1 :
名無しさん@実況は実況板で:
2 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/15(日) 22:56:03.08 ID:/sPOL6je0
1乙
歴代スレ
1 tp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1175567797/
2 tp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1188607681/
3 tp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1194425821/
4 tp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1206928261/
5 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1218673450/
6 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1227099274/
7 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1235560696/
8 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1250235480/
9 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1260705441/
10 tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1276494652/
11 tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1293428493/
12 tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1300519650/
関連スレ
1960年代の高校野球を語ろう
tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1254461285/
決勝戦記録
1970年選抜決勝 箕島(和歌山) 5-4 北陽(大阪)
1970年選手権決勝 東海大相模(神奈川) 10-6 PL学園(大阪)
1971年選抜決勝 日大三(東京) 2-0 大鉄(大阪)
1971年選手権決勝 桐蔭学園(神奈川) 1-0 磐城(東北・福島)
1972年選抜決勝 日大桜丘(東京) 5-0 日大三(東京)
1972年選手権決勝 津久見(中九州・大分) 3-1 柳井(西中国・山口)
1973年選抜決勝 横浜(神奈川) 3-1 広島商(広島)
1973年選手権決勝 広島商(広島) 3-2 静岡(静岡)
1974年選抜決勝 報徳学園(兵庫) 3-1 池田(徳島)
1974年選手権決勝 銚子商(千葉) 7-0 防府商(西中国・山口)
1975年選抜決勝 高知(高知) 10-5 東海大相模(神奈川)
1975年選手権決勝 習志野(千葉) 5-4 新居浜商(北四国・愛媛)
1976年選抜決勝 崇徳(広島) 5-0 小山(栃木)
1976年選手権決勝 桜美林(西東京) 4-3 PL学園(大阪)
1977年選抜決勝 箕島(和歌山) 3-0 中村(高知)
1977年選手権決勝 東洋大姫路(兵庫) 4-1 東邦(愛知)
1978年選抜決勝 浜松商(静岡) 2-0 福井商(福井)
1978年選手権決勝 PL学園(大阪) 3-2 高知商(高知)
1979年選抜決勝 箕島(和歌山) 8-7 浪商(大阪)
1979年選手権決勝 箕島(和歌山) 4-3 池田(徳島)
アサヒ・毎日グラフまとめ
●アサヒグラフ
全試合収録は53回(昭和46)〜 →現在はヒーローズ
●毎日グラフ
全試合収録は45回(昭和48)〜 →65回(平成5)で終了
(58回のみは「別冊.01」)
70年代に甲子園出場経験があり、80年以降出場のない主な高校
釧路江南
盛岡一 盛岡商 花巻北 秋田中央(秋田市立)
取手一 桐生 川越工 千葉商 城西
新潟商 長岡 糸魚川白嶺(糸魚川商工) 長岡商
若狭 三国
清水東 岐阜
膳所 明星 興国 阪南大(大鉄)
市神港 御所実(御所工)
玉島商 盈進 柳井商工(柳井商)
高松一 新居浜商
小倉 鹿児島玉龍 豊見城
選手権大会の地区割りの変遷
▼42回〜54回(30代表)
北北海道 南北海道
北奥羽(青森・岩手) 西奥羽(秋田・山形) 東北(宮城・福島)
東関東(茨城・千葉) 北関東(栃木・群馬) 西関東(埼玉・山梨)
東京 神奈川
静岡 愛知 三岐(岐阜・三重)
長野 北越(新潟・富山) 北陸(石川・福井)
京滋(滋賀・京都) 大阪 兵庫 紀和(奈良・和歌山)
東中国(岡山・鳥取) 広島 西中国(島根・山口)
北四国(香川・愛媛) 南四国(徳島・高知)
福岡 西九州(佐賀・長崎) 中九州(熊本・大分)
南九州(宮崎・沖縄) 鹿児島
▼56回(34代表)
奥羽(青森・秋田) 岩手 東北(山形・宮城) 福島
茨城 千葉
東東京 西東京
新潟 北陸(富山・石川) 福滋(福井・滋賀) 京都
▼57回(38代表)
栃木 北関東(群馬・山梨) 埼玉
岐阜 三重
岡山 山陰(鳥取・島根) 山口
宮崎 沖縄
▼58〜59回(41代表)
山形 宮城
香川 愛媛
熊本 大分
前スレはなぜ落ちたのでしょうか。
1001まで書き込まれてたな
10 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/16(月) 17:50:35.80 ID:jG7P2l650
>>10 東尾の二年生時は、中心打者ではあったけどエースではなかったよ。
スレチだがな。
1乙!
「報知高校野球」の創刊号は、78年選抜の特集号。
驚くのは大会展望の座談会に、なんと明治大学監督・島岡吉郎氏が参加していること。
当時は現役監督だけあって、スカウティングの視点で関東地区は幅広く見てたようだな。
東京は秋に16チーム見たが、これと思う選手はなし。
関東で目にとまったのは、菊池(印旛)、木暮(桐生)の二人だと語ってるな。
14 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 00:41:21.52 ID:Iq+YyNGZ0
15 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 05:21:32.65 ID:5SSvOi7x0
あの時のエース川端は東海大へ進学し神宮大会で優勝したのではなかったかな、
それと市和商の野上期待してたが残念ながら大成しなかった。
スレチ
70年代の岡山勢は、甲子園で優勝候補に挙げられるような大型チームもあったが、実際にベスト4に進出した、71年夏、78年夏の岡山東商と、77年春の岡山南は、いずれも比較的小ぢんまりまとまった実戦型のチームだった。
それにしても、優勝2回、準優勝1回の広島や、準優勝2回の山口に比べ、決勝進出が一度もなかった岡山は不甲斐なかったな。
18 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 11:03:23.69 ID:+WPN0s380
>>17 というか、60年代から70年代の中国地方はレベルが高かったね。
19 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 11:15:01.18 ID:UEJwnUmt0
スレチだけど夏は69年の玉島商が一番惜しかったね
78年夏の岡山東商は大会を盛り上げてくれたが
あの頃は高知のチームが天敵だった
今ならそんなこともないだろうけど
20 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 11:17:30.53 ID:UEJwnUmt0
山口の準優勝2回はアレレという感じ
21 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 11:23:07.56 ID:UEJwnUmt0
かつて王国を誇った中国・四国も今じゃ全国最弱地域…
寂しくなったわ
>>20 確かに72柳井と74防府商は下馬評はあまり高くなかった気がする。
両チームとも目立った選手はいなかったしね。
72夏は選抜優勝の日大桜丘に勝った高知商が優勝最短距離かなと思ってた。
しかし準決勝で柳井が7−2で高知商に意外な大差で勝った時は
決勝戦も柳井が勝って優勝かとも思ったんだけど
23 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 12:37:42.68 ID:UEJwnUmt0
あの大会の、高知商は日大桜丘、東洋大姫路、中京と難敵を連破して
優勝を確信してたんだけど、
伏兵・柳井戦を前に雨で3日延びた間にすっかりたるんでしまった感じ
その日1試合だけ行われた準決勝は観衆も少なく、鉄壁を誇った二遊間にもほころびが出るなど
まるで精彩を欠くなど、まるで寂しい試合だった。
柳井は威圧感はないが、しっかりした野球をしてくる。
S33に戦った高知商や徳島商もそんな風に感じたのかな。
>>22 72年の柳井は計画どおり、狙いすましての夏の甲子園だった。
中央ではあまり知られていなかったけど、練習試合などでも県外の強豪を破り、地元では期待感十分だったな。
エース杉本は重いストレートを投げる好投手で、NHKの放送では何度も「杉本投手は、高校で野球に別れを告げます」と言われてたのが印象的だった。
三番レフトの岡村は、後に西武ライオンズで活躍したな。
>>24 あの年の柳井は3年計画の3年目。
レギュラーの大半は1年生から経験豊富で、70年秋の中国大会では1年生中心のチームで倉敷工を倒しベスト4。
翌71年秋には、73年夏に全国制覇することとなる広島商を破るなど、実力はお墨付きだったな。
72年夏の甲子園大会は、朝日新聞によれば、日大桜丘、東海大相模、習志野が3強で、これを明星、高知商が追うとの予想。
柳井はダークホースの一角だったが、フタを開けてみれば、関東勢は評判倒れで西が上位独占した。
準決勝では高知商を問題にせず一蹴した柳井だったが、決勝は、休養十分で絶好調の津久見・水江に対し、連投のエース杉本が疲労から精彩を欠き、皮肉にも大会期間中悩まされ続けた雨が、明暗を分ける結果となったな。
26 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 00:55:51.25 ID:M08cmakR0
柳井って、70年代はけっこう強豪のイメージあったんじゃないかな?
一応、全国制覇経験校だし。
この柳井や防府商のほか、早鞆、下関商、南陽工など、
山口の公立は60〜70年代の甲子園でかなり活躍していたね。
今では、宇部商のミラクルが炸裂するとき以外では、
ほとんど甲子園で話題にならないけど。
>>26 当時中国地方でも、柳井は単なる「古豪」で、強豪イメージは全くなかった。
なんせ、60年代は甲子園出場無し。70年代も、この72年夏の一度きりだからな。
ただ、この時の3年計画だけは、ドンピシャ嵌まったって感じだな。
70年代の山口勢は、毎年代表校がコロコロ変わる状況で、軸となる高校は存在しなかった。
そんな中で、甲子園準優勝2回に、73年沖縄国体での岩国の優勝など、結構勝負強さは見せてたよな。
ただ、60年代の下関商のようなインパクトがないのは、目玉選手なしでの活躍だったからだろうな。
29 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 10:14:57.26 ID:M08cmakR0
>>28 >ただ、60年代の下関商のようなインパクトがないのは、目玉選手なしでの活躍だったからだろうな。
ベスト8どまりの南陽工が、
柳井や防府商より印象が強いのもそのためかもね。
>>29 まぁ観てる側の世代的な条件も大きいとは思うんだけどね。
あと、柳井、防府商ともに、意外と楽に勝ち上がってることもあるかな。
決勝進出までに、柳井は準々決勝の高松一戦、防府商は準決勝の鹿実戦が接戦になった程度で、後はほぼ楽勝。
だから、いつの間にか決勝まで来てた感じなんだよね。
31 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 10:45:47.36 ID:3lG9d3sF0
当時甲子園で防府商に勝ったチームは全国優勝するというジンクスあったよね。
まあ、74春の池田は準優勝だったけど。
32 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 10:54:43.26 ID:U5R6sDH20
津久見VS柳井は、安打数が津久見5に対して柳井10。
残塁は津久見4に対して柳井8。
柳井の拙攻だったのか、水江が踏ん張ったのか、どっちだったんだろう?
>>32 両方だね。
柳井は、チャンスを津久見の美技に阻まれたり、ヒットエンドランが併殺に終わったりと、ツキに見放されているような面もあったけど、前日の準決勝と違い、投打に集中力を欠いていた印象だったね。
津久見は序盤からやること為すこと上手くいく流れで、終始ペースを支配してた感じだな。
しかし柳井は公立高校にして
選手権優勝1回、準優勝1回と堂々たる実績。
もうこれからは普通の公立は無理かもしれないね
35 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/05/22(日) 11:33:06.72 ID:F1CbrUbG0
75年の星陵は強かったんだってね。小松があと1年早く生まれてたら全国制覇
していたかもというくらい・・・
逆にベスト4まで勝ち進んだ76年は打線が貧弱で山下監督はあまり期待してなかったとか・・
まあ史上最強世代が史上最高の成績を収めるとは限らないから伝説は生まれるんだろうけど・・
36 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/05/22(日) 11:34:59.24 ID:F1CbrUbG0
失礼!星稜〇!!!
37 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 11:35:21.52 ID:70pFkWhJO
柳井ってタレントと同性同名のピッチャーに勝って優勝したんだな
浜松商も同じ。
選抜優勝した78年のチームより前年のチームは部史上最強と言われたが甲子園にいけず。
78年のチームは逆に最弱と言われ、最初の頃はバッティング練習でも外野までよう打てなかったと
磯部監督が言ってた。
>>35 全国制覇は明らかに言い過ぎだけどw、74年、75年の打線は充実してたね。
75年夏は、既に小松辰雄が一年生ながらエースだったな。
40 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 12:11:08.31 ID:8XyqhdSP0
42 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 12:32:27.33 ID:6Zd8+V8O0
関東人だけど、小松は石川のソフトボール投げの記録を持っているのでしょう?
最近の子は体格が良い投手が居る割に小松の様な地肩の強さや強靭な
下半身のピッチャーは皆無だ。生活様式の違いかね。
43 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 12:37:43.49 ID:U5R6sDH20
徳島商業のほうの坂東英二は、魚津との死闘でベンチでゆで卵を頬張って栄養補給していたらしい。
44 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 12:52:11.40 ID:vSDVbEwZO
77浜松商は75年夏出場時に一年生でベンチ入りした細田投手中心に東海地区では1、2を争う戦力だった
もっとも、78年のチームも前年のレギュラーから青野や小沢、森下の三人が残っているから、最弱とは思えない 多分磯部監督の謙遜だろう
>>38>>44 78選抜前の雑誌取材で磯部監督は、「昨年夏のチームは史上最強だったが、力に頼って墓穴を掘った気がする。今年のチームは75年夏のチームよりレベルは高く、冬場には更に力をつけている。
圧倒的な強さはないチームなので、試合が終わったらいつの間にか勝っていた…というような野球を目指す。」
と語っているな。
46 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/05/22(日) 14:18:38.41 ID:F1CbrUbG0
78年の浜松商はこじんまりしてて地味なチームだったけど、
クジ運良かったとかまぐれとか悪く言うヒトいないね。
やはり早実とか桐生に勝ったからかなぁ。
それに当時の静岡県は野球どころとして一目置かれてた気がするし・・・
75年の浜松商業は投手力に難があったから波に乗っても優勝はありえない
78浜松商業についてはクジ運に恵まれたのは初戦だけで、あとは早実、東
北、桐生と骨のある相手に勝っているから、悪くは言われないのは当然
浜松商の優勝は、とにかくエース樽井の成長、踏ん張りが大きかったな。
腰痛あがりで登板経験も不足してる、コントロール不足の下級生エースだけに、磯部監督としても当初は計算が立たないのは当然。
まぁ青野の存在も貴重だったが、何と言っても樽井に尽きるな。
しかし、樽井もあの春が野球人としてのピークだったな…。
個人的には78春の浜松商業は青野のチームだったと思っているけどな
桐生戦、早実戦でのリリーフでの好投 投攻守に大活躍でした
50 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 17:33:59.37 ID:M08cmakR0
>>30 >いつの間にか決勝まで来てた感じなんだよね。
2001年夏の近江みたいな感じかな?
>>31 池田は86年選抜では、防府商に勝ってそのまま優勝したね。
防府商は、対戦校に幸せを運ぶ学校なのかもね。
>>50 防府商に関しては、古くは38年選抜の優勝校・中京商が2回戦で5-0、68年選抜優勝校・大宮工も1回戦で5-4と、それぞれ防府商を降した後、優勝に輝いているんだよな。
しかし、こんなことってあるんだなぁ。
52 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 01:51:30.34 ID:cMEXJSrQ0
山口と京都はシルバーコレクターのイメージ
京都の70年代は悲惨を極めたな。
平安の勢いが失せ、京都商中心となったものの、甲子園では見せ場なし。
78年選抜大会前の福井商・北野監督のコメント
「ダメだと思ってたチームが負け知らずの成績を残し、甲子園まで行けた。
下手なうえによく頑張ってくれたんだから、一つは勝たせてやりたい。」
あまり期待されてなかった世代同士の決勝戦。
サンデー毎日の戦力採点、総合85点同士の決勝も珍しかったな。
こっちはPLと桐生の決勝戦を期待していたのにw
77年の浜松商−福井商なら、期待の大型チーム同士で、全然違う感じの試合になったろうな。
57 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 05:44:16.02 ID:YrPtmAY80
昔の平安はよかったね、衣笠&江島&池田信そして王二世と騒がれた渋谷3兄
弟(末弟は報徳で活躍)の長兄、スター候補がキラ星のごとくいた。
>>54 打線は戦後最強といわれた77年夏のほうが上だったからね
ただ、78春の福井商の快進撃は、板倉投手の確変が一番大きかったかも
少なくとも投手力は77夏より断然上だったと思う
全員60年代の選手だもんねぇ。
70年代で甲子園での有力校に挙げられたのは、74年の代だけだもんなぁ。
まぁ70年夏の熊谷商との大乱戦は、ある意味印象的ではあるけど…w
60 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 07:19:09.27 ID:T3UajNwZ0
70年代後半から京商の方が圧倒してたけど、当時地元では平安と京商って人気を二分していなかったの?
