売れているよ。
その時代はX68はもう終焉状態だから68ユーザーは知らんだろうけど。
723ナイコンさん:03/10/12 17:23
>>718
だーかーらー。「 し か 出 来 な い 」んだって。

この致命的欠陥のどこが使いようあるんだか・・。
724ナイコンさん:03/10/12 17:26
>>722
ここはウインドウズマシンと68の戦うスレなのか?
725ナイコンさん:03/10/12 17:30
towns魅力ネー
726ナイコンさん:03/10/12 17:34
F-BASICでニュージーランドストーリーも真っ青なゲーム作ってた人もいたじゃん。

F-BASICがタコだと言うんなら多分そうなんだろう。
ま、結局凄い人は何使っても凄いし
タコな人は凄い道具でなきゃダメってことだな。

GCCは凄いよ、ウンウン。
727ナイコンさん:03/10/12 17:34
商業的な成功の度合いで勝敗決めるなんて・・・さすが「ソフト使うだけの無能」




・・・くだらん(ボソ)
728ナイコンさん:03/10/12 17:37
>>726
・・F-BASICが優れてる事にはならんな。
729ナイコンさん:03/10/12 17:40
>>726
凄い人は凄い道具しか使わん・・あほらしくて。
730ナイコンさん:03/10/12 17:41
>>727
こういう発言のことですね

>721 :ナイコンさん :03/10/12 15:30
>>717
>売上的にはTOWNSの負けじゃない?
>X68000も赤字だったと思うが
>TOWNSはかなりの数を学校とかにタダでバラまいてて
>相当な赤字じゃないかと。
>個人のTOWNSユーザーはどれほどいたのか…

・・・くだらん(ボソ)
731ナイコンさん:03/10/12 17:42
>>729はどんな凄い物を作ったんですか?
732ナイコンさん:03/10/12 17:58
>723
ラベル使えたろ。
733ナイコンさん:03/10/12 18:04
709=723=723=729

X68K使いだった俺からみても、こいつは痛いと思う。
他人が作った「凄い」ソフトを、自分が作ったようかの様に多機種ユーザーに自慢するタイプだろう。
734ナイコンさん:03/10/12 18:09
>>731

画面に

「hello world」

と表示するプログラム。





すげぇ!(;゚Д゚)コイツは敵わないや!
735ナイコンさん:03/10/12 18:27
>>709
>(F-BASICは)一行追加したら、全部の番号書き直し。

ある意味ホントにすごい人だと思う。(w
736ナイコンさん:03/10/12 18:36
F-BASICとX-BASICね。
音楽付ける際古典的なPLAY命令のF-BASICと比べて
X-BASICはトラックバッファに書き込んで演奏命令で一気に再生
MMLにループマクロがあったりして
ちょっとびっくりしたのを記憶してる。
737ナイコンさん:03/10/12 18:48
つまり F-BASIC VS X-BASIC ではX-BASICの勝ち
738ナイコンさん:03/10/12 18:54
>>731 
マーキュリーユニット使って歌付きDTM作ったがなにか?
あとトランキライザーガンってゲーム移植したがなにか

オールアセンブラだがなにか?
嘘だと思うんなら何か質問してみ。
739ナイコンさん:03/10/12 18:56
>>733
スレタイどうりやってるだけだ勘違いすんなバカ
740ナイコンさん:03/10/12 19:04
久々にぺけBASICでも使ってなんか作ろうかな
741ナイコンさん:03/10/12 19:21
>>738
>マーキュリーユニット使って歌付きDTM作ったがなにか?
>あとトランキライザーガンってゲーム移植したがなにか

これは凄いんですか?
742ナイコンさん:03/10/12 19:33
>>741
敗色濃厚だからって切り口変えたのか(W
個人攻撃したってtownsが良いパソって事にならねーんだぞ。
スレの主旨よく読め
743ナイコンさん:03/10/12 20:00
>>735 
後でそうなったかもしらんが俺のもってたバージョンはそうだったぞ。
雑誌の投稿プログラムもみんなラベル付いてなかった。
744ナイコンさん:03/10/12 20:05
>>742
つまり大した物作っていないんですね。
745ナイコンさん:03/10/12 20:14
>>744
じゃーそれでいいから早くたうんずの凄いところ挙げてみろ!
746ナイコンさん:03/10/12 20:15
4年使ってた割にはいい加減な知識だな。
747ナイコンさん:03/10/12 20:23
>>746
初期からだからな。後に呆れて現場のコンテナにぷん投げてやった。パソが憎いと感じたのは最初で最後だな

ユーフォニーってのが70000円位してかったDTMソフトだったな。一日一回はフリーズしてやがった。
ゲーム以外の実用ソフトの値段がめちゃ高い。しかもみんな糞。
748ナイコンさん:03/10/12 20:50
>>747の人格が良く分かるレスだな。
749ナイコンさん:03/10/12 20:54
>>TOWNSのパソ格がわかるスレだな。
750ナイコンさん:03/10/12 21:14
>>745
あなたは基地外のようですので遠慮させていただきます。
751ナイコンさん:03/10/12 21:34
>>750 自分は基地外ではありませんが、おまえはただの卑怯者でございます。
752ナイコンさん:03/10/12 22:11
>>751
いや、今までの発言を見ると
お前さんはシッタカ知識垂れ流しの基地外だよ。
753ナイコンさん:03/10/12 22:18
いや>>752は発言中身無しの莫迦だよ。
754ナイコンさん:03/10/12 22:21
>>751
まずは
68k プログラマー多数輩出
TOWNS ソフト使うだけの無能多数排出
これを裏付ける資料を持ってこない事には
話にならんな。
755ナイコンさん:03/10/12 22:22
>>753
そういう訳でシッタカ君で無いことを証明してくれたまえ。
756ナイコンさん:03/10/12 23:53
townsユーザーはレベル低いから・・。あまり的確に言われるととキレて基地外扱いか・・
757ナイコンさん:03/10/13 00:14
ソフト使うだけの無能にさえ使えたパソコンってことではダメかな?

>townsユーザーはレベル低いから

そう一概に言ってしまえるほどTOWNSユーザは少なくないデショ。
X68ユーザにだって、「グラディウスやりたい」ってだけのDQNから
すげえプログラム組む人までいろいろいたんだから。
758ナイコンさん:03/10/13 01:05
>>757
スマン「townsユーザーは」言い過ぎた。
まともに反論もしないで人を基地外扱いした一部のtownsユーザーがレベル低い。
759ナイコンさん:03/10/13 01:11
当時から多機種ユーザーを卑下する事しか出来ないX68Kユーザーは、人間としてもレベルが低い。
760ナイコンさん:03/10/13 01:18
プログラムを組める組めないのレベルで話すなら、
一番レベルが低いのは98ユーザーだろ、比率的には。
ユーザーサポートしてた時代には
DOSコマンドを全角で打ち込んでいるのにどうして動かないんだ? とか、
電話口でメモリを空けるためconfigの書き換えを説明したら
3日くらい粘着でDOSコマンドの使い方を教えてくれとか
そんな香具師が大勢いたもんだ。
ただ、ここでそんな話をしても無意味なんで言及しないが、
もう少し、マターリと出来ないか? と言ってみる。
761ナイコンさん:03/10/13 01:32
まったりせんでもいいが、読んでるこっちが、うなずける事書けよ。
762ナイコンさん:03/10/13 03:05
>>758
>まともに反論もしないで人を基地外扱いした一部のtownsユーザーがレベル低い。

うん、言いたいことはわかる。しかしそれってつまり
他人を基地外扱いすることがレベルが低いのであり、
townsユーザーか何ユーザーかは関係ないわけで、そのあたりを
考慮キボンヌ。

>>760
>プログラムを組める組めないのレベルで話すなら、
>一番レベルが低いのは98ユーザーだろ、比率的には。

それはどうだろう。比率的にはどの機種もそんなに変わらないんじゃないかね。
絶対数なら一番だと思うが。何しろ母数が全然違うわけで。
「やり方がわかりません」「どこがわからないんですか」「全部」
みたいなスットコドッコイはTOWNSユーザーにもいたのだから。

98はシェアが圧倒的だったから、わけわかんない人は「とりあえず98」って
人が多かったと推測される。
また、学校に大量に導入されてて、ホームユース向けソフトも多かったTOWNSを
選ぶ素人(っていうのも基準が微妙だが)も多かった可能性はある。
そう考えると、ゲーム厨以外の素人は選ばないと思われるX68が
一番DQN率が低かったかもしれない。

俺はTOWNS使ってたけどね。
763ナイコンさん:03/10/13 04:39
他人のレベルが云々言う前に

>68k プログラマー多数輩出
>TOWNS ソフト使うだけの無能多数排出
>これを裏付ける資料を持ってこない事には
>話にならんな。

これについて答えてくれ。
妄想に対する反論なんて無意味だからね。

(もっとも一方的に言われているならともかく
妄想でTOWNS叩きを始めたのは基地外クンなので同情の余地は無いが)
764ナイコンさん:03/10/13 07:10
>>763 = 基地外 = 放置
765ナイコンさん:03/10/13 07:13
>>764 自分は基地外ではありませんが、おまえはただの卑怯者でございます。
766ナイコンさん:03/10/13 07:28
>>763
お前が人間である証拠みせろ。
767ナイコンさん:03/10/13 07:30
>>765
自分は卑怯者ではありませんが、おまえはただの基地外でございます。
768763:03/10/13 07:49
基地外が基地外であることが証明されつつあるなw
769ナイコンさん:03/10/13 07:55
>>763の主張はおかしい
townsを攻撃されたからって何故個人攻撃するんだい?
68kを同じ様に攻撃すればいいんじゃないか?
仕掛けたのなんのってのも、そうゆう感じのスレ主旨じゃないか?
やり取りみてたがキミも相当なもんだよ。
770ナイコンさん:03/10/13 07:59
>TOWNS ソフト使うだけの無能多数排出
>これを裏付ける資料を持ってこない事には
>話にならんな。

これも、結構一般に浸透してる事だと思うが
いちいち資料出せじゃ話にならない。
771ナイコンさん:03/10/13 08:13
>>769
TOWNSじゃなくTOWNSユーザーが云々って話だから
68ユーザーである基地外クンはどうなんだ?って話になっても
おかしくない。
それとここは叩き合うだけのスレじゃないよ。

>>770
一般に浸透しているかどうかは正しい事の証明にはならないだろ。
文体をみても誹謗中傷が目的なのは明らかなので
はっきりさせていただかないと。
772ナイコンさん:03/10/13 08:18
追伸

>>770
いちいち資料出せとは言わないので
これだけはきちんと資料をだしてくれ。
773ナイコンさん:03/10/13 08:43
>townsを攻撃されたからって何故個人攻撃するんだい?
>68kを同じ様に攻撃すればいいんじゃないか?

