シンクレアのZX-81ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
つーか、あのマシンでどこまでのことがやれたのよ?
なんか、TV映画とかだとものすげーことができたような気が
するんだけど。つーわけで真実のZX-81を探るスレ。
22get:02/01/02 20:49
一人でやれ。ヴォケ!
31:02/01/02 20:50
すまん。俺が悪かった。いい気になってた。許してくれ。
4ナイコンさん:02/01/03 01:04
欲しかったんだけどな。
5ナイコンさん:02/01/03 01:48
とりあえず、モノクロだった。でもちょーかっちょよかった。
あと>>1よ、どうせならSPECTRUMもまぜるべきだった
と思う。日本にはほとんど入ってこなかったけどな。
6ナイコンさん:02/01/03 03:14
メモリもほとんど無くて、拡張ボックスつけないとプログラム一つできなかった。
音も出ないし、プリンタも安っぽかったなあ。もちろん音も出ない。
キャラクタくらいしか画面に出なくて、しょぼかったけど、とにかく安かった。
3万円台で帰るパソコンってあれくらいしかなかったから。
7ナイコンさん:02/01/03 04:33
うわさによると、ZX80はテレビへの出力もプログラムでやっているとか
シフトレジスタだけはさすがにハードウェアで持ってるだろうけど、
そこまで切り詰めるか?ふつう
垂直ブランク中しか計算できないぞ、あっ、PC8801Mk2までNECもやってたか
8ナイコンさん:02/01/03 07:21
拡張RAMは品がなかったなぁ。本体はcoolなのに。
9ナイコンさん:02/01/03 09:01
でも雑誌の広告写真はかっこよかった。
ベーマガにもZX-81のプログラムが投稿されてた。
いかんせん、1KBじゃ・・・
10ナイコンさん:02/01/03 09:06
あのキーボードのフォント持ってる。見つけたときはワラタ。
元ネタ知らずに使ってる人多そう。
11ナイコンさん:02/01/03 10:05
> 音も出ないし、プリンタも安っぽかったなあ。もちろん音も出ない。

煽るつもりはないけど面白かったのでつっこませてもらうが、
よっぽどキミは音が欲しかったらしいな。
それからプリンターは音出るだろ、さすがに。(w
12ナイコンさん:02/01/03 10:13
>>11=ハナクソ
13ナイコンさん:02/01/03 21:30
14ナイコンさん:02/01/03 22:18
最近昔のパソコン雑誌読んで知ったけどシンクレア博士って人が
作ったんですね。
15ナイコンさん:02/01/04 09:20
なんとなくイメージがNational JR-100と
かぶってたような。
161:02/01/04 23:57
モノクロしかでないっつーのとコンパクトな本体がそういうイメージ
持たせるのかもな>>15
17 :02/01/07 22:38
シンクレアタンのファンサイト発見!
ttp://www.nvg.org/sinclair/contents.htm
18ナイコンさん:02/01/07 22:59
>>17に飛び込んでみたけど、ZX-81はあちらの国では完成品とキット販売の両方があったのね。ちょうどMZ-80のように・・・。
でもメモリが1Kしかないというのは同じなようで。
しかしこのページの作者が「最初のプラグアンドプレイパソコン」と謳っていたのには微笑んだ。
19ナイコンさん:02/01/08 01:37
でもあちらでは64KBモジュールがでていたようだ。
日本は16KBで打ち止めだったのに。

つーか辿ってったらえみゅまである!(゚д゚)ウマー
20ナイコンさん:02/01/08 02:45
ヤフオク覗いてみたら辛苦レアが32000で落札されてる・・・

すげ
21ナイコンさん:02/01/11 20:56
ベーマガに掲載されたことがあります。

当時ZX-81のプログラムが載っている本って、ベーマガ位しか
思いつかない(笑)

ユーザーズクラブに入っていたので、毎月イギリス(?)から
専門誌が送られてくるのが楽しみでした。会費が値上がりし
てしまい泣く泣く退会したのですが、何年くらい続いたのか
な〜。専門誌は今でも、大事に取ってあります。

でも、肝心のZX-81は故障してしまいました(号泣)
他のスレでゲットした方がいらしたので、ハードオフに通っ
てみようかな。
22ナイコンさん:02/01/12 14:52
BASICのステートメントがワンタッチで入力できる
マシンって、これと松下のJR-100くらいかなぁ?
23経験者:02/01/12 15:04
シャーペンのシンクレア
赤でいい
24ナイコンさん:02/01/12 16:38
>>23
ワラタ

ベーマガに載ってたぞ!
なんで覚えてるんだよ。漏れ(鬱
25ナイコンさん:02/01/12 16:54
>>24
まじにあったんだよ。俺はわざわざ赤芯買う決意をしたよ。
M氏と張り合うために。
26I/O購読:02/01/14 17:59
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:37
へ〜、ZX81使ってた人ってけっこういるんだね。
ベーマガ見て「1KBなら打ち込むの楽だな〜」とか
思ってた漏れはVIC-1001(3.5KB)ユーザー(藁)
28ナイコンさん:02/01/21 23:30
>>7 ビデオ出力、オーディオインターフェイスが共通で
ソフトでコントロールしてます。
従って、プログラムのLOAD,SAVE中は画面に縞縞の
パタンが表示されるし、テープにセーヴされた音を聞く
と、前後にノイズが聞こえた

懐かしい(w
29ナイコンさん:02/01/26 18:02
りぼんの騎士
30ナイコンさん:02/02/05 09:48
いま、まったく、同じ物を、同じ(学習用:コンピュータの基本原理々解)目的で、
同じ販売方法(書店で超廉価(今ナラ1万イカ))で、売り出したら売れるだろうか!?

売れる方に5千萬ヒョウタンツギ!!
ダッテ、「大人の科学」 トカ言って、ポリコップ蓄音機が付録に付いた本が売れう
時代だぜ!? 本ト、雑誌の付録に、ベアゴスチーニ社?とか、付けんかな?
毎号、周辺機器のキットがついてるのナ(爆)
31ナイコンさん:02/02/05 09:54
「大人の科学」は自分で組み立てるのが楽しいんだよ。
だからZX-81のような完成品より、例えばTK-80のようなワンボードマシソのがウケると思う。
32ナイコンさん:02/02/05 10:07
ZX-81って最初キットで出ていなかった?ZX-80だっけ?
33ナイコンさん:02/02/05 10:14
そこで思うのダガ;
ハンダ付け;・・・どうにかぁならんかぁ!?
溶けた金属で、電子部品を、溶接;・・・「 溶 接 」してんダゼ!!
オデ、免許もってネーゾー(爆)
イャ、マヂ;
新世紀2001年:月でモノリスが発見される時代にサ。
プラモデル並に、接着剤でくっつけるワケにはいかんのキャ?
ホビー用途は!?(大ブレーク間違無シ!!)
ノーベル賞もらってんだろーゴルァ、導電性樹脂の研究デ!!
頼むよねぇ(涙)
34ナイコンさん:02/02/05 10:18
え゛〜、だって楽しいぢゃんハンダ付け! やってみそ!

