1970年代の高校野球を語ろう19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
前スレ
1970年代の高校野球を語ろう18

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1363593600/
2名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 17:55:56.48 ID:nF/cqaqH0
('仄')パイパイ
3名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 18:09:03.43 ID:Zct3ztRR0
豊見城の復活はもうないのか?
4名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 20:52:37.11 ID:K4CxAePv0
鈴木康友は相変わらず頭デカいね
5名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 21:03:27.40 ID:yzxiSc0Z0
1975、1979年の選手権に2度出場した足利学園が、
白鴎大足利として復活。
6名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 12:36:42.05 ID:68OzGBRd0
>>5
75年藤倉,79年半田共に主戦投手が
我が母校青山学院大に進学した。
今年もこないかな。
7名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 21:21:40.32 ID:S3thA2Iqi
恋する夏の日 江川卓 73年は良い夏だったな。
松坂や藤浪が勝てるんだから、高卒後、即プロ野球入団の
江川を観たかった。
8!ninja:2013/11/06(水) 23:06:19.73 ID:Skcnh33m0
北海道 旭川龍谷、苫小牧工、函館大有斗
青森 弘前工、青森商、青森北
岩手 黒沢尻工、盛岡商
秋田 秋田、秋田市立、秋田商、能代
山形 日大山形、鶴商学園
宮城 東北、仙台育英
福島 磐城、福島商、学法石川
栃木 作新学院、小山、足利学園
群馬 高崎商、前橋工、桐生
茨城 取手一、取手二、土浦日大、鉾田一
千葉 銚子商、習志野、千葉商
山梨 甲府工、日川
埼玉 深谷商、上尾、所沢商
神奈川 東海大相模、桐蔭学園、横浜
東京 日大一、日大三、早稲田実、堀越、桜美林、帝京
新潟 長岡商、糸魚川商工
富山 富山商、高岡商
石川 金沢桜ヶ丘、星稜、金沢
福井 福井商、福井、三国
長野 松商学園、丸子実
静岡 静岡、静岡商、浜松商、東海大一
愛知 中京、東邦、名古屋電気
岐阜 県岐阜商、中京商、岐阜短大附
三重 三重、海星
滋賀 比叡山、膳所、伊香
奈良 天理、郡山、智弁学園
京都 平安、京都商
大阪 北陽、大鉄、PL、浪商、
兵庫 報徳、滝川、東洋大姫路、市神港
岡山 岡山東商、倉敷工
広島 広島商、広陵、崇徳
山口 防府商、南陽工、岩国、柳井商
鳥取 境、倉吉北
島根 江津工、浜田、松江商
香川 高松商、丸亀商
徳島 徳島商、池田、鳴門工
愛媛 今治西、新居浜商、松山商
高知 高知商、高知、土佐
福岡 柳川商、小倉南、戸畑商
佐賀 佐賀商、唐津商
長崎 佐世保工、海星
熊本 熊本工、八代東
大分 津久見、日田林工、大分商
宮崎 都城
鹿児島 鹿児島商、鹿児島商工、鹿児島実
沖縄 豊見城、名護、前原
9名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 23:30:11.80 ID:B/8soT6o0
現在みたいに全試合完全生中継になったのは何年からだっけ?
昭和48年選抜の開幕試合、作新ー北陽戦はうちの地方ではテレビ中継しなくて
ラジオ中継で江川の快投の模様を聞いてた記憶がある。
10名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 23:59:12.65 ID:rIKs580j0
鹿実×東海大相模の中継が途中で終了したのを、
放送しろと視聴者からNHKにクレーム電話が殺到し、中継再開したことがあった
午後6時で中継が一旦終了したけど、クレームで6時50分くらいまで延長したはず
さすがに7時のニュースまでは飛ばせなかったんだよな
この試合が完全中継のきっかけになったはずだよ
その2年後の、東海第四×崇徳戦は試合終了まで中継だったと記憶している
試合終了がたしか7時40分近くじゃなかったか?鹿実−東海大相模戦がきっかけで、
試合によっては延長をここまでするようになったんだ、と感慨深かった思い出が、、、
11名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 00:30:27.36 ID:cZFq0x0s0
確か1974年までは、高校野球中継は総合テレビでしか放送していなかったはず。
「高校野球は教育の一環」だとして、教育テレビも中継するようになって完全中継が可能になった。
12名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 14:31:52.93 ID:p67wEDjb0
13名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 18:01:37.63 ID:KapNUbbS0
NHKのラジオ中継が1回戦から全試合、解説者がついたのはいつの大会から?
14名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 20:05:11.35 ID:Z25q5ySQO
当時を知らない世代ですが、この間ヤフオクで落とした77年選抜展望号には投手で山沖、打者で土浦日大の田中が秀でてるとありました。
山沖はプロで活躍したし、このスレに来る位ですから無論知ってましたが、田中選手というのは初耳でした。
あんま大会では活躍できんかったんかなぁ
その辺、諸先輩方にご教授頂ければ幸いです

あと出場校紹介のページ、箕島が白ユニで作新が縦シマユニになってました
箕島はこの大会の動画も見たことあり、白ユニは予選までの推測ができるのですが作新はどうだったんでしょうか?
15名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 20:51:05.68 ID:yDZZnsTI0
土浦日大の田中は目を悪くしたからね。
16名無しさん@実況は実況板で:2013/11/09(土) 07:19:28.93 ID:8u0WAkWYO
スレチ御免
目を悪くした、で、思い出したけど四国の志度商、東洋大から西濃運輸で活躍した細川昌俊って人は大学時代に巨人拒否してから他球団入りを防ぐ為に「あいつは鳥目でナイターでは使えん」とか噂流されたらしい。
その後、社会人時代のスペシャルな活躍で大物ぶりを発揮したとか。
17名無しさん@実況は実況板で:2013/11/12(火) 22:55:25.87 ID:D35WNU7N0
>>16
当時田中の目の話は有名だったから、おれは田中の指名自体にびっくりしたなあ。
大体ヤクルトには荒川尭という、ドラフトをめぐるトラブルで視力を落とし大成できなかった
大物内野手が在籍していたことがあったから(最後は左打者に転向した)視力に難のある田中を
採ったことには本当にびっくりした。
18名無しさん@実況は実況板で:2013/11/12(火) 23:05:54.66 ID:D35WNU7N0
当時は視力低下=デス・フラグという感じだったからなあ。
俺が憶えているだけで、荒川尭(ヤクルト)、菅原勝矢(巨人)、末次利光(巨人)
金城基奏(広島)といきなり奈落の底に落ちて行った選手は多かった。
視力低下後もそこそこ活躍したのは金城くらいじゃないか?
19名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 21:55:03.32 ID:6eTKb3Tz0
20名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 22:03:11.69 ID:KaN4WWcb0
>>15-16
スレチついでに、
田中から更に時代を下ること10年以上、阪神のスカウトが立命館の古田に目をつけて獲得を進言したところ「メガネをかけた捕手なんかアカン」と上層部に一蹴された。
21名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 22:14:35.63 ID:IcEkZLbY0
77土浦日大は、当時(茨城限定でだが)県高校野球史上最強チームという下馬評だったね。
同じ称号は、84取手二高に引き継がれることになる。千葉県民の俺は、茨城の奴にそれを聞いて
「箕島も近年最強だという下馬評だぞ。土浦日大と同じで、初戦で散るんじゃないのか?」と
悪態をついたら全国制覇しちまった。77土浦日大も田中の目の問題さえなければと思う。
22名無しさん@実況は実況板で:2013/11/17(日) 22:54:00.08 ID:0dq/Mqqf0
土浦日大といえば86年夏以来出ていないね。復活の兆候はもうないのかね?
23名無しさん@実況は実況板で:2013/11/18(月) 12:13:33.96 ID:w0usxRYo0
>>20
遠井のオヤジの立場はw
24名無しさん@実況は実況板で:2013/11/24(日) 00:40:55.08 ID:Pevgmmq30
荒川尭おしかったねぇ、アホなファンがバカな事しなけりゃ走攻守そして顔
と四拍子揃っスター選手になってたのにねぇザ・ン・ネ・ン!
25名無しさん@実況は実況板で:2013/11/24(日) 12:31:00.20 ID:4nKJYYZw0
荒川は1974年のオープン戦好調で4試合連続ホームランを打っていた。
ところが5試合目が渡辺進の地元銚子市営球場。ご当地選手の渡辺が先発になり
その後の試合で記録が途切れた。荒川の運のなさっていうといつもこの話を思い出す。
ちなみに渡辺進は長く選手、コーチ、、フロントとしてヤクルトに尽力したが
2年ほど前にヤクルトを定年で退職している。月日の経つのは早い。
26名無しさん@実況は実況板で:2013/11/24(日) 19:09:41.14 ID:7A8G1nn10
あの時の早稲田はすごいは、荒川、谷沢、小田、千藤、阿野に小坂&安田まさ
に黄金集団だった。
27名無しさん@実況は実況板で:2013/11/24(日) 19:18:08.99 ID:fD0mBJEz0
スレチ的になるけど荒川堯は他球団のファンがヤクルト入団を恨んで重傷を負わせた傷害事件
じゃなかったっけ?裏で色々あったんじゃないかな。イケメンだったし
スター性抜群で残念な逸材だった。あの世代早稲田は打撃では史上最強かと。
 そういえば高知商業から西鉄、巨人入りした大型遊撃手浜村も同乗していた選手が
自動車のドアを急に閉めて指潰されて大成できなかったんだよね。事故か故意か
よく知らないけど。  
 
28名無しさん@実況は実況板で:2013/11/24(日) 19:47:54.60 ID:4nKJYYZw0
荒川は引退前年くらいに左打者に転向したが、成績は残せずそのまま引退。
左に転向した荒川をモデルに水島新司が「ガラスのシンデレラ」という読みきりマンガを
書いていたと思う。荒川は引退後トルーピッチという当時としてはかなり高性能のピッチングマシンを
販売する仕事に就いたと思う。引退したばかりなのに知名度があるから1年目で40校
2年目で100校近くが導入し、それが当時のベースボールの広告に載っていたのはうっすら記憶している。
俺の学校は彼の引退1年目ですぐに購入していたな。
29名無しさん@実況は実況板で:2013/12/02(月) 00:05:06.95 ID:RnpsxdeH0
>>14
77年のセンバツは好投手が目白押しだったな。
中村の山沖の他にも、星稜の小松、智弁学園の山口、伊香の藤高、
米子東の野口、天理の福家、熊本工の林田など。
山沖も確かに評価は高かったが、オレの印象ではピッチャーは
星稜の小松、バッターは天理の鈴木康友が抜けてたように思う。
30名無しさん@実況は実況板で:2013/12/02(月) 23:15:33.63 ID:YyaNqmKP0
77年夏は更に小松・山口の他に東洋大姫路の松本・今治西の三谷・福島商の三浦
九州産の梅津・広島商の住吉にこの大会の主役になった東邦のバンビ坂本と面白い大会だった

77年選抜の土浦日大は作新・銚子商を抑えて実力関東一の評価だったと思う
初戦の相手が智弁の山口だったのが不運だったよね
あの大会から数年後に土浦日大の田中が深夜のバラエティ番組に彼女を連れて
出演してたのを覚えてるわ
31名無しさん@実況は実況板で:2013/12/03(火) 20:16:09.67 ID:jZB+eOLb0
他に77年の夏だと、好投手でありながらバットで東海大相模を沈めた印象の強い宇都宮学園の見形とか、ミラクル左腕としか形容のしようのない大鉄の前田とかの個性的な顔触れも揃っていた。
あと川口工の控え投手で、身長が1m56cmくらいしかなかった杉浦(だったかな?)、甲子園であんな小さい投手は後にも先にも見たことが無い。
32名無しさん@実況は実況板で:2013/12/03(火) 20:35:16.80 ID:maHdaefI0
>>31
宇都宮学園の見形は今も印象に残ってるよ。
77年の東海大相模は原や津末らが抜けたチームだったが、”カオ”で勝ち上がってきた感じだった。
それを見形は満塁ホームランも打つなど投打のワンマンショーでまさに相模を粉砕。
相模は以後、夏に関しては30年以上も甲子園から遠ざかったわけだから、まさに引導を渡したな。

身長1m50cm台といえばピッチャーじゃなかったが、前年(76年)の天理に新田という内野手がいたよな。
チーム紹介に190cm近いエース福家とのツーショット写真が載っていたのを覚えてるが、大人と子供
くらいの身長差があった。
33名無しさん@実況は実況板で:2013/12/03(火) 21:25:57.67 ID:ZmWXnmhV0
>>30
土浦日大の田中云々。
その番組俺も見てたが、
あれヤクルトに入団した田中毅彦じゃないぞ。
確か流通経済大の学生といっていた。
司会の木原美智子が頭いいんですねぇ
なんていっていた。
34名無しさん@実況は実況板で:2013/12/04(水) 17:07:54.85 ID:RY5Z+wpp0
76選抜、日田林工の米原も小さかったがいい選手だった
35名無しさん@実況は実況板で:2013/12/04(水) 20:42:21.66 ID:M8PQFiHv0
>>34
渋い選手覚えているねえwww
150p台だけど好守好打で、準決勝の崇徳戦も黒田から三塁線を抜く二塁打を打っている
36名無しさん@実況は実況板で:2013/12/05(木) 11:25:52.44 ID:hd7X1XBo0
>>35
そうそう。これをきっかけにスクイズで唯一のホームを踏んだ。
甲子園で活躍すれば生き別れの母親と会えるかもしれない、って頑張ったんだよ。
37名無しさん@実況は実況板で:2013/12/06(金) 03:31:10.55 ID:/lfkbDaO0
76年選抜でツーランスクイズあったよね。
日田林工業だっけ? 前の試合でやられた監督が勝った次の試合で敢行して
失敗して・・・という流れだったかな?
38名無しさん@実況は実況板で:2013/12/06(金) 10:22:11.84 ID:NVjMUdyF0
日田林工が以前出場した甲子園で広島商にやられたのを
甲子園で実戦して一回目が成功し広島代表の崇徳戦で
失敗したのと違うかったかな?
39名無しさん@実況は実況板で:2013/12/06(金) 16:01:46.87 ID:aCCidXAP0
73年夏に広島商にツーランスクイズをやられた日田林工が
76年春に新宮との試合で敢行して成功。
40名無しさん@実況は実況板で:2013/12/06(金) 16:11:30.03 ID:rKpMitm/0
広商にやられた後、いつかやってやろうと思っていたと監督がインタビューで答えてたと思う。しかし同じ広島勢の崇徳戦で失敗する辺り、何か因縁を感じる。
41名無しさん@実況は実況板で:2013/12/06(金) 18:17:13.14 ID:BJq6uYQZ0
「甲子園は私怨を晴らす場ではない」と専門誌で非難されていたよ。
42名無しさん@実況は実況板で:2013/12/06(金) 19:43:40.45 ID:8hJ2jgUe0
>>35
確か1回戦の新居浜商業との試合でレフトの頭上を越してワンバントでフェンス
に当たるタイムリーツーベースを打っている。
あんな小さな体ですげえええ、とびっくりした
43名無しさん@実況は実況板で:2013/12/07(土) 12:22:14.45 ID:rFjhU9+g0
この年の日田林工の正捕手は本当は吉野って選手だったらしいが事故で亡くなった。
そこで当時ショートの松原って選手が抜擢されたらしい。
この二人は同じ中学出身。恐らく松原選手が『吉野の無念を僕が晴らす』と申し出たのではないかと推測される。

キャッチャー吉野、ショート松原の布陣だったら、もっと強かったと思う。
44名無しさん@実況は実況板で:2013/12/07(土) 17:16:31.94 ID:mG6wlNs40
その日田林工が制した75年秋季九州大会は史上最高のメンツだったよね
豊見城(赤嶺)海星(酒井)柳川商(久保)鹿児島実(井上)など好投手目白押しで
この4校が同じブロックに入ってしまうクジのいたずらがあったけど
45名無しさん@実況は実況板で:2013/12/08(日) 09:20:20.88 ID:VSMHSZTDO
高松商業の堤(法政)も160cm有るか無いかの小兵だったけど、
77〜79年で5回連続甲子園に出たね。
46名無しさん@実況は実況板で:2013/12/09(月) 14:42:03.37 ID:GBcxf1QT0
日田林工の野性味あふれる強力打線の陰に隠れてしまうが喜見投手も後々
振り返れば結構な好投手だったと、あとになってほんと思うよ。
ボール先行するが崩れない、ヒットは打たれるが連打は許さないしぶとさがある。
75年夏、上尾の今投手のようだった。言わばサイドスローの今投手。
47名無しさん@実況は実況板で:2013/12/09(月) 20:43:05.51 ID:m1/hx7bz0
>>46
申し訳ないが今投手にはキャラで負けていたと思う
一目見たら忘れられない容姿、今太(コンタ)という名前、それに週刊ベース
ボールに載ったエピソード(同宿の東海大相模ナインとは仲が良かったが、準
準決勝前の夜に原辰徳に冗談半分で「今さん、明日は打たせて下さい」と言わ
れて、「バカヤロー」と言い返した等々)などなど今投手が濃すぎた
48名無しさん@実況は実況板で:2013/12/09(月) 20:46:20.92 ID:RlBqQhgr0
>>45
79年夏の高松商といえば、開校3年目の茨城・明野にサヨナラ負けしたのは意外だった。
いくら明野がバス150台連ねての大応援団だったとはいえ。
49名無しさん@実況は実況板で:2013/12/09(月) 21:48:48.03 ID:m1/hx7bz0
意外でも何でもない
河地世代と違い弱かった世代だから
50名無しさん@実況は実況板で:2013/12/10(火) 16:34:49.61 ID:855xpuWi0
河地よかったよねえ。あの号泣は今思い出してもグッとくる。
76〜80年の高松商は運が悪すぎた(79年を除いて?)。以降ぱっとしない。
51名無しさん@実況は実況板で:2013/12/10(火) 20:51:05.99 ID:y4e1Jkoq0
印象的なゲームも多かったなぁ
73夏 1−0京都商
76夏 3−5銚子商
78春 3−0浪商
78夏 0−1仙台育英
52名無しさん@実況は実況板で:2013/12/10(火) 22:34:47.10 ID:oDKfufUyO
76年選抜で対戦した崇徳の樽岡さんが専修大学時代に
「あの一年間で対戦した相手で高商が一番強かった」
「練習試合と招待野球も合わせて2勝2敗だった」とか言ってたわ。

つうか、前々スレだかでも同じ書き込みしたかもw
53名無しさん@実況は実況板で:2013/12/11(水) 10:26:22.81 ID:3l78pcg70
>>52
私も似た書き込み何度もやってますw。それでも楽しいので、よいと思いますよ。
76選抜の初戦の組み合わせが決まった時『なんと言う事だぁ』って会場が沸いたらしいね。
54名無しさん@実況は実況板で:2013/12/11(水) 10:35:33.65 ID:/hcmrMfc0
俺も76年選抜一回戦
崇徳−高松商が事実上の決勝戦だったと思うよ
夏の高松商もエ−ス石川が故障してなかったら銚子商に負ける事は
なかったと思うし崇徳・柳川商・小山・東海大相模・銚子商と並び
優勝候補だったと思う。
55名無しさん@実況は実況板で:2013/12/11(水) 12:03:07.42 ID:Ou+JhWMgO
>>53 それはどうもwありがとうございます。どうしてもループするのは仕方ないですもんね。

>>54 その石川さんと川之江で中学の同級生、投打の柱だった法政の大麻さんは
「隆ちゃんは球はむっちゃくちゃ速いし縦のカーブはガァイに落ちるんやけど、俺には適わんのよ」
とかw 実際に、秋の四国大会で4打数で4安打のかため打ちしたらしいけど。
強気な野球小僧は小柄ながら高校、大学で全日本メンバーに成長したのは、中学ん時から身近に速い球と大きい縦カーブを見てたかもと俺は思ってるわ。
56名無しさん@実況は実況板で:2013/12/11(水) 15:09:18.18 ID:O6yRkNbT0
大麻ってもちろん75夏76春出た時のセカンドですよね
石川と二人して高松商に行ってくれてたらなあと残念です。

76夏の銚子商戦、0−0の均衡を破って6裏辺りに高松商が1点挙げたんですよね
ここで高松商は、まさに満を持して投手交代。必勝の逃げ切り態勢。
ところが、これがここまで裏目に出るかと言う展開。
9回裏『神風に乗った同点2塁打(確か江口)』で同点に追いつくも延長の末惜敗。もったいねえよ何度サヨナラのチャンス潰すんだよ。
57名無しさん@実況は実況板で:2013/12/11(水) 19:32:48.46 ID:B1sbd4x2O
>>56 めちゃ詳しいすねw神風二塁打の江口さんも強肩俊足のいい遊撃手でした。
大麻、江口の二遊間は見たかったですね。
でも、高松商業の山名二塁手と大麻さんは三菱水島で共に活躍しましたね。
58名無しさん@実況は実況板で:2013/12/12(木) 00:49:52.12 ID:hmLCK3oS0
>>56
去年の夏、その時の高松商と同じような投手交代をやり、銚子商業が千葉経済戦で
大逆転負けを食らった。因果はめぐる。
59名無しさん@実況は実況板で:2013/12/12(木) 19:02:35.86 ID:4nxC6KZn0
タラレバは禁物だけど

6回に高松商が1点取った次の7回表
二死になったところで若色監督は春のエース石川に交代
打者ひとりにストレートの四球を出したところで、また元の岡田投手に交代したものの
連続長短打を喰らい逆転、投手交代をしてなけレバ流れが変わることはなかったかも知れない。

10回裏二死2,3塁で”あの”宇野が超ファインプレーしなけレバ…

やはり前にも書いたけど、高商はこの試合といい、78夏の仙台育英戦といい二走の拙走が決定的な場面でチャンスの芽を摘んでしまったね。
60名無しさん@実況は実況板で:2013/12/12(木) 19:56:50.86 ID:c7HHiUHu0
高松商業の勝負弱さは73年夏でも見られたな
前半は江川に投げ勝った土屋と植上の緊迫した投手戦
高松商が後半土屋から集中打で3点を奪い、勝負あったかと思ったが、
植上がまさかの集中打を食らい逆転負け

その3年前の春は大北投手が三振の山を築きながら富山商にサヨナラ負け
(リアルタイムでは見ていないけど)、勝負弱さは伝統なのかな
61名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 16:16:11.87 ID:D1Gste7x0
>>59
宇野の超ファインプレーって三遊間抜けそうな当たりを矢のような送球で1塁アウトにしたって、あれですか?。
この試合見てたんだけどなあ覚えてないんだよなあ。
延長に入ってからは高松商が圧倒的に押しまくりながらもサヨナラできなかったって事だけは覚えてるんだが。

>>60
アサヒグラフには『恐るべし銚子の反発力』って載ってたと思う。
9回裏2死2塁からライトへのいい当たりが正面を突き、悔しさに顔を歪めながら走ってる2塁走者の写真が印象的だった。
62名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 18:39:39.34 ID:anb3U6N00
宇野の件はそれです。
11回裏も、無死1,2塁のサヨナラ機で、牽制悪投で二走が暴走して三塁憤死の後、さらに二走が牽制死。
2点差をつけられた14回裏も2、3塁間で挟まれ試合終了。
63名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 20:30:04.29 ID:ft9h+mUHO
雑誌Numberで宇野本人も「高校時代の一番思い出に残るプレイ」に挙げてたな。
64名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 20:54:27.19 ID:mMc8/6QO0
>>59
中日ドラゴンズが荒削りな宇野をドラフトで上位指名したのは、あのプレー
の印象の強さが大きかったと当時のスカウト部長が後に述懐していた
6537:2013/12/14(土) 02:53:47.03 ID:JzMJY83p0
日田林工業の2ランスクイズ情報 ≫38、39、40、41さん ありがとうございました!
敗戦相手が同じ広島勢とは何とも因縁めいて面白い話ですね。
2ランスクイズ萌えです(笑)

 76年選抜の毎日グラフ総集編は土佐高と豊見城戦が表紙で土佐の写真が多かった
印象です。カラーで見るとアイボリーホワイトと臙脂の校章が甲子園の黒土に
映えて綺麗ですね。あの頃の動画見たいけどあまりないですね。
66名無しさん@実況は実況板で:2013/12/14(土) 11:53:53.53 ID:uBxoTF1a0
>>65
日田林工業(ひたばやしこうぎょう)ではないですよ
日田林工(ひたりんこう)と読みます
76選抜の特集号ゴングでも『強打の日田林』って『ひたばやしこうぎょう扱い』されてたけど。
67名無しさん@実況は実況板で:2013/12/14(土) 15:32:45.46 ID:BzyiZQBn0
>>65
ナ−タ−での赤嶺vs玉川鮮烈に覚えているよ
最終回の豊見城最後の打者の打球を照明が影響してか土佐の野手が落球したが
同点の勝者が本塁寸前タッチアウト!
その後、土佐は練習試合含めて連敗していた徳島商に快勝したが
ベスト8の小山戦で木製バットの黒田の終盤の一打で逆転負け
土佐は玉川ばかり目立っていたが片田と伊藤もいい投手だったよね
68名無しさん@実況は実況板で:2013/12/14(土) 20:14:02.71 ID:WqBQCZktO
確かに、伊藤は投打に大器の片鱗を見せてたな。
69名無しさん@実況は実況板で:2013/12/14(土) 21:57:24.81 ID:M18NMxqh0
2011年選抜では、東海大相模VS鹿児島実が準々決勝で実現したけど、
不覚にも原や定岡のことは思い出さなかったな。
70名無しさん@実況は実況板で:2013/12/15(日) 09:02:20.77 ID:RWslPKuu0
>>68
伊藤は1年の夏の南四国大会決勝で片田をリリーフして好投、延長になって
鳴門・住友から決勝ホームランと活躍
「こいつ絶対、プロ行くわ」と思ったけど伸びなかったな
71名無しさん@実況は実況板で:2013/12/15(日) 12:44:14.47 ID:Oa0In6TZO
>>70
大阪桐蔭の中田翔が出て来た時、一番に土佐の伊藤を思い出した。
伊藤を進化させたみたいな選手に見えたんですが。
なんとなく風貌も似てるけど、伊藤にもスケールの大きさを感じたね。
72名無しさん@実況は実況板で:2013/12/15(日) 20:17:42.92 ID:EEgoewUN0
伊藤は土佐に憧れて兵庫から来たんだっけ
73名無しさん@実況は実況板で:2013/12/16(月) 11:04:10.37 ID:4Y5enHmkO
灘中やったっけ伊藤は、土佐も頭良いから憧れだけじゃ入れんもんな。
74名無しさん@実況は実況板で:2013/12/16(月) 13:53:36.45 ID:2ZaAk5ekO
銚商は優勝した74年よりも、73年の方が強かったと思っているのは俺だけかな。
75名無しさん@実況は実況板で:2013/12/16(月) 20:41:53.25 ID:WBqE6D790
前年のチームの方が力が有ったと、土屋さんtなども言っていた。自分達は運が良かったと。
7665:2013/12/17(火) 01:35:48.84 ID:xzJtqEU80
≫66さん スイマセン。日田林(ひたりん)工業と思ってました。
日田・林工と考えるべきなんですね。印象は強く残ってます。
≫67 70 
 小学生でしたが土佐と徳島商業の試合は見た覚えがあります。当時は野球に
詳しくなかったのですが土佐の校歌のメロディをなんとなく覚えたので。

≫71 72さん 伊藤君は親が高知出身で滝川中学出身、近畿大会準優勝投手だったはずです。
親の縁で寮のある土佐に入ったはず。小柄で俊敏な選手が多い土佐でしたが
75年夏のチームは大型チームで選抜優勝した高知に圧勝しての甲子園でしたね。
伊藤君も土佐には珍しい大型選手で投打にスケールの大きさを感じました。
玉川世代、伊藤・片田世代でもう一回甲子園見たかったですね。
なおサイドの片田投手はチーム事情からでしょうか、最後は捕手登録で
ビックリしました。
 
77名無しさん@実況は実況板で:2013/12/17(火) 21:40:05.17 ID:i1GteqvqO
伊藤は滝川中やったか、灘中は言い過ぎでしたwでも、土佐も偏差値高いよね。
78名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 18:00:49.16 ID:RGFonjjb0
>>74 >>75
それは言える 
ただ、甲子園のレベルが73>>>74だったからね
74銚子商が73大会に出ていたら優勝は苦しかったと思う
73の広島商、静岡、横浜(夏は出ていないが)らには勝てなかったかも
70年代でレベルが高かったのは73、76だろうね
79名無しさん@実況は実況板で:2013/12/21(土) 22:18:51.96 ID:QYVEpadO0
確か73年は江川がとくべつすごかっただけであとは富山商に7点とられた草場ぐらいだったと記憶しているが。今年の松井と同じで2年生のほうがいいということじゃなかったかな。あの当時富山のチームに7点もとられた投手がなんですごいのかわからなかったよ
80名無しさん@実況は実況板で:2013/12/21(土) 23:50:29.10 ID:pdn2iNNbO
74も土屋、工藤、永川と関東では人材がいたな。そのなかでは工藤が一番プロで通用したな。
81名無しさん@実況は実況板で:2013/12/22(日) 01:56:22.07 ID:02k3cN8n0
土屋も引退前の3年間は、中継ぎ投手としてけっこう活躍していたけど、稲尾派とみられ
粛清されてしまった。永川は肝炎が発症してしまいプロでは活躍できなかった。最後は
肝癌での早逝だったからC型肝炎だったんだろうな。
82名無しさん@実況は実況板で:2013/12/22(日) 13:09:49.63 ID:KveuGzdm0
>>79
有望2年生投手が3年になってそれほど伸びなかったわけで・・・
土屋も2年生のときのほうが凄みがあった 3年の時のほうがまとまってはいたが
野手のレベルは誰が見ても73>>>74でしょ
83名無しさん@実況は実況板で:2013/12/23(月) 02:17:47.61 ID:CVShJy5/0
永川はビデオで見ると広陵、早稲田の有原みたいなタイプかな。
フォームにしなやかさや躍動感はないが「どっこいしょ」って感じの
フォームから上半身の強さで重い剛速球を投げる。
今見ても相当速いね。残念だ・・
84名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 14:11:50.42 ID:q/JN8WGs0
85名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 18:23:39.96 ID:q/JN8WGs0
70年代で一番面白い年は、76年だと思う。春は崇徳、夏は桜美林が優勝。群雄割拠状態で試合レベルも高く、
特に夏は有力校がほとんど甲子園に集結した印象がある。
それから、2年生でも春は東洋姫路・松本、智弁・山口が、夏は星稜・小松など大物振りを発揮していたし。
崇徳・桜美林とも、もしかして初めて甲子園に出場してそのまま優勝かな?
86名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 18:46:39.55 ID:QWMqfHFL0
>>85
初ではなかった。
崇徳は前評判通りの強さで優勝。
夏も大本命だったらしい。神奈川在住の小学生だった俺の周囲は東海大相模の話題ばかりだったが。
崇徳、柳川商が二強で、海星、東海大相模あたりが対抗。
銚子商、星稜、PLがダークホース扱い。
桜美林はかすりもしない、変な名前の高校w
87名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 18:53:45.76 ID:2olyF/if0
76年夏はチーム、選手のレベルは高いんだろうけど、
大会としては下級生エースも多かった78年夏の方が面白かった
88名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 18:59:10.80 ID:2olyF/if0
大会の盛り上がりのバロメーターとして、大会後のNHKで特集番組が組まれるかどうか。
78年夏はあったし、最近では06年夏、07年夏にあったなあ。
89名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 20:05:04.45 ID:Rs6Cg/+z0
>>85 >>86
76年といえば地味だけど、春の準優勝校小山がなぜか印象に残ってるな。
超高校級の選手がいたわけでもないのに、新チーム結成以来負け知らずの40連勝ぐらいしてたはず。
甲子園でもダークホースの扱いだったが、岡山東商、土佐、東洋大姫路をいずれも1点差で下して
決勝進出し、決勝で崇徳に敗れたのが公式戦初の黒星だった。
圧倒的な力で勝利するチームじゃないが、負けないチームの典型だったよね。

新チーム結成以来、無敗で選抜の決勝まで進んだのって、このときの小山だけじゃないか?
90名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 20:14:21.87 ID:Fj/cj/6MO
>>86
知ったかぶりで書いてもなあ
相模は崇徳、柳川と並ぶ3強扱い。星稜やPLはダークホースにもあがっていなかった
桜美林は春関優勝にもかかわらず、なぜか無視されていた
91名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 20:25:57.56 ID:2olyF/if0
決勝が星稜−海星だったら
当時ならあり得ない県同士の決勝だろうけど
両校地元からの応援団が熱かったし
酒井、小松で盛り上がっただろうなあ
星稜に負けた赤嶺の豊見城が来てもよかった
92名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 20:34:51.30 ID:2olyF/if0
星稜、海星もそうだが
池田、新居浜商、土佐、中村、今治西、高知商等肩入れしていた四国の田舎チームも
ことごとく最後は関東、近畿の巧者にかわされた

高知だけは、強かった横浜、東海大相模、宇都宮学園に勝ったけどやはり近畿勢に負けたっけ
93名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 20:50:47.20 ID:2olyF/if0
>>85
甲子園ということなら
崇徳は61夏に出てて、桜美林は73春に出てますね
94名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 21:28:50.23 ID:q/JN8WGs0
>>93
大会初出場ではあるが、甲子園初出場ではなかったのですね。
桜美林は、当時としては斬新お洒落なユニホームと独特な校歌だという感じで見始めて、
準々決勝で銚子商業に勝つとは思わなかった。
95名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 21:31:10.75 ID:jNVbDvHI0
昔は今のような面白校歌がほとんど無かったから
桜美林くらいでも十分インパクトがあったね
96名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 23:33:39.99 ID:EESleI3uO
>>92
横浜に勝った後に和歌山工に、宇学に勝った後に大鉄に負けていた。
97名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 06:05:06.19 ID:/1D0cQzX0
江川の時の作新の校歌はかなり異様に感じたが今の作新は全然普通になったね。
98名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 07:26:59.85 ID:EPXVIh7T0
>>89
そういえば小山は前年の春にも出てましたね
初戦で負けたけど
前年秋の戦績はやはりよかったような…
99名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 11:10:08.56 ID:0h6SBRUN0
>>98
秋関で原らの東海大相模を決勝で下して優勝
100名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 13:26:07.07 ID:sdiiB1ZA0
>>99
ん?じゃ東海大相模はなぜ出れない?
101名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 14:45:43.45 ID:JgcvhALxO
75春相模は選抜準優勝だ。その前年の秋関で小山は相模に勝っている
102名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 17:00:52.20 ID:EPXVIh7T0
思えば、今でこそどこにもなかなか勝てないが
70年代の高知勢は、神奈川、兵庫に強かったのに、大阪、和歌山にはひねられてた。
103名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 18:28:01.31 ID:Bc9bBc980
>>101
あ、前年見落とした。メンゴ。
104名無しさん@実況は実況板で:2013/12/31(火) 21:17:33.07 ID:2r6aEzO+0
76年春・崇徳は、初戦が一番苦戦で2戦目徳俵からの逆転うっちゃり勝ち、勝ち進むにつれて横綱相撲(野球かな)になってきて
決勝戦全く危なげ無しの勝利だった印象。2002年春・報徳もこんな感じの優勝街道でしたね。
76年夏・崇徳は、初戦大苦戦勝ち抜くも2戦目春の再現叶わずでしたね。この夏の崇徳・東海相模・柳川は何れも2戦目敗退でしたか?もったいないような信じられないような。
105名無しさん@実況は実況板で:2014/01/02(木) 10:24:57.20 ID:/86Zg1n/0
後で思うと、崇徳の76選抜の飛びぬけた強さでの優勝は、
同年夏に酒井のすごさを引き立てるための壮大な伏線だったように感じてしまった。
106名無しさん@実況は実況板で:2014/01/02(木) 21:13:44.94 ID:Idft7dsz0
その酒井の凄さを見た後にそれを凌駕する2年生小松のスピ−ドに
更にビックリした大会だった
しかし崇徳・柳川商は強かった
107名無しさん@実況は実況板で:2014/01/03(金) 17:52:03.09 ID:I+JwQeGP0
本大会では柳川商の強さを余り感じなかったんだけどそんなに強かったの?
初戦は普通の三重相手に4−0?だっけ
2回戦は末次が8連続安打を続けながら小粒なPLに0−1負け
108名無しさん@実況は実況板で:2014/01/03(金) 18:23:40.43 ID:I+JwQeGP0
柳川商は73年夏こそ江川相手に奇襲プッシュ打法で存在感を示したが
上記三重に勝った以外は、74年春、75年春、78年春と特に印象も残さず初戦負け

このスレでは76年夏の話題になると必ず崇徳や相模ととともに強豪の冠詞がつけられるけど、
当時、他地区のこと新聞ぐらいしかでしか知る術がなかったから…
109名無しさん@実況は実況板で:2014/01/03(金) 18:38:40.48 ID:k62hT5v5O
>>108
プロへは毎年のように選手送っているし、強かったが甲子園で勝つ野球じゃなかった
監督は、一言でいうとモリシの昭和版
110名無しさん@実況は実況板で:2014/01/03(金) 18:57:11.69 ID:8LSXiVq80
当時の他の九州勢と比較しても、福岡のレベルが余り高くなかったこともあるんだろう。
西鉄が身売りした後のライオンズの末期でもあるし、地元の野球熱が冷めていたのも微妙に影響していたんだろうか?
111名無しさん@実況は実況板で:2014/01/03(金) 19:03:32.55 ID:l+l5Blbk0
76年柳川商は練習試合で崇徳を破り久保爺がもっともマ−クしていた
高校で春の九州大会も海星酒井・豊見城赤嶺を倒し優勝したが
109さんが書いているようにとにかく粗く淡白なチ−ム
俺は相模は大会前からそんなに強く思わなかったかな
112名無しさん@実況は実況板で:2014/01/03(金) 19:16:04.60 ID:I+JwQeGP0
そうなんだよね
大会直前はサッシー酒井が話題性で圧倒していた
113名無しさん@実況は実況板で:2014/01/03(金) 20:42:44.53 ID:tDEd4Ghl0
>>107>>108>>109
関東・九州の高校が甲子園で近畿勢によく喰らわせられる「試合に勝って、勝負に負ける」パターン。
(2000春準々決勝の智弁和歌山戦0-1も同様だったような・・・)
プロの評価でエース久保がドラ1、中軸バッター立花がドラ1なわけだから、相当な戦力だと思う。

>>111
76相模は、もう一人投手が居たならなあーと思う。
津末は、原より打っているのになぜあんまり騒がれないんだろうと思った記憶あり。
114名無しさん@実況は実況板で:2014/01/03(金) 22:57:10.57 ID:l+l5Blbk0
>>113
俺も相模は津末の方が原より数段上だと思ってた
控えの岡部が高校時代に覚醒していればとも思うが柳川商と同じで脆さがあったよね
投手力は弱かったが野手の能力は75年の方が上だったと思う
この大会は同日に行われた3回戦海星 1−0 崇徳・星稜 3−2 天理・豊見城 2−1 小山
最高のカ−ドばかりで酒井黒田(崇徳)小松福家赤嶺黒田(小山)が揃い踏みで
たまらない1日だったよ
115名無しさん@実況は実況板で:2014/01/04(土) 15:13:21.35 ID:JBiejs6x0
原は76夏は不振の時期だったということだろうな
逆に津末は絶好調だったということ この時期だけで評価しても無意味
実際、74・75は原のほうがいいところで活躍していた 
プロ視点でみれば守備力で原>>>津末 津末は守るところがなかった
116名無しさん@実況は実況板で:2014/01/04(土) 20:07:50.24 ID:cDrrtjubO
たしか津末は、視力に問題があり評価が低かったと聞いた。鳥目って話まであったな。
117名無しさん@実況は実況板で:2014/01/05(日) 11:47:20.75 ID:LSj0DYYr0
視力に問題あったら高校野球レベルでもあんなに打てないだろ
守備力と脚力がプロレベルでなかったということだよ
118名無しさん@実況は実況板で:2014/01/05(日) 12:41:09.30 ID:y3XY+LzO0
>>114
高卒即プロが酒井・小松・赤嶺
社会人経由プロが、黒田(高卒時はプロ入り拒否)・福家
76年夏のレベルは半端ないですね!

