1950年代の高校野球を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
吉田義男、毒島章一、秋山登、豊田泰光、仰木彬、
榎本喜八、森昌彦、王貞治、高木守道、坂東英二、などなど
後の野球界の重鎮を輩出した年代です。
なお甲子園には出場していませんが長嶋茂雄も1950年代の高校球児です。
わかる範囲で良いので語りましょう。
2名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 10:07:59.58 ID:JcYV4e7QO
52年(昭和27年) 背番号登場
53年(昭和28年) NHKがテレビ゙中継開始
56年(昭和31年) 甲子園初のナイター
58年(昭和33年) 沖縄初参加
3名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 10:27:12.85 ID:SrRw0534O
補足。
野村克也も1950年代の高校球児。

1957年選抜では2年生エース、王貞治擁する早稲田実が優勝。
王貞治は制球を安定させる為、ノーワインドアップで力投。
王貞治が3年生の時の1958年夏の東京大会決勝戦では延長12回表に4点取って勝ち越すも、
12回裏に明治に5点取られてサヨナラ負けをしてしまう。
4名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 10:34:49.93 ID:xCs+SgJG0
ついに、50年代スレが出たかw
俺も何とか当時の記憶を思い出して、このスレを盛り上げるぜw
5名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 10:43:53.78 ID:dOKCddAo0
第40回全国高校野球選手権大会(1958年・昭和33年)

春夏を通じて沖縄から初めて甲子園に出場した首里高校のベンチ入りメンバー

部長 新井隆男
監督 福原朝悦

投手 高嶺朝健
捕手 糸数昌考
一塁 久高将男
二塁 伊地竜男
三塁 金城睦俊
遊撃 仲宗根弘
左翼 山口辰次
中堅 島田吉弘
右翼 小川正夫
補欠 田場朝清
補欠 宮里景真
補欠 崎山 昇
補欠 島袋正次
6名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 10:44:25.99 ID:SrRw0534O
>>4
おお、よろしくお願いします。
私も微力ながら尽力します。
魚津−徳島商の延長18回引き分け再試合は凄かったですね。
徳島商の坂東英二がエースで4番で主将でしたし。
7名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 11:19:41.96 ID:98YepF9r0
前期高齢者のスレ
8名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 11:44:29.92 ID:xeiK65tzO
このスレ感動します!
確実に70歳前後ですよね!?生の声聞かせてくださいね!
頑張ってください!
9名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 12:47:41.44 ID:teZWevAJ0
これはまた興味深いスレだな
っていうか当時のことを思い出してくれるのか?
10名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 12:55:24.14 ID:JcYV4e7QO
>>6
坂東じゃなくて板東だよ。あとキャプテンでもなかった。
11名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 14:36:26.73 ID:8BS5d3UI0
板東さん曰く、その徳島商業のサードが他の部活の部員を借りた素人だったとか。
で、甲子園の決勝までいったから、甲子園の決勝まで行ったチームのサードなら
名手だろうとプロからの誘いもあったとか。
当時は今みたいに情報もない時代でしたから嘘も方便で通用したんだね。
12名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 09:31:49.23 ID:O9Pu5wvDO
金田正一、稲尾和久、皆川睦雄、張本勲も1950年代の高校球児だな。
この時代強かったのは浪華商、新宮、中京商、平安、松山商と言ったあたりか。
ちなみに選手の健康管理の為、延長18回引き分けが規定されたのは1958年。
そしてその年の準々決勝の魚津−徳島商で早速適用となった。
この制度は1998年の準々決勝、横浜−PL学園まで40年間適用された。
13名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 10:37:15.75 ID:05ISm/Vl0
試合の様子を映像で見たいな。
スタンドの様子とか見れると、時代背景分かるしね。
髪型、制服、学生服の着こなしなど。
14名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 11:19:25.53 ID:cYCG/DgF0
>>5
沖縄の代表が初めて甲子園に出たのは第40回の夏の記念大会からなんですね。
日本高野連への加盟が1950年代だったということもあって、甲子園の大会そのものが外国での大会のような思われていた当時の沖縄からすると、
昨今の沖縄の高校野球のレベルの高さを見るにつけ、まさに隔世の感があります。
15名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 11:52:38.26 ID:O9Pu5wvDO
1956年選抜では東北代表の八戸(青森)が東北勢初の4強入りを果たしたが、
当時は雪国の学校には室内練習場も無く、冬場は校舎の廊下等で素振りや筋力トレーニングをするしかなかった。
そんな状況で八戸は2回戦で寝屋川(大阪)を14対3、
準々決勝で堀川(京都)を3対2と下し、準決勝に進出した。
準決勝では岐阜商(岐阜)に1対3で敗れたが、
この八戸の快進撃は奇跡の4強と言われた。
16名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 17:13:37.31 ID:HrwtsluM0
>>12
確か意外にもそこにあがってる選手達は甲子園に出てないんだよな。