ホビー用途のその手だったら、かつてあったよ。
電子ブロックとかマイ・キットとか。
35反省しる!:02/02/05 13:43
当時外国産PCは文献やらソフトが高くて苦労したね。
そんなおいらは元コモドール64信者
36ナイコンさん:02/02/05 15:10
>>33
半田付けぐらい簡単にできるようになるよ。
溶接は難しいぞ。
37ナイコンさん:02/02/05 15:20
>>34
電子ブロックの復刻版が今月、学研から発売されるみたいですよ。
たぶん、初版のロットは売り切れ必至になる模様。メルマガだけ
でも15000部出ているということなので。

38ナイコンさん:02/02/06 07:54
電子ブロックのマイコン版が欲しいなぁ。
PIC、や、AVR、って、デイヂーチェーンが出来るシリアル端子があるんでしょ?
たら、後は、汎用D/A、A/D出入力端子、と、電源端子出して、ブロック状
に、出来ないのカナ;
それを、芋ヅル式につなげて、末端をPCに接続、オンボードプログラミングするト;
各ブロックは、
インテリジエント型のデバイスになって、それに、キイボードや、ビデオ出力、
サウンド出力、USB端子、etc の各種I/Fブロックをつなげるト;
現用の環境で充分可能と思うのだけド;

半田付けェはァー・・・カンベンして下さィすぅ ++;
39ナイコンさん:02/02/09 00:55
漏れも、ZX-81のゲーム、べーまがに載ったよ。
あれ、VRAM搭載してなくて、表示しているキャラクタ数を減らして
プログラムのフリーエリアをいかに稼ぐかってもの重要な技術(というほどでもない)だったな。
しかも、マルチステートメント使えないし。
そういや、1kBのインベーダゲームって売ってたようだったっけ


40ナイコンさん:02/02/09 06:38
>33
ラッピングというのもあるんだが?
ICソケットの足が3cmぐらいあってね、それに線を巻き付けていくの。
試作や実験なんかでは結構使っていたんだけど。
41ナイコンさん:02/02/09 06:42
>>38
マインドストーム@LEGOでガマンすれ
42ナイコンさん:02/02/09 06:51
>>40
そういえば、大昔TK80が出る前にSHARPがマイコン博士MZ-40Kという4ビットマイコンキットを
売っていたんだ。ある日ショップに「こないだ買ったMZ-40K動かないんだけど面倒みてくれるよね」
という初老のおっさんが来たんだ。そこで、店員が「あー。いもハンダかてんぷらハンダか。そうだこんばんは
イモのてんぷらがいいな。」と思ってお客さんが出した出来上がったらしい基板を見てびっくり。

すべての部品が
* 瞬 間 接 着 材 で 接 着 さ れ て い た ! ! ! *
のだ。思わず店員は「なんじゃあ、こりゃあああ。」と松田勇作のようにわなわなと
し、おのれの見たものに恐怖した。
「うごくように頼むよ」
結局接着剤をはがして半田付けする羽目になりましたよ。ええ。アフターサービスってことで。
しかもバイト代はなし。勘弁して。
30年くらい前の話でした。
43ナイコンさん:02/02/11 16:33
>26で買うことにしたよ、逝ってみます。
44ナイコンさん:02/02/11 20:46
>>42
凄い話だ………
45ナイコンさん:02/02/12 01:08
Spectrumの3+のFD+ソフトイパーイだと
いくらくらいでヤフオクで売れそう?
捨てるか考え中、、、
46ナイコンさん:02/02/12 02:54
>>45
ヤフオクスレに出品されてる奴のリンクがあったから見てみ。
47ナイコンさん:02/02/12 08:57
MSX2上で走るZX-spectrumエミュがあるって話を聞いたんだが、本当だろうか?
48ナイコンさん:02/02/12 15:08
>>47
海外MSX系DLサイトでエミュ本体を見つけたが、404で落とせなかった。
ことの真偽を誰かしらんかのぉ〜。
49ナイコンさん:02/02/13 07:08
とっとこー走るよーハム太郎ぅー

だぁーい好きなホラー

ひーまーわーりーのー種ェー

実は、スプーンおばさん!!
50ミスプレ改:02/02/14 15:20
>>33
半田付けは最初臭いけどあの香りがだんだん恋しくなってくる...
つーか初心者でもコツをつかめば自分で驚くほど簡単だからやってみそ。
よっぽど凄いヘマしなければやり直しはきくし。
51ナイコンさん:02/02/17 03:40
GBA上で動くスペクトラムエミュがあると聞いたが
52スペクトラム!?:02/02/18 05:27

あの、アメフトのプロテクター風コスチュームを身にまとい、
トランペットを片手でクルクル回してた? ・・・・ポカッ☆
53ナイコンさん:02/02/18 07:24
ZX-81にいまさら5万は出せない(藁
54ナイコンさん:02/02/18 18:10
>>53
つーか、当時でも出せない(w
55ナイコンさん:02/02/18 18:18
>>54
ハゲシクワラタ
56ナイコンさん:02/02/18 21:26
ZX-81、定価は33800円だったっけ?
「プライベート・コンピュータと呼んでほしい」がコピー。
57ナイコンさん:02/02/21 22:30
>>18 かつてイギリスはクルマやパソコンは組み立てキットにすると物品税がかからなかったらしい。
5856:02/02/28 08:41
1982年のI/Oが入手できたので、当時の広告を精査すると定価は38700円。
広告の内容はややおとなしめ。
で、このマシン、UHFモジュレータ内蔵なんですね。
「ディスプレイはふつうの家庭用TV。UHF33chに信号を送ってくれ。・・・」
>>26
そういえば今年の3月でZX-81生誕21周年。
59ナイコンさん:02/02/28 08:48
>>59
うちの地元じゃ33chは見栄TVが入っていたので映らなかったよ(笑)
60ナイコンさん:02/03/29 21:53
FASTモードってのは何?
61ナイコンさん:02/03/29 23:32
>>60
画面表示を消して処理速度を上げるというもの。
62ナイコンさん:02/03/30 20:00
BASICのスピード遅かったの?
63ナイコンさん:02/03/31 03:13
「これから始める人は
 これ(→ZX81)から始めるとよい

 苦労してコンピュータを学んだ人たち
 ごめんなさい」

という広告がベーマガの後に載ってた。
64ナイコンさん:02/06/04 06:28
age
65ナイコンさん:02/06/04 19:38
究極のコストダウン
66ナイコンさん:02/06/04 23:00
BASICは、実行時でなく入力時にで構文チェックするのね
67七誌さん:02/06/04 23:15
ZX81は当時マシン語でインベーダーゲームが
できるって噂だったけど、
(たしか広告にインベーダーゲームの画面出ていたような?)
やっぱり1kバイトのフリーエリアじゃ無理だった。

