BEEP・PSG・FM音源・PCM・CDMA、古パソに載った
あらゆる音源について語り合うスレ
P60mk2の音声合成LSIはどうするのか
FM音源でしゃべらせるゲームもあったな。
あの仕組み教えれ
ピーシーロクセンロッピャクイチガウタウショウワカレススキ
>>3いつぞやのI/Oに、PC-8801mk2SRでの記事が載ってた覚えが。
カセット用リレーも音源に含めるべきか?(w
AY-3-8910(orYM2149)使用の機種と、
SN76489/SN76496使用の機種の表が欲しいかも。
SN76496の方が少数派だとは思うんだけど。
カセットリレーで三三七拍子
SCCもここでOK?
>>7MZ-1500とパソピア7がSN系だったのは覚えてます。
14 :
ナイコンさん:02/01/18 03:09
SC3000やM5もSN系だった筈。
MT-32,Windowsで使えんもんかな.
>>15MIDI I/Fがあれば普通に使えると思うが。
俺の勉強不足かもしれないが、
>>1の「CDMA」ってのが何かわからない。
そういう音源があったの? それとも単に「CD-DA」の間違い?
100 BEEP 1 :BEEP 0 : GOTO 100
こんなやつん?・
20 :
ナイコンさん:02/02/08 15:08
>>3 CSM音声合成モードすな。
OPN/OPNAのFM音源の3chを使って正弦波合成で音声合成する・・・らしい
MAMEのFM音源モジュールがサポートしてるらしいのでソースみれば多少わかるかも。
CSM音声合成の論文があれば見たい。
21 :
ナイコンさん:02/02/08 15:10
今もヤマハってばFM音源作ってるの?
22 :
ナイコンさん:02/02/08 15:15
作ってるよ、携帯電話用 最新のは ADPCM8音 FM音源32音だったかな
24 :
アルゴの戦士 ◆3gHUzciQ :02/02/08 16:47
>>20 CSM使っているのはゲームアーツの製品が有名。
でもYM2203アプリケーションマニュアルどこ行ったんだろうか。
25 :
ナイコンさん:02/02/08 16:51
ヤマハの特許は切れたんだよね>FM音源
てことで同じ原理の発音源組み込んだシンセが出てるね>Nord Lead 3とか
26 :
ナイコンさん:02/02/08 17:01
FM音源自体も今は相当新化している?
>>26 いや、携帯なんかで使われてるのは相変わらず4OPのヤツ
28 :
アルゴの戦士 ◆3gHUzciQ :02/02/08 22:27
>>7 YM-2149ってあまり多くないような気もすると思ってたら、
この間ばらしたX1FではすでにYM-2149でした。
恐らくこれ以降のX1シリーズはすべてYM-2149でしょう。
CZ-856C(X1turboII)は知りません。
・YM-2149があまり使われないのはYM-2203を積むほうがマーケティング上喜ばれるから?
29 :
ナイコンさん:02/02/09 00:39
>>28 MSXでも御開帳すると2149積んでる機種ありますよ。(ヤマハ機とか)
でも殆どがカスタム化されたMSX-ENGINE、MSX-SYSTEM(CPU、PSG等が一体化)になってますけど。
低価格マシン登場後は特にその傾向が強いです。
SNはノイズ独立が魅力的なチップですが、
AY系でよく使われた割り込みノイズも結構好きなんですよね。
しかし何故普及しなかったんだろう。値段も変わらないだろうし。
I/Oポートがなかったとか?
>・YM-2149があまり使われないのはYM-2203を積むほうがマーケティング上喜ばれるから?
2203は完全な上位コンパチですからFM台頭期に
わざわざPSGに格落ちさせてまで搭載する理由がなかったんでしょう。
30 :
アルゴの戦士 ◆3gHUzciQ :02/02/09 15:36
>>29 >>わざわざPSGに格落ちさせてまで搭載する理由がなかったんでしょう。
言われてみればそうだ・・・。X1の場合は特殊(2203積んでも意味がない)だったということかなあ。
だからこそX1のFM音源カードはYM-2151という当時最新鋭の石を積んで出せたわけですね。
これがYM-2203だったら鬱氏状態ですが。
31 :
◆4.4tMSX2 :02/02/09 19:12
本来YM2151はCXシリーズ(MSXを中心としたMIDI環境)用の音源として開発されたのだが
YAMAHA独自スロット専用、早すぎたMIDI構想などの障害があって頓挫。
実はMSX規格のスロットと同じなのだが、わざわざコネクタ形状を変えてあった。
通常のMSXカートリッジで販売されていたら、運命は大きく変わっていたと思われる。
結局、少し遅れてアーケード、X1、X68kシリーズにて花開くことになる。
X68kにも搭載されたが、本来はMSX用ということでZ80との組み合わせを前提に設計されている。
アーケードではZ80とのコンビで使われていたことがそれを雄弁に物語る。
音楽資産はアーケード、X68kが中心か。
X1にも相当な音楽資産があると思われるが、残念ながら現行機上での再生手段が存在しない(X1Fというログ形式のものはある)。
一時はべーマガの投稿シーンをおおいに盛り上げたX1のFM音源ドライバー。
それらの高度な文化遺産?が息を吹き返すことができれば・・・。
・・・って別に音源エミュ開発者に催促してるわけじゃないんです(w
X1に搭載された理由はやはり、開発者が新しいもの好きだったんじゃないでしょうか。
あとライバル機種に遅れを取りはじめていた時期だったので目玉が欲しかったのでは?と。
まあ標準がPSGだったのが幸いしたというのは同意です。
32 :
ナイコンさん:02/02/09 19:34
昔のゲームミュージックを聴けるサイトとかないかな。
34 :
ナイコンさん:02/02/10 01:15
35 :
ナイコンさん:02/02/10 03:46
>31
なかなか興味深い話、ありがとう。
MSX用OPMカートリッジ、俺も持ってるけど、YAMAHAのMSXが
無いからスロットに刺さらないんだよなぁ。
改造すれば、他のMSXにも繋がると聞いた事があるけど。
36 :
ナイコンさん:02/02/10 04:01
>>35
FM−Xならそのままささるよ
>>34 FSの前にフツーはAFMを言うと思うんだが。
>>31 >本来YM2151はCXシリーズ(MSXを中心としたMIDI環境)用の音源として開発されたのだが
>YAMAHA独自スロット専用、早すぎたMIDI構想などの障害があって頓挫。
別に頓挫はしてないだろ。ヤマハが MSX 出してた間はずっと販売されて
たわけだし、途中のモデルチェンジもしてるし。
>実はMSX規格のスロットと同じなのだが、わざわざコネクタ形状を変えてあった。
>通常のMSXカートリッジで販売されていたら、運命は大きく変わっていたと思われる。
他社の MSX で使える様に安価で変換コネクタも出してたし。
>>38 あれはMSXカートリッジにそのまま左右に何ピンかたしただけで
サンハヤトのカートリッジエクステンダ基板を改造してつくれるね。
今もあるのかサンハヤトのmsx用基板
>>37 すみません、AFMを忘れてました。
逝ってきます……。
41 :
◆4.4tMSX2 :02/02/10 19:29
>>38 確かに「頓挫」は語弊がありましたね。スマソ。
ただやっぱり製品としてはあまり存在感を示せなかったと思っています。
DTM板のFMスレでもなかったことになってますし。
>他社の MSX で使える様に安価で変換コネクタも出してたし。
それでも一般ユーザーには十分高い敷居になったと思いますよ。
決して安くはなかったですし、店でもあまり見かけませんでした。
42 :
ナイコンさん:02/02/10 19:32
43 :
ナイコンさん:02/02/10 20:32
AY-3-8910ってPSG3音+NOISE1音ってスペック紹介されてるけど、同時出力は3chだけ?
>>42 既に、color=#660099ですが?
44 :
◆4.4tMSX2 :02/02/10 21:05
>>43 そうです。
楽器は4つ(2種類)。音の出口は3つ。みたいな感覚ですね。
ただ、ノイズは同一データならば2〜3CH同時出力も可能です。
その場合は若干パワフルな音が出ます。
つまりノイズはデータ格納領域が1つしかない、と捉えていただければ。
45 :
ナイコンさん:02/02/15 08:29
FM音源搭載の PCIカード作るんだけど
需要ある?
YM2151と YM2608(互換)
46 :
ナイコンさん:02/02/15 09:41
>>45 欲しい〜!
AY-3-8910が載っているとなおいいんですけど、
手に入らないかなぁ。ソケットまで作っていただいて、
ICは各自用意するとか。
47 :
オールマシン語 ◆uPD4267M :02/02/15 17:04
>>45 以前どっかで計画があったけど、頓挫しちゃったんですよね。
あの頃はISAだったけど。もしやるなら、話に乗りますよ。
音源チップは適当な業務用のジャンク基板から引っ剥がせば
良いし。
>>45 デジタル出力は必須。OPM のデジタルでも何とかするが、S/PDIF ならなお好し。
むしろアナログ out 不要。
オマケで 32bytes 程度の wave-table 音源を 5 和音程付けて頂ければ、
SCC 代わりに使えて便利。PIC の隙間にでも居れて頂ければ。
>45
凄くある。買うし、データも作ります(w
ハードの設計とか方面だと、知識が無いので手助けは出来ませんが。
ICは各自用意で問題ないと思います。
>>45 個人的にはDACホスィ…。
作って貰えれば、自前でYM3012を用意したいと思います。(w
>>46-50 YM2151と YMF288で量産開始しました。
ただ,YM2151は自前で用意してください。
古いアケ基盤から引っこ抜くとか(w
値段の方ですが,数に依存します。
大量に出るのであれば,安く済むし,
逆に50枚程度だと高くなるです。。。
52 :
ナイコンさん:02/02/16 10:47
OPMボード欲しいです。
MAME組み込み用のドライバ書きたいYO!
54 :
オールマシン語 ◆uPD4267M :02/02/16 17:51
>>53 ぐえ、そのものずばりだったんすか(汗)。ゴクロウサマデス。
どっかページ作ってwip公開してくれると有り難いんですが。
YM2151・・・すでに共立電子とかには置いてないんだろうかな・・・。
ペケロクから引っぺがすか、CZ-8BS1をバラすか、SGF-01を床に叩きつけるか。
レゲー基板が一番確実かもしれぬな。やっぱ。
というわけで、新しめを狙ってガレッガ辺りでも探してきます・・・。
(サンダークロスとかナムコとかの方がまだ高い!!)
基板だけ作って配布
部品は自分で用意すれ
ってのキボンヌ
>>55 SEGAのSystem16Aあたりもおすすめ(w
OSにもよるけど、精度の良いドライバ書くのは、至難の業かと思われ。
>>57 テトリスかぁ・・・バラすのはちょっと勇気が(w
(「レゲ板行け!」というお叱りが聞こえる…)
>>58 今は亡きQ-VISIONのWaveStar(86音源互換)のWin95ドライバ持ってます。
リバースエンジニアリングして何とかVxD作成にこぎ着け…(できるのか?)
61 :
オールマシン語 ◆uPD4267M :02/02/16 19:01
>>51 確認なんですけど、YMF288は最初から付いて来る(基板に実装済み)という
ことでしょうか? で、YM2151はパターンのみ、と。
>>61 そのとうりです。
YM288は乗っていますが,
YM2151+DACは自前で用意してくださいませ。
63 :
ナイコンさん:02/02/17 10:37
>>57 16Aはもったいないので、16Bにすれ。
あと安そうでYM2151がある基板は何だろう。
漏れも興味あるので、基板配布決まったら
中古基板屋で相場調べて書き込むよ。
64 :
ナイコンさん:02/02/18 01:03
>>62 すごくほしい!どんな仕様なのか,公開はまだですか?
制御用のCPUとか、2151からDACの間にフィルタを噛ますDSPとか、そんなのなにも無しで ただ直結しただけ(?)
今時のCPUから直に制御するのってかなりのロスとか出そうだけどオレが無知なだけかな・・?
>>65 今となっては無茶苦茶遅いデバイスなのでそこら辺がネックになるかも。
速すぎて書いても反映され無い…とかね。X68030とかで初期のX68000ソフトの音楽
の不具合は大抵それだったかな。
それより何より,Windowsだと正確なタイマーの方が難しかったりするw
>>58 でも少し書いたけど、割り込みの延滞が気になる。
>>65 が書いたように、制御用プロセッサを乗せる方が良いかと。
で、ファームウェアは、デバイスドライバがダウンロードしてやる、と。
今更だけど、PCI接続のカード作るのって、凄いことなんですよね。
どっかで WIP公開すればいいんですが,
ちょっと忙しいので。
仕様は下記です。
YMF288 + DAC - 標準装備
YM2151 + DAC - ソケット装備
です。
今のCPUからみると,とても遅いデバイスなので
4段のライトバッファを設けてあります。
これは何かというと,H/Wが自動的に BUSYビットをみて
勝手にデバイスに書き込んでくれるというもの。
ソフトからみたら何も考えずに書き込めばOK。
とりあえず,現在は評価基盤は完成済み,
サンプルプログラムを作成して評価する段階です。
なかなか興味深い話ですね。
元からあるサウンドカードとのミキシングなどはどうなっているのでしょう?
あと、サウンドカードからの PCM と同期させたりするのはアプリ側の仕事ですか?
70 :
ナイコンさん:02/02/19 02:10
>>68 >4段のライトバッファ
これは、動作的にはキューが4バイト?分あるということでしょうか?
あと、2151とF288にはそれぞれ独立してバッファが存在するので
しょうか?
ハード的な仕様とかが、もうすこい公開されると盛り上がりそうで
すね。
うぅ・・も、もしかしてFMの割り込みシグナルをwinのcallbackで引っ張ってこれないとかですか?
成功して欲しいからあまりネガティブな意見は書きたくないんだけど、それって正直 致命的では・・
masterClockはやっぱ4M固定ですか?(汗) 3.579〜と4.0Mと切り替え出来るといいなぁ・・
>>71 出来ますよ。
ちゃんとデバイス割り込みは INTにアサインされています。
OPMのクロックは基本的に 4M固定ですが
オプションで 3.579545と切り替えられる予定です。
まとめてレス。
>>67 制御用のプロセッサを載せるという案だと
PCIにする必要性がまったく見えず,
シリアルでいいじゃないかという話になります。
やっぱり,直接デバイスを操作したいですよねぇ?
少なくとも私はデバドラ等で苦労しても自分で触りたいです。
>>69 ミキシングは外部で行ってもらう予定でいます。
PCM同期ですが,それはアプリでやってもらう方向で。
>>70 そのとおりです。
もっと増やしてもいいんですが,
それはそれで問題ありそうなので4段にしました。
FPGAなので,後から論理変えられますから。
74 :
オールマシン語 ◆uPD4267M :02/02/19 11:51
PCI基板上にユニバーサルエリアはありますか?
例えば、独自にSN76496を増設したり出来るとか。
PCIだと基板小さいから無理かな…
まぁ、出来てもやるかどうかはわかりませんが…(汗)。
>あと安そうでYM2151がある基板は何だろう。
麻雀系に載ってることがある。
あとクイズ系。コナミのクイズ学問のススメはパロディウスと同じ基板だが安い。
>16Aはもったいないので、16Bにすれ。
16Aは単なる両面基板だったように記憶しているので
IC抜きやすいかなー、と思ったので。
そういう意味ね。確かにそれはあるかもしれない。
でも、16Aはこわすのは勿体ないよやっぱり。スレ違いなのでsageるけど、
だって16Aがあればファンタジーゾ(以下略
>シリアルでいいじゃないかという話になります。
USBの方が後々使いでがありそうだなぁ、と喉まで出かかって 発言を飲み込んだりしてて・・(汗)
でも割り込み繋がってて一安心。
レジスタ書き込みの4段buffって 今飽きが幾つあつかとか見えるんですよね?それともbuffがいっぱい
か書き込み化かの状態かの2択しか見えないという物ですか?
残り幾つかが見えないと、win側のdriverのポーリングが厳しくなりそう・・(OPMの4Mで最小3ms位だったっけ?)
あー、一歩が始まるからここで終わり。
やっぱりウェブ欲しいですね…状況掴みたいので…
80 :
ナイコンさん:02/02/21 14:26
友達からX68Kの下基盤だけをもらってきた.
さっそくYM2151を引き抜いて用意しておこうっと
82 :
と〜りすがリ:02/02/22 04:22
>>81 おぉっ!素晴らしい!昔見たMSX用OPMボード思い出して感動しましたYO!(ぉぃぉぃ)
83 :
オールマシン語 ◆uPD4267M :02/02/22 11:35
>>81 おお、うれしい。
なるほど、親ボードに子ボードがささる形式なんですね。丸ソケット萌え〜
84 :
ナイコンさん:02/02/22 14:33
>>81 これって,来樽川の芹香さんボードでしょ?量産品は1枚基盤
なんでしょう?
YMF288が乗っていないんでこれはあくまで試作品ということで
よろしい?
>>84 そのとうりです(藁
量産品は1枚基盤で,YMF288が乗っています。
これはあくまでも評価試作サンプルですので・・
ハヤトチリ鬱だ氏のうsage
87 :
ナイコンさん:02/02/24 11:08
80です
>友達からX68Kの下基盤だけをもらってきた.
>さっそくYM2151を引き抜いて用意しておこうっと
無事,引き抜き工具(っていうんですか?半田吸い取り機っていうやつ)
でYM2151とYM3012をゲットしました.
45さん,楽しみに待っています!
88 :
ナイコンさん:02/02/24 11:47
FM音源の話ばっかりだなぁ・・・。
当時私は98を使ってたので,最初はビープ音しか鳴りませんでした。
だけど奮闘して,音階をつけたりして喜んでいました。
しかしうちに遊びに来たパソコンを知らない友人Tが,
「何これ!ファミコンの方がよっぽどすごいジャン」
がっくり・・・。そんで金を貯めてサウンドボード購入!