50年代甲子園を湧かせた選手って、
中西太(高松一)
王貞治(早実)
坂崎(浪華商)
光沢毅(飯田長姫)
前岡(新宮)
清沢(県岐阜商)
板東英二(徳島商)
村椿(魚津)
17名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 17:24:32.28 ID:05ISm/Vl0
>>16
光沢毅(飯田長姫)
選抜初出場で初優勝だったね
18名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 18:29:03.53 ID:2mwxbJqQ0
この年代に決勝へ複数回進出してるのは
中京商:優勝3回、準優勝1回
平安:優勝2回
松山商:優勝2回
鳴門:優勝1回、準優勝2回
静岡商:優勝1回、準優勝1回
浪華商:優勝1回、準優勝1回
岐阜商:準優勝3回
19名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 23:08:18.36 ID:v7CZgjKjO
甲子園名物かちわり氷が一袋20円で売れた時代
20名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 01:45:14.33 ID:IK22JiNr0
>>10
この年の板東は4番で主将だよ。ソースは決勝戦翌日の朝日新聞(1958.08.20、東京朝刊7面)。
コメントも載ってる。

柳井、14安打の猛攻 鉄腕板東、疲れに勝てず

もう一度やりたい - 徳島商板東主将の話
ぼくはあまり疲れてはいなかった。精いっぱい投げた。カーブも多く用いたが、柳井高の選手はよく打った。
ぼくが打たれたのがいけなかったのだが、できれば柳井高のように強い立派なチームともう一度試合がしたい。

精神力で投げた板東 - 徳島商須藤監督の話
板東がこれだけ打たれたんだからいうことはない。
朝、板東に「やれるか」といったら「やれる」というので投げさせたが、精神力だけで投げていました。
ボールにいつものスピードがなかった。とくに二回に三点取られてからは元気も落ちたように思う。
柳井高はバッティングといいグラウンド・マナーといい立派なチームでした。

ただ一生懸命に - 柳井友歳投手の話
ただ一生懸命投げぬいただけです。登板はじめは手首が固くてボールが伸びずねらい打ちされたが
先制点のおかげで三回から自分のペースを取戻しシュートがよく決った。
最後のストライクはまったく無心に投げられた。
六試合を通じてもっとも苦しかったのは準々決勝の海南高でした。
腰の痛みもあってわれながらよくやれたと思います。しかし酸素吸入がよくきいたのかがんばれた。
決勝戦では痛みも何もかも忘れてしまった。ゲーム・セットでプレートをかけ下りた時、うれしさが胸にこみ上げてきた。
うれしい。とにかくうれしい。

