★☆★ 茨城の高校野球 169 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
前スレ
★☆★ 茨城の高校野球 168 ★☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1367183626/

NGワード推奨
レンコン、遠足、百姓、王将
2名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 06:52:40.41 ID:WmR1XWjJ0
2get
3名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 07:33:49.50 ID:PviuhnzMO
>>1

4名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 09:19:22.58 ID:f2AdDv540
931 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 07:43:46.34 ID:TMA9CN2E0
ID:StASNCOyO
アンチ常総

荒らしの奴の帝京スレのレスだが…


520 名無しさん@実況は実況板で 2013/05/14(火) 10:27:18.40 ID:pScHEWaZO
控えに経験積ませる為にわざとホームインしないような卑怯なチームには常総が鉄槌を下す



帝京が1995年に控え投手に経験せたいために3塁ランナーが、故意に生還しないことがあった。

かなり前の東京の事を知ってる。 高校野球の知識はある。

全く関係ない奈良の智弁学園スレ


875 名無しさん@実況は実況板で 2013/05/14(火) 19:00:23.49 ID:pScHEWaZO
奈良のレベルが低いから打てるだけで常総の飯田あたりと対戦したら完封される



非常に悪質だな。


932 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 08:09:32.78 ID:sBepj13E0
そいつ杵築の時も同じ事やってたな
書き込み内容が全く同じ。悪質にも程がある
5名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 16:15:49.59 ID:uSJlwhFk0
常総よくやった!
6名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 16:20:02.16 ID:xRJLUnNM0
あまり怒るな、粘着してるアンチ常総君は病人なのだ…精神面のな…。
7名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 16:23:58.95 ID:uSJlwhFk0
>>4
こういうヤツはタチ悪いな。
常総だけでなく茨城全体のみんなが迷惑する。もう止めろや
8名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 16:26:36.16 ID:fq82IhoE0
ヤロカ
9名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 16:32:31.98 ID:TMA9CN2E0
常総の次の相手は?
10名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 16:35:28.04 ID:8rdOPBPgO
>>9
専大松戸VS佐野日大の勝者
11名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 16:37:47.53 ID:3W87m2KJ0
持丸こいや!!
佐野日大は秋やったしもういいわ
12名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 16:41:58.08 ID:/X+ST4U50
藤代が出てたら、もっと余裕で勝ててた。

藤代>常総・霞ヶ浦
13名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 16:49:02.14 ID:cXcjYrl90
対戦前に対戦相手を必要以上に貶すバカなんてアンチに決まってるやん。
14名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 17:02:02.90 ID:krMOHVGX0
8回までダンマリ決め込んだレンコンヲタが
一転手のひら返しでビッグマウス病が再発したと聞いて
散々相手をバカにしといて責任転嫁してアンチのせいにするあたりが病気やね
15名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 17:06:32.76 ID:/X+ST4U50
そうだ。藤代が出てたらもっと余裕で勝てたはずだ。
16名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 17:06:45.87 ID:StASNCOyO
高橋は全然流れ読めてないな
動揺とかじゃなくて素の状態で読めてない感じ
濱部の犠牲フライ、あの高さの球なら外野の頭越してほしかった
でも守備ではワンバン止めまくって片野を助けてた
守備力では県ナンバー1だろう
片野は良かったが詰まらせた当たりがタイムリーになったり不運な面もあったな
17名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 17:12:55.48 ID:cXcjYrl90
>>4
こんなの本当のヲタが書くはずないだろ…
18名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 17:21:20.55 ID:MBiyFJHT0
霞ヶ浦って本当に力があるのか運がなのかわからん。
いい試合はするんだが勝てないよな
19名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 17:38:12.53 ID:8G1WdU2MO
広陵、佐賀北の決勝みたいな展開
20名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 17:50:12.77 ID:TMA9CN2E0
>>10

佐野日大対専大松戸の勝者のとこにアンチが明日に又、侮り確定だな。


しかしよく打線が繋がったな、常総。
21名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 18:04:30.16 ID:NeTOnzQe0
霞ヶ浦は3本柱はいずれも失点の計算付くし
打線も岡本の代よりマシになったが
試合運びが相変わらず下手糞なんだよな

勝ち越しにスクイズ仕掛けるなら、2回のノーアウト12塁は送れよと
22名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 18:14:05.59 ID:/X+ST4U50
藤代なら鷲宮みたいな雑魚には勝てたはず。
遠足の称号は霞ヶ浦がふさわしい。
23名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 19:18:46.01 ID:CQohN/Zf0
>>18
関東初戦不敗伝説が終わった
24名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 19:22:54.54 ID:z5Ulaeyc0
帝京は常総をナメすぎ
あの継投は無いだろ
25名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 19:27:24.14 ID:1twuXmkx0
連戦の関東大会、8回で4点差付いていたら
エースを引っ込めて2番手出すのは妥当な戦略ではあるが
26名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 19:39:56.27 ID:FNRYq3kd0
??
帝京の継投は逆転されてからだろ?
27名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 19:48:34.53 ID:3WtPsC090
霞ヶ浦はエース市毛のノーコン癖が修正された事ぐらいしか収穫がないな

片野の変化球が最悪だったからプラマイ0か
28名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 19:53:11.50 ID:FNRYq3kd0
9回に霞ヶ浦が1点差でリードしていた時は、逆転負けしか想像できないw
逆に霞ヶ浦が1点ビハインドの時は、チャンスを作るも追いつく姿が想像できないw

春夏連続で県外公立に1点差負け
どちらも力の差というよりも、勝てるチャンスを自ら潰しての結果
29名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 19:57:44.67 ID:bubbk6a8O
詰めが甘いな霞ヶ浦

夏は厳しいな
常総が順当に勝つだろな

霞ヶ浦は何か一押しが足りない
残念だな・・・霞ヶ浦
30名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 19:58:12.99 ID:Xy0whC950
常総は霞ヶ浦を逆転できなく負けたのだが…
31名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 20:00:49.52 ID:8CqAWNFY0
藤代が甲子園に行った時は春関で常総は調子よかったんだよなw
32名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 20:02:21.13 ID:5flziixg0
明日、専大松戸が佐野日大に勝てば常総(春関)と霞ヶ浦(土浦市内大会)のどっちとも試合するんだなw
33名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 20:02:33.49 ID:y/xWrPaz0
常総が苦手の甲府工はお得意様なんだよな霞ヶ浦は…
34名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 20:22:12.48 ID:bubbk6a8O
やはり常総学院が◎だな
○は霞ヶ浦
▲土浦湖北
△水城
△藤代
△水戸商
35名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 20:25:02.78 ID:5flziixg0
だから、水戸商は無いだろ
下妻二はどこいった
36名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 20:36:35.87 ID:8Me4k60P0
霞ヶ浦は今年落としたら、マジで明秀に取って代わられるぞ
37名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 20:55:06.10 ID:StASNCOyO
誰も触れてないけど鷲宮に「フレ〜 フレ〜 カ・ス・高〜」とエールされてたのには笑った
38名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 21:16:24.78 ID:c2ucU91c0
今日帝京目当てで栃木まで行った他県民だが、
常総補欠の口ラッパが耳から離れないんだが何とかしてくれw

何だあの、アフリカ民謡みたいなおっおっおっ、ってふざけた応援はwww
39名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 21:16:27.18 ID:j0pBRCxk0
応援ルールを守れない霞ヶ浦高校 
Twitterdamegano (さとまるとか子犬とか呼ばれてます)

1表鷲宮の攻撃中にブラバン入れて校歌からの鷲宮へのエールとか霞ヶ浦まじか!これ茨城スタイルなのか??
Twitterokanekunkansya (恭(やす))

攻撃時以外のブラバン禁止と明記されてます QT @okanekunkansya: 1表鷲宮の攻撃中にブラバン入れて校歌からの鷲宮へのエールとか霞ヶ浦まじか!これ茨城スタイルなのか??
Twitterdamegano (さとまるとか子犬とか呼ばれてます)
40名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 21:20:43.13 ID:5flziixg0
1回の表のうちに先攻後攻のエール交換するのは確かに茨城スタイルだよ
エール無視した訳ではないんだから大目に見てやれ
41名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 21:26:43.80 ID:j0pBRCxk0
エバラギの常識 関東の非常識
上位大会で茨城スタイルなんて言ってるから白い目で見られる
42名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 21:35:04.00 ID:/X+ST4U50
>>38
ワロスwwwww

アフリカ民謡wwwww
43名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 21:45:49.82 ID:3W87m2KJ0
対戦相手にエール交換とかいらねーとおもうんだけどな
44名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 22:02:03.28 ID:JhkhuRzE0
常総学院のプロ注目内田がV打/高校野球
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20130518-1129292.html
45名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 22:02:15.50 ID:StASNCOyO
常総は一年の金子がブルペンで投げてたが良い球放るね
今日好投した秋場に剛腕又吉もいるし新チームは投手王国になっちゃうな
46名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 22:02:53.37 ID:JhkhuRzE0
47名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 22:34:26.66 ID:jEKTQgKE0
やはり常総とカス高では格が違う。
48名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 22:41:35.09 ID:3W87m2KJ0
当たり前だろ

夏は常総
49名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 22:41:53.64 ID:/X+ST4U50
夏は藤代だろ。
50名無しさん@実況は実況板で:2013/05/18(土) 22:46:53.17 ID:3W87m2KJ0
お前藤代藤代いってるが
よほどのヲタなんだろうな?
オススメの選手とか言ってみろよ
51水戸器量:2013/05/19(日) 06:23:06.92 ID:Qx+xGoKqO
糞太郎規制解除しろや
労いの言葉なんて夏が終わってからでいいんだよ
52名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 07:37:53.55 ID:V1UxLKQI0
常総は飯田の失速がマイナス材料だな
53名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 07:42:44.87 ID:mo5sOEfk0
あのスクイズは打者片野だったし(カウントはバレバレだけどw)
ノーアウト12塁での強硬は春だからってのもあると思うけどな

結局、霞ヶ浦の得点は犠牲フライ1本だけ
采配云々より、打てないから負けたわけよ

3枚看板はいずれも計算が付くんだから打線が援護してやれば
夏も楽に勝ち上がれる力を秘めてるし
打撃練習は残り2ヶ月、目的意識をもって練習に取り組んでくれ
54名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 08:01:34.82 ID:5Z06Xf5oO
夏は霞ヶ浦が制覇
55名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 08:17:23.98 ID:EmmVYCHW0
>>53
>>53
春だから負けてもいいならスクイズだっていらんだろ。
試合の采配についてこの監督に問題があると思う。
力は毎年そこそこに作ってくるんだから育てるのはうまいと思うが。野球は運も必要。
この監督は運を信じなきゃダメ。木内は運も信じてたから運もよかった。
56名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 08:27:32.38 ID:5Z06Xf5oO
その通りだな
霞ヶ浦は運がない
監督の試合の駆け引きが良くないと思う
選手は素晴らしい子達が揃ってると思う霞ヶ浦は
57名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 08:33:13.19 ID:+oOBRzuT0
高橋の悪いところは、試合中に迷うところなんだよな…
これは、「負けたまんまじゃ終われない」にも自ら発言してたが、また悪い癖が出たんだね

積極策と消極策
選手を試したかったのか、勝ちに拘ったのか
本当よく分からん

ちなみに負けたまんまじゃ終われないでは、60で辞めるまでに残り7年で5回甲子園に行くと語っていたが
どうなるやら
58名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 08:48:56.62 ID:Qx+xGoKqO
吉成が復帰したら内田はサードに戻した方がいい
何回ポロポロやってんだよ
送球も精度悪いし
あれじゃリズムにのれない
浅沼はスタメンで使うべき
ただ、眼龍の守備力は捨てがたいのでファーストできるなら石井とチェンジで
石井は動き鈍いし脚遅いから打てない時はただのお荷物
59名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 08:59:30.66 ID:84ebOXQp0
霞ヶ浦って春は、いつもこんな負け方だな
春に葵陵に負けた時も試合、前半は打たせて
後半になってくるとバントに頼りだして負けw

まあそれでも夏は立て直してるんだよな
60名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 09:04:26.62 ID:0qrC+5Al0
関東大会2回戦 常総学院−帝京

 帝京は強力打線のイメージがありその中でも捕手の石川亮くんは1年生からレギュラーでマスクをかぶり、甲子園でも実績を残している。
一方常総学院も春はセンバツに出場し甲子園を経験したばかりだ。
両チームの知名度からも好ゲームが期待できそうだ。

 常総学院の先発はエースの飯田くんで、いつもどおり制球が安定しボールが低めにいっていた。
しかし、1回表帝京の上位打線は打ち取られはしたものの、鋭いあたりを外野に飛ばしていた。
 一方、帝京の先発はエースナンバーの清水くんでストレートにキレがありかなり速かった。
変化球も低めに決まりストライク・ボールの区別がつきづらい絶妙なコースにコントロールされていた。
立ち上がり常総学院は相手のエラーで出塁はしたが、清水くんの好投の前にチャンスらしいチャンスが作れなかった。

 3回表、帝京の打順が2巡目となり、飯田くんにタイミングの合っていた1番郡くんがレフトスタンドにソロホームランを放ち帝京が長打で1点先制した。
この一打で帝京は勢いに乗り、4番石川くんのヒットなどで1死1・3塁のチャンスを作ると、
5番岡部くんがライト線へタイムリー2ベースヒットを放ち、2−0とリードをひろげた。帝京の上位打線は常総学院飯田くんのストレートにタイミングがあっていた。
さすが、関東大会にもなると打者のスイングが早くて強かった。

 常総学院は前半内野安打1本と完全に抑えられていた。
飯田くんも長打に警戒しながら、低めに丁寧に投げていたが球数が多くいつものテンポの良さはなかった。
調子が悪いのではなく、帝京の長打力にかなりのプレッシャーを受けながらの投球となっていた。
しかも、味方の打線が反撃の糸口すらつかめない展開だったのでそうとう苦しいマウンドになっていたはずだ。

 6回表、帝京7番浜田くんのあたりはピッチャーゴロだったが、
変な回転がかかっていて常総学院の飯田くんが握った瞬間ボールがするっとぬけてしまい、思わぬ形で無死のランナーを許してしまった。
その後、1死2塁から帝京9番清水くんのあたりが飯田くんの足を直撃し、ボールはレフトへ転々と転がり帝京に3点目を許してしまった。
その後もホームランを打った1番郡くんにタイムリーをあび4−0と点差をつけられてしまった。
 7回から常総学院は背番号10右サイドスローの秋葉くんにスイッチした。
(飯田くんは大丈夫だろうか?) 
帝京は飯田くんとはタイプの違う投手にタイミングが合わず、追加点とは行かなかったが、
7回まで清水くんが内野安打1本に抑える完璧な投球を展開し、帝京の勝ちを誰もが疑わなかった。
球場を後にする観客もちらほら出てきた。

 しかし、ドラマは8回裏に訪れた。
 0−4とリードされていた常総学院は、この回の先頭に代打浅沼くんを送り、みごと期待に応えて三遊間に鋭いあたりを放ち塁に出た。
続く9番1年生の荒原くんがライト前にしぶとくつなぎ無死1・2塁と始めてチャンスを作った。
続くは1番高島くんと期待したがサードゴロ。併殺かと思われたが、サードが打球を処理できず内野安打。
気づけば無死満塁という絶好の場面となった。
 ここで2番の吉澤くんだが、早い段階から帝京清水くんの低めの変化球の見極めできていてひそかに期待していたが、
その予感は見事に的中しレフト前へ鮮やかなヒット!ようやく常総学院が1点を返した。

 勢いに乗った常総学院は今日3番に入っていた進藤くんが、右中間を破る走者一掃の2ベースヒットを放ち、この土壇場で4−4と同点に追いついた。
球場全体が歓声と悲鳴であふれた。
 更に打撃不調の4番内田くんだったが、今までの鬱憤を晴らすかのように思いっきり引っ張ったあたりはサードの横を鋭く抜けて、
2塁ランナーの進藤くんも返り4−5と一挙に逆転した!
 
 その後帝京はたまらず投手を継投し追加点は阻止したが、動揺の隠せないまま9回表の攻撃を向かえあえなく3者凡退に倒れた。
敗色ムード一色だった常総学院が、4−5と大逆転で勝利を収めた!!
 野球は最後まで分かりませんね。これが、野球の怖さであり面白さなんでしょうね。久しぶりに鳥肌が立ちました!

■スコア
帝京
002002000 = 4
00000005X = 5
常総学院
61名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 09:08:08.96 ID:0qrC+5Al0
 勝負のポイントは8回裏だったが、帝京は守りのもろさで勝利を逃した。
実質8回裏の高島くんのヒットはサードのエラーといっても過言ではなかった。
ほかにも試合を通じて、なんでもない内野ゴロを何度がエラーしてしまったり、攻撃では送りバントをことごとく失敗するなど細かいプレーがしっかりできないため、
相手に付け入る隙を与えて、勝てるゲームを逃してしまった。
 だが、打力は本物で1番から7番くらいまで長打を警戒しなければいけない選手がそろう。
しかし、これほどまで守りがもろいとは思わなかった。
 一方常総学院は見事な逆転勝利だった。相手に相当研究されていた感じだったが、8回の集中打はみごとだった。
打線が絶不調だったので、これを起爆剤に復調してくれることを期待したい。
内田くんにタイムリーが出たのは大きいし、急遽マウンドにたった秋葉くんがしっかり抑えたことも今日の収穫だと思う。
飯田くんの足の具合が心配だが、この勢いに乗ってどんどん勝ち進んでいってほしいです。
 いや〜久々にスカッとしました。
1塁側で常総全然打てないな〜という声が聞こえ、屈辱を味わっていましたが、8回裏は「どうだ!!」という感じでした。
進藤くんのあたりで不覚にも泣きそうになりました。感動しました!ありがとうございます♪
62名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 09:10:18.62 ID:0qrC+5Al0
関東大会1回戦 霞ヶ浦−鷲宮

 霞ヶ浦は茨城大会とは大幅に打順を変更してきた。
今まで3番を務めていた菅原くんを5番に、河原くんと白川くんの1・2番を入れ替えてきた。
埼玉3位の鷲宮はセンバツ優勝の浦和学院に地区大会で敗れはしたが、
0−3と3失点しか許しておらず、ディフェンスの高いチームのいうのがスコアからも伺えた。
 両チーム立ち上がりは緊張ぎみで固かった。
1回表裏はヒットで出たランナーをしっかり送り先制することを狙ったが、霞ヶ浦先発背番号10の片野くんと鷲宮先発大塚くんが要所を締めた。
 3回表、鷲宮は2死ランナーなしから3番戸草内くんがレフト前ヒットで出ると、4番小林くん、5番齋藤くんもヒットで続き、クリーンナップの3連打で1点先制した。
鷲宮は片野くんのストレートに狙いを絞っていた感じだった。
 3回裏、霞ヶ浦はすぐ反撃に転じた。
こちらも、1番河原くん、2番白川くん、3番平井くんの3連打で満塁とすると、4番濱部くんの犠牲フライで1点を返した。
鷲宮先発の大塚くんはいい球は来るが、制球難になっていてカウントを悪くしたところを狙い撃ちされる展開だった。
 しかしながら、霞ヶ浦も後続が倒れて同点止まりとなった。
 4回裏、霞ヶ浦はこの回先頭の6番田村くんがレフトオーバーの2ベースを放ち勝ち越しのチャンスを迎えた。
その後、1死3塁となり霞ヶ浦は8番片野くんのところでスクイズ!
だが、見事に相手バッテリーに読まれ勝ち越しとはならなかった。
 5回表、鷲宮は1番橋本くんが右中間に3ベースヒットを放ち逆に勝ち越しのチャンスを迎えると、
3番戸草内くんが霞ヶ浦のお株を奪うスクイズを決めて、2−1と勝ち越しに成功した。

 後半反撃に転じたい霞ヶ浦だったが、鷲宮大塚くんの調子が尻上がりに良くなり、
制球も安定し変化球のキレが増してくるなど手がつけられない状態になった。
浦和学院を3失点に抑えた実績も納得のいく投球内容だった。
霞ヶ浦の打者はフライを上げることが多くなり、打つポイントがずらされていた。
手元で変化してるような感じだったのかもしれない。
 霞ヶ浦も背番号1市毛くんに継投し鷲宮の反撃を絶ったが、結局打線は鷲宮大塚くんの前に凡打の山を築いてしまい、
9回裏6番田村くんの抜けていれば・・・というあたりもあったがチャンスらしいチャンスが作れず1−2のまま鷲宮に敗れた。

■スコア
鷲宮
001010000 = 2
00100000X = 1
霞ヶ浦
63名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 09:12:54.70 ID:0qrC+5Al0
ポイントは霞ヶ浦が鷲宮大塚くんが不安定なうちに得点を重ねられなかったところにあるだろう。

2回裏や3回裏のチャンスに1点しか返せなかったのが敗因かもしれない。継投はうまくいったと思う。

後半片野くんの球威を考え市毛くんにスイッチしたのは正解だったが、得点を取るときに取れなかったことに尽きてしまうゲームとなった。
 組み合えた打線が効果を発揮しなかった面があった。
好調な選手とそうでない選手がはっきりしていてうまくかみ合わなかった。
勝てる試合だっただけに勿体無かった。
 投手の起用法に関しては、収穫があったかもしれない。
失点は計算できるだけに、攻撃面で形を確立していきたいところかもしれない。
 やっぱり、関東大会で負けるとなんか知らないけど自分のことのように悔しくなります。
秋は、茨城でやりますので、ぜひこの興奮をみなさん味わってください!!
64名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 09:21:49.87 ID:2Zf8pfaB0
藤代が出てれば雑魚鷲宮には勝てたと思う。
帝京にももっと余裕で勝てたと思う。
なぜ、藤代が春関に出場しないのか?
それは夏を見越しての作戦です。
こんなどうでもいい大会で頑張っても意味がありません。
65名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 09:22:42.56 ID:KXHqZD1h0
よく見てるね感心
66名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 09:24:31.82 ID:wgg8DbZm0
批評は期待の裏返し
夏に勝てば全てが報われる

最後の夏に勝て!霞ヶ浦
67名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 11:46:13.97 ID:5Z06Xf5oO
藤代・・・負け惜しみにしか聞こえない
恥ずかしいな藤代ファンの奴
68名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 11:54:05.30 ID:nSn/bEMM0
エースフルボッコで初戦敗退の藤代w
余興大会で1勝していれば夏のシード確実なのに、最低限もできなかった藤代w

さぞかし関東大会より有意義な相手と練習試合してるんでしょうね
69名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 12:22:34.27 ID:2Zf8pfaB0
意味が全くない春季に全力で戦う高校でバカじゃない?
藤代は着々と夏に向けて始動してますよ。
もし、仮に藤代が春関に出てたら茨城で一番の戦いをしたでしょうね。
霞ヶ浦みたいに空気の様には負けません。
遠足の称号は、霞ヶ浦や選抜で空気のように負けた常総のほうがお似合いでは?
70名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 12:31:02.89 ID:e+ZhMQemO
結果と報償が結びつかない春の地方大会は、やる側も観る側も心ここに在らず。
71名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 12:42:33.39 ID:wgg8DbZm0
藤キチ擁護するが、川又は変化球いくつか封印してたぞ
72名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 13:47:50.54 ID:wgg8DbZm0
専大松戸3−1佐野日大

常総の次の相手はモチマル専大松戸
73名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 14:51:01.52 ID:gKRotY3R0
>>62
Tubeにうpされてるの見たが高島のサードゴロは凡打だが
異常に飛んだ位置が良かった。あれは投手にもサードにもアウトには出来ない
74名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 17:52:11.19 ID:u5M0CsCwO
常総の又吉ってのは中々投げないな
夏のための秘密兵器にするつもりか?
75名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 19:01:59.40 ID:5Z06Xf5oO
何だかんだ言ったところで、茨城は常総学院、霞ヶ浦が抜けてるんだよ
76名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 19:26:19.49 ID:dTdn1OPFO
明日KKKさんの代わりに実況してくれる方いましたらお願いいたしますm(__)m
77名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 20:10:59.19 ID:d+nfdddn0
モチマル がんばれ
78名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 20:23:14.49 ID:Eya4EB8NI
専松と常総の一戦て茨城人はどっち肩入れすんの?
ROMったけど、常総には千葉人、専松には茨城人多いんだろ?持丸は茨城人だし。
79名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 20:33:25.38 ID:PRXe0LRu0
常総に決まってるだろ
80名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 21:06:48.41 ID:2Zf8pfaB0
藤代に決まってんだろ
81名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 21:12:10.20 ID:jWA5A+T60
そう。藤代
82名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 21:20:12.37 ID:EEeVkFxA0
>>78
千葉代表や持丸監督は茨城の次に応援してます。
83名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 21:38:18.62 ID:u5M0CsCwO
わざわざ他県から田舎まで来てくれた県外出身の選手と、茨城を出ていった茨城出身の選手ならどう考えても前者だろ
84名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 21:42:38.92 ID:EEeVkFxA0
県外選手がいても茨城代表だからね
85名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 21:44:26.88 ID:2UtKFyj/O
千葉は茨城も応援してる人多いですよ!
個人的には神栖地区なんかは親近感強いですね波崎柳川あたりに期待してます
86名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 21:49:57.96 ID:YSp+q3Sv0
俺は北茨城だから全く千葉はなんとも思わないな
専大持丸は応援したいけど
福島は応援してる
そんな感覚なんだろうか
87:2013/05/19(日) 21:55:33.92 ID:DMFPiu+60
うふふふふふふふ笑…
88名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 22:30:05.87 ID:QKCKf3oi0
前回は木内vs持丸で常総がコールド勝ちしたな。松戸のピッチャーは確かプロ行ったな。
今回はどちらに軍配が上がるか
89名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 22:37:41.92 ID:2Zf8pfaB0
藤代が勝つに決まってんだろ。
90名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 22:57:18.08 ID:NahXat5q0
ttp://bbs6.sekkaku.net/bbs/sannnomaru.html

加藤クン頑張ってるな
91名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 23:14:10.76 ID:3vIFQ0M90
>>88
まあしょせんは春の余興だからな
この年の常総は弱くて甲子園に行けなかった。
92名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 23:16:34.06 ID:yfdLwHkT0
>>88
ノーコンすぎて何球も投げないで引っ込んだPの事か?
93名無しさん@実況は実況板で:2013/05/19(日) 23:47:39.77 ID:Pj0nFrQS0
明日は仙台松山
94名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 00:51:53.88 ID:lO9gzUZ5O
>>85
南房総人から言わせたら茨城?何それだけどな
95名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 02:34:13.24 ID:HufjzYo30
<鬼十則>
1.仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2.仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3.大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
4.難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5.取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
6.周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7.計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8.自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9.頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
10.摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。
96名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 02:36:33.66 ID:HufjzYo30
まず9条の
9.頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。

を提示した上で、「サービス」を「野球」に置き換えて選手たちとやり取りをしました。

ここで伝えたかったのは、「走塁」においても、「守備」においても、「打席」においても、「ベンチ」においても、
間違いなく野球には八方に気を配った上でのプレイが必要だということ。

「アウトカウント」「点差」「イニング」「ランナー」などにはじまって、「相手の守備陣形」「相手投手の心理状況」
「自分のチャンスボール=狙い球と読み」「打つべき打球と方向」「次の打者の調子や相手投手との相性」
「ランナーの足」などなど、八方の情報をきちんとインプットした上での、状況判断とプレイ。

これが出来ると、強豪校との差はひとつ縮まるはず。
そして、NHKの解説者に「状況判断が鋭いですねぇ〜」とか
「各自が自分を十分わかって工夫していますねぇ〜」とか、「チーム全体で考えて野球をしてますねぇ〜」とか、言われるはずです。

ここで、“正しい努力”をするために、とても重要なことは、監督の指導やサインは、なぜそうなのか?を考えるということです。
練習中、もしくは練習のあと、ミーティングのあとなど、それらをメモに残し、電車の中だったり、休み時間中だったり、自分の部屋だったり、とことん考えてみる。
この「なぜ?」が理解できれば、いまの自分の課題が見えたり、伸ばすべき部分に気づいたり、
試合運びの戦術の意図と理由が理解できたり、意思疎通がよりスムーズになって、結果として“野球脳”が格段に上がるはずです。
この野球脳が「試合巧者」へと結びついていきます。

この野球脳をチーム全員が持っていれば、そりゃあ強い!
だってプレイに反映できるんだから。

監督の練習指導には、試合で起こりうる様々な局面を想定したものが多々あると思います。
それこそがチャンスへの準備でありピンチへの準備!
そして、その練習や指導の背景をきちんと理解していれば上達スピードは早い。
なぜなら、その後自分自身で練習メニューが組めるから。家に帰って、本当に必要な練習できるから。
ここで初めて“やるべき自分の目標”と“自主性”というものが生まれる。
すなわち、“正しい努力”ができるわけです!
97名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 02:40:08.75 ID:HufjzYo30
それから、5条の

5.取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。

ここでいう目的って、野球部にとっては何になる?との問いに、躊躇なく主将が応えたのは「甲子園です!」でした。

行けるよ、このチーム!

甲子園への執念が強いほうが勝つ!土壇場での“火事場のクソヂカラ”の源泉は、この甲子園への執念です。
その執念の拠り所は、甲子園のリアリティです。
甲子園が他人事ではなく自分事になっているかどうかです。

甲子園は「行けたらいいな」っていう他人事ではなく、「行ける!」「行くぞ!」っていう自分事のはずだよね?

殺されても放すな!っていう執念がどこまで持てるか!
霞ヶ浦の選手よりも、常総の選手よりも、その執念が持てるか?

持てなければきっとこのまま勝ち切れない。
でも、その執念が相手より勝ったとき、持てたとき、絶対に甲子園は微笑んでくれる。

だから、その執念をもって相手よりも「ひとつ上」の気持ちと意識、練習と鍛錬をしよう!
「ひとつ上」って何?
相手の情報を収集して研究して、甲子園基準を作ろう!
そして、そのひとつ上を行く努力をしよう!

努力は、その基準のひとつ上=目標に向かって追いかけることです!

強豪校なら尚更、絶対に相手は進化してくる。
このことを大前提に、この冬を迎えましょう。
オレたちは、その「ひとつ上」の進化をしなければいけないのだから。

そして、それが成し遂げられたときはじめて、優勝候補を相手にだって、「オレたちはここまでやってきた。」「やってみなきゃわかんねーよ!」「負ける気しねえー!」の気持ちが本物になる!!

だから「どうせ」とか「やっぱり」とかは禁句だし、そもそも甲子園への本物の執念の前にはもはや存在すらしないはずだよね。

これが出来れば、絶対オレたちは甲子園の土を踏める!
そう伝えたかったのです。


今日、そんな話をしたこの子たちは、ボクの愛すべき後輩たちです!

この子たちを絶対に甲子園に連れて行ってあげたい!中山といっしょに甲子園に行きたい!
そう改めて強く思った一日でした。

中山くん、まだまだこれからの部分もたくさんあるけど、ホントいいチームだよ。
甲子園で野球しよう!!
98名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 04:32:29.36 ID:MVTb/F3kO
掛布の執念
http://www.youtube.com/watch?v=kkhFLnHRDsc

http://www.youtube.com/watch?v=Kl0OMEbAY6Y

「アナタ ハ 飛雄馬・星ヲ倒シタイデスカ?」

by阪神タイガース
ビル・サンダー コーチ
99名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 06:38:12.51 ID:IvQAjpyW0
なんだ明日は去年の夏と同じカードじゃねえか
100名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 07:00:08.20 ID:reoS+revO
霞ヶ浦にきまってんだろ
101名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 07:04:47.87 ID:RYlJygpa0
今日は清原に停めるとこあるだろうか?
102名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 07:27:47.40 ID:sYQhyWowO
>>64
日立一を忘れちゃこまるぜ
103名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:04:03.34 ID:Lnv56bcc0
専松 0
常総

常総先発は秋葉
秋葉、ストレートの球速は清原の水増しガンで128くらい
1死から四球出すも、三ゴロ併殺
104名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:09:09.51 ID:Lnv56bcc0
専松 0
常総 0

専松の先発も10番
先頭中安打も、右飛併殺でチャンス潰して無得点

常総は控え部員も応援に来てないw
攻撃中凄い静かだww
105名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:21:52.10 ID:Lnv56bcc0
専松 03
常総 0

1死12塁から7番にレフトオーバータイムリー
2死満塁から、センター前ポトリで計3点
秋葉ダメだ
106名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:32:14.93 ID:Lnv56bcc0
専松 030
常総 000

2裏、三者凡退
3表、三者凡退
3裏、三者凡退

常総ここまで1安打4三振
107名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:42:45.47 ID:Lnv56bcc0
専松 030 1攻撃中
常総 000

先頭の6番にスリーベースで無死3塁
1死からスリーバントスクイズ決められて4点目
秋葉ノックアウトで2番手は金子
108名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:46:48.15 ID:reoS+revO
3回終了

山梨学院大付0-3浦和学院
109名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:51:48.33 ID:Lnv56bcc0
専松 030 1
常総 000 0

金子、後続ピシャリ
4裏、三者凡退

未だ2塁すら踏めず
110名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:52:01.72 ID:WuwUXdqb0
まぐれ貧打常総が勝てるわけねぇだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヘタレ佐日よりよえーわ
111名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:53:57.83 ID:reoS+revO
山梨 000
浦学 021
112名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:57:05.37 ID:IywJTHEhO
>>110
常総6-5在日

これが現実だよ在日オタ
113名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:58:27.68 ID:WuwUXdqb0
685 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:55:06.18 ID:Ysx1Mt2R0
両チーム死球多く警告試合になりそう・・

応援もふざけてるし何考えてんだ土人
114名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:58:52.85 ID:Lnv56bcc0
専松 030 12
常総 000 0

5表、ヒット送ってレフトオーバータイムリー、さらにサード強襲ヒットでもう1点
金子真っ直ぐは133くらいだが棒球であっさり攻略されとるw
115名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 10:59:58.87 ID:S4U+QgZfO
早くも5ー0か
116名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:00:57.83 ID:/1u+HOJb0
>>113
それ浦学と山梨の試合に関してだからなwwwwwww
117名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:01:11.69 ID:WuwUXdqb0
帝京戦だってフライトゴロの山だったがな
貧打レンコン
118名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:03:18.71 ID:dWafmVrJ0
常負はカレー高校で運を使い果たした。夏は藤代だから。
119名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:05:06.72 ID:reoS+revO
山梨 000 2
浦学 021
120名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:09:13.53 ID:reoS+revO
山梨 000 2
浦学 021 0
121名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:09:29.10 ID:Lnv56bcc0
専松 030 12
常総 000 02

5裏、1死から2連続四球で専松エース登場
7番石井が右中間2点タイムリー
122名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:13:24.62 ID:G1DSpRJ3O
それはエースじゃない、実質上2番手
123名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:13:26.52 ID:reoS+revO
山梨 000 20
浦学 021 00
124名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:18:10.46 ID:Lnv56bcc0
専松 030 120
常総 000 02

6表、常総はこの回頭から3番手で又吉投入
又吉MAX125、内野ゴロ3つで三者凡退
125名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:20:16.71 ID:dWafmVrJ0
三凡学院負けそう
126名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:25:32.44 ID:Lnv56bcc0
専松 030 120
常総 000 020

6裏、1死12塁チャンスも後続凡退
127名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:30:14.60 ID:Lnv56bcc0
専松 030 120 1
常総 000 020

7表、2死から4番がソロホームラン

又吉あと10キロはないと厳しいな
128名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:30:46.23 ID:reoS+revO
山梨 000 200
浦学 021 002
129名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:32:29.27 ID:ztiUzmdj0
激ヨワですやん
130取手二最強伝説:2013/05/20(月) 11:33:54.83 ID:L0bh3Lma0
常総は飯田先発回避。やはりおとといの足に合ったのが尾を引いてるか・・・
131名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:34:09.00 ID:reoS+revO
山梨 000 200 0
浦学 021 002
132名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:37:34.81 ID:Lnv56bcc0
専松 030 120 1
常総 000 020 2

7裏、2死13塁から高島、吉澤の連続タイムリー
133名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:38:38.43 ID:reoS+revO
山梨 000 200 0
浦学 021 002 0
134名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:43:58.53 ID:Lnv56bcc0
専松 030 120 10
常総 000 020 2

8表、先頭にあわやホームランのレフトフェンス直撃大飛球
浅沼がナイスキャッチ
ここで4番手に進藤
進藤、MAX135くらい、ヒット1本許すも何とか抑える
135名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:44:58.08 ID:y6Ez8q1D0
千葉県高校野球part344
422 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:33:55.16 ID:ztiUzmdj0
オワコン常総に勝ったところで・・・
次だよ、次

423 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:40:33.59 ID:lpL0Fn0h0
常総見てると拓大紅陵見てるようだ
甲子園では全く勝てなくなり、そのまま県内でも低迷しそうだな
専松は早く甲子園行かないと本当中央学院そのまんまだな
136名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:47:36.12 ID:y6Ez8q1D0
【モリシ】関東の高校野球 235【迷将から名将へ?】

683 :取手二最強伝説:2013/05/20(月) 10:54:50.59 ID:L0bh3Lma0
常総はエース先発ではないらしい。試合捨てたか?

717 :取手二最強伝説:2013/05/20(月) 11:33:08.02 ID:L0bh3Lma0
専大松戸HRで7−2。さすがに専大でしょう。常総はエース投げていないと
最弱になるな。

722 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:37:23.98 ID:lpL0Fn0h0
>>717
お前茨城人?
情けない言い訳してねーで素直に相手を認めろよ
納豆臭いわ〜
137名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:48:20.73 ID:Lnv56bcc0
専松 030 120 10
常総 000 020 20

8裏、2死からエラーとヒットでチャンスつくるも凡退
138名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:54:17.09 ID:Lnv56bcc0
専松 030 120 100
常総 000 020 20

9表、四死球2つ出すもなんとか抑える
139名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:54:37.00 ID:reoS+revO
山梨 000 200 01
浦学 021 002 0
140名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:55:04.03 ID:ayqOo+mU0
>>103
実況乙だが清原球場のスピードガンは水増しなどしていないぞ。
141名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 11:59:44.32 ID:reoS+revO
山梨 000 200 01
浦学 021 002 01
142名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:00:42.31 ID:Lnv56bcc0
専松 030 120 100
常総 000 020 201

9裏、2死12塁で4番内田に
内田センター前で1点
5番荒原一ゴロで終了
143名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:02:46.38 ID:Lnv56bcc0
常総は番手投手の目処立たないと、夏も飯田一枚で行くことになりそう
144名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:03:03.90 ID:beRFi6pHO
>>142
実況乙。帰りは雨降ってるので気を付けて!
145名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:04:08.55 ID:/1u+HOJb0
>>143
県内では大丈夫だろ。甲子園では飯田が連投できないときついな
146名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:04:45.48 ID:IywJTHEhO
まあ遠足ふずすろとか最弱みずすろよりは楽しめたな
147名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:04:49.47 ID:/Kf8Jqh60
えっと、ここですか?