星稜・小松は、甲子園に登場する前から通の間では「北陸の速球王・豪腕」とか
騒がれていたんですか?「彗星の如く、甲子園初見参」という印象・・・
甲子園慣れの天理・豊見城を抑え込んだのは、重ね重ねビックリ。
119名無しさん@実況は実況板で:2014/01/06(月) 02:55:15.04 ID:8y3wKdWi0
赤嶺賢勇(豊見城→巨人)は8人兄弟の末っ子。
長兄の赤嶺俊雄さんは1973年5月に地元の沖縄で開催された若夏国体(本土復帰記念特別国体)の相撲(教員個人)で優勝。
1975年選抜に豊見城が初めて甲子園に出場して、沖縄県勢として初のベスト8入りを果たしたときの立役者が当時新2年生の赤嶺賢勇で、赤嶺は3年の春夏にも甲子園に出場して夏はベスト8。
その後、全日本選抜メンバーにも選出され日韓親善試合にも出場して、その年に巨人からドラフト2位指名を受けてプロ入りしたが、実は沖縄では豊見城が甲子園に出場するまでは赤嶺賢勇より、長兄の赤嶺俊雄さんのほうが相撲の実力者として有名だった。
120名無しさん@実況は実況板で:2014/01/06(月) 10:48:03.99 ID:CmDEaGBm0
豊見城で赤嶺の先輩エースだった国仲靖も重い速球が持ち味の好投手だった。
国仲は宮古人特有の身体能力を持ち合わせていて打者としても主軸を任されていた。
121名無しさん@実況は実況板で:2014/01/06(月) 11:29:29.00 ID:8y3wKdWi0
>>120
赤嶺の3学年上に当たる国仲靖投手は豊見城のエースとして1973年5月3日〜6日かけて沖縄で開催された若夏国体(本土復帰記念特別国体)に出場。
豊見城は初戦で中京商と対戦したものの3−2で惜敗。
ちなみに、国仲靖投手は2001年にNHKで放送された連続テレビ小説「ちゅらさん」で主役を演じた国仲涼子の父。
http://koushien.s100.xrea.com/kokutai/tokubetu.htm
122名無しさん@実況は実況板で:2014/01/06(月) 21:23:34.72 ID:nU46JftHO
>>112
今、サッシーと言えばさっしーだもんなぁ。
123名無しさん@実況は実況板で:2014/01/08(水) 10:20:07.15 ID:GeZmGfi00
>>121
こりゃ驚いた!初めて聞きました。
貴重な情報をどうもありがとうございますた。
124名無しさん@実況は実況板で:2014/01/09(木) 19:40:13.38 ID:HCmksQzW0
>>121
国仲涼子に父親の運動神経がほとんど遺伝しなかった件
まあ、野球部のマネージャーやっていたらしいから野球は好きだったんだろう
125名無しさん@実況は実況板で:2014/01/11(土) 13:53:41.22 ID:MO2+ipoq0
高知県のこと詳しい方、教えてください。 
78〜79の高知商業の事前評判・戦力評価等です。
78夏高知商はもう一歩で大旗までの強さでしたが、
大会前の評価はそれほどだった印象があります・・・
126名無しさん@実況は実況板で:2014/01/11(土) 15:09:08.16 ID:0ZFDTp/Y0
78〜79年の高知商は全盛期時代で全国でも優勝候補レベル
78年夏は予選で敗れたが前年準V投手のエ−ス森がいて選抜は箕島浪商と並び3強
敗れた浪商戦も9回最後の打者の打球を浪商右翼手井戸がファインプレ−しなければ・・・
78年は選抜V投手中西がいて西の横綱で東の横浜と並びV候補筆頭
高知県はこの年位から明徳に有望選手が集まり始め現在に至る
127名無しさん@実況は実況板で:2014/01/11(土) 15:21:14.62 ID:0ZFDTp/Y0
>>125
126だがゴメン1年ずれてるわ78-80年がピ−ク
78年が森2年で夏準優勝(77年明治神宮でも準優勝)春の四国大会で
選抜でも活躍した河地の高松商を圧倒して優勝していたのでダ−クホ−ス的存在
79年が森3年
80年が中西時代
128名無しさん@実況は実況板で:2014/01/11(土) 19:11:41.03 ID:o6JzHzvV0
78年夏の高知商業は優勝候補筆頭というほどではないが評価は高かったはず。
切り込み隊長明神、明治で主将を務めた森田の攻守、下位も中沢などファイター
が揃っていた。但し3年エースが故障で主将の大型選手二宮が怪我でベンチ、
県予選も土佐にホームラン1本で接戦を制したくらいなので甲子園でブレイク
したチームとも言える。あの迫力ある豪快なチームが一番好きだなあ。
 78準優勝後は甲子園に出れば優勝候補筆頭で浪商箕島と並んで横綱扱い、
しかしこの時期も中西の80春優勝以外は甲子園では淡泊に負けていた。
≫126さんの言うように80年以降は明徳が台頭し明徳と市商2強時代になり、
土佐は長期低迷、高知も低迷していきます。
129名無しさん@実況は実況板で:2014/01/11(土) 23:57:18.06 ID:38Tjaah00
1977年選手権山形大会準々決勝:酒田工業VS米沢商業
1点を追う酒田工9回裏の攻撃。1死満塁からライトフライで3塁走者タッチアップで本塁生還。
ホームは無理、同点止む無しと判断したセカンドはライトからの送球をカットして3塁へ送球。
2塁走者刺殺で3アウトとなる。逆転のピンチを防ぎ延長戦に備えベンチに戻る米沢商ナイン、
一方 、同点に追いつき延長の守備に就く酒田工…と思いきや、なんと主審のコールは「ゲームセット!」
誰もが同点と思った矢先、主審は得点より先に右飛と3塁刺殺の併殺成立と判断。試合終了を宣したのだ。

球場騒然…怒号と野次が渦巻く中、酒田工は何度も選手を抗議にむかわせるが、審判団は酒田工の言い分を無視。
紛糾40分が経過し、没収試合をも覚悟した酒田工監督はネット裏に詰めていた予備の審判員に裁量を仰いだ。
この判断が奏功し、渋々審判団協議の結果、なんと誤審が認められ、同点のまま試合続行が宣せられたのだ。
高校野球では前代未聞の長時間抗議、そして逆転判定。完全な死に体からあり得ない幸運で酒田工は息を吹き返す。
見事にこの延長戦をものにし、勢いそのまま準決勝、決勝までも制し遂に甲子園初出場を果たしたのだった。
甲子園でも勢いは止まず初戦の都城高に勝利。 現在、山形県の公立校の甲子園勝利はこれが最初で最後である。
酒田工もこの大会以降、春&夏ともに甲子園出場はない。
130名無しさん@実況は実況板で:2014/01/12(日) 09:01:57.71 ID:biLmqnwG0
去年の春、東北絆枠で出場した山形中央が勝ちましたがな
131名無しさん@実況は実況板で:2014/01/12(日) 11:00:10.35 ID:yfmKqmLO0
>>125
78夏開幕前の朝日の座談会では優勝候補5校の中に挙がっていたけど
132名無しさん@実況は実況板で:2014/01/12(日) 12:27:20.67 ID:0nmde/D40
高知商はむしろ甲子園に出られなかった76か77だかの方が強かったような気がするなあ
今さら言ってもしようがないけど
133名無しさん@実況は実況板で:2014/01/12(日) 14:40:58.17 ID:yfmKqmLO0
>>132
それはないわWWW
確固としたエースがいなかったからね 森、中西の代とそこが大違い
134名無しさん@実況は実況板で:2014/01/12(日) 20:39:11.82 ID:V0oh2hBX0
78年夏の高知商は初戦から決勝まで全試合先攻だったが、県大会から全試合先攻だったのか?
135名無しさん@実況は実況板で:2014/01/14(火) 06:30:39.83 ID:ppjwyROS0
70年代の広商はほとんど後攻だったような気がする
136名無しさん@実況は実況板で:2014/01/15(水) 21:00:41.66 ID:BK9ZDl6r0
『78年夏の高知商はどうだったんだよ?』と聞いてるんだよ
137名無しさん@実況は実況板で:2014/01/15(水) 21:14:17.87 ID:KTtlitD+O
マイナーな質問すぎる
138名無しさん@実況は実況板で:2014/01/15(水) 21:56:15.24 ID:NQxi90JC0
ちょっと調べればすぐに分かりそうだけどね
139名無しさん@実況は実況板で:2014/01/15(水) 23:14:27.06 ID:rIlcYhZl0
物の尋ね方を学習してから出直してこい
140名無しさん@実況は実況板で:2014/01/16(木) 19:22:55.00 ID:MbL5YUjQ0
>>134
全試合先攻だったよ
ウソだと思うんなら調べてみな
141名無しさん@実況は実況板で:2014/01/18(土) 16:36:57.61 ID:m4hD3GYI0
70年代半ばまでは、愛媛・香川の北四国予選、高知・徳島の南四国予選、和歌山・奈良の紀和予選とか
夏の甲子園予選残酷物語みたいなのがありましたね。その分、春の選抜出場選出はいまよりも優遇された
いたようですが。夏の予選決勝で競合県対決だと球場の雰囲気とか、凄いのなんの状態ですかね・・・
142名無しさん@実況は実況板で:2014/01/25(土) 14:07:23.08 ID:NEMozzoo0
昔は北四国、南四国とか、中九州とかあったね
四国は単独でもかなり強いのに、ここまで絞られたら全国でも上位に行くわな
松山商、今治西、高松商、高松一なんかの北四国大会って豪華すぎるわ。
75年なんか土佐ー鳴門の南四国決勝って、なんともったいない。
鳴門の住友って相当の好投手やったのに…
143名無しさん@実況は実況板で:2014/01/29(水) 19:49:01.95 ID:iprLyvMnO
>>134
ユニフォームが汚かった。一回戦から決勝まで洗わなかった記憶が。
144名無しさん@実況は実況板で:2014/01/29(水) 21:50:56.77 ID:K5AEuvzI0
赤嶺、下地、神里、石嶺…豊見城高校を思い出す。
沖縄に行った時、豊見城の道路標識にTOMIGUSUKUの英語表記があったと記憶しているが
地元の人はどう読んでるの?トミシロ、トミグスク?
145名無しさん@実況は実況板で:2014/01/29(水) 22:40:37.21 ID:5uVFAcDHO
これは「とみぐすく」が正解。
沖縄では「城」を「ぐすく」と読むんだよ。
146名無しさん@実況は実況板で:2014/01/29(水) 22:49:23.20 ID:xftoFV6V0
豊見城と土佐は追いつ追われつのナイター熱戦だった気がする。
サンデー毎日の表紙が土佐の玉川、豊見城の赤嶺の二人で
それが初戦対決という。
 選抜の毎日特集号も土佐と豊見城のクロスプレーが表紙だった。
主催新聞社発行の選抜特集号の両表紙を飾った両チームだった。
147名無しさん@実況は実況板で:2014/01/30(木) 00:03:44.48 ID:B6u2IHNQ0
>>144
地名が「とみぐすく」で、学校名は「とみしろ」。
148名無しさん@実況は実況板で:2014/01/30(木) 03:50:44.76 ID:FvsvxX7u0
70年代までに決勝に進出した都府県
青森△、秋田△、福島△、千葉、埼玉、東西東京、神奈川、栃木、長野、福井△、静岡、愛知、岐阜、三重、
京都、大阪、兵庫、和歌山、岡山△、広島、山口、鳥取△、徳島、香川、愛媛、高知、
福岡、熊本、大分

80年代以降決勝に進出した道県等
南北海道、岩手△、宮城△、茨城、群馬、新潟△、石川△、滋賀△、奈良、
佐賀、長崎、宮崎△、鹿児島、沖縄

未出場の県等
北北海道、山形、山梨、富山、島根

△=準優勝のみ
こうしてみると勢力分布もずいぶん変わったなあ
149名無しさん@実況は実況板で:2014/01/30(木) 03:52:22.37 ID:FvsvxX7u0
↑岡山は岡山東商が優勝でした
150名無しさん@実況は実況板で:2014/01/30(木) 04:01:14.26 ID:A+0R5bmc0
盈進が見たい!
151名無しさん@実況は実況板で:2014/01/30(木) 10:12:09.22 ID:eV6UtWE10
>>146
注目の好カ−ドは赤嶺が確か体調が悪く試合は土佐優勢で進み
最後の場面が1点差で本塁タッチアウト
実はこの両校の打率が参加校中土佐29位豊見城30位だったんじゃないかな
土 佐010020100 4
豊見城000011001 3
152名無しさん@実況は実況板で:2014/01/30(木) 12:44:15.37 ID:8kY3YoYL0
9回裏二死で土佐の外野手が落球してあわや同点のピンチだったな。
あの外野手はその後どうしたのだろうか?
153名無しさん@実況は実況板で:2014/01/30(木) 15:21:00.15 ID:5v94+ofI0
赤嶺はスクイズされたボールを素手で取ってそのまま3塁ランナーの足にタッチしてアウトにした
ってシーンなかったっけ?。あれ練習だったっけ?。その時に肋骨骨折して無理を押して投げて以降夏も本調子ではなかったと聞いた
前年のデビューが鮮烈だっただけに、あのピッチングをもう一度って願ったけど無理だった
154名無しさん@実況は実況板で:2014/01/30(木) 20:35:01.02 ID:eimSycwh0
豊見城高校は沖縄を代表する湖であるマンコの隣にあります。
155名無しさん@実況は実況板で:2014/01/30(木) 22:03:59.30 ID:FvsvxX7u0
>>152
知ってて聞いてるんだろうが弁護士

豊見城は、9回二死から一走が飛球にあきらめず全力疾走してたら同点だったのにと書かれていた
156名無しさん@実況は実況板で:2014/01/30(木) 23:58:53.89 ID:l3ovt2n9O
http://www.youtube.com/watch?v=6M4TxaSkLDI

75年春の豊見城×東海大相模の映像が入っている(NHKの実況中継もあり)
選手が打った時のバットの音が鈍いのが少し気になった
80年代に高校野球を見始めた自分は金属バットの甲高い音のイメージがあるからなあ
157名無しさん@実況は実況板で:2014/01/31(金) 11:09:32.97 ID:+S4nVDwe0
赤嶺のピッチング映像を見たい
158名無しさん@実況は実況板で:2014/01/31(金) 12:23:35.82 ID:PYODOAXu0
豊見城初出場のときは栽監督だったっけ?
若い人が監督じゃなかった?
どうなってたんだろうか気になる。
159名無しさん@実況は実況板で:2014/01/31(金) 17:55:59.94 ID:+S4nVDwe0
74年秋の近畿大会を制した北陽が不祥事で選抜を辞退したらしいが何をやらかしたのか
岡田彰布のピッチングを見てみたかった。夏は予選決勝で興国に負けてるんよねえ。
160名無しさん@実況は実況板で:2014/01/31(金) 19:04:11.89 ID:FbB2dyHP0
>>159
俺も知りたいね。
岡田は結局、1年夏の1度しか甲子園に出られなかった。
161名無しさん@実況は実況板で:2014/01/31(金) 19:04:13.99 ID:c0fJHB9vO
>>158
栽監督は部長、名前は忘れたが監督は年齢制限か何かで出場出来ない選手を監督として起用していたんでは?
162名無しさん@実況は実況板で:2014/01/31(金) 19:21:48.80 ID:067uiNe30
あの監督が歴代の甲子園最年少監督だろうなあ。
163名無しさん@実況は実況板で:2014/01/31(金) 20:25:23.52 ID:ncDtVpy70
>>159
74年秋の近畿大会に北陽は出ていない。大阪大会で決勝に進出した近大付と初芝が出ている。
73年秋の近畿大会で北陽はベスト4に入っているけど選抜に漏れているから
こっちですかね。
164名無しさん@実況は実況板で:2014/02/01(土) 10:40:57.75 ID:B6ltOg6Q0
>>163
73年ですね。それも制してなくてベスト4。ご指摘ありがとうございます。
何があったんでしょうか?。ご存知であれば教えてください。
165名無しさん@実況は実況板で:2014/02/01(土) 12:13:52.02 ID:AQs7BNuW0
146
≫151 ランニングスコアありがとうございます。土佐の選手は
 豊見城の選手の雰囲気が怖くて勝てる気がしなかったみたいなことを選手談話で
語っていたような。 
≫152 155 カクテル光線が目に入ったのか土手に当てたのか真正面の
盆フライでしたがまさかのポロリ、その後のバックホームの中継プレイが
見事過ぎましたね。ランナーよりも自らのバックアップを褒めるべきでしょう。
 左翼手は慶應に進学後弁護士です。あの試合のビデオ映像持っている人いたら
お借りしたいです。。。
166名無しさん@実況は実況板で:2014/02/01(土) 15:23:13.80 ID:5H3hTbSX0
>>142
住友投手は、高3時阪急ドラフト1位拒否。徳島商→同志社の中本投手もいましたね。
70年代で四国勢の優勝は、75春の高知高校のみかな。70年代は、関東勢(東京・神奈川・千葉)や
近畿勢(大阪・兵庫・和歌山)が充実。なかでも、春3回・夏1回優勝の箕島は突出。
167名無しさん@実況は実況板で:2014/02/01(土) 17:54:29.49 ID:B6ltOg6Q0
住友投手は2年の夏も南四国大会決勝で負けてるんですねえ高橋投手の高知に。
もったいない話だ。3年の時なんか9回土壇場で追い付かれての逆転負けだったはず。
この頃の四国はほんともったいない。
168名無しさん@実況は実況板で:2014/02/02(日) 04:20:37.19 ID:5OfdYjjX0
おぉ〜住友懐かしい
車の免許を取りに鳴門教習所に大阪から合宿に行ってる時
住友の親父が宿舎の寮長で息子の惜しかった話を連日聞かされ
朝方まで高校野球談義をしたなぁ
169名無しさん@実況は実況板で:2014/02/02(日) 07:46:31.63 ID:/aQ8+qQ60
住友の年の鳴門は、法政行った内田捕手を中心に打線も強力で甲子園出ていたら
優勝候補だったろうな
170名無しさん@実況は実況板で:2014/02/02(日) 11:27:20.73 ID:YxnT7gfE0
75年・鳴門、76年・土佐でよかったのにねえ
171名無しさん@実況は実況板で:2014/02/02(日) 17:13:51.80 ID:lWlqgVwa0
土佐や鳴門はこの時代ネーミングというか強い感じあったんですか?
今とイメージ違うのかなあ
172名無しさん@実況は実況板で:2014/02/03(月) 13:44:11.90 ID:+80kvu4V0
75年土佐は珍しく打撃力の大型チームで投手は1年2枚エースという布陣、
サイクルヒットの玉川を軸に村田、小橋、慶応で主将を務めた中村など
豪快な打撃力が魅力でしたね。170p以上でさえ多くなかった土佐には
珍しく178pの選手が4人、伊藤投手は180pと体格が良かった。
翌年はやや小粒ながら玉川や投手が残り選抜べスト8で以降長期低迷が続きます。
 鳴門は住友投手や内田捕手がいてアスリートとしての素材はピカ1だったと
思います。川端投手もこの頃かな?なぜか法政が多い印象です。
両校とも校名から来るイメージはあると思いますが、古豪対決、
久しぶりに輝いた時代、という感じだったでしょうか。
173名無しさん@実況は実況板で:2014/02/03(月) 14:40:11.99 ID:ttTDNAM10
名勝負・盈進ー東海大相模、愛工大名電
174名無しさん@実況は実況板で:2014/02/03(月) 17:04:54.59 ID:xcuOorQR0
>>173
当時は名古屋電工だったはず。
土浦日大ー東海大相模の延長16回の死闘の後の第三試合で盈進と対戦。
前の試合がジャンボジェットの轟音なら、この試合はYS11と言ったら失礼か、
って感じの事をアサヒグラフに書かれてたね。

広島商ー中京だったら物凄い対決なのになぁ…って思いながら観てたよ。
175名無しさん@実況は実況板で:2014/02/03(月) 20:43:33.71 ID:gB2ApaSC0
盈進と名電の試合は牧歌的な試合だったなあ
盈進のピッチャーの変則モーションは印象的
176名無しさん@実況は実況板で:2014/02/03(月) 21:31:36.16 ID:e57HUHPk0
75年夏の南四国決勝 土佐−鳴門は忘れられない名勝負
9回二死から小橋の起死回生三塁打で土佐が2点差を追いつき、
その裏絶体絶命のピンチを凌ぎきった伊藤が10回に決勝ホームラン
今は亡き籠尾監督がインタビューで「男に生まれて良かった」と男泣きした

普段静かな高知の球場があれほど沸き返った試合はほかに記憶がない
177名無しさん@実況は実況板で:2014/02/03(月) 22:38:26.76 ID:h4IX3w4a0
(投)片田・伊藤(捕)森(一)村田(二)小橋(三)中村(遊)大西(左)国岡(中)玉川(右)大谷
翌年の選抜では小橋が捕手。そして片田は3年生になって捕手。
178名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 10:43:57.83 ID:cJIs31Rh0
予選の準々決勝で春の覇者・高知に6−0と圧倒したのには驚いたね。
満塁ホームランも出たと思う。あのしぶとい高知が完敗とは。
179名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 12:44:12.57 ID:bBK7Gun+0
≫177 土佐の籠尾監督は少人数ということもありコンバート結構多かったですね。
それにしてもエース片田投手が捕手にコンバートされた理由は何なんでしょう?
チーム事情や伊藤投手の独り立ちもあるんでしょうが・・・
あれだけの好投手をなんとももったいないような・・・
180名無しさん@実況は実況板で:2014/02/05(水) 22:39:27.79 ID:fEk+LOHZ0
>>178
籠尾監督「武士の情けぞ」と敢えてコールドを回避
181名無しさん@実況は実況板で:2014/02/06(木) 10:32:33.84 ID:e8KH5HrJ0
>>180
え〜〜〜っ!!、ほんとかいな〜!。
この時に満塁ホームランを打ったのが小橋で鳴門戦の起死回生の3塁打も小橋じゃなかったっけ?
そんで新聞のその写真がほとんど同じだったと記憶している。
182名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 14:17:50.42 ID:jPOU9/Mw0
予選で、選抜Vの高知に完勝。甲子園登場までは、満塁HRの小橋の名が通っていたが、
甲子園では初戦でサイクル安打の玉川が一気にブレイクした印象。
激戦高知県を勝ち抜き、そして鳴門・住友投手を撃破した75夏土佐高、
上尾・今投手の粘投に屈するとは思わなかったろうな・・・
183名無しさん@実況は実況板で:2014/02/08(土) 14:28:01.80 ID:pEzecY+k0
高知の山間部の小規模中でソフトボールをしてた玉川は
リストを活かした打撃で、
県大会前の地元新聞に「掘り出し物」と褒められてたよ。
184名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 15:35:25.56 ID:bamchbOK0
≫181 高知戦は小橋の本塁打、鳴門戦は伊藤の本塁打が写真じゃなかったでしたっけ?
両方ともレフトスタンドで似たアングルのような・・
 玉川選手は数年前の野球雑誌の取材で「僕は本当は高知学芸高校に行くつもりだったん
ですよ」と語っていて驚いた覚えがあります。本人は高校では陸上など個人技を
やろうと思っていたそうですがスカウトもあり土佐に。学芸には寮があったしソフトボールも
強豪だったので仮に学芸に進学していてもソフト部で活躍していたことでしょう。
185名無しさん@実況は実況板で:2014/02/09(日) 20:56:53.27 ID:nB5KrBrh0
公立全盛時代
186名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 10:34:21.56 ID:eaTksROs0
>>184
背番号がともに2でしたのでたぶん両方とも小橋選手だと思うのですが。
玉川はプロには行きませんでしたね。慶應でも大活躍はできなかったように思います。
187名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 16:33:40.60 ID:sjQNiPWE0
≫186さん そうでしたか!失礼しました。了解です。
小橋選手、野武士のような面構えと強打が印象的です。
 玉川選手はベストナイン数度とそこそこの活躍はしましたが
慶応の低迷期で印象も薄く、やや伸び悩んだ感がありますね。
75年出場時の三塁手中村君は慶應で捕手になり主将も務めましたね。
国岡、坂田(76)、川野(76)選手も慶應で野球を継続ベンチ入りしてましたね。
 この70年代末の慶應は土佐の選手がやたら多かった感があります。
188名無しさん@実況は実況板で:2014/02/17(月) 22:12:57.36 ID:cWGc5qON0
入試難時代の慶應に次々に合格者を出していた土佐高野球部は流石。
189名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 20:38:50.99 ID:79OK9vwk0
70年代の地区別に好投手を思い出してみると…
北北海道 向峰(旭川竜谷)
南北海道 中村(札幌商)
青森   大湯(弘前工)
岩手   千葉(黒沢尻工)
秋田   高松(能代)
宮城   大久保(仙台育英)
福島   田村(磐城)
山形   君島(鶴商学園)
茨城   戸田(鉾田一)
千葉   土屋(銚子商)
栃木   江川(作新学院)
群馬   松本(前橋)
埼玉   向田(前橋工)
東東京  仲根(日大桜丘)
西東京  松本(桜美林)
神奈川  永川(横浜)
山梨   石川(日川)
新潟   三本(中越)
富山   松田(富山商)
石川   小松(星稜)
福井   前側(福井商)
190名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 20:46:13.07 ID:rfsCT7Sm0
土屋、永川とくれば茨城は工藤にしてあげたい
191名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 20:47:36.96 ID:MvuRvpXR0
>>189
群馬がダブってるな。
埼玉は指田(川越工)か。
192名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 20:49:08.07 ID:79OK9vwk0
長野  小林(丸子実)
静岡  樽井(浜松商)
愛知  坂本(東邦)
岐阜  原田(中京商)
三重  宮本(三重)
滋賀  藤高(伊香)
京都  小竹(京都商)
大阪  牛島(浪商)
兵庫  松本(東洋大姫路)
奈良  山口(智辯学園)
和歌山 石井(箕島)
193名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 21:03:55.03 ID:79OK9vwk0
>>191 すいませんw 指田か松久(上尾)でしょうか

鳥取  野口(米子東)
島根  牛尾(浜田)
岡山  ライト(岡山東商)
広島  黒田(崇徳)
山口  杉本(柳井)
徳島  橋川(池田)
香川  河地(高松商)
愛媛  三谷(今治西)
高知  高橋(高知)
福岡  久保(柳川商)
佐賀  草場(唐津商)
長崎  酒井(海星)
熊本  林田(熊本工)
大分  水江(津久見)
宮崎  小川(高鍋)
鹿児島 定岡(鹿児島実)
沖縄  赤嶺(豊見城)
194名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 21:24:42.01 ID:79OK9vwk0
あっ、岩手には小綿(盛岡三)がいた

それにしても最近の選手は全然思い出せないのに
あの頃の名前は割合スラスラ出てくるもんだなあw
195名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 21:31:33.43 ID:Qeo8nPtp0
小綿は慶応に進学した秀才だったと思うが、当初は盛岡一に行きたかったが、
入試が難しいから断念して盛岡三に行ったのかな?
196名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 21:32:49.41 ID:Sak7uLWG0
静岡は太田(静岡)、山口は津田(南陽工)、高知は山沖(中村)も印象に残ってるな。
197名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 21:42:13.46 ID:gi9/7xV90
山形 金子(日大山形)
新潟 黒坂(糸魚川商工)
静岡 高橋(静岡商)
島根 三沢(江津工)
198名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 22:48:48.69 ID:uO7ItZjO0
南北海道 工藤(苫小牧工)
岐阜   湯口(岐阜短大付) 
199名無しさん@実況は実況板で:2014/02/22(土) 23:04:18.26 ID:G8aFR1mt0
和歌山 鎌田(和工)・木下(田辺)
200名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 09:49:11.66 ID:3oNkMPZ30
あらためてだけど
70年代といえばもう34〜44年も前になるんだね
201名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 12:05:12.84 ID:0SnEhLlL0
栃木は別格の江川を除くと、黒田(小山)か石田(足利工)か?
202名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 13:49:19.35 ID:Woyaltnj0
76年夏に東洋大姫路も出ておれば尚面白かった。市神港には申し訳ないが、東洋なら桜美林を下していたように思う
203名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 16:02:25.32 ID:qWsV/R480
>>200
ちょうど子供が高校野球やってた頃で懐かしい
204名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 16:27:53.42 ID:P+AVt7Xy0
>>202
あの試合は東洋の松本(2年)が市神港相手に絶好調で3回までに
6三振を奪っていたが何故か4回に突如乱れて6点を失ったんだよね
試合はあのイニング以外は東洋大姫路が押していた
甲子園の2回戦で市神港が鉾田一の戸田と対戦した時に松本の方が断然速かった
と言っていたのを覚えている

でもあの年の桜美林は粘り強い野球で結構強かったよ
205名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 22:49:20.59 ID:3oNkMPZ30
>>201
見形(宇都宮学園)も
206名無しさん@実況は実況板で:2014/02/23(日) 23:10:56.26 ID:3oNkMPZ30
>>202
76年の東洋大姫路には弓岡がいたねえ
207名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 21:28:34.82 ID:l4wIpNVk0
中継の中で弓岡を「野球の申し子」と評したのは池西増夫さんだったっけ?
208名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 22:48:34.95 ID:q2oVOXcn0
>>189
>>193
良かったら、野手編もお願いします。
209名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 11:09:16.25 ID:F4bg1dj00
>>193

選手権ベスト4の立役者の愛媛・今治西の三谷投手は、メガネかけていたんだな。
当時は、珍しかったな。

今だと、コンタクトレンズがあるから、メガネかけた選手なんていないが・・
210名無しさん@実況は実況板で:2014/02/25(火) 19:54:16.39 ID:wQZSE0OB0
>>209
クレバーだったね、三谷投手。
211名無しさん@実況は実況板で:2014/02/26(水) 18:59:40.24 ID:3H7cNa250
>>209
この時代のメガネ投手というと、
国府の青山も印象深いね。あと、松山商の井上。
212名無しさん@実況は実況板で:2014/02/26(水) 20:49:31.36 ID:sjJwPovV0
この頃はメガネの選手はまだ結構いたんじゃないのかなあ
かなり後年になる渡辺智男(伊野商)や田村(樟南)なんかも印象深いな
213名無しさん@実況は実況板で:2014/02/26(水) 23:38:32.03 ID:urnZ9+mI0
この頃はメガネ後ろにゴムでバンドしている選手もいた。
テレビで観て「なるほど」と感心した。
214名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 00:33:03.51 ID:kcYUb6WM0
俺が覚えているメガネ投手だけでも、
71大鉄奥田
73北陽有田
76桜美林本田
71郡山川畑
もっと居たはず
215名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 02:14:09.31 ID:ug1Z51VDO
70年代じゃないが海草の嶋だな。
216名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 06:05:25.72 ID:n4PVp3kpO
>>209
甲子園の活躍で三谷=メガネが頭に刷り込まれてしまい、早稲田でコンタクト着用した顔を見たら非常に違和感があった
217名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 11:44:40.75 ID:JzU4EO1I0
60年代だが新浦(静岡商)も。
218名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 13:06:33.34 ID:Kh1fMoQr0
>>215
その時代なら中京商の野口二郎さんもたしかメガネだったな。
あと、80年代だが、予選全試合を完封で学校を初の甲子園に導いた81年夏・浜松西の宮田さんも。
宮田さんは今もメガネみたいだ。↓
http://www.chunichi.co.jp/shizuoka/hold/school/hamanishi/CK2007032402103196.html
219名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 20:22:47.80 ID:jAfa82Hc0
名前が思い出せないけど、72年の宮古水産の投手も確かメガネだった。
ブルーのユニフォームが当時の中日ドラゴンズに似ていたので、この年20勝した稲葉投手みたいな雰囲気だったのを覚えている。
220名無しさん@実況は実況板で:2014/02/27(木) 23:01:37.82 ID:UgogDhwQ0
この時代は黒縁メガネが多かった気がする。
221名無しさん@実況は実況板で:2014/02/28(金) 20:14:35.36 ID:GsMcWw0o0
60年代だが吉良(津久見)も黒縁メガネだったか。
222名無しさん@実況は実況板で:2014/02/28(金) 21:42:38.63 ID:gOaeVwqt0
メガネと言えば、70年代末〜80年代前半で鳥取西高が甲子園に出た時に
やたらメガネ選手が多かったのを覚えている。
アナウンサーも「鳥取西高はメンバー9人中7名が眼鏡をかけています。」
 とか野球のではなく眼鏡の話ばかりでなんか可笑しかったw

80年代だったらゴメンなさい。どたなか覚えてる方いますか?
223名無しさん@実況は実況板で:2014/02/28(金) 22:13:44.27 ID:M+K6pwwf0
フォークの元祖・杉下茂、南海の黄金時代のエース杉浦忠も眼鏡だね
224名無しさん@実況は実況板で:2014/03/02(日) 13:01:55.35 ID:aHXRvG2t0
鳥取西は進学校だからな。
倉吉北の矢田は剃り込みメガネだったな。
225名無しさん@実況は実況板で:2014/03/02(日) 14:00:18.57 ID:ICNhqhMt0
箕島はアホ学校の割に、メガネ選手が多かった印象あるな
226名無しさん@実況は実況板で:2014/03/02(日) 17:56:46.52 ID:bwlE82Dq0
選抜優勝の浜松商業も眼鏡が多かったね。
優勝の瞬間の画像があるけど、
最後は大きくイレギュラーした打球を一塁手がうまくさばいて試合終了。
227名無しさん@実況は実況板で:2014/03/02(日) 19:43:45.76 ID:8YGa3W2e0
>>219
宮古水産 エースは奥投手
228名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 03:02:34.82 ID:DEM5XLkYO
由良育英高校、サイドスローの小林繁(巨人→阪神)
229名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 07:04:07.10 ID:qG3wDfIl0
盛岡一、東筑、済々黌にメガネが多かった印象。
アイボリーや白地のユニフォームに、エンジや白のアンダーシャツにメガネ
だと知的で文武両道に見えた。
230名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 11:37:43.11 ID:bC/RXEl60
最近だと、ダルビッシュのいた東北の控えの真壁投手がメガネだったな。
メガネッシュとあだなされてたわw
231名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 11:53:38.90 ID:Ub6PfAWE0
金沢の1年生エースの名前が思い出せない
いいサウスポーだった。
232名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 14:59:44.89 ID:RA5tRAXp0
金子じゃなかった?
233名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 20:52:31.97 ID:3u44zeoU0
金沢は1年生バッテリー
かき回し作戦が奏功し2安打で4点を取った東筑が、力で上回る金沢をいなしたような
234名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 20:54:41.51 ID:3u44zeoU0
東筑が出る(勝つ?)ときの投手名は不思議と石田
235名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 23:25:06.56 ID:8pCSax+b0
東筑の石田って小柄アンダースロー投手だっけ?78年かな。
東筑のユニフォーム好きだな。
236名無しさん@実況は実況板で:2014/03/03(月) 23:39:31.08 ID:YxVV41Nf0
東筑・石田投手
www.youtube.com/watch?v=i_YLVhVrZug
237名無しさん@実況は実況板で:2014/03/04(火) 00:05:38.07 ID:dJAAk2TU0
≫236 おお、サンクスです。 小柄な眼鏡のアンダーというだけで印象的ですね。
 この頃はほとんどバックネット方向からの撮影で一部だけセンターからでしたね。
79年あたりで切り替わったような・・
 石田投手、小柄ながらダイナミックなフォームでまさにアンダースロー、
下からホップしてくる感じの球筋が絶妙ですね。日大二高がまだ強かった頃で
こちらも懐かしい。。
238名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 20:23:29.50 ID:LPiFf8kV0
79春 PL−宇都宮商
www.youtube.com/watch?v=6JDJ06cnKJY

NHKの中継は79年春までがバックネット中心、同年夏からセンターカメラですね。
239名無しさん@実況は実況板で:2014/03/05(水) 21:28:01.86 ID:YWjhRebp0
>>238
この世代のPLは、小早川、山中、阿部と一学年から3人も広島入りしたんだな。
しかも一学年上からは西田、金石も広島入り。
まさに広島大学附属PL状態だった。
240名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 06:06:39.61 ID:Outx+pfm0
80年代までは法政大附属PLのイメージも強い
241名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 06:26:00.01 ID:Outx+pfm0
準優勝した76年のPLから、プロが出なかったのは不思議(1イニングリリーフの2年米村除いて)
大活躍した水谷など強打者はいたのに
242名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 19:29:10.61 ID:7oMDYeCZ0
完全復刻アサヒグラフ東京オリンピック(1964年)が980円で発売されてるけど
71年から発行されている甲子園大会特別号もお手頃価格で復刻して欲しいな
243名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 10:53:05.01 ID:GN/ZaLqH0
>>242
激しく同感
絶対買う。…でも71年からなの?
もっと古くからあると思ってた。
244名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 12:09:31.64 ID:qkGBi48B0
怪物・江川
245名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 12:46:44.37 ID:MpfT0tDQ0
>>243

ヤフオクにて71、72、73年持っています。特に71年はお宝もの
246名無しさん@実況は実況板で:2014/03/11(火) 00:42:22.32 ID:KhjAEEo90
怪物・江川
247名無しさん@実況は実況板で:2014/03/12(水) 15:38:39.98 ID:yv5r8xuD0
>>245
いくらしたんですか?
248名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 09:17:32.85 ID:GYSKDTmP0
甲子園の行進はいつ頃から「ドラえもんの手」になったんだろう
249名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 13:54:42.27 ID:wwODI3q70
72 夏の東筑の大型打線を完封した明星の辻内は安定感があった
チームとしても、天理、津久見の優勝候補よりバランスが取れてたけど
準々の9回、津久見の1番坂東のレフト線で1塁走者がかえって、サヨナラ負け
あと、79 夏の高知の中平も好投手だった
富士との延長戦は好勝負だった
確か、池田に負けたと思う
250名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 14:33:08.38 ID:QU/ThWRL0
>>250
辻内は2回戦の海星戦も実質完封(外野手の後逸。実質エラーだが記録上は三塁打)
だし、津久見戦で水江投手の一世一代の好投がなければ優勝だっただろう
8回裏に4番打者の左中間を割るかと思われた痛打を津久見の左翼村越の超美技で
阻まれ先制点を取れなかったのも響いた
251名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 18:46:50.83 ID:ZoW38qk20
明星は、この時点で野球強化終了宣言していたのか?
明星中学3年の岡田は翌年北陽に進学してしまった。
252名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 20:49:27.91 ID:Sv5TIosM0
>>214
73年の高松商の植上(阪神)もメガネだったような・・・。
253名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 21:03:53.21 ID:CJsNuFTZ0
そういや、選抜で江川と投げ合った有田(北陽)もメガネだったね。
マイナーだが巨人阿部の父親と、習志野時代バッテリー組んで甲子園出場した
習志野佐藤もメガネの投手。たしか山形県酒田市から野球留学で習志野に進学していた。
彼が甲子園に出た時のチームには、掛布(阪神)、阿部父、椎名(元習志野監督)がいた。
254名無しさん@実況は実況板で:2014/03/21(金) 23:48:22.53 ID:ZoW38qk20
甲子園初のコンタクト選手は誰だろうね?
255名無しさん@実況は実況版で:2014/03/22(土) 06:26:00.90 ID:Z0+4N/y00
上尾の話もっと聞きたいっす
256名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 18:28:14.30 ID:IaklOpX40
解説の前田正治さんは明星出身なんだね
76年に卒業のようだから72年時は中学生か
257名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 18:33:01.14 ID:cjDlQNO2O
>>256
スレチだが、その明星と東京の暁星と長崎海星って姉妹校なんだっけ?
暁星はお坊ちゃん学校で野球のイメージがどうも湧かない サッカーは有名だが
258名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 19:35:40.23 ID:FDdGDo1w0
>>253
今は野球留学というと、私立のイメージだが、
昔は公立でも野球留学的なことは多かったね。
池田や箕島、銚子商あたりは下宿生がけっこういた。
259名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 19:40:55.52 ID:QSLNRRfH0
明星もお坊ちゃん学校だよ 
野球強化終了宣言後も数年間は強かった 
たしか前田さんの代も府大会準決勝で惜敗、甲子園へ行く力はあった
260名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 19:42:24.84 ID:IaklOpX40
長崎海星は三重海星とは姉妹校じゃないけど
明星とは姉妹校だって話題になってたよ
261名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 20:19:32.92 ID:xyxiqZtL0
明星は78年は強かったから、甲子園狙っていたみたいだね。
262いなさのやま:2014/03/22(土) 20:55:00.70 ID:wAd9QRuB0
>260
そう両海星は無関係だが、長崎海星は2回戦で本当の姉妹校の明星と当たった。
クジの神のいたずらみたいな、
89年にも両海星は初戦で対決、今度は三重が雪辱。
何ていうことのない1回戦なのだが、同名校対決というだけで
72年の初戦で敗れた三重のエースの名前が中田というのも未だ覚えている不思議。
263名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 21:12:13.38 ID:IaklOpX40
延長13回になると昔のスコアボードを思い出す

