PRINT("BASIC デマターリカタルスレ。")

このエントリーをはてなブックマークに追加
413ナイコンさん:2005/07/10(日) 19:41:27
1000 PRINT ”Windowsって半角ひらがな出せないんだ ふ〜ん
1010 PRINT ”P6ってスゴイダロ
414ナイコンさん:2005/07/10(日) 21:19:10
1 _kanji3
3396 PRINT "MSXでもできるよん。でも表示遅いし、電池切れると
5963 PRINT "変換した瞬間にハングアップするという諸刃の剣。
415ナイコンさん:2005/07/14(木) 09:59:11
10 RESTORE
20 READ A
30 IF A<>0 THEN PRINT CHR$(A);:GOTO 20
90 END
100 DATA 178,175,195,214,188,33,0

416ナイコンさん:2005/07/28(木) 23:58:57
10 "A":RANDOM:WAIT 0
20 S=0, T=100,R=127,
A$="000003E491C36",
B$="1C493E000000"
30 C$="1C2241",
D$="41221C"
40 PRINT">>STAR WARS<<"
RESTORE
50 FOR A=1TO 16:READ

某アニメのオープニングで出るリストなんだが、何がしたいんだ?
417ナイコンさん:2005/07/31(日) 14:17:17
ラベルの書き方,RANDOMコマンド,WAIT 0…


SHARP系ポケコン?
418ナイコンさん:2005/08/10(水) 17:31:09
リトニカ
ハニリイト
419ナイコンさん:2005/08/12(金) 12:19:07
リニトカ だろ
syntax error
ok
リトニカ だとLSIT じゃん
syntax error
ok
420ナイコンさん:2005/08/18(木) 21:03:48
READY
DATA ERROR
READY
42173:2006/01/09(月) 18:06:12
10 PRINT"うわ、まだこのスレあったんだ"
20 PRINT"テラナツカシス"
30 PRINT"また何年か経ったら来てみようw"
422ナイコンさん:2006/01/12(木) 20:36:13
CMD NEW
423ナイコンさん:2006/01/15(日) 10:42:13
>>422
syntax error
Ok

NEW CMD
Ok
424ナイコンさん:2006/01/18(水) 16:07:34
リニトカ ハ ミホコチトニソ デハ エラー ニ ナラナイヨ タシカ
Ok
PC88 uo new on 1 dw qdt/w h;
Syntax Error
Ok
425ナイコンさん:2006/04/18(火) 23:09:52
REM
REM 最近、昔みたいなパソ通BBSをやりたくて仕方が無い。
REM インターネットの公開掲示板って誰に見られてるか
REM わからないのが怖い
REM 2ちゃんの名無しもなんか疲れた
REM
426ナイコンさん:2006/04/19(水) 10:06:01
10 CLEAR:DIM A(13,3)
20 D=0:HP=5
30 CLS:X=0:Y=0:XX=0:YY=0:IF DD=<D THEN DD=D+1
40 D=D+1:IF D=10 GOTO 220
50 FOR I=0 TO 3:FOR J=0 TO 12:LOCATE J,I:PRINT CHR$(134);:A(J,I)=0:NEXT:NEXT
60 LOCATE 14,0:PRINT"*トイレデ ウンコスル ゲーム*";
70 FOR I=0 TO 3:LOCATE 13,I:PRINT MID$("トイレ@",I+1,1);:NEXT:GOSUB 210
80 FOR I=0 TO D:RX=INT(RAN#*12)+1:RY=INT(RAN#*4):A(RX,RY)=1:NEXT
90 LOCATE XX,YY:PRINT CHR$(133);
100 I$=INKEY$:IF I$="" GOTO 100
110 X=(I$="4" AND XX>0)-(I$="6" AND XX<13)
120 Y=(I$="8" AND YY>0)-(I$="2" AND YY<3)
130 IF X+Y=0 GOTO 90
140 LOCATE XX,YY:PRINT CHR$(134);
150 XX=XX+X:YY=YY+Y
160 IF A(XX,YY)=1 THEN LOCATE XX,YY:PRINT "*";:LOCATE 15,1:PRINT "ギャース,コユビブツケタ!":GOSUB 200:A(XX,YY)=0:HP=HP-1:GOSUB 210
170 IF HP=0 GOTO 230
180 IF XX=13 THEN LOCATE XX,YY:PRINT CHR$(232);:LOCATE 15,1:PRINT "OK,プリプリウンコフォー!":GOSUB 200:GOTO 30
190 GOTO 90
200 FOR W=0 TO 800:NEXT:LOCATE 15,1:PRINT " ":RETURN
210 LOCATE 15,3:PRINT USING "カ:# #ニチメ HI:#ニチ";HP,D,DD;:RETURN
220 PRINT "オメス!":PRINT "オマエハ キョウモ カイベンダ!":END
230 CLS:PRINT "ヤバス,チカラツキテ":PRINT "ウンコ モラシタ...":END
427ナイコンさん:2006/04/19(水) 10:08:02
**** トイレデ ウンコスル ゲーム ****
    FOR CASIO VX-4