京商も沢村栄治の母校で戦前からの名門でしょ?
61 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 07:31:04.83 ID:tlZGJcXe0
そんな京商も甲子園では負けてばっかし。
62 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 07:34:02.28 ID:tlZGJcXe0
調べたら京商は昭和38年〜昭和53年に限れば、甲子園で1勝7敗。
79年夏に久慈高校が出て来て、エースが魔球使いみたいにマスコミで騒がれていたが、試合ではスピードのないピッチャーが相手にボコボコ打ち込まれるシーンばかりだった。
>>60 平安も極端に弱小化したわけじゃなく、70年代後半も京都商と互角以上の戦力の年もあったが、夏本番は結局京都商に持っていかれた感じだった。
まぁ、ファンは平安が圧倒的に多いよね。
65 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 11:58:15.85 ID:hb6gU/Xn0
>>65 夏はホントからっきしだったな。
春は近畿大会でも上位進出して、夏に期待を抱かせた年もあったが…。
67 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 12:58:39.32 ID:HcCnyHtm0
1973年5月に沖縄で開催された若夏国体(本土復帰記念特別国体)に出場した豊見城のベンチ入りメンバー。
<豊見城>(1973年春季沖縄県大会優勝校)
部長 名嘉真武
監督 栽 弘義
投手 国仲 靖
捕手 宮里勝彦
一塁 末吉勝良
二塁 船越 暁
三塁 上原 篤
遊撃 中村義孝
左翼 渡慶次正道
中堅 新垣恒男
右翼 上原 悟
補欠 西平陽一
補欠 上間政信
補欠 東江良友
補欠 糸数昌浩
補欠 迎里克彦
※このころの豊見城は甲子園に出場する前で、豊見城が甲子園に初出場したのは1975年選抜。
若夏国体に開催地代表として出場した豊見城の国仲靖投手は、2001年に放送されたNHKの連続テレビ小説「ちゅらさん」でヒロインの古波蔵恵里役を演じた女優・国仲涼子のお父さん。
68 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 17:03:20.87 ID:tlZGJcXe0
>>67 素晴らしい!
昨年春夏連覇した興南高校の快挙が、若夏国体が開催された時点で
その萌芽が既に育まれており、その系譜の延長線上に来るべくして来たことが
分かりました。
どうもありがとうございますた。
70 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 19:43:42.84 ID:hb6gU/Xn0
>>67 野球の上手な遺伝子を持っているのは吹石一恵さんだけではなかったのですね。
71 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 19:46:19.55 ID:YrPtmAY80
やはり世間で言われてるようにプロ野球のキャンプで沖縄周辺に集まりだした
のもひとつの理由だろうか。
>>67 国仲投手の娘国仲涼子さんは94年那覇商業の活躍に憧れて同校に入学
したらしい スレ違いご免
73 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/25(水) 19:34:11.54 ID:y2EZWWMNO
まあ沖縄水産というわけには行かないよなw
>>65 平安は、77年、78年と春季京都府大会を連覇。
78年は春の近畿大会でも準優勝し、夏の京都府大会では優勝候補筆頭だったな。
75 :
都の風:2011/05/26(木) 05:33:29.08 ID:ynBakMPo0
最近といっても十年前かな川口の時期待してたが駄目だったあれが平安の幕引き
になってしまった。今プロで活躍(生き残ってるかな)のはタイガースの桧山だけ
か淋しい。
>>75 プロの現役ではあと、赤松、岸本(広島)、銀仁朗(西武)、今浪(日本ハム)らかな。
77 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 11:02:15.78 ID:NgA84NsW0
平安といえば高校野球ファンなら誰もが知っている全国最多の甲子園出場回数を誇る古豪。
1970年代前半までは甲子園に出場しても初戦敗退が当たり前だった沖縄の高校は、レベルアップを図るため本土に遠征して平安や中京など名門中の名門に頭を下げて練習試合をお願いしたものだったが、
ここ数年は、その平安が毎年3月に沖縄にやって来て興南や沖縄尚学などと強化試合をする。
それを見るにつけ、時代が変わったなあとつくづく思う。
78 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/05/26(木) 20:39:24.79 ID:+BJbw4mx0
オレにとって、78年の春夏はベストイヤー!各校実力が拮抗していたし、ロースコアの
好ゲームが多かった気がする。また夏は四国四商揃い踏みを始め、古豪が元気だったと思う。
翌79年も好試合が多かったが、好投手が少なかったのが残念だった・・・
79年夏は延長試合最多じゃなかったっけ。更新されてるのかな。
>>78 78年、79年とも、甲子園出場組で後にプロで大活躍する投手が少なかったのは残念だったな。
それぞれ津田、牛島が突出してるな。
81 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/27(金) 10:47:50.40 ID:suvjciHIO
>>80 佐世保工の白武も、一時は広島で活躍したな。
中京(愛知)の、一番山中(法政→本田技研鈴鹿)はこの白武と箕島上野(巨人?)から2試合連続ホームラン。名門中京らしい面構えの切り込み隊長やった。
82 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/27(金) 10:55:55.37 ID:veSpGoHIO
吹石一恵、国仲凉子、倉持明日香・・・
他に誰かいる?
83 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/05/27(金) 11:43:24.67 ID:2BQl5CcM0
77年組の小松、三浦、山口はプロでも直ぐに1軍で通用して、優勝投手の松本も
日本シリーズに登板して華々しかったんだけどなあ・・・
結局残ったのは小松と松本の控えの宮本だけだったなあ・・・
84 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/27(金) 14:37:33.45 ID:JsySP+3/0
>>82 大沢あかね、新井オリックス二軍監督の娘、尾花監督の娘などがいる。
江川の姪も一時、グラビアで活躍したね。
東尾の娘はここで例に挙げるには、ちょっと違う気もするかな。
85 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/27(金) 15:17:32.63 ID:v29oWvJV0
>>83 あの年の松本のどこが華々しかったの?
悲惨だったじゃないか。
86 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/05/27(金) 16:04:24.92 ID:2BQl5CcM0
>>85 高卒ルーキーが日本シリーズの最終戦に登板したコトだが・・・
華々しいとは万人が認めるモノでは無かったかも・・・
後に打撃投手になったと聞いて、何とも言いようがなかった・・・
ちなみに近鉄の怖いもの知らずの若者のイメージが強かった山口も
晩年のすっかり変わってしまったフォームと寂しげな髪型が泣けた・・・
スレチ失礼!!!
優勝した東洋の松本Pは当時珍しい長髪(ロン毛にあらず)だった
記憶があるが円形脱毛症でもあったのか?w
>>88 ちょwまじかww
子供心に疑念を抱いていたのが今になってw
90 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/27(金) 20:24:06.40 ID:ooO+mVzN0
78年の福井商は南陽工に負けたはずの試合を相手の自滅で拾って勝ったのが
大きかった。あれは津田が気の毒。津田は討ち取ってるのに味方がエラー足を
引っ張ってしまい、攻撃でも板倉を打ち何度も塁を埋めて追い詰めながら
牽制アウトを3〜4回も喰らって自滅。
ヒット3本、2塁打1本を4連打して0点だなんて酷すぎる。南陽工はこの
試合を普通にプレーしていたらベスト4進出で箕島との準決勝だった。
91 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/27(金) 21:01:55.57 ID:ESigF10D0
92 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/27(金) 22:50:41.76 ID:L6yMpuSO0
93 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/27(金) 23:07:43.45 ID:z2KVNI2Z0
>>91 松本と同い年だからリアルタイムで知ってるが。
94 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 00:00:53.54 ID:FSJ58qyMO
南陽工業は板倉投手の術中にはまり、ヒットは多く打ったが会心の当たりは多くなかったので、見ていて点が入る雰囲気がなかった。南陽工業の内野守備に不安があったのは前の試合から明らかだったし福井商の勝ちはふつうに想定の範囲内だった
95 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 00:29:03.01 ID:t026h9XrO
>>82 国仲涼子は他の2人に比べると父親が一般人のせいか野球ってイメージがあまりない
世間ではほとんど認知されてないかも
あと、西崎の娘
名前が思い出せないけど
96 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 00:40:40.26 ID:8snJpNEK0
>>95 女優・国仲涼子の父親は沖縄ではけっこう知られた存在で、1973年の春季沖縄県大会で優勝した豊見城のエースだった。
沖縄の高校野球を全国レベルに引き上げた最大の功労者といわれる名将・栽弘義監督の教え子でもある。
97 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 00:55:36.32 ID:K/cvSzkUO
>>17 78年選手権岡山東商業3番ライト竹乗選手。
98 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 01:01:16.88 ID:d0RnxH+00
71年選手権岡山東商業ライト投手
99 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 01:12:56.46 ID:SHc1b7RHO
浪商4―3川之江(延長13回)
牛島はもちろんだが、鍋島(川之江)のピッチングか凄い。
100 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 01:17:34.93 ID:Uoc0eFN10
3番センター武乗、4番キャッチャー綾野、5番サード石岡
101 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 01:20:43.91 ID:Uoc0eFN10
この3人の名前を聞くと今でも胸が熱くなる岡山の人多いんじゃない?
102 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 01:30:33.37 ID:8snJpNEK0
1975年夏の甲子園に出場した石川(沖縄)のベンチ入りメンバー
部長 川小根徳治
監督 大城朝啓
投手 糸数勝彦(元西武)
捕手 伊芸哲司
一塁 喜納達也
二塁 伊波哲郎
三塁 伊波増和
遊撃 泉川寛晃
左翼 若津武徳
中堅 久高唯文
右翼 伊波幸夫
補欠 石川秀樹
補欠 伊波正和
補欠 三浦光男
補欠 伊覇哲治
補欠 富山政勝
※ベンチ入り14人中、伊波姓がなんと4人も。
103 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 01:33:42.01 ID:Uoc0eFN10
ライトの選手を思い出すと切なくなるからもうやめて
>>80-81 プロである程度実績を残したPとなると、あとは鹿島(鹿児島実)ぐらいのもんだよな。
甲子園不出場組を含めて考えても、78年なんかはかなり不作の世代だったな。
105 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 07:15:52.52 ID:1PRnvDod0
>>104 長富(千葉日大一−国士舘−電電関東?−広島)も加えてやってくれ。
106 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 08:05:46.02 ID:Ir42f1fuO
>>104 高野(故:ヤクルト)、正田(広島)、長嶋(広島)、仁村(中日)、白井(日ハム)、他…言うほど悪くはない
107 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 08:12:22.54 ID:zR0SuPG6O
南宇和の田中(法政→日ハム→中日)も、まあまあやったんちゃうかな。引退後は落合博満の運転手してたなぁ。
108 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 08:38:33.23 ID:zR0SuPG6O
>>106 正田(市和商)以外は、79年組ちゃうかな。
109 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 09:45:35.31 ID:CMEwzS+v0
1975年夏の甲子園に出場した石川(沖縄)のベンチ入りメンバーから、
ソウル五輪に陸上競技で出場した選手がいたらしい。
110 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 10:45:20.35 ID:8snJpNEK0
>>109 ソウル五輪(1988年)に出場したのは、1975年夏の甲子園に出場した石川(沖縄)の泉川寛晃選手。
種目は近代五種。
111 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 10:53:17.18 ID:/QNN7vzTO
112 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 11:45:25.08 ID:zR0SuPG6O
114 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 15:20:59.96 ID:CMEwzS+v0
>>110 素晴らしい!
沖縄県民の突出した身体能力の一端を垣間見た気がします。
どうもありがとうございますた。
115 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 16:05:27.42 ID:Uoc0eFN10
確かに沖縄の人は昔から小柄なのに力が強かった
ウエイトリフティングとかも向いてそう
スレチごめん
116 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 16:26:40.68 ID:Uoc0eFN10
赤嶺は巨人退団後、嫁さんの郷里の山形でがんばってるとか。
その赤嶺が一番褒めてたのが日大山形の金子じゃなかった?
金子は、明治神宮大会で崇徳をノーノーに抑えたPたからな。
118 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 16:47:39.33 ID:8snJpNEK0
赤嶺賢勇氏(豊見城→元巨人)は8人兄弟の末っ子。
長兄の赤嶺俊雄さんは1973年5月に地元の沖縄で開催された若夏国体(本土復帰記念特別国体)の相撲(教員個人)で優勝。
1975年選抜に豊見城が初めて甲子園に出場して、沖縄県勢として初のベスト8入りを果たしたときの立役者が当時新2年生の赤嶺賢勇氏で、赤嶺氏は3年の春夏にも甲子園に出場して夏はベスト8。
その後、全日本選抜メンバーにも選出され日韓親善試合にも出場して、その年に巨人からドラフト2位指名を受けてプロ入りしたが、実は沖縄では豊見城が甲子園に出場するまでは赤嶺賢勇氏より、長兄の赤嶺俊雄さんのほうが相撲の実力者として有名だった。
119 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 16:48:20.60 ID:NRcDwNku0
>>104 金石(PL学園⇒広島)が抜けてるだろ。一応、甲子園優勝メンバーだ。
120 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 17:42:39.88 ID:CMEwzS+v0
康恒とフリッパーの上原兄弟
まぁ甲子園出場者に限定したら、78年、79年に限らず、プロで活躍した投手を数多く輩出した世代って、そうそうないな。
大豊作と言われた77年だって、結局、小松(星稜)、山沖(中村)に、当時控えの宮本(東洋大姫路)ぐらいのもの。
73年にしたって、江川(作新学院)、門田(小倉商)ぐらいか(定岡、鹿取、高橋三らは下級生で別世代)。
122 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 18:23:26.33 ID:yXl43qYEO
>>82 女優やアイドルの親は元パリーグが多いようだな。
AKB総選挙が近いようだが、倉持(元ロッテ)はまたマリーンズ応援団に票取りの動員かけるのかな?
123 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 18:28:47.19 ID:+2dLeUPr0
>>121 77年の山口(智弁)、三浦(福島商)もまあ活躍した部類に入るだろう。
>>123 二人揃って、見事なまでに(!?)一瞬だけの輝きだったよな。
入団時の期待度から考えれば、小松、山沖ぐらいやって合格だろうな。
125 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 20:03:18.65 ID:NRcDwNku0
プロで大活躍する甲子園投手がそんなに多く出るわけ無いだろう、確率的に考えて。
春と夏の甲子園で出場した3年生エースが70年代ならセンバツ30人、選手権40人程度。
春夏両方重なってる投手や下級生にエースをとられた選手もいるからまあ合わせてせいぜい50人程度。
その50人の中でプロ入りできる投手が何人出ると思う?10人もいないだろう。
その中で1軍にいける投手が何人出る?さらにその中からローテーションに入れる
投手が何人出る?その中から活躍できる投手は何人出る?
