DOSマシンをwindowsマシンで制御したいんだけど、教えろ!ゴルァ!!
2
>>1 は初心者質問板で聞けば、答えてもらえたかもしれなかったけどね。もう遅いけどね。
糸冬 了
まったく馬鹿が多い。
4
こっちが大人しくしてるうちに教えた方が身のためだぞ!ゴルァ!!
教えを請う態度を幼稚園で教えてもらってから来い。
美酒爛漫
どんな制御や? 言うてみいや! っていうかDOS使うんやったらノベルにでも聞けや!
>8でいいじゃん。
>>1 今もDOSとWINで共有やってますが何か?
>>1 FreeBSD&Linux&MAC&DOS&98&WINで共有してますが。不満でも?
>>1 =6=14
おとなしくしていない方が、傍から見ていると面白い。
精一杯暴れてくれたまへ。
>>16 ガンガンクソスレ立てて欲しいか、あ? ゴルァ!
R−Disk使えや。
>>1 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`) < 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
>>21 ファイル転送でなくて、PCを制御したいみたいなんでPcAnywareみたいのを欲しているんぢゃないかと
とマジレスしてみる
もう来ねぇよ!
お願いだからもっと解り易く教えてよ
>>1 =6=14=17=24=25
とりあえず、煽りたいなら常駐しとけよ。
素直に DOS の代わりに Linux でも入れれば?
あれはどうよ RDISK
せい‐ぎょ【制御・制馭・制禦】 (1)[史記秦始皇本紀「以制御海内矣」] 相手が自由勝手にするのをおさえて自分の思うように支配すること。統御。 (2)機械や設備が目的通り作動するように操作すること。「自動―」 ------ 広辞苑より ------
セイーギョ
>>29 辞書を引用する奴って厨房だってよく言われる。
気をつけろ。
キーワードは「LAN Manager」。後は検索せい。
Rdiskは、ただのファイルサーバとしてしか使えんぞ。 もちろん、それはそれで使いでいいが。
ホウギョ?
ほうぎょ【崩御】 天皇が死にくさること。
37 :
ナイコンさん :02/02/24 23:19
>>1 「制御したい」って何がしたいんだ?
・円角捜査
・ファイル今日有
38 :
ナイコンさん :02/02/24 23:30
>>31 辞書をパクるやつはdB野郎と言われるのでしょうか?
32さんが言ってる通りにLAN MANAGER使え。 MicrosoftのFTPサイトにあったような気がする。 あとNT SERVERに付属されてるぞ。 98版はどうだろ、確か98版はNECから5万位で買わないと駄目だったような気がする。
40 :
ナイコンさん :02/02/25 04:56
NECブランドのらんまんなら秋葉でどにちにしか出ないガレージショップ(リョービビル裏辺り)にCD-ROMが500円くらいで叩き売り(笑) それ買えば?
もう1はいないだろ?
43 :
ナイコンさん :02/02/25 13:20
シリアルでインタリンク接続してベクタ辺りから適当なソフト拾ってくれば
雑誌付録のNT3.51体験版CDにも入ってたぞ>乱真似
どうやってダウンロードすりゃいいんだ教えろゴルア
47 :
ナイコンさん :02/02/27 10:22
その LAN Managerって、クライアント専用ではなかったかしらん? ピアtoピアも出来なかったように思う。 別途 LM Server か、NetBEUI を入れた NT Server が無いと使えないのでは? 間違ってたらゴメソ。 因みにうちでは、Windows 2000 Server のクライアントとして現役です...
メルコのlanマネ使えばいいんじゃないか。 前にやったことあったけど、名前忘れた。
49 :
ナイコンさん :02/02/27 12:22
簡単WEB
51 :
ナイコンさん :02/02/27 14:17
52 :
ナイコンさん :02/02/27 14:49
>>51 DOS用のNDISドライバかなんかが用意出来れば、他メーカーのLANボード
でも簡単WEB使えるよ。IO-DATAのモノで試したことある。
53 :
ナイコンさん :02/02/27 15:37
>>52 あ、そうなんだ。
じゃあ、ファイルとプリンタの共有だけなら
これも選択肢のひとつだね。
簡単WEB <=> WEB95
54 :
ナイコンさん :02/02/27 19:48
>>47 Win95にも接続できますよ。おそらく98やMeにもつながるのでは?
