無理。互換性ない。
>>474 本体のデザインは、PC-100もPC-8801mkIIも京セラだったから、
ひょっとしたらPC-8801mkIIのキーボ−ドを流用できるかもって妄想しちまうよ。
476 :
ナイコンさん:2014/03/02(日) 03:16:27.74
MS-DOSがVer.2.11じゃなかったんだよな。Ver.2.01だったっけ。command.comを2.11に換えるのがはやってた。
SM-DOSはバージョンいくつまで出たの?
SM×
MS○
MS-DOSのVer.2系が最も早く載ったマシンだったんだよな。
オクに新品同様のPC-100が出ている
>>480 どこのカテゴリで出てる?
PC100のメモリしか出てないぞ。
ああ、それだよそれ
>>23 縦モニターでギャプラスやってたのが唯一の記憶
PC-100は、電波新聞社の月刊マイコンの表紙の作成に、長いこと使用されていた記憶が強いな。
485 :
ナイコンさん:2014/03/09(日) 02:04:14.50
PC-100はPC-9801シリーズとは違って、文字の表示がビットマップ式だったんだが、ちょっと処理速度が
追いついてなかった。当時としては速い方だったんだが、絶対的に性能不足。今の水準からすると、
悲惨なものがあった。
PC−100は、PC−8001系の直系?。
全然違う
488 :
ナイコンさん:2014/04/02(水) 22:16:48.50
PC-8001系はPC-8801シリーズだけだろ。後はPC-100もPC-9801も別物。
> PC-8001系はPC-8801シリーズだけだろ。
PC-8001シリーズもだよ。
ゴミ
gomi
491 :
ナイコンさん:2014/04/04(金) 22:19:26.72
PC-100ってリアパネルにDCアウトがあったけど、あれ何に使うんだろう?
492 :
ナイコンさん:2014/05/21(水) 20:42:31.26
クロックが7MHzと中途半端だった。
結局、8MHzの98より速かったの?
osokatta
PC-100の一間でNECは排他的な社風なんだと将来を悟ったが、予想を良い方向に裏切って意外とがんばったじゃないかwww
495 :
ナイコンさん:2014/05/31(土) 10:58:59.35
120と120Vの違いって何?
120同士戦わせて勝った方がV
497 :
ナイコンさん:2014/10/23(木) 21:25:31.67
これのCRTディスプレイはあまり目に優しくなかった。なんかチリチリと目に来るものがあった。
498 :
ナイコンさん:2014/10/26(日) 16:15:27.21
なめらかなスクロールが出来るハードを持っていたんだが、ファンクションキーの表示だけはスクロールしない
仕様だったから、MS-DOSのスクロールはそのハードを使わない仕様で、宝の持ち腐れだった。
>>485 色々ググって見てみたけど、割とキレイなフォントだね
雰囲気はPC-DOSの日本語版みたい
500 :
ナイコンさん:2014/10/28(火) 01:37:30.40
>>498 確か、PC-100のハードウェアは全画面スクロールしかサポートしてなかった。
でも、MS-DOSの仕様では、ファンクションキー表示というスクロールしない領域があった。
結果、MS-DOSでは、スクロールのためのハードウェアを使っていなかったはず。
ファンクション表示OFF、ハードウェアスクロール、ファンクション表示ON
ではチラついちゃうのかな
502 :
ナイコンさん:2014/11/06(木) 21:32:26.57
ダイナデスクの出来が良すぎて、JS-WORDの印象がほとんど無い。
503 :
ナイコンさん:2014/11/22(土) 01:55:06.25
CPUをV30に載せ替えるのがはやってたけど、それでは物足りなくて、
80286ボードの見積もりを取ったことがある。アイオーデータでカスタムオーダーで
100万を超えていた。
こんなスレあったんか
俺持ってたぞ
授業中によくプログラム打ち込んでた
授業中に使うならディスプレイは横置きにして先生に見つからないようにするのかな
506 :
ナイコンさん:2014/11/23(日) 13:57:20.86
これ、標準搭載のメモリが128KBだっけ。
GUIのソフトってメモリ食うのに、これじゃ良いソフトが出なくて当然。
GUIがメモリ食うって騙されてるだけだと思うよ。
適切に記号化すれば本来メモリ喰わないものを、
何でもかんでもビットマップで誤魔化そうとするからメモリ食うんだよ。
初代Macintoshが128kBで増設も考慮されてなかったことを考えればまだマシ
>>505 カンペンケースに入れて見つからないように使ってた
510 :
ナイコンさん:2014/11/23(日) 19:52:27.81
マジボケなのだろうか
PB-100スレと勘違い?
マジボケなのだろうか
PC-1500スレと勘違い?
マジボケなのだろうか
PC110スレと勘違い?
マジボケなのだろうか
TC-100スレと勘違い?
カンペンケースに入るサイズのポケコンなんてあったのか
ポケコンが入るサイズのカンペンケースがあったんだろ。
518 :
ナイコンさん:2014/11/30(日) 19:34:22.05
このPC、筐体のフタをとめるネジの頭が指でつまめるようになっていた。工具が無くてもフタが外せるようになっていた。
こういう配慮はされていたのは、当時、これだけだった。
519 :
ナイコンさん:2014/12/11(木) 19:23:08.09
PC-100が遅いというわけではないのだが、画面の構造上、取り扱うデータ量が純粋に多かった。
このへんは、テキストVRAM方式のPC-9801の方が軽快感はあったな。
520 :
ナイコンさん:2014/12/12(金) 20:33:06.46
今と同様のビットマップ式画面表示だったのに、GPUが無かったしね。
CPUが全部やってた。そりゃ遅いわ。
521 :
ナイコンさん:2014/12/30(火) 01:05:56.65
マウスが標準装備だった。日本では初じゃなかったか。
522 :
ナイコンさん:2015/01/11(日) 14:42:40.44
Windowsがまだなかった頃のマシンなので、MS-DOS搭載だったんだよな。
ハード的にはWindowsカモン!なマシンだったのだが。それが悔やまれる。
>>522 windows1.0搭載用だったのが、windowsの開発が間に合わなかったとか聞いたが。