球がよく見えた - 柳井高橋本遊撃手の話
板東君の球は速いぞと監督さんにいわれて体を開き気味に構えました。
球はよく見えました。決勝戦で当ったのとてもうれしい。
21名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 01:49:21.47 ID:IK22JiNr0
訂正
×須藤監督→○須本監督
22名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 12:30:06.66 ID:WnoVnSyq0
板東は徳島商の練習があまりにも過酷で、田んぼの水を飲んだりしてた。
だから試合で投げることくらい全然辛くなかったらしい。
延長18回投げても普段の練習に比べればたいしたことないと言ってたな。
23名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 12:49:03.94 ID:luhD7sbJ0
>>22
板東氏はS33年春季大会2試合で
40イニング投げた猛者だしな。
24名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 19:26:14.07 ID:ipG/9/jfO
1958年に板東英二が記録した83奪三振は大会記録で現在も破られていない。
江川卓も松坂大輔も達成出来たかった。
25名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 19:35:16.53 ID:rpA2io+A0
50年代は初出場初優勝が目立った時代でもある
1年前の49年湘南からその流れ始まり
50年春の韮山に53年春の洲本に54年飯田長姫に55年夏四日市と相次いだ
それまでの戦前戦後の固定した学校同士の優勝旗争いを一変させる出来事のあった時代でもある

また戦前からの勢力保ちそのままに東海勢同士の決勝というのが
この年代だけで3度もあった
26名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 19:38:35.39 ID:ipG/9/jfO
金田正一がいた時の享栄商では先輩が後輩をしごく為に、
至近距離から全力でボールを投げて取らせる特訓をしていた。
一年生は取れずに痛がったりしていたが、一年生時の金田正一は先輩の投げた球を取り、
逆に持ち前の剛速球で投げ返して先輩を苦しめていた。
金田正一の投球練習では、あの上背から繰り出される剛速球を誰も取ることが出来ず、
金田正一が捕手側から投げて捕手がマウンドで捕球する変則的な投球練習が行われていた。
27名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 23:10:26.26 ID:xqkLr4Qg0
>>24
板東はこの大会のことをよくインタビューで語ったりしているが、
その中で印象的なのが
「この時代の甲子園ではベンチに、ドラム缶に入った氷水が用意されていて、イニングの合間、首筋に氷水をかけていた。だから炎天下でも投げられたんだ。」
という所。
いつの時代まであったんだろうか。
28名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 22:01:40.86 ID:r+irK8tRO
なんだこの死に損ないの爺臭漂うスレはwww
29名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 22:03:23.93 ID:ZNvdufuz0
>>28
爺は早く寝ろよw
30名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 22:44:45.28 ID:tFAAzkLNO
>>28
お前もいずれ行く道だ
31名無しさん@実況は実況板で:2012/03/09(金) 13:01:42.37 ID:VoDRuySrO
71歳〜80歳のスレか
32名無しさん@実況は実況板で:2012/03/09(金) 15:31:33.77 ID:gHEz/qw2O
棺桶に片足突っ込みながら虚ろな視線で来世を見ております
33名無しさん@実況は実況板で:2012/03/09(金) 16:12:55.22 ID:kwR3qzk1O
そろそろ1920年代スレが見たい
34名無しさん@実況は実況板で:2012/03/09(金) 18:46:13.43 ID:gHEz/qw2O
意外と有益なスレかも。孤独死の早期発見のためここの老人は毎日ワンレスを義務とする。レスが無くなったら死んだものとして役所へ通報してやる。老人同士の助け合いは美しいのう
35名無しさん@実況は実況板で:2012/03/09(金) 19:01:52.23 ID:tZGLzaSF0
凄いね、60年代スレも古いと思うけど50年代スレが立つとは思わなかった。
この年代になると甲子園では何が売られてたんですかね、
どんな応援だったんでしょうか?
36名無しさん@実況は実況板で:2012/03/09(金) 20:08:28.77 ID:VoDRuySrO
>>33
1924年に甲子園球場は誕生した。
今の選抜高校野球の全身の選抜中等学校野球が始まったのもこの年。
しかし甲子園が完成したのは8月1日だった為、
第1回大会は愛知県の野球場で行われた。
第2回大会以降は甲子園球場で開催。