もちろん、95にNetBEUIとMSネットワーク共有サービスを入れる必要はあるけど。
>>54 情報ありがとう。
そうだよね、MSネットワークでの共有って事は、“LMサーバになる”って事だもんね。
56 :
ナイコンさん :02/03/07 04:19
確かLANマネージャのFTP版(英語版?)は2バイト文字に制限があって、 日本国内ユーザのダウンロードは推奨してないはず。 WIndows95以降のシステム自身に2バイト文字が入るリスクが避けられない。 (8.3時代は意識的に使い分けていたものの、VFATになってから気を緩めた人も多いはず) 昨年の夏あたりにハード板の98スレで血眼になって探していた人がいるはずなので間違いない。 現状での王道はやはりNTserver購入ではないかと。 検索エンジン叩けばDOSでTCP/IPとかぼちぼち出てくるので、そこで勉強だろうな。 漏れのA-Mateも新AT機とルータ導入で「Win3.1でADSLインターネット」になる予定。
57 :
ナイコンさん :02/03/07 07:30
>>1 Win板やOS板にまったく同じスレがあったし、
LAN経由でWinをインストするための専門サイトもある。
>>57 じゃ上げるなよ、なんでこんなスレがここまで続く?
さっさとdat落ちして忘れたい
sageでも書いてるうちはdata落ちしないんだよね。
へ〜そうなんだ
NT3.51Serverあたりだとたまに1万そこいらで叩き売りしてたりするね。 マジレスなのでsage(w
PC98版なら5000円くらいまでディスカウントされてるし(w
みんな、LanManager使ってるんだ… オレはNetworrk Criant。Win95系のマシンからも参照できるから。
無印のCs2、新宿ソフマップでモニタ付き、980円で売ってたぞ。 ほしい人は急げ! という俺はCs2modelS3を所有。 叔父の置物と化したやつを97年にもらってきたんだ。 亜セットコアのVIPER乗っけて、グラボはIODATAの4MB、メモリは64MB増設して できそうなことはすべてやったようなマシンだったなぁ。 HDDはSCSIの外付け2GBを起動ドライブにしていた。 そのためだけにDOS6.2買ってきたりして。 思えば1年待てばアプティバのpen133MHzが買えたのだった。 FreeBSD入れてみたらモニタとグラボの問題でXが表示できなくて 結局お蔵入りになったんだが、ヤフオクでFreeBSD対応のグラボを 見つけてしまい、またしても火がついた(笑 うちも例外に漏れずいきなりリセットかかってしまったり CDROMが昇天してしまったりしたので、昨年やはりヤフオクで 部品取りに3000円で本体を購入。 届いたのをみたらうちのより遙かに美品で、 うちのが部品取りになったよ。 ひとまずそれっきり使ってないんだが、 たまに引っ張り出して遊ぼうと思ってる。 いや、なにがしたいということもないんだが。
もうしわけない、66です。 禿しくすれ違い。逝ってきます。
70 :
ナイコンさん :02/07/30 07:49
age
71 :
ナイコンさん :02/07/31 02:52
Windowsマシンにカラープリンタを繋ぎ、カラープリンタの上にDOSマシンをのせる。 Windowsからソフトでプリンタのノズル清掃すれば多少は制御できるぞ。
72 :
ナイコンさん :02/08/03 17:49
Lantastic
73 :
ナイコンさん :02/08/03 19:41
ランタも良いが、LANカードがパケットドライバをサポートしていれば 機種限定だがFMRやPC9801でもteenを使ってFTP接続できるぞ。 制御って具体的に何をしたいのか知らんが…。
74 :
ナイコンさん :02/08/03 23:19
Dos Lan Service (DLS)
75 :
ナイコンさん :02/08/04 22:39
NIC が CRYNWR のパケットドライバに対応しているようなら、 DOS の TCP/IP アプリがフリーで見つかると思う。 telnet クライアントはもちろん、FTP サーバぐらいはあったと思う。 TCP ソケットライブラリも見つかるはずだから、それ以上何をやるかは実力次第。
76 :
ナイコンさん :02/08/07 23:11
やはりdedicated以前のNetWareを
77 :
ナイコンさん :02/08/08 00:04
俺は会社でソリトンTCPばっかりだったなぁ。 結局MS-LANMANの方が便利だったんだよね、ネットワークドライブマウントできるし。 FTP,telnetならソリトンTCPが楽だったよ >1 秋葉原で以前500yenで売っててとりあえず買ったが、使ってないなぁ。 あ、今のNICだとNDISが入手しにくいかなぁ。 IBMのWEBBOYってのもある意味アリか? 超楽チンでいいかも。dos -> windowsになるから違うか。 結局何がしたいの? >1 それとも全然わからないから逃げたか?
DISK BASICとWINDOWSのLAN接続
>>80 なに謎な事言ってるんだ?
そりゃ質問か?それとも実例あるのか?
お前みたいなノータリンは
5インチフロッピーで手首切って氏んどけ!
DISK BASICをwindowsマシンで制御したいんだけど、教えろ!ゴルァ!!
