テラドライブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
672ナイコンさん:2014/09/14(日) 17:00:55.28
x)68Kの載った基板を
68K用の基板で68Kは載ってなかった、部品は買って完成して下さい。
もっとも部品が載った完成ボードもあっけど50000円くらいしてたかな。

その前にPC-98を持っていたかと言うと貧乏でその語20万円割ってから買えた口。

既出と思うけどIBMが作る割に価格的な期待感があったテラドライブ。
出て見たらCPUが286、あぁと納得したけど買う気は出なかった。
673ナイコンさん:2014/09/15(月) 23:33:44.89
俺も持ってたよテラドライブ。
Nifty-Serveがやりたくて、モデムと一緒に買ったんだ。
たしかボーレートは2400bpsだったと思う。
パソコン通信というものにワクワクしたんですよこれで。

あと一太郎DASHをインストールしてワープロマシンとしてよく使った。
これ用にプリンタを買ったけど、デバイスドライバは別途ご購入下さいって時代だった。

結構おもしろいマシンだったけど286では不満があったな。やっぱり。
俺は秋葉原からそう遠くない環境に居たけど、当時DOS/Vマシンを
使いこなすのって特に地方の人は大変だったんじゃないかな。

結局最後はNiftyつながりでほしいという人物が現れて
その人に売ってしまった。
674ナイコンさん:2014/09/16(火) 15:23:31.25
386SXだったら買っていたとのレス数4か、俺も386SXだったら買っていたかも知れない。
当時は仕事で386DX使っていたから趣味でバス共有の386SX&メガドラ機能で満足した。

このスレは当時の俺の思い入れを代弁してくれて、今読み返すと涙が出そうだ。
ただセガは出す予定と言って出さないハード(情報も含めて)が多いから様子は見たかも。

>>673
ようこそ!
675673:2014/09/17(水) 00:25:27.95
>>674
どもです。

ほかに持っていたソフトは
ウィザードリィVI BCF
ウイングコマンダー
でした。
あとはメガドライブのカセットが数本。
パソコン通信・ワープロ・ゲームとかなり使い込んだ方だと思います。

もとい、思ってました。

何故ならTERA-NETの存在は知りませんでした!!
というかこのスレ知りました!

俺はテラドライブに増設可能なサウンドカードはないのか
セガに電話で問い合わせたことがあるのだけれど、
「電源が-12Vに対応していないため増設できません。」と驚愕の
事実を突きつけられ落胆した記憶があります。

しかしこのスレの住人はセガが公式にできないと言ってることを
やってのけてしまうんですからさすがですね。
当時の自分には-12Vがないならそれを作るという発想はなかったです。

なんかでも秋葉原でやってた販促イベントではサウンドカードから
音が出てたんだけどなぁ。俺の記憶違いか…。
676674:2014/09/17(水) 21:03:24.65
>>675
今でもメガドライブはもとよりカセットも沢山持ってるしメガCD用ソフトも持ってますけど
今はテラドライブを所有してない点は共通です。所有したことがないのは既に言った通り。

買いたかった理由は>>378氏が言及していますが少し広い意味で68K用コード書いてみたかった。
386SXと68Kとが共存するパソコンならタウンズにメガドライブ機能拡張基板でも良かった。
時代にあった性能を考えると1990年であれば386SXにして欲しかった。相手はIBM以外で構わないし。
677673:2014/09/17(水) 22:13:03.97
俺は正直なところコードを書くのはおろか、config.sysやautoexec.batの
編集もやっとでした。

テラドライブを購入した当初はフォルダとかファイルとかの用語の理解もあやしかったです。

FDDをフォーマットするのも最初は何時間もかかりました。
(まずフォーマットとは何かが理解できていない)

どうしてもやり方が分からないときは…すいません。セガに電話しました。
親切に教えてくれました。

なるべく自力で何とかしようと必死になると、何とかなるもので
自力でゲームをインストールしたり、キーボード見なくてもワープロ
打てるようになったり、そんなこんなでかなり思い入れのあるマシンだったのです。

2006年のレスに反応してしまいますが

>あとテラドラ販促用の店頭デモソフトを知っている(持っている)人いませんですか?
>レイトレ画像表示とかメガドラ拡縮回転デモとかやってた。

多分それ持ってました。
私が購入したテラドライブは展示処分品だったので、デモ用ソフト入ってました。
ですが普通の状態に戻したくなったのでセガに問い合わせたら
「HDDをフォーマットしてからINSTHDD.batを起動して下さい。」と言われ
その通りにしてしまい、きれいさっぱりなくなってしまいました。