YM-2203だったけど,もう興奮しまくり。ファミコンなんてメジャねーぜ。
PSGだろ,ファミコンなんて。
それからFM音源の音づくりに没頭。デチューンとかなつかひい。
でもだんだんFM3音+PSG3音に飽き足らなくなっていった。
んでもって,PSGの音づくりへ。ソフトエンヴェロープとかやってたな。
でも98のサウンドボードのPSGはソフトエンヴェロープやるとプチプチ音が切れるんだな。
ノイズかけるとあまりわからないのだが。
でもスペハリとかがYM−2203だって聞いて驚いたな。
当時はゲームミュージック大好きでマジカルサウンドシャワーとかが好きでした。
>>88 スペハリはYM2203Cだけど、アウトランはYM2151だよ。
ただ、どちらも別にPCM音源載せてるから、PC98とかの
音源とは単純比較は出来ないけど。
やっぱりそうか・・・。
じゃなきゃあんなリアルなドラムの音は鳴らせないよね・・・。
シンバルの音はどうやっても作れなかった。
91 :
ナイコンさん:02/02/25 01:39
かなり前のPC98ノートを最近手に入れ、DOSゲームを動作させてみたところ
ビープ音しかならないみたいなのですが
PC98のノートPCに音源をつむ事は可能なのでしょうか?
かなり単純な疑問ですみません。どなたかご回答お願いします。
>>91 拡張バスに繋ぐ外付けのFM音源ユニットを探すしかないのでは?
内蔵するとなると結構大変そう。
>92
なるほど。方法自体はあるんですね。
今となってはオークションとかで探すしかなさそうですね・・・
ありがとうございます。
94 :
ナイコンさん:02/02/25 01:46
>>91 出来ますよ。
PCカード用の 86互換音源がありますので。
(中身は YMF288ですけどね)
>94
すみません、もうひとついいですか?
PCカードすらない型なのですがその場合
他に外部機器となるとどこかつなぐものがありますか?
(型番は98NOTEのncです)
>>95 NCなら拡張バスに繋ぐタイプを探すしかないと思う。
大げさになってもいいなら、拡張バス→拡張ボックス→9801-23とか86を繋ぐとか。
>96
拡張バスはついているみたいなので探してみようかと思います。
ご丁寧に本当にありがとうございました。
>>97 FM音源のみなら、
拡張バスに直接つけられるタイプのもあったヨ。
ちなみにスピーカーが1コしかなかったが。
99 :
ナイコンさん:02/02/25 14:09
100 :
オールマシン語 ◆uPD4267M :02/02/25 15:13
101 :
ナイコンさん:02/02/25 17:51
>>100 なにげに注文。Quattro+1SID/+1おまけ&2SID。
3万円なら安いや。なんだけど、問題はXT(ISAでも可)バス付きのマザーを探さないと。
102 :
オールマシン語 ◆uPD4267M :02/02/25 21:23
>>101 ぐえぇ、敵に塩を送ってしまった (敵?)
ISAバスを確保するのが一番の問題だよねぇ…IF-SEGA/ISAもあるし…
103 :
ナイコンさん:02/02/25 21:27
>>101 敵じゃないですう。くすん。
アススのマザーで2ISAとれる様になっているのがあるんだけど日本ではオールPCIになってるので何とかならんかなと画策中。
それともちょっと古めの440BXマザーの方がいいのかなあ?
104 :
ナイコンさん:02/02/25 21:33
うおっ RMPってまだ継続中だったんだ!感動した!
つかジャンクな68は何台かあるんで2151はオッケーです(w
105 :
オールマシン語 ◆uPD4267M :02/02/25 21:34
>>103 スマソ
ところで、ASUSのISA複数取れるM/Bって型番わかります? ひとつのタイプだったら
割と秋葉原で見かけるんだけども…
106 :
ナイコンさん:02/02/25 21:42
>>105 えっと、あれはフレキシブルスロットシステムと言って出荷先によって
仕様が変わります。例えば製品ベースがA7Vとすると、A7Mの後に5PCI/0ISA、
4PCI/1ISA、3PCI/2ISAのように書いてあるはずです。基本的には同じ型番なので
仕様シール(箱の横にはったるやつ)で確認します。
107 :
ナイコンさん:02/02/26 12:31
>>104 お?これって,あのRMPだったんですか!?
たしか以前はISAだったんですが,設計者の会社がPCIベンダなのでISAは出せない
とかでお蔵入りになったとか.
価格はどれぐらいなのでしょうか,気になりますが4万円以下だったら(まーきゅりー
ボードぐらいの価格)なら仕方ないでしょう.買います.
そうですか!待ってますので,がんばって作ってください>45番さん
108 :
ナイコンさん:02/02/26 13:02
MIDI関係は貴重なのか、高値がついてるの多いですね
VSC-88(SoundCanvas)とかはダメですか?
そのうちSC88Pro emulator とか出そうなんだけどなぁ
pro用音源ならソフトウェア音源がもう出てますね
110 :
ナイコンさん:02/02/26 16:53
VSCは種音のサンプルレートとサンプリングループの長さが実機よりも悪いので
せっかくのCPUパワーが無駄無駄無駄ああああとJOJOになてしまう。
ソフト音源語ると最新マシンの話になっちゃうのでちょっとね。
なんかapple1/2/3を語るスレで音源・キーボードの話題になってる
112 :
ナイコンさん:02/02/26 17:21
>>112 実機は18bit、VSCは16以下でしょう。
MDX&PDX最強
>>107 PCIベンダなので ISAは出せないというのは間違いです。
あ,ちなみに俺は社員ではありませんのであしからず(藁
ISAの話は俺が独自でやっていた頃の話ですね。
しかし ISA版 RMPの話って何年前だっけ・・・
116 :
ナイコンさん:02/02/27 08:02
>>115 そういうことだったのですね.
して発売時期は?
118 :
オールマシン語 ◆uPD4267M :02/02/28 11:12
>>118 ああ,そっか。
4/1はエイプリルフールでしたね。
予定なので,早くなるかも遅くなるかも・・です。
だいたいそのへんを目処にしてください,って事ですので
120 :
オールマシン語 ◆uPD4267M :02/02/28 12:57
>>119 すんません、微妙な日付だったんで…
了解です。待っています。
121 :
ナイコンさん:02/03/04 01:11
>>119 新品のYM2151ってまだ取り扱っているお店はあるのでしょうか.
秋葉原周辺でも見かけたことがないのですが...
FM音源ボードと一緒にYM2151もほしいと思います.ご対応可能でしょうか?
だからゲーム基板から抜けってば
123 :
ナイコンさん:02/03/04 11:27
>>122さん
いや,だから新品が(涙
事実上ムリということでしょうかね
SN76489ANのこと教えて
125 :
ナイコンさん:02/03/04 12:34
何を知りたいの?
127 :
FUSIANASAN:02/03/04 18:51
THANK YOU
MN6221AAについて教えて。
129 :
ナイコンさん:02/03/05 13:33
131 :
ナイコンさん:02/03/08 22:11
age
132 :
ナイコンさん:02/03/11 17:00
age
>>121 返事が遅くなってすみません。
YM2151ですが,大阪方面で9000円程度で売っているとの情報がありますが
詳細は不明です。
申し訳ないですが
FMカードとセット販売は事実上無理だと思ってください。
134 :
ナイコンさん:02/03/13 09:14
>>135 ぼくは関係者じゃないよ.ただ,
>>134のリンク先の人がSN76489をつかったり
YM2151を入手したりと,おもしろいことしているなと思って
>>121さんに
教えただけです.
9000円・・・・基板から剥がした方がいいな(w
>>121 大阪日本橋の共立で取り扱っているぞ.
高そうだけれど(w
>>121 大阪日本橋の共立で取り扱っているぞ.
高そうだけれど(w
が、9000円なんでしょ?
高ぇよ。
141 :
ナイコンさん:02/03/14 20:26
だからゲーム基板から抜けってば…
142 :
ナイコンさん:02/03/14 20:48
9000円って機能からすると安いじゃんか。昔はもっと高かったチップいっぱいあったのに。
俺的にも新品9000円は別にどうでもかまわない.なにせまわりには
基盤からはずしたものばかりで,新品が入手できないんだから.
むしろ,この新品デバイスを今度出てくるボードに乗せたらボヒュ!とか
ならなければオッケー.
144 :
ナイコンさん:02/03/18 10:57
保全age
YM2151なら電源orFDDが死んだX68kを安く買い叩いて
引っこ抜くというのが一番手っ取り早いと思うのだが。
改造に失敗した、でも可(w。
146 :
ナイコンさん:02/03/18 18:12
>>145 で、壊れたX68K買ったら音源が壊れてて萎え〜って感じか…
>>146 あ〜、無茶なクロック突っ込んだ場合そういうことも
あるかも…。
148 :
ナイコンさん:02/03/18 19:52
大学のゴミ捨て場のX68kから引っこ抜き完了。
うまくいかなくて少し足が痛んだけど、
ただでYM2151とYM3012ゲットできたよ。
149 :
ナイコンさん:02/03/18 21:31
浮いているCZ-8BS1から抜くのはやっぱり勇気のいることなのでしょうか・・。
>>148 >大学のゴミ捨て場のX68kから引っこ抜き完了。
>うまくいかなくて少し足が痛んだけど、
僕もはずした人間です.
RMP作者に不躾ながら聞いてみたら,「半田メッキしといて」だそうで
僕は半田付けは苦手でしたが,友達にやってもらいました.
>>129 何故それを・・・。(笑)
これって電子オルゴール用ICだよね。
何でこんな物が・・・。
でも、よく出来てる基板だね。
>>150 おいらはX68kの分解にしくじって手を怪我してしまいました。
いやあさすがにこの頃のマシンはできがいいですね。
頑丈すぎて、うっかり手が滑って手の甲を負傷しました。
RMP欲しいけど、当分お預けになりそうなのが残念だったり。
春から新社会人なので、ふところがかなり寒くなりそうで・・・
>>151 すごい遅レスだなぁ(笑)。
>何故それを・・・。(笑)
いや、そのチップ使ってるのってフェニックスの基板位しか知らないから。
他にあったっけ。電子オルガンで使ってたとは知らなんだ。
>>153 たまに気が向いた時くらいしか来ないもんで。(笑)
というか、電子オルゴール。
音色は時計のアラーム音をもう少しやわらかくした感じ。
主な用途は時計のアラームとか家電話の呼び出し音とかだった。
すでに音楽がICの中のマスクROMに焼かれていて2曲〜8曲入ってるのが普通だったかな。
定番はエリーゼのためにだね。
初心者用の電子工作キットでも使われていたよ。
自分も作った事ある。
なので、当時凄く聞き覚えがあってつい最近フェニックスの基板を手に入れて基板を見たら
正にその通りでびっくりした・・・と。(笑)
その他効果音は555を使ってアナログでだしてるみたいだったよ。
当時の人は凄いよなと関心したりしてます。
でも、BGMに使うとは中々考えてるよね。
ゲームに使うにしては緊張感無いけど(笑)
って、スレに関係ないので下げるっす。
>>154 >というか、電子オルゴール。
失礼。自分では電子オルゴールと入力したつもりだった。鬱だ氏のう。
古いPCBから引っこ抜くのが忍びなかったので、あちこち当たって
YM2151とYM3012を新品で10セットほど入手する手はずを整えました。
うまくいけば20セットくらい。
欲しい人います・・・・よね?たぶん。
正式に手元に届いたら、また現れますわ。それじゃ!
157 :
ナイコンさん:02/03/20 02:29
YMF288って,OPNAというやつですよね.
これを搭載したまーきゅりーっていうボードがX68000にはあったようですが
つまり,X68000でPC8801のOPNの曲がなったりしていたわけですか?
まーきゅりーという製品の印象はPCM再生カードぐらいにしかないのですが,まーきゅりーと
スペックが似ているROMEO(ロメオ?)というボードではどうなんでしょうか.
ROMEOを出す会社でかかれている「hoot」っていうのがYMF288のドライバのようなもの
なのでしょうか.
自分はPC9801のソーサリアンの曲が再生されればうれしいです
OPNAとYMF288って厳密には別物だよ。(alg=5のstereoとか)
hootはsound専用のemu、ROMEOはFM音源だけのPCIカード、ソーサリアンはhootで鳴るんでないかと。
結局hootは終わったのか?
掲示板は放置気味だし (前からそうだが)
ROMEO対応でバージョンアップしないんか?
ROMEO、買いたいがしばらく財政が厳しい、3万切るとそりゃ万々歳だけど
とりあえずっつーことでジャンク基板でも漁って2151でも抜きますか
161 :
ナイコンさん:02/03/20 20:03
AMUSE あげ
ゲットできました。全部で18セット。全て新品。
でも、全く反応無いからメアド晒してまで
お裾分けするのに、ためらいを感じるナリよ。
164 :
ナイコンさん:02/03/20 22:47
>>162 価格がわからなかったら,返答し様がないじゃんよ
共立でのOPMの相場が¥9000ってことを参考に、
半額の¥4500ってところでいかが?
「高い!」っていうなら、自分とこで永久保存しますわ。
>>166 10年位前アーケード基板2000枚とかに載せてた頃の単価が\5k位
だった気がする。
10年経った今個人で個単位で買える事を考えるとありがたいお値段。
ところで、DACも込みですよね・・・?
>>156 >「高い!」っていうなら、自分とこで永久保存しますわ。
漢!(w 失礼承知で伺いますが生活の方は大丈…あー無礼な話だ
でも一人占めは良くありません。というかこの話逃したらもう入手の
チャンスは無いと思いますので、適価でも言い値でも私買いますので。
因みにOPMとOPNAはalg=5の時に妙なstereoになっちゃうのは実機で確認してるです。
EVE(26版)やDESIREなんかでもOPNとOPNAで音違うし。
2612とかでは直っていると聞きました。
正直ROMEO 高い。でも売れるといいですね。。
OPM:\4500ってDAC込みですか?初代あまってるけど68バラすの心苦しい・・
171 :
ナイコンさん:02/03/21 09:40
>>47さん
hootのその後どうなりました?
ホームページのアップデート キボンヌ!! 劇キボンヌ!!
勝手なことを言って申し訳ないですが『期待しています』んで!!
込みならオイラもお願いしたいです
俺漏れも
激しくきぼんぬ
なんかX68kが好きな人から、
ひんしゅくをかいそうな状態になってるね・・・
>>169 なんだ、YMF288にop単位でpan振れる機能があるって事じゃないのね・・・
凄い機能が追加されたのかと勘違いしたよ。
OPM/OPNAでalg=5だけステレオ出力が変になるって、単なるL/R間の
クロストークって意味じゃなくて?(これは全algで起こるけど)
alg=5はよく使ってたけど、そんな現象になった事無いけどなぁ。
うーむ・・・4500円か。値段としては妥当ですね。
それにしてもよく18組も集まりましたね<YM-2151。
私は余剰のCZ-8BS1から引っ剥がそうと思っていますが。
一応sageておきます。
>>176 お!本当だ!
ROMEO早く出ないかな
ワクワク
YM3012って新品だといくらくらいするんだろ?
156さんのつけた値段は、DAC込みならば安いよね?
Windows用SoftでFMPかPMDのデータ作れるソフトないかなぁ・・・
無論PC-98DOSでも再生可能なデータを。
>>181 PMDは、データ作るだけならDOS版でできるでしよ。
>>180 共立の通販でも「DAC込みで9000円」っていうのだから,156さんのは
ひょっとしたらDACが入っていない価格なのかな.
YM3012自身,4000円していたから.(10年前)
まぁどっちにしろ入手する機会がなくなってるから俺は欲しいな
>>182 MMLEditer+MMLコンパイラ みたいな感じで有ると便利かなぁ〜と勝手に妄想・・・
OPM+DAC期待している人、すまん。
週末は多忙なんで、週明けまで待ってくれる?
あと、価格はOPM¥4500+DAC¥500(なんつー価格付けだよ!?)で
¥5000でも良いかな?
こっちも生活かかってるんで・・・・・。申し訳ないが。
187 :
ナイコンさん:02/03/22 23:27
>>186 いい値段なんじゃないかな。基板剥がすのいやな人にはちょうどいいかと。
俺は壊れたスト2から剥がすよ(w
いいんちゃうかいな。
丁度いい値段じゃないのかな。
2151とDACの値段を褒め称えるスレというのは、ここですか?
>>186 うんうん
妥当な価格じゃないか?
昨日ROMEOの販売元に発売日教えてくれメイルを送ったヨ
195 :
ナイコンさん:02/03/23 23:03
スト2のコピー基板にはピーコ品のYM2151+YM3012が付いてたな(w
全然問題なく動いちゃうんだよな(w
へぇ、OPMのピーコ品もあったのね。
YM3812+YM3014のなら見た事あるけど、YM2151まであるとは。
アッチの人達は何でもコピーするなぁ・・・
お待たせしました。
OPM+DACお裾分けについて、案内メールの準備ができました。
メール欄を参照して、メールサブジェクトを「案内希望」として連絡を下さい。
案内メールの要点を書き出すと
・価格はOPM+DACセットで\5000
・放出でするセット数は15セット
・申し込みは1人1セットまでです
・申し込み締め切りは3/31いっぱいです
・先着順の販売ではありません
(だけど早いほうが良いかも。詳細は案内メールを参照のこと)
では、よろしくです。
書き忘れ。
お金が絡む事なんて、トリップつけました。
短い間ですが、どうぞよろしく。
200 :
ナイコンさん:02/03/25 00:21
とりあえず 昔集めたMDXやらPMDをMXで共有しておくので
要る人は検索かけて落としていて。
mdx_mankai.zip 513M pmd_mankai.zip 212M FMP_mankai.zip 175M midi_yuinet.zip 913M
>>197 早速メールを送らせていただきました!
…買えるかなぁ、欲しい人多そうだし
例のOPMだけど、本当に頼んだヤツいる?
まだ間に合うんだろうか?