>>1 殺厨剤シュー (,,゚д゚)ノ鹵~<巛巛巛
syntax error
86 :
ナイコンさん :02/08/27 17:46
>>82 1.NX以前のPC9821ならDISKBASICが走る
2.エミュ使う
2-1 PC98のエミュ使う
2-2 N88BASICのエミュ使う
3.RS-232Cをシリアル接続する
4.プリンタケーブル使い、信号をマシン語か何かで拾う
>>86 5. Windowsマシソにアームロボット接続
88 :
ナイコンさん :02/12/01 10:14
DOS/V機とかIBM互換機とかPC/ATとか区別がつかん
89 :
ナイコンさん :02/12/01 17:20
基本的には同じ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから | ( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ | ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐< ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて | /つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ | \____________________/ (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩)
91 :
ナイコンさん :03/01/05 03:35
ま、つまんない話題だね
(^^)
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
春爛漫ですな〜。糞スレっぽいからsageます。 みなさんはコンベンショナルメモリどうしますか? PC-98x1用にPRT.DOSってついているんですが、 これを逆アセンブルすると無駄なコードが幾つかあるのが直ぐ分かるんです。 フラグ無関係でAXに0入れるのに、普通mov ax,0000hとは書かんでしょう。 xor ax,axって書きません? そういうのとか修正して再アセンブルすると数十バイト常駐量が減ります。 100バイト前後減ったかな?覚えてないけど。 でも焼け石に水か。
96 :
ナイコンさん :03/04/24 08:59
>>96 ネットワークプリンタ使わない香具師には関係ないですね。
PROTMAN.DOSも逆アセしてみたんですが、
仕様が良く分からず挫折しました。
# サイン拡張and,or使うと小さくなりそうでしたが。
98 :
ナイコンさん :03/04/27 17:32
総括して「NetWare3.12使いな。」ってことだ。
「DISK-BASICを制御したい」って表現するあたりで厨 と認定していいですね?
100 :
ナイコンさん :03/05/14 10:12
おしえて
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>1 NET BEUIでもよければMS-DOS For WorkgroupsでP2Pで繋がるよ。
でも日本語ファイル名アウトかも。
108 :
ナイコンさん :03/11/22 12:47
フーン
ADSN
110 :
ナイコンさん :04/02/22 06:12
誰かまとめて欲しい
111 :
ナイコンさん :04/02/22 06:17
要するにWindows側の設定としてはどういうことをして待てばいいか MS-DOS(PCDOS)マシン側はどんな環境があり、個々の状況ではどんな 設定なのか。 ・286なPC-9800機種の場合の留意点 ・DOS/Vなマシンの留意点 ・日本語仮名漢字変換などとの競合や共存の関係 ・今普通に売られているNICでDOSで使えるもの ・さらにノートPCな場合
112 :
ナイコンさん :04/02/22 08:28
確認ですが DOS/VだったらNetBEUIつかえばいいし、フリーであるんでしょ? PC-98だったらLantasticとかがないとまずいわけですな。
113 :
ナイコンさん :04/05/10 20:12
>>87 6.シリアルをTTLレベルに落としてキーボード入力に突っ込む
114 :
ナイコンさん :04/09/02 16:58
RDISK使えば?
115 :
ナイコンさん :04/10/07 15:46:31
だね。
116 :
ナイコンさん :04/10/27 02:52:26
118 :
ナイコンさん :04/12/16 10:33:17
保守
ところで、「DOSとWINDOWS」からはチョイト離れるが。 近頃流行(?)のNASとか言う奴、具体的には中身がLinuxでsambaとかが動いてる奴を DOSから使う手だてはないものかね?
>>121 NASをDOSマシンで使ってどうする?