こんなふうに考えたら年に2〜3人なのは当たり前だろう。
70年代の甲子園組の野手で言えば、76年世代と70年世代あたりがプロ実績では上位かな。
76年組は、原(東海大相模)、山崎(崇徳)、弓岡(東洋大姫路)、宇野(銚子商)、立花(柳川商)、久保寺、大石大(静岡商)、市川(国府)等。
70年組は、新井(PL学園)、柏原(八代東)、羽田、淡口(三田学園)、神垣(北陽)、渡辺進(銚子商)、島本(箕島)等。
127 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 22:37:04.10 ID:60QnMs5L0
76年組は原・久保寺・弓岡など1年から華々しくデビュー。
>>126 73年代が充実している。山倉、中尾、達川、袴田、島本、植松、柳原、山村
数は少ないがさすがに江川世代だよ
>>128 中尾、袴田、柳原は、甲子園出場経験なしだから対象外だな。
その他では、掛布、堀場らだな。
130 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/29(日) 15:07:04.36 ID:ZYhkVe/B0
70年代、各個人で思い出・思い入れはあるにせよ
江川に尽きるよ。記録と記憶・・・
リアルで観れた事に感謝。
欲を言えば、現代の飛ぶ球・飛ぶバット・マシンで速球慣れした
今の強豪校との夢の対戦を観たい。
子供扱いと信じてるが…
江川が登場する前の70年代では、70年選抜の佐伯(広陵)のストレートが一番凄みがあったと思う。
でも江川のボールを見たら、まるっきり次元が違ってたな。
自分は広商を応援してたんで、江川の作新を破った時は狂喜して、すっかり優勝した気になってたんだが、しかし、その後あんな落とし穴が待っていようとは…。
132 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/29(日) 21:02:10.33 ID:+4Z6oz6C0
>>128-129 プロから指名されたというだけで名前を挙げていいなら、あと金光もいるな。
高校当時、あの代の広商で、のちに唯一プロ入りするのが達川とは、
誰も夢にも想像できなかったろうな。
>>132 高校の時点でプロが視野に入っていたのは楠原のみ(ただし、守・走平凡でプロ側の評価イマイチ)。
金光は、大学で身体が出来てから急速に力をつけた晩成型で、広商当時のポテンシャルでプロ入りは無理。
134 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/29(日) 22:31:52.67 ID:iEDise+t0
楠原も入学早々佐々木(ヤクルト)からレギュラーを奪い括目されたけど、その後は
伸び悩んだね。早大佐藤らとともに日生に入社したあたりまではまだ注目されてはいたけど
早々と名簿から消えていたな。
135 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 01:09:44.59 ID:XJZOjZnq0
>>130 気持ちはわかるが打者のレベルが違いすぎるだろう。
当時の打者は金属バットを使うことが許されず重い木製バットしか使えない
したがって金属ほど速いスイングもできない。
当時の江川が現在の高校野球の優勝候補相手に20三振を奪うような投球が
できるとは思えん。まして球種がストレートとカーブだけ。150キロでも
今の高校生は平気で打ち返すからな。
まぁ、松坂、寺原、由規あたりが150q台半ば〜後半なら、江川は軽く160q台半ばのイメージかなw
それはさておき、松坂と江川の球質、球筋の違いについては、審判経験者等様々な人達が証言してるよな。
おそらく江川の高めのストレートの伸びは、今の高性能のマシンでも体感できない類いのものだったんだろうと推測できるな。
137 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 08:10:18.36 ID:yd7PickmO
江川の球速の話はいつももめるな
時代背景や野球自体の違いがあるから今の投手と一概に比較は出来んが、
後にも先にも、ファール(バットに当てる)で拍手が起こった投手は江川以外知らん
凄い投手だった
138 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 08:51:17.73 ID:GGgo3a5x0
昭和48春の決勝
横浜−広島商戦はyoutubeでも上げられてたように
試合を通しての映像がしっかり残ってる。三重−堀越とか相模−高知なんかも
しっかり残ってる。当時TBSも決勝戦の映像は残す方針だったようだ
惜しむらくは作新が広商に勝っていれば、作新が決勝に行き
横浜と関東大会の再戦だったわけで
伝説の江川の1試合分がまるまる映像として見れたのに といつも思う
夏の映像も試合中継のものでなくニュース映像が多く
最後の押し出しの2球が中継映像として見れるのみ
調子の良かった春を見てみたかった
139 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 08:56:32.26 ID:GGgo3a5x0
ところで関東大会で江川から20三振を喫し何とか1安打を放った
銚子商業の打線のレベルって今にタイムスリップしたらどれくらいのレベルかね?
(金属と木製の違いは置いておいて)
各地方予選でベスト16に進むこともある 公立の中堅高校くらい?
140 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 10:32:05.47 ID:vgGPN7oX0
>>139 そんなことはない。
当時の銚子商は全国でもトップレベルの強力打線。
また選抜の準々決勝で同じく20三振食らった今治西もトップレベルだった。
141 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 10:35:37.69 ID:109mBJnBO
小6の時、作新VS北陽を甲子園で観戦した。
試合前のノックの時、江川が一塁側ベンチ横から定位置の中堅手と遠投してたのを観たが…。
イチローのレイザービームのやや高めみたいなグングン伸びる球をノーバンで投げ、中堅からの返球はセカンド辺りで中継やった。
一球毎に、その球のキレにスタンドがどよめいてたんを覚えてるわ。
去年の、成田高校の中川は135ー6キロでもキレが…と云々されたが、それを10キロオーバーする球は推して知るべしやろうし速い分キレも増すような…、現代の進化した打者でも攻略は難しいやろね。
北陽の本格派有田の球が遅く見えたもんな。
142 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 11:18:25.90 ID:vgGPN7oX0
>>139 ごめん、今の時代にタイムスリップしたらって話だったね。
バットが違うから何とも言えないが
そんな低レベルじゃないだろう。
143 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 11:32:32.26 ID:ekjFubMfO
江川のストレートは藤川球児のそれに更に重さを増した感じ。
144 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 11:51:27.17 ID:XJZOjZnq0
>>140 当時の銚子商の打線がトップレベル?????本当?
つまり73年の高校野球では打撃だけなら全国最強は銚子商だったのか?
センバツ 対報徳学園 0点
夏選手権 対岡山東商 1点(延長11回まで0点)
夏選手権 対作新学院 1点(延長11回まで0点)
夏選手権 対高松商 4点
夏選手権 対静岡 3点
これが73年の打撃トップチーム?他のチームの打線は全部これ以下なの?
145 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 12:25:18.05 ID:vgGPN7oX0
>>144 木製バット時代の野球を知らないのか?
単に得点だけで判断してるのか?
夏の作新以外の対戦相手も好投手ばかり。
岡山東商・土居、高松商・植上、静岡・秋本。
トップレベル(最強とは言ってないが)だったのは間違いない。
146 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 12:36:18.65 ID:109mBJnBO
>>143 球はそんな感じやね。
藤川は、全身を使って「渾身の力を!」って感じやけど、江川は全身を使って「脱力からリリースで爆発」って感じかな。
先に書いた遠投も、軽〜く力を抜いてリリースだけピュッみたいなイメージが残ってるわ。
その違いは打者にしたらどう見えるかなんかは解らんけどな。
古い動画で若い頃の金やんも、そう見えるやんか。
藤川は抑えやからね。
147 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 12:58:14.81 ID:IhBKd/zz0
昭和48年は銚子商が打線最強じゃなかったかもしれいないけど(静岡あたり?)
昭和49年は 銚子商が文句なく最強 どんな投手も打ち崩した
それは おそらく打倒江川の猛特訓の成果だったのかなと 思う
池田以前の最強打線は?と聞かれれば 49年の銚子商を推したい
148 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 13:09:41.63 ID:XJZOjZnq0
>>145 じゃあ当時の岡山東商や報徳なんかから1点とるのは高校生ではほぼ不可能ということだったのですか?
国内トップレベルの銚子商打線ですら1点もとれなかったのだから。
それにしてはこれらのチームが優勝してないのが不思議ですけど
逆に75年夏の習志野は実力的に本当に優勝校に相応しい?
相模が上尾に足を掬われ上尾も新居浜商に破れ、有力だった天理も新居浜商に不覚をとるといった感じで片方の山で潰し合う感じ。
逆に習志野は初戦から比較的、相手に恵まれていた。
150 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 13:54:35.13 ID:FYeYCeEn0
74年に銚子商業は他校を圧倒し、ぶっちぎりの優勝。
このチームが横浜等より最強説は多いよ。
もちろん、水泳・陸上と同じで科学的の理論・高速マシン導入・道具の向上が
あり、流石にありえないが同じ条件の元にチーム構成をしたら銚子商業が強い気がする。
その74年より73年の銚子商業の方が余程、タレントが揃い強かったと土屋が言ってる。
土屋→篠塚→宇野と高校出で毎年プロを輩出した当時の銚子商業は全国屈指の打線でした。
あと江川の2年の秋季関東大会を生で観たけど、今の甲子園のガン表示なら
160半ばまで出てる感覚でしたよ。金沢の釜田くんの150kmなんて物が違うから。
151 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 14:03:26.86 ID:Q1Xpfjlb0
>>148 あのね、木製バット時代は好投手にベストピッチされたら
いくら強力打線といってもそうそう点が取れるものじゃない。
岡山東商や報徳が優勝してないのが不思議って・・・
あんたの頭の方が不思議や。
152 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 14:32:54.28 ID:XJZOjZnq0
>>151 だから、報徳や岡山東商から1点取るのは高校生ではほぼ不可能ということでいいんですね?
トップクラスの銚子商打線が1点もとれないんだから。
153 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 14:41:06.48 ID:XJZOjZnq0
昭和48年の報徳学園相手に
1点とる・・・国内最強打線、もしくは大学生や社会人で可能
0点・・・・・全国トップクラス打線だと得点は無理でもヒットは辛うじて打てる
ノーヒットノーラン・・・全国Aクラス打線だとヒットは無理、完全試合を免れるのが精一杯
完全試合・・・・標準的な打線では残念ながら完全試合は確実。全員三振を免れるかどうかが目標
27連続三振・・・Cクラスの打線だとこの結果でおわる。
こんなもんか?
154 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 15:12:32.14 ID:Q1Xpfjlb0
>>152 アホちゃうか?
いつもいつもベストピッチができるとでも思ってるのか?
155 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 15:41:57.40 ID:Q1Xpfjlb0
>>149 選手権優勝校=その年の最強チームとならないのが一発勝負の高校野球。
70年代でこれが一致したのは74年の銚子商と78年の東洋大姫路くらいか?
156 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 15:44:17.92 ID:FYeYCeEn0
>153
現在と当時を比べるのは不毛なんだが。
今よりエースがエースらしく序盤から大量点を取られるのは珍しかった。
木製バットであり現在より1点の重みが違う。
内角でバットが折れたのに、今では三遊間かレフト前かポテンヒットになる。
コントロールは当時のピッチャーの方が良いと私感だが思う。
野上・秋本・土居まして江川から1点しかとか取れないと思うのは
当時、テレビとかを通じて観戦して、どんな視点で観てたのか???と考えちゃうな。
黒潮打線が貧打って事はないでしょう。
157 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 15:52:04.71 ID:FYeYCeEn0
>155
連投で済みません。
そうですね。前評判通りは2校ですかね。ただ79年の箕島は苦戦続きだけど
春夏だし。
まぁ、姫路さえバンビによもやのサヨナラ本塁打で勝つわけだし分からないよ。
158 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 15:52:14.91 ID:Q1Xpfjlb0
159 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 17:47:47.46 ID:XJZOjZnq0
>>154 だから・・・・その試合の報徳や岡山東商から1点取るのは高校生では不可能なんですね?
トップクラスの打線とやらでとれなかったから。
160 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 17:52:16.83 ID:XJZOjZnq0
>>154 一応聞いておくが全国トップクラスの打線のチームってどこだよ?
具体的にトップクラスの打線のチームを銚子商以外に教えてくれよ。
で銚子商の打線とやらが全国で何番目くらいのトップなんだ?
で、トップクラスと断言してる根拠は?
昔の技術の無い時代から比べて
バッティングは数段に進歩していると思われる
現状を見る時パワーで打ち勝つ野球はもう古い
この際木製バットに戻すべき
そう思いませんか?
>>149 相応しいと言わざるを得ないだろうな。
あれだけ高いレベルで投打のバランスがとれたチームは、あの大会では他に見当たらない。
まぁ、東海大相模や天理は、そもそも夏の甲子園を最後まで勝ち抜ける投手力を持ち合わせていなかったから論外だしな。
大会No.1投手を挙げろと言われれば、まず問答無用で小川(習志野)なんだし、異論を挟む余地もないだろう。
ただ、個人的には、対広島商戦は決勝の舞台で、しかも絶好のグラウンドコンディションの中で観たかったな。
163 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 18:51:55.60 ID:D/LbHIBq0
74年の郡山も強かった。予選で優勝候補の天理を倒し、紀和大会も完勝。
ベスト8に進出。公立の進学校とは思えない迫力ある好チームだった。
特に速球派のPと巧打のトップバッターが印象に残っている。
>>163 トップバッターはセカンド・塚本。エースは木下だったな。
このチームでは下級生だったが、レフトの植村が好選手だった。
同志社大学では日米大学野球の代表に選出され、大活躍したな。
165 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 20:10:46.05 ID:MfSS3pS5O
74郡山は、4強入りした71郡山より力量は断然上だったが、まさか防府商に負けるとは思わなかった
166 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 20:15:44.24 ID:MfSS3pS5O
木下、植村、塚本ら2年生が主力だったから翌年はさらにスケールの大きいチームで戻ってくると思ったが木下の故障もあり甲子園に来れなかった
城西のエース高橋慶彦から放った、六番・羽山の一発は豪快だったな。
ただ、四番に座った次戦の防府商戦ではサッパリ。
>>167 銚子商土屋と投げ合った井神投手は好投手だよ。選抜にも出ました
169 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/31(火) 00:09:48.25 ID:q2S0RDba0
初戦でイレブンに負けたけど
習志野も豊見城に完敗だったし
力のあるチームが春あっさり負けて夏大活躍というパターン
結構あるよね
170 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/31(火) 00:58:06.53 ID:bkjFfSL/0
総体的なイメージでは春より夏の方が本当に強い高校が勝ちゆく感じ。
井神は決勝も中盤まで銚子商業を完璧に抑えてたもんね。
74年夏の防府商はくじ運抜群。
甲子園で勝ち上がるには最も重要な要素だよな。
172 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/31(火) 16:02:18.77 ID:+Qb1Alp90
74夏の銚子商ほど決勝戦の予想で絶対有利とされたところもないね。
あとは98夏の横浜ぐらいか。
>>169 75年選抜のサンデー毎日増刊号で、習志野の採点は、投95、攻90、守85で、総合90点。
豊見城は、投、攻、守、総合、全て80点。
赤嶺(豊見城)に関しては、秋の九州大会での好投こそあったものの、まだまだマスコミも半信半疑で、甲子園ではまさに開けてビックリって感じだったな。
174 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/31(火) 21:14:04.43 ID:UtUJAHun0
鹿実対東海大相模、東海大相模対土浦日大があまりにも有名だが、
郡山対城西は、74年夏の好勝負の一つ。高橋慶彦のボークが勝負のあやとなった。
あと地味な試合ながら盈進対名電も好勝負だった。
>>174 マジレスに対して申し訳ないけど、変なのが湧いてくるから三行目は書かないでほしかったw
176 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/31(火) 22:07:40.40 ID:V3IDbFFx0
74年郡山が初戦の秋田市立戦で延長10回に走者一掃の三塁打を打った選手の
卒業後の進路をご存知の方いませんか?