日本文理の大井監督の風貌は完全に昭和のオヤジだね
264名無しさん@実況は実況板で:2014/03/22(土) 21:17:36.11 ID:IaklOpX40
>>261
78年にはPLと浪商がいて
79年にかけて、70年代でも人気・実力とも大阪最強の頃でしょう
265名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 00:10:23.43 ID:AXBkc0OF0
どんでんは中学は明星だろ。明星が野球の強化をやめたから高校から北陽に行ったのか?
266名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 00:20:28.34 ID:EfWi+Oo5O
>>259
前田さんは1・2年生のとき夏の府大会準決勝まで行って、3年のときは春の近畿大会優勝で夏は甲子園最有力と言われながら早期敗退
267名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 19:43:57.69 ID:ez+2d2TyO
足利学園が久々の勝利
268245:2014/03/23(日) 20:26:52.38 ID:72o7EumR0
>>247

遅れてすまない。10年ぐらい前だったが、71年は2万を超えていたと思う。
269名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 20:51:45.16 ID:jkuGmCZ70
>>266
記録みるとS53年夏はベスト8でPLに敗退してますね。

1年・2年に負けた相手はともに甲子園出場し、
準優勝・ベスト4だから明星の実力もかなりの
ものだったと想像できます。
270名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 21:20:53.13 ID:pyfD0Z1y0
当時の大阪の強豪を称して私学7強だっけ?そんな言葉があったような記憶がある。
俺は関東なんで面子はよく知らないが、たしか明星は入っていたはず。
浪商、北陽、近大付属、明星、PL、大鉄、興国あたりかね?
271名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 21:28:47.43 ID:98UrXaiG0
あーあー あしかーががくえーんの わこおーどわーれーらー♪
272名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 21:34:41.22 ID:72o7EumR0
明星は昭和50年前後、野球部員による売春斡旋の不祥事が
発覚、それを契機に強化を辞めたとの記事を見た記憶がある。
273名無しさん@実況は実況板で:2014/03/23(日) 23:03:22.49 ID:Gb4y6lt70
昭和54年か・・。代償は大きかったな。
大阪の私学男子校にしては「明星紳士」を掲げる上品なイメージが売りだったからな。
274名無しさん@実況は実況板で:2014/03/29(土) 20:16:23.77 ID:d68BC/Mm0
NHKの解説者・山口敏弘さんに、雨中の準々決勝第4試合で解説して欲しいものだ
275名無しさん@実況は実況板で:2014/03/30(日) 08:33:16.72 ID:7ksR7seY0
解説者を解説するのも面白い
276名無しさん@実況は実況板で:2014/03/30(日) 10:51:19.81 ID:qP0qIwah0
今大会の11人の解説陣のうち最年長は鬼嶋さんで74年慶應高卒(江川年代)
70年代の甲子園球児は、大矢さん(77年夏東邦)、山口さん(79年春東洋大姫路)、廣瀬さん(78年春岐阜)

個人的には、大矢さんと長野さんの解説が特に好き
277いなさのやま:2014/03/30(日) 10:51:38.81 ID:l2G/+08v0
>>237
日大二は49番目くじで東筑との対戦が決まったとき、お互い対戦したいチームだったと喜んでいたみたい。
日大二は東筑の初戦を見て、東筑は初戦のハンディを考えてのことだったのかな。
確かに東筑‐金沢は野球で負けて勝負に勝った好例だった様な。
データだけみたら後者のワンサイドになってもおかしくなかった。
278名無しさん@実況は実況板で:2014/03/30(日) 17:04:11.99 ID:IgYLbTdm0
>>276
大矢氏は東邦で野球をする選択をしなければ楽々国公立大行けるほどの秀才
だったらしい 解説でも理路整然としていてわかりやすい
77年東邦のバンビ坂本の快投は大矢の好リードによるところが大きい
決勝戦の東洋大姫路の梅谷監督に「頭の投球をされ打ちあぐんだ」と言わせている
279名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 17:31:34.72 ID:fVNe6V3/0
大矢は確か準決勝の大鉄戦で逆転打を放った、と思う
280名無しさん@実況は実況板で:2014/04/01(火) 19:47:19.56 ID:k/jOkBqA0
大矢は当初の慶應志望を止めて、関係者から説得されて
明大の推薦に応じたんだよな。
おそらく明大進学を条件に東海地方の有名企業就職を確約されていたと思う。
281名無しさん@実況は実況板で:2014/04/02(水) 13:42:36.31 ID:Lfu95deR0
江川卓が怪物になった日(竹書房)
http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/6222501

高校時代の江川卓(作新学院)の裏話が満載で70年代の高校野球ファンには必読の一冊。
282名無しさん@実況は実況板で:2014/04/03(木) 01:01:48.00 ID:36gB34+K0
>>281の本(237ページ)に書かれているが、1973年に春夏連続甲子園に出場した作新学院の1番打者(ライト)だった和田は数年前に他界しているとのこと(死因は心筋梗塞)。
283名無しさん@実況は実況板で:2014/04/03(木) 02:24:45.29 ID:WvBakMGx0
>>278 大矢氏は東邦で野球をする選択をしなければ楽々国公立大行けるほどの秀才
だったらしい 解説でも理路整然としていてわかりやすい

 あの大矢さんなんですね。。大矢さんの解説はすごくわかりやすく指摘が
的確で好感持てます。ちょっと怖いイメージだったので思ったより表情豊かで
イイ感じの方ですね。
284名無しさん@実況は実況板で:2014/04/04(金) 06:38:56.57 ID:zA2OrGK+0
そいそい
285名無しさん@実況は実況板で:2014/04/04(金) 07:18:59.06 ID:Z6UsYp5PO
高校時代の江川率いる作新学院が夏の甲子園で(1973年)柳川商と
戦っているVTR(多分NHKの映像)が昨年の今ごろYouTubeにうPされてたんだよなー
時間の都合で3回までしか江川のピッチングを見てなくて、その後すぐに削除されてしまった 本当に残念
やはりなにか問題でもあるのか?
286名無しさん@実況は実況板で:2014/04/04(金) 13:00:30.91 ID:HnjSA5nz0
投稿者が自己判断で削除したんかな。
それかその映像を売ったやつが投稿者に対して怒ったのかもw
287名無しさん@実況は実況板で:2014/04/04(金) 19:54:54.19 ID:tdSERK340
1973年選抜の前原(沖縄)−函館有斗(北海道)の試合と、1973年選手権の前原(沖縄)−川越工(埼玉)の試合のビデオを持っているが、繰り返し見るとビデオが劣化するためブルーレイディスクにダビングした。
画質は良いとは言えないが、当時の映像としてはまあまあ。
前原−函館有斗戦の解説者は山本英一郎氏で、前原−川越工戦の解説者は光沢毅氏。
その2試合と73年選抜、73年選手権の開会式入場行進のビデオもあるが、いずれも前原の監督として甲子園に出場した高江洲登氏(沖縄県高校野球連盟学識経験者理事)から譲り受けたもので、高江洲氏には感謝の思いでいっぱい。
288名無しさん@実況は実況板で:2014/04/04(金) 22:51:17.89 ID:ZDuQMuqJ0
平安の「怪しいボレロ」やPLの「Victory」、天理の「ワッショイ」等
おなじみの応援曲て70年代から演奏されてたのですか?
289名無しさん@実況は実況板で:2014/04/04(金) 23:29:11.53 ID:fGeLypQ40
>>288
ワッショイは70年代前半から確実に演奏されている。
ボレロは違うと思うが。
290名無しさん@実況は実況板で:2014/04/05(土) 12:05:15.84 ID:xF5IiCWS0
平安は97年の春から久しぶりの選抜出場を記念してボレロとかのオリジナルを使い始めた。
291名無しさん@実況は実況板で:2014/04/05(土) 20:05:37.11 ID:wrkKWjaW0
>>287
川越工は大本命鎗田の熊谷商を決勝で破って出てきたいわば惑星チーム。
でも前原戦は当時の埼玉と沖縄の地力の差が出たかな。
ゲーム中川越市長がマイクで挨拶したのを球場側から阻止されたのが沖縄びいきの観衆から拍手されたの市民として恥ずかしかったな。
現本庄一監督須長のタイムリー長打のあとの当時甲子園ではまだ珍しかったガッツポーズが印象的だった。
292名無しさん@実況は実況板で:2014/04/05(土) 23:54:53.65 ID:x7IG6Bqm0
川越工のエース指田は寿司職人になったと聞いた。
前原のエース松野は沖縄防衛施設局の職員。
293名無しさん@実況は実況板で:2014/04/06(日) 07:28:06.37 ID:nX9ltmkY0
川越工指田、上尾松久と埼玉県代表はちびっこエースが続いた
その後の上尾今、所沢商平賀も170だし、川口工でリリーフした杉浦もちびっこ
294名無しさん@実況は実況板で:2014/04/06(日) 11:11:02.22 ID:dxXzE7Lk0
埼玉は打者ではいわゆる超高校級のスラッガーが次々と出てくるけど、不思議と大型の超高校級本格派投手は出てこない。
295名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 18:07:27.45 ID:yqstST0j0
上尾は曲者というイメージがある
74年の松久、75年の今、79年の仁村、みんな好投手だった。
それに打線もしぶとかった。74年は平安をあと一歩のとこまで追い詰めたし
75年は小倉南、土佐、東海大相模を撃破、準決でも新居浜商と大熱戦。
79年も浪商を土壇場まで追い詰めた。3チームとも試合巧者のいいチームだった。
最近出ないのが寂しい限りだ。
296名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 20:41:16.87 ID:CigOUepC0
記録より記憶に残るチームだろうな 70年代の上尾は
その中でも野本喜一郎直伝のアンダースロー身長160pの松久は記憶に残っている
297名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 23:13:01.56 ID:QxjvptjQ0
60年代末から70年半ばまで埼玉のレベルは高かったと思う。
68春優勝の大宮工、夏にも平安を撃破
69夏の川越工は初戦で敗退したが、負けた相手玉島商はベスト4
70夏の熊谷商は平安と伝説の乱打戦を制しベスト8、負けた相手は大北、細川の高松商
71春夏の深谷商も負けた相手が春優勝の日大三、夏は銚子商
73夏の川越工、ベスト4、負けた相手は優勝校の広島商
74夏の上尾、前述の通り、平安を押しながらサヨナラ負け、この年の平安は春ベスト4、夏は8
75夏の上尾、前述の通りベスト4、新居浜商とは8でお互い格上を番狂わせし、タイプも粘り強い似たもの対決だったが、愛媛はベスト8からやたら強い
愛媛との相性の悪さはこの頃からか、それと平安とはやたら接戦になるのも面白い。
298名無しさん@実況は実況板で:2014/04/08(火) 00:23:21.78 ID:i1jw4e0z0
埼玉県勢と平安との対戦は最近は埼玉が大勝している。
今回平安にサヨナラ負けした桐生一の監督が79年上尾の福田元主将なのも因縁深い。
299名無しさん@実況は実況板で:2014/04/09(水) 23:34:28.46 ID:qVvKx5tT0
福田はあのときの主将だったのか、サンクス。
上尾の74,75,79の負け方は何ていうのか、勝運のなさというのか、3試合とも野球に勝って勝負に負けた、という感じかな。
300名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 05:50:32.71 ID:11xS/dFF0
上尾のクジ運の悪さと不運な負け方、とくに79〜82は異常
79は初戦優勝候補筆頭の浪商、80は2回戦で伊東を擁し準優勝した帝京、
82は初戦東西の横綱対決で箕島
79、80は9回二死までリードして追いつかれ延長で負けた
野本監督は別の意味で持っていたなあ
301名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 14:58:00.92 ID:oILKXkwj0
80選抜の帝京戦は常に押してたんだよね
強硬策が裏目に出て追加点が取れずに流れが悪いまま2−1で迎えた9回表帝京の攻撃
試合の流れから見て、なんか同点にされそうな気がしてたんだが、ライトへの飛球だったと思うが
そう難しい当たりでもないのに落球し同点。延長で負けたんだよね。
上尾の慢心が見えてたものこの試合。
ちなみにエースは仁村三男だったと記憶してる。
強硬策で点が取れずに結局競り負けたあたりは75選抜で堀越に負けた柳川商に酷似してる気がするのだが。
302名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 20:52:40.98 ID:11xS/dFF0
柳川商業の福田氏は今で言えばモリシタイプの監督wでまあ想定の範囲内
上尾の野本監督は75年の伝説的試合から名監督のイメージが強いだけに
意外だった
まあ、この人は投手育成は一流だが攻撃の采配はどうだったかなあ
74年の平安戦も押しまくっていたけど点が取れずに力投する松久を見殺
しにして延長13回にサヨナラ負けだった
延長13回負けた
303名無しさん@実況は実況板で:2014/04/10(木) 22:52:37.06 ID:jva2qYi00
79の浪商戦の9回仁村はすいこまれる様に投げてしまったな、あっ未だ投げるな、と呟いた矢先だった様な。
80は帝京はやっと甲子園初勝利をあげたぐらいで、今の帝京のイメージじゃなかったと思う。
組み合わせからいくと静岡が上がってきそうだったが、ここも高山の秋田商に取りこぼし。
ここのベスト8は伊東の帝京−高山の秋商ということに。

松久がゴロを取りに行ってサヨナラの瞬間しゃがみこんでしまったな。
この頃上尾は少なくとも夏は県内では負けない野球をやっていたと思う、目立った選手はほとんどいなかったが、むらのない可愛げのないチームだった。
304名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 15:37:09.33 ID:cHYJ+34s0
柳川商は勝っても負けても3点という数字が多かった印象。
和歌山工3-0柳川商 堀越3-1柳川商 早実3ー1柳川商 二松学舎1-3柳川
尼崎北3-1柳川・・
強力打線と言われながら、やや不発の印象もあるなぁ
305名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 16:16:48.11 ID:HZ2MAQqm0
盈進の山口投手て、そんな変則だったの?
306名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 16:21:51.49 ID:O/YNsC4q0
ランナーなしのときは、ふざけたフォームで投げていた。
試合前の投球練習で甲子園がどよめいた。
307名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 16:29:43.47 ID:B5Boeiee0
>>301
エースは仁村三兄弟の末弟健司じゃなかったかな。

確か東洋大から日本通運。
308名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 16:56:57.19 ID:2HGFDCh90
松久は強い当たりの投ゴロを弾いてサヨナラ負けしちゃったんだよね
『よっしゃ打ち取った、アアアア〜〜!』って感じだったと思う。
平安は攻守にバランスが取れてて春4強夏8強だから優勝候補だった。
そこ相手の善戦は光ったね。
309名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 17:52:10.59 ID:wiUWyAm90
甲子園で金属バット第1号ホームランを打たれたのも松久
310名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 19:16:33.96 ID:uG6NDaBi0
松久は試合後「調理師を目指します」と言ったんだっけ?
311名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 20:21:46.23 ID:kgFQyYId0
平安のエースは監の中の山根さんだった
312名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 21:38:25.76 ID:dtGeXd0u0
前橋工の小川はその後どうなった?
313名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 22:23:33.26 ID:hAw2q4hD0
報徳の三砂が良かった。
プロに行けるほどのスケールではなかったけれどキラリと光るセンス。
314名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:08:11.14 ID:9+jv+yiD0
>>和歌山工3-0柳川商
前年の和工の丸子実戦の大敗のイメージが強すぎて作新に善戦した柳商の楽勝だと思ったが。
保険会社のCMじゃないが和工畔鳥(くろとり)と柳商鶴(つる)の黒白長打対決もあった。

>>堀越3-1柳川商
↑と似たような負け方、堀越鹿倉と柳商加倉のアナウンサー泣かせ対決。

盈進の山口は振りかぶった後、腕が胸の雨に来たときに腕とあげた足を一度完全に止めてからまたモーションに入る、というフォームだった様な。
タイミングは外せるかもしれないが、力学的には振りかぶる意味がほとんどなかったみたいな。
当時中学の野球部だったのでこのフォームを普段から真似してみたw

盈進と当時の名電工はいい勝負だった、どちらも今年の代表は中京でも東邦でも、また広商でも広陵でもありません、みたいな紹介のされかたをしていた。
盈進のヒット9本、名電8本、勝負は盈進のサードライナーがダイレクト補給か否かで決まった。

上尾に勝った後平安は東洋大姫路を一蹴(点差は1点だったが)まあ事実上の決勝といっていい銚子商に完敗。
この後、高橋の静岡商が向田の前橋工に負け、辰徳の東海大相模が定岡の鹿児島実に負け、大会の大勢が決まってしまった。
平安、銚子商ともに池永、前島姓がいたのも印象的。

そうか金属ホームラン第一号は三国の大神だったんだな、三国はこのとき上尾に敗れ、翌年は2回戦で新居浜商に負けた。
上尾−新居浜商の純決勝をどうみていただろう?

松久のゲーム後の発言でそういったのを自分も憶えている。

平安の山根はリズムに乗り出すと、どんどん投げ始めてその早すぎるテンポに審判に注意されたな、ちょっと他に例がない。
315名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:27:45.52 ID:9+jv+yiD0
訂正:
和工畔鳥→畔取
ダイレクト補給→捕球
上尾−新居浜商の純決勝→準決勝
316名無しさん@実況は実況板で:2014/04/11(金) 23:39:31.91 ID:3O4cCdZYO
74銚子商は圧勝続きの優勝で最強チームのひとつに数えられるが、強いチームが勝手にこけてくれたことに助けられた面も大きい
相模や静岡商、土浦日大あたりと当たっていたらそう楽には勝てなかっただろう
317名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:19:35.16 ID:tp3ZCC2c0
>>316
そう思う。銚子商の対戦相手、PL、中京商、平安、前橋工、防府商を見ると、平安は別として、だんだん楽な相手になっていったかな、という印象を拭えない。
失点はPL戦の1点のみ。
ただ前年からの相手、春報徳、夏岡山東商、江川の作新、植上の高松商、植松、水野の静岡を考えると、気の抜ける相手は全くない、といっていいと思う。
まあこんなことをいっては難だが、73夏の川越工の唐津商、福井商、富山商(この3校もこの年は決してやわな相手ではなかったが)と比較すると銚子商の
死のゾーンとりつかれぶりがわかると思う。
74夏も斎藤監督は平安に勝った後のクジで次は静岡商と当たりそうだともらした記憶あり。
まあ2大会単位で女神が漸く犬吠崎に微笑んだ、というところでは、とも思う。
318名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 00:21:42.44 ID:tp3ZCC2c0
訂正:
73夏の川越工の唐津商→前原
319名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 10:49:53.64 ID:hPdBqyjQ0
>>314
柳川商は江川と投げ合った松尾が健在で九州大会でも優勝
こうなるともう選抜では黙ってても勝手に優勝候補に挙がる、と。
しかも初戦の相手が和歌山工って『負けるわけがない』って思ってたら、まあなんと。
しかも完封負けって、おいおい、って感じだったなあ。
前年夏の作新戦での大善戦の後は実力がありながらパッとしない試合の連続だった。
74,75の選抜の後、76夏は久保や立花擁しながら1勝のみ。78選抜も初戦負け。
以降しばらく低迷したね。
320名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 11:18:37.12 ID:VOHqliAW0
「兵庫代表には絶対に勝ちたかった。秋の近畿大会と選抜で報徳に負けてますから」

 平安 山根
321名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 12:54:37.09 ID:DYRFgUKm0
>>319
当時は情報が簡単に入らないから、昨年は内野手だった鎌田が近畿地区屈指の
好投手に変身しているとは分からない人が多かったようだ
柳川商は新チーム結成後練習試合含めて無敗だったことも評価がインフレのよ
うに上がっていた理由のひとつ
でも、どうみても打線のスケールとか前年夏より落ちていたのだが

>>317
強い相手が順調に勝ち上がっていたら、PL、高知、平安、静岡商、
東海大相模か土浦日大だったからね

73夏の川越工の初戦の相手は前原
唐津商は軍場投手を擁し春の九州大会優勝校だったから勝ち上がってきたら
川越工も苦戦しただろうが、なぜか初戦で富山商に負けた
322名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 14:00:38.80 ID:TH4nDcRw0
チャレンジマッチ(コザしんきんスタジアム)

第一試合

美里工 000000000 | 0 H4  E1
糸 満 01200001× | 3 H10 E0

(美)伊波、長嶺−與那覇
(糸)赤嶺−砂川

※糸満は春季沖縄大会優勝校
 糸満の先発・赤嶺は最速145キロの速球で選抜出場校の美里工を4安打完封

第二試合

美工 000001000 | 1 H6 E2
沖尚 000100001x |2 H5 E2

(美) 長嶺、伊波−與那覇、知花
(沖) 神里、眞榮城−伊良部、金城

※沖縄尚学は1番打者・赤嶺が欠場。

この結果、2敗した美里工が夏の沖縄大会第三シードに決定(第四シードは春季沖縄大会準優勝校の宜野座)。
この後行われる第三試合の沖縄尚学−糸満の勝者が夏の沖縄大会第一シードになり、敗者が第二シードとなる。

第三試合

糸満の先発は赤嶺
沖尚の先発は山城

※なお、この試合も沖尚の1番打者・赤嶺は欠場。
323名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 16:38:48.95 ID:hPdBqyjQ0
74選抜に出場した九州勢は柳川商を筆頭に鹿実・定岡のライバルで1年の時からエースだった堂園率いる鹿商も
優勝を狙えると当時の新聞にも書いてあったし、72夏の優勝校・津久見も有力視されていた。
しかし鹿商は報徳に、津久見は高知相手に共に初戦敗退。
残った大分商は運よく一回戦不戦勝だったが前年夏の覇者・広島商との対戦が決定。誰もが九州勢全滅を覚悟した。
ところが凌いで凌いで3−2で破る大快挙。押されまくったもののワンチャンスを生かしての大金星にはびっくりした。
この時、広商に作られた1試合14盗塁は未だに破られていないはず。
324名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 18:36:00.53 ID:DYRFgUKm0
>>323
亀島という眼鏡に髭のおっさん風貌の投手が我慢強く投げたな
鹿商は不運だったな。報徳の投手が暴投したので三塁ランナーがホームを
狙ったが、球がバックネットのコンクリート部分で跳ね返ってきて本塁憤死
325名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 20:23:04.44 ID:JP+F2kba0
続木という髭のおっさん選手もいたな。四国のチームだったと思うが・・・新居浜商だっけ?

昔は髭もいたけど、頭はクリクリの一枚刈り、まさに気の毒なくらい坊主頭のところも多かったなあ。
326名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 21:13:16.22 ID:DYRFgUKm0
>>325
新居浜商の髭のおっさんは竹場
準決勝では上尾のおっさん投手の今からホームランを打った
327名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 22:22:30.03 ID:tp3ZCC2c0
>>319
和工は翌年優勝した高知にもベスト8で堂々と勝っているから地力はあったんだろうな。
横浜永川に投げ勝った高橋にも鎌田はひきをとらなかった。
和工は4でイレブン池田に負けたが、和工と池田の校歌ってよく似ている何というか構成と旋律が。

>>321
8の後半2試合の結果が逆だったら、まさにそうで、銚子商−静岡商、4のもう一組も相模が勝っただろう。
静商高橋と銚商打線、相模打線と土屋の対決を見たかったな。
銚子商を倒せるポテンシャルがあるのはこの2校だけだったのかも。
静商のコンバット、♪はせがわ・う・つ・ぞ♪が懐かしい。

富山商はこの大会3ゲームとも初回に得点をし、特に唐津商戦はほとんど初回で決めた感じかな。
速攻の富商といわれた。下馬評でも唐津商がかなり有利とされていたが、この年の北信越は堀場の丸子実、水野、戸板の福井商、
黒坂の糸魚川商工がいて決して侮れなかったんじゃないのかな。

>>323,324
この大会で一番抵抗力があったのは鹿商だったと思う。あの不運な跳ね返りがなかったらどうなっていたか、という気もしないでもないが、
結局こういうゲームは報徳の十八番だったっだろうな。
一頃九州勢が関西、四国勢の上手い野球にやられていたことを語るときのサンプルの様なゲームの一つだと思う。
津久見は大型チームだったが、高知高橋に確か1、2本しか打てなかったんじゃかったかな。
九州勢で一番頼りなそうだった大商が広商にゲームの9割を支配されても勝ったんだから野球はわからない。
アトランタ五輪のサッカーで日本がブラジルに勝ったのと同じくらいの番狂わせだったかな。

今でも素朴な疑問なのだが、この頃の鹿児島代表は甲子園で勝てなかったな、特に鹿商が勝った記憶がほとんどない。
それも1点差で負けたゲームが多いんだが、そんなに弱い感じはなかったんだけど。
328名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 22:55:04.51 ID:JP+F2kba0
報徳はしぶとかったからね。
あのラッキー捕殺がなくてもいつの間にかやっぱり負けてたかも。
そのあと工藤の土浦日大やあの土屋銚子商ですら接戦に持ち込んだ末に沈めるんだから。広商とか箕島の嫌らしさとはまた違う独特のムードを持った高校だった。

翌年もベスト4、それも優勝した高知と接戦に持ち込んだからねえ。高知は前評判から高く、原と津末の東海大相模との横綱対決で打ち合いねじ伏せたくらい強かったんだが。
329名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 22:56:17.83 ID:x3r+mAI30
高知は横浜に勝っておきながら和歌山工に負けたので、
帰ってきて色々と叩かれてた。
でも、当時の岡本監督は、
「和歌山工は決して弱いチームじゃなかった」と言っていたよ。

鹿児島商といえばその後も初戦で足利学園に0-1、
福井商にも4-5と1点差で負けているんだよね。
足利学園戦でのスクイズを外された写真は、よく雑誌に載ってたね。
330名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 23:02:50.45 ID:JP+F2kba0
このあたりは春夏連覇なんて不可能なことみたいに思っていたから箕島がやったのには驚いた。
決して大型戦力を誇っていた訳ではなかったと思うけど。勝利への執念が違う感じかなあ。

最近は春強いと、これ夏もいけるんじゃ?みたいについ思ってしまうな。
331名無しさん@実況は実況板で:2014/04/12(土) 23:24:23.88 ID:JP+F2kba0
春夏連覇を達成校調べたら


1962年 作新学院
1966年 中京商
1979年 箕島
1987年 PL学園
1998年 横浜
2010年 興南
2012年 大阪桐蔭

調べたら長い歴史でたったこれだけ。
興南と桐蔭が近年だから錯覚するけど10年に1度くらいかな。至難。

平安・・・まず無理だろうね(笑)
332名無しさん@実況は実況板で:2014/04/13(日) 00:23:55.61 ID:5m4f5Q1r0
>>331
スレチだけど
今年センバツ不出場の有力校ってどこだろうね?
まあそれでも平安は投手陣がかなりレベルアップしないと
厳しいんだろうけど

あと、この7校のうち5校を
生で見てると思うと嬉しいw









それだけ年を取ったってことか・・・
333名無しさん@実況は実況板で:2014/04/13(日) 04:11:53.43 ID:S1TY8yuH0
そりゃ小島が主将になって選抜旗を返しに来た浦和学院でしょう。
安楽の済美や高橋光成の前橋育英はどうもいい話が聞こえてこない。
334名無しさん@実況は実況板で:2014/04/13(日) 09:50:33.96 ID:e8ZQ3GWA0
前橋育英は初戦で敗れました。夏はどうなるやら。
335名無しさん@実況は実況板で:2014/04/13(日) 10:19:09.71 ID:2/M/YhiQ0
>>332
>今年センバツ不出場の有力校

有力校とまでは言えないかもしれないが、
昨日のチャレンジマッチで今年の選抜に出場した美里工を4安打完封した最速145キロの赤嶺を擁する糸満が面白い。
赤嶺のストレートは沖縄尚学の山城や美里工の伊波より速い。
336名無しさん@実況は実況板で:2014/04/13(日) 10:23:39.10 ID:2/M/YhiQ0
ちなみに、糸満のエース赤嶺は春季沖縄県大会で防御率0・00を記録。
控えの大城龍も報知高校野球に紹介されたプロ注目の左腕。
337名無しさん@実況は実況板で:2014/04/13(日) 11:19:17.04 ID:sk/MiF0P0
>>327 >>329
鹿児島商は初戦の組み合わせが不運で、優勝校(日大三、津久見、報徳)や
準優勝校(福井商)をよく引いていたんだな
50年の足利学園戦は拙攻につぐ拙攻で0−1で負けたから自業自得だが

>>328
福島監督時代の報徳は「負けない野球」だったな
半ばネタ校の現在の報徳とは明らかに異質だな
338名無しさん@実況は実況板で:2014/04/13(日) 11:47:06.23 ID:fdZ/gaeF0
福島監督は、1-0、2-1の最少得点での僅差勝利が理想と明言していたな。
339名無しさん@実況は実況板で:2014/04/13(日) 16:13:58.21 ID:Do6kTSvU0
>>324
大商・亀島はナックルを決め球にしてた。
準々決勝の平安戦では、そのナックルが冴えて平安打線をキリキリ舞いさせてた。
初回の1点を守り抜いて勝つかと思いきや8回裏によう分からん内に3点を取られて逆転負けした。
押されまくった広商には勝利したのに、押してた平安戦では敗れた。
野球って分からんものだなって(まあスポーツ何でもだろうが)思った小学校卒業の春だった。

>>329
津久見、横浜に勝って和歌山工業に負けるとは何事ぞって思ったね。
この年の高知はレギュラーの半分以上が2年だったような記憶がある。それも主力が。
翌年、優勝するはずだな。
340名無しさん@実況は実況板で:2014/04/13(日) 18:42:55.78 ID:S1TY8yuH0
尾藤監督てやたらニコニコして采配していたけど、予選ではそんなことなくて練習時の鬼そのままでメチャクチャ怖いらしい。
大舞台にたどり着いたら、切り替えて大観衆とマスコミ注目の中で存分に力を出させる(ていうか力以上かも)ってのも大監督の証なのかもな。
甲子園はまさに国民的イベントで新聞の扱いも破格な時代だったし。

銚子商みたいな大型チームもあったけど、あんな風に最後まで勝ち切るパターンは珍しかった。80年代の山びこ池田まではどちらかというと試合巧者タイプが最終的に制覇していた時代でもあったね。
341名無しさん@実況は実況板で:2014/04/14(月) 15:57:37.99 ID:9NAloJjK0
人前でニコニコするやつなんて腹の中はとんでもないこと考えてるもんさ
342名無しさん@実況は実況板で:2014/04/14(月) 16:18:14.47 ID:y2Z3kR6Z0
>>335 >>336

ここは70年代を懐かしむ大人のスレで沖縄のスレじゃないぞ。
出ていけボケ。
343名無しさん@実況は実況板で:2014/04/14(月) 17:55:28.85 ID:B/fcmDTe0
74春の報徳は住谷ー東の投手リレーがズバリ決まってたように思う。
8回くらいになると左腕の東が必ず出てきた。
この頃の兵庫は春は報徳、夏は東洋大姫路って何かお決まりみたいだった。

ところで『椅子のホートク』と報徳学園って何か関係はないのかなあって
ご存知の方教えてください。
344名無しさん@実況は実況板で:2014/04/16(水) 01:13:13.14 ID:F+3E2aAa0
関係ないはずw
でもCMでよく椅子のホートクやってたからイメージしたのは事実。報徳は勤勉な二宮尊徳(金次郎)の教え、以徳報徳という言葉から。

その通りで春は報徳、夏は東洋大姫路のイメージで、兵庫はこの2校だと優勝も狙えそうな雰囲気だった。
育英とか滝川とか市神港は当時は中途半端なイメージでベスト8が精一杯かな?みたいな。
でも姫路は夏の松本の前に春の弓岡旋風もあった。走って走って、ノーアウト一塁がすぐにノーアウト三塁になって、あっという間に帰ってきて1点!みたいな韋駄天。

後に社会人経てプロまで進んだから、やっぱり逸材だった。

そんな兵庫から彗星のごとく活躍校が!それがアマキタこと尼崎北という公立だった。80年代入ってたかもだけど。
345名無しさん@実況は実況板で:2014/04/16(水) 04:21:11.70 ID:jc+EK4fcO
弓岡東洋に天馬という苗字の俊足選手もいたな
尼北は79年と80年選抜でいずれも8強。とくに80年は優勝候補柳川を破り高知商を苦しめた
346名無しさん@実況は実況板で:2014/04/16(水) 09:37:31.64 ID:A1FFmiWM0
>>345
3番の天磨っこんな字じゃなかったかな?
弓岡花川天磨安井三木と並ぶ上位打線は個性豊かで翌年の全国制覇メンバ−より
魅力があったよね
尼北はサブマリン田中の2年3年時だよね
高知商戦は試合に勝って勝負に負けた典型的な試合だった
この頃の兵庫は魅力的な高校が多く大阪から夏の兵庫大会を良く見に行ったわ
347名無しさん@実況は実況板で:2014/04/16(水) 10:07:08.95 ID:rtBz1Ir20
その時の夏の兵庫代表が昭和55年の石本擁する滝川なのはまだしも
昭和51年が市神港、昭和54年が明石南っていうのがな。
348名無しさん@実況は実況板で:2014/04/16(水) 10:31:12.06 ID:A1FFmiWM0
市神港の時は決勝で東洋松本が3回までに6三振を奪い絶好調だったのに
魔の4回に一気に乱れ6点を奪われたんだよね
明石南の時も選抜で池田を倒し牛島香川の浪商と互角に戦った本命の東洋が
準決勝で市尼崎の林(巨人入り)の神ピッチで1-0で負けてしまったよね
この2大会で東洋が代表なら甲子園も違う展開になった気がするが市神港は
選抜で活躍した岡山東商や鉾田一を倒し優勝した桜美林と互角の試合をしたし
明石南も延長でこの年の東北チャンプ安積商を破り日大山形とも接戦だったので
良くやったと思うよ
349名無しさん@実況は実況板で:2014/04/16(水) 14:44:10.92 ID:3SKc9BW80
田中で8強入りした時の尼北ってスマートで洗練された感じのチームだった。
テルシー擁した柳川も勝てないだろうと思ってたよ九州人でも。
力はあるのに試合巧者にてんで弱いってイメージだったもの柳川は。
74、75春の和工、堀越に負けたのも同じような感じ。
74は松尾、75は加倉、80は中島って、いいピッチャー擁してたのによ。
福田さん、なにやってんだよって感じだよ。
350名無しさん@実況は実況板で:2014/04/16(水) 19:49:51.72 ID:oNRMUMr80
弓岡世代以降の東洋大姫路は甲子園に出ると必ず活躍した
77年松本世代は優勝候補だったけど79年春、82年夏は下馬評は高くなかった
けど4強入り 梅谷監督ー田中部長の鬼コンビで鍛え方が半端なかったらしいがw
351名無しさん@実況は実況板で:2014/04/16(水) 19:54:51.71 ID:rFSsBg/o0
79.80年の尼北はパンチ力があった。柳川は高知商・広陵にならんで大会ビッグ3
に数えられたが、テルシー君は貧相な顔をしてたので何となく尼北が勝つと思った
準々決勝の高知商戦は勝てば優勝が見えてくると思ったが後半の田中はやや
疲れていたようだ
352名無しさん@実況は実況板で:2014/04/16(水) 22:52:06.92 ID:ujt6Zz2y0
その頃の東洋は修学旅行さえ行けなかったんだよな。
梅谷監督が「こいつらは修学旅行さえ取り上げて来る日も来る日も猛練習を耐えさせた。絶対に優勝せんと。1年生なんかに優勝させられん」
東邦戦前のインタビュー。

今なら物議をかもすよな。
でも、修学旅行無視で練習てそんな強豪実はは多かったのかも知れん。
353名無しさん@実況は実況板で:2014/04/16(水) 23:23:48.54 ID:rKPA1bPu0
>>337
おっしゃる通り、投稿してから鹿商の対戦相手を考えると確かに優勝校ばかり。
日大三戦以外は皆接戦だった。
準優勝の福井商戦も1点差で9回ランナーがいて三塁線の強烈なあたりを三塁手に好捕されなかったら
どうなっていたか、ってこれも報徳戦と同様か。

>>339
大分商は正捕手が確か喉にファールチップを当てて、控え捕手(あさけの?)になってから走られまくったんだけど、
そんない肩弱かったのか、亀島のナックル多投もあったのかな?