・DOSでは動かすアプリ自体がコンパクト、十分内蔵HDDでいける
・DOSではマルチメディア機能が貧弱。動画・音声のデコードに堪えられない
・DOSが乗っているマシンのHDDはごく小さい。作成されるデータも小さい
・CDROMから起動するマルチメディアデスクトップ環境を既にLinuxの一部が実現してる
・DOSのファイラー機能は貧弱。ファイル名の制限
NASもLinuxボックスなんだから、ログオンしてコマンド操作する端末としての使用
ぐらいならできる。あるいはEthernetじゃなく、クロスのケーブルでシリアルポートから
これならパソ通ソフトで十分だな。
>>121 DOSに MS LANMAN 入れたらつなげられるんじゃねーの? 試してないけど。
その前に最近のLANカードにパケットドライバが付いてきてるかどうかが気になる。
>123 情報小出しスマンす。 PC-9801版MS-DOS6.2の環境で、LanMan使ったばあい、 I/OのLAN-iCN(2じゃない古い方)だと、 ・NET USEで共有フォルダをマウント可能 ・ルートのファイル一覧は見えるけど、ファイルを開けない ・サブディレクトリに入ると、一応"."や".."があるのに、なぜかファイルはルートのものばかり バッファローのHD-HLANだと、 ・NET USEで共有フォルダをマウント可能 ・マウントしたドライブにアクセスするとエラー という状況です。 ちなみに、最近のNICじゃないから、パケットドライバとかはOK。 >122 我が家ではWindows機をファイルサーバーとして動かしておく余裕はないのです。 巨大アプリとかマルチメディアファイル以外でも共有したいものってイロイロあると思うけど……
パケットドライバじゃなくてNDIS2だったね。 というわけで、試してみたよ。 DOS環境のほうは、 PCDOS 6.3V に MS LANMAN 入れて、 NIC は netgear FA-311 使おうと思ったら NDIS ドライバを LANMAN が 認識してくれなかったんで、 3com 3C905B にしてみた。 サーバは NAS持ってないんで、 FreeBSD-5.3 に samba-3.0.10。 これで net use q: \\server\user でマウントできて中のファイルもそれらしく アクセスできてる。 しかし、これ確認するのに何年ぶりかでDOSなんぞインストールしたけど、 フロッピーディスク遅っせー。
うーん、そうか。一応、sambaにLanManで使えるのね。 じゃあ、アイオーとかバッファローとかの中身は、カスタマイズされてるって事か。 玄箱買ってきてLinuxBox化から初めてみるか。
PC側はUSB bootに対応するマザボならBIOSでそれ設定しとくとフロッピーじゃなくUSBフラッシュでDOS起動もできるそうだ HDDよかずっと遅いけどディスケットよりは速いし、容量も64MB以上あって手ごろ
134 :
ナイコンさん :2005/08/03(水) 16:56:27
135 :
ナイコンさん :2005/08/19(金) 14:50:14
DOSは640KBをいかに有効に使うかだからな。LanmanもそうだけどTCPプロトコルスタックは メモリ使いすぎ。ネットにつながるだけでせいいっぱい。ネットを使わせたい ほとんどのアプリがメモリ不足でアボン。真剣に使おうと思ったら昔のNetware SPX/IPX プロトコルスタックしか事実上選択肢はないな。
136 :
ナイコンさん :2005/08/20(土) 09:39:39
>>135 わたしもそうおもいます。
USAではIME(FEPといってた)がないのでTSRを作成するに当たって
常駐量を削減しようとする意識が希薄だったようです。
数10Kの常駐が許容できない日本と楽勝の米国の差でしょうか。
137 :
ナイコンさん :2005/08/20(土) 19:00:46
LANポート使ってパソコン同士接続したら、インターネットに接続する方法ないよね。
ダイヤルアップでもしてろ
ISDNって手もあるぞ(w
140 :
ナイコンさん :2005/08/20(土) 20:41:43
ISDNまだ生きていたの? シーラカンスみたいだな。
INS64つかってますが、何か?
カワイソス
>>140 特許庁はオンラインで出願などの手続きができるが、
使える回線はISDNのみ。
hosyu
>>122 Norton Ghost や DriveImage とかの DOS 環境のバックアップツールを使って、
LAN 経由で(内蔵ハードディスクの)バックアップ/リストアの需要は、それなりに
あると思う。
らんらんらーん らーんらん♪ おしえてせんせいさ〜ん♪
hosyu
保守点検:あーテステス みんなモット肩ってクダせい! オイラはPC-98ノート(DOS)からLANマネだったか?いれて Win2kマシンにアクセクしようとした。つながるのはつながったが (なんだかそれらしい画面になった) ファイルにまったくアクセクできなかった。 それ以来ほっぽりだしちまって・・・Orz まさかWin2kがNTFSだからだめなの? って、FAQな疑問投げかけてみる。
ユーザ名は正しく設定したか? DOS側で設定したホスト名+パスワードを、 Win2k側でユーザ名+パスワードとして、 ユーザ登録しておかないとダメだろ それと。 Win2kには、Netbiosをインストしたか? TCPだけになってたりしないだろな? Netbios over TCP/IPでもダメだと思う。
152 :
ナイコンさん :2006/02/16(木) 18:21:53
こんばんわ! 大規模なネットワークで、NetbeuiからTCP/IPに変更する必要が生じたのです が、MS-DOSのパソコンからWindowsパソコンにファイルを転送する際に、うま くいきません。 ・パソコン1 IBM-PC Windows2000server ・パソコン2 PC9821Note MS-DOS5.0 LANmanagerVer2.1c パソコン2のDOS窓から「NET USE E: \\パソコン1\E」とすると 「NET3712:\\パソコン1\Eのパスワードが不正です。 \\パソコン1\Eのパスワードを入力してください」 と出ます。 パスワード設定はしていないのでそのままリターンを押すと 「MS-DOS エラー5が発生しました。 SYS0005:アクセスが拒否されました」 とエラーになってしまいます。 (「NET USE E: \\パソコン1\E」の後ろにパソコン1のログインパスワードを 入れても、同じエラー5以降のメッセージが出てしまいます。) 原因を調べた結果、これらのことがわかりました。 ・それぞれのパソコンのDOS窓からPingを送ると問題なく返事が返る。 ・パソコン1のOSをWindows98に換えると問題なく接続できる。 ・パソコン1でIpconfigを実行すると設定したIPアドレスが表示されるが パソコン2で実行すると、なぜか0.0.0.0と表示される。 本やネットを調べ回ったのですが、原因がわからず困っています。 どなたか御存じの方、よろしくお願いいたします。
確か、DOSのLANMANはTCP/IP機能を持たなかったんじゃないか。 Win98ではNETBIOS/NETBEUIをデフォで入れてくれてたから、 LANMANでも使えたけど、 Win2k鯖では原則禁止(NETBEUI on TCP/IPなら可能だが)だし 市販のPC/TCPとかを買って入れるか、 ヨサゲなフリーウェアを探すしかないんじゃないか?