177 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/31(火) 22:11:16.97 ID:kfThb1MfO
宮城一塁手のことかな
178 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/05/31(火) 22:20:36.41 ID:V3IDbFFx0
そうです。
アサヒグラフだったと思うけど、走者一掃の三塁打を打って
三塁ベース上で微笑む姿の写真が格好良かった。
ハッキリ言って、74夏の盈進−名電工戦は大凡戦。
両校全く決め手に欠け、最後は低レベルなミスが勝敗を分けた試合。
息詰まる攻防だった東海大相模−土浦日大戦の直後だけに、ショボさがより際立ったな。
180 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/01(水) 19:09:14.67 ID:HgonU+c6O
いずも広島商、中京の本命校がだらしなかったのでタナボタで甲子園に来れたチーム
甲子園の雰囲気にのまれて力を発揮できなかった
とくに名電打線は大振りで自滅した 普段の力を出せば打ち崩せる投手の筈だったが
後年の内弁慶メイデンは、伝統なんですよ
広島県民としては盈進のエース山口って、甲子園でまともにアウト取れるんだろうかってレベルの心配をしてたんだが、名電工打線にはワロタ。
まぁ、次の東海大相模戦は想定どおりだったがな。
70年代のメイデンは丁度天理をスケールダウンさせたようなモロさがあって、中京東邦の2強の壁をなかなか破れなかった。
80年代に入ってそうしたモロさが徐々に解消されて行き、全国レベルの強豪になった印象がある。
そう言えばこの両校、胸文字の漢字⇔ローマ字の差異はあるがユニフォームの色使いにも共通点があったりする。
183 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 01:45:12.52 ID:JJHtN2MM0
>>179 ジェット機の後にYS11が飛んじゃったんだから仕方ないじゃん
184 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 04:46:11.20 ID:j7XbD1PIO
予選で中京が負けたのはエース金本の不調・伸び悩みと明確な理由があるけど、広島商の予選敗退には何があったんだ? 確か予選の早い段階で負けたと思うが
>>184 あったのは、「データ不足」と「油断」だろうな。
相手の呉港は対外試合禁止処分明けで広商にすればデータ不足。
それに、呉港は戦力的にも、球威不足の軟投派エースに小型打線。
広商もチャンスはあったものの、ことごとく強行策でつぶしたあたりに「らしさ」は無く、「油断」が見え隠れするよな。
結局、広商内野陣のエラーひとつが明暗を分け、1−0決着だったな。
186 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 12:18:59.45 ID:j7XbD1PIO
74広島商は前年の優勝メンバーから川本、町田、浜中が残り、センバツでも銚子商とともに候補筆頭だったが、大分商にお笑い野球を演じまさかの敗退
夏も予選負け
頂点を極めたあとの難しさを感じさせた
でも、主力がごっそり抜けた後の75夏で立て直して4強入り
187 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 17:28:16.44 ID:TBH09lQs0
折角4強入りしたと思ったら、習志野に淡白な負けを喫して「らしさ」が見られなかった。
なんて書き方されてたよね。
広商が夏4強入りしたときは過去5回とも全国制覇しているのに今回は・・。みたいな感じで
アサヒグラフに書かれていた。
>>186-187 74年のチームは、金属バット導入を睨んでバワー型に仕上げようとし過ぎて大失敗。
逆に、75年は本来の広商スタイルに戻して成功したよな。
75年のチームは、夏の県大会前はボロカスに言われたチームだっただけに甲子園ベスト4なんて上出来。
小川(習志野)にあんなピッチングされたら、あの打線じゃ打てっこないわな。
189 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 18:56:31.91 ID:j7XbD1PIO
でも75広島商は法政からプロ入りした谷真二をはじめ、山村・田井の両投手や福島、登の野手陣が大学でもレギュラーを張り活躍したから、それなりに人材は揃っていたと思う
190 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 20:52:22.89 ID:EgTJgwSc0
習志野の小川は広商が大会を通じて一番ベストピッチだった。
台風で3日間の順延は肩・肘が上がらなかった小川には
まさしく神風。気の優しい小川が現在もプロの世界で、
まして監督とは小川も何か持っているかも?
191 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 21:47:30.30 ID:TBH09lQs0
中央大学はプロ球界フロントの人事面で結構な組織力を握っている。
75夏の準優勝校、新居浜商は当時は無名で決勝進出は意外に思ったが
監督は鴨田 勝雄氏(新居浜商監督ー法政大学監督ーIBM野洲監督)
選手は続木 敏之(阪神)片岡 大蔵(ヤクルト)など今から思えばかなり豪華だね。
193 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 22:24:39.59 ID:j7XbD1PIO
でも75新居浜商を語るとき第一に浮かぶのは大麻二塁手だろう
194 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 22:29:15.43 ID:TBH09lQs0
新居浜商業のエースだった村上は高校で野球をやめたのかな?
結婚式場の司会業をやっていると仄聞したことがある。
195 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 22:32:32.40 ID:tev/xbst0
鴨田さんは法政OBだけどベンチ入りもできなくて、教員免許とって
新居浜商で監督やってたのが法政の監督だからすごい抜擢だよね。
最初の頃はは小早川にスクイズのサイン出したら無視されて、ホームラン
打たれたりしたそうだからスター軍団の指揮で気を使ったと思う。
196 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 22:47:35.64 ID:6unmJZgE0
鴨田さんといえば、あの江川が卒業すると同時に法政の五明監督が辞任したから
OB連中が半ば強引に当時新居浜商の鴨田監督を引き抜いたんだよな。
江川の半ばごり押しのジャイアンツ入団にも呆れたが、法政OBの強引さにも呆れた。
197 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 22:53:28.66 ID:j7XbD1PIO
でも江川世代がごっそり抜けた直後も優勝はできなかったものの善戦し、3年後に次の黄金時代を築いたから、引き抜かれるだけのものはあったんだろう
198 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 23:43:50.87 ID:2Fzx1HLW0
ヒゲの竹場
>>189 ×谷真二→○谷真一な。
法政大から本田技研経由で近鉄入団だよな。
あの当時のチームは、夏の大会前、余りの不甲斐なさに畠山部長と迫田監督から「下手くそなのは仕方ない。精神力で広商野球の伝統を守れ。」と珍しく檄を飛ばされた代。
因みに、習志野とは同年国体でも準決勝で対戦し、0−1で返り討ち。
結局2度の対戦で、小川からは1点も取れなかったわけだな。
200 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 09:58:31.55 ID:tY3pO4ip0
>>192 75年選手権前の愛媛の状況は
第1シード西条、第2シード今治西、第3シード新居浜商で
西条が抜けていてそれを今治西と新居浜商が追う展開だった。
準決勝で今治西と新居浜商が潰し合いして
西条と新居浜商が最後の北四国大会へ進出。
そこで香川勢を下した西条と新居浜商が甲子園を懸けての愛媛決戦となったわけだが
西条のエースがその決勝に登板できないアクシデントに見舞われ、
延長で西条を下した新居浜商が夏は初の甲子園へ。
もし西条のエースが前の試合で足を負傷することがなかったら新居浜商の甲子園はなかったと言われている。
新居浜商の球運はここから始まった。
201 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 13:15:42.51 ID:wA5sEa42O
新居浜商の甲子園での快進撃は、初戦の九州学院に押されながらもからくもしのぎ、9回に相手のエラーがらみで決勝点をあげて辛勝したことから始まった
202 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/06/03(金) 13:57:26.09 ID:V7YyMFX10
79年の開幕戦で新居浜商の続木が春夏通じて初の代打ホームラン!
でも当時は全く騒がれず、まさかそんな大記録とは思わなかった!
ちなみに大会2号も釧路工の代打・細谷選手!
これももちろん、全く騒がれず・・・・
203 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 14:15:08.18 ID:CcUMiTlT0
新居浜商は全くノーマークのチームだったな
緒戦の九州学院は九州王者で劣勢が予想されたが
九学の拙攻に助けられ接戦をものにした
戦うごとにチーム力をあげあれよあれよというまに
決勝進出。愛媛野球の底辺の深さを再認識したな
204 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 14:20:01.68 ID:GGeZD+WVO
>>197 引き抜かれた訳では、決してないです。 五明さんの後釜が、なっかなか決まらなかった。
そんな中、打診された高知の岡本さんが断った時「新居浜の鴨田にやらせろ」って引き受けさせただけやで。
小早川だけじゃなくて部員らは舐めきってたよ。
>>204 難癖つける訳ではないが、一般的にそういうのを引き抜かれたと言うと思います
206 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 15:48:42.23 ID:WTpaqXIFO
それを言ったら、立教の菊池監督は坂田兄弟で甲子園に出た筑紫工業から、
慶応の福島監督は選抜優勝の報徳学園からの赴任でこの人たちも引き抜きになるのだが。
207 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 16:33:56.89 ID:hVjYVDzc0
福島監督のケースは引き抜きだろう。
208 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 16:36:58.25 ID:GGeZD+WVO
>>205 引き抜き=有能な人を他から移籍させて抜擢する
って意味としたら
引き受けさせる=(能力には関係なく)強引にやらせる
の違いですか。
悪しからず。
チーム内で名門出や甲子園組の特に全日本組の部員に弱い分、無名高校出身とかには「この東北の田舎の草野球めが」となじったりするような二面的な性格が 部員らに舐められた一番の原因かもね。
209 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 20:02:44.48 ID:tyLfEKnJ0
>>200 しかしあの年新居浜商が甲子園に出てなければ、鴨田さんが
ずっと監督やって強豪であり続けたかもしれないしな。
210 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 21:07:35.12 ID:/zc6b2OF0
>>203 >>209 75年夏の新居浜商は投打にまとまったいいチームだったと思うけど、76年春と77年春の
チームはいいところが全く無かったな。
76年春は優勝候補の日田林工に力負けで仕方なかったが、77年春のチームは目を
覆わんばかりの酷い投手陣で、初戦の育英に10−11で負けた。
77年春は高知の中村が山沖投手で準優勝して「二十四の瞳」と呼ばれた大会だった。
その前年秋の四国大会準決勝で、中村と新居浜商が対戦した試合を見ていたが、
その試合で新居浜商は中村を上回る8安打を放って攻めつけたものの2点に終わり、
一方の中村にワンチャンスを生かされて2−3で競り負けた。
その試合でも新居浜商は四球連発で敗れたが、ひと冬越しても投手力は向上せずボロボロ。
やっぱり野球は投手力だと思った。
211 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 22:43:01.04 ID:wA5sEa42O
76新居浜商はそこそこ強かったよ 準優勝チームのレギュラーから続木、大麻、岡本、山内と4人残り、打力はかなりのものがあった
>>210 76春の日田林工って優勝候補だったかな?攻撃力はあっても投手力が今ひとつという、
前評判だったような気がするんだが。
213 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 23:27:44.63 ID:/zc6b2OF0
>>212 76春の日田林工は優勝候補とまではいってなかったかもしれないが
(当時の雑誌が無い・・・orz)、ダークホースくらいには挙げられてたかと。
(誰か当時のサンデー毎日特集号持ってる人教えて下さい)
新居浜商、新宮、北陽の投手陣を次々と試合の序盤からあっさり攻略した
あの破壊力は今でも凄く印象に残ってる。
2ランスクイズなんかも織り交ぜてたな。
確か優勝した崇徳との準決勝も、崇徳を散々手こずらせた展開だったと思う。
喜見はすご味は全く無かったが、技巧派で粘り強く打ち取るタイプで
高校野球らしいピッチャーだった。
214 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 23:39:25.05 ID:1Su8hbnL0
>>173 豊見城の赤嶺賢勇(元巨人)は1975年選抜が全国デビューだったが、豊見城に入学した直後の74年夏から実質エースのような存在だった。
74年夏は南九州大会で宮崎の延岡に敗れたものの、豊見城が県大会決勝まで勝ち進んだのは彗星のように現れた赤嶺の存在が大きかった。
当時、豊見城を率いた栽弘義監督も「沖縄の高校野球史上、最高の投手」と絶賛し、密かに甲子園を狙っていたことがうかがえる。
>>213 日田林工は、投85攻90守85総合85。
因みに新居浜商は投85攻90守90総合85だな。
ともに投手力次第では…と、ほぼ同等の評価だった。
216 :
213 :2011/06/04(土) 00:57:19.06 ID:plwrA65Z0
>>215 thanx
俺の記憶違いだったみたいだけど、日田林工総合85って今思うと信じられないな。
217 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 01:42:24.04 ID:971pb5GR0
栄光の豊見城(赤嶺時代全スコア)
昭和51年・第58回全国高校野球選手権大会(8強)
01.豊見城0-1星稜(準々)
02.豊見城2-1小山(3戦)
03.豊見城3-0鹿児島実(2戦)
昭和51年・全国高校野球選手権沖縄大会(優勝)
01.豊見城3-2那覇(決勝)
02.豊見城3-0知念(準決)
03.豊見城10-0名護(準々)6回コールド
04.豊見城7-0首里(3戦)7回コールド
05.豊見城5-0北谷(2戦)
昭和51年・第58回春季九州高校野球大会(8強)
01.豊見城0-3柳川商(準々)
02.豊見城1-0都城(1回戦)
昭和51年・第48回選抜高校野球大会(初戦敗退)
01.豊見城3-4土佐(1回戦)
昭和50年・第57回秋季九州高校野球大会(準優勝)
01.豊見城1-4日田林工(決勝)
02.豊見城2-1鹿児島実(準決)
03.豊見城2-1柳川商(準々)
昭和50年・秋季沖縄県高校野球大会(優勝)
01.豊見城4-0沖縄水産(決勝)
02.豊見城5-3糸満(準決)
03.豊見城8-3前原(準々)
04.豊見城5-0コザ(3回戦)
05.豊見城3-0南部農林(2回戦)
昭和50年・第2回沖縄県高校野球新人大会(優勝)
01.豊見城4-1那覇(決勝)
02.豊見城1-0沖縄(準決)
03.豊見城8-0知念(準々)
04.豊見城4-1小禄(2回戦)
05.豊見城9-0南部農林(1回戦)
昭和50年・全国高校野球選手権沖縄大会(4強)
01.豊見城3-4コザ(準決)
02.豊見城6-1前原(準々)
03.豊見城6-0真和志(3回戦)
04.豊見城8-1小禄(2回戦)8回コールド
05.豊見城10-0那覇工業(1回戦)6回コールド
(続く)
>>210 あなたは増田さんや五反田さん、伊藤さんに含むところが在るのですか?
219 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 01:43:20.02 ID:971pb5GR0
昭和50年・第56回春季九州高校野球大会(8強)
01.豊見城2-3九州学院(準々)
02.豊見城4-3鹿児島商工(1回戦)
昭和50年・第47回選抜高校野球大会(8強)
01.豊見城1-2東海大相模(準々)
02.豊見城4-2日大山形(2回戦)
03.豊見城3-0習志野(1回戦)
昭和49年・第55回秋季九州高校野球大会(4強)
01.豊見城1-2門司工業(準決)延長11回
02.豊見城4-2都城(準々)
昭和49年・秋季沖縄県高校野球大会(優勝)
01.豊見城5-3石川(決勝)
02.豊見城7-6普天間(準決)
03.豊見城7-6興南(準々)
04.豊見城13-0南部工業(2回戦)6回コールド
05.豊見城9-1北山(1回戦)5回コールド
昭和49年・第1回沖縄県高校野球新人大会(4強)
01.豊見城2-4普天間(準決)
02.豊見城1-0石川(準々)
昭和49年・全国高校野球2次南九州予選(初戦敗退)
01.豊見城0-3延岡(1回戦)
昭和49年・全国高校野球1次沖縄予選(代表権獲得)
(決勝戦は行わず、石川と共に南九州大会へ)
01.豊見城1-0読谷(準決)
02.豊見城5-1宜野座(準々)
03.豊見城5-1宮古(3回戦)
04.豊見城6-0中部工業(2回戦)
05.豊見城12-0南部工業(1回戦)
220 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 05:11:19.58 ID:PL0dQ8y8O
日田林工と新居浜商は実力伯仲の好カードと言われていた 50年春のセンバツ は四国勢の前評判が高かったし、経験者の残る新居浜商有利との見立てのほうが多かった
実際の試合のほうも、早々と大量点で主導権を得た日田林工が優位に進めたが、安打数からみても試合の流れ次第では接戦になったと思われる
新居浜は初回に本塁送球を焦った外野手のミスで満塁の走者全てを帰してしまったことが最大の敗因
221 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 07:32:14.09 ID:popA3Efq0
新居浜商か・・・
村上の華奢な身体で好投、続木のバッティング、上の書き込みにあったけど
一番の印象はヒゲの竹場かな。
まだ、続木はプロの世界で頑張っているんだね。裏方ながら素晴らしい野球道。
ヒゲの竹場。
汚れたユニフォームと同じ発想だったらしいけど、
この頃はまだ佐伯天皇の時代?
