8月7日(水)筑豊五地区新人戦。筑豊緑地球場。
東鷹4-5希望が丘(9回サヨナラ)
詳細は当該スレを参考にされたし。
378 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/08/07(水) 22:27:00.91 ID:Bc1g9L290
▽岐阜県(リーグ戦方式)
岐阜地区予選 8月10〜17日
西濃地区予選 8月9〜18日
中濃・飛騨地区予選 8月10〜17日
東濃地区予選 8月10〜20日
▽愛知県(リーグ戦方式)
名古屋地区予選 8月13〜18日
東三河地区予選 8月12〜17日
西三河地区予選 8月13〜18日
知多地区予選 8月13〜18日
尾張地区予選 8月12〜17日
▽静岡県(トーナメント戦+敗者復活戦方式)
東部地区予選 8月15日〜9月1日
中部地区予選 8月13日〜9月1日
西部地区予選 8月13日〜9月1日
379 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/08/09(金) 10:36:20.21 ID:wHGJrBr00
▽三重県(トーナメント戦+敗者復活戦方式)
桑員地区予選 8月20〜27日
四日市地区予選 8月13〜31日
鈴亀地区予選 8月17〜26日
中勢地区予選 8月14日〜9月1日
松阪・牟婁地区予選 8月18〜31日
南勢地区予選 8月15日〜9月1日
伊賀地区予選 8月17日〜9月1日
▽兵庫県(トーナメント戦+敗者復活戦方式)
阪神地区予選 8月17〜28日
神戸地区予選 8月17〜29日
播淡地区予選 8月18〜28日
西播地区予選 8月17〜27日
但丹地区予選 8月17〜29日
380 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/08/10(土) 10:49:44.11 ID:okBYb+c00
■8月9日
▽岐阜・西濃地区
大垣商8−3大垣南
大垣東6−4大垣西
大垣工13−7揖斐
大垣北5−2池田
海津明誠10−1大垣養老
>>380 今年も乙です。暑いので現地観戦回避気味ですが、当方も行ける範囲で行きますよ。
382 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/08/11(日) 17:53:14.34 ID:fmdyIrjy0
■8月10日
▽岐阜・岐阜地区
岐阜5−0長良
各務野7−0岐阜第一
市岐阜商9−2富田
岐山5−2岐阜総合
岐阜高専9−5羽島
山県3−2岐阜城北
▽岐阜・中濃・飛騨地区
帝京可児7−0郡上
益田清風14−0東濃
美濃加茂35−1郡上北
可児工12−10飛騨神岡
飛騨高山3−3関有知
高山工6−0加茂農林
▽岐阜・西濃地区
大垣商7−0揖斐
大垣南9−2不破
大垣西9−2大垣工
大垣北2−1大垣東
海津明誠8−1池田
▽岐阜・東濃地区
麗澤瑞浪15−4中津
中京13−3土岐紅陵
多治見工14−2恵那南
383 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/08/12(月) 23:30:09.11 ID:/WazmWcb0
■8月11日
▽岐阜・岐阜地区
岐阜北6−1本巣松陽
県岐阜商5−1岐南工
岐阜工8−1各務原西
各務原6−6羽島北
岐阜農林5−3岐阜東
岐阜聖徳4−4加納
▽中濃・飛騨地区
加茂8−0加茂農林
高山工6−4武義
帝京大可児10−0八百津
関商工3−2美濃加茂
可児10−0郡上北
東濃実6−2可児工
▽岐阜・東濃地区
多治見10−0瑞浪
土岐商9−2中津商
中津8−3中津川工
テスト
385 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/08/13(火) 21:51:20.69 ID:v0LJG1Jc0
■8月12日
▽愛知・東三河地区
豊橋中央10−0蒲郡東
成章7−6新城東
豊橋商10−3豊橋西
桜丘12−5時習館
国府11−1海陽学園
蒲郡11−5御津
▽愛知・尾張地区
小牧7−7誠信
犬山12−2津島北
尾西11−2津島東
愛知黎明11−4新川
美和9−4犬山南
江南6−5津島
▽岐阜・岐阜地区
山県10−3羽島
岐阜総合9−4岐阜城北
岐山4−1岐阜高専
富田0−0岐阜第一
岐阜3−1市岐阜商
各務野7−0長良
▽岐阜・中濃飛騨地区
関有知10−0飛騨神岡
東濃実8−0飛騨高山
関商工8−1斐太
郡上10−0東濃
益田清風11−3八百津
武義7−6関
▽岐阜・東濃地区
中京9−2恵那南
多治見工6−4多治見
麗澤瑞浪16−13瑞浪
▽岐阜・西濃地区
大垣西8−1大垣養老
大垣工5−0大垣東
大垣南10−7揖斐
大垣商10−0不破
海津明誠7−4大垣北
8月14日(水)コロナ山国球場。大分県北久大支部予選リーグ。
日田三隈2-1森(6回より観戦)
宇佐産業科学0-2日田林工(1回終了)
下界より涼しい筈の山沿いの球場だったが、暑いので途中で帰った。アバウト観戦。この調子じゃ猛暑がおさまる迄観戦は無理だなw
帰り際の駐車場で、柳ヶ浦下地投手とすれ違った。公称185a84`通りなかなか迫力あった。ほんまは観たかったけどね。
先達して入っていったので、下地投手が多分新チーム主将だな。ちゃんと挨拶してくれた。
日田林工も挨拶してくれた。しかし、どこかユルい雰囲気があったのは正直期待外れで残念。
新チーム以降、山口、福岡、佐賀、大分のチーム観たが、特にレベル差は感じなかったと思う。