おまえらの初体験PCおしえろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カンジツカエナイサン
おまえらが人生で最初に触ったPC教えてきぼん
ただし、この板の範疇のPCに限ります。

儂はPC-6001。
2_:01/12/17 14:48
X1マニアタイプ
でも、小学校1年生の時だったから、ゲームしかやってないや。
でちゃんとBASICをいぢりはじめたのは自分用に買ってもらったPC6001
で小学校3年生の時だったかな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 14:54
マイコンショップ(死語)に置いてあったコモドール・・・・・・
64だったかPET2001だったかは忘れた。
何せだいぶ昔のことだもんでね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 15:29
IBMのPS5550。
なぜか家にあった。BASICいぢってたよ
5チェき ◆LOVE/HxE :01/12/17 15:37
札幌青少年科学館(ローカル…)ってとこに展示されていた
MZ80(詳しい型番までは覚えてません)…だったと思います。

プログラムを初めて打ったのは、
電気屋さんだった友達の家にあった、ベーシックマスターLevel3MarkIIですね。
毎日通ってました…迷惑だったろうなあ…。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 15:37
PC286

エプソンチェックはずしが付いてきた。
7出張あさはかマン:01/12/17 16:06
Apple][らしきもの。
・・・たしかリアル幼稚園児のころ。

当時、うちの家計ではキーボードが高くて買えなかったので
10連2進スイッチがついてた・・・
というか、キーボードより先にディスクが付いた(藁
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 16:15
日立のMSX機
型番忘れた。
9Z80A:01/12/17 16:16
>>8
MB-H1 or H2
106502:01/12/17 16:18
子もドール64
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 16:19
SHARPの「X1」
リアル厨房の時、マイコンブーム
だった。俺んちはファミコンも買ってくれなかったので
友達のをさわらせてもらった。

2年後くらいに別の友達がPC8801FRを買ったので
それでFM音源鳴らして遊んでた。

その影響で今は、携帯電話の着メロにはまってる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 16:20
>>7
幼稚園児でAPPLE][って・・・ほぼ同じ境遇・・・
さすがにキーボードは最初から有ったけど(藁
APPLEなんて高くて手がでなかたよ。
146502^G ◆08f20glU :01/12/17 16:52
clone林檎でも\100k近くしていたし、
メディアもFDに移行していたのでDiskIIも必要だし、
確かにappleは高すぎ〜。
158085:01/12/17 16:59
PC-8801MkII
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 17:03
FM7
17名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/17 17:08
MZ-2000
188:01/12/17 17:27
H2だ。思い出した。
>>9 あんがと
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 17:46
すがやみつるの「こんにちはマイコン」
# ってPCじゃなくて本じゃねーか。(笑)
20出張あさはかマン:01/12/17 18:18
>>14
ボード単体をうちの父親が2年かけて組み上げたそうな・・・
部品を「買う」のに2年間掛かったらしいです。

記憶が正しくば完成したのは5歳ごろ。
当時はアルミ製のパンチング材で出来た
ボックスケースに入れてありました。
で、FDDが割とすぐついた記憶があります。
FDDは父親の会社のジャンクを加工して使ってたはず。

キーボードが小学校1年か、それより前ごろに付いたのですが
なぜかキーボードがひとつの筐体にこじんまりと収まってたのです。
我が家のAppleIIは箱とキーボードが分離型のパソコンだったのでした。(藁

小学校3年のころに本物そっくりの筐体がくっついたのですが、
電源の大きさが本物と違っててスロット溝の位置が合わなかった覚えが・・・

#ちなみに今も当時のイケショプーのカタログが現存してます。
##3Dデジタイザ欲しかった・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 18:39
PC-8001。モニタとセットで22万した。
MZ-721
商店街の福引きで、うち店やってたから福引き券たくさん持ってって、あてた。
グリーンディスプレイ付き。
PC-9801ノート。
多分。

インベーダーのパクリみたいなのや
ぷよぷよのパクリみたいなゲームばっかりやってた。
小学3年の頃の思い出。

でも記憶が確かでない。
24なんとかさん:01/12/17 19:04
SEIKO MAP-1010。
1030もついてたかな。
25名無しさん@なぞ:01/12/17 20:05
Panasonic の MSX 1 !!
sonyのMSX2+。
小学校ののクラブ活動でパソコンクラブなるモノがあった。
幼稚園の頃に触ったMZ-80B
まだ使えるよーん
購入したのはmsxだったが、
ショップのP6歴が長かったなあ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:39
H68TR/TV
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:45
PC-1501
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:51
折れもPC6001だったなぁ
その後9801を親父がかってきたなぁ
MZ-1200かPC-8001あたりだと思うが。
うーん覚えてない・・・。
33 :01/12/17 22:55
MZー80Bか?
リアル厨房のころ、PC屋で「スタートレック」をマニュアル無しで
遊んだ記憶が。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:01
JR-200
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:09
自分もぱぴこん。まだ実家にあるよ。
しかもケーブルぶち切られててTVに直つなぎだった。
N-60BASICでちまちま絵を書いたり音楽らしきものを流したり。
36_:01/12/17 23:26
N-60BASICにはプログラミングの基本を教わりました。性能の低さ
と命令数の少なさには泣いたけど、7年くらいは現役だった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:28
たぶんTK80(自作機だった)
厨房時代にクラブで持ってる先輩がいた
MZ-80K
碁盤の目キーボードがレジみたいでカコイイ
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:51
CASIO PV-7。
ゴムキーボードの感触が懐かしい・・・
40 :01/12/17 23:59
SC-3000
カセット挿入口がすぐにヘタって、
ちょっとした振動ですぐにリセットされたのには泣いたなぁ・・・。
ベーマガから3時間位かけて打ち込んだソースがセーブ前にdだ時は鬱だった・・・。

ああ、なにもかもが懐かしい。
41-:01/12/18 00:05
沖 if800
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:09
NECの初代PC-8001。テキストはすがやみつるの「こんにちはマイコン」1・2巻。
「こんにちはマイコン」はPC-6001が対象なので、一部のプログラム(アラシ・
テニス・ゲームとか)が、当時の自分ではPC-8001に移植できなかったよ。
MZ−731
 カセットとプロッター?(3色)付きの
 安かったんで衝動買いしました。
  でもMZとの出会いでPCの世界にどっぷり
44たんでー:01/12/18 00:32
Tandy RadioShack
22だが実家にFM-8眠ってる。
パソピアIQ。型番は忘れた。
横山親子がおすすめしてた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:48
一寸毛色は変わるけど私の初体験はMicroVAXだね。
PC-8001mkII。8色フルカラーに憧れ。
4948:01/12/18 00:54
8色フルカラーに憧れた、と言いたかった
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:15
PC-8001mk2って、確かグラフィック画面は同時に4色しか出なかったと思うが・・・。
テキストは8色出たけど、PC-8001と同じ。

PC-8801シリーズに気を使ってか、スペックかなり抑えてたな。
PC-8001mk2SRは違ってたけど、あれ買うならPC-8801mk2SR買うわなあ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:20
FM-7
ゲームが多いPCシリーズが羨ましかった
52初心者に優しいサポート部隊:01/12/18 01:38
>>47
それ、昔のPCじゃなくて、昔のWSじゃん(ワラ
5348:01/12/18 01:41
>>50
うん。だから憧れたの。ややこしい書き方してスマソ。
54 :01/12/18 01:48
PC-9801VM
10年近く使えた名機。
消防の頃はよく「Super Depth」とか「Turbo Freeway」とかで遊んだモンよ。
OKIのifシリーズはパソコンですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:06
日立のベーシックマスターlevel3。
breakキーが、核爆弾のスイッチみたく、
カバー状で押しにくい仕様になっていた。
で、押すと、ダミ声のbeep音で「ピゴーーーーー!」。
子供心に、これは押してはいけないキーだったんだと、
マジでびびった。
57(・∀・)マカー! :01/12/18 02:07
NECのCompo80BSでし。<オヤジのお古
まだファーストガンダムの放送前だった(藁
1978年頃のお話し。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:09
PC98デビューで肩身が狭いとは・・・恐るべしジジイ板(w
59(・∀・)マカー! :01/12/18 02:11
その頃はApple][でStarTrekやりたかったが
Apple][なんざ夢のマシソさ・・・
そんな漏れも>>58の言うところのジジィだよ
(`∀´)イテヨーシ!
60初心者にも優しい。ともちん:01/12/18 02:15
そういえば、初代9801発売から20年くらいは経ちましたっけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:16
PC-8001
当時はRAMが32Kものっててすごいと言ってたんだがな
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:17
>>59
そう、居てもいいんだよ。。。
ジジイ板まんせー!!

Appleと言えばMacなんだよね。今は。
AppleIIの話しを後輩にしたらMacと勘違いされちゃった。
63俺的には、:01/12/18 02:20
ワンボードマイコンデビュー以前 → 神
アポーII → 空想上の存在
MZ-80K、PC-8001、MB6800あたり → 兄貴
MZ-2000、X1、PC-8801、FM-7あたり → フツー
それより新しい8bit機械 → 弟子
PC-9801以後 → ガキ
Windows 95以後 → ひよっこ

会社でひよっこどもにジジイ扱いされてますが、何か?
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:24
>>63
俺は”弟子”かな。買ったのはMSX1が最初だから。
初めて触ったのはオレンジ色のスケルトンの自作っぽいヤツ。何だったんだろう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:28
PC-9801VM4
66こやじ:01/12/18 02:30
FM-8つかいながら泣いてた。
AppleU いまでも夢に出てくる。
PC9801・・・・・・・
68初心者にも優しい。ともちん:01/12/18 02:32
PC6001だと兄貴クラスあたりになれるかな?
69こやじ:01/12/18 02:36
68 じゅうぶんなれるよ
  うちのマンションのよんこ上のにいちゃんがつかってた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:39
PC98内でもランクがありそうだな(w
8086
V30
286
386逝降
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:39
MZ-700だね。
友達のだったけど。

自分で所有したのはMZ-2500。
カンガルーポケットのフレキが弱すぎ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 03:48
PC6001Mk2だったかな
音声合成でしゃべるやつ
これに対応した倉庫番とかが所々でしゃべってたよガンバラナイトクビニスルヨ って
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 08:18
>>51
日立S1からだとFM-7もめちゃうらやましく見えたてたよ。当時・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 08:25
FMV DeskPower S165
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 09:21
PC-9801N
もらったんだけどFDD壊れてた
200回位起動→エラーを繰り返してやっと読めるようになった(藁
CPUは確かV30の10MHz・・・ガキですね。。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 09:38
FX-マイコンかパソピア(初代)
どっちが先だっけ?忘れてしまった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 09:43
>>72
俺の最初に使ったパソコンはPC-6001 Mk2。
talk文でなんか喋らせてたよ。
あのころはカセットテープでデータ保存してたんだよね。
ピーーーーーーグィングィングッゴググガガガガーッ。なつか©〜。
78パッドが使えん!:01/12/18 11:58
ぴゅう太
PCぢゃねぇか。
79ヴァシリ・ザイチェフ:01/12/18 12:36
オレンジ(アポーIIのクローン)
80名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 12:47
東芝 J−3100だと思った・・・
81防塵服に絶縁サンダル:01/12/18 13:06
おまえら、年はいくつだ?
ちゃんと出世できたか?
まだ、現役プログラマーか?
ちゃんと結婚してるか?
親孝行しとけよ
年末の準備はしてあるか?
はじめてさわったのは覚えていないが、買ったのはPB-100
これしか買えなかった。
マイコン親に買ってもらっていたやつがうらやましかったなあ。
83 :01/12/18 13:18
初体験はPC-3200
でも積極的にはMZ-80Kかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 13:59
PC-3200って知らなかった。
なんかSHARPの出したものらしいけど画像無い?
ちょこっとgoogle探してみたけど見あたらない…
SHARPのPC型番ゆーたらポケコンだけかと思って太。

ちなみに漏れはPC-6001。受験成功祝いに買って貰えた。幸せだった。
85名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/18 14:18
ラップトップ型だったかと。 <PC-3200
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 14:42
カシオのMSX PV-7
友人から中古で売ってもらった。
4000円位だったかな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 14:59
電気屋さんにおいてあったMZ-80B。

これの影響でMZ-2000を購入し周りから孤立。
良いマシンだったよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 15:11
>>63
空想上の人物で20代前半ですが何か?
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 15:25
ぴゅー太
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 15:34
初体験はPC-8001(無印)。う〜ん普通だ(w
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 15:45
PC9801-FX
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 16:28
最初はTK-80
専用って意味ならMZ-700Kだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 16:39
>>87
MZ-2000に80Bコンパチモードがあればよかったのにと
思いませんでした?
94元MZ-80Bユーザ:01/12/18 16:50
80Bと2000ってどう違うんだっけか。忘れてもーたがな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 16:54
>>94 カナーリ違うぞ。っていうか カナーリ別物。
96名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/18 16:57
GRAM が 16KB しか使えないとか <80B と 2000 のちがい
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:01
>>84
yahooウォッチスレの方でリンクあったよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:04
>>94
ソフトから見たハードの一番の違いは、GRAM容量の違いかな。
他はLED点灯関係のポートがカセット制御になってるくらいか。
MZ-2000はテキストVRAMのアドレスをMZ-80Bと同じアドレスに
配置できたと記憶している。テキストベースのソフトは互換性高かった。

グラフィックについては互換性なし。
MZ80Bは320*200ドットモノクロ(オプション)。純正では最大2ページ。
MZ-2000は640*200*3ページ(オプション)、8色カラーグラフィック可。
せめて320*200モードがあったらなー。

80Bに装着する2000コンパチボードとかあったよな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:05
俺の初体験は、小学生の時のJR−100。
そのあとPC−6001を買ってゲームをハッキングしてるうちにBasicを覚えた。
機械語処理の高速化にDMAいじりを覚えた厨房生活の後、孝行入学でとうとう憧れのapple//eを入手。
ただその直後にMacintoshが発売されたのがショックだったなぁ。

今は自作のPenIII Dual機。
いったい今までにいくらPCに金を使ってきたのか・・・。<ワラ

ところで、Ah!スキーっていつ廃刊になったの?
100名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/18 17:11
>>98
あーそうだそうだ。
あるゲーム (ガンマンみたいなやつだったかな) で、ゲームオーバー
時に LED を点滅させるルーチンが入ってたんだけど、 MZ-2000 で
やるとゲームオーバー時にカセットが「バコっ」ってなった(w
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:49
PC-286
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 19:56
友達の家にあったFM-77AVですね。
>>84
3100なら広告載ってる雑誌持ってます。
コモドール64
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 21:02
>>87
思いました。
I/Oに載ってた80Bのゲームが動かなくて辛い思いをした記憶が…。
1053T:01/12/18 21:47
ベーシックマスターJr.
106 :01/12/18 22:03
FM-TOWNSII CX100
Am386DXL-20MHz(藁
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 22:09
ノイマン式
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 22:22
初めて「触った」のは親戚宅のApple][クローン。
初めて「使った」のはPC-8001。
初めて「買った」のはNationalのMSX1。
109少佐:01/12/18 22:35
初めて買ったBASICが組めるマシン
カシオPV−2000!
ゲームはROMカセットで数種類発売されたが、
ギャラガやフロントラインで遊んだなぁ。
ゲーム専用機のPV−1000ってのもあった。
て、
知っている人いる?
110少佐:01/12/18 22:43
ついでに・・・
2台目のマシンはPC-8801mkUのFPD無しのやつ。
ウィングマンなんかで遊んだなぁ。
でもテープ2本組はツライっす!
しかもその3ヶ月後にmkUSRってのが出て、
あまりの性能の差に愕然とした・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 22:52
初めて触ったのは日立のベーシックマスターJr.だったなぁ…
やっと買えたのはシャープのPC-1245、デスクトップは高校生になってPC-88VA2…

ことごとくマイナー路線だ…
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:37
みんなナイコン暦長いな・・・。
PC-8001をスーパーで触って遊んでいたあの頃が懐かしい・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:46
HB-55
114-:01/12/18 23:47
>>55
ifもいろいろあるからなぁ。
if800 EX120は386DX/20MHz搭載機だよ。MS-DOS/V3.1が動く。
9801と同様、ROMで漢字持ってる。メモリ容量は知らん。多分1Mか2Mくらい。
増設はしていない。HDDは内蔵モデル。40MBの大容量だ。

今から13年も前の話か・・・。
115<:01/12/18 23:54
YAMAHAのMSX
ROMのシーケンサーソフトとFM音源を付けて作曲作業にいそしもうと
したが、テレビのボヤケタ5線譜の画面にマウスも無くキーボードから
譜面を入力するのはとても大変で、結局殆ど使わなかった。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:31
MZ-731。
無駄なプリンタに、クリーンコンピュータ。これ最強。
素人にはお勧めできない。(w

ゲームは、ショップの88とかでやってたけどね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:33
>>115
それリア厨の頃、カナーリ欲しかったYO!
……。
そっか。買わなくて正解だったのかも(w
>>116
ぺ…ペペペペンプロッタマンセー!
…いや別に深い意味はないんだけどネ(w
生物にしてもパソコンにしてもそうなんだけど、
なんか進化の過渡期の変異種(w に妙な魅力を感じてしまふ…。
(;´Д`)ハァハァ。
119 ◆xK91AxII :01/12/19 00:54
>>101
尊師か?

>>8l
21歳、学生、未婚、年末は親孝行しに帰省するが、何か?
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:56
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:59
>>120 聞く前に目が怖くてブラウザ閉じチャタよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:01
>>120
犯罪者ツラだね。
拘置所で撮影・・・みたいなヒドイ写真だ。よくコレ使ったよな。外人は分からん。
123117:01/12/19 02:33
>>120
>>121 >>122 さんの言う通り写真が怖いYO!
見事なまでの三白眼!(w

でも音は懐かしくて良かったよ。
やっぱFM音源はイイねェ〜。
なんか昔のBEEPのソノシート聴いてるような音質で素敵(ウットリ…)。
う〜んノスタルジィ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 05:32
親父が買ったCanonのMSX2。VRAMが64Kという中途半端な奴で、
MSX2用のゲームの9割が出来なかった!
PC6601SR
talkコマンドでエロ単語をしゃべらせまくった。
>>81
・31
・部下無し 給料安い サービス残業
・PGは引退して、しがないチェンジニア
・金も意欲も無い
・生んでくれなくてよかったのに
・それでもクリスマス年末は一応彼女と過ごすのだあああ
>>63
チミに兄貴呼ばわりされる筋合いは無いけど何か?
>>99
>Ah!スキー
PCうおっちに継承されたとは思いたくない。。。
129<:01/12/19 23:51
>>123
まさか、こんなページがあろうとは・・・ってか海外でも使われてたのね。
俺のは黒じゃなくてシルバーだったけど。
でも、当時としては、かなり画期的な物だったのかも知れないね。
値段も手ごろだったし
コンポーサーの操作性が良くて、リアルタイム入力とかサポートしてたら、
もっと売れたかも知れない。
130ナイコンさん:01/12/19 23:58
98です。
スイッチ入れてもタイトル画面が出ないので壊れているのかと思いました。
131ナイコンさん:01/12/20 03:00
SONYのMSX、HB-75。
RAM64KB。
おこづかいためてやっと買った。
4ヶ月後にMSX2が出た。
激しく鬱になった消防時代。
132ore:01/12/20 19:07
FM-8
キートップは大きく、ストロークはあくまで深く。
スコーンと突き抜けるようなタッチは絶妙。

でも買って半年しないうちにFM-7登場
133ore:01/12/20 19:39
>>60
ちょうど19年か?82年暮れ発売

>>84
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11645100
この前にPC-3100ってのもあったんだが、それはRAM16KB
3200は32KBだったかな。
134ナイコンさん:01/12/20 20:02
ガイシュツかもしれんが
PC−8001
135ナイコンさん:01/12/20 20:52
一番初めに触ったのはMZ-80Bだな。むろん店頭。
最初に買ったのはしばらく後でMZ-2000だった。
その後X68買って今はメビウス。
なんとなくずっとSHARPだ。
136ウォッチャー ◆WatchDno :01/12/20 20:59
初PCはFMタウンズだった。
90年代初頭としては珍しいモニタ一体型で、
当時としては機能満載で安かった。
けど、ソフトがあんまり無かったなぁ…
あの頃はPC98が眩しく見えたっけ…

懐かしのマルチメディア時代…(w
137黄金の名無し@放浪中 ◆.JinTAsI :01/12/20 21:05
 _G_
( ゚∀゚)ノ < 漏れは店頭展示の PC-6001。

カセットテープ持参で通ったYO! ワラ
138ナイコンさん:01/12/20 21:20
WANGとかいうつぶれた会社。オフコンだったと思う。
だれか知っている人います?ワングだかワンだか良くわからないけど。
まだあるかなぁー
139ナイコンさん:01/12/21 18:20
F9450 Btype BasicB萌え。
140りゅん:01/12/21 18:27
私はFM−Rです。
もっぱら一太郎ばかり使っていました。
141ナイコンさん:01/12/21 23:03
>>139
それって富士通のFACOM9450のコト?
142ナイコンさん:01/12/22 12:57
M5
14383ではないが、:01/12/22 13:11
>>85
ちがうよ。ちゃんとしたPCだよ。
ショップの店頭にBASICの簡単なTutorial付きでよく置いてあった。
カーレースの順番を当てるゲーム、とかいう奴だったような。

そんな私の初触りPCはこれか、ベーマスL2かPETのどれか。
消防だったんで正直忘れた。
初所有はMZ80K2E。
144ナイコンさん:01/12/22 15:17
TK-80ですら2人しかいない中、Lkit-16ユーザはいないか...
145ナイコンさん:01/12/22 16:50
デパートにマイコンコーナーが設置されたラッシュ時かなー、初体験は。
PC-6001が、10台ぐらいずらっと並んでいたデパートに通いまくった。

最初に見た時の感想
「こんなに押すところ(キー)のある機械を見たのは初めてだ」
ゲーム機とも、電卓とも違う「コンピューター感」に凄まじい衝撃を受けた。たしか9歳か10歳。
89800円なんてどうやっても捻出出来なかったので購入までに三年かかった
146ナイコンさん:01/12/22 16:59
PCといえるのかどうか疑問だけど、ファミリーベーシック。
当時はバッ活とか見てアセンブラレベルでいじり倒してた。
147ナイコンさん:01/12/22 19:59
MZ-80K2E
あのころはよかったYO
148ナイコンさん:01/12/22 20:28
なんかフロッピー入れないと起動すると
N88ベーシックがでるのね。
しかもセーブできない
149名無し:01/12/22 20:38
hitachi M160U ウィンの前パラメータ使ってた時代
150ナイコンさん:01/12/22 20:49

HAL-9000
151ナイコンさん:01/12/22 21:00
PanasonicのMSX2+ FS-A1WXで13歳
当時はだいたいのZ80コードを口から吐けたYO
152ナイコンさん:01/12/22 21:59
5歳の時に、PC-8801でゲームをやってました。
153せかい:01/12/22 22:10
1985年に、MSXというカシオのマイコンを弟が父親に買って
もらった。それで、魔法使いウィズという右スクロールのゲーム
をした覚えがある。グラディウスというのもやった。
154せかい:01/12/22 22:12
マイコンベーシックマガジンという本を、1987年から1990年まで
続けて買っていた。まだそのままとってある。これは価値的には
どうだろう? ごみ同然?
155せかい:01/12/22 22:13
もうだれもいないのっか
156ナイコンさん:01/12/22 22:23
>>154
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008512212/l50
こっちのスレに行くと良いよ
157ナイコンさん:01/12/22 22:39
初めてのマイコンはMSX2だったが、あまり印象がない。

オレ的には、リアル厨房のころに買ってもらった
SHARPのPC-1245ちゅーポケコンが激しく輝いている。

今でも、そいつを関数電卓代わりとして使ってたりするのだ。
158ナイコンさん:01/12/22 22:44
SHARP PC-1210
NEC PC-6001mkII
159あふ:01/12/22 22:49
FM-TOWNS
160ナイコンさん:01/12/22 22:57
L-Kit
キーボードなんかなかったYo
161ナイコンさん:01/12/22 23:10
コモドール VIC-1001
162ナイコンさん:01/12/22 23:26
TK-80
163_:01/12/23 01:31
ファミリーベーシックだな。
164ナイコンさん:01/12/23 04:42
PanasonicのMSX2、A1。しかも赤いやつ
165ナイコンさん:01/12/23 08:47
MSXなヒト、多いな。
俺はP6mk2。友達の。
なんか、持ってるヤツ多かった。
166ナイコンさん:01/12/23 12:32
最初はTK-85。
TK-80のマイナーチェンジ機じゃなかったかな。学校にあった。
家ではMZ-2200。

>>47
懐かしいね。microVAX。
うちの大学では95年頃までMicroVAX3900(型番うろ覚え)でVMS使ってたよ。
167ナイコンさん:01/12/24 00:02
CASIO FP-1100
(いとこからのもらいもの)
周りで誰も知ってるやつがいなかった・・・。
168名無し:01/12/24 00:31
最初PC8801mkII-MRでした。
現在SOTECのノート・・・ふっ昔は良かった(壊れなくて)
169ナイコンさん:01/12/24 01:03
>>168
ぷっ
170環境(config,sys?)に優しい。ともちん:01/12/24 01:07
私のパソコン初体験はX1マニアタイプ。
何故か父が突然買ったものをゲーム機として触ってました・・・。
171ナイコンさん:01/12/24 01:48
俺は聖子のMSX,現在もPowerMac8100/80、
最近やっとP3の600MHz。
172ナイコンさん:01/12/24 13:13
PASOPIA
OA-BASICワラ
173ナイコンさん:01/12/24 15:07
渋谷の東急ハンズに置いてあった日立ベーシックマスターレベルII。
もちろんグリーンディスプレイ。
10 PRINT "ABCDEF";
20 GOTO 10
で入力して満足できていた12歳のころが懐かしい。
174:01/12/24 15:42
PASOPIA (T-BASIC 1.0)
ROMの解析本が出たけど、VER 1.1 対象だったす(--;)
175_:01/12/24 15:51
消防のとき
北千住みどりやデパートにあった
MZ-80 と パピコン
176 :01/12/24 16:34
PC-8001
ちなみに初めて買ったパソコン書籍は「こんにちはマイコン」(すがやみつる著)w
177ナイコンさん:01/12/24 17:16
ジャスコのパソコン売り場に並んだパソコン5−6台。
PASOPIA、日立ベーシックマスター、PC8001、MZ-80K、
MZ-80B、コモドール?