というか、詐欺られても困るんだが(藁
204 :
ナイコンさん:02/03/28 08:06
>202おまえには売ってやらん。
ウソです、謝罪しますっ、お願いですっ、私にも売ってkdsi・・
>発送に際しては簡単ですがショック対策の梱包をするつもりです。
>どうしても心配だと言う方には、実費で対ショック材付きの封筒で発送
>しますので、その旨を返信メールに明記しておいてください。
以前チップを導通スポンジと対ショック材付き封筒のみの梱包で
送ったことがあったんだけど、
重いものの下敷きになったらしく
封筒が破れて足がグニャグニャに折れてました。
いわゆるプチプチでぐるぐる巻きにするなら大丈夫だろうけど
ちょっと考えておいた方がイイかも?
207 :
ナイコンさん:02/03/29 13:36
>>206さん
わたしも経験有り.
100円200円高くても,導電性スポンジではさんでそのうえでグルグル巻き
していただいたほうがいいですよね.
ゾウが踏んでも壊れないようにしてください
フィルムケース。
210 :
◆OPMveVN. :02/03/29 19:56
御無沙汰してます。
例のOPM+DACですが、基本的にはこのスレとは無関係で
配布しようと思ってたので、あまり出てこないように心がけて
ましたけど、申し込み締め切りの期限が近づいてますので、
最後にもう一度だけ ageときます。
現在の状況は・・・・・・いまならまだ間に合うって感じですね。
>>206-209 発送に関してのアドバイス、参考になります。
どのみち定形外での郵送になるんだし、余裕を持った梱包をして
無事にお届けしようと思います。
なお、申し込みについては
>>197参照でよろしくです。
サンダーセプターからYM2151+YM3012を抜いて代わりにピーコ品を挿してみる。
・・・全く問題なし(w
例のOPM+DAC配布について。
多数の申し込みありがとうございました。
3月末日の締め切りを迎えたので、申し込みを締め切らせて
もらいました。
当選されたみなさんには、先ほどメールにて案内を送らせて
もらいましたが、万が一にも届いていないという方がいましたら
御一報下さい。
当選メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>213
うちにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
215 :
ナイコンさん:02/04/02 00:21
>>200さん
まだ共有しているでしょうか?
かなり欲しいんですけど…
X1ターボヲタってSB2ヲタよりくどいね。
X1ターボって音源か???
OPM+DAC キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
無事に届いたっす。梱包も申し分無かったっす。
◆OPMveVNさんの対応は素晴らしく良かったっす。
ヤフオクなら間違いなく「とても良い」の評価するっす。
次はROMEOだ。期待age
219 :
ナイコンさん:02/04/04 23:05
>>216 イ-ス,ソーサリアンを、語り出したらSB2オタ以上。
220 :
ナイコンさん:02/04/05 00:10
X1ターボエミュ上のレイドックがROMEO対応したらいいな
これは希望だけれどね
WIPサイト更新をすっかりさぼってます・・・
でも音も出てますし,音質も満足。
あとちょっとお待ちくださいね。
223 :
ナイコンさん:02/04/05 17:44
>>223 ま、生産完了品だしね。
新品で残っているって事のほうが凄い。
こんな長い間在庫しておいてくれた業者にも、感謝だな
>>219 ワラタ
たしかにその通り(w
漏れもそうだ(鬱
227 :
ナイコンさん:02/04/07 22:17
>45さん
ロミオのサポートページに行ったら鳴ったとかYM2151が熱かったとか
なっているけれどMPかなにかで聞かせてくれません?
エミュと実物とではやはり違うのでしょうか
OPMは手に入れてもROMEOは金が。。。
貧乏人に3万4千はデカい…
hoot新バージョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>227 たしかnMOSだから熱くなるのは当然。
>>230 ending2いつ聴いても(・∀・)イイ!!
サウンドオブミュージックの「私のお気に入り」を思わせます
233 :
ナイコンさん:02/04/09 15:27
>>45さん
ありがとう!
高音についてはうちのラジカセではむしろちゃんと聞こえていました
>>230 やっぱFMの音は良いですねー。
ROMEO欲しくなってきたよ。
ちょっと前にYM2151の配布をしてたたけど、あれって再配布やらないのかな?
応募しなかった事を、いまになって悔やんでしまう......。
235 :
ナイコンさん:02/04/10 13:26
236 :
ナイコンさん:02/04/11 02:06
>>234 ROMEO発売メーカからリンクが張られている
サポートBBSの中でOPM購入希望者を募って
いたよ
わしはROMEO購入時に実装して販売という予約
をいれたよ
237 :
ナイコンさん:02/04/17 18:58
それはさておきいまさらDX-7IID買いました
FM音源萌え〜
238 :
ナイコンさん:02/04/17 20:34
FMのWHG知ってる人いる?
FM−7で12重和音を鳴らすってやつなんだけど
239 :
ナイコンさん:02/04/19 03:37
SY77もFM音源搭載のシンセですよね
こういう中古楽器って秋葉原とかで扱っているんですか?
当方東京の西側・ハジっこなんですが,さいきんSY77がほしくてほしくて
240 :
ナイコンさん:02/04/19 04:16
>>239 御茶ノ水あたりにとりあえず楽器屋はあるぞ
坂登れ(w
242 :
ナイコンさん:02/04/19 21:49
DX7IIなら軽いぞ〜
244 :
ナイコンさん:02/04/21 02:29
>>239 マジですか!坂登れというとだいたい想像できます
来週にでも行ってみます!!
びしばしがっきっすか?
246 :
ナイコンさん:02/04/21 14:32
sofmap4号店に、YS200やSY22を見たことあるよ。去年だが。
ぶっ壊してチップをゲットズザーー
って意味無い罠。
249 :
ナイコンさん:02/04/22 02:16
SY22/77/99なんかはFM音源の進化版AFM音源だからなー
元波形に任意の波形を使えるはず
DX21はYM2164、コルグのDS-8もYM2164。
YM2151はDX27とかDX100あたりに載っていると思われ。
韓国人にデッドピーコ頼もうよ。
251 :
ナイコンさん:02/04/22 04:14
FM音源って、周波数変調じゃなく、位相変調なのでは無いだろか?
十数年来の疑問。
>>251 波形データを読み出す周期を変えて電圧を取り出してるんだからFMで合ってるでは?
いや、sin(t+モジュレータ波形)だから、
(大幅に簡略化。つっこみは容赦して)
位相でしょ?
周波数なら、モジュレータ波形を積分して加算しないといけないと
思うんだ。
「周波数変調を、位相変調によって実現している」じゃダメなの?
FM(t)=Asin(ωct+Bsinωmt) ヤマハのOPLのマニュアルから。
学校で習うFM変調の式はこう。明示的に積分記号を付ける。
cos(wct + B0t∫f(t) dt)
角変調("angle modulation")、位相変調("phase modulation")、周波数変調("frequency modulation")、 (しかし、"exponential modulation" や "angular modulation"ではなく)は、非常に多くの文献でほとんど相互に取替えが可能なものとして扱われている。
しかし、通常PMとFMを主題的に区別するテキストではつぎのように述べられている。f(t)が変調する信号に直接比例するなら、PM、f(t)が変調する信号に二次的に(dirivative)比例するなら、FMとなる。
とまあ、位相変調とほぼ互換とみてよいだろう。
実際にPM復調回路を使ったFMダイレクトコンバージョンラジオを作ったこともある。
256 :
ナイコンさん:02/04/22 17:24
257 :
ナイコンさん:02/04/22 18:27
音源って言えば、TownsのPCM音源。
録音19.2Kで再生は20.83K。
おかげで音が汚いったら。
あらかじめソフトできっちり20.83Kに変換すりゃー、
十分綺麗に鳴らせるのに、
システムCDのデータは19.2K止まり。
あれはもったいなかった。
位相変調をウリにした音源はカシオが出してたね。
ところで、YM2164ってYM2151と何が違うんだろ?
>>259 DX21持ってたけど、パラメータがYM2151と違ってた。
262 :
ナイコンさん:02/04/24 04:49
>>259 PD&iPDね。
iPDは繋ぎ方がプログラマブルで
PCユーザーに受けそうだったんだけど。
音も良かったよ。
>>260 つーわけでDX21のマニュアルを見てみた。
うーん、LFO周りが若干違ってるのかなぁって感じ。
でもこの辺はソフトウエアで実装してる可能性が高いからなぁ・・・
>>262 カシオもチップを外販すればよかったのにね。
(PCやゲーム機で)一時代を築けてたかもしれないのに。
今頃、携帯用に音源チップ売っても遅いよな・・・(売ってるのは沖だけど)
音源?8253のことでしょ?
FM音源って何ですか?
265 :
ナイコンさん:02/04/25 12:30
>>263 DX21って、Output Levelの最大値が100じゃなかったっけ。
>>266 確かにそうみたいなんだけど、これはテーブルか適当な計算で変換してると思う。
実際に同じYM2164が搭載されているFB01はmax:127だし。
ただ、FB01はYM2151相当の機能しか操作出来ない・・・
8253は立派な音源だよね。
PCG-8100にも搭載されてたし(あと、apple][のalf music cardとかも使ってたような)
ちなみに、PCG-8100 NEW TYPEは8253のカウンタを全部使えて、3音出力できた。
270 :
ナイコンさん:02/04/26 19:49
いわゆるPSGで、
各CHの分周レジスタを0に。
音量レジスタを9、12、15にセット。
ミキサの下位3bitでPCM音源!
これでなんかやろうと思ったけど、
ノコギリ波出してお終いだった。
TX81Zゲット。
片面基板かよ!(w
272 :
ナイコンさん:02/04/27 13:54
OutputLevelの上限が100の楽器とかのパラメータを
上限が127の所で使う場合は
その値に27を足した値をそのままいれればいけたと思います。
今更だけど、某DWM誌でハケーン
ROMEO買ってきた
275 :
ナイコンさん:02/05/06 17:26
>>274 実際どうよ?
気になるんだが情報が少なめ
>>274 少し興味があるので、何か打ち込んでみてよ
>>275 >>276 ライン入力できるスピーカが無かったので 今日買ってきたよ。
んで、ボタン押すとキーオンするアプリ書いてみてたら
とりあえず音でました。(PCIアクセスにはpcidebug.dllを使用)
音出ただけなので まだ当方評価はできません(^^
情報はスグに出てくるんじゃないかと....(希望的観測)
278 :
ナイコンさん:02/05/14 20:15
完売age
うはっ!仕事に勤しんでいる間に ROMEO発売→完売ですか。
残念というか、悔しいっす......。
それはそうと。
OPM+DAC配布に参加して下さった皆様、ありがとうございました。
実は、ちょっと在庫だぶついちゃいました(笑)
まさちくさんにでも、おすそ分けしようかな?
280 :
ナイコンさん:02/05/18 09:27
ROMEOの対応ソフトって現状ではM88だけ?
X68SOUND.DLLをインポートできれば色々できそうだのだが。
おれ買うよ。うっておくれ〜 > 279
つーか romeo売り切れマジ??
>>279 俺も買いたい。売ってくださいおながいします。
>>281 マジ。まさちくさんのページのROMEO掲示板参照。次ロットは6月だそうだ。
>>279に自己フォロー。
完売なのが残念なのではなくて、発売されたのを知らずに
ゲットできなかったのが悔しい。次ロットに期待ですな。
早いとこ自分のアプリからOPM叩きたいよ〜〜!
>>281さん,
>>282さん
マジで御希望でしたら
>>197を参照して手続きをよろしくお願いします。
>>197の時と違うのは
・「申し込み先着順」にて処理させて頂きます
・お一人様何セットでも申し込み頂けます(転売も可能か!?)
・値段は、OPM+DACセット+梱包費用+送料込みで\5500とさせてもらいます
(前回は梱包費用分だけ赤が出ちゃったので。実質値上げで申し訳ない)
あれからさらに3セット入荷していて、現時点で残り5セットです。
(つまり、前回募集では2個在庫がだぶついちゃったってこと)
281さん,282さん以外の方々の申し込みもお待ちしてます。
ということで。
宣伝まがいで申し訳ないけど、いちどだけageさせてもらいます。
>>280さん
実際にはもう6種類ぐらいあるんだけれど、配布の方法とかサポート
や問い合わせのパスなどが未定だから出したくてもできないとのこと。
こればっかりは作者さんの協力の上に成り立っていることだからね。
どうでもいいけれど、Windows98はサポートされているのか?
配布デバドラを開くとWindows2000/XPのフォルダが生成されるけれど。
ま、届いてから試せばいいか。
ろみおを土曜日に発注して、お金を火曜ぐらいに振り込んで木曜日
に届きましたが…。完売じゃないような気が。
今からいじってみますです。
◆OPMveVN.さんから購入したYM2151届いたよ
このスレで前に書いてた人もいたが、対応が良くて感動したです。
2chでこんなに気持ち良く取引できるとは思ってなかっただけにね(w
古いゲーム基板から剥そうと思っていたけど、未使用の新品が手に入って
ほんと良かった。
さぁて、ろみおをバリバリ使うぞー!
>>285 漏れは入金が伸びでキャンセルされて2回目問い合わせしたら
別の人のキャンセル待ちでGETできたYO
Windows98ではM88が相当異常な動作するんでWin2000をいれるしか
ないかな
オレも今日届いた。対応はすごく良かった。発送はえー(笑)
ROMEO、即買えるかぁ・・どうしようかなぁ・・
どうせ対応したmameやら*museやら出てくるだろうし(オレが入手出来るかは別として)
頑張って捻出するかなぁ・・つーか考えたらPCIスロット全部埋まってるよ・・ぅぅ・・
所でMclockはちゃんとソフトで変更できるのかな?デバドラとかどうなってんだろう・・
割り込みでコールバックしてくれるのならテンポが揺れるとか音が化けるとかいう問題は
出ないと思ってたんだけど・・。
おまえらの中でROMEOや2151にコンタクトZ処理したヤシは
いらっしゃいますでしょうか?
いたらレポートキボンヌです。
つーか、今はんだごてが手元になくて
はんだめっきができないだけなんですけどね…
OPM+DAC第2次配布ですが、受け付けを終了させてもらいます。
配布に応募して下さったみなさん、本当にありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
比類なきFM音源ボード ROMEO を語るスレというのはここですか?
>>294さん
たしかにろみおは「比類なき」ですね(w
296 :
ナイコンさん:02/05/31 12:55
ROMEO購入してみたんだけど
ドライバって無いんですか?
ちなみにWindows2000です
297 :
ナイコンさん:02/05/31 12:59
ロミオ再放送やっているので
見てください。
見てみたんだがよく分からない、正直。
Windows2000ではドライバは無くて、アプリが直接
ハードウェアを叩いている・・・・と解釈してよろしいか?
PC起動毎に PnPの画面が出てくるのがウザいのよねー。
>>299 ドライバなら添付されてるはずですけど。
>>299 いまみたら,来栖川電工社のろみおのホームページからダウンロードできるよう
になっているぞ.
>Windows2000ではドライバは無くて、アプリが直接
>ハードウェアを叩いている・・・・と解釈してよろしいか?
PnPドライバだけを用意しており,アプリからのアクセスは自前のドライバで
やれってことだな.
>PC起動毎に PnPの画面が出てくるのがウザいのよねー。
それをずっと眺めていたのはあなただけだとおもいます.
>301
添付って本当ですか?
ボードと取説だけかと思ってたよ
>302
ダウンロードできました。詳しい説明もありがとう。
>それをずっと眺めていたのはあなただけだとおもいます.
あはは、きっとそうっすね。頭悪いんで。
迷惑かけてありがとう。逝ってきます。
304 :
ナイコンさん:02/06/01 21:40
音源一般のはずが、ロミオスレに
>>304 ま、いまの話題の流れ的にはしょうがないだろ?
他に書き込むネタも少ないわけだし
結局の所、ROMEOは現段階で何枚世に送り出したんだ?
需要と供給のバランスがどんな感じなのか、何となく知りたい
>>307 神降臨
うちではとりあえずナムコ物だけ鳴りました
309 :
ナイコンさん:02/06/02 23:39
>>307多謝。
どのゲームでもなんだかキーが高めに出ますね。
クロックの違いなのかなー。
>>290,309
報告ありがとん。
>>309 >どのゲームでもなんだかキーが高めに出ますね。
ありゃ、一応KCを調整するような処理入れたんだけど...
動いてない?
そいやmameってどうやってデバグすればいいんだw
gdbインスコすればいいのかな?
耳腐っててスマw
>>309 3.579580MHzモノを無理矢理4MHzで鳴らしてるからだと思われ
>>307 神降臨!!さっそくDWさせてもらいます.
>>309 hootの最新6月1日版から,YM2151の3.579545MHzに対応したものになっている
ので,これから多くのソフトが対応するものと期待していますが.
実際のところ,SYSTEM2系は1イントだったかな?音が上がるとおもいますよ.
やっぱりKCの調整処理動いてないっぽいよ。
デバグ環境作ってから出直します。
落としてくれた人ありがとん。
hootがYM2610やYM2612のハードも
YMF288で演奏するようになったら凄いんですがねー
メタルブラックがROMEOから演奏されているところを
想像するだけで濡れてしまいますが何か?
315 :
ナイコンさん:02/06/03 22:08
ROMEO用の、3.579545MHzの”SMD対応”クリスタルオシレータを探しています。
日本橋の共立にも扱ってないみたいだけど、扱っている店知りませんか?
316 :
ナイコンさん:02/06/03 22:16
YM2151対応リスト
<4MHz系>
・タイトー(レインボーアイランド)
・セガ(SYSTEM16A,B/一連の体感物全て)
・ライジング系(ガレッガ、バトライダー)
・X68000
<3.574595MHz系>
・R-TYPE
・カプコンCP1
・ナムコシステム86、1、2
・コナミ(twin16、053260)
漏れがあれば追加キボンヌ。
7.9872MHzって必要ですか?
3.574595MHzは無いと非常に悲しいことになりますが…
NEC98な86ボオドがそんな値でなかったっけ?
(88もか?)
奇々怪界をROMEOで正しく鳴らすはムリか…
3MHzでしたっけ
中古だけどYM2151とYM3012のセットを欲しい人いますか?