ま、すでにテラドライブも所有してないんですけどね。
678ナイコンさん:2014/10/10(金) 22:09:34.55
>>609
Windows for Workgroups 3.11は80386以上必要だよ
Windows for Workgroups 3.1(3.10)は80286でも動いた
679ナイコンさん:2014/10/11(土) 09:58:00.59
・PC側で動作するBG、キャラクター、スプライト、サウンドのエディタ
・PC側で動作するBasicかPascal系の中間言語コンパイラ
・MD側で動作するランタイムインタプリタ(PC側からのリモートデバッグにも対応)
くらいは無いと割りとどうしようもなかったかと、これなら仕様非公開でもそれなりに遊べたと思う。
680ナイコンさん:2014/10/11(土) 13:15:43.13
っていうか、今ならもう明かせる情報とかってなんかないものかな?
681ナイコンさん:2014/10/11(土) 14:50:05.17
>>679
>・PC側で動作するBasicかPascal系の中間言語コンパイラ

なんでBasicかPascal系?なんで中間言語コンパイラ?
682ナイコンさん:2014/10/11(土) 15:02:14.89
Turbo Cとかからメガドラ機能にアクセスできるライブラリは公開された気がするが時期は遅かったかな。
683ナイコンさん:2014/10/11(土) 20:45:29.57
テラドライブの魅力としてはAT互換機からメガドライブにアクセスできる(かも知れない期待感)
と言うのが自分的な受け止め方。ただできればCPUは386SXにして欲しかった、そしてこれが不買理由。

その観点で考えると「AT互換機からメガドライブにアクセスできる」現状になってる、イイ時代。
ノンビリと環境を構築して行く予定。

常連さんはたまに覗いてアドバイスを負担にならなければ頼みたい。
684ナイコンさん:2014/10/13(月) 19:55:26.45
>>682
PC側からメガドラにアクセスできるようにすると
SEGAから許諾を受けてるって画面が表示されちゃって
ソフト作っても実行形式では配布できなかったからねぇ。
685ナイコンさん:2014/10/13(月) 20:14:25.45
主語がないどうとでも取れる文章だったから無視して問題ない
686ナイコンさん:2014/10/13(月) 20:40:19.99
   PRODUCED BY OR
 UNDER LICENSE FROM
SEGA ENTERPRISES LTD.
687ナイコンさん:2014/10/16(木) 00:30:56.85
>>685
Nのディスクシステムが許諾画面が表示されるのをアングラソフトの排除に
使ってた頃なんだから無視できないでしょ。ソフトの起動で表示されるのを
知っててやるんだし、どうとでも取れないよ。
688ナイコンさん:2014/10/16(木) 00:42:51.11
wikiの下部に表示されるGNUのようなもの?
689ナイコンさん:2014/10/16(木) 04:26:26.29
>>687
>>686の表示がされたところでハードウェアのことなのかライブラリのことなのか
ユーザー作成のソフトのことなのかサッパリ分からん文章だから無視して問題ない。
690ナイコンさん:2014/10/17(金) 11:54:45.89
BIOSがSEGAの許諾だってことだろ?問題無いが微妙か?
691ナイコンさん:2014/10/17(金) 12:50:37.32
「このBIOSは〜」なんて文章じゃないぞ
692ナイコンさん:2014/10/18(土) 15:16:11.52
あの当時のほかのソフトと見比べるとメガドライブのゲームは良く出来ていたな。
どうしてそれが可能だったのか判らないけど。
自作ソフト作ってる人たち向けならエミュレータが動作環境として最適だと思う。
693ナイコンさん:2014/11/03(月) 21:07:34.75
他機種よりも突出したスクロール機能のお陰だね
発売当時は業務用と同等のスクロール機能を搭載としか説明が無くて、X68kとか
と比べてロンチから暫くは見劣りしまくりだったけれど、フェリオスや
サンダーフォースIIIあたりからメキメキと頭角を現し始めてスーファミ登場時に
ぶつけたミッキーやその後のソニックなんかはもう別物じゃないか?と思うくらいの
スクロール機能の充実さを実感できたな。
694ナイコンさん:2014/11/03(月) 21:14:10.90
テラドライブを買った人ならメガドライブも熟知してる人が多いようだね。
このスレは案外メガドライブの性能を語るスレとしては隠れ場かも知れない。

例の板の状況は終わってる感じだし。
695ナイコンさん:2014/11/08(土) 02:24:29.64
世界市場で大きく成功し90年代末までソフトが供給され続けたので、
日本国内での展開が減速した93年以降もハードの限界を超えるような
高品質ソフトがコンスタントに登場した。
ただサターン登場後は日本では未発売なものが多くなったのが残念だけど。
696ナイコンさん:2014/11/08(土) 03:59:24.47
日本未発売で出来のいいソフトってVectormanくらいでしょ
697ナイコンさん:2014/11/08(土) 04:01:53.20
そういえば実はメガアタプタ使えるみたいだけど、
SGシリーズとの互換アピールがあってもよかった気がするな。
メガドラだと68kにしか目がいかないから、
先が見えた16bitの抱き合わせなんかよりも、
典型的8bitパソコンの後継で世界標準PC/AT機という
将来性アピールの方が効いたんじゃないかと?
698ナイコンさん:2014/11/08(土) 04:16:31.27
> 典型的8bitパソコンの後継で世界標準PC/AT機という
> 将来性

ちょっとなに言ってるかわからん
699ナイコンさん:2014/11/08(土) 08:45:30.13
メガアタプタ使って(典型的8bit)Z80をメインにも出来て
しかも世界標準PC/AT機なので当時は将来性があった

と解釈して(違うかも知れないけど)意味は通じた。

ところで「ブロック長は決まっているので」との表現で
であれば「ブロック長は一定」と解釈したら違ってると指摘受けたけど、どう思う。

実はそのデータ構造で「ブロック長は一定」でないことは知っていて
「ブロック長は決まっている」に疑問を感じたのだけど。
700ナイコンさん:2014/11/08(土) 09:53:38.39
ブロック長は決まっているので(それは無視できないけど)、吊るしのスーツの中からは選べるんじゃない?