でも、また欲しいなZX81
68ナイコンさん:02/06/08 12:29
Z80、RAM、ROM、カスタム、主なチップはこの4個だけ。
69ナイコンさん:02/06/08 13:15
昨日のサッカー イングランド戦に出ていたというワナ
70ナイコンさん:02/06/08 15:05
シンクレア博士がイングランド代表入り!
71ナイコンさん:02/06/11 19:54
>>67 VRAMを減らしてマシン語を使えば...
72ナイコンさん:02/06/17 22:28
>>63
漏れはBASICこれで覚えたよ。
10年後、まさかPC98無印でプログラムできるとは。。。
73ナイコンさん:02/06/27 02:40
これで遊んど毛
http://www.engis.co.uk/stuff/hob/
74ナイコンさん:02/08/10 17:35
保守    
75 ◆81.YRzQc :02/08/16 12:03
保守
76 ◆ZX81enqk :02/08/16 13:47
もう一回
77 ◆Zx81chfw :02/09/16 23:06
テスト
78zx81DHhfhY : ◆zx81DHhfhY :02/10/08 23:12
これで。
79ナイコンさん:02/10/09 19:57
>>67
1KBのインベーダーは、カセットサービスのソフトで存在しました。
でも、ポケコンよりも安い値段で「パソコン」だなんて、受け入れられるわけがない。

そういう意味ではJR-100は、そこそこ旨い販売をしたもんだ。
80ナイコンさん:02/10/09 22:04
ZX-81のCPUって何?
やっぱZ80?
81ナイコンさん:02/10/09 22:16
>>73
これ、ZX-81のエミュレータ?
ZX-81用のスペースハリアーなんてあったんだ。
82ナイコンさん:02/10/09 23:21
>>81
これはスペクトラム(日本未発売)じゃない?
ZX−81はグラフィックないと思ったけど
8381:02/10/09 23:27
>>82
なるほど、Spectrumって機種名だったんだ。
84ナイコンさん:02/10/10 15:55
>>79
>でも、ポケコンよりも安い値段で「パソコン」だなんて、受け入れられるわけがない。

私は、そうは思わない。

ZX-81が出たとき、あの低価格は、ほんとうに衝撃的だった。

以降、幾多の低価格パソコンが販売されるが、ZX-81はその先
駆けになったと思う。
後の時代のアメリカのメーカーのDOS/V-PCが、日本でPCの価
格破壊を起すようなメジャーには、至らなかったが、十分に
眠っていた低価格市場を刺激したと思う。

ただ、受け入れられなかった理由を探せば、外国企業である
ため、松下JR-100のように店頭で見かけることは少なく、
十分な拡販活動ができなかったことかもしれない。
85 ◆zx81DHhfhY :02/10/10 20:19
マイナーすぎ・小さすぎ・ソフト手に入らなすぎだったよ。
頼りはベーマガだけだもんな、ZX81。
スペクトラムが正式に日本で発売していれば、未来は変わったかもなー。
86ナイコンさん:02/10/11 00:23
>>80
なんか関数電卓用のチップじゃなかったっけ?
使えるメモリサイズもたった1Kだし。
87ナイコンさん:02/10/11 01:51
>>84
ZX−81が失敗した最大の原因は「大型書店で販売」だ。
せっかくの低価格入門機なんだからパソコンのルートなら何とかなったかも。
88CRB:02/10/11 11:18
最初に買ったのがPC6001(小学生だったからな)だったんだけど、
親が「これカッコいいじゃないか」とZXを買いそうで泣きそうになって拒否した覚えがあるな。
結局店員さんがフォローしてくれてP6買えた。
あれはデカい文房具屋だった。大型書店扱いってことかな。
89ナイコンさん:02/11/24 19:07
>>1
1バイトの重要性を学んだよ
90ナイコンさん:02/12/18 17:04
ボールペンが怪しい動きをするプリンタだったような
91ナイコンさん:02/12/25 21:18
>>87
エゲレスでも WH Smith なんかで扱っていたようなので、
日本でもそれをマネシタ、ってところか。
92ナイコンさん:03/01/07 11:40
本屋で見て、安いけどそれなりと思ったものだ。
BASICを覚えるならこれで十分だったけど。

物理学者のファインマンさんが持ってて、使ってたと、エッセイ本で読んで、驚いたことがある。
93ナイコンさん:03/01/11 16:08
>>92
自伝って、面白いのもあるんだ、と唯一思った本だな
94ナイコンさん:03/01/12 21:54
海外のソフト一覧でストライダー飛竜とかドラゴンブリードとかあったのが
激しく驚愕
無理するよな、むこうの人は
95 :03/01/13 01:24
おれ完動品2台+接続可能デジタルサンプラーもってる。
96ナイコンさん:03/01/13 04:02
>>94
アーケードの移植があるのはスペクトラムだろ。
97山崎渉:03/01/13 21:28
(^^)
98山崎渉:03/04/17 12:29
(^^)
99山崎渉:03/04/20 05:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
100ナイコンさん:03/05/15 15:45
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101山崎渉:03/05/22 02:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
102ナイコンさん:03/05/26 23:50
昔、ポータブルマシンとして欲しかった。
103ナイコンさん:03/06/06 02:40
104ナイコンさん:03/06/14 22:32
買った人はなぜ?
安かったから?
105シンクレア博士:03/06/21 14:55
昔は色々と楽しかったな…グリーンCRT何か当たり前でカセットテープにSAVEしたりして、PRINT文で計算したり文字を表示させたりで感動してた。わしも、ベーマガを見て色々と欲しかったもんだな…
106ナイコンさん:03/07/13 15:04
結局>>26で買った人いるの?
どうやって注文するの?
107_:03/07/13 15:12
108ナイコンさん:03/07/13 19:42
小学生の頃に、初歩のラジオに載ってた広告をみて
すごく欲しかったのを覚えています。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
110ナイコンさん:03/07/31 12:24
1年半で100しか伸びなくてまだスレ残ってるってけっこうすごいな。
111ナイコンさん:03/07/31 12:30
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
113名無し丼:03/08/18 00:00
そうそう、ZX Spectrumの回路図みつけたーよ。
うpする?
114あの頃の名無しさん:03/08/18 06:48
>104
そりゃあの頃は、動くものなら何でも欲しかった頃だ
115MSX定期age:03/09/08 05:00
   2003・11・30

MSXマガジン永久保存版2
       &
  MSX電遊ランド2003
116ナイコンさん:03/09/08 06:52
117ナイコンさん:03/09/12 15:33
パソコン・ポケコンワーストマシンに堂々1位にランクするね
118ナイコンさん:03/12/15 00:55
新しいVAIO505ってZX-81っぽい。
119ナイコンさん:04/01/09 22:22
むかし、初期の頃のテクノポリスにその当時のマイコンの試用記事があり、ZX81についてこんな事を書いていた。