>>35
>>19だったみたいだよ。
37名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 02:28:31.33 ID:Zjja2trE0
1952年8月13日 朝日新聞大阪夕刊3面

甲子園日記 自転車預る消防団員

外野スタンド東二号通路入口付近、浜甲子園線脇の歩道に「自転車預ります」との看板が立った。
これは甲子園消防団員のアルバイト。
隊員二十六名はこの春、野球チームを結成したが、野球道具がそろわず、このため(?)か試合に負けてばかり。
「これではならぬ」と同隊の非番員が交代でこのアルバイトを開業したもの。
一台二十円だが第一日は開会式までにもう二百数十台を預るという大繁盛ぶり。
38名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 11:31:25.88 ID:/nkHQXONO
1951年から甲子園に銀傘が登場。
この年優勝した平安の西村監督は戦争で右手首を失っていた。
しかし左手一本で打球を飛ばす様は芸術的と言われた。
39名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 11:39:19.54 ID:/nkHQXONO
>>35
当時の応援は今と同じ様に学校名が入った団扇を持って応援。
応援団旗はまだ無く、直筆で書いた幟を持って応援し、各地の郷土芸能等が応援に華を添えた。
40名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 14:34:01.55 ID:qqubAAVs0
>>18
高知商:準優勝2回
41名無しさん@実況は実況板で:2012/03/11(日) 11:24:51.33 ID:8tD/6h/J0
>>38
西村氏は平安が江坂・小島を擁していた85年夏にも監督をしていましたかね?
京都大会決勝で敗れましたが、甲子園に出ていれば大きな話題になったでしょうね。
42名無しさん@実況は実況板で:2012/03/11(日) 12:01:55.18 ID:ygFS5Q0kO
>>11
卓球部から借りたんだよね
43名無しさん@実況は実況板で:2012/03/12(月) 18:52:53.31 ID:lK0Bo5G00
>>42
それって板東のネタじゃなくて、実話なの?
44名無しさん@実況は実況板で:2012/03/12(月) 22:50:27.24 ID:LaU1PdVUO
なんでサードとかボールが比較的飛んでくるとこに素人を持ってきたんだろ?

45名無しさん@実況は実況板で:2012/03/12(月) 23:50:24.90 ID:k1T+qGABO
1956年からもう一つの高校野球、全国高校軟式優勝野球大会が開催される。
軟式野球は日本発祥のスポーツである。
高校軟式野球はA球を使用。
46名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 00:47:29.43 ID:gdjP5ur+0
>>44
sports spirit 21「高校野球 珠玉の名勝負」に掲載されている当時のスコアシートによると
徳島商三塁手 玉置秀雄 打順は八番
打撃
 魚津の村椿投手との対戦
 三ゴ 遊飛 三振 捕飛 中飛 捕邪飛(再試合は不明)
 ノーヒットですが外野まで飛球を飛ばしている

守備
 六度ゴロが飛んできていますが全て無難にさばいています
 
 また、18回裏一死後、魚津の六番打者河田が左中間突破安打
 これを中継プレーで三塁タッチアウト
 サヨナラの危機を脱しています

本当に素人だったのでしょうか?
47名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 01:14:11.10 ID:akU1q97s0
>>44 46  少なくとも中学野球の経験者だったと思います。
 野球部はなんらかの事情で入らなかったか、一時退部したとかではなかったでしょうか。さすがに完全なド素人では
  硬式でしかも甲子園はムリでしょう。甲子園準優勝のおかげで立教に進学したはずです。
48名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 12:47:06.66 ID:GwsriiQ20
>>44
板東は相手の打者はほとんど振り遅れて
サードにはあまり打球が飛ばないからサードを守らせたとか言ってたよ。

