120 :
ナイコンさん:02/01/21 16:53
>>117DVD-RAM(9.4GB)なら1枚でいけるぞ。
>>118同じく2HDでもDVD-RAM(9.4GB)なら1枚だ。
PC-88VA3ならしらんけど。
>>119 聞いてないけど、26秒のヘッダってやたら長くない?
歴代所有マイコンのemuのイメージ化ツールで読ませてみるのが一番っぽい。
122 :
ナイコンさん:02/01/21 23:47
123 :
ナイコンさん:02/01/22 00:10
音の感じからすると1200bpsではないですね。
2400bpsか4800bps位の感じだから
テープ時代終焉の機種では?
124 :
ナイコンさん:02/01/22 00:40
スペアナにかけてみると1200Hzと2200Hzあたりにピークが出ますね。
>>119 これって、ギー・ビヒビビ・ギー・ビビビビ・ギー…
って感じで、データのない所とある所が交互に来てる
ようですが、延々、最後までこんな感じなんでしょうか?
ギーの部分が音には確かに聞き覚えがあって(濁った感じが
印象的)、これはベーシックマスターレベル3だったような
気がするんですが、ブロックごとにデータが別れるような
フォーマットだったけな?というのがちょっと謎です。
126 :
ナイコンさん:02/01/22 17:05
127 :
◆MZ80K.vA :02/01/22 17:29
お手数をおかけしております。
>>121 ファイルサイズが26秒分で、中央が結構な秒数空いています。
ヘッダーを2回書いているようなかんじでしょうか。
テープだけ持っていて実機を所有していない機種が
そこそこあったので、悩んでます。
(ファミコンのキャッスル・エクセレントとかもあるし)
>>124 ということは、2400ボー前後のテープですかね。
(スペアナって、ソフトのですか? それおtも本物で?)
>>125 確かにあんまりメリハリがないです。
AIWAのレコーダーで波形補正がかかっているせいという
わけでもなさそうですが。
エミュで実機カセットテープの変換ないし、直接読み込みの
対応機種というのは、こことエミュ総合スレとどっちが
向いているのかな?
>>127 ここでこれだけやったんですから、
この問題については解決するまではここでいいんじゃ?
あちこち飛ぶと追うのが面倒です。
129 :
ナイコンさん:02/01/22 18:32
音的にはFM-7のような気もする。
131 :
ナイコンさん:02/01/22 19:40
>>127 1200と2200ってのが解せないけど、1200と2400ならごく標準的な信号だったと思います(つまりシャープ系以外)。
逆に本当に2200だとしたら、ソフト制御になるから、FM系の可能性が高いですね。
ひょっとすると、パソピアって可能性もありますが…。
132 :
ナイコンさん:02/01/22 22:47
>>129-131 私も自分のFMのスタートレックと比べると近い気がします。
波形を見ると短い波形が1パルスしかないですし。
(パソピアの音は、全く知らないです。)
133 :
◆MZ80K.vA :02/01/22 22:52
FM7エミュで読ませてみました。
"Loader"がFOUNDしたので、公算が高そうですね。
あとは、全体をWAVにして読ませてみます。
みなさんありがとうございました。