    push space key !
428ナイコンさん:2006/04/20(木) 22:08:50
1000 名前:ナイコンさん 投稿日:yyyy/mm/dd (*) hh:MM:ss
>1-999
?Redo from start
429ナイコンさん:2006/04/26(水) 23:42:35

cload "ミッカ ガカリデ ウチコンダ ゲーム"
Found "ミッカ ガカリデ ウチコンダ ゲーム"
Tape read error
Ok


 OTL

430yosi:2006/04/30(日) 03:08:25
10 'OP-FAKE80
20 ?"NEC PC-8001 BASIC Ver 2.0"
30 ?"Copyright 1979 (C) by Microsoft"
40 ?
50 ?"Ok"
60 GOTO 60

何か作ってみました…
N80BASIC偽起動画面です。
431ナイコンさん:2006/05/07(日) 15:46:28
>>430

10 CONSOLE 0,20,1,0
20 PRINT CHR$(12)
30 PRINT "NEC PC-8001 BASIC Ver 1.0"
40 PRINT "Copyright 1979 (C) by Microsoft"
50 PRINT
60 PRINT "Ok"
70 INPUT A$;
80 PRINT "Syntax Error"
90 PRINT
100 GOTO 60

これでどう?
432ナイコンさん:2006/05/07(日) 15:48:15
85 BEEP

を忘れた。
433yosi:2006/05/13(土) 20:42:33
>>432
ありがとうございます、これでイタズラできそうですね。
434ナイコンさん:2006/05/14(日) 01:48:28
10 REM >>425
20 PRINT "ミクシニ ソレニ チカイモノガ アルヨ"
30 PRINT "ヒトモ フエタシ オンナモ イルシ ケッコウ オススメ"
40 GOTO http://mixi.jp/
435ナイコンさん:2006/05/20(土) 00:39:26
FOR I=0 TO 1:BEEP:I=0:NEXT:
436ナイコンさん:2006/06/11(日) 15:59:04
>>429
set prompt "or2=3"
or2=3

437ナイコンさん:2007/01/14(日) 18:40:37
1 motor:run
run
438ナイコンさん:2007/01/15(月) 19:09:28
10 REM N88ゴカンBASIC For Windowsハイイゾ
20 BEEP
30 GOTO 20
439ナイコンさん:2007/04/02(月) 18:19:11
[重要]
<<<<< BUG情報 >>>>>
>>431
70 LINE INPUT A$;
に換えて下さい!
              以上
^^^^^^^^^^^^^^^^
440ナイコンさん:2007/12/30(日) 11:38:57
難しいですね。
441ナイコンさん:2007/12/30(日) 18:12:05
442ナイコンさん:2008/02/17(日) 21:55:48
Syntax Error in 1
OK
OK
Syntax Error in 1
OK
OK
Syntax Error in 1
OK
OK
Syntax Error in 1
OK
OK
Syntax Error in 1
OK
シネ
Syntax Error in 1
OK

