留学制度廃止になると再び最弱になる都道府県

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハメハメ
青森 と言うか東北全て
2あおもり村民:2011/12/23(金) 20:25:27.39 ID:WtRr7Sjb0


ダントツであおもりだべ

3名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:27:06.69 ID:Y10xrfiT0
青森
4名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:28:14.47 ID:VG46Uvt4O
岩手&岩手猿
5名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:40:11.46 ID:C3Q6MbdqO
青森、山形、福島、鳥取、山口
6名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:44:11.44 ID:lLdK/1RO0
東京
7名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:44:35.31 ID:E/L/+BH1O
青森のみ
8名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:47:25.91 ID:QSvABAGn0
青森
9名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:49:10.84 ID:xpPoqbIw0
青森、山形、香川
10名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:50:50.84 ID:QSvABAGn0
青森かな
木造のようなみたいな高校がもう一度見れたら胸熱
13連敗の実績もあるし
11名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:54:00.87 ID:LiU4J5ti0
青森県
12名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:01:08.58 ID:zl0Fonnn0
青森 鳥取
13名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:15:12.88 ID:xFVIYMHd0
青森
14名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:16:59.88 ID:Y10xrfiT0
青森
15名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:17:33.23 ID:Dvnh8K3e0
青森…参加することに意義がある(不祥事を起こさずに)
16名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:18:47.41 ID:VG46Uvt4O
花巻OB○藤君の件にたいしても謎だよな?
何で○柱○殺したのか大学側もハッキリしないし、『『イジメがあったかもだよな?』』
まだ未解決だよな。
謎の○殺だよな。
まだ未解決だよな。
謎の○殺だよな。
17名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 23:20:18.78 ID:2qg0Bitq0
断トツ青森
18名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 23:59:22.07 ID:KcD9wKbK0
早稲田実業と慶応義塾は、相当貧弱になるだろうな。
19名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 00:15:34.68 ID:MnlRvWLl0
青森が気の毒なのは
ようやく八戸工大一が地元主体の私学として形が整いつつあったところへ
大阪から黒船が来て潰してしまったことだな
同じ寒冷地でも、北海道や北信越は地元主体の私学の育成に成功したんだけど
新潟と青森、どうしてここまで差がついた(以下略)

やっぱ青森とあと山形が苦しいよね
そうなると15年くらい前に戻って東北は秋田が復権するな

あと何気に神奈川が苦しくなる、基本地元部隊を作る土壌がない県。
山梨も事情は似ているな。北関東・チバラギ復権か?
福井や奈良あたりのように隣府県ならセーフか?

それと鳥取かな?島根は開星がうまくつくったから暫く大丈夫か。
忘れちゃならないのが香川。ここはヤバイ。あと高知が微妙だ。
九州はどこも地力があって土壌がしっかりしてるので大丈夫だな。
20名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:16:09.23 ID:xa9lu/V+0
宮城は地元だけでも、それなりには強い。
21名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:21:16.05 ID:KQAaq8lm0
青森は東北でも外人部隊依存がダントツだからなぁ
上位が全部外人部隊だし
22名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 02:21:55.83 ID:DTegpM52O
>>20
地元選手主体の仙台育英が最近頑張ってるイメージだな
23名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 07:45:59.94 ID:Sbhu1L5b0
今夏のベンチ入りだけど地元「主体」ではない
東北は育英以上にアレだがwと言っても外人依存は青森の2校ほどではないよ
2006利府みたいに地元民でセンバツベスト4とか最近あるし

89 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/10(日) 07:58:50.76 ID:2kDZ4oQk0
投吉田3 福島郡山七
捕千葉3 広瀬
一小竹3 宮城野
二小野山3 向洋
三大貫3 福島西郷一
遊吉田3 東京小岩三 主将
左高田3 福島白河中央
中山本3 長町
右関場3 大河原
補佐藤3 七北田
 三橋3 青森弘前一
 田中2 青森弘前一
 鈴木3 向洋
 高橋2 新潟柏崎一
 稲沢2 岩手大船渡一
 熊谷1 南光台
 坂内3 新潟石山
 上林1 埼玉土合
 早坂2 秀光
 伊藤2 福島行健
24名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 07:51:52.98 ID:SR8kxxXN0
青森県一択
25名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 07:56:52.02 ID:SR8kxxXN0
>>23
東北は常に外人部隊だけど育英はいつもはそれほどではない
木村の年はほとんど宮城県民だし