そりゃ微妙…。
関係ない68ユーザーまで攻撃されちゃかなわんから、
個人攻撃の方がある意味正しいのかも。

>これも、結構一般に浸透してる事だと思うが
>いちいち資料出せじゃ話にならない。

それじゃ単なるゴリ押しでしょ。
「一般に浸透してると思う、根拠はない」が通るんだったら
何言われても言い返せないよ。
774ナイコンさん:03/10/13 09:47
いや、言い過ぎだが、あながち間違いでもないと思う。
775ナイコンさん:03/10/13 10:28
元々TOWNSってMacintoshみたいなソフトウェアプレイヤーを目指していたからね。
唯一の読み違いはコアなユーザーまで流れていって、それらを満足させる開発環境
が整わなかった事かな。
776ナイコンさん:03/10/13 11:58
物凄いレスが伸びてると思ったらなんかまた
ここだけ10年前なネタスレ化してるな。
ま、この板もこのスレもそれでいいんだが。

今暴れてるのって>>702ひとりなのか?
698=702だよな?
>>700の発言に切れて暴れ出したのか?
名前に698とか入れてくれ、ヲチするのが辛い。

違ってたらスマソ。702で暴れてくれ。
777ナイコンさん:03/10/13 12:36
誰が誰なんかは、管理人なら分かってるはずだな。いやらしいな。
778702:03/10/13 12:50
>>775
ハードウェアの解説書やら、出そうと思えば出せたと思うんだがなぁ。
一応その道を開いておくのは勤めだったと思う。
68kは用意してそれっきりユーザー任せだったが、
それはメーカーにとっても楽な仕事であって
ソフトガンガン出すことと、両立出来るはずだった。
あまりにコアなユーザーを蔑ろにし過ぎた感がある。
779ナイコンさん:03/10/13 13:05
>>702
>68k プログラマー多数輩出
>TOWNS ソフト使うだけの無能多数排出
>これを裏付ける資料を持ってこない事には
>話にならんな。

どうぞ。
780ナイコンさん:03/10/13 13:23
68kは買ったらアセンブラ付いてた。
781ナイコンさん:03/10/13 13:58
なけなしの小遣いをはたいて、ばか高いシグナトリーを買った工房時代の俺。
あまりのクソゲーぶりに放心状態になったのを記憶している・・・。

続きのありそうなEDだったが、続編は出なかった・・・。
出ても買わなかったと思うが。

このゲームはX68Kのクソゲーの代表だと思う。

TOWNSのクソゲーの代表はなんだ?

782ナイコンさん:03/10/13 15:10
TOWNSのクソゲーの代表か、
単にツマラナイゲームはいっぱいあったけど
笑いが取れるくらいインパクトのあるヤツって…意外に思いつかないな。

やっぱ代表、となるとアレじゃない?
静止画面は綺麗で動きはガタガタな。
このスレで何度となく叩かれてるヤツ。
もうアレは語り尽くされてるからアレ以外の話題でおながいします。
あくまで笑いが取れる方向で。
783ナイコンさん:03/10/13 15:49
ギャラクシーフォースは良ゲー
784ナイコンさん:03/10/13 17:38
TOWNSの第4のユニット メリーゴーランド
買って30分もかからないでエンディング……
785ナイコンさん:03/10/13 17:59
なぜにゲームの話が?

>68k プログラマー多数輩出
>TOWNS ソフト使うだけの無能多数排出
>これを裏付ける資料を持ってこない事には
>話にならんな。

この話はどうなったんどろうね?
教えて702の中の人。
本日中に資料が提出できなかった場合は
不当な言い掛かりをつけたクズに認定されるよ。
786ナイコンさん:03/10/13 18:28
>>782はゲームいっぱい買ってるようだね。
面白いんでそのいっぱいあるクソゲーをリストアップしてみてちょ。
787ナイコンさん:03/10/13 19:11
シグナトリーは凄いぞ!
ゲームの最後でヒットラーが出てきてUFOに乗り込むところでEDだからな!

ttp://kikux68k.hp.infoseek.co.jp/x68k_gspos48.jpg

788ナイコンさん:03/10/13 20:02
>>787
現地取材したリアルな構成、とか史実の謎に迫る、とか書いてあるじゃんw
こういう面白いのがあまり見当たらないんだよ。
愛があるから本当はどれも糞ゲーとは思ってないんだけどw強いてあげるなら

・AB II
  BGMは好き。
・エボリューション
  すごく初期のギャラクシーフォースみたいなゲーム。
  淡々としててツマラナイ、い、いや興奮はしないがナンカイイ。実はお気に。
・サイバーシティ
  これも初期の3D STG。 これはツライ。なんで死ぬのかワカラン。
・影からの招待状他
  名作の誉れも高いサイキックディテクティブシリーズ。
  見所は多いがツライ操作性と無茶な謎。
  神宮寺シリーズ第一弾ライクな記憶で美化されてるゲーム。
・イメージファイト
  ガイシュツ。正方形画面ツライ。
・AB III
  記憶に無い。面白くはなかったのだけは覚えてる。
・シャドウオブザビースト
  当時の超話題作。68版もある?みんな踊らされてるよ!
・マイクロコズム
  画面が凄い。当時はそれだけで興奮。
・スカベンジャー4
  マイクロコズムの続編。BGM超燃える。けど何か釈然としない。シグノシス…
・メガモーフ
  スカベンジャー4の続編。シリーズ3部作のラスト。
  前作2作はコンシューマーにも移植されたけど、最終作が遊べるのはうんずだけ!と思う。
  勿論、他機種ユーザーから羨ましがられた事など一度も無い。一度も。
他は68Kにも移植されてる、或いは名作だ思いこんでるし、こんな感じで。
結構広告の文句は大袈裟だった筈だが覚えてないもんだな。
789ナイコンさん:03/10/13 21:58
スカベンジャー4は面白かったな。
やり込んでクリアしたよ。
エンディングがあっさりしてるのは、流石は(色々な意味で)海外ゲーム・・・と思った。

メガモーフは・・・個人的にイマイチだった。
ボス戦でBGM途切れるし・・・。
790ナイコンさん:03/10/13 22:25
TOWNSは680x0ではなくi386を採用した時点で方向性が決まったと言える。
当時マニアから相当な顰蹙をかったが、商業的には正解だったと思う。
Windows3.1、果てはWindows95まで登場し、Windowsマシンとしても
しばらく使えたのは強みだったと思う。
そしてWindowsアプリはもとより、FMR用DOSアプリも動き
さらにTOWNS専用アプリは32bitネイティブ、CD-ROMを生かしたものがほとんど。
こう考えると、最も対応アプリの多いマシンの1つと言えるだろう。
上の方にもレスあったけど、まさにソフトウェアプレイヤーだったと言える。

おそらくこれはX68000とは全く異なる方向性だと思う。
結局共通点といえばゲーム向けな機能を装備していた事だけかも知れない。
それゆえ両者のゲームの出来云々ばかりがネタにされてきた。
791ナイコンさん:03/10/13 22:30
本日もあと2時間を切った訳だが・・・

>68k プログラマー多数輩出
>TOWNS ソフト使うだけの無能多数排出
>これを裏付ける資料を持ってこない事には
>話にならんな。

この話はどうなったんどろうね?
教えて702の中の人。
本日中に資料が提出できなかった場合は
不当な言い掛かりをつけたクズに認定されるよ。
792ナイコンさん:03/10/13 23:35
>>791
ちょっとクドイヨ。
702は口汚い礼儀知らずなヤツだがお前さんの粘着ぶりも同じレベルになっとるぞ。

>>730あたりからうんず側も少しイタクなってきてるが>>749以降のやりとりで
702の痛さ炸裂してんだから少しもちつけよ。
>>757に返答した>>758も702だろうが一応訂正してる。
(ここの前後で個人攻撃を否定してる筈の702自身が個人攻撃を開始してるのが笑い所だ)

ここでお前さんさえスルーしてくれてれば702だけがイタイ奴で済んだのに。
お前さんの求める資料なんか無いのはお前さんも解りきってるし
奴が誹謗中傷が目的なのは明らかなんだからスルーすれ。

791を読む限り12時まで時計と睨めっこしてるつもりかもしれんがほんとやめてくれ。
俺自身お前さんのカキコをスルーするつもりだったが
12時なって勝利宣言とかされたらうんず側が痛くてしょうがなくなるからな。
それだけは避けてくれ。頼む。
793ナイコンさん:03/10/14 00:19
TOWNSでLINUXを覚える事が出来た
それが今役になっている