全滅オメ
148名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:07:42.95 ID:yhZ6jq5E0
>>146
初戦だって運だけだろwwwwwwwwレンコンヲタ
149名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:11:45.56 ID:reoS+revO
山梨 000 200 010 3
浦学 021 002 01× 6
150名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:13:00.29 ID:reoS+revO
山梨 000 200 010 3
浦学 021 002 01× 7
151名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:14:20.64 ID:IywJTHEhO
>>148
ちゃんと試合見てたの?
帝京のエースから普通に連打しましたけど?
高島の当たりはラッキーだったが帝京側にもラッキーな当たりから得点した場面があったからそこはお互い様だわな
152名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:14:24.50 ID:reoS+revO
山梨 000 200 010 3
浦学 021 002 01× 6
153名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:15:20.56 ID:SGD+BwDlO
持丸に負けるとかもうね…
木内は老害虫としか思えない…
154名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:16:25.04 ID:IywJTHEhO
まあ遠足ふずすろは徳島商にパスボールで先制点もらう運がありながらも負けた訳だがwww
155取手二最強伝説:2013/05/20(月) 12:16:45.15 ID:L0bh3Lma0
エース温存とはいえ持丸に負けるとかマジかよ。
どうすんだよ今後の常総。まずは今夏の甲子園出るんだ。
話はそれから。
156名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:18:05.59 ID:EYEvnPo/O
常総は打線が復調の兆しを見せただけでも十分な収穫だろ
夏は準々決勝以降の3連戦を飯田を休ませながら乗り越えられるかが唯一の課題
157名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:18:10.50 ID:mFlw26Ef0
>>151
帝京戦は三振が多かったからな
八回までお通夜だったし
158名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:18:55.94 ID:c1pkQCBM0
常総は情けないな。
藤代なら勝っていただろう。
やはり、春関は藤代が出るべきであったのだ。
何故、藤代が出場しなかったのか?
159取手二最強伝説:2013/05/20(月) 12:20:12.29 ID:L0bh3Lma0
>>158
そりゃ初戦で水城に負けたからだろww
まぁ水城相手とはいえコールドじゃあ・・・
160名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:20:12.30 ID:RYlJygpa0
常総は2番手が問題、秋葉、金子、又吉、進藤と球威不足。

ブルペンで投球練習してた選手は、3人登板して飯田は回避。

皆神も投球練習してたが、中学時代の投手実績はどうなの?
161埼玉人:2013/05/20(月) 12:22:16.96 ID:63OvALXx0
マジで煽りなしで、なぜモチマルは常総監督辞めたんだ?
クビ?
爺と喧嘩別れ?
保護者OBとの軋轢?
162名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:23:47.93 ID:Lnv56bcc0
打線は内田がやはりブレーキ気味
最期打ったが今日は2三振、振り回し気味でチャンスに凡退
1年コンビがここにきて当たってた、特に石井は3安打じゃないかな
163取手二最強伝説:2013/05/20(月) 12:24:25.70 ID:L0bh3Lma0
>>156
準々決勝と準決勝は一日空くからまだいいとして、問題は準決勝と決勝だな。
と、その前に水戸商と藤代に当たらないことを願う。
164名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:24:39.54 ID:IywJTHEhO
>>157
高校野球は9イニング制だよ
165名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:24:42.49 ID:2zPDSs/t0
飯田も伸びてないし常総は夏はキツそうだな
166名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:26:15.56 ID:c1pkQCBM0
>>159
黙らっしゃい!

春関は、藤代が出るべきだった!

常総、霞ヶ浦よりも上位に行けたはず!
167名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:26:21.67 ID:IywJTHEhO
その飯田から一点も取れなかったのが県内チームの現状なんだが
168名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:27:31.51 ID:gJ2ZUSOzO
全国最弱いばらぎごときが勝てると思った?w
169名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:28:08.60 ID:xp5M2ho10
常総は水商あたりに簡単に負けそう
まあ下級生もベンチ入りしてるし来年以降のチームだよ
170取手二最強伝説:2013/05/20(月) 12:28:45.54 ID:L0bh3Lma0
>>161
色々あった。あの勇退優勝の後だったから。持丸さんご本人も精神的にキテタ。
171取手二最強伝説:2013/05/20(月) 12:30:37.27 ID:L0bh3Lma0
>>169
高島、内田、吉澤、飯田という主力がいるのに来年以降のチームとは・・・
常総は来年以降は投手がだめなので、しばらくお休みになりそう。
そこで明秀ですよ。時代というのは面白いな。
172名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:30:46.44 ID:IywJTHEhO
常総、霞ヶ浦以外のチームが帝京とやったらコールド喰らうだろうな
持丸に負けようが埼玉三位に負けようがなんだかんだで茨城ではこの二チームの争い
他チームは夏は諦めて秋に向けて一、二年に経験を積ませた方がいいのでは?
そうすりゃ三位なら秋関出場狙えるかも
173取手二最強伝説:2013/05/20(月) 12:32:22.73 ID:L0bh3Lma0
>>166
いるよな。こういう現実を見ない人間が。藤代は甲子園は今年は無理だろうが、
常総とやったら勝てる可能性はある。藤代というのはそういう高校なんだ。
174名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:32:36.59 ID:c1pkQCBM0
>>168
常総、霞ヶ浦は茨城の2軍3軍だからね。
1軍の藤代なら勝てたと思うよ。
175名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:33:32.50 ID:c1pkQCBM0
>>173
死ね!カス!
藤代野球は全国レベルです。
176名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:33:56.18 ID:gJ2ZUSOzO
たらればwwwwwwwwww
お前らどんだけ負けてんだよ雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:34:45.41 ID:EYEvnPo/O
>>163
準々決勝と準決勝は中1日空くのか
藤代は8シードかノーシードだけど相手が鉾田一だから実績的に8シードになりそうだけど…
まったく同じポイントの場合は、じいさんたちが話し合って決めるのかな?
178名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:37:07.86 ID:6GZOQQJb0
全国で歯が立たない、弱小レンコンはもう飽きた

旬は、妻二でしょ
179名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:37:14.82 ID:gJ2ZUSOzO
木内でごまかしてただけで県レベルはダントツ最下位wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:39:33.92 ID:c1pkQCBM0
>>178
バカじゃね?
時代は藤代でしょう!
ちばらき連合なめんなよ!
181取手二最強伝説:2013/05/20(月) 12:40:49.32 ID:L0bh3Lma0
>>175
正直に言う。俺は藤代がトラウマだ。05年、11年の夏藤代に負けたのはトラウマ。
今でも思い出すと目頭を抑えそうだ。だがな、藤代が全国レベルとか恥ずかしいからやめろ。
普段でもそんなことしてると周りに嫌われるぞ。
182名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:41:06.60 ID:FGv64fjH0
霞ヶ浦に決勝で負けたあたりから
怪しいと思ってたが、やはり負けたか
年々弱くなってるな常総
183取手二最強伝説:2013/05/20(月) 12:44:06.32 ID:L0bh3Lma0
>>182
こうは考えられないか?去年は常総は関東おろか県準決勝で負けた。
でも今年は準優勝してベスト8まで行けた。去年より今年は良くなっていると。
思考の仕方一つで変わるんだぜ。これ人生においても重要だぜ。
184名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:44:21.96 ID:XhGCMpuk0
常総と藤代の対決
秋は藤代の勝ち試合だったしな
アホが暴走させて藤代が負けたけど…
185名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:44:57.48 ID:c1pkQCBM0
>>181
茨城スレではお前が一番嫌われている。

藤代野球は全国レベル!

ちばらき連合なめんなよ!コラ!
186名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:48:06.87 ID:DNIQ7+9p0
>>183
> >>182
> こうは考えられないか?去年は常総は関東おろか県準決勝で負けた。
> でも今年は準優勝してベスト8まで行けた。去年より今年は良くなっていると。

今年、決勝で霞ヶ浦に負けたのがなw
秋は勝ってたのに…
187名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:49:48.81 ID:c1pkQCBM0
常総、霞ヶ浦の話題なんてどうでもええわ。
藤代が春関に出てたらもっとましな野球をしてただろう。
188取手二最強伝説:2013/05/20(月) 12:52:04.98 ID:L0bh3Lma0
藤代の主力の主力が靱帯断裂らしい。
藤代終わったな。
189名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:53:31.42 ID:S3CSdvP60
常総見てると拓大紅陵見てるようだ
甲子園では全く勝てなくなり、そのまま県内でも低迷しそうだな
専松は早く甲子園行かないと本当中央学院そのまんまだな
190名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 12:53:51.54 ID:c1pkQCBM0
>>188
ガセ乙
191取手二最強伝説:2013/05/20(月) 12:54:54.49 ID:L0bh3Lma0
>>189
やめて・・・お願いだから・・・
192取手二最強伝説:2013/05/20(月) 12:56:28.88 ID:L0bh3Lma0
>>186
大丈夫、飯田投げていないから。秋だって途中から投げたんでしょ?
逆にこっち市毛を経験した。しかも春に。有利なのはこっちだ。大丈夫。
193取手二最強伝説:2013/05/20(月) 12:57:16.39 ID:L0bh3Lma0
>>190
いやマジ。
194名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:11:16.32 ID:n9sUerJY0
常総は春夏連続で水商武藤に抑えられたこともあるがな
195名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:15:58.60 ID:IywJTHEhO
>>194
君には代替わりという概念がないらしいな
196名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:18:35.68 ID:EYEvnPo/O
県内では守備の乱れがない限り複数得点が厳しい飯田が、帝京にフルボッコされかけた事実を重く受け止めるべき
197名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:18:35.79 ID:reoS+revO
桐蔭学園
000
000
東海大望洋
198名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:20:08.32 ID:reoS+revO
桐光学園
000
100
前橋育英
199名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:20:12.87 ID:gJ2ZUSOzO
オワコン常総笑
200名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:21:02.45 ID:RYlJygpa0
今年の秋の常総エースと2番手は難しい。

4番は浅沼か石井?
201名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:21:35.32 ID:lEHuHLgj0
>>192
秋は飯田が居ないような試合で霞ヶ浦に勝てたのに
春は飯田無しで勝てなきなった

市毛は自信が付けてしまったのはマイナス材料だな
202名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:22:22.79 ID:reoS+revO
桐光学園
000 2
100
前橋育英
203名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:22:50.22 ID:W9Q+9CxI0
常総の最大の敵は霞ヶ浦でも藤代でもなく
呪いの第2シードジンクスだな
204名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:28:22.42 ID:reoS+revO
桐光学園
000 2
100 0
前橋育英
205名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:33:18.77 ID:reoS+revO
桐蔭学園
000 0
000
東海大望洋

桐光学園
000 21
100 0
前橋育英
206名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:41:01.93 ID:reoS+revO
桐蔭学園
000 0
000 2
東海大望洋

桐光学園
000 21
100 02
前橋育英
207名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:45:05.60 ID:reoS+revO
桐蔭学園
000 00
000 2
東海大望洋
208名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:46:56.68 ID:WCIkJqYiO
>>155
取手さんは、持丸さんの教え子じゃなかったでしたっけ?
なんか気になる書き方だなあ…
209名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:54:54.10 ID:reoS+revO
桐蔭学園
000 00
000 20
東海大望洋

桐光学園
000 212
100 02
前橋育英
210名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 13:55:15.02 ID:RYlJygpa0
>>208

偽の取手二だろう? 持丸と呼び捨てしないと思うし以前の取手二より言葉が粗い。
211取手二最強伝説:2013/05/20(月) 13:56:05.26 ID:L0bh3Lma0
>>208
ちっばれたか。俺はにせものだ。名前が気に入ったし、本人が消えたので、俺が
独占してるがなww
212取手二最強伝説 偽物:2013/05/20(月) 13:57:13.13 ID:L0bh3Lma0
こうしとくかな。
213名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:03:14.34 ID:reoS+revO
桐蔭学園
000 000
000 20
東海大望洋

桐光学園
000 212
100 020
前橋育英
214名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:06:53.62 ID:reoS+revO
桐蔭学園
000 000
000 200
東海大望洋
215親父と持丸は同じ竜一の親友:2013/05/20(月) 14:32:55.12 ID:sYQhyWowO
>>170
違うよ
引き抜きの条件で、実際に常総に行ったら、木内爺が持丸の指導を全面的にさせて貰えず、それで結果で責められて、追い詰められたんだよ

木内も常総も糞なんだよ
スカウトから全て、木内と常総が、持丸に任せなかったんだよ
持丸のスタイルが常総で、引き抜き約束と違ってたんだよ

わかった?

常総ファン、目を覚ませよな

応援してる、常総は糞なんだよ

異論どうぞ
216名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:39:17.00 ID:sYQhyWowO
>>187
一回戦敗退
日立一も県大会決勝と比べる資格はありそうだな
217名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:41:00.45 ID:4nzPS1nwO
>>215

異論 甲子園出て結果出してからモノを言えよ
218名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:42:16.90 ID:kKwCjvLk0
常総の二年生の藤枝ってどうなったの?
去年の秋は時折投げてたような気がしたけど。
219名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:42:41.79 ID:W9Q+9CxI0
持丸は今や「霞ヶ浦を甲子園に行かす会」会長だからなw
完全に嫌われた常総
220取手二最強伝説 偽物:2013/05/20(月) 14:46:42.36 ID:L0bh3Lma0
>>218
確か病気だったはず。入院した。
221名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:47:02.64 ID:LbnNZa0jO
>>215
常総、木内さんじゃなくて

理事長。分かった?
分からなきゃ、仕方がないけど。
222名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:49:38.57 ID:sYQhyWowO
>>217
ウム、その異論もアリ
ただ、持丸の辞めた原因が人して許せないと思っただけよ

常総に誘われた時に、親父に相談来てたから、全て知ってる人間の回答だ

まあ、監督も雇われだから、会社で社長や上の言うことに仕方なく従うってのと、同じだ
嫌なら辞めろ

それが持丸辞めた理由だ
223取手二最強伝説 偽物:2013/05/20(月) 14:53:07.68 ID:L0bh3Lma0
>>215
異論。木内は総監督だった。つまり、監督である持丸より立場は上。
学校側、つまり理事長が黒幕なら分かるが、木内は総監督だったからそうなるのは
当然のことなのでは?
224名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:53:29.85 ID:sYQhyWowO
>>221
馬鹿か
常総=運営者
木内爺=野球功績理事長

常総オタのくせに、持丸辞めた原因も分からんかペテン死め
225名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:54:33.55 ID:sYQhyWowO
>>223
引き抜き約束を反古された
それだけだよ
226名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:56:13.16 ID:9cm0VUt60
結果速報見てスレ見に来たけどやっぱスレの内容予想どおりの展開でワロタ

持丸は上層負かしてしてやったりって感じ?
227名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:57:36.30 ID:9cm0VUt60
常総は木内が支配している学校
持丸が言っても全面的にさせて貰えないのは当然だよ
228名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:58:24.51 ID:RYlJygpa0
>>222

その通りかもな、専松にはよく移動できたと思う。

よい条件を出してくれたのかな専松?
229取手二最強伝説 偽物:2013/05/20(月) 14:58:26.65 ID:L0bh3Lma0
>>225
では、引き抜きの際、「木内は引退したら総監督となる」ということは、
契約の際に分かっていたことなのか?これで学校が悪いかが分かる。
230名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 14:59:55.48 ID:4nzPS1nwO
>>222
内部事情は知らんが
常総は創立当初から木内さんのお陰でやって来たからな
あれだけ結果残せば引退後も常総にしがみついて後継者に口を出そうが誰も文句は言えんだろうよ
そういう経緯があったのは気の毒だが
だからって常総を毛嫌う理由はない
231名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 15:01:12.54 ID:bFPqHSbI0
650 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/05/20(月) 10:04:31.82 ID:IywJTHEhO [1/6]
常総2
松戸

円城寺の2ランで先制!


653 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 10:08:44.83 ID:TFbwvC660 [1/17]
>>650
先攻は専松じゃねえの?

654 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/05/20(月) 10:08:44.95 ID:beRFi6pHO [1/10]
>>650
今日のガセバカNG
ID:IywJTHEhO

先行は専松だ
232名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 15:01:59.71 ID:9cm0VUt60
持丸が常総に勝って得意げな顔してる写真とかない?
233取手二最強伝説 偽物:2013/05/20(月) 15:02:34.47 ID:L0bh3Lma0
>>231
茨城の恥め・・・
234名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 15:05:32.07 ID:sYQhyWowO
>>229
その話は無し
だから、持丸ファンでもない、俺は常総嫌いよりも、木内が嫌いなんだよ
235名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 15:07:50.89 ID:sYQhyWowO
>>228
松戸は、ちゃんと、司法書士か行政書士が、書面で約束をしたからね
絶対に約束を破らないようにね
236名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 15:09:29.63 ID:sYQhyWowO
>>230
勿論、茨城野球の功労者として、木内は尊敬してる
あくまで、野球だけの話
237名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 15:11:27.61 ID:4nzPS1nwO
>>222
逆に言えば専松で持丸の真価が問われる
自由にやらせてもらえてるんだから
そこで結果を出せるか
そこでも結果を出せなかったら、それまでの指導者ということになる
238取手二最強伝説 偽物:2013/05/20(月) 15:12:13.95 ID:L0bh3Lma0
俺実は社労士兼行政書士兼宅建。まぁ、職業ということだ。
何か相談はありませんか?
239名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 15:18:03.99 ID:sYQhyWowO
>>237
竜一、藤代の実績がいきてるだけでしょう
結果て松戸からクビかどうなるかは、わからん
ただ、何年かの条件はあったとは聞いてるけど
240名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 15:20:54.73 ID:sYQhyWowO
>>238
弁護士法人フェニックス知ってる?
そこに、関係してますわ
241取手二最強伝説 偽物:2013/05/20(月) 16:14:50.93 ID:L0bh3Lma0
>>240
知らん。そんなことより、具体的な法人名出していいのか?
それと>>234だが、話は無しということは・・・
まぁ、これ以上は突っ込まんよ。

皆も、契約する時(我々法律業界では法律行為と呼ぶ)はくれぐれも慎重にな。
242取手二最強伝説 偽物:2013/05/20(月) 16:16:27.79 ID:L0bh3Lma0
俺は今日常総を少し嫌いになった。落ちぶれたのも、常総側のせいでもあるな。
243名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 16:21:45.60 ID:6Q3Brvk70
土浦市内大会 投稿者:パール 投稿日:2013年 5月16日(木)14時53分53秒   通報 返信・引用
土浦市内大会

土浦市営球場

5/31

8:50A
土浦日大対土浦二

11:10B
土浦湖北対土浦三

13:30C
土浦一対土浦国際


6/1

8:30
常総学院対A勝者

10:50
B勝者対C勝者


6/2

招待試合

10:00
土浦工業対専大松戸

12:50
霞ヶ浦対専大松戸
244名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 16:23:12.83 ID:HrIMUtbk0
もちまる 頑張れ
245名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 16:26:03.64 ID:kKwCjvLk0
>>220
ありがとうございます。
故障とかじゃなくて病気なんですか。

小学生時代と中学生時代を一度ずつ見ただけだったけど、その後が気になってたもので。
246名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 16:31:34.49 ID:0Q1Ufc/A0
持丸はもう1度茨城で監督やりたいとか言ってるんだよなw
霞ヶ浦あたりに行ったりしてw
247取手二最強伝説 偽物:2013/05/20(月) 16:35:11.63 ID:L0bh3Lma0
>>246
それはない。霞ヶ浦では、高橋監督は神格化されている。
春高バレーに出場させた実績かつその後のバレーの躍進は、この方のおかげだから。
248名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 16:47:53.57 ID:9vyyIg2P0
常総が県内シニアから総スカン喰らってるのは、やっぱり持丸問題と関係あるのかね?

さて、常総が専大松戸に負けて、
これで土浦市内大会の霞ヶ浦−専大松戸が面白くなってきたな
249名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 16:55:29.22 ID:bFPqHSbI0
>>246
まじか?持丸にはもどってきてほしい
まず、名字と顔が好き
250名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 17:15:11.71 ID:5vFhnjs30
沈みかけの泥舟、暗黒エバラギからせっかく逃げ出したのに
いまさら不毛のエバラグなんかにノコノコ出戻るかよ
251名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 17:26:19.47 ID:RYlJygpa0
持丸って取手市教育委員会委員だが、住まいも取手なのか?

県南の私立しかいけないなぁ、土浦国際あたり?
252名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 17:28:21.67 ID:5vFhnjs30
妄想スレと化した
おまいら常総嫌いだよなwww
253名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 17:42:17.08 ID:RfytcI5s0
てか、レスしてるのは常総復活を望まない他県民だろw
254名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 17:42:38.50 ID:RYlJygpa0
仁志が常総と喧嘩して、東洋大牛久に職業監督としてスカウトされる。

圧倒的な選手かき集めで、甲子園常連高校へとか…
255名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 17:47:34.47 ID:t12Yo92o0
仁志の性格では監督など勤まらん
256名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 17:47:36.58 ID:HrIMUtbk0
稀勢の里 9戦全勝!!
257名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 18:27:35.10 ID:Sa5agtto0
そして相撲に現実逃避!!
258名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 18:30:24.12 ID:CNnlJ0pZ0
NHKで試合のダイジェストやってたぞ
259名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 19:51:57.02 ID:3PdArx1l0
>>258
私も見た。
佐々木監督の采配は、持丸監督に見透かされいるのでは?。
260名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 20:31:37.33 ID:4nzPS1nwO
>>256
少し前の萩原寛の取り組はダメかだなと思ってたがな…

俺は高安に期待してるぞ!
土浦の誇り
261名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 20:35:26.33 ID:IvQAjpyW0
>>257
相撲はこの世の国技だろうが(怒)
262名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 21:18:41.32 ID:2hUBZBcr0
きょうは控え部員も最低限しか行ってなかったな
見かねてか、父母会が時折口ラッパで応援してた

>>258
9時前のローカルでもやってた
一塁側から映していたから、変わった構図だったな
263名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 21:27:25.98 ID:9vyyIg2P0
>>262
口ラッパしてたのはまーくん
264名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 22:10:48.64 ID:CNnlJ0pZ0
>>263
あの人、衣装洗濯してなさそうだよね…
265名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 23:41:22.86 ID:EqQqQKWm0
浦学オンリーとかバカも休み休み言え

埼玉は公立の強豪も頑張っているのだ

夏のベスト8県立勢

2000 鷲宮 上尾 松山 所沢西
2001 春日部東(準優勝) 越谷西(4強) 松山
2002 坂戸西(準優勝)滑川(4強)所沢商 
2003 越谷西(4強)春日部 春日部東
2004 所沢商(準優勝)所沢北
2005 鷲宮 久喜北陽
2006 鷲宮(準優勝)熊谷商
2007 富士見(4強)春日部東
2008 上尾(準優勝)熊谷商(4強)春日部(4強)大宮西 市立川口
2009 春日部東(4強)川口青陵(4強)市立川越
2010 市立川越 所沢北
2011 なし
2012 県川口(4強)熊谷商
266名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 23:46:00.31 ID:EqQqQKWm0
春季大会

2000 川越商(準優勝) 鷲宮(4強) 上尾 松山
2001 大宮東 越谷西 坂戸西 上尾
2002 所沢商(優勝) 松山 市立川口 
2003 大宮東(準優勝) 羽生第一
2004 鷲宮(準優勝) 大宮西(4強) 所沢商
2005 鷲宮(4強) 春日部東 所沢北
2006 鷲宮(優勝) 春日部東(準優勝) 所沢商
2007 滑川総合(優勝) 富士見(準優勝)
2008 市立川越(優勝) 八潮南 県川口 市立川口
2009 越ケ谷 坂戸
2010 坂戸西(4強) 朝霞 上尾
2011 上尾(準優勝) 桶川 市立川越 市立川口
2012 南稜(優勝) 県川口(4強) 春日部東(4強) 所沢商
2013 鷲宮(3位) 市立川口 川越工業

ここまで公立が健闘してるのは首都圏では千葉と埼玉だけ。
神奈川なんて川崎北のマグレベスト8がたまにあるくらいだろう。
267名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 23:51:35.02 ID:V80sdoa30
茨城が田舎なのは認めるが
首都圏は関東よりエリアが広いんだぜ…
268名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 23:55:43.24 ID:O7toK5R7i
そうでもないよ、今年の湘南とか桜陽とか結構ベスト8までは残る
http://spring.kanagawa-baseball.com/
ソースね、ただし夏の神奈川になるとベスト16が関の山だけどな
269名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 00:01:15.60 ID:lzXPKgEg0
茨城は強豪私立が無いから余裕で県立が上がってくるよな
270名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 00:25:26.23 ID:bxK1BweW0
関東大会準々決勝
常総学院−専大松戸

 専大松戸の持丸監督はご存知のとおり、以前常総学院の監督を務めていた時期があります。
なので、両チームよく手の内を知っている同士の対戦となりました。
2年前の春も同カードが実現していて、そのときは常総学院が勝利しています。

 常総学院の先発はエースの飯田くんではなく背番号10番の秋葉くんだった。
専大松戸の先発も背番号10番の齋藤くんで右サイドスロー同士の対戦となった。
見ていると秋葉くんは低めに打たせてとるタイプ、齋藤くんは球のキレで勝負するタイプという印象だった。

 2回表、常総学院先発の秋葉くんだが、今日は制球があまり良くなかった。
専大松戸の4番西田くんにうまく合わされセンター前に運ばれると、続く5番関根くんには四球を与えてしまう。
そのあとの送りバントは3塁でホースアウトにしたが、7番稲葉くんに完璧にとらえられたあたりはレフトオーバーの2ベース!
専大松戸が1点先制した。
 ここで更に9番丸山くんに四球を与えて満塁としまうと、
1打席目でヒットを放っている1番河村くんにレフトの前にポテンヒットを打たれ2点を失い3−0とリードされてしまった。
 四球はもちろん悪いが、帝京戦より球威がないと感じた。

 2回裏、常総学院はすぐさま1点でも返したいところだったが、専大松戸齋藤くんの球のキレとコントロールのすばらしさに得点どころかヒットもでなかった。
3回裏も3者凡退で、あまりのキレのよさに見逃し三振が多かった。
このままの一方的な展開になりそうな予感さえした。

 4回表、なんとか建て直そうとしていた常総学院秋葉くんだったが、
この回先頭の専大松戸6番石川くんに右中間を破る3ベースヒットを浴び、いきなりピンチを迎えた。
8番齋藤くんは前の打席バントを失敗していたが、スクイズを決められてしまい4−0と突き放されてしまい、秋葉くんもマウンドを降りた。
 ここで試合が中断した。
専大松戸齋藤くんがバントの際手にボールを当ててしまったらしい。
しかし、時間はかかったが復帰し、4回裏の投球も問題なかった。
それどころが5回表には味方がヒット3本を集め2点を追加し6−0と大きく点差をひろげた。

 5回裏、常総学院4番内田くんが三振に倒れいよいよ一方的な展開かと思われたが、専大松戸の齋藤くんが突如乱れ始めた。
これまで常総学院ヒット1本に抑えていたがまさかの連続四球!
やっぱり、さっきのバントの影響があったのか?その瞬間、持丸監督は背番号1右アンダースローの高橋くんに継投した。
 ここで常総学院7番石井くんが、投手の代わり端である初球を思いっきり振りぬき打球は右中間へ!
これまで劣勢だった展開を一気に変える一打で常総学院が2点を返し6−2で前半を折り返した。

 常総学院は1年生の左投手又吉くんをマウンドに上げるなど、細かい継投で押さえ込みをかけようとしたが、
7回表専大松戸の4番西田くんにソロホームランをあびて7−2と差をひろげられてしまった。
正直、これで試合が決まったかと思われた。少し光が見え始めた常総学院にとっては痛い一発だった。

 7回裏、専大松戸の高橋くんだがストライク・ボールがはっきりし始めて常総学院に快音が響き始めた。
2死1・3塁から1番高島くん、2番吉澤くんの連打で2点を返し7−4。
徐々に相手にプレッシャーを与える得点差となってきた。

 8回裏、常総学院は相手のエラーから2死1・2塁のチャンスを作ったが、この回は高橋くんに要所を締められ無得点に終わった。
高橋くんはアンダースローだが、ホップしてくるというよりは低めに地を這うような軌道で投げてくる。
少しポイントを上にして絶好球だと思い振ってみるとボールの上をたたいて内野ゴロといった感じになるのだろう。

 9回裏、勝ちを意識したのか専大松戸の高橋くんは、2つのデッドボールで2死ながら1・2塁のピンチを迎えた。
ここで常総学院は4番の内田くんに1発がでると一挙同点という場面だった。
すると、内田くんは常総学院4番の意地でタイムリーを放ち7−5。
なおも2死1・2塁のチャンスだったが、最後は5番荒原くんがファーストゴロに倒れゲームセット!!
 専大松戸が7−5と常総学院に勝利して準決勝に進んだ。
271名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 00:26:41.49 ID:bxK1BweW0
■スコア
専大松戸
030120100 = 7
000020201 = 5
常総学院

 エース飯田くんは温存し、4人の投手が登板したが結果を出すことはできなかった。
思い知らされたのは関東大会レベル・全国レベルでは通用しない球威だった。
茨城だと十分通用する球でも、関東大会あたりだと力負けして外野の頭を越されたり、
打ち取ったと思っても内野の後ろにポテンと落ちるなどといったことになる。
 夏までに2番手投手が確立されるか?
そして次期エース候補が確立するか?
飯田くんの投球振りをみると夏も俺が一人で全部投げますという意気込みを感じます。
今日も何で俺を投げさせないんだ?みたいな顔をしていたように思えたのは気のせいか?気のせいではないか?

まあ、本人の気持ちを考えるとあの帝京戦降板のままじゃ納得がいかないというところだろう。

 専大松戸は朝父母の方たちが球場のまわりのゴミ拾いをしてました。
(昨日はかなりの観客だったのでゴミが散乱してました。)試合に出られない選手は広い球場のベンチが濡れていたので試合前に雑巾がけしてました。

応援も統率がとれ声も出ていてユニークな応援でした。
 常総学院はベンチ入りの選手以外は今日来てなかったので、お母さんたちの黄色い?声援が響いてました!
試合をしてるのは何もグランドの選手たちだけじゃないんだな〜と思いました。

 これで春は終わりましたが、今度はいよいよ本番の夏の大会です。
組合せ抽選会は6月21日(金)でちょうどあと1ヶ月です。いや〜早い!!
272名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 00:52:36.46 ID:9Oa9bFvp0
>>271
第2シードになる学校は?。
273名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 01:05:52.52 ID:/jhpDfviO
>>267
> 茨城が田舎なのは認めるが
> 首都圏は関東よりエリアが広いんだぜ…
近郊は50キロ圏内
埼玉、千葉の半分近く以外は近郊外
熊谷は群馬県南と思ったわ(土浦を東京近郊にすると)
274石岡ランド:2013/05/21(火) 01:19:19.90 ID:/jhpDfviO
>>263
まーくんは、水上と水嘆なんだぜ
何故、常負オタ?
因みに、常総NO1シャツと佐々木力ニュニフォームは洗っても、水洗いの陰干し(だから臭い)
275名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 01:27:12.22 ID:vDvXKq8Y0
どうでもいい
276名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 01:46:39.76 ID:TpTvPY2n0
今日、見に行ってわかったけどまーくんって、山○学だろ?
今年37歳の無職の独身。
いつもガストやマックで8時間ぐらいいるからマジ迷惑
277名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 01:52:08.51 ID:TpTvPY2n0
ちなみに普段着でも常総コーデ服でいるからすぐわかる。
メガネでデブで薄らハゲ。かなり運動神経は悪そうだな
278名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 01:56:01.04 ID:/jhpDfviO
>>276
まーくんは、出島村北南中か知らんが水城高の水短だ
歳は当たり
まっ、変人だな
279名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 02:32:37.47 ID:TpTvPY2n0
たしかに。まさに変な奴だわ
情けなすぎて。。。
280名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 03:06:33.46 ID:vp6DvZBFO
運動神経は鈍そうだが体力だけは凄いな
遠征してマックに連泊とか並の体力じゃ出来ない
281名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 03:24:08.77 ID:TpTvPY2n0
その図太さ、ずうずうしさは並じゃないわな。
絶倫らしいし
282名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 06:01:47.06 ID:vzDNNQBc0
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20130520-1130390.html
常総佐々木監督同門対決で敗退/高校野球

あいさつに行ったのは常総・佐々木監督の方か。
283日立一勘違い伝説:2013/05/21(火) 11:08:59.89 ID:/jhpDfviO
まーくんは、只の常総オタじゃないぞ
各学校の野球OBも詳しいね
ニートだから、それが仕事みたいなもんだ
284名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 12:56:01.63 ID:AVd6DZVG0
常総ってこんな専松に負けたのか

クッソ弱えぇぇぇぇぇえええええ
285名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 14:44:33.97 ID:nUsVJVaW0
モチマルの采配進歩してねーな
286名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 14:51:02.32 ID:9EH1VDfo0
進歩無しか
解っているのに対応出来ないって常総のレベル低下は深刻だな
287名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 17:34:33.07 ID:OHVArRRY0
稀勢の里 無傷の10連勝!!
288名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 17:59:42.40 ID:df+Xz6Wu0
運命の相手は2人いる。 1人目は 愛すことと別れる辛さを教えてくれる人 2人目は 永遠の愛を教えてくれる人
289日立一勘違い伝説:2013/05/21(火) 19:49:37.68 ID:/jhpDfviO
日立一の加賀屋って、茨城のエース
どのレベル
290名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 19:53:18.33 ID:+Kan3H380
>>289
常総の秋葉くらいだろ
291日立一勘違い伝説:2013/05/21(火) 20:10:20.35 ID:/jhpDfviO
え
あきば
茨城のエースなのに
小池屋酒店姉妹店は嘘ついたか
292名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 20:47:11.38 ID:lxY22SRI0
                │
        ┌───┴───┐
        │              │
    ┌─┴─┐      ┌─┴─┐
    │      │      │      │
  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐
  │  │  │  │  │  │  │  │
  霞  藤  石  土  常  水  下  水
  .ヶ  代  岡  浦  総  城  妻  城
  浦  /  一  湖  学  /  二  /
      鉾      北  院  東      東
      一          校  洋      洋
  @  G  C  D  A  F  B  E
293:2013/05/21(火) 22:46:22.32 ID:z9LRmiM00
畑のトーナメント表笑…
294名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 22:51:43.10 ID:tmENt7lY0
キタコレ ブランドジカラ
295名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 23:41:17.62 ID:w0kcPSPJ0
持丸の試合展開は藤代時代からかわってないんだよ(笑)

専松は今年も無理だと断言するって
296名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 02:55:24.38 ID:XhtWA4uf0
第66回珂北高等学校野球大会組み合わせ
6月1日
高萩市民
@磯原郷英−高萩
A日立一ー明秀日立
E勝田−小瀬

高萩清松高
B常陸大宮−高萩清松
C大子清流−海洋
D多賀−那珂湊
297名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 02:58:36.62 ID:XhtWA4uf0
6月2日
高萩市民
F太田一−@の勝者
G東海−日立北
H佐和−Aの勝者

高萩清松高
IBの勝者−勝田工
J日立工−Cの勝者
298名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 03:00:22.56 ID:XhtWA4uf0
6月3日
高萩市民
K日立商−茨城キリスト
L科技日立−Dの勝者
MEの勝者−佐竹

ソース 高萩市のHPです。
299名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 07:32:19.39 ID:FuXhAdiG0
300名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 07:33:22.67 ID:FuXhAdiG0
>>295
誰も聞いてないけど。
何1人で興奮してんだ?
301名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 09:25:25.59 ID:37CVjM0p0
聞いてないハズなのに怒りの2連投…
302名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 09:40:09.19 ID:9hlQ2x4a0
カンニング竹山が未だにカンニングを名乗っている理由。
相方が亡くなって結構経つのにコンビ名のまま活動してるのは、相方の家に給料を送るため。
コンビ解散しなければ相方に給料の半分が入るシステムになってるから
303名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 11:47:58.62 ID:jmOG0S8bO
>>301
ピッチャーに欲しいメンタリティだ

あと30年若ければな
惜しかったな(笑)>>300
304名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 13:20:02.07 ID:RImen8tW0
第42回 RKK招待高校野球大会試合予定

5月25日の日程について
藤崎台県営野球場
10:00〜
桐光学園高校 対 熊本国府高校
13:00〜
桐光学園高校 対 東海大熊本星翔高校
山鹿市民球場
11:00〜
浦和学院高校 対 熊本北高校
14:00〜
浦和学院高校 対 熊本工業高校

5月26日の日程について
藤崎台県営野球場
8:30〜
浦和学院高校 対 東海大熊本星翔高校
10:40〜
開会セレモニー
11:30〜
桐光学園高校 対 熊本工業高校
14:00〜
浦和学院高校 対 八千代東(千葉)高校
305名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 13:48:52.16 ID:OYu5sNN60
関東最強布陣(盛り上がり的観点)

埼  玉   浦和学院・・・春夏連覇に挑む
千  葉    四街道・・・今年は公立の番。期待できる私立が望洋くらいなら、いっそ公立で地元が沸く
群  馬   前橋育英・・・群馬のダルビッシュ高橋は来年の目玉。
神奈川    桐光学園・・・今年もっとも数字が取れる松井は是が非でも。大会の盛り上がりに関わるので絶対出てこい 
西東京    日大三・・・強力打線と小倉采配wは全国注目
東東京     帝京・・・捕手石川を中心の打線はまあまあ。夏には前田の顔が見たい。それで夏を感じれる 
山  梨   東海大甲府・・・ドラフト上位確実、渡辺がみたい。投手力がうんこなので難しいかも
茨  城   霞ヶ浦・・・2ch的に欲しい逸材
栃  木   佐野日大・・・どこでもいいんだが、そこそこいいPがいるからな。
306名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 18:18:44.21 ID:Ka8FWgQy0
田舎っぺは一校独裁だからなあw
307名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 18:24:09.37 ID:+Sqg/hW10
船橋の学校戦力案内