スレタイに戻るとやはり青森県だな
26名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 08:10:51.66 ID:oZdwVzm1O
栃木かな
27名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 08:36:13.53 ID:JofUIRUP0
青森、神奈川
28名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 08:52:24.81 ID:xa9lu/V+0
山形。
青森は、地元民の工大一が1勝したが、山形は酒田南、東海大山形、日大山形しか勝っていない
29名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 08:52:49.92 ID:G6fZ6Eyx0
>>19
横浜、慶應、早実くらいブランドあれば黙ってても県外から来そうだが
野球留学に該当するのだろうか。内部進学したいだろうし
>>23
それくらいだと野球留学になるのかな

自分は野球留学は肯定派だけどな。行きたいなら行けばいいと思う
30名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 09:02:32.22 ID:+enMg//70
なんていうのかな、あのブローカーとか本人の意思とは無関係とか、とにかくスカウトしまくりで沢山連れてくるのは嫌だけど、
普通に他県に行くのは別に何とも思わないな。
31名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 10:25:34.98 ID:btzbzcQq0
>>30
まさに青森の2校じゃないか
山田は超有名なブローカーの井元を雇ってるしな。
オール狭山の田村も光星に入学するまで坂本がOBと知らなかった
くらいだから最高の条件でで無理やり連れて来たんだろ
32名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 11:45:12.61 ID:xfLdfSxGO
青森は鉄板って感じだが
福島、鳥取も相当弱いぞ。
この三県の地元民は全国
レベルからは掛け離れて
いる。
33名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 11:47:43.39 ID:yiL5SPzv0
北海道・東北だよ。
34名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 12:17:48.01 ID:NOhrJkGj0
>>32
福島とか鳥取は青森と比べるレベルじゃないだろ
留学制度廃止になった場合、福島は聖光がそこそこやってる上、宮城の育英東北等に
県内のトップクラスが流出しなくなる
鳥取にせよ強豪の鳥取クラウンの連中が県外に行かないで一校に集まれば
大津瀬田の主力集めた時の北大津クラスにはなるだろ

青森とか県外に留学して活躍する選手すらいない現状じゃないか?
35名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 12:44:56.29 ID:YfdOzFXI0
これは青森だな
県自体が空気で目立たないが山形も青森に追随してる印象
36名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 12:48:53.94 ID:G6fZ6Eyx0
>>31
北條が坂本みたいに鍛えたる、と総監督に口説かれ、同僚の田村も誘ったとか
新聞で見た気がする
37名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 13:50:39.11 ID:LmZR69FW0
>>34
福島は面積が広いから県内トップクラスがほぼ1校に集まるって前提が無理だな。
聖光がそこそこ勝つようになっても通算勝利数では下から
10番以内に入る所だから。
光南みたいなのが本来の姿。
38名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:19:23.52 ID:xxVgfX2N0
1校に集まる前提って鳥取じゃね?
青森vs福島スレ見る限り今まででも聖光は地元民主体で、それなりには勝ってる
39名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:30:53.86 ID:8JeA3MUn0
   横綱 青森
香川 大関 山形
40名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:35:11.59 ID:jajme0f50






























41名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:39:59.38 ID:+TZ/G+mxO
県立校で全国準優勝経験ゼロの岩手(笑)
地元民が弱い弱い岩手
(^∀^)ノ(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:02:21.45 ID:d+aqKyQn0
青森に決定!
と思いきや実はそうでもなかったりして。

>>34
古くは大越とか。


いずれにせよ今の中小世代が高校に上がってきたときに
どうなるか?だと思いますな。
43名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:09:22.55 ID:0C2da/6x0
>>42
葛西もな
44名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:18:50.52 ID:d+aqKyQn0
青森は地元民主体のチームがほとんど表舞台に立っていないので
現状がよくわからない部分がある。八戸工大一の1勝だけだからな。

