942 :
ナイコンさん:03/08/15 13:23
x68kって、某林檎とカーネルがそっくしだったとか
しかし、零式・・・欲しい
>>942 Humanはぜんぜん違うけど、SXWinはToolBoxのパ(ry
>>943 SXWinはほとんど個人で作り上げた労作なんだから評価してやってくんな
いやいや、個人で作りあげたというなら、Ko-Window を作った小笠原さんの方がすごいだろ。
Ko-Windowってプリエンプティブなマルチタスク?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>939 要町にはX68用の保守部品が大量にころがってた時期があったな。
X68のものはあったけど次世代機種のネタは要町に無かったぞ。
>>946 どっちもどっち。少なくともどちらも常人がやろうと思うことじゃない(w
>>950 やるならくれてやるっていう話がついていたってだけ。
確かに実際の資料は手に入れてなかったと思ふ。
あのころ祝さんはPower-PCマシンを独自に作ろうとしていて、
PowerPC604のエバリュエーションボードなんかも手に入れてた。
とりあえず、あれのPCIバスを利用して試作してみようっていう
ことだったのかな?
セミコンパイル式のROM-BASIC乗せてやれとか言っていたっけ。
>>946 Ko作ったのはDoGA方面じゃなかったか?
小笠原さんはそれを引き継いだんだと思ったが。
ネタにマジ(ry
因みにDoGAの小林さんな。
954 :
ナイコンさん:03/08/23 21:18
結局、マルチウィンドウでも、ただそれだけだった訳だが。
Ko-Windowってマルチタスクじゃないんだ
じゃあSX-Windowの方がチャレンジングかな
● Ko-Window ってマルチタスクなんでしょうか?
Ko-Window の各アプリケーションは、最初から全部イベントドリブンによるマルチ
タスク動作をします。例えばエディタで文章を書いていても時計は常に動いてますし、
また同時に shot.win を起動してゲームを動かすこともできます。これは Human の
BG 機能とは無関係で、Ko-Window 上であれば常に並列動作します。
ですが Command.win 上で Human のコマンド、例えばプログラムのコンパイル等を
行うと、そのプログラムが終了するまで一時的に時計など他のプロセスも停止したよ
うに見えます。これはなぜかというと、その Human のコマンドが、イベントドリブ
ンによるマルチタスクをするようプログラムが書かれていないからです。
そこで、このように Ko-Window の並列動作を考慮して書かれていないプログラム
でも、他のプログラム実行が止まらないようにするためには Human の BG 機能を使
うことができます。こちらはイベントドリブンではなくて TSS によるマルチタスク
になります。
>>956 bgdrv利用時な。あれにはマジで驚いた。
>>956 いわゆる、擬似マルチタスクですな。
ちょっと前のMacと同じの
仮想記憶とメモリ保護は?
>>959 vmallocというのがあったけど、漏れは使ったことない
>>960 あったねえ。
で、ふと思い出したんだが、68030のMMUを勉強してた人が習作として作った
MMUDRV030.SYS ってのもあった。
でも、MMU使うにはMPUを交換する必要があったね。
漏れはMacから剥したXC68030RC25を使ってた(笑
963 :
ナイコンさん:03/08/27 00:40
MMUの存在(つか欠如)が知られた辺りで、実はi386(486)>>>>>>
>>68030ってのがだんだん明らかになってきたっけ。
964 :
ナイコンさん:03/08/27 01:03
>>963 030マンセーではないが、386/486と比べてなにがすごいのか判らん.
ぜんぜん判らん.
内蔵レジスタ数もそうだしMMUをとってみてもMAX定義テーブル数や内蔵TLB数
など、486と比べればそれはすごいが386よりそこまで劣っているとは思えん。
386でコード書いたことあるか?
それと、486の対抗馬は040だぜ?
>>983 あぁ、いいたいことは「MMU無し030搭載したX68030は、
そのとき在った386搭載マシンと比較してプアだった!」
ということね。
CPUの比較に見えたぜ。悪い悪い。
・・・・同意w
967 :
ナイコンさん:03/08/27 20:35
未来からの使者984が、未来からの使者983に話し掛けてるスレはここですか?
968 :
ナイコンさん:03/08/27 20:45
アジアンテイストただよう巨乳美女です。
このオッパイの張り具合はかなりのもんですよ。
押したらはじき返されそうな感じです。
顔の好き嫌いは分かれると思いますがエロ度が高いので
どのシーンでもボッキしてしまいます。
無料動画をどうぞ。
http://exciteroom.com/
80386ってキャッシュないよね?
2次キャッシュメモリは別売りでした>i386
>>970 L1もネーダロヴォケ
メーカ製のPCだと、コスト的にどうしても68EC030で
妥協しないと逝けなかったちうこと。漏れみたいに
直販主体の(元)零細企業だと、原価率50%でも逝けたんだが
大企業だと30%超すとアレだしな。
>>971 で、石の差し替え利くようにわざわざソケット仕様になってたんだよなX68030
そういうところが好きだったよSHARP開発陣
本当は68030を載せたかったんだろうけど
SHARPとしてはどうしても40万を切る価格設定にしたくて
泣く泣く68EC030を選択、定価398000円になったと。
必要なユーザーには自分で交換してもらおうということでソケット化
MMU有り無し以前に、MPU直付けよりソケットの方が
ライン工程で安上がりだったって事はこいつらには口が裂けても言えんな。
当時ECにPGA以外のパッケージがあったことを知らないとわ
こんなとこで八つ当たりはやめろYO
自業自得って言葉知らんとわ
まぁ、68って初代からMPUはソケットだしね。
直付けなのはcompact系だけ?
つーか他にもっとコストダウン出来るところがあったんじゃないかと…
979 :
ナイコンさん:03/08/30 00:02
つーか、X68030は、68ユーザーへの最後のご褒美という
位置付けだと聞いたが。
いわゆるX68最終バージョンで、鳥居御大がいなかったら
発売も危うかったとか。
>>979 違います、030出さないと当初提唱していた五ヵ年計画が
嘘になってしまうので退職金代わりに発売してもらったんです。
>>940 遅レスだけど、俺はXVIがオススメかな
X68030のことなんかよりPowerPCを搭載した次世代Xのことの方が知りたい
何様のおつもりで?
俺様ですが何か?
986 :
ナイコンさん:03/08/30 12:46
某団体・・・DOGA関係あたりか?
しかしギチギチに高速化してるソフトが動作しない罠
988 :
ナイコンさん:03/08/31 01:46
>>971 L1は無いが、L2は外付けでしたよ。i486
>>988 一次キャッシュがないのに二次キャッシュがあるのか?
486,486DX2は8KBでiDX4は16KBだな>L1