因みにTOWNSにもgccはある

TOWNSにはこんなのもあったりする
http://homepage1.nifty.com/uchi/software.htm

ただTONWSは68kみたいに骨の隋までしゃぶり倒されたマシンでない事は確かだな
794ナイコンさん:03/10/14 01:04
まぁ、痛い信者はどの機種のユーザーにもいると言う事で。

795ナイコンさん:03/10/14 15:29
>>702は痛い68ユーザーであるとともに痛いTOWNSユーザーでもあった訳だな・・・
796ナイコンさん:03/10/14 16:54
FBASICを批判している人はたぶん間違っていないと思う。
TOWNSでDOS版の無印FBASICは動くし、
FBASICで行番号ジャンプしかできないというのは十分ありうる。

ただ、他の人は「FBASIC386」を前提に話をしている。
FB386なら当然ラベルを振れるし、行番号に頼らないプログラムも普通に書ける。

無印FBASICとFB386は全然違うもの。
だから議論が噛み合わないんだと思う。
797ナイコンさん:03/10/14 21:32
FBASIC386は結構使える言語だな

68KのぺけBASICも悪くないけどな
IOCSだけではなくDOSまで使えたし

話は変わるがVAのN88BASIC V3も悪くないBASICだった
Hyper Cradみたいなデータベースも作れたし
798ナイコンさん:03/10/14 21:34
x68ユーザは、townsの初期しか知らんのよ。
799ナイコンさん:03/10/14 22:09
>>796
あれは無印ではなくて「F-BASIC86」と言いまつ。
完全無印は8ビット機用。

X-BASICっていうのを初めて雑誌か何かで見た時、
「なんじゃこりゃ全然BASICと違うじゃん」と思って
結局手を出さずじまいだった。
手を出してないので、言語的に優れているのかどうかは
わからないからコメントしない。

で、F-BASICの方は「所詮BASIC、進歩がない」という
言い方もできるし「慣れ親しんだ言語でTOWNSの機能を
使うことができる」という言い方もできる。
要は前向きに解釈するかどうかの問題と思うのだが。

>>798
そうなの??
800ナイコンさん:03/10/14 22:13
つ〜かWindows入れた時点でTOWNSじゃなくなっちゃう・・・

X68ってゲーム以外の機能も結構いけてたんだけどなぁ〜
それだけゲーム向けの機能のインパクト強かったんだろうなぁ〜
ビジネスにCPUは弱かっただろうけど初期でもゲーム中心だったもんな〜
801ナイコンさん:03/10/14 22:36
Windows"も"使えるんであって
TOWNSであることには変わりないんだが
802ナイコンさん:03/10/14 22:44
逆転ホームラン!!

FMV-TOWNSのうんずモードにしてTOWNS用Win95を走らせて
うんづエミュを起動すればい〜んだ!
803ナイコンさん:03/10/14 22:50
>>799
>「なんじゃこりゃ全然BASICと違うじゃん」と思って
どっちかっていうとC言語に近いよね。
X-BASICからCソースにコンバートするツールもあるので
BASIC>C>実行ファイルにする事も出来た。

>>800
>つ〜かWindows入れた時点でTOWNSじゃなくなっちゃう・・・
あくまで選択肢の一つという事で。
後期ではWindowsマシンとして買った人も多いだろうし
あくまでTOWNS専用にこだわる人だっている。
FMR互換マシンとしてはハイレゾが使えないのでFMR70/80未満でしかないが。
そういう間口の広さがTOWNSの魅力の一つなんじゃないかな。
804ナイコンさん:03/10/14 22:50
TOWNSモード上でTOWNS用Win95を走らせ、
TOWNS用Win95上でうんづを走らせ、
うんづ上でTOWNS用Win95を走らせ…
805ナイコンさん:03/10/14 23:54
>>804
そこでX68Kエミュを走らせた挙句「遅い!」とか言ってみるテスト。
806ナイコンさん:03/10/14 23:56
>>803 そういえばFSWのドルアーガの塔がX-BASIC>Cでコンパイルで
作られていたのは驚きだった。
807ナイコンさん:03/10/15 00:08
>802
>804
>805

技術の無駄遣いは楽しい。
試してみたいが、Towns版WIN95がない・・・。

808ナイコンさん:03/10/15 00:55
>>800

そうだね。
何度も出ているけどWINを使うのなら素直に98買うよなぁ。
WIN95時代の98は値段的にもかなりこなれてきていたし。
おれもずっと68使ってたけどWIN95用にXA7一台買ったよ。
Pen-75MHz、メモリ8MB、4倍CD-ROM、HDD540MBで99800円だったから
値段と性能で比べたら68もうんずも全然勝てんでしょ。
809ナイコンさん:03/10/15 01:08
Win95が出たあたりからパソコンの価格破壊(?)が始まったけど、
その頃はTOWNSも68も市場の一線にはもういなかったし
勝てる勝てないというより比較のしようがないなあ。
810ナイコンさん:03/10/15 01:24
>>809

たしかにそうなんだけど上の方で
WINの為にうんず買ったやつも多いと書いてあったのでね。
あの頃、WIN目的でうんずを買うなんてやつはかなりの変わり者だろう。
68に60Turboを装着しているやつに匹敵するよ。
811ナイコンさん:03/10/15 01:37
>>808
3.1時代はともかく、95以降も98使ってた香具師は、うんず使ってた
香具師と五十歩百歩だと思うが。
812ナイコンさん:03/10/15 02:01
「TOWNS」を小文字で「towns」と表記してる一人、飛びぬけて痛いのが居るな(w

>>810
FleshはWin目的で買った人が実は多い。
というのも、添付アプリがてんこ盛りだったのね>FM-TOWNS Flesh。
ここで富士通はアプリ山程バンドル作戦に目覚め、後のFM-Vに繋がる。
813ナイコンさん:03/10/15 02:03
>>811

WIN95は普通に98上で使う人は多かったでしょ。
まわりで98バリュスターとか持っていた奴すげぇ多かったし。
WIN95販売後の95〜97位までなら、うんずや68までは落ちぶれていないと思うよ。
WIN98時代でも今までの出荷数を考慮すれば
98で使用してた奴は普通に多いと思うけどな。
WIN98SE以降にもNXじゃなくて純98を使用していたのならそうかもね。
814ナイコンさん:03/10/15 02:08
PC-98ですよ。
815ナイコンさん:03/10/15 03:35
>>709

>FBASICは行番号ジャンプしかできなかった。使い物にならない品だった。一行追加したら、全部の番号書き直し。

FBASICには”RENUM”って命令ないですか?実行すると行番号を十の倍数にそろえて分岐先もつじつまを合わせてくれる命令です。MSXのベーシックにはありましたが。この命令があれば書き直しは必要ないかと。
816ナイコンさん:03/10/15 15:12
普通にあったろ?
817ナイコンさん:03/10/15 19:19
>>811
エロゲがwinに移行するまでの間はそれなりの価値があったのでは・・・
818ナイコンさん:03/10/16 20:54
X68000 ACE/Pro/Pro2/EXPERT/XVI/040Turbo
TOWNS 無印/UX/TOWNS2

TOWNS発表後、販売店向けのお披露目会があったので死ぬほどワクワク
しながら出張申請してはるばる東京の晴海まで見に行ったんだけど。。。
そこで見たアフターバーナーの動きと、イメージファイトの上下スクロールを
見て心臓がドキドキして死ぬかと思った。
カタログスペックがすごかったので超期待していたのに。。。

しかし達人王やライザンバー等のTOWNSゲームでも出来がいいものも
あって本体買っても損した気はしなかった。
フラクタルエンジンデモを何回もループして見たりしてた。

不満があるとすれば、やはり画像周りと、なんかやたら音がしょぼくて
せっかくのステレオPCM8音がショボボーンだったことくらい。(TOWNS2では
結構きれいな音出てたけど)

初代TOWNSのCDのOPENボタンを押すと、まだ回ってるCDが勢いよく
飛び出してきて顔に当たったりして友人間では「殺人CD搭載マシン」と
呼ばれていた。
819ナイコンさん:03/10/16 20:54
X68000 ACE/Pro/Pro2/EXPERT/XVI/040Turbo
TOWNS 無印/UX/TOWNS2

サンダーフォース2の出来に驚き衝動買い。フルセットとXCなんかで
70万近いローン地獄のはじまり。

だけど、ゲームやmdxやmintやSFXVIやpanicやNET COCKなんやで
一番使っていたので愛着はある。ポップアップハンドルは素晴らしい。

よーし、スペハリのキャラ書き換えちゃうぞ!とか
サラマンダの3面が重いのでHIOCS入れると軽くなるかな?とか
ドラスピは深夜に起動するに限る!とか
XCでプログラミングとかゲームやるだけじゃなくてイジる楽しさがあって良い。

ProのFDイジェクトをすると、勢いよくFDが飛び出してきて手に当たるので
友人間では「殺人FD搭載マシン」と呼ばれていた。

TOWNSも楽しかったけど、68も違う部分で楽しかった。
俺的勝負ではどっちも引き分け。
820818:03/10/16 20:55
>>818 >>819
俺の長文ウザイ!
821ナイコンさん:03/10/16 21:05
>>820
自分で突っ込んで自己弁護、更にみっともない。
822ナイコンさん:03/10/16 21:08
ところでUXもTOWNSIIなんだけど。
823ナイコンさん:03/10/17 04:30
>>820
ウザくないよ。愛を感じたよ。
824ナイコンさん:03/10/17 15:59
TOWNSは、98の移植ゲームも多かったな。
移植される際は256色化されたり、画面やシナリオなんかが
追加される場合が多かった。今のCD版ソフトがパワーアップ
してDVD版で発売!みたいな感じか。

