146 :
ナイコンさん:04/12/13 19:47:37
シャープの電子手帳とハンディプリンタCE-60Pの
組み合わせで、快適生活です。
もちろん熱転写テープもたっぷり持ってるよ。
黒、赤、青。
147 :
ナイコンさん:04/12/16 22:29:00
/ ̄ ̄ ̄\
川 \
川 川川川
彡 Χ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ∀ ∀ | < 飴くれ
∂彡 (σ σ)\ \_____
彡彡∵丿 ‖ \:)
彡彡 Д 丿
彡彡 丿
 ̄ ̄ ̄ ̄
PA6500使ってました。
プロセッサの型番がそれ以前から使ってたPC1251と同じだったのにはカンドーしますた。
その後手帳機能はNotePCのOutlook、セイコーDataSlimへと移行。
いまだ現役なのはPC1251だけです。
このスレ見て、懐かしく思い
押入れの中から7000の死体を発見した。
死んだ父親が小学校の入学祝で買ってくれたものだったと思う。
好きだった先輩の住所を入力してあって、学校に持っていった時に
同級生に見られないかとドキドキしたりw
修学旅行の新幹線の中でゲームしたり。
受験勉強の時には辞書として活躍。
遊びに行くときは必ず持って歩いてた。
最後に使ったのは携帯とPCにデータを移した数年前かな…。
今日、仕事帰りに電池買って火を入れてみるか。
PS:カバーにボールペンで地球連邦軍のマークと「TOP SECRET」書いてある…orz
150 :
ナイコンさん:05/02/05 13:06:06
小学校の入学祝ですか...。大事にしてあげてください...。現役ユーザーから
切にお願い申し上げます...。
私が出会った(!)のは確か大学2年の頃だったと思う。某力本軍を主催する先輩に
自慢げに見せびらかされたのを思い出します...。
>>149 父親が入学祝に7000の死体を買ってくれた・・・
ってガクブルしてしまった。
PAシリーズはPA6500とPA7000を持ってたよ。
最初 PA6500を使ってたんだけど、BASICのICカードを使いたくてPA7000に乗り換えた。
(でも、結局BASICカードは買わなかった。。。)
PA6500とPA7000をケーブルでつなげて、弟とチャットして遊んでた。
当時、中学生だったが、
友達に「社会人でもないのに、そんなもの必要ないだろ。」と言われたけど、
おいらとしては、いい勉強になった。
そー言えば昔カシオのDK-5000持ってて
接触悪いのかしょっちゅう故障してて
頭にきてぶん殴ったら変なモードになったな。
I/Oとか普段出ない画面になって調子こいて殴ってたら
液晶壊れてそのままゴミ箱に捨てたっけ。
154 :
ナイコンさん:05/03/12 09:58:08
>変なモード
エンジニアリング・モードか?
155 :
ナイコンさん:2005/04/12(火) 23:53:48
>154
だと思う。
ひねったり叩いたりして2度ほど見かけた。
今もし手元にあったらあの幻の画面をもう一度見てみたい。
156 :
ナイコンさん:2005/06/12(日) 20:13:54
保守あげ
157 :
ナイコンさん:2005/07/17(日) 05:09:30
保守あげ
158 :
ナイコンさん:2005/09/12(月) 16:22:26
現在販売されているのは、これしかないの?
htt://www.sharp.co.jp/products/pav500/
そういやそんなんあったな。03’6月発売の品ね
PC同期取れないあたり割り切り過ぎ。PDAやメモ機能付き電子辞書との差別化を価格面で計っただけの品やな。ある意味日本版palm zire?
ぜひ電子手帳なりの活路を切り開いて欲しいもんです
160 :
ナイコンさん:2006/01/11(水) 15:07:39
あげ
カシオのDK-18は、今から10年以上前だったかに使ってた。
カシオのワープロや、WindowsPCとケーブル接続でデータをやり取りできた。
この機能のおかげて、\2000くらいで買ったのに、値段以上に活用できた。
夏場、ズボンのポケットに入れてたら、汗で錆びたのか、急に壊れたのが
残念だったけど。
カシオのRX-20と、カシオのワープロDarwinとの文書連携は、1995年頃の俺の
大ヒットツールだった。
163 :
ナイコンさん:2006/07/04(火) 23:40:19
保守あげ
>>162 そういや、ワープロも廃れたねー
起動の早さは、Windows+Word/一太郎よりも優秀だったのに。(WinCEを除く)
Windows CE搭載ワープロとかで、復活しないかなー
TRONでもいいと思うけど。
さてさてPA-X3が現役の俺が来ましたよ。
PA7000→7500→8500→X1→X3てな感じで使い続けてます。
軽いし、小さいし、片手入力出来るのが魅力ですね。
あと占いカードを装着しておけば完璧。
DATAバックアップは、中古屋で見つけたPI-4000を使ってます。
でもX3の調子が悪くて・・・
後継機を探してるんですがねぇ〜
さすがにこのシリーズは、新品では、無いですかねw
166 :
ナイコンさん:2006/12/24(日) 00:23:31
167 :
ナイコンさん:2007/02/21(水) 10:05:55
保守あげ
DB-Z II+BASICカード
最強のツールとして稼働中。
PA-8500を落として液晶割った時は悲しかった
あの「ローマ字入力配列キー」は、優秀だと思う。
USBキーボードで、同じ配列のものを出さないかな。
今はタバコの箱と同じ大きさで、Windows.CEが動作し、解像度480*640ピクセルで、16ビットフルカラーの電子手帳もあるね。
内蔵されているプロセッサは220MHzで、一昔前のMMXペンティアムに比敵するほどのクロック周波数だしね。
.
