ローカルルール会議室@昔のPC板

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>737

>a)エサがあるのか無いのか、手の内を見せないのか?。
>b)エサを撒いといて「食うな!」と言うのか?
>c)最初からエサを撒かないで「ここには無い!」と言うのか?
>d)ひと口だけ与えて「あとはおあずけ!」と言うのか?

ここ(議論スレ)でエサだの犬呼ばわりは止めませんか。
あなたの主観(しかも厄介もの扱い)ですし、第一まっとうに話したい人間に対して失礼です。
このアンケートでは、「あなたと同意見の人間しか回答しない」と思いますよ。

あと集計を取るにしては書き方が曖昧すぎます。
↓でいいですか?

●懸案事項(音源、オークション、ゲーム、ゲームミュージック、エミュレーターなど)
 のTOP表記について

a)特に触れない。(つまりガイドライン違反でない限りは禁止ではない。)
b)禁止のアナウンスの明確かつ詳細な表記。(完全禁止)
c)b)案と比較して枠組の表現は曖昧にしておくが禁止。(ゆるやかな禁止)
d)それぞれ1スレのみ容認。


あと、多くの禁止意見の説明が、他板で荒れるからでは不足です。

>1スレでも許可したらこのスレみたいに荒れるという理屈と
>このスレが荒れてる理由がどう繋がってるのか理解に苦しむ。

この意見(>>740氏)に対するあなたや同意見の方々の見解が聞きたいです。
「他板での実例」など、生まれたばかりのこの板では、「自作自演の指摘レベル」の信憑性しかありません。
他板の事情はともかく、ここの板での前科はないわけですから、全員とは言わずとも
もう少し容認派の人間が納得できるタテマエを用意して欲しいですね。
少なくとも現段階では「お互いに」自分が正しいといった認識は捨てるべきです。

絶対に荒れる、絶対に荒れない、現段階ではどちらも「仮説」にすぎませんよ。

私見ですが、
誹謗中傷、名誉毀損、違法ブツ、著作権・・・それぞれの対策を練った方が平等かつシンプルかと。
ところで、完全禁止の意見をもつ方々はどういった目的で禁止を記載して欲しいのですか?

1)排除を目的とし、実効力優先で関わるのもすべての完全封殺を狙う。
  (徹底的に調べ、すべての抜け道も封じる。)
2)抑止を目的とし、”ならず者”が好みやすい言葉(キーワード)の禁止。
  (あくまで”ならず者”対策であって、真面目に話したい人間の為に抜け道は用意する)

因みに私だったら(1)ならば「完全に」納得のいく説明がない限りはルール作成には協力しません。
完全に禁止(絶対に穴はあるので不可能ですが)にするのならば、反対派を「完全に納得」させる必要があります。
完全禁止主張してる方の多くは、正直よく分からないけど不安要素は取り除きたいといった意見が多く、
そういった方々だけでルールを作成しても、間違いなく大穴だらけのものになるでしょう。

> ・音源、オークション、ゲーム、ゲームミュージック、エミュレーターなどの"単独スレ"は板違いです。<br>

少なくとも、↑では完全封殺には「程遠い」とだけ言っておきます。
それと、”板違い”という表現は間違いでしょう。板違いの理屈ではワイデスも禁止になります。
(合意の上での)”削除対象”の方が適切なのではないのでしょうか。
「○○は板違い」といった意見を目にしますが、「ルール不在」の今、なにをもって板違いなのでしょうか?
モー娘。スレを容認しろとか、明かに常識はずれな要求ならまだしも、今までそんなものは出ていないでしょう。
何をもって「昔のPC」を感じるかなど、所詮は自分の主観にすぎないと思います。

仮に「MZ80K用のMIDIインターフェースを作った!」などというイカしたスレが立ったとします。
そういったステキな可能性も潰すのですか?DTM板に追い払いますか?よく考えてみてください。
ルールで禁止されているのならば削除依頼、移動依頼をだす人間も必ず出ます。
削除人は昔のPCに詳しくない場合は削除することも考えられます。よく考えてみてください。