そうならあのお堅いじいさんがよくあんなに目立つ高校生のヒゲを許したね
223 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 08:21:47.88 ID:popA3Efq0
そうだね。佐伯天皇は絶対な時代で小さな不祥事も認めなかったから。
銚子商業は多くの選手がゲン担ぎで髭は伸ばしてたけどね。
上下関係が今では考えられない時代だったけど、剃りこみとか・開襟シャツとか
主流だったし寛容な所もあったかも。
>>220 昭和50年ではなく、51年だな。
敗れた新居浜商の続木主将は、「朝、雨だったので、試合はないと勝手に思い込み、集中力を切らした面は否めない。それが序盤のドタバタに繋がったかも…」と語ってたな。
エラーあり牽制死あり併殺ありと、負けるときはこんなものという、典型的な試合だったな。
225 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 11:12:38.55 ID:971pb5GR0
1975年選抜大会1回戦
豊見城(沖縄)3-0習志野(千葉)
習志野 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 0
豊見城 0 0 1 1 1 0 0 0 X - 3
習)小川ー神子
豊)赤嶺ー浜川
本塁打 平良(豊)
二塁打 当間、仲田、仲里(豊)
審判員:高橋・元橋・磯野・本郷
習志野 打 安 点 振 球
8/円藤 2 0 0 1 1
9/小林和 3 0 0 0 0
3/菱木 4 1 0 2 0
1/小川 4 0 0 3 0
4/福田 2 0 0 2 0
7/岩崎 4 0 0 1 0
5/小林徹 2 0 0 0 1
6/下山田 2 0 0 1 1
2/神子 3 1 0 0 0
計 26 2 0 10 3
犠 2 盗 1 残 6 失 1 併 0
回 打 安 振 球 責
小川 8 32 10 7 3 3
豊見城 打 安 点 振 球
6/当間 3 1 0 2 1
7/比嘉 3 0 0 1 1
9/新垣 4 1 1 2 0
2/浜川 4 2 1 0 0
3/砂川 3 0 0 0 1
8/仲田 3 2 0 0 0
5/平良 3 1 1 0 0
1/赤嶺 3 0 0 2 0
4/仲里 3 3 0 0 0
計 29 10 3 7 3
犠 0 盗 1 残 5 失 0 併 0
回 打 安 振 球 責
赤嶺 9 31 2 10 3 0
※この大会で優勝候補の一角に挙げられていた習志野と、春夏を通じて甲子園初出場の豊見城が初戦で対戦。
習志野は小川(現ヤクルト監督)と豊見城は赤嶺(元巨人)が先発。
豊見城は平良の本塁打など長短10安打を浴びせ、投げては2年生エースの赤嶺が強打の習志野打線を2安打、10奪三振に抑え、優勝候補の習志野に完封勝ちした。
226 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 11:22:17.95 ID:PL0dQ8y8O
51年センバツは四国勢のレベルが高いということで4校出場
新チーム結成後、崇徳が四国遠征で負け越したり、明治神宮大会で徳島商が全試合完封勝ちで優勝したことから高レベルといわれたがふたをあけてみると土佐の8強入りが最高の3勝4敗
秋の段階では完成度が高くても冬に伸びなかったのか
217を見ると、前年秋季九州大会で
76年度最強と言われた柳川商に豊見城は勝ってる訳ですね。
赤嶺と久保の対決は是非甲子園で見たかった。
もし九州大会で両校が別ゾーンなら柳川商も選抜に出る可能性も高いだろうし
崇徳×柳川商というファン垂涎の好カードが甲子園で実現したかもしれない
と思うと残念。
>>226 四国の4チームは、いずれも投手力に難があったよな。
4校とも、複数の投手で何とか乗り切ろうというチーム構成で、どれも決め手に欠けた。
その点、中国勢の方が力のある投手が揃ってたな。
明治神宮大会優勝の徳島商は、特に投・打ともに小粒で、全くの評判倒れ。前年秋の練習試合では崇徳に連勝してたが、選抜で当たってたら逆に凹られたろうなw
229 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 12:27:04.75 ID:UIaQrogP0
本来出場できる状況でなかった土佐が、一番結果を残したのは皮肉だが、
玉川、片田、伊藤と個々の選手の力量には、かなりのものがあったのも事実。
230 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 12:40:28.10 ID:GKayz2560
佐伯会長は大の土佐高贔屓だった。
231 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 13:37:22.45 ID:SQmQa2xpO
76年の土佐、懐かしいなぁ。いいチームやったよね。
片田(法政:電電?)は、直球の球威・変化球のキレともなかったけど制球力のいいアンダーハンドやったね。
共に2年生の、伊藤
は(立命大)直球も縦のカーブも良かったけど制球力がもうひとつ、しかし打撃もスラッガータイプで高校時代の中田翔を小ぶりにした感じでした。 風貌もちょっと似てたような記憶あるわ。
なんと言っても、ここは玉川(慶応:日石)やね。
センバツんとき西宮第2球場での練習観たけど、あの全身バネみたいな体躯で独特のフォームから凄い当たり飛ばしてたな。
校風やルックスからは、ちょっと意外に思ったけどかなり気合いを表に出すタイプやったね。チームメイトに激を飛ばす姿は迫力ありました。
玉川が主役なら、華はなかったけど脇役的な小橋(?)もしぶとい打撃で印象に残ってます。
有名な全力疾走は練習中でも、皆キビキビした動きで気持ち良かったです。
先のスレにもあったように、もう少し投手力があったらとは感じましたね。
片田は電電北陸だったな。
兵庫の滝川中から来た伊藤は、社会人では野球やらなかったのかな。
玉川は75夏のサイクル安打で注目され過ぎて、ちょっと可哀想な面もあったな。
233 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 13:46:22.37 ID:IVEQp8150
土佐が佐伯さん贔屓だったんだ。まぁ、文武両道を地でいく学校で伝統も有り
高野連には申し分ないよね。佐伯さんが健在なら明徳なんてどうなのかな?
>>228 優勝高と紙一重の戦いをした高松商、準優勝高と接戦の土佐、徳島商も土佐と潰しあわなかったらベスト8は行けた。新居浜はがっかりだった。でも、もっとがっかりは和歌山の2校で大敗した。それだけに翌年の箕島優勝は意外だった。
235 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 14:12:59.53 ID:971pb5GR0
1976年選抜大会のサンデー毎日増刊号の表紙は赤嶺(豊見城)と玉川(土佐)の二人。
奇しくもその両者が初戦で対戦し、土佐が4−3で勝利。
前年の選抜大会で優勝候補に挙げられていた習志野を破って沖縄県勢初のベスト8入りを果たした豊見城は、大会屈指の好投手といわれた赤嶺が肋骨の骨折などで体調が万全ではなく残念な結果となった。
76年選抜で印象に残ってるのは、「小山・黒田の木製バット」。
金属バットと併用していたが、大事な場面では木製。
2回戦の岡山東商戦では好投手、原邦彦から逆転の三塁打を放った打席が、木製だったな。
237 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 15:16:40.43 ID:bCun5IOp0
かつて栄華を誇った四国も今や弱小地区
諸行無常です
そもそも、70年代に関しては、甲子園で「四国勢強し」のイメージはないな。
当時は、四国のチームだと評価が高くなりがちだったが、前評判ほど活躍できないケースが多く、優勝は春夏あわせても75年春の高知の1回のみ。
準優勝の各校も、伏兵的存在からスルスルっというパターンが目立ち、「評判どおりの強さ」というものではなかったな。
239 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 16:21:23.62 ID:PL0dQ8y8O
ぎりぎりスレ違いになるが中西の高知商が80センバツで候補筆頭から優勝したのが一番強い勝ち方だったと思う
それでも70年代の四国勢は4強や8強にはよく進出したし、初戦負けも少ないため、それなりにレベルは高かった
240 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 17:05:22.58 ID:7gNauVfn0
>>238 そんなことはないだろう。
以下のようにかなりの確立でベスト4以上の結果をたたき出してる。
<春> <夏>
70年 鳴門 高松商
71 坂出商 なし
72 なし 高知商
73 鳴門工 今治西
74 池田(準V) なし
75 高知(V) 新居浜商(準V)
76 なし なし
77 中村(準V) 今治西
78 なし 高知商(準V)
79 なし 池田(準V)
241 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 17:18:45.05 ID:7gNauVfn0
↑
訂正
確立× 確率○
>>240 ま、あまりにも「あれよあれよ」のケースが多いし、準決勝での負け方も完敗が多くて、マイナスイメージが残ってるチームが多いんだよな。
「やっぱり強かったな」と思えるチームは、せいぜい75高知と77今治西ぐらいかな。
243 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 18:53:37.99 ID:PL0dQ8y8O
78高知商も強かっただろう優勝候補の一角だったし
245 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 19:09:05.00 ID:7gNauVfn0
>>242 70高松商、72高知商、73今治西、79池田もかなり前評判が高かった。
246 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 19:12:54.41 ID:PL0dQ8y8O
東海大四、倉吉北、仙台育英、報徳学園・・・
78高知商は決して対戦相手に恵まれたとは言えない
247 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 19:26:34.48 ID:bCun5IOp0
ベスト8までハードルを下げれば
20大会のうち、未進出は4大会のみ
ベスト8進出大会率8割は参加校2〜4校では上出来だろ
(もちろん複数校進出も何回かある。)
関東、近畿以外にそんな地区あるかな
248 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 19:40:49.87 ID:SYRXd6c50
倉吉北戦は森が打ち込まれて苦しかったな。
249 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 19:52:05.49 ID:bCun5IOp0
とはいえ、終わってみれば14−6
一番苦しかったのは仙台育英戦、終盤防戦一方で終わるまでハラハラだった
250 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 20:03:36.91 ID:PL0dQ8y8O
仙台育英は優勝候補のひとつだったから苦戦は想定の範囲内
大会一二を争う剛腕の大久保を上手く攻略した攻撃は素晴らしかった
251 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 20:06:01.60 ID:W6EPkAJb0
71年の今治西が3年生ゼロで甲子園に出場してたのを最近知った。
”元祖”は石川の遊学館だとばかり思ってたが。
3年生ゼロで愛媛県大会、北四国大会を勝ち上がったなんて大したもの。
それにしても3年生ゼロなんて、集団退部でもあったのか?
252 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 20:25:51.16 ID:10e9jpz/O
78年の高知商は洗濯せず勝ち上がる毎に泥で黒くなっていくユニが不気味だったな。
253 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 21:01:01.95 ID:PL0dQ8y8O
その泥んこユニフォームが妙に似合っていたのが、2番を打った森田遊撃手
確か明治に進学してキャプテンを務めたんじゃなかったか
254 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 21:25:05.91 ID:pw7BbPQV0
>>236 原邦彦から打った三塁打にはしびれたよ。
先攻されてあ〜あっまた前年同様初戦敗退か
と諦めていたし・・・。
崇徳戦の最終打席は金属バットに変えていたので、
「もはや木製バットは使いません」なんていわれていた。
255 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 21:28:39.92 ID:FVLAuUQb0
>>248 森は打ち込まれてないよ。7対0になったので森を下げて3年の松浦?を
出したら打ち込まれてもう一回森の再登板でなんとか火消しした。
>>246 3回戦までの相手が、北海道・東北勢(仙台育英は所詮、大久保のワンマンチーム)と、初出場の山陰勢。
準々決勝、準決勝は、各々残ってる中で明らかに戦力的に最下位のチームとの対戦だったわけだから、これで「くじ運は良くない」なんて言ってたら、間違いなく罰当たりだよなw
257 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 21:56:13.22 ID:loGJHH3G0
78年の高知商で泥だらけのユニでバッターボックスに立つ姿が
威圧感に満ちていて大活躍した明神も明治大に進学したと思うが、
大学では活躍できなかったみたいだな。
あの夏は明神にとって一世一代の晴れ舞台だったか・・。
258 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 23:41:43.52 ID:fQhWtvea0
>>255 知りもしないくせに嘘をでっちあげてはいかんな。
知らないなら素直に知らないと書くべき。
>>255 7-0と高知商リードの4回裏、倉吉北はエースの森を打ち込みKO。
高知商はリリーフに松浦を送ったが、集中打を浴び一死も取れず、再度森がマウンドに。
結局、このイニングで6点を失った。
この倉吉北戦で、当時一年生の中西が甲子園デビューしたんだよな。
しかし、高知商は準々、準決と比較的楽できたのに対し、PLは2試合ともギリギリの勝負をして消耗しきってた。
それでも、高知商は勝てなかったんだから、完全に地力の差だったんだろうな。
261 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 00:23:35.71 ID:XKpdF0eG0
>>256 仙台育英が大久保のワンマンチームじゃないよ。
総合力で明らかに優勝候補の一角だった。
これでワンマンチームならPLだって西田一人のワンマンチームだ。
あと決勝のPL対高知商は朝日新聞は高知商有利と評価している。
PLは大会前は打力のチームという評判だったのに大会に入ると
全く逆で投手に頼った貧打のチームだった。
262 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 00:32:22.69 ID:aUWeOE1M0
1968年夏に沖縄県勢として初のベスト4入りを果たした興南のベンチ入りメンバー
部長 大城 実
監督 瀬長 実
投手 安次嶺信一
捕手 宮城光洋
一塁 上原義則
二塁 仲本広明
三塁 長田高吉
遊撃 宮里友也
左翼 仲間信雄
中堅 我喜屋優(主将)
右翼 上原直樹
補欠 西平守満
補欠 稲福盛光
補欠 堀川恭登
補欠 知念政徳
補欠 国場 一
※4番打者で中堅手の我喜屋優主将は、昨年、甲子園で春夏連覇した興南の現監督。
1974年の第45回都市対抗野球大会準決勝の電電関東戦で7回裏にホームランを放ち、北海道に初の優勝をもたらした大昭和製紙北海道(白老町)の中軸打者でもあった。
その後、我喜屋氏は全日本選抜メンバーにも選出され、高校時代のチームメイトである二塁手の仲本広明氏(興南→大昭和製紙北海道)とともにキューバ遠征に参加。
当時の全日本メンバーには後にドラフトで指名されてプロ入りした山口高志(松下電器→阪急)、山本功児(本田技研鈴鹿→巨人)、中山俊之(大昭和製紙北海道→巨人)、菅野光夫(三菱自動車川崎→日本ハム)らがいた。
263 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 00:45:46.08 ID:pODV309Y0
>>262 我喜屋さんにしても仲本さんにしても、
なぜわざわざ沖縄から北海道まで行ったのかな?
265 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 01:00:53.82 ID:aUWeOE1M0
>>263 68年選手権ベスト4のチームメイトだった我喜屋優氏(現興南高校野球部監督)と仲本広明氏は、興南を卒業後、大昭和製紙冨士(静岡)に入社。
そこで3年ほど野球を続けたものの、当時の大昭和製紙冨士には東京六大学で活躍した錚々たる選手たちがいたため、社会人野球ではあまり出番がなかったといわれています。
4年目に入るころに北海道への異動の辞令があり、我喜屋氏と仲本氏は大昭和製紙北海道(白老)でプレーすることに。
実はもう一人、興南から大昭和製紙冨士に入った選手がいたらしいのですが、その選手は異動を断って、北海道には行かなかったとか。
1974年の全日本選抜チーム(同年の都市対抗野球大会で優勝した大昭和製紙北海度のメンバーが中心)
監督・安藤喜春
投手・千藤和久、柳俊之、工藤真、山口高志(元阪急)、萩野友康、中山俊之(元巨人)、大塚喜代美
捕手・本間勇、村上忠則、中沢邦男
内野・高梨英夫、斉藤勲、角田憲二、福崎克彦、仲本広明、山本功児(元巨人)、菅野光夫(元日本ハム)
外野・浜井鴻丈、磯部史雄、野端啓夫、山本和則、我喜屋優(現興南高校野球部監督)
266 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 01:02:21.32 ID:aUWeOE1M0
訂正
大昭和製紙北海度→大昭和製紙北海道
267 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 01:51:41.79 ID:XKpdF0eG0
なんで長々と60年代の話を・・・・・・
268 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 01:58:07.95 ID:aUWeOE1M0
沖縄を嫌いにはなりたくないんやけど…
270 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 07:15:44.81 ID:hCu0t9x1O
70年代の四国のレベルが高くないとか、78高知商のくじ運が超抜とか、78仙台育英が大久保のワンマンチームとか妄言吐きまくりの方あまりにも痛いんですが
ひょっとしてリアルタイムで見ておられないのでは
271 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 09:08:56.69 ID:pWiJ1aUSO
甲子園78年夏の準決勝のPL×中京で、4点リードされたPLは
9回裏の攻撃で西田の三塁打から猛反撃を開始した…
というのは周知の事実だが、あの西田の三塁打は
アウトっぽく見えませんか?