逆になんのひねりもない移植版をつかまされた場合は、ショック
だった。ほとんどの場合98版の方が安かったし。
825ナイコンさん:03/10/17 19:21
>>819

>ACE/Pro/Pro2/EXPERT/

この買い替えが激しく意味不明…。
特にPro->Pro2って一体何が変わったんだっけ?
826ナイコンさん:03/10/17 21:11
SRAM安定
827ナイコンさん:03/10/18 04:40
買い替えってゆうか買い足しじゃないの
クロックアップ耐性も PRO2>PRO
828ナイコンさん:03/10/18 12:20
>買い替えってゆうか買い足しじゃないの

だとしたら余計に意味不明。
829ナイコンさん:03/10/18 12:33
virus+何かトラブル?
830ナイコンさん:03/10/18 15:43
>>709
嘘はいけませんよ。

F-BASIC386はラベルジャンプはちゃんと出来ますよ
今文法書を開いて確かめたから間違いない
831ナイコンさん:03/10/18 15:48
GOSUBもRETURNもちゃんとあるよな。
832ナイコンさん:03/10/18 16:56
しかし、仮にラベルがなかったとしても
1行追加しただけで全部書き直しとは
一体どういうプログラムを組んでるのかと
833ナイコンさん:03/10/18 23:02
BASICでプログラム作ったことない子が想像して書いたのかもね
834ナイコンさん:03/10/19 01:58
行番号が1ずつ進んでるんだと思うw
BASICにもよるだろうけど行番号再割り当てって無かったっけ?
835ナイコンさん:03/10/19 04:08
1ずつって…フツーは10ずつ進むだろ。(AUTO でデフォルトの場合)
> BASICにもよるだろうけど行番号再割り当てって無かったっけ?
RENUM だろ。ガイシュツだからよく嫁。ていうか藻前もBASICいじったことないお子ちゃまか
836ナイコンさん:03/10/19 08:12
おまいも煽るの好きだねぇ。
837ナイコンさん:03/10/19 08:33
まあBASICスレではないわけだが
838ナイコンさん:03/10/19 11:47
体験学習か何かでTownsの工場に行ったコトを思い出した
当時、2Fのユーザーだったオレは組みあがっていくTownsを
見て妙にはしゃいだものだ。
839ナイコンさん:03/10/19 13:25
ジャンパ線を繋ぐ工程は極秘なので見学できません。


つか、いつ頃の話?工場見学いいなー。
初代機ユーザて。オカネモチ?
それとも遥か後継モデルの組み立てだったのだろうか?
840ナイコンさん:03/10/19 14:10
2Fは初代ではないぞよ
841神在月の町の在住者:03/10/20 02:11
ん〜何年前だろ、リア厨の頃?あるいは甲坊の頃?とりあえず10数年前。
学生にTownsが買える訳がなく、本体は兄が買いオレはおこづかいや
お年玉でソフトを買ってたくらい。BasicやOSを買う為にかなり節約生活を
送ってたなw。工場は当時地元に出来たばかりだったと思う、キレイな工場で
妙にカラフルな床や壁だった記憶が(ピンクとか紫)
 結局Townsは兄とオレで2F、HG40、FreshTと購入した思い出深いパソ
だった、FM77AV40からの富士通ユーザーなので今は当然FMVなのだが
兄の家にはまだFreshTが現役で動作しているようだ。
842ナイコンさん:03/10/20 02:47
>>824
98ベタ移植は、X68Kのほうがもっと悲惨だよ。
843ナイコンさん:03/10/20 02:52
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html
384 名前: 339 ◆jXLqadko 投稿日: 02/04/02 20:45 ID:dMwWsGe2
>>383
でもね、テレビやラジオなんて露骨だよ。すぐそこにいて見てる感じでしゃべられるし、
裏になにかあるなんてレベルじゃないよ、ホントに。ロコツ。だから、誰がどんな態度で
いるかをちゃんと控えて(チェックして)おこうと思っています。このアナウンサー、この
評論家、この司会者は何考えてるか、言葉のニュアンスからもどういうところで弱いか、
つまり嘘をつけないかがちょっとづつわかる。こちらも腰をすえてかかるしかありません。

897 名前: SF7 投稿日: 02/04/22 03:45 ID:dRa29X9q
朝日支局襲撃事件時効を前にして、4月20日、朝日の記者が大阪本社で会見し「
時効になっても犯人を追い求めていきたい」と怒りや悔しさを表明したそうだ。
それじゃ、糞制作会社にかっこうのネタを教えてあげよう。この記者達の会話を盗
聴して、彼らのトラウマ体験を逆さに脚色したドラマを作ったらどうかね? 記者
達が抗議して来たら、「まぁ、そんなに怒るなよ」と慰めるためのお説教番組を放
送すれば、解決するんだろ? 同業者同士の共食いは邪魔しないから、是非、放送
してくれ。酒の肴に、笑いながら、見るよ。
以前の俺なら記者に同情したかも知れないが、盗聴被害者である今、なんにも感じ
ないね。畳の上では死ねないと覚悟して仕事をやっている人は、新聞記者以外にも
たくさんいる。朝日の事件だけを特に悲惨だとは、俺は、まったく思いません。
844824:03/10/20 16:33
>>842
そうなのか。当時あまり68Kは気にしてなかった(見たくなかったともいえるが(w )
SLGなんかは、ベタがおおいかもね。
でも、いくらゲーム性に変わりがなくても、後発かつ媒体がCD-ROMということから
なんかおまけして欲しかったなぁ。
まあ、そういうゲームは、箱あけると、CDじゃなくFDが入ってたりするわけだが。
845ナイコンさん:03/10/20 18:06
>>842 768x512ドットの画面の640x480だけを使った手抜き移植が
あったなあ…。しかも16色。
846ナイコンさん:03/10/20 20:09
訳わかんない枠でごまかしてたりね。
847ナイコンさん:03/10/20 20:29
某エロゲーメーカーのサウンド担当は今だにx68で打ち込んでるらしい。
848ナイコンさん:03/10/20 22:25
>>845
640x400...
849:03/10/21 09:14
ずいぶんと懐かしいスレッドがありますねー。
ここまで読むのがすごく大変でした。
当時はx68000vsTOWNS凄くやってましたねー。
私は両方もっていましたけど、タヴンズの素人作成ソフトに関して言えば
圧倒的に68の勝ちだと思います。実稼動数でみても68の方が上だと思うの
が正直な感想です。同人ソフトでいえば人気があるから売れる機種で作るし、
つくりやす方をえらびますしね。そういう素人作品は68には凄さも数も沢山
ありました。F−BASICvsX-BASICでいえば、アクション系でいえばX−
BASICには勝てません。ある程度まともなものがベーシックオンリーで
作れるのでみてもF−BASICコンパイラV2.01からであり、それ以前
のF−BASICではお話にもなりません。
850:03/10/21 09:16
つづき 

当時、その危機感からフリコレの優秀な作者を呼びかけ、タウンズ延命の為の
組織を提案し、立ち上げはしましたが時すでにおそしでした。
当方もTOWNSのBASOICでつくれるものとしては最高峰のRPGを
製作し、RPGのクオリティーとしてはF−BASICでできる限界の物を
つくりあげましたが(未完成)もはや時代はそういう時代でもなく・・・。
個人的にはx68ユーザーの一般的なプログラムレベルは高く、TOWNS
は低いってのが素直な意見です。まーそれが同人ソフトでもつづいていたの
でサークル作って決起したわけですが。
一概に勝ち負けはいえませんが、
・手軽に製作、出来がいいっいうフィールドにおいてはX68K優勢。
・同人ソフトの多さと質でいえば、X68K圧勝
・アーケードゲームの移植でいえば68Kの圧勝
・LHAの解凍とCGの表示についていえばTOWNSの圧勝
・フリー音楽の質でいえば68Kの圧勝(TOWNSのPCM8はスペックよりメモリ
の取り扱いの融通の利かなさと、容量の少なさからPCM8を超えるものではないです)
・ビジネスアプリとオリジナルソフトの多さではTOWNSの圧勝
という感じです。ただ当時のユーザーがなにを望むのかといえば、このマシンで
なにかを自分でつくってみたいって思わせるのが買う動機だったとおもうんですよ。
そういう意味ではTOWNSには期待を大きく裏切られたって感じです。
ただ、TIFFの圧縮とかバックグラウンドでのミュージックの扱いやすさとか
ボードゲームとかアドベンチャーを作る分には68よりは優れていたと思います。
まーこれもFBASICコンパイラV2.1以降のFBASICに限ってでいえば
ですけどね。
851:03/10/21 09:17
つづき3

ただプログラムの手軽さではF-BASICは圧勝でしょう。X−BASICはC崩れなので
ちょっと流れで来る人はとまどいますが。
結局、得て増えてでいえば互角でしょうが、あくまでメーカーがソフトをつくらなくなり、
ユーザーが機種の延命をはかる為になにか作るという意味ではX68にはTOWNSは遠く
及びません。総合でソフトメーカーがなくても同人サークルが面白いソフトを多数排出した
実稼動台数の延命を図ったであろうX68が最終的には勝ったと思います。
ながながとすみませんでした。
以上、TOWNSびいきだった私の感想です。


852ナイコンさん:03/10/21 11:34
>>850
>当方もTOWNSのBASOICでつくれるものとしては最高峰のRPGを
>製作し、RPGのクオリティーとしてはF−BASICでできる限界の物を
記○の旅人orどら○ほの作者さん?
853ナイコンさん:03/10/21 17:52
>>852
記憶の○人の作者さんに一票