「よくこんなコストでBASICが動く物だ。」とか「外部電源の癖に本体が熱を持ちすぎる。」とか。

その本どこへやったかな?まだ捨ててないはずだけど・・・・・・・。
120ナイコンさん:04/01/27 01:47
パチスロにボリュームをつけてみますた。
半田でコードを接着します
1回目 つけたけど動きませんでした
2回目 つけたけど動きませんでした
どうやら半田コテを当てている時間が長かったようです
3回目 瞬時に接着完了
4回目 ちょっともたついたけど なんとか接着完了
これで、やっと正常に動きました

結局2個オシャカです
こんなレヴェルではMODチップですら失敗するでしょうねぇ
121ナイコンさん:04/04/25 01:20
このまえヤフオクでZX-81のキットおとしました。情報が少なかったので
ググってみたらキットを復刻して発売しているところがありました。
http://www.zebrasystems.com/zebrasystems/zx81/index.html
どうする?
122 ◆zx81DHhfhY :04/08/28 08:19
まだ落ちてなかったのか・・・
123ナイコンさん:04/10/17 14:30:02
124ナイコンさん:04/10/17 21:41:02
おお、作ってみるかな。
手許に岩崎技研のZ80のICEがあったりするし。w
125ナイコンさん:04/10/18 00:24:28
お、スゲー。
じゃああれだ、製作過程をWebで公開してみんなで便乗・・・。
126ナイコンさん:04/10/26 04:28:36
>>121
商品届いたよ 思ったより良く出来てた
127ナイコンさん:04/11/14 23:17:01
ホッシュホッシュ!
128ナイコンさん:04/11/21 21:16:21
>>123
回路図が見えね・・・orz
ttp://home.micros.users.btopenworld.com/zx80/zx80_circuit.gif

専用のソフトが必要なのか?
129ナイコンさん:04/11/21 23:55:17
>>128
下のほうにpdfの回路図あったよ
130ナイコンさん:04/11/22 00:26:04
どうでもいいけど、Z80やメモリを売ってる場所ってまだあるんか?
(秋葉原に限定で)
131130:04/11/22 00:37:52
とりあえず6264互換(と思われる)チップをリストアップしてみた。
参考になるかな?

HM6264日立(生産中止)
TC5565東芝(生産中止?)
AKM6264旭化成(詳細不明)
HY6264ヒュンダイ(詳細不明)
KM6264Samsung(詳細不明)
MS6264MOSEL(詳細不明)
TMS6264TI(詳細不明)
UM6264UMC(詳細不明)
UT6264UTRON(データシート:ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yamatotr/ut6264.htm)
132ナイコンさん:04/11/22 23:44:24
>>128
サンクス
pdfは見れた。
でも部品すくねーな。w
それでいながら全て汎用ICなんて
素晴らしい時代だ。
IO別冊(4)のZ-80使った「15000円で作るマイコン」を思い出したよ。w
133ナイコンさん:04/12/11 11:16:25
Zebra Systems にキット 注文してみた。
来るのが楽しみ。
送料は日本でも無料みたいネ。
134ナイコンさん:04/12/11 14:16:07
>>133
送料無料マジ?
アノ頃、JR-100かZX-81かで迷っていたなぁ・・・
実機を拝める環境が無かったので、ひたすら価格とスペックを
見比べて考えていたんだけど、ホントにマイコンの知識0だったので、
スペック表見ても何を比べればいいかすら分からなかった。
結局決め手になったのは「RAM」の容量。
なんか分からんけど、「16k」と「1k」・・・。JR-100を買いましたとも。ええ。
135133:04/12/12 00:05:36
FREE SHIPPING with all ZX81 kit orders including orders shipped by
Insured UPS Ground or Prioity Mail to the US and orders shipped by
Insured Arimail Parcel Post ( takes 4-10 days) to Canada,(中略)
Japan, New Zealand(後略)だそうですので、無料のようです。
136ナイコンさん:04/12/12 01:43:14
>>123の部品表見ると、
なんか、秋葉原の鈴商でほとんど手に入りそうだ、
SRAMとかEPROMは、容量が大きくてもかまわないし(使わない端子は潰しておけばOK)、
Z80Aは1個¥300くらいか、
気になるのはLS-TTLだけど、廃盤になってるのあるかなぁ、
電源は5Vだから、要らなくなったAT電源でも使うか、

本体壊れちゃったんで、ZXプリンタと16K-RAMパック、処分しようと思ってたけど、
もう一度本体を再建してみたくなった、
「修理」じゃなくて「再建」っつーのが、このパソコンのすごいところだね。
137ナイコンさん:04/12/12 17:31:41
オヒオヒ・・・なんだァなんだァ〜 クソスレが急に、
黄金の輝きを放ちはじめたよふナ(ハァト)

(デスクトップにショートカット置いちゃったYO! ヨロシクタノミマス;)
138ナイコンさん:04/12/13 19:08:53
糞の中に黄金が埋もれているのが2ちゃんねる

VDPもPSGも使わずZ80だけで制御しているのがZX-81の面白さだよな
139ナイコンさん:04/12/14 03:20:13
うひょー
140133:04/12/16 07:35:04
今日、ZX81キットを発送したというメールが来た。
早く来ないかな。
141ナイコンさん:04/12/16 12:14:21
カナ文字ついてねぇのかよ
142ナイコンさん:04/12/16 20:15:01
カナ文字どころか、アルファベットの小文字すらないんだが、
143130:04/12/18 12:47:42
144130:04/12/18 12:49:54
上のがFPGAで製作、
これが普通のパーツとかでの製作っぽい。
ttp://www.angelfire.com/ab6/rodneyknaap/zx97l_e.html
145130:04/12/18 12:55:40
っていうかこれ、ユーザー製作の上位互換機だ。

機能が強化されたBASIC、
モノクロだけれどフルビットマップの画面(256×192ドット)、
自作できるフォント(詳細は良くわからないが)、微妙に省エネ、
などなど。
146ナイコンさん:04/12/18 19:51:29
一部翻訳してみますた。
ミスってるとこがあったら直してホスィ・・・。
(所詮厨房の翻訳ですから)

ZX97はZX81の独立した論理回路クローンです。 機能は同等且つ100%互換、
その上多数の機能強化によりオリジナルのZX81を凌駕します。
全てのCMOSデザインは50 mA 引かれ(?)、小さなバッテリーにより簡単に動作できます。
総メモリーは9Kから192K増加し、32KのEPROMと160KのバッテリーバックアップされたSRAMが含まれています。
シャドウRAMという特徴はオペレーティングシステムを強化するかZX81とZX80の、
FORTHか他の何かしらのOSソフトウェアに置き換えることが可能であることを意味します。
16の双方向通信可能のパラレルI/OはIBMコンパチブルのプリンタポートに接続され、
高速でのPCとの通信やあるいはロボットの制御などのために使用できます。
従来のZX81でのスクリーンテキストとグラフィックに加えて、ZX97は
最高128の大文字と小文字のテキスト文字と無制限のユーザ定義グラフィック(UDG)を捧げます。
そして最後に、ZX97は擬似ハイレゾと本物のビットマップグラフィックス(256x192)プログラムの
両方をサポートします。
ZX97の(大まかな)回路は、FIG 1で示される機能が書かれたブロックに記述されます。
またその回路の詳細は図式によってFIG 2で示されます。
147ナイコンさん:04/12/21 07:32:07
ちょっと待て!
シンクレアって日本のTVにうつるのか?