154 :
152 :2006/02/17(金) 07:05:13
>153 おはようございます! DOSのLANMANにもTCPIP入ってますし、先に書きましたように 相手がWin98なら問題なく接続できています。 今回、100台を越える数でネットワークしますし、安定性を高 める為にTCP/IP化とWin2000化しようとした次第です。 Windows2000で原則禁止というのはディフォルトで入ってない からという意味でしょうか? あとから設定でインストールした状態が「Netbeui on TCP/IP」 なのでしょうか? どちらにせよ、Netbeuiは使わずTCP/IPのみで繋ぐつもりでしたが 、もしかしたら、その辺が原因なのかも??
>>152 もしかしたら、
2000のマイコンピュータを右クリック、管理。
ローカルユーザとグループ、ユーザ。
Guestを右クリック、プロパティ。
このアカウントを無効にするのチェックを外す。
156 :
152 :2006/02/17(金) 12:16:35
>155 どうもありがとうございました。 登録されてないユーザーはGUESTの設定でやればいいのですね! 実は、先程うまくいきました! 原因の1つは、98側のAutoexec.batでの「net logon ユーザー名」の ユーザー名が、Win2000で登録されていなかったこと。 一度手動でユーザー名を変えてログオンしてからNetUSEすれば大丈夫で した。 それと、Win2000のDドライブの共有を「D$」でやっていたことでした。 (初期設定で共有させるとこうなりますが、試しに「TEST」という名称で 共有させたらうまくいきました。) いろいろありがとうございました。>153,155
D$共有はシステム用の設定なので、アクセス権が特殊だったと思います。 もう解決されたようなので、どうでもいいんですがw で、LANMANにTCP/IPスタックを入れると、コンベンショナルメモリ不足で 動かないアプリがでたりしませんか? 今更UMBだのなんだのはめんどくさいんで、その場合、TCP/IPは諦めてLAN を別セグメントに分けてしまうってのも、有りのような気がします。 クライアントの台数とか配置にもよるでしょうけど。
4年ぶりに来てみた。まだこのスレあったんだ
>>158 このての話の需要は、そう簡単には消えないと思われ。
21世紀だってのに、GPIBやRS232Cが生きてたりする世界。
光回線だと騒がれてるのにまだ10BASE-Tトランシーバの受注がある世界
LAN使用可能 Win9xブートディスク関しては詳しく書いてあるサイトがある。
162 :
ナイコンさん :2006/05/05(金) 19:49:21
誰かRS-232C+Tranxitを使うWin9Xブートディスクを作ったやついる?
163 :
ナイコンさん :2006/05/24(水) 21:34:50
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
( ´_ゝ`)フーン
167 :
163 :2006/05/25(木) 00:13:41
一匹釣れたwww
168 :
163 :2006/05/25(木) 06:16:23
>>165 あ、なる
ディレクトリを有効にして展開するオプションがあったのね
てかREADME読まないといかんね、スマン
ホントありがと
>>165
アナル?
>>167 夜中にこんなスレまで来て 釣れたって…
淋しい奴だな。
171 :
163 :2006/05/25(木) 23:30:02
2匹釣れたwwwwww
172 :
163 :2006/05/26(金) 11:15:11
うはっwwwwwwww大漁wwwwwwww
173 :
163 :2006/05/26(金) 18:55:21
________________ /∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵,<●><●>∴| |∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵/ ´ ○` \| |∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ |∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ | ___|___| < うるせーぞてめーら \∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ | \____/| \____ \∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ \______/
ひさびさに、カキコがあったと思いきや・・・・。 AA張るばーーーーかは、さっさとくたばりやがれ!!