しかし、SMDで3.574595MHzなオシレータってないですな。
>>322 反応があった…。良かった。
ただいま準備中なので、週末ぐらいまでお待ちください。欲しい
方がいれば出来るだけ安価で配布したいと考えて準備していま
す。
配布の際はよろしくお願いします。
とか言って高く感じられたらどうしよう。あーめっちゃ不安(笑
romeoがまだ手元にないという罠
何の為に買うんだ〜(爆
質問しても いいですか?
質問をどうぞー。
あの・・質問は・・・?
>325じゃないけど質問!
X68エミュでロミオボードに対応したヤツってないですか?
けろぴー?
ROMEO対応ソフト一覧キボンヌ
>>307 JULIETってどこにあるんでしょうか?
ソースきぼんぬ
ビアンカさん330さんレスさんくす。
>329 もしかしてмχで流れてるのですか?
>330 サイト覗いてきたけど、そうみたいですね。一般公開はまだまだ先みたいです。
あと323さん(;´д`)マダッスカ?
あ、すんません。明日告知します。今までろみお動かしてました。
なんかうまく鳴らない…Win98が悪いのか…。
ちなみに送料・梱包料込みで3,000円です…高いっすか?
むしろ安い方なのではないかと・・・
勿論買わせていただきます
#w98で動作不安定なのか・・
#いっその事w2kに移行しようかな・・
>>335 あ、書くのを忘れていましたが中古ですので…。それでもよろし
ければ。
一応ハンダメッキしてフラックスリムーバーでフラックスを取
とうとしてます。
んが、買ってきたのが ROSIN FLUX DISPENSING PEN でした。
…今から秋葉原行ってきます。
>>336 メールで通報しますた
‥って、ROMEO板の方ですよね?
>>337 通報されますた。
あ、ROMEO掲示板に書いたもんです。
オシレータの件はメールが届きましたが、音源は届いてないです。
オシレータの件ですよね?
オシレータはなんかうまくないです。一応、オシロで見る限りクロック
は出てるんですが、hootで認識してくれません。設定が足りないん
でしょうか?
鳴りました〜。ワルキューレが鳴ってます。あんまり意味ない
かもしれないけど、ちょっと感動(笑
落としてきたhootのiniファイルの記述が間違ってました。
; YM2151 用クロックオシレータX3の実装をチェックするかどうか
rome_enable_x3=0
となってましたが
romeo_enable_x3=0
が正しいです。oが抜けてました。これを書き換えて1にすると
大丈夫みたいです。
フルタカさんって
平日の9時〜18時までしかやってないんだよね…
通販か今回のような機会を狙うしかないわけで。
普通のリーマソにはつらいところです。
>336に向けてメルを射出してみますた
342 :
ナイコンさん:02/06/09 14:33
いまろみお対応予定ってこれぐらいかな?
作者の情熱に頭がさがるおもい
・M88
・hoot
・mame32jp
>>307 対応予定?
・np2
・ケロピー
・x68sound.dll(第3者が修正しているみたい)
343 :
PC-9801-86:02/06/09 21:29
X millenniumも掲示板でROMEO対応版が公開されてますよん
>>343 NEKO2はもう公開されたのかな?ご存知だったら教えてください
345 :
PC-9801-86:02/06/09 23:41
>>339 ぼくのロミオも,いま3.5795MHzで駆動中.
hootの作者に感謝!!
#まさちくさん曰く,なんか第4ロットからは標準でX3が搭載されるとのことでした.
>>348 むーEX68では使えないのねコレ。とりあえずMXVで
ドラスピ聴いてみたけど、生FM音はよいですなー。
はやくけろぴー(含む高速版)が対応しないかなー。
関係ないけど、YM2151用の発振子を通販で頼んだけど
未だ来ません〜! 早くしてくれ、タ○ミ商事(w
>>348 MDXが鳴る、ということも嬉しいけれど、ソースコードが付いている
ということも嬉しいです。
早速読んでみるですよ。JULIETもありますね。
>>347 データシートありがたーい。私も探してました。感謝感謝。
データシートなかなかDL完了しません。YM2151とYM2203をかれこれ
24時間以上DLし続けてますが・・・ サイト混んでるのかな?
>>353 さきほど落としてみましたが、普通に落ちてきましたよ。
他のサイトは普通に見られます?
mxpテンポずれしませんなー
ちょっとだけしてるような気もするが十分許容範囲内
GORRY先生マンセー!
>>356 テンポずれはしにくいかも。でも、Win98なせいか不安定っす。
・終了時になかなか音が止まらない
・再生しながら設定を行うとハングアップする時がある
・再生しながら、他に重い作業を行うとろみおとWaveがズレてしまう
こんな感じです。Win2kとかだと平気なんでしょうか?
age
>>358 いただきました。
ナムコものとアタリのゲームが動きました。音高も正常です。
システムIIは発音のタイミングが遅いみたいですね…
とりあえず報告〜
やべぇ・・・こーいう事されると だんだんromeoが欲しくなってくるよ・・(笑)
>>362 販売終了してから欲しくなって後悔するより、とりあえず買って遊んだ
方がイイ!かも。
ちと高いですがなー。
基板とは
またちがった趣があるような気がする
まあ回路が違うから出力も違ってくるわけだが
それはそれ
やみろって、、マジ買いそうになってるんだから〜(笑)
そろそろ標準で3.5MのOSCが付くそうだけど どうせなら7.9MのOSCもつけて欲しいなぁ・・
2万台だったら確実に買ってたね。3.6万でFM音源だけ、というのが悩んでしまう所
(単にボンビーなだけか)
いずれやらなくなるだろうゲームを買うとか、ゲーセンで浪費するとか、
4万なんて所詮その程度の使い道だと考えると、気合いでROMEO買っても
いいかな〜って思って買ってみた。
何ヶ月か経って、「あの4万は痛かったなあ」と公開しなければ勝ち。
system86イカス
>>364 私は持ってますよ〜。ちょこちょこいじっています。
今はhootでラスタン演奏中です。基板も持ってますが、これ
はこれでイイですよ。
369 :
ナイコンさん:02/06/16 13:43
HOOTを初めて使ってみたのですが、素晴らしいですね〜、これ。
かなり感動。
ところで、ホームページで紹介されているデータ以外(いわゆるアーケードとか…)
のものを聴く術がまだよく判りません…。
どこかで詳しく扱っているページとか他にあるのでしょうか?
取り敢えずメール仮予約してみた。
>>371 ありがとうございます〜。
検索してもそれらしいのが全然見つけられなくて諦めかけてました。
>>360 タイミング問題は根が深いようです。
hootってココら辺解決してるのかな...確認してみます
>>361 そういったメールも頂いたので 一区切りついたら〜
鳴らないのが鳴るようになったらですね。
raineをてきとーにいじってたら
レインボーアイランド(extra含む)から音が出るようになったナリ
程よくデチューンのかけられた音色で濡れ濡れです
JULIETライブラリマンセー!
対応作業はマジ簡単ですた
どこかでパッチあてを間違えたのか画面の色が病気っぽい状態なので
そのうち直ったら公開する予定
>>373-374 おーすばらしいっす。ハァハァしながら待ってます〜。
タイミングってどうやって取ってるんでしょ。やっぱりOSの
タイマ?
ドライバ書けばろみおからの割り込みで取れるようになる
とか?
あとJULIETはいずこにいるんでしょうか…。
YMF288から3音しか出ないYO!
juliet_YMF288Aで0x100と0x104に書いてたものを
juliet_YMF288Bで0x108と0x10Cに書きこむだけじゃだめなの?
>>377 チャンネル番号は 0, 1, 2, 4, 5, 6 な罠?
つーか、YMF288のレジスタマップホスィです
おまえらどなたかうぷしてください。
単純にWriteRegでROMEOに出力してるだけなんですが
PCMとズレますねぇ。
どうやればいいのかな…
>>378 罠ですな
DARIUS 鳴ったYO! 6ch鳴ってるっぽい。
ステレオ対応はむりぽですが…
PCMずれる…
もしかしてYMF288W()でsleep()しないといけないのが原因ですか?
M88みたいにROMEO用のスレッドとバッファ作らないだめかなあ…
>>379 2608のI/Oマップ
I/O 1
00 .. 0F SSG
10 .. 1F RHYTHM
20 .. 2F FM 共通部
30 .. B2 FM ch1..3 (2203と同じ)
B3 .. B6 ステレオ
I/O 2
00 .. 10 ADPCM
30 .. B6 I/O 1 と同じ、FM ch4..6
B4 .. B6 FM部分のステレオ、変調制御
7 6 5 4 3 2 1 0
|L|R|AMS|0|PMS |
L, R は、1のときON、0でOFF
AMS: 振幅変調度[dB]
0 0
1 1.4
2 5.9
3 11.8
PMS: 移送変調度[cent]
0 0
1 ±3.4
2 ±6.7
3 ±10
4 ±14
5 ±20
6 ±40
7 ±80
1オクターブ = 1200[cent]
RHYTHM:
10H
B7 0:keyOn 1:dump
B6 0
B5..B0 rimshot, tom, hihat, symbal, snare, bass
キーオン、ダンプはイベント方式で、B5..B0が1になったときに機能する。
キーオンするには、B7=0にしてキーオンしたい音色B5..B0を1にする。
発音の途中でダンプするには、B7=1でダンプしたい音色B5..B0を1にする。
11H
B7..B6 0
B5 .. B0 リズム全てのレベルを0..-47.25[dB]まで、0.75[dB]刻みで。
18H..1DH bass, snare, symbal, hihat, tom, rimshot
B7 0: L-OFF 1:L-ON
B6 0: R-OFF 1:R-ON
B5
B4..B0 レベルを0..-23.25[dB]まで、0.75[dB]刻みで。
他の資料:
http://www.srcf.ucam.org/~rga24/computer/music/datasheets/ym2203.pdf http://home.interlink.or.jp/~markun2/ma-net/sndgen/japanese/manual/ymf288/ymf288.txt
>>380 がんばって。
>PCMずれる…
なんかmame32jpの方は"プロパティ"の"サウンド発生遅延フレーム数"を
6frames->3framesにしたら同期取れたクサ(藁
>>381 ありがd
参考にさせていただきます
PANですが
> B3 .. B6 ステレオ
B4 .. B6 ステレオ
ですよね? 初期化時には0xc0を書きこむべきでしょうか?
>>382 がんがります たぶん。
raineにはサウンド発生遅延フレーム数なんてのは
ないYO! ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>>384 神降臨!さっそくいただきました。
とりあえずダライアス、メタルブラック、ガレッガが鳴ってます。
やはりPCM(というか内部で鳴ってる音源?)のタイミングが遅いですね…
MAMEも似たような現象がありますが、何故でしょう?
書き込んだ瞬間に鳴るって訳じゃないからねぇ…
PCMが?
PCMはエミュレーションのままでないの?違うのか?
>>385 ありがd
ズレについては「鳴るだけは鳴ったYO!」てなレベルなので…
もっともこれ以上レベルが上がる保証はない訳だが(w
MAME についてはソースも見ていないのでなんとも…
>>386-388 PCM 部分はいじってませんです
*.txt にも書いたけど xxxxWriteReg で ROMEO に
出力してるだけですので…
よく聴いてみると raine って元々音の出が遅いような気が
それともうちだけの現象かな…
かなーり「仕様」で済ませたい気分
バッファリングしたら遅れはするけどずれが少なくなりそうなヨカーン。
>>392 さっそく頂きますた。毎度どうもです。
気づいた点は、グラU・Vのショット音が変なことと
XEXEXが不安定(エミュレーション終了時にエラー)が
出たくらいですか。家だけかも
ちなみに環境は
Win2Ksp2 Pen3-S1.26G 440BX
VGAはG400Max、音はSB64Gold+ROMEO
といったところです。
2203,2610系の対応も楽しみにしてます。
訂正です。(^^;A
>グラU・Vのショット音
雑魚破壊音でした。
あとX-∞も効果音系がややおかしいかと
アイテム取得音が顕著です。
他の方はどうですか?
>>393 早速どうもです。
また諸事情でプレイできないゲームばかりだよw
とりあえずソースよみまっす
>>394 カルテットで異常終了
レインボーアイランドで音鳴らず
がんばれー
p://www.morphyplanning.co.jp/Products/PIC-YMU/index.htm
漏貧企画じゃなきゃ…
398 :
ナイコンさん:02/06/25 23:39
>>397 このデバイスはFM4音ですよね?
それも2オペの.
FM40和音のチップは入手不可能なのでしょうかね.
400 :
ナイコンさん:02/06/27 00:20
PC8001のリレーを使って「禁じられた遊び」の演奏プログラムを
作ったことがあった。すごい音割れで単音だったが、音が出るのは
大変に楽しかった。X1のPSG+FM音源というのは、なかなか楽しい構
成だったと思う。VIPであそんだっけ。アルシスのリバイバーという
RPGのオープニングに聞き惚れていたこともあったな。
関係ないが、アルシス潰れたし・・・
FM40和音のチップってあるの?
携帯のはFM32+ADPCM8なんだけど(4オペ)
>>401 ハズレ
FM音源32音(2OP) or FM音源16音(4OP)
wavetable音源8音
ADPCM/PCM音源1音
>>402 お!4オペできるんすか!
けっこうなことが出来そうですね.ふむふむ.
405 :
ナイコンさん:02/06/29 01:35
java?でPMDとかFMP移植できないかなぁ
JAVAでレンダリングエンジンが現実的な速度を達成する環境なら大抵C++とそこそこな
メモリ資源がある気もするけど、それでもJAVAとする理由がボクちんにはよく判りません。
407 :
ナイコンさん:02/06/30 02:23
最近のケータイに搭載されているCPUって FM音源をレンダリング出来るほどパワフルなんだ・
・知らなかった。すっかり浦島クンだな・・
>>408 携帯のFM音源はふつーにチップが載っているんじゃないの??
最新の携帯のCPU、今は10MIPS以上は楽にあるんじゃないかな
携帯のアプリが音源チップの制御できたら面白そうなんだけどなぁ
412 :
ナイコンさん:02/06/30 22:57
40和音対応携帯FM音源(YMU762)だと、昔のPCの音色をほぼ完全再現できる。
細かいことはレトロゲー板やDTM板に任せるとして、iアプリ含めて80年代の
ゲームが次々と移植されてる。たった20年で手のひらサイズのマシンで昔の
ソフトが利用できるということが、どれだけ凄いことやら・・・
hoot 6/30版
結構改善されてますね〜。
Blast Power!はまだちょっと辛いけど、Flash^3は
ズレが気にならなくなりました。
Blast Power! は今聞いてもかっこいいっす。OPM追加して良かったと
思う瞬間。
私はあんまりズレは気にならないかも。にぶいだけかもしれませんが…。
基板の XEXEX を ROMEO で鳴らすとパンが全部右になってません?
hootって同時に16トラック分が鍵盤表示されますけど、
これ以降のトラックってどのようにしたら閲覧できるのでしょう?
細かい操作説明ってどこにもないですよね…
>>415 カーソル左右でいけるよ
ドキュメント嫁
逝ッテキマス.
>>417 逝かなくていいので
何かデータかプログラムか作ってください(w
>>414 XEXEXですが、OPMがRchしか出力されていないようです。
XLATE09氏のROMEO対応MAMEでも同様でした。
というよりOPENINGのBGMと画像のタイミングいつになったら治るのかな?
BGMのほうが遅いためボイスが途中で終わりますよね・・・
ソフトスタジオWINGのソフト群に対応しないかなぁ…>hoot
怨霊戦記とか激しく聴きたいyo〜
>>420 ドライバを書けば対応しますよ
最近組みこまれたドライバを作った方は、それまで
C言語やVC++を全然知らなかったけど気合でカバーしたそうで…
ですので、あなたもドライバを書けば神になれるかもしれません
422 :
ナイコンさん:02/07/02 22:57
AM音源
423 :
ナイコンさん:02/07/02 23:01
SM音源
PSG音源
>>421 その昔、怨霊戦記のBGMをぶっこ抜こうと躍起になった事があったのですが、
当時の私では解析しきれませんでした…(汗
(ファルコム系はなんとかなったんですけどね〜)
なんかWINGの音源ドライバって独特ですよね?>詳しい方
>C言語やVC++を全然知らなかったけど気合でカバーしたそうで…
漢と書いてオトコと読むって奴ですな…
>C言語やVC++を全然知らなかったけど気合でカバーしたそうで…
アセンブラはバリバリっていう落ちだったりして(w
>>347 データシートあぼーんされました…
鬱氏
>>427 あのディレクトリごと落としておいてよかった…
ヤフブリ/opm2151/
YMF262.PDF(9.12MB)以外は待避
もしこれが欲しい人がいたらなんとかするかも
マチクタビレター
マチクタビレター
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< PMD、FMPの対応はまだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| OPN |/
「対応してください」と書いたメモといっしょにロメオをプレゼントすれば? >432
>>432 FMPMDに関してはC60氏が自身のウェブサイトの雑談掲示板で
「残念ながら FMPMD で対応するのは不可能です。」っていってるんで
待ってても無駄かと…
>>434 じゃT98-Next/Anex86が対応すれば問題なし、と言ってみるテスト
ROMEO対応音源プラグインを作る強者キボンヌ
FMPは音源をフックできないから駄目だろうけど(これ、dllあたりで割り込めるようにしてほしいなぁ・・)
PMDならユーザー側で対応版作れるな。
(で、対応したソースを送ればなにかしらアクションを起こしてくれるかもよん?)
>>436 pmdwin.dll を改造すれば OK だと思って
SetReg() を ROMEO への出力にすると
FM 部分は鳴るんだけど SSG 部分が
えらくノイズっぽいんだよね…
なんでだろう
>433
ロメオじゃネーーーーー
ろみおorROMEOってことでよろしく!