ど○ひほは、規模は凄いけど技術的に卓越したものではないし、
ju○terさんにはx68属性が見られないので、こういう比較文章は書かないと思う。
FB386のRPGという点からだる○しさんの可能性もあるけど、なんとなく雰囲気が違う気がするな。

大穴でj○kerさんだったりしたらびっくりだけど。
85435:03/10/21 18:38
>>846
枠があるのはまだマシな方。
ひどいのは、画面の左上に640X400がポツーンと表示されてるやつ。
98ベタ移植のJESUS2なんか、元が88だからデジタル8色だし(w
855ナイコンさん:03/10/21 19:00
害ナックスの枠は豪華だったな。どうでもいいけど。
856ナイコンさん:03/10/21 20:22
68てDM(Disk Magazin)の数が多かったけどTOWNSはどうなの?
857ナイコンさん:03/10/21 22:59
フリコレがディスクマガジンみたいなものか?
858ナイコンさん:03/10/21 23:04
TOWNSは洋ゲーの日本語版が多かった。
ACゲームの移植物より、洋ゲーがプレイしたくてTOWNSを買った。
859ナイコンさん:03/10/21 23:12
>>858
わりと充実してたしね
860ナイコンさん:03/10/21 23:22
富士通自身が積極的に移植してたね。
シムシティが早い時期に出たのが強かった。
861ナイコンさん:03/10/21 23:41
インディジョーンズ アトランティスの運命とインディジョーンズ 最後の聖戦はやりまくったなあ
862ナイコンさん:03/10/22 00:04
エメラルド・ドラゴンは機種ごとに気合を入れて移植してた気がする。
そいや、どっかのPC雑誌で、MSX2版のビジュアルCGを指して水墨画調と書いていたような気がする。
立ち読みしながら、「水彩画だろ」と突っ込んだ覚えがある。
863ナイコンさん:03/10/22 00:34
>>861
俺もアトランティスの運命はハマッた。
付属のヒント集見ながら必死でクリアした。
あとBGMがショボイのが悲しかった。
864ナイコンさん:03/10/22 02:47
>>861
その辺もそうだけど、「海外版」ってことは元があるわけだよね。
いったいオリジナルはどのハードだったんだろう?
CDが必須っぽい作りだし、やっぱりマック?
865ナイコンさん:03/10/22 03:08
>>860
ダンマスも早く出たよな。
866ナイコンさん:03/10/22 13:51
>>863
DOS/V 
Amiga ダンマス、シャドーオブビースト、シグノシス系(フラクタルエンジン)
がメインだったんじゃない?>TOWNS
867ナイコンさん:03/10/22 14:16
ダンマスはATARI1040STで遊んでた
868ナイコンさん:03/10/22 17:19
富士通の海外シリーズはたしか
現地スタッフが作ってたんだよね。

LOOMは何度もプレイしたけど
最後の意味がわからなかったなぁ・・・
869824:03/10/22 19:12
ストライクコマンダーにはまりまつた
重いけど
870ナイコンさん:03/10/22 20:00
ポピュラスはAMIGA版が良かったな
マーブルマッドネスは68版も良く出来てたけどAMIGA版が良かった。
アーケード版そのものだったし
871ナイコンさん:03/10/22 22:59
セガマークVのポピュラスにちょっと驚いた。いい出来。
872ナイコンさん:03/10/22 23:27
>>871
少し頭使えよ
873ナイコンさん:03/10/22 23:38
頭突きーっ
874ナイコンさん:03/10/23 01:21
>>872
何が?
875ナイコンさん:03/10/23 17:45
ここはゲーム機を語る場じゃないな。
876:03/10/23 17:51
>>852
>>853

どちらでもないです(w
フレコレ参加したこともないんで、知らない人はしらないでしょうけど、
ハードたたきまくりのRPGです。まだニフに残ってるらしいですが。

877:03/10/23 18:04
ちなみにドラゴンの秘宝ってしらないんですけど、それってなんですか?
画面とか探したけどみつかりませんでした。
878:03/10/23 19:31
>>852

追伸
記憶はおもいっきりアセンブラ使ってます(^^;)
ウチのコンセプトとしては
・初代、UX、V−TOWNSまでハードの追加なしで全てで動作する。
・読み込みは基本的に起動時のみ
・DISKを入れて起動したらゲームができる
・他のゲーム作者にF-BASICでできる可能性と夢を与えるために
 あくまでベーシックオンリーで作る
・X−BASICでなくてもF−BASICでも動きのあるものはできるという物を証明する
・他のTOWNS同人サークルのゲームクオリティー向上の牽引をする
がコンセプトだした。なんで、手軽に、気楽に、比較的安く手にはる
開発言語でってなるとベーシックオンリーで作らなければなりませんでしたから。
全部つくれなかったのがいまでも心残りです。
理由は色々ありますか、フリコレへの参加を拒否されたのが一番かもしれませんね
やる気の問題ですからねー(笑)
このあたりがTOWNSユーザーと68ユーザーの性格の違いか・・・やってらんねー
ってなってね・・・。CGはともかく、技術面では記憶以上といわれた事もある作品なんで
みつけたらやってみてください。バグもおおいけどね。
879:03/10/23 19:51
>>877

秘宝みつけました。
これの1&2だかをソフト自動販売機のタケルでかいましたね・・・汗
プレイしたらなんだこりゃ・・・ってX68の同人ソフトのレベルを
知っていたもんで、動きみて即効でやめちゃいました・・・。
3もCGとかはウチの「ラーネス」みたいですかけど、やってる事が
同じであれば、私はイライラしてしますかもです。
まー、私もたいしたものは作ってないですけど、好みの問題なんで。
880ナイコンさん:03/10/23 20:23
何でフリコレへの参加を拒否されたんだ?
881:03/10/23 20:29
>>880

見た目です。著作権的には、音楽、CG、プログラム、シナリオまで
CGにしてもデータでみればまったくの別物ですが、見た目が某人気
RPGに告示してるんで、それが原因です。
ただ、それにしても同クラスのその作品(いちおう目指していたのがそれなんで)
でみても、CGは上だし、漢字も使用してるなど、別物なんですけどね。

おそらくここにカキコされてる方々は当時パソ通の環境もなくタケルの存在も
しらなかった方であれば、しらなくても無理ありません。
そもそもフリコレに対しては多少批判的にスタンスでいたものですから。
配布するのはいいですし、コンセブトもみとめますけど、なんでもフリーで
やれやっていう一部のユーザーの姿勢にたいして、「それでは長くもたない」
っていう懸念がありましたので。同人ソフト推進派でしたからね。
882ナイコンさん:03/10/23 20:56
↑のレス見てると
同人ってのは他人をけなす世界なのかねぇ・・・
883:03/10/23 21:21
>>882
そういう事をいってるんではないんだけど、まーそう思われたらなんですが
真意が伝わらなければ別にかまいません。ただし、お金を支払っているって
いう部分頭の叩き込んでおいてください。
ま、なんかいうとこういって、勘違いなことをいちいちいう輩がおおかったのも
フリコレ嫌いの原因でしょうけどね。
また、過去の展開になりそうなんで、ここにくることはもうないでしょう。
884ナイコンさん:03/10/23 21:41
日本語も変だし
もう来ない方がいいねw
885ナイコンさん:03/10/23 21:47
>>879
たぶん、記憶の旅人とドラゴンの秘宝が一部ごっちゃになってます。
ドラゴンの秘宝はTAKERUで販売されたことはないはず。
フリーのみで展開していたと思います。

あと、ここまで引っ張られると孫さんが作ったRPGのタイトルが知りたくなりますが。
886:03/10/23 22:12
去る前にひとつききたいんだが、>>884は何ユーザーだったんだ?
887ナイコンさん:03/10/23 22:20



孫正義



888ナイコンさん:03/10/23 22:30
次から次へと変な奴が登場するなぁ・・・
889ナイコンさん:03/10/23 22:33
ニフに、そんなものあったか?
890ナイコンさん:03/10/23 22:56
よくいたよなぁ。
外に出ることを拒絶して、閉じた世界で得意げになってた奴。
891ナイコンさん:03/10/23 23:17
システムΣの孫悟功か・・・。

大作RPG「ドリーム・ファンタジー」β版

なぜβのままなんだ?