175 :
163 :2006/05/28(日) 01:00:02
面白いように釣れるwwwwwwwwWWWWWWWWWWWW
176 :
163 :2006/05/28(日) 16:55:09
次は誰が連れるかなwktk
naraba turarete yarou
>>165 pkunzip -d dsk3-1.exe
pkunzip -d dsk3-2.exe
pkunzip -d dsk3-3.exe
pkunzip -d dsk3-4.exe
という方法もあります。
pkunzip の -d オプションはディレクトリ付きの解凍をする場合に使います。
pkunzip を使うのは Keen 以来で懐かしかった。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
保守
181 :
ナイコンさん :2006/08/28(月) 14:58:21
182 :
ナイコンさん :2006/09/04(月) 09:44:44
Intel 1000PROをDOSで使う方法ない? プロトコルはnetbeuiでよい。
E1000B.DOS
WINDOSマシンは普段使ってるので、 暇にしているDOS側のマシンの方の フォルダやプリンタ共有できたらなあ (しかも簡単に)
>>18 DOS側をサーバーにしようという?
普通のDOS(MS-DOS、PC-DOS)の場合
フォルダ共有・・・・DOSのシステム部分をのぞいて、1パーティーション2ギガ以内。
最大でも8ギガ(2ギガ*4)以内、
HDDを増設すれば、もっといけるが、手間ですね。
プリントサーバー・・今時、DOS対応のプリンターが・・・・。
方法があるかも知れないけれど、高価なものに?
FreeDOSとか、他の拡張されたDOSなら、上記の問題も解決するかもしれませんが。
linux&sambaにしとけ。共有プリンタも クライアント側の(winの)ドライバから 来たデータをそのままスルーしてプリンタに 送り込むだけなのでwinプリンタでいけるし。 と言う、ありきたりの答えは物足りないすか?
187 :
163 :2006/09/29(金) 00:19:35
お久しぶりです。
<チラシの裏> HardOffでELA-110Eげっと。カプラも発掘。ついでにジャンクのNr15/S10も買う。 ググりまくってドライバげっと。苦闘の末、W95のnetコマンドでなんとかLAN接続。 日記スマソ。 </チラシの裏>
おまえら、NetWareの事も思い出してあげて下さい。
Lantasticしか使ったことありませんが,なにか?
9821ノートなんだが、pcカード使えるように configやautoexe設定すると、PC起動がそうで ないときの5倍くらいかかる。結局lanカード 使うの断念でスタンドアロンのままw
>>191 DOSとWindowsの話?
確かにそういうのってありがちだけど、どこか設定がまずいんじゃないすか?
DOS6の件です。デバドラ類は98ノート添付の サポートソフト内にあった純正。まあ起動が 3秒から15秒程度なのにDOSだといらいら するから(DOSの利点がなくなって)ですが。 今までDOSでLANしてなかったわけだし..
>>186 、185
そっちのほうが多くない?サーバー側のドライバより
クライアント側のドライバ(サーバーはスルーだけして)
で印刷するケースのほうが
LAN Managerの付属ユーティリティ のPRINTSTA.EXEを使った人います? (マイナーすぎてすまん)
ぐぐってもほとんどでてこないね
>>194 まあその場合dos対応(pc-pr、esc/p)である必要はないな
________________ /∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵,<●><●>∴| |∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵/ ´ ○` \| |∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ |∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ | ___|___| < うるせーぞてめーら \∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ | \____/| \____ \∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ \______/
NT、2000ときて、XPあたりから、 さらにはVISTAと新しいOSが出る につれて、NetBEUIの肩身 がどんどん狭くなってきた。
XPなんかCDにしか入ってないしな CDをセットしてOSとは別にインストールする必要がある
>>200 Windows95だっけ?NetBEUIがデフォルトだったのは。
W95は民間人にも扱えるNOSということで、LAN普及の大いなるきっかけではあったけど、
当時としてもなんでNetBEUI?という印象はあったなあ。
繋がっちまえばプロトコルなんて何でもいい、ていうかプロトコルってナニ?という
ユーザーが多かったんだろうけどさ。
でも案外便利だったぞ。 TCPだけでいいんじゃないかと思ったけど、TCPだとインターネットと クロスケーブルでローカル接続を使い分けるのに設定変更が面倒だから。 LANポート1台のマシンで、 ADSLモデムからストレートケーブル+TCP接続、 もう1台のPCからクロスケーブル+NetBEUI接続という構成で、 起動中にケーブル差し替えても動いたw
我が家では今でもNetBEUIがデフォです。
205 :
ナイコンさん :2008/03/19(水) 21:52:23
SLIPつかえばいいだろゴルァ
net view \\IPアドレス\ でも駄目?