04光星あたりを甲子園に送り込んだとき、どういう結果が出るかを見てみたかったわ。
45名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 20:37:18.73 ID:ftB1tAXz0
青森、福島、山梨、鳥取、香川のうちのどれかだね。
逆に大阪、神奈川、兵庫、東京、千葉は安泰。沖縄もロケーション的に頼らなくてもぜんぜんok
早実、塾高はこの場合留学に該当するのかな?ラサールは該当しないと思うが。
46名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 20:56:36.42 ID:g5Ug0two0
留学制度あってもなくても今後はどこの県の勝率は似たようなものとなる。
つまりどこも同じ。
強豪県も弱小県も存在しない。
47名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 21:48:05.68 ID:1a7TYzUY0
大横綱 青森
48名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 22:28:19.85 ID:Brg9lLBqO
もちろん青森だべな
49名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 22:31:50.56 ID:liaEoghZ0
青森しかありえない
50名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 22:33:09.16 ID:qIvXQdxaO
奇跡の三沢準優勝を除けば毎年初戦敗退とノーノー2回くらった青森しかないっしょ
51名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 23:16:00.69 ID:qVyB0J0q0
その三沢は全員ベンチ含め青森のひと?
52名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 23:59:36.72 ID:LmZR69FW0
新潟も捨てがたい
21世紀入ってから選抜初勝利って酷すぎだろw
聖光はまだ指揮官が地元出身だから救いはあるが、
文理は監督は県外、選手も混血部隊。
勝利した相手は見事に雑魚ばっか
53名無しさん:2011/12/25(日) 08:42:30.83 ID:TY4dzD4/0
特待生の野球留学は禁止
野球特待生数名のはずが、違う名目での事実上学費全ての費用が免除で入学しているはず、もっと調査すべき、行き過ぎた野球留学がこのような事件を起こす結果になったまたいつか事件起こすと思う
中には、甲子園に出たく東北に進学するものもいると思うが、普通のサラリーマンの給料ではみんながみんな寮費と学費払えない
54名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 09:06:34.49 ID:+LF2rMaX0
てか山形の名前がここまで出ないのはおかしくないかw

俺的なイメージでは青森=山形なんだが
55名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 09:14:27.02 ID:utbZDM80O
青森しかないだろ地元人は中学レベルしかいないんだから
56名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 09:14:39.21 ID:H82BQnqx0
現役プロ野球選手が二人の青森が最弱

過去でも木造の弱さは選手権ではNO.1だったと思う
スイングが小学生クラスだった
57名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 09:25:50.19 ID:aQh8J3jo0
木造の酷さはガチだろw
木造打線<このスレの住民で組んだ打線
とか冗談抜きでありえる
58名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 09:27:27.10 ID:V0bdDjJyO
弱い弱い岩手(笑)(^-^)
59名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 10:32:30.16 ID:lQ0kFEnYO
大阪人なんだが逆に大阪は強さを取り戻すと思います?俺は思わない。いきなり弱小県にはならないが中堅あたりに落ち着くんじゃないかと…
80年〜90年初めの頃の強さは二度と戻らないと思う。実際大阪代表っても桐蔭以外別にビビらんしょ?桐蔭もビビらんか
60名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 10:50:17.95 ID:NqRGgB170
>>1
秋田は留学生殆ど頼ってないはず
61名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 11:15:51.03 ID:nrBi3Fks0
山形も日大山形と東海大山形は地元部隊だったような。
06に熊代や宇高がいた今治西に船生がホームランかっ飛ばして
ベスト8入りした時は本当に地域差が無くなりつつあるんだなと思った。
ハンケチをあと一歩まで追い詰めたしな。