キットかった人、大丈夫なの?
148ナイコンさん:04/12/21 07:38:07
日本でも本屋で売ってたくらいだから、NTSCバージョンも
あるんだろケド;
そこまで考えて、
ヨーロッパの人々はやってくれてるのだろうか;
149ナイコンさん:04/12/21 10:33:47
150ナイコンさん:04/12/21 15:42:17
日本で使う時はUHFチャンネルで映すんじゃなかったっけ?
151ナイコンさん:04/12/22 02:34:43
まあ、NTSCの信号が出ていれば、RFモジュレータの入力信号に
トランジスタ1石のバッファをかませれば、コンポジットビデオ信号が
取れるんじゃないかな。(オリジナルのZX-81はRF出力のみ)

ATARI2600にコンポジットビデオ出力を増設したけど、コイツの場合
意外と面倒でRGB各色の信号と輝度信号を合成した。ZX-81なら
モノクロだし、できると思う。

漏れもキットを注文したから、届いたらビデオ出力化にチャレンジ
してみるよ。
152ナイコンさん:04/12/22 12:00:48
つうかイラネ
153ナイコンさん:04/12/22 20:21:00
おい、お前。
シャーペンのシンクレア。
154133:04/12/23 14:09:15
まだキットは届いてないけど、回路図見ると、
フランス、イギリス、USAに対応した信号が出せるらしい。
スイッチで切替え。
ビデオ出力は、>>151のとうり。
155ナイコンさん:04/12/23 16:00:09
なんかショボーンだな
156133:04/12/23 20:45:09
キット到着。これから開けてみる。
157ナイコンさん:04/12/23 22:09:30
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +   
 と__)__) +
158133:04/12/24 14:37:29
開けてみました。
本体60ドル送料40ドルか。もうかるのか?
ビデオ信号は・・・スイッチじゃなくてジャンパだった。
とりあえず組み立て開始。内部メモリも16KBに増設予定。
159ナイコンさん:05/01/06 04:25:19
>133
その後の詳細キボン
160ナイコンさん:05/01/06 19:49:03
ZX-81を使って、どこかに侵入するっていうドラマ知らない?アメリカかどこかのだと思うんだけど?
161ナイコンさん:05/01/06 21:13:24
マイコン大作戦か?
あれでZX-81が出てくる回があったかどうかは記憶が定かではない。
なにせ当時は小学生だったので。
162160:05/01/06 21:40:47
>>161
ども。見たときは僕も小学生でした。

少年たちが出てきて、他のパソコンが壊れたからこれ(ZX-81)で・・・
という流れだったように思います。他の少年たちは、これじゃ無理だよ〜と言ってたかも。
163161:05/01/06 22:46:35
「マイコン大作戦」「ZX-81」でググったら、結構ヒットした。
確かに出ていたようですな。
マイコン大作戦はぜひ再放送してほすい。
164ナイコンさん:05/01/06 23:03:03
こどもよねぇ
165151:05/01/06 23:30:27
>>159
133氏ではないけど、たった今、キットが完成した。
結構クセのあるキットで、いろいろと苦労したよ。

基板のパターンが途切れていて、そのせいで起きた
動作不良を直したりとか。

あと、ビデオ化改造もやってみました。

もし、組立てなどの情報を知りたい人がいたら、
レスください。
166ナイコンさん:05/01/07 14:20:26
>>165
激 し く 詳 細 キ ボ ン
167ナイコンさん:05/01/07 14:45:05
うわ何このスレつまんね(^ω^;)
168ナイコンさん:05/01/07 15:16:17
>>165
サイトを一つ立ち上げるだけのネタになる
169ナイコンさん:05/01/08 00:20:06
>>165
ビデオ化改造って、どんな感じでやるんでしょうか、
ビデオ出力の場合、RFモジュレータは無しでもO.K?
大雑把でも結構ですんで、情報キボン。
170133:05/01/08 09:01:04
こちらも完成しました。
メモリ16KB化も成功。
ビデオ出力化はやってません。
基板はまともで、組み立てには
苦労しませんでしたが、
個体差があるのかな?
171ナイコンさん:05/01/08 21:38:32
>>163
zx-81で警察か交通管制のコンピューターに侵入して、
信号機を操作して交通を混乱させて悪者を追い詰める。
172151改め165:05/01/08 23:21:00
ビデオ化は非常に簡単です。まず、RFモジュレータに繋がるペアの線は
片方がコンポジットビデオ出力で、もう片方は+5Vです。
で、このコンポジット出力をそのまま伸ばしても使用できるけど、IC2の
チップに直付けになるから、念のために1石のバッファをかませました。

トランジスタは手持ちの2SC1815を使用。単純なバッファですが、同じ
方法でファミコンのビデオ出力化もできます。

RFモジュレータへの入力信号がすでにコンピジットビデオ信号なので、
モジュレータはなくてもOKだと思いますよ。

>>133
うわぁ、じゃあ私がヤバめの個体をつかんでしまったのかも。
173169:05/01/09 00:20:16
>>172
丁寧な説明サンクスです、
RF出力は、家庭用テレビの使用を前提に考えたものだから、
今ならビデオ出力の方がスマートですね、
ZX81は白黒だから、Sビデオ出力もいけそうだ。
174ナイコンさん:05/02/08 08:08:40
サイトはスグにとは無理でしょうが写真だけでもうpして
頂けたら望外の喜びなのですが・・・ヘイヘイ(低姿勢)
175ナイコンさん:05/02/23 14:19:22
こんなスレがあるとは…
自分はゲームも拡張も持っていなくてノーマル状態で
ベーマガのプログラムを打ってました。
BASICが癖があったような気がしまたが。

本体はもう手放しましたが「シンクレアZX81 パソコン2週間教室」
って本は今だに持っています。
176ナイコンさん:05/03/05 19:55:02
もぎゃー。
177133:05/03/20 09:38:26
これって、ネットに置いてあるプログラム、どうやって
いれればいいんだ??
WAVファイルならテープI/Fから入れられるけど。
手で打ち込むしかないのかな。
178ナイコンさん:2005/03/21(月) 23:08:19
かきくけこ
179ナイコンさん:2005/03/27(日) 02:31:17
スペクトラムってグラフィックとサウンド機能ってどれくらいですか?
あとスペクトラムの映像出力がNTSC版ってあるの?
180ナイコンさん:2005/03/29(火) 05:08:55
>>179 あとスペクトラムの映像出力がNTSC版ってあるの?
 ↓
>>154 フランス、イギリス、USAに対応した信号が出せるらしい。
    スイッチで切替え。

