芸術としてのマイクロソフトBASIC

このエントリーをはてなブックマークに追加
227ナイコンさん:2007/12/20(木) 11:09:53
ダイレクトモードとエディットモードの両方を備えたものってあったっけ?
8ビットPCに付属しているBASICだと
ソースを編集するのが大変だし
QuickBASICみたいなエディタ中心だと、
1行レベルのちょっとしたコードを実行するのが面倒
両方備えていて、スイッチ1つで切り替えられるのがあればなぁ
228ナイコンさん:2007/12/20(木) 20:54:32
つ ポケコン
229ナイコンさん:2007/12/20(木) 20:55:24
つ ポケコン
230ナイコンさん:2007/12/20(木) 23:27:37
>>227
X68じゃ駄目なのか?

!をつけてコマンドライン実行とか。

BASIC上から
!ed abc.bas

!bastoc abc.bas
!cc abc.bas

(ccはunixだったかも?忘れた。68純正cはxcだったかな?ついでにbasic→cのファイルもbastocだったかも忘れたw)
231ナイコンさん:2007/12/20(木) 23:28:23
あ、でもX68はマイクロソフトと全然違うなw
232ナイコンさん:2008/08/06(水) 13:10:15
BASICインタプリタで100コマンド入れるとしたら
こんな感じかな

コマンド(10)
 AUTO,CONT,DELETE,KEY,KEY LIST,LIST,LLIST,NEW,RENUM,RUN
一般命令(9)
 DIM,LET,DEF FN,REM,RESTORE,READ,DATA,RANDOMIZE,SWAP
流れ制御(10)
 FOR〜TO,NEXT,IF〜THEN,GOSUB,RETURN,GOTO,ON〜GOSUB,ON〜GOTO,STOP,END
画面関連(7)
 CLS,COLOR,LOCATE,INPUT,PRINT,LPRINT,PRINT USING
文字列(14)
 ASC,CHR$,HEX$,INSTR,LEFT$,LEN,MID$,RIGHT$,SPC,SPACE$,STR$,STRING$,TAB,VAL
ファイル(9)
 LOAD,SAVE,VERIFY,MERGE,OPEN,CLOSE,PRINT#,INPUT#,EOF
算術関数(12)
 ABS,ATN,COS,EXP,FIX,INT,LOG,RND,SGN,SIN,SQR,TAN
機械語(9)
 CLEAR,POKE,PEEK,CALL,USR,MON,VARPTR,INP,OUT
サウンド(4)
 BEEP,TEMPO,PLAY,SOUND
エラー(5)
 ON ERROR GOTO,RESUME,ERROR,ERL,ERR
その他(11)
 FRE,DATE$,TIME$,TIME,POS,CSRLIN,INKEY$,SCRN$,DEFCHR$,STICK,STRIG
233ナイコンさん:2008/08/06(水) 13:24:26
用途はグラフィックは無しでゲーム作り中心
234ナイコンさん:2008/09/05(金) 14:30:54
INKEY$が恋しい
235ナイコンさん:2008/09/11(木) 20:02:39
>>192
その指摘はどうかと思うよ

行番号を指定する場所は、極力ラベルを使う
まあ、ラベルが使えない場所なんて、ERLぐらいだけどな
236ナイコンさん:2008/09/13(土) 19:34:24
そうか!
BASICは英語圏の人にとっては
ぴゅうたの日本語BASICみたいなもんだったんだ
237ナイコンさん:2008/12/01(月) 17:23:38
地に足付く、絶対番地の安心感
それに対して…
238ナイコンさん:2008/12/02(火) 09:31:03
10 for i=0 to 4
20 if (i mod 2)=0 then ?"A"; :next
30 print i;
40 next

このプログラム以下の結果になる
N88
A 1
Next without for in 40

M25
A 1 A 3 A 5
Next without for in 40

プログラムとして期待される動作はM25が正しい
ブロックif文をサポートしてるためなのか

for i=0 to 4 を for i=5 to 4 にするとどちらも
5
Next without for in 40
になる
飛ばす先はif文の後であっても最初に出てきたnextとみなされる
239ナイコンさん:2008/12/02(火) 20:53:38
>SONYのSMCシリーズに積まれたBASICはそのあたりがよく練られていて良かった。
SMC BASICはどうやっていたの?
240ナイコンさん:2008/12/08(月) 15:48:27
>>238
X1のNEW BASICだとN88、dB-BASICだとM25のように。
ちなみにturbo BASICはN88と同じ。
241ナイコンさん:2008/12/08(月) 15:53:48
ついでにX68000のX-BASICだと

run
next に対応する for がありません...20行
20 if (i mod 2)=0 then print"A";:next
^
Ok
242ナイコンさん:2008/12/08(月) 15:55:04