大阪人部隊の上に糞弱い
羽黒、酒田南、鶴岡東は出てこなくていいよ。
確か羽黒は本物の外人が居たんだっけ
62名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 11:53:31.86 ID:aQh8J3jo0
>>61
東海大山形は泣く子も黙るオール県外だよ。
日大山形は混血。例年だと半分くらいが県外。06はエースが県外だった。
63名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 11:59:34.50 ID:nrBi3Fks0
>>62
そっか。
東海の方に関しては最近見ないから知らなかった。
伝説の29-7の時のチームは地元民が多かったのか?
64名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 18:37:36.04 ID:h27KsZLY0
四国も勝ち頭の明徳が過疎ればかなりやばそう
65名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:12:06.93 ID:Au1yWtLD0
>>63
外人部隊のはしりみたいなチームじゃなかったっけ?
予選で故障して、半ばポンコツ状態で登板させられた
気の毒な投手藤原は確か兵庫だったよね。
66名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:41:54.26 ID:aeiBuWwQ0
優勝請負人北海道、今年は春夏両方優勝高に選手を送り込み(春は優勝投手)、サッカーも全員地元民日本代表ゴロゴロの札幌ユースがイースト制覇
考えてみると北海道は夏季五輪冬季五輪両方金メダリスト数日本一で冬季国体無敵で夏季国体は上位常連
67名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:09:46.53 ID:4UsiN/tQO
千葉。弱すぎ
68名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:27:02.88 ID:FvMGJUUgO
千葉は地元民だけのチームが多すぎる

出て行くのはAクラスで、たまに来るのはポンコツばかり

留学廃止にでもなってくれれば有難い

成田・習志野と続いて、県外は埼玉のポンコツ一人だけだからな
69名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 09:04:07.74 ID:3v/FMisMO

千葉は地元民が強いから他県の子はあまり試合に出れないよ。
外人部隊のキャラが強い千葉経済でもレギュラー7人は千葉だったから。
野球留学がなかった時代は今より遥かに強かった。
70名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 09:32:54.65 ID:jEBH1oiuO
全体の9割9分を外人に頼ってる青森しかない
71名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 17:17:04.87 ID:EYtDMIR90
島根
72名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 21:30:49.82 ID:D5IN7GKK0
まさに青森
73名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 10:01:05.33 ID:5KL6Cvzm0
青森県一択だな

すべてにおいて外人頼みで地元民は足を引っ張る事しか出来ない
74名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 10:21:38.32 ID:s4mKxaDO0
山形
75名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 10:55:01.49 ID:7irRqrG1O
937:名無しさん@実況は実況板で 12/27(火) 05:50 WA2nk/gB0
【S】なし
【A】愛工大名電・光星学院・智辯学園・大阪桐蔭
【B】浦和学院・関東一・天理・神村学園
―――――――――ここまでが優勝を狙えるライン――――――――――
【C】聖光学院・帝京・履正社・九州学院・→花巻東・鳥取城北・三重
【D】作新学院・高知・倉敷商・敦賀気比・北照・健大高崎・鳴門
76名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 12:32:47.85 ID:M1IpAWH50
aomori
77名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 13:06:34.88 ID:7irRqrG1O
  ___
 |__ |ロロ
   / / | ̄ ̄ ̄|
  / /   ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄
  ∧_∧
  (;   )   (⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |( 岩手 *=≡三( ⌒) )
 / /  人 \(⌒  )
`/ /  /U\ \ _ノ
(_( /⌒) (_)(⌒ヘ
  `| (    ) |
  (uuuO  Ouuu)
78名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:37:43.99 ID:GJTo++A20
廃止でもろに被害を受けるのが青森山田 光星 鳥取城北 神村 香川西 酒田南 開成 この辺りはもう甲子園で見れなくなりそう
79名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:02:25.38 ID:6aIjOnus0
青森
80名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:04:06.09 ID:0AEwnDFkO
青森の他にどこがあるか分からん
81名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 05:07:24.95 ID:lJmpUqOdO
青森・山形が双璧。関東の人間だけど、大阪の人が野球留学をなくしても、さほど変わらない。80〜90年代の時とは違うというような事を書いてたけど、野球留学制限すれば、大阪最強だよ。どこもやりたがらないよ。でも、ある程度は野球留学を制限してほしい。
82名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 13:28:14.96 ID:7nVKjdvwO
神奈川。最弱ではないけど、中堅くらいになるだろうね。留学規制したら関東は千葉無双になるんじゃないか。
83名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 19:43:01.72 ID:vqaTAj3o0
青森
84名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 20:06:49.68 ID:TuFupZy3O
青森以外に思い浮かばん
85名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 20:22:55.69 ID:X8N7UEWZ0
高校バスケ見てたら野球の外人部隊ってかわいいもんだね。
今年の尽誠学園なんて黒人相手に勝利し痛快だったわ!
香川人がどれだけいるか知らんが・・・
86名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 05:06:18.54 ID:u1oyFRNuO
青森だな。青森の人間は、問題を起こすのは大阪の人間ばかりで、大阪の選手はいらないというような書き込みをしているけど、自分のところの選手だけでは勝てないから、関東や大阪から、連れてきているんでしょ。
87名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 10:58:50.79 ID:u9i3fMTS0
山梨
88名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 14:55:13.16 ID:7vzGCtG60
まあ青森だな。木造高校のような学校ばかりになる。
89名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 15:04:13.98 ID:4OnfTiS90
青森山田で関西留学生徒の死亡事件あったからな
もう青森山田に行くアホはいないやろ
90名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 15:52:44.86 ID:DM2aYrAS0
岩手(笑)
91名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 15:54:43.55 ID:pnolT8fqO
外人率99%の青森だろ
92千葉県民 ◆/PAgeDN6DU :2011/12/29(木) 16:23:54.14 ID:PVGiL7Wy0
岩手(笑)(^-^)
93名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 17:17:04.56 ID:naS8p/Sz0
>>88
木造の弱さは伝説でしょ。あれを上回る弱さの高校は甲子園では
見たことない。
94名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 17:20:10.87 ID:pnolT8fqO
伝説の深浦高校があるじゃないかww
95名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 22:42:35.30 ID:yW84YC2Z0
青森しかない
96名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 08:09:37.12 ID:3vzRvvyN0
ネタで面白がってはいるけど、二十年三十年前と今じゃ練習環境が違うからな
97名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 12:04:43.82 ID:dVhuOwy9O
青森公立は八頭、境に二桁失点するレベル
98名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 12:05:26.95 ID:Avx7PBnt0
ノーノー2回、13連敗、関西人が来れば殺人飲酒賭博暴力淫行の青森だろ

