■ VIC 20 / C 64 / C 128  ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
782ナイコンさん:2014/11/01(土) 21:05:04.13
>>781
そうかな?
Apple版はVIC版ほど悲惨じゃないぞ
783ナイコンさん:2014/11/01(土) 21:20:58.62
悲惨というほどのものでもないな
784ナイコンさん:2014/11/04(火) 13:19:18.99
PC-6001用が比較的オリジナルに近かったな
アーケードのが大好きだった
785ナイコンさん:2014/11/04(火) 20:41:02.31
【悲報】C64版サラマンダ

https://www.youtube.com/watch?v=dnww_FoopV4
786ナイコンさん:2014/11/05(水) 12:09:47.70
サラマンダはシールド取ると敵が強くなるってパソコンサンデーの山下章が言ってたな
787ナイコンさん:2014/11/05(水) 18:32:05.24
パピコン版がアップル版に近いって、視力がどうかしてるの?w
788ナイコンさん:2014/11/05(水) 18:43:12.86
はい
789ナイコンさん:2014/11/07(金) 07:25:24.02
パピコン版はキャラの動きが独特
790ナイコンさん:2014/11/10(月) 13:38:55.41
>>785
どうみてもゲーム機としてMSXよりセンスが良いな
791ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:33:15.49
アタリ仕様のジョイスティック採用のせいでワンボタンがツラいところ
792ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:43:57.61
アタリのジョイステックってやたら固くて使いにくかったな
793ナイコンさん:2014/11/11(火) 02:08:16.51
>>785
C64って思っていた以上に高性能なんだな
驚いたわ
794ナイコンさん:2014/11/11(火) 16:18:31.35
スプライト8枚しかないのによくやるよ
795ナイコンさん:2014/11/12(水) 17:03:08.74
スクロール機能があるとないとで大違い。
TMS9918が登場した頃は画面固定のゲームが多く、
ファミコンですら最初は固定画面ゲームばかり。
その後はゼビウスくらいからスクロールするタイプのゲームがかなり増えた。
それを考えるとコモドール社は先の見通しがあったあったすごくあった。
796ナイコンさん:2014/11/12(水) 18:54:08.29
スクロール機能もあるし、たぶんCPUやVRAMが速いと感じる
MSX1にハードスクロールがついてもこんななめらかなゲームにならん気がする
797ナイコンさん:2014/11/12(水) 18:59:20.48
伝説のR−TYPEの動画も見てみたいな
798ナイコンさん:2014/11/12(水) 20:27:35.57
799ナイコンさん:2014/11/12(水) 21:57:23.86
>>796
6502の1MHzだからMSXと大差ないよ。6502は同一クロックのZ80の3倍程度と言われてるから。
VRAMもコストに響くし、そんな速いの使うかなあ?
800ナイコンさん:2014/11/13(木) 03:03:57.76
9918はI/OポートにぶらさがったVDPだから、
VRAMに1バイト書くにもアドレスをOUT命令でエッチラオッチラ伝えて準備して、
書き込み自体もOUT命令=1バイトあたり12〜14ステートかかる

LD(HL),Aなら8ステートだからメインメモリにVRAMがある機種と比べてすごく遅いよ

C64のビデオチップはCPUとどう繋がっててどう読み書きするの?
801ナイコンさん:2014/11/14(金) 19:48:12.54
正確には6510だっけ?
802ナイコンさん:2014/11/16(日) 21:45:03.91
スプライト8枚でもハードでスクロールできるだけでMSXより上になる
803ナイコンさん:2014/11/16(日) 21:47:46.38
それにMSXはスプライトが単色だがC64はマルチカラースプライト
MSXのスプライトが32枚でも多色のキャラを使えば半減する
804ナイコンさん:2014/11/16(日) 22:01:25.37
ダブラー使うと16枚?
三重ダブラーとかもいけるんだっけ?
805ナイコンさん:2014/11/17(月) 01:04:53.24
6502といいこのビデオチップといいこの頃のモステクノロジーは神がかってるな〜
ファミコン=リコーのチップも良いけどなんか行儀良すぎる感じあるよね
C64のビデオチップの方がなんというかわけわからん豪快さがある スプライトのサイズもヘンだし
806ナイコンさん:2014/11/17(月) 19:26:36.06
vic2は発色が良くないのがイマイチ
807ナイコンさん:2014/11/20(木) 00:39:08.97
>>785
こういうゲームを日本向けのC64にも出していれば、
日本内でも、もう少し本体売れたんじゃないのかなぁ。
808ナイコンさん:2014/11/21(金) 18:01:38.28
あのフロッピーディスクドライブをなんとかしないとな
809ナイコンさん:2014/11/22(土) 22:51:11.63
お前がなんとかしろよ
810ナイコンさん:2014/11/22(土) 22:55:17.26
俺がなんとかするよ
811─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/11/22(土) 22:59:40.84
>>800
フツーにOTI/INI並べれば速いよw
もしかしてPC初心者?w
812ナイコンさん:2014/11/23(日) 00:56:10.34
コンソールかw
珍しいな
813─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/11/23(日) 01:02:00.29
OTIR/INIR使うのはまだまだひよッ子で、OTI/INI並べるようになったらMSXユーザーとして初めて一人前だなw
814ナイコンさん:2014/11/23(日) 11:15:03.64
うわぁ、コンソールが馬鹿馬鹿ってよく叩かれてるのは見てたけど今この件ではっきり馬鹿だって分かったよ、
レベルの低さを証明できておめでとう
815ナイコンさん:2014/11/23(日) 12:02:49.49
小学生「知ってるか?サンタクロースって親なんだぜwもしかして知らない?wこれを知ったら初めて一人前だなw」
30歳「^_^;………」
816─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/11/24(月) 05:31:50.15
>>814
で、いつも他力本願なんだよな、高卒はw
817ナイコンさん:2014/11/24(月) 09:07:35.32
あちゃーw
818ナイコンさん:2014/11/26(水) 20:43:36.42
>>805
C64もそうだしAtari800とかAmigaとか昔から海外のビデオチップは凝ってたかも。
819ナイコンさん:2014/12/05(金) 22:45:26.51
Gaplus -- Commodore 64 - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=14F2ToL18J8