S 船橋豊富
A 船橋法典 千葉日大一 学館船橋 船橋芝山
B 市立船橋 船橋啓明 船橋北 東葉
C 船橋 船橋東 日大習志野
D 船橋旭 船橋二和 薬園台 
E 船橋古和釜 中山学園 
308名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 22:03:21.36 ID:ERyYZ8vZ0
前哨戦まで2週間か
珂北大会で明秀本気出してくれんかのう
309名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 23:18:31.24 ID:PGH09n5A0
>>308
日立一対明秀日立だから一回戦から好カードだわね。
明秀がどういうメンバーで挑むかによるけど。
あと、明秀が珂北大会の位置付けを夏大に一年を使うための三年生の引退試合にしなければだけど。
310名無しさん@実況は実況板で:2013/05/22(水) 23:56:57.80 ID:FXRPgt4B0
水戸市民では招待試合やらないの
311名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 00:19:14.78 ID:+7JbQhab0
>>309
県大会1回戦レベルの試合じゃん
312名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 01:11:07.98 ID:NyW8lVXYO
関東屈指の右腕加賀屋擁する一高とプラティナ世代の一年スター軍団明秀の対戦は常負×カス高よりハイレベルだっぺよ
313名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 02:29:49.42 ID:M5bIFH2m0
>>312
アングラめっけ
314日立一勘違い伝説:2013/05/23(木) 02:34:33.38 ID:7nUdz55OO
日立一は、霞ヶ浦の三本柱では無いぞ
茨城のエース、加賀屋を筆頭に、四人の五大エースがいるわ

練習試合も、大リーグクラスの関東一に、17ー0で負けたが、殆どプロチームの上尾に、5ー0で負けたが、茨城レベルになると、小瀬高校を相手に30点と、超強力打線よ

カス、常負は茨城の恥をさらしたから、日立一が夏に、茨城県民の期待に応えます
315名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 06:33:14.67 ID:bgC9V/9e0
5/12vs 結城一
2013.05.12@日立ーG
結城一 000 000 000 = 0
日立ー 0011 470 80x = 30

5/12vs 小岩
2013.05.12@日立ーG
小岩高 010 000 000 = 1
日立ー 011 611 23x = 15

5/11 オープン戦 vs 大師(神奈川)
2013.05.11@宇都宮清陵G
日立ー 020 011 062 = 12
大師高 101 000 100 = 3

5/11 オープン戦 VS 宇都宮清陵
2013.05.11 宇都宮清陵グランド
宇都宮 010 100 020 = 4
日立一 000 002 011 = 4

5/5 オープン戦 vs 関東一
2013.05.05@関東一G
関東一 020 505 041 = 17
日立ー 012 000 001 = 4

5/5 オープン戦 vs 船橋芝山
2013.05.05@関東一G
船橋芝山 320 000 210 = 8
日立ー高 000 020 012 = 5

5/3 オープン戦 VS 中大杉並2
2013.05.03日立一グランド
日立一高 100 020 000 = 3
中大杉並 000 200 11/ = 4
5/3 オープン戦 vs 中大杉並
2013.05.03@日立ーG
中大杉並 000 120 002 = 5
日立一高 300 122 00x = 8
316日立一勘違い伝説:2013/05/23(木) 07:41:46.32 ID:7nUdz55OO
>>315
流石、日立一
結城一には、実力を発揮して、カス、常負をビビらせたな
更に甲子園でぶつかると想定して、手の内を隠す作成か

マジすげーや日立一
317名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 07:54:07.65 ID:/RidocrS0
丁寧にネット上に結果と内容を公開して
手の内さらしまくりなのだがw
318日立一勘違い伝説:2013/05/23(木) 08:07:13.88 ID:7nUdz55OO
こりゃあ、ドラフト21世紀枠あれば、日立一ナイン全員選ばれるわ

小池屋酒店姉妹店のセミナー聞くだけで、強くなるって、本当だな

練習してる奴は馬鹿たな
流石、勉強出来る日立一だ
頭良いぜ

カスや常負は馬鹿だからな
319名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 11:37:20.40 ID:NyW8lVXYO
>>317
一高は引き出しが多いから無問題
320日立一勘違い伝説:2013/05/23(木) 11:49:17.55 ID:7nUdz55OO
小池屋酒店姉妹店blog
小池屋の分析とセミナーで、日立一父兄も今だに茨城甲子園候補
最高だよ日立一

セミナーだけで強くなる日立一

日立一野球の神髄は、机の上で、頭使って強くなれると、信じてる所なり

県北女に美人無し
321名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 11:59:08.79 ID:dRA+EjwI0
>>319
引き出しが少ないから県大会にも出られないレベルなんだろw
322名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 12:17:49.06 ID:NyW8lVXYO
爽やか佐和高も全国上位レベルだから仕方ない
あの試合は春関の桐光×徳栄よりレベルが高かった
323日立一勘違い伝説:2013/05/23(木) 13:39:24.53 ID:7nUdz55OO
21世紀枠になったことで、有望な一年生が、殺到してるそうだ
父兄の話では、県内最強投手陣、全国トップクラス守備陣、打線が好調になっているので、カス、常負に総合力では勝っている状態だ

プロで活躍するため、クレバーな日立一ナインは、もしかしたら夏はわざと、二回戦位で負ける可能性がある

期待してる、全茨城県民をどう納得させるかが、夏の日立一最大の課題だ
324名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 17:06:36.31 ID:ONxojRlS0
>>323

コピペする価値なし
325名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 17:57:40.34 ID:1qtzhsuA0
稀勢の里12連勝!!
326取手二最強伝説 偽物:2013/05/23(木) 20:39:44.45 ID:PoQ5VCY00
>>323
なんだお前(笑)なんか色々お前にしたいわ(笑)
327名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 20:56:19.84 ID:9fSVqfDu0
>>326
いつものレンコン野郎
328名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 21:06:50.92 ID:Voo8Jryt0
何でもレンコンのせいにするもんじゃないよ
329取手二最強伝説 偽物:2013/05/23(木) 21:10:12.36 ID:PoQ5VCY00
>>327
レンコンwww日立@オタもレンコン化wwww
330名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 21:16:18.37 ID:fS+3vfk30
>>323
オレたち日立一高 野球部が甲子園の土を踏むために vol.4 〜TryAgain〜
http://blog.livedoor.jp/bko443116/archives/cat_38662.html

ここから出てくるな
331名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 21:25:57.26 ID:9K0TSqfb0
>>330
7.Posted byぽんこやま2013年05月22日 18:09
21世紀枠の候補になったことで有望な一年生も日立一野球部に入部したことでしょう。
今年の夏は常総学院、霞ヶ浦、日立一、石岡一、下妻二、水城、藤代、底力のある土浦日大あたりが優勝争いに絡むと思います。
県北から2回目の甲子園出場を日立一高に期待しています。

日立一オタは強気だなぁ…
332取手二最強伝説 偽物:2013/05/23(木) 21:32:07.60 ID:PoQ5VCY00
>>330
そうか。>>323はこのブログの人だったのか。納得納得。
333名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 21:40:09.93 ID:WQRdVQaE0
日立一ってシード校を省いても県大会で上位になれないレベルだろ
なのに優勝候補とか狂っているとしか思えんw
鹿学ヲタ秀英ヲタに失礼だろう。
レンコンの毒気にやられたか…
334名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 21:46:05.19 ID:X3wR16K10
レンコンって何
335名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 21:46:11.93 ID:6MGAQ1li0
一高ランク(トップをAに固定)

A 石岡一
B 竜ヶ崎一 鉾田一
C 日立一 太田一 下妻一 下館一
D 水戸一 土浦一 古河一 水海道一
E 取手一
F 結城一
336取手二最強伝説 偽物:2013/05/23(木) 21:52:17.52 ID:PoQ5VCY00
>>335
過去の実績とか比べるとやっぱり竜ヶ崎@、鉾田@が2トップやな。
337名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 21:52:58.56 ID:5bE7BT660
今日のレンコン


NyW8lVXYO

群馬と栃木で暴れてる
338名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 21:55:26.63 ID:VCkYlW340
>>335
太田一の方が日立一より強いぞ
エースの格も控えPも太田一のが上だし
何より二年生主体で伸びしろも多い。
日立一は去年の秋がピークでしょ
339日立一勘違い伝説:2013/05/23(木) 21:59:54.97 ID:7nUdz55OO
ガオー
小池屋blogはバイブルじゃー
余りにもネタ無しの県北を無理矢理入れたんさ
外人県北部隊ばかりスレネタだからのぅー
日立一勘違いで、父兄の盛り上がりを直接聞きたいのぅ

夏は日立一優勝の前に、出来れば初戦コールド負け願う
340名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 22:02:44.79 ID:hStyeYXE0
>>336
夏、石岡一は三年連続ベスト16
そんな安定した成績は竜一なら出来る可能性が有るけど
鉾田一は無理じゃね。
341名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 22:04:14.41 ID:NyW8lVXYO
桜井、寺門、鎮目弟がいた91日立一は茨城史上最強ティームだったな
甲子園出れば東の横綱だったのに竜一パイアにしてやられた
342名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 22:08:48.97 ID:hp17RGjU0
黒星横綱の常総の調子はドーかね?
甲子園で対戦したいのだが
343名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 22:11:12.50 ID:5bE7BT660
>>341

旗の真似、ティームでしか? レンコン
344名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 22:19:17.15 ID:0ZEXbA6l0
レンコンの悪行
毎日昼に寝て1日中2ちゃんねるに粘着し続けるだけの廃人

5月19日 http://hissi.org/read.php/hsb/20130519/UXgreEdvS3FP.html
5月21日 http://hissi.org/read.php/hsb/20130521/dnA2RHZaQkZP.html
5月22日 http://hissi.org/read.php/hsb/20130522/U2tmRnNxNEVP.html
5月23日 http://hissi.org/read.php/hsb/20130523/TnlXOGxWWFlP.html
 
〈レンコンの珠玉のお言葉〉
>252 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/21(火) 23:22:31.41 ID:vp6DvZBFO
>>238
>寝たのは昼過ぎですけど
>アングラ気質なのかまっとうな人生を送る気は毛頭ない
345名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 22:19:27.69 ID:HLsvV/Sq0
レンコンガー、藤キチガー、栃木ガーしか無いのか茨城スレ
346名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 22:23:52.78 ID:HLsvV/Sq0
>>344
書き込みレス一覧
★☆★ 茨城の高校野球 169 ★☆★
51 :水戸器量[]:2013/05/19(日) 06:23:06.92 ID:Qx+xGoKqO
糞太郎規制解除しろや
労いの言葉なんて夏が終わってからでいいんだよ
★☆★ 茨城の高校野球 169 ★☆★
58 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 08:48:56.62 ID:Qx+xGoKqO
吉成が復帰したら内田はサードに戻した方がいい
何回ポロポロやってんだよ
送球も精度悪いし
あれじゃリズムにのれない
浅沼はスタメンで使うべき
ただ、眼龍の守備力は捨てがたいのでファーストできるなら石井とチェンジで
石井は動き鈍いし脚遅いから打てない時はただのお荷物
栃木県の高校野球について語るスレpart120
28 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 09:28:48.72 ID:Qx+xGoKqO
明日清原に行くんだが球場にタクシーは待機してるのかい?
栃木県の高校野球について語るスレpart120
61 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 13:29:03.16 ID:Qx+xGoKqO
>>60
茨城を見習えよ
常総学院Part44
204 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 13:35:16.47 ID:Qx+xGoKqO
確かに眼龍の応援歌は笑える
でもあれは部員達狙ってやってるでしょ
栃木県の高校野球について語るスレpart120
69 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 13:53:02.36 ID:Qx+xGoKqO
>>62
常総がドラフト候補のバッテリー擁する帝京に勝ちましたけど?????
とつぐはおまけ出場の無名公立に勝っただけ

>>63
そんなんだからとつぐの野球は半世紀遅れてんだよ
栃木県の高校野球について語るスレpart120
76 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 14:13:45.62 ID:Qx+xGoKqO
>>74
去年勝って松井から5得点しましたけど???
とつぐははちあたまショック×2とか餃子南開幕レイプとかたくさん恥ずかしい思いしちゃったね
栃木県の高校野球について語るスレpart120
77 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 14:14:53.84 ID:Qx+xGoKqO
昨日西川田行ったら駅前なのにコンビニすらなくてワロタwwwww
1980年代の高校野球を語ろう16
979 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 14:23:10.68 ID:Qx+xGoKqO
しまむらファッションのおやじが「○○のユニはダサい(キリッ」とレスしてるのを想像すると笑えるなwww
347名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 22:24:27.28 ID:HLsvV/Sq0
栃木県の高校野球について語るスレpart120
82 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 14:29:50.68 ID:Qx+xGoKqO
>>79
へえ〜、とつぐでは野球は三振数を競うスポーツなのか〜
新しい発想だね
さっきとつぐ野球は半世紀遅れてるとレスしたけど取り消すわ
【モリシ】関東の高校野球 235【迷将から名将へ?】
41 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 14:32:23.53 ID:Qx+xGoKqO
徳栄2-0投稿

若月のツーランで先制
栃木県の高校野球について語るスレpart120
129 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 17:24:45.50 ID:Qx+xGoKqO
初戦敗退率75%wwwww
栃木県の高校野球について語るスレpart120
139 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 18:01:15.38 ID:Qx+xGoKqO
>>137
清原で常総を観る方がいい
色々勉強になると思う
【モリシ】関東の高校野球 235【迷将から名将へ?】
551 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 21:40:50.16 ID:Qx+xGoKqO
>>536
常総の吉澤の方が上かな
千葉県高校野球part344
407 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/19(日) 21:50:05.68 ID:Qx+xGoKqO
茨城の名門が千葉の万年優勝候補に格の違いを見せつけてやるよ
348名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 22:26:55.11 ID:/fqtmIan0
リアルでもネットでも常総オタはマー君を筆頭に狂ってるな
349名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 22:27:30.54 ID:0ZEXbA6l0
茨城人は多かれ少なかれ狂ってるって
350名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 22:31:37.67 ID:708JBz3Y0
甲子園で負けすぎたのが原因だろうねw
351名無しさん@実況は実況板で:2013/05/23(木) 22:35:52.42 ID:5bE7BT660
>>347

まさ太郎のとこの左門豊作もレンコンでしょうね?
352取手二最強伝説 偽物:2013/05/23(木) 23:01:17.90 ID:PoQ5VCY00
石岡一は常総に圧勝したこともあったな(笑)
7−0?6−0?確かチーム状況が常総最悪だったことを記憶している。
353取手ニ伝説さんは勘違い伝承?:2013/05/23(木) 23:43:09.82 ID:5bE7BT660
>>352

特待生問題があった2007春の竜ヶ崎一との試合ではないかと…


竜ヶ崎一11-1常総学院
354取手二最強伝説 偽物:2013/05/24(金) 00:10:38.10 ID:ekh5rA/50
>>353
いや、違う。確か秋の大会だったはず。
355名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 00:12:29.39 ID:36LumuUV0
キチの巣
356取手二最強伝説 偽物:2013/05/24(金) 00:14:01.90 ID:ekh5rA/50
あったあった。これだわ。2001年か。大崎、横川がいた時だったんだな。

代表決定戦(9月15日、桜川村総合運動公園野球場)
 常総学院 0−6 石岡一
357名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 00:28:35.67 ID:fjp3Y+Vw0
後に全国制覇した明徳義塾を最も追いつめた高校である
358名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 00:33:09.51 ID:Trp1/oNv0
日立一も霞ヶ浦を追い詰めたよな
359名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 00:40:47.94 ID:VkuiKYod0
鹿学9−7佐原
鹿学5−6中央学院
鹿学6−5中央学院
桐光4ー1鹿学
鹿学3ー4桐光
360取手二最強伝説 偽物:2013/05/24(金) 00:42:32.26 ID:ekh5rA/50
>>358
日立一は常総も追いつめた。確か05年の春。スコアは8−7。観戦したから覚えてる。
361日立一勘違い伝説:2013/05/24(金) 06:40:58.22 ID:jKLps+f7O
茨城スレ…
ざわざわざわざわざわざわざわ…
日立一の力がわかって来たようじゃのぅ

野球素人の小池屋酒店姉妹店さん、やはり貴方の教えは間違いありませんでした
362名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 06:49:22.92 ID:lvbYWbE70
春は水商が霞ヶ浦を追いつめたよ
363名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 06:54:20.23 ID:mPoHNKkK0
常負学院を追い詰めても意味が無いわな
春は霞ヶ浦に負け妻二に追い詰められてるし
秋は藤代に追い詰められるレベルだからw
364取手二最強伝説 偽物:2013/05/24(金) 07:03:14.50 ID:ekh5rA/50
>>363
常総が藤代や下妻二に追いつめられるのはいつもだし相性があるから気にしない。
ただ霞ヶ浦に負けたのはだめだな。そこは同意。
365名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 07:13:00.56 ID:ZAP9SC310
全国じゃ相性で負けっぱなしなのか?
366名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 07:15:17.53 ID:+Rg0fWZm0
常総が霞ヶ浦に負けたのはコノ春が初めてなのか?
367日立一勘違い伝説:2013/05/24(金) 07:31:05.92 ID:jKLps+f7O
>>362
追い詰めてないだろう
水商オタ
チャンスらしいチャンスなかったろう

カスがでしゃばるな
368名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 08:47:27.15 ID:uFJJ9BUi0
日立一が追い詰めたと言い張るなら
水商が追い詰めたと言っても問題ないかと
369日立一勘違い伝説:2013/05/24(金) 09:17:23.70 ID:jKLps+f7O
霞ヶ浦3ー2日立一
霞ヶ浦2ー0水商

日立一は善戦

水商は片野に全く手が出せず敗北

小池屋酒店姉妹店と同じキチガイだな
370名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 10:12:39.15 ID:1xjPJlJF0
霞ヶ浦は宇都宮商を相手に善戦したよな
371名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 11:20:46.29 ID:9YoNoiz50
こういう本も出てるんだな。

負けたまんまじゃ終われない (日刊スポーツ・高校野球ノンフィクション)

第1章=闘う修道士 聖パウロ学園 泥んこの中に芽吹いた“感謝”という名の種
第2章=賢者は傲らず 知将・野呂雅之監督が見据える桐光学園の“現在地”
第3章=讃岐の男塾 香川西 荒くれ野球留学校を変えた熱き漢たちの絆
第4章=いつか、最後に笑う日 “悲劇のチーム”霞ヶ浦越えられざる壁の前での葛藤
第5章=マウンドへのいざない “剛腕”福沢卓宏 あの18歳の誕生日の恍惚を今も追い求めて
第6章=袋小路のスラッガー “松坂世代最強打者”古木克明 果てしなき挑戦と本当の思い
372名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 11:23:43.92 ID:z1UhUQcC0
常総=ウォーズマン、霞ヶ浦=アトランティスで正解だったなw
373名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 12:33:48.73 ID:yx1afvsAO
>>370
いや、あれは番狂わせ
374名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 12:35:52.46 ID:3a72PLPW0
プッw
375名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 13:51:11.39 ID:rnoiORY00
>>370
まあ相手が違っても霞ヶ浦に関東で2勝するだけの力が無かったのは確かだろうね。
376名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 13:54:02.51 ID:L32lPbq50
>>372
超人オリンピックの優勝経験の有るウォーズマンは、
カマセ犬に成り下がったからな
常総そっくりw
377日立一勘違い伝説:2013/05/24(金) 16:22:39.48 ID:jKLps+f7O
ドラゴンボールに例えると、ウォーズマン噛ませ犬なら、天津飯かな?(今の常総は人造人間の天津飯)
マジュニア以降、のびしろ無し
日立一、ブルー将軍
水商、サイバイマン
藤代、ラディッツ
妻ニ、ナッパ
明秀、ミスターサタン
霞ヶ浦、アラレちゃん(強いが、ロボビタンAが大事な所で切れて負ける)

スカウター時代が例えやすい
大阪桐蔭、フリーザ
浦和、ベジータ
宇都宮商、グルド
健康サンダル、ザーボン(春だけ変身)
佐野日大、キュイ
378名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 17:20:21.17 ID:wRGEteHB0
ウォーズマンとアトランティスってどっちが強いの?
379名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 17:22:44.63 ID:d/jtprd50
>>377
よくワカランからサザエさんで例えてくれ
380名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 17:42:18.44 ID:4LJuW4a20
稀勢の里13連勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
381名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 18:21:52.48 ID:Yj2vGMt4O
夏は常敗学院か、カスコ〜が甲子園行けば、くじ運次第で勝てる
秋田、山形、富山、滋賀、鳥取あたりとは熱戦を繰り広げるであろう
382日立一勘違い伝説:2013/05/24(金) 18:28:29.37 ID:jKLps+f7O
>>379
どっちのサザエさんかい?
イササカさん、ポチのサザエさん
ハマさん、くわえタバコのジュリー

これなら行けるぞ
常総、ジャイアン
霞ヶ浦、カバ夫
藤代、ブタゴリラ
妻ニ、ゴリライモ
水商、ケヌマキ
日立一、トンガリ

大阪桐蔭、ジャイアン母ちゃん
浦和、のび太ママ
383名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 18:52:34.10 ID:UJWfrSBj0
>>382
中島、アナゴ君が居ないからダメやり直し
384名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 19:00:46.17 ID:Yt8isu+Y0
★春関チャンピオン選手権出場状況
1949年●本庄
1950年●桐生工業
1951年●甲府第一
1952年●湘南
1953年●桐生
1954年○早稲田実業(ベスト8)
1955年●水戸商業
1956年○早稲田実業(2回戦)
1957年●甲府工業
1958年○銚子商業(3回戦)
1959年●明治
1960年●長生一
1961年○法政二(ベスト4)
1962年●鎌倉
1963年●宇都宮工
1964年●大宮
1965年●荏原
1966年●日大一
1967年●桐生
1968年●武相
1969年●堀越
1970年●作新学院
1971年○桐蔭学園(優勝)
1972年●早稲田実業
1973年○作新学院(2回戦)
1974年●鹿沼商工
1975年●銚子商業
1976年○桜美林(優勝)
1977年○早稲田実業(ベスト8)
385名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 19:01:39.68 ID:Yt8isu+Y0
1978年○桐生(2回戦)
1979年●銚子商業
1980年○横浜(優勝)
1981年●印旛
1982年●高崎商業
1983年●前橋工業
1984年○東海大甲府(3回戦)
1985年●帝京
1986年○拓大紅陵(3回戦)
1987年●宇都宮南
1988年●大宮東
1989年○横浜(2回戦)
1990年●常総学院
1991年○春日部共栄(1回戦)
1992年●横浜
1993年●大宮東
1994年●常総学院
1995年○帝京(優勝)
1996年○東海大菅生(2回戦)
1997年●横浜
1998年○横浜(優勝)
1999年●花咲徳栄
2000年●帝京第三
2001年○花咲徳栄(2回戦)
2002年○帝京(ベスト4)
2003年●浦和学院
2004年○横浜(ベスト8)
2005年●作新学院
2006年●日大三
2007年●千葉経大附
2008年○木更津総合(2回戦)
2009年●浦和学院
2010年●浦和学院
2011年○習志野(ベスト8)
2012年●健大高崎
2013年?浦和学院
386日立一勘違い伝説:2013/05/24(金) 20:05:26.54 ID:jKLps+f7O
>>383
火曜サザエさんは、お隣りが、画家、浜さん、犬は葉巻好きなジュリー
日曜サザエさんは、お隣りが、小説家、伊佐坂(だったと思う)さん、犬はポチ

三河屋さんも、日曜は三平さん
火曜は…誰か教えてよ
アナゴ、ノリスケはどちらも同じよ
イクラちゃんの声優が違うくらいよ

さあ、火曜版?日曜版?あなたはどっち??
387タラヲ氏ね:2013/05/24(金) 20:32:10.75 ID:0lqID5Tc0
タラヲの特徴
(1)自尊心が異常に強い。自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(2)食べ物に対する異常な執着。自分だけ独占しようとする。
(3)基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい。
(4)責任感の欠如。自分で責任をとろうとせず、他人へなすり付けようとする。
(5)平気で他人を裏切る。表面上は取り繕っていても、いざとなると躊躇なく裏切る。
(6)一人では何もできない。(サザエ、カツオと一緒でしか行動できない)
(7)他人が間違いを犯すと嬉々として攻撃するくせに、自分の間違いは決して認めない。
(8)外見に対し非常にこだわる。表面上だけは取り繕おうとするが、行動がそれを裏切ってる。

以上のような思考の持ち主であり、憎悪の対象になっても致し方のない幼児である。
388名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 20:41:17.22 ID:g0F0QR3Y0
稀勢の里「木内の誘いに乗らないで本当に良かった」
389日立一勘違い伝説:2013/05/24(金) 20:58:19.06 ID:jKLps+f7O
>>387
鋭い分析
日立一はゼータで言えば、ガルバルディβクラスではないですか?
常総キュベレイ
霞ヶ浦ジオ
水商百式(屁理屈クワトロ)
藤基地ハンブラビ
明秀メタス
つくば秀英リックディアス
鹿島学アッシマー
390:2013/05/24(金) 21:49:58.89 ID:XKtUtjpd0
うふふふふふふふ笑…
391名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 22:09:22.46 ID:rOYPijoj0
常総 ガンダムmarkU
霞ヶ浦 マラサイ
日立一 ジオング
水商 ハイザック
藤代 ジムV
明秀 GP03
秀英 ジムカスタム
鹿学 ジムクゥエル 
392名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 22:15:26.58 ID:LTjVNwOR0
【話題】新事実が判明! マクドナルド『メガポテト』の本数と量を調べてみたら実際はMサイズ2個分だった
ガジェット通信の記事をきっかけにネット上で話題になっていた
特大ボリュームの『メガポテト』だが、公式では350gとしている。
ちなみにLサイズの規定量は170gとなっており、Lサイズ2個分となると340g。
そんなわけで実際に何グラム入っていて、
『メガポテト』に何本入っているのかを調べてみることにした。まず容器を含めた全体容量。

全体容量 …… 299g

意外と少ない。規定量の350gを大幅に下回っている。
ここから容器の重さを計り実際のポテトだけの重さを調べる。

容器だけの重さ …… 17g
ポテトのみの容量 …… 282g

衝撃である ポテトのみの重さは282gと、Mサイズ2個分(135g)の量の方が近かった。
70g近くも誤魔化されていてはクレームものである。
しかし容器にはビッチリとポテトが入っており、
これ以上ポテトが入る様子もなさそうだ。

ではポテトは何本入っているのだろうか。
今度は数を細かく数えてみることにした。『メガポテト』に入っているポテトの数は次の通り。

ポテトの数 …… 176本

中に入っているのは176本であった。これを値段で割ると1本2.784円となる。
意外とお高いポテト1本の値段。こうしてみるとそれほど
特大ボリュームでもないような……。
490円という値段とLサイズ2個分というキャッチフレーズから量が異常に多いと思われているが、実際に計ってみるとMサイズ2個分の方が
近かったわけである。
高いお金を出して買ったのだからきちんと350g入れてほしいなあ……。
393名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 22:28:00.22 ID:FEjXj7do0
日立一は弱いです
394名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 22:54:32.06 ID:kEv6Blwr0
茨城の高校野球は暴力あたりまえだからな
395名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 23:17:48.97 ID:2Epn3wtC0
>>392
今度は牛丼のご飯が何粒あるかを調べて報告してください。
396名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 01:33:27.64 ID:sIq4bwgs0
常総  済美
霞浦  松山聖陵
妻二  西条
水城  宇和島東  
日一  大洲
湖北  川之江
水商  松山商
藤代  今治西
明秀  新田
土日  帝京五
鹿学  丹原
守谷  八幡浜
妻一  東温
397名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 01:57:33.27 ID:sIq4bwgs0
常総  広陵
霞浦  瀬戸内
妻二  広島工
水城  総合技術
日一  呉商
湖北  尾道
水商  広島商
藤代  如水館
明秀  広島新庄 
土日  崇徳
鹿学  高陽東
守谷  盈進
妻一  尾道商
398名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 04:24:27.86 ID:FBerWT9IO
作新  水戸平成
文星  ウィザス
宇工  猿島
佐日  東風
宇南  茎崎
小山  常北
足工  鉾田農
宇商  鹿島灘
泰斗  東海学院
国栃  翔洋学園
大田原  真壁
白足  水戸女子
399名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 04:41:28.66 ID:XNKIFE900
何が面白いのか理解できん
400名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 04:52:59.80 ID:1PTn2qkJO
>>388
萩原は横綱になる器量ではない気がするんや
401俺のアソコは妻ニ女頂いた伝説:2013/05/25(土) 06:07:18.71 ID:Cssc/PugO
>>400
本名
402取手二最強伝説 偽物:2013/05/25(土) 09:22:20.51 ID:3PS38NMa0
>>366
高校野球好きになったのは最近か?力抜けよ。俺が教えてあげよう。

常総ー霞ヶ浦の公式戦成績 6勝2敗(常総側からみた成績)

06年夏 準決勝  常総学院9−0霞ヶ浦
07年夏 三回戦  常総学院3×−2霞ヶ浦(延長10回)
07年秋 準決勝  霞ヶ浦5−4常総学院
08年春 決勝   常総学院4−2霞ヶ浦(延長11回)
08年夏 決勝   常総学院3×−2霞ヶ浦(延長10回)
11年秋 準々決勝 常総学院3×−2霞ヶ浦(延長10回)
12年秋 決勝   常総学院7−0霞ヶ浦
13年春 決勝   霞ヶ浦3−2常総学院
403取手二最強伝説 偽物:2013/05/25(土) 09:34:21.71 ID:3PS38NMa0
参考成績
常総学院ー下妻二の公式戦成績 6勝3敗(常総側からみた成績)

04年春 2回戦 常総学院6−0下妻二
04年夏 決勝  下妻二8−2常総学院
08年夏 4回戦 常総学院2−0下妻二
08年秋 準決勝 下妻二5×−4常総学院(延長10回)
09年春 決勝  常総学院3−0下妻二
10年秋 2回戦 下妻二4−0常総学院
11年春 準決勝 常総学院13−0下妻二(6回コールド)
11年秋 決勝  常総学院3−1下妻二
13年春 準決勝 常総学院1×ー0下妻二

特徴としては、常総が下妻二に勝つ場合、ほとんどが完封だということ。
下妻二は常総に過去5完封されている。
404名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 09:52:15.35 ID:n/dL55760
常総vs霞ヶ浦を語るうえで忘れてはならないのは07夏前の土浦市内大会だというのに
405取手二最強伝説 偽物:2013/05/25(土) 09:55:25.97 ID:3PS38NMa0
>>404
土浦市内大会は公式戦じゃないから入れてないよ。
406名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 10:58:59.67 ID:1PTn2qkJO
>>404
その年の夏の3回戦も名勝負だったよな
407俺のアソコは秀英女も頂いた伝説:2013/05/25(土) 11:17:59.14 ID:Cssc/PugO
霞ヶ浦対常総は、高橋監督限定かい
霞ヶ浦岡本監督時代の常総戦は入れないのかい
408名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 12:06:06.52 ID:ouXK4wIE0
>>405
231: 名無しさん@実況は実況板で [] 2013/05/24(金) 22:32:53.14 ID:LTjVNwOR0

これで夏は常総有利に逆転しましたね。
県予選で霞ヶ浦が勝って霞ヶ浦にちょっとだけ流れがきてましたがこれで常総有利にかわりました。
霞ヶ浦がイーブンにもっていき夏常総と互角に戦うには
土浦市内大会で専松の招待試合に勝つことが挑戦権をだす最低条件でしょう。
http://ameblo.jp/zaiko4949/entry-11532966319.html

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1364959381/231
409名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 13:37:17.01 ID:kpLMZCCb0
常総学院(茨城)全ての試合結果

2013春季茨城大会 決勝●2-3霞ケ浦
準決勝1-0下妻二 準々決勝4-0つくば国際大 2回戦4-0鹿島学園 1回戦13-0水海道一

2012秋季茨城大会 決勝7-0霞ケ浦
準決勝3-2藤代 準々決勝7-4守谷 2回戦7-2水戸商

2012選手権茨城大会 決勝3-0水城
準決勝11-1竜ケ崎一 準々決勝6-3藤代
4回戦12-2鹿島 3回戦7-0水戸啓明 2回戦7-0大子清流

2012春季茨城大会 準決勝●1-5水戸商
準々決勝9-3竜ケ崎一 2回戦7-0総和 1回戦8-3鉾田一

2011秋季茨城大会 決勝3-1下妻二
準決勝5-0水城 準々決勝3-2霞ケ浦 2回戦8-2水戸葵陵

2011選手権茨城大会 準決勝●0-2藤代
準々決勝5-2鹿島学園 4回戦5-1守谷
3回戦9-0中央 2回戦10-0水戸一

2011春季茨城大会 決勝6-1水戸葵陵
準決勝13-0下妻二 準々決勝9-8水城
2回戦6-2明秀日立 1回戦6-3水戸工

2010秋季茨城大会 2回戦●0-4下妻二

2010選手権茨城大会 4回戦●2-5水戸商
3回戦8-2伊奈 2回戦7-0岩瀬日大 1回戦10-0水海道一

2010春季茨城大会 2回戦●2-5水戸商 1回戦8-0佐和

2009選手権茨城大会 決勝3-2水戸桜ノ牧
準決勝5-2土浦日大 準々決勝3-1太田一
4回戦8-3水戸商
3回戦8-1那珂 2回戦7-2日立一

2009春季茨城大会 決勝3-0下妻二
準決勝2-0水戸桜ノ牧 準々決勝4-0水戸商
2回戦5-1水城 1回戦2-0太田一

2008秋季茨城大会 準決勝●4-5下妻二
準々決勝3-1東洋大牛久 2回戦10-5水戸葵陵 1回戦4-0明秀日立

2008選手権茨城大会 決勝3-2霞ケ浦
準決勝6-5土浦湖北 準々決勝5-0中央
4回戦2-0下妻二 3回戦11-1土浦二 2回戦14-0茨城東

2008春季茨城大会 決勝4-2霞ケ浦
準決勝4-2土浦湖北 準々決勝5-0竜ケ崎一 2回戦12-2日立一

2007秋季茨城大会 準決勝●4-5霞ケ浦
準々決勝6-2明秀日立 2回戦5-2水海道一

2007選手権茨城大会 決勝8-3常磐大
準決勝11-5水戸葵陵 準々決勝4-1水戸桜ノ牧 4回戦10-0鹿島学園 3回戦3-2霞ケ浦 2回戦8-1日立商

2006選手権茨城大会 決勝10-4水戸桜ノ牧
準決勝9-0霞ケ浦 準々決勝3-1つくば秀英 4回戦4-1土浦三 3回戦10-0岩井西 2回戦12-5笠間
410名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 13:41:33.55 ID:gVJBBxpx0
>>408
何で土浦大会を重要視してるのに
霞ヶ浦が専松に勝つのが最低条件なんだ?
常総は専松に負けたんじゃないのか?
411名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 14:09:31.32 ID:zJuD2Qv80
>常総  幸福の科学学園
>霞浦  宇短大附
>妻二  那須清峰
>水城  宇都宮白楊
>日一  宇都宮清陵
>湖北  さくら清修
>水商  益子芳星
>藤代  真岡北陵
>明秀  足利清風
>土日  栃木翔南
>鹿学  小山北桜
>守谷  佐野松桜
>妻一  那須拓陽
412俺のアソコは常総女は頂いてない伝説:2013/05/25(土) 15:25:22.53 ID:Cssc/PugO
>>408
妄想レンコン暴走中
こいつは2Dでしか女としてない妄想オナニー族
413俺のアソコは水城男も頂いた伝説:2013/05/25(土) 15:39:22.80 ID:Cssc/PugO
2008茨城東父兄が、一回戦五回コールド勝ちし、次戦の常総に対して、うちは甲子園経験あるし、常総食っちゃうんじゃないか?
と試合後に盛り上がり、常総にコールド負けの後、やっぱ常総か…と凹んでたのが日立一の小池屋酒店と父兄に当てはまる
414取手二最強伝説 偽物:2013/05/25(土) 16:03:08.03 ID:3PS38NMa0
>>413
へー茨城東の父兄がそんなことをね。あの試合、メディアは「代打の代打 木内マジック発動」
とかいって大々的に報道されたな。

それとあの試合でHR打った田中が甲子園ではベンチ外だった。
415俺のアソコは守谷女も頂いた伝説:2013/05/25(土) 16:45:50.20 ID:Cssc/PugO
>>414
実力わからず、過去の栄光に縋る父兄も楽しい地区大会ですわ
2007夏、木内爺が1番ヤバイと思いたのが、三回戦霞ヶ浦と優勝後に語ったな
416名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 16:50:10.60 ID:IqYWpGbc0
茨城東って、常総相手に後攻とって木内怒らせてたなw
格下は格下らしく先攻とれとw
417名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 17:00:54.31 ID:XgE32nvA0
どっちもどっちでしょw
418取手二最強伝説 偽物:2013/05/25(土) 17:04:54.47 ID:3PS38NMa0
確かにどっちもどっちだ。今となってはな。
419取手二最強伝説 偽物:2013/05/25(土) 17:05:54.81 ID:3PS38NMa0
今年の茨城大会はどこが制するんだろう。常総は魔の第二シードなので外すとして、
やはり霞ヶ浦かなぁ。
420名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 17:06:11.98 ID:XgE32nvA0
2007年夏●初戦敗退 常総学院
421名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 17:52:15.09 ID:yhuEfnoE0
稀勢の里残念
422名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 18:01:32.83 ID:2xlnqf54O
常総が選手権いくよ
423名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 18:33:19.01 ID:hTF4qMBs0
木内幸男氏
424名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 18:40:52.35 ID:hRt/7U8q0
まだシードが確定しないんだな
425常総×霞ヶ浦:2013/05/25(土) 18:43:39.83 ID:Jxe2FiRb0
春季茨城大会(2013年)決勝5月5日水戸市民球場

常総学院000010001 2
霞ケ浦00300000x3

【投手】常総学院:秋葉→菅野→坂本
霞ケ浦:市毛
◎…霞ケ浦が3回に挙げた3点を守り、逃げ切った。
3回、2死満塁で3番菅原が右越えに二塁打を放ち、走者を一掃した。
先発の市毛は何度も得点圏に走者を背負ったが、逆転は許さなかった。
 常総学院は相手を上回る7安打を打ち、7四死球を得ながら、9残塁とうまく得点に結びつけられなかった。
2点を追う9回も、3本の安打で1死満塁と攻めたが、犠飛による1点にとどまった。
先発の秋葉はあまり制球が定まらず、6回に2四死球などで満塁とされて降板した。
記録

打数 常総27霞ヶ浦28安打 常総7霞ヶ浦5
打点 常総2霞ヶ浦3
二塁打 常総0霞ヶ浦1 三塁打 常総0霞ヶ浦0本塁打 常総0霞ヶ浦0
三振 常総9霞ヶ浦5 四死球 常総7霞ヶ浦5
犠打 常総4霞ヶ浦0 残塁 常総4霞ヶ浦6
失策 常総9霞ヶ浦0 併殺 常総0霞ヶ浦1
暴投 常総0霞ヶ浦2 ボーク 常総1霞ヶ浦0捕逸 常総0霞ヶ浦1 打妨 常総0霞ヶ浦0

秋季茨城大会決勝2012年10月9日 土浦市営球場

常総学院000011032 7
霞ケ浦000000000 0
【投手】常総学院:藤枝→飯田 霞ケ浦:上野→片野→荻沼→市毛
打数 常総33霞ヶ浦31 安打 常総12霞ヶ浦5 打点 常総7
二塁打 常総3 三塁打 常総1
三振 常総3霞ヶ浦5 四死球 常総8霞ヶ浦4 犠打 常総4霞ヶ浦1
残塁 常総11霞ヶ浦9 失策 常総1霞ヶ浦2 併殺 霞ヶ浦3 暴投 霞ヶ浦2

秋季茨城大会準々決勝20119月28日
常総3-2霞ケ浦

春季茨城大会決勝2008年5月5日 水戸市民球場
常総学院00000000202 4
霞ケ浦00011000000 2
延長11回

2007秋季茨城大会準決勝10月6日
●常総4-5霞ケ浦

第89回選手権茨城大会3回戦2007年7月20日 土浦市営球場

霞ケ浦1000000100 2
常総学院0002000001 3
延長10回サヨナラ
【投手】霞ケ浦:岡本 常総学院:清原【本塁打】常総学院:清原

第88回選手権茨城大会準決勝2006年7月29日 水戸市民球場

常総学院021000033 9
霞ケ浦000000000 0
【投手】常総学院:渡辺→清原 霞ケ浦:岡野諒→飯野【本塁打】常総学院:君山,小池
426名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 18:50:04.70 ID:YI7o1led0
>>409
常総は特定の学校にしか負けないし
無敵に近い成績は県内番長だな
427名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 18:55:23.91 ID:lnqc+ZFP0
>>372
バッファ以外の悪魔はオマケ
428名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 19:00:39.36 ID:lnqc+ZFP0
栃木県の高校野球について語るスレpart120

358(1): 05/25(土)14:22 ID:FBerWT9IO
>>355
春夏21回出場で13回初戦突破してるんだがどのへんが初戦敗退常連?
359: 05/25(土)14:32 ID:I8fXHpgU0
このへん↓

過去10年で2勝14敗 勝率.142  堂々のワーストワン

茨城(選抜6連敗 継続中)
2004年春●初戦敗退 土浦湖北
2004年夏●初戦敗退 下妻二

2005年春●初戦敗退 常総学院
2005年夏○●2回戦 藤代

2006年夏●初戦敗退 常総学院

2007年夏●初戦敗退 常総学院

2008年春●初戦敗退 水戸商
2008年夏●初戦敗退 常総学院

2009年春●初戦敗退 下妻二
2009年夏●初戦敗退 常総学院

2010年夏●初戦敗退 水城

2011年春●初戦敗退 水城
2011年夏●初戦敗退 藤代

2012年夏○●2回戦 常総学院

2013年春●初戦敗退 常総学院
2013年夏

常総●●●●●●●○
藤代●●○
水城●●
妻二●●
水商●
湖北●
429名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 19:01:52.12 ID:lnqc+ZFP0
360: 05/25(土)14:45 ID:I8fXHpgU0
>>358
ん?
どーした?逃げちゃったw
361: 05/25(土)14:54 ID:XWvjVLXc0
やはり茨城に敵わないのかorz
362: 05/25(土)15:02 ID:7/d9lW8K0
甲子園通算成績

栃木 83勝 86敗
--------------
茨城 71勝 84敗 (関東地方最低成績)

ありがとうございました
363: 05/25(土)16:41 ID:9PqQqDOg0
茨城は取手二が優勝するまでは甲子園で2勝が最高なんだよなw
木内がいなくなったら元の状態に戻っただけ
いや、更に弱くなったw
364: 05/25(土)16:47 ID:XgE32nvA0
爺様がいないとただの日本最弱
365: 05/25(土)17:09 ID:vRkUpOdhO
茨城のダークマージの様に采配で点を取る監督が栃木に居ないのも事実で皆選手任せ
366: 05/25(土)17:11 ID:XgE32nvA0
茨城厨房が千葉埼玉栃木神奈川に逃げるのも納得
430名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 19:13:36.15 ID:hxvx0zKB0
>>426
県内1強とか東北のようだな
431名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 19:22:45.97 ID:mkbAizd40
>>331
> >>330
> 7.Posted byぽんこやま2013年05月22日 18:09
> 21世紀枠の候補になったことで有望な一年生も日立一野球部に入部したことでしょう。
> 今年の夏は常総学院、霞ヶ浦、日立一、石岡一、下妻二、水城、藤代、底力のある土浦日大あたりが優勝争いに絡むと思います。
> 県北から2回目の甲子園出場を日立一高に期待しています。
> 日立一オタは強気だなぁ…

8.?Posted by できん???2013年05月24日 22:40
ぽんこやまさん

おかげさまで、例年より多くの野球部員が入部しました!
と言っても強豪校のように何十人も入ったというわけではないですが、楽しみな子たちが入ってきてくれました。
ぽんこやまさんにおっしゃって頂いているように優勝争いに絡めるよう選手たちも頑張ってくれることを願っています。
そして、県北地区から再び甲子園の土を踏めるよう、県北の雄らしいプレイを期待しています。

それから、いただいた85年の熱闘甲子園の映像は、先日のセミナーで母校のPVに編集し使わせていただきました。
おかげさまでウケました!(笑)
改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました!