>>343
関東人からみるとこの2校は本当にくみしにくいチームの代名詞なんだけど、
イメージでいうと粘り強い報徳、ぃやらしい東洋という感じかな。

>>349
中島のときの柳川‐二松学舎は生で観た。中島が打者のとき柳川応援団の女子生徒の声が゛テルシー゛
と叫んでいるのを何ていってんだろう?
と思っていた、関東まではあまり彼の人気も伝わっていなかったので。
同じ日第一試合では九州学院の園川、第二試合では高知商の中西が出ていて
後から思うと結構大物が出ていた一日だった。
354名無しさん@実況は実況板で:2014/04/16(水) 23:49:22.29 ID:JM7ItRRS0
>>352
70年代は珍しくなかった話だと思うな。
市立銚子がブロック予選で負けた75年京都に修学旅行に行った。
そうしたら当時のバスガイドが「皆様の中に野球部の方はいらっしゃいますか?」
とにこやかに言うもんだから野球部が手を上げた。そうしたら
「あちらに見えます平安高校は修学旅行の時期は、野球部員は遠方の学校との
練習試合のため各県を遠征して回っております。ご参考までに。」ともっとにこやかに言った。
バスの中は大爆笑。「そんなこったからコールドで負けるんだよ。」なんていじられていたよ。
当時の千葉県予選の終盤はちょうど修学旅行シーズンで、修学旅行=序盤敗退でもあったけどな。
355名無しさん@実況は実況板で:2014/04/17(木) 00:02:50.44 ID:51/xGZD60
>>352
智弁和歌山って修学旅行という行事自体が無い学校なんだってね。
85年春甲子園初登場の際、アナが紹介してたのを覚えてる。
スレ違い御免。
356名無しさん@実況は実況板で:2014/04/17(木) 11:31:00.09 ID:N9MCeuF50
東洋大姫路の天馬は選抜後に退部、再入部を請うたが梅谷監督が許さなかったそうだ
357名無しさん@実況は実況板で:2014/04/17(木) 11:55:47.04 ID:x8pd0+zZ0
弓岡は1イニング3盗塁って記録を作らなかったっけ?
最初の2盗がなにかの勘違いで戻ってしまい、その後2盗3盗とやってのけた、って違ってたら後免。
ゴングに『野球の申し子』って掲載されてたのを覚えてる。
358名無しさん@実況は実況板で:2014/04/17(木) 12:29:06.86 ID:OLqNQsAf0
弓岡は1年生だった74年夏の山形南戦で1試合4盗塁を記録したね。
359名無しさん@実況は実況板で:2014/04/17(木) 14:48:37.09 ID:6NChMjJT0
>>358
プロでは地味なバント要員だった印象しかないけどね
360名無しさん@実況は実況板で:2014/04/17(木) 16:00:25.26 ID:x8pd0+zZ0
>>353
大商の控え捕手は後藤?じゃなかったけ
主将だった(と思う)宮本捕手がファールチップを喉に受けてしまい退場
2年生捕手が可哀想なくらい走られまくって走れば成功って感じだった。
広商は毎回のように得点圏に走者を置いたもののタイムリーが出ず得点できず。
でもチャンスの連続に『いつでも逆転できるわ』て思ったんだと思う。。
実力差がある上に主将で正捕手の退場という大ハンデにも関わらず、よくも勝てたもんだと絶賛したい。
前年夏に押しながらも広商にかわされた日田林工の仇をとってくれた大商だった。
361名無しさん@実況は実況板で:2014/04/17(木) 19:48:09.72 ID:5KD2KEpp0
>>359
失礼なw
84年のブレーブス優勝時は華麗な守備で沸かせたぞ
まあ、一番福本が塁に出て二番弓岡送りバントのイメージは確かに強いが
362名無しさん@実況は実況板で:2014/04/17(木) 20:48:53.08 ID:0hd2crKC0
ブレーブスといえば後輩松本が先に入っていたね。
二人のやりとりとか、どんなだったんだろうね。
363名無しさん@実況は実況板で:2014/04/17(木) 22:09:43.19 ID:SZjDtlVx0
弓岡はプロでも名脇役ぶりを発揮したけど、松本のプロでの印象は新人の年の日本シリーズ第7戦、大杉の疑惑の一発の直後にリリーフで出てきてマニエルにホームランを打たれたシーンしかない。
364名無しさん@実況は実況板で:2014/04/18(金) 00:31:43.66 ID:1UZv4Rh70
とはいえ甲子園優勝投手が翌年日本シリーズベンチ入りって凄いなと思った。
阪急は投手陣も豊富で、南海・近鉄みたいに甲子園ヒーローを二軍に落とさないで
くれって要請に一軍監督が泣くというチーム事情でもなかった。この東洋大姫路が
77年春は選抜もれだったが、80年春の横浜選抜もれと並んで不可思議だった
代わりに出た滝川は技巧派西口投手を中心にした好チームではあったが
365名無しさん@実況は実況板で:2014/04/18(金) 01:05:56.13 ID:yIR/LO7F0
松本と同期の福島商・三浦の方がリードして成功しそうな雰囲気のとこまでいったね。玉三郎とか呼ばれて阪急にしては女の子人気も少しあった。

同期は印象強い投手が多い。
前述の三浦に加え、星稜の小松、智弁の山口、今治西の三谷など。
山口も近鉄で少し頭角を表したけど、結局断トツで中日の小松が活躍だっけ。
脅威のスピードは稲尾の酷使で途中リタイアしてから少し落ちてしまったけどそれでも140後半出してて息長く頑張った。

三谷は早稲田でイジメに合い辞めたんじゃなかったかなあ。早稲田伝統の甲子園組イジメ。

中日は小松や都や牛島、もっと後には今中など高卒新人投手をうまく育てていた印象はある。
366名無しさん@実況は実況板で:2014/04/18(金) 04:48:30.82 ID:bHjO2QRw0
>>365
三谷は故障で低迷だ 1年秋に大活躍して翌春には大学選抜入りしたのがピーク
阪急・山沖を忘れてるぞ プロでは小松に次ぐ活躍だろう
高校では松本の控えだったが大学から頭角を現した宮本賢治などこの世代は多士済々
367名無しさん@実況は実況板で:2014/04/18(金) 05:28:26.54 ID:UhMCX4Na0
石川の人間だが小松は高校の時よく一日2連投というのをやってる。
高校2年の春と秋の北信越大会いずれも準決・決勝を一日でやっておりいずれも完投・しかも2日で3試合いずれも完投。
知能のおくれたアメリカ白人の理論では小松はプロではなげられないはずだがなぜ活躍できたのか。
368名無しさん@実況は実況板で:2014/04/18(金) 11:23:19.32 ID:i3WW9rzm0
>>366
三谷は商学部の指定校推薦だっけか。故障しなければなあ。
同期には甲子園で活躍した選手が多くて早稲田の時代だと思ってたのに。
東北の佐々木、熊工の林田、早実の弓田、谷田部、みんなベンチかスタンドだったよな。
その後それぞれ社会人のチームに行ったと記憶してるけど。
369名無しさん@実況は実況板で:2014/04/18(金) 15:45:24.47 ID:AjZpi66B0
早稲田の商学部ってその後に不正受験かなんかで問題になったよね

三谷と山口が投げ合った試合は予想に反しつまんなかったな
4−0だったけどそれ以上にワンサイドの雰囲気だった。
370名無しさん@実況は実況板で:2014/04/18(金) 19:06:38.15 ID:ZA3zv/2x0
>>369
早稲田の商学部の大規模不正入試事件あったよな。
確か発覚した当時はもう卒業してた主力打者が、不正入学だったことがバレて、
在籍記録自体がさかのぼって抹消されたりしてたが。
371名無しさん@実況は実況板で:2014/04/18(金) 22:36:41.49 ID:bHjO2QRw0
>>367
先天的な体の頑丈さ(特に肩や肘)でしょ
小松が例外であって、高校時代酷使すれば壊れる可能性が高い
372名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 00:43:56.48 ID:JCTotZqe0
>>353
サンクス、大分商は非力そうなんだけど、結構初戦突破率は高かった。
このときもご多分に漏れずというところか。
大人しかった70年代前半の九州勢にあって唯一気をはいた大分県を象徴する様な。

同じ様なユニの今治西は73春8強/夏4/77夏4/81夏8。
この頃は初戦敗退がない強豪校だった。
矢野、三谷、藤本以外は特に傑出した選手もいなかったと思うが。
今だったらビジネス本で"なんで愛媛の高校は強いのか゛的な本がいかにも出そうな戦歴だったと思う。
77夏の女子生徒の♪きんや〜が懐かしい。
373名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 07:40:18.29 ID:6UXzIvcz0
>>372
70年代の大分商は甲子園初戦突破率100%だよ
79年春夏の岡崎世代も春1勝夏3勝 70年夏も2つ勝って8強
まあ、4回しか甲子園出ていないけど
80年夏に松本投手で1つ勝ってから甲子園から長くご無沙汰してしまう
70・80年代の初戦突破率100%かw

2番ライト越智欣也かw 思い出したぞ 
今治西は71夏と72春も初戦突破で70年代甲子園初戦突破率100%
374名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 07:58:33.68 ID:aVBH8UNH0
>>373
しかも71年夏の今治西は1,2年生だけのチームで、3年生がいなかったのだから大したもの。
375名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 08:12:23.39 ID:6UXzIvcz0
三谷世代の前年の51夏も甲子園初戦勝っていましたね
2回戦の東北戦で完敗したけど、大量点とられてから三谷が登板しすばらしい投球
「こんないい投手がいるのに温存して監督頭大丈夫か」と思ったなあ
当時のエース近藤もいい投手だったけど、三谷の投球がインパクトあったので
376名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 08:13:38.10 ID:hyr7892K0
まこと
自演士のまことを
ヨロシク!!
377名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 09:22:07.58 ID:y9sEpbaX0
今治西の甲子園初戦敗退は83年春(対駒大岩見沢)が春夏通じて初めて。
記録上の初出場の大会は米騒動で中止のため除外すると、
実質的な初出場から、春夏通算で初戦9連勝、夏の初戦も9連勝。

今治西と銚子商は初戦に強かった。
ただ、銚子商は例の報徳戦の大敗のイメージが強烈に残っている。
378名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 09:53:06.25 ID:6uYCSA2m0
銚子商は73春の報徳戦で大敗した時は一駅前で降りて逃げるようにして帰ったって
その春入学の篠塚が先輩からそう聞いたってテレビで言ってた。
この悔しさが夏の江川攻略につながったんだろうなって思う。
ちなみにこの時のスカイブルーのユニホームの方が私は好きです。

>>372
津久見も(まぐれで?)優勝してるしね。
よくもまあ明星、天理に勝てたものだと感心する。
明星戦では水江の一世一代の好投、天理戦では雨が味方してくれた。
甲子園で運も味方につけてグングン成長するチームってたまにあるけど、それの典型のようだった。
379名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 10:13:05.35 ID:Zjw02KE20
水江の消息は不明らしいね。野球部OB会ですら水江と連絡がつかない。
380名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 12:56:45.02 ID:6UXzIvcz0
津久見はやらかすときはやらかすからね
74年春は大型チームの脆さが出て完封負け、81年夏も相手投手を舐めすぎて
三振の山を献上して敗退
ただ、初戦を勝つとたとえ負けるにせよ存在感を示す 77年夏も82年夏もそう
72年の明星戦は水江の快投が光る まさに一世一代の好投 
津久見打線は明星辻内から1点とるのがやっとだったし、勝つには1−0しかなかった
あの快投で水江はドラフトにかかり高卒即プロ入り、どうみても大学・社会人経由で
プロに行くほうが良かった投手だった
 
381名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 13:48:46.11 ID:fT5QhgX10
>>375

そのときの東北の投手が、現仙台育英の佐々木監督だわ。

長身で美男子だったので、女子に人気あったわw

ちなみに愛媛・松山人で当時中学生だった。

翌年は、今治西がベスト4になったにもかかわらず、女子の人気は東邦のバンビこと、
坂本投手だったなw
382名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 15:28:39.47 ID:6UXzIvcz0
>>381
玉三郎佐々木も50超えるとただのオッサン
まあ、51年夏は原と黒田が女子人気の双璧だったが
383名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 16:54:44.05 ID:6uYCSA2m0
>>382
黒田って崇徳にも小山にもいたぞ
人気なら小山の方かな。
相模をいらんこと完封しやがってって思ったけど。
ここに勝って豊見城に負けるとは思わんやったね。
豊見城の赤嶺も前年春のようなピッチングは見られず残念だった。
春の土佐戦前の練習中に肋骨骨折して、それを押して投げて無理がたたったって聞いたけど…
384名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 17:32:21.04 ID:Zjw02KE20
そういえば小山の黒田はどうしてるの?
385名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 19:04:16.41 ID:zP+dIEZZ0
>>384
数年前に、、、、、
386名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 20:43:26.62 ID:XDW9EQOg0
>>380
津久見のやらかしといえば、84年に・・・・
スレ違いになるから、まあ言わないでおこうか
387名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 20:46:34.82 ID:6UXzIvcz0
>>383
女子人気あったのはイケメンだった崇徳の黒田でしょ
崇徳では兼光も女子人気あったけど
388名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 22:57:09.49 ID:kdgCO7XH0
>>383
相模と小山の下馬評は打力のある相模が有利と新聞とかに載っていたけど
どう考えても小山の方が上と思っていたよ
この大会のベストゲ−ムは崇徳vs海星の黒田酒井の投げ合いやったよね
話題の中心サッシ−より崇徳黒田や柳川商久保の方が早いと感じたが
大会が終わった時には2年の星稜小松が一番凄い球を投げると思ったわ
389名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 22:59:00.72 ID:FYvQ2y4d0
>>368
78年早稲田入学組は、錚々たるメンバーですね!仁村兄が主力になるとは、入学時点では想像もつかなかったでしょうね・・・
当時の早稲田に、商業高校から現役合格というのも結構凄いことだと思います。

余談ですが、川越工業→中大の香坂と入れ替わるように、川越商業出身の仁村が神宮を沸かせました。
二人とも巨人入りでした。
390名無しさん@実況は実況板で:2014/04/19(土) 23:45:21.03 ID:6UXzIvcz0
>>389
佐々木や林田は高校の時から故障もち、早実の2人はそもそも力不足
故障もちを推薦で入れる早稲田のスカウティングの甘さは当時からのお家芸
三谷が低学年で酷使され故障したのと対照的に仁村は入学後体ができるまで
無理使いされなかったのが良かったかも
391名無しさん@実況は実況板で:2014/04/20(日) 08:42:19.07 ID:pXm13DWC0
スレチだけど
「僕たちが愛したプロ野球 80年代パ・リーグ 」という本
めちゃおもしろくて懐かしい
392名無しさん@実況は実況板で:2014/04/20(日) 09:57:25.62 ID:X2WB4r3n0
>>388
崇徳・黒田は熱発して初戦(東海大四だったっけ)は大乱調だったと思う。
和気って投手が投げたけどもう負けそうだったもの。
海星戦でも黒田は本調子じゃなかったんじゃないかな。

私が思うこの大会のベストゲームは銚子商ー高松商の延長戦。
土壇場で追いついた高松商が延長で押しに押しながらもサヨナラ機を何度も逃がし
凌いで凌いで凌ぎまくった銚子商がなんとか振り切ったって試合だったなあ。
高松商、東海大一に勝って桜美林に負けたのがなんとも歯がゆい。
393名無しさん@実況は実況板で:2014/04/20(日) 10:11:11.82 ID:pXm13DWC0
盛り上がったといえば
市神港−鉾田一
豊見城−小山
PL−海星
394名無しさん@実況は実況板で:2014/04/20(日) 12:15:38.88 ID:F7Mq159d0
>>390

今治西の三谷は、阪急からのドラフト指名断って早稲田に行ったのにな。

今は地元の今治でホテルマンとして仕事してる。
NHK松山の専属高校野球解説員として、夏の愛媛大会予選の解説もしてる。
395名無しさん@実況は実況板で:2014/04/20(日) 12:34:29.11 ID:dbxfpbM10
>>393
決勝戦を忘れてるぞ 奇跡の菊地太陽
396名無しさん@実況は実況板で:2014/04/20(日) 12:46:10.98 ID:godj/ehL0
今治西が83春初戦敗退したときは結構話題になったな、それも北海道のチームに。
でも愛媛は北海道に結構負けてる、これも相性の不思議。

銚子商も確かに初戦に強かった、それだけにあの報徳戦の印象強すぎ、翌年も同じカードで8で負け。
73春のときは地元ファンが大騒ぎしたらしいね、サッカーの南米チームのファンみたいに。
卵は投げつけられなかったろうけど。

翌年の再戦は好ゲームだったな、事実上の決勝といってもいいぐらい。
結局この春優勝した報徳に負けた銚商が夏優勝、春準優勝の池田に負けた
防府商が夏準優勝だったのも面白い。

銚子商と高松商は73夏も対戦、これも白熱したゲームだった。
高知商との黒潮打線対決もあったし、70年代を盛り上げた学校だったと思う。

倉敷工、静岡商も初戦突破率が高かった。
ただ静商は72春にその今治西に再逆転負け、学校から急いで帰ってテレビをつけたら
4-3で静商9回の攻撃が始まるところだった記憶あり。
例によって静岡県税特有の整然とした応援コールが響き渡っていた。
翌春も初戦の相手が広商でこれは完敗だったな、高橋が2年坊主のとき。

倉敷工は久しぶりにでてきた86夏以外は初戦敗退の記憶がない。
72,74,75は充実したチームだったと思うが、今一つ上位の壁がやぶれない、といった処か。
72は箕島、今治西、静商という死のグループを勝ち上がったが庄子に
ホームランを打たれて東北に敗れるあたり、この学校らしいな、とも思う。
74は中京を破った滝川に勝ったのにイレブン池田に惜敗。
75は中京に一時11点差をつけながら追いつかれやっと振り切り
相模に完封負け、もうちょっと見たいチームだった。

72夏の津久見はあれよあれよ、という感じだったな。
日大桜丘を高知商が破ってくれて、その高知商を柳井が仕留めてくれたのもラッキーだった。
津久見は1、2戦は派手に打ちまくり、8以降になると投手がふんばる、みたいな感じ?
81夏は岡谷工の金丸が゛七色の変化球゛投手と長野側が盛んに宣伝していたのに
ふたを開けてみると、速球主体で来て、こんなはずじゃなかった、で終わってしまったと
聞いたことがある。
だとすると岡谷工というか南信人の策略にやられたのかな?
一見地味なカードだったがラジオでは"輝かしい実績を持つ両校"といっていた、
優勝校と準優勝校の対決だった。
397名無しさん@実況は実況板で:2014/04/20(日) 13:49:56.86 ID:pXm13DWC0
>>395
75〜78の4年連続決勝サヨナラの中では一番地味だった印象
398名無しさん@実況は実況板で:2014/04/21(月) 11:15:07.84 ID:1uYAzbN20
>>398
81夏の津久見は大型打線と言われていたのに蓋を開けてみれば三振の山、それも空振りの。
高めの球に手を出しては空振りの連続だったような記憶がある。

でも翌年には夏8強まで行ったね。
軟投型左腕の古木のカーブの前に初戦の東海大浦安なんか強引に振り回すだけで完封されるし。
一球でパーフェクトを逃した佐賀商・新谷との投げ合いになったナイターも熱戦だった。
準々決勝で野中のいた中京に負けはしたけど田舎の県立がよくやったと思う。
399名無しさん@実況は実況板で:2014/04/21(月) 20:07:20.90 ID:07Dk2MjT0
>でも愛媛は北海道に結構負けてる
和歌山は福島に大幅に負け越しているし
400名無しさん@実況は実況板で:2014/04/22(火) 05:18:36.22 ID:NGKG2mRZ0
82津久見には伊東というスラッガーがいた 浦安戦のホームランが痛烈で印象に残っている
小嶋監督の頃の津久見は尾藤・箕島と同様、県下の有望選手が集まってきていた
田舎の県立というイメージはないな
この頃は公立でも全国レベルの野球強豪校というのが成立した最後の時代
401名無しさん@実況は実況板で:2014/04/23(水) 01:30:08.62 ID:3yCP6Rkq0
自分が手に汗握って観た記憶ある初戦対決は、高松商の河地と仙台育英の大久保の延長どこで終わるのか・・・みたいな投げ合い。
お互い大会屈指の好投手で注目の対決だったけど期待にたがわなかった。
河地は華奢ながらしなやかな腕の振りで素晴らしいキレのある球を、対する大久保は恵まれた体格といかつい顔から迫力たっぷりの球を。

どちらも負けさせてやりたくなかった。

仙台育英まだユニが白っぽくて(クリームかな)胸にlKUEI ghsの時だね。

ちなみに河地は牛島・香川の浪商(彼らが2年時)甲子園初見参の時に見事完封で退けてるんだよな。2-0だっけか。
ドカベンも形無しだった。
402名無しさん@実況は実況板で:2014/04/23(水) 11:51:12.01 ID:nMY69J7G0
この時の河地は可哀想だったね。
元々可愛い顔だもんで試合後の泣きじゃくる姿が痛々しかった。
試合終了直後は茫然としてたけど、その後は大号泣だったものね。
全身バネといった感じで投げ込む河地のフォームはかっこよくて大好きでした。
高松商は春も東北に負けてるから、この年は宮城勢に連敗だったね。
76年は銚子商、77年は東邦、この年は仙台育英とくじ運に恵まれなかった。
翌年は恵まれたと思ったのになあ。翌翌年は最高に恵まれなかったね。
高松商甲子園出てこい。ずっと待ってるのに…。
403名無しさん@実況は実況板で:2014/04/23(水) 19:18:47.20 ID:Zh/TXhTb0
>>398,400
戦前からの旧制中学や商業を除いて春夏制覇している公立校は箕島、池田以外
で津久見しか思いつかない、小島監督の功績大でしょう。
それも公立らしからぬ投打のバランスの取れた大型チームで歴代エースも
吉良(みてはいないが)、浜浦、橘、水江、川崎等素晴らしい。
(あと85年PL戦で投げた投手、野村だったか?)
ケレン味のないオーソドックスなゲーム運び、長打力のある打線も好印象。
スレチで恐縮だが、82夏に中京に負けたときも前日第四試合で佐賀商との
延長戦を戦った第一試合だったから気の毒だったな。
できればもっといい条件でやらせたかった、ただ大分は愛知とは分が悪いが。
津久見の打線は例えていうとすごく感度がいい効いた測定器みたい
なところがあって相手投手の強弱をメリハリをつけて表してくれるみたいな。
404名無しさん@実況は実況板で:2014/04/23(水) 21:41:38.88 ID:qTxzaOdQ0
津久見は九州の雄
405名無しさん@実況は実況板で:2014/04/23(水) 23:36:43.75 ID:3yCP6Rkq0
川崎(ヤクルト→中日)がいたしな。
かわいそうな現役終盤だったけど。
406名無しさん@実況は実況板で:2014/04/24(木) 10:33:10.69 ID:jjYEezYP0
津久見のPL戦はよかったね。
0−3で負けはしたけど取手二を勇退した直後(違ってたらスマソ)の木内監督が
『あのPL相手にこういう普通のスコアで戦えるチームがいたとは』って言わしめたらしい。
中盤辺りに2死1,2塁くらいのチャンスがあって、4番・上島のセンターを襲う大飛球が抜けていれば…
ひょっとしたら勝ってたかもって思う。

あと77年夏、大鉄との壮絶な打ち合い。延長10回サヨナラ満塁ホームランで散るという負け方も壮絶だった。
津久見は校歌もメロディアスで洗練された感じがあって好きです。
407名無しさん@実況は実況板で:2014/04/24(木) 12:42:16.50 ID:yn5y8uzAO
77年のチームのキャッチャーが85年の監督山本氏。同期生の大津前監督のときに例の事件が起きたけどよく短期間に立て直したなあ
川崎も育てたし、いい監督だった
408名無しさん@実況は実況板で:2014/04/24(木) 14:29:38.26 ID:jjYEezYP0
>>407
その話題に触れようかどうしようかと迷ってたんですよねえ。
大津監督は77年時2番セカンドだったと思う。
高校野球は教育の一環(ってこんな字?)という小嶋監督の信念の下
教え子の中から甲子園経験者で尚且つ日体大出身の大津氏に決めたと聞いた。
万全の態勢で受け継いだはずだったのにねえ。うまくいかんもんですねえ。

ちなみに大津氏の年の離れた従妹いう人に出会った事がある。某病院のPTしてた。
山本一孝氏はまだ大分西の監督でしたっけ?。あの鋭い目つきはしびれますね。
409名無しさん@実況は実況板で:2014/04/24(木) 20:12:05.50 ID:j1nW6hop0
>>408
大津氏は2番サードでキャプテン。その頃から小嶋氏はリーダーとして評価
していたと思う。82年の小嶋監督最終年には母校のコーチだったはず。
410名無しさん@実況は実況板で:2014/04/24(木) 23:23:28.17 ID:1j29xjBc0
>>406
津久見の上位進出を阻んできたのは中京、東邦、県岐阜商、PL、大鉄、天理、広島商
高知等ほとんど全国、選抜の優勝校又は準優勝校ばっかり。

大分商と並んで津久見の校歌も美しいですね。
どちらもメロディアスでベスト16あたりで聴くと夏も終わりかけている様な哀愁すら覚える。
♪栄えあれや〜我がおおいたしょうぎょう♪
♪ああ望みあり〜つくみこうこう〜♪
411名無しさん@実況は実況板で:2014/04/25(金) 02:02:26.40 ID:nNZq5+Ey0
校歌なら浜松商でしょう。
とにかく美しい。

わが母校とか校名連呼とかは特に嫌い。
412名無しさん@実況は実況板で:2014/04/25(金) 15:18:36.41 ID:dLb/z++30
朝日直刺す富士の秀つ峰と、夕陽かゞよふ浜名淡海の風景にはぴったりの
きれいなメロディーですね。
413名無しさん@実況は実況板で:2014/04/25(金) 20:28:48.65 ID:KaT+evwa0
浜松商業の校歌なんて、凡曲だろw

http://www.youtube.com/watch?v=V1SEqvjMagA

他にいくらでも名曲はあるよ。
414名無しさん@実況は実況板で:2014/04/25(金) 23:39:45.59 ID:xHVEH2lB0
校歌の話がでたが作新学院の校歌なんかはすごく斬新な曲で、昭和30年代の
人は驚いたのでは、今の人が明豊や健大高崎の校歌に接したような感じだろうか
習志野校歌は今もすばらしいが70年代のアレンジは神アレンジだったと思う
415名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 00:14:39.76 ID:KJhfI0lV0
>>414
ん校歌の話題になったらたいへん楽しい。
作新も確かに斬新だし習志野のはオペラのアリアみたいなめりはりを持つ
大体甲子園の伝統校の校歌には2通りあって、軍歌調か叙情調に大別される:
前者は:銚子商、静岡商、東邦、広島商、高知商、松山商
後者は:作新、習志野、今治西、広陵、東筑、大分商、津久見
浜松商も後者、掛川西は前者かな。
個人的には習志野、静岡、広陵、今治西、大分商、そして清峰のが好き。
416名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 00:49:41.58 ID:HHychvSW0
銚子商業は何度聞いても、もしもしカメよ
に聞こえる
短すぎて校旗が上がりきらなかったなあ
417懐かしい:2014/04/26(土) 02:28:31.12 ID:nS3/YsKyI
平安高校 三砂サード 今60歳くらいか?
418名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 04:41:03.58 ID:O1qVPDoD0
あの頃斬新さを感じたのは桜美林

三砂って報徳にもいなかった?
419名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 05:22:30.52 ID:OZ7DoQ0S0
>>416
1番だけしか演奏しないことに問題がある
2番まで演奏すれば良かった話

>>418
報徳の2番サード三砂は2年に選抜優勝メンバーで大活躍
3年春はキャプテンで4強と福島監督時代の報徳の象徴的選手
420名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 09:32:12.45 ID:DZ/Bah4G0
創価の校歌ってオドロオドロしてて軍歌っぽいと記憶してるんだが結構好きです。
あと上尾と新居浜商も好き。どちらも75年夏によく聞いた。
出だしが『若い命の〜』(上尾)と『若人ら〜』(新居浜商)で似てるので時々こんがらがってしまう。
421名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 09:54:18.07 ID:8Y+NNmvIO
上の書き込みを見て、口ずさんでみた。上尾も新居浜商も全部覚えていた。中3の夏に刷り込まれた内容は忘れないものだね。
422名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 12:43:40.42 ID:PX87xLiD0
出だしで言うと、浜松商と横浜が同じ歌詞だね。
「朝日ただ差す」
メロディーは全く別ジャンルだけど。

横浜の校歌は勇壮でスケールを感じるカッコいい感じ。
もう横浜高校イコール松坂っていうイメージで覆い尽くされた感じだけど、70年代は関東三羽烏のひとり永川を擁して春優勝したんだっけ。
確か決勝は劇的サヨナラ本塁打かなんかだよな。木製バットの選抜最後。

土屋は報徳に思わぬ粉砕食らって、翌春も返り討ちに合った(その報徳が勢いに乗り初優勝)けど、夏は倍返しみたいな強さで優勝できて良かったじゃん。

翌年の習志野と合わせ、野球王国と呼ばれていた千葉の面目躍如。銚子は黒潮打線と呼ばれていたけど高知高校も確か黒潮打線。

永川と土屋は頂点に登り、工藤だけが中途半端で終わったことになるんだな。ひとくくりにされたように投手の質では全くひけは取っていなかったと思うが当時の茨城では仕方ないか。

でもプロで成功したのは工藤だけ。土屋も永川も全く通用しなかった。
神様は三羽烏うまくバランス取らせたなあ。
423名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 13:23:09.67 ID:DZ/Bah4G0
>>421
あなたまさか当時O中のSさんではないでしょうねえ?
当時、録音した校歌をよく聞いたものでした。

>>422
翌年74年春まで木製バットだったはず。その夏から金属バットになったと思う。
永川も3年夏の県予選決勝ではエラー続出で相模に負けたと思う。
あの頃の横浜のユニはライトブルーだったが愛甲の頃にはグレーになってた。
銚子商も江川に勝った頃はスカイブルー(ライトブルーとの違いが分からん)だったが翌年には白で全国制覇。
でも85年に大型チームで出て来た時にはグレーになってて95年には白に戻ってた。
そんなコロコロ変えるなよって思うんだが。
424名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 13:59:58.76 ID:kFnMJ6cu0
>>421
75年夏は、習志野・新居浜商・広島商・上尾とベスト4全て公立。
いまでは想像すらできないが、あの時代でも特異では。
当時新聞記事で、広島商は過去ベスト4まで進んだ時は全て優勝というのを
目にした記憶あり。
425名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 15:11:57.89 ID:sy5OP6Wg0
73年夏も 広島商・静岡・川越工・今治西 すべて公立
 65夏・69夏もそうです。
426名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 16:57:12.44 ID:PX87xLiD0
昨夏はもっと早く花巻東にしっかりチェックが入っていれば鳴門がベスト4までいけたかもね。国体ではしっかり完勝できたみたいだし。

私立は素質の高い選手集めや設備充実、学業から逸脱した練習、練習試合スケジュールだけではなくプロ並のデータ収集・分析班を持つとこもあるみたいだし。
仮に今より早く組み合わせが決まったら更に差は開くだろうね。夏はまた一回一回抽選方式に戻すべきだな。
427名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 21:52:37.82 ID:KJhfI0lV0
>>419
一大会だけだったと思うけど高知商の校歌を2番まで演奏したことがあったね。
このとき銚子商も出て勝っていれば同様の処置になったかな。

>>420>>421
同世代体験W、新居浜商のは少し長いんだよね。
その大会では金沢桜丘、土佐、柳井商、日南、興国、三國等今では甲子園では希少な
校歌も耳にやきついている。

>>424>>425
この2大会で4強の広島、愛媛、埼玉は共通で静岡と千葉が入れ替わっているだけ。
広島商と愛媛はもとより埼玉の充実ぶりも光る。
ま県民からいうと川越工はラッキー、上尾はくじ運悪くての4強というところかな。

あの強豪古豪百花繚乱の73夏大会‐作新、銚子商、日大一、静岡、東邦、中京商
天理、北陽、岡山東商、広島商、高松商、鳴門工、今治西、高知商‐にあって
8までこれらのどこにも当たらなかった川越工はくじ運がよかったと思う。

上尾は好投手のいた小倉南、玉川の土佐、原、津末の相模だったからな。4戦とも1点差ゲームで上尾の得意とするところだったが。
428名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 23:23:41.49 ID:BClfORuj0
>>427
その小倉南のエースが現ソフトバンクの二保の親父だったっけ?
429名無しさん@実況は実況板で:2014/04/26(土) 23:43:06.80 ID:OZ7DoQ0S0
>>427
75上尾が現在でも心に残っているのはくじ運の悪さのおかげだから面白い
大会前は前年のチームより投手力が落ちるので、A〜Eの5段階評価したらCかDだった
だろう こんな普通のチームが強豪を食って勝ち進んだからね

>>428
お父上です。法政大学でも活躍、日米対抗にも選ばれた
430名無しさん@実況は実況板で:2014/04/27(日) 10:38:33.50 ID:l76rK6WF0
>>426
鳴門という街は凄いですね。鳴門高校・鳴門工業・鳴門商業と甲子園出場。
現在の私立全盛時代でも、頑張っていますしね。73年夏の鳴門工業は、2回戦で広島商業と対戦は
勿体無いような組み合わせでした。春はベスト4まで進んでいましたから。
>>427
川越工業は、70年代で最高のくじ運かもしれませんね!
>>427 428 429
75年夏の小倉南は、上尾戦、8回表まで横綱相撲。実力差ありありの展開。
今投手の立ち直りも逆転の要因でしょうね。9回・10回は、しっかり抑えて
流れを呼び込んでました。76年夏の柳川はタレント揃いのチームでしたが、
当時の福岡県民は75年夏の小倉南にも優勝狙いくらいの相当な期待あったんでしょうね。
431名無しさん@実況は実況板で:2014/04/27(日) 11:12:07.98 ID:csFcgWIM0
上尾ー小倉南はこのスレではおなじみの話題ですね。
8回裏、中村にスリーラン打たれるまでは二保は完ぺきに近いピッチング
ところがその一発の後はオドオドしてしまい9回に追いつかれて10回には塚原にサヨナラホームランを打たれてしまう
まさに上尾のしぶとさと粘り強さが発揮されました。

相模との準々決勝もしぶといしぶとい。
8回表に筑井だったかなあ、左打者が三遊間に逆転打を放った時には
『なんじゃぁ?、この粘りは』って呆れましたテレビの前で。
この逆転劇の前に原貢監督はバッテリーをベンチに呼びハッパをかけたんだよね。
当時はまだ呼んで指示できてた。なつかしいシーンです。
432名無しさん@実況は実況板で:2014/04/27(日) 13:31:22.49 ID:rvhQLIu00
>>431
9回裏の同点劇はツーアウトから四球で出た岩城が盗塁して続く中村がタイムリー
あそこで盗塁させたところが凄い 小倉南のキャッチャーは強肩だったはず

相模戦で逆転打打ったのは樋口だね あれは同点に追いついてなお無死一二塁だった
のを村中投手が力投してツーアウトになって、チャンス逃したかなと思ったときに、
タイムを取ってくれたんだよね 原貢監督は慎重を期してバッテリーに指示したのが
かえって流れを止めてしまった
433名無しさん@実況は実況板で:2014/04/27(日) 15:45:38.62 ID:csFcgWIM0
>>432
ありがとうございます。逆転打は樋口ですか。
小倉南戦の同点シーンは前年の相模ー土浦日大戦に似てますね。

この日の対戦カードは応援してるチームがことごとく敗れた。
天理も強打封じられるし相模は上記の通り。
期待してた中京商は今岡が好投したものの広商・山村のスクリューを打てずに完封され
最後、頼むぞって思って力入れて応援した磐城は習志野に粉砕され惨敗するし
小磯ってそんなに打ち込まれる投手じゃないと思ってたのに。
最終的には一番応援してない習志野が勝つしなあ。
434名無しさん@実況は実況板で:2014/04/27(日) 18:31:10.28 ID:bjsHtbTl0
>>430
和歌山市でも桐蔭、向陽、星林、和歌山商、和歌山工、市和歌山、智弁和歌山と甲子園に出てる。
昭和創部で出てないのは和歌山西(和歌山北に吸収)だけ。
平成創部の和歌山、和歌山東もいまのところ甲子園には出てない。

和歌山東は既に強豪となりつつあるし、和歌山北は体育科のある学校に
満を持して創った野球部(和歌山西から移換だが)だけに、両校ともそのうち出るだろう。
和歌山高校はちと苦しいと思う。
435名無しさん@実況は実況板で:2014/04/27(日) 19:49:24.34 ID:rvhQLIu00
>>432
間違えたw 四球で出た新井が盗塁して岩城が同点の流し打ちだった

>>433
天理は前日第三試合で翌早朝の準々決勝で、目がさめる前に先制・追加点を取られ、
てしまい、焦ったのか村上投手に翻弄された 
436名無しさん@実況は実況板で:2014/04/27(日) 23:05:38.69 ID:0oeiylJd0
天理と言えば、鈴木康友。
選抜で「あの四番はスゴい奴だ。攻めようがなかった」と相手に言わしめた。
天理は総合力でも抜けてる感じがするチームだったんだが、淡白だった。

あの康友がプロ行ったらあんな小粒になるんだと驚いた。
437名無しさん@実況は実況板で:2014/04/27(日) 23:16:44.74 ID:rvhQLIu00
鈴木康友の12年後、同じ干支の生まれ変わりが元木大介だな
438名無しさん@実況は実況板で:2014/04/27(日) 23:37:14.88 ID:Dt6bqHzy0
天理は77年夏までは、1大会2勝が最高だったんだよね。
初戦、2戦目までは滅法強いが、3勝目の壁がなかなか破れなかった。
強いけど、負けるときは実に脆かったイメージがある。
78年夏にようやく”3勝”してベスト8に入った。
439名無しさん@実況は実況板で:2014/04/28(月) 04:53:23.99 ID:0ocoxQz+0
天理は小学校のころ天地真理を略した感じですごく応援したな。津久見に勝ってたが雨で中断したあと逆転負け。雨の中必死で応援していた津久見の応援団が印象的だった。このときベスト4だったが初戦は不戦勝だったのでこのときは2勝だった。
440名無しさん@実況は実況板で:2014/04/28(月) 09:48:00.71 ID:bvpUnVfj0
天理と言えば75年夏の初戦がその春4強の堀越で『これは好ゲームになるな』とたいそう期待した。
ところが鹿倉が滅多打ちを喰らい、なんと0-9で堀越の惨敗。
あの技巧派・鹿倉がここまで打ち込まれるのかって驚愕したのを覚えてる。
441名無しさん@実況は実況板で:2014/04/28(月) 17:00:38.80 ID:WjocgvL40
アサヒグラフで堀越の不甲斐なさをボロクソに書かれてた。
442名無しさん@実況は実況板で:2014/04/28(月) 17:41:20.87 ID:bvpUnVfj0
天理は73年には縫い目に黒のラインのあるユニ(福井商のような)だったが75年春にはそのラインが消えてた。
どこで変わったのか?。74年は春夏共に甲子園出てないので分からない。
ラインがあった方がカッコよかったのになぁ。
443名無しさん@実況は実況板で:2014/04/29(火) 01:06:38.84 ID:8rGatBSm0
その天理を押しのけてたまに出る秀才公立の郡山も弱くはなかったな。
池上とかいういいピッチャーがいたような。
アルプスの埋まり具合は天理より郡山の方が上だった。
444名無しさん@実況は実況板で:2014/04/29(火) 03:51:41.99 ID:veV7CPbI0
下手投げの池上投手と選手宣誓をした百合主将。
445名無しさん@実況は実況板で:2014/04/29(火) 06:41:45.74 ID:LY0iD7lZ0
70年代の郡山は出てくると活躍した
71年夏4強、74年夏8強、78年と80年代だが82年の春は8強
春の8強は2回戦から登場で1つ勝つと8強のボーナスステージだったが、
高知と高知商に快勝している
446名無しさん@実況は実況板で:2014/04/29(火) 06:46:12.14 ID:LY0iD7lZ0
78年夏の奈良大会決勝の天理ー郡山は名勝負だった
郡山池上と天理中西のアンダーハンド対決
投手戦が予想されたが、両軍良く打った 延長戦の末天理が辛勝
447名無しさん@実況は実況板で:2014/04/29(火) 07:35:32.87 ID:myIHtgdaO
昔天理は名前から公立だと思い込んでたな
448名無しさん@実況は実況板で:2014/04/29(火) 10:14:34.63 ID:abhi9AAqO
天理教の学校だから公立とは思えなかった
公立と間違えていたのが高知
横浜も名前だけなら間違えやすそうだが、選手の柄の悪い雰囲気から公立とは思えなかった
449名無しさん@実況は実況板で:2014/04/29(火) 10:45:37.31 ID:4VuzZkYU0
私立と間違えたのは伊奈学園総合と星林
450名無しさん@実況は実況板で:2014/04/29(火) 12:41:05.75 ID:0XJ1ju1R0
>選手の柄の悪い雰囲気から公立とは思えなかった w
451名無しさん@実況は実況板で:2014/04/29(火) 14:20:02.38 ID:4VuzZkYU0
関西、瀬戸内、広陵なんかの山陽地方の私立は、学校自体はすごくガラが悪くても、
野球部じたいはそれなりに教育(調教?)されて統制がとれていて、
さほどガラが悪いと感じなかった。
野球を離れたところで、どうだったかは知らないが、少なくともグラウンドではきちんとしてた。

いっぽう、公立のガラの悪い学校はグラウンドでもガラの悪さ全開でひどい態度だった。
宮島工とか。
452名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 01:42:27.75 ID:WWaOPYvG0
兵庫代表をかけた淡路島決戦もあった。洲本-津名
結局(春にかな)甲子園優勝経験まである洲本の貫禄勝ちだったけど1-0とかじゃないかな?今思えば津名に勝たせてやりたかったな。
結局あれから春夏一度も甲子園に行けてないよな。
453名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 12:25:39.78 ID:S9dQi1DwO
>>452
勝った洲本は甲子園初戦で秋田商業に0ー9で大敗 甲子園のお膝元兵庫県勢がこんな情けない負け方するのを見るのは初めてで驚いた
454名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 13:56:04.13 ID:E90wATnd0
454
あの時の秋田商は強力打線と好投手を擁して、優勝候補の一角
今では信じられないが
455名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 17:31:27.17 ID:8E4TsNK00
78年の兵庫大会予選も、準決勝は4校中3校が淡路勢だったと思う。
456名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 17:37:54.49 ID:Vkgmfcul0
>>455
準決勝
報徳5−2津名
洲本3−0洲本実

決勝
報徳3−2洲本
457名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 19:14:29.31 ID:a2xGcyQh0
78年の洲本は相当強かったよ
夏の兵庫予選の前に選抜で浪商を倒した河地の高松商に圧勝
エース左腕柳川と谷2年の2枚看板と強打の折原が在籍していて
柳川の体調不良が無くもし甲子園に出れていたら
ベスト8に行った手嶋の報徳より活躍出来たかも知れない
解説のおっちゃんが間違いなく折原は全日本クラスと言っていた
458名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 19:39:57.75 ID:WWaOPYvG0
当時の東北勢は打率でどんなに高い数値出していても地区レベルがなあ、と信用できなかったな。
459名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 19:43:00.82 ID:HYOe/VZG0
79年は淡路島から本州に渡った所にある明石南が県大会決勝で絶対有利と言われた市尼を1-0で
下して優勝した。市尼の投手は巨人ドラフト1位の林だった。
この試合を関西に遠征に来ていた長嶋さんがサンテレビの中継を見て、林み惚れ込み指名に至った。
林はプロでは散々だったが、証券会社に就職し大出世したと聞いた。
明南の監督は…これはちょっと書けない。
460名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 20:05:36.33 ID:xnVTdpj10
>>454
75年は優勝候補でも何でもなかったぞ 翌年は前年経験者が多く注目されたけど
サブマリン山岡と武藤、佐藤、進藤、後藤の「4藤」による強力打線
461名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 22:44:46.44 ID:O1/4jl0M0
>>438
その頃の天理は戦前の予想で危うい相手にはケロッと勝って、ま行けるかな
という相手に星を落とす、みたいなケースが少なくなかった。
特に後者では鳴門工、掛川西、新居浜商、浜田.....