日本一スペックが低い県だから住んでる奴は皆カスになるわけよ
99名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 12:18:08.28 ID:wwrIYVrgO
青森以外しらん
100名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 12:23:11.77 ID:c7J9hUeBO
鳥取
101名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 13:17:30.21 ID:Ls0IGY+GO
岩手人必死に連投中(笑)
102名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 14:00:54.01 ID:BqKfjb+0O
青森・岩手・山形・福島・新潟・富山・長野・栃木・三重・島根・鳥取、、、

俺には違いが分からないよ
103名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 14:24:01.04 ID:2tALCNoqO
●県立校で選抜と選手権で準優勝出来ない弱手県(笑)
●地元民が弱い弱い岩手(笑)
●大船渡が最高の成績ベスト4(笑)
104名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 14:32:20.38 ID:B4ewzo+k0






































105名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 14:35:32.71 ID:cWKCoMvGO
伝説の深浦高校ってあの!相手校に得点かなりとられたとこ?
106名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 14:41:11.45 ID:3vzRvvyN0
深浦って今は分校化したけど県大会で一、二回は勝つよ。
107名無しさん@実況は実況板で:2012/01/02(月) 10:58:51.50 ID:HIlT/zaV0
鳥取は来年が勝負だな
108名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 19:53:04.26 ID:aQEyP//l0
昔宇部商が強かった山口も最近は・・・
109名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 04:37:42.00 ID:oMp5IxemO
このスレのタイトルは、留学制度が廃止になると、再び再弱になる青森だろ。関東や大阪の選手を連れていかなければ勝てないから、誘って連れてくんだろ。青森の人間が大阪の選手のせいでとか言うのは筋違い。
110名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 05:03:56.92 ID:d+qA/at80
岩手
111名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 11:53:24.89 ID:7g9HRst+O
東京もひどいぞ
112名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 13:13:27.48 ID:eajaoccN0
>>93
木造高校を上回る弱さの高校といえば85年の東海大山形
113名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 17:43:51.23 ID:k18LDG/50
岩手(笑)
114名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 17:45:41.59 ID:/70gUWnT0
キムチ禁止はいいことだろ
115名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 06:21:21.18 ID:jzDwMDOGO
田舎の百姓の東北は、宮城以外はどこもそうだろうが、その中でも青森。
116名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 18:52:51.52 ID:8b8/qUbE0
山梨
117名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 18:55:00.97 ID:ugVbgCMuO
完全に青森だろ