207 :
ナイコンさん :2008/09/27(土) 15:43:40 BE:39252285-2BP(666)
移転保守
netware最高! P2PではNetware Liteっていうのもあったね。 安定していてMS-Windowsなんて糞って思っていたあの頃・・
赤かった
Windowsが糞は同意
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
再開
午前10時から営業しています。
217 :
163 :2009/04/28(火) 13:34:14
わくわく
218 :
163 :2009/06/04(木) 16:16:23
てかてか
しこしこ
PYUPYU
221 :
163 :2010/02/10(水) 17:25:36
はやくなにか書き込んでくださいよ
XPとDOSでLAN接続する場合、 XP側に NetBEUI追加 と LM と NTLM 応答を送信する が、 必要ですよね?
223 :
ナイコンさん :2010/02/25(木) 10:10:18
回答待ちage
224 :
ナイコンさん :2010/03/13(土) 17:56:39
アライドテレシスのボード使ってたときはftpサーバーとtelnetサーバーを使ってたっけ。 Windows3.1ではDOS窓でftpサーバーうごかしながらワークステーションにrloginしたりとか。
>>222 DOS側をTCP/IPで構成すれば、LMアナウンスに応答しなくても大丈夫じゃない?
226 :
ナイコンさん :2010/04/08(木) 12:06:34
スレが立ってるということは こういうスレを説明してるwikiとかないんですかね? 今時Win7から始めるユーザーがいてDOS必須になったり興味持ったりする人も皆無じゃないと思うのですが・・・
227 :
ナイコンさん :2010/04/08(木) 12:09:18
>>226 今から使う人を想定した板でもないし、スレでもない
229 :
ナイコンさん :2010/04/15(木) 00:37:51
8年目の真実
230 :
ナイコンさん :2010/04/26(月) 01:14:30
LANtasticとか使ってた。 懐かしすぎる・・・
231 :
163 :2010/04/28(水) 23:37:39
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!! しまった!!最近巡回してなかった、なんてこったい!
232 :
ナイコンさん :2010/05/04(火) 00:54:42
ランマネナツカシス WindowsNTを親にして dBASE-IVで端末を増設してたよ むろん時代的にNECPC98オンリー環境だけれど、 NEC純正LANカードだと、98NOTEでも 結構簡単に環境構築してたなぁ
233 :
163 :2010/05/13(木) 13:16:51
(´C_` )ソッスカ
234 :
ナイコンさん :2011/03/02(水) 23:44:46.23
アハ〜♪”
return
保守
sage
238 :
163 :2013/04/16(火) 07:58:41.82
_______ | . || | | | .||o. | | ガラッ!! | .( ´・ω・)っ|| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _______ | . || | | | . ||o. | | |(´・ω・`)っ|| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _______ | . || | | | . ||o. | | …。 |(´・ω・`)っ|| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ'_______ || | | ||o .| | ガラガラ!! バタン!! || | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
240 :
ナイコンさん :2013/12/23(月) 22:05:06.41
Windows2Kのサーバに、PC-486のDOSからLANで繋いでたんだけど、 サーバをXPに変えたら繋がらなくなった。 もちろん、XPにはCDからNetBEUIをインストールしてある。 何が原因なんだろ?
自分は、XpにDOSのLANマネでTCP/IP使って、NetBEUIナシで接続してる。 問題は接続時間に制限があるらしい事。今はその度毎にDOSをリセットしてるが。 Xpのレジストリ変更して、一応制限時間を無限に設定してるつもりなんだが、 ffffffffという値で。 何でかなあ。
>>1 そこはパソコン界の神OSことlinuxさん(debianおすすめ)にたのめばよかったじゃないか
でも、linuxからlinuxはきいたことあるが、windowsからcolinuxにからdos
ちなみに素のwindowsでは絶対無理といえる
上修正、windows上のcolinuxからdosは聞いたことない、以上
その1、windowsでは無理 その2、windowsなんて世界に必要ない その3、linuxは上級者用っぽく見えるが、gentooとarch linux 以外はwindows中級者でも使える 終了
> その3、linuxは上級者用っぽく見えるが、gentooとarch linux 以外はwindows中級者でも使える 鳥で語ってる時点でインスコ厨かと
今更ながら、 DOS − (telnet) → Unix DOS − (ftp) → Unix の環境なら、DOSのシンプルさを失うことなく コンベンショナル圧迫も無く、便利この上ない
イマドキのGUI厨には無理かなw
>>246 dosでファイルを整理してたりすると
「ああ、LFNが完全な環境ならなぁ…」みたいな時がある。
それをサーバにputして、telnetとかでリモートログインして
shellやアーカイバ等駆使して解決出来るからな。
だいたいPCカードでクライアントになれるWIFIのあんのか?しかもDOSだって 夢だよ夢 そんなんできるんだったらネットワーク上のDOSから起動できるようにならないかな ゆめですよゆめ
LAN接続なんて必要ないよMDでOK.
>>249 SDアダプタにデジカメ用のSDタイプの無線転送カード挿すのがお手軽なんじゃないかな?