夏休みは一日中そこでベーシック書いてたな。
178ナイコンさん:01/12/24 17:22
消防のとき、同じ商店街の電気屋にあったベーシックマスターJRと
PC-6001。近所だったから毎日通ってたよ。
179@_@:01/12/24 21:05
港口時代...TK-80だったなぁ 16進指で覚えたような
180ナイコンさん:01/12/25 17:21
中学時代に電気屋でさわった無印PC-8801が最初かなぁ・・・
ちなみに初めて所有したパソコンは日立のLevel3Mark5だった。
181ナイコンさん:01/12/25 17:59
松下のMSX(型番忘れた)
→PC-8801mkU
→PC-9801UF
→Macintosh SE/30
→PC-98NOTE SX/T
→Dynabook Satellite Pro440CDX
→Sotec PC Station M260RW改(殆ど原型を留めず・・・)
182ナイコンさん:01/12/25 18:15
初めてはアップルU
初めて所有したパソコンはPC−6001(アップルUが買えなかった為
その後ディスクドライブも買いました。
そしてPC−8801mk2TR
X68000
PC88VA3
X68000SUPER
AMIGA2500
ATARI FALCON
DOS/V機はオール自作機
183182:01/12/25 18:18
書き忘れたが今でも全部持ってますよ。
因みにPC-6001mk2SRは2Dが使えたのは知ってますか?
当時バイトしてたソフトハウスで繋げて使ってたので
184ナイコンさん:01/12/25 21:05
ファミリーベーシック マンセー!!
185ナイコンさん:01/12/25 21:23
JR.100だった。JR.300の発売を待ってたが、出そうに無いのでFM-7に
乗り換えたのが82年。
PC-8001MKII
旧型8001に比べて高解像度になっただけにゲームの種類が
多かったです。多分私が使ってきたPCの中で一番寿命が
あったのがこれだろうなぁ(次は88VA2だった)。

命令拡張プログラムで高速ペイントしてみたり、
高性能モニタモードでプログラムを打ったりしていた。

N-BASICモードにするにはctrlキーを押しながら起動です:-)。
187ナイコンさん:01/12/25 23:11
ポケコンでもいいなら カシオ CBー100
188ナイコンさん:01/12/26 14:37
電気屋にあったベーシックマスターやパピコンやMZ2000etc
いろんなPCが並んでて、電気屋はパラダイスだったな。
189ナイコンさん:01/12/28 03:02
>>157
 おぉ。物持ちいいすね。
 自分も初PCは、親の持っていたPC-1245。
 ベーマガみてゲーム打ち込んだりして遊んでた。
 P.[enter] > Print みたいなショートカット入力に慣れたため
 MSXに移行したとき「こんなにデカイのに全部鬱のかYo・・・・」とか
 謎の不満を持った記憶が
190_:01/12/28 03:10
PC-6601(型番忘れた。)
キーボードが赤外線のコードレスで、テレビも見れるモニタだった。
色は黒で、インポーズ機能も付いてたような。
あと、FDDのタイプが3.5インチ1DDでした。(今のPCは2HDだよね。)

これって型番は何でしょう?
第2水準の漢字ROMも一緒に買った記憶がある。
191ナイコンさん:01/12/28 03:48
Bit-Innもマイコンショップもデパートも
昔の店はかじりつきのガキに寛容だったね。
そのおかげで育った人材は、いまの政府の産業再生策なんかの
比ではないと思うぞ。
192ニチデニア:01/12/28 03:58
ACOS/700。PCじゃないか。
TK80。
193ナイコンさん:01/12/28 05:50
>>144
パナファコムL-kit16…。
2段になった容姿が素敵。
アセンブラが使えましたね。PPPP
194ナイコンさん:01/12/28 05:56
スタートレックうらやましかったな。
195ナイコンさん:01/12/28 06:37
NEC PC-8001+16KBメモリ & HAL研PCG-8100
5'フロッピードライブは高すぎて買えんかった。
モニタもRFだし。
日本橋にカセットテレコ2台持っていって、レンタルソフト屋の横でダビングしまくったなぁ。
196テモヤン:01/12/28 08:34
JR-100
JR-200
MAXMACHINE(しってる人いるかな?)
MZ1500(?)クイックディスクついてたやつ
PC6001mk2SR
PC8801mk2FR
以後10年パソコン買わなかった
マシン語もすべて忘れた
現存するのは88のみ、しかもモニタなし。
いまは今年買ったパソコン。
漏れって初心者?
いま初心者・・・
197ナイコンさん:01/12/28 11:14
物持ちが良いので買ったら骨までしゃぶる。
JR-200  ベーシックとマシン語を習得。
MZ-1500  ベーマガにゲーム掲載。
マック    大学で使用(美大)
Win    現在。情報処理第二種取得。
約15年かけてスタンダードに移行した。(ワラ
198ナイコンさん:01/12/28 11:35
幼稚園の頃、オヤジがMZ-2500買ってきたんだが
正直、ベーマガにたくさんゲームが載ってたMSXの方が魅力的だった
199ナイコンさん:01/12/28 11:51
日立MSX H-2
散々プログラム組んで、ゲームやって。最後はスペースキーとF1キーがぶっこわれたよ。
200ナイコンさん:01/12/28 12:29
200げと
>>199
自分のMSXは漏れなく速効でスペースバーが壊れましたが、何か?
消防の頃だったんで、えらく鬱だったYo。
201ナイコンさん:01/12/29 19:36
PC9801VXと「信長の野望」中部版?
全然新しいほうですな。
202ナイコンさん:01/12/29 19:43
ソード
203ナイコンさん:01/12/29 20:01
ベーシックマスター LEVEL2−2
204ナイコンさん:01/12/29 23:10
PC-8001

PC-8801

PC-8801MkIISR

PC-9801VM2

PC-286VJ

PC-9821Xp

道楽者だった親父のお下がりで、リアル消防の時からPCに
慣れ親しんでいました。感謝感謝!
205ナイコンさん:01/12/30 00:26
ネットナンパ必勝法を格安販売中!


出会いを求める男性へ!!


http://chevy.sites.cc/
206ナイコンさん:01/12/30 10:20
PCというか、ポケコンのPB-100。
クラスメイトが学校に持ってきててプログラミングなるものを見て無性に欲しくなり、親にねだった。
当時本当にかつかつの生活だったとおもうけど、なぜかすんなり買ってくれた。
両親が離婚する前だった。
マニュアルに掲載されていた簡単なゲームを打ち込んで走らせたときの両親の驚きと笑顔が忘れられないな。
207ナイコンさん:01/12/30 16:56
#MZ-80K2
親戚にもらった
208ナイコンさん:01/12/30 17:03
いむさい
209ナイコンさん:01/12/30 23:34
パソピア7
ソフトがあまり出なくって。友達でFM7持ってる人が多くってバカにされた。
いいマシンだったんだけどね。
210ナイコンさん:01/12/31 03:16
PB-100  リアル厨房の頃、先輩にゲーム教えてもらってイチコロ
PB-200  年玉で即効購入
PC-1251 〒バイトで購入
PC-1501 〒バイトで購入
MB-S1  〒バイトで購入
SORDM5 〒バイトで購入(中古)
FM-7   〒バイトで購入(中古)
FM-77  〒バイトで購入(中古)
FM-11  某ショップで触る
FM-16β 某ショップで触る
X1turbo  〒バイトで購入(中古)
MZ-2500 〒バイトで購入(中古)
X68000  最初のボーナスが頭金
自作互換機 ・・・・・(以下、省略)

バイトしまくり人生でした(藁
211ナイコンさん:01/12/31 03:32
>>210
漏れは感動した!
212ナイコンさん:01/12/31 04:00
MSX
213ナイコンさん:02/01/03 17:32
JR-100
214ナイコンさん:02/01/03 20:45
PC8001を中古で10万円くらいで買った。
ディスプレイは金がなかったので、14インチのテレビを改造して接続した。
215ナイコンさん:02/01/03 21:19
リア厨んときに、パナのMSX。RAM32KBのやつで、
愛称がキングコングとかいってたような…。

工房んときに、中古でX1Turbo Model10、MZ-2200。

就職して初めてフルにもらった冬のボーナスを全部
つぎ込んで、CZ-601C&D+カラーイメージユニット

FM-TOWNSとかX1TurboZとか中古で漁って遊んで
PC-9821An/C9TでWin3.1とWin95の初期を過ごした。

始めに互換機に乗り換えたのは、何を隠そう「トライ猿」
のキットだった。。。アレだったとは全然知らんかった
ウブだった俺(w
216ナイコンさん:02/01/03 21:35
>>215
おーおーキングコングなんてMSXあったな、そういえば。
この板でその名前が出たのは初めてだと思うぞ。
215よ、思い出させてくれてありがとーん!
217ナイコンさん:02/01/03 21:56
SONYのSMC−777。
消防の頃、よくベーマガ見ながら悪戦苦闘したもんさ(w
218ナイコンさん:02/01/03 23:43
X1turboIII
TVチューナが付いていたのでほとんどテレビとして使っていた。
BASICは、playコマンドで音を鳴らす程度。(つまらんのですぐあきた)
219ナイコンさん:02/01/04 07:06
CASIOのFX-9000P
型番からも分かる通り電卓発展型のマイコン。
hattenさせすぎてスーパーのレジみたいな形になってました。
PCじゃなくて電卓だと言われればそれまでですが、初めての
BASICはこれで覚えました。
220ナイコンさん:02/01/04 08:41
>>218
俺はSOUND命令で、波の音とか踏み切りの音〜って遊んでた。
同じくつまらんのですぐあきた(w
221ナイコンさん:02/01/04 10:58
MZ-40K
222ナイコンさん:02/01/04 11:46
消防時代にPC8001@電気通信科学館(現NTTの事務所)の
体験講座。

パソヲタ、旧仮名使いでは「根暗マイコン少年」にけんか売られた。(w
講座とは別に教室もあったらしく、そっちの方にあったPETを見ていただけなのに、
いきなり噛みつかれた。むかつくよりびっくりした。(゚Д゚)ハァ?ってな感じ。
223ナイコンさん:02/01/04 11:55
>旧仮名使いでは「根暗マイコン少年」

激しくワロタ
224ss:02/01/04 13:29
カシオ PB-100ですな
BASICやぅてたなぁ
225カノッサの屈辱:02/01/04 16:27
NECのPC−8001を親戚のあんちゃんから、200Kで購入したのが初体験。
もう、22年もの前の話だ。
今でも実家の倉庫に、エプソンの互換機と一緒に眠っているはずだ。
226Mate-Rer:02/01/04 18:05
親父が会社の仕事に使うのに自腹で買ったPC8001、小学校2年くらいの話だねえ。
286ゑぷ互換機とかPC98Ra21とかと一緒に納戸の中に眠ってるよ
227Mate-Rer:02/01/04 18:08
結局そのままNEC機から離れられなくていまはRa20/N30に河童セレ766載せて使ってる
228ナイコンさん:02/01/04 20:28
FM−TOWNS 2f
ここの板の住人からすればまだ あまちゃんなんだろうな
いまだに 実家に眠ってるよ(全て完動品)どーしようかな
このマシン、ヤフオクにだすのもさみしいしね
229ナイコンさん:02/01/05 00:40
消防のころ、秋葉のラジ館にあったパピコンもどきのサンヨーのやつ。
今となっては機種名も思い出せない。
230ナイコンさん:02/01/05 02:05
参考までに、
D−ファクトリー
http://sawayaka.msweb.jp/service/shopping/ddfactory/dshop.htm
ここのパソコンどう?
231ナイコンさん:02/01/05 02:17
>>230
クズ!
232ナイコンさん:02/01/05 04:00
>>229
おおおそらく、PHC25!!白黒のPHC20てのもありましたね!
かくいう老いらはJR-200。
あのシルバーボデーに惹かれました。
233ナイコンさん:02/01/05 11:23
パソコンはFM−7が最初だったなー。
ナツカシー
234ナイコンさん:02/01/06 19:16
PC-8801mk2MR(だっけ?)
すぐぶっこわれてMHに買い換えた。
235ナイコンさん:02/01/08 23:24
その昔、文豪mini7シリーズで動作するMS-DOSローダーを使って
PC-9801用のMS-DOS3.1を走らせたのが最初でした。
236ナイコンさん:02/01/09 00:02
MZ-700
当時小学校3年生頃?だったか

ゲームがやりたくて、分けもわからんBASICのソースを
一生懸命に打ち込んでいた記憶がある。
結局出来なかったけどね。

不思議の森のアドベンチャーは、はまったな
237ナイコンさん:02/01/09 00:14
パナ製のMSX。小学2,3年ぐらいのとき
238ナイコンさん :02/01/09 00:46
はじめに触ったのはOKIのごっついの名前もう忘れたよ
8インチ使ってたような
持ったのは中1の頃のPC9821Caだっけか1/2倍速
一番最初のマルチだったような
239cattail:02/01/09 11:49
日立のBASIC MASTER Jr.(MB-6885)。
近所の日立の電気屋にデモ機として置いてあったのを小6の夏休み中に
毎日通い詰めて、ベーマガのリストを打ち込んでゲームしてました。
でも、あれでbasic覚えたんだよなぁ。

中一の時にたまたまテストでいい成績を取って、そのデモ機を1.5万円
で買ってもらいました。グリーンモニタ付き。

森巧尚さんがPC88にのりかえたときは、寂しかったです。
24022さい:02/01/09 11:56
厨学校でタウン図でした。386程度だと思うけどGUIだった。CD付き。
当時はワープロ専用機のほうが良く見かけられた。
241 :02/01/09 12:12
自作 CPU=SN7483
242ナイコンさん:02/01/09 12:40
>>238 >>240
君らの歳でこの板に来て面白いのだろうか…。素朴な疑問。
243ナイコンさん:02/01/09 16:45
PC−100
ロードランナーでよく遊んだ。(モノクロ)
244ナイコンさん :02/01/09 17:36
触ったのはNEC TK-80、一体型の奴ならコモドールPET

そーいえば、押入れの奥にPC-8001がまだあるハズ。
32Kbyteメモリ増設に約2万かけたような記憶がある。
245ナイコンさん:02/01/09 18:59
はっきり覚えてないけど富士通のFMベータとかいうのがたぶん最初。
MSXはゲーム専用だったけどかなりやってた。カセットテープで動く
「アトランティスの謎」とかいうゲームもあった。
246ナイコンさん:02/01/09 19:02
MZ-80K2E
TK-80もいじったけど、MZは面白かったよ。
247親切な人:02/01/09 19:05

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
248ナイコンさん:02/01/09 21:54
>>247
私怨か?
249ナイコンさん:02/01/11 21:12
MZ-80K
I/Oとかに載ってたプログラム必死に打ち込みまくった覚えがあるなあ。
ZEPLISとかたまに今も遊んでみたくなる。
25017歳:02/01/12 10:14
PC9801の・・・確か89年製。
5インチと3.5インチのエロゲーをやりまくっていました。
251ナイコンさん:02/01/12 12:53
FM−TOWNSU・・・・糞でした。
25222歳:02/01/12 12:57
FM-7
253ナイコンさん:02/01/12 13:34
某百貨店で「PC−8001」を見つけて
触ろうとしたら店員に「壊すから触るな!」と言われて触れず、
次に某マイコンショップに行った時「MZ−80B」で
「Missile Command」が走っていたので触ろうとたが
ディスプレイに映る「HIT ANY KEY」という表示を見て
「ANY」と書いてあるキーを捜したが見つからず
結局触れなかった英語を知らない小学生時代。
厨房になったとき友達が買ったMZ−2000を見せてもらい
最初にテープでBASIC(当時読めなくて「バシック」って発音)を
読み込ますと教えてもらい、俺もついにPC−6001でデビュー。
最初にテープを読ますものと思い込んでいてデータレコーダに
付属のテープ(そのときはデモプロとも知らず・・・)を入れたが
読み込まないことに半ベソかいたのが俺の初体験。
254ないんこん:02/01/12 14:04
>>253
そういうことを言う百貨店とは、1980年代初頭
の新宿西口京王デパート6階のマイコン売り場
では?
255ナイコンさん:02/01/12 17:00
>>254
すまそ、東京じゃないです。
大阪梅田の阪急百貨店5Fの出来事でした。
256ナイコンさん:02/01/12 18:19
HB−F1XDJだったと思う・・・。
257カウントダウンな名無しさん:02/01/12 19:56
PC9801でネットして、ここに書き込むのってどうよ?
258ナイコンさん:02/01/12 22:08
PC6001だな…
マイコンショップの店頭にあったのを幼稚園〜小学時代?に触ったの最初のはず
「こんにちはマイコン」を見て巻末のゲームプログラムを打ちこんでやったのを憶えてる
結局すぐ後にファミコンが出てそれっきりだったが…

これ見たら改めてPC6001が欲しくなったヨ(;´Д`)y-~~~
ttp://homepage1.nifty.com/gamecenter-arashi/gif/kb-poster.jpg
259ナイコンさん:02/01/12 22:11
PC9801-UF
260ナイコンさん:02/01/12 22:20
PC2001
261ナイコンさん:02/01/12 22:23
たぶんBASIC MASTER LEVEL3
262ナイコンさん:02/01/12 23:08
ALL JA コンテストに団体で参加。みんなでラーメンをすすっていたら
あるおにーさんが何やら持って入ってきた。で、やおら接続してなにやら
入力開始。AppleIIで重複交信チャックプログラムを走らせたのでした。
。翌年はPC-8001に変わっていて入力をやらされた。

そーいえば76年くらいにマイコンを作ってRTTYを運用した猛者がいた。
ICとはんだ配線でですよ。ユニバーサル基盤の上にワイヤーラッピング
がびっしり。見せてもらってマイコンは作れるものなのだとなぜか感激
したり。
263ナイコンさん:02/01/13 00:02
中2か3の頃、父親が会社から借りてきたMZ-80Kが最初。
ゲームとかは興味なくって、ひたすらベーマガとかのプログラムを
打ち込んでおりました。その後8001mkIIを買ってもらったんですが。
BASIC、今じゃ大分忘れてしまったなあ。情けない限り。
264ナイコンさん :02/01/13 00:15
MZ-2000
押し入れに眠ってます。
265ファミコン部屋ねた:02/01/13 03:39
キヤノンの V-10

知名度低いだろうな、このマシン
266デギンザビ:02/01/13 04:28
PC-1211
パソコンは高すぎた
267ナイコンさん:02/01/13 23:07
>>265
MSXの中でなぜV-10を選んだか知りたい。
268ナイコンさん:02/01/13 23:10
俺は高級機V−30を持っていた(泣
269ナイコンさん:02/01/13 23:10
>>253
HIT ANY KEY にワラタ。てか漏れも同じ経験あり(w。
270265:02/01/13 23:33
>>267
親父が石丸電気の店員の言いなりになって決めやがった

SMC-777とか、いろんなカタログを見ながら
何週間も悩んだあげくに、SONYのHitBitがイイ!!
と表明していた俺の立場は……(;x;)

リアル消防のころの話です。
親父はその数年後の買い替え時にも
仕事先の出入り業者の言いなりになって
プリンタの選定で同じような事をやりやがった。

まあ買ってもらう立場だったからね………
別にV-10は悪いマシンじゃなかったと思ってるし
でも



オモイダストウツニナル
271ナイコンさん:02/01/14 02:38
漏れはP6(って言ってもPC−6601 MkIIね)
当時ドアドアで遊ぶのに5分くらいロードに待たされた記憶がある。
272ナイコンさん:02/01/14 17:59
FM-77AV
ワイヤレスキーボードw
3.5FD2個搭載w
TVも見れました。
まだ持ってます。
273ナイコンさん:02/01/14 20:33
漏れは ぴゅう太。 今でも押入れにある。<年末の大掃除に確認済み
多分 動くと思う。ゲームのカセットもあるし。
274ナイコンさん:02/01/14 20:44
PC9801FMだったかな?
部室にあった
FDDはもちろん5インチ・・・
275ナイコンさん :02/01/14 20:45
X1-C。赤いボデイが素敵でした。
始めて買ったMSXは、V-25。VRAM64をバッ活6だか9号見て
128kbにしたなあ‥‥
276ナイコンさん:02/01/15 02:50
PC-6601SR

BASIC上でテキスト画面とグラフィック画面の重ね合わせが出来なかったのが、
ツラかった・・・
277名無しさん:02/01/15 10:24
友人宅のPC-8001でアスキーのフリートコマンダーの打込み手伝い。
その後IO誌等のゲームも...
278ナイコンさん:02/01/19 01:17
オヤジのPC-98。当時セットで100万円近かったらしい。
隣のハードディスクユニットが何だか分からなかった(w
「え?これディスク? 取り出し口が無いけど」とか
間抜けな事を聞いてたなあ。
279ナイコンさん:02/01/19 01:38
PC-8001mkU。ミステリーハウスとかやってた。
280ナイコンさん:02/01/19 02:21
PET2001
281ナイコンさん:02/01/19 05:17
MB-6885
FM-7+FM-X
FM-77AV

FM-77AVのテレビは今でも実家で使ってるな(w
282 :02/01/19 12:55
やはりパピコンやのぉ。
緑の画面の。
283ナイコンさん:02/01/19 13:26
MAXマシーン(コモドール)やったね!誰もパソコンなんて持ってないぞ!
MSX(ナショナル)ファミコンとは訳が違うぜ!88とかX1っていいなあ。
MSX2(ソニー)ヤッタ!カセットじゃなくってFDDだ(2DDだけど)でも98も…
X68000(シャープ)どうだHDD付(20MB)だぞ、でもタウンズのCD-ROMもいいなあ。

絶対主流派にはならない、あまのじゃくでした。
284ナイコンさん:02/01/19 13:38
富士通が何を思って出したのかわからないFM-X
メインメモリが16kだったので専用拡張RAM(プリンタポート付)で32k

>>281
うちの77AVのテレビはバチバチ音とともに昇天・・・
おかげで77AV使えない・・・・
285ナイコンさん:02/01/19 13:42
私は何故かX1Dでした。
でも、X1Dって結構改造するのに便利だったんだけどね・・。
286ナイコンさん:02/01/19 13:55
リア厨のときに友達のMZ-2000でゲームばっかりしてた。
そのとき唯一できたタッチタイピングは「open door」(藁
買ったのは高校入学してPC8801mk2。

今思えばこのとき俺の人生がある意味変わった。
287ナイコンさん:02/01/19 16:49
MZ721。
一所懸命雑誌のプログラム手打ちで入れて遊んでたよ。
ピーガガガ。
カセット萌え。

今でも実家の押入れの中に元箱にしまっておいてあるはず。
288281:02/01/19 17:52
>>284
FMーXは、FM−7の拡張カードです(笑
6重和音にしたかっただけ。MSXでカセットのゲームも少ししたけどね。

FM-77AVのテレビは、買った当時から、
時々画像がゆらぐというかぶれるというか変だった。さすが富士通ゼネラル製。
そんなときはTVの側面を平手で強めにたたくと直りました(笑
漫画かよ!と思った。
289ナイコンさん:02/01/19 23:00
キャノンのMSX2、V−25。
MSX2仲間に「VRAM64KBしかないの?ニセモノだぜそれ〜」とよくからかわれたっけ・・・。
290ナイコンさん:02/01/20 00:27
SMC-777
291ナイコンさん:02/01/20 13:54
VIC-1001
292ナイコンさん:02/01/20 14:24
漏れはPC-6001mk2でした。
愛読書は「こんにちはマイコン」。
293ナイコンさん:02/01/20 14:29
初めてさわたのは、PC-6001だったなあ。
あの、緑の画面が懐かしい。

初めてのマイPCは初代X-1 cz-800cだった。
本体はあぼーんされたが、モニタはつい先日まで使ってたよ(テレビとして)
294ナイコンさん:02/01/20 15:22
PC-9801 RXだったかな
295ナイコンさん:02/01/20 16:15
兄貴のお下がりのFM-7。
ゲームは好きだったがパソコンではやらなかった(アーケード専門)ので、
特にPC-88がうらやましいとは思わなかった。
296ナイコンさん:02/01/20 17:53
PC-98 Canbe10だったなぁ。
懐かしい。
てかただのテレビ化してる。
まぁ、有効活用してるからいいんだけどね。
友達に「テレビ見てたらフリーズした」
なんて言っても理解してもらえなかった小学生時代。
鬱だ。死のう。
297イッコンさん:02/01/20 18:59
私は友人宅でさわったMSX(初代)が初めてでした。
ゲームしかやらなかったけど。ゲームの名前はウォーリアだったかな。。。。