かつて、出場校が少なかった頃の夏の甲子園大会って、開催日程の関係で週刊朝日の増刊号でも大会展望を掲載してたね。
選抜のサンデー毎日同様、いい指標になってたな。
因みに72年夏は、実力No.1の日大桜丘を、東海大相模、習志野が追う東日本勢優位の予想。西では凄味こそないが抜け目ない、明星、高知商あたりが対抗するとの評価。
まぁ、この年は前年同様、大荒れの展開になったワケだけどね。
以前、このスレでも78年夏の優勝候補がどこだったかでモメてたみたいだけど、選抜と違って夏に関しては、意見の対立を避けられなくなっちゃったよね。
273 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 09:29:59.77 ID:hCu0t9x1O
西田の三塁打はアウトだろう 点差をつけられ負けているチームへの有利な判定はよくあるから問題視されなかった
274 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 10:20:00.97 ID:WKP0jfMn0
別に珍しいことでも何でもない。
甲子園じゃ、今も昔もお約束みたいなもの。
276 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 12:45:48.82 ID:hCu0t9x1O
PL対中京戦の土壇場での同点劇は、中京側のミスが大きい
よく言われるのが継投の失敗
それ以上に致命的だったのは同点の内野安打のときでセカンドへの送球を受けた中京の遊撃手が間に合わないファーストに送球しているんだよね
慌てずにバックホームしていれば同点のランナーはタッチアウトだったと思う
277 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 14:39:59.38 ID:N5AE2YPAO
西田のインチキ三塁打より、佐賀北の副島の前の打者に対する四球の方が遥かに醜い。完全なドストライクを2球続けてボールと判定しやがった。3点負けてるからオマケしたんだろうが、副島が逆転本塁打打った瞬間あの球審は「えらいことになった」と思ったことだろうな。
78年夏・準決勝第1試合終了後の監督談話
●中京・深谷監督
「前半からうまくいきすぎて、「このままスンナリとは行かないよな」と考えてはいたんだが…」
○PL学園・鶴岡監督
「同点のチャンスでは代打・山中を考えたが、西田らが「渡辺に打たせてやって下さい」と言うから、思い切って打たせた。」
279 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 15:31:16.11 ID:Rfackv0Z0
当時の野球としては普通なのかもしれないが、中京の投手は満塁ツースリーでノーワインドアップで
投げとるからね、そのため全ランナーが楽々リードオフ取れてスタート切れた
2塁ランナーはファーストが球受けた時はもう本塁に滑り込んでいたからね
セットポジションで投げてれば1塁ランナーはギリギリ2塁封殺かも
280 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 15:50:24.39 ID:pGr8SFHy0
>>258 リアルタイムで見たよ。森を代えなければ6点も取られなかった。
>>280 当時の高知商のチーム事情から、あの場面で森の続投はあり得ないな。
リリーフに経験豊富な松浦がいるわけだし、突然狂ったように乱調になった森に頼る意味がない。
結果的には松浦もつかまったわけだが、監督の采配としては定石だな。
森が続投したらどうなってたかは、神のみぞ知るだよw
78夏の倉吉北は2回戦の高知商戦もそうだが
1回戦の早実に勝ったのは正直ビックリした。
初めは地方の公立校が頑張ってるなと好意的に見てたんだけどね
283 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 16:46:35.63 ID:Wnzxps8g0
倉吉北は7−6と1点差とした時点でまだ一死満塁だったような気がする
ランナーが飛び出してダブルプレーで逸機
一気に逆転してれば あるいは・・・・・・・・・・・・・・・。
その前の早実を破った試合と加えて大会の台風の目チームになったかも
284 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 16:56:56.78 ID:IjLigh6C0
78年の夏というと高野連の指示で、それまでおなじみだった高松商の志摩供養が
廃止されたんだよな。
この年から1県1代表制になって試合数が増えたため、少しでも試合時間短縮の為と
いうのと、宗教行事のようで公の場で行うのは不適当、というのが理由だった。
今年の夏は節電が目的だから、試合開始が早まるほか、選手らはせかされるだろうな。
78年夏の倉吉北では、翌年の選抜で好投手として評判になり、プロ入りする矢田が、三番ファーストで出場してた。
しかし、あの展開の高知商戦でも登板機会がなかったってことは、まだ投手としては仕上がってなかったのかな。
そして、この大会では、愛甲(横浜)はもちろん、中西(高知商)、西本(東海大四)と、後にプロ入りする期待の一年生が甲子園デビューしてるな。
286 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 17:27:04.00 ID:Wnzxps8g0
あの年の1年生は出場していないけど Y校の宮城とか秋田商の高山
松商学園の川村、柳川の中島などすごい投手が多かった
高山の149kmは松坂・新垣に破られるまで甲子園最速だった気がする
287 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 17:51:38.41 ID:hCu0t9x1O
豊作の80世代投手陣で完成度が高く甲子園で優勝した中西球道が結局プロでも一番活躍
ただ、1年で投げたときの印象がなぜか薄い
>>286 30年前と今では、球速を測定する機器等条件が全く違うから、測定値の単純比較は意味がないよな。
当時の高山あたりが、仮に今の条件で測定したら、もっと数字が出るんだろうな。
289 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 18:37:48.49 ID:Wnzxps8g0
あ、失礼
高山はもう一学年下だね金村や槇原や工藤と同学年
>>289 いやいや、高山は中西、西本らの世代でOKだよw
291 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 18:44:38.52 ID:Wnzxps8g0
あ、違った やっぱ高山は愛甲と同学年か
金村らと同学年は秋田経大の松本だった すんません
292 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 18:47:04.28 ID:i/KANTCmO
>>289 いや、違いますよ。
高山は80年が3年生で金村、槇原、工藤の一学年上です。
同世代なのは秋田経大附の松本ですね。
293 :
292:2011/06/05(日) 18:50:07.57 ID:i/KANTCmO
294 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 18:50:31.58 ID:XKpdF0eG0
>>280 >>リアルタイムで見たよ。
徹底した嘘つき野郎だな。もし本当に見てたのならお前の記憶回路が破壊してるんだな。
お前が書き込んでいることは事実とは違ってる。その事にまだ気付かないのか?
なのにぬけぬけと「後退しなきゃ6点もとられなかった」とか・・・・
あの場面の森はストライクをとることすらできない大乱調に落ちいってたことすら
理解できないとはな。
たとえリアルタイムで見たのが事実であっても、その時の記憶がなくなっているのなら
「はっきり覚えていないから正直わからない」と書け。わからないくせに知ったかぶり
して意地をはるからデタラメを書してしまうことにつながってることに気づけよ
295 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 18:55:58.30 ID:XKpdF0eG0
>>280 --------------------------------------------------------------------------
255 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 21:28:39.92 ID:FVLAuUQb0
>>248 森は打ち込まれてないよ。7対0になったので森を下げて3年の松浦?を
出したら打ち込まれてもう一回森の再登板でなんとか火消しした。
----------------------------------------------------------------------
リアルタイムで見てたにしてはお粗末な記憶だなw
>>287 そうかぁ。
中西が投げた2試合はともにナイターだったから、個人的にはすごく印象に残ってるなぁ。
三年生時よりも伸びやかな、いいフォームで投げてた印象だな。
高知商は、後年も中山を一年生でPL相手に投げさせたり、素質のあるエース候補にうまく甲子園を経験させてたな。
297 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 19:03:04.28 ID:Wnzxps8g0
昭和53年は、やっぱ仙台育英と高松商が印象に強いな
高知商と倉吉北は ナイターだったよね
14−6なんてスコア 今じゃさほど珍しくないが 当時は
えらい点の入る試合だな〜と思いながら見ていた
298 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 19:06:47.40 ID:Wnzxps8g0
桐生に期待してたが、膳所戦で打ちすぎて 県岐阜商野村にやられた
横浜も同じパターン
あの年、PLとも大接戦したし 県岐阜商の実力は高かったね
299 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 19:12:11.52 ID:Wnzxps8g0
富山の石動って高校にも1年生ピッチャーがいたように記憶してる
>>298 県岐阜商は、一年間の対外試合禁止処分明けだったんだよな。
おまけに、前年のチームが総合力が高く、この年のチームに関しては未知数な部分が多すぎて、期待度はイマイチだった。
それがフタをあけてみれば…。
>>299 アンダースローの広沢な。
301 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 19:27:51.67 ID:Wnzxps8g0
ああそうか 秋田は能代の高松がいた年か
あの星飛雄馬フォームの動画って残ってないのかな
302 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 19:45:06.34 ID:3YNvn9xb0
303 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 19:46:03.31 ID:hCu0t9x1O
78県岐阜商については試合経験が少なく多くを望めないと思われたが、予想外の大健闘だったな
当時の平林監督が熱血監督でしっかりと鍛え上げていたのだろう
前年の77センバツのチームも安定した変則派投手を軸にした好チームだった
県岐阜商のエース・野村は、高校卒業後も三菱重工名古屋で活躍。
社会人時代はスピードが増し、力強い投球が持ち味の投手に変身したな。
305 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 20:29:47.65 ID:gP9ndlho0
武藤・高松・高山・松本と70年代半ばから80年代初めにかけて
秋田って注目の好素材を甲子園に送り込んできてたんだな。
甲子園には届かなかったけど、本荘には工藤幹夫もいたし(高松と同世代)
306 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 20:43:50.62 ID:fuApbmFsO
>>78 79年は牛島や石井の他に、仁村(上尾)、片岡(府中東)、君島(鶴商学園)、矢田(倉吉北)、鹿島(鹿児島実)、鍋島(川之江)
こんなとこか
>>306 79年選抜で、サンデー毎日が投手力95点をつけたのは4チーム。
宇都宮商(笈川)、箕島(石井)、府中東(片岡)、高知商(森)だな。
308 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 21:09:11.13 ID:v1riqh1P0
>>306 79年だとY校のジャンボ宮城もいたな。宮城はヤクルトの後、韓国でプレーしてたような。
他にサウスポーで78年夏にも出て上位に進めなかったけど、静岡の太田が忘れられない。
スケールの大きさを感じさせるサウスポーだったけど、太田は大学(法政?)以後、全く
噂すら聞かなくなったが、故障でもしたのかな?
鶴商学園の君島、コントロールのいいピッチャーだったけど、まさか天理に勝つとは思わなかった。
まあ天理のエース高松が四球連発で後手に回ってしまったのが大きかったが。
その天理は夏も伏兵・浜田に足元をすくわれて負けてた。
309 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 21:23:52.10 ID:fuApbmFsO
79春の開幕戦が中条(東北)の自滅で、第2試合が高松(天理)の自滅と、よく似た展開だったな。
310 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 21:24:24.04 ID:IGpBFYG20
都城の井上
311 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 21:43:37.10 ID:CBdeO/Gl0
昭和53年は 鬼怒商の梅沢という投手が騒がれていたな
あと打者だと 宇都宮商業の斉藤
312 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 21:51:26.69 ID:CBdeO/Gl0
君島は、どの試合だったかは忘れたが、
68球で完投という ものすごい甲子園記録を作った記憶がある。
負け試合だったかもしれない
314 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 22:28:18.68 ID:CBdeO/Gl0
鬼怒商と取手二だかが 予選で延長18回のすごい試合をやっていた記憶が
315 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 23:16:30.03 ID:XKpdF0eG0
>>255 お前の間違いについて訂正してやろう
>>248 >>森は打ち込まれてないよ。7対0になったので森を下げて3年の松浦?を
>>出したら打ち込まれてもう一回森の再登板でなんとか火消しした。
×森は打ち込まれてないよ
○森は打ち込まれた
7−0とリードした4回裏倉吉北の攻撃。ここまで先発の森は3イニングを
0点に抑えていたが、先頭の高塚を討ち取った後に5番鳥羽に三塁線を破られる
2ベースを打たれて同様。続く木内に制球が定まらず結局死球で歩かせて1,2塁。
ここで続く松本にもタイムリー2ベースを打たれて2失点。ここで降板となった。
×7対0になったので森を下げて
○打たれて7−0が7−2になったので森を下げて
松本が2ベースを打たれて2点を失った時点で高知商谷脇監督は森を松浦にスイッチ。
しかしリリーフの松浦がいきなり蓑原に四球を与え続く田淵、福井、谷川、矢田に4連打
を浴びて3失点で7−5。なおも1死満塁。谷脇監督は松浦をあきらめエース森を再び
マウンドに戻す。
×もう一回森の再登板でなんとか火消しした。
○もう一回森の再登板でなんとか火消ししようとしたが更に火に油を注ぎ追加点を与えた。
しかも後で火消ししたのは森ではなく自滅した倉吉北自身であり、高知商の捕手と一塁手だった。
森が再登板したがこの1死満塁の場面でも森は制球が定まらずボールが先行し、結局高塚を四球
で歩かせて押し出し。更に1点を失ってとうとう7−6の1点差。なおも1死満塁。しかも打者が
先ほど2ベースを打ったばかりの5番鳥羽。この鳥羽にもストライクが入らずカウント0−1。
しかしここで倉吉北の徳山監督は同点狙いのスクイズのサインを出すのだが打ち気満々の鳥羽は
サインを見落として空振り。スタートしていた3塁走者は三本間に挟まれタッチアウト、更に
他の走者も合わせてタッチアウトになって一挙に併殺となり一瞬にして3アウトでチェンジとなった。
Y校の宮城は79に出場した時は2年生な
横浜の愛甲と神奈川の決勝で2年どおしの投げ合いを制しての出場だった
あの年の関東は仁村のいた上尾が強かった
結果は浪商に一回戦負けだったが、未だに忘れられない好試合だった
317 :
308:2011/06/05(日) 23:37:34.42 ID:v1riqh1P0
>>316 >Y校の宮城は79に出場した時は2年生な
>横浜の愛甲と神奈川の決勝で2年どおしの投げ合いを制しての出場だった
ああそうだった、思い出した、ありがとね。
で、翌80年夏の神奈川県大会の最中に、あの忌わしい事件も起きたんだよな。
スレ違いになるので敢えて触れないが。
他、79年夏といえば印象に残ってるのが前橋工。
右サイドスローの○○(敢えて名前は伏せる)、右本格派の蓮場、サウスポーの番場と
タイプの違った好投手三枚を揃えてて秘かに期待してたんだが・・・orz
星稜の堅田投手も箕島と延長18回投げ合って有名になったが、今は審判員で
甲子園に出てるな。時代の流れを感じる。
318 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 23:37:40.48 ID:aUWeOE1M0
1970年代に招待試合で沖縄に招かれたチーム
第1回(1972年) 照国(鹿児島)
第2回(1974年) 報徳学園(兵庫)、銚子商(千葉)
第3回(1975年) 堀越学園(東京)
第4回(1976年) 東洋大姫路(兵庫)
第5回(1977年) 箕島(和歌山)
第6回(1978年) PL学園(大阪)
第7回(1979年) 東洋大姫路(兵庫)
319 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 00:02:34.72 ID:lIXV6qr30
>>315 甲子園でこの試合を観戦しながら、スコアブックをつけていたが、
正解です。
倉吉北の押せ押せの場面は、球場が倉吉北一色になっていた。
スクイズのサインを出さなければ・・・
この大会で早実に勝ち、この試合の負け方から山陰の暴れん坊の異名が、
ついたよね。
320 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 00:43:53.97 ID:8VzlRm4A0
321 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 00:56:47.81 ID:1cw1idJC0
当時 小学校の友人が倉吉北のことを新聞で読んで、
「くらきちきた」と連呼していた。
面倒くさいから、そのままにしていたが その後テレビを見たらしく
いつのまにか「くらよしきた」と言ってたのを思い出した。
そいつは桜美林のことも最初は「さくらびりん」と言ってた。w
322 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 01:10:54.78 ID:8VzlRm4A0
まあ小学生ならありでしょ
俺の同級生も「いまじにし」(今治西)、きりせい(桐生)とか言ってたし
323 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 01:33:57.42 ID:VjcFJyxG0
「にまつがくしゃ」(二松学舎)、「ひろまえじつ」(弘前実)、
「えのがわ」(江の川)なんて言うヤツもいたな。
324 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 03:05:11.74 ID:Bq6QYNUHO
恥ずかしながら私、桜美林を「さくらみりん」と最初は読んでました
あと73年の選抜出場校の候補に江の川が挙がったとき江川卓は江の川高校?と頭がごちゃごちゃになりました
325 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 03:49:40.69 ID:J0q1up9F0
>>324 スーパーの商品棚、タカラ本みりんの隣に並んでそうな…w
桜美林はその校名の由来を知って「へ〜ぇ」と感心したなぁ。
あと何といってもあの校歌のフレーズね
校歌の甲子園デビューはS51年なわけだけど、
もしそれ以前の選抜出場時に勝っていてお披露目していたら
S40年代当時だから、さらにインパクト値が高かっただろう。
>>307 当時、笈川(宇都宮商)は関東No.1の好投手の触れ込みで、強力打線とのコラボで有力校の一角にあげられてたな。
アンダースローから力のあるボールでグイグイ攻めてくるタイプで、ナイターとなったPL戦は見応え十分だった。
327 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 09:04:50.98 ID:KBED1yh/0
アンダースローから力のあるボールでグイグイ攻めてくるタイプ<<
好きだわ〜そういうタイプ! ただ笈川ってP、名前くらいの微かな記憶しかない
たまたま見てなかったのかな? ま、当時は俺もまだ消防だったけれど
笈川は、ガッシリしたキャッチャータイプの体型。
重い球質でまさに「下手投げの本格派」って感じだったな。
最後はPL・阿部にやられたが、あの大会では最もインパクトある投手のひとりだった。
329 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 11:23:36.62 ID:kxf4OmsZ0
330 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 11:36:59.16 ID:dLheaGAA0
>>329 80年夏の神奈川大会の最中に起きた事件といえば、東海大相模のビンタ事件だろう。
相模の監督が試合中に選手をビンタしたシーンがTVK(テレビ神奈川)で放送され、
「暴力行為だ!」「出場辞退させろ!」のクレームの電話が県高野連に殺到して
大騒ぎになり、試合に勝った相模が試合後に出場辞退を余儀なくされた。
電話したのがライバル校のファンが殆んどだったという、まことしやかな噂があった。
331 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 13:34:40.40 ID:snrRwtg60
70年代はもちろん、80年代の初め頃までは、
下手投げの剛腕タイプはけっこう多かった気がするね。
昔のプロ野球は、下手投げの名投手が多かったから、
野球少年たちの間でも「下手投げは、上手投げで通用しないやつが選ぶ投げ方」
というイメージはなく、下手投げをかっこいい投げ方だと思うやつも多かった。
西武の牧田みたいなのがプロであと3、4人出てくれば、
また高校野球にも下手投げが増える気もする。
>>306 池田の橋川、倉敷商の片山、日大三の中瀬、久我山の石田、黒江→巨人にいた父親そっくり
333 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 14:40:33.91 ID:4oupGKjF0
>下手投げの剛腕タイプ
峡南の深沢恵雄の日本楽器(現ヤマハ)時代の球威は凄かった。
>>326 その及川の宇都宮商も選抜後の関東大会で上尾(仁村投手)にやられてる
同じアンダースローで関東の高校に負けたんで、相当悔しかったろうな…
335 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 18:14:50.54 ID:Bq6QYNUHO
75国府エンピツこと青山も速かった
336 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 19:15:26.02 ID:HzIrlPc10
アンダースローの速球派といえば桐蔭学園の大塚。南海の杉浦は
伝説の下手投げだが高校時代から速かったのかな?