>>440
同感、好カードだと思っていた、同年春に天理が掛川西に勝っていれば堀越
と8で対戦するはずだった。
天理は初戦で関東秋チャンピオンの小山にグズグズの勝ち方だったから
掛西に勝っても堀越にはやられていたかもね。
という因縁のあった紫対決だったが、↑の通りこれはやばい、といわれる
ときは結構頑張っちゃうのがその頃の天理クオリティ。

>>445
同感、71春を除いて初戦敗退なしじゃないかな。
71春は大洋に行った竹内のいた深谷商との初戦だったからまあ運が悪かった。
夏はその深谷商に勝った銚子商に堂々ベスト8で勝ってるから、大したもの。
この2ゲームいずれも3−2の僅少差でこの3校の実力は全く拮抗していたと思う。

川端、薮内の71夏はPL、銚子商を破って磐城に敗れた。
74夏は高橋慶彦の城西を破って防府商に雨中の再逆転負け。
いずれも印象的な去り方だった。
私事だたこのときの主将は大学の先輩で自治会の幹部をしていた。

郡山、箕島、池田、津久見戦後活躍した西日本の公立校のユニで共通するのは
黒の側線、池田は蔦監督の母校同志社カラーなんだろうけど。
462名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 22:54:05.82 ID:WWaOPYvG0
サブマリンなら、福井商の前側がイメージ強烈。準優勝の板倉もそうなんだけど、あれ見てるからへっぽこに見えた(何で打てないかなあ、みたいな)。
463名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 23:03:16.11 ID:WWaOPYvG0
堀越は既に芸能人御用達高校として有名で入場行進曲も在校生の森昌子。

エース鹿倉がまた芸能人っぽく見えてね、こんな軟弱なところにどうして勝ち進めさせるんだ!さっさとメッタ打ちにして潰せよ!みたいに思った記憶がある。

いや、彼らは別に芸能人とか関係なく野球部で頑張って見事甲子園を掴んだ球児なのにねえ。東京代表だからレベル高くても全然おかしくないし。
悪かったな〜ww
464名無しさん@実況は実況板で:2014/04/30(水) 23:14:51.32 ID:8E4TsNK00
74年夏の郡山の宮城と羽山の卒業後の進路は?
465名無しさん@実況は実況板で:2014/05/01(木) 10:45:38.36 ID:RzGe3iMM0
下手投げなら前橋工の向田。
あの窮屈そうに縮こまるような変なフォームが気持ち悪かった。
でも静岡商を完封したから大したもんだ。
銚子商には初回、宮内の一発を喰らい沈んだけど。
466名無しさん@実況は実況板で:2014/05/01(木) 18:27:38.77 ID:R1Xo5gy50
>>462
前側は良かったよね
板倉の最大の武器は一塁への牽制
津田の南陽工戦で試合終盤に4連打を食らいながら牽制で2人をアウトにして
最小失点差で逃げ切ったのは圧巻だった
467名無しさん@実況は実況板で:2014/05/01(木) 22:11:46.09 ID:PI5Zt1+P0
サブマリンはプロで言うと山田や金城や渡辺俊は美、松沼兄とか高橋直なんかは変て感じ。足立が基本というかオーソドックスっぽい。

前側は美しいし力強いタイプで山田みたいにストレートスピードも結構あったんじゃないかな。
468名無しさん@実況は実況板で:2014/05/01(木) 22:28:57.92 ID:jlX1lYSA0
>>466
あと、打たせて取るコントロールの良さ
最少投球で完投もあったはず
469名無しさん@実況は実況板で:2014/05/01(木) 23:17:45.27 ID:++MPYjPj0
甲子園からプロでも活躍した70年代の下手投げは三沢(江津工)が筆頭か?
470名無しさん@実況は実況板で:2014/05/01(木) 23:33:27.11 ID:tbqQeLIT0
プロ行きは別として
ほかにも70年代のアンダースローといえば
上原(東海大相模)、大塚(桐蔭学園)、向田(前橋工)、向峰(旭川竜谷)、
堂園(鹿児島商)、松久(上尾)、青山(国府)、石井(箕島)、石田(東筑)…
違ってるかも
471名無しさん@実況は実況板で:2014/05/02(金) 01:24:55.81 ID:B8UaTiE/0
昔の杉浦や山田は高校時代は上から投げる本格派だったらしい。
だからアマから下手投げってのは投手として既に行き詰まってて大成しないとか言う見方もあった。

松沼兄が覆したな。

でも、本格派はノーコンが多く戦力にするのは時間が足りないので高校野球ではアンダースローに改造するとかいう話も昔は聞いたな。
そこそこのレベルになら仕上がりやすいとかで。
472名無しさん@実況は実況板で:2014/05/02(金) 16:21:18.69 ID:UtyURCCO0
向峰2年の時、旭川竜谷は73夏に東洋大姫路を破る大殊勲を挙げたが
姫路主将が『あんなんごまかしのピッチングや』ってけなしたコメントがアサヒグラフに載ってたな。
こんな事言っていいのだろうかって思ってたら延長の末、辛うじて旭川に勝った今治西の田鍋主将が
『あんな事(ごまかし…)言ってるからひねられるんです。向峰君は素晴らしかった』と讃えていた。
思わず拍手した小6の秋だったなぁ
以来、東洋大姫路は大嫌いだった。まあ最近はそうでもないけど。
473名無しさん@実況は実況板で:2014/05/02(金) 19:30:41.05 ID:VeFwpaRf0
東洋大姫路は旭川竜谷には勝てると思って、応援団をそれほど送らなかった。
それに懲りて、翌年の同じ「弱敵」山形南には通常通りの応援団を送った。
474名無しさん@実況は実況板で:2014/05/03(土) 00:59:07.68 ID:ThgBlfoQ0
>>469
やはり、下手投げは身体に負担がかかるのと、
今では右投げ左打ちで左打者がが量産されてるので、
絶滅しかけてるんだろうな。
70年代は結構いたからな。
475名無しさん@実況は実況板で:2014/05/03(土) 11:22:39.55 ID:O5Oqz2460
阪急でも長きに渡って大黒柱として活躍した下手投げの山田なんて
特異体質だったのかな?
476名無しさん@実況は実況板で:2014/05/03(土) 11:24:54.40 ID:FrYH1s740
>>473
東洋大姫路は次の平安戦では9回裏一気に3点取って猛追したけど力尽きたね
平安が順調にリードして4−0。まあ、山根が完封して終わりやろなって見てたら
1死1・2塁から3塁打が出て4−2、直後に犠飛で4−3。もうほんとに『あっ』という間に1点差。
おいおい、こらこら平安。って思ったけど、まあ逃げ切った。
姫路の主将だったか『1点差に追い上げたけど、2死走者なし。あ〜ここまでか〜って思った』って答えてた。
477名無しさん@実況は実況板で:2014/05/03(土) 11:59:11.56 ID:E+M78Xj30
>>465
向田は銚子商に当たるまで玉島商戦の1失点だけで佐伯鶴城、静岡商と
連続完封。
玉商の守安もアンダーだった様な。
静商高橋から2安打で勝ってしまったときは自分の中では番狂わせだった。
入内島のひと振り。
前年福井商に軽くひねられたので、あまり期待してなかったが、初戦の序盤
で打線に火がついて調子の波にのったか。打線のチームだと思わせて
2戦以降は完全に守りのチームに。
向田と高橋は早明戦でも投げ合ったことあったのかな?
向田邦子をはじめ、むかいだ、と読んでしまったのもこの投手のせいw

>>470
国府は柳井商戦でスクイズを外したのに点を許してしまったんだよね。
ラジオアナの素っ頓狂な「あっセエエエフ!」
そのときの捕手が市川だったのか今にしてみれば。
全然野球とは関係のないサイトでこのときの国府の吹奏楽部にいた人と
知り合った、「よく憶えてますねえ」といわれた。
478名無しさん@実況は実況板で:2014/05/03(土) 12:01:43.50 ID:O5Oqz2460
山根は1点差でもマウンド上で余裕綽々やったな。
「兵庫代表には絶対に勝ちたかった。秋の近畿大会と選抜で報徳に負けてますから」
479名無しさん@実況は実況板で:2014/05/03(土) 14:52:00.02 ID:Z6y0PHYF0
「俺たちの甲子園」企画展
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-196143-storytopic-5.html
http://www.youtube.com/watch?v=gKR1Bhzf_0I

沖縄が本土に復帰した1972年に春夏連続で甲子園に出場した名護の選手たちが当時を振り返って語る座談会が一昨年、名護博物館で開催された。
1972年春は船で甲子園入りした名護の選手たちは、同年夏の甲子園では沖縄県勢として初めて飛行機で甲子園入り。
夏の大会では本土復帰を記念して平安山良克主将が選手宣誓を行った。
当時の選手たちの話によると、監督は一切サインを出さず、選手同士でサインを出し合ったとのこと。
また、名護のエースだった屋富祖謙投手の息子が1996年の選抜に沖縄水産の控え選手として甲子園に出場している。
480名無しさん@実況は実況板で:2014/05/03(土) 15:45:51.84 ID:FrYH1s740
>>478
平安は続く銚子商戦が全くの予想外の完敗だった。
総合力はほとんど変わらない、いや、平安の方が試合巧者だ。とみてたのだが。
まあ、ふたを開けてみれば銚子の黒潮打線爆発。土屋絶好調。平安1塁ゴロ3塁ゴロの山。
終わってみれば6−0でここまで銚子商の完勝とは驚いた。
銚子商は山根に2ホーマーを浴びせたと思うが篠塚の2本だったっけ、それとももう1本は前島か誰かだったかなぁ
481名無しさん@実況は実況板で:2014/05/03(土) 16:12:14.20 ID:1tX8+epf0
>>480
もう1本は池永
平安は上尾戦の大苦戦を見る限り春からあまり伸びていなかった
銚子商は春より打線が厚みを増していた
春に下位を打っていた池永が成長して3番を打っていた
482名無しさん@実況は実況板で:2014/05/03(土) 16:21:59.79 ID:mZszCGW90
>>480
平安のバッテリーが異常に早い間隔で投球して
球審に注意されたのはこの試合だったかな
483名無しさん@実況は実況板で:2014/05/03(土) 20:07:08.77 ID:O5Oqz2460
アサヒグラフには点差が開いた割りには好ゲームと書いていた。
平安も二死から連打や三塁打があった。

準々決勝が終わった時点で「もう、銚子商業の優勝は決まり」みたいな雰囲気だった。
484名無しさん@実況は実況板で:2014/05/03(土) 20:14:10.73 ID:exOzAipy0
結果はどうあれ
銚子商−鹿児島実の決勝になっていれば…

大いに盛り上がったろうし、
相模戦以上の大歓声が鹿実を後押ししたことだろう
485名無しさん@実況は実況板で:2014/05/03(土) 21:04:01.18 ID:ed7JYwX50
銚子商は打つ方も悪くはないが内野手のフィールディングが素晴らしかった
印象がある
486名無しさん@実況は実況板で:2014/05/04(日) 00:46:49.40 ID:JdH5PK2L0
>>475
山田は異様というか、突然変異アンダーというか。
シンカー投手になるまでは、基本速球が持ち味だからね。あの沈み込むフォームから最速おそらく145kクラスのストレートが放たれていた。
あんなアンダースローは後にも先にもおらんわって感じ。
487名無しさん@実況は実況板で:2014/05/04(日) 00:59:10.97 ID:JdH5PK2L0
江川拒否から1年後のドラフト。
実力の関東三羽ガラス+人気の定岡で盛り上がった。
×土屋→中日(どよめき、でも奈落の底)
×永川→ヤクルト(同じく奈落の底)
○工藤→阪神(どよめき少なめもきっちりローテーション投手とし育つ)
△定岡→巨人(さすが巨人!アイドル獲得!キャンプから女子がわんさか。バレンタインデーチョコはなんとトラック3台分。投手としてはそれなりに頑張りました)
488名無しさん@実況は実況板で:2014/05/04(日) 09:40:09.91 ID:eZtZbQEV0
>>487
70年代夏に投手で彗星の如く甲子園登場は、74夏・鹿実定岡と76夏・星陵小松の印象。
二人とも初戦が東京代表との対戦で、1-0の勝利。

関東三羽ガラスの中では、前年秋関東大会終了時点で江川の後継者は工藤の評価記事を
読んだ記憶。
定岡は、TV観戦からは「凄み」みたいなものは感じませんでしたが、「伸び」とか「キレ」が
抜けていたんでしょうかね。
489名無しさん@実況は実況板で:2014/05/04(日) 11:43:43.84 ID:ILpQK0OX0
定岡は細い上に泣きそうな顔してたもんで凄みどころか悲壮感さえ漂ってましたね
大会前は前評判も高くなくて注目もされてなかったのに佼成学園、高岡商と連続完封すると
関東三羽烏プラス1で高校四天王とか呼ばれだして。
相模との死闘ではセカンド中村孝のピンチを救った超美技
防府商戦での悲運。悪夢のサヨナラ負け、と。
大会の主役と言ってもいいほどの印象を与えてくれました。
490名無しさん@実況は実況板で:2014/05/04(日) 12:26:28.02 ID:DbZjbWEbO
防府商戦の敗戦後エラーをした野手を抱き抱えて自分も泣いていた定岡の映像が印象的だった
491名無しさん@実況は実況板で:2014/05/04(日) 13:42:03.33 ID:7JrNpIq20
 防府商戦で定岡負傷後に登板したのは鹿商・堂園の弟だったね。
試合後のインタビューで防府商の選手が「球が遅すぎて戸惑った」と言っていた。
鹿実は東海大相模戦で精力を使い果たし防府商に勝ったとしても銚子商戦では
ボロ負けだっただろう。
492名無しさん@実況は実況板で:2014/05/04(日) 22:22:49.63 ID:DbZjbWEbO
準決勝の相手=静岡商
決勝の相手=東海大相模
これだったら盛り上がったなあ
493名無しさん@実況は実況板で:2014/05/04(日) 23:29:37.34 ID:9XEKxKks0
74夏大会のベスト4は確かに微妙だった。
銚子商、静岡商、相模だったら面白かっただろうな、というのはファンの願望なんだろうけど。
向田と定岡がそれを破砕したんだが........

前年の8、北陽‐今治西、広島商‐高知商、静岡‐銚子商:
投手だけでも有田−矢野、佃‐浜田/鹿取、秋本‐土屋この拮抗レベルのゲーム
が見たかったとも思う。
494名無しさん@実況は実況板で:2014/05/04(日) 23:41:59.37 ID:5aEdQiez0
定岡三兄弟は三人とも野球選手で有名だったが、長男の智秋は甲子園出場経験はないものの南海でプレー。
次男の正二は鹿実のエースとして74年夏の甲子園でベスト4入りを果たして後に巨人入りしたプリンス。
三男の徹久も鹿実の外野手として78年夏の甲子園に出場したが、初戦で静岡に敗れたものの、センスを買われて後に広島からドラフト指名されプロ入り。
意外と知られていないが、定岡三兄弟の従兄弟にあたる定岡康彦が81年春、81年夏、82年夏に興南の二塁手として甲子園に出場している。
495名無しさん@実況は実況板で:2014/05/04(日) 23:49:26.04 ID:JdH5PK2L0
最も豪華だったのは桜美林Vの夏だと思うけどな。タレント大会だったと思う。でも決勝はノータレント同士。

原辰徳は何か後の荒木大輔と被る。毎回出てきて優勝候補に推され、いつも女の子に追いかけ回され・・・終わってみたら準優勝が1回だけ。

スマートな都会っ子チームゆえの淡泊さというか。
496名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 00:24:51.16 ID:eBpJ7uNK0
原の1年2年時の相模は、球史に残る粘りのチームだったじゃん。
497名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 07:17:54.77 ID:cW1wsJXe0
1年夏
東海大相模−土浦日大
東海大相模−鹿児島実
2年春
東海大相模−豊見城
東海大相模−高知

2年の夏の上尾戦
逆転の好機にその日4−4の原が力んで凡飛
以来、東海大相模は流れが逃げていってしまった感

とはいえ、親子鷹、ルックスも相まって、間違いなく70年代を代表するスター球児
498名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 08:15:47.45 ID:m6qhDtsv0
栄光の豊見城

赤嶺編・全試合結果(公式戦)
http://www.interq.or.jp/rabbit/akir/tomiakak.htm
499名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 08:26:08.16 ID:jqW1La5o0
>>493
73準々決勝で富山商ー川越工がないけど確かに他の3試合からみれば地味すぎる
ここに作新が絡んでればと思う。組み合わせ上、無理な話だが。
500名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 08:42:26.52 ID:888gn2sbO
73年は選抜で活躍した有力校がほとんど夏に戻ってきたから盛り上がるわな
あと横浜と松江商が戻ってきていたら完璧だった
501名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 08:46:35.35 ID:cW1wsJXe0
藤沢商…
502名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 11:35:07.53 ID:jqW1La5o0
>>500
それはほんと思う。しかも江川フィーバー。
私が思う最も盛り上がった大会は79夏で次が73夏だと思う。その次が78夏かなあ。
79は土壇場で追いつき延長戦に突入って試合が多かったし箕島の春夏連覇なるかって興味もあったし伝説の18回もあった。
503名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 13:45:09.31 ID:UTAAVRCg0
>>499
そう地味すぎるから敢えて入れなかったw
当時は毎回クジをひいていたので結果論だが:
ここのブロックは川越工‐前原、福井商‐前橋工、富山商‐唐津商、鳥取西‐仙台育英
それも全て2回戦が初戦組オール。
静岡のブロックには銚子商、岡山東商、作新、高松商、天理、中京商
広商のには鳴門工、日田林工、高知商、東邦
今治西のには日大一、丸子実、東洋大姫路、北陽、高鍋
まあ川工、福商、冨商、鳥取西、唐津商も決してレベルは低くなかったと思うが
皆ベストに行ってもおかしくない様な静岡の↑の面々に比べるとね...

>>500
そう思う、春の8で出てこれなかったのは皮肉なことに優勝の横浜だけ。
前年から冬が温暖で練習量が豊富で全国的にレベルが高いといわれていた。
松江商の中林も見たかったね。

仮に横浜を藤沢商のクジに置き換えてみると、萩商、盛岡三のあと高知商だったから面白かったろう
それに勝って8で春の決勝再現となったろう。
横浜‐静岡の決勝だったら力と力の対決だったな。

>>502
江川に加えて記念大会の1県1校ということもあったと思う。
78夏、79夏は確かに盛り上がった。
78は東海、四国の伝統7校がそろい踏みした珍しい大会だった。
79は西日本の強豪目白押しでゲーム内容が白熱していた。
504名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 13:55:15.03 ID:m6qhDtsv0
73年5月に沖縄で開催された若夏国体には、あの怪物といわれた江川卓を擁する作新学院も出場した。
同年の選抜でベスト4入りした作新学院が割り当てられた練習場は豊見城のグラウンドだったが、あの江川が来るというので大いに盛り上がった。
当時はまだ豊見城が甲子園に出る前で、75年春に沖縄県勢として選抜初のベスト8入りを果たした3年生が1年のときに江川を間近で見ていた。
江川が投球練習を始めると、豊見城の選手たちが固唾をのんで見守っていたのが印象に残っている。
この若夏国体に出場した高校は作新学院、星稜、中京商、岩国、高知商、宮崎実、前原、豊見城の8校だった。
作新学院は、この大会で優勝した岩国と初戦で対戦し、1−0で敗退。
この試合で江川が投じた豪速球が岩国の左打者の右側頭部を直撃し、球場が一瞬静まり返ったこともよく覚えている。
この年の選抜に出場した前原は開催県代表として星稜と戦ったが5−0で敗れ、豊見城も中京商に1点差で敗れた。
豊見城は直前に行われた春季沖縄県大会で優勝したため、本来なら豊見城が春季九州大会に出場するはずだったが、沖縄県高野連の判断で、春季県大会で優勝した豊見城を国体に、準優勝の首里を九州大会に出場させた。
当時としては、九州大会より地元開催の特別国体に重きを置いていたということなのだろう。
豊見城は小禄から赴任してきて間もない栽弘義監督が率いていて、この国体に出たときはまだ31歳だった。
その栽弘義監督率いる豊見城には国仲靖というエースがいて、沖縄では屈指の好投手だったが、この国仲投手は2001年にNHKの連続テレビ小説「ちゅらさん」でヒロインを演じた女優・国仲涼子の父。
505名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 16:22:22.72 ID:888gn2sbO
逆に70年代で一番盛り上がりに欠ける年を強いてあげると74年
あと、72年もいまいちかな
506名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 17:03:26.68 ID:jqW1La5o0
72も8強の面々は結構なものだと思う
天理ー東海大工、津久見ー明星、高知商ー中京、柳井ー高松一。
ここから決勝が津久見ー柳井になろうとはね。
507名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 17:28:57.25 ID:BQYYo50t0
74年は面白かったよ。71年が今一だったような覚えが。
508名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 17:48:10.03 ID:OlviRJAF0
71年は正直「小さな大投手」田村以外余り見るべきものが無かった印象だな。
509名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 17:55:38.09 ID:BQYYo50t0
まあ人それぞれ思い入れがあるから、
個人的な感想を人に押し付けてもしょうがないし。
510名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 19:01:39.84 ID:888gn2sbO
71は田村投手だけではなく東北のチームらしからぬ洗練された磐城高校の野球に驚愕したから印象が深い
72は雨天順延とか実力以外の要素が優勝争いに影響、選手の質もいまいちだったな1970年代としては
511名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 20:27:31.66 ID:HoXu/Rtp0
桜美林の年はサッシーの怪物ムードも凄かったけどな。ネッシーになぞらえてつけられた愛称。
今となってはプロで全くダメだったせいであの騒がれかたの強烈な印象はかなり薄らいでるけど。
ドラフト前の酒井はどこが取るんだ?みたいな騒ぎも凄かったよ。ヤクルトのキャンプ取材も過熱した。
まあ、原が早々と進学表明したせいもあるけど。

その酒井を執念で攻略し延長で土をつけたのがPLだった。それまでは北陽に次ぐくらいの実績だったが、この初の決勝進出から、逆転のPL伝説、脅威のKK、完成度抜群の春夏連覇、松坂との激闘まで常に甲子園を揺さぶる存在へとかけ上がっていった。

チームとしては崇徳vs東海大相模の決勝が夢のように言われていたけど、小山も赤嶺豊見城もいてね。小松というスーパー2年エースも現れ星稜という無名校をベスト4まで押し上げた。

最後は東京vs大阪という伏兵対決だけど素晴らしい決勝戦だった。

サッシーはなあ・・・
春の王者崇徳にほとんど何もさせず完封したのが凄かった。黒田(1位)、山崎(1位)、応武(2位)、小川(4位)と4人もドラフトかかるチームを相手に。

海星打線にもう少し力があれば、と悔やまれる点は江川の作新にも似てた。
512名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 20:45:23.84 ID:8pWJ3UxA0
>>504
素晴らしい!
今日の沖縄勢の活躍が長年の努力の賜物であることがわかりました。
国体では、相撲、ボクシングも大活躍だったような気がしてなりません。
高校陸上も沖縄は投擲種目などパワー系が強いですね。
513名無しさん@実況は実況板で:2014/05/05(月) 23:28:40.99 ID:UTAAVRCg0
>>506
確かにアウトサイダーがいない。
8の4ゲーム全て接戦だったといっていいと思う。
強いていえば柳井と高松一だが、まどちらも実績校で高松一は広陵にも勝ってるしね。
(柳井は深沢のいた峡南を一蹴したが、埼玉県民からすると西関東大会で死球で負傷退場した鎗田
の熊商のことがあったから、まあまり峡南は応援する気がしなかった)
下馬評の高かった東海大相模、日大桜丘、習志野、東北が序盤で敗退、西日本優勢の大会に。
柳井は優勝した58夏も4で高知商に勝っている、こういう因縁が面白い。
514名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 00:23:22.76 ID:UYD8XmRO0
70年代一番の衝撃は
報徳16-0銚子商だと思うな。
え、えー!な結果。

16点も0点も両方インパクトありすぎ。
力的にはむしろ銚子商6-2報徳くらいだったと思う。
負けるとか足を掬われるというレベルじゃない。
野球の怖さ、甲子園の怖さ。

80年代のPL7-0池田に近い衝撃。
うっそ〜!
515名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 00:29:11.91 ID:B3J+yb4P0
>>509
確かにそうやな。70年の大会を観た当時の年齢が12才と22才、地元がそれぞれ何処かで当然、見方も思い入れも違うよな。
516名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 00:40:31.88 ID:ZP8w1G5g0
70年代、関西在住だった。72年明星あるいは73年、これも強チームといわれた
北陽が優勝してれば大げさだが俺の人生変わったかなぁと思う。このあと74年
75年と大阪代表は暗黒時代に入る。10歳代の2年間ってほんとに長い。弱い大阪
の時代が延々と続くのかと思った
517名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 01:26:11.58 ID:UYD8XmRO0
記念大会に強い大阪、だっけ。
あと初出場初優勝。
518名無しさん@実況は実況版で:2014/05/06(火) 04:30:11.36 ID:WvFTUlpe0
原が試合休むって事は親父さん危篤なんだろうな。
それにしても原の時代の東海大相模は華のあるチームだった。
519名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 08:32:34.19 ID:AAvkUrkp0
>>506
地元ではここ数年で一番弱いと言われていた津久見が全国制覇だからレベルは高くない
前年の橘世代、その前の浜浦世代は甲子園でも優勝候補だった
小嶋監督も「このチームで優勝できるとは思わなかった」と言っていたような
520名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 08:46:35.62 ID:qIOdEX++0
72津久見は、鹿商に逆転サヨナラ、明星に長打でサヨナラ、天理戦は長い中断後の逆転劇
と、勝ち運も持っていましたね。あと、選手の名前が強うそうだったような…
521名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 09:39:46.01 ID:kwlLzLK6O
膳所0一18桐生
522名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 14:33:41.13 ID:dwsLDlqH0
72津久見は苫小牧工戦で中川・吉近のアベックホームランがあった
アベックなんて今言わねえよって思うが、当時は『連続ホームランをアベックホームランって言うんだ』って感心したのを覚えてる。

最終的には地味な津久見の優勝で幕を閉じたけどジャンボ仲根の日大桜ヶ丘や、その当時としては2年前の覇者になる東海大相模
中京、明星、天理、高知商、習志野、広陵、高松一など大会前は話題は多かったと思う。
523名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 20:01:05.97 ID:UYD8XmRO0
ジャンボで実力も伴っていた投手、中根と山沖と宮城くらいか。
524名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 21:23:18.04 ID:AAvkUrkp0
72年は前評判は関東優位で日大桜ヶ丘、習志野、東海大相模、東北が優勝候補
西では明星と高知商がそれを追うと言われていたが、蓋をあけてみれば初戦で
東の候補は敗退。8強が決まった段階で高知商と明星の決勝戦を予想した人が
多かったと思う(中京と天理が不気味と思った人もいただろうけどね)。
地味な津久見、柳井の決勝戦になるとはねえ
525名無しさん@実況は実況板で:2014/05/06(火) 21:29:18.74 ID:AAvkUrkp0
その前年の71年も前評判では日大一、PL、東邦、深谷商が前評判高かった
けどいずれも初戦負け
日大一を食った磐城、東邦を破った桐蔭学園、PLを破った郡山が4強入り
だからまだ72年ほどのションボリ感は少なかったけどね
526名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 02:19:59.68 ID:uYqNdlh90
磐城ファンには悪いが桐蔭学園-日大ーの決勝みたかったな。保坂投手
カッコ良かった。実写版星飛雄馬か
527名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 14:18:46.34 ID:mXMQS8Mn0
70年代の日大一ほど前評判倒れで終わったチームも珍しいよなあ。
毎回優勝候補って言われてたんじゃなかったっけ
69〜71まで3年連続でも2勝しかできてない。
それでもまだ僅差の負けだったのが73年は今治西に1−7の完敗。
この頃はまだ東京1校の時代だからなあ、予選で疲れ果ててたのかもね。
日大一という校名は日本一かっこいいと私は思う。
528名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 14:25:26.00 ID:p7HNVD7U0
当時は日大といえば一高だったね
今は三高みたいだけど
529名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 15:33:52.47 ID:q6V23VuV0
三高は戦前の日大三中時代から強豪やったん違うの。

一高は、むしろ一時期だけみたいな気がする。
530名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 16:02:34.20 ID:p7HNVD7U0
>>529
そうみたいね
'70代前半 一高の強さが印象に残ってる
三高や桜が丘も強かったけど
531名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 16:06:12.12 ID:mXMQS8Mn0
70年代後半になると『昔、日大。今、東海大』って雑誌に書かれてた。
そんな東海大相模からヒントを得て作ったのが東城大武蔵だろうな。
場内放送が『9番・ピッチャー・仮面君』って、そんなのありかよって。
532名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 16:46:09.28 ID:Jfex+Ncn0
長らく商業学校の時代が続いて、大学系列校、宗教学校が台頭したね。

公立の場合は普通科は商業、工業と比べると学業本位と学区制度的に選手が集まらんかったんかな。


公立商業
県岐阜商業、広島商業、四国四商なんかはやっぱり長年甲子園の華やったな。
しかし70年代、甲子園に松山商業が殆ど姿を表してないのが不思議な感じやね。78年夏だけ?

私立商業
早実、松商学園、中京商、浪商。
ここらも長年の実績。


大学系列校
早実、日大三、日大一、日大桜ヶ丘、法政二、東海相模、東海一、近大附。

宗教学校
修徳、三重海星、平安、天理、智弁学園、明星、長崎海星。

こんな感じかな。
533名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 17:36:28.05 ID:Jfex+Ncn0
宗教学校 PL.学園(忘れた)
534名無しさん@実況は実況板で:2014/05/07(水) 18:30:54.62 ID:xE8C0cqsO
そういや、東海大相模元監督の原貢さん、今大変なんだってな。なんとか病魔を克服してほしい。
解離性大動脈瘤+心筋梗塞ってハードすぎる状態ではある。
今度はチームではなく、あなた自身が奇跡を起こしてくれ。
535名無しさん@実況は実況板で:2014/05/08(木) 01:18:58.78 ID:JuWx+B+i0
73年の1月か2月だったと思うが、松下電器野球部が沖縄に来ていて、県内の高校生に技術指導をする機会があり、 首里石嶺球場に見に行った覚えがある。
松下電器には豪速球投手として後にプロでも活躍した山口高志投手もいた。
あの当時、スピードガンがあれば150キロ以上を計測したであろうといわれているが、山口氏のピッチングはそのときは残念ながら生で見ることはできなかった。
実は、74年の都市対抗野球大会準決勝で、その山口氏と我喜屋優氏(現興南高校野球部監督)が対戦している。
山口氏は新日鉄堺の補強選手、我喜屋氏は大昭和製紙北海道の5番打者として出場し、その大会では大昭和製紙北海道が優勝した。
我喜屋氏は73年の都市対抗野球大会、日本楽器戦で3ランホームランを放っているが、
74年の大会でも準々決勝の電電関東戦で2ランホームランを放ち、この大会終了後は全日本選抜メンバーにも選ばれキューバ遠征に参加している。

第45回都市対抗野球大会(1974年)
ttp://www.youtube.com/watch?v=df6gw6YxEn0

3:35、6:54、7:20あたりに出てくるのが現興南監督の我喜屋優氏(背番号12)。
536名無しさん@実況は実況板で:2014/05/08(木) 02:36:56.42 ID:2nCfbE1o0
原監督って三池工も全国優勝させたんだよね
東海大相模でも優勝し、さらに息子とともに一世を風靡し
東海大監督へ
息子は巨人に入って活躍後、監督に就任、さらにWBCの監督として世界を制覇
娘の子(菅野)も巨人入りしてエース級の活躍中

思えば、野球人として最高の人生を歩んでこられたわけだ、大変なことも色々あったろうけど
537名無しさん@実況は実況板で:2014/05/08(木) 10:07:09.61 ID:AQHQ5mB40
>>532
この時の松山商は初戦・郡山北工に1−2で負けた。
初回に1点を挙げたものの7.8回に1点ずつ取られての逆転負け。
後半は東北勢独特の粘りが発揮されて、ナイターというこれまた独特の雰囲気で、
ラジオ聴いてても逆転されそうな雰囲気に満ち満ちていた。

この郡山北工は次の試合で報徳に2−11とボロ負けしたが松山商と対戦したらどうだったろうと思う。
早実も倉吉北に初戦で負けてるし『名門、なにやってんだよ』って思ったよ。
538名無しさん@実況は実況板で:2014/05/08(木) 19:10:47.31 ID:1J69287A0
あの二年間の倉吉北はマジで強かったよ。松本?矢田?の二人ともいいPやったし、打線も迫力あったわ。
539名無しさん@実況は実況板で:2014/05/08(木) 22:38:15.84 ID:B6MwJpHx0
ウチはどこにも負けない日本一の練習量!と胸を張る監督さんや主将も多かった(汗)。
それこそ千本ノックじゃないけど特に守備練習は想像を絶する鬼のしごきだった時代。あとウサギ飛びとか。

解説に来るだけになってしまった尾藤さんが、今あんな練習したら翌日から誰も来なくなりますとよく言ってたなあ。
540名無しさん@実況は実況板で:2014/05/09(金) 16:30:48.11 ID:COi8VArN0
>>503
銚子商ー高松商戦は新聞に『もう決勝戦と言ってもいいくらいの好カード』って書かれてた。
天理ー静岡、今治西ー丸子実は意外にもワンサイドになった。
中京商をわずか2安打に抑えた佐藤がこんなに打たれるのか、
堀場を中心に豪打の丸子実が矢野にこんなにひねられてしまうのかって思った。
よく覚えてないんだが矢野って平安の山根みたいなピッチングスタイルじゃなかったっけ?。
詳しい方、教えてください。
541名無しさん@実況は実況板で:2014/05/10(土) 12:23:02.38 ID:Aw4VMVSg0
ダルビッシュ惜しかった…
70年代甲子園のノーノーは有田と戸田だっけ
そういえば高知商・益永のノーヒットワンランというのもあった
542名無しさん@実況は実況板で:2014/05/10(土) 12:25:02.96 ID:Aw4VMVSg0
完全試合を忘れてた…
543名無しさん@実況は実況板で:2014/05/10(土) 16:01:11.13 ID:FIzGsYgD0
戸田のノーノーは漫画の男ドアホウ甲子園の真似したのか、初球をバックネットに暴投!気持ちを落ち着かせてからだったw

それより土佐の玉川はあまりにも騒がれすぎたな。もちろん好素材には違いないけど、サイクルってのは珍しい記録だが本塁打2本に比べて凄いわけじゃない。
本人がその後、過大評価に苦しんだと思うわ。
544名無しさん@実況は実況板で:2014/05/10(土) 16:32:36.72 ID:SReRZTO20
玉川は細身の体格から強烈な打球を連発した印象が強すぎた
あと、土佐高校というのも過大評価の要因
進学校から出てきた天才スラッガーというイメージ
545名無しさん@実況は実況板で:2014/05/10(土) 22:25:22.44 ID:uHmcYmAk0
サイクルは、本塁打・三塁打・二塁打・シングルの順で打っているんだよね。
546名無しさん@実況は実況板で:2014/05/10(土) 22:50:17.24 ID:hQaTlZOe0
静岡は3回戦から天理、銚子商、今治西だったので死のゾーンだったのだが、相手校がいずれも
1回戦からの登場ということで2回戦からの静岡にとってはラッキーだった。
しかしそのハンディを考慮してもあの打線だったから....
天理は前年夏ベスト4、同年春8、銚子商は前年春4、今治西は春8、この面々に銚子商以外は
圧倒して勝ったんだから、まあ史上最強の準優勝校の候補にはあがるだろうな。

今治西は前年春静岡商に勝ち、広島商は同年春にまた静岡商に勝った。
静岡の準決勝、決勝の相手は市内でライバルの静商の仇を打つ戦いでもあったのだろう。
静高が甲子園に向かう駅頭に決勝で敗れた静商の選手も来ていたというエピソードもあり。
547名無しさん@実況は実況板で:2014/05/10(土) 23:41:51.03 ID:UAEGi0Hu0
袴田が予定通り静岡高校に来ていればなあ。
今更ながらそう思わずにいられない。
548名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 01:26:29.54 ID:G1R+pft40
サイクルなんて、ゴロ合わせ出来ましたみたいなもん。じゃあ最後の打席はシングルお願いみたいな?なんか馬鹿馬鹿しい。2塁打以上なら残念なんだから何をかいわんや。

そんなんより好投手に牛耳られてる試合で起死回生の一発とかの方がインパクトある。
549名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 05:56:18.99 ID:9Q3gTzIZ0
静岡高校や今治西高校は県下一二を争う進学校なのに、全国大会で上位に来る
なんて、選手たちの脳味噌は天才じゃないかと素直に信じていたあの頃の俺
550名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 09:40:01.75 ID:glOp2rtw0
>>546
73年夏静岡高校、「史上最強の準優勝校」ピッタリですね!
植松・水野・白鳥の中軸打者の迫力はTV観戦でもビシビシ伝わってきました。
子供心に、ユニホームも断然格好良いなと思いましたね。
投手陣は、2年生でしたかね。

木製バット、最後の夏甲子園決勝が広島商業VS静岡高校。決着はサヨナラスクイズ。
551名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 10:54:15.87 ID:PFicfq/P0
73夏、優勝の広商を一番苦しめたのは日田林工だと思う。
広商は初戦の双葉に12−0の圧勝、2回戦の鳴門工には序盤のリードを守り切って3−0(安打数はお互い8本ずつ)
3回戦の日田林工には3−2で辛勝。先制点は取られるは安打数でも4本多い10本打たれるわ。
準々決勝の高知商には7−2と快勝し準決勝の川越工には7−0。
決勝・静岡とのスコアこそ3−2で日田林工戦と同じだが安打数は8本同士(だったと思う)
優勝した広商から先制点を奪ったのも安打数で上回ったのも日田林工だけ。
アサヒグラフにも見出しに『技の広商、日田の気迫かわす』と書かれていた(と思う)し
記事にも『試合終了のサイレンが鳴っても、まだ日田の負けを実感できなかった』とあったし。
この年に中3だった生徒が、この先輩たちの活躍に刺激され大いに燃えて入学し、3年になった76年春に甲子園で暴れまくった。
552名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 11:04:34.83 ID:eUzNosmm0
その展開でツーランスクイズは緻密な広商野球にしては
リクスが高すぎない?
553名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 11:22:42.83 ID:PFicfq/P0
>>522
まだ2回裏でしたから。
それにあの頃ツーランスクイズって、まだまだ珍しかったし。
また緻密な技の広商だからこそできる戦法だったと思いますよ。
林工の原田監督(当時)は76選抜の新宮戦でツーランスクイズをやり返したが
解説から『やられたからやり返すというのはどうも…』みたいなこと言われてたけど、大きなお世話だろってね。
準決勝の崇徳戦でもやったものの見破られて失敗。
やられて負けて見破られて負けて、その相手が同じ広島勢というのも因縁を感じる。
554名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 11:31:33.83 ID:9Q3gTzIZ0
>>551
普通に静岡高校戦のほうが苦戦でしょう
広商が勝てたのは静岡の好機に痛烈なライナーが野手の正面にいったのと、
同じく痛烈なライナーをセカンドの川本がファインプレーで好捕したこと
で大量点を与えずに済んだため
555名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 11:48:33.07 ID:eUzNosmm0
一番の苦戦は県大会3回戦の庄原実業戦だったらしい。
無名校に思わぬ試合展開を余儀なくされて、たまらず予定になかったエースの佃を投入。
散々苦しめられた挙句、1点差で薄氷の勝利(延長戦だったかな?)。
全国制覇した後、広島商側が練習試合を申し込んで「雪辱」したとか。
556名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 13:42:21.02 ID:U2skIZez0
玉川さんのサイクルに文句つける書き込みは、70年代スレの徒花なんかな。必ず出てくる気がする。