前にもどこかでそんな修正されてたのを見た覚えがあるけど
オレ、気をつけていても多分また間違うとおもうよ(笑
440 :
ナイコンさん:02/07/07 23:47
>>432サン
これ,かわいい♪
すごくかわいい!!
hoot更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
カルノフ/チェルノブ対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
>>437 >PMDWin.dll の getpcmdata() の中の TimerA_main() と TimerB_main() を
>FM 音源の割り込みで駆動して、opna.cpp を ROMEO の FM 音源の
>レジスタをアクセスするものに差し替えれば鳴るはずです。
らしい。
>>435 ちろっとT98-Nextのプラグインのソースを読んでみた感じ、
SetRegをROMEOへ出すようにすればなんとかなりそうな
予感…。
……がするだけかも…VC++持ってないっす。音は出ても
タイミングが問題になる?
>>437 設定している音量が変とか?
と、適当に言ってみるテスト。
>>443 見てみたけど音量は 0〜f しか設定されてないみたいなので
問題なさげです
チャンネルマスクして1音だけ鳴るようにすると
なぜかノイズっぽくならないんです…うーむ。
コンパイラは BCC でいけますよ
何箇所か変更しないと通らないかもしれませんが。
>>444 あ、違いましたか。無念。
他のSSGを使うソフトは問題なく鳴りましたっけ?M88とか
が使ってましたっけ?…疎くてすんません。
BCCでも通りそうですか。Windowsなプログラムは久しぶりですが、
ちょっと拾ってきて試してみます。情報どうもです。
というか、bccいつの間にかfreeになっとる。知らなかった…。
BCC 5.5 の無料版にはVC++のプロジェクトファイルからの
変換ツールが入っていなかったので、適当に makefile を書
いてみました。
makefile が悪いのか、なんかエラーがいぱーい出てますが、
なんとか make 出来そうです。
ちと頑張ってみます。
音源の話で無くてすんません。
BCC はインラインアセンブリなソースを TurboAssembler が
無いとアセンブル出来ないとかありますか?
どなたか知っていれば教えてくださいませ…。
>>447 そりゃないでしょ
フリーならmingwのgcc + nasmでもなんとかなる
>>447 もしかしてJULIET.Cがコンパイルできない?
漏れはどうせあの部分は使わないと思って
#if 0 でばっさり削りますた。
>>449 まだ JULIET.C を組み込む前だったりします(笑
T98Next NDDK の Sound86以下をとりあえずコンパイルが
通るようにしてみようと思ったんですが、opnaディレクトリ
以下で使われている asm が通らないっす。
確かにろみお専用にすればいらないかも。ちょっと調べます。
451 :
ナイコンさん:02/07/13 15:07
今注文したYO!
>>450 Sound86 の fmgen は少しバージョンが古くて
最新の fmgen.cpp には入ってる
#if _MSC_VER >= 1200
#define FM_USE_X86_CODE
#endif
が入ってませんでした。
fmgenx86.h を引っ張らなくても FM 部分はちゃんと鳴ってる
(ように聞こえる)ので、上のようにしてみればいいのでは。
hoot 更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
THE NEWZEALAND STORY 対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
454 :
ナイコンさん:02/07/15 00:12
>>453 対応アプリに「メルヘンベール(PC88版) − UME-3さんご協力」とあるのが,哀愁を漂わせていますね.
結局88にはPart2は出なかったんですよね...
を
mmsndフカーツですか?
>>455 ソースのみアプなのか…
誰かコンパイルした?
>>456 一応makeはしたけどねー、やっぱhootが楽だわ
いくつかhootにはないソフトもあるけどね
つかこの板じゃ板違いだろ
>>459 おめでd
最近は付属品が違うのかな?
なんか見たことないような紙が…
>>460 ぁ…あれはDLしたlayout.pdfのプリントアウトでして。。。紛らわしくてスイマセヌ
それにしても無限ループで奏でるOPMの音は病みつきになりますな
>>450 ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< その後どうなりました〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| OPM |/
>>459 ゲットおめでとー
僕もXMP+X68Sound.dll v2002.6.9.103でSEGA系聴いてますが
驚くのは本当にアフタバーナ2などが永遠に音が出つづけるところ
買ってえがった^16!ぐらいの感動です!!
もう1台買おうと思ったらどうも売り切れみたいで次回は9月ですってね
発売日確認メイル送りましたよ
>>462 もろもろ忙しくていじれてませ〜ん。…スマソ。
新しいM88から該当ソースをもってきて、いじれば
なんとかなるかなーと妄想だけしてますた。
妄想だけで終わりそうなので、VC持ってるどなたか
改変おねがいします。
>>465 あらら、そうでしたか…
忙しいのでしたら仕方ないですね。
また時間ができたらチャレンジキボンヌです。
>>463 どもですー。
YM2151は鳴ってますか? ROMEO 板でも話題になりましたが
JULIET ライブラリ使用アプリが
高速な Athlon 環境で鳴らないことがあるようなので
(うちは TB1.13GHz なのですが再現せず)。
ROMEO 板にあったソースと同様な修正を行ったので
大丈夫だと思いますが…。
グラボGeforce4Ti4200(Inno3D)変えたら猛烈にROMEOの出力にノイズが載るんだけど
元に戻すしか手はないの?
>>469 他の環境も書いといたほうがよいかと。
IRQ を変えてみるとかカードをアルミホイルでくるんでみるとか?
YM3812の資料がホスイです。検索にはちーとも掛かりません。
今まで4OPしか扱った事がないので、2OPはサパーリ判りません。
>>471 Y8950で検索してみればいかがでしょう?
YM3812とは微妙に違うかもしれませんが。
hootでワルキューレを鳴らしてるのですが
プロローグのループ時にプチって音が鳴ってたのが
ROMEOだと鳴らないです
おまえらの環境はどうですか?
そりはROMEOにエミュな2151と同じ挙動を期待しているという話?
474のようなヤシでも金さえあれば買えるからね、ROMEO
正直無駄だな
>>475 ROMEOの動作が正しいと思ってます。
ノイズが出るのはうちのサウンドカード等環境が原因かもしれないので
聞いてみました。
で、おまえらの環境はどうですか?
>>477 言われてみて気づいたがhootのは気になるな。
気になって試してみたが、うちのROMEOではプチ音が出ないね。
こっちのほうがいいんじゃないかな。
>>478 これはciscさんに連絡すればいいのかな?
と思って久し振りに見てみたら404だよ…
何処へ移動したのでしょうか?
>>479 移転中らしいですよ。8/1再開だとか。
場所は retropc.net/cisc/ っぽいね
ノイズがひどい環境はこんなかんじ
音割れというよりかは、PSGノイズが炸裂しまくりの印象をうける
VGA以外は以前と同じ構成なのでなんとかしたいところ
MXVとhoot 聞ける状態にない
M88 ぷちノイズが多いけどMXVよりは聞くに堪える
自作
CPU:AMD Atholon 1.4G
マザー:ECS K7S5A
OS:W2KSP2
AGP:Inno3D Geforce4Ti4200
PCI1:なし
PCI2:なし
PCI3:ROMEO(第2ロット YM2151とYM3012追加済)
PCI4:Turtle Beach Santa Cruz(サウンドカード)
PCI5:なし
んーどうにもならない
>482
サウンドカードのスロット変えてみるとかはどうだろう?
2608やデジタルでゲット出来るようになるのなら もう買わねばなるまい・・
順番入れ替えて一番の原因と思われるVGAからはなしたら
うまくいきました。
ありがとうございます。
AGP:Inno3D Geforce4Ti4200
PCI1:なし
PCI2:Turtle Beach Santa Cruz(サウンドカード)
PCI3:なし
PCI4:ROMEO(第2ロット YM2151とYM3012追加済)
PCI5:なし
>>486 IRQの問題でないの?
たしかK7S5Aってスロットごとに決まってて
ユーザ側から変更できなかったと思った
どっかに資料ないかな?
>>488 早速いただきました。
・内部のFM音とROMEOの双方から音が出ている
・TAITO F2で3音しか鳴っていない
・ファンタジーゾーンの音が少し高い
ってとこでしょうか…
ソース消えたんすか・・・合掌
>>489 どもです。
>・ファンタジーゾーンの音が少し高い
やや、これは予想外。調べます
>>490 えぇ、色々と(涙
次期新製品の商品名がケテーイ!!
16Ch-PCM+1Ch-ADPCM+FM音源ボード:「Angeretta」
もちろん、ろめおにインターフェイス可能だそうよ。
>>491 シンヴァージョン、イタダキヤシタ。
感謝
494 :
ナイコンさん:02/08/08 01:12
>>492マジですか?
つーか未だに安定して鳴らせない〜!
誰かイカシタドライバー開発してくれ〜!
または割と安定する設定例キヴォン
祭りの予感
>>496 自己レス。
どーやらマジネタだったようで。
498 :
ナイコンさん:02/08/08 10:30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
499 :
ナイコンさん:02/08/08 12:22
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
( ・^▽^)─┴┴─┐
/ つ. 5 0 0 │
/_____|└─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
501 :
ナイコンさん:02/08/09 13:52
>>358 高速Athlon+Win98SEでちゃんと鳴るようになりました。
有難うございます。
502 :
88最高!:02/08/09 20:44
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
503 :
ナイコンさん:02/08/09 21:40
romeo関係のホムペって無いね
>>503 ではまずあなたから作ってみてください。
いまなら神になれますよ!
>>497 マジネタなんですか!!
どのような仕様なんですか?
romeoって音悪いね。
>>506 うちのは改造してもらってからHDDのアクセスノイズがとても小さくなったが
そういう問題?
試行錯誤して製品ロットが上がるに従って回路構成が変わっているよう
だから問い合わせしてみれば。
これみてMK-MUのときも初期ロットはFM周りで修理依頼を出したのを思い出した。
>>503 googleで「romeo FM OPM」で検索したらその殆どが掲示板だた
>>506 ディスクアクセスのノイズは出ているが音質が悪いとは思わんが
どこかの掲示板にそのあたりの改造方法が出てたような気がする
509 :
ないこんサン:02/08/13 00:20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
510 :
YMU774:02/08/13 21:04
誰かYM3438の資料もってないかにゃぁ?
レジスタなんかはエミュのソースを読めば良いとして
ピンアサインなんかがさっぱりなの・・・
ガイシュツだったらソマソ
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
>>510 MAD FACTORYに連絡してみたら?
>>512 あぁ、音美ちゃん改で使ってるんだっけか。
情報サンクス。
>>491 よく聴いてみたら「hootの出力より若干高い」でした。
どっちが正しいのでしょう?
>>492 system2を鳴らすにはちょっと足りないですね…24音欲しい
などと言ってるとキリがない訳だが。
>>494 他のアプリは全部落とす
IRQを共有しない
CDの自動挿入通知等のWindowsが勝手にやってるのを全部切る
IDEやAGPのドライバを最新にしてみる
サウンドカードのDMAレイテンシ設定をいじってみる
でどう?
1Ch-ADPCM+FM音源ってYM2608ですか?
517 :
ナイコンさん:02/08/17 00:17
518 :
ナイコンさん:02/08/17 02:02
このスレはmame動作状況報告スレになりますた。
519 :
ナイコンさん:02/08/17 23:41
>>516 YM2608のADPCMは音程変換があるからけっこう大変じゃないかな
>>515 ワルキューレだけなら16音しか使ってないので平気
タイトルごとにXMLでchとデバイスを関連付けるようになってたら
非常にイカスのだが…
>>514 >よく聴いてみたら「hootの出力より若干高い」でした。
>どっちが正しいのでしょう?
やや、連休ボケですっかり見逃してました。スマ
当方、環境入れ替え中で今hoot入れていないので確認したわけでは
ないのですが...
仮にhootが音高を弄っていないすると合点が行きます。
mameはYM2151に4.096Mhz、romeoは4Mhzですから
約41セント 半音までいかないまでもmameの方が高いことになりまする。
また近いうちに288直してウプしますので
よろしくお願いします
522 :
ナイコンさん:02/08/19 22:39
>>521 ご苦労様です。
ちょっと要望なのですが、ROMEOに振ったパートの音は、
ROMEOのみでの発音にする事は可能でしょうか?
>>521 どもです。そのような理由があったんですね。
改良版期待してます。
ROMEO対応X68Sound.dllキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
>>524 GORRYさんとこに前からあっただろ?
>>524 △ ROMEO対応X68Sound.dll
○ EX68用ROMEO対応X68Sound.dll
ですた。
>>526 つーか
今時EX68なんか使ってるやついるのか?
528 :
ナイコンさん:02/08/24 11:39
530 :
ナイコンさん:02/08/25 03:20
532 :
ナイコンさん:02/08/25 14:50
>>531 説明不足スマン
ROMEO対応けろぴーってフェスタでデモしてたよね
それの入手はまだできないのかな?
RODLANDってYM2151に何MHz入ってるの?
>>534 ありがとう。
どうりでYM2151なのにROMEOから音が出ないと思ったら…
hootの設定を書き換えないとな
hootでUPLもん再生してるけどなんだかすごく不安定な演奏
音楽鳴ってるときに効果音重ねたりとかするとかなりもたるし、アトミック・ロボキッドの一部の曲なんかも
なんとかなんないかね
>>536 >なんとかなんないかね
正常動作するドライバを書いて作者さんにメール汁
シャレのつもりでロボキッドドライバでサイキック5指定したら鳴ってる!!!
たぶん同じNMKのぶたさんも鳴ると思う (ROM差し替えでサービスモードでサイキック5聴いてたから)
…けど遅い、やっぱロボキッドドライバがもたるのはZ80のクロックのせい???
保全カキコ
fmgen禿しく期待age
>>540 MAMEなんかに採用されたらもう最高なんだけど、無理だろうなぁ…
>>541 fmgenって採用されてないんでしたっけ?
可能なら自分で改造汁!
>>542 そんな知識ねぇ、鬱だ
佐藤氏の影響が強いからfm.c差し替えはないだろうなぁ…
そいやいつの間にかemu2413がMAMEから消えてどっかのと差し替えになってたな
544 :
ナイコンさん:02/09/04 18:30
>>541 似てない音もあったしな…もしや日本製か? (藁
DMP SOFTあぼーん…
ど う す れ ば い い ん だ !
ROMEO 仮対応けろぴーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
547 :
ナイコンさん:02/09/08 00:03
まだ仮対応か?
>>547 けんじょさん謹製ではなく、べつの方が仮対応してくれた模様
549 :
ナイコンさん:02/09/08 14:33
うささんけろぴーをZOOM系で試してみたけれど
ストレスなく使えたよ
Athron 1G + GEforceMXだけれどね
550 :
ナイコンさん:02/09/09 21:31
うささんけろぴーならん…
>550
PCIDEBUG.DLL関係は入れてますか?
他のROMEO対応ソフトと同じようにして下さい。
>>551 あ、うささんだ、どうもです
え〜と、その後鳴らせました
〜nt.sysがまずかったようです
お騒がせしました
ついでにテンポズレ対策で有効なものがあればご指導下さい
テンポずれに対しての有効な対策は残念ながら今のところありません。
あえて挙げるとしたら、OSをWin98系にするってことくらいです。
力になれず、すみません。
ネタ切れ終了
ほしゅ
557 :
ナイコンさん:02/09/21 11:32
romeoって安定して鳴らないのか?
エミュレーションと比べてマシンパワー食わずに滑らかになるんじゃないのか?
何となく欲しいのだが…
558 :
ナイコンさん:02/09/21 12:40
何となくで役に立たない物に\34000も出せるのか・・・
うらやますぃ・・・
工作員の宣伝だろ
>>557 Windowsが落ちたりはしないが
テンポズレについてはアプリやドライバによる。
hootはドライバによってズレたりズレなかったり。
GORRY先生のmxpはほとんどズレない。
エミュ類もあまりズレない(そういえばmameはどうなったのか…)。
低速マシンでの動作例は知りません。人柱になってみるとか?
561 :
ナイコンさん:02/09/28 22:53
hoot来たね
イラネ
563 :
ナイコンさん:02/09/29 19:02
何でエミュの話になるんだ?エミュの話は別にスレ立てろや
564 :
ナイコンさん:02/09/29 19:15
日本はやたらとウィンドウ使うけど、なんでですか?
ネタ切れ終了
>>563 ROMEOが対応してるからね…
残念ながらスレ違いという程ではない
つーか、いま昔のPCの音源の話をするなら
エミュとは切っても切り離せないと思うのだがね
実機限定より、よほど建設的だろう
568 :
ナイコンさん:02/09/30 17:06
>>567 厨房認定。
PC98スレでAnexの話をするようなものと思うが。
昔さんざん実機で曲作ったので今更どうでもいい
ここに来ている連中は既存データを再生するだけの
何も出来ないジジイ連中
ROMEO、hoot信者=x68音源オタ
571 :
ナイコンさん:02/09/30 17:54
ところでCSM音声合成ってのは、結局なんだったんだろう?
SSG非線形ボリュームの3ch合成リニア化や
FM合成矩形波の3ch切り替えによるPCMとは別なんだよね?
ザカリテの声ってよく聞き取れなかったんだよなあ。
いったんFFTにかけて、ピークの3つだけを正弦波で出力してる
ってことなんだろうか?
というか、各方式で聞き比べてみたいなあ。
572 :
(T3T):02/10/01 00:28
>>571 CSM音声合成モードは、FM1ch目のOperatorそれぞれにF-Numberを
設定できて、更にタイマBと連動してKeyのOn/Offをやってくれる様な
感じだった(効果音モードとの違いはタイマとの連動)。
だから、全部並列のALGを選んで、正弦波4つって感じじゃないかな。
残りの2ch,3chもソフト的に使えば、6つまではいけたんじゃないかと
思うけれど、ヤマハのマニュアルには載ってない使い方かもだなー。
あれ、CSMってTimerBだっけか?
4MのOPMでBの最短周期って2,3ms位だった気がするけどその程度で声鳴るかなぁ・・
>>560 >エミュ類もあまりズレない(そういえばmameはどうなったのか…)。
非常に申し訳ないというか..
仕事の煮詰まり具合と持病の悪化で もう2ヶ月近く放置に...