173 :
ナイコンさん:2007/07/03(火) 23:49:21
シャープ電子手帳PA−7000
発売二十周年記念あげ
175 :
ナイコンさん:2007/09/02(日) 13:38:39
電子手帳の最上位機種は SL-C3200?
1年以上、新しい機種が出てない?
最新機種に買い換えようと思うが・・・。
就職してから、電子手帳を機種変更しデーターを引き継いで使用している。
もう、新しい機種は出ない?
大型家電量販店では、電子手帳を置いている店が少なくなった様に思う。
店員の話では、携帯電話の電話帳機能が充実したので売れなくなったとか。
10年以上、データーを引き継いで機種変更しているので新機種が出て欲しい!!
電子手帳は将来的には無くなる?
悲しい〜!!
176 :
ナイコンさん:2007/09/02(日) 14:45:31
電子手帳って完全に廃れたの?
それとも進化版がPDAなの?それとも電子辞書?
177 :
ナイコンさん:2007/09/06(木) 02:43:18
電子辞書同士で手書き文字をポート4経由で通信してみると手書きのまま片方へ
移った。一種のファックスのような感じで面白い。
ワープロと赤外線通信ができると書いてあるので、ヤフオクで買ったWV700
(500円!)でも実験してみたい。
しかし、ワープロもオークションで数千円と捨値になっていますね。電子手帳と
同じような価格になっている。
178 :
ナイコンさん:2007/10/22(月) 09:23:14
PI-6000現役です。
まだ動いています。
181 :
ナイコンさん:2010/09/18(土) 12:17:37
さて、SUPER電子手帳Jr.の期限があと3ヶ月ですよ。
183 :
ナイコンさん:2011/07/12(火) 16:20:08.83
このスレ的にはマメモの新機種はどう?
PIザウルスのような懐かしさを感じた。
PA-X1発売時ほどの衝撃はないな
PA-X1持ってたぞ〜
正確に言えば、会社の先輩が使っていたのが羨ましくて真似して買った。
当時は出張が多かったから、出張先のホテルの電話番号を片っ端に登録していた。
あとカードは技術屋だったから技術計算カードを真っ先に買ったけど使いづらくて
一番使ったのが24M大容量の英和・和英カードだった。
これは200LX買った後も、電子辞書代わりに使っていた。
あとバンダイの麻雀カードも持ってたけど、電池の減りが早くて
やっぱしゲームはゲームボーイって感じだった。
って、ここまで書いて過去レス見たら
>>50が俺の書き込みやんけ!
>>185 おじいちゃん、おつかれね
お茶でも飲んで昔話しよーよ
小学生のときお絵かき帳として使ってたPA-Z500-Aが出てきた
まだまだ問題なく動く
ググってもなかなか情報出てこないせし電子手帳には詳しくないのでよく分からんが、シンプルで使いやすかったなぁ
188 :
ナイコンさん:2012/02/10(金) 18:09:33.85
あげ
pi-8000が起動しないぞ。
画面真っ白だ。
今は電子手帳は携帯電話やスマートフォンに代わったな。
一昔前のガラケーでさえ、電子手帳としての用は十二分に足りるし。
191 :
ナイコンさん:2014/03/10(月) 22:13:54.93
カードスロットが透明なタッチパネルの真下で
カードを挿すとカード表面の印刷がそのまま
ファンクションラベルになるという作りが凄い斬新だった
192 :
ナイコンさん:2014/03/11(火) 20:18:44.94
「手帳」としては紙の手帳に比べて圧倒的に使いにくかったな。
携帯のおまけソフトウェアはPCと簡単に連携できたから
より理想的な電子手帳となった。
手帳というより、殆ど電話帳として使っていた
あとはカードの電子辞書
194 :
たける:2015/02/03(火) 16:34:39.59
くわしく