メガアダプタを使ってというか、そもそも殆ど中身のないようなアダプタに非公式の延長アダプタが必要という話も
なんかアホらしいよね。
701ナイコンさん:2014/11/08(土) 10:25:58.52
マジックゲートなんてアホなことせずに、単純にVDPの機能が切り替わる
マジックワードで充分だった気がする。
702ナイコンさん:2014/11/08(土) 10:30:23.38
マジックゲートじゃなくてバススワップだったか
703ナイコンさん:2014/11/09(日) 09:20:55.89
セガもメガアダプタにYM2413を搭載していればそこそこの需要あったろうに、
PS復刻版でアダプタ=変換ゲタという事を証明しちゃったからさらに要らない
子扱いになったという

まぁそんなセガが好きだったんだけれどあえていうならメガドラちゃんLOVE!
704ナイコンさん:2014/11/09(日) 11:37:27.36
テラドライブのメガドラVDPをV9990にする手はなかったのかな?
705ナイコンさん:2014/11/09(日) 14:23:44.29
メガドライブを買ったあとでマスターシステムのソフトを買うってことはちょっと
考えられないので、元からマークIIIやマスターシステムを持ってたユーザーが
メガドライブ購入後に前のシステムを処分するために新たに購入するための周辺機器
というのがメガアダプタであり、つまりのところはあまり意味のあるハードでは
元からない。
706ナイコンさん:2014/11/09(日) 15:05:52.20
んじゃMSX互換でも付ける?
707ナイコンさん:2014/11/09(日) 15:10:54.03
メガドライブのVDPはTMS9918相当の機能はないのでSG1000のソフトには対応できない。
MSXについても同様。
708ナイコンさん:2014/11/09(日) 15:26:42.56
とりあえず、そんな数世代前のユーザーでも見捨てない姿勢があれば、
長く使える安心感に繋がって、最新のじゃじゃ馬より売れたと思う。
メガドラはPC含めても16bit移行が成功したただひとつの8bit互換機と言える訳で、
その辺続かなかったのはもったいなかったなと。
709ナイコンさん:2014/11/09(日) 15:29:00.09
>>707
そんなもんVGAと一緒に付ければ良かったんじゃないだろうか?
710ナイコンさん:2014/11/09(日) 15:32:58.58
>>708
任天堂もスーファミ発売後も廉価版ファミコン出してたしプレステも似たような
戦略だしそんなんでいいんじゃないの。
アーキテクチャ引きずったりしてコスト高になったりするのも馬鹿らしい。
711ナイコンさん:2014/11/09(日) 15:35:14.12
>>709
「そんなもん」にもコストは掛かるので、それを超えるメリットを提示できないと採用には到らんよ。
712ナイコンさん:2014/11/09(日) 15:36:41.66
なんで文字通りの焼き直しにコストがかかるの?
713ナイコンさん:2014/11/09(日) 15:42:42.77
MarkIIIはゲームギアとして携帯マシンに生まれ変わった

それで良いじゃなイカ?
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:33:48.87
キーボードが至高すぎる
715ナイコンさん:2014/12/24(水) 13:54:46.70
テラドライブはメガドラ2と同じでカセットのロック機構が無いよね

でも実際リージョンまわりの扱いはどうなっているんだろう?
まさかTERAメニューが英語onlyだというのに
リージョンプロテクトのある英語圏のカートリッジは使えなかったりするのかな??
716ナイコンさん:2014/12/29(月) 17:30:29.27
リージョンプロテクトはしっかり生きてたはず
717ナイコンさん:2014/12/29(月) 21:54:24.79
せっかくPC部のBIOSメニューには外国語キーボードの設定があるのに
英語圏の人が個人輸入してもMD部が使えないのは可哀想だな
718ナイコンさん:2015/01/03(土) 20:52:24.48
フロントのヘッドホン端子でメガドライブのゲーム聞いていると
どういうわけか音声が左右逆になっている・・・
まさかうちだけじゃないよな??

AV端子は左右正しい様子
719ナイコンさん:2015/01/03(土) 22:31:45.27
それは君の耳が左右逆なのだ
720ナイコンさん:2015/01/04(日) 20:43:11.49
>>719
うっかりikura鯖にレスしたんで
もしhello鯖しか見ていないならikura鯖も見てくれ
721ナイコンさん
>>718
初期の左右逆出力は単純に設計ミスだからセガに送れば改修してもらえたそうだよ