ダイナブッカー達ヨ立ち上がれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
128ナイコンさん:2005/09/04(日) 13:37:21
最近になってEZ425でLAN&WWWしてみたいとおもい、オクでEZを片っ端から落札してみたがどれもこれもHDDが付いてない。
質問もしてみたけど、返答ナス。

どなたかHDDパック譲ってくださいorz
HDD自体は逝ってても全然かまわないので。側がホスィ
129ナイコンさん:2005/10/03(月) 00:33:40
SS001のFDDのモーターどっかに売ってませんかねえ〜?
純正のベルト(新品)に交換してみたけどだめみたい・・
やっぱりモーターかな?
130ナイコンさん:2005/10/03(月) 01:09:36
>>115
すべからくは「学生はすべからく勉強すべし」などのかたちで使い、当然の意
味を表す言葉だよ。すべての意味はありません。
131ナイコンさん:2005/10/03(月) 03:49:33
そんな1年4ヶ月も前の書き込みにレスしても…
132ナイコンさん:2005/10/03(月) 21:43:18
おおおおう。そうだ。
この板にいると時間の感覚がぶっ飛ぶよ。
133ナイコンさん:2005/10/22(土) 04:25:08
日本語フードプロセッサ

東芝 D y n a C o o k 〜みんなこれを目指してきた〜

なんちって。
134133:2005/11/20(日) 21:01:35
うわぁー。レス無いよ。
学生時代から暖めてきたネタなのに。
135ナイコンさん:2005/11/20(日) 21:27:16
おれのssもfdが逝った。
136ナイコンさん:2005/12/13(火) 05:29:59
久しぶりにDynabook V486C使ってみたら
内蔵FDDが読み込まなくなってた
フロッピー読み込もうとしても「ウィーン」って言うだけ
どぼしたらいいの? (´・ω・`)ショボーン
137ナイコンさん:2005/12/16(金) 18:27:15
>>136
マジレスすると、ベルト外れ。
FDD分解して、はめ直して味噌。
※これでも取れてしまったら、ベルトが伸びているので
要交換。
138ナイコンさん:2006/01/02(月) 04:19:37
HDなしDynaBookV386/20+パラレルZIPにDR-DOSいれて使ってます。
DR-DOSのSystemDiskで起動、guest(DOS用ZIP認識プログラム)
でZIP認識、ADDDEVでZIPから各種ドライバロード、IMEは鳳。
ttp://forum.nifty.com/ftoshiba/data/dynazip.htm
ttp://forum.nifty.com/ftoshiba/data/ez486dr.htmを参考にしました
嵌った点、注意する点。
ZIPの認識:自己解凍ファイルdosdrvr.exeの中身は全部置いとく。認識を早めるにはguest.iniの該当ドライバ箇所以外をコメントアウトするらしいがそうするとZIPを認識しなかった。
各種ドライバ:PANSI.SYS必須。フォントドライバはFONTXではなくFONTJX。DSPVV.COMは/j3オプション。鳳はver0.552+パッチ。
あとBIOSでFDDを1.44M、プリンタポートをBi-Directionalに。キーボードドライバがなかったので、BIOSで101keyにした上で、某User's Groupのサイトを参考に鳳のキー設定も101用にしました。
139ナイコンさん:2006/02/26(日) 12:38:32
J-3100シリーズのROM空間の詳細が分かるサイト、書籍があったら教えてください。
140ナイコンさん:2006/11/02(木) 17:26:51
hoshu
141ナイコンさん:2006/11/09(木) 16:38:13
FDD死ボンヌ
142ナイコンさん:2006/11/11(土) 08:44:42
ばらしてドライブ取り出して、更にばらしてゴムベルトを交換で復活っ!!
143ナイコンさん:2006/11/22(水) 00:25:01
>>142
実はばらしてみたらベルトが外れてたので直そうとしたのですが、その際に思いっきりヘッドがついてる金具を曲げてしまいました。
FDD製造元のCITIZNのページには「該当シリーズのFDDは10年近く前に製造を中止してて、代用できるドライブもない」とされておりましたとさ。
144141:2006/12/25(月) 12:02:44
EZ386のジャンクが手に入ったので(恐らくバッテリーの問題で電源を入れて数秒後に電源が切れる)、FDDを移植して復活しますた。
145ナイコンさん:2007/01/10(水) 07:39:02
s
146ナイコンさん:2007/03/17(土) 19:11:13
月刊Oh!Dynaソフトバンク発行1991年1、2、4、6、8、11月号が
あるんだけど欲しい方いらっしゃいますか?
おられるようならオクに安く流しますが、いないようなら
捨てちゃおうと思っております。。
147ナイコンさん:2007/03/17(土) 19:14:37
ちなみにJ-3100の活用誌です。
148ナイコンさん:2007/07/13(金) 02:25:22
V486にハギワラの32MBメモリーカードがあったので挿してみると認識したので
WIN95を入れてみると問題なく動作した。

 12MBしかないV486Cも試しにやってみるとこれも問題なく動くが、拡張スロット
が何も無いのでワープロと表計算くらいしか使いようがない。こっちはカラー
表示なので見栄えはいい。