49名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 14:53:23.57 ID:KS4uVCK60
高校で野球部ではなく卓球部に入ったのは楽をしたかったんだろう。
しかし、野球の才能があったので野球部から声がかかったのだと思う。
やっぱり努力より才能が大事。
50名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 14:56:16.18 ID:f/UPm/zZ0
蜃気楼旋風 魚津高校
見たかったなあ
51名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 17:41:10.38 ID:UgqSIuP10
52名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 23:38:06.59 ID:FwRX0f4E0
板東の本で前見たけど、三塁手は大学からも誘われてたけど結局断って
一浪して立教に入ったんだとさ。だからもちろん野球部には入っていない。
53名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 14:42:34.29 ID:dOs8uGp60
>>52
サードが素人だったというのは、
板東がどこかで「盛った話」をしたのが、
真実として広まったということではないかと。
54名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 23:52:23.90 ID:rAIko+UKO
1955年選抜で優勝した浪華商の監督の中島春雄監督は恐ろしい監督だった。
ミスをするとバットで頭を殴って来た。学校のグランドは1つしか無くて他の部が来たら追い払ってしまった。
あだ名はドス。ドスを利かすのドス。
大東亜戦争で3000人くらいの部下を率いていた。
名うての悪もドスの前に出ると大人しくしていた。
部下の中には巨人の監督を勤めた水原茂がいた。
55名無しさん@実況は実況板で:2012/03/19(月) 06:42:14.30 ID:CGZVM8HM0
その時代で中島春雄つうと同姓同名のゴジラやってた役者のほうをどうしても思い出してしまう
56名無しさん@実況は実況板で:2012/03/19(月) 13:39:49.34 ID:cd5wUBppO
この時代は高校進学率は50%未満で高校進学しない中学生は就職していた。
高校に行けるのはある程度生活に余裕のある中学生だった。
華の中卒と言われた時代。
57名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 05:42:41.83 ID:0n1fx08r0
金の卵
58名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 15:39:55.39 ID:Zg/syblp0
板東ってドラマ「毎度おさわがせします」に出演してたのを見た時は、
とても延長18回を投げきったタフな投手だったとは思えないな。
ただのエロジジーにしか見えなかった。
59名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 20:04:46.25 ID:2Y6rquRJO
1959年選手権1回戦の戸畑(福岡)−日大二(東京)の試合で
試合中に戸畑の直村鉄雄監督はベンチで倒れて亡くなった。
戸畑は翌年も出場し、直村鉄雄監督の遺影を手に入場行進した。
60名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 22:12:11.35 ID:BVyUQaQ90
遠井吾郎擁する柳井、ベスト8で王投手の早稲田実と対決す。
結果は早稲田が勝ち、そのまま優勝す。
61名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 22:15:26.12 ID:c6OFYoOv0
>>56
大学進学率ってどんなんだったの?
進学校でも就職する人とか多かったの?
62名無しさん@実況は実況板で:2012/03/26(月) 00:46:42.56 ID:DqzyrksIO
>>61
1950年代の大学進学率は10%程度だった。
進学校からの比率はわからない。
でも高校生全体の大学進学率が10%程度だったから進学校出身でも就職する人が多かった。
当時は大学は相当裕福な高校生しか行けなかった。
1970年代までの高度経済成長期で高校進学率も96%まで上昇した。
それに伴い大学進学率も1970年代には38%まで上昇した。
現在の大学進学率は50%。高校生の2人に1人は大学進学する様になった。
時代も変わったものだ。
63名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 21:59:30.55 ID:EdPKV1YN0
>>15
光星学院が青森県勢としては八戸以来の56年ぶり選抜準決勝進出を決めたな。
あの頃とは状況がかなり違ってきているが。
1956年の八戸のエースは西鉄ライオンズに入団したんだっけな。
64名無しさん@実況は実況板で:2012/04/08(日) 22:29:54.01 ID:5i8leDxzO
1950年選手権では大沢啓二擁する神奈川商工が登場。
1951年に戦争で供出されていた鉄傘に替わり銀傘が登場。甲子園の名物となる。
1952年選手権の選手宣誓は豊田泰光(水戸商)だった。
65名無しさん@実況は実況板で:2012/04/09(月) 22:14:26.86 ID:fWWRShRYO
大沢親分は審判殴った話が有名だから甲子園出たことないかと思ってた。
下級生の時に出てたんだね。
66名無しさん@実況は実況板で:2012/04/09(月) 23:23:36.83 ID:B3tJMdAK0
>>56>>61>>62
昭和46年サンデー毎日選抜大会特集号の弘前高校が進学率46%の進学校って紹介がありましたね。
67名無しさん@実況は実況板で:2012/04/10(火) 00:39:57.91 ID:FNPsz3H1O
高校野球唯一のドラマ?
ガッツジュンをリアルで見てた人いますか?
YouTubeで少しみたけど
オープニングは選抜の開会式や試合の模様を流してましたね。