意見を出すのは自由ですが、人それぞれ「昔のPC観」があります。お互いもっと思いやりを持ちましょう。


あと、そろそろ気付かれたと思いますが、実は禁止にする方が(最初は)ずっと面倒なのですよ。
ルールに実効力を持たせる為には、文面を十分に話し合わなければならないのですから。
「何度もループ」しているのは、諸問題を真剣に話し合わずに結論を急ぎすぎているからでもあります。
真剣にルールを考えているのなら、ルールに穴があれば突っ込んで当然でしょう。

「何をもって音源、オークション、ゲーム、ゲームミュージック、エミュレーターの話題のスレッドと判断するのですか?」
まったく明記されていませんし、誰からも意見が出ていませんね。
お情けで抜け道を用意した意図的な穴(2)なのですか?
それとも、単によく分からないから曖昧な表現になっているだけなのですか?

それに対する共通認識がないと何度もループしますよ。
>削除円滑のためのルールを求める方々

取り敢えず、ある程度線引きを明確にする必要性はありますが、
削除の都合ばかり考えて、なんでも「十羽ひと絡げ」にするのは本末転倒と考えます。
削除依頼など所詮はボランティアです。彼らの都合を最優先させてルールを作るのは筋違いです。

あと「削除依頼する側を名乗る方々」の多くは依頼する側のやりやすさにこだわっていらっしゃるようですが
そういった理屈ですと、禁止は禁止。容認なら容認・・・といったスタンスのはずですよね?
依頼する側の立場のみで言えるのは「ルールはどうでもいいが、曖昧な部分を残すな。」だけのはず。
正直、殆どの方は「特定の話題を削除をしてもらう事」にこだわりすぎていると思います。
その根底にあるのは、荒れる要因は呼びこみたくない・・・と変わらないのではないのですか?
依頼の通しやすさと、自分の主観を混同していませんか?
依頼する側として発言するのなら、自分の主観をリンクさせるべきではないです。

私も結構削除依頼は結構頻繁に出していますが、
削除依頼者のためのルールを要求しようとなどとは一度も思ったことはありません。
削除を目的としたルール作成は、大間違いです。

あなた方が主張するグレー、もしくはグレーに見えるものは禁止。という主張では
現在荒れていなくても、昔のPCと関係があるけども削除対象になるスレッドが出てきます。
それも削除依頼に出すのですか?それとも見逃しますか?人によって判断基準が違うでしょうね。
よく考えてみてください。依頼する側の考えが絶対に正しいと言えるのでしょうか・・・?
問題のある依頼者、問題のある削除人がいることも忘れずに。

ローカルルールは「大多数の削除依頼なんてしない人間」が過ごしやすくするためのガイドラインのはずです。

現実よりも予測の説得力が上回ることはありえません。
それを踏まえた上で議論を続行されることを望みます。
結果的にログを流してしまった?ので699より「再誘導&まとめ」をします。
※他板に関する情報は取り敢えずオミットしています。

>>699
●エミュについての諸意見のまとめ
・それぞれの意見
 >>700>>702>>703>>704>>708>>710-712>>713>>716
 >>719>>720>>727>>728>>732>>733>>735>>742

>>737
●エミュや音源、矢風、ゲーム音楽についての扱いについてのアンケート
>a)エサがあるのか無いのか、手の内を見せないのか?。
>b)エサを撒いといて「食うな!」と言うのか?
>c)最初からエサを撒かないで「ここには無い!」と言うのか?
>d)ひと口だけ与えて「あとはおあずけ!」と言うのか?
・それぞれの意見
 >>737>>738>>739>>743>>748

>>734
●取り敢えずは>>513をベースに合意が取れたものから申請していくべき
 >>742>>745>>746
 >>743(ただし合意がない話題は禁止)

●いくつかの問題提起
 >>740
 >>741
 >>748>>749>>750

流れとしては、煮詰めることよりもまず現行の合意事項のみで申請したいといった意見が主流のようです。