これからも県北地区のチームに、そして日立一高に、変わらぬあたたかなご声援を賜りますよう、よろしくお願いいたします!!
9.?Posted by ぽんこやま???2013年05月25日 05:50
高校野球のビデオは昭和51年から録画してまして、春夏あわせて2000本くらい所有してます。もし良かったらイチローの愛工大名電の試合をダビングして贈呈してあげましょうか?この試合は本名の「鈴木一朗」で投手として甲子園出場した今では貴重な映像だと思います。
432名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 19:58:25.87 ID:RgWyKzsg0
ぽんこやまって日立一ヲタは昔から高校野球ヲタをやってるのか?

それでも日立一の立ち位置を理解できずに優勝候補とか…
父兄で親バカなんかね
433名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:19:50.44 ID:heelYSMn0
大相撲優勝数(1868年以降)
都道府県別
1位 北海道 120回 (8横綱、2大関、3関脇)
2位 東京都  49回 (4横綱、3大関、1関脇)
3位 青森県  42回 (6横綱、4大関 、2関脇、1前頭)
4位 千葉県  24回 (3横綱、1大関 、4関脇、2前頭)
5位 石川県  23回 (1横綱、2大関 、1関脇)
6位 大分県  18回 (1横綱、2大関 、1関脇)
7位 富山県  17回 (2横綱、1関脇)
8位 茨城県  16回 (2横綱、1大関 、2関脇、2小結)
9位 福岡県  15回 (1横綱、1大関 、1関脇)
9位 高知県  15回 (1横綱、3大関 、1関脇)
11位 鹿児島県 12回 (4横綱、2大関)
12位 山形県 10回 (1横綱、1大関)
12位 岡山県 10回 (1横綱)
12位 鳥取県 10回 (1横綱、1大関)
15位 栃木県  9回 (1横綱)


ちばに追い付けん象・・・
434名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:35:25.59 ID:GGLzOJQH0
エバラギ人にデブがやたら多いのは認める
435俺のアソコは県北女はシカト伝説:2013/05/25(土) 21:41:03.67 ID:Cssc/PugO
>>432
こう言う奴を、試合前に、喫煙所とかで、日立一ファン偽物になり、煽るのも楽しい、勝ったら、今年優勝とか、負けたら傷口に辛子塗りまくるのも最高だ

春の水商みたいにな

あれは、楽しかったな
負けたら秋のチームだからと言い直してたわ
436名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:59:04.61 ID:Hxoh1MEM0
>>430
トツグ人は茨城スレをストーカーすんな
437名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 22:02:04.50 ID:ge0aCUlg0
藤基地がストーカーなんだよな
438名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 23:56:44.67 ID:NTUY7y9H0
日立一は畑を耕しなさい(笑)
439民明書房刊:2013/05/26(日) 02:15:09.64 ID:lRygABQIO
話題が、県南、水戸、一部県西からやっと、県北に来たか
明秀、鹿学は外人部隊だからシカト
鹿学、夏の応援は、超アウェーで、地区大会雰囲気無いよな

八億当てたら、水戸平成を本物外人部隊オールキューバで茨城ならぬ、全国制覇するわ
440名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 06:46:30.43 ID:obtzNVtk0
(無題)投稿者:筑波の峰 投稿日:2013年 5月18日(土)21時50分15秒

常総ファンの茨城県民です。
昨年、茨城県の明秀学園に前光星学院の金沢監督が就任して、全国から有望選手を獲得したようです。
常総も相当刺激を受けているようで、まだまだ茨城県の盟主を渡す訳にはいかない!!と気合いが入っているようです。名門帝京高校に勝てたのは、わずかな運の差だと思います。
ここのとこ甲子園で結果が出てない茨城県の為にはいい勉強させて頂いたと思います。
帝京さん、ありがとうございました!!
441名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 06:50:25.26 ID:nPDopzOi0
■絶対つきあっちゃダメ!ストーカー化する男の特徴10
人間関係,ストーカー, 恋愛
自分の一方的な思い込みで、特定の人物に執拗につきまとうストーカー。
ときどき、ストーカー事件が報道されることもありますが、男性が元交際相手や元妻に対して起こすパターンが圧倒的に多いということをご存じでしょうか?
「もし自分が付き合っている男性が、別れたあとにストーカー化したら?」そう考えると、女性としてはかなり恐ろしいですよね。
そこで、犯罪心理学者の越智啓太先生に、別れたあとにストーカー化する男の特徴10個を教えていただきました。

1:異常に嫉妬深い、2:電話・メール攻撃がすごい、3:見栄っ張りで嘘つき、4:知ったかぶりをする、5:失敗などを周りのせいにする、の5つを見ていきましょう。

■1:異常に嫉妬深い
ストーカー男の特徴としては、異常に嫉妬深いという点がまず挙げられるでしょう。
少しでも帰宅時間やメールの返信が遅れるなどすると、
「いったいどこで何をしてたんだ?」「なんですぐに返信しないんだ!?」とキレまくります。
また、あなたの携帯電話をこっそりチェックしようと試みるなんてことも……。

■2:電話・メール攻撃がすごい
上の“異常に嫉妬深い”の項目とも関連しますが、ストーカー男はとにかく連絡がしつこい。
1日に何十通もメールを送りつけたり、あなたが電話に出るまでずっとかけ続けたりなど、コンタクトの頻度が尋常ではありません。

■3:見栄っ張りで嘘つき
ストーカー男は見栄っ張りで嘘つき。
「自分にはすごい人脈がある」、「画期的なビジネスアイデアがあって今は起業の準備中」などと豪語しますが、
その“すごい人脈”というのは会ったこともない人物がほとんどだったり、
“起業の準備中”と言いながら、実は定職につかない(つけない)言い訳だったりなんてことがあります。

■4:知ったかぶりをする
上の“見栄っ張りで嘘つき”の項目とも関連しますが、ストーカー男は知ったかぶりをする傾向があります。
とにかく自分を偉く見せたい欲求が強いので、こちらが尋ねてもいないのに、知識を得々と披露することもしばしばです。
ただ、その知識も、きちんと専門的に勉強したり、実際に経験したりすることで得たものではなく、インターネットなどで見知った程度のものがほとんどなので、少し突っ込んだ質問をすると答えられなくなります。

■5:失敗などを周りのせいにする
ストーカー男には、他罰的な傾向があります。つまり、物事がうまくいかないと常に他人や環境のせいにするのです。「俺が出世できないのは上司が無能だからだ」「生まれた時代が悪い」などなど。
「自分は絶対に悪くない」という思い込みが激しいからこそ、女性に振られても自分の非が絶対に認められず、ストーカー化するのでしょう。

まずは、別れたあとにストーカー化する男の特徴10個のうち、5つをお届けしましたがいかがでしたか? 次回はさらに5つの特徴を紹介します。
442名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 07:17:27.58 ID:HZP+TwmF0
2003
秋季茨城大会
準々決勝
常総学院3-4水城


2006
秋季茨城大会
2回戦(初戦)
常総学院10-11明秀日立
443名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 07:42:43.29 ID:Cfr6ID9N0
−木内野球を語る− 第1話
「勘が鋭く、ひらめきの野球」
 選手時代の木内幸男を知る人物であると同時に、
野球部監督として互いに甲子園を目指した田中国重氏
田中国重【たなか・くにしげ】土浦一高、茨城大教育学部卒。
1958(昭和33)から25年間にわたり取手一の監督を務める。
その間、68年(同43年)、69年(同44)年、73年(同48)の3度にわたり、
夏の甲子園に出場。72年(同47)には本県で最初に春の選抜大会出場という快挙を成し遂げた。
83年(同58)から土浦一に移り、野球部部長、県高野連審判部長などを歴任。90年(平成2)から5年間、県高野連理事長に。
退職した後、96年(同7)から3年間、常総学院教頭に。
現在、同校顧問として、有望選手の発掘などに携わっている。
 1950年に土浦一の野球部に入部した際、上級生の3年生の中に木内幸男がいた。
そのころの木内について、
「チームに専属の監督がいなかったため、コーチ兼選手みたいな、
今で言うプレーイングマネージャーとして活躍していた」と当時を振り返る。
 木内は主将で先頭打者、さらに守備範囲の広い中堅がポジション。
打球音に反応して、瞬時に守備位置を変えるほど、縦横無尽にグラウンドを動き回った。
加えて相手チームの出方を察知して、選手交代や守備位置をてきぱき変えるなど、
「選手時代から勘が鋭く、ひらめきで野球をしていた」という印象が強かった。
選手・木内の最後のプレーもしっかり記憶している。
夏の県大会。水戸・水府球場での4回戦の茨城戦。1年生としてスタンドから応援。
「勝てる」と思った試合は3―2とリードしたまま最終回の守りに。
 1、2塁のピンチの場面に、打球は偶然にも木内に向かって飛んできた。
小さな体でダイビングキャッチ。差し出したグローブからボールはこぼれ落ちた。
打球は外野に転々と転がりサヨナラ負け。
 その木内に指導者として心得を伝授したのが、同校OBでコーチを務めていた市村要(故人)だった。
市村は立教大学で主将を務めた後、戦時中は満州に渡り、ノンプロのチームを率いて活躍した実績を持っていた。
444名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 07:44:18.61 ID:Cfr6ID9N0
 ベンチから選手への指示は、ヒットエンドラン、バスター、ダブルスチール。
今ではありふれた戦術だが、
「足を使った機動力野球は、当時の野球スタイルでは非常に斬新だった」
 「その市村の機動力野球を、さらに進化・過激にしたのが現在の
『木内野球』」と指摘する。
 木内は高校卒業後、そのまま母校のコーチ・監督に就き、56年に「職業監督」として取手二高へ。
先輩・木内の後を追うように58年に、茨城大卒業後、空席だった体育教諭として取手一へ。
同時に野球部監督を兼任することになった。
 先輩でもある木内から野球の指導者としてのノウハウをたたき込まれたが、
自身でもチームを鍛え抜くため、強豪がひしめく千葉、東京、神奈川に遠征した。
グラウンドに照明施設を備え、夜遅くまで練習に没頭した。
「当時、ナイター設備がある練習場は、県内では初めてだったのでは」と話す。
 「甲子園に行くのは東大に入学するよりも難しい」
と揶揄された弱小チームだったが、徐々に実力を身につけ、
68年、翌69年と連続して甲子園に出場し、
72年には春の選抜大会として本県で初めてコマを進める偉業を成し遂げた。
 73年の夏を含め計4度にわたり監督として甲子園の土を踏んだ。
「取手一黄金時代」を築き上げた。
 先輩の木内より一足先に目標に達したが、
「木内さんからは個人の能力に合わせた基本的な練習方法など、みっちり教え込まれた」と、今でも頭が上がらない。
 いわゆる「木内マジック」についても、「あれは奇策でもなんでもなく、練習段階から選手らにマジックのタネを植え付けている。
選手一人ひとりの性格や能力を見抜く、持って生まれた感性のたまもの」と分析する。
 しかし、今だにベールに包まれた部分がある。
それは八七年の夏の甲子園。木内が初めて常総学院の監督として甲子園出場を果たし、
決勝で惜しくもPL学園(大阪)に敗れ、 準優勝した時だった。
 3回戦での右腕・伊良部(現・阪神タイガース)を擁する尽誠学園(香川)など、本格派の投手をずらりとそろえる強豪チームを次々と破る快進撃を続けた。
初めて対戦する豪腕投手の前にバットは空を切るはずが、常総ナインはいとも簡単に弾き返した。
決勝までの戦いぶりに、「観衆がどよめく甲子園の大舞台でも、木内さんは自分のペースで試合を運ぶ。
そして何よりも凄いのは、
選手たちにどのようなアドバイスをするのかは分からないが、相手の一流ピッチャーを三流ピッチャーに変えてしまう」というのだ。
 木内に尋ねても「選手に特別なアドバイスしていない」と答えるのみ。
木内野球は、いつしか県大会制覇から、
「甲子園でいかにして勝つか」と、全国大会に標準を合わせた戦法に進化していた。
 木内野球の奥深さを垣間見た瞬間だった。
 今年の夏は、監督として最後の木内を、スタンドから応援する。
445名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 07:50:43.95 ID:eBn673yR0
関東大会過去10年成績 28勝42敗 勝率.333

2003年秋○○○○優勝 土浦湖北
2003年秋●初戦敗退 下妻二
2004年春●初戦敗退 水戸商
2004年春●初戦敗退 水戸葵陵
2004年春○●2回戦 常総学院
2004年春○●2回戦 水城
2004年秋●初戦敗退 波崎柳川
2004年秋○○●準決勝 常総学院
2005年春●初戦敗退 常総学院
2005年春●初戦敗退 水戸短大付
2005年秋○●準々決勝 土浦日大
2005年秋○●準々決勝 常総学院
2006年春●初戦敗退 土浦湖北
2006年春●初戦敗退 東洋大牛久
2006年秋●初戦敗退 明秀日立
2006年秋●初戦敗退 常磐大高
2006年秋●初戦敗退 藤代
2007年春●初戦敗退 藤代
2007年春●初戦敗退 竜ヶ崎一
2007年秋○●準々決勝 霞ヶ浦
2007年秋○○●準決勝 水戸商
2008年春○○●準決勝 常総学院
2008年春○●2回戦 霞ヶ浦
2008年秋○●準々決勝 下妻二
2008年秋○●準々決勝 水戸桜ノ牧
2009年春○○○●決勝 常総学院
2009年春●初戦敗退 下妻二
2009年秋●初戦敗退 水戸桜ノ牧
2009年秋●初戦敗退 波崎柳川
2010年春●初戦敗退 下妻二
2010年春○●準々決勝 土浦湖北
2010年春●初戦敗退 水戸桜ノ牧
2010年春●初戦敗退 取手二
2010年秋○○●準決勝 水城
2010年秋○●準々決勝 霞ヶ浦
2011年春○○●準決勝 常総学院
2011年春○●2回戦 水戸葵陵
2011年秋●初戦敗退 常総学院
2011年秋●初戦敗退 下妻二
2012年春●初戦敗退 水戸商
2012年春●初戦敗退 下妻二
2012年秋○○●準決勝 常総学院
2012年秋○●準々決勝 霞ヶ浦
2013年春●初戦敗退 霞ヶ浦
2013年春○●準々決勝 常総学院
446名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 07:51:17.52 ID:eBn673yR0
常総●●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○
霞浦●●●●○○○
妻二●●●●●●○
湖北●●○○○○
水城●●○○○
水商●●●○○
水桜●●●○
葵陵●●○
土日●○
柳川●●
藤代●●
水短●
東洋●
明秀●
常磐●
竜一●
取二●
447名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 08:04:25.73 ID:KZUs2Q9H0
遠足ガー、レンコンガーと言い争っているが
真に県勢の足を引っ張っているのが
県外公式戦1勝8敗の下妻二ということがよく分かるなww

全て自らに火の粉がかからないようにする妻二の工作だったりしてw
448名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 08:08:24.53 ID:wFZXhLeg0
レンコンは妻二オタ
IDを切り替えて毎日、朝から夜までいる
449名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 08:10:26.74 ID:w5dZM96N0
常負オタのスリ替えがまた始まったかw

関東で優勝、準優勝しても
全国で勝たないと無意味だからな
(実際、湖北の秋関優勝なんて空気だし)
450名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 08:32:48.24 ID:U5+fUHIW0
妻2なんてもう空気より存在感ないだろ。
どうでもいいよ。
451取手二最強伝説 偽物:2013/05/26(日) 08:33:53.23 ID:i8M72qKF0
わあああああああああああああああああああきえrjgぼrjhprw2jb@えwkbh@えkjhbp;jhp;rjhbw3rkh@p;え
れglkw;pewp4ejhgoernpwkgpwrkhb@3wroh[
452名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 08:40:21.24 ID:wFZXhLeg0
妻二オタは煽りしかやる事ない
453名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 11:00:14.34 ID:HHNQNovH0
今度は妻二ガーか…
常総オタは進歩が無いねぇ
454名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 11:20:34.35 ID:d4zAA7oIO
>>449
そうだね
全国未勝利の妻二の存在は無意味だね
455名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 11:29:19.46 ID:L1PmYQWF0
>>428
> 359: 05/25(土)14:32 ID:I8fXHpgU0
> このへん↓
>
> 過去10年で2勝14敗 勝率.142  堂々のワーストワン
>
> 茨城(選抜6連敗 継続中)
> 2004年春●初戦敗退 土浦湖北
> 2004年夏●初戦敗退 下妻二
>
> 2005年春●初戦敗退 常総学院
> 2005年夏○●2回戦 藤代
>
> 2006年夏●初戦敗退 常総学院
>
> 2007年夏●初戦敗退 常総学院
>
> 2008年春●初戦敗退 水戸商
> 2008年夏●初戦敗退 常総学院
>
> 2009年春●初戦敗退 下妻二
> 2009年夏●初戦敗退 常総学院
>
> 2010年夏●初戦敗退 水城
>
> 2011年春●初戦敗退 水城
> 2011年夏●初戦敗退 藤代
>
> 2012年夏○●2回戦 常総学院
>
> 2013年春●初戦敗退 常総学院
> 2013年夏
>
> 常総●●●●●●●○
> 藤代●●○
> 水城●●
> 妻二●●
> 水商●
> 湖北●

他の学校の何倍負けてんだよ常総はw
全国じゃモリフと並ぶ初戦負けの常連とか恥ずかしくないのかね?
私立なのに妻二にやっとこ勝ってるレベルなのが痛いわな
456名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 11:55:10.79 ID:db8b6XPm0
671 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 17:33:47.29 ID:cv3KdDds
消化試合の意味分かってる?
どっちが勝っても優勝に関係ない(東都では最下位も)試合を言うんだよ。


672 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 17:58:15.16 ID:BoMUp1oH
あぁ、スレ違い
東都スレと間違えた(>_<)

柿田や水野、ルーキー久保田も飛躍して自信や手応えも感じ、チームとしての課題もたくさん見つけた良いシーズンだったな

鳥山監督の試合後コメントも毎回的確で素晴らしい
彼も修徳高監督時代にはかなり無茶苦茶な批判を浴びてたけど、その時の経験があるから、少々叩かれたぐらいではへこまないね

杉浦が故障した時に、報道では投手陣に故障者続出とあったが、4年久保田と田中が故障しているのかな?
久保田は一応マウンドは踏んだが
春田や他の選手も含め、故障者が全快した後の秋季リーグが楽しみだ
固定されていないポジションが有る事は、控えの選手達にとってもレギュラー獲得の大チャンスだしね


673 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 14:27:02.25 ID:dzX7MGVB
ふぅ…國學院は選手が育ってうらやましいわ…
野球はスカウトよりも選手が育つチームの方がチームとしての完成度が高くなるよな


674 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 00:42:06.94 ID:3HDNLB5/
「将来、プロでやりたい人は國學院へ」を売り文句にしてるくらいだし
モチベーション高い人が多いからじゃない?


675 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 06:01:23.20 ID:YGRPoCUv
おお!駒澤に勝ったんだよな。


676 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 06:34:35.16 ID:aM/+Y7gu
聖澤、連続守備機会無失策659回
パ・リーグ記録更新!
おめでとう!


広島が今秋のドラフト1位候補として、国学院大の 杉浦をリストアップした事が分かった、と昨日の報知


677 :名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 06:44:56.33 ID:aM/+Y7gu
聖澤はシーズン末まで継続すると、NPB記録更新も視野に入る

人工芝ということで、ダイビングキャッチを禁止されているのが良いみたい
派手な好プレーは減るけども、怪我してほしくないから、守備コーチが変わっても現状を継続してほしいところ
457名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 12:01:54.81 ID:WX4brD3x0
今年からひたちなか市民球場使用できるみたいだね
あの球場が一番好きだぜ!
458:2013/05/26(日) 12:11:55.46 ID:vb6Lg11F0
あの畑が一番好きだっぺ笑…っぺっぺっぺ笑…
459名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 12:17:04.80 ID:Zi5915h50
畑が駐車場の茨城(笑)
460名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 13:05:37.86 ID:Pl12nPVA0
関東の代表取締役千葉
・監督2人、有望選手を派遣して東京を全国屈指の強豪県に育て上げる
・エバラキに有望選手を多数送り込み常総黄金時代を支える
・神奈川に有望選手を派遣して神奈川のレベル底上げに貢献

このように関東を裏で動かしているのは千葉。
最近は山梨とも関係は良好。派遣に力を入れいる
埼玉は千葉に頼ることを嫌うため全国補強を余儀なくされている変な県
461名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 13:13:07.99 ID:OMhSk+vb0
>>460
なるほど
他県に献身的なため春のセンバツに出場できなかったのか!
関東を裏で動かすのも大変だな(笑)
462名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 13:23:27.15 ID:wSUq0XKX0
>>377
【ウォーズマン】
当時最強の超人強度100万で鳴り物入りで登場し
あのキン肉マンも後一歩でやられていたほどの強敵として描かれたが
その後改心して正義超人入りしてからはまったく良いとこ無しで
超人強度もバッファローマンの1000万の前では、あ、そう…であり
キングオブかませ犬としてヤムチャといい勝負であった。
が作者が知らなかっただけで実は読者人気が非常に高く
(これは続編であるII世の人気投票でようやく判明した)
作者も彼には申し訳ないことをしてしまったと反省、
以後II世では猛烈なウォーズマン上げがはじまり20余年の時を経て
真の人気キャラとして面目躍如を果たしたのである。
463名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 13:25:30.48 ID:G+gcjdsV0
>>460
代表取締役なのに裏で動かしているとか…
464民明書房刊:2013/05/26(日) 13:31:14.63 ID:lRygABQIO
霞ヶ浦高グランドで、慶応と霞ヶ浦オール一年生が練習試合してたわ
霞ヶ浦ピッチャー野村、綾部で、森田弟もいたわ

野村は秋には厳しいと思ったが、綾部はなんだありゃ
市毛、片野、上野、あとサブマリンの名前忘れた
三人柱じゃなかったら、春出てるぞ
130後半は、バシバシ投げてたな
慶応全く手が出せんかった
外野守備はまだまだって感じだ
今は常総一年生が慶応としてるわ
常総一年生ピッチャーは、今のところ抜け出してるの無し、秋は、飯田抜けたらピッチャー厳しいな
一試合だからなんとも言えないが
465名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 13:50:20.32 ID:b3/pPcdw0
>>462
ウォーズマンは「ロボ超人だから年を取らない」という設定ができたせいで、2世序盤の新人悪行超人にやられていたのが・・・
>>464
霞ヶ浦は投手王国だな
あとは監督が自信を付けるだけだ
それが一番問題かw
466名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 14:16:00.21 ID:eBn673yR0
綾部は180以上の恵まれた体格で、素材としては上野よりも上だ
茨城に残ってくれて有り難い
467名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 14:21:04.62 ID:KZUs2Q9H0
秋以降は常総と霞ヶ浦の力関係が逆転するな
468名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 14:26:23.23 ID:4txgLEjB0
25日(土)柏中央高G
東葛飾1ー6水戸一
バッテリー 長山−高田

水戸一6ー3柏中央
バッテリー 石塚ー根本

柏中央9ー3水戸一(五回)
バッテリー 柴沼(〜3回)・塔ケ崎−高田

19日(日)東洋大牛久高G

水戸一2ー3東洋牛
バッテリー 加藤(〜7回)・樋川−綿引

東洋牛9ー3水戸一
バッテリー 石塚(〜6回)・長山−根本(〜6回)・高田(〜8回2/3)・綿引

18日(土)石下紫峰高G
水戸一0ー0石下紫
バッテリー 樋川−根本

12日(日)ホーム
水戸一9ー10沼津東
バッテリー 長山(〜3回1/3)・樋川(〜5回)・石塚−綿引(〜7回)・根本

沼津東8ー2水戸一
バッテリー 長山(〜6回)・橋本−根本
469民明書房刊:2013/05/26(日) 15:07:16.68 ID:lRygABQIO
>>466
現在の市毛、片野、上野に、綾部は必要無いとしか思えないな
しかし、霞ヶ浦はどれがエースか分からんな
470名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 15:29:38.47 ID:7RAZHAA80
>>469
霞ヶ浦は県立レベルのチーム作りしてんのか?
良い素材が入ったから三年計画にするとか?

強豪校は次の代のチーム作りも考えなきゃならんのよ。
471名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 15:54:14.70 ID:7D9mfBQC0
>>469
初戦に勝てたら次は上野が登板予定とシニア関係者が話てたけどエースは市毛だろう。
片野は調子悪いみたいだし
472名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 16:57:15.70 ID:Z67AP24b0
立教大佐藤、リーグ戦初本塁打オメ
昨日、今日は1番だったな。これからは1番定着してほしい
473名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 17:28:52.65 ID:nWeD/qq/0
稀勢の里負けやがった
474名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 17:40:04.41 ID:1mEdcCN90
ここ一番で弱い

茨城人らしい
475名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 18:05:32.46 ID:1mEdcCN90
新スレたったどーーーーー

【確変終了】稀勢の里★137【ただのブタ】
476名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 18:22:35.39 ID:uNmn3nZS0
サザエさんの最後のじゃんけんは必勝法がある。サザエさん一家が最後に入る家の煙突の煙が、 「輪っか→グー」 「ニョロニョロ状→チョキ」 「何も出てない→パー」
477名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 18:47:59.86 ID:g44h7S670
5/26練習試合結果
◇A戦◇明秀日立&比叡山[相模G]
●明秀日立
020 000 000 = 2
001 010 001x= 3
○東海大相模

○東海大相模
202 030 013 =11
010 000 100 = 2
●比叡山5/25練習試合結果

5/25練習試合結果
◇A戦◇東海大望洋W[東海大望洋G]
●東海大望洋
400 020 000 = 6
141 010 00X = 7
○東海大相模

△東海大相模
010 113 001 = 7
300 400 000 = 7
△東海大望洋
http://www.style-21.jp/board/next13.cgi?page=0&id=sagami&ptopno=7591
478名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 20:43:59.80 ID:UpODFNTu0
本日の試合結果?投稿者:作新ファン ?投稿日:2013年 5月26日(日)18時10分24秒
?
作新15−1拓大紅陵
作新4×−3水戸葵陵
?
練習試合?投稿者:作新の風 ?投稿日:2013年 5月26日(日)18時01分4秒
?
作新 15ー1 かく大紅陵
※かくが漢字で出なかったのですいません↓
?
作新ファンさんへ?投稿者:作新の風 ?投稿日:2013年 5月26日(日)03時26分40秒
?
有難うございました。
?
本日の試合結果?投稿者:作新ファン ?投稿日:2013年 5月25日(土)22時50分56秒
?
1本目 9対7で習志野。
2本目 6対4で作新。
http://8309.teacup.com/sakushin/bbs?reverse=0
479名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 22:18:16.01 ID:4+efoR7J0
六月の常総学院の練習試合日程教えてくらさい
480名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 22:24:24.05 ID:lEB3xyA/0
>>479
常総スレで聞けよ
481名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 22:44:30.79 ID:cMmT0O770
>>478
かく大w

飯塚慎二 工二 水戸葵陵

吉池勇太朗 国際四 水戸葵陵

亀田佳莉夢 国際三 明野

森田悠太 国際二 霞ヶ浦

中田修人 国際二 常総学院

飯田翔治 国際二 霞ヶ浦

古田部浩壱 国際四 下妻二

田尻大貴 国際四 土浦日大

石内謙太郎 国際二 下妻二

鈴木塁 政経二 水戸葵陵

久道龍之介 国際一 常総学院

菊池加奈 政経二 太田一

上でも頑張ってくれ
482名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 22:47:41.53 ID:sYVTf17V0
「グローバル」と称して日教組と文科省が日本の子供たちを海外に追い出して
殺そうとしてる件。

戦争の時は「お国を護るため」で意味なくジャングルや野蛮人の国に派兵され
戦死として殺されまくった日本人男子。

今は「世界で活躍しよう」「グローバル」のことばで東南アジアなどに追いやり
失業させ現地民に殺させ日本人を確実に減らす算段。

絶対に!海外に、特にアジア、ロシア、アフリカに派遣するような恐ろしい会社や活動にかかわってはならない!
483名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 22:53:39.57 ID:yhhUSUip0
>>427
【バッファローマン】
少年漫画では珍しいパワー型の主力キャラ。

格上の大ボスらにも、そのパワーは警戒され続け、
最後の最後までハリケーンミキサーの破壊力は衰えることが無かった。

ロビンマスクやラーメンマンなど技巧派は強弱はあれど、相性差という範囲なのに対して、
パワーキャラは1000万パワーのこいつのインパクトが無敵すぎるため、
ジェロニモやウルフマン、カナディアンマンなどのパワーキャラは活躍する隙間がなくなることとなる。
484名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 22:57:18.75 ID:Er5e17iQ0
>>471
上野が入学した時点でエースは上野なのは誰が見ても明白だろ。
大会は勿論だが練習試合も含め起用の方法がエースだな。市毛は背番号のみ。
順番で言えば1上野、2片野、3市毛 4,岩田
 
>>464
綾部が投げてたのか?
まぁ187cmあってシニア時代に大舞台も踏んでるから
B戦くらいは抑えるかも。
485民明書房刊:2013/05/26(日) 23:01:29.15 ID:lRygABQIO
悪魔将軍は、超人強度1500万で、あの強さはなんでかな
スクリューキッド1300万、ケンダマン1500万
悪魔超人は100万以上
悪魔騎士は500万以上
完璧超人は1000万以上が設定だが
486名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:16:20.93 ID:ajEqhkKA0
>>484
上野じゃ抑えられないじゃん。
貧打の湖北に苦戦したのも上野のせいだろ
去年より切れが無いし
来年のエースは綾部だろうね
487名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:22:40.91 ID:mV5VyPG90
>>485
しかし、超人強度もタッグトーナメント以降では 1000万が雑魚く見える位インフレしたよな
まぁ、100万未満に負ける1億や7800万に負ける5億のせいで全く意味の無い数字になったしなw
>>462
ええウォーズマンのピークはバッファローマンとの対決だろ
488民明書房刊:2013/05/26(日) 23:29:23.41 ID:lRygABQIO
ザマンリキを倒したのが、ウォーズマンの最高試合
ロビンは、マリポーサか
ミートくんはミキサー大帝
超人強度がシカトされだした王位争奪

残虐超人No.2カレクックが1番好きやねん、残虐じゃない所が
ブロッケンマンだっけNo.2は
489名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:49:12.87 ID:axPNLlZN0
2013年春の大会 茨城県春季大会
霞ヶ浦vs土浦湖北
霞ヶ浦が9回2死から同点!延長10回に突き放し、準決勝進出!
 茨城県春季大会も5月2日で準々決勝が行われる。
水戸市民球場は昨秋関東大会出場の霞ヶ浦と土浦湖北との一戦となった。
まず先制したのは土浦湖北だった。
3回裏、8番星野翔が右中間を破る二塁打で9番八角は空振り三振で凡退し、一死から鈴木が死球で、一、二塁。
2番佐藤の三ゴロの失策で、1死満塁。3番井野を中飛に打ち取り、
4番後藤も三ゴロに打ち取ったが、三塁手の失策で土浦湖北が1点を先制する。
 5回表、霞ヶ浦は無死から5番田村が中前安打で出塁。
6番平井が振りぬいた打球はライトスタンドへ飛び込む逆転2ランで勝ち越しに成功したが、その裏、9番八角が右超え本塁打で、同点に。
高校野球としては珍しいホームラン攻勢での点の取り合いに。
 6回表、霞ヶ浦は二死から4番番浜部が甘く入ったスライダーを捉えてレフトスタンドへ飛び込むホームランで3対2と勝ち越しに成功。
さらに7回表には二死二、三塁から1番河原の遊ゴロ失策で1点を追加し、4対2とする。片野 凌斗も好投を続け、霞ヶ浦のペースに進んでいたかのように見えた。