337 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 19:20:32.11 ID:/IoBYVIb0
70年代の最強は土屋(中日)、篠塚(巨人)を擁して夏優勝した
銚子商だな。原田(中京商)、山根(平安)、向田(前橋工)ら
大会を代表する好投手を次々にKOし、すべての試合をワンサイド
ゲームで優勝した力は図抜けていた。
338 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 19:30:31.26 ID:1Qny1C+F0
74年の銚子商業が最強だな。これは反論が少ないだろう。
プロに1位指名の選手がピッチャーと4番に居て打撃・守備・走塁も
ずば抜けてたチーム。大会後のアサヒグラフで高校野球に社会人チームが
参加してたみたいだとコメントされていたよ。
73年の静岡もタレントが居たけど、勝てるチームが銚子商が一番だと思う。
339 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 20:04:01.28 ID:/IoBYVIb0
>>338 その73年の静岡に勝って夏優勝、春も準優勝した
広島商もなかなかのものだ。スター選手はいなかったが
技巧派の左腕エース佃、後に広島入りした名捕手達川を
中心にとにかく野球が巧かった。
70年代の試合巧者NO1といってもいいだろう。
340 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 20:08:56.21 ID:Bq6QYNUHO
個人のポテンシャルなら、73静岡、76崇徳なんだろうが、個を野放しにした野球だから安定感、勝利への執念は欠けてしまう
逆に、負けない野球なら79箕島だが、スケールには欠ける
やはり74銚子商が最強か
341 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 20:33:49.46 ID:/IoBYVIb0
強豪チームではないが個性的で印象に残っている選手だが・・
湖北の怪童と言われた伊香高校・藤高投手
上背はあまりなかったが地肩の強さで投げる剛速球投手だった。
プロからも勧誘されたが拒否。社会人野球で活躍した。
鉾田一の豪腕サウスポー戸田。打っても四番で、戸田のワンマンチームだった。
そんな環境の中で育った彼が早大に入学して厳しい上下関係に馴染めなかった。
上級生との暴力事件で退部。その後の消息はわからない。
342 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 21:01:32.65 ID:1Qny1C+F0
戸田は東海大では?
俺も戸田は好きだな。強豪校ではでないタイプの投手だね。
とにかく馬力があり速度以上に重そうで球威があったな。
クイックとか苦手そう。
343 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 21:02:20.30 ID:wHQhE8ZL0
>>341 >鉾田一の豪腕サウスポー戸田〜早大に
戸田は東海大じゃなかったっけ?
344 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 21:53:09.91 ID:4oupGKjF0
戸田は大学中退後、社会人野球の名門日本楽器入り。
今は会社経営で成功。幾度か躓いたが潰れなかった。
345 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 21:56:10.25 ID:4oupGKjF0
対戦相手をことごとく圧倒して優勝したのは銚子商業だが、
史上最強かどうかというと難しい。
苦戦を強いられたが、松坂の横浜やKKコンビのPL学園は掛け値なしに強かったと思う。
>>341 しかし、戸田と誰を勘違いしたんだw
戸田は日本楽器で82年まで活躍してたな。
347 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 22:12:13.02 ID:OPcmIQRw0
>>326 ところが当時のビデオを見てみると・・・。
かなり棒球なんだよ。
奇跡的に007を録画したベータビデオに
PL−宇都宮商戦が残っていた。
348 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 22:14:23.66 ID:4oupGKjF0
>しかし、戸田と誰を勘違いしたんだw
大鵬の連勝をストップした戸田と間違えますた
349 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 22:57:04.64 ID:1Qny1C+F0
戸田は頑張ってるんだ。嬉しいな。
過去の栄光に鼻をかけたり、逆に挫折して人としてまっとうに
生きられない選手もたまにいるから・・・
勝ち組とかでなく、まっすぐに人生を送ってるのが喜べるよ。
思い出のある選手の末路が寂しいと悲しい気持ちになるから。
いつまでも心に残ってるからね。
350 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 23:21:08.41 ID:oyJqRE340
笈川の宇商とPLはまさに死闘だった
小早川が右中間に打った本塁打は当時は最長飛距離とか言われたもんだ
その前の日あたりに浪商の香川もセンターに打ってたが 小早川の方が飛んでいた
奇跡の演出者 阿部は、次の試合でも流し打ちの本塁打打って3本塁打
今でこそ1大会3本塁打は珍しくなかったが
当時では夏の大会の倉敷工の藤沢新六くらいだったんじゃないかな
俺は、香川の一発と宇商−PLの試合が、
ポンポンとプロ野球並みに本塁打が簡単に出る
今の高校野球の出発点だったような気がしている
351 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 23:41:01.22 ID:8VzlRm4A0
74年の銚子商は最強なのにどうしてセンバツで負けてるの?
2勝しただけで敗退してるぞ。どういうわけだ?本当に最強?
352 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 23:45:53.09 ID:4oupGKjF0
報徳が苦手
>>340 74銚子商が「戦力的に」70年代最強かと言われれば、甚だ疑問だな。
前年夏にベンチ入りしてたのは土屋と宮内のみ。打線は明らかに78年のチームが上。
篠塚以外は、才能が光る打者もなし。
355 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 00:05:44.43 ID:FOB7R4QN0
74銚子商は県大会で四苦八苦
356 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 00:10:06.04 ID:uhYxclEX0
銚子商はチームのポテンシャルなら昭和43年のチームの方が
上だという意見もあるが
原田、山根、向田を打ったと言うが、何れも別に超高校級レベルの投手でも何でもない。
向田なんか静岡商との雨中の熱戦で消耗し切った状態だったしな。
358 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 00:18:42.14 ID:kh6AdgOR0
>>350 あの小早川の本塁打は凄かった。外野席通路のコカ・コーラの
看板あたりまで飛んでいった。
74銚子商はもちろん、78PL、77東洋大姫路も強かった。70年代で大会前
から優勝チームの予想がついたのが上記の3校
>>356 打線だけならな。
ただし、投手力は話にならん。
てか、それ以前にスレチw
360 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 00:40:13.03 ID:b8KzpQwfO
PLかっこいいなぁ
>>357 俺も同じことを思ってた。
やっぱり定岡工藤あたりと当たってたらどうなってたか、と思っちゃうよな。
362 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 01:01:49.73 ID:QykfsVj70
銚子商業は73年が74年より本来の戦力は上だった思うよ。
でも相手がいてチーム一丸となり勝つと言う事では勝るのでは。
慶応〜明治生命の前島などもいて選抜2勝しかできなかったと言うのは
頂けないと思うがね。実際に練習試合で相模とも2回位対戦し子供扱いしたようだよ。
甲子園での勝ちっぷりを見れば74銚子商が最強、春に負けたといっても、
優勝校を圧倒的に押しまくっての1点差負けだから評価は下がらない
78PLのせよ、77姫路にせよ、圧倒的な力の差を見せつけたわけではなく、
78は中京、77は今治西が優勝しても何らおかしくなかった
364 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 06:52:28.02 ID:0tiTO+X4O
>>359 その投手が数年後にコーチに就任。銚子商業野球部を引っかきまわす事になるんだがな。
まぁいずれにせよ、74銚子商は県大会の試合ぶりが無様過ぎるから却下だなw
366 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 11:59:15.53 ID:SD8YZOMjO
85PLとか98横浜のような誰しもが最強と認めるチームは70年代にはないしたがって、選出には好みが入る
367 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 13:33:18.68 ID:HcPlpTi30
>>357 原田、山根、向田を打ったと言うが、何れも別に超高校級レベルの投手でも何でもない。
原田はサウスポーの本格派。後にプロ入り。
向田は早大の中心投手として活躍。プロからも勧誘されるが拒否。
山根は2年生時から活躍、テンポのいい好投手で甲子園でもかなり勝っている
「超高校級」という定義にあてはまるかどうかは賛否あるだろうが
その大会を代表する好投手であったことは事実だし高校生レベルでは
打ち崩すのが難しい投手であったことも事実。
銚子商は打ち崩すどころか、いずれもKOしている。やっぱり凄いよ。
368 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 13:49:41.83 ID:HcPlpTi30
>>361 定岡は鹿実のワンマンチームだ。東海相模に勝てたのは
相模の投手(伊東・村中)が弱すぎたためだ。その弱すぎる
投手を打ち込めなかった工藤の土浦日大も大したことはない。
どう考えても総合力で銚子商>>>>>鹿実・土浦
銚子商が負けるとしたら定岡・工藤が神がかり的なピッチングで
銚子商をゼロに抑えるしかないだろ
369 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 14:01:10.68 ID:uhYxclEX0
>>367 >>その大会を代表する好投手であったことは事実だし高校生レベルでは
>>打ち崩すのが難しい投手であったことも事実。
そんな投手なら毎年10〜20人くらいはいるでしょ。そんなチーム相手に5点
前後の点しか取れてない。強いチームではあるだろうが誰がどう見ても最強だなんて
思うか?10人のうち何人かはそう言うだろうという程度だよ。
この銚子商が77年〜79年の大会に出場したらとても優勝できるとは思えん。
74年の大会自体がそんなにレベルが高いとも思えない。まして銚子商は相模や
鹿児島実なんかともやってないしくじ運にも比較的恵まれてた感じ。
370 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 14:29:44.99 ID:HcPlpTi30
>>369 アバウトな総論で根拠のない理屈を言うのはやめたほうがいいな
原田・山根・向田クラスの投手が10〜20人くらいいるって?
じゃぁ74年で彼らと同クラスの投手を10人ばかり教えてもらおうか?
371 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 14:33:43.67 ID:uhYxclEX0
>>368 神がかりなピッチングして0に抑えてなくても普通に報徳が勝っただろ。
矛盾してるぞ
372 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 14:36:31.42 ID:GDPKpQJGO
78年夏のPLは、やっぱり西田に尽きるね。根性言うか精神力言うんか、あんな図太い奴はそうそういてませんわ。
決勝戦の最終回2死の打席で、あの悪役商会もびっくりな憎たらしい笑い顔と、強烈な空振りは通常の理解なんかでは計れませんわ。マウンドの森は引きつって真っ青やったし。
実際、あの打席での2塁打はゴロで松浦の横を抜けて、フェンスをかけ登ってのエン2やったもんな。
一塁手の横を、ゴロで抜けてエン2て…。
あんな場面で、そこまで振り切れる精神力に度肝ぬかれた。
373 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 14:40:13.31 ID:HcPlpTi30
>>371 だから何だよ?
報徳は土浦や鹿実と違って総合力に優れたチームだったろ?
じゃぁ最強チームってのは一度も負けたことない
チームじゃないと駄目なわけ?
矛盾してるぞ・・ってか詭弁だな
374 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 14:49:06.21 ID:uhYxclEX0
>>370 横浜・永川
土浦日大・工藤
柳川商・松尾
岡山東商・土居
若狭・内藤
鹿児島商・堂園
延岡・大山
福岡第一・角
鹿児島実・定岡
東洋大姫路・山口
静岡商・高橋
高知・高橋
などなど・・・・・・・
自分的には70年代最強は74銚子商、77姫路、79箕島で決めかねてるが
やはり74銚子商かな。
〇5−1PL学園、〇5−0中京商、〇6−0平安、〇6−0前橋工、〇7−0防府商
1試合だけならともかく、大会通じてこの圧勝続きはできないでしょう。
もっと競った試合も見たかったけど、そういう状況にもさせなかったからね。
376 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 14:58:45.84 ID:uhYxclEX0
>>373 >>銚子商が負けるとしたら定岡・工藤が神がかり的なピッチングで
>>銚子商をゼロに抑えるしかないだろ
だからお前がこう言ったんだろが。結局49年の総合力のあるチームにかかれば
神ががりな投球されなくても勝てないのが銚子商ってことでしょ。
>>報徳は土浦や鹿実と違って総合力に優れたチームだったろ?