USA(米国)=日本=NTSC方式 (良かった)
181ナイコンさん:2005/04/18(月) 15:07:03
ZXSPECTRUMフォントハケーン

ttp://www.1001freefonts.com/fonts/zfonts2.htm

有名だったらスマソ
182ナイコンさん:2005/05/16(月) 01:04:43
>>140
届いたの? レポ貴本。
183ナイコンさん:2005/06/25(土) 01:10:54
☆ゅ
184ナイコンさん:2005/07/02(土) 15:59:40
AGE
185ナイコンさん:2005/07/16(土) 09:06:19
age
186ナイコンさん:2005/07/18(月) 07:03:31
マイコソ大作戦の話だけど、主人公のマイコソがトラブると
毎回ZX81が大活躍だったのかな?
俺が見た回では、TVの番組視聴率データを改ざんしている悪徳業者を
追い詰めるために主人公がマイコソで解析してたんだけど、
悪徳業者の手先にマイコソを盗まれ、(悪徳業者の親玉が、「ウチの息子の
おもちゃにやろう」とか言ってたが、どう見ても自作デバイスバリバリついてた
そのマシンがその辺のガキに使えるわきゃーねぇと思った)
仕方なく主人公はZX81をツレから借りてきて無事用を成し、
ケーサツだったかTVのスポンサーのおっさんだかに
「こういうわけでやつらは不正をやってますた!」と発表していた。
ZX81には拡張BOX(あの邪魔そーな、16KBの)もついてないように見えたが、
そんなマシンで解析できるのかよ!と当時リアル工房だった俺は思った。(w
逆に、そんな貧弱な(このスレの住人の皆さんにはちと失礼だが(^_^;)マシンで
そこまでできるんだったら、あんなクソでかいマシン、いらねーじゃん!
とも思った。当時8ビットであたりまえの時代、
そのマシンはオーディオコンポ並みのデカさ。機械重ねすぎ(-_-;

こんなことを覚えている俺は、当時ZX81も安くていいなー、
何より設計がシンプルだとかでそそられるなーと思いつつ、
CASIOのPB-100でお茶を濁してしまった(^_^;後悔はしてないけど。
最後になったが、長文スマソ。
187ナイコンさん:2005/07/18(月) 23:41:25
ドイツだったか、ZX81のデッドストック品?を売ってるところがあったけどど
うなったかな。今のGBAのほうがずっと高機能なのは分かるんだが惹かれるも
のがある。
188ナイコンさん:2005/07/18(月) 23:59:03
ググってみた。シンクレアはUKだった。ドイツはコモドールだね。

Sinclair ZX81 Computer Kits Hardware/Software
ttp://www.zx81kit.com/
16/32Kメモリーユニットとか、ハイリゾユニットとか。

Sinclair ZX81 Computers
ttp://www.retro-trader.com/sinclairzx81.htm

ゴムタイプのキーボード、ジョイスティックI/F。ビデオ出力をカラーにする
コンバーターモジュールもあったが売り切れた模様。
189ナイコンさん:2005/10/17(月) 23:25:53
以前に、ビデオ出力化について書かせてもらった者です。
あれから、しばらくzx81で遊んでいましたが、久しぶりに
電源を入れたところキーボードの一部のキーが動作しません。

早速ケースを開けてみると、キーボードから基板に繋がって
いるフレキシブルケーブルが劣化して断線していました。

なので、ラッピングワイヤーをコンダクティブエポキシと言う
導電性の接着剤でフレキシブルケーブルに接着してみました。

上手く修理ができたら、報告させて頂きます。
190ナイコンさん:2006/02/02(木) 10:24:15
シンクレア氏はDr.だけじゃなくてSir.(貴族?)の称号も持っているのだな。
191ナイコンさん:2006/02/05(日) 03:46:40
であごすちーに社とかから、「月間 わたしのマイコン」とかでて欲しいです。
192ナイコンさん:2006/02/05(日) 15:32:17
5〜6号で完成する精巧なペーパークラフトつきとか。
193ナイコンさん:2006/02/16(木) 01:59:36
なつかしい。
名古屋駅地下の三省堂書店に
展示してあったな〜。
売れたんだろうか。
194ナイコンさん:2006/02/17(金) 16:35:22
第1回付録 これから作るマイコンのPC用エミュ入りCD−ROM(280円
             
第2回付録 プラスチックケース(380円

第3回付録 フイルム状キーボード↑上面にシール貼付け(380円

第4回付録 5V安定化電源アダプター(980円

第5回付録 ビデオ・オーデオ・USB端子付きCPLD基板(4980円
      これ単体でたまごつち程度のマイコンになってる
      エミュPCとUSBで継なぐと本来のI/O基板となる

第6回付録 8MBロゴ入りUSBメモリー GUIOS入り(1980円

第7回付録 CPU用CPLD基板 高速S-RAMキャッシュ付き(4980円
      これで完成形

第8回付録 PC用メモリ拡張基板 (2980円

第9回付録 エンブレム・ワッペン (1980円

第10回付録 増設USB端子×4  (2980円

第11回付録 8MB予備USBメモリ(1980円

第12回付録 フィルムキーボード交換用 普通キーボード (2980円


以上、チラシの裏;
 
195ナイコンさん:2006/07/13(木) 17:26:04
懐かしいかったので、age

1KBでいかにプログラムを組むか、というパズル的要素が面白かった。
画面表示分も1KBから削られていく所なんてゾクゾクした。
196ナイコンさん:2007/01/30(火) 21:22:17
197ナイコンさん:2007/02/01(木) 23:06:58
Zebra SystemsのシンクレアZX81キットが値上がりしている件
198ナイコンさん:2007/02/02(金) 01:54:19
>>197
ひとそろえ放置してしまっている。時間つくってつくらなきゃ。
199ナイコンさん:2007/05/13(日) 00:23:57
ビデオ出力化キットとか作ってくれないかなあ
200ナイコンさん:2007/05/30(水) 23:46:35
とおもったらコンポジット出力改造簡単なのね…PALだけども
201ナイコンさん:2007/10/02(火) 20:27:34
アゲ
202ナイコンさん:2008/01/15(火) 00:11:10
>>189
氏はどうなったのかのう。
203ナイコンさん:2008/11/24(月) 17:37:43
懐かしいな〜。
究極の「シンプル」だよね、これ。
204ナイコンさん:2008/12/05(金) 06:57:34
これ買った人
何に使ったの?
205ナイコンさん:2008/12/05(金) 18:59:39
何にって当時は、雑誌に載ってるプログラムを入れたり、自分で BASIC を使って
遊ぶんじゃないのかなぁ
206ナイコンさん:2008/12/06(土) 00:07:13
当時は実験のレポート書くのに重宝してたよ。
いや、俺のじゃなくて同じ下宿に住んでた知人の物だったけど。
数十件の測定データを延々と関数電卓でやってたら数時間かかるし
学校のフォートランでやると、打ち損じたパンチカード代で学食のカレーが
何皿も食えたし。
207ナイコンさん:2008/12/06(土) 09:12:53
80年代でもパンチカード使っていたんだな。
208ナイコンさん:2008/12/06(土) 21:42:42
沖の12BitCPUで当時動いてるのは全国に3台しかないと聞いた。
卒業前にはトラックに乗せられて廃棄されたけどね。
どうでもい話だが、就職先でパンチカードと紙テープには90年代まで…いやなんでもない。
209ナイコンさん:2008/12/13(土) 21:21:24
>>208
ウルトラマン乙
210ナイコンさん:2008/12/31(水) 22:02:31
XY プロッタって何台くらい売れたのかしら。
211ナイコンさん:2009/01/17(土) 21:52:24
ttp://oldcomputers.net/pics/ZX81-doorstop.jpg