以外と田舎のリサイクルショップには古い機種を置いてあったりします。
先日もPC-8001を近所で見かけました。
動くかどうかもわからないけど、3000円だとか。
インテリアにでも買っておこうか悩みました。(結局買わず。)

次、ニコンさんだと嬉しいかも。
298ナイコンさん:02/01/20 21:15
PC-8801。当時小学1年生。今から12年程前。親父が会社から
いらなくなったやつもらってきた。
BASICしか動かなかった。けどそんなもの理解できるわけもなく、
大してはまりもしなかった。その後に記録用のテープレコーダーが家にきて、
親父が組んだわずか数十行のプログラム読み出すのに
30秒くらいかかった記憶がある。でもプログラムがテープに記録できるなんて
なんて画期的なことだろうとわからないながらも感じた。

で、結局本格的にはまったPCはPC−9801VM。
5インチFDカコよかった。ゲームやらなんやらで相当あそばせていただきました。
V30 8MHzでした。
299ナイコンさん:02/01/20 23:42
1979年当時の話だが大学のコンピュータクラブに行けばパソコン(当時はマイコンと言った)が触れると聞いて某大学工学部のコンピュータクラブに行ってみた。
名前のわからない得体の知れないパソコン(30万円位)を触らせてもらったが、コンピュータなのにBASIC言語の計算が65536以上はできないと知りひどく落胆したことを覚えている。
結局、その翌年に出たシャープのポケコンPC-1210をBASIC言語の勉強用と関数電卓がわりに買った。
本格的なパソコンには1982年の終わりに出たFM-7まで縁がなかった。
300ナイコンさん:02/01/20 23:47
MZ-80Bです。
301300ゲチュー:02/01/20 23:47
マクII CX。ダメ?
302マクII CX:02/01/20 23:49
一足オソカタヨ・・・。逝ってきます(鬱。
303ナイコンさん:02/01/21 00:26
俺も初代MSX。
最初に触ったゲームは「ウォーリア」・・ってどなたかと同じ。
雑誌プログラムを見て指1本でBASICを
入力し出してから、今じゃブラインドが
できるようになった、
304ナイコンさん :02/01/21 03:59
NECのTK-80
値段は確か\85,000くらいだったか。
コンピュータといえばIBMの360シリーズみたいな
ばかでかいものと思っていたのに、コンピュータがこんなに安くて
あんな小さなボードの上に乗ってしまうなんて、当時消房のオイラには
ちょっとしたカルチャーショックだったYO!
16進キーでどうしてアルファベットが表示できるのか不思議だったな。

305ナイコンさん:02/01/21 08:42
>>304
俺も親戚のおっさんが持っていたので触らせてもらった。
ラジオとか「LSIゲーム」のキットを良くつくってたので、
自分的にはキットものの最高峰と思ってあこがれてた(ワラ

自分で買ったのは、カシオのポケコンが最初かなあ。
306ナイコンさん:02/01/21 13:47
 PC-9801FX。1992年の夏,通ってた厨学校にコンピュータ教室ができ
て,導入されたのがこれ。FD 2台でガコガコやってても,当時は全然遅く
なかったんだなぁ…

 家で最初に買ったのは1995年,Mac LC630。RAMとHDがいくらか増え
て,漢字Talk 7.5がプリインストールされてからのやつでした。これは
今でも生きてます。
307 :02/01/21 13:51
PC9821Xp/C8Wです。
良く考えるとXpだよ(w
時代を先取り。
モニタとセットで41万だった。(;−;)
308た。:02/01/21 14:17
JR-100だったっけか。HC-20だったっけか。
昔の事はわすれたわ。
309ナイコンさん:02/01/21 15:42
つか98のFDDって静かだし速い気がする。
木の精?
310ナイコンさん:02/01/21 16:15
N5200ですがわかる方いらっしゃいますか
311ナイコンさん:02/01/21 16:34
ぉお、CP/M-86なオフコン!
312ナイコンさん:02/01/21 16:36
コモドール64ダッタカナァ
313ナイコンさん:02/01/21 16:57
>>310
N5200なら、全ての機種を覚えてますぜ。
なんせこちとら、PTOS上級資格保持者…って、あれほど
役に立たない資格もありませんでしたな(w
314ナイコンさん:02/01/21 17:17
>>310
52NOTEなら前の上司が現役で使ってます。
主にLANPLANとか。
315ナイコンさん:02/01/21 17:24
>>314
現役て・・。
周りとのデータのやりとりはどうしてるんでしょうか?
316310:02/01/21 19:00
すげー!現役なんだ

一応CSVでエクスポートできるので
やりとりはできますね

でも、LANFILEはなにげに使い勝手が良かったりする
317ナイコンさん:02/01/21 19:06
AS/400 っす
318ナイコンさん:02/01/21 19:18
PCに入るの?
319ナイコンさん:02/01/21 21:36
sony msx hitbit でーす。
320某市公務員:02/01/21 21:44
>>310
7年前、就職したら、職場にはN5200がいました。
財務会計システムはすべてPTOSでした。
LANPLANやLANWORDの研修も受けました。
全面的にWindowsに変わったのはつい最近です。
321295:02/01/21 22:02
>>310
12年前高校の実習で使ってた。
機種名までは忘れたけど8インチFDガシガシだったなあ。
当時はBASIC、FORTRAN、COBOLをやったけど、
興味のあったCは出来ず終い。
紆余曲折を経て今はPerlをかじり、Java勉強中。
板違いスマソ
322:02/01/21 22:06
パピコンこと、PC-6001。

「はるみのプログラミング入門」っつー本とか
ゲームセンター嵐のBASIC入門とか
ベーマガとか
PIOとか見て
BASICとアセンブラ覚えたのが始まり。
323ナイコンさん:02/01/21 22:14
PC-1251
pioとかI/Oなどなど
324ナイコンさん:02/01/21 23:55
TK80→アセンブラ
MZ80C→BASIC,パスカル、フォートラン、コボル
かな?

当時、何も情報が無くて一緒に試行錯誤していた仲間が今のハドソンの社長

325ナイコンさん :02/01/22 00:15
初めて触ったのはMZ80K。
買ったのはMZ2500。
現在はX68000とメビウスを所有。
MZ2500を捨てたのを今更ながら後悔。
326ナイコンさん:02/01/22 00:21
大容量メモリ1KB の H68/TR 99500円、半年ほどして H68/TV 69500円を買った。
思えばバイトの金を全部つぎ込んでいた。
でも、最初に触ったのは、できたばかりで人のいないNEC BitInnで休日に店に
回ってきた技術の人に教えてもらったTK-80。
327ナイコンさん:02/01/22 00:54
PC−8801FR。
最初に買ったソフトは、Ysどす。
あと、ヴァリスやシルフィードにウッディポコも買ったよ。
328ナイコンさん:02/01/22 01:03
ナイコンの時初めて触ったのはMZ-80K
初めて買ったソフトはCOMPACのPC-8001パックマン
(まだ持ってるし)
初マイ・コンはPC-8801でした〜
329ナイコンさん:02/01/22 01:04
多分富士通のFM−7
タモリがCMやってたやつ。
多分って書いたのは会社で買ったオフィス用PCと
どっちが早かったのかよく覚えてない。
330ナイコンさん:02/01/22 01:07
初めてはX68。
その後、LC630。
そして現在会社のwin2k。
x68まんせー!
331ナイコンさん:02/01/22 01:07
>>324
あなたは、高橋名人?
332ナイコンさん:02/01/22 06:35
>>324
もしかして、元ミソラーメングループ?
333314:02/01/22 09:01
>>315>>316
営業部の会議用の簡単な表を作ってるだけですので
(「x月個人別達成表」とか「個人別xx利益速報」とか)
CVSでエクスポートするだけで十分みたいです。
プリントアウトして配布すればたいていはおしまいなので
エクスポートする必要もほとんどないようですが。
334ナイコンさん:02/01/22 12:53
やはりPC-8001でしょう。
そしてツカゴシ氏による
スペースインベーダでしょう。
当時の傑作です。
335ナイコンさん:02/01/27 04:21
デパートにおいてあったMSXで
わんぱくアスレチックというゲームをやった。
336U-名無しさん:02/01/27 04:29
電気屋でいじったmz-2000か?
ブレイクキー押してBASICのゲームプログラムをとめちまい、
「壊してしまった!」と逃げ帰ってきた記憶がある・・・・
最初に所有したのは16KBのMSX(Canon V10)
いまでも一応動く・・・・
337ナイコンさん:02/01/27 10:07
segaの、sc-3000(?)でした。ファミコン買ってー、といったら来たのがこれ、、、
激しく鬱だったのを思い出します、、、
>>63
チミに空想上の存在呼ばわりされる筋合いは無いけど何か?
339X-名無しさん:02/01/30 04:18
>>218>>220
そういうこと書くんなら
「房だった俺は」と付け加えてくれよぉ〜
ドライバを自作するくらいのスキルがあれば
PSGだってメチャ奥が深いぞ!

>>244氏には負けるが・・・・、
人生初のメモリ増設時「 16KB/8000円」
人生二度目の増設時 「128MB/3100円」
340ナイコンさん:02/02/10 00:02
幼稚園児のときに両親にせがんでMSX買ってもらったなあ。
341753:02/02/10 00:06
http://www.puchiwara.com/hacking/
                / jjjj     ___
              / ノ       {!!! _ ヽ、
             ,/  ノ        ~ `、  \
             `、  `ヽ.    人  , ‐'`  ノ
 キタ━━━━━━━  \  `ヽ (゚∀゚)" .ノ/━━━━━━━━━!!!!
                `、ヽ.  ``Y"   r '
                  i. 、   ¥   ノ
                  `、.` -‐´;`ー イ
                    i 彡 i ミ/
                  /     `\
                 /   /ヽ、  ヽ
342ナイコンさん:02/02/10 00:21
intelのMDS-800ですが、何か?
343ナイコンさん:02/02/10 00:28
apple][ e
344ナイコンさん:02/02/10 01:48
シンクレアZX81。

神田の三省堂書店にて購入(当時は書店でパソコン売ってた)
すぐにパンクする、1KBのメモリに泣いた、
後に、16キロRAMパックとZXプリンタも購入、
10万くらいでXYプロッタもあったらしいが、これは買えなかった(当時厨房)
それにしても、アレにプロッタ繋げて何をやるのだろう、
ほんとに売ってたのか?

345 :02/02/10 16:00
マイコンFX-165
知ってる?
PCじゃないかも。
346ナイコンさん:02/02/11 05:04
東芝のEX−80。
RAMは1KB、増設して2KB、さらに2段重ねで4KBにしてた。
RF出力でTVにつなげられた。300ボーでテープにセーブできた。
ハンドアセンブルというか、16進のままプログラムごっこしてた。
12さいのとき。
三つ子の魂じゃないけど、いまだに
8200:06 10 21 00 83 36 00 23 05 c2 05 82 76
とかくらいなら、書けちゃってかなり悲しいです。
347七尾氏:02/02/11 07:13
パナソニック WOODY PD
ペンチアム100Mhz
メモリ 8MB
HDD 540MB

\378,000 也-

当時の一太郎は起動に数分かかたよ、、

\378,000 也-
348ナイコンさん:02/02/11 23:44
リアル厨房のとき、PC−8801貰ったのが最初。
で、MSX2買って、そのあと98買った。
3491じゃ 悪いか:02/02/11 23:50
リアル消防の時、PC9821Cr13を買ったのが始めて。
使いやすかった。当時としては
3501じゃ 悪いか:02/02/11 23:52
スマソ。>>名前
351ナイコンさん:02/02/11 23:54
PC-8001を買ったとき既に社会人だった・・・・・年寄りで悪いかよ!
352ナイコンさん:02/02/12 07:34
初めて触ったマシンつうと、if800だった。沖電気のプリンタ、CRT内蔵のアレ
もう、それから人生の2/3越してるよ…
初めて買ったマシンはPC-6001mk][
本当はFM-7が欲しかったのに、予算不足で買えなかったんだけど、それ買ってから
一週間後にFM-New7が発売されて、ホント泣いた…
そんな事がたくさんあったんだよね、当時は…

353ナイコンさん:02/02/12 11:54
JR-200   貰い物
PC-1251 初めて買った
PC-1261? 画面が2段の奴
PC-1350 ゼビウスもどきのゲーム用
 
354ナイコンさん:02/02/12 12:27
PB-100
355ミツル:02/02/15 02:34
最初に触ったのは友人の親父様が持っていたFM-7、OS-9が動きELIZAとういう人工知能会話プログラムで
遊ばせてもらった。次にPC9801DX中学校の職員室にあった。この時、BASICを覚えた。
そして9801UF所有していた友人はUFOと呼んでいた。更に秋葉原にてPC-CLUB(286)を破格5000円で購入、
N88BASICやQUICK?BASIC、Quick-C等でプログラミングにはまった。このあと、9.6Kモデムを入手し
少しパソ通した。何時の間にか時代遅れになった自分。
356ナイコンさん:02/02/15 03:37
ぴゅう太・・・って、PCなのか?
357ナイコンさん :02/02/15 06:40
ベーシックマスターJR 京都ファミリー1階のおもちゃ屋で触ってた。
X-07         CANONのハンドヘルド。父親の仕事用。
PC-8001MK2      親戚に借りてた。
PC-8001MK2SR     初所有。
PB-100F       親に隠れて遊ぶ用。
PC-286VE       エロゲー遊びまくり。
PC-9821V200M7C    K6-III載せて現役。

…でも1番印象に残ってるのは、
友達の家にあったX-1ターボIIIとソーサリアン(w

358 :02/02/15 08:33
初めて遊んだのは友人のX1 turbo
で、自分で買ったのがPC8801-MA
当時はパソコンのゲームに憧れてたから、
88でYsを起動した瞬間は本当に感動したもんです。
もちろんザナドゥ、ソーサリアンと次々に・・・
まぁ今思うと「ゲームマシン」だったな w
359ナイコンさん:02/02/15 08:37
たしかMZ-80Bはデータレコーダが横付けでMZ-2000は縦だったかな?
よく考えてみると一体型PCはあの頃は普通だったな。
360ナイコンさん:02/02/15 12:15
プレ初体験はPC8001 NHKのマイコン入門か何かのテキストだけ購入。

次は厨房の時ツレが買ってもらったのでMZ2000を勉強。電気屋の
マイコンレンタルルームなどでベーマガ打ち込み(笑)

真初体験はX1初代CZ800。気が付いたら俺に触発された親父が
購入したらしく家に有った。

その後、あこがれのMZ2000+GRAM123をジャンクで
5000円でゲット。でもリターンキーがモゲてただけの
完動品。BASICはサポセンで定価買いしたけど。
でもその時は既にプチ骨董だったので実用では無か
ったが、結構自作ゲーム作ったりした。気が付けば
捨てられてたのが残念。

自分で初購入はX68000 EXPERT2 +いろいろ周辺機器+ソフト
合計で金利込み70万円のローン。ほぼ定価買い。バカ。

その後はもろもろ。現在はX68と自作AT。

やっぱ心の初体験はMZ2000かな。今でもヤフオク通知に
アラートに入ってる。
361わが青春の秋葉原:02/02/15 14:25
ただ触るだけだったらTandy TRS-80。
プログラミングはMZ−80で覚えたな。

なつかしいぜ。
362ナイコンさん:02/02/15 23:44
リアル消防の時に親父がファミコンと一緒にファミリーベーシックを買ってきた。
厨房の時は、兄貴が学校で貰った学校用の特殊なポケコンのPC-G801でプログラムしてた。
メモリが8KBしかなくて、ベーシックだけじゃ辛くて、ハンドアセンブルとかしてたなー
その後は98、9821と定番PCだったね。

思えばポケコンとの出会いが人生を決めたYO
今じゃ立派(?)なプログラマー。

このポケコンと出会わなければ、違う人生だったね。
きっと、今より幸せな人生だったに違いない(藁
363田代まさし:02/02/16 22:28
FM-7っ!
MZ-731と比較して迷ったけど、FM-7を買ってよかった。
MZ-731はコストパフォーマンスは良かったけど、中途半端だったと思う。
364ナイコンさん:02/02/16 22:30
>>363
でもMZ-700に不可能はありませんが、何か?
365B.J:02/02/17 10:03
>>3
そう言えば、消防の頃、親の持っていたPET2001を使っていたような。
親の仕事場には、IMSAIが転がってたんだけど、そっちはいじらせて
もらえなかったんだよな。
366REE:02/02/17 10:36
親父が一生懸命IBMの「JR200」(JR2000?)ってのをいじっていました。
367田代まさし:02/02/17 11:17
>>364 「不可能って文字が出ない」の間違いでは(w
368ナイコンさん:02/02/17 11:44
>>366
JR200は松下だね。JR2000ってのは知らないけど。
高級機だったのかな?
369ナイコンさん:02/02/19 12:39
6502のワンボード。 KIM-1?? 名前忘れた。
消防のころ中古で購入。
気合で英語マニュアルを読んでた記憶がある。
370田代まさし:02/02/19 22:03
>>368 古いマイコンっていうと、TK80やLkitの様に7セグLED+16進キーボードが
付いたものをイメージするけど、ほんとはもっと前にビットを表す多数のLEDと
トグルスイッチがついた箱の製品があったよね。MCSxxとかMEK6800Dとか
371ナイコンさん:02/02/19 22:20
PB-100ですが、なにか
372ナイコンさん:02/02/19 23:10
神奈川県立青少年センターにあったPC-8001、だったような気がする
16本のマッチ棒を最大3本までCPUと交互に取って勝負するってゲームが動いてました
民家の室内では中学の友達の家にあったPC-6601が最初、それが縁になってMr.PCユーザ
になって大後悔しました

最近子供連れて20年振り位に言ったら88がまだ現役だったよ
373ナイコンさん:02/02/20 00:54
PC8801FH
9割ゲーム
374ナイコンさん:02/02/20 14:09
>>368
IBM Jr系列と思われ
375B.J:02/02/20 23:48
そう言えば、MS-DOSをはじめていじったのは、松下のマイブレインだったような…
(親がアルバイトでマニュアル書いてたので)
376ナイコンさん:02/02/21 00:06
私は初めてのヒトはSORD M5でした。
自宅で無理やりに・・・・。
痛かったです。
377名無しさん:02/02/21 00:54
PC-9801DA
5年前に友達に3万で売りつけられ・・・今でも使ってます。

たまにやけど
378ヨポポ:02/02/21 16:51
MSX(16K)ですが何か?
379昔のパソコン:02/02/21 19:04
2000年の夏ごろ
ハードオフのジャクコーナーでPC9801BX2を1000円でGET。
モニター100円、プリンタ200円、マウスはしばらく後で使えるものが150えんで
見つけた。しめて1450円でした。
昨年の10月まで使用しましたがおもいきってXP搭載のパソコンを購入。(インターネットがBX2で利用できないから)
380ナイコンさん:02/02/21 19:29
EPSONのPC286X。
381ナイコンさん :02/02/21 21:28
EPSONのPC286VE。20MBのHDDがついてるやつだった。
なつかし〜い
382ナイコンさん:02/02/22 02:44
MZ-1200でマイクロキャビン
ところで山下章ってなにしてるんだ?
このスレ年わかるな(w
383ナイコンさん:02/02/22 11:07
ベーシックマスター(無印)
384ナイコンさん:02/02/22 12:09
JR-200
385ナイコンさん:02/02/22 13:34
88SRです。兄(当時中2くらい?)が買ってもらったので
ひたすらゲームして遊んでた。
思いきった買い物をしてくれた親に感謝。
386385:02/02/22 13:37
と思ったけど、よく考えたら一番はじめにウチに来た「パソコン」は「ぴゅうた」でした。。。
パソコンぢゃないか。
387ナイコンさん:02/02/22 15:45
MZ-80C
壊れたからと言って、バラバラに分解(破壊)したのを憶えています。
惜しいことをした。
388 :02/02/22 16:02
PB-200
BASICが走ったから立派なパソコンだと思うけど・・・
違う?

1.5KBポッキリでテキストアドベンチャーとかよくつく
ったな−友達がPB-500で3DダンジョンRPGとか作
ってた。
いま思えばお粗末だけど、当時はかなり衝撃的だった。
389勝てるか!:02/02/22 16:31
ワシはTK−80BS。
ベーシックのできる元祖まっしーんじゃ。
どうだまいったかー
あれでインベーダーやってたのう〜シミジミ
390ナイコンさん:02/02/22 17:52
初めて買ったのはソードのM5。
ベーマガかって プログラム打ち込みましたね。
たしか 影さんとかいませんでしたっけ?(うろ覚え)
実家の押入れに多分まだあるな〜
ヤフオクだしたら 売れるかな(藁

391 :02/02/22 18:34
三菱MELSEC A3CPU
392ナイコンさん:02/02/23 14:13
東芝EX-12。1979年頃、当時できたばかりのマイコンショップにて。
基盤上のディップスイッチでの入力には無理があったから、
ショップが作ったトグルスイッチボードでHEXコードを入力した。
393ナイコンさん:02/02/23 18:51
>>389
342に負けてるよ(笑)
394ナイコンさん:02/02/23 19:56
>>389
乗り遅れハケーン(w
395ほんとはBMJrユーザ:02/02/24 05:03
PC-3100。名前聞くとNECっぽいけどシャープ製。白黒モニタでZ80搭載で独自開発のベーシックが載ってた。MZ80シリーズとは違い、16kベーシックをROMで持っており電源ONですぐに利用できたが、このベーシックはオプションで24kまで拡張できた。
高校で実習用に大量導入したのを使いまくってた。
数値を10進演算とかしていて、どちらかといえば電卓の親玉みたいなマイコンだった。
1980年頃の話。
396ナイコンさん:02/02/24 22:02
PC-9801UV11。V30デシタ(・∀・)

当時PC欲しいけど親の理解が得られず悶々としていた厨房時代の帰り道、
ゴミ捨て場に一式まとめて捨てられていて、同じく学校帰りの消防達が
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ ガシャーンガシャーンと、とどめを刺そうとしていたので
奪い取り友人と全部持ち帰り。
当然外装ぼろぼろだったが、なんとか動いた。キーボードも割れていたが
ハンダ付けやリード線でなんとか動いた。
色々勉強させてもらったよ。一番思い出深い機種だ。

パッと見たらホントに粗大ゴミみたいなのに、漏れが嬉々としてその
粗大ゴミと遊んでる(w 姿を見て、親は買ってやらなかったことを少し
申し訳なく思ったらしい(そこまで欲しいとは思わなかったそうだ)
397ナイコンさん:02/02/24 22:55
>>396
UV11は恩返しに来なかったんですか?
398ナイコンさん:02/02/24 23:03
V30と言えば俺の初体験もだよ。
リアル厨房の頃家で買ったPC-9801VM2。
V30 10MHz、メモリ384KB(640KBに増設)、HDDなし・・。
こんなのが30万円以上もしたんだな。
640x400ピクセルで4096色中16色とグラフィックも貧弱だったが
随分とN88BASICで遊んだ。

しかもそのマシンはDOS/Vが出るまで酷使され続け、Pentiumが
出るとともにあぼ〜んされた。
残骸として当時のPC-PR201HCはまだ使っている・・。
(今でも黒リボンなら比較的容易に入手出来たりする)
399ナイコンさん:02/02/24 23:20
FM-TOWNS UX II。
OASYSを買ったらOASYSが動いたのに驚いた(あたりまえかもしれんが)。
それもカラーで。
プリンタには当時手が出なかったので、FDにコピーして職場のプリンタで
プリントアウトした。

TVユニットも買った(3マソエソ)。
私はこのTVユニットを介してPCの画面に映るTV画面以上に美しいTV画面に
未だかつて出会ったことがない。
400ナイコンさん:02/02/25 01:28
親に受験勉強に使うとか言って『PC-8801Mk-U』の中古買ってもらったのが最初だったかな。
本当はXANADUがやりたくてなんだけどねw
今思うとMk-U版のXANADUってFM音源が無かったのに
BEEP音のようなソフトの拡張音源(CMD PLAY)でよくBGM鳴らせていたと思って感心するよ。
当時はマシンの性能の限界を超えたソフトがいくつもあって、不自由な環境の中よくやってたもんだ。
401ナイコンさん:02/02/25 01:41
>>400
キリ番ゲットおめ。

PC-8801mk2は、単音だけど音源があったんですよ。
無印8801に同じ程度の機能を追加するボードも出てました。
402ナイコンさん:02/02/25 02:19
>>401
なるほど、そうなんですね。一年経たずに乗り換えたので気がつきませんでした。
レスどうもです。
403ナイコンさん:02/02/25 02:22
えっと、TK-80 の廉価版。名前も忘れちゃったよ。
しばらくして、コモドールとかOrangeだのなんだのApple互換が出てきちゃうんだな。
404ナイコンさん:02/02/25 02:31
TK85だった。コモドールは、PET。ALTAIR 8800なんてのもあったな。
405ナイコンさん:02/02/25 03:43
リアル厨の時に親戚にもらったPC-9801RX2かな。
時代はi80486DX66MHzな頃で親戚は「こんな高価なシロモノを無料で手にできて良かったな」
的なのりだたーけれど、自分としては「こんな物くれなければ親が新機種買ってくれたのに。。。。」
と非常に迷惑したです。
486DLCを乗せてWindows3.1走らせたりしたけれど、実用的なことは一つもした覚えがない。
406ナイコンさん:02/02/25 04:42
>>403
TK-80の廉価版はTK-80E(EはEconomyから)主な違いはRAMがバッテリーバックアップ可能なものに変更したのをCPUが10進演算補正できたNECの純正Dからインテルの
完全互換のAFCに変更したこと。
OrangeというPCは2種類あって、I/Oの広告でみかけるオレンジ色の筐体のはSC/MPを搭載したマシン。
あやしげなケースのはいわゆるコンパチアップル。
CommdoreにはPETとCBM(Commdore Business Machine。IBMのパクリ)という2種類があって
キーボードが良くなっていた。MZが形態をパクった。
TRS(Tandy Radio Shack)のTRS-80model1はPC-8001が形状をパクった。
MITSのAltairは8800(8080ベース)が最初だが後に6800ベースのAltair6800bが出た。
IMSAI8080(こっちはスイッチが綺麗)と人気を二分したが、MSはBASICをMITSに売り込んだということは、MITSの方が売れていたのかな?