当時の野球小僧憧れの甲子園でサイクルヒット打って貶されるのはやっぱり玉川さんが偉大な高校球児だった裏付けやろな。

ただ、甲子園でサイクル、名門中の名門慶應義塾の主軸、社会人の名門日石カルテックスの監督、各年代で全日本の主力を堂々務めた玉川さんに貶される謂れは全く無いとだけ言わせて貰う。

というのも、何回目かな俺(笑)。
557名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 18:49:20.86 ID:nL4d7QYq0
73広商がどこに一番苦戦したかが話題になっているようだが・・・
予選や日田林工に負けていたら、静岡がぶっちぎりで優勝していたでしょう。
県大会3回戦の学校や日田林工はもう一度やっても広商には勝てなかったが静岡は10回やれば7勝3敗ぐらいかなと思う。
但し、銚子商の方が実際は強かったかも?
558名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 18:54:51.97 ID:lgzSTZdO0
>>550
>投手陣は、2年生でしたかね。

エースは秋本(2年)だったな。
でも翌74年の夏の静岡は、下馬評にも上がってなかった無名校に
県予選の初戦で完封負けして呆気なく散ったんだよな。
559名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 18:57:18.14 ID:nL4d7QYq0
下馬評どころか、山間部の佐久間高校という学校で、失礼ながら5回で終わると皆が思っていた。
560名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 19:03:24.67 ID:0CmsuBtKO
さわやか旋風は73年?
561名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 20:33:54.38 ID:YA7K0VI80
>>551
何年か前、仕事帰りに入った横浜市内の焼鳥屋の主人が、この年広商に初戦で敗れた双葉の投手だった。
12-0の大敗はホントに悔しくて恥ずかしかったと言っていた。
562名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 21:06:41.41 ID:15vzSzJE0
これは広商を貶めるということではなく、むしろ全校あげてそこまでやるか、という意味なのだが
決勝で静高のサインは外野席の広商関係者の望遠鏡でキャッチされていた
という記事を読んだことがある。
事の真偽はともかく、静高は決勝では池田みたいに圧勝するしかなかっただろう、逆にいえば
4より下で当たったら勝率はもっと高かったろう。

静岡は前回出場した3年前の大会で高松商にまさかの16−0で敗れた。
しかしその16点の負債を本大会わずか2ゲーム、対海星10−0、対天理7−0
で返済し、その借りを返す絶好の機会が訪れそうだったが、高松商が銚子商に敗れてならず。
銚子商とはその10年前の記念大会でも顔を合わせて敗れていたのを雪辱、という
まあ因縁めいた大会でもあった。
さらにその銚子商も春に報徳に16−0で敗れ、奇しくも両校は最後に甲子園でともに
16−0で敗れた学校同士の対戦でもあったわけだ。
このスコアが両校にとってどれだけ屈辱的だったか想像に難くないが、この年に
ベスト8で顔を合わせたことも何か因縁めいて面白い。

この年の銚子商がかなり評価が高いのもわかるが、静岡戦を憶えている限りでは静岡が
力で押し気味だった、と思う。
銚子商はその前の3戦とも大激戦だったので同条件だったらどうだったか、とも思うが
打線の力感では静岡が上だったかな。
563名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 21:31:23.38 ID:eUzNosmm0
静岡戦で土屋が打球処理で尻餅ついて打者を生かしてしまったシーンを覚えている。
564名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 11:17:30.84 ID:JW2GOd/L0
>>560
池田の爽やかイレブンの事なら74春ですね
11人しかいないだけでも話題充分なのに決勝まで行ったもんだから
優勝した報徳に比べるとくじ運にも恵まれてたと思う。
この3年後には24の瞳の中村が登場。これまた準優勝に終わる。
中村の校歌って結構いいんよね。
うぅ〜つ〜くぅ〜しぃ〜きぃ〜、てぇ〜んの〜しぃたぁなぁるぅ〜って辺りのメロディは哀愁がある

>>562
静岡ー海星戦はアサヒグラフで『静岡、相手を1安打に封じ10点をとる』みたいな見出しだったと思う。
秋本投手は9回1死までノーヒットピッチングで惜しくも大記録を逃した。
記事の中でも、この10得点が3年前16−0の大敗を喫した静岡の意地の10点なら、海星○○選手のヒットも意地のヒットだった。と。
静岡は植松が打ちまくった印象がとても強い。
565名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 12:34:32.06 ID:zdwYt2+S0
その2校の前に北野監督の福井商が部員12人で選抜出場というのがある
初戦負けだったのであまり語られることがない
566名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 19:34:05.36 ID:KRbACiqN0
池田も福井商もその後県下一の強豪として無双する時代を築くが、中村だけは
一度だけの輝きだっただけにロマンがあってすごく好きだなあ
567名無しさん@実況は実況板で:2014/05/12(月) 21:53:18.58 ID:NAkOcXD60
74年春に池田が活躍した際には、甚だ失礼ながら典型的な「一発屋」チームと思っていたが、その5年後に再び準優勝、更にパワーアップして夏春連覇と登り詰めたのは正直驚いた。
80年代の話なのでスレチになるけど、江上畠山水野は他に強力打線は数あれど「クリーンアップトリオ」という意味では高校野球史上最強だったと思う。

仲根、永川、宮城etc.甲子園で活躍した超大型投手はプロでは大成しないというジンクスめいたものを、山沖が打ち破ったのは中村高校時代のイメージからするとこれまた少々意外だった。
568名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 16:55:27.29 ID:yZ1eXREi0
>>560
盛岡三のさやわか旋風なら73年夏で正解。
ベテランの村田栄三監督、小綿投手の好投が印象的。
569名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 17:40:59.85 ID:wKdTh2kN0
小綿はあの時代の慶應に合格したのはたいしたもの。
570名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 20:46:35.87 ID:jg1bXWuU0
>>569
作新の江川は慶應失敗したんだよな。
スポーツ紙1面を飾ってた記憶があるよ。
571名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 21:49:06.96 ID:oDhTKOQt0
11人や12人で全国準優勝なんて、もう無理だろうな
せめて21枠の学校が決勝に出てくれたら…これも無理か
572名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 22:01:43.45 ID:oDhTKOQt0
丸子実の堀場は一浪後、慶應の法学部に進学
プロではあまり芽が出なかったが、今は長野県議会議員
たいしたもんだ
573名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 22:13:17.62 ID:oDhTKOQt0
盛岡三は打球が走者に当たらなければ高知商にも勝ててたような…
574名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 22:20:12.90 ID:iiXc6lRe0
>>564
部活を終えて帰宅してテレビをひねったらちょうど海星最後の攻撃が始まる
ところだった。
解説は松永怜一「当初は中村君(海星)の方が良かったんですがねえ」
という言葉が全てを表していた。
その時海星が未だノーノーだったとは知らなかった。
3年前のことがあるから、同じ静岡でも静高のイメージは?だったが
やっぱり静岡はどこか出てきても強いんだな、と思った。
(その5年間で4大会全てベスト8以上、初戦敗退は静高だけ)

>>566 >>567
高校は関東だったけど、クラスに中村出身の奴がいて印象深かったな。
母校が東都の入替戦で専修と対戦したとき、登板してきたのが山沖、テレビの
イメージよりはるかにでかかった、縦も横も。
母校の選手が貧弱に見えたなあ、それでも勝ってしまったが。
因みに中央の香坂も見たが、こちらは快速球だったな。

江上・畠山・水野と植松・水野・白鳥、バットが違うが甲乙つけがたい。

その福井商が春初めてでてきたとき、戸畑商と対戦、逆転につぐ逆転で一時相手の
レフトのタイムリーエラーで6−3までリードしたが、結局8−6で敗れた。
あのとき福商は12人だけだったのか、あまり話題になった記憶がないが。
9番ファースト伊東、だけは憶えているw

>>568 >>569
小綿、憶えている、村田監督は福岡中で戸来とバッテリーを組んで初めて満塁策
をとったことでも有名。
盛岡一の小笠原、軽米の竹花とかこの頃岩手から慶應に行って活躍したな。
575名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 22:30:13.24 ID:q6lSdpHE0
>>574
村田監督って豪腕戸来とバッテリーて凄いね。

確か、水原茂の高松商業に善戦した福岡中(盛岡)の戸来でしょ。

 
576名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 22:47:03.56 ID:sxVZVMJiO
>>521
この試合の後、滋賀県のとある旅館で「群馬県からの宿泊お断り」という内容のビラが貼られ
実際に断っていたという話を聞いたことがあるが、流石にネタだよね?
577名無しさん@実況は実況板で:2014/05/14(水) 00:34:14.21 ID:WC4iiomZ0
73年静高四番水野と82,83年池田の水野はなんと従兄弟なんですよね 
水野家の本家はもともと清水で池高水野の親父さんが仕事の関係で
四国に移ったそうです しかし皮肉な事に82年初戦で静高と池田が対戦
静岡では今でもローカルCMで水野が自身のおじさんと共演しています
 
578名無しさん@実況は実況板で:2014/05/14(水) 07:40:16.54 ID:jKGQZaFE0
村田栄三氏は監督として、仙台一・福岡・青森・盛岡三の4校で甲子園に出場。
579名無しさん@実況は実況板で:2014/05/14(水) 10:10:36.08 ID:2zV3hx4g0
>>575 
村田栄三監督はこの高松商業戦で

「日本野球界初の満塁策」

を、とり延長戦に突入、、、凄い人やったんやね。

2009年逝去とか…合掌
 
580名無しさん@実況は実況板で:2014/05/14(水) 11:31:43.96 ID:m8aXrss+0
>>572
丸子実は前年にも出場し高松一と大激戦、9回6−5と逆転したものの、その裏に2点取られてサヨナラ負け
そして連続出場の73は箕島に9−4と打ち勝った後、今治西に0−5と完敗。
どちらも四国勢にやられたと言う事になる。
堀場の面長のおっさん顔はなんか好きだったなあ。

>>573
この激闘で高知商の浜田の足がつり、翌日の準々決勝では球威が落ちたところを広島商に打ち込まれた。
高知商を苦しめた盛岡三、広商を苦しめた日田林工、そして今治西を苦しめた旭川竜谷。
三回戦のこの各試合は平幕が横綱相手にがっぷり四つの戦いを見せたように思う。
581名無しさん@実況は実況板で:2014/05/14(水) 20:20:55.49 ID:+lhJI3x10
柳川史上最強and福岡県史上最強チーム

3立花 クラウンどら1
4下山 福大進学レギュラー
8竹上 ドラフト外がプロ入団
2末次 日本ハムどら3
5平山 法大進学レギュラー
7田中
9志岐
6原口
1久保 近鉄どら1
582名無しさん@実況は実況板で:2014/05/14(水) 23:27:53.55 ID:2JkIEsO50
>>577
それはトリビアだな、↑で水野姓が偶然両方入っているって書こうとしていたぐらい。
静岡では珍しくないが、徳島にも水野姓はあるのかな、とも思っていた。
82年の対決は水野家にとってまさか、のものだったのだな。
そのときは池田がまさに73年の静高みたいに打ちまくった、という感じかな。
静高は先制したが力で完全にねじ伏せられてしまった。

村田監督が高知商に敗れたあと、涙を拭ったシーン、老将の目に涙、といわれたな。

>>580
丸子実はこの年春夏とも和歌山勢に圧勝、夏の箕島戦もパワーゲームだったと思う。
この頃の箕島は数年後の上位常連ぶりからするとちょっと考えられないが。

73の静高は個性派が多く、キャプテンの野田が注意をすると殴られたりしたことも
あったそうだ、キャプテン苦労したんだな。
583名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 01:09:32.47 ID:LZIeu+RN0
73箕島は尾藤監督じゃなかったような気もするが
77年春選抜優勝したときに数年間監督から離れていて復帰したと聞いた
584名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 13:29:59.01 ID:MZDdLUi20
73箕島は島本講平の弟がレフト守ってたな
ファインプレーがアサヒグラフに載ってたと思う。
70夏も岐阜短大付属に2回戦で負けるし73も初戦敗退。
77春にノーマークから優勝して、ここからいきなり強くなったように思う。
嶋田宗彦、石井毅らで一気に強豪校になった感じだ。
いまはからきしだめだけどね。
585名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 21:13:58.50 ID:xdKSajzoO
73年夏の野球部の活躍によって「さわやか三高」の校風が定着し、県内屈指の人気校となり現在に至る。
586名無しさん@実況は実況板で:2014/05/16(金) 01:47:06.30 ID:Nr85HX3v0
土佐の玉川の話が出てきたけど、大学入って木製バットに変わったので
打撃フォームを自分なりに改造したとか言ってたな。伸び悩んだ理由はそれ
だったかもしれない。記録に残るような成績は出していないが1年から活躍し
ほぼ主軸を務め、ファーストにコンバートされたにも関わらずベストナイン
3回選出されているので十分活躍したと言えるんじゃないかな。
主将を務めた中村捕手も土佐出身で他にも国岡や川野、坂田もいた。
 玉川の印象が強いのは野球雑誌の表紙になったりやたら取り上げられたせい
かもしれない。
 
587名無しさん@実況は実況板で:2014/05/16(金) 10:16:09.70 ID:4p7xDvS+0
玉川さんが高校時代にメインで使ってたのはアディロンダックで、イーストンと同じく金属でも弾きは良くないバットでね。
木製でもジュン・イシイの圧縮バットの方が良かったぐらい。

ルイスビルのヘッドキャップ付きが当時、最高に良い弾きで甲子園ではこれが主流やった。

77年頃に発売されたボムスラッガーは強力な弾きで、ルイスビルのヘッドキャップが外れて危険と言うのと衝撃的な金属音の為に使用禁止になった。そんな事を思い出したわ。

玉川さんが野球誌に取り上げられたのは、やっぱり実力があったからで今でも大学に進む全ての選手

は木製対応型に取り組むよ。
588名無しさん@実況は実況板で:2014/05/16(金) 17:14:12.61 ID:Q3yB4XO10
玉川は強烈なアッパースイングの写真がゴングに載ってたな
土佐に0−9で大敗した桂の投手は(確か今泉?)予選で結構完封が多くて
桂の監督も自信があったんだろうな『土佐が今泉を打てるか楽しみ』みたいな事を試合前に言ってたと思う。
589名無しさん@実況は実況板で:2014/05/16(金) 22:58:07.47 ID:R/JTR/zD0
桂は最終回に1点返した。
万感迫る表情でホームに生還した選手の写真が、
アサヒグラフに掲載されていた。
590名無しさん@実況は実況板で:2014/05/16(金) 23:30:11.60 ID:xOUzuMNQ0
75夏に土佐が出てきたときは、高知の強豪かつ私立の名門校というし難い両立を
達成してきた学校という位置づけだったのだと思う。
土佐にしては珍しい平均身長170cm代という大型チーム、と聞いて、ええ、とも思った。
因みに同年春の倉敷工は175cmだった。
土佐は浜松商と2度までも甲子園で対戦いずれも延長戦で勝っている、これも特筆すべき
戦歴なので、誰かリアルタイムで観た方は是非詳細を教えて欲しい。
当時の土佐も浜商は今でも応援は完全な早稲田スタイルなので、この2度の対戦が
何かしらの影響を与えているのか大変興味深い。

76春の土佐と豊見城という人気校同士の対戦、甲子園の観衆はどちらにより声援を送ったのだろうか?
591名無しさん@実況は実況板で:2014/05/17(土) 10:14:34.74 ID:45tYlXsl0
>>589
桂1点返しましたか、失礼しました。
最終回に1点返して9−1のスコアは74夏の開幕戦、平安VS一関商工もそうでした
9−0は秋田商VS洲本がありましたね。勘違いしてました。

>>590
75春開幕戦、倉敷工VS中京の試合は凄かった。
一時期13−2まで開いたスコアも中京が猛反撃、8回終わって15−15。
9回表に倉敷工が一点取ったけど、これで終わるはずがないと思ってた。
ところがあっさり終わってしまって、ありゃありゃって感じだった。
592名無しさん@実況は実況板で:2014/05/17(土) 10:52:36.80 ID:45tYlXsl0
>>589
今調べたら土佐ー桂のスコアは8−1でした。
すいません。
593名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 02:23:35.20 ID:2RSBV4Un0
75春は金属バットになって初のセンバツ。
開幕戦で3本のホームランが飛び交ったが
結局、優勝戦(27試合目)の原のホームランまで11本。

連日好ゲームがあって盛り上がった大会だったが
最も思い出に残っているのは1回戦報徳−池田の長井のホームラン。
594名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 05:52:17.33 ID:C58A8jnO0
>>593
金属バットの導入直後74年選手権ではそれほど差異を感じなかったが、
75年選抜の初日見て驚愕したのを覚えている
小川、兼光といった大会屈指との前評判の投手がいとも簡単に被弾し、開幕
戦では7番打者と9番打者がホームラン
単に速い球を投げるだけでは通用しなくなり、変化球投手が上位に行くように
なった
595名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 10:02:14.75 ID:o1cBRF720
>>593
前年の決勝戦の再現、報徳ー池田が初戦でぶつかる。こんな事ってあるんだなと、いやがうえにも盛り上がりました。
確かエラーで2点を先制されたものの、ここまでは報徳の投手はノーヒットピッチングだったと思う。
2回戦でも報徳は中村投手の札幌商に延長戦にもつれ込む大接戦だったし準々決勝の静岡商戦でも後半追い上げられての辛勝。
高知との準決勝も競り合いだった負けたけど。
前年もほとんど接戦の連続を制しての優勝だったし、ほんと試合巧者って感じだったなあ。
596名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 10:26:39.67 ID:eSLa6pxD0
中村の札幌商業は夏甲子園に帰ってくると確信していたけど意外だったなあ。
597名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 17:50:51.89 ID:8jO769RW0
土居、寒川、原。岡山東商はいい投手を出す学校と思ったが、勝ち運には恵まれなかったね。
そんな中78年夏藪井でベスト4、77年春岡山南が上原でベスト4。
高校野球は難しいとおもったね。
598名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 18:31:50.59 ID:eo3loOV30
岡山東商は73春今治西・73夏銚子商・74春銚子商に初戦ですべて1点差負け
くじ運が悪かった。
75夏は東海大相模と並ぶ優勝候補でまさか日南に負けるとは・・・・
599名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 19:59:21.12 ID:6VhkoTBq0
>>591
中京の最後の同点は確かスクイズだったと思う。ゲームが終わったときスタンドに
何ともいえないどよめきまじりの拍手が沸き起こった。
スコアは草野球並だったが11点差を追いついた名門校へ甲子園の観衆から送られた
賛辞でもあったと思う。

大量点を取った次のゲーム、懸念通り倉工は相模に完封された、が前の陽性な打合いとは
うって変わり、緊迫した好ゲームだった。
2回戦で当たらせるのはもったない両校だった。

>>597>>598
岡山出身の寿司屋の板前と野球の話しになって「結構力はあるんだけどくじ運が..」
と言われたことがあって、そのときはいつ頃の話しなのかと思っていたが、
やはりこの頃の岡山東商のことなんだろう。
71夏にライト、吉田の2枚エースでベスト4、桐蔭に勝っていれば優勝の確率は
かなりあったと思う。
そのイメージがあったので73からの初戦敗退は意外だった。
確かに相手が悪かった、特に73の2戦は実力拮抗していた。
74春は1点とはいえ銚子商の土屋に完全に押さえ込まれて、やや力の差を感じた。
この頃から翌年に日南に負けたあたりから、いわゆる負けぐせがついたという感じかな。
76春の弘前工にも結構苦戦している。
前述通り、下馬評が高くなかった藪井のときにベスト4、この時は比較的くじ運
に恵まれた。(まあ旭川龍谷も選抜準優勝の福井商もかなり水準高かったが)
萩本欽一じゃないが、弱っているときは運をためている時なのかも、とこの頃の東商を
振り返るとそう思う。
600名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 21:18:05.47 ID:2RSBV4Un0
開幕戦の終盤は、中盤までと打って変わって追いつ追われつの緊迫感がありましたね。
倉敷工は報徳、池田と並んで東西の横綱に次ぐ下馬評だったと思います。
2戦目で兼光投手は投打に意地を見せましたね。
1点を追う9回二死無走者からセンターオーバーの三塁打、2,3塁2−3と横綱・相模を追い詰めたとき
銀傘の下は倉敷を応援するファンのワ〜という大声援に包まれていました。

78夏は、武乗、綾野、石岡と華のあるクリーンアップでしたね。福井商戦の逆転サヨナラ劇は白眉でしょうが、
石嶺の豊見城戦も鮮やかな逆転勝利でした。

78年の春夏、前年の岡山南も、いずれも敗れたのが高知勢相手だったというのも因縁を感じますね。
601名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 22:14:24.15 ID:eSLa6pxD0
岡山南が選抜4強のときのエースが終始無表情だったのを記憶している。
602名無しさん@実況は実況板で:2014/05/18(日) 23:49:09.34 ID:7HTlYpIl0
浜松商−石川(1975年夏)
http://www.youtube.com/watch?v=Ufoaw6SZz0E

この頃の応援風景っていいね。
603名無しさん@実況は実況板で:2014/05/19(月) 03:29:23.17 ID:ipklUGYa0
池田はBクラス評価だった74年は準優勝、Aクラスとされた50年は初戦敗退

岡山東商は78年春は中国大会優勝だったせいか割と高評価だったが初戦敗退、
夏はノーマークだったのに今度はベスト4まで進出

わからないもんだ。まあくじ運の問題もあるが78年夏の岡山東商はくじ運は
微妙。優勝候補だった福井商に早くも2回戦でぶつかり準々決勝でも有力チーム
の一角だった豊見城と当たった。ただ8強の顔ぶれを見ると勝てる可能性がある
相手は豊見城しかなく、そこのくじを引いた部分はいいくじ運だと思った。
他の相手が高知商、PL学園、中京、天理、県岐阜商、報徳学園だったからな。
この中で一番勝てる可能性の高かったのは豊見城だっように思う
604名無しさん@実況は実況板で:2014/05/19(月) 04:57:17.09 ID:l+g7Z5VE0
この時代は連続出場しているチームが結構多いが、3年生で主力となる選手は
前年甲子園出場チームでどのような位置づけにいたかな。
土屋や岡山東の土居、今治の矢野は2年連続エース。
75年高知の主力は前年からのメンバー。
池田の石川や報徳の三砂は主力打者だったと記憶しているが。
74年の倉工兼光、75年の柳商立花、久保、竹上、末次。岡山東74年の寒川や75年原。
605名無しさん@実況は実況板で:2014/05/19(月) 22:15:14.30 ID:XkP09l5z0
柳商久保、岡山東商寒川と原はひとつ上に押しも押されぬエースがいたから
控え投手。倉工兼光は居郷と2枚エースの位置づけだったと記憶する
野手はさすがに前年からのレギュラーが多いけど、73広商はは意外に前年か
らのレギュラーが少ない。野球の完成度からみると本当に意外
606名無しさん@実況は実況板で:2014/05/19(月) 23:15:12.95 ID:7sNdxU1N0
75年夏ベスト4広商メンバーの谷・山村・田井は、74年選抜ではベンチ入り
していない。選手層が厚かったな。
607名無しさん@実況は実況板で:2014/05/19(月) 23:22:54.97 ID:tKHF6kTl0
75夏土佐は中村、国岡、村田が178p、大谷が177p、玉川が173p、
エースの片田174p、伊藤が180pとレギュラークラスの平均は174前後あったので
土佐高らしくない打撃のチームだった。1年両エースで打撃が売りの
大型チームという土佐らしくないところが面白かった。(高知高校のようなタイプ)
むしろ75選抜優勝の高知高校はこれまた打撃のチームだったが、上背はなく
平均170p以下だったはず。小柄だがスケールは大きかった。
 しかし土佐がいきなり打撃チームに変身したり、東海大相模との決勝戦で
打撃戦を制した高知を見ると、75年がまさに金属バット導入の転期を象徴していた
ことを改めて感じる。
608名無しさん@実況は実況板で:2014/05/20(火) 00:41:24.40 ID:RMmzrfMb0
確かに75年は転機で、金属バットの野球に問題なく移行できたチームと
乗り遅れたチームがあったことは否めない。
75、6年の土佐は健闘しているが、その後を考えるとやはり金属の野球とは
少し違うものがあるし、静岡商、松山商、平安なんかも復活できなかったり、
復活まで長い時間を要している。
それから守りを軸とした進学校の出場が難しくなった。
609名無しさん@実況は実況板で:2014/05/20(火) 20:54:31.28 ID:bYDpDzoA0
類まれな素質を持ちながら無名高校で打線の援護がなく初戦敗退
実力を評価されながらプロ入りもせず、ついに檜舞台で活躍することなく
野球人生を終えた男
それは
伊香高校の藤高投手
背は低かったが地肩の強さで重い剛速球を投げていたが
ついに陽の目を見ることがなかった
惜しい投手だった
610名無しさん@実況は実況板で:2014/05/20(火) 22:41:20.15 ID:2jnYdH5W0
73夏の8のうち大型チームは中京、高知商ぐらいだったのかな?
天理、報徳はともかくPL、県岐阜商、岡山東商あたりは皆こじんまりしていた様な。
この時点でPLの優勝は読めなかった。

県岐阜商はジャイアントキラーだったな、飄々とした平林監督のインタビュー、最後に
アナが「うれしくないんですか?」的なコメントも発したぐらい。

74春の高知の平均身長が168だった、初戦の相手の津久見は175。
だから翌年の優勝メンバーもそれほど大差ないと思われる。
この頃の高知代表はあまり大きくなくてもパワーがあったな。
611名無しさん@実況は実況板で:2014/05/20(火) 22:44:07.33 ID:2jnYdH5W0
訂正
>73夏の8のうち→78夏
612名無しさん@実況は実況板で:2014/05/20(火) 22:56:12.51 ID:8NUB/4NZ0
決勝のPL学園VS高知商の戦前予想はどちらが有利だった?
613名無しさん@実況は実況板で:2014/05/21(水) 01:29:10.89 ID:IWvJ8wbi0
地元民にいわせると静商の場合は金属バット対応では無く不祥事が低迷の原因。
73年の静高はここでも大きな話題となっているが
実は73年静高はなかなか静商に勝てなくて。
そんなわけで満を持して出場した74年静商に期する所は大きかった。
銚子商業に勝つのは難しいが、東海大相模でも土浦日大でも互角に戦える力は
あると思っていて実際にそんな勝ちっぷりだったんだが。
614名無しさん@実況は実況板で:2014/05/21(水) 02:10:04.19 ID:8GgbtupG0
>>610
懐かしいな平林さん、、鍛冶舎と一緒に甲子園出てるんだよなぁ
615名無しさん@実況は実況板で:2014/05/21(水) 03:13:55.02 ID:o3fjLTLO0
>>612
一般的には高知商がやや有利
打撃戦なら高知商に分があるが、僅差の競り合いならPLにも勝機は十分と新聞に書いてあった

やはり大会前から優勝候補筆頭格だった高知商と、センバツ以降に投手力の不安定さから
戦力にバランスを欠いて予選から苦戦続きだったPLとでは評価に差があったようだ
もっとも、PLは大会前の評価とは逆に強打が不発、不安な投手が大活躍という状態で
下馬評とは全く違った展開で勝ち進んでいた分、不気味さがあったが・・・
616名無しさん@実況は実況板で:2014/05/21(水) 05:57:08.18 ID:CyHrF43R0
78夏の高知商は73夏以来の甲子園で、谷脇監督にとっても初の甲子園
一方のPLは71夏にも準優勝し、78春も8に進出

経験値的にはPLに分があるとともに、6月?の練習試合でもPLが勝ってたと思う
そうした無形の差が最後に出た
617名無しさん@実況は実況板で:2014/05/21(水) 06:01:30.82 ID:CyHrF43R0
PL→×71夏、○76夏
あと、長丁場の49代表になって初めての大会だったと思うが、
2回戦から出場のPLは、その点でも多少有利だったかも
618名無しさん@実況は実況板で:2014/05/21(水) 18:35:19.84 ID:tzousCew0
78夏の高知商は優勝候補の2番手グル−プと違うかった?
桐生PL中京箕島が4強だったと記憶しているが
619名無しさん@実況は実況板で:2014/05/21(水) 20:13:16.88 ID:SHT874Gu0
>>610
78PLがこじんまりとしているわけねえじゃんw
鶴岡監督が76のチームより大型で自信があると吹いていたチームだぞ
西田、木戸、谷松、柳川らの主軸は超高校級だろうが、まあ夏には怪我で
小早川がいなかったが
たまたま夏の甲子園では打撃が不振だっただけ
620名無しさん@実況は実況板で:2014/05/21(水) 20:15:35.28 ID:OfZyA7sR0
>>618
桐生や箕島よりは高知商が上だったろ
中京の評判が高かった記憶がある
621名無しさん@実況は実況板で:2014/05/21(水) 22:09:09.27 ID:ZGNoiQJO0
>>619
おおそうか?甲子園ではこじまりと見えたがな。
76のチーム自体それほど大型じゃなかったろう?
まあ大じんまりとしていた、でどうだ?
622名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 04:11:00.82 ID:1AJGWwlg0
>>618
桐生は群馬大会で投手陣が打ち込まれて大苦戦。前橋工には木暮がKOされ
崖っぷちまで追い詰められるも辛くも薄氷の逆転勝ち。センバツでは
堂々の優勝候補筆頭だったが、夏はチームが予選でもピリッとしない状態で
苦戦したため評価が下がっていた。
PLもエース西田の不調が続いて打ち込まれ、失点が計算できない分総合力には
?がついていた。ただ打線の破壊力は大会屈指の強打のチームと言われた。
中京は潜在能力の高さは評価されていたものの、不祥事による謹慎期間のため
実戦が不足しておりその実力が発揮できるかどうかが未知数と思われた部分が
あった
623名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 16:40:41.33 ID:HKarWwuZ0
>>622
ああ、中京はそうだったな
77年秋の東海大会には出てたが・・・
その時、県岐阜商も謹慎中で我が母校が奇跡的に選抜出場したんだ
624名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 17:36:21.56 ID:0rT+eoqT0
岐阜高のユニを再び甲子園で見たいねえ。
あの年の選抜はなぜか旧制中学からの伝統進学校が多数出場してた。
岐阜、小倉、前橋、桐生など。千葉から印旛が出てきて進学校かと思ったら
園芸科のある○○○な高校だった。
625名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 17:51:17.27 ID:+0lpc3co0
>>623
あの時の、というかあの頃の刈谷は結構強かったんじゃない?
78夏も前年準V東邦より打倒中京一番手と推されてた記憶あり
626名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 17:55:22.20 ID:HKarWwuZ0
岐阜の大塚・廣瀬、小倉の安部、桐生の木暮・八染なんかは神宮でも活躍したね
627名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 19:14:25.64 ID:/TKAager0
>>625
そこそこ強かったけど、現在のような進学校ではなかったから付加価値がなく
地味に初戦負け
628名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 20:10:00.75 ID:Xv8PTk6+O
この頃は選手権予選に参加した全校のベンチ入り選手の名前(学年)を載せた雑誌があったな
あれを見ながら翌年の選抜出場校を予想したもんだよ
629名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 20:20:24.91 ID:39KFphJ00
>>619
いずれの選手もその大会では抜きんでた存在だったかもしれないがね
しかし1978年は全体のレベルが高くはなかったからね
630名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 20:48:55.47 ID:5SspcQzU0
>>628
「高校野球マガジン」だったかな。
631名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 21:55:21.88 ID:+0lpc3co0
>>628
俺の持ってる月刊野球党という雑誌には載ってるな(78)

他に週べの夏の展望号には部員全員としては少なく、ベンチ入りには多すぎる
基準がようわからんメンバー表が載ってる

もっとるのは78年のだが帝京2年でとんねるず石橋、拓大一に宇梶剛士・
京都教育大付に民主の前原がそれぞれ1年で載っとるな

他にこの頃高校野球やってた人で他分野で著名になった人おる?
632名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 22:14:02.50 ID:Xv8PTk6+O
79年はマネージャー含む全部員を載せた分厚い雑誌があった
633名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 23:51:46.01 ID:ROioaqYE0
高知商と言えば球道中西の時のバランスというか総合力は高く、夏もしっかり高知代表で出てきて負けないような気がしていたけど・・・さすが箕島は試合巧者だなと思った。

完敗してたもんな。

箕島って、力的に「強いなあ」と思ったことは一度もないけど強かった。
榎田のPLもやられてたっけ?違うか。
弱小と当たってもそれほどボコッたりはしないんだけどね〜。
でも伝説の星稜戦の時に追い付いたのはいずれも本塁打だし・・・揺さぶりと堅守の広商の嫌らしさとはまた違った感じ。
634名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 23:59:01.39 ID:CKshx4Ma0
>>614
平林は鍛冶舎と同年だったんだ。春比叡山の間柴と対戦したんだな。
確か明治だったから鍛冶舎とは早明対決したんだな。
京都商戦後のインタビューだったと思うが「はあい、はあい」という何ともいえない
対応にインタビューアも最後に若干突き放した感じだったな。
京商戦はいいゲームだった、京商の抑えの清川を打って再逆転、確か三島だったが。
実績的には強い岐阜商はこの大会が最後だったか、翌年の佐伯のチームも総合的には高かったが。

>>613
土浦日大だったら十分やれたでしょう、試合運びで。
75春に静商、掛西がアベック(もう死語?)ベスト8を達成した以降、静岡県は下降線を辿ってゆく。
78春の浜商の優勝はあるが、当たり前の様に8になっていた時期に比すと退潮していったと思う。
それが静商の不祥事以降の衰退と重なっているのかな?