なんてことするんだ!
・゚・(ノД`)・゚・。
212ナイコンさん:2009/01/18(日) 19:47:19
ドアストッパーにされるんだよな、古いパソコンは。
213ナイコンさん:2009/01/20(火) 21:16:01
せめてポケコンにしておくべきだよ。
214ナイコンさん:2009/01/20(火) 21:34:59
くさび形のフォルムが仇になったな。
215ナイコンさん:2009/02/07(土) 21:07:09
値段は衝撃的だったな
216ナイコンさん:2009/02/08(日) 00:12:23
ほしかったなあ。16K RAMカートリッジとかかっこよさそうにおもった。
217ナイコンさん:2009/03/06(金) 09:42:55
218ナイコンさん:2009/10/25(日) 15:02:32
この速さなら言える
219ナイコンさん:2009/12/29(火) 17:22:57
何だ?
言ってごらん。
220ナイコンさん:2009/12/29(火) 22:21:27
陽子とハメっこしたいっ!
221ナイコンさん:2009/12/30(水) 16:02:59
陽子「お断りします」
222ナイコンさん:2010/02/04(木) 04:05:02
>>1は、もう8年前か・・・・。
時の経つのは早いなあ。
223ナイコンさん:2010/03/11(木) 22:38:13
ベーマガの裏に広告が載っていたのを思い出す。
ナイコン族の俺はとても欲しかった。
224ナイコンさん:2010/03/23(火) 17:04:17
シンクレアって言えば、恐竜家族で上司に怒鳴られてるおっさん恐竜を思い出す。
225ナイコンさん:2010/04/11(日) 09:34:18
>223
かなり薄い頃のベーマガだな
ナツカシス
226ナイコンさん:2010/05/21(金) 09:48:21
I/Oで初めて広告見たとき、ポケコンよりも安いんでポケコンの一種かと思った。
でもRAM1Kじゃ、買っても何も出来なかっただろうな。
227ナイコンさん:2010/05/21(金) 13:49:17
本体を格安にして、拡張RAMで利益をだす方法か…
228ナイコンさん:2010/05/21(金) 21:00:16
>>226
PB100持ちの俺には夢のマシンだったよ。。。
229ナイコンさん:2010/05/21(金) 23:44:26
知り合いから借りて実験データの計算処理に使ってたよ
学校の計算機も使えたけどパンチカード買う金が惜しかった
230ナイコンさん:2010/05/22(土) 01:49:59
俺は、パンチパーマ掛けられる髪が欲しい
231ナイコンさん:2010/05/22(土) 02:48:49
アンドロイドのアプリにシンクレアのエミュがあって感動した
232ナイコンさん:2010/05/26(水) 16:10:13
シンクレアってVIC-1001よりマイナーだよな
233ナイコンさん:2010/05/26(水) 20:05:40
VIC-1001の次くらいにメジャーだよ
234ナイコンさん:2010/06/19(土) 20:45:47
何でメーカー名と機種名比べるん?
235ナイコンさん:2010/06/22(火) 10:13:24
後継機種のZXスペクトラムは
ヨーロッパでは日本のMSX並みに普及したらしい
236ナイコンさん:2010/06/22(火) 11:08:59
m5みたいな糞キーボードのやつですね。
237ナイコンさん:2010/06/22(火) 11:49:09
スパルタンにCPUコア突っ込んだり、
CQ出版の雑誌付録のが、かえって使い道があったりするかも。
238ナイコンさん:2010/08/10(火) 22:11:27
>>232
進研模試の偏差値でいうと2ちゃんねるのニュース速報がおよそ45、民放地上波の報道ステーションが約40、
ニュース速報+は35程度の読者を想定しています。
239ナイコンさん:2010/08/13(金) 10:39:28
イミフ
240ナイコンさん:2010/10/14(木) 13:52:19
ZX81って、メジャーゲーム出てた?
スペクトラムは、セガの体感ゲームとかまで無理矢理移植されてたらしいけど。
241ナイコンさん:2010/10/27(水) 15:31:51
レスがつかね〜。
242ナイコンさん:2010/11/13(土) 12:25:03
レスがつかないのはしょうがないだろ。MAX MACHINEのほうがメジャーだ。
243ナイコンさん:2010/11/16(火) 15:14:13
一応、言っておきます。
内容はともあれレスありがとう。
244ナイコンさん:2010/11/29(月) 23:16:43
秋葉のロケットの筋向いのガードのそばのビルの奥で展示してたのが忘れられない。
NECのBIT-INNでガンダムゲームやってたころだけど。
245ナイコンさん:2011/10/26(水) 18:10:49.11
おいおい、一年近くも書き込みがないのかよ
246ナイコンさん:2011/12/06(火) 15:25:39.31
シンクレアって言ったら上司に怒鳴られてた恐竜家族の親父を思い出す
247ナイコンさん:2011/12/31(土) 22:49:08.22
バビロン7の司令官だろJk
248ナイコンさん:2012/09/16(日) 00:18:08.46
おっす
249ナイコンさん:2012/09/17(月) 11:22:26.47
芯くれや
250ナイコンさん:2012/09/18(火) 09:07:05.45
しんでくれや
251ナイコンさん:2012/09/25(火) 22:05:15.70
放電プリンタが興味深かった。
252ナイコンさん:2012/09/26(水) 13:46:01.13
速度可変だったけ
253ナイコンさん:2012/10/06(土) 09:19:05.10
小3の頃に近所のおじさんからパソコンだと言われてただでもらったなぁ
ファミコンのRFスイッチにつないで2chにしても映らないからそのままお蔵入りしてた。
13chが正解だったっけ?
254ナイコンさん:2012/10/12(金) 01:14:10.30
しんくれあ
男だったら
しんくれお