>プレイしたらなんだこりゃ・・・ってX68の同人ソフトのレベルを
>知っていたもんで、動きみて即効でやめちゃいました・・・。

こんな事はソフトをちゃんと完成させてから言えよな・・・。
しょぼくても、最後まで完成させた人の方がよっぽど偉いよ。
892:03/10/23 23:25
>>891
>最後まで完成させた人の方がよっぽど偉いよ。

すんまそ、それは痛いほど分かるw
893:03/10/23 23:44
>>890
それってフリコレ=外って意味?
フリコレ以外にも手段はありますが?
894ナイコンさん:03/10/23 23:50
大作RPG「ドリーム・ファンタジー」β版 をやってみたいから、うpしておくれ。
895ナイコンさん:03/10/23 23:52
>>893
「去る」と言ったんだから
そろそろ消えた方が後味が悪くないのではないかと。
896:03/10/23 23:56
>>894
どこに?というか、マスターがもうないかもね。

>>895
もうちょいまっとくれ。すんまそ。
なんにしてもX68Kの勝ちってことでやめとくんでした。すんまそ。
897ナイコンさん:03/10/23 23:58
あんたのような輩がいる事がTOWNSの敗因だな。
898:03/10/24 00:03
>>897
マジレスするが、じゃーキミはなんかしたのかい?
その手の会話しか出来ない輩が多いのが原因では?
さすがに、この機種の為にって思うより、こんなユーザーの為にって
思っても不思議ではないからね。
なんにしても、X68をケナスのは我慢なんないんでね。
タヴンズビイキだが、68はいいマシンだし、ユーザーも一体感あったからね。
その辺りが「ユーザー層がちがう」っていってんだけどね。
899897:03/10/24 00:10
俺は68ユーザーなんだが・・・。
900ナイコンさん:03/10/24 00:10
あれのどこが記憶以上なんだ?(藁
901895:03/10/24 00:11
機種の勝ち負けにユーザーの会話能力なんか関係ない。
マジレスと言っておいてその感情的な発言はなんなんだよ。
贔屓だと言うんなら「タヴンズ」なんてわけわからん表記をするな!
それこそTOWNSユーザーとして非常に不愉快。
「去る」と言っておいていつまでも粘着してる奴がいれば、
>>897のような感想を持つ人がいてもしかたなかろう。

せめて名無しに戻れ。
902ナイコンさん:03/10/24 00:11
>>898みたいなのが擁護するのがX68ユーザの敗因だな(w
不利になると、発言を否定するのではなく、何故か発言者の属性を詮索しだすという、
いつものパターン(苦笑
903ナイコンさん:03/10/24 00:14
http://up.isp.2ch.net/up/6ada26c200e9.LZH

大作RPG「ドリーム・ファンタジー」β版

ニフから拾ってきたよ。
実機かうんづがないと動かせないけど。
904ナイコンさん:03/10/24 00:22
まーいいさ、過去の事だし、どっちがかとうがもう終わってるしな。
完成させんのもなんだが、人のことをとやかくいっておいて、
なんもできんやつにとやかく言われるのはもっと筋違いだろ?
感情的になってるつもりはないが、その程度の口調でしかさっきから
言ってないよな?口調マネしたらどんな気分になるのか試したが
予想道理の反応だな。匿名性を利用して、自分たちの文章の書き方が
乱暴なのを無視して人のことばかりいう神経がよくわからんよ。
>>900
あの時点で開発とまっているとか、そういう事情をしらないだろ?
あくまで当時はね。あのβの時点で記憶2は開発が始まったばかりだったんだけどね。
開発の話を知らないのに攻撃だけされてもね・・・。
905ナイコンさん:03/10/24 00:23
>>903

それと、無断転載は許可してませんが?
906ナイコンさん:03/10/24 00:39
だんだん弱気になって逝くね。。。
907ナイコンさん:03/10/24 00:48
>>906
弱気ってのがよくわかりませんが?
裏の話しらない人にとやかく言われたくはないけど、作りこみにしても
豊氏本人から言われた事をいっただけだしね。アレが少なくとも他の作品の
クオリティーアップに貢献してるのは事実だし。
まー当時っていったけど、知る限りでは、内部でやってるFBASIC単体
のソフトで、あれ以上なのはみたことないです。
だれかが、完成させてから文句いえとかいってたけど、ならそれ以上のものつ
くってから「あれが」とかっていってほしいもんだね。
何にしても、常に煽りと、1,2行程度の乱暴な文章でしか物いえない時点
でおわってるんだけど。関係ない方向でつっついてみたりさ。
ちなみにあれ以前の作品はVB1.1使用ですが、その時点でBGMすら
ない物がゲームと同時に流れるものすら皆無だったわけで、何も知らない
やつらは気楽でいいです。
908895:03/10/24 00:49
>感情的になってるつもりはないが

自覚がないのが「感情的」なんだが。
つーかほんとに名無しにしただけかい…
909ナイコンさん:03/10/24 00:50
>>ちなみにあれ以前の作品はVB1.1使用ですが、その時点でBGMすら
>>ない物がゲームと同時に流れるものすら皆無だったわけで、何も知らない
>>やつらは気楽でいいです。

ちなみにあれ以前の作品はVB1.1使用ですが、その時点でBGMが
ゲームと同時に流れるものすら皆無だったわけで、何も知らない
やつらは気楽でいいです。

訂正
910ナイコンさん:03/10/24 00:52
負け惜しみと自分しか知らない情報を大事にしている態度がすでに負け犬。
説明しなきゃわからないんだよ。
911ナイコンさん:03/10/24 00:54
>>910
なんとでも言えば。
あんたに負けたわけじゃないし。
912ナイコンさん:03/10/24 01:05
机の上に置いてあるTOWNSU HCを嫁に処分しろと言われた
処分したくないんだけどなぁ・・・
男にしか分からないのかなぁ・・・
913895:03/10/24 01:14
>>911
いいからもう去れ
914ナイコンさん:03/10/24 01:17
>>912
HCっつーとピュアタウンズ最強最後のマシンやね。
価格的に手が届かなかったけど、憧れたなあ。
そうこうしてる間にWinマシンがどんどん安くなっていったので
そのままDESK POWERに移行してしまったが(w

V-TOWNSはスペック上はHCより上だけど、「V」であるが故に
TOWNSとしては最高とは言いがたい。だからHCがベストといえるんだけど…
そういう考え方でいくと、68の最強モデルってどれなんだろう?>68ユーザーの皆さん
915ナイコンさん:03/10/24 01:18
>>913
あばよ。いつまでもやってろ。
その程度だからタウンズユーザーはヘッポコが多いっていわれんだ。
スレの68Kユーザーのいってるのは大方的えてるっとことだ。
916ナイコンさん:03/10/24 01:24
コンプレックスの塊のようなやつだな・・・。
917ナイコンさん:03/10/24 02:08
いつまでも粘着してるのは自分だというのがわからんらしいな…
その程度ってどの程度なんだか(w
918ナイコンさん:03/10/24 06:57
>>849孫登場。オッス、オラ悟功!
68勝利としつつ自分はTOWNS贔屓であるとして公平さを主張。
 ↓
かつての神々の一人降臨か? この時点では彼自身、
神降臨と称えられるつもりで登場したのだろう。( ´,_ゝ`)プッ
 ↓
>>876-878しかしドラひほを知らないばかりか、
これの1&2だかを買ったが即効やめたと暴言。
一気に化けの皮が剥がれる。
 ↓
コンセブト、タヴンズ、してしますかもです等、奇妙な打ちミスが多く
2ch語ではない単なる誤字の変換ミスの数々もかなり悲しい。
変な所でひら仮名だし改行してから送り仮名打ってるし読み辛いったらない。
読み返す間も無く連打してたのだろうか。
これでも感情的ではないと絶叫。可哀想な人になってくる。
 ↓
>>907叩かれた文面の数々を、1,2行程度の乱暴な文章と評す。
彼が感情的では無いというのを信じれば、
あれらの長文が精一杯丁寧なものである事を露呈。
最初から変な日本語だったが素で気付いていないらしい。
 ↓
誰からも惜しまれる事無く、たった一人の賛同者も得られず退場。
コンナハズジャナカッタノニ… 涙で画面が見えない。
 ↓
そんな程度。
919ナイコンさん:03/10/24 10:01
>>915
最後まで「大方的えてるっとことだ。」とか言ってるしな(w

´-`).oO(ナニジンダッタンダロウ…
920ナイコンさん:03/10/24 23:23
915はX68ユーザの恥だな。
921ナイコンさん:03/10/25 00:11
>>914

最強はXVIになるのでは。
高クロックでもよく動作したし、HDDも後から自己責任で内臓可。
速度なら030だけど互換性がいまいち。
Compactは外付け5インチFDD付けなきゃお話にならんかったしな。
PROシリーズは問題外。
やっぱりX68000XVIが最強だと思う。
922ナイコンさん:03/10/25 06:12
>>920
同時にTOWNSユーザーの恥でもある・・・って
つい最近、似たような奴を見た記憶がw
923ナイコンさん:03/10/25 09:28
問題外っすか・・バイト代でやっと買えたのが
中古のPROだったなあ。
924ナイコンさん:03/10/25 10:54
PRO…横置きのアレだっけ?
確か初代→ACEときて、上級機・下級(普及)機の2つにわかれた
下級の方だったような。上級機はEXPERTだかなんだかだったような。
少しは値段が下がって「おっ!」と思ったけど、やっぱり縦置きこそが
68のアイデンティティだと思ったんで結局スルーした。

いや、どっちにしろ金はなかったんだがヽ( ´ー`)ノ
925ナイコンさん:03/10/25 16:08
PROは値段的にはよかったのだけど
PRO非対応のハードウェアがそれなりにあったりするからね。
68互換機といわれてしまうのもしょうがない。
926ナイコンさん:03/10/25 16:53
ここまで読んだ。孫って明らかに釣りじゃない?
もしくは私怨でデムパ騙りしてるとか。

>877 名前:孫 投稿日:03/10/23 18:04
>ちなみにドラゴンの秘宝ってしらないんですけど、それってなんですか?
>画面とか探したけどみつかりませんでした。

こいつは↑みたいなこと書いてるけど、
知らないという割には「ドラゴンの秘宝」ってフルネームは知ってるんだな。
少なくとも、このスレの中では「どら○ほ」「ど○ひほ」「ドラひほ」と言った名前しか出てこないんだけど。

終わった話蒸し返えすようなこと書いてスマソ…。
927ナイコンさん:03/10/25 20:35
大作RPG「ドリーム・ファンタジー」β版 が
エラーがでて動かない・・・・
928ナイコンさん:03/10/25 23:15
>>927
エラー63でしょ。
てことは、ファイルが足りないということか。
929ナイコンさん:03/10/26 00:11
68kユーザーは連帯感もってたよ。
ここのタウンズユーザーはうるさいね。
930ナイコンさん:03/10/26 00:32
>>914
ローンが辛かったですよ
車を買い換えて間もない頃だったし