大学時代の部活の後輩に掛川西の野球部OBがいた、秋大会か何かで本累打を打ったそうだ。
75春の活躍を憶えている、というと感激していたな、斉藤、中村、松本、伊藤、安間の名を
挙げたら握手せんばかりだった。
635名無しさん@実況は実況板で:2014/05/22(木) 23:59:35.99 ID:dGG6EbIF0
ベ社が甲子園大会後に出してた1万円以上する豪華写真本にも全地方大会出場校の選手名が載ってた。
写真や文はたいしたことなかったし
名鑑も関係者以外にはさしてどうでもいいことだったが
自分の名前が出てるので購入する選手とその親をターゲットにしたのかと思ってた。
636名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 02:51:04.51 ID:cUkDAGXP0
78年夏の甲子園の下馬評

センバツよりも評価が上昇したチーム・・・福井商、南陽工、箕島
逆に下がったチーム・・・・高松商、PL学園、桐生、岡山東商
ほとんど変わらなかったチーム・・・豊見城
637名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 03:05:31.29 ID:W5pFn4jm0
>>634
トリプルスチールで勝ったチームなw
638名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 11:39:24.66 ID:574sq3tP0
>>633
俺も箕島は同じ印象でどこと戦っても最後には尾藤野球にやられる印象
榎田PLには戦前有利だったが完封され負けたよ
逆に戦前不利だったのに西田PLには石井2年時に完封で勝った

2年の頃の石井は定期的に上から投げていて必ずカ−ブだったので
何故狙わないのかと思っていたわ
639名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 13:22:43.69 ID:xtw62fmy0
>>634
平林さんは鍛冶舎さんの一つ下だよ
3年次は湯口がいたから甲子園にはいけなかった
鍛冶舎の同期にヤクルトからのドラフト指名蹴って明治にいった佐藤がいた
640名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 19:14:58.48 ID:8TkKZuC60
倉敷工ー中京
北海道日大−東山
掛川西−能登川
静岡商−佐世保工
報徳学園−池田
高知−熊本工
東海大相模−倉敷工
掛川西−天理
報徳学園−札幌商
東海大相模−豊見城
報徳学園−静岡商
高知−福井商
高知−報徳学園
高知−東海大相模

しびれる好ゲーム大会
641名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 19:49:11.25 ID:GvYZ1THF0
>>634
松下、増田、伊藤、松本、中村、斉藤、安間、永井
この代の掛川西は強かったな
642名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 22:29:56.11 ID:UmkSkjH40
>>640
こうしてみるとこの大会は好ゲームが多かったんだね。
私的には相模‐豊見城だが、ある意味では甲子園の常識をひっくり返した倉工ー中京
かもしれない。
北海道日大‐東山は5点差をひっくり返した。
倉工‐中京を引き合いにして日大主将・折霜が「むこうはAクラス、こちらはBクラス」といった。

東山は不思議な学校で、荒木の早実、小野の創価、また別の小野の御殿場西(この時は岡島との投げ合いだったが)には勝っているのに
この北日とか佐久長聖には大量リードをひっくり返されて負けている。
何ともミステリアスな学校なので、誰か詳しい方に解説してもらいたいぐらい。

能登川は掛西有利の下馬評に相当燃えていたみたい、ゲーム後のコメントで「互角にできた」と主張していたな。
エースの宮本も本塁打打ったし。

佐世保工は門司工の代打出場で観衆の判官びいきをかったな、ゲーム後の拍手は勝った静商より佐世保工に
おくられたともいわれた。

敢えてこのリストに加えるとすれば:
仙台育英‐近大付‐近大・大山を打ち崩した育英・大内、菊田、今野、温海
静岡商‐仙台育英‐その育英に終盤で逆転勝ちの久保寺、渡辺、富山の静商

>>637>>641
その後輩曰く「桃栗3年柿8年掛西野球13年」

あともう一人は中野だったか、控えの村松は成績優秀で話題に。
643名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 22:40:13.97 ID:y2xY4Te+0
報徳が高知に競り勝っていたら、センバツ連覇を賭けて原と津末の相模との決勝戦か。
高知と相模の横綱決勝戦は期待に違わぬ杉村vs原のド迫力打撃対決に痺れたけど、報徳-相模も面白い。
報徳優勝なら相模アルプスがかなりイライラする展開に持ち込まれてしまうんだろうけど(笑)。

だけどまあ、あの高知と報徳の準決勝は競ったとはいえ力差は出てたしあと一歩で拾えたような試合とまでは言えなかったかな。
報徳らしくボコられずよく粘れた、頑張れたという感じだろうか。
644名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 22:51:43.09 ID:5cWo3m880
75年春の大会で大型捕手の双璧みたいに取り上げられた掛川西の松本と堀越の上條は揃って明治に進学したけど、2人とも六大学ではほとんど出番がなかったんだったっけ?
645名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 22:57:03.10 ID:8pZrU/2/0
木内の爺さんの甲子園初勝利の相手が掛川西だったな
646名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 23:11:57.70 ID:53Xtsa+10
掛川西の守備に破綻
647名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 23:43:51.96 ID:GvYZ1THF0
>>644
2人ともメタボだったからな まあ、打撃は良かったけど守備がなあ

>>645
掛川西は75年に続き76年も安間・中村を中心とした強打で力はあった
それに引きかえ77年のチームは弱小で甲子園に行けるとは思わなかった
取手二の戦いは譲り合いだったな 木内氏が名伯楽になるとは思わなかった
まあ、初出場の時点の木内爺は松沼兄弟を育てたことが注目されていた
648名無しさん@実況は実況板で:2014/05/24(土) 03:29:51.72 ID:6G4CWkXO0
>>643 報徳-静岡商は報徳が継投で逃げ切ったがヒヤヒヤ。あまり語られないが
名勝負だったと思う。準決勝も好試合だったが。 さて堀場、袴田、山倉と
名捕手がそろって昭和30年に生まれたのは不思議だ
649名無しさん@実況は実況板で:2014/05/24(土) 07:35:23.69 ID:Z6fiReLJ0
掛川西は継投に失敗というのかエースを温存して75、76とも県大会
準決勝で敗れている。
どちらもベスト4に残ったチームでは一番甲子園に近い力があったと思うが。
650名無しさん@実況は実況板で:2014/05/24(土) 10:37:38.31 ID:WSrDM/Va0
>>648
この年生まれの名捕手と言えば、広商の達川も忘れちゃいかんぜよw
現国会議員の作新小倉をこの並びに入れるのはさすがに無理があるかな。
651名無しさん@実況は実況板で:2014/05/24(土) 15:02:21.53 ID:9anHjBrv0
>>618>>620、78夏甲子園直前の朝日新聞の出場校アンケートで、高知商を優勝候補に挙げていたのは岡山東商だけで、
準決勝で対戦前に、岡山東商の主将がそんなことを話していた記事を読んだ憶えがある。
個人的には、大会前には桐生に期待していたけど、大会終盤の高知商は野武士軍団みたいな雰囲気で
この人たち本当に高校生?かよの凄み感じた。ユニホームも洗濯してなかったような。
>>638
箕島・石井投手は、2年生までは力投派だった印象。安定感は3年の方が上かもしれないが、
ストレートの威力は2年の方があったのでは?
78年夏、能代高校・高松との投手戦は見応えあったな。
652名無しさん@実況は実況板で:2014/05/24(土) 18:43:49.02 ID:Ti30GB97O
スレチですが60年代に、大分代表高田高校のピッチャーが、甲子園初戦敗退直後にプロ入り表明してチームは一年間対外試合禁止になる事件があったらしいが、このピッチャーのその後を知っている人いませんか?
653名無しさん@実況は実況板で:2014/05/24(土) 23:50:06.60 ID:R4jizQgh0
654名無しさん@実況は実況板で:2014/05/25(日) 05:48:18.36 ID:QCR0Tlv30
大分の高田高校とか甲子園出てたのか
知らんかったわ
655名無しさん@実況は実況板で:2014/05/25(日) 09:03:15.60 ID:Abhb2QaG0
>>652
当時の日本高野連・佐伯達夫副会長が、人権蹂躙の疑いで国会に参考人として
呼ばれたものの「教室だけが教育の場ではない!」と、議員達を一喝したんだよね。
656名無しさん@実況は実況板で:2014/05/25(日) 10:30:39.17 ID:k2PqOeT20
老害だな
657名無しさん@実況は実況板で:2014/05/27(火) 03:16:46.59 ID:EC29qYUq0
佐伯達夫のちょっといい話は
広島駅ホームで後原監督の直訴に心打たれアマチュア復帰を認めたことくらい
658名無しさん@実況は実況板で:2014/05/27(火) 22:01:45.78 ID:nM17F5vB0
門司工て開会式直前に辞退しなきゃならんほどのこと?
659名無しさん@実況は実況板で:2014/05/27(火) 22:46:23.53 ID:8k4jCCcI0
>>658
野球部員が事件を起こしたわけではなかったが、当時のセンバツ出場校には「学校の品位」が
求められていて、例え野球部員でなくとも、事件を起こせば、全国大会に出るだけの品位が
無いと判断されて出場できなかった。
門司工の場合は、野球部員でない生徒2人が住居侵入、婦女強姦未遂で逮捕された。

でも夏の大会には「学校の品位」は求められていないので、門司工は夏の県予選には出場している。
660名無しさん@実況は実況板で:2014/05/27(火) 22:47:04.91 ID:8k4jCCcI0
>>658
野球部員が事件を起こしたわけではなかったが、当時のセンバツ出場校には「学校の品位」が
求められていて、例え野球部員でなくとも、事件を起こせば、全国大会に出るだけの品位が
無いと判断されて出場できなかった。
門司工の場合は、野球部員でない生徒2人が住居侵入、婦女強姦未遂で逮捕された。

でも夏の大会には「学校の品位」は求められていないので、門司工は夏の県予選には出場している。
661名無しさん@実況は実況板で:2014/05/27(火) 22:48:40.05 ID:Mk/wDCik0
掛西についで静商なのだが:

68夏新浦で準優勝、翌年松島、藤波でベスト8で優勝した松山商に敗れる。
72春は今治西に初戦で敗れた、今治も次に倉敷工に敗れる、倉工は東北に敗れ
東北が優勝校の日大桜丘に敗れたのだが、まあこの強豪連鎖はちょっと例がないと思う。
日桜の相手が静商でも今西でも倉工でも全然おかしくなかっとも思う。
73春は準優勝の広商に初戦で74夏は優勝校の銚子商に敗れた前橋工に8で
75春も優勝校の高知に4で敗れた報徳に8で敗れた。

73夏の静高はむろん優勝に一番近い所まで行ったと思う、がチャンスの回数という意味では
↑の静商だったとも思う。
特に70年代は決戦前で敗れた、という印象が拭えない。嗚呼SC!
662名無しさん@実況は実況板で:2014/05/28(水) 01:50:47.06 ID:wQ5jVycy0
>>657
それは佐伯じゃなく牧野だよ
佐伯時代にはまず有り得なかった
663名無しさん@実況は実況板で:2014/05/28(水) 09:35:56.40 ID:vgzWP5O/0
ドカベン香川の甲子園人気ホントにすごかった。クールな牛島も人気・・・なんてのは添え物程度。もうとにかくドカベンの浪商だった。
競技面以外でもマスコミの注目を集め彼ひとりで甲子園に何万人もしていただろう。
最後の夏なんて、もう。

漫画ドカベン人気にも乗って、少年ファンが特に凄くてね。阪神電車内は彼らで溢れてた。金網前に一斉にへばりつく狂想曲ぶりでは後に女の子ファンが押しよせた荒木大輔フィーバーにひけはとっていない。

だから一般知名度も抜群。街角インタビューでもドカベン香川!知ってる!知ってる!次の試合もホームラン期待してます、とかやってたし。

また、アイドル人気だけではなく高校レベルでその強打ぶりは抜けていた。本塁打のみを警戒されて本塁打にしてしまう。マンガ。
当時はあったラッキーゾーンも彼にはあまり関係なし。

特に愛知高校(これも珍しい代表だが)戦での本塁打。膝あたりの低めをとらてバックスクリーンまで運んだ本塁打は圧巻。バッテリーの嘘!信じられんという呆気にとられたような雰囲気がなんとも。

実に柔らかかった。またあの体でのダイヤモンド一周、童顔甘えた顔、キャラがなんとも愛嬌があってね。

丸っこい体型の選手は何人か出てきたけど、まああれほどの肥満もなかったんじゃないかな(実力も兼ね備えているという意味において)。
664名無しさん@実況は実況板で:2014/05/28(水) 15:21:06.42 ID:sVB/f/Bc0
先週、NHKのスタジオバークからこんにちはに俳優の川野太郎が出ていたけど、結構野球の話に時間を割いてたな
山口県での高校時代は同学年に津田という凄いピッチャーがいて全然歯が立たなかった、とか
後、早稲田の野球部で同学年だった木暮からはメッセージも来てた
665名無しさん@実況は実況板で:2014/05/28(水) 16:59:35.47 ID:exNlYULw0
>>664
この話は松村邦洋が異常に詳しい
南陽工業で津田を教えた監督が後に光高校の監督になった頃、津田は脳腫瘍が深刻な状況だった
それまでは県予選2勝もすれば上出来の光高校がなぜかこの年は勝ち進んだ
しかし津田は無念にも息を引き取る
山口県予選決勝を前に津田の恩師は告別式でこう挨拶したらしい
『津田君、君の力を貸してくれ。天国から見守ってほしい』
光高校は実力以上の力を発揮し優勝、甲子園を手にした
『見えない何かが後押ししてくれた。津田が力を貸してくれたのだと思う』
恩師はそう言って涙をぬぐったと。

松村と飲みながら、その話を聞きたいなぁといつも思っています
666名無しさん@実況は実況板で:2014/05/28(水) 20:36:38.89 ID:wsNU1uU00
>>664
川野のいた山口鴻城も春の中国大会制した強打のいチームだったけど、相手が悪かった
川野は高校3年のときは5番セカンドだったと思う
個人的には高校時代の津田は甲子園では決してベストの状態じゃなかったと思っている
とくに3年夏は不調だった
667名無しさん@実況は実況板で:2014/05/28(水) 21:25:30.67 ID:vgzWP5O/0
山口もかなりの公立天下な地区じゃなかったっけ。
668名無しさん@実況は実況板で:2014/05/28(水) 21:44:33.95 ID:Sa57jzcZ0
>>667
S53年時点で私立で甲子園出場したの
山口鴻城と早鞆の2校
669名無しさん@実況は実況板で:2014/05/29(木) 01:26:02.96 ID:W0iSr6Gp0
>>665
ちなみに光高校は翌94年も夏の甲子園に出場した。
2年ともエースだった前田夏樹は協和発酵で都市対抗の勝ち投手にも。
670名無しさん@実況は実況板で:2014/05/29(木) 06:20:04.10 ID:e2647WRF0
山口は他県と比べると県庁所在地からの甲子園出場校が極端に少ない
山口鴻城は旧・小郡町だし
671名無しさん@実況は実況板で:2014/05/29(木) 07:02:52.91 ID:jlTT+aqs0
>>670
奈良県もな
672名無しさん@実況は実況板で:2014/05/29(木) 07:23:13.59 ID:ekL0NNJA0
>>670
東京は0になるのかな
673名無しさん@実況は実況板で:2014/05/29(木) 09:50:05.85 ID:XGaUSxxr0
>>666
津田は3年夏の甲子園、2回戦で天理に0−1で敗れたがその1点は8番バッターに打たれたホームランだった(と思う)
浜風に乗ったレフトラッキーゾーン(懐かしいな)へのホームランだった
津田はこの時、迷った挙句に少し弱気になりカーブを選択。それを打たれた。
8番バッターなのだから強気にストレート勝負でよかったのに…
それを悔やんだ津田は以後『弱気は最大の敵』と心に誓うと社会人を経てカープで大活躍
炎のストッパーと呼ばれ、その渾身のストレートは原(現・巨人監督)の手首を骨折させたほど(死球ではなくスイングした際に骨折)
早逝が悔やまれてならない。
674名無しさん@実況は実況板で:2014/05/29(木) 13:37:47.91 ID:zOQCOnLF0
>>664
木暮と同学年ってことは、、川野も一浪して早稲田なの?
675名無しさん@実況は実況板で:2014/05/29(木) 15:21:34.99 ID:Pn0DfWyS0
>>665
・気の弱い津田に「精神安定剤」と嘘ついて「小麦粉」を飲ましたこともあったそうな。
2年夏の県大会で熊毛北相手に完全試合を達成(夏の大会では池永以来)
そこから覚醒したとか

・3年夏の不調の原因の一つに「クーラー」があったらしい
宿舎で当時まだ一般家庭にまで普及してなかったクーラーを珍しがって
毛布をかぶって、部屋をガンガン冷やして遊んでいたため、関節が重くなり
おかしくなったそうです

共に「もう一度投げたかった」という本に載っていた

>>673
打ったのは若井
元ホークスの若井基安の兄
676名無しさん@実況は実況板で:2014/05/29(木) 15:57:52.58 ID:LPTDoCga0
公立100%は徳島のみ。
と言っても野球部のある私学はひとつだww
677名無しさん@実況は実況板で:2014/05/29(木) 18:37:36.25 ID:lwC6ZR7e0
>>631
昭和52年のメンバー票にたけし軍団の井出らっきょ(熊本第二)、欽ちゃんファミリーのコニタンこと小西博之(田辺商)
掲載あり。
678名無しさん@実況は実況板で:2014/05/29(木) 19:28:14.83 ID:GzRbheim0
>>663
愛知高校戦の香川のホームランは、マジで凄かったわ。ビデオ有るけど「膝辺りの低め」じゃなくてサイドハンド特有の

「外角に逃げて行く」ワンバウンドしそうな低めを、右膝を地面につけてジャストミート、打球は弾丸ライナーでバックスクリーンへ。

あれはマジで凄かったわ。
679名無しさん@実況は実況板で:2014/05/29(木) 20:01:19.97 ID:jlTT+aqs0
>>663
小学生の時、甲子園の開会式を見に行って香川選手にサインをもらおうとしたら、
満面の笑みで「高校生はサインしたら怒られるから、できないんだんだよぉ〜」
と、断られたのはいい思い出。
写真を撮るガキや大人に囲まれてもみくちゃだったが、Vサインなどのポーズはとらず、
直立不動だが、顔の表情だけでポーズを取ってくれるのが可笑しかった。
「Vサインで写真に写るのもだめなんだよ〜」と本人は苦笑い。
おそらく、佐伯天皇から人気チームの浪商に禁止令が出てたんだろう。
他のチームの選手は普通にサインしてたから。
680名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 00:16:29.06 ID:db8YWNfn0
この時代は東海大相模を「とうかいおおずもう」って読んだ奴、結構いただろうね。

さすがに今はいないだろうが。
681名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 00:28:36.46 ID:K7aXV94dI
有斗
上ノ山
682名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 05:06:00.91 ID:mP8QlFE50
>>675
大和広陵の監督か
立田不振らしいがどうなるんですかね…
683名無しさん@実況は実況版で:2014/05/30(金) 05:21:07.60 ID:1UW1Jn/q0
甲子園のスピードガンって79年からだっけ?
確か牛島が145kmくらい?出したのを覚えているけど・・・
684名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 10:05:35.31 ID:z9YKfG0F0
>>679
俺は牛島香川以下ベンチ入りメンバ−のサイン色紙と寄せ書きを貰って
今でも宝物の一つ
親が後援会の幹部と職場が同僚だったからと思うけど甲子園の全試合
招待券を貰って応援に行っていた
予選は自腹で応援に行き試合中のライトの井戸さんから浪商に来いよと言われたのはいい思い出
685名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 16:08:25.45 ID:qppMGtXS0
>>642
倉敷工ー中京の試合は新聞に『2倍おもしろい?』って書かれてた。
野球で一番面白いのは8−7のスコアだと(ルーズベルトゲームでも言ってるけど)
と言う事は、この試合は2倍面白いと言う事になる?のか、って。

折霜って色が黒くて前年の平安・山根投手に顔が似てた気がするんだけど
夏も出て来たけど、金沢桜丘とのナイターで自身の致命的なエラー2個で初戦負けだった。

昔は第四試合はほとんどナイターになってた。
79年までは第一試合が9時開始だったように思う(準々決勝だけは8時開始)
星稜ー箕島の試合でついに関係者も『こりゃあ早めよう』と考えたんじゃないか
80年は8時開始だったと思う
686名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 17:28:55.35 ID:aRg+XTNB0
>>685
4試合日についてだけと、1県1校になった78年は従来の9時開始で、
4試合日が増えたためナイターが多くなった。
79年初頭にイラン革命に伴う第二次オイルショックが起きて
79年から8時半開始になり、さらに80年からは8時開始になった。
687名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 18:14:32.66 ID:x9bg8v6Y0
>>684
浪商の井戸と言えば
高知商戦で9回逆転を阻んだバックハンドの大ファインプレー!
688名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 18:48:58.18 ID:ihXJ7or/0
>>645
当時の雑誌あるけど40代の木内監督の頭、真っ黒だわw
689名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 20:33:06.03 ID:Lh/BiK3K0
>>688
采配もモリシを彷彿とされる馬鹿采配、とくに2回戦の宇学戦
モリシもあと20年続けると木内爺みたいになるかも
690名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 21:01:20.62 ID:N176kDu00
木内には死んでもなれん
691名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 21:35:19.95 ID:XaZyPra90
浪商→大体大でレスリングヘビー級の五輪代表になった石森宏一が三年の時に牛島と同じクラス。
彼曰く、

牛島は「俺のスタミナ源や」言いながらタバコ何箱もカバンに入れてスパスパやってたし、練習もしょっちゅうサボって遊びに行ったり。監督社会の先生なんですが、もう好きにせいとあきらめてました。それで甲子園活躍したからびっくりでした。
692名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 21:59:54.99 ID:thdnozrm0
>>685
倉工も中京も初戦突破率が異様に高い学校同士、簡単には終わらなかった。
北海道日大の折霜と平安の山根、共通点はビーバーの様に発達した前歯W
折霜は攻守の要だったが、おっしゃる様に金沢桜丘戦では致命的なエラーをした。
北海道出身の野球には疎い人ですら、「おりしもる」と揶揄していた。
少し残念だ、この年の北海道日大が大型チームだっただけに。

自分の記憶するところでは4試合時の第一試合は8時開始が80年代までは続いていたと思う。
夏の第一試合の始まりは独特の雰囲気があった、特に中継開示時にいきなりチャンスシーンが
あった場合、先攻チームの応援のヒートアップがあったりする臨場感が耐えられない。
693名無しさん@実況は実況板で:2014/05/31(土) 04:40:31.80 ID:qMbbDGE80
>>691
牛島と香川はあまり仲良くなかったみたいやね
大体大付属中をアピールしたい学校側がそこ出身の香川を贔屓しまくって牛島は
面白くなかったらしい キャプテン香川も学校側が指名だったらしい
694名無しさん@実況は実況板で:2014/05/31(土) 08:43:40.76 ID:3ZXleI/Z0
倉吉北−静岡
宇都宮商−久留米商
PL学園−中京商
高知商−八代工
川之江−星稜
倉吉北−高松商
PL学園−宇都宮商
浪商−高知商
川之江−前橋工
浪商−川之江
東洋大姫路−池田
箕島−PL学園
浪商−東洋大姫路
箕島−浪商
695名無しさん@実況は実況板で:2014/05/31(土) 08:54:14.48 ID:ooLltOHm0
>>693
つうか香川が浮いてた存在だったんだろ?
南海に入団した四番を打ってた山本(昭)が、週ベのインタビューで
香川は一人浮き上がってた、って言ってたからな。
696名無しさん@実況は実況板で:2014/05/31(土) 09:22:18.29 ID:PZTod9q30
牛島、あの浪商とは思えぬクレバーさが滲み出てて驚いた。
インタビュー、とても文法がきれいで穏やか落ち着いた話し方で。
697名無しさん@実況は実況板で:2014/05/31(土) 10:39:31.94 ID:87LgsGod0
牛島はマウンド上での落ち着いた雰囲気が渋かったよ
際どいコースをボールと判定された時なんかに見せるゆっくりと何度も頷く姿はカッコよかった
『あ〜そうかぁ、あそこは(ストライクを)とってくれんのやぁ、じゃあ次はあっちのコースだな』って考えながらの頷きだったと思う
そして何と言っても上尾戦での起死回生の同点ツーラン。もうしびれまくったよ。
池田戦、最後の打席はわがままを通して一気にチャンス潰す併殺打に終わったけど、まあいいんじゃないかと思う。
698名無しさん@実況は実況板で:2014/05/31(土) 11:05:12.28 ID:RZYnaeps0
>>697
牛島かっこよかったなぁ、、ユニもメッシュ地でかっこよかった
静岡なんかまだ半ニットのユニでくしゃくしゃだったのにw
699名無しさん@実況は実況板で:2014/05/31(土) 18:03:11.93 ID:mjOix6G30
>>695
1986年ごろの報知高校野球の企画インタビュー(高校時代を振り返って)
牛島(中日・当時)
「浪商の仲間とは今でも連絡取り合っていますよ。結束は固いんです。」
香川(南海・当時)
「浪商の仲間とはほとんど会ってません。さびしい。」
700名無しさん@実況は実況板で:2014/05/31(土) 23:09:56.45 ID:zTV1GXN40
>>699
同期にも勝ち組、負け組がいるんだよ。
空気を察して連絡し合う仲間、そうではない連中と自然に区分されてしまう。
これは浪商にかぎらない。
701名無しさん@実況は実況板で:2014/05/31(土) 23:12:02.70 ID:zTV1GXN40
あっ、1986年の話ね。
将来を予見させるような逸話だね。
やっぱり価値観の相違でグループが出来るんだね。
702名無しさん@実況は実況板で:2014/06/01(日) 05:22:51.01 ID:BICm/BlB0
牛島は香川のキャッチングやリードも不満だったみたい
2年秋の近畿大会で控え捕手の猪熊とバッテリー組んだときは楽しかったと後に発言もしている
703名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 00:10:03.80 ID:62vlCaAG0
>>634
75年春の掛川西・天理戦は、よく覚えている。
5-0で一方的な試合のまま終わるかと思ったら、8回裏に、天理が5点取って同点に。
試合の流れは天理に行ったかと思ったが、9回表に掛川西が4点取って突き放した。
あの試合を最後に、掛川西は甲子園で勝ってない。
俺(50代のおっさん)が生きている間に、掛川西の甲子園勝利があるかどうか。
>75春に静商、掛西がアベック(もう死語?)ベスト8を達成した以降、静岡県は下降線を辿ってゆく。
同感だ。浜松商が78年春優勝、80年夏にベスト8に進出しているが、それ以外は低迷していた。
その二つを除くと、70年代後半以降、ベスト8に進出することはほとんどなくなった。
>>644
過去スレにもあるけど、松本は、四年生の時はそこそこ試合に出て活躍した。
上條は試合に全くでなかったと思ったが。
704名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 11:51:10.73 ID:1MDRIvnH0
>>703
天理ー掛川西と静岡商ー佐世保工が似たような試合だったと思う
5−0から一気に同点に追いついた天理、5−0から4点って1点差に追い上げる猛追を見せた佐世保工ともに9回突き放されて負けたけど見事な反撃だった
特に佐世保工は門司工の代打で実力差は勿論、実戦練習もままならない中で意地の大反撃だった
久保寺、大石ら後にプロで活躍する選手らがいる優勝候補の静岡商を慌てさせたのだから大健闘と言える
悔し涙に暮れていた宿舎での門司工選手たちと大きな拍手を受ける佐世保工の選手たちが重なって涙が出たよ
705名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 19:25:13.09 ID:KvclZLlw0
報徳と池田、浜松商と福井商、桜美林とPL
これらの決勝は賭博(不謹慎だが高校野球賭博はある意味常識だった)で当てた人いるのか?だ。
すんごいオッズだ。
706名無しさん@実況は実況板で:2014/06/02(月) 23:58:01.11 ID:Sn1VpNWy0
>>705
俺なら78年春は福井商から全流し
76年夏は桜美林から全流しで取れてたと思うぞ

練習試合を含めて無敗の福井商
春関東大会優勝の桜美林
この両校はマスコミの評価以上に注目してた

ただ他にも買いたい目もあっただろうしね
トータル黒字になったかは分からない

74年の池田はさすがに軸にできないな
707名無しさん@実況は実況板で:2014/06/03(火) 05:10:34.49 ID:twW/OyFQ0
>>704
強打で評価の高かった天理と、開会式直後に急遽出場が決まった準備不足
の佐世保工を同列にはできん
天理打線は7回まで掛川西の伊藤に抑えられたのが敗因、8回に同点にし
たのは見事だったが、あの回だけ何故か伊藤の制球が定まらなかった
天理は夏の大会も伊藤に良く似た投手、新居浜商の村上に抑えられ完敗
ああいう投手が苦手だったんだろう
708名無しさん@実況は実況板で:2014/06/03(火) 05:14:52.14 ID:twW/OyFQ0
>>704
静岡商のナイン・監督とも戦前から「非常にやりにくい」と言っていた
実際、佐世保工の反撃のときは判官びいきのスタンドの応援が凄かった
静岡商海野投手は試合後に「球場の雰囲気に呑まれてしまった」と言っていた
709名無しさん@実況は実況板で:2014/06/03(火) 05:52:40.31 ID:cvP4S61T0
安倍ジジイと 「赤ずきん日本」

安倍晋三によっていよいよ日中戦争が近づいた日本。
まるでこの日本は童話「赤ずきん」の主人公のようだ。


「安倍晋三爺さん。お爺さんはどうして秘密保護法を強行採決したの?」
「それはね、お前たちに戦争の秘密を知られないためだよ」


「そうなんだ・・・、じゃあお爺さん、どうして靖国神社を参拝するの?」
「それはね、中国や朝鮮の人を怒らせるためだよ」


「そうなんだ・・・、じゃあお爺さん、どうして集団自衛権を行使するの?」
「それはね・・・・・、戦争でお前を殺してしまうためだよ!
そんなことさえも分らないのかい! お前たち大衆はいったいどこまで愚か者なんだろうね、ハッハッハ!」

安倍ジジイがその皮を脱ぎ捨て、
戦争狼の姿を現す日は近い。
710名無しさん@実況は実況板で:2014/06/04(水) 11:28:59.89 ID:fWB8A1eZ0
>>692
中京って相当強豪のイメージがあったから74.75選抜でともに初戦負け(しかもともに初日)したのにはがっかり
76夏に千賀投手で8強入りした時でさえPLに3−9の大敗だったからなあ
中京商時代には三連覇を含めて7回?だったっけ優勝してるのに中京に変わってからは結局ないんだよね
中京大中京になってやっと堂林らで優勝したけど

愛知が中京商の時は岐阜が中京、愛知が中京になったら岐阜が中京商
ほんで中京大中京に変わったら岐阜が中京にもどすって、どんだけ変わりゃあ気が済むんだよ
711名無しさん@実況は実況板で:2014/06/04(水) 13:21:49.39 ID:DpMxfRXM0
>>710
中京商時代の優勝は6回。で09年に7度目の優勝で夏単独最多となる迄長らく広島商に並ばれてた。
712名無しさん@実況は実況板で:2014/06/04(水) 22:20:17.68 ID:xEipwU3B0
襟付きユニやペチャンコの帽子、長く古き良き伝統の形を守ってきたが、思い切って変えたな。

校名も変わり昔にサヨナラして堂林中京で新たな歴史がスタートした感じ。
逆に平安は変更は最小限にとどめ、ほぼ伝統の姿で復活ののろしをあげた。
713名無しさん@実況は実況板で:2014/06/04(水) 23:20:01.28 ID:XO7dkR+d0
>>703
天理の8回の攻撃は凄まじかった、お得意の連打攻撃、あのファンファーレが鳴りっぱなしだった。
ただ9回に確か3番手の投手を送らざるを得なかったんじゃなかったかな。
それと内野のミスも重なって、再び突き放されたと記憶している。
おっしゃる様に新居浜商に夏は苦杯、その後浜田とか江の川とか下馬評で有利な相手に取りこぼす
ことが少なくなかった。

この頃天理が今一つ上位に行けなかったのはやっぱり投手力それも制球に問題のある投手だったのかな。
マックス佐藤のときの金森とか....

この75夏に出たのが選抜の両校でなく、久しぶりの浜松商だった、このあたりから静岡県の
迷走というか低迷が始まる(いや浜商のせいとかではないが)
結局70年代後半で甲子園で2勝以上したのは浜商だけだった。

あと松本は明治で主将じゃなかったっけ?記憶違いならすまん。

>>704>>707>>708
佐世保工の監督が「打球の速さが全然違う」とコメントしていた。
いわゆる静高、静商特有の「新幹線打線」という奴か....

>>710
滋賀県の伊香は73夏に岐阜の中京商に11-1で敗退、87夏には愛知の中京に同じスコアで敗退。
その時アナは勘違いして途中まで同じ相手だと思っていた、中京の前身が中京商だという有名伝統校
歴史、変遷にとらわれていたんだろう。
714名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 08:20:47.88 ID:bbxdzk+q0
滋賀と言えば最大の驚きは膳所高校の出場。初戦で桐生にボロ敗け云々より、断トツNo.1進学県立校がなんと甲子園切符。まさかのまさか。

近年は彦根東(No.3)がよく頑張っているけど。
715名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 10:54:46.69 ID:3nvfQsV20
>>713
天理の投手で一番制球力が悪かったのは、51回選抜1回戦で鶴商学園(現鶴岡東)に敗れた時の左腕高松だろう。
確か夏の大会では野手に専念していたように思う。
716名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 13:47:42.05 ID:ivlbNH8k0
>>714
膳所懐かしいなあ。帽子のロゴ「Z」のチームは珍しいよね。

当時は滋賀勢が選手権未勝利で、加えて同年春は比叡山が奇しくも同じ群馬勢の前橋に完全試合で初戦敗退。
まさに滋賀県高校野球の暗黒期と言えた。
比叡山の日下部監督も地元での罵りが相当堪えたらしく、翌夏の前橋工戦で勝利した時はお立ち台で男泣きした。

>>715
まあ相手が君島だったからなあ
717名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 17:43:02.58 ID:BL31X5pX0
>>713
昔の天理はやっぱり投手力が弱かった。
70年代で一番バランスの取れたチームは78年だと思う。この時初めて3勝目の壁を破ったんじゃないかな。
準々決勝で中京と対戦が決まった時、これは好ゲームになるなと期待したんだが後半息切れした感じだった。
この時の中京は『中京高校』の校名史上最強だったと思うし8強の中でも最強だったと思う。

76年、太田投手の東海大一はもっと勝てると思ってたがパッとしなかった。
ちょっとクネクネするフォームが気持ち悪いような笑えるような。
銚子商と当らなかったらもっと勝てたと思うんだが。
718名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 17:53:03.94 ID:E/TBTurL0
>>715
同志社では外野守ってたな。
719名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 19:44:17.31 ID:pF8ASXwN0
>>717
普通に天理の70年代最強チームは77年だろう
福家、山村という大型の好投手を擁し、戦前は投手力もAクラス評価だった
あのチームもセンバツではなぜか主戦の福家が不調で、代わりに出した山村が
桜美林を完封。勢いを重視するなら中村高校戦も山村先発でいくべきなのに福
家を先発させたのが命取りになった 投手力以前に監督の采配に問題があった

78年中京もチームは最強だったが、やはりPL戦のあの継投はなあ
百戦錬磨の名将深谷監督の大ポカだろう 
720名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 20:42:09.02 ID:bbxdzk+q0
智弁が初めて出てきた時は本当にびっくりした。今では見慣れた朱色だが、あまりにも奇抜に見えた。手首には数珠してて、試合後膝ついて手を合わせるんだもん。
(今は立ったまま軽く手を合わせる程度)

山口、坊さんに見えたww

しかし紫に朱。奈良の2強は派手。
721名無しさん@実況は実況板で:2014/06/06(金) 05:08:39.71 ID:pLkWuTDb0
>>713
静岡県の低迷の最大の原因は不祥事をきっかけに静岡商が没落したことだ
まあ、没落の原因には全国的な商業高校の退潮傾向もあっただろうがね
静岡県中東部は静岡高校と静岡商業校に有力な中学生が集まり、2校が競い
あうことで高いレベルを維持してきたが、静岡商の没落により私学に分散し
てしまった
まあ、70年代は出れば1つは勝つチームがほとんどだったから良かったが
80年代後半からは県外への有力中学生が流出で甲子園初戦負けが多くなった
常葉菊川が「外部の血」で甲子園で勝てる野球をしだしてから低迷は去ったと
思ったんだが・・・
722名無しさん@実況は実況板で:2014/06/06(金) 22:23:14.29 ID:z/WduLHq0
>>712
平安はもともと白帽で今とは大違いなんだが・・
723名無しさん@実況は実況板で:2014/06/06(金) 22:47:25.02 ID:zPwKnMwz0
>>721
静岡はその後サッカー王国になるけどこれがまた現在では明らかに没落傾向。
なまじ東にも西にも出やすい交通環境が流出を招きやすいのかな。
その点で静岡完全無視のリニアが完成すると、意外と復活劇が出てくるかも知れない。
724名無しさん@実況は実況板で:2014/06/06(金) 23:05:43.68 ID:GOHG1peV0
>>719
つべにPL-中京上がってて初めて詳細に見たが、本当バタバタし過ぎだな。
黒木のもってない感ハンパない。武藤が気の毒。
あと中京はやっぱこの頃のユニフォームの方が格好いい。
725名無しさん@実況は実況板で:2014/06/06(金) 23:24:25.32 ID:4d7yeXxq0
>>721>>723
静岡野球の低迷は個人的にはサッカーへの資質流出と思っていたが、その前に静商事件による
戦力分散ということだったのか。

>>713
東海大一はその年の春福井に初戦で敗れている、その時は当時の戦力イメージからええっと
思った、が福井は策士三原監督だったんだね。夏も出てきたし。

静岡は野球地政学的にいうといわゆる春弁慶型で選抜優勝4回‐韮山、静商、浜商、常葉菊川
に対し全国優勝1回‐静高、準優勝5回ー静高2、静商2、常葉1
春の決勝の勝負強さと夏の決勝のお人好しぶりの対比が際立つ。
これは何から来るんだろう?
まあ投手はいい素材も出しているから春に勝つのはわかるんだが、攻撃力も悪くないので
夏も十分に行けると思っているんだが....
タイプ的には気候に恵まれた地域の強い県でどちらかというと春の実績が目立つ県‐熊本、鹿児島
沖縄、高知、徳島、(あと箕島限定の和歌山)あたりに近いとも思うが。
(それでも決勝における静岡の春夏のギャップ程顕著ではない)

75春の掛西の得点時の♪お〜お かげがわ〜かけがわ に・し・こ・う〜♪
が今でも鮮烈、関東圏だったので能登川戦はラジオだけだったが。
726名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 01:00:11.43 ID:KJL8g5kqO
盛岡三が東北大会ベスト8進出
727名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 14:59:03.35 ID:e61jqVCx0
>>719>>720
77年夏は、まだ奈良・和歌山地区で代表1校だったよね。
選抜優勝箕島・ベスト4智弁にベスト8天理も交えて代表1校は、
この年最難関の地区予選では。
この地区は、各県優勝校同士の決戦。当時は各県2校づつの2回勝抜き方式が
多かった。70年代夏は、奈良が和歌山を圧倒していたが・・・
智弁が、3回戦で今治西に完敗にもビックリした記憶あり。
728名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 16:57:57.32 ID:JHeWGCz+0
>>727
山口で春夏出た時の智弁学園ですね。
初戦、星稜・小松との投げ合いを制して2回戦も川口工に大勝
この今治西との激突は三谷と山口の投手戦が予想され、ひょっとして果てしなく0が続くんじゃないかと思ってたんだが
山口が結構早い回から攻略されて打線も三谷の前に手も足も出ずって感じ
4−0という点差以上に完敗だったと思う。ホームランも打たれたよな気がする。
途中から智弁の選手にやる気が感じられなかったと新聞にも載ってた。
729名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 17:38:38.57 ID:IskK4M5L0
>>728
初回の今治西の速攻がすべて
二死二塁から武田のタイムリーと夏井のセンターオーバー三塁打でさくっと2点
ホームランは阿部選手が打った
730名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 19:15:25.97 ID:KJL8g5kqO
盛岡三が46年ぶりに東北大会ベスト4の快挙
731名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 22:09:16.56 ID:dXQsWDVa0
どうせ夏はまた
花巻東か盛岡大付だから
732名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 22:47:32.82 ID:ieB0y1kH0
岩手は盛岡一高の復活を期待したい。
70年代は一回だけ輝いたよな。
白亜旋風を再び。

まあ、花巻東か盛大付だろうけど。
733名無しさん@実況は実況板で:2014/06/07(土) 22:53:56.44 ID:IfZypp+a0
花巻北は3回甲子園に出て得点なし。
71年夏が最後。
734名無しさん@実況は実況板で:2014/06/08(日) 10:41:14.80 ID:KX5v2+Qi0
山口は2年の時だっけ?もともとチベンには3年の阪本とかいう前評判高い投手がいて、そいつが病気だか故障だかでなり代わりにマウンド上がったら、こいつ中々いいじゃん!みたいになったような記憶があるけど。
735名無しさん@実況は実況板で:2014/06/08(日) 11:18:11.82 ID:LXO5wOVJ0
>>734
そうですね。左腕の阪本ってエースがいました。
阪本が中学時代に奈良大会の優勝投手で山口は近畿大会の優勝投手って紹介されてたと思う。
阪本が初戦で札幌商を5−0と完封。後日、熱発したもんで山口が2回戦の岡崎工戦で投げました。
4−0でリードしてた最終回だったか一挙3点取られてのひやひや勝利。
準々決勝の東洋大姫路戦では山口打ち込まれて、病み上がりの阪本も打ち込まれて11−2だったか大敗。
でも初出場でのベスト8、あのユニ、もう鮮烈な印象を残しましたね。
余談ですが阪本はお嬢さんみたいな走り方してた。
736名無しさん@実況は実況板で:2014/06/08(日) 21:04:45.66 ID:KBN07jPqO
盛岡三が東北大会決勝進出!
737名無しさん@実況は実況板で:2014/06/09(月) 02:43:03.07 ID:2oRmrKpD0
>>735 この試合おぼえている。新聞には智弁優位とあった。本塁付近のクロス
プレーで、タッチした、してない、やっとアウトにした(言葉で説明するのは難しい)
ってな感じの不思議なプレーがあった。
738名無しさん@実況は実況板で:2014/06/09(月) 21:15:57.06 ID:T3MRjgAG0
1974年選抜優勝の報徳学園
まさに試合巧者だった
図抜けた選手は一人もいなかった
また高校野球の歴史上、継投策で優勝した最初のチームではなかったか
福島監督の東・住谷の継投策は当時の高校野球としては画期的な戦法だった
739名無しさん@実況は実況板で:2014/06/09(月) 22:34:35.27 ID:hI/ANEiJ0
>>738
この福島監督の鬼采配がその後神宮では全く不発だったのは残念だった。
丁度江川らの法政の黄金時代と慶應の暗黒期が重なる不運もあったが。
740名無しさん@実況は実況板で:2014/06/09(月) 22:42:26.50 ID:HM78EKLn0
福島監督でも駄目だったから、慶應が指定校推薦枠で選手獲得して
さらには新学部での大幅な入試改革につながったと思う。
741名無しさん@実況は実況板で:2014/06/10(火) 07:45:52.08 ID:UQGDNgo+0
田辺OB(野球部じゃない)だけど、県大会決勝で選抜優勝の箕島を破ってヒール扱いされた
これで紀和大会で智弁に負けたら承知しないぞ〜という雰囲気の中で
試合に臨んだが、初回の山口の投球練習みただけで、田辺応援席はシーンとなり、
こりゃあ勝てねえ・・・あんなボール打てねえよorz と意気消沈したのでありました
742名無しさん@実況は実況板で:2014/06/10(火) 22:35:19.70 ID:KVbNGVOT0
大学の後輩に田辺OBが会社の先輩に韮山OBがいた。
両校は95夏に対戦、戦力差はあまりないと思われたが、結果は韮山の大勝。
韮山はこの時点で甲子園で勝率10割。
韮山は2回戦で会社の後輩の地元で父上が応援に行った越谷西にも勝って、3回戦へ。
いえなんでもない、たまたま関係者の学校が重なった大会だったので。
すれ違いすまん。
743名無しさん@実況は実況板で:2014/06/10(火) 23:37:31.27 ID:UQGDNgo+0
スレ地承知で俺も・・・
弟が南部で甲子園に出て、熊谷に負けたんだが、大学の後輩でそのときの熊谷野球部OBがいて驚いたことがある。
南部は、箕島じゃないと期待出来ない。と、地元とでは言われていたが、
いっぽうの熊谷も、決勝で斎藤雅樹の市立川口を倒した時は地元民に落胆されたそうだ。
この年は春夏とも和歌山vs埼玉対決になり、春の箕島−上尾は注目の一戦だったが、
夏の南部−熊谷は地味カードだった。
ちなみに弟は、某大学の野球部へ行ったが、東洋大の森士とは裏方同士で仲良くなって今でも交流がある。
744名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 00:39:20.83 ID:o+WYA2a50
印旛(千葉)が菊池という好投手を擁して出たのも70年代だっけ?
印旛というと、長嶋茂雄の出身地に近いんだよね?
745名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 00:51:35.43 ID:o+WYA2a50
>>738
ラッキーボーイだった三砂と牧野が3年になる来年も楽しみだと言われていたらその通りベスト4。惜敗した相手は西の横綱評価の高知だから流石報徳だな、としか。
でも両年とも夏は出れず。そこがこじんまりしたチームカラーの弱みか。