 8回まで好投を続けていた片野 凌斗だが、8回裏に一死から6番中野の右前安打、代打・稲生の四球、
8番星野翔の死球で1死満塁のピンチ。
ここで霞ヶ浦は投手交代。

二番手に左腕の上野を投入する。
霞ヶ浦の守備陣を見ると、2点差だからか、定位置での守備位置。
確実にアウトカウントを積み重ねる狙いだろうか。
9番八角が放った一、二塁間のゴロ。高く弾み、投手の上野が捕りに行く。
しかしカバーが誰も入っておらず、内野安打に。
4対3の1点差に迫り、なおも1番鈴木の三ゴロで三塁走者がホームインし、4対4の同点に追いつく。
さらに2番佐藤の左前適時打で勝ち越しに成功し、土浦湖北が逆転に成功し、5対4と試合をひっくり返す。
 土浦湖北は9回表から二番手の星野飛が登板。
恵まれた体格を誇る右腕。球威ある直球と縦に鋭く落ちる変化球を武器にする投手だ。
星野飛から7番の平井が左中間を破る二塁打でチャンスを作るが、7番荻沼、8番山本も空振り三振に倒れ、
あと一人ということところまで来たが、9番の代打・坂本が死球、1番の河原も死球で二死満塁となり、
2番白河が直球を逃さず中前適時打で同点に追いつく。
 9回裏、霞ヶ浦は3番手に背番号「1」をつけた市毛を投入。市毛は三者凡退に抑えて、試合は延長戦へ。
10回表、霞ヶ浦は3番菅原がカーブを捉えてレフトの頭を超える二塁打、4番濱部が犠打で一死一、三塁として、
5番田村が左前安打で1点を勝ち越し、6対5。土浦湖北はここで投手交代。
3番手に左腕の貝塚をマウンドに送る。6番後藤の犠打を投手が悪送球し、一死一、二塁。
7番荻沼が左中間を破る安打を放ち、二塁走者が還り、7対5。
8番代打の池田が四球で、1死満塁。土浦湖北は貝塚を諦め、センターを守る井野が登板。
井野は9番市毛にお出し四球を与え、8対5。1番河原はセンターへ大きな当たり。
抜けそうになる当たりをセンター魚谷が好補。
二塁走者が戻れずアウトへ。その間に三塁走者の生還が認められ、9対5へ。
 10回裏、市毛が締めてゲームセット。
霞ヶ浦がベスト4進出を決めた。霞ヶ浦は逆転されて、
あと1人というところまで追い詰められたが、集中打で土浦湖北を突き放した。
霞ヶ浦の打線で一つ素晴らしいのは緩い球を打つ技術があること。
今日ホームランを打った4番濱部、10回表、二塁打を打った菅原、ダメ押し打を放った荻沼が低めの変化球を捉えている。
直球だけではなく、変化球も捉えられる技術を持った霞ヶ浦打線は準決勝でも強みを発揮していくことになるのではないだろうか。 
投手陣では片野 凌斗、上野、市毛 孝宗の3枚看板。
秋に大活躍を見せた左腕の上野が打ち込まれたが、ゲームメイク出来る3人がいるのは心強いだろう。
 あと一つ勝てば二季連続関東大会出場が決まる準決勝では石岡一と対戦する。
(
霞ヶ浦0000211014 9
土浦湖北0010100300 5
霞ヶ浦:片野、上野、市毛―濱部
土浦湖北:石塚、星野飛、貝塚、井野―星野翔
本塁打:濱部、平井(霞)八角(土)
490名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:57:18.69 ID:/DMfeUEw0
高卒ドラ1ではいるような選手は大体がどこの学校でやっててもプロいってるよな
育成というのはだ〜れも知らなかった選手がプロいけたらそれを育成力っていうんじゃないの?
教えてくれ
491名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 00:06:40.33 ID:HxfyRexK0
ウルフマンは超人オリンピックの活躍はよかったんだけどなあ
最初はキン肉マンを馬鹿にしてたのに、二人とも予選がやばくなると
同じ日本出身の超人同士でコンビ組んで勝ち上がるところがピークだった

【カナディアンマン】
スペシャルマンと同列に扱われるが
ロビンマスクと一騎打ちで良い勝負してたことがあるこいつのほうがちょっとだけ目立つ
492名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 00:12:20.39 ID:7AEIc1fQ0
−木内野球を語る− 第2話
「計算されたとっぴな戦法」
 「初めての甲子園では興奮と緊張でひざがガクガクと震えた」と話す浅野正勝氏

浅野正勝【あさの・まさかつ】筑波高校、日体大卒。
1966年(昭和41)から5年間、波崎監督。71年(同46)から6年間、下館一監督。77年(同52)から10年間の明野の監督時代に、第61回大会の夏の甲子園(79年)に出場。
また第56回選抜大会(84年)では木内幸男の取手二と同時に甲子園の土を踏む。
87年(同62)年から11年間に土浦工監督を務め、部長を経て2001年(平成13)から県高野連理事長に。
今年度で退職。
 県内の高校野球の勢力図は、最近では水戸商など水戸地区のチームの活躍が目立っているものの、
甲子園出場校の顔ぶれは木内幸男の野球に刺激された県南地区のチームが多く占めている。
 一九七四年の第61回夏の全国大会、また八一年の第56回春の選抜大会で、
県西地区に所属する明野の監督として甲子園出場を果たした輝かしい実績を持つ。
 その後、八六年から県南地区の土浦工に異動。
再び優勝を目指したが、強豪校の分厚い壁に阻まれ、甲子園への道を開くことはできなかった。
 それを物語るように、「木内さんには公式戦で一回も勝ったことがなかった」。苦々しい思い出だけが残っている。
 日体大卒業後、体育教師として波崎へ。同時に野球部監督に就いた。
そのころの波崎は現在の水戸地区ではなく県南地区に所属していた。
 当時、県南地区では取手二の木内よりも、木内の後輩・田中国重の取手一が全盛期を迎えようとしていた。
 波崎の監督就任のわずか三年目の夏の県大会。豪腕投手を擁し順調に勝ち進んだ。
「二十五歳と若かったため、優勝の可能性がある」と意気込んでいた。
 前年の秋の地区予選の代表決定戦で、強豪の取手一と互角の試合を展開。8回まで3―0とリードしながら、
その裏に一挙6点を奪われ3―6で敗れた。
「五分の試合展開だったので、今度試合したら勝てると思った」。確かな手応えをつかみ、夏に挑んだ。
 思い描く通りにチームは準決勝まで勝ち進んだ。
ところが日立工に不運とも言えるポテンヒットで1―2で敗退。
そして取手一がその年、優勝した。
 「負けていなければ決勝で取手一と対戦していた。
秋の試合で勝てる自信があった。甲子園に行っていたなら、人生も変わっていたかも」
 大会終了後、田中野球が全国でどこまで通じるのか、そのプレーを肉眼で確かめるため、自費で甲子園のスタンドまで足を運んだ。
 新米監督として、目の前に立ちはだかる名将の指導方法を学び取ることに必死だった。
「田中さんは基本に忠実。
木内さんはとっぴなことを考える変則的な戦法をするが、それはすべて計算されている」と話す。
 木内はスクイズ一つ取っても新しい方法を導入、他チームのお手本になった。
「一般的に三塁側にボールを転がしていたが、木内さんはいち早く一塁側にスクイズしていた。
それは本塁に向かう三塁走者が、打球の方向を良く見て判断できるようにするためだった」と説明する。
 「木内さんは大型チームを作れば、さらにその能力を最大限引き出し、ち密な野球に仕上げる。
けれども、『大きな打線を作っても相手ピッチャーによっては1点や2点しか取れないゲームもあるんだよ』と教わった」
 木内のまくし立てるような口調の中に、「なるほど」とうならせる野球のヒントをのぞかせたと思うと、
ベンチから木内の「そんな所でスクイズする奴がいるか」と選手に罵声 (ばせい) が飛ぶ。
それでいて、目の前で「ポン」とスクイズを決められたこともある。
 また、グラウンドで選手の顔が見えなくとも、背中やその動きで名前を当てたりするエピソードもある。
それは相手チームのベンチの様子や選手の能力を見抜くことにもつながる。
 「私はプロの高校野球の監督。先生らがベスト8まで一緒に勝ち進んでも絶対に負けない」。
そう豪語する木内の言葉が耳から離れない。
 「ひらめきの野球にずば抜けた洞察力」。高いレベルにある木内野球の前に圧倒され、ほんろうされながらも高度な野球技術を吸収。
木内野球はほかの監督へも大きな影響を与え、
「茨城の野球=木内野球というように、本県の高校野球のレベルが高くなり、全国でも一目置かれるようになった」と話す。

 県高野連理事長を今年度いっぱいで退職する。
木内とほぼ同時に高校野球の表舞台から退くことになった。
「私は退職ですが、木内さんは常総の監督として、まだ成し遂げていない夏の全国制覇を目標に、ここまで頑張ってきたんだと思います」
493名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 02:42:27.95 ID:ooZl/j4kO
>>486
>>489を読んだ限りでは片野と内野陣の責任に思えるが
494名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 06:13:44.84 ID:miu186dh0
上野じゃ三振とれないから点が入って当然だな。
逆転されたのも2番佐藤の左前適時打だし。
味方のエラーでピンチになっても
それを自分の力で抑えるのがエースだろ
その辺の気合いが飯田とは全然違う
495名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 06:28:31.17 ID:9BDPUp1V0
その飯田も帝京には簡単に打たれていたけどな。
496名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 06:54:25.16 ID:LNfu85/x0
また常総と試合したら上野じゃ簡単に打たれて終わりだろうね
497名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 07:03:17.51 ID:DphOJHQN0
高校野球の選手として活躍できるのは2年と数カ月だ。
どんなに教えるのが上手な人が指導してもこの短い期間でそんなに技術が向上するとは思えない。
中学のとき無名だった選手が高校で伸びるケースも多いがそれは教えて上手になったのではなく
もともと持ってた高い能力をフルに発揮できるようになったからと考えるべきだ。

中学(軟式)のときの友達でいつも7,8番を打ってたやつがいたけど体格よかったし
野球以外のスポーツも万能だったから高校野球で伸びそうと思ってたら甲子園常連校で
1年秋から主力になった。本人曰く高校で特別な指導を受けたわけでもなく普通にやってただけ、と。
逆に中学時代はスターで高校で伸び悩む子もいる。これは教え方が悪いと考えるよりはその子のピークが
中学生のときだったというパターン。気持ちの問題が原因の場合もあるけどね。
競走馬でも多いよね、2歳戦で大活躍だったのに古馬になったらさっぱりって馬。

要点としては高校野球でいう育成ってのは教えて上手にするというよりはもとからある能力を
できるかぎり引き出してあげるっていうこと。
498名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 07:20:01.44 ID:9BDPUp1V0
>>496
貴様はアンチ上野か?
いつ常総なんかに打たれたんだボケ
499名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 07:37:39.67 ID:MbXTnSin0
明秀日立は下級生主体でも投手は良いのか?相模に2失点とは、大友が投げたのだろうか?

霞ヶ浦の大型投手、綾部は専松との練試に投げるのなら、是非とも観たい。


常総は1年も投手よくないなら、2年はダメだから暗黒時代か?
500名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 08:14:06.28 ID:AjbqOrU50
>>498
常総相手に被安打4与四死球5で交代させられた上野が何だって?
501名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 08:23:33.02 ID:ooZl/j4kO
>>495
飯田はそんなに打たれたって印象はないな
確か披安打は8か9くらいだったと思うけど捕らえられた当たりは半分くらいだったし
帝京の打者はスライダーに殆ど合ってなかった
502民明書房刊:2013/05/27(月) 08:23:53.91 ID:kFt/jej5O
>>493
サード山本の二回エラーで点取られただけよ
霞ヶ浦は、サードがダメなんだよ
山本、山口、後藤とどれも守備がダメだ
503名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 08:28:19.45 ID:MbXTnSin0
>>502

常総は慶應との1年試合は常総グランドですか? 霞ヶ浦グランドで常総がやるのかなとも考えましたが?

常総1年は高畑と又吉が投げたんですか?
504名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 08:29:21.66 ID:9BDPUp1V0
そうか!被安打8〜9で打たれた感がなければ被安打4も
打たれてはないな。
別にカス高ファンではないが>>496>>500みたいな奴が嫌いなだけに
つい反論してしまった。
>>501確かに飯田を打ち崩せるチームは県内には見当たらない。
505民明書房刊:2013/05/27(月) 08:41:47.72 ID:kFt/jej5O
>>499
あくまで、練習試合の一試合だけ見た感想じゃ
コンディションもわからんからね
アンチが上野ダメと言っていたが、上野は身長もなく、スタミナも、県ベスト8クラス連投は厳しい選手だしね
体格が小さいからね
スタミナ切れで、球威落ちなけりゃ、ランナー背負っても、追い込まれても、内角にビシバシ投げられるピッチャーだよ
あの度胸はピカイチだね
春は故障で、球のキレがなかったなぁ
506民明書房刊:2013/05/27(月) 08:51:55.84 ID:kFt/jej5O
>>503
俺もバス釣りに通り、練習試合してたから、見て、最初は慶応って聞いて、霞ヶ浦スタメン聞いてたら、全員一年生で、更に常総父兄がいたから、あれ常総が霞ヶ浦にくるんかいと思い、常総父兄に聞いたんじゃ
慶応が霞ヶ浦に試合申し込み、茨城に来て頂いたので、やはり敬意で常総を誘った感じらしいよ、霞ヶ浦はね
慶応も、霞ヶ浦と常総の県ベスト1、2の学校が迎え入れて、良かったらしいよ
507民明書房刊:2013/05/27(月) 08:59:04.57 ID:kFt/jej5O
>>503
常総も春でベンチメンバーはいなかったハズだよ
春関の一年生はいなかったのは確実だよ
慶応も一年生見たいだったしね
508名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 09:08:49.96 ID:MbXTnSin0
>>507

ありがとうございます。


霞ヶ浦も関東の名の知れた高校と練試をしてますね。
常総は関東では、聖望と東海大相模、桐光とはやる話を聞かないな。

よく浦学や春日部共栄、花咲徳栄とはやるな。
509名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:02:06.04 ID:cQ6akFei0
実際、上野が救援に回って大ピンチに無失点で切り抜けた事がないからな
市毛、片野、飯田ならあるのに
メンタルが弱いんだろうね
510名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:28:45.56 ID:8cdv3r/g0
また常総オタが根拠のない「飯田は打たれない」が始まったかw
春は「常総以外の優勝は考えられない」と言って恥をかいたのに
511民明書房刊:2013/05/27(月) 17:05:46.26 ID:kFt/jej5O
打たれたからメンタル弱いとか、野球はファミスタしかやったこと無いのだろう
野球知りません、ネットでは自分無知を見抜かれることも、無知故に書き続ける
常総盛り上げるつもりが、基地扱いされ、常総評判を下げる
全て無知故に

上野がメンタル弱いってアホだよ
メンタルは強いが打たれたが正解
512名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 18:33:10.26 ID:vvX+GIi+0
緊張するとスタミナの減り方が全然違うのもワカランのか…
513名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 18:46:18.51 ID:1PJxXAtC0
慶応は、3年生のサヨナラ試合だよ。1年生は、いません。
常総は、春関からB落ちしたメンバー4、5人いたよ。なまえだしたらかわいそうだからかかないけど。
カスは、ほとんど1年だよ。
514民明書房刊:2013/05/27(月) 21:34:02.70 ID:kFt/jej5O
>>513
作り話スルナヨ
慶応三年生がサヨナラ試合で、わざわざ霞ヶ浦ベンチ外の一年生と、常総スタメン外メンバー相手に、霞ヶ浦グランドまで遠征するかい
学校外で見てたのは、妻ニファンのアルファード二人と、霞ヶ浦ファンのオレンジ自転車だけだったぞ
その三人とも話したわ
インチキ情報するなやボケ
野村は何回まで投げた
綾部は何番打者だった
野村は交代してどうした
答えてみろや、ペテン師

コイツネタはガセネタだぜ
515民明書房刊:2013/05/27(月) 21:36:50.57 ID:kFt/jej5O
まともな奴、異論応戦願う
516民明書房刊:2013/05/27(月) 21:54:15.54 ID:kFt/jej5O
>>508
知ってる範囲で嘘はついてないから安心しろ
517名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 22:05:15.47 ID:9BDPUp1V0
>>514
本当です。慶應は全員3年生でこの日で選手としての活動は
終わりになりチームのサポートに回ります。
なぜ霞ヶ浦のBチームと試合をしたのかは分かりませんが。
518名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 22:13:25.57 ID:g0MuToiiO
どけやセルシオやぞ
519名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 22:21:15.03 ID:pSmmOI8G0
−木内野球を語る− 第3話
月明かりに「心の目で打て」
 部屋の片隅に置いてある甲子園出場のパネル写真を手に取る菅原進氏=龍ケ崎市内の自宅
菅原進【すがわら すすむ】竜ケ崎一卒。
社会人野球(軟式)を経験した後、1964年(昭和39)に野球部監督に。
在任11年の間に二度の甲子園出場を果たす。66年(同41)の第48回全国大会の初戦の興南(沖縄)は、本土復帰前とありパスポートを持って出場したのが話題に。
茨城放送の解説者の後、83年(同58)から2000年(平成12)まで土浦日大監督を務め、86年(昭和61)にも甲子園へ。
現在、葬儀会社「菅原造花店」社長。
 木内幸男がいる県南地区は強豪ぞろいの激戦区でもあった。
それを象徴するかのように、土浦市内には木内と同じ「職業監督」が二人もいた。
土浦三の粟野武(故人)と土浦日大の菅原だ。三人とも野
球へのこだわりは人一倍強く、良きライバルでもあった。そんな環境の中で木内野球も成長していった。
 菅原は竜ケ崎一が母校。
捕手として活躍したものの、脚光を浴びることもなく一九五七年春に卒業。
社会人で軟式野球をしていたころ、
母校で校長をしていた真船始(故人)から直接依頼を受け、OBからも強く推され、六四年に野球部監督に就任した。
 「自分自身、甲子園を経験していなかったので、どんなチームを作ったら甲子園に行けるのか考えた」。
その結果が「練習だけはどこにも負けない」ほどのスパルタ野球だった。
 「基本の投げる、打つ、捕るの反復練習を繰り返したため、練習時間が足りなかった」。
授業終了を知らせるチャイムが鳴る前からグラウンドに立ち、腕時計をにらんで選手たちを待ち構えた。
校舎から出てきた部員はグラウンド脇の部室に飛び込み、すぐに着替えをして出てきた。
 「目で見えなければ、心の目で見ろ」。月明かりの下で打撃練習までした。
雨の日は教室に選手を集め、黒板を使って戦術を教えた。
 その努力はすぐに結果となって現れ、監督就任からわずか二年後の六六年に甲子園へ。
同校にとって実に四十四年ぶりの快挙だった。
強豪・取手一の田中国重や取手二の木内よりも先に、甲子園監督にその名を連ねた。
 九年後の七五年には、
右腕・関口が初戦から決勝までの五試合すべてを完封に抑える活躍で、二度目の甲子園を達成した。
 この大会では秋・春の県大会で二度も負けた準々決勝・磯原との試合がチームにとってキーポイントだった。
「珍しく試合前にミーティングをして、勝てるように選手に暗示をかけた」。菅原野球の秘話を明かす。
 二度目の甲子園を実現した直後、六六年に優勝したメンバーで、自分の下でコーチとして野球を学んでいた持丸修一に監督の座を明け渡した。
持丸については「守備はうまかったが、甲子園ではフライを落球したなあ」とニヤリとする。
 監督引退の二年後に、取手二の木内が初の甲子園出場を果たした。
 しばらく茨城放送の高校野球の解説者をしていたが、
粟野から土浦日大の監督話を持ち込まれ、考え抜いた末に承諾。八三年に監督に就いた。
520名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 22:25:41.02 ID:pSmmOI8G0
 「私学とあり専用のグラウンドに合宿所。環境が良かったのでいいチームが作れると思った」。
期待を膨らませたが現実は厳しかった。
合宿所は野球部専用でなく、一般生徒やほかの運動部と同じ寮。
しかも学校からバスで四十分離れた出島村(現・霞ケ浦町)にあった。
 バスの送迎時間や食事時間も決まっているため、満足に練習も出来なかった。
「竜ケ崎一の方が倍以上の練習ができた」とぐちをこぼした。
 さらに「食事のメニューも、運動選手が食べるようなものではなかった」。
最初の仕事は寮の食事改善することだった。
 選手も自分の足で探した。
そのころ木内は選抜大会(八四年)に明野とともに出場し、
準々決勝まで勝ち進み、その勢いで夏の甲子園の決勝で、PL学園を破って全国制覇。
木内野球が開花していた。
 それでも竜ケ崎一時代の菅原野球を慕ってくれた父母の協力もあり、
木内の誘いを断って入部した優秀な選手もいた。
そして八六年に三度目の甲子園を勝ち取った。
その後は、常総・木内の前にことごとく敗れ去り、それが最後の甲子園となった。
 「勝って当たり前」の私学野球。
そして周囲の雑音も悪影響を及ぼし、知らず知らずのうちに体に負荷がかかっていた。
突然の心臓発作に見舞われ、ついにドクターストップ。
二〇〇〇年十二月に引退した。
 二十歳代の監督のころ、県南地区の監督が集まった席で、
「木内さんが当時強かった水戸地区のチームを何とかするため、
水戸地区と練習試合した学校からスコアブックを集めてデータを分析していた」という。
また木内、粟野の三人で酒を飲んだり旅行に出掛けるなど親交を深めたが、
野球の話題になると、互いに自分のチームのことだけは言わなかったという。
 木内野球について、
「一度盗塁に失敗してもまた盗塁を仕掛ける。
普通では考えが及ばない野球をしてきた」「木内さんの野球を恐れていた。
木内さんに名前で負けていましたよ」と、現役時代を振り返る。
 同じ私学で監督をしたが、
「常総は野球をする上で最高の環境だが、木内さんだから、そういう環境になった」とみる。
 その木内に代わって、教え子の持丸が監督に就く。「持丸も大人になった」と。
 今年の夏の大会では、木内の姿を一目見るため、監督引退後、初めて球場に足を運ぶ。(敬称略)
521名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 22:30:56.81 ID:HSvAwdIE0
>>501
> >>495
> 飯田はそんなに打たれたって印象はないな
> 確か披安打は8か9くらいだったと思うけど捕らえられた当たりは半分くらいだったし

完全に捕まってたろw
攻略されて四球連発だったし
522民明書房刊:2013/05/27(月) 22:52:50.63 ID:kFt/jej5O
野村は交代して、サード、綾部は七番打者
霞ヶ浦ベンチ入りメンバーは、全て居ません
慶応は神奈川ベスト8には入るレベルで、練習試合が三年生ラスト
しかも霞ヶ浦一年生チーム&常総スタメン落ち
わざわざ茨城まで
高橋&佐々木監督不在Bチーム
慶応三年生サヨナラ試合なら、礼儀として、両方スタメンだろう
最低でも、美浦光り丘球場とか使うでしょ
木更津総合の練習試合でも、そこでやったぞ
礼儀を重んじる高橋監督の対応では無いぞ

評価を下げるペテンはやめてな
523名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 23:00:26.73 ID:qpgx0OfU0
26日(日)練習試合3試合の結果

第一試合、真岡工G

       123456789 R
   水戸一001000121 5
   真岡工010000010 2

   バッテリー 長山−高田

第二試合、於真岡工G

       123456789 R
   水戸一000000001 1
   明野高00003000X 3

   バッテリー 石塚−根本

第三試合、於岩瀬高G、

       1234567891011 R
   水戸一00031400000 8
   岩瀬高34001000001 9

   バッテリー 塔ケ崎(〜1回)・鈴木(啓)(〜4回)・橋本(〜7回)・柴沼−根本(〜7回)・高田
524名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 23:10:22.52 ID:9BDPUp1V0
>>522
引退試合でメンバーを出す高校はないと思います。
3年生でベンチ入り出来ない選手達の為の試合ですから。
信じられないなら慶應の方に聞いてみて下さい。
525名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 23:13:50.96 ID:cLYm03VJ0
日立一2−6所沢商
所沢商8−2日立一
http://hakua.boy.jp/etc/Fupdate.html
526名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 23:21:25.24 ID:Alb3tUEN0
5月26日(日)松商学園創部100周年招待試合
松本市野球場  入場無料
9時30分 セレモニー(王さんの挨拶あり)
10時30分 松商vs早実
13時30分 松商vs慶應
http://www.shinshu-liveon.jp/topics/node_241791

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1311405541/400
527名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 23:45:04.13 ID:x4rekDgk0
監督も見てないような状態で引退試合するもんなの?
528名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 00:03:59.98 ID:FxeCHbbz0
>>524
三年生の引退試合って毎年、創学館とやってる聞いたぞ
529名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 00:35:08.37 ID:RoJhFuw60
>>441
6:おだてには弱い、7:自分以外が褒められるのは気に食わない、
8:友達がいない、9:母親とはべったりの関係だ、
10:別れ話を切り出すと態度を豹変させる、の5つを見ていきましょう。

■6:おだてには弱い
ストーカー男は自己愛が異様に強いのと同時に、
極端に自分に自信がないので、誰かから称賛されたくてしかたがありません。
そのため、おだてにはめっぽう弱いです。
褒められると途端に機嫌がよくなります。

■7:自分以外が褒められるのは気に食わない
他方、自分以外の人間が褒められると、ムシの居所が悪くなります。
常に自分が一番でないと気が済まないのです。
褒められた人間のことを貶めようと躍起になって、悪口を言い出すなんてこともあります。

■8:友達がいない
これまでに7つの特徴を挙げてきましたが、見栄っ張りだとか、
他人の悪口を言うとか、いずれも人と関わるにおいて好ましいものとはいえないでしょう。
また、自己愛が強すぎて、周囲とうまく折り合いをつけることができないこともあって、ストーカー男には友達ができません。
友達がいるとしても、ごく付き合いが浅いためにストーカー男の本性を知らない人物か、
あるいは、年下だったり立場が弱かったりする人間がほとんどです。

■9:母親とはべったりの関係だ
ストーカー男のなかには、母親に過度に甘やかされて育ったという人が少なくありません。
つまり、ストーカー男が同時にマザコン男であることが多いのです。
母親から王様のようにチヤホヤされて育ったため、恋人に対しても
「もっと俺を敬愛しろ!」と過度な期待を寄せてしまいます。
また、ストーカー男が、失敗などを他人や環境のせいにするのも、
母親から常にかばわれてきたことが一因でしょう。
なお、マザコンといえば、
“母親と仲が良すぎる”というイメージがあるかもしれませんが、
なかには母親に甘え過ぎたがゆえに家庭内暴力に陥っているというパターンもあります。

■10:別れ話を切り出すと態度を豹変させる
執着心の強いストーカー男は、恋人から別れを切り出されると、まずは怒りを爆発させます。
そのあと、恋人を失いたくない一心で、
急に優しくなったり、高価なプレゼントを贈ったりなど、過剰なサービス精神を発揮することもあります。
しかし、情にほだされて仲直りすると、元の黙阿弥です。
もちろん、仲直りした当初は、あなたの歓心を買うのに必死なので、
しばらくは“理想の彼氏”を演じますが、しだいにストーカー男の本性があらわになってくることでしょう。

以上2回にわたって、別れたあとにストーカー化する男の特徴10個をお届けしましたがいかがでしたか?
ストーカー男は、付き合いが長くなるほど、その女性に執着する可能性があります。
ですから、もし彼氏にたくさん当てはまってしまったという場合は、
できるだけ早く距離を置くようにするか、もしくは、一生添い遂げるのか覚悟を決めたほうがいいかもしれません。

【取材協力】※ 法政大学文学部心理学科 犯罪心理学研究室 越智啓太
530名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 01:29:54.59 ID:msQYlj8hQ
>>529
まるで健大ヲタだな
最底辺のゴミムシ人間
531名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 01:48:36.56 ID:94K1sBMOO
慶應の引退試合かどうかは分からないが、可能性は十分ある
理由としては

・夏の大会直前はレギュラーの調整がメインで、引退試合もB戦もするタイミングではない
・大会後はレギュラーの引退試合が精一杯で、基本的には新チームの試合がメイン
・慶應のベンチ外の生徒は内部生が大半で、かなり下手な子が多く、私立の1・2年で十分
・6月からは大会メンバー中心の練習になるので、慶應の様に勉強も大変なところは、
今の時期に引退させて、サポートは自主性に任せるパターンが多い

真実は知らん
532名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 02:01:19.71 ID:jEYzBS8Z0
横浜創学館硬式野球部応援掲示板

(無題)?投稿者:応援席 ?投稿日:2013年 5月24日(金)23時11分59秒 proxy10038.docomo.ne.jp
?
慶応高校とは毎年、三年生の引退試合行う良い関係です。慶応ニューヨーク学院の校歌は遥かな思い(英語版)だそうです。
正反対な校風ですが、
創学対慶応が夏の大会で見られると嬉しいですね!
http://8421.teacup.com/539/bbs
533名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 02:21:31.33 ID:YM/VPOoU0
引退試合かどーかなんてどーでも良い話。

霞ヶ浦一年チームがAチームじゃない慶應や常総と練習試合をした。

綾部が130後半の球を投げてて逸材の片鱗を見せていたらしい。

それだけの話だろ。
霞ヶ浦は一年生を夏に使わないって決めてるみたいだし。
534名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 05:41:14.37 ID:+IKXQlUCO
>>524
嘘ばれたな
見て無いから、メンバーも言えない
民明書房刊が正しそうだな
実際見てる見たいだしな
基地基地基地基地基地お前はトツグかマングースレでオナってろ
535名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 07:23:01.54 ID:fnaBmxOr0
慶應の試合が見たければ慶応Gに来なさい
6月8日(土)A戦
藤代と健大のWをやるから
536名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 07:25:06.47 ID:lxTNHvLi0
慶応3年が引退しようがしまいがどうでもいい
537名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 08:26:31.30 ID:3owUN9iWO
>>535
ふずすろの今年の遠足コースは神奈川か
538名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 09:30:06.68 ID:xLVp+v3W0
あるふぁーど?くろのろちゅうだろ。おれんじちゃりは、しらねー。
りきは、きてました。くらうんでそうげいされて。
かすとけおうは、かすがP3にんのりれー。けおうは、2Pのりれー。
そうじょは、めりゅとか、あきはっぱとか、ふかぬまとかいたなー。
またきち、きんこはなげたなー。
けおうのふけいは、しあいおわったあとないてたなー。
おまえが基地だ。くそしていっしょうねてろ。
539名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 12:42:50.39 ID:MHuZWQA10
わざわざ平仮名で…
悔しかったらしいな
まあどっちが正しいかワカランけどw
綾部の聞きたいのは綾部の球が良かったかどうかなのに
しかしどっちもキモいな
540名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 13:26:29.15 ID:SWZ2tyxr0
常総の聞いた事ある選手が霞ヶ浦の戦力外と一緒に練習をしたのか
ずいぶん落ちぶれたな
541名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 13:31:38.43 ID:MrzzwnQI0
−木内野球を語る− 第4話 「野球のち密さ感じた」

橋本實【はしもと・みのる】緑岡高、中央大卒。
社会科の教員として水城高に赴任。1975年(昭和50)から岩井で初めて野球部監督に。84年(同59)から佐竹監督、88年(同63)に水戸商の監督に。
水戸商時代の12年間、全国選抜大会と夏の全国大会合わせて計7回の甲子園出場を果たした。
99年の選抜大会では、決勝戦まで勝ち進み、沖縄尚学に2―7で敗れた。
2002年に八郷に異動、03年から同校教頭に就いている。
 「木内を倒さなければ甲子園へは行けない」。
県内の各監督たちはチームを徹底的に鍛え上げては、木内に戦いを挑んでいったが、
ことごとく退けられ苦杯をなめ続けた。その中で、木内野球を攻略した男がいた。そ
れが橋本實だ。
 一九七八年夏の県大会が、木内との初めての試合だった。
当時は岩井で指揮を執っていた。
4回戦で第二シードの取手二とぶつかり、結果は0―10のコールド負け。完敗だった。
取手二はその年、二年連続して甲子園出場を果たした。
「なんてパワフルな野球なんだろう」。それが木内野球の第一印象だった。
 その後、八三年六月に岩井市営球場の竣工式記念試合に、
あの「攻めだるま」の威名を持つ、故・蔦文也監督率いる池田(徳島)が来県。本県代表として取手二と岩井が戦った。
 間近で池田を相手に戦う木内の野球は、試合の重要なポイントに選手を小刻みに代え、強豪・池田の攻めを封じ、自分のペースで試合を進めていった。
 「非常に計算された、なんてち密な野球をするんだろう」。
木内野球のイメージがガラリと変わった瞬間だった。
ゲームは池田の水野(元巨人)を攻略した取手二が8―2で勝利した。
 八七年春の県大会では、佐竹の監督として、選抜大会から帰ってきた木内の常総学院と3回戦で対戦。
3―4のまま迎えた最終回にホームスチールを決め土壇場で同点に追いついたが、延長戦で本塁打を打たれサヨナラ負け。
どうしても木内には勝てなかった。常総はその年の夏、甲子園で準優勝した。
 「木内さんの野球はレベルが高く、そっくりそのまま見本にもできなった。
自分たちのチームレベルが低かったから」。
早くから木内野球を見抜きながらも、それを打ち負かすまでの力はなかった。
542名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 13:33:56.34 ID:MrzzwnQI0
 大きな転機となったのが水戸商の監督就任。歴代の監督はほぼOBで占められていた。
OB以外からの監督は二人目、異例の抜てきだった。
「名門を復活して甲子園に出場する」。新たな目標に向かって野球に打ち込んだ。
 何度も木内の前に敗れ去りながらも、試合の課程で
「木内野球を倒すために学び続けた」と話す。
 一方的な試合から、しっかりとした手応えを感じ始めたのが、
選抜大会で実に三十二年ぶりに甲子園出場を果たしたあ九二年の夏の県大会。
準々決勝で1―3で負けたが、
「五分でいける」と体感した。
翌九三年の夏の県大会では決勝の大舞台で対戦。
金子(現・日本ハム)ら大物選手の前に0―2で敗れたものの、
五人の走者を盗塁やけん制でアウトにした。
「試合内容はうちの方が一方的に押していた」
 「二年連続して負けはしたけど、勝てそうな気がした。木内野球が見えてきた。
木内さんは別格だと思っていたが、
何とか追いつき、背中が見えてきた感じがした」と、当時の心境を語る。
 それが結果となって表れたのが、二〇〇〇年夏の県大会・決勝戦。
常総は初回に2点、5回に1点を加え、7回まで3―0とリード。
だれもが木内野球の勝利を確信していた。
 「木内さんは3点を取ったら一気に引き離しにかかるはず、なかなか追加点が取れなかった」。
案の定、安打で本塁に生還する走者がアウトになり、
1死三塁のピンチの場面で、木内はスクイズをせずに打ちに出たためチャンスをつぶした。
「4点目を取られたら負けになる」。試合の流れを読んだ。
 好投していた相手投手が終盤に入って乱れ、それに乗じて反撃、
8回裏に5点を挙げ、5―3の逆転で勝利した。
 過去の対戦で、木内のスクイズを見極め外した場面があった。
そのため木内は警戒してスクイズをしなかった。
夏の県大会では過去六回の決勝で、
いずれも勝利していた木内が、初めて決勝で負けを喫した。
 互角の試合をするうちに、木内の方からいつしか
「だめだめ橋本さん、おれの手を読まれちゃって」と冗談交じりの言葉をかけらるまでになった。
 九七年六月に日米対抗高校野球が県内で開催。茨城代表の監督は木内。
コーチと一緒にベンチに入った。
試合前の夜、木内が差し出したB4の用紙二枚には、選手二十人のメンバー表のわきに、
さまざまな試合展開を予想して、事細かい選手起用法について、びっしりと書き込まれていた。
 選手一人ひとりの能力や性格を、的確に把握していた。
「あらためて木内さんの野球のち密さを感じた」
 最後の甲子園となった〇一年の選抜大会。
木内と持丸修一の藤代と三校同時に出場した。
その時、木内は二人に向かって「おれはもう何度も来れるわけではない。
二人でこれから頑張ってくれ」と励まされた。
 八八年に水戸商の監督に就任以来、
十二年間の間に春、夏合わせて計七回、甲子園に出場。
うち九九年の選抜大会では、決勝戦までコマを進めた。
木内野球を研究した結果、全国レベルの野球を身に付けていた。
 木内野球から学んだ「橋本野球」が開花し始めた矢先の〇二年、八郷に異動となり、
木内より一足先に高校野球に別れを告げた。
543名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 15:06:09.00 ID:wqvjt+xm0
常総広域大会だな
544名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 16:01:08.25 ID:OEqf10KG0
ブームの頃はよ、綾波派とアスカ派に分かれててよ
その時はあんまり知らなかったから、その二人が人気あんだ、って感じだったけどよ

最近初めて真面目にエヴァ見たモンの感想言わせてもらえば
アスカはかわいいけど電波過ぎて無理だぜ
綾波に至っては人間じゃねーし
伊吹マヤがイットーかわいくていい子だぜ?

あーだこーだ言わせねーよ?
545名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 19:04:01.32 ID:nKAxzEK10
>>499
> 明秀日立は下級生主体でも投手は良いのか?相模に2失点とは、大友が投げたのだろうか?

> 霞ヶ浦の大型投手、綾部は専松との練試に投げるのなら、是非とも観たい。
> 常総は1年も投手よくないなら、2年はダメだから暗黒時代か?