68名無しさん@実況は実況板で:2012/04/10(火) 01:43:03.80 ID:t6Nas+CWO
このスレの住人て死に損ないの爺ばっかだろw
懐古話はあの世行ってやれw
69名無しさん@実況は実況板で:2012/04/10(火) 12:32:57.42 ID:hTfWsp0OO
お前早死にするぞ
70名無しさん@実況は実況板で:2012/04/10(火) 20:40:54.41 ID:ojozCerc0
>>67
主人公は藤間文彦、確か日本舞踊の大家の御曹司だったんだよね。
ライバル役の近藤正臣が「レインボーボール」とかいう魔球を投げてたのを覚えてる。
71名無しさん@実況は実況板で:2012/04/10(火) 20:54:28.72 ID:HXdvdIKdO
>>50 今じゃ最弱争いの富山もこの頃は強かった。浪速商、明治、桐生を連覇だもんな。
72名無しさん@実況は実況板で:2012/04/10(火) 22:07:13.44 ID:Z+TJdSeWO
>>60
遠井の高校時代の写真、高校野球雑誌の中国編で見た
けど、えらいイケメンだったな
プロ時代のメガネかけた、ぬぼーっとした顔の記憶が
朧げながらあるから、えらい驚いた
73名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 17:02:55.98 ID:R0kEM+Jp0
光星学院、夏こそ全国制覇だ!
74名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 20:45:06.23 ID:KSCT60JB0
>>68
あんたも確実に将来 死にぞこないの糞ジジイになるんだけどね
人は均等に歳をとるのよ
今はそんな事欠片も感じてないんだろうな
75名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 21:26:49.64 ID:PsHkpwLwO
>>74
いや、心配はいらん。早死にする。
76名無しさん@実況は実況板で:2012/04/20(金) 22:52:11.41 ID:A/76dgiBO
1954年の選手権優勝校中京商は優勝旗紛失の大事件を起こす
77名無しさん@実況は実況板で:2012/04/21(土) 23:52:49.44 ID:mMX6X37N0
心霊術士が学校にあらわれ「きょう優勝旗を見つける」と言ったら本当に
その日にでた。あと主催新聞社に「紛失事件について話したいことがある。
ただし来るときは車に社旗をつけずに」ってな電話があったそうだ
78名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 21:59:45.03 ID:+B4dkrlQ0
この頃の富山と言えば滑川が春夏連続出場した年があったな。59年だっけ?
当時キャッチャーだった相山が監督になって甲子園に戻ってきたのが2001年の話。
79名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 00:02:05.41 ID:CtOzVD3v0
当時の滑川には既にチアガールがいた。
朝日新聞にも女子応援隊ありとの記事が出ていた。
ある意味、富山野球の全盛期だったかもしれない。
80名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 14:20:42.62 ID:aBOG7H3q0
千葉では1953年に銚子商が台頭。
千葉高、成田、千葉商などこれまでの勢力を抑えて、
以後、60、70年代の全盛期を築いてい。
81名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 14:44:04.60 ID:z10RjuJI0
盈進商
82名無しさん@実況は実況板で:2012/06/02(土) 00:32:18.35 ID:tEIGpOG70
このスレに書き込んでいる人の年齢層が知りたい。
ちな20代
83名無しさん@実況は実況板で:2012/06/08(金) 18:41:48.59 ID:HBdz9Gon0
日常会話などで『高校』と略さず『高等学校』って言ってた時代かな。
84名無しさん@実況は実況板で:2012/06/12(火) 05:16:07.59 ID:k1ssgOWf0
1955年選抜で一関第一(岩手)が東北勢初出場を果たす。
85名無しさん@実況は実況板で:2012/06/18(月) 19:32:30.01 ID:MRxiqFdl0
1950
86名無しさん@実況は実況板で:2012/06/18(月) 19:35:23.73 ID:66Utwjxz0
しかし2ちゃんに作るスレか?
87名無しさん@実況は実況板で:2012/06/18(月) 23:40:00.65 ID:IhdFhJ/8O
1950年の高校野球を観てるってことは最低でも70歳くらいか。