仕上がり早というか、福島監督は新チーム発足から短期間でまとめ上げるのが上手かったんだろうなと。

春は早熟報徳、夏に向けじっくり力つける東洋というイメージ。


滝井という横手投げ投手もいかにも報徳らしい味のある投手だった。
豪腕中村の札幌商に投げ勝った。
746名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 03:19:30.81 ID:P7xuOxck0
>>743
去年亡くなった市立川口の内山清元監督は、大阪タイガース時代に開幕投手も務めた元プロ野球選手だった。
指導者として埼玉の決勝に3度進出するも、結局甲子園には戻れなかった。
88年とかホント惜しかったな。準決勝で関東王者の大宮東を粉砕したのに、まさか、浦和市立に負けるなんて。
そういえば、彼も和歌山出身(海南OB)だな。
747名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 05:51:18.41 ID:F4H2SqTi0
PLとかにとって変わられるまで
「逆転の」といえば報徳だった
748名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 08:43:35.75 ID:o+WYA2a50
>>747
そりゃ、もっと昔に伝説的となった奇跡の逆転試合演じているしな。
749名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 19:58:42.03 ID:AgG5QSZu0
70年代の九州勢は選手個々の素材はよくても
試合が下手くそなために前評判倒れのチームが多かった
上位進出する場合は、投手力によるものがほとんどだった
解説の松永玲一さんが九州勢を評して「総合力で勝てるチーム
を作ることが必要」だと言っていたのが印象的だった
750名無しさん@実況は実況板で:2014/06/11(水) 21:24:51.04 ID:+rZXSCGf0
>>744
70年代だね
愛称大仏だったかな

秋の時点では関東No1とも言われてたけど
桐生の小暮に評価が逆転された記憶がある
751名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 05:37:53.91 ID:r59pI6e00
秋の関東大会では菊池が延長14回、木暮に投げ勝っている
センバツ初戦でふがいない投球でPLに楽々攻略された菊池投手に比べ、
桐生の木暮投手は豊見城を抑えるなどして4強入りだから評価逆転は仕方ない
その木暮・桐生がまさか浜松商に負けるとは・・・
752名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 06:42:10.52 ID:XUZ698iV0
決勝は桐生、箕島になると思ったんだが。
753名無しさん@実況は実況板で:2014/06/12(木) 09:42:25.00 ID:uiEvuyOh0
>>752
ほんと間違いなくその対戦になると思ってた。
当時アルバイトをしてたんだが、おじさんたちが『決勝は福井商と浜松商やろな』って話してるのを聞いて
おいおい何言ってるんだよ、木暮がそう打たれるとは思えんし樽井も好投手やけど桐生打線の方が上だろう
箕島だって、ここは試合終わったらやっぱり勝ってるってチームやし、桐生ー箕島しかありえんやろ
これだから高校野球に疎い奴らは困るんだよなって思いながら帰ってみたニュースでびっくり。
桐生は競り負けたが箕島は大敗なんて…。
あの時おじさんたちに『その決勝はありえん』なんて言わんでよかったよ。
754名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 16:40:24.77 ID:lwmGbZZI0
高校野球はわからんもんなあ。
監督の暗示とかかなり有効な時代だったし、横綱同士の決勝戦になることの方が少ないもんな。
755名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 21:04:37.01 ID:OW777vR90
>>752
78年の選抜といえば、前橋の松本が史上初の完全試合やったんだよな。
でも前橋は、次の福井商戦では0−14のフルボッコを喰らって沈没。
同じ群馬のライバル、木暮の桐生にもついに一度も勝てなかった。

前橋の松本なんて下馬評にも上がってなかったのに、そんなPに完全試合を
喰らったんだから、比叡山も哀れだった。
756名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 23:30:40.51 ID:SkCdV7+e0
>>749
そう思う。70年代の九州勢で上位に進出した学校はほとんど投手力のチームだったと思う。
72の津久見、74の鹿実、76の海星
というか70年代で攻撃力があった九州の学校はあまり記憶がない。
辛うじて津久見と熊本工あたりかな、柳川商は大型扇風機だったし。
逆にいえばこの年代でもいい投手を供給したきてということ。
他に草場、門田、柏、橘、水江、松田、堂園、古木、鹿島等

>>743
その南部に勝った江頭の熊高は前年自分の母校(県立普通高)に予選で敗れている。
熊高がまさか決勝まで行くとは埼玉県民だれも思っていなかった。
南部と対戦が決まったとき監督が「あの打線は何なんですか」といった。
南部の通算打率は3割後半、熊谷は2割8分代だった。
ただゲームは1回で決まった。ランナーを置いて4番星野の2塁打の1点。
それが決勝点だった。
757名無しさん@実況は実況板で:2014/06/14(土) 06:45:46.72 ID:JNJRvTkg0
>>756
南部もいいところまで行くと思ったが、決勝は新宮に勝てないだろうと思ってた。
新宮はセンバツ出場の大成を破り、箕島に勝った吉備を軽く一勝し、危なげなく勝ち上がってきた。
新宮が出てたら箕島に匹敵するくらいの活躍は出来たと思うが。
758名無しさん@実況は実況板で:2014/06/14(土) 13:13:56.91 ID:NUgUz3xf0
>>755
木暮、阿久沢のいた桐生と前橋を比べたら可哀想ですよ。
そりゃあ戦力比べたら前橋が勝てる要素がない。
桐生が夏に早々と負けてしまったけど、春のあの凄かった印象は強烈に残ってる。
豊見城が負けるはずがないと思ってたらあのザマ、その後は強さ。むしろ浜松商になんで負けるのって感じですよ。
759名無しさん@実況は実況板で:2014/06/14(土) 13:29:08.25 ID:dqgYEVZM0
>>752-753
オレも浜松商ー福井商の決勝は考えもしなかった。
浜松商業は川又のいた早実に勝ってから勢いに乗った気がした。
福井商業はアンダーハンドの板倉投手?が内角球を上手く使っていた印象がある。
決勝は樽井投手が完封するとは思わなかった。あの時の樽井投手、当時まだ2年だったが、
その後は甲子園の土を踏むことはなかった。
760名無しさん@実況は実況板で:2014/06/14(土) 13:42:37.30 ID:I5b2w6lC0
>>759
名前忘れたけど浜松商のショート
ピンチになるとリリーフにくる姿がかっこよかった
761名無しさん@実況は実況板で:2014/06/14(土) 15:37:34.00 ID:teoHcpb50
>>758
早々と・・って膳所に失礼だろ
762名無しさん@実況は実況板で:2014/06/14(土) 16:04:46.90 ID:3U7L4GJx0
>>760
青野だね セカンド森下(菊川の現監督)との二遊間の守備は非常に良かった
樽井投手を守備でも何度か救った
763名無しさん@実況は実況板で:2014/06/14(土) 20:14:52.37 ID:vOgEk3gZ0
>>759
79年高3組は、1年夏から誰かしら決勝戦に主戦で登場。
77年夏東邦・坂本、78年春浜松商・樽井、78年夏高知商・森、79年春箕島・石井+浪商・牛島
79年夏箕島・石井+池田・橋口

春段階は、「左腕」・「下手投」は攻略に苦労するケースが多いような。

福井商・板倉、必殺の一塁牽制球は凄かった印象。
千葉・習志野も甲子園に出てくるときは見事な牽制球を披露する
764名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 00:07:25.05 ID:JWvXCUek0
福井商・板倉は卒業後、愛媛の当時名門だった丸善石油に入社したんだが、
その直後くらいに丸善の野球部が廃部になってしまった。
他のチームに移籍したという話も聞かないし、そのまま野球とは足を洗ったんだろうか?
将来を楽しみにしてたんだが。
765名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 01:35:45.99 ID:Gv6WWWq+0
高松商の河内も、西濃運輸に入社した直後くらいにチームが休部で野球を辞めてしまったな。
しかもその数年後に西濃運輸野球部が復活なんておまけまでついてしまって…
確か家業を継いだ姿が当時の雑誌に載っていたのに愕然とした記憶がある。
766名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 08:04:51.15 ID:u1YOu2yr0
>>763 習志野の牽制は石井監督の独特な練習の賜物で、当の石井監督も自ら、高校生時代の甲子園優勝と早稲田大学時代の活躍を

「俺みたいな凡Pがそういう結果を残せたのは、この牽制のお陰だ」

と、言ってるわ。厳密にはボークを取られても、、、これも前スレだかに書いたなw
70年代のループ蒙御免。



78年の高松商業は河内じゃなくて河地、79年の池田も橋口じゃなくて橋川やったと思う。蛇足か。
767名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 09:30:30.59 ID:2C6U6gOU0
>>766
池田高校・橋川投手でしたね。ご無礼致しました。

>>765
高松商・河地は、かつて「新婚さんいらっしゃい」に出演したのを見た。
自分の滅多に無いくらいの絶好調と津田投手の滅多に無いくらいの
絶不調が同じレベルだからプロなんて無理だと思った云々話していた。
謙遜も相当入っていたんでしょうが。
768名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 10:08:05.34 ID:2dEo6vE30
あまり球威のない(失礼)池田の橋川投手が浪商を完封したのは驚いたな。緩いカーブが有効だった。
当時、友達の女の子が波商の宿舎の隣に住んでいて、選手達がいつも大騒ぎしてうるさくて仕方がないと
文句を言っていた。あとピッチャーの牛島氏が夜中に居なくなったと言って広瀬監督が探していたとも言ってた。
牛島氏は池田戦の前夜も遊すぎたのかな?
そんな牛島氏も元々頭の回転は良い人なんだろう。テレビとかで見ていても良い大人になったなと感じる。

橋川投手が銀行に就職して、スーツ姿で自転車に乗り得意先を回っているのを雑誌で見たことがある。
769名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 13:12:38.70 ID:0LfQB/8F0
池田の橋川は四国屈指の豪腕投手だったが力だけでは打たれるので
投球術を覚えたんだよね
練習試合で連敗していた準々決勝高知戦で覚醒し浪商戦が
最高の出来だった
770名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 14:29:56.15 ID:KPMoedll0
>>765
「甲子園の星」ですな
河地は椎間板ヘルニアや坐骨神経痛など腰痛を繰り返してまともに練習もできなかった
そのうち西濃の野球部が休部になったので実家の建築会社を継いだと出ていたね
771名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 16:05:56.61 ID:ZoRgZ5ho0
78年夏の県岐阜商は初戦の京都商戦で負けそうだったのをひっくり返して勝って以降、桐生、横浜を完封しベスト8に進出した。
サイドスローの野村はツボにはまった時の球の伸びはハンパないように見えた。
あの桐生が完封されるのかって驚いたよ。
PL戦でも好投したが、確かテキサスヒットでの1点に泣いた、と思う。
772名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 18:07:05.02 ID:80CQYUm70
>>765
http://www.youtube.com/watch?v=uy-4dv1tr1Y
この動画に現役当時と引退後の河地が出てる。
野球やめてからは大学で事務職員やってったんだな。
773名無しさん@実況は実況板で:2014/06/15(日) 18:58:10.20 ID:wUWJy/cs0
>>756
当時の熊高(吾輩は熊工在学で江頭投手と同い年)は東大合格者が15人位の進学校で、
その前に出場した東京の国立高校より東大合格者数が多いと言う事でテレビや新聞等で
かなり取り上げられていた記憶があります。
774名無しさん@実況は実況板で:2014/06/16(月) 09:33:23.67 ID:ahLm/DbW0
池田の橋川が香川に投げた山なりのスローカーブには驚嘆した。
二打席で投げたのではないか。
甲子園で忘れられないシーンの一つだ。
775名無しさん@実況は実況板で:2014/06/16(月) 22:13:02.98 ID:xHk0vgCq0
「爽やかイレブン」からまだ5年しか経っていないのに、池田浪商戦はどっちが古豪だかわからないような貫録と言うか試合運びの巧さが池田には備わっていたように思う。
776名無しさん@実況は実況板で:2014/06/16(月) 23:31:08.42 ID:aIp4fEIJ0
>>739,>>740
福島監督時代の慶應は、暗黒時代だったな。
選手層が薄く、早稲田・明治・法政に比べると、明らかに実力差があった。
2位1回が最高成績で、最下位が2回あった。
特に81年のシーズンは悲惨だった。年間を通して東大から勝ち点を一つ取っただけ。
慶應時代の福島監督は、悲運とまではいかなくても、勝負の神様に見放されていた。
777名無しさん@実況は実況板で:2014/06/16(月) 23:35:52.21 ID:O2KSJb8H0
1971年選抜で優勝した日大三と、1972年選抜で優勝した日大桜丘がどんなチームだったのか覚えてる方いますか?
778名無しさん@実況は実況板で:2014/06/17(火) 21:42:47.37 ID:iZxioES00
>>776
78年秋、たしか石井藤吉郎の関係かなんかで11月にオール早慶戦が水戸で開催された。
水戸一OBの俺の同級生が水戸に帰省がてらその試合を観戦したら、裏方をしていた前嶋が声をかけてきた。
「ポジション争いをしていた土佐高の村田が主将に決まった。だから来年はレギュラーの目はない。
再来年(要するに4年生になったら)のレギュラーを目指すよ。」という話だったそうだ。
779名無しさん@実況は実況板で:2014/06/17(火) 21:53:14.54 ID:iZxioES00
俺はそいつにさすがに聞いた。
「主将とポジション争いは関係ないだろう?それに前嶋は銚商入学時はサード。
途中でファーストに行って、甲子園ではレフトを守って、キャッチャーやったのは2年秋からだ。
キャッチャーにこだわる理由ないし、極端な話ピッチャー以外ならどのポジションもできる。
堀場が抜ける慶応では貴重な打者としてコンバートって手もあるだろう?」
そうしたらそいつが一言「慶応はそういうチームじゃないんだってよ。」と答えた。
実際79年の春秋はそうなり慶応は沈んだままだった。前嶋より素材も技量も落ちる選手達がチャンスで
凡退する姿をいやというほど見るはめになった。
780名無しさん@実況は実況板で:2014/06/18(水) 02:42:49.97 ID:ZWF3TRdp0
>>779
本人暢気でワロタw
あのころ大変だったんじゃなかったのかな
781名無しさん@実況は実況板で:2014/06/19(木) 13:40:54.09 ID:AUEf5ao10
前嶋、千賀、玉川と甲子園で活躍した選手が一般入試で慶應合格だもんな。
あれは驚いた。その後70年代甲子園出場経験ありで慶應進学した選手って誰だろ。
刈谷の水野ぐらいしか思いつかない。
782名無しさん@実況は実況板で:2014/06/19(木) 14:19:57.95 ID:tQgEEXN80
>>781
たぶんいないはず。
次に入部するのは志村までいないはず。
慶應に入学したけど野球部には入らなかったのは国立高で1人いたな。
783名無しさん@実況は実況板で:2014/06/19(木) 23:59:11.74 ID:Ut5IzXTaO
73永島(静岡)、土居(高松一)
74小綿(盛岡三)→一浪、堀場(丸子実)→一浪、辰濃(佼正)
75
76千賀(中京)、玉川(土佐)、前嶋(銚子商)→一浪

77以降が頭に浮かばない。誰か捕捉よろしく。
784名無しさん@実況は実況板で:2014/06/20(金) 00:08:50.78 ID:BFIBChB6O
75に土佐高から3人入ったはず。たしか村田、国岡とあと誰だったけ。
中島も報徳出身だが彼は補欠だったはず。あと日大二出身で東京ガスに行った小林?
彼の代は甲子園に行った代だっけ?
785名無しさん@実況は実況板で:2014/06/20(金) 00:37:46.31 ID:hBwE35NJ0
77年土佐高の高多さん(旧姓佐藤さん)は?
786名無しさん@実況は実況板で:2014/06/20(金) 09:19:55.26 ID:qmFB9JKZ0
>>779 ポジション争いをしていた土佐高の村田が主将に決まった
>>784
主将で捕手やったのは中村(土佐)だよ。土佐から慶応に3人進んだ選手は
村田、国岡、中村の大型野手。村田は土佐で主将していたけど
野球部は退部したはず。才能はあっただけに残念。
翌年は玉川と川野、浪人した甲子園組の苦労人坂田が遅れて慶応へ。

>>785 佐藤(後の高多監督)さんは75年卒業で代がちょっと手前。
 ちなみに中村主将の後輩の前嶋選手は銚子商業首席で優秀だったらしい。
  
787名無しさん@実況は実況板で:2014/06/20(金) 14:09:01.84 ID:dMXTUqIt0
>>783
追加

73 青山(のちの大倉野)は、報徳学園の外野手として選抜出場して現役で慶応進学。

  中島は翌年選抜優勝時のベンチ入りメンバーだったが、甲子園では出番なし。 
788名無しさん@実況は実況板で:2014/06/20(金) 22:05:02.91 ID:MKQTPGCR0
71年夏の優勝メンバーだった小島(桐蔭学園)も一浪して慶應だったな。
その時の桐蔭の主将だった土屋は法政に進んで法政でも主将を務めたが、2年後輩の江川らの大物をまとめる心労で、4年時には極端な打撃不振に陥った。
789名無しさん@実況は実況板で:2014/06/21(土) 02:02:58.12 ID:r5PrN6330
完全に文武別道だった頃の桐蔭から一浪して慶応ってすごいな。
彼、もしかして一般入試から野球部入りしてレギュラーつかんだコースかな?
桐蔭のOBさんが年に一人二人は一般入学からレギュラー取る奴がいるって言っていたものな。
本格的な野球をやってきてなかった代わりに、中学時代色がついてないから高校で伸びるって。
790名無しさん@実況は実況板で:2014/06/21(土) 12:35:51.71 ID:HWJXVVMi0
70年代だと丸子実業から一浪して慶応進学の堀場捕手、それより少し前だと選抜優勝の大宮工業の吉沢投手も一浪して
慶応進学でしたかね。夜間学部も無いなかで、実業高校からの慶応進学は凄いですね。

78年活躍の桐生・木暮投手は一浪して早稲田進学。
80年代に入ると、こうした例は少なくなった印象。
791名無しさん@実況は実況板で:2014/06/21(土) 12:52:10.48 ID:deBiBKJr0
>>790
共通一次導入後、私大偏差値が急上昇したからなあ。
792名無しさん@実況は実況板で:2014/06/21(土) 15:15:52.42 ID:vzGItmn50
>>788
桐蔭の主将は小島
>>790
吉沢は現役
793名無しさん@実況は実況板で:2014/06/21(土) 16:11:40.35 ID:SYT9IBFK0
広島商業から一浪で慶応進学した著名選手は昭和30年代だったかな?
あと甲子園は縁がなかったが、全国制覇前年メンバーだった選手が
現役で広島大学に進学して開星の野村監督と一緒に大学選手権に駒を進めている。
794名無しさん@実況は実況板で:2014/06/25(水) 11:14:49.46 ID:6U0nBqsB0
つまんねえ大学進学の話なんか続けるもんで誰も来なくなったじゃねえか
名勝負とか名選手とかを語ろうぜ。
795名無しさん@実況は実況板で:2014/06/27(金) 01:50:14.82 ID:16vGy+NC0
甲子園の名将、栽監督の生涯映画化
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=74236
796名無しさん@実況は実況板で:2014/07/02(水) 14:13:49.72 ID:zZD7MQ7Q0
1
797名無しさん@実況は実況板で:2014/07/03(木) 00:11:12.99 ID:D20yk8xB0
>>795
栽監督も亡くなってずいぶん経つなあ。もう7年か。
興味深い映画だけど、この手の映画っておもしろいものができたためしがない。
変に政治メッセージの強い映画とか、野球シーンが嘘くさすぎる映画とか。
高校野球ファンだったら突っ込みどころ満載の台詞が満載とかな。
798名無しさん@実況は実況板で:2014/07/03(木) 05:21:24.29 ID:cpBcjvbC0
沖縄の野球のレベルを上げたのは間違いなく栽さんなんだけど、悲願の全国制覇
ができないままだったのは心残りだろうな
栽さんを追い抜いて全国制覇した沖縄尚学の金城さんとそのときのエースで監督
になってから全国制覇した比嘉さんと、栽さんはいずれも愛知県の中京大学を出
ていることに共通点がある 
 
799名無しさん@実況は実況板で:2014/07/03(木) 05:48:37.24 ID:Fu74HfKY0
でも女遊びが多いとか、選手を酷使するので選手が集まらなくなって勝てなくなったとか、
そういうのも晒して欲しい。綺麗ごとばっかりではつまらないしウソでは矛盾が出るな
800名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 14:40:42.40 ID:kKi0gAcc0
70年代の監督さんたちはネットが無かったから相当助かってるな。

部員もやけど(笑)。父兄もか(笑)。
801名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 19:55:26.03 ID:N4JQDifs0
栽さんが地元の財界雑誌かなんかで、地元企業の社長と対談していたけど、相当ひどい
暴言が入っていて、俺思わず引いてしまったもの。裏表のない人ってのはよくわかったけど。
けど、ああいう噂や発言はあっという間に広がるから、きっと敵の多い人なんだろうなと感じた。
802名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 20:40:12.04 ID:49ZSL1910
栽さんのインタビュー一度でも見ればかなりアバウトな人だというのは誰でも
分かるよ
803名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 21:09:06.68 ID:Pq7CnvtD0
>>798
栽弘義監督と金城孝夫監督は中京大出身で、比嘉公也監督は愛知学院大出身。
沖縄尚学の比嘉公也監督は長崎日大の金城孝夫監督(元沖縄尚学監督)の教え子で、金城孝夫監督は栽弘義監督の教え子。
栽監督は甲子園で優勝できなかったけど、2年連続夏の甲子園準優勝という実績は優勝1回に匹敵するだけの価値がある。
さらに沖縄の監督で甲子園勝利数1位はもちろん栽監督であり、単純に勝利数だけでなく沖縄全体のレベルアップに貢献したという意味では興南の我喜屋優監督や金城孝夫監督を凌ぐ。
不思議なもので沖縄尚学の監督として沖縄県勢初の甲子園優勝に導いた金城孝夫監督の親御さんも教員で、興南の我喜屋優監督の小学生時代の恩師にあたるという島嶼県・沖縄ならではの人のつながりを見るのも面白い。
804名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 21:40:22.70 ID:N4JQDifs0
>>802
本当にアバウトって感じたよw。

>>803
千葉県で言えば銚子商業齋藤一之監督、和歌山県で言えば尾藤公監督がそんな感じの存在だな。
しかし、濃いね沖縄野球界の人間関係。これに加えて打倒栽に燃えた若手監督の一団もあったろう?
県高校野球全体の体力測定大会とか1年生大会の開催とか沖縄高野連はいろいろおもしろいことをやる。
練習試合を県外からよぶ際いろいろなチームがそこと試合をできるように融通しながら沖縄野球の
レベルアップに尽力した若手監督の一団がいるって話を聞いたことがあるぜ。
805名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 21:55:27.38 ID:N4JQDifs0
まあ、千葉県民の俺としては豊見城−習志野が豊見城の完勝と伝えられていることがしゃくでたまらないがな。
あの試合、豊見城はやることなすこと上手くいってたし、ホームランも出た。ゲームプランが完璧だったというのも敗戦も認める。
ただし終盤の試合の流れは習志野だったし、最終回もたしか満塁までいって強打岩崎に回った。
あの日の習志野応援団、後年の爆音応援の原型の「打倒のテーマ」を中盤以降最後まで大音量でやっていた。
あれ、格下だと思って油断していた習志野野球部への応援団のいらだちが現れていたと俺は思っている。
806名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 22:03:20.78 ID:N4JQDifs0
その後の千葉県対沖縄県は、印旛−興南で印旛が勝った以外はほとんど沖縄が勝っている。
いやな苦手県を作るきっかけになったのが、あの習志野−豊見城戦か。
ちなみにあの試合のもう一方の当事者だった石井好博習志野監督だが去年秋に東葉高校の
監督に就任、夏の活躍を期待していたのだが夏の時点の名簿から消えている。
高齢だし、なにかあったのかな?
807名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 23:01:15.10 ID:Pq7CnvtD0
>>804
打倒・栽に燃えたのは何といっても元興南監督の比屋根吉信氏。
比屋根監督は兵庫県出身で報徳学園から大阪体育大学に進み、その後、西濃運輸でもプレーした人だった。
その比屋根監督は栽監督より10歳若く、両親が沖縄出身ということもあって、沖縄で指導者の道を歩もうと決心し、25歳頃に沖縄へ行くことに。
75年に沖縄に渡った比屋根監督は当時、豊見城の監督だった栽監督の下で臨時コーチを務めることになった。
その豊見城では甲子園でも活躍した赤嶺賢勇(豊見城→巨人)を指導したこともある。
その後、比屋根監督は興南の監督に就任。
70年代の沖縄の高校野球は栽監督が中心的存在で、その地位を脅かす監督は皆無に等しかったが、比屋根監督が興南の監督に就任したことで、
栽監督は危機感を抱くことになった。
75年春、76年春夏、77年春夏、78年春夏と豊見城を甲子園に出場させた栽監督だったが、比屋根監督率いる興南が80年頃からめきめきと頭角を現し、
栽監督が豊見城から沖縄水産に異動した時期ということもあって、82年夏、82年秋、83年夏と、ことごとく興南に敗れ、甲子園には届かなかった。
比屋根監督率いる興南に勝てるようになったのは84年夏の大会からで、栽監督にとって比屋根監督は唯一ライバル視していた存在だったことは間違いない。
808名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 23:46:09.62 ID:N4JQDifs0
比屋根さんの野球はおもしろかったな。まあ80年代だけど。
竹下、仲田といった本格投手を擁して随所に足を絡めてくる。
それでいてなんか隙も多いんだが、そこを強引に個の力で押し切るって感じだった。
俺が暴言って書いたうちの一つは明らかに比屋根さんを意識した内容だったからな。
比屋根さん突然興南高校から消えたという記憶がある。彼が消えてしばらくは
沖縄水産の一強時代だったような気がするな。ただ一高校野球ファンとして言うと、
栽さんの行動や言動におごりが感じられるようになったのもその時期だな。
泡盛のCMに出て高野連から厳重注意が来た、とかな。
809名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 05:52:09.97 ID:kWS1ogHp0
沖縄という隔絶された場所で
全国的に名前の知られた有名人になって
おごりが出てたのだろう、かなり威張ってたらしい。
高校野球界では文句言える奴はいなかったろう

あの顔はヒーローになれる顔ではない。
810名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 07:43:15.99 ID:Ed7545WV0
>>805
豊見城は拙攻の連続だったじゃん 13安打で3点 けん制死あり
ふつうにやっていたら7〜8点入ってもおかしくない
やることなすこと上手くいっていたって捏造するな
811名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 08:17:57.44 ID:Ed7545WV0
>>808
比屋根興南は、監督が関西にいたときのつてで竹下はじめ関西から野球留学し
た子が何人かいた 沖縄県民はウチナンチューに対して複雑な感情があったか
ら興南高校はそれほど人気がなく、栽監督のチームに対してヒール的な位置づ
けだったんじゃないか 栽監督の沖縄水産も全国優勝争う頃には本土からの野
球留学生がいた年もあるんだがね
  
812名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 08:35:19.65 ID:ywtzXKRsO
普通、あんだけ牽制死したら、普通に試合の流れ変わるぞ。最後の頃は怯えてろくにリードも取ってないのに牽制死だからな。
豊見城はランナー出すけど点が入らない嫌な流れで、良しとなったのは、あのホームランからだろう?
安打数の割に点がそんなに入るという気はしなかった。で、習志野。スライダー気味の小さいカーブに手こずりゴロの山。
ホームランが出るまでは1点習志野が取ったら、一発で流れが変わるなって感じだったよ。
小川がKO喰らうのは毎度の事で、また悪い癖が出たなって感じだった。
実際に試合を見た俺の感想はそんな感じだな。
813名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 08:54:08.98 ID:yC6hREXF0
東海大相模を苦しめた習志野の前評判は高かった。
豊見城というよりも赤嶺の前評判の玄人筋には高かった。
豊見城は事情により高校生監督だった(実際の采配は裁部長)。

結果

習志野打線は赤嶺に完全に抑え込まれた。
豊見城打線は、最近の沖縄県代表チームのように打てた。
試合前半、習志野伝家の宝刀牽制アウトは多々あった。
最初の1点は1死2塁から小川の暴投を捕手神子が見失って一気にホームインだったか。
3点めったか2点目だったか、7番平良のソロは効いたと思う。
最後の打者は7番の岩崎だったか。

そして

惨敗で帰った習志野は、当然のごとくチームがバラバラになったが
猛練習が功を奏したのか、結果は立ち直り、夏の全国制覇、となった。
当時、最も練習量が多い高校としては
 習志野 浜松商 上尾
私学を差し置いて公立だったと思う。
夏甲子園決勝のサヨナラホームインの選手(越智?)は
「野球はもうたくさん」
と卒業後に別の道へ進んだ。
夏4番を打った2年生岩崎は、数年ののち、意外な姿で、私たちに前に姿を現した。
814名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 09:00:36.24 ID:ywtzXKRsO
で、習志野ってライナー気味の長打を狙うバッティングなんだ。あいつらがあれだけゴロの山ってのは珍しかった。
序盤に打たれるとメロメロになる小川ってのも千葉ではけっこう知られてたしな。
俺に言わせりゃ豊見城、会心のゲーム運びってやつだぜ。で、もし機会があれば試合後の岩崎の談話調べるといい。
相当失礼な談話だけど、あれがあいつらの本音なんだろうなと、さすがに千葉県民の俺も苦笑したよ。
815名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 10:34:26.80 ID:SI3JmhFL0
習志野の岩崎はその後どうなったの?
816名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 10:39:53.48 ID:Ed7545WV0
>>814
要は千葉県民の民度が低いだけだろうw
817名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 10:46:56.58 ID:LZpW4qxl0
>>811
あの時代に竹下以外に関西人なんていた話聞いたことない
補欠の大見謝がPL中だったが名前からして出戻りだろう
818名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 11:23:37.50 ID:4j7/sCmS0
>>815
所ジョージのマネージャー
819名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 12:29:04.56 ID:Sd8SCvX2O
>>813
上尾の練習量が多いというのは都市伝説です。野本時代の上尾の練習時間は2時間程度。当時の強豪校と呼ばれたチームの半分以下でした。「選手達が、物足りない、もっと練習したいと思う程度で終わらせるのが丁度いい」というのが野本氏の方針だったとか。

上尾の野球部員達が毎日夕方6時代の高崎線に乗車しているのを見て、周囲の高校生やサラリーマンは「毎日こんなに早く練習終えてよく甲子園に行けるな」と不思議がられていたそうです。

因みに、野本氏が浦学に移り、鈴木健を擁して初出場した当時の浦学の練習時間も2時間だったそうです。
820名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 12:53:49.65 ID:r8B6wFoS0
石嶺和彦と神里に直で聞いたけど、豊見城は練習時間は短めやったらしいで。夏は陽射しがキツいから、みたいな事言ってたわ。

練習量が多過ぎると「やらされ感」が染み付いて、ここ一番で粘りが薄くなる的な説は、信憑性があって納得出来るわ。
821名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 13:10:18.98 ID:0Ami2U4b0
栽弘義監督は沖縄の高校野球を全国レベルに引き上げた最大の功労者といわれ、沖縄野球の基礎を作った人として多くの沖縄県民から慕われていた。
70年代に6季連続で豊見城を甲子園に出場させた栽監督は80年4月に沖縄水産へ異動。
実を言うと、栽監督は当初、沖縄水産ではなく母校の糸満に赴任する予定だった。
99%糸満への異動が決まりかけていたところ、沖縄の教育界に人脈を持つ琉球放送元専務の口利きなどがあり、急転直下、沖縄水産への異動が決まった。
というのも、普通校の糸満に転勤すると、学区制があるため選手集めができなくなるため、栽監督は、できれば学区制がない実業高校への転勤を希望していたといわれている。
そこで、懇意にしていた琉球放送元専務が沖縄県教育委員会の幹部に働きかけて、沖水への異動を実現させたという。
沖縄の高校教員は原則として7年で異動することになっているが、栽監督は沖縄水産に23年間もいた。
もちろん、栽監督は沖縄県教育庁から特別扱いされていて、沖縄水産に23年間もいられたのはそのことを意味している。
2003年に栽監督が定年退職して以降、このように特別扱いされた教員監督は一人もいないし、おそらく今後もこのように特別扱いされる監督は出てこないだろう。
栽監督の多くの教え子が現在、地元の中学野球や少年野球の指導者になり、沖縄野球の発展に精進しているのを見ると、「栽野球」は確実に受け継がれていると言える。
事実、90年夏と91年夏に甲子園で準優秀を果たした沖縄水産の大野倫(元巨人)は現在、うるまボーイズの監督を務めているし、その他にも元ダイエーの新里紹也、元西武の平良幸一ら栽監督の教え子たちが何人も少年野球の指導者になっている。
90年代後半から00年代にかけて沖縄県勢が甲子園で4回も優勝したが、その選手たちの中には、少年野球や中学野球で栽監督の教え子から指導を受けてきたことを考えると実に感慨深いものがある。
栽監督と親しかったある人は、「栽先生がいなかったら沖縄の野球は50年遅れていた」と言うが、50年は大げさだとしても、20年、あるいは30年は遅れていたかもしれない。
822名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 16:35:30.41 ID:SI3JmhFL0
すばらしい!
県政が強化に取り組んで今日の躍進につながったことがわかりました。
どうもありがとうございますた。
823名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 16:42:58.55 ID:0Ami2U4b0
>>821の18行目の訂正

甲子園で準優秀→甲子園で準優勝
824名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 18:02:07.60 ID:Ed7545WV0
>>813
当時、最も練習量が多い高校としては
 習志野 浜松商 上尾
私学を差し置いて公立だったと思う。

習志野はともかく他の2校についてはまったくのガセ
東洋大姫路、PLら私学のほうが当時から練習量多かった
これだけの大嘘を良く書けるなあw
知らなければ書かなければいいのに
825名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 21:21:53.72 ID:wEHC+75u0
東洋大姫路梅谷監督はキツかったらしいなあ。PLはガセやな、練習は意外なぐらい。後の個人練習は皆、みっちりやってたらしいけどね。
826名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 21:24:36.84 ID:Ed7545WV0
>>825
個人練習だって立派な練習だろうが プロ野球の「自主トレ」と一緒でしょ
全体練習と個人練習足すと野球漬けだ 
827名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 21:40:27.31 ID:sKfHmhjD0
広島商の伝統、日本刀の刃渡りってよくまあケガ人が出なかったと思うな。
当時の実況アナが「広商は日本刀の刃の側を首筋に当ててスッと引くなんてこともします。」って
さりげなく言ってたが、今も精神修養をやってるのだろうか?
今なら1人でもケガ人が出たらもう、マスコミがお祭り騒ぎになると思うが。
828名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 21:56:38.14 ID:SI3JmhFL0
東洋大姫路は田中監督時代が超絶スパルタでやばかった。
829名無しさん@実況は実況板で:2014/07/05(土) 22:10:12.73 ID:wEHC+75u0
個人練習も立派な、、、話の流れでは当然野球部の練習でしょう。あまり口汚い罵り合いはやめとこうや。

PLは毎日4時間授業で昼から練習、夕方には終わりやで。
830名無しさん@実況は実況板で:2014/07/06(日) 04:02:55.17 ID:7mLJB0U3O
>>828
梅谷監督時代も田中さんが部長だったときは練習きつかった
あと帝京前田監督の初期も練習が尋常なくきつかったらしい
831名無しさん@実況は実況板で:2014/07/06(日) 10:24:40.43 ID:NJvsZwFa0
>>829
寮に帰って食事・入浴後に11時過ぎまで自主練習という名のノルマをこなす
これを練習と言わず何というんだ? 言葉遊びするなボケ
832名無しさん@実況は実況板で:2014/07/06(日) 11:19:58.77 ID:GHBI6Ez80
ボケ? 自主練習という名のノルマをこなす?


この人は何スレも前から時折現れては誰かが
「銚子商業打線は最強」
と書き込むと
>最強?数値で表してみろ!
とかヤカラかましてた人かな…

相手にしたんが間違いやったわ。
833名無しさん@実況は実況板で:2014/07/08(火) 19:01:03.73 ID:bzNrjBtl0
>>832
こいつ何言ってんだ? 不毛な「銚子商打線最強論争」の基地外と一緒にするな
PLなどの「自主練習」はプロ野球の「自主トレ」と一緒 普通に練習だよ
人のことをガセ呼ばわりしておいて、自分がディスられると被害者面かよ
お前こそ嫌われ者の「PLオヤジ」のなれの果てじゃないかね
こういう卑怯な人間は相手にしないのが正解だな
834名無しさん@実況は実況板で:2014/07/08(火) 23:25:44.72 ID:mj2JkMsY0
相手せんとこ(笑) 火病や、、、
835名無しさん@実況は実況板で:2014/07/11(金) 22:16:26.18 ID:+F27dAXN0
勘違いや間違いは誰にでもある

咎めるのに汚い口調を使うのはやめよう
いい大人だろ?
836名無しさん@実況は実況板で:2014/07/11(金) 22:39:24.45 ID:arVkHPX30
仲良く語り合いましょう。
837名無しさん@実況は実況板で:2014/07/12(土) 12:34:58.39 ID:zrZIrEI70
1970年代の高校野球を語る醍醐味みたいなんのひとつは、自分が60回大会に出たとして60回大会を見た大人の視点はそういう見方やったのかとか、
当時の中学生はこう見てたんかみたいな感慨があるわな。その三者は同じ60回大会に対して全く違う記憶があったりして面白かったりする。
さらに、出場校の地元民ならではの暖かかったり厳しかったりする視線を垣間見れたりすると楽しいしな。

時に母校や直接大学の野球仲間らのエピソードを語ってるのを見つけると懐かしかったり、それは全然違うよ、とか思ったりもする。

「それはガセだ」ぐらいはいいかも知れんけど「知らないのに書き込むな」つうのは止めといた方がいいと思ったわ。

懐かしい思い出を楽しく語り合いましょうよ。
838名無しさん@実況は実況板で:2014/07/12(土) 14:57:18.56 ID:DiejNV2n0
>>837
「それはガセだ」のどこが「いいかも知れない」のかね?
ガセの言葉の意味を辞書で調べて書けよ 「それは間違いだ」ぐらいならともかく
839名無しさん@実況は実況板で:2014/07/12(土) 15:01:48.12 ID:DiejNV2n0
ガセっていうのは、語っている本人が「誤った情報」と知りながら騙す意図で語る
もので、「それはガセだ」は「お前は嘘つきだ」という意味をはらんでいる
明らかに攻撃的な否定表現だよ そりゃ、噛みつく奴の気持ちも分かるわ
840名無しさん@実況は実況板で:2014/07/12(土) 16:01:53.72 ID:7aDSvWDS0
もうお開きにして、他の住人の迷惑も考えて楽しく話し合いましょう。
841名無しさん@実況は実況板で:2014/07/12(土) 17:11:59.83 ID:Zun3to8/0
そうですね。仲良く語り合いましょう。
842名無しさん@実況は実況板で:2014/07/12(土) 20:44:40.04 ID:ucoKeL9u0
話題を変えてw

精神修養と言えばプロでも昔はベンチで座談組んで瞑想してた選手がいたり(雑誌等で知ったので名前は知らん)
王選手の刀での練習とか、その王選手に対する背面投げとかプロ野球選手も個性があって面白そう。
今の時代では笑いものにされそうだが。
843名無しさん@実況は実況板で:2014/07/13(日) 11:40:39.55 ID:Rw8Sn+2p0
精神修養は今ならメントレってとこかな。
844名無しさん@実況は実況板で:2014/07/14(月) 08:30:09.43 ID:6Sg3B45/0
甲子園でタイブレーク導入の動きがある。
実現したら高校野球が魅力が半減どころか崩壊してしまいそう。
845名無しさん@実況は実況板で:2014/07/17(木) 15:37:38.22 ID:ogW9IhIY0
>>842
プロ野球の話は余所でたのむわ・・
846名無しさん@実況は実況板で:2014/07/17(木) 16:27:23.17 ID:H7t5XhWV0
>>842
精神修養は一朝一夕にはいかんよね。やらんよりマシみたいな感じかな。
847名無しさん@実況は実況板で:2014/07/17(木) 19:43:12.72 ID:Wxs3CxjR0
PL親父と習志野ヲタは出入り禁止で こいつらがいると板が荒れて過疎る
848名無しさん@実況は実況板で
>>844 どうなんのかね?

たけし辺りが「延長戦は球児虐待」とか左翼みたいな事言ってるけどね。