TK-85は8085を使ったTK-80の後継機。シリアル機能が内蔵されてRTTYなどに使われた。
407ナイコンさん:02/02/25 04:44
>>400-401
I/OにSRの回路図から起こしてmkUに載せるFM音源ボードの回路図が載っていた。
今や女装コスプレイヤーとして有名らしいが(笑)<作者
408ナイコンさん:02/03/10 10:02
IMSAI 8080 + ADM3 Monochrome Character Terminal
Altair 8800b + Cromemco Color Video Graphics S100bus Card
409 :02/03/10 11:17
PC-9801NS/T

オヤジが買ってきた。モノクロのノートパソコンだったんだけどそこそこ
BASICとかで楽しんだ。
そんで昨日、分解してPC-98の文字が印刷されている386SLを初めて
拝んだ。
410名古屋人:02/03/10 12:03
最初に触ったのは、なぜかテクニクスのショールーム
にあった機種不明1ボードマイコン(PCじゃないか)
PCの格好したのは、丸善に置いてあったPETかな。
所有したのは名機PC-1211。
年がわかる・・・
411ナイコンさん:02/03/10 14:24
ポケコンは範囲外ですか?
412ナイコンさん:02/03/10 17:13
PC−8001
初代のキーボード型のやつ。
413ナイコンさん:02/03/10 17:26
PB−100
って、ハゲシクガイシュツ?
414ナイコンさん:02/03/10 17:33
友人宅で使わせてもらったPC-8001(32KB)。みんなでゲームしまくってスペース
キーがガタガタになっていた。でも、そいつは機械語もできてテープベースのコン
パイラまでもっていた。同級生が神に思えたもんだ。
自分で買ったのはPC-1245。アセンブラもこれで覚えた。おかげでZ80や8086
覚えるのに苦労しました。
415ナイコンさん:02/03/12 09:17
MZ-80B、なぜか文具店においてあったヤシ。
自分で買ったのはFM-7
マシン語ダンプ自作したなぁ。
416ナイコンさん:02/03/12 14:25
JR200をお年玉で買った。当時6万円でサトー無線で買った。
最大のライバルはPC6001だったな。
マイナー機種の扱いだったらしく、ほとんど市販ソフトはなかったが、
ユーザー定義ができるので、自作ゲームやベーマガのソフトの出来は
P6なんか目じゃなかった。
正直、もっと評価されて良いマシンだったと子供心に思っていた。
それ以来NECにはだけは負けたくなかった。
417ナイコンさん:02/03/12 15:12
ThinkPad 570だ。
薄くて画面が広くて、ドッキングステーションでなんでもできて、いいマシンだった。
今じゃはるかな旧世代機だ。
悲しいな。
今のメインはVAIOのSR。
画面は少し狭くなったが、やはり速いのはいいね。
418ナイコンさん:02/03/12 16:34
東芝のMSX1だった。唯一64KのRAMもってるやつ。
でも、実際表に見えてるのって32Kなんだよね。
そのおかげで、いろいろ勉強になったよ。
友達の間で、マシン語競い合ってたな。
419ナイコンさん:02/03/12 18:54
NEC PC-9801DX/U2
懐かしいです。私のPC第一歩でした。
当時「A列車で行こうV」夢中になりました。
420ナイコンさん:02/03/13 02:31
初所有は「富士通の忘れたい過去」FM-X(MSX)だった。
その後ずっと77AV、TOWNS、FM-Vと延々富士通マシンだったのに
なぜか今目の前にはVAIOが・・
421-:02/03/13 02:53
MZ-2000だ。
まだあるよん。
42220代:02/03/13 03:27
リアル厨房の時に学校にあったTOWNSU。
型番はわからんけどタワー型でCD-ROMがパカッて開く灰色のやつ。
一太郎とかKIDなんとかっていうお絵描きソフトで遊んだりした。
本体にHDDと書かかれたLEDが付いていたがあの頃はそのランプが何なのか知らなかったなぁ。
今じゃPC4台にPDA1個のPCバカ(w
423ナイコンさん:02/03/13 04:21
PC-8001無印っす
424ナイコンさん:02/03/13 19:52
友達の家で遊ばせてもらった、PC-6001mkUとFM-7かな?

自分で買ったのは、ずーっっと後になって、Compaqなんですけど。
4259801RA:02/03/13 19:58
初体験機はPC9801VM21でした。
二人目はこの名前にあるようにPC9801RA21です。
三人目は自作DOS/Vとはいっても、はじめはRAの増設品移植のALLSCSI構造
四人目はサブとして買ったVAIOPCG-SR1です。

ガキの頃VX以降対応のソフトを見て、なんでVMは駄目なの〜〜!!って一人キレてました。
426ナイコンさん:02/03/13 20:00
FM−7、これ最強。
メディアがテープだったのが、泣ける。
ベーマガ。。。懐かしい。
ちなみに、今でも動きますヽ(´▽`)/へへっ
427ナイコンさん:02/03/13 21:51
>>391
ワラタ
折れはNAiS FP2SH
428P6AVTOWNS:02/03/13 22:42
俺はPC6001MkU。
429ヒトコプーン:02/03/14 00:23
SEGA
テラドライブ。
430ナイコンさん:02/03/14 01:18
漏れはmz-80
431ナイコンさん:02/03/14 01:25
クイックディスクってmz−1500だっけ?
43298Doただもらい:02/03/14 02:22
初めてさわったのは  TK80 Compo BS
初めて買ったのは  PC8001
ディスプレーはモノクロの裸のモニター。
433ナイコンさん:02/03/14 05:36
初めて触ったのはMZ80K2E
初所有はベーシックマスターjr
ベーマガ(当時は確かラジオの製作って本の付録だった)見ながらプログラム打ち込み。
BMLVUシリーズのプログラム、2〜3本位しか載ってなくてPC8001ユーザーが凄くうらやましかったよ。
以降
ソニー HB-55
松下 FS-A1
ソニー 型番忘れたけどMSX2でフロッピーディスク、連射機能、スピードコントローラ付きのやつ
PC-9801VM
現在はヒューレットの49800円PC(ワラ
43498スレの476:02/03/14 06:18
別スレの35だけど、98DOに一票。
435ナイコンさん:02/03/14 16:24
6001MKUだぜ
ポートピアのテープ版でよく遊んだなぁ
ボス、何言うてんの?って喋ってたぜ
436刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/03/14 18:22
うーん、77年か78年の頃だったか?
大阪の阪急百貨店でPETとMZに触ったのがPCとのなれ初めのような気がする。
で、8001をお友達の家で本格的に触ってはまりだし、ナイコン時代は某百貨店で
毎日のように触っていたなあ。
で、リア工になって購入したマシンはNEC機ではなくMZ-2200。
437P6AVTOWNS:02/03/14 18:55
>>435
おおっ。いいねぇ^^
漢字を表示させたクチ?
マニュアルにあったワープロもどきを打ちこんで改造した覚えがあるな^^
438ナイコンさん:02/03/14 21:00
シャープのX1turboUだったなぁ。その後性能アップして価格ダウソした
Vが出た時は泣いたな。ゲームにしか使わんかったけど、PC8801mkU
SRばっかおもろいソフトでて悔しかった。木屋善雄(だっけ?)氏は元気な
のかな

439弱 ◆Lf9qiYJo :02/03/14 23:43
パソピア7。
デパートの電気売り場に通って、サラトマをクリアした。
440ナイコンさん:02/03/15 04:24
小学2年生のころ親父が買ってきたFM77AV。
Oh!FMに載ってたプログラム打ち込んだりしてたよ。
中学生になって9801VM買うまで使ってた。
441ナイコンさん:02/03/15 04:58
>>438
木屋善夫氏って、最近、fj で見るようになった人?
そんなに有名な人なの?
4428086:02/03/15 05:01
DynaBookSS001
8086でDOS/V互換。これ最強。
JSHOTで英語モードにして、英語ゲームやって英語力鍛えました。
443ナイコンさん:02/03/15 10:29
>441
最近つか、結構前からいたような…。
Falcom黄金時代のプログラマーで、技術力の高さから
当時のPCゲーマーにとって、カリスマ的存在だった人。
444:02/03/15 11:48
マックの color classic
感じtalk7
かってに起動したり、オセロゲームPCとやったら、PCが順番守らずどんどん進めて
絶対勝てません。
楽しい 機械です。
445ナイコンさん:02/03/15 14:38
1982年
CASIO FP−1100
CPU Z−80 4MHz
でもサブCPUのおかげで、実質2MHz
浮動小数点10桁の計算ができる!がウリだった(はず)
今でも時々電源入れてます
446IBM PS55:02/03/16 01:33
 
44725さい:02/03/16 02:01
PC9801FA
448ナイコンさん:02/03/16 02:17
俺はPC8801MkIIだったな。
ゼビウスとかパックランドとかベースボールとかやってたよ。
449ナイコンさん:02/03/16 04:43
FMR-50FD
当時高専の端末室に40台ぐらい並んでた。んで、F-BASIC(86)HG やってた。
450ナイコンさん:02/03/16 12:39
PC-9801BX
451ナイコンさん:02/03/16 13:04
MZ-700 ニンゲンナラベ
452ナイコンさん:02/03/16 17:16
TK-80E
PC-8001
PB-100
PC-1500(SHARPのポケコン)
APPLE][(もちろん自作 笑)
PC-9801RA2
NeXT Cube
DOS/V(自作)
あとなんかあったかなー
453アルコン:02/03/16 17:20
>>452

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< フーン
  (    )  \_____
  | | |  
  (__)_)

このスレのタイトルは「おまえらの初体験PCおしえろ」です。
454ナイコンさん:02/03/17 09:29
>>453
初体験が乱交だったのでは?
同時に8機とハァハァ
455アルコン:02/03/17 12:24
>>454 ババア(TK-80E)から幼稚園時(DOS/V)まで....(;´Д`)ハァハァ
456jisaku:02/03/17 14:46
はじめてさわったのは MSX2
本格的には、PC-9801/VX21
ポプコムが愛読書だったのが懐かしい・・。
457ペトリ:02/03/20 21:58
僕はPC-8001とMZ80だったな…
厨房1年のころ、毎週日曜日は街中のショールームに自転車で行って、
朝から夕方までマイコンの前で陣取ってたな。(w
家が貧乏だったから、マイコンなんて買うのは夢のまた夢だったよ。
「PC-8001 Basicプログラミング教本」っていう初心者向けの本を何回も読んで、
簡単なプログラムを色々と試したり、
マイコン雑誌(Oh!MZとかありましたね。)に載ってるゲームのプログラムをそのまんま入力したり。
BASICはなんとかなったけど、マシン語のダンプリストには気が遠くなったな…。(w
ゲームっていっても、■■■とか***で作ったキャラが動くだけのゴルフゲームとか戦闘機ゲームみたいなもんだったけど。
そういえば、プログラムはカセットテープでsaveしてた。(爆)
今はフロッピーやCD‐Rとかあって、便利になったもんだよなあ。
マウスなんて無かったし。

その後、僕は文系に進んで普通のサラリーマンやってるけど、
今思うと、あの時の経験のお陰で、10年近くコンピュータに触っていなかったけど今のPCには抵抗なかったな。(もちろん、今のPCはそんな構えなくても誰でも使えるように出来てるけど。)
少なくとも、「PC的な考え方」の基礎(の基礎)は身に付いたような気がする。
共通一次の数学のBASICでも役に立ったし。教科書読まなくても出来た。(w

PC8001、どっかに中古売ってないかな…

PC素人の長文(しかも文章がチョト変)でスマソです。
458ナイコンさん:02/03/20 22:05
MSX、NationalのCF-2700でした。以降MSXばっかり転々としました。
459ナイコンさん:02/03/20 22:11
P-652 っていう....重いマシン(30Kgあったかな)
460ナイコンさん:02/03/20 22:41
>>459
ヤフオクならいつでもありますよ。
昔は168000円だったけど今なら2000円くらいから。
461ナイコンさん:02/03/20 22:41
なんだか・・・臭うな
462ナイコンさん:02/03/20 23:31
>>459
P-652か…。
部室に何台もあったな。
463ナイコンさん:02/03/21 00:40
小5の時に友人宅のパピコンだったな。。
小6の時にはMZ-731を親に買ってもらいやした。(説得に1年掛ったよ、、、)
464ナイコンさん:02/03/21 01:00
SORD の ・・・忘れた
465ナイコンさん:02/03/21 04:11
初めて触ったコンピュータらしき物というと、ポケコンだった。
関数電卓持ってたから、何の気なしに買ったら、BASIC付いてた。
466ナイコンさん:02/03/21 04:21
aiwaのテレビパソコン。
467ナイコンさん:02/03/21 15:09
初めて触ったのは日立のベーシックマスターかな。
高校生のころ天文部が購入して軌道計算用に使ってた。
が、スタートレックで遊ぶ方が多かった。

自分で買ったのは大学時代のFM-8。その後、I/Oで転売、
PC-8801に転んだ。
昔は、ソフトウェアは売ってなかったから、みんな自分
で作ったり、雑誌に載っていたものを入力したりして物々
交換していたなぁ。

高田馬場のハンバーガ屋の上にあったソフマップや、
池袋北口のソフトレンタル屋にいりびたったのもその
ころだな。あのころはソフトレンタル全盛期だった。
468ナイコンさん:02/03/21 15:26
ZX-81ですが。
知ってる人いるのかな?
469ナイコンさん:02/03/21 17:15
PV−7ですが、なにか?
470ナイコンさん:02/03/21 17:58
>>468
この板では、シンクレアはメジャー機だよ
もちろん漢なら1KB
471ナイコンさん:02/03/22 08:32
PC-8801FH・・・鬱出汁脳・・・
472ナイコンさん:02/03/22 19:56
初めてはFM-7かな。
ベーマガの投稿プログラムを打ち込んでは遊んでたな…
473ナイコンさん:02/03/23 13:17
幼稚園の時に親父が母親に内緒でいきなり買ってきた
SONYのSMC-777
バイキン君ウォーズとかいうソフトで遊んでいた気が
その他色々ゲームもやったなぁ

相変わらず親父は母親に内緒でパソコンをいじり続けているようで
実家に帰るたびにCRTはでかくなってるし、台数は増えてるわ
まぁ余ったパーツを貰ってるからウマーだけど
474ナイコンさん:02/03/27 00:49
PC-8201。親父が出張の時会社から持ってきたのを見たのが最初。文字が打てる
変な電卓だと思っていたら、 ( 0 ) ←こんな形のUFO?を打ち落とすゲームを
作ってくれて、この電卓はゲーム作れるんだぁ、と感心したのを覚えています。
475ナイコンさん:02/03/27 20:39
TK80
476ナイコンさん:02/03/28 00:14
ゼネラルのPAXON(MSX)
テレビ一体型MSXだ
477ナイコンさん:02/03/28 01:06
ファミリーコンピュータですが、なにか。
478ナイコンさん:02/03/28 01:42
MZ−2000
479ナイコンさん:02/03/28 01:52
PC−100
480ナイコンさん:02/03/28 03:59
apple2
481ナイコンさん:02/03/28 08:50
PC9821Cb
482ナイコンさん:02/03/28 16:00
X1C(銀色)
幼稚園入る前に父が買ってきた。
Hu-BASIC以外は麻雀しかなかった。
483ナイコンさん:02/03/28 16:24
俺の子供たち
パパの作った自作マシーンが初体験
長男3歳から
次男1歳から・・・
現在2.6歳マウスがうまく使えるが、電源は、いつも
ブチット電源きるから電源入れると毎回スキャンディスクスタート
なぜか、エンターで省略だけは、しっている。
win2000だと、子供のソフトが動かない・・NT5だからなー
484エロマッカー:02/03/28 21:52
>>482
なつかしいなぁ〜X1
高校の時つかったよ。(もうオジサン?)
CsとかCkとかあったなあ、、、あ、
おいら初体験はFM-77L2
当時はFM音源がかっこよかった!
女医スティックもついてきた。
ゲームで5キーに泣かされた思い出あり。
485えっと:02/03/28 22:09
パソピアIQ(赤)
横山やすし親子で宣伝やってた。
エクセリオンを狂ったようにやってたっけ
486:02/03/28 22:12
PC-6001。
これでBASICやりまくった。POKE/PEEKとか使えるようになった
時は、大人になった気分だった。
487ナイコンさん:02/03/28 23:14
カツオMX-10
当時金がなくて本体しか買えなかった。
しかし、雑誌に載っていたプログラムを必死で打ちまくり、
しばらくするとSOUND文やスプライトを使った、簡単なアニメーションを
作れるまでになった。
ゲームで印象に残っているのは、「グーニーズ」と「沙羅曼蛇」(←多分あってない)。
前者はアイテムの場所、後者は選択する武器で悩んだ覚えアリ。

その後アイワのデータレコーダとCMTインターフェイスを買ったが、
あのオプションのQD(クイックディスク)が眩しかったリアル厨房時代。
488J:02/03/29 00:27
あ、おいらMZ−80K
やっぱスタートレックでした。
489ナイコンさん:02/03/29 00:35
本体を買って一文無しになって、CMTケーブルを買う金が貯まるまで
SAVEできなかった経験アリ。
49080386SX:02/03/29 00:37
おじさんからもらったPC9801US。それまでPC9801VM使ってたもんだから
その速さに感動(馬鹿)でもこれからDOSはまっていったんだよなー・・
491ナイコンさん:02/03/29 12:15
X1-G。当時としては珍しい縦置き型だった。
Flex ATXのM/Bなら入るかも知れない…
492ナイコンさん:02/03/29 15:09
PC9801F2 ベーシックでメッセージをループさせて遊んでいたあのころ。
493PC8001:02/03/29 15:36
近所のパソコンフェアでNHKマイコン入門みてました
確かテキストにキーボードの写真があった
494ナイコンさん:02/03/29 16:37
親戚のおぢちゃんのMZ−80B。中学1年だった。

中学2年の時の、友人宅のFM−7。こいつが俺の人生を変えた。

そしてはじめて買ったのはFM−NEW7。

未だにFM(V)使ってるよ。
495ナイコンさん:02/03/29 16:39
>>492
してたしてた!
496ナイコンさん:02/03/29 16:41
PC-6001でした。
ゲームばっか。ROM/RAMカートリッジ
なかったころはホントしょぼかった・・・
497ナイコンさん:02/03/29 16:42
10 FOR I=1 TO 7
20 COLOR I
30 PRINT"FM-7";
40 NEXT I
50 GOTO 10
498ナイコンさん:02/03/29 16:45
ちょっとひねって

10 C=(C=7)*7+C+1
20 COLOR I
30 PRINT"FM-7";
40 GOTO 10
499 :02/03/29 17:58
スーパーファイミコン
500ナイコンさん:02/03/29 19:03
単二電池6本で動いた、テレビゲーム
ブロック崩しもあったなー
ファミコンが出たとき、スゲー!!カセット交換でいろんなゲームが出来るのか
と感動した。
501まりお:02/03/29 21:35
PC−8801FAでした。
サウンドボード2搭載で音が良かったです。バンドスコアを入力したり
してました。
漏れが買う半年前に友人が買った、PC−8801FH、当然サウンド
ボード2は搭載されて無い。。。取り付ける場所はあるのにぃ。
可哀想でした。。

502ナイコンさん:02/03/29 21:52
MZ-80K2E SP-5030 BASIC ですな。
ベーマガはラジオの製作(ラ製)の別冊の頃から。

影さんて今いくつになってんだろう?(笑
503ナイコンさん:02/03/29 22:45
もうすぐ定年退職な年齢のはず。
504Z80:02/03/30 03:43
初めてさわったのはTK-80。
初めて買ったのはPC-8001と専用グリーンモニター。
その後RGB入力が出来るテレビに繋いでカラーモニター代わりにしてた。
当時使ってた信州精機(現EPSON)のドットインパクトプリンタは確か168000円だったな。
当時の貨幣価値で考えるとこれ全部で今ならとんでもないハイエンドマシンが買えるな。
505ナイコンさん:02/03/30 03:47
>>337
ぼくも、そーだったYo!
506ナイコンさん:02/03/30 13:04
Macintosh LC630です。BungieのMarathonやって感動してました
507ナイコンさん:02/03/30 19:03
PC-9801の無印、親父が買ってきたやつ。
データレコーダーでゲームやったな・・・
508テc?:02/03/30 21:06
PC-6001でした。
ひたすらI/O、PiOのゲームプログラムを打ち込んでいた。
最初使っていたマシン語モニタ(だっけ)のチェックサム機能がしょぼくて
よくキーボードに八つ当たりしてた。
509ナイコンさん:02/04/03 22:42
カシオのハンドヘルドPC FP−200使ってた人います?
ベーマガとかにも 殆ど投稿なくて寂しい思いをしました・・
510ナイコンさん:02/04/04 00:15
8001.........愛してる!
511ナイコンさん:02/04/04 06:12
マックのパフォーマ5012とかそんな感じの型番のやつ
512ナイコンさん:02/04/04 13:51
工房のとき使ったPC9801DS
513ナイコンさん:02/04/08 12:31
MSX
不治痛のFM−Xとかいったか。小学生にあのマニュアルは酷ってもんさ
514ナイコンさん:02/04/08 19:39
PC-1245・・・ってこれポケコンだね
515ナイコンさん:02/04/08 19:41
ちなみに俺の場合…
FM−NEW7+デ−タレコーダ+マリオスペシャル。
ディスプレイはソニーのKVなんとかという、SMC−777対応型だった。
(デジタルRGB端子もあり、FMやPCも接続できた)
516ナイコンさん:02/04/08 20:26
ファミリーベーシック
517ナイコンさん:02/04/09 21:32
厨2のときMSX2 A1F。
工1の時、三國志Uの為PC8801SR中古で手に入れた。
518ナイコンさん:02/04/09 21:46
マッキントッシュLC520ですが何か?
519:02/04/09 22:46
おじさんの家にあったベーシックマスターLEVEL3

店頭にあったPC-6001

友達の親父が買ったJR-200
友達が買ったPC-6601

の順で自分が買ったのは88FHが最初
520ナイコンさん:02/04/10 23:38
PC-6001にプリンタとカセットテープついてましたが何か?
その後初代DynaBook(J-3100SS)、PC-98を渡り歩き、自作に落ち着いた。
現在4台目。
521ナイコンさん:02/04/11 00:49
PC9801
522名無しさん:02/04/11 01:18
コロニーオデッセイ
523ナイコンさん:02/04/11 01:29
HAL9000
タチ悪かった・・・。
524ナイコンさん:02/04/11 01:38
Apple][
MS系のBASICとはだいぶ違ってたな。
525ナイコンさん:02/04/11 01:49
>>524
10KBASICはMSなんだが・・・
526ナイコンさん:02/04/11 02:07
>>525
そうだったのか。
その後、NECのMS系BASICを使ったら
全然違ってたので別モノだと思ってた。

さて、首でもつってくるか・・・
527ナイコンさん:02/04/11 02:40
6KBASICはどこの?
528ナイコンさん:02/04/11 03:46
小学生のとき「古いからあげるよ」ってもらったLkit-16。
計算機の基礎はすべてあれで学んだ。いいマシンだった(涙)
529ナイコンさん:02/04/11 04:04
6KBASICはWozのオリジナル。まあ、基本的には当時一杯出てた4KBASICに2KB分の
グラフィックス、サウンド、パドル関数を組み込んだものです。
BASICはhpで実際に使って習得したらしく、命令体系はそのマシンのリファレンスマニュアルを見て決めたそうだ。
530ナイコンさん:02/04/11 15:13
VIC-1001
RAM 5K そのうちユーザーRAM 3.5Kだった。
がんばってハンドアセンブルしてた。
当時\69,800円だったと思う。
531ナイコンさん:02/04/11 17:01
88SRは永遠だ...
532ナイコンさん:02/04/23 23:45
 工業高校の情報技術科はいって、自習用に使ったのが最初のコンピューター、
富士通のFACOM230-15。言語はFORTRAN、COBOL。

 主要スペックは以下の通り。
 CPU    磁気コアメモリ
 記憶装置  磁気テープ(1MB)
 入力装置  コンソールタイプライター、紙テープリーダー
 出力装置  コンソールタイプライター、ラインプリンター

 さん孔タイプライターが9台あって、長ったらしいCOBOLのプログラム
を紙テープに打ち込んだもんだ。たまには紙テープ、糊で切り張りしてた
よ。
  
533ナイコンさん:02/04/23 23:49
 でも、そのころ学んだ知識で、充分今のコンピューターのこと
理解できるんだから、おかしなもの。

 当時はホストコンピューターに端末がぶら下がるシステムしか
なかったけど、子どもながらにある程度の能力をもったマシンの
ネットワークを星形に接続すれば、ホストコンピューターはいらな
くなるんじゃないかなんて空想したもの。