443ナイコンさん:2008/02/19(火) 16:57:04
そろそろ誰かサブルーチンを…
444ナイコンさん:2008/02/22(金) 22:18:01
10 LET SC=0
20 LET HS=10000
30 LET MS=5
40 LET MX=20 : LET MY=24
50 LET EX=20 : LET EY=1
60 LET SH$=" =A= "
70 LET EN$=" +O+ "

あ、これ初期設定だ...
445ナイコンさん:2008/02/23(土) 17:16:33
64999 REM -----
65000 BEEP1:BEEP0:RETURN
65010 FOR II=0TO CN:GOSUB65000:RETURN
65100 PRINT "*":RETURN
65110 FOR II=0TO CN:GOSUB65100:RETURN
446WeedGuy ◆G2dQup2JrM :2008/04/16(水) 21:27:27
10 CLS
20 REM ASKING
30 PRINT ">>193"
40 INPUT "BASIC OS PLEASE",AX$
50 IF AX$="n88"THEN PRINT "OK ジャアマタ":END
60 IF AX$="n66SR"THEN 120
70 IF AX$="MSX"THEN 120
80 IF AX$="n60"THEN 120
90 PRINT"アイヨ ジャアマタ。"
100 END
110 REM ???
120 PRINT"アレ ウゴカナイケドナ?"
130 END
447ナイコンさん:2008/05/18(日) 07:30:22
'サンプルプログラム(星移動)
SCREEN 224,288,16
WHILE (TRUE)
FOR I=1 TO 3
PAGE I
X=INT(RND*224)
C=INT(RND*16)
PSET(X,0),C
SCROOL 0,I
NEXT
WEND

こんな感じで昔のギャプラスみたく星が多重スクロールしてくれればな...
448ナイコンさん:2008/05/18(日) 07:31:11
インデント消えちまった

SCREEN 224,288,16
WHILE (TRUE)
 FOR I=1 TO 3
  PAGE I
  X=INT(RND*224)
  C=INT(RND*16)
  PSET(X,0),C
  SCROOL 0,I
 NEXT
WEND
449ナイコンさん:2009/08/06(木) 23:46:13
このスレ見てたら懐かしすぎて胸がときめいてしまった
450ナイコンさん:2009/09/22(火) 01:22:13
100 ' evaluate "string" ver.1.4
110 CLEAR 200,&HDDFF
120 FOR I=0 TO 61: READ A$
130 POKE &HDE00+I,VAL ("&h"+A$): NEXT
140 DEF USR =&HDE00
160 DATA FE,03,C0,21,30,00,22,5E
170 DATA F5,1A,B7,28,10,06,00,4F
180 DATA 13,1A,6F,13,1A,67,11,5E
190 DATA F5,ED,B0,AF,12,21,1F,F4
200 DATA 11,75,F9,01,3E,01,ED,B0
210 DATA 21,5E,F5,CD,B2,42,23,CD
220 DATA 64,4C,21,75,F9,11,1F,F4
230 DATA 01,3E,01,ED,B0,C9

使用例
a=usr("4*atn(1)") : ? a
3.1415926535898
Ok
我が愛機MSXでは動作したが、他人のMSXで動くかは知らん
451ナイコンさん:2010/06/20(日) 03:23:19
10 CLS
20 FOR I=0 TO 255
30 PRINT CHR$(I);
40 NEXT
50 END
452ナイコンさん:2010/06/20(日) 11:44:15
2get
45393.182.137.96:2011/02/28(月) 22:39:33.67
hoshu
454ナイコンさん:2011/04/09(土) 16:59:48.53
トントカイモ
455 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/22(金) 19:21:42.53
てすと
456ナイコンさん:2011/05/02(月) 16:02:23.59
100000 mon
457ナイコンさん:2011/10/21(金) 17:41:36.69
458ナイコンさん:2011/10/21(金) 17:45:44.93
とんとかいもっすぅ
459ナイコンさん:2012/06/24(日) 22:40:07.17
99BASIC
460ナイコンさん:2012/09/16(日) 21:10:01.88
PC-9821で使っていたHDDの保存データを見ていたら、昔作ったこんなプログラムが出てきた。
確か連射ゲームだったと思うが、PC-98実機がないうえに何のキーを連射すべきだったか忘れた。
それにしても汚いプログラムだw