ROMEOのFM遅延発生とか、ROMEO/MAMEのFM部ON/OFFとかは実装済みですが
288弄ってたら.. 2151が鳴らなくなってて調べなきゃって所で止まっております。スマ
>>574 CSMは TIMER-Aで駆動されます。
んでもって TIMER-Aが OVFしたときに
全スロットが一斉にKEYONされまする。
>>576 Timer-Aだったか。分解能的はそうだよなー。歳くったもんだ。
ところで、M88で、OPNのレジスタダンプを見ながらSilpheedを
起動したら、ザカリテが喋ってるところ、やっぱch3目しか使ってなかったよ。
案内メール[ニッコー電子]キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
579 :
ナイコンさん:02/10/09 11:22
工作員必死だなw
581 :
ナイコンさん:02/10/09 15:19
信者必死だなw
ROMEOの話題を煽る人って、ROMEOの何が気に食わないのかな?
金がなくて買えない香具師じゃねーの?
>>584 確かに高い。銀行への振り込み、\36,600+手数料、正直月初めだから出せる金。
それほど価値がある物なの?
>>586 それを人に決めてもらうぐらいなら買わなくてもよいかと…
欲しい人が買えばよろしい。
>>585 申請に口座を開設汁
OPMはここで\5kで譲ってもらったけど未だROMEOは躊躇しているワタクシ・・
だって、(以下略
>>588-589 しまった、まだ手に入れてない(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
591 :
ナイコンさん:02/10/11 13:27
というかいつのまにかVer1.4の出荷が始まっていたとは知らなかった
CD-DA端子がついたんだって?
初期に買ったユーザーを放置ぷれいしてくれて、ろみおから割り込み
を掛けて動いてくれるドライバを作ってみようと思ったけど挫折したので
この前の萌えないゴミの日にろみおを捨てますた。
露 実 汚 は 糞
594 :
ナイコンさん:02/10/11 16:15
>>592-593 たのむ、まじで頼む.
何が気に入らんのか、おしえてくれ。というか教えてください(w
使ってみた感覚とか。
購入の参考にするから。
初期ユーザー放置いかんな
レジスタへのキュー(だっけ?)を持つのはいいんだけど 用途ははっきり言ってエミュなんだから
アクセス間隔も指定できないとねぇ・・確か1μs位のタイマが使えるとか見た記憶があるけど
GHz規模のPCでwait毎にタイマ掛けて書き込まなくちゃいけないなんて、オレ的にはやっぱ駄目・・。
OPNが付けられてデジタルも取り込む予定があるみたいだし(実は期待してるっ)、更にwaitも
キューに挟めるように後から改造出来るのなら躊躇なく注文するんだけど・・
荷物キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
エミュはスレ違い。
━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━再開━━━━━━━━━━
ろみお=エミュ なのか?
>>591 早いとこデジタル出力端子を出して欲しいものですな
603 :
ナイコンさん:02/10/12 16:24
>>597 5月だったか6月のエミュ開発者の集い@秋葉原でM氏が「アクセス間隔の指定ができるようにしたが」という発言に対して
逆に某Z80-CPU系パソコンの作者がえらい剣幕で「要らん」というのが印象だったな・・。
漏れ的にはとてもいい機能なのに この作者はバカかとおもった。
(まあ漏れはエミュ作れんから 作者よりもバカではある)
もともとのロミオはDMA内蔵して設定したタイマ値で自動的にOPM/OPNにコマンド発行する機能もあり その名残が
いまの内臓タイマというのをIRCで聞いていた。
手元で直せるなら元に戻してほしいっす
ROMEOは金がないってのもあるけど、revが上がってなかなか買うタイミングがわからないってのもあるし
てかYMF288あといくつだよ…
>>606 rev上がっても基本的はなにも変わってないよ。
おまけが付くだけ。
それよりは無くなってから後悔してもはじまらんからね。
Sound Blaster 16,32 はどうよ?
売っているうちにROMEO早く購入したほうがいいよ
自分は初期Versionだけど、特におまけについてはあまり不満はないし
>>603 それどういう意図で言ったんだったかな。
あんまり覚えておらんが、当時から OPM のキューにはバグがあったとかいう話があって、
変にハードウェアで小細工してバグを増やすより、いっそのこと CPU を載せてソフト開発者に
自由にやらせてよというつもりで言ったような。違ったらごめん。
つーか、書きかけのドライバをあれからずっと放置している漏れが言える筋合いじゃないか。
タシーロって一体…
>>612 時代から20歩ぐらい取り残されているみたいでいいんじゃない?
614 :
ナイコンさん:02/10/16 02:25
OPNなんて昔500円くらいで売ってたやん
なんで今3万円以上もするの?>ロミオ
>>614 もしもあなたがROMEOと同等の物を\3万以下で量産できるなら
是非作って売って下さい。
間違いなくみんな喜びますよ。
617 :
ナイコンさん:02/10/16 11:19
>>614 基盤だけでも1万円ぐらいするからな
実際100枚ぐらいでやっと開発費ペイするぐらいじゃないの?
ICならべてPCIが動くなら それはすごいよ(w
#スレ違いでスマソ
>>617 揚げ足取るけど、「基板」な。
まぁ、ROMEO殆ど儲けはないんだろうね
619 :
ナイコンさん:02/10/16 16:42
部品代だけでも7,8千円してしまうかな
というかザイリンクスのPLD使っているけど、
これを設計するのは素人には大変だよね
基板だっておそらく4層だから、少数生産だとやっぱり1万円前後だよね
はっきりいって、3万でもそんなに大もうけにはならないよ
初期投資が大きいしね。
>>614はそういう事がわからない素人の発言ですな
620 :
ナイコンさん:02/10/16 19:36
ブラクラ
623 :
ナイコンさん:02/10/16 21:48
FM音源なんてサウンドブタスターとかの安物ボードにも
乗ってるだろ?中古で500円くらいじゃねーか?
何が基板設計だよ、ロメオなんかPCMない分サウンド
ブタスターにすら負けてるじゃん(藁
暗黙の了解が・・・
>>623 恥の上塗りだからその辺で止めといた方が良いぞ。
君はROMEOの存在理由が解ってないようだから、
中古で¥500のサウンドブラスターでも買ってなさい。
藁
まぁ、アレだな。
ROMEOも7・8年後には中古\500とかで売られてるかもしれんな。
ふと思ったが、PCI-Cバスブリッジって出来ないんだろうか?
久々に書き込みがあると思ったら
な ん だ 厨 房 が 紛 れ 込 ん で る じ ゃ ね ー か !
もっと活気が出るように614=620=623は話題をおながいします(藁
632 :
ナイコンさん:02/10/17 01:45
あれだね、FM音源そのものをPLDで造ることはできないものかね?
そうすれば数少ないチップを考えなくてもいい事になるわけだし。
洩れには詳しいことはわからないけどROMEO見てると
究極はそこへたどり着く気がしてならないです。
それともチップのバグまで愛して止まないのが音源ファンなのか...
>>632 バグを利用してるデータとか無かったでしたっけ?
634 :
ナイコンさん:02/10/17 15:59
>>623 ロメオ以前にFM音源を愚弄しているなぁ(w
ネタなのかマジなのか...
>>634 まあ、スレが活気付いた(ように見える)から
いいのでは…
>614 = >620 = >623はこのスレ中で最強の釣り師ですなw
>>629 そもそも9821ってそういう構造じゃない?
なんかこう、釣られたくなるよなw
638 :
ナイコンさん:02/10/18 15:34
活気づいてはきてるのだが…
依然として購入前に考えていた安定した演奏が実現できない…
高い買い物になるか、宝物になるか…正直俺のスキルでは微妙
土佐の一本釣りと聞こえた(w
W2KSP3で、[MXDRVg] V2.00bを使っているけど調子いいぞ
MDX聞ければ満足だからね。
>>640 そそ
僕もhootが聞ければいいや
X68厨と言われても、自己満足製品だからな
作ってくれた人に感謝!!
SBとROMEOの、チップとかバス以外での違いって何?
>>642 88のSoundBoardのことですか?(藁
>>643 88にSoundBoardなんてないぞ(藁
ガキの争いレベルだな(藁
>>642 逆に質問です。
DOS/V機とMACの、チップとかバス以外での違いって何?
真実を知れば、ROMEOは売れなくなるな。
650 :
ナイコンさん:02/10/19 14:13
ROMEOって何に使えるの?
あっ↑の方に書いてあった。すいませんでした。
↑
無限ループを用いた JavaScript が見つかりました。
断定はできませんが,高い確率で危険と思われます。
診断は保留させて頂きます。ご了承ください。
>>649 まったくもって意味不明
・・・激しくにおうよ,おまえ・・・
まあまあ、みなさん落ち着いてください
>>614はヒキコモリで働いてないからロミオ欲しくても買えないんですよ
惨めだな!
>>614よ?
ROMEOはべつにいいんだけれど,それ以前に,FM音源スレ
自体を愚弄する文面などが,腹立たしい.
おまえみたいな奴には,6オペのカスケード接続でSINカーブアタックだ!(謎
なぁ、放置も覚えようよ。
報復煽りの応酬でスレの雰囲気が悪くなれば、それこそ荒らしの思うツボ。
上手く釣られて「懐古主義者の老醜」を曝け出してるように見える…
ココって比較的 年齢層高めだろうに、なんでこうなるんだ。
>>659 ウチの親父が ROMEOなる物を買ってきて、綺麗な音だなぁ〜って、オレも興味もったんだけど。
お気に入りにこのスレ入ってるし(笑
ここで「漏れ」「おながいします」「香具師」「藁」などのピンボケ 2ch方言を見かけると、
おじサンがモー娘。のメンバーを一生懸命に暗記してるような(ズレ気味の)努力を感じるね。
やはり郷に入りては郷に従えを実践している世代なんだなぁ、と 16才のオレは思った。
>>660 いいなぁ、その親父(藁
なんつーかうらやまスィーよ
>>660 何故に私へのレスなのだろうか?
ともあれ、違いの判る親御さんをお持ちで羨ましい。
> やはり郷に入りては郷に従えを実践している世代なんだなぁ、と 16才のオレは思った。
誤解。このスレ利用者の平均年齢は恐らく“まだ” 三十代前半。
この世代の似非理系おたく(一般通念でいうところの)は、匿名の場にて驚くような
魂の開放を見せる奇人 含有率が高い。(語尾に「にゃ」を付ける等)
実際のところ、このスレのアンチ・叩きはそれぞれ 各1〜2名に過ぎず、
それが粘着属性も備えている奇人故に、2ch方言なるものを目にする率も高くなるのだと思われる。
十把一絡げは勘弁。実はみんな FM音源が好きなだけです。
663 :
ナイコンさん:02/10/20 08:47
Win2kとかXp使ってROMEOが安定してならない人は、
DualBootでWin98系を入れてみな。
Win98系ならかなり安定して鳴るから。
Dual Bootするぐらいなら ROMEO用に一台 組んじまったほうが早い。
音楽鑑賞用なら余ったパーツで十分?
目的によってはハイスペックなマシンである必要もあるだろうけどね。
〜早い、って吐き棄てるみたいに言ってスマン。
総合的な安定性、DUAL BOOTで WIN9X系に切り替える煩わしさを考慮すると〜
と補完させてもらうね。
用途が限られてしまうものの、「FM音源コンポ」みたいな PCを組むのも一興かな、と。
666 :
ナイコンさん:02/10/20 09:45
ぼったくりボードROMEO
たかがFM音源のみで3万以上もする
SBなんてFM+PCM+MIDI+JOYポートで数千円だぞ
FM音源の音聞きたかったらハーオフで実機買った方が安い
まさに存在意義無し>ROMEO
667 :
ナイコンさん:02/10/20 10:04
PMDWIN.DLLのROMEO対応に取り組んでるんだけど、
なかなかうまくいかん。
だれかサクッと対応してくれる神はいないもんかね・・・
おお、また614がネタを(藁
669 :
ナイコンさん:02/10/20 11:17
>>667 いらねー
誰も使わんよ
ROMEOマンセー野郎共いいかげん目を覚ませよ
FM音源のチップなんて原価100円くらいだぞ?
ちなみに今時の携帯にはFM40和音+WAVE音源付いてる
ROMEOがいかに糞かわかるよな(藁
670 :
ナイコンさん:02/10/20 11:20
当時使われていたそのものを鳴らしたいってヤシなんだから
そっとしておいてやれよ
お顔真っ赤にちてまでたたくようなものでしゅか?
大人げないなあ。
別に趣味の世界なんだから誰がどこにお金かけようがいいじゃん。
それともあなたは趣味にかけるお金すら無いほど貧しいの?
やっぱりタイマー関係の処理を独自に追加しないと
うまくいかんな。
FM音源チップの割り込みをうまく拾えればいろいろと
楽になるなと再認識。
>>660 道楽好きな父親を持って羨ましいな、オイ(w
「FM音源初体験がROMEO」なんていう奇特な人かな?
>>664 ROMEO用にもう一台作るってのはいいと思う。
またヴァカがネタを(w
PCIで昔のチップを制御するってのがROMEOのコンセプトだろ
昔のマシンで聴きたいならROMEOなんか買う必要ねーって
ボってねーよ、ヴァカども
使い道は、ROMEO = エミュ なの?
>>675 hootとかもあるけど、今のところエミュレータが主体かな。
例え原価が100円だっとしても,
YAMAHAはそんな値段で卸してくれない。
ちなみにYM2608のサンプル価格は5000円だったし
YMF288の場合は3000円だったかな?(これは忘れた)
678 :
ナイコンさん:02/10/20 17:43
>>677 いつの時代の話してんだよ(藁
今じゃFMチップなんてFM40和音+WAVE+PCM版でも卸し数百円だぞ
YM2608なんて糞みたいなチップは今じゃ売ってないがな(藁
あんな6音しか出ないようなチップで音楽がまともに演奏できるわけないだろ
>>678 それ以前にYMシリーズはもうOPLLしか売ってない罠
このスレは、サウンドブラスターのネタは禁句なのか?
>>680 ROMEOの存在意義が無くなるから禁句
>>678 ちとマジレス。
6音では音楽がまともに演奏できないという意見ですが、
そうであるならば、ギター(弦が6本)での演奏は音楽ではないということですか?
さらには管楽器4本で奏でる4重奏などはより音楽ではないと言えますが、
間違いありませんか?
一般的にこれらは音楽と認識されていると思うのですがね。
683 :
ナイコンさん:02/10/20 18:25
>>682 うっさいハゲ
6音は6音でも糞FMはシャリシャリした薄い音なんだよ
だからあんな薄い音6音じゃ音楽を演奏するのは無理
出せるのはせいぜい金属系効果音くらいだろ(藁
それに6音言っても制限厳しいから6音フルに使える
わけじゃないしな
金なくてROMEO買えない香具師が暴れてるようです(藁
脳内ROMEOユーザーが暴れてるようです(藁
>>683 さらにマジレス
> うっさいハゲ
ご期待に応えられなく残念ですが、髪はフサフサしております。
> 6音は6音でも糞FMはシャリシャリした薄い音なんだよ
> だからあんな薄い音6音じゃ音楽を演奏するのは無理
> 出せるのはせいぜい金属系効果音くらいだろ(藁
この時点であなたがFM音源を使って音作りをした事がないが解りました。
FM音源もストリングス系の音は十分厚みを持たせる事が可能ですよ。
もしあなたの言う事が正しいとするならば、DX7に代表されるFM音源シンセサイザーは
楽器ではないということになりますが、間違いありませんか?
> それに6音言っても制限厳しいから6音フルに使える
> わけじゃないしな
あなたはYM2608をまったく知らないようですね。
YM2608は
・FM音源6音
・リズム音源6音
・ADPCM1音
・SSG音源3音
が制限無しで同時に鳴らせます。
あなたはやたら同時発音数にこだわっておられるようですが、
縦笛一本での演奏はあなたの定義では音楽にはならないということですね?
これも一般的には音楽と認識されておりますが。
687 :
ナイコンさん:02/10/20 18:52
>>686 面白いからレス返してやるよ
> もしあなたの言う事が正しいとするならば、DX7に代表されるFM音源シンセ
だからハゲっつわれんだよ(藁
DX7は8オペって知ってる?PC用の4オペの糞FMとは比べものにならない
くらい自由度が高いんだよ
この時点であなたがFM音源を使って音作りをした事がないが解りました。(藁
> YM2608は
> ・FM音源6音
> ・リズム音源6音
> ・ADPCM1音
> ・SSG音源3音
どれも糞音源
リズムはしょぼいし、PCMはビットレート低くてノイズ混ざりまくる
SSGなんて問題外、耳が痛くなるよ(藁
せいぜい使えるのはFM音源くらいだから6音つってんだよ
己の無知さがわかったらとっとと消えな
>>687 ただのスペックオタだと判明しました
終了
脳内ROMEOユーザーが暴れてるようです(藁
あ〜あ〜オウム返しになっちゃったよ
ますます「ボロ」を出してます
>>687 レスありがとうございます。
> DX7は8オペって知ってる?PC用の4オペの糞FMとは比べものにならない
さらに間違いです。
DX7は6オペですよ。それからYM2151というFM音源チップを知ってますか?
これは4オペのFM音源ですがシンセサイザー用に作られたチップです。
採用していたシンセサイザーの一例を挙げると、DX21やDX100などがあります。
それから答えが無かったようなので、再度質問です。
縦笛一本での演奏は音楽にはなりませんか?
いわゆる”しょぼい音源”でそれも同時に1音しか鳴っておりませんが?
>>689みたいにロミオ程度が買えない奴は
普段からオクも眺めてるだけなんだろうなー
惨めだなオイ!
>>689
693 :
ナイコンさん:02/10/20 19:06
必死だなw
>>693 それから答えが無かったようなので、再度質問です。
縦笛一本での演奏は音楽にはなりませんか?
いわゆる”しょぼい音源”でそれも同時に1音しか鳴っておりませんが?
答えておりませんが?