あのハード仕様でどうやってるのこれ
820ナイコンさん:2014/12/22(月) 01:33:45.95
でも、ギャラガはこんな風なんだよな…
https://www.youtube.com/watch?v=EGOzE4bqufs
821─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/12/22(月) 03:46:20.24
ファイナライザーはこんな感じかw
https://www.youtube.com/watch?v=01veAEkZTYA
822ナイコンさん:2014/12/22(月) 07:12:10.93
>>820
見た目は8001だけど
よく動くし音も凝っている
823ナイコンさん:2014/12/22(月) 14:54:37.81
C64の内蔵音源ってどれくらい慣らせるの?
なんかチップチューンとかサンプリングが多重で鳴ってるんだけど
824ナイコンさん:2014/12/22(月) 18:21:44.37
3重和音8オクターブ
PSG以上、FM音源未満みたいな感じでしょうか。
825ナイコンさん:2014/12/22(月) 18:33:29.20
リアルタイムで聞いてもいなかった拝外スノッブ共がSIDサイコーとか言ってるが下品な音だよな
ファミコン音源のほうが良いぜDQ3ほこらの曲最高
826ナイコンさん:2014/12/22(月) 20:43:52.76
内蔵音源だけでこれだけ慣らせる?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8578324
827ナイコンさん:2014/12/22(月) 21:04:50.46
昔聞いた印象ではFCやマークIIIより断然いい音に聞こえたが…
828ナイコンさん:2014/12/23(火) 01:46:57.40
>>826
それ実機で鳴っているらしい。
829反68:2014/12/25(木) 05:22:02.11
クリスマスソングが街頭で流れる。オレは折角の休日に仕事をしなければならない。不況の中では
クリスマスもクソも無いとでも言いたいのか。折角の受注を断るわけにはいかない。今日中に発送の
準備をしておかなければオレの首も皮一枚だ(笑) オフィスから見える、街頭を楽しげに歩いている
人々…。幸い、イヴを共に過ごすあの娘には、前日にそれなりの贈り物を用意しているのであとは仕
事を終わらせるだけだ。今日は特別な日だ…携帯の電源を切る事さえも許されない(笑) やはり、オ
レを妬いているのか?…オレは裏切ったりなんかはしないぞ…しかし、仕方が無い。あの娘の言う事
だ。 昼になり、同僚と共にオフィスを出る。どこかで腹ごしらえをしなければ仕事が捗らない。オ
レはいつになく街頭を歩く娘達からの視線を妙に感じた…やはり、オレは注目されているのか…でも
諦めてくれ、オレには先約が既にあるのだ…娘達の視線を受けかわす微妙なオレ(笑)…そう考えつつ
も、同僚とクリスマスに仕事をしなければならないわびしさをぶつけ合っていたのだ(笑)
…幸い、夕方過ぎには仕事が終わり、オフィスから脱出できた。電車の中はいつになくそれらしい
雰囲気が漂っていた。それと同時に、「予約の無い人達」の後ろめたそうな挙動が伝わってくる…ん、
何だか、視線を感じるぞ…どうやらイヴを逃したと思える娘達の視線だ。オレも楽しそうにしている
と何だかいけない様な感じだ…周囲の挙動に合わせるしかない…しかし、その時、不運にも着メロが
嬉しそうに鳴り響く…オレは弱った。取れば周囲の更なる視線の釘付けは必至だし、取らなければ、
後が怖い(笑)…ほんの少し考えて、仕方が無くその場で取る事にした…「ははは、オレ、電車の中だ
から後でかけ直すよ」…「わかったよっ」…疑念が少し含まれていた。何だか怖いので(笑)、なるべ
く早く帰って来たフリをして信じてもらうしかない。駅から家まで少し走ってみようかと思ったが、
別に悪い事をしたワケじゃない。気持ちを普段のままにして帰った方がいいに決まってる。そうこう
している間に家に着いた…「おかえり〜♪」…あの娘がいつもの様に出迎えてくれる。そうだ、贈り
物をあげよう…「ほら、おまえに…」…「ありがとう♪♪♪」…「給料減ったからな…」…「いいの
いいのっ♪」…
--------------------------------------------------------------------
…今年も幸せなクリスマスイヴを過ごしたよ(笑) みんなはどうだった?(爆笑)
830ナイコンさん:2015/01/03(土) 20:25:00.71
あけおめ VIC
831ナイコンさん
スーパーエクスパンダーでグラフィックを描画すると
画面がちっちゃくなる罠