 これって、インターネットの発想と同じだったんだと、あとに
なって思った。

 特許取っておけば良かった....
534ナイコンさん:02/04/26 16:27
PC-6601MK2SR
他の機種で「ゼビウス」が移植されPC-66も・・・
で、でたーと思ったら「タイニーゼビウス」
周りから「タイニー!タイニー!」ってバカにされたなー
535ナイコンさん:02/04/27 04:53
TK−80BS COMPOは?
536ナイコンさん:02/04/27 05:36
>>534
天翔紀286みたいだ
537Bun:02/04/27 16:40
2,3歳の頃いじくってたMSXですかね。
それからMSX2に触れてとても感動したのを覚えてます。

それからNEC狂信者となり最初に触れたのはPC-9801BX、
現在PC-9821Cx13を使用してます。(時が止まってます…)
538ナイコンさん:02/04/29 05:13
PC-9801LXだね。

それからPC-9821Cu10,PC-98NX VS26Dに。
539ナイコンさん:02/04/29 18:09
リアル厨房の頃のお話…
X1 G model 30の黒。(CZ-822CB)1986年12月頃購入。
モニターテレビ(CZ-820DB)はX1を使わなくなってからも
個人用テレビとして使ってましたが、1999年に突然「バリバリ」という
音を発して昇天しました。(T.T)
540ナイコンさん:02/04/29 18:27
BASICMASTER LEVEL2
541ナイコンさん:02/04/30 08:17
PC-8001mkII

よくテープのゲームで遊んだなあ。
まだ実家に残っているはずだが。
542ナイコンさん:02/04/30 11:21
PC−9801NV
このPCに人生を変えられたと言っても過言ではない
543ナイコンさん:02/04/30 20:55
コモドールPET2001
544ナイコンさん:02/05/01 08:08
ダイエーにあったFM-8だったかな。記憶があやふや。
バブルなんとかっていう、奇妙な補助記憶装置が付いてたっけ。
結局、飼ったのはMZ-2000でした。
545ナイコンさん:02/05/01 12:45
>>544
バブルメモリです。
CSKもFM-8のOEM品を出していた。
546ナイコンさん:02/05/01 19:43
CSKは、バブコム80
547ナイコンさん:02/05/01 19:48
友達の家にあったぴゅう太。
子供心にもこれはたぶん他のパソコンと違うと思いました(笑)
結局買ったのはSC-3000だったけどそれもイバラの道でした(泣)
548ナイコンさん:02/05/02 01:18
>>545
バブコム80ってZ80を搭載したCP/Mマシンだったはずだが。
たしかに茶色いボディーと黄色いファンクションキーといった
デザインはにているが。中身は完璧に別物なのだが。

システムズ フォーミュレートってCSKが支援したの?
てっきり'83年に倒産したままだと思ったが。
東京駅の八重洲口にあったんだよね。

タブレット式漢字入力装置とか、ペン入力とかにこだわっていたけど。
ビジネスユーザーをターゲットにするには早すぎた。
549ナイコンさん:02/05/02 01:26
>>548
どっかのスレにもあったが、製造を富士通に委託していたようで
筐体はまんまFM-8そのもの。エンブレムが違うだけ。
中身はZ80マシン。
550ナイコンさん:02/05/02 01:35
>>533
それっていつ頃の話?
オレの記憶では1969年にはARPANETの実験は進んでいたと思うが。
USENETも1979年には稼働しているし。
うちの大学でも、'84年ごろに研究棟内の各研究室でネットワークを構築してJUNETつないでいた。ただ使っていたの中古のPDP-11だった。
当時は同軸ケーブルしかなかったので、研究棟の床と天井に穴を開けて、
ケーブルを施設してたっけ。
551ナイコンさん:02/05/02 15:07
>474
漏れは 88SRだったけど、
8201にはすっごくあこがれてたなぁ。
「これがあれば、いつでもどこでもプログラムを<打ち込める>。」って。
552ナイコンさん:02/05/02 18:26
おれは、PC-6001mkII だったかな? かなりうろ覚え。
ローマ字で書いたのを喋るやつだ。
553   :02/05/04 01:24
PC-6001でやったマージャンゲームで、
「ピンズの3」が5つ登場したのには笑った。

当時買いたくても買えなかったMZシリーズの宣伝文句で
「21世紀に対応したクリーンメモリ設計」とかいうのを読んで、
当時は、「21世紀にもMZシリーズを使えるのか」とマジメに信じていた。
554ナイコンさん:02/05/04 01:30
PC-1262

Pocket Computer ダケド・・・
555ナイコンさん:02/05/04 01:35
8001
556ナイコンさん:02/05/04 01:54
たしか、MZ-1200?だったと思う
グリーンディスプレイ+データレコーダー内蔵
557ナイコンさん:02/05/04 13:49
>>551
おれ、結構ポータブルPCにはまっていて
HC20からPC-8201、PC-1500、FM-16π、FM−Noteとか
いろいろ使っていたよ。PC-8201は、メモリを64KB単位で2バンク
を本体に内蔵でき、メモリパックを使うと3バンク分使えた。
英文ワープロ機能が内蔵されていたっけ。たしか、文豪ミニ5のベース
としても使われていたはず(CP/Mベースで動作していたワープロ専用機)
FM-Noteは単三電池で動作するのはいいんだけど、このふたがすぐ取れる
んだよね。うっかりするとすぐに止まる。
PC-1500は専用のボールペンプロッタも持ってたっけ。サイクロイド曲線
とか、グラフを描かして遊んでた。リストを打ち出すときの動きがなかなか
けなげ。
558ナイコンさん:02/05/04 14:30
>>549
>筐体はまんまFM-8そのもの。エンブレムが違うだけ。

それは嘘だな。デザインが似ているだけ。だっておれFM-8
ユーザーだったもの(しかも自分の金で初めて買ったパソコン)。
下の画像を比較してみそ。ファンクションキーの位置も違うし、
バブルカセットのトレーもない。

ま、FM-8はゲームには不向きだったのでPC-8801に買い換えたんだけど。

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/cat1/babcom80.jpg
ttp://my.reset.jp/~toragiku/kopa/fm8_1s.jpg
559 :02/05/04 15:16
おい>>1 よ 聞いてくれ
昨日、母の葬式に出たんです。享年54歳。
そしたらなんか自分、涙が一滴もこぼれないんです。
で、よく見たら会ったこともないような親戚のおばさんですら泣いているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、親の死を目の前にして放心してんじゃねーよ、ボケが。
目の前に人が死んでるんだよ、母親が。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で葬式か。ほんとありがとう。
パパは息子さんに挨拶してくるから車で待ってなさい、とか言ってるの。いい親父だな。
俺な、親が死んでんだからもっと泣けと。
葬式ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
死に化粧をみた瞬間いつ涙があふれてきてもおかしくない、
泣くか叫ぶか、そんな雰囲気が普通なんじゃねーか。オレ、なんなんだよ。
で、やっと葬式が終わったかと思ったら、なんか次々と母のことが思い出されるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、今さら思い出したところで意味ねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、今度の休みには帰るよ、だ。
俺は本当に休みに帰るつもりだったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、適当に親との距離をとりたかっただけちゃうんかと。
親不孝者の俺から言わせてもらえば今、若者の間での最新流行はやっぱり、
反抗期、これだね。
親ってのはいつまでも生きているもんだと思っている。これがガキの考え方。
親の期待をかなえたつもりで一人暮らし。そん代わりコミュニケーション少なくなる。これ。
で、「少しだけ仕送りいれといたから」 「ああ、無理すんなよ」。これ最期の会話。
今になって後悔ばかりが思い出される、諸刃の剣
まあお前ら若いもんは、ほんの少しでもいいから親孝行しなさいってこった
560ナイコンさん:02/05/04 15:44
>>559
煽り文で泣かされるとは思わなかったな・・・。
俺らの年代には身に詰まされる話だ。
561マ−君:02/05/04 17:21
MZ-80Bでした。秋葉原で買い、重い思いをして持ち帰りました。
シャ−プさんの宣伝では、いつまでも使えたはずなのに?
でもまだ内にあります。動くかな?
562ナイコンさん:02/05/04 17:35
カシオの一体型fx-8000?とかいうやつ。詳しい型番は忘れた。スマソ。
563ナイコンさん:02/05/04 18:21
>>561
動かすのだ!
そしてMZ-80B/2000/2200/2500スレにいらっしゃい。
エミュレータもあるでよ〜。
564ナイコンさん:02/05/04 19:07
>>559 名文かもね
565ナイコンさん:02/05/04 20:15
ベーシックマスターレベル3
新宿の怪しい通販で80回払いで買った。

粗大ゴミで出した後もローンが残ったのはいうまでもない。
566ナイコンさん:02/05/04 20:39
>>559
どこの板で見つけたのか知らないけど、心を入れ替えて親孝行します!!
ありがとう・・・って、煽りに礼を言ってる(欝
567ナイコンさん:02/05/04 20:49
multi8
568ナイコンさん:02/05/04 23:02
PC-6001だったなぁ。
拡張ROM積んでビスマルクとかミッドウェイあたりを遊んでた。
座標とかドットのみの表示で、戦闘経過は文字のみだったりとかそんな
記憶がある。

当時のゲームってパラメータを簡単に弄れたから、飽きてくると戦艦に
主砲20門とか艦名を人名にとか訳の判らんことをやってた(w
569ナイコンさん:02/05/05 22:00
リサはいないか??
570ナイコンさん:02/05/05 23:56
俺はPC-6001。
I/Oに出ていた T&Eソフトのプログラム一生懸命打ち込んだな。

そういや T&Eソフト、今月1日に名前変わったらしいね。

571ナイコンさん:02/05/06 00:02
松下のJR−100だけど、なにか?
572:02/05/06 00:45
最初に使ったマシンはS100バスの自作機だった。マザーボード買って、
筐体に突っ込み、CPUカード、メモリーカード、I/Oカードなどを突っ込ん
で完成。ターミナルディスプレーをつないで使った。ブートROMがなくて、
トグルスイッチでブートを書き込み、スタート。
128Kのシングルフロッピードライブが何と100万! もしたんだよな。
メモリーだって64kbが10万!!
それで、たった1kbのTny Basic、8kのメインメモリで遊んでおった。

今は昔じゃな。
573紅の豚:02/05/06 15:31
トラ技別冊松本吉彦氏のMYCOM4のコピー。

その後、6800・6809ベースで。KELのユニバーサル基板にリード線はんだ付けでメモリバスとか(笑)作ったYO。
キーボード(ALPS)放電破壊プリンタユニット(シャープ)とか5インチFDDドライブ(TEAC)を買ってコントローラ基板を作った。
フォーマットは独自仕様。OSとアセンブラとエディタのどれから作るか悩んでいた。ホストコンピュータは当然なかったしね;-p。
574シャープ:02/05/07 00:05
パソコンテレビx1(ロゴは、もっとかっちょえー)
10年近く使い込みました。
575ナイコンさん:02/05/08 16:52
初めて触れたPC FM−NEW7 ワールドゴルフとかやった
初めて買ったPC PC-8801mkII/30 ザナドゥやウィザードリィをやり倒した。
サウンドボード2も取り付けてジンギスカンの音声も堪能した。
576ナイコンさん:02/05/08 17:11
ソニーのMSX HB10。
ロードランナー付きで34800円だったな。
577ナイコンさん:02/05/08 21:03
MZ-1200だったかな
カッコイイなあと思いいつか買うぞとも思ったが
結局買ったのはPC80MK2だった
その後FM-7も買ったがシャープのパソコンは今にいたるまで買ったことがない
578 :02/05/09 22:14
PC−9801 NS/E 
緑電子の40MのHD
SOSは便利だった。
579ギロチン:02/05/09 22:55
富士通のMSXだった。FM-Xだった。
タモリ様がCMしてたから買った。
イマダにテキストエディタの色とかを紺地に白にしてしまう自分が悲しい。
580ナイコンさん:02/05/09 23:27
初めてさわったのが厨房の時の友人のシンクレアZX-81
攻防夏休みにバイトしてコンパチアップルを買った
3年間の夏休みバイト代はすべてソフト代に消えた
でも悪い事じゃない、良いことなんだ!
581ナイコンさん:02/05/09 23:41
>>1
おいらは、親父のPC「PC-6001」だったよ。
今調べなおしてみると、結構偉大な機種みたいだね。

自分で購入したのは、それから20年近く経った数年前。
コンパック・プレサリオの廉価機種だったな。
582ナイコンさん:02/05/10 14:13
PC-6001初めて触った人、結構多いのね。
「パピコン」とか「キャラメルキーボード」っていう言葉がなつかしい。
家にあったラジカセで「CLOAD"」したよなぁ。
ボリューム調整がうまくいかないとエラーになったり。
アスキーの「オリオン」にハマッた。
583ナイコンさん:02/05/10 23:06
8001。
現在20歳。
親戚から譲ってもらった。

98どころか88が羨ましかったなぁ・・・。
変数名が長くてもいいっていうのは、俺にとっては衝撃的だった。
あとプリンタのドットが8×16くらい?
可愛いよね。
584ナイコンさん:02/05/11 03:48
>582

私は「クエスト」に結構ハマりました。
もっとハマったのは、もっと単純な 「AX-1」のブロック崩しでした
585ナイコンさん:02/05/11 04:15
MSX
パナソニックの ナントカ2000

ロードランナーもどきを遊びたおした。
ハイライド じゃなくてなんだったけな?
近所の電気屋に「勉強ソフト」買わされたな〜〜〜〜〜

まだ実家にあると思う。
586ナイコンさん:02/05/11 05:29
ライズアウト?
587ナイコンさん:02/05/11 14:06
MZ80K
588ナイコンさん:02/05/11 18:23
PB-100
589588:02/05/11 18:28
ウケるかと思って告白したが、禿しくガイシュツの模様。
590ナイコンさん:02/05/11 22:02
初めて浸かったのはPC-9801US。
CPUが386でmemoryが1.6Mb。確かHDは40メガダヨ(藁
591ナイコンさん:02/05/12 05:36
Amiga1200。いまや押入れのこやし。
592ナイコンさん:02/05/16 00:01
A1mk2
593ナイコンさん:02/05/16 14:33
FM-7 そのあと 初代9801 かな?
レイトレースで1面書くのに2時間ぐらいかかって、スゲーとかね。
「パソコンぐらい使えないなんて〜」てゆうCMはMSX?
タモリは?なんだったか。
594ナイコンさん:02/05/17 00:40
EPSON PC-486HX2 その次自作のPII-333MHz (w
595ナイコンさん:02/05/19 09:40
X1D ⇒ 98VM2 ⇒ 98FA ⇒ PC無し ⇒ DIMENSION

X1D、98FA、俺って結構カコイイネ
596ナイコンさん:02/05/19 22:38
PC-9801UVだったかな。FDからDOS起動させてた。
597ナイコンさん:02/05/25 20:26
俺はXeon 1.7マシン
Gaussian98で天気予報をやってた。
598ナイコンさん:02/05/25 22:45
最初はOKITAC4300、でもこれは磁気メモリのミニコン、アセンブラなど無く
機械語を直接書いてた。 起動時は、トグルSWとプッシュSWでブートローダーを
ロードし、あとは紙テープでシステムをロード。
起動するだけでコーヒーを入れて飲み干せた。
次が、MZ-80C、OKITACの倍のメモリを積んでいて驚いたもんだ。
その後は、MZ-700/2000系、LevelMaster3、if800(うそ八百と呼んでた)、FP-?
(Casioの3倍精度は良かった、NECのクソ演算結果は使い物にならんかった)
等々、いろんなの使ったよ。 当時、大学は研究室ごとに違うメーカのPCを
導入してたからよくベンチマークの比較をしたもんだ。
就職してからは、Apollo、HP等、Macも使った。
でも、俺ってハード屋さんなんだよな。
599ナイコンさん:02/05/25 23:19
PC−8001 CPU:μPD780−C メモリ:16KB モニターはテレビでした(モニターは高額だった)
600ナイコンさん:02/05/26 01:19
MSX1のえーと機種名忘れた。
たしかシャープだったかのような気がする。

もともとファミコン買うのは駄目!!って親父とお袋が
猛反対したため、パソコンという形になった。
きっとゲーヲタにしたくなかったのだろうが、パソコンを
買わせるという選択は彼等にとってとんだ誤算におわる。

結果として、俺は新聞配達をし\6000を貯めて、かたおちの
MSX1を買った。
もうその時点で時代はMSX2(しかもFDDつき)に移行しており、
MSX1のオイラは、グラディウス2(ネメシス2)を買ってばあちゃん
があきれて見ている中でコントローラーを握ったまま格闘したものだ。
その後は、延々とパソコンを買いつづけている。
とうぜんX68も通った、軽い中毒症状のあるパソヲタだ。


はじめてのぱそこんが、労働の末入手した宝物だったのが
俺の記憶野に影響しているのかしらんが、もうパソコンな
しでは活きていけないのです。
一生懸命働いてかったマシンと、一生懸命苦労して組み上
げたチープな輝きを放つプログラムコード。
最高なのです。

もし、あのとき親父とお袋がファミコンをプレゼントとして
与えてくれたのなら、これほどのめりこむことはなかった
だろうな.........。
そうなったらいまの自分はなにをやっているのだろうか...。






601ナイコンさん:02/05/26 02:54
たしかTK−80BSだったかな。

百貨店にPETとかTRSとかPC8001あったが
たいがい誰か張り付いてて、いつも人の寄り付かない
テキサスインスツルメントのTI16とかなんとか言
うの一番さわってたか(^^;
16bitCPUとか言ってたけど名前だれかおぼえてる?
602ナイコンさん:02/05/26 07:26
>>600
シャープはMSXは作んなかったはず。
MSXではカシオのが結構安く出回ってたから、カシオの間違いでは?
603ナイコンさん:02/05/26 11:25
PC-6001だった。
N60-BASICのROM解析して遊んでた。
ほのぼのしてたよね。
604DSGK:02/05/26 13:31
PC-6001ですな。ぴ〜ろく君。
ソフトのダビング屋があったね。
ダブルカセットデッキで・・・。
605ナイコンさん:02/05/26 14:18
NEC  PC−8001
シャープ MZ−2000
富士通  FM−7
迷った末にソフトの多かったPC−8001を買った。
606ナイコンさん:02/05/26 15:55
ビック1001。
会社ではMZ−80B。
607ナイコンさん:02/05/26 17:34
FM-7
田舎だったんだが、なぜか近くに第一家電があってね。
年末に帰ったらGEOGEOになってて愕然としたよ。
で、ちょいまえに第一家電、倒産・・・
608ナイコンさん:02/05/26 18:59
シンクレアZX-81
でスイマセン
609ナイコンさん:02/05/26 21:39
奇妙な機種だけ挙げると,,,

TK80 勤労会館かなんかでやってたマイコン同好会の展示にて遭遇。
   Roland SH-5 シンセの制御やってるのを見て、シンセにはまる。
MaxMachine
   ファミコン売れ始めの頃、
   音源の出来がいい(Ensoniqの創立者が設計したSIDチップ。数年前MIDI版で復活した)
   というだけの理由で購入。512byte MINI-BASIC萌え。
PS-5550
   計算機センターの標準端末。
   PC-XTとPC-ATのはざまの日本独自機種。
   PC-ATのソフト移植して遊んでた...。
   当時、あの上でMINIXが動いていたら今頃...(もしも、はなしよ。)
PC-9801DA
   386BSD 0.1とWindows3.0 動かしてたっけ。なつかしひー
A-station by PFU
   680x0ベースの頑丈なシグマ・ステーション(SysV系UNIX WS, OpenWindow付き)。
   大きくて丸い19インチディスプレイと、
   さわり心地の良いメカニカル・キーがお気に入り。
   今もHappyHackingキーボード by PFU使ってるよん。

610ナイコンさん:02/05/26 21:40
>>609 ここはマイコン履歴を語るスレではないという罠
611ナイコンさん:02/05/27 03:58
ふぁみりーべーしっく
612ナイコンさん:02/05/27 07:30
店頭デモのAppleIIだったと思う。
初めて買ったのは日立のMSX1
613ナイコンさん:02/05/27 09:20
>>611
あったねそんなの。
何年ぶりに聞くだろ
614ナイコンさん:02/05/27 13:46
PC-8001だな。ベーマガのBASICプログラムを
パソコン屋でせっせと打ち込んでたぞ!
615ウインドウズ世代:02/05/27 18:40
PC−98って何?
616ナイコンさん:02/05/27 19:27
PC-8801mkIIのモデル30だったなぁ
SR専用ソフトが反乱する中、WIZARDRYとXANADUをえんえんと
やってたっす。
617ナイコンさん:02/05/27 20:07
ファミリーコンピュータはだめですか?だめですね。
FM7Rなんてのもってましたが。
618ナイコンさん:02/05/28 01:57
リブレットアディタスエディションですいません.....
619ナイコンさん:02/05/28 01:58
あっ!カシオFX-501Pだった.....
数字だけのね
620ナイコンさん:02/05/28 05:38
初めて触れたPCはダチのPC-8801mkIISRmodel30
初めて買ってもらったPCはPC-8801FHmodel30
初めて自分で買ったPCは中古のPC-9801LV22
初めて自分で買った新品のPCはPC-9821Bf/U8W
621ナイコンさん:02/05/28 22:19
あのころのNECはよかった.......
「NECしかない!」と思わせる本体流通量、ソフト数、ハード類
輝いてたね!
それに比べ今の現状.....
現在のDOS機でも妙に固有のデバイスがあったりして
他社のソフトが動かなかったりするらしいね
622ナイコンさん:02/05/28 23:18
31日新宿ビックカメラに並んでノートパソコン買うぞOFF
参加者 募集要項ver3.0 (28日20時現在)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1022504829/
http://www.bicbic.com/bcc/report/store_open/leaflet_open0531.htm
元スレ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1022423667/l50

★集合場所
新宿南口を出て右に行ったところの交差点にある
ファーストキッチンの脇あたり。

★締め切り!!集合時間
 29日22時
(集合開始は29日17時)

★幹事(JUN ◆8wM.E.Rk) について
詳しくはメールで送ります。そのためには↓まず参戦表明↓

★★★参戦表明方法★★★
募集締め切りは28日26時 予定!!!!!!!!!!!!!
[email protected]
宛てに以下の5つ事項を記入して送って下さい。
・名前
・当日の服装(&見た目)
・性別
・年齢(大体でいいです)
・『貴方と私しか知らない、本人確認用の合言葉(特に意味は無いです)』
  ↑本OFFの合言葉「買ってよし、おまえモナー」とは別です。

 情報が少なすぎると誰だか分からないので、注意してください。
 その他、要望を上記のスレッドやメールでお願い。

★注意点★
・OFF会のしおり(用意するもの、あると便利なもの)は >>125>>134
・ファミリーマートがあるようですが、防寒具は必須です!!
・雨具、食料、マスク、ティッシュ、暇つぶし道具、敷物、毛布、ゴミ袋 も必須。
・その他の細かいアドバイスについては >>10>>17>>21 参照。

★只今の参加者→ 約10名。
希望人数は20人ほどかな?
623load "cas:":02/05/29 00:11
PHC-25なるものがありました。
ただ、その専用ソフトなんてものは添付されているもの以外は
見たことが無い。
プログラムのセーブだってテープが当たり前だったし
でも、あれはあれで楽しかったものだ。
624ナイコンさん:02/05/29 01:42
ガッコーにあったFM−TOWNS。
ウインドウズなんてものは無かったけど
なんとなくGUIだったような気がする。
WINDOWSが出てからは生徒会室に
山積みにされて放置してあった。
今思えば、こっそりパクッておけば
今頃ヤフーで売れたのに、と思ふ。
625ナイコンさん:02/05/29 08:54
 本当に初めて触ったのはPC6001。
 でもそれはゲームを起動してもらって、遊んだだけ。
 BASICはベーシックマスターJr.で入門した。
 俺的に「パソコン」に初めて触れたのは、Jr.だな。

 6001で興味を持ったから入門したのだけど。
626ナイコンさん:02/05/29 14:52
自分も初めて触ったのは友人のPC−6001
買ったのはPC8801mk2−モデル10

あとから内蔵フロッピードライブ1台追加した
当時6万でした

昔はカセットだったから物によっては
ダブルデッキでダビングできたんだよな(w
627ナイコンさん:02/05/29 15:20
PV-2000楽がき
スペックはMSXに似てるんだけど
MSXじゃないんだよね
C83BASICなんていうカシオ独自のインタプリタを内蔵してた
628おやぢ:02/05/29 16:13
PC−8001だべさ。
今でも持ってるべさ。
俺より年上のパソコンだべさ。
629ナイコンさん:02/05/29 16:14
FM/V 50 HDがなかったな…(−−;
イチタロと123しかソフトなかったし…

ファミリーベーシックもそういや触ったっけ…(懐)
630ななしさん:02/05/29 16:59
PC-6001mkU talkコマンドに感激していました。
631名無し:02/05/29 17:34
初体験は友人所有のTRS−80
それから、高校にあったMZ−80
初購入はPC−8801(初代)
632ナイコンさん:02/05/29 23:00
初体験は、電器屋店頭のMZ−80C
初購入は、MZ−80B2
633ナイコンさん:02/05/29 23:05
初体験は先輩が持っていたパソピア8。
俺が、初めて買ったマイコンは、JR−100
634ナイコンさん:02/05/29 23:50
パソピア8?
635ナイコンさん:02/05/30 19:51
PET2001
636ナイコンさん:02/05/30 19:56
VIC1001
637ナイコンさん:02/05/31 06:36
MSX --- ビクター
ぴユー他
MSX2 
PC9801ds2
638ナイコンさん:02/05/31 15:10
>>634
パソピア7かマルチ8の間違いでは?
639ナイコンさん:02/05/31 22:05
>>638
意表を突いてパソピア5もしくはFM-8とか
640ピーシークラブ:02/06/01 04:35
EPSONの286Cキーボードと本体が一体型のやつ。
当時はダサくて嫌だったが今ではキュートに思える。
その後486DX2に乗り換えて手放したが・・・
最近無償に恋しい。今更手に入らないものか?
秋葉とかで探してはいるんだが・・・。
641ナイコンさん:02/06/01 06:15
PC-6001mk2
CRTとデータレコーダとゲームソフト10本を
当時3万円で友人から購入した。
TinyXEVIOUS←(スペルいい加減)が背景と弾が同じ色でとても苦労した。

642偽りんご:02/06/01 12:41
秋葉でニセアップルのプリント基板を買ってきてCPU6502とTTL買ってきてはんだ付けしたぞ。
電源入れたら動かなくって冷や汗だらだら!!
1箇所はんだブリッジを見つけて修正後動いた時の感激はなかった。
その時買ったシングルサイドの5inフロッピードライブが10万円!!!!
1980年の話でした。
643ナイコンさん:02/06/02 22:39
18年前に触った弟が持ってた MSX だな、日立かどっかの。ゲーセン行かなく
てもゲームができる、って思ってしまったのが運のつきだな。MSX-Basic を覚
えて、Z80 アセンブラ必死こいて覚えて、世間的には PC-88 だなと思いなが
らもそんな金があるはずもなく、MSX2 を購入して、マウスを買ってから、見
よう見真似のウィンドウシステムを作ったりして。テレビ出力ではなく RGB
モニタが欲しかったり、フロッピーディスクを購入して、これでデータレコー
ダとおサバラばできると思ったり(当時メディアは数百円したぞ)、アスキーの
MSX/2 ハンドブックを購入したり。自分としては自作のウィンドウシステムが、
秘かな自慢だった。
644ナイコンさん:02/06/02 22:41
PC9801VX2にチェリーボゥイ奪われたよ!!
645ナイコンさん:02/06/02 23:19
MSX2.CPU=Z80(8bit)約3.5MHz、メイン
RAM128k(ただしZ80のメモリ空間は64k)。VRAM
128k(もちろんVRAMはI/Oポートを通してのみアクセス可)。

音源はPSG(おそらく98のSSGと全く同一)で3チャンネル。
その他に1bitサウンドポートという究極に簡素化されたチャンネル
があり、これをもちいたゲームで非常に聞き辛い声を聞いた時には感動
の嵐であった。

ビデオはVDP9938というものを搭載。最高で256×212
(256固定色)、512×212(16色パレット/512)。
そのころのCGには味があった。目に見えるほどの大きさのドットを
どう裁くか、これがCGデザイナーの腕の見せ所であったと思う。

当時、BASICや「ベタうち(アセンブラ無し)」マシン語で動く
「バイト」単位のプログラムの精神はすごいもの。近年、高々構造体に
ワードやDWORD、QWORDアライメントされている光景は当時、
それ以前の(知り合いのPC6001など)ユーザーの目にはどう映るの
であろうか?