10 CLS 3:LOCATE 0,0:INPUT "1 or 2P";PL:IF PL<>2 THEN PL=1
20 LOCATE 0,1:INPUT "LEVEL";LV
21 IF PL=1 THEN LOCATE 0,5:PRINT "Rapid Fire!!"
30 CONSOLE 0,25,1,1: SCREEN 3,0:COLOR ,,,,2:CLS 3:LOCATE 0,5:PRINT ""
40 LOCATE 0,7:PRINT "HIGH SCORE";HI;:TIM$=TIME$:WHILE TIME$=TIM$:WEND
50 LOCATE 0,0:PRINT ""
60 BEEP:TIME=10:SC(1)=0:SC(2)=0
70 A1(1)=239:A1(2)=239:NH=4:TIM$=TIME$
80 FOR A=1 TO 2
90 ON PL*2+A GOTO 110,110,100,110
100 ON -(LV<INT(RND*21)) GOTO 120:SC(1)=SC(1)+1:PW(1)=PW(1)+20-(PW(1)\50):PW(2)=PW(2)-5:IF HPW(1)<PW(1) THEN HPW(1)=PW(1):GOTO 120 :ELSE 120
110 A2(2)=INP(&HE0):A2(1)=INP(&HE6):ON -(A1(A)<>A2(A)) GOTO 100:BEEP 1:BEEP 0:PW(A)=PW(A)+20-(PW(A)\50):PW(3-A)=PW(3-A)-5:A1(A)=494-A1(A):SC(A)=SC(A)+1:IF HPW(A)<PW(A) THEN HPW(A)=PW(A):GOTO 120 :ELSE 120
120 LOCATE 10,10+A:PRINT "Score";SC(A);" Power";PW(A);:NEXT:LOCATE 8,8:COLOR -6*(TIME<5)+4*(TIME<3)-7*(TIME>4):PRINT " Time";TIME;:COLOR 7:ON -(TIM$=TIME$) GOTO 80
130 TIME=TIME-1:IF TIME=0 THEN BEEP:FOR U=1 TO 2:LOCATE 10,10+U:PRINT "Score";SC(U);" Power";PW(U);" High Power";HPW(U);:NEXT :ELSE TIM$=TIME$:GOTO 80
140 IF INKEY$="" THEN 140 :ELSE IF HI<SC(1) THEN HI=SC(1):LOCATE 10,20:PRINT "HIGH SCORE!"
150 FOR A=1 TO 2:LOCATE 0,20+A:PRINT STR$(A);"PRESENTS ";STR$((SC(A))\5*1000);:NEXT:FOR T=1 TO 5000:NEXT
151 IF SC(1)<SC(2) AND PL=1 THEN LV=LV+1:TOSC=TOSC+(SC(2)\5)*1000:LOCATE 50,0:PRINT "TOTAL";STR$(TOSC);:LOCATE 0,1:PRINT "PUSH RETURN";
152 IF INKEY$<>CHR$(13) THEN 152
153 GOTO 30
160 TIM$=TIME$:RETURN


461ナイコンさん:2012/09/16(日) 21:46:10.76
>>460
公表するならコメントくらい付けろよな
462島本町で凄惨なイジメを受けて廃人にされた方へ
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
「暴力とイジメと口裏合わせと口封じ」の町やそういう町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・
いじめっ子・殺人鬼・ダニ・ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