送るのは元々の機能だろうし、取ってくるのも内部のlinuxにコマンド送るだけの話だと思う。
253 :
ナイコンさん :2014/03/14(金) 00:19:32.34
482 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:19:47.92 ID:s1qsFNui
FAT32ではshare.exeやvshare.386が使えないみたいだな。
例えばWFW3.11のmailは起動するとshare.exeが無いと言われて使えない。
sahre.exe対応版を発見した、SHARE v7.10 (Revision 4.11.1492)。
(中国DOSユニオンの)MS-DOS7.1に含まれている。
これでWFW3.11のmailも使える
483 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:39:12.53 ID:s1qsFNui
最初shareemu.exeやshareemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが
SHARE v7.10 (Revision 4.11.1492)が対応していたので良かった
484 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:45:38.88 ID:s1qsFNui
>>482-483 ROM-DOS7.1のshare.exeかも知れない
485 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:47:27.55 ID:s1qsFNui
間違いなくそうだ。ROM-DOSはDatalight社製で、
SHARE v7.10 (Revision 4.11.1492)のコピーライトもDatalightだった
486 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 03:32:06.37 ID:s1qsFNui
あとSHARE.EXEを偽装するFAKESHAR.COM(Share Emulator 1.1)も使えるようだ。
>最初shareemu.exeやshareemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが
最初sharemu.exeやsharemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが
おそらくsharemu.exeやsharemu.com(やFAKESHAR.EXE)はFAKESHAR.COMを指している
を思われる。
254 :
ナイコンさん :2014/12/19(金) 00:40:37.90
Windows7でNetBeui組み込めるんかな?
ムリじゃね? Vistaを使おうぜ!
colinuxとかどうなん?
どっか押入れ探すとリバースのケーブル出てくる R-disk用に買ったのか 買うときめっちゃ遅いよ?っていわれたよなー
ここLANのスレだから シリアル君はケロッグでも食ってなさい
そういえばSLIPで繋いだことあるな。 パケットキャプチャのライブラリ使ってトンネルソフトは簡単にできた。
LAN「接続」のスレだから 必死だなケロッグくん
昔のパソコン小僧みたいな人にとっては、 旧式パソコン = シリアル接続 なんだろうね。 NIC無い旧式パソコンなんて、むしろ珍しいんだがな。 当時からそういう環境を知ってる = 持ってる だから、LAN導入が遅かったパソコン小僧の 断末魔と受け取るのが正しい。
シリアルのLANだってあるだろ、昔のMACのLocalTalkとか。
そういや、ソ連の教育用MSXはシリアルLAN装備だったそうだが、 あれはあっちで実装したのか、それとも輸出元のYAMAHAが あらかじめ実装したのかどっちだろ。
だからそれがどうこのスレと関係するんだ?w スレタイ読めバカモノ
265 :
ナイコンさん :2014/12/21(日) 08:39:31.23
>>264 そもそも
>>1 はLAN接続と言いながら「DOSマシンをwindowsマシンで制御」する方法を
聞いてるしw
それは読んだ人みんな思ってます
っていうか
>>259 がなにを作ったのかを把握してない奴が居るような気がする。
イーサとシリアル間のIP中継なんだけど。
LANケーブルでもPC間直結用のクロスケーブルはあるじゃん
いまはクロスケーブルが必要な場面はほとんど無いけどさ。
>>262 いちおう10BASE/Tとか100BASE/TXあたりはパラレル接続じゃなくシリアル接続だけど、
いわゆる「シリアルポート接続」ではない、みたいな。
スレチはどこまでいってもスレチなのさ
ほんとだ!スレタイにLAN接続って書いてある
>>267 は自分の書き込みを解説してると思う人
ノ
272 :
ナイコンさん :2014/12/28(日) 15:20:15.72
ああ、みな解脱しちまったな
ヨッ、最終解脱者!
274 :
ナイコンさん :2015/01/19(月) 23:42:38.05
>>254 32bit版ならXPのやつが組み込めると思ふ
だから組み込めるだけな。 使えるのはVISTAまで。何度も言わせんな阿呆。
276 :
ナイコンさん :2015/01/24(土) 10:07:09.59
WindowsXP Modeを使うしかないか
277 :
ナイコンさん :2015/01/27(火) 20:54:36.32
278 :
ナイコンさん :2015/01/27(火) 21:16:08.56
ググったらWindows7(32bit)でNetBEUIの作動したって情報が無いね。 Windows7(32bit)に移行しようと考えていたがVista SP2(32bit)に するしかないか
279 :
ナイコンさん :2015/01/27(火) 21:21:27.12
280 :
276 :
2015/01/27(火) 21:29:38.68 いろいろググってみたけど、XP Modeで仮想サーバ建てるのは 抜け道があるみたいだけどあくまでTCP/IP使った方法で NetBEUIでは難しそう。