さすがに2ちゃんねるに70代はいないだろ
88名無しさん@実況は実況板で:2012/06/24(日) 14:11:27.24 ID:Z2+oVkc90
あはは
89名無しさん@実況は実況板で:2012/06/24(日) 14:21:34.94 ID:wyLRlSTfO
俺は関東大会で長嶋が放った特大ホームランを見たとき、こいつは将来大物になると確信した確信犯。
90名無しさん@実況は実況板で:2012/06/25(月) 12:41:06.49 ID:QBHsmK+/O
>>87
祖父母から聞いた話を書き込む事は出来るんでない?
91名無しさん@実況は実況板で:2012/06/28(木) 11:02:16.71 ID:wq+ZJrYR0
ふるって
92名無しさん@実況は実況板で:2012/06/30(土) 18:37:22.12 ID:6d2vSgdxO
1959年選手権で北海道代表が北北海道代表と南北海道代表の2代表になった。
北北海道代表が帯広三条
南北海道代表が苫小牧東でどちらも初出場だった。
どちらも初戦敗退。
93名無しさん@実況は実況板で:2012/06/30(土) 18:53:17.61 ID:LuXRxfeI0
この時代リアル日本国内にて日常会話で西暦使用していた奴は在日しかおらんやろな。
94名無しさん@実況は実況板で:2012/07/01(日) 09:16:43.95 ID:VItlisV7O
板東英二は斎藤佑樹と対談した時、斎藤は一日50球しか投げなかったと聞いて驚いた。
板東は一日500球投げていたという。
さらに魚津との延長18回の試合をした時も監督に
「お前は力むタイプだから」と言われ、甲子園に入る前に300球、
ブルペンで100球投げてから延長18回を投げ抜いた。
翌日の再試合でも300球投げて二日で合計1000球投げたという。
とんでも無い時代だったと振り返った。
95名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 03:44:12.72 ID:rfO+kNW00
1951年
96名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 08:49:35.77 ID:2gOcN1iR0
櫻間千尋
97名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 02:49:31.52 ID:JkzDCmUv0
1950
98名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 06:07:45.29 ID:s/R3pFtI0
坂井輝久
99名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 02:35:28.75 ID:Kx82pc8y0
1950
100名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:20:35.32 ID:sd135+LMO
1954年選手権で高鍋が宮崎県勢として初の甲子園出場を果たす
101名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:18:35.14 ID:EX8L6umd0
みっみ
102名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 05:50:29.11 ID:yfHoXyKf0
1950
103名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 02:35:23.23 ID:02vo/wtG0
1950
104名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 10:13:41.93 ID:MgN88xc90
15
105名無しさん@実況は実況板で
坂井輝久