64kBの環境のMSXに「SIMCITY」が
移植されると聞いた時には身体が震えた。しかし数ヶ月後、開発完了を
目前に中止がアナウンスされたときには「MSXturboR専用でもい
いから出してくれ」とMSXのメンツをかけたものだ。


ちなみに現PCは雷鳥1200->1333MHz、MainRAM 512MB、HDD 105GB。
nForce420D (Dolby digital 5.1)、GeForce2 Pro。
当時のオレがこのスペックをみたら気絶するだろうな。
しかし、本当に味があるのは、いくら焼き鳥と愛称をつけようが、
夏場、CPU0%で71℃、MAX83℃に達しようが、断然MSX
ですな。高校入学時にPC9821(486-25MHz、5MB、170MBHDD)を買った
時にMSX2を捨てたのを本当に悔やんでいる。

しかーし!MSXFANのBGM集だけは今でも保管してあります。
たまにPC9821のFM音源であの懐かしき時代を聞いています。
646ナイコンさん:02/06/02 23:20
109と627に出てたカシオのPV-2000だった。
モニタ代わりにテレビを繋ぐやつ。
テープレコーダーに記録するときも、プリンタを使うときも
別途インターフェースが必要だったような気がする。
拡張メモリパックもあった。キーボードが独特でビニールシート
みたいな感じで押した感じが全くない。キーを押すたびに
”ピッ”とかって音が出てたね。
1983年頃だから、もう20年も経つのか・・・・
647ナイコンさん:02/06/02 23:36
PC286VG
買ったときから基盤が欠けててマウスが使えなかったヽ(`Д´)ノ
648ナイコンさん:02/06/03 01:29
パピコンでしたな。
649ナイコンさん:02/06/03 09:24
MSX のゲームが欲しかったけど、んなカネがなかった。そこでなんとかってい
うコピーツールを通販で買って、三鷹駅の北口にあったレンタルソフト屋へ通っ
た。MSX は ROM だったから、PC-88 とかみたいなコピーツールともコピーガー
ドとかも違ったんだよな。

あと町田にあったレンタルソフト屋で、アスキーの MSX-C をレンタルできた
ときは、ホンマに嬉しかったヨ。
650ナイコンさん:02/06/03 10:58
FM-77 D2だったかと
651くまさん:02/06/03 22:44
VIC-1001だったかな。それともPC-8001だったかも・・・
歳、ばれるな・・・
652ナイコンさん:02/06/03 22:50
リアル厨房の時PC-386Mでエロゲーやって初めてオナヌィしました。
653ナイコンさん:02/06/03 23:20
♪さんすうできます、うらないあそびーもー
の「ぴゅう太」
654ナイコンさん:02/06/03 23:56
最初に触ったのは厨房の時、PC6001mkUだったなあ。
友人の家にあったのを触らせてもらって、ゲームばかり
だったけど楽しかった。
この友人に触発されてお年玉、お小遣い貯金を取り崩し
同じP6mkUを買った。親には「どーせゲーム目的やろ
そんなおもちゃ何もできない。」と馬鹿にされた。

そんな親も還暦を過ぎ、昨日突然ノートパソコンを買ってきた。
インターネットがやりたいそうです。
時の流れですなあ。
655ナイコンさん:02/06/04 01:50
>>649
漏れはMSX-Cを「TAKERU」でこうた。今も「TAKERU」のカード
持ってます。
656七誌さん:02/06/04 23:22
シンクレアZX81。
1kbしかないフリーエリアで厳しかったけどね。
657ナイコンさん:02/06/04 23:24
俺も友達が持っていたMZ-700だった。
いっしょにアドベンチャーやったよ。
今思うと不思議なくらい、楽しかった。
658ナイコンさん:02/06/05 20:58
パピコン。
…パピコンって、なあオイ。(笑)
659ナイコンさん:02/06/06 16:12
「コモドールPET」だった。
660ナイコンさん:02/06/06 17:42
最初、予約した時にはそんな名前は無かった。
しばらくして、「パピコン」という文字が大きく入った
バージョンのカタログが出回り始めた。
PC-6001ユーザーのおれはいい笑いもんだった。
661ナイコンさん:02/06/06 23:13
LISA(笑)
そしていまはVAIOつかっておま
662ナイコンさん:02/06/15 16:53
漏れはFMV-5120DPC(汗
663ナイコンさん:02/06/15 22:55
JR100
664ナイコンさん:02/06/15 23:04
Sequent NUMA-Q

いまMAME動かしておま
665ナイコンさん:02/06/16 10:32
FM−7
FDDが8万円もした
666ナイコンさん:02/06/16 14:00
友達の家のPC-6001が初体験?・
初めて買ったのはX1CK
667ナイコンさん:02/06/16 18:54
X1F/20 -> MSX2+ -> PC286F(?) -> FM-TOWNS -> PowerMac604 -> PoweMacG4
668ナイコンさん:02/06/16 19:59
669ナイコンさん:02/06/16 20:10
MSX→88SR
670kan3:02/06/17 01:29
NEC TK-80です。
671kan3:02/06/17 01:43
NEC TK-80でプログラムはストップウォッチだったかな。
256バイトで何がプログラム出来るんだよー、ふざけんじゃねー。
電源ぐらい付けろー、ばかー。
7SGなんて ABC読めるか、
ポケベルの数字でカナ読みする女子高生じゃないんでーボケー。
あんなもんに大金つぎ込んでこのやろー、あの金けえせー。
ぺん4 ほしーい!。
失礼しました。
672ナイコンさん:02/06/17 19:36
で、そろそろ「RX-78」の話をしようか?
673ナイコンさん:02/06/18 11:07
Mac Classicてのはダメ?
モノクロとはいえ、98を一式買うよりは安かった
674ナイコンさん:02/06/21 00:19
親戚の叔父の家にあった紙テープ式が初体験。
家にあったのはカセットテープが初体験。

なんか懐かしいとおもってつい記念カキコ。
しかし、消防になったばかりだった時期だったのではっきり覚えてない…
ファミコソ買ってくれって頼んだらカセットテープ式だったもんなぁ。
別に年偽ってないけどまだ20代…おかしい…
675ナイコンさん:02/06/21 23:55
JR-200かな?いや、JR-100だったかも
小さい時テレビを買い替える事になって
電気屋いったらそこにおいてあった
なんかマニュアルもなくて一生懸命
文字だけ打っていたような記憶が
676ナイコンさん:02/06/22 21:55
確か電気屋でMZ80K2Eさわったのが最初だったとおもふ
677ナイコンさん:02/06/23 03:36
触ったのはPET。買ったのはシンクレアだった。
このころから洋物好きだったのか....
678 :02/06/23 05:04
マックスマシーン
ゲームしかしなかったけど
679ナイコンさん:02/06/23 07:25
PC−8801FE
モニター買う予算無かった。
680ナイコンさん:02/06/23 12:52
どれが最初だったか微妙だが、初めて見た(触った)のは
友人のMZ−80かなあ。あとPC8001.自分で最初
に買ったPCは本多通商で買ったアップルII+のクローン
でした。ウィザードリーがやりたくて通販で買いました。
あれほどゲームに入れこんだのはあの時だけです。2号機
はFM−7
681ナイコンさん:02/06/23 15:14
>>672
最初のPCがRX-78って人いるのか?
あれBASIC別売りだし。
682ナイコンさん:02/06/23 19:09
最初は友達のMZ-80B
自分で買ったのはPC-8001mk2
683PM-588:02/06/23 21:19
最初に買ったパソコンは、トミーだかバンダイだか出だしていた
ぴゅー太。J-BASICなるものが搭載されていたな。
684ナイコンさん:02/06/24 22:13
MSX turboR A1ST
次が、初代9821 model S1
なんか中途半端な機種ばっかり・・・。
当時は目新しかったし、それなりにいいんだけど、ねぇ。
685ナイコンさん:02/06/24 22:40
PC+8801FR
最初からモデル30だった。
686ナイコンさん:02/06/25 04:37
>>685
同じだよっ!その後PC-9801DO→一時離れて→PC-9821NR150/X14F→自作
687ナイコンさん:02/06/25 05:54
688ナイコンさん:02/06/25 09:09
MSXシリーズ→Amiga500→X68000 CZ-612C
→SUN S4/10(工房の時、放課後に触れていただけ)
→ThinkPad 220→2年程離れて→Lisa(中古)
→Be-Box→NeXT Cube(中古)→以降、自作とPowerMac
689ナイコンさん:02/06/25 18:15
PC−9801BX
690ナイコンさん:02/06/26 17:00
>>688
渋過ぎ・・・漏れはAmiga2000が最初。
で、その後は親父の趣味で象が踏んでも壊れないApple V(藁

Be-BoxとLisa、Cube(object.stationだったかも?)は実物見て
外見に惹かれて、漏れも買おうかどうか迷った事があるわ。
その時は結局リース落ちのGenesis MP528(Quad PPC604 132MHz)にしたが。

工房でS4-10に触れられたって事は工大付属、工業高校、高専とかかな?
うちはHP9000/720だったな・・・(遠い目)
691ナイコンさん:02/06/26 17:09
vaio
692おおお:02/06/26 19:25
ピーシー八千一
テレコの音がなつかすい
今も生きてます。
693ナイコンさん:02/06/26 19:53
ひろゆき敗訴!!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=1025008619&
7 名前:ひろゆ子 ◆HRUNYAXA 投稿日:02/06/26 02:06 ID:???
500万決まっちゃいました。。
トンずらしてもイイですか?

8 名前:ひろゆ子 ◆HRUNYAXA 投稿日:02/06/26 02:08 ID:??? 
隣の國から攻撃も受けてますし、いったん潜ろうかなと。
DHCの判決もちょっとねー。

715 名前:ひろゆ子 ◆HRUNYAXA 投稿日:02/06/26 18:35 ID:??? 
今月いっぱいで一時閉鎖です。。
んじゃ!
694 :02/06/26 23:44
初めて触ったのは友人のMZ-1200だったかな。
手に入れたのはシャープのポケコンPC-1200だったような。
メモリーも100バイトもないような、電卓に毛が生えた代物だった。
695ナイコンさん:02/06/28 16:54
MZ-2000だった。
一緒に「ミステリーハウス」を買ったんだが、
「別途、グラフィックボードが必要です」って書いてあって、泣いた。
696ナイコンさん:02/06/28 22:57
MZ−80C
カセット内蔵で、スタートレックには感動。
小さなモニタが内蔵されていて、当時としては、かっこよかった。
ソフトといっても、カセットテープで、購入したあと、後悔した
ことも多々あった。けっこう高かったと思う。
697ナイコンさん:02/06/29 18:10
カシオのPV2000「楽がき」
・・・買ったその日に後悔した・・
698ナイコンさん:02/07/01 17:01
友達のウチにあったMZ-1200(だったと思う)。ゲームをやって遊んでいた。
そのときはまさか自分でパソコンを買うことになるとは夢にも
思わなかったが、2〜3年後、ゲームセンターあらしのせいで
PC-6001を買った。今から20年ほど前の話。
今ではすっかりプログラマな30歳。
699ナイコンさん:02/07/01 18:22
あ!すがやみつるの、あの漫画?
確か、さとるがあらし達に「マイコン」の使い方を説明してた…
あっしも読んだよ。
700名無し:02/07/01 21:16
>>698
俺と全く同じ!!
>>699
俺は、ゲーセン嵐の作者が「こんにちわマイコン」っていう初心者用のパソ
本を書いていたんだよね。
それを読んで、PC-6001を親に泣き倒して買ってもらった。毎日、12時間
以上狂ったようにプログラムを打ち込んでいたせいで、1年で視力が1.5
から0.2まで落ちたぜ。その後は、PC-88SR。これは、しばらく使えたなあ〜。
701699:02/07/01 22:13
>>700
そうそう!「こんにちわマイコン」!
あれ読んで、最初はオールインワンのMZ−2000を買ったんだよね。
記憶媒体がカセットテープだった頃が懐かしい。
その後、PC−88FRに買い換えたんだ。
702現役大学生:02/07/01 22:58
PC-9801RX。
こいつにBASICを教えてもらいますた・・・
5"FDDがなつかすぃ
703698:02/07/02 11:39
>>699,>>700
「こんにちは!マイコン」は今でも持ってる。俺の人生を変えた・・・いや、
創り出した本として(笑)
最近かたちを変えて再販されたが、それも買ってしまったよ。
詳しくは、すがやみつるのサイトへゴー。おまえらも買え!(藁
704ナイコンさん:02/07/02 12:10
小学校にたったひとつだけ導入された電卓。
据え置きの電話機くらいの大きさでした。
705700:02/07/03 00:16
>>701
そうそう!
メディアはカセットテープだったんだよなあ〜。
ゲーム等のソフトはカードリッジもあったけど。
カセットはロードする時、「ピ〜〜〜!!ガ〜〜ガ〜〜ガ〜〜・・・」って凄い
音だったね。時間もえらい長いことかかったし。
>>703
こんにちわマイコンで、ホント簡単なBASICを覚え、始めて自分で組んだプログラ
ムが計算機だった・・・。あ〜懐かしい。
706255.255.255.255:02/07/03 01:40
旧:早川電機工業 MZ-1200マンセー!
707701:02/07/03 19:11
カセットテープ…
確か、MZ−2000は200ボーだったな。
友達のX−1が400ボーに上げられるのがうらやましかった。
BASIC立ち上げるだけで、20分くらいかかったような気が…
あの頃は「パソコンをいじる」ってだけで、崇高な感じがした。
708うん:02/07/03 19:37
x680000だった
709ナイコンさん:02/07/04 16:20
日電TK-80 → 日立ベーシックマスター
(定価23万位が半値で売ってたから買った。後に後悔)
当時、グリーンモニター持ってると威張れますたw
カセットテープでしたね〜
ドットを消していくゲーム(Head onだったか?)ロードするのに、
15分もかかってまひた。
710ナイコンさん:02/07/04 17:22
「IBMパンチカードシステム」
 導入したころは、東洋初といわれていたが・・・・
711ナイコンさん:02/07/04 18:28
当時中1

PC−8801mkII
           ↓
           FR

イース、ヴァリス、ソーサリアン、ザナドゥー、ウッディーポコ(;´Д`)ハァハァ
712705:02/07/04 19:07
>>711
ザナドゥー!
ああ〜、俺も88SR買って速攻で買ったゲーム!
いや〜、面白かったな〜。(あくまでも「当時」としてだけど。)
確か、メーカーはファルコムだったね。
結構良いソフト作っていたような気がするけど、潰れたのかな?
713ナイコンさん:02/07/04 19:26
>>712
潰れてないYO!
去年イースの最新版(もちレプリカね)出てたし。

後、ハイドライドとかねε=ε=ε=ε=ε=( ´З`)    ε= 煤i゚д゚;)
714ナイコンさん:02/07/04 19:31
PC-6001MK2
買った理由はFM音源対応だったから
でも一番の理由は父のテレビゲームに対する偏見から
ファミコンを買ってもらえなかったから
おかげで学校では友達の会話についていけずにいつも仲間はずれ
高2の頃にやっとスーファミをてにいれゲームデビュー
学生時代はゲーム基地外になり、
その結果、哀れな三流専門学校生
小学生時代にゲームに対する憧れからファミコン雑誌を
読みながら妄想にふけっていたためかネタやコントのような物を
書いてラジオに送ったところ高い確率で採用されるようになった
しかし今の仕事を棄てて構成作家になるような根性は無いため
いまも製造業で単純労働に従事する。
いまだに結婚相手はいないが週に一回、肉体関係を持つ36歳の女性はいる。
正直ゲームにもパソコンにも飽き生きていてもつまらないが
氏ぬ気は全然ない。
が死んでるみたいに生きている。
715ナイコンさん:02/07/05 11:26
>メディアはカセットテープだったんだよなあ〜。
>ゲーム等のソフトはカードリッジもあったけど。
>カセットはロードする時、「ピ〜〜〜!!ガ〜〜ガ〜〜ガ〜〜・・・」って凄い
>音だったね。時間もえらい長いことかかったし。

MSXの三国志セーブデータもテープでした・・・
ロード中にわざと電源切ったり入れたりすると
読み込み後に、武将が死ぬ死ぬ・・・
むしろそっちで遊んでました・・・
716sage:02/07/12 01:30
CASIO PB-100 @小学5年
717sage:02/07/14 01:32

 IBM PC/XT かな? 8088で5インチ2Dのフロッピー
 DOSは2.0でFormatコマンドを引数なしでやると問答
無用でHDをフォーマットしてくれたのが懐かしい。

718ナイコンさん:02/07/14 01:44
IBM JX model5
今も部屋にあります。白モデル。
上に確か10MBのSASI-HD載ってます。
もう10年は使っていないですね。動くかなぁ。
ヤフオクで売ったらいくらになるだろ…。
719ナイコンさん:02/07/14 02:31
TK80-PC8001/16KB-X1-PC9801-PC9801VM2-H98(NerWare)-その後自作機現在6台目
720ナイコンさん:02/07/14 03:10
>>719
TK-80がリアルタイムだと結構…(すいません)
素晴らしいです。私も高校時代古いASCIIやI/O集めていて、
凄く欲しかったものですから。
私が最初に自機(MSX)に移植したのがPalo Alto Tiny Basicでした。

私は83年にMSXでした。SONY HB-75。MSX初期ですね。
当時は64Kで結構自慢でした。
3ヵ月後にHBD-50っていう3.5inchの1DDドライブ買いました。
スゴイ嬉しくて嬉しくて。

まだFM-77とかSMC-777くらいしか3.5inch採用されていなかったと思います。
その後でしたっけMacに使われたのは…。

まだ当時1枚1600円とかしました。最初の1枚目、磨り減るほど使った気がします。
721ナイコンさん:02/07/14 03:32
あ84年だった。
722ナイコンさん:02/07/14 13:55
>>714
細かいがFM音源はSRと思われ
723ナイコンさん:02/07/14 20:50
親父が買って来たPC-98RS51がオレにとっての初PCだったなぁ
何が書いてあるかもわからん月刊アスキーを買ってきて、
LHAの自己解凍、FDの解凍に一苦労。
その後QuickBASICを買って、しょぼいプログラムを必死で
いじってた。しょぼくてもいいから、自分だけのゲームを作ろうと思って。
あのころのPCは楽しかったなぁ・・・
724ナイコンさん:02/07/14 21:51
私の場合、MP-80/PC-6001/PB700/X-1TURBO/X-1TURBO Z/
PC98UV11/9801NC/PowerBookDuo270C/PowerBook5300cs/
98NOTE Aile La10/PowerBook3400c/SOLO9500/Akia GM310

結局キットで作ったのはMP-80だけ。電源を調達するのに苦労しました。
+-15Vの他に+-12Vが必要だったのはopアンプやNMOS?のせいだった
かな。尤もパソコンではなく、通信教育でセットになっていたワンボード 
マイコンのキットですけどね。

1980年当時、同僚がボーナスで買った中古のコモドールのPETが、最初
に触ったパーソナルコンピュータかも知れない。当時、インベーダゲーム
が、これで出来たので感動したもんです。
725ナイコンさん:02/07/14 22:00
樫尾のPV-7拡張ボードついたかつかないかが初めてだった。
ハイパーオリンピックでカーソルキーが逝った。
ポートピア連続〜の絵が始めに縁取りされてその後色が塗られていく
様子をボーっと眺めたり、PRINT文で小説っぽいものを表示させて
喜んでいた。
726ナイコンさん:02/07/14 22:43
>>724
うあ。MP-80ってなにげに精工舎のプリンタみたいな名前っすね。
727コギャル&中高生:02/07/14 22:45
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
http://book-i.net/derr/
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/kgi1.htm

728ナイコンさん:02/07/14 23:35
>>724

 +-5Vの他に、の書き込み間違いでした。

 ボード自体はロジックシステムズなんとかの製品らしい
です。(i8080じゃあ、性能は如何とも。)

 自分で買って使った初めてのマイコンはMP-80ですが、
 会社の研修ではTK-80やTK-80コンポBS使いました。
729ナイコンさん:02/07/15 19:15
PC9801F2  中古購入
 いじりまくり よくピーピー鳴っていました。
 2DDのFDD FDのバックアップやフォーマット事は壊れんばかりの賑やかさ、
 時流に合わせ CPU V30-10M と FDD 2HD に交換
17年程前の話
730ナイコンさん:02/07/16 11:45
消防時代に、親父の部下の人が持ってたパピコン(PC-6001)。
工場のそばの社宅に住んでいた頃で、毎回無理に押しかけて触らせてもらってた。
なんか「おもちゃ」そのものって感じがした。

自分が初めて買ったパソコンは、祖父地図にあった中古の9801VX21。
731ナイコンさん:02/07/16 11:51
PC-6001ってほんとおもちゃだよな。
おいらは8001.¥168,000.−でした。
732730です:02/07/16 12:05
ちょうどその当時、NHKで「マイコン入門」って番組があったんですよ。
N-BASICでのプログラミングですが、前期・後期で分かれてて、後期のほうが
ちょっとやさしかった事まで覚えてる。(テキストも買いました。少ない小遣いで)
ただ、さすがにNHKなので、メーカー名をずばりと出すわけにはいかなかったのか
PC-8001を番組中では「機種X」と紹介してたのが笑えたが(^^;
733ナイコンさん:02/07/16 18:34
>>731
うんでもmkIIになって喋るようになってから欲しかったな。
6601になってディスクがついて、6601SRで完成形。
あれはある意味8801mkIIを超えたと思った。
解像度とかショボイけど、ひらがなフォントが可愛いし好きだな。
734パピコン:02/07/16 22:03
私もPC−6001
RAM16KB 最大32KB
5インチ1Dつないでましたねー
6601が歌うパソコンだった記憶が・・・
735ナイコンさん:02/07/16 22:33
I/Oに載ってたBASICコンパイラ入力してROM/RAMカートリッジに入れて使ってまひた
なかなか良かったでふ
あのときROMライタ作ったのが、わたしの人生脱線の始まりでひた
その後PC-8031を繋げて自分でフォーマットフログラム書いて使ったり
RS-232Cを作ったり、脱線小僧でひた