まりお
255ナイコンさん:2012/10/12(金) 11:03:45.59
芯くれや
256ナイコンさん:2012/10/13(土) 20:50:51.13
ダジャレ禁止。あと、「騙されませんよ」の奴はアホ

ttp://www.svgalib.org/rus/z81.html
257ナイコンさん:2012/10/13(土) 22:23:30.53
ダジャレを言っているのはダジャレだ?!
258ナイコンさん:2012/10/14(日) 17:55:34.37
ロボコン 0点
259ナイコンさん:2012/10/15(月) 16:25:27.75
シンクレアラシル
260ナイコンさん:2012/10/30(火) 21:16:18.48
これ何気に欲しかった
雑誌で見ただけで実物触ってないけど
261ナイコンさん:2012/10/31(水) 10:51:06.49
海外では人気あったみたいだね
262ナイコンさん:2012/11/01(木) 18:33:24.05
ドクターシンクレアを舐めんなよ
263ナイコンさん:2012/11/01(木) 20:16:58.38
犬のようにお舐め
264ナイコンさん:2012/11/08(木) 18:05:36.88
バター犬いらず
265^o^:2012/11/17(土) 04:45:18.06
266ナイコンさん:2012/11/17(土) 05:31:18.76
ドアストッパーに!?
267ナイコンさん:2012/11/17(土) 11:35:35.46
ピッタリだな
268ナイコンさん:2012/12/23(日) 08:58:57.74
ZXのデーレコ画像ください
269ナイコンさん:2012/12/24(月) 09:02:05.06
270ナイコンさん:2012/12/24(月) 16:36:38.73
すごい
271ナイコンさん:2013/01/25(金) 17:27:21.98
芯くれや
272ナイコンさん:2013/06/13(木) 23:30:44.37
273ナイコンさん:2013/06/29(土) 14:49:11.94
274ナイコンさん:2013/06/29(土) 20:41:04.83
>>271
0.3mmのHBでいい?
275ナイコンさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
There Are No Limits (ZX81 demo)
http://www.youtube.com/watch?v=gpsvgWsTX1I
276ナイコンさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
シンクレア
277ナイコンさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
新暮れや
278ナイコンさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
真紅レア
279ナイコンさん:2013/09/30(月) 12:50:00.16
シンクレアっていったら恐竜家族を思い出すな
280ナイコンさん:2013/10/07(月) 13:49:30.27
お願いがあるんだけど、芯くれない?
281ナイコンさん:2013/11/26(火) 16:28:34.01
りんごのでいい?
282ナイコンさん:2013/11/26(火) 17:29:07.24
またクレクレ厨か
嘆かわしいことだな・・・
283ナイコンさん:2013/11/26(火) 17:38:55.40
シンクレクレアZX-81
284ナイコンさん:2013/11/26(火) 18:14:25.86
なんか駄洒落でしか話題がないのが悲しいな・・・
って言うか、日本でこの機種を持ってた事のある人間を知らないよ
285 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/11/26(火) 19:23:41.30
PC-8001とかもだったけど走査線が描いているときは
処理ができなかったので遅かった
画面を消せばよかったけど
286ナイコンさん:2013/11/28(木) 00:03:32.04
Wikipediaの記述から考えると、日本だと1万台も売れてなさそうだからな。
当時広告で見たことがある人は結構いるだろうけど、実際に買った人は少ないだろう。
287ナイコンさん:2013/11/29(金) 12:05:10.15
まだVIC-1001とかの方が売れてたろうな
288ナイコンさん:2013/12/02(月) 12:58:03.05

心 くれや
289ナイコンさん:2013/12/02(月) 16:22:41.85
>>275
こんな解像度だせるの?PCG的なもの?
290ナイコンさん:2013/12/02(月) 19:45:16.05
MZ-700の野球拳みたいなもんじゃね?
291ナイコンさん:2013/12/20(金) 12:41:40.72
盆暮れや
292ナイコンさん:2013/12/22(日) 13:14:25.19
芯くれや
293ナイコンさん:2013/12/23(月) 11:58:49.96
真紅レア
294ナイコンさん:2013/12/28(土) 19:40:16.23
スマホ持ってる人は
"Zed Ex"で遊んでみるといい。
ちゃんとBASICでプログラムが動くぞ。
saveする方法がわからんが。
295ナイコンさん:2013/12/29(日) 07:25:28.28
(つづき)
無理やりベーマガの長いプログラム打ち込んでみた。
ちゃんと16KRAMに対応してるし
打ち込んだプログラムのセーブ・ロードもちゃんと出来た。
こいつは使えるぜ。
296ナイコンさん:2014/02/10(月) 17:01:25.22
鍼呉耶
297ナイコンさん:2014/02/15(土) 18:14:49.52
真紅レア
298ナイコンさん:2014/02/17(月) 16:18:48.90
新呉耶
299ナイコンさん:2014/03/01(土) 18:37:25.38
>>286
パソコン屋とか電気屋で見た覚えがない
渋谷の三省堂で売ってたのを覚えているが
300ナイコンさん:2014/03/03(月) 12:05:28.54
MAX MACHINEもおもちゃ屋でしか見たことないな
301ナイコンさん:2014/03/04(火) 22:08:55.40
ふと、8 bit パソコンのエミュレータを簡易なマルチプラットフォーム VM として使えんじゃね? と気づいた。
それで探してみると、どうも ROM イメージが法的に問題ある様子。ただ、ZX Spectrum シリーズと X68000 だけ
がフリーに使える許可が下りてる。X68000 の方は英語資料がないせいかファンコミュニティも細々で、それに
NetBSD も動かせることから分かるように、今さらあえて簡易 VM として使うには中途半端。それで、Spectrum に
的を絞る。エミュレータはこれが良さげ。
http://fuse-emulator.sourceforge.net/
プログラムや資料はここが本家っぽい (Documentation の最後の方に ZX80 や ZX81 の資料もあり)。
http://www.worldofspectrum.org/
ゲームなどの商用プログラムも、ここでダウンロードできるものは、個人が非営利で使う分には問題ない様子。
302ナイコンさん:2014/03/15(土) 23:29:51.11
シンクレア違いだが…
Sinclair QL
https://www.youtube.com/watch?v=kCKercQxHrk
303ナイコンさん:2014/03/18(火) 14:23:07.40
何年か前にMZ700でグラフィック表示するげーむだったかデモだったかが
話題になったけど、ZX-81は何年も前にすでに通り過ぎた道だったんだな。
304ナイコンさん:2014/06/05(木) 23:55:07.76
誰かZX SPECTRUM売ってくらはい

AMSTRAD CPCでもいいでつ
305ナイコンさん:2014/07/15(火) 00:05:39.27
ここで言っても無意味
306ナイコンさん
今ZX SPECTRUMヤフオクに出てるじゃん
キーワード検索で引っかけてたら1年に何度かは出品されるよ