118名無しさん@実況は実況板で:2012/01/07(土) 17:15:15.12 ID:6oW/+1VRO
青森なんか、過去10年の甲子園で、本当の青森で生まれ育った奴は、どれだけ出場してんだよ。青森の人間は、関東や大阪の人間に勝たせてもらっていると自覚しろよ。
119名無しさん@実況は実況板で:2012/01/08(日) 05:31:04.45 ID:8/16wSE1O
青森・岩手。光星が神宮で優勝できたのは、東日本大震災の被災地の東北に、神宮枠をと他のチームが遠慮したのと、大阪の選手のおかげ。その大阪の植民地の青森の光星が取ってきた神宮枠のおかげで、選抜に出られそうな岩手。どっちもどっち。
120名無しさん@実況は実況板で:2012/01/08(日) 23:32:59.20 ID:DyqqrFqB0
埼玉
121名無しさん@実況は実況板で:2012/01/10(火) 23:48:12.88 ID:a7krDD3T0
結局良い選手集めても監督がダメなら意味無いと言う事かな
122名無しさん@実況は実況板で:2012/01/11(水) 08:08:38.05 ID:TQVjsnbs0
>>115
秋田はもともと地元選手中心
いい意味でも悪い意味でも閉鎖的だが
123名無しさん@実況は実況板で:2012/01/11(水) 15:22:18.58 ID:079xZxa90
りんごの県
124名無しさん@実況は実況板で:2012/01/13(金) 16:06:33.82 ID:W86lCfFt0
一回全てのスポーツの留学廃止して今調子に乗ってる高校を再び無名高に戻してやりたい
125名無しさん@実況は実況板で:2012/01/13(金) 16:16:41.42 ID:jcvaIOnSO
青森
126名無しさん@実況は実況板で:2012/01/14(土) 09:14:32.11 ID:9JzKjX4jO
地元の選手だけでは、勝てないから、他から選手を連れてきている青森。
127名無しさん@実況は実況板で:2012/01/16(月) 20:20:03.18 ID:TfuryPAU0
青森県だな
関西人による関西人のための関西人だけのチームが2校ある
今夏選手権出場の青森人は3人で全員お情け出場
128名無しさん@実況は実況板で:2012/01/16(月) 20:31:01.42 ID:ieLNqyWYO
春夏甲子園通算40勝にも達していないあなたの地元岩手県(^w^)

甲子園勝利数全国都道府県47県中44位の岩手(-^〇^-)
129名無しさん@実況は実況板で:2012/01/16(月) 20:32:25.08 ID:TfuryPAU0
11夏甲子園出場人数 
大阪 83
兵庫 48
北海 36 2枠
東京 31 2枠
神奈 28
千葉 27
栃木 22
埼玉 21
宮城 21
沖縄 20
佐賀 20
滋賀 20
福岡 20
静岡 19
福井 19
愛知 18
秋田 18
石川 18
岩手 18
岐阜 18
鳥取 18
富山 18
広島 18
三重 18
和歌 18
茨城 17
愛媛 17
鹿児 17
岡山 16
徳島 16
長崎 16
新潟 16
香川 15
島根 15
奈良 15
長野 13
宮崎 13
熊本 12
群馬 12
京都 12
福島 10
大分 9
山形 9
山口 6
山梨 5
高知 4
青森 3

ちなみにその3人
2011 選手権 青森人の成績
川崎4打数1安打 1失策
大西 0 1/3 3四球
荒屋敷 1打数0安打


130名無しさん@実況は実況板で:2012/01/16(月) 20:35:01.91 ID:ieLNqyWYO
オール県立地元民で全国準優勝ゼロの岩手(笑)
131名無しさん@実況は実況板で:2012/01/17(火) 00:05:39.03 ID:3w/3aZbJ0
沖縄は地元民で凄いな
132名無しさん@実況は実況板で:2012/01/17(火) 23:35:45.58 ID:oFdpNVGb0
青森人の甲子園通算本塁打1本(1915〜2011)

96年の歴史でたった1本
133名無しさん@実況は実況板で:2012/01/18(水) 22:31:15.39 ID:RUCd5MVg0
  ___
 |__ |ロロ
   / / | ̄ ̄ ̄|
  / /   ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄
  ∧_∧
  (;   )   (⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |(  *=≡三(岩手))
 / /  人 \(⌒  )
`/ /  /U\ \ _ノ
(_( /⌒) (_)(⌒ヘ
  `| (    ) |
  (uuuO  Ouuu)