736パピコン:02/07/17 21:10
8031って、もしかしてNEC純正FDDドライブ?
超あこがれてて欲しかったのですよ。
でも、値段が17万くらいしたような・・・
とても中学生の買える代物ではなかったです。
もっばらベーマガやI/Oのリスト入力してゲームしてました(笑)
TAPE READ ERRORには泣かされたものです。
737ナイコンさん:02/07/17 22:52
>>736
そです。ごっこんがっこんうるさひ奴でひた
でもBASICからは1Dとしてひか使えまへんでひた

I/Oの記事に触発されて8001のCP/Mも移植して使ってまひた
わたひの6001mkII君は今も押入れの中できっと元気れす
738ナイコンさん:02/07/17 23:47
日立のベーシックマスター
739_:02/07/18 07:47
PC-6001
あのテープの音思い出すと郷愁にかられる
740ナイコンさん:02/07/18 08:08
MSX2(機種名忘れた)。

補助記憶装置(フロッピー、ハードディスクは勿論、カセットテープすら)が無く、一生懸命打ち込んだBASICも電源切ればパァ。
それでも毎日毎日、同じところを打ち込んでいたなぁ。
(当時の家では「目が悪くなる」の理由で、2時間しかゲームやMSXを触らせてもらえなかった。
 だから、大体同じところで時間切れになっていた)

今から考えると、馬鹿な事に労力を使ったもんだ。
741addie大先生:02/07/18 12:19
PB-100とおなじでメモリが多かった、
カシオのFPなんちゃらかんちゃら。

小学生にとってはものすごいピッタリのおもちゃだった。
飽きるころになるとERRの出し方が分からなくなった。
あの時の逆転脳内気分はいまも大事な思い出。
742_:02/07/18 23:40
樫尾の落餓鬼
743ナイコンさん:02/07/19 16:31
道化師殺人事件

ロード約2時間♥
744ナイコンさん:02/07/20 16:59
 TRS-80(model1)ってのが最初に触ったPCだよ。
 最初に所有したマイコンはZ80使った自作。
 最初に所有したPCはFM8だよ。
745コギャルとHな出会い:02/07/20 17:17
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
746ナイコンさん:02/07/20 19:47
ゲームウオッチ(オクトパス)
747ナイコンさん:02/07/21 20:23
ことし24歳。
初めて触ったPCは
親のもってたMZ−2000だったなぁ。
わけもわからず
簡単なプログラム作って遊んでました。
幼稚園のころの懐かしい思い出。
748想いかえせば・・:02/07/21 22:02
PC−8001(N BASICの凄さ)
PC−8801(N88 BASICで弾けた)
PC−6001
PC−100(同じくNEC)、「MP」って知ってます?
バブコム・・なんやら・・
OKI IF−800
PC−9801(ノーマル)<−やっと人に認められた。
・・あとは、常に人の3歩後位のPC

749ナイコンさん:02/07/21 22:59
>>707
>カセットテープ…
> 確か、MZ−2000は200ボーだったな。
んにゃ、1200ボー
> 友達のX−1が400ボーに上げられるのがうらやましかった。
デフォでは2700ボー
5400ボーまではあげられたな、確か。
遅いマシンだったら600ボーだったから、1200ボーでも速い部類だったね
750 ◆Mz2000PY :02/07/22 00:16
> > 確か、MZ−2000は200ボーだったな。
> んにゃ、1200ボー

2000 ボーです…
751ナイコンさん:02/07/22 01:27
PC-8001
MZ-80 にするか Pasopia にするか PC-8001 にするか激しく悩んだ。
結局 PC-8001 にしたが、1年以内に故障、2年目には死んでしまった。
それ以来NECには手を出していない。
で、Apple][ もどきを入手、日米のソフトウェアの差に愕然とする。
あとはお決まりのコースで今は Mac ユーザー。
752mz-1500:02/07/22 03:30
pc-6001mk2は、tapeだったが、2台目の
mz-15003.5FDDが標準でついてた。あまりの高級感に泣けたよ。
思い出した・・・ベーマガって今あるの?
753ナイコンさん:02/07/22 13:35
ゲームウオッチ(ファイヤーマン)
754ナイコンさん:02/07/22 14:39
>>752
MZ-1500はQDだろと一応つっこんでみるテスト
755ナイコンさん:02/07/22 15:44
FM-7
モニターはTV兼用
カセットテープ媒体
すきだったソフト スターアーサーミルバック??だったかな
756ナイコンさん:02/07/22 17:53
>>755
T&Eのスターアーサー伝説三部作のことですかね。
レゲー板の話題になっちゃいますが、Windowsで復活するらしいですよ。
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0205/17/news18.html
757ナイコンさん:02/07/22 18:41
初めて触ったマンコは気持ち悪かった
758ナイコンさん:02/07/22 22:44
いや初体験PCだってば
759ナイコンさん:02/07/23 11:36
初体験はBASIC MASTER Jr.

キークリック音が最高
あとカセットのリモートスイッチをブーブー鳴らす
760ナイコンさん:02/07/23 13:41
親父のFP1100。
5年前まで現役だったよ。
761ナイコンさん:02/07/23 16:29
PC-8001
「信長の野望」を改造しながらサルのように遊んでた。
762 :02/07/23 18:08
近所の文房具屋にマイコンデモってて、学校帰りによく行ったなぁ


カセットテープ持参して、店員の目を盗んでコピー(w
763ナイコンさん:02/07/23 19:46
PC9801UVをメモリ240KBにして使ってた。
俺も「信長の野望」ぐらいしか使ってないけど。
みんな年季が入ってるな〜。凄すぎ。
764ナイコンさん:02/07/23 20:56
EPSON 386GEっす
765ナイコンさん:02/07/23 22:13
初体験PDはキャラベルのPD-650でした。
766武田テツヤ:02/07/23 22:22
PC8001mk2で漢字ロム入れて使ってた。
タイム・トンネルシリーズは最高に面白かったなぁ。
FM-7は敵!!MZ−700は善し。だった。
767さるんば:02/07/23 22:24
六本木パソコン
768ナイコンさん:02/07/23 22:55
PC−8001でバリアアタック!
769ナイコンさん:02/07/24 00:49
>>759
>初体験はBASIC MASTER Jr.
一緒です!マニュアルにマシン語の解説書が付いてて、
擦り切れるほど読んでました。
高1のときに買ったけど、会社入っても遊んでたな〜。
770ナイコンさん:02/07/24 01:55
日立ベーシックマスターレベル3
キーを叩くとパコパコと音がなった。

「あれは名機だんだよっ!」
マイノリティであるがゆえに、周囲のMZ-80やPC-8001ユーザーに叫んでも理解してもらえず。

……それが、その後の人格形成に暗い影を残すことに。

そんな過去に反省して「未来を先どりせねばっ!」
当時最先端だったOS/2 Ver.1の世界へ。

……それが、後々に人生に暗い影をなげかけることになろうとは。
771ナイコンさん:02/07/24 02:46
漏れもPC-8001
大容量8KB RAM搭載!
160X100ドット、フルカラー!グラフィクス(W
772ナイコンさん:02/07/24 02:52
僕の初めてはPC−9821。
今は新しいのがいるけど未だ現役。
性能は比べるまでもないが動画編集なんかができたりするし、
何より愛着が沸いて捨てられません。
USB端子が無いしメモリも少ないけど、何かあの重さが好きだ。
773ナイコンさん:02/07/24 08:31
世の中が「WIN95」に 沸いていた頃の 9821キャンビー。
全く買う気は無かったんだが 当時20万するカラーワープロが欲しくて電気屋に行ったら
「プリンタ付けて 18万9000円ですよ、これからは パソコンの時代です」の言葉に惹かれて買うことに。

文豪miniしか触ったことの無いオイラ。
「このキーボード 『ぬ』から 始まってるジャン、こんなヘンなのダメだよ」って言ったら
店員に『プッ!』 と吹出された。
甘酸っぱい思い出が詰まってる(藁

774セントロ:02/07/24 12:41
初めて触ったのはJR200で、MONコマンドで入って機械語であそんでまちた
775セントロ:02/07/24 12:45
>>774
ごめんPCオンリーだとPC-6601mkIISRかに?
MSX1のCF-3200で鍛えて
その後PC-6001を手に入れた。
776( ゚д゚):02/07/24 14:39
初体験は中2の時の担任とですが何か?
777759:02/07/24 14:54
>>769
ごめん
俺そん時まだ小房・・
778_:02/07/24 15:38
スリーセブンだ!>777
779ナイコンさん:02/07/24 17:54
PC−8001 ですた。
マシン語(W なんて、教え込まれてました。
かれこれ17年前の話です。
780ナイコンさん:02/07/24 22:36
厨房の頃、学校のマイコンクラブ(藁)で使わされた
タイガー計算機が初体験といえば初体験。
781ナイコンさん:02/07/25 00:05
>>41
モデル30かモデル60かで違ってくるよ。
でも、もしモデル30だとすると、お金持ち!
782 :02/07/25 00:19
2年前のVAIO
783ナイコンさん:02/07/25 03:23
去年の暮れにヤフオクで落とした任天堂ファミリーBASIC V3
いや、マジです
784ナイコンさん:02/07/26 07:11
PET2001
785リニトカ:02/07/27 23:34
研究室で埃かぶってたTK85でLEDクルクルまわした。
卒論にはPC8001使用。
なにもかも… 懐かしい…
786Laty:02/07/28 13:51
10年ほど前に買い与えられたMSX2だったなぁ。
んで2+→turboR→98VX21だった。

そういえばN88-BASICとMSX-BASICって微妙に違ってたなぁ。
787:02/07/30 19:00
PC-8801mkII FR だったかな?
当時2万円で売ってもらったのを覚えている
同時に5inch フロッピーを数百枚もらった。

チョップリフターとN88BASICが入っていて、当時中2だった俺は
N88BASIC の勉強を必死にやった。

そんな俺も今はM1の日曜プログラマー。
788ナイコンさん:02/07/30 20:37
1985年の高3のとき.
学校のPC-8001だったと思う.
最初の感想は,計算に時間かかるんだ,ってこと.
for文でnの階乗計算してそう思った.
それまでは,電卓でほぼ瞬時に答えが出る世界しか知らなかったので.
789ナイコンさん:02/08/02 18:37
SHARPのPC-3200・・・超マイナーな機種で20年以上前の話だな。

当然ベーマガみたいな雑誌にプログラムが載るはずもないので
PC8001やMZシリーズみたいなメジャーなPCが羨ましかったす。
790ナイコンさん:02/08/15 22:49
MZ80B
791ナイコンさん:02/08/17 20:27
小学生の時に「こんにちはマイコン」を読んで俺の人生は変わった。
だから俺の中ではP6は永久に不滅です。
792ロリ:02/08/17 23:32
http://hadakaa.up.to
ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
793ナイコンさん:02/08/18 04:54
子もドールなんとか。
三越のおもちゃ売り場で触った、記憶に残っている最古のPC。
キーボードが、ペコペコだった。薄型電卓みたいなの。
794ナイコンさん:02/08/18 07:30
カシオのプログラム電卓fx-502p→pc8801
795ナイコンさん:02/08/19 02:57
漏れ、fx-502pで、インベーダーゲーム作ったよ。
796ナイコンさん:02/08/19 18:11
IBM 370C

知ってる香具師が居るだろうか?
797ナイコンさん:02/08/19 18:18
PC-6601mkUSR

ベーシックでしゃべらすことができたんだ
ドアドアもできたぞ
コロニーオデッセイもできたぞ
798 :02/08/20 00:09
FM-new7
物が届く前に初めて秋葉にソフトを買いだめしに行った日
ぁぁあ、あん時ほんと嬉し楽しだったなぁ。
799ナイコンさん:02/08/20 17:57
>>797
PC-6601SR
“六本木パソコン”だっけか< PC-6001MkIISR かもしれぬ
800ナイコンさん:02/08/20 19:10
NECのCOMPO-BS80(TK80をケースに入れBASIC搭載)
友人が持っていてゲームなどを遊ばしてもらったよ。
当時インベーダーゲームが流行っていて、擬きのゲームを
文化祭に1ゲーム30円で出したら、かなり利益が出た。

自分はPC−8001がその後発売されたので購入。
801ナイコンさん:02/09/09 00:18
MZ-700。
姉が仕事でパソコン使うと言って買った。今考えると「初体験PC」はこいつだよなー。
その後はFM系を中心に、今ひとつマイナーな路線を選びつつ現在に至る(w
FM-TOWNSとか、OS/2 Warpとか。

802ナイコンさん:02/09/09 00:48
高校ん時ワープロ(X68)教えた女の子に
初めてラブレターもらいました。
付き合ってくださいと書かれてました。
初めてのデートは映画でとなりのトトロを観ました。
彼女が気になって映画どころじゃありませんでした。
高校卒業後もずっと付き合って初体験も彼女でした。
大学卒業後、就職し東京に出ました。
その彼女ですが、今ではずっと僕の隣りにいます。
ありがとうX68000
803ナイコンさん:02/09/09 01:12
パソじゃないけどな。NEC NEAC2200。 M/M 8K 磁気コア。DISK-PACK 64M。
1起動ごと手動でIPL だった。
804ナイコンさん:02/09/09 04:00
小学校2年の時に親父が2万弱で中古のPCを買ってきた。
それがMSX-turboRだった。親父はハガキ作成をよくやっていたが、
当然、子供だった俺にゲームを買ってくれた。
そのゲームの名前がまた微妙な事に、
T&Eソフトの「ハイドライド3」
マイクロキャビンの「FRAY(フレイ)」
どっちもハマッたが、「ハイドライド3」の方はロムカートリッジで、
セーブするためには「パナアミューズメントカートリッジ」という物が必要だった。
親父が店のほうに聞いてみたところ、「そんな古いものはない」というようなことを
言われてキレたら店員に逆ギレされたらしい。
そんなわけで小学校〜現在18才。「ハイドライド3」いまだクリアならず。
805ナイコンさん:02/09/09 14:45
知人のPC-8001ですた。
その後、オイラも買おうとしたら値段にビクーリ。
ポケコン、PB-100しかかえませんですた。
履歴 PB-100、PB-110、FM-7、FMR50NB1、FMV4100D、DynaBookSS475、
   DynaBookPOTEGE300CT、COMPAQプレサリオ2622、DynaBookSS3430、自作
806ナイコンさん:02/09/09 16:06
初めてPCに触ったのは、中学校担任教師の家のPC-8001。
まだ、グリーンディスプレイですた。
807ナイコンさん:02/09/09 18:55
FM 7 NEW
808ナイコンさん:02/09/10 21:32
範疇からはずれるが、なんかわからん、パンチカードをつかったやつ。
フォートランでサインカーブをえがくプログラムだったと思う。
そのころ、その部屋だけ、エアコンが効いていたのを覚えている。
809ナイコンさん:02/09/10 21:48
pc9801vm 当時すでにwin95が出ていた時代で叔父からおさがりとして
もらった。 もちろんHDDなんてなし。 珍しかった5インチのフロピに
takalithを入れて遊んだ。 それはもう腐るほどやった
810どら:02/09/10 22:17
FM8かSMC777だったかな。
アセンブラが使えるから買った。
811ナイコンさん:02/09/11 07:37
PC-8801mk2
付属していた「ザ・マウス」よりも「ジャングルアドベンチャー」にハマった
812ナイコンさん:02/09/11 17:48
FACOM222
813ナイコンさん:02/09/12 07:30
SC−3000っす。
814ナイコンさん:02/09/12 13:50
買ってもらったのは「NEC PC-6001」(2ヶ月後にmkII発売になり、鬱...)
一番最初に触ったのは「NEC PC-8001」(ショップにて)
815ナイコンさん:02/09/12 14:36
TK-80BS を ツクモオリジナルのケースに入れてたな
816ナイコンさん:02/09/12 15:09
MZ-721。不思議の森のアドベンチャー、タイムシークレット、タイムトンネル
などにはまってた。グラフィックがしょぼかった。
817ナイコンさん:02/09/13 07:27
PC-1251
818機械の人 ◆cHmPsd3U :02/09/13 15:08
漏れ1980年生まれ。
初めて触ったのが、家にあったPC-6001で小5のとき。
で、中学校逝ってからコンピューター部にあったX-1だのMSXだのを引っ張り出してきては遊んでたっけ。
ちなみに、98シリーズもしっかりとVmから始まってVx・Dx・Usを制覇。
勢いあまって買った9821Cxとは5年間も付き合いました。

そのおかげで、大学逝ってからのプログラムの授業には苦労しませんでした(ちなみに機械系っす)
819ナイコンさん:02/09/13 15:25
PC-8801MkII
部羅鬼御肉素めちゃむずかった。(半年かかりますた)

820b:02/09/13 15:59
821ナイコンさん:02/09/13 17:37
ちぃw
822ナイコンさん:02/09/16 20:59
ちょびッはまだ初体験の話までいってなかったぞ?
うぞつくな。
823ナイコンさん:02/09/17 02:16
友達のところでPC−9801Fのモノクロ画面に触ったのが初体験。
その友達にウィザードリィ、イースとはめられて自分で買ったのがPC−9801VM11、
奮発してデジタルディスプレィも買いました。当時は8色でもすごくきれいに見えたよね。
当時は「サウンドボード」のFM3音、PSG3音の音に大感激してBASICで曲作りまくったっけ。
なおそのvm11は現在もゲーム機として好調に稼動中です。
824ナイコンさん:02/09/17 02:35
NHK マイコン入門を見て感激
PC-6001 電器店の店頭にていじる
PC-1211 親戚からの借り物でBASIC
−−−
PC-1480U 初めての自己所有ものにてBASICと(逆)アセンブラ
そしてMacへ...

最近BASICで本当にちょっとしたプログラムであるが組むようになった。
どうしてもBASICから抜け出せない初心者
825ナイコンさん:02/09/17 03:01
>>824
BASICって楽だからいいよね。おいらも未だにBASIC派。
他の言語で書く時も、まずBASICで雛形作って動かしてから移植してるよ。
がんばればかなり凝ったこともできるし。
BASICって初心者向けってイメージ強いけど、けっこういい言語だと思うよ。
826ナイコンさん:02/09/18 18:40
MZ1200 中途半端ですよね。
827ナイコンさん:02/09/18 19:03
パソコンテレビ F−1
828安春川の滝(東側):02/09/18 20:05
一番最初のMac
829ナイコンさん:02/09/19 09:34
>>827
X1-F?
830ナイコンさん:02/09/21 10:04
>>827
ソニーのHB-F1?でもないか。パソコンテレビじゃないし。
S1。。。でもないよなぁ
211.1.160.10/bkh/un_ha_sign_SIV_230_120_512.wmv
832ナイコンさん:02/10/16 13:38
PB-100
833追い追い:02/10/22 18:17
アンアアーン
んーそこそこ気持ちー
アンエッチー
あそこ吸いすぎー
834ナイコンさん:02/10/23 17:08
日立のベーシックマスターJR(ジュニア)なんてどう?
835ナイコンさん:02/10/24 01:31
推定 コモドール64 
ポートピア’81で、さわった。
836ナイコンさん:02/10/27 02:01
ショップブランドだよ。スマソ。
837ナイコンさん:02/10/28 00:10
X1turboII。
そのしばらく前に、X1Fmodel20を、5年ローンで買えば月2000円
くらいで買えるな…と憧れてました。焼亡でした。
838PC-8001:02/10/28 00:17
NECの PC-8001、緑色しか出ないモニター、テレコ、
EPSONの8ドットのドットインパクトのプリンタ
小6の時に知り合いから、タダで貰った。
839ナイコンさん:02/10/28 06:39
触ったのは中野の丸井本店でデモっていたレベル3。
手に入れたのはPB−100(パソコンはX1CS)。
840ナイコンさん:02/10/28 16:58
高校で必須だったCASIO AX-1。ポケコンだけど…建築科と機械がこれで
電気はシャープのだったか。これでBASICであそんでた。
当時Macが日本上陸してそのテレビコマーシャルに衝撃をうけたりTRONが
発想されでてきてこれにも影響された。
学校ではPC-88がコンピュータ愛好会にあったから使わせてもらっていた。
すでに98が出ていた時代。
841ナイコンさん:02/10/29 09:26
中学の時のWin3.1が乗ったやつだな。メモリ16MBくらいで
HDD120MBくらい?だったかな?
842ナイコンさん:02/10/29 09:43
池袋西武にあったPC-8001。
一緒に置いてあったドライブゲームのサンプルプログラムリストにバグがあって萎え
半日かけて打ち込んだのに・・・
843ナイコンさん:02/10/29 11:02
小 2 の頃、兄に連れられて行ったマイコンショップで
PC-8001 のスクランブル(作・中村光一)をやったのが最初。
確か PC-8801 が出たか出ないかの頃。
844ナイコンさん:02/10/29 12:44
FM77AV
845どこぞの暇人:02/10/29 12:53
MSX。
HITBITって書いてあったと思う
846ナイコンさん:02/10/30 00:44
週末にBIT INN に行っては TK80 を触ってた。
ありがちですが。
847ナイコンさん:02/10/30 14:21
日比谷シティにスケート行った時に、NECのショールームでちょこっと触らせて
もらったのが原始体験。羊を柵に入れるゲームをやった。

本格的に自己使用始めたのは大学のPCで、SonyのQuaterL上で走るNeXTSTEPってOS。
最近WindowsのシェルをNeXT風にしてる人達がいることを知って、なぜだかうれしくなった。
848ナイコンさん:02/10/30 14:50
らくがき&ファミリーベーシック赤
PCじゃない?
849ナイコンさん:02/10/30 15:14
9801
850YAHOOO情報:02/10/30 15:52
851ナイコンさん:02/10/30 16:07
触っただけなら親父が仕事で使ってた if800
ちゃんといじったのは子供向けマイコン教室の FM-8
買ってもらって自分専用になったのは PC-6601

どれも消防の頃のおはなし
852ナイコンさん:02/10/31 14:47
なんだっけ、えぷそんの互換機でナントカ386ってやつ。
853ナイコンさん:02/10/31 15:19
日立のベーシックマスターJr.が最初。
去年、ハムフェアというアマチュア無線祭でジャンクとして売られて
いたので、マニュアルとカラーユニット一式ごと買ってきました。

お値段なんと1000円!! マジです。
でもディスプレイがないので繋げられない・・・。
854ナイコンさん:02/10/31 20:56
PC-9801RX21
厨房の時に自腹で買ったのだが、本当はRAが欲しかったけど
とても買える値段じゃなかったよ・・。
855ナイコンさん:02/11/01 00:27
SONYのHIT-BIT HB-55
昔のSONY製品はしっかりしてた。

でもメインメモリが16KBって、今のCPUの一次キャッシュ並み...
856ナイコンさん:02/11/01 12:35
ファミリーベーシック
SONY HIT-BIT(機種は忘れたがメモリー64kB、MSX)
PC-8801SR
X1TurboII
PC9801UV2
と辿って来た。
857ナイコンさん:02/11/01 14:23
頼むから誰か、PC-8001mk2時代の疎外感について漏れと語りあってくれ。
酒が無ければやってられんと思うが。
858ナイコンさん:02/11/01 15:47
>>857
あのころは、電波新聞社がナムコ系のソフトやオリジナルソフトを沢山出していたでしょう。
おれは、パックワールドをやりたくてPC-8001が羨ましかった。
859ナイコンさん:02/11/01 17:32
電気屋で触ったPC6001,FM-7,pc8001、MSX、MZシリーズあたりが最初。
結局松下のCF-2000(MSX)を買った。
860ナイコンさん:02/11/01 17:38
>>857
パックランドを拝んでみたかった
861ナイコンさん:02/11/01 22:58
>860
それはSR専用だったのでは?