明秀はスルーされてんなw
546名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 20:54:33.79 ID:Q3G0TRur0
明秀は珂北大会では引退する3年を中心に闘うらしいが
547名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 20:54:57.61 ID:+IKXQlUCO
オマンコ
548:2013/05/28(火) 21:17:06.73 ID:pURsehiq0
うふふふふふふ笑…
549名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 21:49:23.17 ID:Wkmxdqxx0
今夏は鹿島学園あるで!
550名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 22:03:24.11 ID:cifhGfWyO
>>549
おう冬の国立目指して頑張ってや!
551名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 22:44:12.87 ID:BkQn9MS30
>>546
明秀は地元周辺より強い学校と練習試合してるからな
県北勢は上がって来て大戦する可能性も少ないから無駄な大会だね。
レギュラーからすれば珂北大会なんて罰ゲームだろう
552名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 00:27:49.38 ID:LxCBsWQ60
常総広域大会 
1回戦
藤代VS江戸取
 
取一VS岩井
  
松陽VS海二
  
2回戦
守谷VS取二
553名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 00:54:12.83 ID:ukd67NkOO
日立一、日立工、キリスト、太田一、松丘あたりが県で上位入ってた頃の珂北は見応えあったんだけどね
今のレベルじゃわざわざ高萩の山奥まで行く気しない
554名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 01:12:06.92 ID:Vyapa9cV0
レベル自体は変わらんだろ他が更に弱かっただけだし
555名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 04:34:09.19 ID:ukd67NkOO
>>554
お前が当時の高校野球を知らないゆとりだという事がよく分かった
556名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 06:19:02.63 ID:X5rgQmNj0
>>553
当時の珂北大会の野球レベルが
今の土浦大会とか県南レベルと同等なの?
県大会の成績が似てても野球レベルは違うと思うけどな
557日立一勘違い伝説:2013/05/29(水) 06:57:25.66 ID:xQCbG7DqO
県北が話題独占だのぅ
投手帝國日立一の話題はまだか?
558名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 07:58:47.27 ID:o6DvC+ZI0
県北勢が夏の大会で決勝までたどり着いたのは20年前位だろ
その県北最高チームが
今の珂北大会で簡単に優勝できるんだろうか?
いくら県北でもその頃よりはレベルが上がってると信じたい
559名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 10:05:13.07 ID:G9NpkHTI0
まあ大昔と今じゃトレーニング方法が違うからな
>>557
日立一は最新のトレーニング方法を取り入れてるよねw
560名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 10:18:12.58 ID:eWBbzKQX0
春季水郡大会を忘れないで下さい。
一回戦
佐竹10-3水戸農
太田一10-2常北
小瀬10-0大宮
那珂2-0大子清流

二回戦(準決勝)
佐竹1-0太田一
那珂8-2小瀬

決勝
那珂3-1佐竹
561日立一勘違い伝説:2013/05/29(水) 10:44:42.89 ID:xQCbG7DqO
>>559
セミナー聞くだけで強くなる野球を実戦してます
新たなトレーニングであり、全国何処の高校も取り入れて無いトレーニング方法

小池屋酒店姉妹店セミナー
562名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 10:48:58.09 ID:ukd67NkOO
>>556
当時のチームが今年の常総、霞ヶ浦とやったら負けるだろうね
91日立一か92日立工なら勝つ可能性はあるかも

>>558
県北は逆にレベル下がってる(特に野手)
今年の日立一や太田一でも当時の県北上位には勝てない
今は水戸や常総に選手流れてるけど当時は有力選手は殆ど県北に残ってたんだよ
吉久保とか滝沢とかが同じチームに入部するようなもん
いくら高校野球のレベルが上がったとはいえ予選一、二回戦レベルの今の県北勢が関東ベスト8レベルの当時の県北上位チームに勝てる訳ないだろ
563名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 10:50:29.83 ID:FWxNjXMSO
茨城スレは神奈川と同じぐらい盛り上がるのに、レベルが低い(笑)
564名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 10:55:02.41 ID:Z6JaaAHy0
>>559
ガラパゴス茨城をナメすぎ
常総を筆頭に進化を止めました。
565名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 11:06:25.75 ID:yNSgZB1/0
>>558
昔の野球だから今の高校生とやったらコールドで負けるだろ
566日立一勘違い伝説:2013/05/29(水) 11:20:54.34 ID:xQCbG7DqO
県北話題独占
小池屋セミナー効果がここでめ発揮したな
567名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 11:24:02.65 ID:BwcfYOHR0
>>562
> >>556
> 当時のチームが今年の常総、霞ヶ浦とやったら負けるだろうね
> 91日立一か92日立工なら勝つ可能性はあるかも

ちゃんとトレーニングすれば目立った強化をしてない妻二でも今年の常総あたりと試合になるんだから
20年前のチームじゃ勝てない。
野球はバレーボールとかと違って身長とか身体能力の差が出にくいスポーツだから、そこそこまとまっていれば勝つ可能性は有る(相手の自滅でも勝敗がつくし)
でも勝つ実現性は限りなく薄いと思う。
568名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 13:11:11.54 ID:6ASYZhPO0
江戸川学園取手は強い!?投稿者:嗚呼玉杯に花受けて ?投稿日:2013年 5月29日(水)12時11分42秒

エース倉君、緩急を突く投球で4−2で勝利!! 打線も7回のワンチャンスに
3点ゲット! 藤代打線あと一本が出ず、終了。

 そんな中、なんと、まさ太郎さんを発見!吹き荒れる砂塵を、ものともにせず、
カメラとペンを走らせる記者魂には、おもわず脱帽!
569名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 13:12:46.13 ID:fmmxDw6C0
常総広域大会

江戸取001 000 300=4
藤 代100 000 100=2

倉−安原
竹内、川又−畠山、古谷


同点の7回に1塁2塁で竹内から川又に投手交代。

川又は課題の強風と左打者を克服出来ず、下位打順の左打者に連続タイムリー献上と暴投により3点献上。


江戸取はエースが島に変わってた。増田はどうしたんだろう。
570名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 13:20:49.33 ID:6OivBpkT0
川又は過大評価だったな
それより藤代の貧打が気になるわ
571日立一勘違い伝説:2013/05/29(水) 13:42:20.70 ID:xQCbG7DqO
まさ太郎は、限定高校試合ばかりで、当てにならん
少なくとも、茨城ベスト16はしっかりと分析して欲しいわ
572名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 13:47:11.13 ID:2u8BvoSL0
−木内野球を語る− 第5話
「今年も優勝するよ」
 学校経営に県議と多忙な日々を送っている桜井富夫氏だが、就寝前の読書を欠かすことはないという
桜井富夫【さくらい・とみお】1958年(昭和33)に土浦一高卒。
早稲田大学中退。95年(平成7)から常総学院理事長、自民党所属の県議4期。
現在、県議会副議長。野球部の総監督でもある。 
木内幸男を取手二から常総学院にスカウト。
「木内野球」を見事に開花させ、全国にその名を知らしめるとともに、茨城の野球レベルをアップさせた。
高校野球に対する情熱、思い入れは、現役監督をもしのぐ。
「木内野球」にいち早く着目した人物でもある。
 二人の出会いは同じ母校の土浦一。
OBの木内が指揮する野球部の門をたたいた。
同級生には安藤統男(元阪神タイガース監督)がいた。
「戦略的な野球をしていた反面、色気がなくひたすら体力増進。精神力やスパルタで選手を鍛え抜いていた」という。
 進学校とあり、「文武両道」は建前で勉学がすべてだった。
そのため部活動への締め付けは厳しく、
「授業では教師が部活の生徒を集中的にいじめていた」。
そんな環境に耐えきれず二カ月後に退部。木内も勉学優先の学校側と対立し母校を去った。
 高校生活最後の一九五七年。
第39回大会では、監督・木内から島田実にバトンタッチした土浦一は、
北関東大会で高崎(群馬)を破り、初めて夏の甲子園出場を果たした。
 吉報はすぐに土浦市内に広まり、土浦駅前から真鍋の学校までの通りを、
甲子園出場を祝ってナインを取り囲むように市民がちょうちん行列し、祝ったという。
 常総学院設立の際は、「野球部監督は木内。それ以外は認めない」。
その決意は固かった。「土浦一OBが県内の各高校の監督を務めていた時代だった。その人間関係を大事にしたかった」。
 それに「木内は一年生から三年生まで、すべて平等に指導し、ポジションを固定化させない。
一軍も二軍もまったく同じ。大人の考えを押しつけるのではなく、子供のキャラクターを大切にしている。
だから厳しい練習にも耐えられる」。木内野球を常に見守ってきた。
 木内が移った取手二は当時女子校だった。その後、男女共学に。
「木内を慕って選手が集まり共学につながったのでは」との見方もする。

 しかし取手二の置かれていた環境は厳しく、強豪校がひしめく千葉県に、
地元の優秀な選手が利根川を越えていき、部員も満足に集まらなかった。

「木内が土浦一にそのままとどまっていたなら、今のような野球はなかっただろう。
進学校、女子校での野球を経験し、個人を尊重し才能を伸ばす指導方法を経て、木内野球が生まれた」と話す。

 取手二に骨を埋める意思が強かった木内を口説き落とした秘策は、なんと「吹聴作戦」。
八三年四月に常総学院が開校。
その前年の四月から七月にかけて、野球関係者に
「常総の来季監督は木内だ」と言いふらした。その話は木内の耳にもすぐに届いた。
同年八月三十日に木内に電話すると受話器から
「君か、常総に行くと言いふらしているのは」。怒鳴り声が最初のあいさつだった。
 それから二十六日間連続して飲み屋に連れ出した。
会話には「常総に来いとは一度も言わなかった」が、木内を心底慕う想いを送り続けた。
根負けした木内は「おまえみたいなしつこい男はいなかった。
おまえに全部、おれの人生をやる。おまえに任せる」が返事だったという。
 八四年の全国大会で取手二はPL学園を破り、本県勢として初めて夏の甲子園を制覇。
その決勝にコマを進める大事な準決勝・鎮西戦の試合前に、木内から
「準決勝の朝に校長に辞表を出す」と電話が入った。
 木内は〇一年春のセンバツで全国制覇するなど、常総の監督として春夏通算十三回の甲子園出場を果たした。
しかし、学校側ではこれまで一度も優勝パレードや華やかな式典は実施していない。
「(子供たちは)これから人生を歩んで行く。スターになったわけではない」と。

 「全国一の野球」に特化してもあくまで平静を保つ姿勢は、土浦一で培った伝統が脈々と流れている証しでもある。

 それとセンバツを制した大会には、藤代、水戸商と本県から三校が出場、ともに初戦を突破した。

「あの結果を見ても、木内野球が茨城の野球レベルをぐっと押し上げたことを証明している」と確信する。
夏のチーム予想は「死角はない。今年も優勝するよ」 =おわり
573名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 14:09:34.21 ID:2u8BvoSL0
取材と言えばホームランって雑誌が石岡一に来てたな
中島がインタビューされてた
574名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 14:20:14.83 ID:fmmxDw6C0
常総広域大会で藤代の打撃が伸びてないのは、確認できました。

先発野手レギュラー番号ばかりでした。

取手一の部員が今は37人、岩井は15人、夏に3年が引退すると9人だそうです。

試合は取手一が圧倒しての7-0だったが、打順の1番〜4番まで2桁番号は驚いた。

監督が替わったんだろうか?
575名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 15:16:59.86 ID:dGxGQ+oq0
2013年 
春季茨城県大会 県西地区予選代表決定戦

伊奈10-1岩井

県西地区予選1回戦

岩井10-5境
576名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 16:13:29.94 ID:ukd67NkOO
ふずすろの春の遠足終了wwwww
577名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 17:25:34.20 ID:cj+NktZl0
2013年5月27日(月)
水戸に「デーブ塾」開校 野球の技術元プロ伝授
元中日・長峰さんら指導

元プロ野球選手から投球や打撃の個人指導を受けられる野球塾が、
水戸市内に開設された。
主催者は大洗町出身で西武や巨人で活躍し、
「デーブ」の愛称で親しまれた大久保博元さん(46)=現東北楽天二軍監督。
県内出身の元プロ選手らをコーチとして雇い、小中学生に指導する取り組みだ。
開設を聞きつけ有望選手も参加、
野球塾側は「茨城からプロ選手を出すお手伝いができれば」と話している。

開設された野球塾は「デーブ・ベースボールアカデミー水戸校」。
大久保さんが東京校に続き、2校目として故郷に開設した。

同校の拠点は同市見川町。
大久保さんと親交がある菓子メーカー亀印製菓社長の林太一さん(45)が本社レストラン2階を無償で貸与した。広さは約120平方メートル。
人工芝やネットを張り、ボールや道具をそろえた。

水戸校塾長には鉾田市出身で、大久保さんと同じ県立水戸商高で活躍、
元中日投手だった長峰昌司さん(28)が就任。
長峰さんは大久保さん考案の指導理論を修得しており、
現在は小中学生5人に個人指導を行っている。

指導は、70分1こまの少人数制(最大6人)。
月4回、体づくりや投球、打撃、守備を教える。個人に合ったメニューを用意し、
指導後には課題と宿題メニューを書いた「個人ノート」をそれぞれに渡す。

4月から指導を受けている市立見川小6年の林拓慎君(11)は、
投球の方法を繰り返し習う。
長峰さんから「足の力を手に伝える動作が大事だ」との指導を受け、球の威力が増した。
「プロの実績があるので頼りになる。習う前と後では全然違う」と話す。

長峰さんは「基本を分かりやすく、実際にやってみせて伝える。
少年野球では基本ができない子がいるし、
無理して肩を痛める子もいる。
個人のレベル向上やけが防止に正しい指導や理論は大切」と強調する。

野球塾は元プロ選手の第二の人生に貢献する狙いもあり、
東京校では指導者として9人を抱える。

長峰さんは「地元の少年から将来プロ選手を出せれば」と夢を膨らませている。

同校は毎週月曜から土曜まで。
578名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 19:13:13.80 ID:pQ2BF0eX0
まさ太郎は畑を耕しなさい笑…
579名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 21:20:45.42 ID:LDNbo86L0
土浦大会以外は面白くなさそうだね

土浦市内大会 土浦市営球場

5/31
8:50A土浦日大対土浦二

11:10B土浦湖北対土浦三

13:30C土浦一対土浦国際

6/1
8:30常総学院対A勝者
10:50B勝者対C勝者

6/2招待試合
10:00土浦工業対専大松戸

12:50霞ヶ浦対専大松戸
580日立一勘違い伝説:2013/05/29(水) 21:47:29.25 ID:xQCbG7DqO
夏は、組み合わせで嵐予感あり
581名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 22:40:57.98 ID:x9NrGdC30
夏は
千葉…東海大望洋
群馬…健大高崎
埼玉…浦和学院
栃木…作新学院
茨城…水戸商
神奈川…桐光学園
西東京…日大三
東東京…関東一

と予想

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1369151611/83
582名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 22:43:17.47 ID:kJmiBRjc0
水戸商とか頭大丈夫?
583名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 23:57:00.03 ID:XYVw3Lqz0
水戸商よりまだ明秀の方が可能性あるな
584名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 01:35:11.27 ID:EyqaLQJt0
ベスト8までたどり着けば相性で何とかなるかもな
585名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 06:42:44.15 ID:ahUtxnCtO
水晶なんか出たらまた遠足になるな
586名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 06:54:15.30 ID:sRTHKuJ10
常総でも遠足より酷い。
10年で二勝とか甲子園の常連校の中で最弱と言える勝率w
毎回、口だけの「全国制覇」(キリッ
だもの…
587名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 07:08:37.13 ID:tUPluwCB0
一強に見えて毎回、初戦負けって東北みたいだなw
588名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 07:10:25.00 ID:3ezp/gvT0
茨城勢自体が現在日本最弱の称号をもらっている
589名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 07:15:32.20 ID:NZNpMcj20
おはようございます?投稿者:永遠の高校野球ファン@まさ太郎 ?投稿日:2013年 5月30日(木)06時05分37秒
?
すいません。今日は常総広域大会を取材しにいく予定でしたが車が故障してしまい行けません。誰か速報分かる方お願いします。

本当に参りました…涙

?今後の取材予定?投稿者:永遠の高校野球ファン@まさ太郎 ?投稿日:2013年 5月28日(火)09時42分55秒
?
予定変更はありますが、出来るだけ多く取材に
回りたいと思います。みなさんはどの大会を
行くのかな。

毎年、この時期は各大会を
回っていますが『まさ太郎、県内取材死のロード』と、よんでいます。(笑)

5月29日(水)常総広域大会
5月30日(木)常総広域大会
5月31日(金)常総広域大会 決勝

6月1日(土)土浦市内大会 決勝
6月2日(日)土浦市内大会 招待試合
6月3日(月)珂北か水戸
6月4日(火)水戸市内大会 決勝
6月5日(水)珂北大会
6月6日(木)珂北大会 決勝
6月7日(金)県東地区大会
6月8日(土)県東地区大会 決勝
590名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 07:18:03.76 ID:+kibcvv20
まさに常負学院

過去10年で2勝14敗 勝率.142  堂々のワーストワン

茨城(選抜6連敗 継続中)
2004年春●初戦敗退 土浦湖北
2004年夏●初戦敗退 下妻二

2005年春●初戦敗退 常総学院
2005年夏○●2回戦 藤代

2006年夏●初戦敗退 常総学院

2007年夏●初戦敗退 常総学院

2008年春●初戦敗退 水戸商
2008年夏●初戦敗退 常総学院

2009年春●初戦敗退 下妻二
2009年夏●初戦敗退 常総学院

2010年夏●初戦敗退 水城

2011年春●初戦敗退 水城
2011年夏●初戦敗退 藤代

2012年夏○●2回戦 常総学院

2013年春●初戦敗退 常総学院
2013年夏

常総●●●●●●●○
藤代●●○
水城●●
妻二●●
水商●
湖北●
591名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 07:24:31.47 ID:bYIqa6HP0
だいたい、旬の時期は長くても10年位しか続かないもの。

箕島高校 1977年〜1984年
池田高校 1979年〜1987年
PL学園 1978年〜1998年
帝京高校 1987年〜1995年
智弁和歌 1994年〜2006年
横浜高校 1998年〜2008年
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1369447260/295
592名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 08:59:26.16 ID:LrL0ajCI0
今日は2回戦なので面白いカードが
ありますよね。

江戸川学園取手の快進撃は続くのか
水海道と取手の一高対決。
守谷に挑む取手二の戦い方も見もの
竜ヶ崎一出身の谷田川監督と取手二出身の後藤監督の名采配対決も見ものです。

最後のシメは
紫水と松陽の対決。この試合が見たかった。
昨日の試合、松陽の宮本監督は試合前にブルペンをチェック。試合の序盤にすぐに代えたね。
あれは名将だなと思いました。
高校野球は初回や序盤の失点が試合を大きく左右されるので投手チェックは大事なんですよね。
先発投手を決めていて、その日の出来を確認もせずに試合に臨むなど勝ちを意識しなすぎですよね。

ブルペンで投球練習中に球が上ずっていたり
首をひねるような投球をしてると、その日は
危ないケースをよく見かけます。
そんな時に監督やスタッフやチームメイトが
声を掛けてあげると序盤の失点など防げるんじゃないかな。確認と修正は大事やね。

伊奈ー江戸川学園取手
水海道第一ー取手第一
守谷ー取手第二
藤代紫水ー取手松陽
593名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 11:17:49.23 ID:xsc2aPdN0
どれも優勝に絡む事もなく
ベスト32に入れれば充分って学校しかないのに
快進撃とか名采配とか?
一番無意味な一高対決とかw
何かのライバルなのか?
594名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 11:22:53.36 ID:xQxIbq8l0
伊奈の勝利
595名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 11:32:08.11 ID:V1tPYg300
どうも?投稿者:河川敷 ?投稿日:2013年 5月30日(木)08時26分46秒

初めて見にいきました!情報を載せてくれたマサ太郎さんに感謝です!
春夏秋の大会以外にもこんな大会あったんですね。
藤代の負けには驚きましたが完全に藤代の力負け。
江戸取の実力勝ちじゃなかったでしょうか。
松陽もピンチをしのいだ球児たちの表情がすごく良かったです。本当に良いチームだね。
ちょっとファンになったかもww
次も松陽ガンバレー!


本当に強いな・・・?投稿者:軟式おやじ ?投稿日:2013年 5月29日(水)20時05分21秒
?
今日の藤高と江戸取の試合見たけど完勝だな。
これからはシニアやボーイズ集めたチームが
強いんじゃないかな。
守谷、国際土浦、江戸取、ファンになりました応援していますので球児のみなさん頑張ってね。
http://6911.teacup.com/masataro1973oga/bbs

本当に強くて、たった一勝で快進撃の江戸取は敗れたか…

しかし藤代は本当に情けないw
596名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 11:42:04.44 ID:XY8vsC2m0
江戸取は1年生が試験前で起用出来ない状況・・・
昨日も捕手、三塁手、右翼手を欠いての試合。
今日も3人レギュラーを欠きエースは投げず・・・
勝てないわな
597名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 11:43:49.10 ID:XY8vsC2m0
>>593
それを言ったら常総と霞以外はどこも絡まない・・・
598名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 11:49:35.96 ID:769Q71lh0
>>597
準決勝まで行ければ充分絡んでるだろ
599名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 11:51:19.86 ID:JLaULJpX0
やっぱり江戸取か
春0-8で水戸商に負けるレベルだしな
600名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 11:57:57.35 ID:XY8vsC2m0
>>598
そのレベルで絡むと言うならBEST8でも絡みだな。
4強入りしても妻二、水商、湖北は皆無だと思ったから
2校だけ挙げたんだだがな。
お前の範疇だと10校以上挙がるんだろうな?
601名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 11:58:56.46 ID:xd15RwQx0
春は伊奈って柳川に負けたんだっけ?
602名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 12:06:37.02 ID:kX7lYTxZ0
まあベスト8くらいだと順当に行けばシード校
少しは本命校を疲労させる位置まで来ているんだから
大会に影響を与えてる。
ベスト32クラスじゃ完全に空気。
603名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 12:11:31.47 ID:eIyUJe3G0
毎日野球見に行くまさ太郎って、仕事してんの?
604名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 12:17:05.17 ID:qiAROJ390
>>600
ベスト4とベスト8じゃ全然違うだろ
ベスト4なら準決勝で奇跡的に勝てば
決勝は出たとこ勝負に持ち込めて可能性は0じゃない
遠足藤代が甲子園に行った時のようにw
ベスト8は間違えて滑り込んで来る場合も有るからな
605名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 12:29:23.70 ID:GV/TSw1OO
>>593
夏に起こること、弱小が固まるボーナスブロック発生
それにより、二回戦良いとこチームがベスト16
世間知らず父兄が、勝手に盛り上がる
606名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 12:33:26.56 ID:eIyUJe3G0
去年の江戸崎総合のブロックは酷かったな
607名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 12:36:17.79 ID:GV/TSw1OO
出来れば、日立一は一回戦で死んで欲しいわ
小池屋酒店の行きの根止めて欲しいわ
608名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 12:55:50.99 ID:ahUtxnCtO
ふずすろの劣化が激しいな
水晶や鹿学あたりが足下に来たら夏の遠足は一回で終了だな
609名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 13:01:33.21 ID:PKNtBqW80
>>604
秋にベスト8に滑り込んだ学校は酷かったな
610名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 13:07:40.09 ID:zEIYlWO10
>>603
まさ太郎って空気レベルの学校しか取材しないよなw
611名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 13:14:47.32 ID:la333Zcl0
茨城大会は16シードにするべき
酷い二回戦が多すぎる
612名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 13:19:50.85 ID:LZP/y3db0
途中経過?投稿者:常総地区 ?投稿日:2013年 5月30日(木)12時57分57秒
?
守谷vs取手二 5回終了で取手二が2:1でリード
?
教えて下さい?投稿者:坂ノ下のクモ ?投稿日:2013年 5月30日(木)12時39分6秒
?
江戸取のエースピッチャーって1年生なんですか?
それとも増田君ですか?
よろしくお願いしますm(__)m
?
確認しました?投稿者:広岡 ?投稿日:2013年 5月30日(木)12時17分17秒
?
> No.15396[元記事へ]

取手市民さんへのお返事です。

取手一高校がやはり強くなってるみたいです。電話で確認しました。

取手一8対0水海道一

打撃強化したみたいです。


?
江戸取?投稿者:大江戸捜査網 ?投稿日:2013年 5月30日(木)12時15分56秒
?
江戸取は1年生が試験前で
選手を起用出来ない状況らしいです。
昨日も捕手、三塁手、右翼手を欠いての試合。

今日も3人レギュラーを欠き
エースは投げずの状態

そりゃ負けるわな。
?
うーん、残念?投稿者:取手市民 ?投稿日:2013年 5月30日(木)12時08分30秒
?
江戸取手は練習試合で連勝してたよね。
まさか伊奈に敗れるとは。何かあったんかな?
次も試合速報よろしく!
613名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 13:27:15.08 ID:ckX/q8oZ0
>>612
取手一8対0水海道一か
県で海一0-13常総だったから常総より打力は無いな
614名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 13:31:56.45 ID:GV/TSw1OO
>>611
春秋地区予選も、県北西は、3校にするべき
県南予選落ちレベルばっかり
615名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 13:37:33.52 ID:+oRbHfJ60
守谷オタが死亡したと思ったら次は江戸取オタか…
勘違いするほどの戦績も戦力も無いだろうに
616名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 13:54:58.07 ID:XY8vsC2m0
>>615
どこ学校にも応援してる人はいる。
皆が皆、貴様のように甲子園に行けると思って騒いでるわけではない。
1つ勝って喜ぶ・・・別にそっとしといてあげれば良いだろうに。
617名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 14:40:25.34 ID:/2zbJqs70
まあ客観的な立ち位置で見る事は大事だよな
一つ勝って嬉しいのは分かるけど
負けた言い訳してるのが一番痛いし、
勝った相手を馬鹿にしてるよ

誰々が居ないからとか

選手層もまたチームの強さの一つなんだし
618名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 14:41:31.26 ID:oiOTvCu80
過去10年で春夏甲子園2勝のお前の巣 エバラグ よりマシ
619名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 15:30:37.45 ID:K7EhTHwN0
守谷負けたみたいだな。
練習試合では負けてない(キリッ
常総に善戦したから強い(キリッ
とか言ってたのは何だたったのか?
620名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 15:47:28.32 ID:Rtd5r+WD0
>>549
5月26日
鹿島学園5−2関東一
鹿島学園7−6文星芸大付
621名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 16:20:42.54 ID:DNWsC34+0
>>619


伊奈3-2江戸取

取手一8-0水海道一

守谷6-2取手二

取手松陽4-0藤代紫水

紫水の近内は全く伸びてない、松陽の1年の内村(取手シニア4〜5番手)完封


内村は大型投手、切れのよい変化球を身につけたら、かなり良い投手になる。
622名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 16:28:22.93 ID:C8fdtI4G0
守谷 000 101 040 =6
取手ニ002 000 000 =2
623名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 17:22:30.44 ID:GV/TSw1OO
>>616
日立一の勘違いは酷いぞ
霞ヶ浦、常総と互角で、常総に次いで二番目に甲子園に近いと思ってるわ
いまだに、甲子園のシルエットが見えてる勘違いだぞ
624名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 17:25:32.00 ID:8yxxPJHZ0
アンチだろ
というか昔からファンを装ったキチガイが定期的にわくよな
オススメの選手きいてもこたえねーし
625たつお:2013/05/30(木) 17:28:36.39 ID:asHcg7zA0
夏は
千葉…東海大望洋
群馬…前橋育英
埼玉…浦和学院
栃木…佐野日大
茨城…常総学院
神奈川…桐光学園
西東京…日大三
東東京…帝京
山梨・・・・・。。。東海大甲府 
626名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 17:32:38.59 ID:izAEIdYO0
>>625
常総は無いだろう
第2シードだしな
627名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 17:34:09.66 ID:8yxxPJHZ0
>>625
なかなか良い予想だな
ただ佐野日大と東海大甲府はないと思うわ
千葉は読めないからなんともいえないな
個人的には佐野日大と東海大甲府みたいけどね
628名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 17:40:48.31 ID:kJ3in4fx0
>>579
つくば国際だろw
まあ二勝できたら面白いな

しかし土浦勢最弱の土浦工が専松とやるのか…
629名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 18:46:07.33 ID:GV/TSw1OO
>>628
日大と専松又は、湖北と専松見たいな
630名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 19:13:36.30 ID:8+oa+3ol0
内村、完封かwww
シニアの指導者も
「良くなる要素は沢山ある」
と言ってたっけな
180cm以上はあるし今後楽しみだな
631名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 21:21:48.65 ID:IkqWfFNC0
牛久中川、三和石崎に次ぐ無名校からの剛腕かw
中学時代番手とはいえ、どうしてこういうシニア経験のある大型投手が常総他私立に行かないのかね・・・
632名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 22:12:01.49 ID:XY8vsC2m0
今時なぜ常総に行くのかね・・・
633名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 22:14:41.93 ID:ahUtxnCtO
古河三→早稲田の小山田もお忘れなく
退部して幻となった東海の堀川なんてのもいたな
634名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 23:20:21.84 ID:DNWsC34+0
>>633

今4年かな? 登板すらないのかな?


高校時代からすると藤代の美馬は頑張ってる。

170ない体で150を投げた。もう限界まで実力を伸ばしたんじゃないかな。


東洋の2人、肥後も斎藤も制球難らしい。上武の安達も制球難。


茨城で大型投手で制球が良い投手をみたい。
635名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 01:03:22.24 ID:pNXXPExy0
>>631
ポテンシャルがあって有名な選手は県外の流れだから
636名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 01:08:12.67 ID:xOZFLNKS0
まあ高校時代がピークの選手がほとんどだからな
637たつお:2013/05/31(金) 01:30:28.60 ID:/ft821Rl0
>>625 の 対抗高校

千葉…東海大望洋 VS 専松戸・木更津総合
群馬…前橋育英 VS 健大高崎
埼玉…浦和学院 VS 春日部共栄・花咲
栃木…佐野日大 VS 作新学院・大田原
茨城…常総学院 VS 霞ヶ浦・鹿島学園
神奈川…桐光学園 VS 桐蔭 
西東京…日大三 VS 日大鶴ケ丘
東東京…帝京 VS 関東一
山梨・・・・・。。。東海大甲府 VS 山梨学院大
638名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 01:32:14.50 ID:L02sVciR0
鹿島学園はねーよw
639名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 06:52:55.92 ID:lYrhSnyz0
そもそも常総は本命じゃないから…
640名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 06:58:21.48 ID:/Y9AesDV0
鹿学ヲタ生存確認w
最近、秀英ヲタの元気が無いな
父兄で息子が卒業したか?
641名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 07:02:22.53 ID:6yw1ZoIF0
太郎のところに載ってた小4の時の遠投記録
 
1位:綾部 57m30(新取手リトルメッツ→取手シニア→霞ヶ浦)
2位:柳町 57m20(新利根エンジェルス→取手シニア→慶応)
3位:原  56m40(龍ヶ崎ハリケーンズ→竜ヶ崎シニア→専大松戸)
4位:塚原 54m60(藤代アストロジュニア→藤代中学→?)
5位:内村 51m80(みずき野シティーボーイズ→取手シニア→取手松陽)
6位:秋葉 50m60(茎崎ファイターズ→?→?)
  :澤田 50m60(龍ヶ崎ジャイアンツ→?→?)
8位:佐野 50m30(小野川ブルーキッズ→?→?)
9位:桑原 49m60(吉田フェローズ→取手シニア→藤代)
  :黒田 49m60(あずまイーグルスJr→?→?)
  
野球は遠投大会じゃないと言え中学硬式でレギュラーに
なれたのは柳町と原だけ。
ま〜小4だから体格差で勝負がついちゃうかもな
642名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 07:33:09.18 ID:In8loliwO
美馬が中学の時代は、まだ軟式もレベルが高かった
確か2001年の春に関東大会まで進んだな、1つしか勝てなかったが
今じゃ硬式に集まる流れで、軟式指導者も良い人材がいないし、
入りたいけど入れない、通いたいけど通えない子の受け皿が無い
磨かれないままの原石は、絶対にあるはず
643名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 07:41:27.93 ID:9ipyn73Y0
軟式だから野球やってるって奴も居るし
軟式だから他県に取られないとは考えられないのか?
644名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 07:43:05.83 ID:6yw1ZoIF0
原石か〜
住んでいる地域にもよるが県南にはどうかな?
シニアは取手、守谷、つくば中央、竜ヶ崎、牛久、土浦
ボーイズは常総、つくば学園、土浦霞ヶ浦、筑波
ヤングは取手、つくば
県南だけでもこれだけあるからどこかしらには通える。
成田ボーイズなどの県境を含めるとまだまだチーム数がある。
逆に県西や県北には原石が沢山いそうだな
645名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 07:45:33.55 ID:aoW6o6TM0
湖北の須田も軟式だったよな
それぞれメリットとデメリットが有ると思うのだが
646名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 07:52:41.39 ID:U4AZDBTJ0
軟式を目の敵にしてる太郎のサイトのようだな…
647名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 07:58:45.77 ID:6yw1ZoIF0
>>645 時代が違うからな〜
>>646 軟式嫌いなのか?彼がボーイズ贔屓なのは分かる!
648名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 08:14:55.27 ID:In8loliwO
確かに昔から硬式チームはあったけど、軟式は練習時間が多く(授業後暗くなるまで)
負けないって気概のある選手も沢山いたが、最近は部活動は6時半まで(秋から春は5時)とか、
危険性のある練習はダメとか、基本的に教師が教えてるから、
モンスターに気を使った練習しか出来ない
この状況で、教師じゃなく野球指導者に教わった硬式の選手と、
私立でレギュラー争いをする気にならないのも事実
649名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 09:15:03.35 ID:+SS8uq0e0
常総は軟式でも行ってるし
そもそも茨城にマトモな私立なんて無いだろ
650名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 09:32:32.07 ID:0f661MpN0
取手松陽の宮本監督って日立工からの転勤? もうかなりの年齢と思うが?
651名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 11:53:10.93 ID:4xwuysjgO
千葉は都市部を覗いて公立中でも野球専用グランド持ってるとこ多いかんね
野球王国なめんなよ
652名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 12:25:10.75 ID:f430AEaHO
珂北大会(丸数字は学年)

日立一0000000=0
明 秀120202=7

(一)加賀屋B→大森B―舟橋B
(明)大友@→岡部A―佐藤B

本塁打:土井垣@(明)
三塁打:樫村B(明)

二塁打:樫村B(明)、立花@(明)、円谷@(明)、小室B(一)
653名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 13:07:43.31 ID:Rrfv+2ql0
一年は使わないって話じゃなかったか?
654名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 13:13:56.42 ID:Cw6CPb+M0
取手一000001010000=2
伊 奈001100000000=2
655名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 13:23:48.54 ID:D6548mm90
(無題)?投稿者:かい ?投稿日:2013年 5月31日(金)00時15分35秒
?
本当だ、でも、一年生はメンバー入りしてませせんね。残念…
?
(無題)?投稿者:予想屋 ?投稿日:2013年 5月30日(木)23時11分23秒
?
明秀野球部のホームページにベンチ入りメンバー載ってますよ。
?
(無題)?投稿者:ファン ?投稿日:2013年 5月30日(木)22時44分16秒
?
河北大会のベンチ入りメンバーは、どこかに掲載されてますか?
?
(無題)?投稿者:予想屋 ?投稿日:2013年 5月30日(木)08時27分40秒
?
今年の夏茨城県大会決勝
明秀日立 3-2常総学院
?
Re: 河北大会は??投稿者:M ?投稿日:2013年 5月29日(水)10時01分39秒
?
> No.2[元記事へ]

SSKさんへのお返事です。

> 河北大会の組み合わせ知ってる方いらっしゃったら教えてください。
>

河北大会の組合わせは下記 高萩市のホームページに載っています。
http://8415.teacup.com/meihitachi/bbs
656名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 15:09:26.34 ID:V18+lAt00
守谷000100000=1
松陽30001030/=7
657名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 15:20:48.01 ID:6WC4y8zL0
湖北7ー0土三

土一0ー6つ国
658名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 17:48:02.96 ID:0f661MpN0
>>652

立花、円谷、土井垣と言う1年生はいない。

公式ホームページのメンバー表に載ってない。
659名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 18:01:18.20 ID:JkFAd6sI0
土一000000300=3
つ国10302000X=6
660名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 19:28:16.95 ID:zT71dyjy0
明秀、あっさり加賀屋攻略かよww
これで勘違い日立一優勝候補も消えるな
661名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 19:34:58.76 ID:t17Is+5K0
珂北大会は明日からだろ
662名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 19:47:21.48 ID:PYCjbNK+0
投手力の専大松戸 春の関東大会で揃って4強入りした専大松戸と東海大望洋の新興私学が軸。
投手力の高さでは専大松戸が上回る。
秋は県4強ながら左の本格派金子、右下手投げの高橋ら投手陣の活躍で関東の上位に食い込んだ。
激戦を勝ち抜き、春夏通じて初の甲子園を狙う。

対抗、東海大望洋 一方、東海大望洋は継投で競り合いを制する勝負強さが光る。
春の県大会では専大松戸を下し優勝。
専大松戸とほぼ同等の力を有するチームだ。
一方、秋の上位校の習志野や銚子商といった公立の名門も負けていない。
昨夏代表の木更津総合、千葉英和なども上位候補。

常総学院、3期連続なるか
選抜出場の常総学院が一番手か。
秋は関東大会4強。春も県2位で出場した関東大会で1勝を挙げた。
打線の力強さが持ち味。
内田、高島は昨夏も経験を積んだ。
投手では飯田が選抜で11三振の好投を見せた。
選抜は初戦で完封されただけにリベンジを狙う。

霞ヶ浦、あと一歩を乗り越えるか
ここ数年春夏ともにあと一歩で甲子園を逃し続けている
実力校霞ヶ浦は上野、片野ら投手陣を中心とした守りのチーム。
秋の大会で東海大相模を下した。
夏初めての大舞台はなるか注目したい。
その他、私学では水城が、公立では日立一、石岡一、藤代などが追う。

前橋育英、右腕高橋に注目 秋春ともに県大会を制した前橋育英が本命。
秋は関東大会の初戦で浦和学院に敗れ選抜を逃したが、
春は経験豊富な桐光学園を競り合いで下すなど強さを見せ準優勝。
2年生右腕高橋は最速140km超の本格派。打線も力がある。
選抜準Vの同級生安楽に続けるか。

機動力の健大高崎、今年も上位か
一方、昨年の選抜4強の健大高崎は秋春ともに県大会準V。
機動力の高さは健在だ。
関東大会未勝利ながら対抗筆頭だ。
私学勢では東農大二、桐生第一などが、
公立では昨年選抜出場の高崎、高崎商なども上位候補だ。

佐野日大、3年ぶりの大舞台を狙う
選抜出場の宇都宮商、佐野日大などが中心。
自分はあえて佐野日大を推す。
秋春共に県大会を制し、秋は準々決勝で常総学院と延長の接戦の末敗れた。
打線には力があり、投手陣も榎本、稲葉ら好投手が揃う。
3年ぶりの県代表を狙う。

継投の宇都宮商、春夏連続を狙う
一方、宇都宮商は選抜出場。
投手力では県内有数だ。
新井、飯岡らを中心に継投で守り抜く野球が持ち味。
選抜は初戦で敗れたが、系統が機能すれば春夏連続も十分見える。
県3連覇を目指す作新学院、白鴎大足利などの私学勢にも実力校が揃う。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1369151611/106
663名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 20:11:07.58 ID:o+2zp5uS0
伊奈 002 000 000=2
松陽 000 151 00X=7
664名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 20:27:53.94 ID:W+0Ks5Jt0
松陽が頑張っても県大会じゃベスト16が限界なんだよな。
県立勢には頑張って欲しい
665名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 20:32:57.00 ID:hwvfNjfx0
矢口のやはヤリマンのや
矢口のぐはグロマンのぐ
矢口のちはチンポ好きのち
666名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 20:35:57.29 ID:bfHJQrtc0
数こなすのがモテてることだと思い違いしたんだろ
こんなんじゃしっぺ返し喰らうのも当然
667名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 21:11:54.57 ID:f430AEaHO
>>664
ゆとりによると今はレベルが上がっていて一、二回戦負け常連の近年の県北勢でも90年代の関東ベスト8に勝てるらしいから松陽がタイムスリップしたら甲子園優勝も狙えるな
668名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 21:26:22.15 ID:0f661MpN0
>>667

栃木スレ大好き、ガセ大好き。
669日立一勘違い伝説:2013/05/31(金) 21:51:50.62 ID:qAenX4zLO
>>664
去年の江総合超ゆとりブロックならあるな
秋もゆとりブロックで、日立一が勘違いが夏負けるまで続けるからな
670名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 22:04:29.79 ID:VDfsYd6U0
>>667
関東ベスト8と言ってもピン〜キリまで色々あるだろw
671名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 22:14:21.16 ID:rbK4AWYQ0
>>668

>>652(1): 05/31(金)12:25 ID:f430AEaHO

珂北大会(丸数字は学年)

日立一0000000=0
明 秀120202=7

(一)加賀屋B→大森B―舟橋B
(明)大友@→岡部A―佐藤B

本塁打:土井垣@(明)
三塁打:樫村B(明)

二塁打:樫村B(明)、立花@(明)、円谷@(明)、小室B(一)

お爺ちゃんが携帯で頑張ったんだから文句言うなよ
672名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 22:28:25.70 ID:0f661MpN0
取手松陽の二川は面白いな、打っては打球が速いが、足は遅い。