やはりMO内臓というのが購入の決め手になりました
それからFMT-3632を刺してT-OS用のドライバーも入れてます。

>>929
パソ通を通しての情報交換が活発だったのもあるのでは?
フリーウェアの充実度が高かったといのもあるし
931ナイコンさん:03/10/26 00:58
>>929
それは、幻想。
周りはお前のことなど仲間とは思っていなかった。
932ナイコンさん:03/10/26 01:02
>>929

連帯感があったのはひとえにシェアが少ない為だ。
でもそれが楽しかったりはしたよ当時を思い出すと。
933ナイコンさん:03/10/26 01:23
>>931
別に仲間って思ってたとか言いたいわけじゃない。
同じ思いを持っていた事で親近感を感じたって事だ


まぁ・・towns userに言っても解からんか・・どうせ
934ナイコンさん:03/10/26 02:11
いまさらながらTOWNSのALLTYNEXをプレイしてみた。
スゴイ!TOWNSフリーソフトの中ではピカイチの出来。
(というか、フリーのシューティング少なすぎ!)
超連射はX68持ってないからWindows版しかやってないけど
背景がずっとループで単調なんだよね。キャラの動きはいいけど。

ALLTYNEXの作者はWindowsで別なシューティングも作ってるけど
これまた作り込みがスゴイね!
ていうかWindows版のフリーシューティングって結構あるし
かなりレベル高いのも多い。
935ナイコンさん:03/10/26 05:43
68のでは脊髄反射であちょーだな
ファミベのよっしん氏が開発した弾避けゲームなんだけど
徹底的に最適化されていたのに感心した

X-BASICで開発されてそれをそのままコンパイルしただけのゲームだけど
十分なスピードが出ていた
936ナイコンさん:03/10/26 07:14
>>933
マカとかセガワみたいなもんか?
937ナイコンさん:03/10/26 09:12
>>933
またそうやって、ひとりのTOWNSユーザーの発言をもとに
TOWNSユーザー全体をけなそうとする…
もっとも、>>931がTOWNSユーザーかどうかはわからんし
発言自体も間違ってるとは思えないが。

>>929で煽るような言い方をしたのが問題だということも考えて欲しい。
それに、TOWNSであれX68であれ、シェアが少ないって言ったって
全国に万単位のユーザーがいた(いる?)んだよ?
連帯感もヘッタクレもないと思うが。
938ナイコンさん:03/10/26 09:52
ちょっと前に来た神なりそこないが自作自演してるだけだろ

マターリいこうよ
939ナイコンさん:03/10/26 11:31
しばらくROMってるけど、なんだか醜いね。
X68フォーラムとTOWNSフォーラムどっちもみてたけど、
同様のケースでここまでたたくのってTOWNS特有じゃないの?
うろ覚えだけど、孫って人はフリコレが閉鎖的だっていってたと思った。
勘違いで物を言うのも問題あるが、かといってああいうのもどうかと思うね。
ドリームファンタジーはダウンしてやったけど流石にあれだけの物は当時
なかったし、動かしてて楽しいって素直に思いました。
まーあの人発言にはトゲがあるので、何かにつけてBBSで荒れてた時が
あったみたいだけど、なんかフォーラムの管理者からその話題には触れるな
っていう制限まででた事件もあったけど、あれにしても、なんとかっていう
絵描きさんがTOWNSのCGのクオリティーに関して発言してたものを
ゲーム視点からみた孫さんが個人攻撃になっていた感じの物の仲裁をして
フリコレで楽しくワイワイやってんだからうざいこというなみたいな感じで
たたかれてた記憶がありますが、正直閉鎖的なのはむしろTOWNSだった
気がします。あれみてたら、だれもソフトなんて作りたくなくなるね・・・
940ナイコンさん:03/10/26 11:36
>>937
>>>>929で煽るような言い方をしたのが問題だということも考えて欲しい。
それってハタから見てるとその前のも十分煽ってるるんじゃないの?
あんたみたいなのがいるから情熱もった人がいなくなるんじゃない?
ゲームやってみたかったのに残念。孫さん見てたら完成させてください。
941ナイコンさん:03/10/26 11:58
>>937
TOWNSってさ、宣伝に釣られて買った層もいるだろうし、売り込みが
いままでパソコン使ってない人にを対象にしてたもんだから、ユーザーの
考え方とか、志、価値観の違いって相当バラバラなじゃないの?
X68の連帯感とTOWNSの連帯感って全く異質だと思うんだけどね。
その辺りがTOWNSオンリーの人にはわかってないんだよ。
942ナイコンさん:03/10/26 12:28
俺もエラー63で動かないよ。
943ナイコンさん:03/10/26 12:47
>いままでパソコン使ってない人にを対象

いままでパソコン使ってない人「も」じゃないかい?
それにTOWNSユーザーの方が連帯感がある、なんて別に書いてない。
TOWNSだろうと68だろうと、はたまた他の機種であろうと
何万人も何十万人もいる人たちの連帯感など測りようがないって話。

>その辺りがTOWNSオンリーの人にはわかってないんだよ。

それが真理として存在するのならそういう言い方もアリだと思うが
「俺はこう思う」という君個人の意見を「わかってない」と言うのは
どんなもんだろう。
944ナイコンさん:03/10/26 12:48
945940:03/10/26 12:51
>>944
またそうやって煽るしか脳がないんですか?
929さんと私はまったくもって別人です。
TOWNSユーザー、X68Kユーザーの前にここは2チャンだから
まともなのがいないのかもね。とかいうと、オマエモナーとかって言われるん
だろーけどさ(w
946ナイコンさん:03/10/26 12:57
>>939
あのCG事件をオンタイムで見てたのならそうゆう見解にはならんと思うけどなぁ?
まー、どちらにしろその頃から場の空気が読めない痛い奴だったということなんだろうな。
絵描きの方も名物的な痛い奴だったし。
947ナイコンさん:03/10/26 12:57
>>945
オマエダケー
948ナイコンさん:03/10/26 13:05
>>943
>それにTOWNSユーザーの方が連帯感がある、なんて別に書いてない。
あくまであるとすればです。個人的には連帯感とかってフリコレで盛り上がる
程度の物しかなかったんではないかと感じますね。
富士通がTOWNSに見切りをつけた時のユーザーの離れ方ってのは早かった
と思うんだよね。X68Kは表向きには新製品の投入も宣伝もなくなって
TOWNSには負けたかもしれないけど、ユーザーが引っ張っていってたから
面白いソフトって沢山あって、友達の家で遊ばせてもらったけど、TOWNS
にはない物ばかりでした。フリコレもないのに毎回新作があってね。
フリコレがなくなるとどうやってソフトを入手していいのか途方に暮れましたね。
まーそういう過去でみて意見させて頂きました。
949ナイコンさん:03/10/26 13:11
>富士通がTOWNSに見切りをつけた時のユーザーの離れ方ってのは早かった
と思うんだよね。

だから推測で言うなって。
いや推測自体は悪くないけど、推測を根拠に後ろの考えを展開するから
考え全体に無理が出る時がある。
どちらに連帯感があるか、ではなくて機種に関係なく連帯感など測れない、
って話だと説明があるのにまた「X68の方が…」って話に持っていくんかい。

68でもTOWNSでも98でも、離れる奴はサッサと離れるし
使い続ける奴はいつまでも、それこそ今でも使ってる。
950ナイコンさん:03/10/26 13:12
>>946
その場の雰囲気ってさ、それで個人攻撃を容認して叩きつけるのが
場の雰囲気?結局それに見かねた人が、なんでそこまでってなって
最初こそ、そのCG屋さんと、孫さんがたたかれてけど、ROMして
た方が反論しだして、見かねた管理者が停止命令だしたでしょ?
外の世界をしらない閉鎖的なTOWNSユーザーが過敏に反応しただけですね。
その人もたしかフリコレのCGはレベル低いとかって発言しててそうなった
感じですけど、今回とまったく同じですね。まー孫さんの言い方もまずいでしょうが・・・
あの人も変わってないなw
他のユーザーからみたらフリコレの作品ってレベル低いのが目立って
たしかに彼らの言いたい事もわからなくはないですけどね。
951ナイコンさん:03/10/26 13:17
>>949
言いたい事はわかるんだけどさ・・・
なんか視点が違うんだよね・・・。
たしかにエンドユーザーレベルではわからないけど、
雑誌に載ってた素人作品の数とか、即売会で売られてるというソフトの
話や、店頭販売でも圧倒的にTOWNSのソフトってないんでしたが?
そういう部分でいってるんです。根拠がない訳ではありません。
店頭販売の話がメーカー品の事でないってのはいちいち説明しなくても
わかりますよね?
952ナイコンさん:03/10/26 13:19
>どちらに連帯感があるか、ではなくて機種に関係なく連帯感など測れない、
>って話だと説明があるのにまた「X68の方が…」って話に持っていくんかい。

>68でもTOWNSでも98でも、離れる奴はサッサと離れるし
>使い続ける奴はいつまでも、それこそ今でも使ってる。

という部分はスルー?
「俺は正しい」とゴリ押しして話をずらすのでなく、元の趣旨にそって
会話してはどうか。正論を言ってるつもりがあるのなら「いちいち説明
しなくても〜」とかそういう煽り文句はいらないのでは?
953ナイコンさん:03/10/26 13:24
>>952
>68でもTOWNSでも98でも、離れる奴はサッサと離れるし
>使い続ける奴はいつまでも、それこそ今でも使ってる。

に関してはスルーしてないから
>>951
>言いたい事はわかるんだけどさ・・・
って言った後にレスしたつもりなんですけど?
954ナイコンさん:03/10/26 13:26
なんかつい最近見かけたような粘着ぶりだなヽ( ´ー`)ノ
955ナイコンさん:03/10/26 13:29
>>954
なんだかなー、ちゃんとレスしてれば粘着だの何だのって・・・
自分たちの考えに合わない奴らはみんな排除ですか?
まるで当時のTOWNSフォーラムだな。
危機感ないからマターリしてる所をつつかれると蜂みたく飛び出してきて
攻撃する体質なんてまったく当時のままだもんなw
956ナイコンさん:03/10/26 13:31
また煽ってるし(w
何かにつけて攻撃したがるその体質でもうバレバレなんだが…
957ナイコンさん:03/10/26 13:33
>>956
何がバレバレなのか説明してほしい・・・
>>954は煽りじゃないんですか?
958ナイコンさん:03/10/26 13:36
>>950
アリスキャラ等の模写しかできん奴が
オリジナル作品を発表する人にケチつけてたという
構図を理解せんと話にならんよ。
巧い下手の問題じゃないし、外の世界がどうこういう問題でもない。
まー、最後の2行に同意できなくはないが、それは場の味だろ?