695 :
ナイコンさん:02/10/20 19:14
縦笛一本で演奏した曲って人気ないだろ?(藁
さらにFM6音で演奏した曲なんて誰も気にとめないし(藁
だいたいFMごときで音楽なんて笑いが止まらん
ゲーム音楽はキンキン甲高い音で脳裏に焼き付いてるだけ
だれも「良い音楽」なんて思って聞いてないよ(藁
696 :
ナイコンさん:02/10/20 19:16
脳内ROMEOユーザーが暴れてるようです(藁
>>695 そのことをFalcomオタの前ではしゃべらないように。
殺されますよ。
古いゲームで悪いがテグザーとかイースの音はどう思うよ?
>>695=614
>>698 どうせショボショボとか言うのが関の山だろ
>>695 > 縦笛一本で演奏した曲って人気ないだろ?(藁
> さらにFM6音で演奏した曲なんて誰も気にとめないし(藁
なるほど、あなたの「音楽かそうでないか」の基準は
「人気があるかないか」ということですね?
一般的に音楽と認識さえていようがいまいが関係ないと
いうことですね。
> だいたいFMごときで音楽なんて笑いが止まらん
> ゲーム音楽はキンキン甲高い音で脳裏に焼き付いてるだけ
> だれも「良い音楽」なんて思って聞いてないよ(藁
すみません。
「FM音源をつかった曲は音楽ではない」から
「FM音源をつかった曲は良い音楽ではない」に
基準が緩和されたようですが?
> だれも「良い音楽」なんて思って聞いてないよ(藁
それから上記の書き込みですが、断定されてますね。
断定するということはそれなりの根拠をお持ちだと思うのですが、
その根拠を示していただけると助かります。
宜しくお願いします。
ぷ
DX7の間違い指摘されて(´・ω・`)ってところか?藁
701=Falcomオタ
688=690=692=694=701=きもい
9821スレの2か?
705=キモイ
↑=614
↑=614
責任なすりつけんな!ヒキオタが!
614必死だな(藁
悔しかったらROMEO買えよ(藁
なんか、名前欄が一緒・・・
厨の臭いがするね。
> この時点であなたがFM音源を使って音作りをした事がないが解りました。(藁
とか言いながらDX7が8opとかぬかしてるのには禿藁
いやー最高、もっとやってくれよ(藁
>>614
700を取れなくて悔しいらしい。
ちゃんと働いてれば普通ROMEOくらい買えるぞ(藁
荒らしヒキオタじゃームリだけどな(大爆笑)
脳内ROMEOユーザーが暴れてるようです(藁
荒らしヒキオタ暴れてるようです(藁
719 :
ナイコンさん:02/10/20 21:16
名前欄くらい変えろよw
4オペ×2で8オペだろ!
荒らしてる時間があったら働けよw
うわ〜レス延びてるから新情報とか、凄いバージョンアップでも
あったのかと思ったらドロドロしてんじゃん!
いいじゃん欲しいヤツが買ってるんだからさ
701ってきもそう・・・
614ってきもそう・・・
縦笛といえば
栗コーダオーケストラだよな
もっとも漏れはあずまんがで知った口だがw
あれはある意味chiptuneに通ずるものがあると
思うのだがどうか?
728 :
ナイコンさん:02/10/20 22:26
>>691 先生!DX21はYM2151ではなくYM2164です!
どう違うのかは知りませんが
やたらポリ数にこだわる厨房がいますね。
TX816でも買ってオナニーしてなさい。一応128音ポリですよ。
藁
731 :
ナイコンさん:02/10/20 22:29
>>691だせぇ(藁
人に指摘しておいて間違ってやんの
やーい、ヴァーカ!!(禿藁
>>614よ・・・
俺は非常に腹立たしい。
X1の3和音でも,大変すばらしい曲もあるぞ。PC88のYM2203でもいいよ。
おまえ,結構詳しいとおれは思ってる。
だからこそわざとその辺りのことを知っていてこのFM音源スレの先輩方を煽っていると
は思うんだがいいかげんにやめてくれ。
建設的に,FPGAあたりでFM音源エミュレーションをするVHDLコードでも
書くための指南をしてほしいし,ROMEOでも目指したFM音源を後世に伝えるための
技術やテクニックを紹介してくれないだろうか.
もしくは,
>>614はFM音源なぞ要らんというのなら,このスレから消えろ。
735 :
ナイコンさん:02/10/20 23:06
>>733 実は俺、FMの天才なんだけどね
使いこなしてやること無くなったからオマエラを煽ってみました(藁
もうこないよー、じゃーなー
736 :
ナイコンさん:02/10/20 23:10
>>733 こんなヤシがVHDL書けるわきゃない(w
そもそもFPGAもVHDLもしらんだろ、アフォなんだから
>>735 はいはい天才くん、もう来るな
>>669 に書いてあるんだが、ROMEOサポートページの日記で携帯用FM音源デバイス
が2000個だったか4000個でも売ってくれない、というのがかかれて
いた。
本当に買えるんだったら、その商社とかを紹介してやったらどうかとおもうが?
取引先が10万個/month単位で使っているみたいだが、少数購入できるなら
ROMEOはOPM+携帯FMとなっていたと思うYO。
>>728 指摘ありがとうございます。
いやー、お恥ずかしいかぎりです。
調べたところYM2164はYM2151の互換チップで、
YM2151と同じTYPE-Mに分類されているようですね。
今後はこのような失敗をしないように注意します。
>>731 DX7が8opとか書いてる香具師には突っ込む資格なし。
>>738 まぁDX7の間違いよりは遙かにマシだろ(w
DX7が8opになってるのは
>>687の脳内デバイスだからです(藁
もういいよ
アフォはほっとけ
744 :
ナイコンさん:02/10/20 23:51
>>743 良く知ってるな
ここはアフォばかりだと思ってたが(藁
なんか盛り上がっているので記念カキコ
YM2151マンセー
Sound Bluster ってここじゃマジで禁句なのか?DOSゲーやる時にかなり重宝してるぞ。
>>746 別に禁句じゃないぞ。
単にいままで話題にのぼらなかっただけだ。
>>748 初代Sound Blusterいつでたか知ってる?
>>749 すまん板違いじゃなかったな
撤回するよ
続記念カキコ
YM2151マンセー
>>746 10年前くらい、SBAWE32、欲しかったな〜SB16互換しか持ってなかったからな〜
754 :
ナイコンさん:02/10/21 02:21
関係ないかもしれんが、洩れはAWE64GOLD信者
いまだにsoundfont集めてるぞ
おじさん達、落ち着きなよ。
>>662 ども。まだわりと若い?んスね。
>>1-から目を通してみたけど、言われたら何か言い返さないと気がすまない、
典型的な啓蒙大好きオヤジが大集合って感じかなぁ?ココ。
2ch方言なんかより、先に放置を覚えてほしいスね。
マジで「懐古主義者の老醜」って空気。
ROMEOがきっかけで当時の音源を知った世代もいる訳だし、
建設的な意見の交換が読みたいス。
> おじさん達、落ち着きなよ。
いや、一行ごとに(藁 とかつけてる珍妙な御仁は、多分一人じゃないかな。
ヘタすると、アンチとアンチ叩きを一人夢芝居しているのかも知れない。
“達”って括らないでくれよ。
それを考慮に入れてフィルタリングしながら読めば、まあそれなりに有益…?
> 2ch方言なんかより、先に放置を覚えてほしいスね。
それは痛いほど同意。まあ、似非理系オタは隠語が大好きだからなぁ。
SBシリーズで使われてたFM音源チップは
無印・PRO:YM3812
16以降:YMF262
でいいかな?>詳しい人
>>738 YM2164は type-Pらしく,OPPのモヨン
でも動きはOPM互換ぽ。
わざわざ2chのスレでなに言ってんの、という気もするが如何か。
↑キャッシュ でしか見れないけど、音源チップ 一覧。
763 :
ナイコンさん:02/10/22 05:45
>>757 末期のViBRA16XVとかだとすでに吸収されて載ってないっす>ヤマハ石
おじさん、に微妙に反応した奴が数名(笑
鯖落ちか、何かだったんだろ。俺は、今見れた。
767 :
ナイコンさん:02/10/22 15:38
やい貴様ら!AY-3-8910について語って下さいませんか?
きっとドライバを自作したヤシがいるはずだ。
768 :
ナイコンさん:02/10/22 17:16
GIのマニュアルスキャンしてうpしよか?
そいや429のサイトのpdf残ってるね
ROMEOはYM2151 YM3012を未搭載状態だと正常に動作しないのでしょうか?
そりゃ動くけど2151は載せないとだめだろ
がんがって入手汁!
コナミの「クイズ学問の進め」が安くて在庫も探せばある。
(1000円くらい)石取りにはいいよ。
こてと、はんだ吸い取り線か、吸い取り機必須だが・・・
2、3枚まとめ買いして、壊れたときに備えるといい。
>>771 うーん、「動く」ってのは音は出ると解釈していいのかな?
各チップの役割がイマイチ理解できてない。
>>772-773 石は両方ありますよ、ROMEOに搭載してる。
いざとなったらアキバで中古基板(CPS1のSFシリーズ)でも買ってこようかと思ったくらい。
基本的な質問ですみませんがWin98だと安定してNT系だと安定しないのはどういう理由なのでしょうか
現在Win2000なのでリムーバブルケースを導入しようかと思ってはいるんですが…
両方あるのに秋葉で中古基盤・・・
リムーバブルケース・・・
>>775 当方XPですが正常動作してます。電力供給が不安定とかか?
>>776 あー、基板の漢字、間違えてるよ〜(w
>>777さん
まえから読んでいて気になっていたんだけれど...
前レスのほうでも「基板」って書いているんだけれど,板そのものを「基板」
部品搭載された製品レベルのものをうちの会社では「基盤」っていうのよ.
ちなみに超大手電気メーカ.会社によってのルールがあるし,777さんは
それでもいいけれど,たぶんこのルールは電労系企業でも通じるだろうから.
だから,べつに間違いっていうことではないよ.
技術雑誌でも区別しているから.
>>775さん
今使っているPCIDEBUG.dllライブラリ群が,NT系だとカーネルモードの移行を
行った上で音源ICをたたくから,もともとカーネルモード(という表現でいいの
か?)で突っ走れるWIN95/98よりも遅くなるんだという説明を聞いたよ.
とはいえうちはWin2000SP付ですがとくにストレスは感じません.
X68厨なんで,hootしかつかってないし.
>>778 あーこれは詳しい解説ありがとうございます。
自分の無知さを晒してしまったわけですね。
いわゆる専門用語なんですね。
歯学用語なんですが、抜糸を「ばついと」と読み、抜歯を「ばっし」と呼ぶのと似てるかな?
繊維を敢えて「線維」と書くとか…
ゴメン
部品が実装された物は、その製品コードとかモジュールなどと
呼んでいるので、基盤は使ったことが無いかも。
個人的に基盤はかなり違和感があるなぁ。物事の基礎とかそう
いう意味が頭に残ってて…。
どっちでもいいや
それより音源の話を汁!
みんな物知りだな
板違いは承知だが、PC/ゲームに搭載された以外のFM音源ICも教えろ
うちにはポータトーンPSR-12のYM3812とTX81ZのYM2414Bしかない
ちなみに後者のDACはYM3012だったのがワラタ(前者については失念
SY77はバラすのが面倒で見てないが、YM系1チップとかじゃないだろうしな
あとDX21、DX100の話題が出てたが、FB01はどうなのか?
784 :
ナイコンさん:02/10/27 02:50
ロミオの耳が壊れそうな超音波キンキン音源に
脳みそがやられそうになった
やっぱ俺にはPCMの方が合ってるようだ
785 :
ナイコンさん:02/10/27 18:54
>>783 DX7IIはSDIPのでかいの1つだったと思う
DACはBBのPCM58+アナログ周りはミツミ製のハイブリッドモジュール
つかうろ覚えなんで開けないとわからん
787 :
ナイコンさん:02/11/12 05:05
あげ
>>784 FM音源も最終出力はPCMですが?
と、なんとなくネタにレスしてみる。
久しぶりに来てみました。
記念カキコ。
hootもバージョン上がらないし、
fmgenも9/5から進行状況ないし、ネタないねー
romeo改装の話はどうなったのかな? 忙しそうだけど
伸びそうなら伸びそうと発表して欲しいような。
って直接問い合わせれば(・∀・)イイ!のだろうが
このスレ見てるはずだからいいや(w
正直あきた
794 :
ナイコンさん:02/11/20 15:38
一度あげ
二度あげ
>>778 んー。基盤って英語で言うとbasementなわけじゃん。PCBは板(board)なので基板と言う。と。
部品が乗っているモノを基盤と呼ぶのは778さんの会社のローカルルールなんじゃないかなあ?
うちは何社か転職したけど(電労系超大手〜そこそこ大手)基盤には出会わなかったよ。
大学でも「基盤」ではなく「基板」と教えているしね。
技術雑誌で区別しているというのは初耳ですが、どこの雑誌でしょうか?と、とりあえずJISはどうだったかを調べるのが正しい技術者かも。
でも、JIS用語、微妙にヘンなんだよなあ。(苦笑)
つまり、ママンのような基板が基盤なの?
ネタ切れか
ひさびさにDX7で遊んでみる
YMU762のレジスタマップは
どこかにないものかのう…
>>802 これはすぐ見つかるけど
レジスタマップじゃなかった
804 :
ナイコンさん:02/12/28 12:02
ROMEOあげ
805 :
ナイコンさん:02/12/28 13:29
YAMAHAのMA-3オーサリング( ゚Д゚)ウマー
MidRadioプレイヤーさえあればSMAFが再生できるのが( ゚Д゚)ウマー
ただ、MA-3オーサリング、サンプリングのループをWAVE波形から
取得してくれないのが(+д+)マズー
保守してみる
(^^)
もういっちょ保守
raine32キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
hootもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ホットロックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
エアバスターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
彩京キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
F3キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
(゚∀゚)ヤッテクレル!!
>>816 そういえば以前
ダラ外の設定がコソーリ入ってたね
すまそ
某所にレイフォースのxmlキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>818 エアバスターもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
レンタヒーローのPCM部、おかしい…
>一部のドライバをROMEOに対応させた。(Fu-.さん提供)
これってなんだろう? よくわからん
早くYM2608/2610/2612対応されないかしらん…
色々キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
ホットロックのROMEO上での動作がえらく安定してるなあ
>>821 YM-3438だったのねん…わからんはずだ
ふだん使わないからな
YM3438はhoot20020928でも対応してた
今回修正していただけたのかと思ったが、そうではなかったので
書きこみした次第
>>824 全く気付かなかったよ
2608がらみで動いちゃってたそうですが
2コ使用時は2151でエミュレートできないもんでしょうかね…
質問なのですが、
OPN系のF-Numberの求め方は
例えば440KHzを出力する場合は
440 * 2^(20-Block) / Clock / (12×分周数)
で合ってますか?
プリスケーラいじってるデータってあるのかな…
しまったKHzじゃなくてHzだw
逆鱗弾キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
けど、なんか異常終了するね(´・ω・`)ショボーン
保守?
直リンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
いやこちらについては全然かまわないのですが、
半島や大陸にあるニュースサイトから直リンされてるのに気付いたんですけど
ROMEO は彼の国々に輸出されたのでしょうか?
>>832 GENSバイナリーはまだ上がってないよね?話題はROMEOだけど。
しかし、文面読む限り、MDソフト、SEGA-CD(MEGA-CD)ソフトがROMEOで鳴るかもしれないという淡い期待をもっていいみたいですね。
誰かボード送れ!
…いや、漏れは金なくて自分のも買ってないわけだが(;´д⊂)
GENSのスレ立てた本人です。
あの程度の英文書くのも結構苦労しました。
一度、stef(GENS作者)さんが、
「次のアップデート事項の先頭にもっていくことは出来る」
と記入して、狂喜乱舞しましたが、can'tの"'t"抜かしたケアレスミスだった・・・
もう掲示板では修正されて、can'tに鳴ってるが、editという修正の痕跡は残っている。
うささんの掲示板に記入したら、こんなにすぐ広まるなんて・・・
(あ、私はまともにソフト組んだこと無いです・・・)
GENSのスレで間違ってるとこあったら指摘よろしく。
実はROMEOのスレは立った頃からチェックしてます。
で、例のPSGについて。
以外と知られてないことなんですが、メガドラのPSGは我々がよく知っているAY-3-8910系とは互換性がありません。
つまりYMF288内蔵のSSGは使えないってことです。
まぁ、うまくラップしてあげれば音を出すことはできると思います。
質はエミュレーションに劣るかもしれませんがw
>>835 ご苦労様です。stef氏の開発に要注目ってとこですね。
メガドラのPSGはTIのだっけ
音痴な奴(w
839 :
ナイコンさん:03/02/14 23:05
そう、音痴なんだよねぇ、、あれ、、
当時は使いこなすのに苦労しますた
それでもメガドラの音源は
PI.さんの「メガドラサウンドノート」で
ずいぶん知られるようになったと思うのだがどうか。
上にある掲示板でstef氏が
By the way, there is a way to contact the guy which added the drivers in DGen for support ROMEO ?
とか書いてますな。
driver書くにしてもPSGを鳴らすのがめんどくさい悪寒。
wrapどうすれば良いん太郎。
「サンプリングレートは無限大」とかぶっこているあの記事?
CPUパワーと音源のレスポンスが追いつく限りにおいて無限大だろうか
s44play.xのようだ
>>831 今日ROMEOの作者と会ってきたんだけれど、北米に4セット、ヨーロッパに7セット
販売されたみたいだね。
作者本人がX68000エミュ以外の使い方をしていないので、どうやって使われている
か興味津々だったけれどね。
845 :
ナイコンさん:03/02/17 00:29
FM音源もいいけど,そろそろPCMも欲しいな。
ES550xをくれ!とは言わないがC140か,相当品があると面白い。
>>844 なるほど。やはり半島や大陸には輸出されてないんですね。
使われ方については、ユーザやデベロッパ用のメーリングリストがあると
今何が動いてるかわかって便利だと常々思ってるんですが
誰かやりませんかねぇ?