投げては真っ向から投げおろすイメージで、サイド気味。

打順も昨日から8番〜5番〜4番、背番号10


取手一のショートは、オール茨城メンバーだった。

監督は去年の夏に替わったが、以前の頻繁にコールド負けチームと違う。
673名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 23:11:36.14 ID:MmWpDYk90
取手松陽(茨城)
2012選手権
4回戦7-8藤代 3回戦8-7取手一
2回戦4-2清真学園 1回戦10-0筑波

2011選手権茨城大会
2回戦0-2牛久 1回戦5-0神栖

2010選手権
1回戦3-8鹿島学園

2009選手権
2回戦0-7日立商 1回戦3-2茨城東

2008選手権
2回戦5-15日立工
674名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 23:17:16.95 ID:47LOG9ud0
>>666
貴方はもしかしてヒムロックですか?
イメージダウン!×3
675名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 08:54:09.43 ID:iH7qngxi0
取手松陽の二川なら昨年秋に土浦市営球場で見たな。
身体がデカいから球は重そうな感じだった。
676名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 09:08:44.51 ID:TsVVyG7eO
土日000
常総002

押し出しとワイルドピッチ
677名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 09:30:43.16 ID:zlLct0Ug0
>>675
まあ上位校には通用しないよ
678名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 09:32:21.33 ID:TsVVyG7eO
土日000 00 H4
常総002 00 H3
679名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 09:36:43.87 ID:fjSlN0vy0
常総は毛塚と塩谷が思い出先発くさかったが、塩谷がいいとこなし、毛塚が2安打と気を吐いてる。3安打したら落としにくいな。
680名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 09:51:23.67 ID:hNxkS1UG0
常総しょっぱいなw
681名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 09:55:09.07 ID:+5lKE9LD0
常総は打線が問題だな
Pが居ない事は分かっている事だし
682名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 09:57:20.02 ID:BBTAHH+i0
常総、打てなさすぎたろ…
3安打のうち2本が毛塚ってことだろ
683名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 10:01:05.36 ID:TsVVyG7eO
土日000 001 1 H8
常総002 000 H4
684名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 10:06:41.92 ID:TsVVyG7eO
池沢の二点タイムリーで常総勝ち越し
685名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 10:27:13.40 ID:TsVVyG7eO
土日000 001 100=2 H8
常総002 000 20×=4 H7
686名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 10:40:37.82 ID:Q8z/+21B0
今年の常総は弱そうだな
687名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 10:46:39.72 ID:ZaH1pnaj0
サイト運営について?投稿者:永遠の高校野球ファン@まさ太郎 ?投稿日:2013年 6月 1日(土)07時34分23秒
?よく質問されて誤解してる人が
いるので言っておきますが。

サイト運営していても一銭にも
なりませんからね。

ライター業でいくらかもらっている
だけです。

このサイトは雑誌社が運営して
くれてるのではなく、あくまでも
個人運営。全部が自腹のサイトです
取材費も自分持ちだし出資して
くれる人もいません。

今まで赤字運営で頑張ってきて
金銭的にもすごく苦しいですが…。
すごく楽しい部分もあります。
「ありがとう」って言われるし、
人様のお役にたっているのは嬉しい
と思いますし。

サイト運営なんて結局は労力の
無駄だし時間の無駄でもある。
掲示板の運営なんてストレス溜まる
し、重労働で苦労するし。
本気でサイト運営をやればやるほど
赤字になるし本当に大変な作業です。
いろんな仕事を掛け持ちで
頑張っていますが大変な生活です。

けど野球の世界でも現実の世界でも
ボランティア精神、助け合いの精神
って大事だと思います。

損得とかでなく
サイト運営してる事で、いろんな
情報を共有できるし。
いろんな野球仲間と関わりあえる。
野球の現場も盛り上がるし。

サイト運営している事で
いろんな媒体から高い評価を
受けていますからね。
努力すればするほどに評価されるし

あとはサイトを
上手く活用すれば楽しい高校野球
ライフをおくる事ができます。
http://6911.teacup.com/masataro1973oga/bbs
688名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 10:51:46.16 ID:QuffaN8g0
素人が趣味でやってるんだから赤字なのは当たり前じゃん
689名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 11:11:46.60 ID:gK6vMD5P0
土浦市内大会?投稿者:イカ太郎 ?投稿日:2013年 6月 1日(土)10時29分12秒
土浦市内大会

土日000011000=2H8E1
常総00200200/=7H7E1

(土)宮内、室田、日下部

(常)飯田
690名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 11:16:12.05 ID:hNxkS1UG0
飯田は県内では打たれない神話崩壊か
691名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 11:35:40.19 ID:zAAULxmL0
打たれたぞ秋の藤代にw
失点しなかっただけで…
692名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 12:09:35.37 ID:TsVVyG7eO
湖北000 01 H3
国際000 12 H5
693名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 12:18:33.91 ID:rcK4F2mz0
しかし常総ファンの爺さんは痛いな
湖北のベンチ裏に座って大声で他のチームディスリまくり
694名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 12:48:06.97 ID:hNxkS1UG0
明秀日立 000 100
日立一高 000 002
695名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 12:58:45.26 ID:TsVVyG7eO
湖北000 011 000=2 H7
国際000 120 01×=4 H9
696名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 13:08:11.20 ID:fjSlN0vy0
試合に出られるの30人もいるんだな。湖北の代打、背番号26とアナウンスしてた。

常総なんかは3年生の思い出大会の意味があってか、石井と荒原は背番号なしで出場してた。
697名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 13:08:23.43 ID:hNxkS1UG0
明秀日立 000 100 000 = 1
日立一高 000 002 00x = 2
698名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 14:28:59.94 ID:0x9mH83IO
土浦市営、常総応援オヤジのヤジが汚いな
水商のヤジみたいだ
699名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 14:44:25.57 ID:hyfscLnp0
>>687
まさ太郎の文章読んでると、精神やられてる感じで痛いなぁ。
結局、自己アピール強いから嫌われてるしな。
それにこれって自分で投稿した?そうだとしたら痛すぎるわ。
700名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 15:02:24.33 ID:0x9mH83IO
土浦市営に木内爺いるが、あいつはやっぱり糞だな
2011土浦市内大会で、霞ヶ浦がコールドしたら、決勝でコールドは無いと覆し、霞ヶ浦が逆転されたが、今日はコールドあるからなと言ってるわ
早くあの世行けや糞爺
701名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 15:06:31.99 ID:TsVVyG7eO
常総051 20 H9
国際100 40 H8

常総完全に思い出作り&下級生経験値稼ぎモード
初めて観る選手ばかりでこれはこれで楽しいわ
702取手二最強伝説 偽物:2013/06/01(土) 15:12:53.32 ID:Hx+OoVGi0
>>700
色々間違っているけど大丈夫か?
まず2011ではなく、2010だ。それに霞ヶ浦は逆転されていない。
通常なら霞ヶ浦10−0常総となってたところを、コールドは無いと主張して
霞ヶ浦10−6常総となった。

まぁ、あの木内さんは流石にダメだろと思った。
703名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 15:24:41.34 ID:nszGlmmVO
>>700
ヤジだのは聞いてても不愉快だが、
お前の最後の一行はネットとはいえ、人間として恥ずかしい!
704名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 15:34:33.31 ID:BBTAHH+i0
>>699
確かに最近の太郎は、上から目線で、
俺って皆のために頑張ってるアピールが酷いな
705名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 15:49:42.87 ID:TsVVyG7eO
常総051 206 0=14 H14
国際104 000 0=5 H8
706名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 16:57:37.23 ID:fjSlN0vy0
土浦市内大会の招待高校って全て甲子園出場ありだったが、今年の専松は甲子園未出場。

神奈川3
千葉3
東京2
新潟、宮城、福島、栃木が各1


来年は埼玉あたりの春日部共栄あたりかな?
707名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 18:10:42.52 ID:RBmyExYT0
>>702
今日はコールドだろうと言って途中で帰ったけどな
708名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 23:51:52.03 ID:0x9mH83IO
オマンコ大好き
709名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 09:56:09.43 ID:nnqckMjE0
常総大会 投稿者:MCB ?投稿日:2013年 6月 1日(土)18時02分22秒
1年生のU村が完封するなどピッチャーの層が厚くなり
松陽は一気に県南の主役に躍り出た感じ。
守谷・伊奈・つくば国際・下妻一・江戸取・海二・流経で頑張っている
同じチーム出身の選手&マネも負けるなよ。
みんなまた大会で会おうね!http://6911.teacup.com/masataro1973oga/bbs
710名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 10:00:49.44 ID:qIFTP/S80
>>709
県南の主役は霞ヶ浦と常総だろ
脇役としてもシードの湖北や石岡一、
私立勢のつくば国際や日大以下だと思うのだが
711名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 10:18:16.17 ID:Hwu2znHyO
専松5
土工
712名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 10:39:18.55 ID:NVlp7Ys+0
専松のPは良いな130台は出てる
常総でこのレベルの一年生は居ないわw
何で茨城に残ってくれないんだ
713名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 11:03:00.71 ID:Hwu2znHyO
専松507
土工000
714名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 11:08:15.46 ID:uCa06au8O
>>712
千葉からも沢山来てるし、お互い行き来していいんじゃないか
常総のボーイズ日本代表捕手も千葉だしな
715KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 11:18:20.83 ID:0aVVQGiv0
土浦着きました

土工 000 000
専松 012 030

正しくはこんな感じです
716KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 11:49:32.42 ID:0aVVQGiv0
土工 000 000 000=0
専松 012 030 34X=13

コールド無し
717名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 11:56:40.51 ID:93oeTrsxO
>>716
専松の原は完投ですか?
718KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 12:06:28.87 ID:0aVVQGiv0
来たときには背番号15の金子が投げてました
719名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 12:10:44.89 ID:93oeTrsxO
>>718
ありがとうございます。
720KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 12:36:18.78 ID:0aVVQGiv0
霞浦
専松

霞ヶ浦スタメン
6菅原、4河原、8田村、2濱部、9白川、3池田、5後藤、7村上、1上野

専大松戸スタメン
8稲葉、9河村将、7池浦、3西田、2石川、4田邊、6関根、1齋藤竜、5丸山
721名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 12:45:34.14 ID:PgP1jgpZ0
>>714
ピッチャーとキャッチャーじゃ重要度が全然違うから
722KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 12:50:02.14 ID:0aVVQGiv0
霞浦 0
専松

1回表
1番空振り三振、2番二ゴロ、3番遊ゴロ
723名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 12:53:06.62 ID:HjRzr25x0
>>720
今日風強そうだけど影響あるだろうか!?
霞ヶ浦は最近、菅原と白川の打順が定着しないなぁ。
関東では河原が良かった。
724KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 12:53:49.00 ID:0aVVQGiv0
霞浦 0
専松 0

1回ウラ
1番左飛、2番二ゴロ、3番右飛
725KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 13:05:25.25 ID:0aVVQGiv0
霞浦 01
専松 0

2回表
4番ストレートの四球、無死1塁
5番投ゴロ失、無死12塁
6番左安打、無死満塁
7番押し出し四球@、無死満塁
8番見逃し三振、1死満塁
9番一ゴロ本封、2死満塁
1番三ゴロ
726KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 13:12:34.43 ID:0aVVQGiv0
霞浦 01
専松 02

2回ウラ
4番左安打、無死1塁
5番右飛、1死1塁
6番一犠打、2死2塁
7番右越え本塁打A
8番見逃し三振

風の影響でライト方向はよく伸びる
727KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 13:19:14.24 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010
専松 02

3回表
2番二ゴロ、3番空振り三振、4番死球、2死1塁
5番左安打、2死12塁
6番三ゴロ
728名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:23:08.43 ID:Hwu2znHyO
無死満塁で一点止まりとか高橋の采配はさすがだな
729KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 13:28:26.43 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010
専松 020

3回ウラ
9番四球、無死1塁
1番二ゴロ失、無死12塁
2番捕ゴロ3封(犠打失敗)、1死12塁
3番右犠飛、2死13塁
4番カウント1−1から盗塁で2死23塁
4番死球、2死満塁
5番三ゴロ
730名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:33:12.21 ID:Hwu2znHyO
迷将対決だと必然的に譲り合いになるな
731KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 13:35:10.74 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010 0
専松 020

4回表
7番三ゴロ、8番右安打、1死1塁
9番一犠打、2死2塁
1番カウント1−0から牽制エラーで2死3塁
1番左飛
732KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 13:37:35.79 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010 0
専松 020 0

4回ウラ
6番遊ゴロ、7番遊飛、8番遊飛
733KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 13:40:45.32 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010 00
専松 020 0

5回表
2番一ゴロ、3番中飛、4番二ゴロ
734名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:43:46.98 ID:uuT+3ELj0
土浦市営って両翼99mなんだよね
735KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 13:46:38.71 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010 00
専松 020 00

5回ウラ
9番左安打、無死1塁
1番投ゴロ併、2死走者なし
2番投ゴロ(犠打)
736KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 14:02:16.79 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010 002
専松 020 00

6回表
5番遊ゴロ失、無死1塁
6番右飛、1死1塁
7番見逃し三振、2死1塁
8番右中間二塁打、2死23塁
9番左安打@、2死13塁
1番中安打@、2死12塁
2番三邪飛
737KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 14:04:48.21 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010 002
専松 020 000

6回ウラ
3番三ゴロ、4番二飛、5番三ゴロ
738KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 14:09:44.74 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010 002 0
専松 020 000

7回表
3番三ゴロ、4番右飛、5番中安打、2死1塁
6番空振り三振
739KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 14:14:51.30 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010 002 0
専松 020 000 0

7回ウラ
6番右安打、無死1塁
7番見逃し三振、1死1塁
8番投犠打、2死2塁
9番二ゴロ
740KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 14:19:02.33 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010 002 00
専松 020 000 0

8回表
7番空振り三振、8番遊ゴロ、9番投ゴロ
741KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 14:23:31.07 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010 002 00
専松 020 000 00

8回ウラ
1番空振り三振、2番遊ゴロ、3番死球、2死1塁
4番遊ゴロ
742KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 14:26:46.08 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010 002 000
専松 020 000 00

9回表
1番三ゴロ、2番遊飛、3番見逃し三振
743KKK ◆ai8MNAf72I :2013/06/02(日) 14:30:36.07 ID:0aVVQGiv0
霞浦 010 002 000=3
専松 020 000 000=2

9回ウラ
5番右前ポテン安打、無死1塁
6番ニゴロ併、2死走者なし
7番遊ゴロ
744名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 14:35:44.03 ID:uCa06au8O
終盤はずいぶんサクサクだね、お互い収穫があればいいが
745名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 15:23:57.99 ID:EDwsT2As0
霞ヶ浦が甲子園出場すれば、霞ヶ浦スレが出来るんだろうが?

正規霞ヶ浦スレって今まで出来た事あったかな?おちょくりスレじゃなく。

土浦大会って62回もやってたのは知らなかった。
746名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:50:40.28 ID:CVtwWhCt0
迷采配とか言うけど、実際に采配ふるう立場になったら
ほとんどの人がまいあがって迷采配しまくるんだろうな。
ここで偉そうに書き込みしてる奴の大半が。
もちろん俺も含め。
747名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:55:38.56 ID:AK3j/HB/0
今日はワカランが高橋自身が迷ったとインタビューで答えいるからなw
748名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:57:53.67 ID:Xi0eI0ge0
>>745
岡本の時にあったよ霞ヶ浦スレ
749名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:03:28.40 ID:H/NozAq90
霞ヶ浦3−2専大松戸
常総5−7専大松戸

対戦にあたっての諸条件は違うとはいえ、
霞ヶ浦はこれで春関0勝分のビハインドを帳消しにしたかな
第1シードな分、夏は霞ヶ浦の方が頂点に近いか
750名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:11:33.57 ID:Hwu2znHyO
高橋じゃ甲子園で勝てる気しない
751名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:22:16.68 ID:uCa06au8O
>>750
おいカス、調子に乗って千葉で騒ぐなよ
752名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:28:12.14 ID:Hwu2znHyO
ガラケーの分際で俺に安価向けんなカス
753名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:35:32.76 ID:uCa06au8O
千葉スレで騒いでんのは、間違いなく君だが…
ガラケーがどうしたって?茨城県民は日本語が通じない訳じゃないだろ?

千葉スレで騒ぐな
来るのはウェルカムだが、荒らせば荒らし返すだけだ
754名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:38:36.06 ID:Hwu2znHyO
この時期の試合は参考程度に見た方がいい
夏に向けて追い込みかけててそろそろコンディション整えるかって時期だからね
755名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:50:48.94 ID:6gozrnWq0
>>749
元々ビハインドなんてないよ
常総が鷲宮と試合したわけじゃないんだから
756名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:56:55.39 ID:uCa06au8O
>>754
参考程度の割には、専松が打てなかったことが気になるみたいだな
757名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:27:20.82 ID:ZpjgxYaF0
イバラギ出身鈴木奈々(茎崎高校中退)
this の意味もわからない
詳しくはフジテレビ見ろ
758名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:32:24.23 ID:ZpjgxYaF0
鈴木奈々
英語で右をミーツ 左をヒーラと口走る
凄まじいバカ
759名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:13:17.59 ID:Hwu2znHyO
>>756
そう
参考程度のカス高にガチモードの専松のが負けたのは心配
俺らの頃は紅陵と市船が甲子園で上位入ったのになぜこうなった千葉

>>757
茎崎中退って時点でお察し
バラエティー観てるって時点で君の事もお察し
そういや俺らの頃は茎崎も強かったね
檜山がいた代
760名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:17:38.24 ID:ZpjgxYaF0
ガラケー使ってる時点でお察しってかw
761名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:57:38.31 ID:uCa06au8O
茨城県のデータが全て、千葉の心配してる場合じゃないだろ
専松がガチモード?まあ2試合目だが、真面目にはやったと思うぞ
招待しといて「ガチじゃない」とか言い出す様な県民性は、持ち合わせていない
762名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:12:30.16 ID:EDwsT2As0
>>748

岡本の時にあったか、忘れてた。

楽天は茨城出身が一番に多いかな?

菊地なんて使い物にならないと思ったが、今季初勝利か(1勝4敗)おめでとう。
763名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:13:26.66 ID:oJeX0KHKO
専大松戸なんて招待したって収穫ないだろうに
764名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:16:31.04 ID:aRSjsuZQ0
>>763
貴様が生息しているよりはあるけどな
765名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:23:11.27 ID:EDwsT2As0
専大松戸も招待されるだけいいな。

茨城の高校なんて過去の常総くらいか他県に招待されるのって?

水戸商はあったかな?
766名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:32:41.74 ID:UcbgVIGZ0
水戸市内大会
1回戦
茨城茨6−4城東

2回戦
水戸農8−2桜ノ牧常北

意味がわからない
767名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:42:47.90 ID:cWPC1jow0
牧高と常北って合同チーム編成したのか?
768名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:46:07.29 ID:og6BdXZQO
>>761
誰もカス高がガチじゃないとは書いてないけど
専松と違ってこっちは追い込みかけてる時期なの
甲子園ベスト8以降にピークをもっていけるようにね
769名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:35:16.26 ID:whGYIyH50
【第95回全国高等学校野球選手権大会・組み合わせ抽選日】
6月08日(土)神奈川・県青少年センター13:00
6月15日(土)東京(東西)・青学講堂
6月18日(火)埼玉・さいたま市民会館おおみや
6月19日(水)群馬・ベイシア文化ホール(県民会館)
6月20日(木)千葉・スポーツ科学センター11:00
6月21日(金)茨城・県民文化センター
6月26日(水)栃木・県総合教育センター
6月27日(木)山梨・コラニー文化ホール(小ホール)
770名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:17:53.45 ID:UcbgVIGZ0
>>769

神奈川だけは、やたら早く抽選ですね。抽選が決まってからは、県内同士の練習試合はなしでしょうか?

元々、県内チームと練習試合が少ない常総だが、確か予定

常総6月Aチーム

埼玉2高校
千葉3高校
青森1高校
宮城1高校
福島1高校

最後の仕上げが東北遠征
771名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:37:40.18 ID:bysPsp+S0
>>768
ピークは茨城大会決勝だろ
甲子園初戦負けがお約束なんだからw
772名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:43:22.94 ID:7hFQyG8m0
大会終了後に招待校を土浦大会参加全校の部員が拍手で見送るんだね。
これって他の市内大会でもやったりしてるのかな?
773名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:47:04.74 ID:6smirhpO0
>>767
常北が牧高の分校になって名前が変わった。
合同チームじゃないよ
774名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:50:23.29 ID:UcbgVIGZ0
>>772

珂北大会、水戸地区大会、県東地区大会、土浦市内大会、常総広域大会。

招待高校を招くのは土浦市内大会だけじゃないのかな?

県西地区大会ってないのかな?
775名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:22:12.90 ID:6xjluT3N0
珂北大会
高萩第1試合
茨キリ 100 000 021 4 H10E0
日商 000 000 000 0 H3E0
776名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:40:55.72 ID:2S8lb0Ku0
480:千 06/02(日) 21:34 hyeS4rPq0 [sage]
東日本盟主千葉野球王国混じりっけなし純度100%のブランドジカラ…佐野の國開催春季関東大会できっちり千葉アンチを黙らせる…野球眼の肥えた千葉県民の暖かくも時には厳しい叱咤激励…あぁ栄冠はブランドに輝く…
777名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:08:27.94 ID:6xjluT3N0
高萩第2試合
多賀 103 000 000 4 H5E2
科技 201 010 30X 7 H8E0
778名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:55:15.12 ID:o21FP6+e0
珂北って何て読むんだ?
779名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 15:36:58.82 ID:6xjluT3N0
高萩第3試合
小瀬 001 000 010 2 H12E2
佐竹 000 016 00X 7 H8E1
780名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:16:58.56 ID:8nwMrXC8O
県北の試合って気になる人いますか?
小瀬、高萩など
781名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:54:27.40 ID:5TJBUFoi0
息子の試合なら気になるんじゃね
一勝でも金星の価値が有るだろうし
782名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:39:45.32 ID:aYk7ZS+X0
>>778
かほく
783名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:37:24.42 ID:8nwMrXC8O
小池酒店姉妹店ブログが、実力通りに戻って嬉しいぜ
目指すことは良いことだが、無理矢理に甲子園煽るのも、日立一ナインが可哀相だわ
784名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:22:18.61 ID:lAS1sAfo0
利根町にできた日本ウェルネススポーツ大学、創部2か月で都市対抗野球北関東予選で大健闘だな。
茨城予選を勝ち上がって、強豪・富士重工相手に惜敗。
なんで大学が都市対抗野球に出てるかは分からんけど(w

ここの付属高校ができたら、激戦県南がさらに面白いことになりそうだ。
785名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:27:43.57 ID:287pwhZf0
日本ウェルネスって愛媛で参加してたけど、不祥事続きで廃部になったんだよ
786名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:53:38.20 ID:UcbgVIGZ0
今は東京の板橋にもあるね。未勝利だが、弱い高校と対戦すれば勝てる。
787名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:54:43.96 ID:JyTSRpBe0
別に激戦区でもないだろ県南は
他の地域が極端に弱いだけだしな
788名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:18:40.35 ID:lee7ojCOO
>>780
今の県北は90年代の関東ベスト8に勝てるくらいレベルが上がったらしいからね
今年の夏は県北勢をメインに観るつもり
789名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 02:00:23.28 ID:HP40WTgT0
県北が関東ベスト8なら
県南は甲子園ベスト16だな
まあ平成元年あたりの昔は良かったよ
特別に強化してなかった霞ヶ浦が秋関で優勝できて選抜に行けた時代だしなw
790名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:58:56.97 ID:lee7ojCOO
今の県北は130すら出ないPばかりで野手もそのPを打つのに四苦八苦してるレベルなのに桜井寺門の日立一や大友ツインズの日立工に勝てるらしいからねw

大したもんだよゆとりの論理はw
791名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:42:59.60 ID:U/HfsnB/0
大会1日目結果 6月1日(土)

【はぎまろ球場】

 第1試合  磯原郷英 5−0 高萩

 第2試合  日立一 2−1 明秀日立

 第3試合  勝田 7−10 小瀬

【高萩清松高校グラウンド】

 第1試合  大子清流 11−0 海洋

 第2試合  多賀 9−2 那珂湊

 第3試合  常陸大宮 0−5 高萩清松
792名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:43:26.95 ID:U/HfsnB/0
大会2日目結果 6月2日(日)

【はぎまろ球場】

 第1試合  太田一 3−1 磯原郷英

 第2試合  東海 0−10 日立北

 第3試合  佐和 0−1 日立一

【高萩清松高校グラウンド】

 第1試合  高萩清松 1−8 勝田工

 第2試合  日立工 2−0 大子清流
793名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:44:22.05 ID:U/HfsnB/0
大会3日目結果 6月3日(月)

【はぎまろ球場】

 第1試合  日立商 0−4 茨城キリスト

 第2試合  科技日立 7−4 多賀

 第3試合  小瀬 2−7 佐竹
794名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:41:31.44 ID:jTGXnWh90
■2013年
【春選】常総学院【春大】@霞ヶ浦A常総学院
■2012年
【春選】【春大】@水戸商A下妻二【夏大】優:常総学院 準:水城【秋大】@常総学院A霞ヶ浦
■2011年
【春選】水城【春大】@常総学院A水戸葵陵【夏大】優:藤代 準:霞ヶ浦【秋大】@常総学院A下妻二
■2010年
【春選】【春大】@下妻二A土浦湖北【夏大】優:水城 準:霞ヶ浦【秋大】@水城A霞ヶ浦
■2009年
【春選】下妻二【春大】@常総学院A下妻二【夏大】優:常総学院準:桜ノ牧【秋大】@桜ノ牧A波崎柳川
■2008年
【春選】水戸商【春大】@常総学院A霞ヶ浦【夏大】優:常総学院 準:霞ヶ浦【秋大】@下妻二A水戸桜ノ牧
■2007年
【春選】【春大】@藤代A竜ヶ崎一【夏大】優:常総学院 準:常磐大高【秋大】@霞ヶ浦A水戸商
■2006年
【春選】【春大】@土浦湖北A東洋大牛久【夏大】優:常総学院 準:水戸桜ノ牧【秋大】@明秀日立A常磐大高B藤代
■2005年
【春選】常総学院【春大】@常総学院A水戸短大付【夏大】優:藤代準:波崎柳川【秋大】@土浦日大A常総学院
■2004年
【春選】土浦湖北【春大】@水戸商A水戸葵陵B常総学院C水城【夏大】優:下妻二準:常総学院【秋大】@波崎柳川A常総学院
795名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:42:59.90 ID:jTGXnWh90
■2003年
【春選】藤代【春大】@常総学院A鹿島学園【夏大】優:常総学院準:藤代【秋大】@土浦湖北A下妻二
■2002年
【春選】水戸短大付【春大】@水戸短大付A鉾田一【夏大】優:常総学院 準:水戸商【秋大】@藤代A常総学院
■2001年
【春選】常総学院 藤代 水戸商【春大】@常総学院A水戸商B水戸短大付
【夏大】優:常総学院 準:藤代【秋大】@水戸短大付A土浦三
■2000年
【春選】竜ヶ崎一【春大】@常総学院A茨城キリスト【夏大】優:水戸商 準:常総学院【秋大】@常総学院A藤代B水戸商
■1999年
【春選】水戸商【春大】@鉾田一A伊奈【夏大】優:水戸商 準:土浦三【秋大】@常総学院A竜ヶ崎一
■1998年
【春選】常総学院【春大】@茨城東A常総学院【夏大】優:常総学院 準:土浦日大【秋大】@水戸商A藤代
■1997年
【春選】【春大】@土浦日大A水戸商B松丘C藤代紫水【夏大】優:茨城東 準:水戸商【秋大】@常総学院A水戸商
■1996年
【春選】【春大】@水戸短大付A水戸商【夏大】優:水戸短大付 準:伊奈【秋大】@藤代紫水A下館工
■1995年
【春選】【春大】@藤代紫水A土浦日大【夏大】優:水戸商 準:竜ヶ崎一【秋大】@水戸短大付A土浦湖北
■1994年
【春選】常総学院【春大】@水戸商A常総学院B那珂湊一【夏大】優:水戸商 準:土浦日大【秋大】@水戸短大付A土浦日大
■1993年
【春選】常総学院【春大】@常総学院A水戸商【夏大】優:常総学院 準:水戸商【秋大】@土浦日大A常総学院B鉾田一
796名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:44:35.72 ID:jTGXnWh90
■1992年
【春選】水戸商【春大】@日立工A水戸商【夏大】優:常総学院 準:日立工【秋大】@常総学院A土浦日大
■1991年
【春選】【春大】@日立一A下館工【夏大】優:竜ヶ崎一 準:藤代紫水【秋大】@日立工A水戸商
■1990年
【春選】霞ヶ浦【春大】@常総学院A竜ヶ崎一B太田一C水戸商【夏大】優:竜ヶ崎一 準:水戸短大付【秋大】@日立一A東洋大牛久
■1989年
【春選】日立工【春大】@茨城キリストA常総学院【夏大】優:常総学院 準:日立工【秋大】@霞ヶ浦A太田一
■1988年
【春選】【春大】@境A波崎柳川【夏大】優:常総学院 準:下妻一【秋大】@東洋大牛久A日立工
■1987年
【春選】常総学院【春大】@常総学院A竜ヶ崎一【夏大】優:常総学院 準:竜ヶ崎一【秋大】@藤代紫水A鉾田一B水戸工
■1986年
【春選】【春大】@水戸商A緑岡【夏大】優:土浦日大 準:取手二【秋大】@竜ヶ崎一A常総学院
■1985年
【春選】【春大】@牛久A常総学院【夏大】優:日立一準:土浦三【秋大】@土浦日大A水戸商
■1984年
【春選】取手二 明野【春大】@竜ヶ崎一A取手二【夏大】優:取手二準:竜ヶ崎一【秋大】@土浦日大A江戸川学園
■1983年
【春選】取手二【春大】@取手二A鉾田一B太田一C日立一【夏大】優:茨城東 準:水戸商【秋大】@取手二A明野
■1982年
【春選】【春大】@鉾田一A土浦日大【夏大】優:鉾田一 準:土浦日大【秋大】@茨城東A取手二
■1981年
【春選】日立工【春大】@取手二A鉾田一【夏大】優:取手二 準:日立工【秋大】@鉾田一A日立一
797名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:45:29.58 ID:jTGXnWh90
■1980年
【春選】【春大】@水戸商A太田一【夏大】優:江戸川学園 準:下妻一【秋大】@取手二A日立工B水戸農
■1979年
【春選】【春大】@太田一A土浦三【夏大】優:明野 準:竜ヶ崎一【秋大】@江戸川学園A水戸商
■1978年
【春選】【春大】@取手二A鉾田一【夏大】優:取手二 準:鉾田一【秋大】@土浦日大A土浦三
■1977年
【春選】土浦日大【春大】@取手一A日立一【夏大】優:取手二 準:土浦日大【秋大】@取手二A取手一
■1976年
第48回【春選】鉾田一【春大】@鉾田一A水戸工B水戸商【夏大】優:鉾田一 準:土浦日大【秋大】@土浦日大A取手一
■1975年
【春選】【春大】@東洋大牛久A太田一【夏大】優:竜ヶ崎一 準:取手二【秋大】@鉾田一A取手一
■1974年
【春選】土浦日大【春大】@土浦日大A土浦三【夏大】優:土浦日大 準:取手二【秋大】@太田一A磯原
■1973年
【春選】【春大】@土浦日大A日立一【夏大】優:取手一 準:大宮【秋大】@土浦日大A磯原
798名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:02:52.55 ID:JNzsxJYu0
霞ヶ浦って選抜に行ってたんだなw
799名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:24:21.46 ID:8IT/PH6HO
栄進塾か新生館塾行ってた人いるかー
800名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:27:56.06 ID:hQCXRc550
475: 名無しさん@実況は実況板で [] 2013/06/04(火) 08:18:18.48 ID:Gvi5LUvg0

春県準優勝
佐野日大5-3大田原

春県準決勝
霞ヶ浦10-2石岡一

練習試合
石岡一4-3大田原
石岡一16-10大田原

投手が失点が酷い。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1368861911/475
801名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:05:06.84 ID:lee7ojCOO
>>798
初戦で南(日ハム)、谷口(巨人)擁する天理に3-4で惜敗
天理はその年の夏全国優勝
802名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:50:22.49 ID:LjLFsrut0
>>797
>■1979年
>【春選】【春大】@太田一A土浦三【夏大】優:明野 準:竜ヶ崎一【秋大】@江戸川学園A水戸商

1979年春季大会の優勝校と準優勝校が逆だな。
803名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:09:04.09 ID:ovpQ3qFB0
>>801
天理に当たってなければ上に行ってたような書き方だが
実際はバッテリーだけのチームで強くなかったよ
関東で勝てたチームの霞ヶ浦でも

近年の霞ヶ浦や常総方が野球レベルは高いし
804名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:38:53.59 ID:KDwaYDLxO
ヤクルトに行った常陸のドカベン上野、ヒョロヒョロ左腕牧
805名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:02:07.18 ID:7EN4c44b0
霞ヶ浦は選抜に行く前のチームの方が打力があって強かったな
牧を温存して負けたけどw
806名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:21:47.90 ID:lee7ojCOO
>>803
カス高にコンプレックスがあるかのような書き方だが実際に試合に負けたりカツアゲされた経験があるのかな?
807名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 18:56:24.77 ID:503vuaQe0
霞ヶ浦にコンプレックスが有るように見えるらしい…
808名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 19:09:13.79 ID:jviEy1iz0
>>805
> 霞ヶ浦は選抜に行く前のチームの方が打力があって強かったな
> 牧を温存して負けたけどw

3-5茨城キリストで負けたからな
そんなレベルでも秋には関東制覇できた
平成前後は良い時代だった。
809名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 19:15:34.52 ID:1H+CdlOXO
レスリング野球霞ヶ浦
810名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 19:30:58.91 ID:hjndtEIw0
おひさま、ってあたたかいよね。
811名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 20:15:35.27 ID:8IT/PH6HO
>>810
オマンコマークのことかな?
812名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 23:33:42.97 ID:EQMtbC4M0
明秀時代突入
813名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 00:03:35.50 ID:m7zlp5Vo0
      ‐,ニヽ
     /: : /:::::Λ
      {: : :l:::::/┴ゝ、
_  / _\:|::/ ‐‐- ._ \              / ̄:三}
\У/  __`二 ___  \ ヽ _       /   ,.=j
 〈 / _ァ',ニ_  ィ,ニヽ  、}/.     /   _,ノ
  V| ! ヒ_ノ  ,  ヒ_ノ }ヽ Y      /{.  /
 >:|   , -‐―‐- 、   |Vヘ   , '::::::::ヽ、/    そんなことより野球しようぜ!
 |_/l   V´ ̄ ̄`V  l::| /  / :::::::::::::::/ __
   ヽ  \  /  Λ「 , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
     ヽ _ _  ̄  _ イ/ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 常負 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `'‐- '
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥.-r┬:/
       ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘     ヽ
       <      / /       |
       /    、i / __
814名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 00:22:27.37 ID:puLs2KLa0
決勝
水戸商 002 000 000=2
水戸啓明002 012 00X=5
(商)市毛、鈴木−舟木
(啓)山田、奥寺、坪井−片岡

準決勝
水戸商005 000 000=5
水 城010 001 020=4
(商)綿引、菊池−舟木
(城)人見、永井−鈴木

準決勝
水戸一 000 100 001=2
水戸啓明002 000 00x1=3
(一)長山、ヒカワ−綿引
(啓)小柳−片岡
815名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 06:38:18.85 ID:V/nKXshC0
今年はドコも弱いな
霞ヶ浦は大チャンスだわ
816名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 07:26:55.82 ID:kwHXKUAs0
逆に今年の夏、次の選抜でどっちも甲子園に行けなかったら
霞ヶ浦は見限られる
817名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 08:11:55.60 ID:XuHX1RJQ0
そうなるとどこに期待なんだ?
常総は県内シニアからは既に見限られた感がある。
県内ボーイズは常総一押しだろうがボーイズには好素材が少ない。
明秀は県外生。新監督就任の東洋が再び!なのか?
818名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 09:04:21.02 ID:j9PmKNtI0
出身中学で毎年の様に高崎中は良い選手がいるね。

去年 大崎(常総学院)

3年 飯田(常総学院)

3年 鈴木(土浦日大)

2年 上野(霞ヶ浦)

上野は取手シニアだが、高崎中卒の1年にいいの今年はいますか?