 今なら数千円でWINDOWS95マシンが買える時代なんだな。



 
149ナイコンさん:2007/07/13(金) 20:19:53
150ナイコンさん:2007/07/14(土) 11:40:49
カラーノートならデジカメのビューワーくらいにはなるな。
151ナイコンさん:2007/07/15(日) 01:20:50
デジカメもFDにしか記録できないマビカFD7(30万画素)というのがある
ので、V486Cといいコンビだ。
152ナイコンさん:2007/11/07(水) 02:17:18
(´・ω・`)ボンショリ
153ナイコンさん:2008/01/05(土) 16:14:05
ダイナブックのFDDは普通のAT互換機用のFDDと同じなのかな?
154ナイコンさん:2008/01/05(土) 20:36:56
155ナイコンさん:2008/05/20(火) 06:54:13
最近フラッシュメモリが安いねー。
HDDの代わりになる商品も多くなったけど、
もし、そういうアダプタでCHSの数値をジャンパなどで設定できたら、
CHSの固定な古いJ-3100系のHDDとして使えそうな気がするんだが…
今時こんなの商品にならないよなぁ。
156ナイコンさん:2008/07/24(木) 12:31:01
157ナイコンさん:2008/09/07(日) 14:39:41
ho
158ナイコンさん:2008/09/27(土) 15:34:49 BE:20608237-2BP(666)
鯖移転
159ナイコンさん:2008/10/09(木) 10:32:36
HDDなしでFDDが逝ったDynabookEZがあります。
内蔵ROMから東芝DOSは立ち上がります。
どうにかして母艦からこいつにデータを送りたいんだが・・・
160ナイコンさん:2008/10/12(日) 04:34:25
シリアルポートを使ってどうにかならないものか
161ナイコンさん:2008/10/12(日) 08:30:29
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/net/se005704.html
この、シリアル転送ソフトの自己転送機能でできたよ。
(EZ486でやってみた)
内蔵ROMのDOSでは、MODE COM1:24,N,8,2,P がエラーになるけど、
初期値でいいらしく、直接、COPY COM1 WARP.COM で転送成功した。

ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se017492.html
このワイルドカード拡張ソフトを併用すると便利。
KW :STR T *.*
の様に使う。後は付属のドキュメントを読んでね。
しかし、今さらリバースのシリアルケーブルって売ってるのか?
162ナイコンさん:2008/11/09(日) 18:28:48
リバースケーブルは大型家電量販店しか見ないね。
楽天市場だと、たまに100円で売ってたりする。送料要るけど。
163ナイコンさん:2008/11/15(土) 12:08:45
DynabookのVシリーズだけど外部VGA出力端子があるので、普通のPCモニターにつないで時々弄くってます。(液晶は死亡)
FDDがかなりきてるので、起動時以外は使わないでRAMデイスクかパラレルのZIPで作業してます。
メインマシンとのファイル転送にシリアルリバースケーブルは必須です。
OSはDR-DOSなのでダイナブッカーとしては王道ではないですが。
164ナイコンさん:2009/11/18(水) 20:20:04 BE:54953287-PLT(15000)
J3100保守
165ナイコンさん:2009/11/20(金) 00:50:01
>>164
馬鹿か?
166ナイコンさん:2009/11/25(水) 00:44:59
つぶれっぱなし。
167ナイコンさん:2010/05/27(木) 06:40:22 BE:17663663-PLT(15000)
保守
168尊師:2010/07/04(日) 07:34:44
電源が入らなくなって久しい。
169福盛貴明:2011/02/20(日) 12:03:03.34
アハ〜♪”
170ナイコンさん:2011/06/30(木) 17:50:03.51
ダイナブックEZvisionで使えるWindows3.1が欲しい
171 ◆6I3pjuRrTJey :2011/07/07(木) 23:26:26.90
てs
172ナイコンさん:2012/06/29(金) 23:52:50.58
ほしゅ
173159:2012/07/22(日) 11:48:18.09
>>161
見てるかわからないけどサンクス。
俺はTRANSCEIVER(TR.COM)の自己転送機能でできました。
ダイナブック側の設定は C>MODE COM1:2400 でOKでした。
ちょっと弄くってみます。
174ナイコンさん:2012/08/05(日) 06:38:40.24
>>1
初代ダイナブック持ってるの?スゲエ
オレンジの画面(プラズマディスプレイ?

PC/ATのノートなんでしょ?日本ではDOS/V前なのにどうやって動かしてたんだろ
日本語環境
175ナイコンさん:2013/03/24(日) 17:38:26.15
遠い昔の書き込みだけど、答えてやろう。

>>122
>>124
>>いつのダイナブックからJ3100ソフトは使えなく
>>なったのか?

DynaBookVシリーズは、旧J-3100シリーズ用の日英DOS3.1が動かない。

その後販売された、日英DOS5.0(だったかな?)は、両方のシリーズで動く。
MS-DOSに日英DOSから抜き出したドライバをかましてやると、
旧J-3100でもMS-DOSが使える。Windows3.1も動く。

ただし、ROMに焼かれたAtokの辞書とかが使えなくなる。



おー。俺すげぇ。
20年も前の技なのに、まだ忘れてねぇw
176ナイコンさん:2013/05/20(月) 23:21:39.95
J-3100の640*400画面て、Win仮想環境じゃエミュれないんだな。
せっかくoh!dynaの付録ディスクとか使ってみたかったのに・・・
http://software.aufheben.info/ooholdpc/virtualpc/index.html
177ナイコンさん
ドライバがあればうごくんじゃない?
日栄DOSから引っ張ってきてみ。