ROMEO用のちゃんとしたVxDを作ってみようと思っていじって
たけど、あんまり意味ない予感。腕が悪いのかもしれんけど。
どっちにしろ重い。
>>847 調子はいかがか?
がんがってほしいものだ
>>845 そういえば >492 のボードはどうなったのかな?
ググっても出てこないところを見ると
WWW上には情報が無いみたいだけど…
ネタがないな…
おまいら何か作ってますか?
>849
諦めたというか飽きたというか大変だからというか…
今はLDC-RGB1というトランスコーダを改造して遊んでます。
ごめんなさい。
MD/MEGA-CDエミュレータ Gens のソース公開完了!
いざROMEO化!
MAME,raineやciscタソ(ry
とも微妙に違うのね…
まあやることは同じな訳だが
GensのROMEO化できました。
今晩辺りにtest版をうぷします。
乙です。
後で試してみるYO
CSMモードか…
このレジスタに来たときだけ
エミュレータに投げてやればいいのかしらん
>>858 CSMはROMEOで再現可能です。
そのうち実装します。
しかしそれとは別に発音がおかしいソフトがあるので、
そちらを先に何とかしたいです。
スーパー忍とか何故おかしくなるのかは今のところ原因不明。
ヤター! raine32 でも音程変更できたよー
と思ったら Gens の方が対応早かった(´・ω・`)
ちょっと実装が違うけど、
やはりごく稀に変な音が出てしまうのが悩みどころ。
単純な変換だけではダメなのかな?
861 :
ナイコンさん:03/03/25 12:59
何となく下がりすぎて気になるのでage
ageんな厨の!
まあたまにはいいかも菜
hoot+romeoで聞くミッション・メタルサイトはいいねぇ!!
入手は本当に苦労したよ。あのころのソフトはもう出回ってないしさ、、、、
MDXを携帯のSMAF形式にコンバートできるツールを作成できたら神認定
神に認定されても空腹は収まらない
>865
昔MDX->MIDIコンバータ自作して、それをYAMAHAの
既存ツールで、SMAFにコンバートしようとしたが、
音色コンバートのいい方法が思い浮かばず挫折した。
そこが肝なのにな...
>>867 MA3だったらそんなに手加えなくても移植できる。
MDXの音色パラメータをモトにするならば、以下の点に気をつけたらそれっぽいのが
できるとおもうので試してみるべし。
・AR DR SR値はOPNやOPMの約半分の値にセットする
・ML TL SL値はそのまま(DR SR SLは若干弄って調整するとといいかも)
・ALは0 2 4 7ならそのままMA3へ移植可能(他はオペレータ入れ替えなどで対応が必要)
・KSLは2以降ならMA3側のKSRフラグをONにすると、それっぽくなる
MA2はサスティンが持続か減衰のどちらかにしかセットできないので、MDX側でSR値が0
もしく31に近い値でセットされている音色でないとうまく移植できない。
MA2への移植なら下のCGIで変換してみるといいかも。
ttp://fm-lover.hp.infoseek.co.jp/test/opn2ma2.htm
>868
いやパラメータ変換よりむしろ、SMAFにいかにパラメータを渡すかが問題ですた。
SMAFの仕様書にはFMパラメータの格納フォーマット見当たんないし、
YAMAHAのSMAFツールは、音色エディタがなかったんで。
あったとしても手入力して調整はなんだしね。
しかしリンク先みて思ったんだが、MDX->昆布用MMLコンバータ作れば
簡単に問題解決できそうだ。
やる気はないけどね、欲しかった曲はすでにメーカオフシャルのを手に
入れちゃったから。
ピコ(゚∀゚)ピコ
ギュァ〜〜〜(´Д`;)〜〜〜ゥォン
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
一応保守しとくか
おまいら最近何か作ってる?
ROMEO最終ロットらしいぞ
ROMEO買っといてなんだけど、高価な玩具になってしまった…PCIスロットの肥やし状態
>>876 EMU8000が好きで、AWE64をいまだに使っていますが
オンボードのAC97ばかりしか使わないから
それもいまや肥やしです。
ここでOPM手に入れたのに
…しばらくネットできなくて見たらヤバいし、仕事の合間に連絡とってみるか
ROMEO使い道はないかもしれないが、
1ヶ月に1回くらいhootで音楽聴けば無問題
エミュやってれば自然と使うことになると思われ
あっさりROMEOうりきれっぽい
ROMEO2?にきたいしろ
885 :
動画直リン:03/05/03 21:11
OPN3-Lを自分でなんとかするなら道はあるかもね
ジャンクの98から剥がすとか
118とかCanBeとかWaveStarとかから剥がせば?
890 :
ナイコンさん:03/05/12 20:43
XG
M88来たね、今回はちゃんとしたソース付いてるし
↑すげー、ROMEOでもこれを実装できれば最高だな
光出力は必須だと思ってたが
20人しかいないのか‥
光出力って2151や288の出力をそのままDigital->SPDIFした
物が欲しい。
>892の物はそういう物みたいだけど ROMEO に使って動く
かな?
そのままってのは無理な気がする。
55.5...KHzが48KHzで出てくる原理がわからん(笑
間引きしてるならカス。
厨な質問かもしれませんが…
nsfやkssの類をHOOTの様に鍵盤表示出来るプレイヤってあるのでしょうか?
KbMediaPlayerは素晴らしいプレイヤだと思いますが、その辺が唯一の不満というか…
hoot.xml見ろ
VirtuaNES使え
hoot.xml閲覧…おぉ、なにやらkssの文字が。
VirtuNESをダウソ…おぉ、ファイルを開く にnsfが。
ありがとうございます。
帰ったら早速試してみよう…
>>896 YM2151の出力をろみおに載ってるFPGAに返して変換して
PCに取り込むとか出来ないかな。
ドライバ書かないとダメかもしれないしPCMとのmixがアレだ
けど。
55.5...KHzがどうこうは私も意味わかんないっす。3012でDA
してるのがその周波数なのかな。なんか頭が活性化してきた
ので資料読みます。
以前86ボードから内蔵ドラム音を
パラレルポート経由で抜く記事がどこかにあったが
それもたしか55.xxxKHzぐらいになってたような…
HOOTでのkssの再生方法がイマイチ解らない私はヘタレです…
信号データが55Kでしか出てこないのだから、それを間引かない限り48Kにはならん。
ムリ。
「間引きしてるならカス。」と書く前に、サンプリング定理勉強しなおせ。
いや、単純に間引きしてるなら。って意味。
面積補完とかしてるなら頑張ってるなぁ、と思うが。
吸い出した後に 55kHzに戻さないといけない,という仕様を考えると
バッファリングして 55kHzをそのままレートさげて 48kHzで出力してるんじゃね?
そうなら
「48kHzで取り込むため、WAVEファイルのサンプリングレートを55.467kHzに書き換えないといけない」
という仕様に納得いくと思うけど。
あーあー、音源チップの入力クロックを48KHzで鳴るような周波数にすればいいのか。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
一応保守しとくか。
人柱希望してみたら、ROMEO-Ver1.42が届いたッス
Ver1.2を持っているんだけれど、CD-DAがついているのは便利そう
これから聞き比べてみるッス
>>910 んなこと書いたら人柱キボンメールが飛び交いそうだw
…って、CD-DAって光出力のことかな?
ところで、Windows以外のドライバは無いのかな?
LinuxとかBeOSとか。
NetBSDのはちらっと見たけど…
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
保守
新鯖保守
ROMEOの詳細めるが来ない…もしかして漏れ放置民?
>>916 確認メール発射しる!
最近あまり動きがないな。なんか作ってる?
やっぱ放置民だったのね とりあえず、(´・ω・`)でないことを祈って…
>>918 おれは今回注文してないので知らんが
ここに書くより直接メール送ったほうが早いってこと
来栖川的には商売という面があるし
例の漏貧の件もあって
こと信用という点ではかなり神経質になってるから
速攻で返信が来ると思うよ
>>918 日記より抜粋
-----------------
6/5・AM1:22
(中略)
組み立て業者より.
ROMEOの部品が足りないとの連絡.ぉぃぉぃ...組みあがっている分,先に送れ.
-----------
だそうだ…
日記のアップデート時間が、(´・ω・`)
>>920 部品抱えたまま業者あぼーんだったりして・・・
X68kの同人ハードだったか、金持ってとんずらってのがあったから来栖川さんは神経質なんだよ
>>922 コナソだな
最近知り合いがどこかのスレにきてたみたいだが・・・
>>923 こいつのうのうと板橋区高○平の某所に勤務しているのが、ゆるせん
金返してから社会生活しろってーの
あ、破産宣告するとそれら免除?
ろみおに関しては現時点での発表が欲しいですな
メールで聞けば教えてくれるかな?
まちさくBBSに書き込んでみれば?
日記が更新されとる
こ、これは・・・
日記見ますた。とんでもねーな(゚Д゚)ゴルァ!
>>929 その後に届いたレターに書かれた誓約フォローが泣けるね
よっぽどな嫌味言われたんだろうね・・・
ROMEOのメール見たけど、
来月だと思って違うもんに金回しちまったよ(;´Д`)
hoot とか M1 とかのサウンドエミュのスレってないのかな?
どうでもいいけど最近ROMEO鳴らしてないな…
どうもちゃんとしたテンポで鳴らないんだよな〜
やっぱWin98じゃないと駄目?
ハードウェアの販売をやる場合は物を仕上げてから
売らないといかんなと思った今日この頃。
しかし、ハード作るの金かかる…。
>>932 Win2kだけどテンポずれ無いです。
OSはなんです?
Xpです
MXVでMDX鳴らすとPCMと同期が取れないっていうか妙な感じになっちゃいます
設定が悪いのかな〜
FMだけのは普通なんですけど、なんかPCMが重めのは駄目っぽいですね(PCM8)
hootだとアウトランとかコットンとか鳴らすとなんか妙な感じですね…
出力がROMEOじゃないときは普通に鳴ります
あ、hootにドロップしたMDXは普通に鳴ってます
でもリストで再生したいのでMXVを使いたいんですよね
もしかして使ってるソフトがいけない?
なにかROMEOにはコレってソフトがあるとか?
…あとはマシンパワー?
でもアスロンXP1700+だったら充分ですよね
設定例など教えて頂けると助かります
2151の入力クロックが4MHz以外の基板モノは、全く同じ音ってのは出ないと思う。
入力クロックをプログラマブルPLLで好きに変えらえるような
FM音源ボードきぼんぬ。
>>935 >>936 YM2151って 4MHzか 3.579545MHzくらいしか無いと思うが
これ以外のクロックってかなりイリーガルだよね。
上記二つのクロックが使えりゃ十分だと思うけど。
セガは 4.096MHz とかだったような。
>>934 kohinaの掲示板でもXPでテンポズレが発生する話題があったような
結局安定したのだろうか?
>>937 RODLANDは3.5MHzだな
>>938 そうなんすか?
基板持ってないので判らないんですが,各エミュレータのソースを見る限り
4MHzでYM2151を初期化しています。
ということは既存のエミュレータは全部間違っている事に・・
>>940 どのソースのどこを見てる?
ちゃんと4096000で初期化されてるよ
ソースをgrepしてみ
>>941 ほんとだ,MAMEのソースみると 409600ですね。
ただコメントで 3.58MHz ? って「?」が付いてるのが微妙・・・
だれかSYSTEM16とか持ってる人,詳細きぼんぬよろしく。
>940,941,942
MAMEがまちがってる。SEGA系は4MHz。
だから、よく聞くとピッチが気持ちたかいっす。
おいらはリリースされるたびに書き換えていたっす。
さっきファンタジーゾーンの基板をちらっと見たが
YM2151の近くにあるオシレータが使われてるのかしらん?
>>943 あれだけメジャーなゲームが多いのに、
ずっと放置されてるのはおかしいな。なんでだろ。
>945
943だけど、過去にドライバー直してメールを送ったことも
あんのよ。でも無視氏やがった。で、現在に至る。
大体、8Mのクロックをどう料理したら4.096Mになるのか
問いつめたい。
(正確なことはしらんが、本当は8Mを入れてYM2151が1/2分周
しているのかもしれん。)
まあ、MAMEのFM事態、クロックが微妙に遅くてテンポが
ずれてるのに誰も文句をいわないのと一緒だと思うが。
(これが、笑えることに4.096Mにするとテンポが合うんだ>system16)
>>489,491,514,521
このあたりの話は4000000で初期化するようにソースを修正すればOK
というわけか・・・
OPMの音高の計算ってめんどくさいから
いじらずに済むならそれだけ軽くなりそうな予感
つまり,最初の話に戻すと 4MHzでいいわけね。
んじゃ ROMEOが持ってる 4MHzと 3.575945MHzの二つで十分と。
ジャレコメガシステム(3.5MHz)も
本当は3.579545MHzだったりするんでしょうか?
>>949 えみゅソースを見る限り,嘘か本当か 7MHzの2分週らしい。
>949,950
943です。7MHzの2分周で正しいです。実機確認も(音自体も)
していますので、まちがいないです。
>>950,951
どもっす
音程変換が必要なのは3.5MHzだけで
いいのでしょうか?
達人王とかも変態的なクロックだな。
実機でもなんか音が外れてる(笑
(サウンドドライバでちゃんと考慮してないのか?
今更だけど、ROMEO 1.42って語呂悪いな…
達人王、V-Fiveあたりは3375000か。
Contraの3582071というのはいったい何なのか・・・
グラIIが7159160/2=3579580というのも謎だな。
あとは
Mad Motor 3578333
Cisco Heat 3000000
とかか。結構あるが、どれだけが本当なのか?
956 :
ナイコンさん:03/06/25 10:04
結構いろいろあるんだな。
>>936の要望もあながち的外れではないかも。
957 :
ナイコンさん:03/06/25 19:33
>>954 Sun-OS 4.1.3とかApollo-10.3.1とかw
>>956 音程変換だけでもかなり面倒だし
LFOの周期などはどうしようもないからな…
いつ発送なの?
注文してないからどうでもいいと言えばどうでもいいのだがw
掲示板がにわかに殺伐としてきたなw
ま、元々素人にはオススメできない代物だったしな。
しょうがあるめい。
>>959 買ってやれw
そうすれば怒涛のごとくメイルがくる
ここ、公開しなさ過ぎだから誤解されるんだよな、、、
>>962 エー
もう持ってるし…
複数挿しも試してみたいんですけどね。
心配な奴はマジでメイル出してみるといいよ。
速攻で返ってるから。
test
>>963 >エー
>もう持ってるし…
それは失礼しました
漏れは今回注文したんだけれど
確かに速攻でレスが帰って来るのにはおどろいた
こっちは早朝7時過ぎに出しているんだけれどその5分後には回答ががが!!
なにやってんだか(汗
メールの回答早すぎ、修正されるねw
んで結局
WinXPでの動作の具合はどうなの?
>>968 テンポズレしないですか?
いままでXPではテンポズレ以外の動作報告を見たことがなかったので・・・
うちでもXPのホームエディションで
とくに問題なく動いています。
GORRYさんのMDXWINで音楽再生する
だけでゲームはしないからテンポずれ
が気にならないのかな
>>969 X68kROMEOでは再生に遅延は出るね。エミュレータの宿命かな。
でもそれはテンポのズレとはいわず、全体のFM音源が遅れる感じ。
>>970 MDXWINでいけるなら大丈夫なんでしょうね
>>971 テンポズレでなければ
プログラムの工夫でなんとかなると思われですね
ズレてた人の環境は何が問題だったんだろう?
当方Win2k+winx68kですが音ズレしますね〜、
ROMEOから出る全部の音がワンテンポ遅いです。
ROMEO側のバッファーを0にしてみたかい?
ROMEO来たけど、trpscr系の演奏がエミュレーションと明らかに違うような
ま、98のCARATとTEENをKingBreederのドライバで演奏させてるってのもあるかも
98実機確認面倒だ…
ところで、次スレは?
>>974 うぉぉ!、解消されますた!
ありがとうございますっ!
モコナinSPACEが快適に鳴ってます。
>>975 980あたりを踏んだヤシでどう?
誰か比類なきテンプレを作ってくれないかしらん
OSはXpでMDXWIN
具体的にはスーパーレイドックのオープニングのMDXなんかを再生すると
ROMEO側の再生がもたつくんです
バッファを減らすとPCM部分がぶつ切りになります…
皆さんの設定をご教授願えませんか?
同じ曲をHootにドロップするとちゃんと再生されます
>>978 もともとドライバはデバッグライブラリだからFM音源エミュ
の動いているリング3からリング0へのカーネル移動のオーバ
ヘッドが大きくて、どうしょうもないんだって。
だれかがエミュごとドライバ化しない限りは。。。
>>980 テンプレぐらい用意してから立てれ
何もなかったから適当なやつを貼っておいたぞ
テンプレ補完ありがd
で、>492はどうなったの?
>>984 ああなるほど、そういうことだったのね
次スレも立ったことだし、こっちは埋めモード?
埋め
んじゃーチップの名前を1つづつ挙げて埋めるか?
TYPE-OPN FMx3 SSGx3
矩形波×3 + ノイズ
>>987 (AY8910)と互換
YM2203の上位互換品
FM-Operator Type-NA
FM6 + PSG3 + RHYTHM6 + ADPCM1
FM-Operator Type-M
FM8ch
OPL2
FM*9 or FM*6 + RHYTHM*5
2オペFM
モノラル
MSX-AUDIO
FM*9 or FM*6 + Rythm*5/OPL2 + ADPCM*1
FM-Operator Type-L(2オペレーター)
モノラル
コナミ、ラグランジュポイント搭載
FM6チャンネル
うんこ
FM Operator Type-B
YM2610 - FM4, PSG3, ADPCM7
YM2610B - FM6, PSG3, ADPCM7
YM2610Bは見たことない。。。
>>996 Type-NBの間違い (消費してしもた
OPN2
FM*6
FM*5 + PCM*1
メガドラ〜
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
うんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。