逆の事を考えてみなよ
あんたの言う”ROMしてた方”の主張をFSHARP辺りで強弁したらどうなるかと。
しかもそいつは退く事を知らない痛い奴だったらと。
その上で固有機種名で”閉鎖的”と主張するかい?
959ナイコンさん:03/10/26 13:41
>>958
模写しかできないってのはないでしょう。
その人にとって模写がその人からみたら受けいれられる物だったのでしょうしね。
実際オリジナルってのは、売るという場で考えたら受けはよくないんです。
価値観の違いはあるんでしょうけど、多分趣旨が異なって議論しても平行線でしょう

>巧い下手の問題じゃないし、外の世界がどうこういう問題でもない。
って部分でもう、それは分かるんだけどさー・・・そうじゃないんだよー
って感じになってるんで・・・
960ナイコンさん:03/10/26 14:00
また孫がきてるのか?
961ナイコンさん:03/10/26 14:04
>>960
個人攻撃がはじまったねー。
やっぱりROMしてた方がよかったかも。
ちなみにあっしは孫さんではないので。
962ナイコンさん:03/10/26 14:15
>>959
おいおい…本当にオンタイムで見てたのか?
オリジナル作品をやってた人から「技量のことを言うなら作品をアップしてみろ」と突っ込まれてたのに
彼はアップしなかったでしょ? そのせいで「スキャナを目指してるのか」と失笑されていたと思うが。

売るってのは”発表”という意味か? 金絡みの”売る”だと意味不明なんだが
963ナイコンさん:03/10/26 14:19
>>962
いやー何年も前なんで記憶が欠落してる部分もあるのは勘弁して。
つまり、オリジナル作品もそのクオリティーでアップしろといったのに
逃げたって事なん?
964ナイコンさん:03/10/26 14:21
>>962
>金絡みの”売る”だと意味不明なんだが

やっぱり、そういう世界を知ってる人の意見と、そうでない一般の
人の意見ではかみ合わなくて当然なんだと思います。



965ナイコンさん:03/10/26 14:25
>>962
追伸
たださ、模写かもしれないが、あのクオリティーでかける人は
どのくらいいるの?ってなったら、無理じゃないの?
少なくても私には無理です。たとえ模写でもあそこまでかけません。
それがCGみて判りませんか?
模写うんぬんではなく、単純にアリスソフトっていうのを知らない人
がみたら、ぱっと見てどっちが技術があるかは新たに作品をアップする
必要すら感じないと思うんですけど?
966ナイコンさん:03/10/26 14:31
>>963
了解>欠落

逃げたのか意思を貫いたのかは判断が難しいが、
事象だけ捉えればそうなるね。
967ナイコンさん:03/10/26 15:05
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< マターリしようよ♪
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
968ナイコンさん:03/10/26 15:59
タウンズの良く出来たエミュレータってあるの?
68Kのは再現性が凄いよ。XM6、WINX68,EX68,と完成度もすばらしい。
68Kのユーザーの情熱はすばらしいと思う。

・・これも憶測でしょうかい?
969ナイコンさん:03/10/26 16:11
>>967
孫がいる間は無理。
970ナイコンさん:03/10/26 16:27
>>968
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< マターリしようよ♪
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
971ナイコンさん:03/10/26 16:34
68Kのエミュは確かに素晴らしい。
BIOSをフリー化させたユーザー達の情熱も素晴らしい。

でもね、TOWNSにもやっぱり素晴らしいエミュは存在するよ。
TOWNSユーザーの情熱もまた素晴らしい。

だから、マターリいこうよ。
ね。
972ナイコンさん:03/10/26 16:38
>>968さん
数こそ少ないけれど、「うんづ」なんか良く出来てるよ。
今のPCのCD-ROMドライブが使えて便利だよ。

お互いもう終わっちゃったパソコン同士なんだからさ。仲良くいこうよ。
973ナイコンさん:03/10/26 16:42
見たけどタウンズエミュは紹介されてないです。

エミュレータ情報局
ttp://www.emu3.com/index.htm
974ナイコンさん:03/10/26 17:02
>>973
そこに紹介されてなかったら無いってことになるのか… つДT)

[うんづ]
ttp://members.at.infoseek.co.jp/townsemu/index.html

マターリね。
975ナイコンさん:03/10/26 17:13
>>974
ロムファイルが見つからないとかで気道できない。
976ナイコンさん:03/10/26 17:22
ならそういう事だ
977ナイコンさん:03/10/26 17:22
>>974
すまんよく読んでなかった。
978ナイコンさん:03/10/26 17:27
>>975
あの…えっと…ひょっとして貴方は>>968さんじゃないの?
EX68とか使ってるんならエミュにはBIOSROMとかが必要なのは知ってますよね…。

当然TOWNSエミュも本体からROMのイメージを作成する必要があるんですけど。
でも68Kのエミュを使っておられるのならそんなこと説明するまでもないですよね。

僕は所有のTOWNS UGからROMイメージを作成して使ってます。
互換ROMもあるようだけど、使ったこと無いし必要ないのでわかりません。
ごめんなさいね。

マターリ。
979ナイコンさん:03/10/26 17:35
互換ROMのところ読んでみると、
どうあがいても実機無し状態では使いにくいみたいですね。
システムやフォントや辞書に関しては何とかなるけど、
内蔵DOSに関しては結局FD版のDOS持ってないとダメなのか。
TOWNSはDOSを本体に内蔵しちゃてたから。
実機無くてDOSだけ持ってる人なんかいないよな…。

マターリと..._| ̄|○
980ナイコンさん:03/10/26 17:39
結局試す事もままならなかった・・ДT
諦めます。でも情報サンキュ。
981ナイコンさん:03/10/26 17:45
>>968
XM6は出来がピカイチだと思います。ロム必要ないみたいだし
982ナイコンさん:03/10/26 18:14
TOWNSの場合、今でも実機を使ってる人が多いし
V TONWSにアクセラレータを乗っけたりして
win chipやK6-2を乗せるのは良くやりますよね

tonwns emu
http://www-ise1.ise.eng.osaka-u.ac.jp/nishi/html/TOWNS-emu.html
983ナイコンさん:03/10/26 19:28
うんづはCD-ROMそのまま使えるのがラクでいいよね。
その気になればCD-ROMイメージをうpして
個人がDL→CD-R焼きすれば、CD-ROM専用ソフトも
ネットで流通できるしね。
984ナイコンさん:03/10/26 19:54
>>983
釣りですか?
985ナイコンさん:03/10/26 19:58
ここは馴れ合い板でつか?新しくスレッド立てろよ。
986ナイコンさん:03/10/26 20:13
結局、少し荒れたが前スレと同じ結果だな。
987ナイコンさん:03/10/26 20:18
TOWNSユーザーはTOWNSユーザー同士で紛争してる部分が違うが(ワラ
988ナイコンさん:03/10/26 20:29
誇張しすぎ、あれを紛争と言うのか?
989ナイコンさん:03/10/26 20:51
>>988
人の使い方がヘタクソだなといいたいな。
990ナイコンさん:03/10/26 21:16
連帯感云々と言ってた奴は
700辺りから出てきた変な奴にも連帯感を感じていたのだろうか・・・
991ナイコンさん:03/10/26 21:32
>>990
自分で考えたらどうなんだ?まったく胸がわるくなるよ
992ナイコンさん:03/10/26 21:43
ume
993ナイコンさん:03/10/26 21:46
>>700くらいからの読み直してみた。
TOWNSユーザー(一部の使うだけの無能信者)は個人攻撃が大好きだから
そのためなら自らの機種の人材資産の抹消も問わぬって感じだな。
孫という奴が登場した後からの発言でそれがよく露呈してる。
994ナイコンさん:03/10/26 21:50
>>993
つまり、なーんも考えてないんだよ。そんな奴らは。
995ナイコンさん:03/10/26 21:57
まあ孫は孫で異様にイタかったが(´∀`)
996ナイコンさん:03/10/26 21:59
>>995
おりからみたら、お前らも同じだよ。自分で自分の事はわからんだろ?
997ナイコンさん:03/10/26 22:00
>>994
つまり結論として、個人攻撃をするTOWNSユーザーが無能で
そいつらがTWONSをダメにしたって事でよろしいか?
998ナイコンさん:03/10/26 22:02
>>994
そう。そんな奴らは一生くだらない奴で終わるのさ。
999ナイコンさん:03/10/26 22:04
銀河鉄道
1000ナイコンさん:03/10/26 22:04
>>997
いいと思う。(憶測w)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。