>858
電波新聞社はX1やPCユーザーには優しくて、FM-7ユーザーには
厳しかったですよね。何故か末期はAVだけ優遇されていたけど。
862ナイコンさん:02/11/02 11:52
東芝から出た、ワンボードマイコンEXー80だった。
徹夜で半田付けして、一発で動いたのはうれしかった。
でも機械語がさっぱり判らなく悲しかった。
自作の電源がとんで、ついでにマイコンもアボーンになったのは
超悲しかった。
その後 PCー8001を衝動買いしてしまった。
863ナイコンさん:02/11/03 17:48
パックランドは80SR専用 発売はENIX
2面合成できた80SRは88SRよりゲームに向いていたのだが。
864ナイコンさん:02/11/04 20:08
はっきりとは覚えていないが、消防4年の時に父親の会社の同僚の家に
遊びに行ったときにPC−8001mk2SRでゲームをした記憶がうっすら
とある。
そのときの鮮明な画像に魅せられてPCの道にはまったね。

ハイレゾマンセー。
865ナイコンさん:02/11/05 23:56
漏れが小4のとき
MSX(カシオ製)キーボードがゴムのヤシ
ゲーム専用機みたいなイメージあるが
テープ保存するアダプタ買ってBASICやってた
モニタはテレビでOKだし、とにかく安かった
その後9801VXへ
866ナイコンさん:02/11/06 02:34
三洋MSX。Wavy10なんて愛称もあったライトペン(!)MSX。
夢中だったなー。
8bit世代のCPUはZ80と6809が2強だったっけ。
867ナイコンさん:02/11/06 16:56
俺、townsとかいう、富士通のやつだった!
なんか、起動するのに2分ぐらいかかったぞ!
あと友達の家に、煙を噴くパソコンがあった!笑
イッチョマエに吹くくせに、ちゃんと使えるんだよね、これが!
868DASIC97:02/11/06 17:08
僕はFMtownsだったとおもう。学校にあったやつで、結構好きだったんだけどWIN98になっちゃってショボーンなかんじ。
どういうわけかBASICやってるとタウンズのほうが早かったな。一目瞭然くらいに早さが違ったし。
こんときばっかりはゲイツを恨んだYO。(笑)
869867:02/11/06 19:01
タウンズの犬が好きな俺w
870ナイコンさん:02/11/06 19:36
初めてのPCはPC-8001mk2。
FM-7が欲しかったんだけど、親がパソコンはNECと
決めていたんでそれに決まってしまった。

結果は周知の通り
871ナイコンさん:02/11/06 20:29
そうか、結果は8001mkIIで大失敗FM-7のほうが良かったか
よしよし。
872ナイコンさん:02/11/06 20:40
漏れは、NECのCanBeだったかな?
あの頃は、CD-ROMドライブが4連装とかあったな〜。
今でも売っているんかな?
873ナイコンさん:02/11/06 21:06
PC9821ce2
入っていたWindows3.1いきなり消去して
意味わからないDOSを勉強し続けて
はぁ、無駄な時間だったな
874ナイコンさん:02/11/07 06:41
Epson の QC-10 II だな。

「わーぷろよりエライらしいよなんか。」
「ふーんなにがエライのか?」
「そりゃなんつってもこんぴゅーたーだよおまえ。」
「こんぴゅーたーだとナニがえらいのか?」
「ともかくこんぴゅーたーなんだよ」

こんなかんじ。
緑の字が出るモノクロモニター。
「ワープロ」という名のエディタを動かすと
ガシンガシン言いながらディスク読んでカナ漢変換する。
データは画面2枚分しかメモリに置けない。あほや・・・
けっきょく実用性でブラザーの携帯ワープロにかなわなかった・・・

でも通信とか(音響カプラでピープー)
マシン制御とか(RS232Cでとろりとろり)

なんでもできたのだ。信じろ。
875ナイコンさん:02/11/07 08:08
CD-ROMが高価な時、PC-FX?(ゲーム機のあれ、PCゲソジソFXか?)が2倍速ドライブと
して使えると聞いて、購入考えたな。。。。
思うに見る目が無いなぁ…俺
876DASIC97:02/11/07 10:35
townsでやってたPANIC BOLLはかなりはまったなあ。
867氏が言うようにマスコットの犬は可愛いし。
どうせ学校でネットつないだってあんま面白いとこ行けないんだったらタウンズのままにしてくれればよかったのにな・・・。
昔のゲームは単純で面白いから家の3.1を買い換えたときにはCDだけはとっといたよ。新しいパソコンが手に入ったら使いたいし。
タウンズも探してみるかな。
877ナイコンさん:02/11/11 05:54
店頭で初めて触ったのはMSX
パソコンとかその辺を全く理解していない頃で、
とりあえず買ってみた入門書を片手に、店頭で必死こいて
サンプルプログラムを入力という迷惑行為をしてました。

しかしエラー出まくりで焦っていたら、側にいたお兄さんに
「このプログラムはこの機種じゃ動かない」的な事を言われる。
その入門書はPC-6001用でした。ぎゃふん。
878ナイコンさん:02/11/16 15:29
15年くらい前、バイト先にあったNEC98の何か。
でたばかりのロータス123に数字入力をしたら
私の指の動きにパソコンがついてこれなかったのでした…
879ナイコンさん:02/11/16 16:45
友人宅のPC-8001mkUが初PCダターな…
パンチボールマリヲとかディグダグで、よぉ遊んどった…
880Dice:02/11/16 18:04
小学校で286の9801(型番忘れた)が最初かな。
自分で所持したやつは8801FHが最初。
TAKERUでTKO SOFTのソフト買って遊んでた。
881ナイコンさん:02/11/16 21:54
FP1100使っててX1turbo-m30に買い換えた時の感動は
486dxからペソティアム3に買い換えた時よりも凄かったYO!
デモのスケーターズワルツをもう一度見たい
882ナイコンさん:02/11/19 23:24
mz-80k 
883ナイコンさん :02/11/19 23:35
i8008を使った自作マイコン
884ナイコンさん:02/11/20 12:00
fx-702p
ってのがないな・・・

885ナイコンさん:02/11/20 19:24
PC-8801 mkII が最初だな・・・
全国版じゃない信長の野望専用機だったけど。
STOP押すとプログラムリストがズラズラ出てきたのが印象的だった。
まだ実家のの倉庫に眠ってる。
886ナイコンさん:02/11/23 20:04
PC9821V13です。
ひきこもりマンセー

将来絶望
887ナイコンさん:02/12/01 18:10
PC-8001 mkII が最初
888ナイコンさん:02/12/02 02:46
PC-8801が消防か厨房位の時家に来たから、「ロードモナーク」で遊びつつ
他の事も覚えていった初号機。
889ナイコンさん:02/12/02 04:24
兄貴がPC-1255を使ってたのに影響されて買ったのが、
安売りされてたSHARPのPC-1246。
BASICを学ぶ以外に使い道はなかったけど。
890ナイコンさん:02/12/02 08:23
リア厨時代にPC実習で初代TOWNS。
891bloom:02/12/02 08:53
892ナイコンさん:02/12/02 19:19
リア厨1年だった。
日立ベーシックマスターLIIIマーク5

市販されているゲームが少なくて、ベーマガから
プログラム打ち込んで遊んだね〜。
893ナイコンさん:02/12/02 22:24
ぴゅう太をデパートで見てマイコンがやりたくなった。
日本語でプログラム出来るという話だったので
これなら自分にもプログラム出来そうだと思った。
そして「こんにちはマイコン」を読んで勉強するうちに
日本語じゃなくても覚えれるなぁと思った。


そして15年後、「クリック&プレイ」「クリック&クリエイト」
というソフトは日本語BASICに近いなあと思った。
894ナイコンさん:02/12/06 15:15

はじめてさわったパソコンにさわったのが今から17年くらい前なんだけど
当時2才だった俺には機種名やらなんやらわからなかった。

紙みたいに薄くて、でかいフロッピーを入れて起動するタイプで
何もいれないで起動するとBASIC?がでる。

たしかNEC製だとおもった。

当時、メジャーだった上記の条件をみたすパソコンの名前わかる人情報キボン
ヌ。

ちなみに、そのあとMSXー>ファミリーコンピューター(藁)ー>MAC(これも機種
わかんない)ー>以後いろいろと、パソコン三昧人生
895ナイコンさん:02/12/08 21:32
俺は現在27歳だが、PC-8001が初体験PCってのは早熟?
ゲームだけだったけどね。
ついでに8001と同時に家に来たグリーンディスプレイはまだ稼働します。
896ナイコンさん:02/12/12 14:57
東芝のMSXで訳のわからんゲーム遊んだのが初めてだと思った
897ナイコンさん:02/12/12 18:41
富士通 FACOM9450。
898ナイコンさん:02/12/12 19:20
matsusita のなんとかいうハイレゾの。会社にあった。
899ナイコンさん:02/12/14 13:17
PC-5801
900900:02/12/14 15:32
900
901ナイコンさん:02/12/14 17:09
X1 turbo
友達の家で、デゼニランドをやりました。
902ナイコンさん:02/12/14 20:57
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
903ナイコンさん:02/12/14 21:01
MSX
904ナイコソさん:02/12/14 23:56
PC-9801UV11
905ナイコンさん:02/12/30 16:07
FMXだ

ROMが刺さりにくかった…
906ナイコンさん:03/01/09 20:37
富士通のFMV シリーズは忘れたがCPUはペンティアム2
907ナイコンさん:03/01/09 21:12
PC-6001mkII。

「こんにちは! マイコン2」の影響で、、。
http://homepage1.nifty.com/gamecenter-arashi/pc-index.htm

あのころは宝物だったナ。
家に届いたときは嬉しくて抱きしめた(涙)

908NS:03/01/09 22:21
  父親が購入した 初代PC-8801。
「こんにちは!マイコン1」の影響があったようです。
909RDOLF:03/01/09 22:35
触ったというなら、大学生協にあったSHARPのMZ-80K2Eかな?
自分で初めて買ったのは、富士通FM-7だなあ。
910ナイコンさん:03/01/09 23:14
BASICマスターレベル2です。理科準備室の先生の私物。
ことごとく遅かったが(特にテープの読み込みは悶絶します)、
リストを出すと勝手にステートメント間にスペースを空けてくれたりして、
割と使いやすいBASICを搭載していました。
カラーが使えるようになったJrは自分でも欲しかったなー。

自分で買ったのはビクター製のMSX1。3万ちょいくらい。
安くてびっくり。

MSX1
MSXR FS-A1ST
PC98BX4(Win3.1)
FMV(WIN95)
牛(WIN98〜ME)
自作(XP)

市場的にはあれでしたけど、MSXターボRが印象深いですね。
MSX1と比べれば結構な進化だったし、
レトロ時代からBASICに親しんできた人にとっては
自分の組んだ技術もへったくれもないプログラムでも、
バカっぱやく動いてしまうのがすこぶる快感でした。
リストがFOR〜NEXTだらけになっちゃうの(笑)
イメージが悪かったのが、いらんソフト盛り沢山で高かっただけのFMV。
911ナイコンさん:03/01/10 14:38
MZ80B。
厨房の頃、科学の先生が学校に持ちこんでた。
912山崎渉:03/01/13 21:33
(^^)
913ナイコンさん:03/01/14 22:29
8801
914ナイコンさん:03/01/15 23:35
俺が初体験だったやつは、4歳の頃、友達のうちにあったのを触ったやつ。

5インチフロッピーディスクで2ドライブ構成だったな。
たしか16色じゃなかった。
NEC PC-9801シリーズであったのはたしか。

ちなみに最初に買ったのは PC-9801BX2。
915ナイコンさん:03/01/15 23:48
私は910さんに似てるな。
日立ベーシックマスターレベル3マーク5。友達が持ってた。
カセットテープの、ガンダムかなんかのゲームで遊んだっけ。
自分で買ったやつも、910さんと同じくビクターの黒いMSX(32K)
値段も3万くらいだった。ROMを本体の横から刺すやつだった。
916ナイコンさん:03/01/15 23:56
VIC-1001
ゲームROMや、ライトペンで遊んだりした
そのあとFP1100
自分ではじめて買ったのはdynabook386EZ
917ナイコンさん:03/01/16 04:35
PC9801FXダターヨ
5インチフロッピーですた
マイコンベーシックのゲームプログラムをN88BASIC(MS-DOS版)に激しく打ちこみ
激しく多関節ファイターやって激しく秋田
Jリーグ選手が実名のサッカーゲームで友達呼んでやったっけなー
その後はTAKERUのクソゲー集めに激しく熱中
918ナイコンさん:03/01/16 09:16
確か、東芝のワンボード
品番忘れたー。
919bloom:03/01/16 09:33
920ナイコンさん:03/01/16 16:50
914の修正。
兄の話によると、テトリスが普通に動き、FM音源が乗ってなかったようです。
1991年ごろの話です。
921ナイコンさん:03/01/16 18:48
5インチ内蔵で8色ならPC-9801M2かPC-9801VM2だな
922ナイコンさん:03/01/17 17:16
初めて触ったのはマックスマシーン…
いやぴゅう太か?

ってかパソコン?(^^;
923ナイコンさん:03/01/17 18:21
p6のmkII
トリトーンをよくやった。
924ナイコンさん:03/02/01 23:35
松下のJR-100
近所の電気屋においてあって、入り浸ってました。
その後やっと買えたのが、シャープののPC-1251。
20年くらい前のことですわ。
925ナイコンさん:03/02/02 00:47
FM−7 「ムー大陸の謎」を遊んだのが最初。
926ナイコンさん:03/02/02 13:21
 PC-6001、リアル消防2,3年くらい
 関係ないけどMacのGUIを見ると、バランスオブパワーだったかという
超理不尽な核戦争防止政治ゲームを条件反射のように思い出す。
927ナイコンさん:03/02/02 21:00
 富士通のFACOM230-15でFORTRANとCOBOL勉強したのが、初体験。
928ナイコンさん:03/02/02 22:23
FM−7が初体験
信長の野望で徹夜したような記憶がある
ピコッ!「トノ テキガセメテマイリマシタ」
929ナイコンさん:03/02/02 22:50
>>972 PCじゃないと思うが。
930ナイコンさん:03/02/02 22:51
>>928
俺も
友達とやるとやたら熱かった
931ナイコンさん:03/02/02 22:53
訂正 >>972 -> >>927
932ナイコンさん:03/02/03 02:31
その昔
上野の国立科学博物館に現役のコンピュータとして展示されてたミニコン(だと思う)
百人一首と月面軟着陸とあと一つなにかゲームができた。

ゲーム機すらない時代(ブロック崩しやテニスゲームの少し前だったと思う)
ものめずらしさでいつも列が出来ていた。

当時ショウボウの入場料が60円だったもんで近所に住んでた俺は小遣いで
よく遊びに行った。

PCで初めて触ったのは医者の息子が持ってた8001。
PRINT文とグラフキーでAAを無限ループで表示させたりして遊んだ。
933ナイコンさん:03/02/03 10:27
俺はタンディーのTRS-80が最初だたーよ。単にゲームしてただけだけど。
タンディーのショールームがあった。

最初にプログラムしたのは学校にあったTKー80かなあ。
さすがに不便だったのでラオックスのPC-8001+PCGを弄ってた。

934ナイコンさん:03/02/03 11:40
>>931
 ???
 バランスオブパワーが移植されたのはPC-9801だってこと?
 そこらは記憶がごっちゃになってるからな、スマソ(w
935ナイコンさん:03/02/03 12:08
元FM7のユーザですた。
FM−Vが出た頃は(エフエム・ファイブ)って呼んでた。
936ナイコンさん:03/02/03 12:42
>FM−Vが出た頃は(エフエム・ファイブ)って呼んでた。
I.O DATAのPCカード型SCSIカードにPCSC-Vと言うのがありますが
V、WがなくてXはファイヴなんです。(PCSC、PCSC-Uはある)
サポートのお兄さんに突っ込んだらそういう回答がありました。

ちなみにFMVのロゴはVの文字が斜めってるのでファイブとは読みにくいと思いますが
937ナイコンさん:03/02/03 12:52
>>935
そういえばそうだね。 今まで気づかん買った・・・。 FM−5。


最初に触れたのはPC−6001かPC−8001どっちかだな〜
その後ぴゅう太とRX−78あたりか??
938ナイコンさん:03/02/03 12:59
>>936
しまった、間違いです。
PCSC-Vはファイヴではなく、ヴイです。スマソ。
939ナイコンさん:03/02/03 22:55
FM-R50NB1 です。
そうそういないと思ふ。
940 ◆ejIZLl01yY :03/02/03 23:01
初代MSXの日立H1。
ベーマガやMSXマガジンが懐かし〜
941ナイコンさん:03/02/03 23:03
>>940 それって、最初内蔵ROMソフトが動くMSXでしたっけ?
942 ◆ejIZLl01yY :03/02/03 23:19
消防の頃の記憶だけど、
確かBASICが起動した気がする。
その後に買ったA1は、
メニューソフトが起動したのは覚えてる。
943Feature not available:03/02/04 00:14
National(Panaではなく)のキングコング(MSX)CF-2700でした.
RAM,ROMとも32KBでROMのスロットが2つ付いてました.

ハンドアセンブルした16進ダンプをBASICのDATA文に書いてPOKE
してました(w
944megudon:03/02/04 00:25
おいらは、NEC PC-6001 
当時は、高校生で、買うお金がなかったので
毎日の様に、電気屋に通ってBASICの勉強をしていました。
945ナイコンさん:03/02/05 00:15
友達のHITBITでベーマガ掲載のBASIC入れて遊んだのが最初。
その後、FM-7のブラックオニキスで感動・・・
946脱線:03/02/05 00:32
初体験は,PC-6001mk2
プログラム打って,結果が返ってくるのが目茶楽しかったなぁ.
IF〜THENのみで,アドベンチャーゲーム作ったりしてた.
でもマシン語がよく分からなくて,プログラムやめちゃった.
で,中学からはゲームしかやっとらん.
ITがもてはやされてからは,恥ずかしくて,初心者のふりしてます.
947ナイコンさん:03/02/05 02:30
FM-8
チラシ広告にはタモリが出てた
948名無し:03/02/05 14:20
TK-80 でも、BSじゃないからPCではないかも。
PET 2001−8旧ROM版もってました
949河豚 ◆8VRySYATiY :03/02/06 13:59
S1だ。
950ナイコンさん:03/02/11 01:22
mz-700
951ナイコンさん:03/02/13 21:32
PC80mk2
これが故障して代理店に修理に出したら
なぜかFM-7を貸してくれた。
でもソフトないからべーマガにお世話になった。
952ナイコンさん:03/03/02 13:17
PC初体験はPC-VS26DM7(PC98-NX)。
初めてこいつでゲームをやったときは、「おお、漏れも今日からパソコン使いだ」と感激したものだ。

で、今家にあるマシンは、PC-9801VX、RA21、FA、PC-9821Ce2、An、V72台、
Xv13、Ra20、RsII23、Ne2、その他DOS/Vノート3台(NU13、Lib50、AL-N2)。
ん?なんか間違ってるか漏れ?
953ナイコンさん:03/03/02 15:19
バリュースターの一番最初の奴。
954ナイコンさん:03/03/02 17:16
Apple IIe
955ナイコンさん:03/03/02 18:21
MSX ソニーのHITBIT HB−75
今見ても良いデザインだと思う。
956ナイコンさん:03/03/02 18:38
PC初体験は近所のベスト電器にあったMSX(HITBIT)だとおもう。
ぺんぎん君warsをやりまくった記憶がある。
初所有はPC88VAだった。泣いたw ただ、ソーサリアンは最高だった。
957ナイコンさん:03/03/03 00:36
PanasonicA1
アシュギューネの誘惑に負けました。



なんてね、ディーヴァとグラディウスUのOPがカッコ良かったんですよ。
958ナイコンさん :03/03/03 13:57
PC-9801F
こいつでMS-DOSの基礎?を覚えたよ・・・2HDのディスクが読めずに悔しかった・・・
959ナイコンさん:03/03/03 15:12
スーパーに置いてあったコモドール64と横に置いてあったベーマガかな。
すげー!コンピュータだぁ!
という感じで1週間ほどスーパーに通い詰めてました。
960ナイコンさん:03/03/04 23:45
MZ-80K2E。友人の父親のパソコンでした。小学校3年の時だったなぁ。
961ナイコンさん:03/03/05 08:51
PC初体験は近所の人が持ってたPC-8001でギャラクシーウォーズを
やらせてもらって感動!小3ん時だったかな?

実際手に入れたのは小6の時にコモドールVIC-1001
データレコーダを買えなかったのでこんにちはマイコンやベーマガの
プログラムを打ち込んではその都度セーブも出来ずに電源をオフして
ますた・・・(w
962ナイコンさん:03/03/09 13:11
みんな初めてさわったのは消防の頃だったとか言って。オサーンなんでしょ?
本当は。VIC-1001ですよ。買ったのは幼稚園の時だったということにして
おきます。VICでマシン語とか一生懸命やってたなあ。今じゃHSPでも途中
で投げてしまいます。4、5年使ったかなあ。VICでドット単位でキャラが
動くゲームを作ろうとして、志半ばにしてVICが壊れてしまいました。
次がMSX2ですよ。悪魔城ドラキュラをやって、「おお、最近のパソコンは
シンセドラムが鳴るのか」とびっくりしました。コナミだから、だったんで
すね。いまだにコナミファンです。コナミのゲームならエミュで大半揃えて
います。初めてやるのは少なく、ほとんどが昔をなつかしむためのものです。
VICを買った時、まさか自分が犯罪者まがいの事をするとは、夢にも
思いませんでした。
963山崎渉:03/04/17 12:24
(^^)
964ナイコンさん:03/04/17 15:02
小1だかのときに、親父に買ってもらったPC-98XA(9821Xaではない)
1120×750ドット、24ドット明朝体という高性能マシンだったが、対応ソフト0の
有名なゴミマシン。10万円で投売りされてたのを買ってきたらしい。
ゲームをやりたくてもゲームは出来ず、しょうがないんで、BASIC用の三次元グラフィックス(wの
サンプルプログラムを手を加えて打ち込んだり、簡単なお絵かきソフトを作って
マウスでぐしゃぐしゃやったりとか、そのぐらいしか使い道がなかったな…。
その後親父が興味本位で買ってきたPC-6001も加わり、XAで絵かくか、PC-6001で
PLAY文で適当に音符を打ち込んで鳴らしたりとか、そんなことばっかりやってたな・・・
まあこんなパソコンオタの少年だったから、当然小学生の時はいじめられてた訳でw

こんな悲惨な環境だったから、打ち込みを始めて、中古マックを手に入れたときは
感動したな・・・。今は当時の2048倍のRAMと数万倍の容量のディスクがあり、
リアルタイムでムービーやオーディオデータを処理することができる。パソコン一台で
作曲もレコーディングもマスタリングも思うまま。いい時代になったもんだ・・・。
965ナイコンさん:03/04/17 15:06
ところで、
>PC‐98XA(eXtended Architecture)は、高解像度機として誕生したワークステーションを指向した
>パーソナル・コンピュータである。この製品は、アスキーの【西和彦】が PC‐100 の後継機として
>情報処理部門に持ち込んだ企画が製品化されたという。
XAが西和彦がらみってマジっすかね?そうだとするとやっぱりなって感じなんですが。
ソース:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7384/1985.html
966山崎渉:03/04/20 05:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
967堕天使:03/04/20 17:48
968ナイコンさん:03/04/21 05:34
98VX
30万くらいしたな、そういえば。
969ナイコンさん:03/04/21 10:44
PC8001.
今日、鱈セレ1.0と1.4が届きます。 自分で(プ
970bloom:03/04/21 11:10
971ナイコンさん:03/04/21 11:26
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
972ナイコンさん:03/04/28 14:20
MZ-80Bだったかな
973ナイコンさん:03/05/02 11:57
東芝のMSXみたいなやつ
大学の情報処理で使いますた

自腹ではじめて買ったのは IBM Aptiva510(486DX2 66Mhz)
974ナイコンさん:03/05/02 17:27
CASIO PB-100 ←ポケコン(小6)
Sharp JR-200 ←これが最初かな。PCとしては。(中2)
975ナイコンさん:03/05/02 17:58
JR-200は松下じゃなかったっけ?

初めて買ったのは、X1-CS
なつかしい
976ナイコンさん:03/05/03 13:18
パソコンならPC-8001 ROM ver1.1 32K
ピっという音は忘れられません。

実はガッコで使ったOKITAC4300の方が先でしたが、
これはミニコンだから×
977ナイコンさん:03/05/03 20:29
当時PC-8801mkUMR+PC-KD852を¥258,000で「やっすぃー!」
と喜んで買ってた気がする。ちなみにNEC純正の5.25インチ1Mディスク
が10枚セットで¥18,000でつた
978ナイコンさん:03/05/03 21:22
富士通FMVBIBLONU516(MMXPenitum166)
今使ってるのはPC-9821NR13
979ナイコンさん:03/05/04 00:41
10年ぐらい前:NEC PC9801EX2。うちの中学にあったやつ。
8年ほど前:初めて買ったのは、これまたNEC PC9801BX3(9821シリーズ出てたのに、なぜか01)
5年前:自作マシン

今日に至る
980ナイコンさん:03/05/04 22:16
焼きそばUFOの懸賞であたったPB-100
981ナイコンさん:03/05/04 23:16
FM7 オプションで漢字ROM付けたYO!!

ポケコンで良ければシャープのPB100だな
982ナイコンさん:03/05/04 23:28
FM7のFMってFM音源搭載ってことかと思ってた。
PB100は、カシオだっけ?忘れた。。PB300も買ったけどね。
983ナイコンさん:03/05/05 02:11
CASIO MX−101
http://msxmuseum.150m.com/museum/casio/casiomx101.jpg
ゲームしかしてなかった消防低学年。
次はエプソンのPC−286BOOK。
984ナイコンさん:03/05/05 02:58
FM-TOWNS20F。
セットでついてきた宴会王には呆れた、、、


985ナイコンさん:03/05/05 10:44
消防の頃:Win95なAT機
厨房:初代TOWNS/Win98なATノート
工房:自作PC/PC-9821V12/FM16βFD

なんだか時が進むにつれて古いマシンを触っているような気が・・・。
986ナイコンさん:03/05/05 10:50
FACOM 9450U
富士通・パナファコムの共同開発。
IBM5550の対抗機種。
987_:03/05/05 10:50
988ナイコンさん:03/05/05 11:00
H68TR
989bloom:03/05/05 11:11
990ナイコンさん:03/05/05 12:19
FM7で女子校パニック

今思うと何が何やら・・・
991ナイコンさん:03/05/05 14:44
MZ-80B
992ナイコンさん:03/05/05 21:50
無印PC-8801が最初だったな。
当時小学生だった俺は、これが何に使う機械かさっぱり解らんかったよ(藁
993ナイコンさん:03/05/05 22:51
なんかここスレの進み具合は10レスヘルツくらいか。

X1turbo 欲しかった
994ナイコンさん:03/05/06 00:45
もう疲れたよ
995ナイコンさん:03/05/06 00:45
あと6つくらい書いてもいいだろ?
996ナイコンさん:03/05/06 00:45
ねぇ
997ナイコンさん:03/05/06 00:46
1000初体験したい
998ナイコンさん:03/05/06 00:47
だめぽ?
999ナイコンさん:03/05/06 00:48
ひきこもった甲斐があったかな? ブービーげと
1000ナイコンさん:03/05/06 00:49
感涙!!1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。