岩手弱すぎクソワロタwwwwwwww
134名無しさん@実況は実況板で:2012/01/18(水) 23:14:25.37 ID:ZLcznPoa0
出身地 出場者  代表校  流出  代表校の地元出身者率
大阪    83    12    71    66.7%
兵庫    48    18    30    100.0%
北海    36    34    2    94.4%
東京    31    16    15    44.4%
神奈    28    7    21    38.9%
千葉    27    18    9    100.0%
栃木    22    18    4    100.0%
埼玉    21    10    11    55.6%
宮城    21    18    3    100.0%
沖縄    20    18    2    100.0%
佐賀    20    18    2    100.0%
滋賀    20    18    2    100.0%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青森     3     3    0     16.7%


大阪・東京・神奈川・埼玉は交通機関も発達し周辺県も充分通学範囲。
また、この学校で野球がしたいと思わせる魅力的な強豪校が多数ある。

逆に青森は野球留学生の墓場といわれる野球未開の地に不人気校のみ。
完全に外人依存の青森代表校、しかも県外への流出はゼロというレベルの低さ。
135名無しさん@実況は実況板で:2012/02/03(金) 18:49:47.59 ID:J8a9PSyu0
鳥取福島岐阜香川福岡
136名無しさん@実況は実況板で:2012/02/03(金) 21:15:41.80 ID:MFsCIjQXO
福島&青森
137名無しさん@実況は実況板で:2012/02/03(金) 21:25:09.55 ID:zGNTlpnE0
東の青森、西の香川
138名無しさん@実況は実況板で:2012/02/04(土) 12:29:13.33 ID:sIt/28nv0
ヤマガダ
139名無しさん@実況は実況板で:2012/02/04(土) 19:59:09.06 ID:X93IPnx6O
福島・山形・鳥取・
140名無しさん@実況は実況板で:2012/02/05(日) 21:01:25.55 ID:WL7hnent0
北海道、東北全県
141名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 11:36:15.10 ID:trkZTrfO0
鳥取
142名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 11:47:33.82 ID:yXlzxbr60
青森かな

山梨や香川と悩んだが
143名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 12:02:52.49 ID:C6ELGYps0
甲子園に出てくる外人部隊がしょぼいから目立たないだけで東は青森よりも
山形か山梨だろ。
西は鳥取で鉄板。
144名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 13:58:52.65 ID:tEjGhU5b0
青森
145名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 19:56:02.35 ID:trkZTrfO0
鳥取オタは選抜が終わればいつもの鳥取の結果に普段の謙虚な鳥取県民に戻るだろう
146:2012/02/19(日) 20:08:26.71 ID:N1AT8Iff0
青森は外人抜けたら厨房レベル笑…
147名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 20:19:36.62 ID:rHLmzALT0
東北
148名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 20:22:51.49 ID:1P15UTiu0
本物の青森代表vs葛城JFKだったら葛城JFKが勝つな

立田を打てなさそう
149名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 21:08:00.66 ID:wof2LkziO
青森と鳥取と山梨
150名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 21:50:01.98 ID:3MRVN0F8O
青森寿司親父は精神障害者だから生温かい目で見てください。
寿司の祖父と祖母は津軽に一時流行った宗教にのめりこみ深浦の海で心中
母親は重度の痴呆だし、父親は酒びたりで藤○病院に隔離
そのせいもあって、昔から苛められっ子で、中学から不登校だったし・・・・
友達いないんだから、2chの高校野球板が唯一の心の拠り所・・・・
すこし大目に見てやれ。
151名無しさん@実況は実況板で
青森寿司親父は精神障害者だから生温かい目で見てください。
寿司の祖父と祖母は津軽に一時流行った宗教にのめりこみ深浦の海で心中
母親は重度の痴呆だし、父親は酒びたりで藤○病院に隔離
そのせいもあって、昔から苛められっ子で、中学から不登校だったし・・・・
友達いないんだから、2chの高校野球板が唯一の心の拠り所・・・・
すこし大目に見てやれ。