土浦日大の鈴木は去年夏は2年で4番、土浦市内大会では1番だが、本塁打も記録して敬遠もされてた。
819霞ヶ浦外人助っ人伝説:2013/06/05(水) 10:08:25.82 ID:+5aZ2Hh1O
宝くじ8億当たったら、2億霞ヶ浦に使い、全員キューバ人化にする
そして、高校卒業後に、キューバ人と霞ヶ浦チアのAVシリーズを作る
デブ専には、キューバ人と霞ヶ浦マネシリーズも用意する
820名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 10:10:45.67 ID:9vI9nBNi0
まあ早熟で小粒な選手ばかりだよな
一人で試合を決められるようなスケールの大きい選手が出現しないと茨城の低迷は続きそうだ
821名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 13:28:44.21 ID:cO1SDE5d0
みんな茎崎Fだね
822名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 15:59:13.36 ID:d8znFKWjO
カス○ック
823:2013/06/05(水) 16:49:55.97 ID:5l1XsuAF0
東日本盟主千葉野球王国生粋の野球処光輝くブランドジカラ…先月末佐野の国開催春季関東大会でどっしり構えて両校きっちり結果でアンチ千葉を黙らせる…高校野球眼の肥えた千葉県民の暖かくも時には厳しいハートフルな眼差し…嗚呼栄冠はブランドに輝く…
あはははははははははは笑…
824名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 16:59:47.86 ID:RyfMjpiV0
波崎Jrはどうした?
825名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 17:35:17.11 ID:+5aZ2Hh1O
ブロッケンJr.
826名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 20:01:35.22 ID:pd6MySh70
日本代表?投稿者:本田 ?投稿日:2013年 6月 5日(水)07時41分44秒
ほんとだ!日立一のサイト見たらちょーみやすい。

プロみたい

頭いい学校は

日立一応援します
?
こんばんは!お疲れ様でした?投稿者:真の観戦者 ?投稿日:2013年 6月 4日(火)21時37分47秒

まさ太郎さん…
明日も暑くなりそうなので熱中症に気を付けて、取材を頑張って下さい

スポーツ飲料、タオルを忘れずに(^O^)

(無題)?投稿者:日立市民 ?投稿日:2013年 6月 4日(火)20時30分19秒
?
日立一の白亜の球児達見ました。
毎回試合結果が載ったりYouTubeだったり。トーナメント表もわかりやすくて素晴らしいです。
今日の試合も見に行きました。日立一は 前半は打たれて、三振も多くてどうなるかと思いましたが、ワンチャンスで流れが変わりました。
勝田工業もヒットが多い割には残塁が多く、力があるのに勝てないのは残念だと思いました。夏にはまた頑張って下さい。県北応援しています。
?
水戸市内大会をまとめてみた?投稿者:咸臨丸 ?投稿日:2013年 6月 4日(火)18時54分48秒
?
決勝
水戸商 002 000 000=2
水戸啓明002 012 00X=5
(商)市毛、鈴木−舟木
(啓)山田、奥寺、坪井−片岡

準決勝
水戸商005 000 000=5
水 城010 001 020=4
(商)綿引、菊池−舟木
(城)人見、永井−鈴木

準決勝
水戸一 000 100 001=2
水戸啓明002 000 00x1=3
(一)長山、ヒカワ−綿引
(啓)小柳−片岡

水戸一 5加藤 9長谷川 4鈴木 3
827名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 20:02:11.21 ID:pd6MySh70
日立一の速報?投稿者:速報 ?投稿日:2013年 6月 4日(火)18時34分2秒
?
茨城で日立一の速報が一番早い!これから茨城の高校野球の管理、速報やってください!さすが日立一!
間違いもないし!
これからも応援します。
頑張って日立一高!
?
水戸市内大会?投稿者:長州力 ?投稿日:2013年 6月 4日(火)16時19分33秒
?
水戸市内大会は水戸啓明が優勝したもよう。
水戸商業も力あるね。
?
笠間より?投稿者:笠間稲荷 ?投稿日:2013年 6月 4日(火)15時18分18秒
?
太郎って一生懸命撮影して取材してるね。
速報するのメチャクチャ早いね
暑いから水分補給して頑張ってね。

6回裏、
啓明三対二水商

http://6911.teacup.com/masataro1973oga/bbs
828名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 20:19:20.24 ID:sblZ+9MT0
>>825
ファミコンしか強くなかったな
829名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:47:46.52 ID:pxNKOqBTO
牛久
830名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:04:00.30 ID:R3ZKiwCw0
ウシクセーゼ
831名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:21:39.96 ID:jCJPehgJO
ゼか…ゼータガンダム
832名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:30:29.90 ID:b4Lyfsix0
無敵常総(県内限定)
833名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:37:54.56 ID:jCJPehgJO
ウンコ常総
834名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:44:40.24 ID:4MMtNPr30
おはようございます投稿者:奇跡の三塁打 投稿日:2013年 6月 6日(木)07時23分27秒

まさ太郎ちゃん、こないだは写真ありがとうございました。
試合速報も流してのあの写真の出来は神業ですね。ワラ
毎日、いろんな取材ごくろうさまです。
雑誌の高校野球小僧や中学野球小僧は私達の愛読書でした。
今度は雑誌の野球太郎ですって?なんたる偶然!
【太郎】繋がりという奇跡的なネーミング。
これからも茨城県の高校野球情報をお願いします。
水戸市内大会は優勝した啓明も強かったですが
準決勝した水戸商業も強かったですね。
水戸一高や水城も健闘した戦いでした。
ホントあんな試合が無料で見れたのは大興奮だね。
このサイトに来ているみんな高校球児達から
いろんな感動をもらっているんだよね。
子供達にはホント感謝してます。
伝えているまさ太郎ちゃんにも感謝してます。
いつまでも見守ってやってください。
本大会まで。あとわずか。がんばれ茨城球児達!、
http://6911.teacup.com/masataro1973oga/bbs
835名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:11:23.55 ID:0VhRZXUv0
この前、太郎が土浦球場に来てたな
ライター目線のレポートとか無いのだろうか?
836名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:39:11.55 ID:4gnCRRRC0
自演サイトか…
まーくんにしても太郎も高校生にはキモがられてる存在だろうに
837名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:43:43.33 ID:jCJPehgJO
>>834
誰も、まさ太郎相手にしてまい
まさ太郎信用してる奴は、日立一の小池屋酒店信用と同じレベルだからな
まさ太郎の自作自演か?
838名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:46:57.90 ID:WsDmJ0FE0
2013年6月1日(土)
土浦市営球場
土浦市内大会
常総学院−土浦日大

 土浦市内大会はこの時期行われる準公式戦ですが、
春の大会で土浦日大のレポートをしていなかったので足を運んでみました。
 この日は勝つとダブルヘッダーということもありましたが、常総学院は下位打線を3年生中心にしただけでほぼベストメンバーでした。
先発も飯田くんと言うことでガチの勝負が見れるので安心しました。

 土浦日大の注目は1番バッターの鈴木諒くんで常総学院の飯田くんとは同じ高崎中で同級生対決となる。
その鈴木くんを中心に春の大会前から打線は評価が高かった。
下妻二には敗退したが、得点力はある。やはり課題は投手なのか?
 1回表、土浦日大の1番鈴木諒くんがしぶとく内野安打で出ると、
続く2番香取くんはバスターでセンター前に運び無死1・2塁のチャンス。
エンジンのかからない飯田くんの立ち上がりを攻めた。
 しかし、そのあとの送りバントを失敗し期待のクリーンナップは飯田くんのスライダーをひっかけて内野ゴロに打ち取られた。
 1回裏、常総学院は怪我から吉成くんが2番で復帰した。
いきなり挨拶がわりのセンター前ヒットで出塁し存在感をあらわした。
土浦日大の先発は長身の左オーバーハンドの宮内くんで、球威はまあまあで低目へのコントロールを心掛けていた感じだ。
 試合が動いたのは3回裏で、土浦日大先発の宮内くんだがストライクが入らなくなった。
序盤は要所で低めにいい球がいっていたので抑えられたが、この回はなんと3者連続四球!
常総学院もストライクが入らない見切り、バントの構えで揺さぶりカウントを稼いだ。
 さすがにここで投手と捕手が交代となった。
無死満塁で常総学院の4番内田くんという場面を迎えた土浦日大リリーフの室田くんだが、
準備が出来ていなかったのか結果は押し出しのデッドボール!
その後代わった捕手の岡野くんもタイムリーパスボールと完全な自滅で2点失った。
 その後室田くんだが落ち着きを取り戻して、きわどいコースに投げ分けられるようになった。
この回は2失点で終わったが、与えなくてもいい得点に3塁側のベンチからは監督の叱咤激励が大きく響いた。
 一方常総学院の飯田くんは回を追うごとにいつもの制球力を取り戻し、土浦日大に付け入る隙を与えなかった。
土浦日大も積極的に振りにはいっているがタイミングが合わなかった。
 5回終了、2−0常総学院リードで前半を折り返した。

 6回表、土浦日大は3巡目に入り常総学院飯田くんを捕らえ始めた。
1番鈴木諒くんがこの日2本目のヒットで塁に出ると、2番香取くんはしっかり送りバント。
香取くんは打てるし小技もできるし非常に器用さを感じた。
その後、2死1・2塁となり迎えるは5番植竹くん。
飯田くんの難しい球をうまく合わせてセンター前に運び1点を返した。
 続く7回表も下位打線が常総学院の飯田くんを捕らえ、
7番足立くんが右中間の3ベースを放つなど2死1・3塁のチャンスに迎えるは1番鈴木諒くん。
打球は詰まったがしっかり振り切ったのでセンターの前にポテンと落ちて2−2の同点に追いついた。
同級生対決は鈴木くんに軍配が上がった。
飯田くんも決して甘いコースには投げていなかったが、土浦日大の各打者が難しいボールに対応できていた。
 終盤に同点に追いつき土浦日大の流れになるかと思ったが、7回裏常総学院が試合巧者ぶりを見せた。
2死ランナーなしからここまで好投していた室田くんが警戒しすぎて
4番内田くんに四球を与えてから雲行きが怪しくなってきた。
5番高島くんは今日1番のあたりをライト前に運ぶと、盗塁も決めてあっという間に2・3塁。
7番池沢くんは甘いコースを狙い済まして勝ち越しの2点タイムリー。
 またも、投手の四球からの失点となり、土浦日大の反撃ムードも消失した。
 その後は飯田くんがしっかり修正し、反撃を断った。
土浦日大もエースナンバーの日下部くんをマウンドに上げて反撃を待ったが、結局4−2で常総学院が逃げ切った。
839名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:47:34.77 ID:WsDmJ0FE0
スコア
土浦日大
000001100 = 2
00200020X = 4
常総学院

 結局土浦日大の投手の四死球の多さが印象に残った試合となった。
土浦日大打線はヒット数も常総学院を上回り、評判どおりの得点力だった。
それだけに、もったいない試合となった。四死球11は多すぎだ。
また、試合のポイントとしては初回の無死1・2塁から送りバントを失敗し、先制点が奪えなかったことだろう。 
 しかしながら、この状況でビックイニングを作れない常総学院にも物足りなさを感じる。
内田くんや高島くんも打球が詰まっていた。
見ていると、バッティングのフォームにこだわり綺麗に打とうとしている感じがする。
そこで1年生の石井くんだがこの前の専大松戸戦から開き直っているのか、
思い切りのあるバッティングになってきて期待がもてるようになってきた。
 ただチームとしては、勝負のポイントがよく分かっていて試合運びはうまかった。
吉成くんも帰ってきて、まあこれから夏に向けて最終調整でしょう。
どのような未来が待っているのか?もうすぐ始まります。
 土浦日大は投手の四死球さえ無くなれば、結構いいところまで行くと思います。
投手が四死球を出さずリズムが出てくれば、打線も更にリズムが出て強力になると思います。
 夏まで残り少ないが、どこまで修正できるか注目したいです。
840名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:43:06.09 ID:Dp8tkcCP0
珂北大会決勝

日立一4-1科技日立

日立一勘違い伝説が今夜に登場しそうだ。
841名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:51:03.95 ID:9ZF8r9ci0
日立一なら常総を倒せそうだな
842名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:53:56.38 ID:3ODcsGfA0
日立一はノーシード爆弾だな
843名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:05:42.63 ID:jCJPehgJO
日立一煽るな
静かに寝かせとけ
844名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:14:41.04 ID:LYvxQtgx0
秋ベスト8の日立一は復活か
土浦湖北並みの力は有りそうだね
845名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:29:30.70 ID:BZcKkKx/0
霞ヶ浦は湖北にも日立一にも大苦戦したしなぁ
シードクラスの実力は有るな
846名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:52:00.65 ID:JVYgrmdu0
今年もまたフズスロがおいしいところ持って行きそうな気がする
847名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 19:01:45.33 ID:jCJPehgJO
シードポイント必要な、春にレベル低い地区予選負けの日立一、春県大会でショボい県北代表
32シードあったらギリギリの実力だろう
土浦大会ですら、夏データは霞ヶ浦と専松試合くらいじゃないか
湖北はエース投げなく、キャッチャーも12番だしな
夏にエース以外がダメらしいから、リリーフとしてやらせた感じだったし、常総と日大は見てないが、常総とTKなんか、常総は三年生サヨナラ試合だしね
848名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 19:54:29.63 ID:I10vn3Hc0
まあ団体競技で未熟な高校生
バレーボールほど身体能力の差が出ないスポーツが野球。
不運な負け方も有るだろうし結果論だけじゃ語れないからな。
三段論法を使ってるキチガイも居るけどw
日立一と水商は要注意だな。
849名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 20:21:17.16 ID:hzWNwZr20
釣り針が太すぎるわ…
850名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 20:27:14.71 ID:jCJPehgJO
>>848
水商オタが、県北日立一を巻き込み、強さアピール
851名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 20:32:56.99 ID:lhe2Upnf0
水戸市内大会優勝した啓明は要注意だな
水商はカマセ
852名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 22:57:05.13 ID:1E5m/6NQ0
>>835
以前、本人が投稿で
「イップスで記事が書けない」
って言い訳してたぞ(笑)
853名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 00:08:15.68 ID:ZLFNra8L0
イップスで記事が書けない自称ライターww
試合の寸評は書けないのに、偉そうに掲示板で自演を繰り返し、講釈だけは垂れるから嫌われるんだ
854名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 01:43:48.31 ID:vgt1dA7F0
雑誌がどーとか書いてるのは明らかに本人だよなw
855日立一勘違い伝説:2013/06/07(金) 02:55:31.90 ID:/osfzvsIO
そうか、日立一勝ったか…
勝つと、ニワカオタが日立一強い、日立一シードクラス、日立一最強と、しつこいわ
当たり前じゃ、甲子園に、二番目に近い学校なんだからな
茨城の王者はドッシリと騒がないわ
856名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 07:03:04.31 ID:oTduy40m0
>>855
くやしいのうwwwくやしいのうwww
857日立一勘違い伝説:2013/06/07(金) 14:33:06.70 ID:l5eFNCvZO
北斗に例えば、常総ラオウ、霞ヶ浦ケンシロウ、日立一サウザー、妻ニファルコ、藤代ジュウザ、水商ユダ、水城シン、鉾田一リハク、土日フドウ、つくば国際ヒューイ、湖北レイ、鹿学カーネル、つくば秀栄ジャッカル、明秀ジャギ、守谷アミバ、下館一ウイグル、江戸取ジード

浦学ハン、桐光ヒョウ、大阪桐蔭カイオウ
858名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 14:38:31.78 ID:toEX70T80
南斗最強のサウザーが日立一かよ…
859名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 14:40:19.41 ID:Jtgv1BNJ0
リンは俺の嫁
860名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 15:00:40.96 ID:MAfY8paf0
本日
波崎柳川G
波崎‐神栖
波崎柳川‐第一試合勝者

鹿島G
鹿島‐玉造工
鹿島学園‐清真

鉾田一G
麻生‐鉾田二
鉾田一‐第一試合勝者

明日8日
波崎柳川G
準決勝 決勝
861名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 16:20:26.84 ID:n594gZ9A0
県東大会で鹿島学園が圧勝するとまた、夏は鹿島学園あるで厨が出てくる。

いつもより好投手いるんだっけ? 鹿島学園は格下には滅法、強い感じ。

格上の常総には借りてきた猫みたいだからな。
862名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 17:03:24.26 ID:542QALTv0
次やったら常総には勝てそうだよな鹿学は
粗いだけに伸びしろも沢山あるし
863名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 17:13:41.76 ID:MXm2QVoTO
>>861
まぁ雑魚専と言われてきた鹿学が力が落ちたとはいえ桜ノ牧、葵陵、竜一に勝って上がってきたのはそこそこ評価できるんじゃない?
864日立一勘違い伝説:2013/06/07(金) 17:37:12.11 ID:l5eFNCvZO
投手王国日立一
茨城のエース加賀屋
茨城左No.1大森
を筆頭に、三人のエースで、夏完全制覇
865名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 17:40:01.61 ID:n594gZ9A0
>>863

力があるチームが勝ち上がって茨城代表ならいいけどね。秋関は茨城開催で全滅は避けたい。

霞ヶ浦が投手2枚(上野、綾部)で茨城優勝候補だろうね。常総は投手壊滅、野手小粒でベスト4も怪しい。

1年2年の好投手がいるとこを教えて欲しい。

鹿島学園あたり県で3本に入るくらいの投手が今までいないが、出てきてもいいよな。
866名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 18:03:12.47 ID:beukCqPd0
明秀の大友だろ
話題先行だけど
867名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 18:14:23.46 ID:n594gZ9A0
>>866

東海大相模に好投したのは大友かな?

1、2年好投手候補

霞ヶ浦
上野、綾部

明秀日立
大友

取手松陽
内村

他にいますか?
868名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 18:34:59.07 ID:MXm2QVoTO
やっぱ現時点で霞ヶ浦くらいか?

鹿学の高木は今2年だがMAXで137ぐらいはでるらしいよ。
869名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 18:59:05.16 ID:/jrgrTxT0
腐っても常総だよ
つくば国際との試合で常時130出てた投手が居たし。
870名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 20:34:42.10 ID:vQWM49LL0
腐ってるから常負なんだよ、バカ
871名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 21:42:59.46 ID:pgGnVcvo0
【下着】男性が「これは上品ですな!」と思うブラジャーの色が“バストサイズ別”に判明!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1370608101/
872日立一勘違い伝説:2013/06/07(金) 22:15:27.57 ID:l5eFNCvZO
ここで一句
王者は黙って日立一
873名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 22:27:18.35 ID:vQWM49LL0
句になってないが
バカ晒しのキチガイ死ねよ
874名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 22:45:53.47 ID:n594gZ9A0
銚子商業は茨城から大人気だな。

土曜日が常総、日曜が土浦日大。
875名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 23:10:34.85 ID:vQWM49LL0
昭和のオワコン校が茨城のオワコン相手に球遊び
876名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 23:11:25.41 ID:6e6HHXVM0
>>873
モンクばっかりだな…
877名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 23:17:30.08 ID:vQWM49LL0
ホントの事だが
878名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 23:17:43.41 ID:3Hs3Rg460
県東地区大会の結果?投稿者:永遠の高校野球ファン@まさ太郎 ?投稿日:2013年 6月 7日(金)16時17分22秒
?
2回戦
波崎6−5波崎柳川
鉾田一3−0鉾田二
鹿島13−2玉造工
鹿島学園11−3清真学園

1回戦
鉾田二11−8麻生
波崎?−?神栖
http://6911.teacup.com/masataro1973oga/bbs
879名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 23:39:07.17 ID:FGo0dapn0
870: 06/07(金)20:34 ID:vQWM49LL0(4)
腐ってるから常負なんだよ、バカ
873(1): 06/07(金)22:27 ID:vQWM49LL0(4)
句になってないが
バカ晒しのキチガイ死ねよ
875: 06/07(金)23:10 ID:vQWM49LL0(4)
昭和のオワコン校が茨城のオワコン相手に球遊び
877: 06/07(金)23:17 ID:vQWM49LL0(4)
ホントの事だが



可哀想に…
880名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 23:40:33.97 ID:FIx1ZT1d0
「どうするか」を考えない人に、「どうなるか」は見えない
881名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 00:00:00.25 ID:8wxRw3t60
レンコンは2回戦で散る
882名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 01:00:12.75 ID:Did8PgmL0
やることもやらないで、逃げるな。
本当に限界かどうかは、打ちのめされた人間しか言ってはいけない言葉
883名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 02:03:03.93 ID:as6yES/m0
>>882
うぜーよ
チラシの裏にでも書いてろ
884名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 02:16:25.94 ID:gyJ6GGu20
単発自演キチガイが発狂していると聞いて
885名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 02:59:58.36 ID:r8SsN0Xv0
>>878
鹿島学園つええええええええええええ
886名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 03:02:18.01 ID:7mCKGZGr0
>>879
IDストーカーきんも〜★
887名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 06:16:49.89 ID:lNdvwBX20
内に秘めた闘志なんていらない。
どんなに練習したって最後の最後には「もっとやっとけば良かった」と思う。
「今日も生きとった!」そのくらいまでやれ。
頑張るのと必死になってやるのは違う。もっと必死なれ。
888名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 08:16:32.47 ID:dElfGZn5O
鹿学の高木はスライダーも良いよ
守備なんとかしないと県外では勝てないだろうけど
889名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 08:37:03.54 ID:HNoQ4Cvq0
>>888

鹿島学園は守備が良い時でもベスト8以上になると守備が乱れるからな。

高木って春県の常総戦も投げましたか?

時々、話題になる取手松陽は市立船橋との練習試合は、連敗。

エースと控え投手は打たれてるみたいだが、巨漢二川と1年内村は好投。

常総は金子(2年)が奮起するような感じがする。
890名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 10:59:10.07 ID:PkODVbZs0
取手松陽なんてオタが騒いでるだけだろ
891名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 11:03:27.52 ID:BRCh+Gzt0
取手松陽=去年の守谷

シニアのおこぼれが入学しただけで騒ぎすぎ
892日立一勘違い伝説:2013/06/08(土) 11:32:58.98 ID:uooW3VYvO
取手松陽、江総、土三、取一は県南で互角、ベスト64クラス
すなわち、二回戦敗退実力チーム
組み合わせ次第で、最高ベスト16があっちゃうチーム(夏限定)春、秋は勿論予選落ち
因みに、県南予選免除無しなら、江戸取、TK、日大、東洋、竜一のどれか2高は予選落ちと思う
893名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 12:05:30.93 ID:CWDQfDIj0
キリスト有馬が甲子園出場と聞いて
894名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 14:22:03.91 ID:wQtnCrbC0
銚子商業2ー0常総学院
895名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 14:57:00.55 ID:/o2/elmn0
レンコンよわ
896名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 17:52:50.22 ID:PVxWaxfU0
また0点かよw
897名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 18:06:56.74 ID:Bi8NFG8R0
また単発野郎かよ
898名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 06:37:20.25 ID:KWT8Hm0w0
常総飯田が2点取られて銚子宇井野が完封か? 凄く打てないな常総は。

もう1試合、控えは好投したのか?

銚子は土浦日大戦に宇井野を出すのか? 野球は番狂わせが多いから、日大が宇井野から3点もある。
899名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 08:44:26.39 ID:FGg3geSU0
6月8日 練習試合
@銚子商2−0常総学院 
A銚子商2−2常総学院
900名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:30:41.07 ID:eAHG50mD0
日大の方が常総より打力が有るから点を取っても不思議じゃないわな
問題は投手力なんだし
901名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 13:17:18.93 ID:aECXmWGL0
石岡第一高校 野球部
902名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 15:06:33.46 ID:BVaYmVUm0
嘲笑相手に散発3安打完封wwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがレンコン
903名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 18:29:24.67 ID:qc9d2IYjO
常総打てないうちにか、霞ヶ浦チャンスか?


朝日の高校紹介まだはじまらんの?
904名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 20:12:31.15 ID:T/4jXjtWO
霞ヶ浦Gで、霞ヶ浦一年生(全員か不明)と横浜商が練習試合してたわ
途中からだが、綾部良いな
5ー2で勝ったわ
何度か綾部見てるが、片野、市毛、上野このうち一人でもいなかったら、ベンチ入りだと思う
一年の時の市毛がコントロール良いイメージだったわ
昨日、ホモ弁で霞ヶ浦一年生と話して、綾部は常時135前後、マックスは140出るらしいわ
現時点でスライダーは、飯田ちょい下って感じだわ
秋は、上野、サブマリンの…忘れた、綾部だろう、一年生野村は、荻沼って感じのイメージだわ
ちょい伸びなそうだわ
心配は上野だな、バッティングセンスは最高だが、秋から伸びてない、やはり小柄身体かな…秋はシニアアドバンテージがあったからな
強い学校見てるが、正直秋は現時点で、予測無理だわ
905名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:03:12.46 ID:bONQrs2H0
上野は石橋のようにならないか不安だ。
906名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:48:23.72 ID:sSxE7Fed0
>>904
おいおい、上野にサブマリンに綾部は皆、取手シニアじゃないか。
高1で140超えになりそうな素材がいたとは聞いてことがないから
つい確認してしまった。
実査には常時125前後でMAXでも130そこそこだってさ。
デカイから速く見えるのか?
ちなみに上野と石橋ではモノが違うだろ。
907名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:55:13.05 ID:8lL8WVkf0
上野って伸びしろ全くが無いじゃん
去年の方が切れが合ったし
908名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:57:56.50 ID:sSxE7Fed0
>>907
アンチか?お前に何が分かるんだ?
909名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:59:17.85 ID:lGkoVURt0
140越えなら太田一のエースだな
春の大会じゃスカウトが見にきてたわ
910名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:03:51.49 ID:7z0CeWwN0
確かに上野のは去年の方がキレがあった
スタミナは少しついたけど。
しかし霞ヶ浦の貧打は何とかならんのか
文星、横浜創学に負けてるようじゃ夏は厳しいぞ
まあ県内のライバルも弱いから大丈夫かw
911名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:07:31.53 ID:x8riX/DF0
銚子商業7ー2日大
912名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:10:14.78 ID:zZzFh95M0
>>904
ホモ弁か?まだかきあげ弁当は有るのかね?
>>906
話の流れからだと綾部の球速の話は直接部員に聞いたみたいなんだから140超えしてるんじゃないの?
913名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:15:41.67 ID:sSxE7Fed0
>>912
俺も期待して近い筋に確認したが笑われてしまった。
914名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:55:04.26 ID:5wbjSFfKO
綾部から二階堂臭がする
915名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 05:46:07.89 ID:shkVJfP40
君津6−1常総
916名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 11:39:19.93 ID:yG8St14fO
飯田が佐久の強力打線を完封した試合はスルーですかww
917名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 12:04:18.63 ID:i92GIyZ00
レンコンが打てないって事は変わらんからなw
918名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 12:08:36.03 ID:SieaQImL0
強力打線の佐久か
格上の長野のチームを抑えられるんなら安心だな
919名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 13:16:49.60 ID:MRWU4P4l0
うんこ下妻二w
920名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 14:30:25.55 ID:WlM9owGZ0
長野>>茨城なんて時代になるとは…
代表校の責任は重いね
921名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:17:11.55 ID:SsOLB6Ey0
長野 甲子園80勝 優勝2 準優勝5
茨城 甲子園71勝 優勝3 準優勝3

むしろ長野のほうが茨城より格上なんだが・・・
922名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:25:50.18 ID:yG8St14fO
長野が強かったのは戦前〜戦後10年くらいまでだからお爺ちゃんお婆ちゃんにとっては長野>茨城だろうね
三十路の僕ちんは91松商、94佐久の確変と創造学園の校歌くらいしか印象にない
923名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:21:58.91 ID:QHi/ZSOH0
中高生から見たら茨城は全国で最弱の記憶しかなさそうだね

この10年で2勝
★茨城(選抜6連敗)
2004年春●初戦敗退 土浦湖北
2004年夏●初戦敗退 下妻二

2005年春●初戦敗退 常総学院
2005年夏○●2回戦 藤代

2006年夏●初戦敗退 常総学院

2007年夏●初戦敗退 常総学院

2008年春●初戦敗退 水戸商
2008年夏●初戦敗退 常総学院

2009年春●初戦敗退 下妻二
2009年夏●初戦敗退 常総学院

2010年夏●初戦敗退 水城

2011年春●初戦敗退 水城
2011年夏●初戦敗退 藤代

2012年夏○●2回戦 常総学院

2013年春●初戦敗退 常総学院
2013年夏

常総●●●●●●●○
藤代●●○
水城●●
妻二●●
水商●
924名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:42:45.28 ID:MlkV9aqN0
常負学院だな
925名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:54:24.10 ID:7vMBK/CQ0
今年、甲子園へ行くのは…カス校、めいしゅう日立、どちらかになる。
常総は無い。
926名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:59:45.32 ID:WIRsSXbd0
今年も常総だろ県内なら無敵の番長だからな
927名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:20:32.98 ID:MRWU4P4l0
うんこ下妻二w
928日立一勘違い伝説:2013/06/10(月) 22:25:30.08 ID:4Y2sSLxJO
今一番勢いある日立一が甲子園だぜ
小池屋酒店姉妹店が復活したぜ
日立一全国制覇の茨城県民全ての期待に応えるぜ
929名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:48:10.50 ID:WXHWMuR/0
ホモ弁って何だ?
マーチクやのりからハンバーグがあったあの弁当屋か?
930名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:15:06.35 ID:16zaw37D0
ほっともっとがホモ弁
ほっかほっか亭がホカ弁
931カンイチオタ:2013/06/10(月) 23:30:44.84 ID:nNiUCVUrO
そーれ
それそれ
鉄骨飲料♪
932名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:41:16.31 ID:dvj8Vb4g0
先制点を奪ったチームの勝率は?高校野球の地方大会、甲子園で先制点を奪ったチームの勝率は約%ぐらいだと思いますか?

私が知っている数字だと70〜75%です。
75%だとすると単純に考えれば、先制点を挙げれば4回中3回は勝てるということです。

ある意味先制点は試合の大勢を決めてしまいかねない得点と言えます。


先制点にこだわろうこれだけ重要な得点となる先制点となると必ず取りに行きたい得点です。
そのために重要なことは送りバントの場面ではきっちり決める、右打ちが必要な場面ではしっかり右打ちする、スクイズは必ず転がすなど
当たり前のことを当たり前に決める技術が必要になります。

そして、先制点を奪うまでは送りバント、スクイズなど堅く得点を奪いにいく必要があるのではと考えています。
特にトーナメントであれば、尚更です。

恐らく高校野球の監督はこの辺りを理解しているからこそ先制点を手堅く取りにいくのでしょう。

トーナメントを戦うチームは特に先制点を奪うことにこだわっていきましょう。
933名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:10:17.42 ID:/NGw1Ejf0
クソスレ上げ
934名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:22:13.09 ID:wlIko/vFO
水城の仕上がりがいいね
永井は元々飯田より評価高かったし実力発揮できれば常総、霞ヶ浦より力は上でしょう
935名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 06:50:35.27 ID:LKB+1L9Z0
いつの時期の実力と評価なんだよ?
936名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 06:59:39.49 ID:p9+ETUbJ0
ピンチはチャンスって言葉があるよね。
これは、同じ不利な状況を、一方向だけじゃなく、
逆方向やいろんな方向から見て、
違った捉え方や考え方が出来たとき、そのピンチがチャンスに変わるってこと。

発想の転換とも言うね。

覚えてるかい?セミナーで伝えたトーマス・エジソンの言葉。
失敗した時は誰もがピンチって思うけど、
彼の言葉はこうだったよね↓
『なぜ、これを「失敗」だと思うのか??これは、これではうまくいかない、
ということを発見した「成功」なんだよ。』

まさに発想の転換だよね!

別の言い方をすれば、「ネガティブをポジティブに捉え直す」ってことかもしれない。

そう!いままで以上にチームがひとつになるチャンス!
『なぜ、これを「ピンチ」だと思うのか??
これは、このままではまだ足りない、
いままで以上にチームがひとつになって夏の大会を勝ち抜くために気持ちと
エネルギーをもっともっと集中しなきゃいけない、
ということに気づかせてくれた「チャンス」なんだよ。
937名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 07:38:15.18 ID:ikNFyLS80
>>932

実力が拮抗してる試合と実力差がある試合で変わってきますね。

去年は選抜と選手権では先制点勝ちが8割勝ち、今年の選抜と一昨年選手権は7割ない。

トータルすると75%近辺になるのでしょうね。
938名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:36:44.42 ID:4HKYa8P90




























939名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:37:26.25 ID:4HKYa8P90




























940名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 10:15:33.46 ID:1tVJTdpmO
夏は、ひたちなかと県営も使用する件。
941名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 10:30:48.46 ID:wlIko/vFO
>>935
最近の試合を見た限り永井の方が内容が良い
現時点の評価は実績で上回る飯田が上だけど予選が終わる頃には中学時代同様永井>飯田に戻るはず
942名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:03:20.23 ID:4HKYa8P90




























943名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:05:25.57 ID:4HKYa8P90




























944名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:09:26.41 ID:XqzGRNLf0
>>941
中学時代の実績なら上野の方が良いだろw
945名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:10:56.53 ID:izI273Vh0
飯田は成長した選手
永井は成長しなかった選手
946名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:26:06.86 ID:mmO8+WTI0
飯田は成長した
上野は成長途中
あとは知らん
947名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:35:29.95 ID:YZ6JyShf0
上野は成長が止まった選手だな
伸びしろが全くないし
948名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 16:19:38.63 ID:inBT+kqF0
桐蔭横浜の小野を応援すっぺよ!
949名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 17:39:35.49 ID:NU79Z9d80
あと10日後に、夏の大会の組み合わせ抽選だよね。
第二シードはどこ?。
950名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 18:02:38.26 ID:oPDVcPSk0




























951名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 18:05:18.48 ID:oPDVcPSk0




























952名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:54:33.87 ID:EUjDj9NJ0
>>949
レンコンだよ
953名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:04:12.19 ID:NU79Z9d80
>>952
その高校に甲子園は無い。
954名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:48:12.54 ID:28pCsRzWO
常総は第二シードのジンクス
霞ヶ浦は甲子園がかかった試合での逆補正
藤代は遠足

水城の優勝は必然である
955名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:58:12.64 ID:+h75WSgG0
水城とか釣り針が太すぎw
956名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:01:10.16 ID:jlhM8jw30
決勝
水戸商 002 000 000=2
水戸啓明002 012 00X=5
(商)市毛、鈴木−舟木
(啓)山田、奥寺、坪井−片岡

準決勝
水戸商005 000 000=5
水 城010 001 020=4
(商)綿引、菊池−舟木
(城)人見、永井−鈴木

準決勝
水戸一 000 100 001=2
水戸啓明002 000 00x1=3
(一)長山、ヒカワ−綿引
(啓)小柳−片岡
957名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:05:45.53 ID:oPDVcPSk0




























958名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:11:44.25 ID:RYi2ZsAK0
どこが出ても初戦敗退でおんなじだっぺよ、キコーら あよ
959名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:15:49.75 ID:oPDVcPSk0




























960名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:26:00.23 ID:0fEjchFb0
>>959
千葉スレまで来るな基地害。

つーか千葉スレのキチガイはこっちに隔離されてるから
【男・穴子】酔いどれの雑記帳6【千葉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1369143906/
961名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:24:52.26 ID:TdcNCB5X0
鹿島学園なら甲子園で旋風起こしそうだ
962名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:27:43.79 ID:Xu5sSpi60
日立一が甲子園で扇風を起こせば胸が熱くなるな
963名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:37:50.74 ID:HU8Ig1t0O
霞ヶ浦に必要は、ロビン戦法その1だな
わかるかな
964名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:48:48.67 ID:dBcdycGL0
ロビン戦法
体力の消耗を最小限におさえ、技を有効的につかうことのできる戦闘法。

NO1 獲物は逃がすな!
NO2 相手の誘いには絶対のるな!!
NO3(?) 円は直線を包む!!
965名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 00:09:59.42 ID:j0BavOPu0
馬鹿ばっかり
966名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 00:27:37.60 ID:C3T7vOzz0
野球バカなのか
バカ野球なのか
967名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 00:41:42.86 ID:om9s15fl0
元プロの高校球児指導、研修で資格回復へ プロアマ合意
 プロ野球経験者が高校球児を指導するために必要な
学生野球資格の再取得について話し合うプロアマの合同会議が11日、
東京都内で開かれ、プロアマの2段階の研修を受ければ資格を回復できることで最終的に合意した。
プロ側は初年度に1千人程度の受講を希望していたが、
一定の基準を設けて150〜200人程度にするという。
 18日の日本学生野球協会理事会での承認、規定変更を受けて正式決定となる。
 これまではプロ経験者が高校の監督になるには教員資格をとって2年間の教員歴が必要だった。
この規則は撤廃され、教員として野球部の顧問になる時点で申請すれば
学生野球を回復できるようになる。
968名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 01:00:59.93 ID:HdU/ZXzV0
今年は黙って霞ヶ浦だよ
969名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 01:02:02.37 ID:q/DTGzB40
打線も沈黙
970名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 04:43:07.43 ID:Y4Trq7Pb0
おまえら今年は何処に期待してるの?
俺は駒大苫小牧
971名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 06:02:02.81 ID:M7mTQSQ70
期待できる学校が無い
初出場なら負けてもしょーがないから
常総以外に期待だな
972名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 08:38:28.30 ID:TRiRn2WG0
>>947
その上野は常総番手が7点取られた専松相手に2失点完投してるわけだが
973名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:05:34.97 ID:zpNyLwvf0




























974名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:06:37.35 ID:zpNyLwvf0




























975名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:50:00.27 ID:4Sv6AqIs0
>>947
その上野を欲しがる多数の大学側を貴方はどう判断するだ?
976名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:54:04.31 ID:7oMBewZFO
左腕ランク

S 永井(水城)
A
B
C 上野(霞ヶ浦)
D 谷中(下館一)
E 日下部(土浦日大)
F 宮内(土浦日大)、中野辺(磯原郷英)
G 片田(つくば秀英)
H 又吉(常総学院)、和田(常総学院)
977名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:55:15.13 ID:7oMBewZFO
Cに中島(石岡一)追加
978名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:00:35.08 ID:VjZ78E/w0
常総学院 対 習志野 練習試合いつですか。おねがいします。
979名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 11:52:15.30 ID:iM3UxBZEO
>>976
実績なら、永井はC以下確定
上野はBでも、現時点茨城では、トップレベル
諏訪より下と思うが、実績は諏訪より上
霞ヶ浦の総合力で実績があったとも考えられる
980名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:00:17.85 ID:zpNyLwvf0




























981名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:01:47.90 ID:zpNyLwvf0




























982名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:14:41.04 ID:/9Coc1rJ0
>>975
プロは欲しがらないんだね
983名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:37:29.03 ID:UY/QtgY/0
横浜創学館2−1霞ヶ浦 福田、海老塚の継投で創学館が逃げ切る。
小柄な左腕(上野?)→片野→右アンダー(岩田?)の3人でした。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1370601988/750
984名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 16:13:32.68 ID:0PV6fpkl0
霞ヶ浦は継投に弱いね
985名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 16:42:07.13 ID:4Sv6AqIs0
>>982
バカか?プロが欲しがる投手なんか1世代に何人いるんだ?
986名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:03:45.25 ID:zpNyLwvf0




























987名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:04:26.53 ID:WxdVf+7o0
>>985
逆に大学が欲しがるなんて腐るほど居るぞ
988名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:05:37.29 ID:zpNyLwvf0




























989名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:07:17.00 ID:p8Qp8ysv0
まあ上野はプロに行きたくても無理な器なのは確かだよな
諏訪より全然下だもの
990名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:09:39.30 ID:dHj1YVi80
打線はどこが強力?
991名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:11:03.12 ID:OMKgjnbI0
>>977
中島は怪我したから夏に間に合うか微妙だよ
992名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:16:53.98 ID:15JK8m9e0
>>985
済々黌の大竹レベルでもプロは欲しがらないからなw
それより明らかな格下の上野の現実を見ようね
993名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:35:11.04 ID:qMh9zpqR0
>>990
茨城勢はドコも貧打だよ
そこそこのPから打てるようじゃないと強力打線と言えない
994名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 19:02:56.28 ID:dHj1YVi80
>>993
県内で打てないと県外出たら打てないのも当然か。
995名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 19:12:46.15 ID:32dLlnC+0
三流レベルとしか試合を組めないのに
打ったから強力打線と勘違いしてるオタが一番痛いよな
996名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 19:32:35.08 ID:aJeSYTg/0
水城オタかw
鹿学や秀英オタは死亡したの?
997名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 19:33:03.68 ID:iM3UxBZEO
ドラ1候補っていつ茨城から出るかな
998名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:34:10.64 ID:Se8vEenq0
>>995
三流レベルて何だ。お宅的にはどういう色分け?
999名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:35:49.55 ID:zNxXTLgW0
ドラフト候補さえ出ない現実だよ
県外脱出組なら出るかもな
1000名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:40:06.98 ID:Jk+4vBbL0
1000なら霞ヶ浦が選手権初出場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。