^がズレたw

^はnextの下を指す。
243ナイコンさん:2008/12/20(土) 18:22:22
>>238
そんなん、両方正しい実行結果だろうが
244ナイコンさん:2008/12/21(日) 11:49:08
>>238
ところでさ
いくら当時でも、if文にnextってあり?
245ナイコンさん:2008/12/21(日) 21:57:05
スレの趣旨がわからない方はよそへどうぞ
246ナイコンさん:2008/12/26(金) 16:19:36
MS系BASICはDA(4)=5とかすると
自動で10までの配列宣言してくれるというのがあったな
NやFとか
国産の#製はないけど
247ナイコンさん:2009/01/29(木) 22:29:53
if文にnextは使わないねぇ。むしろ
i=i+1
を使うでしょう。PET2001の頃からそうでしたよ。
それにX-Basicならcontinueを使うんで
そんなところにnextを使うほうがおかしいですね。
248ナイコンさん:2009/01/30(金) 14:35:11
使う使わないの問題じゃなくてインタプリタがどう実装されてるか検証するスレだから
ズレたこと繰り返しても
249ナイコンさん:2009/02/18(水) 23:21:35
>>1のどこを読むと
「使う使わないの問題じゃなくてインタプリタがどう実装されてるか検証するスレ」
になるのか良く判らないんですが。X-Basicは形はBasicですけど
もともとはCに近いものですし、マイクロソフトは関係ないです。
250ナイコンさん:2009/02/18(水) 23:56:08
X-Basic引用したのはお前じゃないのか?
とゆうか長期間にわたって恐ろしく粘着する人ですね
最初のアレからしてなんだな、DQNな文体で突っかかってくるのやめようや

わかる人が俺にレスくれたのであなたとかどうでもいいです
まだしつこくやりそうですが私には無関係ということで
251ナイコンさん:2009/03/07(土) 20:14:06
電源ONですぐにBASIC起動できる点は、いまでも評価できる凄い点、READY_(チカチカ)が泣かせる
いま思うとPCと例えるよりも組み込みPCのコンソール画面

NECのNは、画面の線・円描画が、授業で習う線描画のアルゴリズムだった
FMのは確かに高速だったがいまいちだった
後から、FMはBIOSを某社で内製、Mは、BASIC本体のみ提供だったことを知る
移植かなり大変だったのではと思う
252ナイコンさん:2009/03/12(木) 13:37:33
ム板で昔のMSのBASICはTRUEは1だった記憶があるって書き込みあったけど
本当ですか?
253ナイコンさん:2009/03/12(木) 23:07:26
-1だよね
254ナイコンさん:2009/03/12(木) 23:08:32
あ、ごめんなさい
昔の話か…>>253は無かったことにしてください
255ナイコンさん:2009/03/13(金) 17:43:50
QBは-1だったような気がするが…違ったかな
QB使ってた頃は比較演算子を式の中に入れて計算したことなかったから
よく覚えてないな
256ナイコンさん:2009/03/13(金) 23:13:24
PC-6001系は1だったと思う
257ナイコンさん:2009/03/14(土) 09:13:45
PC-6001も-1
以下を実行して確認した

PRINT 1=1
-1
Ok

PRINT 1=0
0
Ok
258ナイコンさん:2009/04/03(金) 14:44:58
>251
NやN88は真-1、偽0でなかった?(真なら7bit目が立つのかな)
SP-5030(MZ)とJR(JR-200)は真1、偽0だったと思う。あ、でもこいつらM系統じゃないね。

SP-5030にはXORがないので、
IF (X=1)+(Y=1)=1 THEN ...
なんてことをやってた気がする(そういえば、ANDもORもなかったな)。
259ナイコンさん:2009/04/03(金) 14:45:58
↑ >252だった...orz
260ナイコンさん:2009/04/03(金) 20:18:29
>?(真なら7bit目が立つのかな)

全bitが立って、「-1」じゃね?
261ナイコンさん:2009/04/03(金) 21:19:13
十進BASICとTinyBasicではどっちがかっこいいですか?
262ナイコンさん:2009/04/03(金) 22:20:10
>>260
あ、そうか。指摘thanks。
263ナイコンさん:2009/05/04(月) 16:37:19
たぶんYSM105タイプだと思う
264[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/09/19(日) 12:31:09
さてと…w”

COURANT DE CONSOLE PART.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1283796127/l100

265ナイコンさん:2010/11/26(金) 23:38:59
YSM−105ということもある可能性が残っている
266ナイコンさん:2011/03/29(火) 23:40:30.33
トレンドはDarkBASICと99BASIC
267ナイコンさん:2011/04/12(火) 15:43:13.80
AS姐って誰?
268ナイコンさん:2011/05/24(火) 13:50:19.51
【画像】日本マイクロソフトが謎の萌え漫画を掲載開始

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306144388/
269ナイコンさん:2011/10/21(金) 16:55:22.58
PCはスタンドアローンにかぎる
270ナイコンさん:2011/11/25(金) 14:19:50.51
サルベージ
271ナイコンさん:2012/01/04(水) 20:04:43.06
PCは将来コンピュータ産業に来てもらえる学生さんに手の届く、外部記憶装置がカセットテープのものに限る
272ナイコンさん:2012/01/04(水) 20:14:10.91
>>271
???
273ナイコンさん:2012/03/02(金) 19:31:49.24
"TRON"を使い始めたのは、坂村氏か?、ビルゲイツ氏か? [10]
どちらが先なのか? [20]
Ok
274ナイコンさん:2012/11/16(金) 20:31:10.06
中国で使われてたBASICはアップル用のChinese BASICぐらいか
ほかは韓国のいくつかを除けば
日本意外のアジアでのBASICの歴史はなさそうだな
275ナイコンさん:2012/11/16(金) 20:35:28.51
Wikipediaに載ってたその恐るべきソースコード
なんと中国漢字

10 卜=0
20 入 水, 火
30 從 日 = 水 到 火
40 卜 = 卜+對數(日)
50 下一 日
60 印 卜
276ナイコンさん
NEW
Ok