総合力に優れた報徳レベルのチームには負けるのは当然だと認めてるんだな。
だったら報徳レベルのチームが70年代に皆無だったかどうか考えてみろ。
70年代最強は銚子商、唯一勝負になるのが報徳だけ。79箕島や浪商、78年中京
やPL、高知商、77年東洋大姫路、今治西などは完全に格下で実力が違いすぎだと
言うのなら銚子商が最強なんでしょうけど。
377 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 14:59:30.33 ID:HcPlpTi30
>>374 一生懸命ググッテ探したみたいだがww
山口(東洋大)・角(福岡第一)・松尾(柳川)
内藤(若狭)・大山(延岡)は実績がないから駄目。
土居(岡山東商)・堂園(鹿商)は高校生時点における
完成度・安定度の面で駄目。
素質や潜在能力がある投手ならそりゃぁたくさんいるだろうなww
378 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 15:06:51.12 ID:HcPlpTi30
>>376 何をおっしゃってるのかよくわからんが・・ww
鹿実や土浦は投手力でもってるチームだから投手が抑えないと厳しいと言ってるだけ
あの年の報徳は春優勝したが図抜けた投手とか打者がいたわけではない。策士福島監督
のもとで絶妙の投手リレーと試合運びの巧さで勝つチームだった。だから鹿実や土浦と
は勝つパターンが違うだろと言ってるだけ。報徳の総合力が銚子商より上とは言っていない。
トーナメントだから必ず実力どおりの結果がでるとは限らんのは常識だろww
379 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 15:09:55.97 ID:uhYxclEX0
>>377 バカ。それはお前の勝手な個人的な評価だろが。
スポーツ記者のメディア評価が標準的な偏見の無い評価だよ。
原田や山根などは確かに好投手としては評価されてたが突出した投手だという
評価は無い。ましてこの3人が大会代表?どこにそんなことが書いてある?
大会代表投手を10〜20人くらい挙げればその中にいるであろう投手の
一部でしかない。
それともその3人が49年トップ3か?笑わせるな
379さん、ちょっと熱くなりすぎ。そして極論になってますよ。
70年代を語れるお年なら他スレみたいな次元は止めましょうよ。
そういう私も今日は痛風発作で会社休んでるオッサンですけど。
381 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 15:23:12.85 ID:HcPlpTi30
>>379 それを客観的に判断するのが実績だよ
だいたい角(福岡一)なんてあげるなよww
俺は「好投手」の話してるんだ。好打者じゃないよww
向田はベスト4まで進出・山根は春はベスト4
原田は強豪高知高校を3安打1点に押さえ勝利
さっき俺が駄目っていった投手は素質はあっても実績がない
あくまでもその年の優れた投手&実績を残した投手ということだ。
それと「突出した」という表現は一度も用いていないぞ
「好投手」という言葉で一貫してるがなww
382 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 15:29:24.36 ID:uhYxclEX0
銚子商最強論者の「全試合圧勝(といっても5〜6点差だが)だから74年だけでなく
70年代全体でも最強。だって他の年には全試合圧勝したチームがないから」
という理屈も疑問だな。
年が違えば大会のレベルも違うし、まして実際に対戦した相手のレベルも違う。それらを
一切考慮せず単純比較してる時点で片手落ち。
74年の最強チームという意見には賛成だが70年代最強というには・・・・
実際に銚子商が相手にしたチームは他の年でも強豪と評価されるようなチームか?
383 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 15:36:36.35 ID:HcPlpTi30
>>382 銚子商最強論者の「全試合圧勝(といっても5〜6点差だが)だから74年だけでなく
70年代全体でも最強。だって他の年には全試合圧勝したチームがないから」
という理屈も疑問だな。
誰がそんなこと言ってるの?人のスレをもうちょっとちゃんと読まないと
銚子商最強論者は土屋・篠塚という投打の両輪がいたこと、全試合圧勝していること
で統一されていると思うがねww
384 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 15:45:13.11 ID:uhYxclEX0
>>381 角は投手だよ。しかも注目の好投手の一人として大会前から評価されてる。
知らんのか???
あと実績って・・・じゃあ甲子園で勝てなかった投手は評価ゼロかい?で甲子園で
勝った投手が実績のある投手か????驚き・・・・チームの勝ち負けがイコール
投手の良し悪しという考え方かよ。
あのさ、勝った実績というのは投手の実力ではなくチームの実力なんだが。投手が
ダメでも打線が打たれた以上に打てば勝てるんだよ。投手では勝っていても総合力が
なきゃ負けるだろ?だから勝利実績が絶対必要条件目安という考え方は・・・・・
こりゃダメだ
385 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 15:52:40.55 ID:uhYxclEX0
>>383 ここに書いてあるだろ・・・・
363 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 06:24:52.17 ID:RDVbFbxu0
甲子園での勝ちっぷりを見れば74銚子商が最強、春に負けたといっても、
優勝校を圧倒的に押しまくっての1点差負けだから評価は下がらない
78PLのせよ、77姫路にせよ、圧倒的な力の差を見せつけたわけではなく、
78は中京、77は今治西が優勝しても何らおかしくなかった
--------------------------------------------------------------------
74年の勝ちっぷり(全試合圧勝)で最強だっていってるじゃん。
で、他の年は苦戦した試合があったから最強ではない。つまり対戦相手の
違いをまったく考慮してない。
386 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 15:57:40.98 ID:uhYxclEX0
>>381 >>それと「突出した」という表現は一度も用いていないぞ
>>「好投手」という言葉で一貫してるがなww
「大会を代表する」と言ってるぞ。突出してるから代表なんだろ。
よく読めよ・・・。これで人に「よく読め」なんてよく言えるな
>といっても5〜6点差だが
5〜6点差をどう見るかは人それぞれでしょうけど、
全国大会でそれをするのは驚異的でしょう。
確かにその点差も強さを表すものですが、それ以上に私が評価したいのは
圧倒的で隙の無い投手力と守備力。
5試合でわずか1失点、被安打も5試合で合計16。
失策も5試合でわずか2つ。
>年が違えば大会のレベルも違うし
おっしゃるとおりですが、74年の大会がレベルが低かったとは思いません。
(あくまでも自分の感想ですが)
388 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 16:18:51.77 ID:DzYNpZ2c0
皆さん、私もそうですが四半世紀以上の事を昨日の様に憶えています。
チームの大会でのコンディションを含め、その他、チームの完成度・経験値・優勝への執念を
考えて銚子商がNO1を思います。
前年からのメンバーがと言いますが、毎年甲子園でも優勝候補の一角であり
レギュラー争いは凄く、一概には言えないから。
まず、高校の段階で土屋を打てるチームがあったかを考えると、そうは他の年を含め
無かったのは断言できる。これは70年代のPを比べて欲しい。
原田は高知商の森レベルと思ってる。
まぁ、力を出し合った状況なら、やはり銚子商の74年代は一番と思うね。
389 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 17:16:24.92 ID:FOB7R4QN0
銚子商は報徳に、一死で三塁走者でツーストライクに追い込まれてからの
狙い済ましたエンドランの変形みたいな策を決められてたな。
あれにはしびれた。あのプレーは他に見たことがない。
狙ったとおりに二塁方向にゴロを転がした新田?の技術に見とれた。
福島監督の少ない好機を生かして確実に得点する戦術は見事だった。
390 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 17:53:16.74 ID:HcPlpTi30
>>386 お前は日本語の読解力をレベルアップしろ
それとも異人か?
391 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 18:05:30.35 ID:uhYxclEX0
>>390 国語を小学校からやり直せ。それとも猿か?
392 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 18:07:10.17 ID:uhYxclEX0
>>390 表現が違う と 文字が違う の区別くらいつけろよ。猿に言っても無理かもしれんが
393 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 18:57:54.81 ID:uhYxclEX0
>>389 実際にリアルタイムで見ていた方だとお見受けしますが、ちょっと細かい部分で
相違点がありますよ。
報徳対銚子商の試合は0−0のまま7回の報徳の攻撃を迎えたが、土屋は先頭の三砂に
レフトに2ベースを流し打たれて、送りバントを決められて1死3塁。続く西本も四球
で歩かせてしまい、更にスチールを決められて1死2,3塁。3塁だけではなかった。
ここでご指摘のプレーが出ます。打者は新田ではなく牧野。報徳は2,3塁のこの場面で
走者をスタートさせ打者がゴロを転がすというスクイズもどきのエンドランをかけてきま
した。これが見事に成功。セカンドに打球を転がして好スタートの三砂を生還させて先制。
なおも2死3塁から今度は新田が土屋のカーブを左中間に叩き込んでタイムリー2ベース。
土屋はこの回三砂に自信のストレートを打たれ、更に新田にはカーブを打たれて2失点。
結局これが決勝点になったのだが・・。まあ敗因は銚子商打線が打てなかったことですな。
報徳の住谷にわずか2安打、継投の東にも1安打で合計散発3安打。とった1点も相手の
四球にセカンドのエラーがからんでもらった点だけで報徳投手陣の自責点は0。
したがって以下の書き込みの「優勝校を圧倒的に押しまくっての1点差負け」
というのはまったくのデタラメです。
こいつは自分の主張を優位にするためにはデータ捏造も平気なようです。
363 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 06:24:52.17 ID:RDVbFbxu0
甲子園での勝ちっぷりを見れば74銚子商が最強、春に負けたといっても、
優勝校を圧倒的に押しまくっての1点差負けだから評価は下がらない
394 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 18:58:11.89 ID:HcPlpTi30
このスレを品のないものにしないため
ID:uhYxclEX0
はスルーということで・・
395 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 19:11:06.10 ID:uhYxclEX0
ちなみに試合後の銚子商サイドの談話
土屋投手
「やはりくやしい。調子は今日が一番よかった。相手は左打者が多かったが
内角をついていけば打たれないと思っていたんですが・・。はじめのは
ストレート、2本目はカーブを打たれました」
斉藤監督
「土屋を責めるわけにはいかない。打てなかったことが敗因。うちは力と力の
ぶつかり合いには強いが技に対してはモロい。この点を鍛えて夏に備えたい」
396 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 19:13:03.62 ID:TRYxQMou0
387さんが書いてある事が一番、的を得てると思います。
あと、角は勿論、好投手だけどPLの西田とかと同じでバッターの方が
評価が高かったと言う意味で打者として考えたんでは?
まぁ、みんな分別が付く年齢だから自分と違う考えも聴こうよ。
高校野球が好きなんだからさぁ。
397 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 19:14:52.01 ID:uhYxclEX0
>>394 最初に「異人か?」なんて品の無いことを言ったから「猿か?」と返しただけだが。
自分の発言は棚に上げて人だけ批判か?
「品が無い」なんてどの口が言ってるんだ。「異人」と平気で書き込むくせに。
398 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 19:23:12.26 ID:uhYxclEX0
>>396 角についてはお察しの通りでしょう。実際打撃の方が目立っていました。
でもあの場面で打撃力があるかどうかなんて関係ないです。投手力について
の話なのに「打者を出すな」ですからね。
「大して打てない投手」だけを挙げ「打てる投手」を挙げてはいけないという
理屈が意味不明です。好投手なら打てようが打てまいが関係ありません。
「好投手を挙げてみろ」が問いかけですから
どっちみち70年代は85年PL、98横浜のような誰もが一目置く
チームがないため、どのチームを最強にしても異論が出るだろう
74銚子商の強さも人それぞれ捉え方が違うので、意見が分かれる
結果的に組み合わせに恵まれたとも解釈できないこともないし
土浦日大と東海大相模が潰しあい、その勝者を破った鹿児島実も防府
商に破れる、静岡商も前橋工に敗れると最も手ごわい相手と当たって
いない
個人的には負けないチームが最強と思っているので、79箕島を推す
やはりあの試合の価値が自分の中で大きいので、あくまで私論ですが
400 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 20:02:55.28 ID:uhYxclEX0
>>399 >>79箕島を推す
あれ?銚子商が最強じゃなかったんですか?14時間前には銚子商だと言ってますよ?
気が変わったのですか?
363 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 06:24:52.17 ID:RDVbFbxu0
甲子園での勝ちっぷりを見れば74銚子商が最強、春に負けたといっても、
優勝校を圧倒的に押しまくっての1点差負けだから評価は下がらない
78PLのせよ、77姫路にせよ、圧倒的な力の差を見せつけたわけではなく、
78は中京、77は今治西が優勝しても何らおかしくなかった
401 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 20:29:02.33 ID:SD8YZOMjO
私論と書いているだろうが
人の言うことの揚げ足をとったり、汚い言葉使いをするのはやめたまえ
402 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 20:41:29.48 ID:26Z77zHM0
過去のチームを強いの弱いのっておかしいじゃないのこのサイトはそれぞれの思い出
を語りあうもの(と思う)だから強い弱いを議論するなら今現在のチームでしてほしい
わ!
403 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 20:43:14.30 ID:LOBT+XIR0
もうそのへんでやめてくれないかなあ。貴方たち以外の人のテンションまで下げないで欲しいよ。
74年夏の記憶なら…記録じゃないよ。
鹿実VS相模
田舎者の自分は
いとも簡単にヒットを打つシチーボーイ原が大キライだった…今でもイケメンやし(笑)
でも
鹿実セカンド中村孝の背面ダイビングスーパーキャッチは、今でも甲子園ナンバーワンプレーと信じて疑わない…キッパリ!(ははっ!)
405 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 21:40:01.26 ID:SD8YZOMjO
最強議論だってこのチームが強い、あのチームが強いとわいわいがやがや言っているのが楽しいのであって自分の説に固執するあまり人を猿呼ばわりしたり、揚げ足をとったりすれば荒れるに決まっている
どこが最強でも構わないから殺伐としたスレにしないでくれませんかね
406 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 22:00:53.49 ID:uhYxclEX0
>>405 それは私に言ってるんですか?
「猿呼ばわり」「揚げ足」という言葉からしてそう思えますが。
相手の暴言に応じただけなんですけど。「そんな表現はしてない」と
揚げ足をとり、「異人か?」と侮辱してくるからそれに応じただけ。
私個人だけに批判が集まってるなら不本意極まりないですね。
まあ、趣旨はわかりました。スレの雰囲気を壊したことは謝ります。
もうID:HcPlpTi30はスルーしますわ。
以後揚げ足はとらず何が書き込まれても「はい、そうですね」とします。
70年代最強は銚子商ですね。どのチームの打線でも土屋は打てないし、
どんな投手でも打ち込んで5〜7点は取りますから。
407 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 22:01:28.46 ID:TRYxQMou0
俺もね、原は嫌いだったよ。嫌いじゃなくて嫉妬だけど。
1年生なのに次元が違うし、かっこよくて、ハンサムで
話題性があってね。
でも、今では同じ時期に青春を過ごしたスターが、まだ活躍してるのは
嬉しいんだよね。
408 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 22:12:17.44 ID:aKrjFtg00
このスレらしくまったりいこうよ(笑)
ちなみに銚商−報徳戦余話。その試合をビデオに収め全員で解析した同じ市内の
ライバル校市立銚子高校(たしか視聴覚教室のビデオでの録画だったと思う)の結論。
@銚商の打者は横に大きく揺さぶると弱い(今でもその傾向がある)
A土屋の速球は高めに比べ低目は球威が落ちる。狙うなら低めの直球
西武入りした石毛宏典を筆頭に秋の雪辱に燃える市立銚子が春県大会で銚子商業に競り勝つ
1か月前の話である。ちなみにこの試合で報徳が仕掛けてきたエンドランもどきのプレーは
「トススクイズ」という名前で千葉の成東高校(鈴木孝政の母校)がよく仕掛けてきたプレーだった。
409 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 22:47:58.95 ID:uhYxclEX0
74年センバツの前評判(朝日新聞)
72年は日大三、日大桜ヶ丘、昨年は作新学院、横浜と大会前に優勝候補が絞れたが
今年は飛びぬけたチームが見当たらない。その中で有力チームをあげると土浦日大、
銚子商、報徳学園、広島商、柳川商の5校があげられる。
この5強に迫るのが永川擁する昨年覇者横浜、関東三羽ガラス以上の三振を奪う本格派
エース内藤を持つ若狭、昨年銚子商と熱戦を繰り広げた土居が健在の岡山東商、更に
好投手をもつ平安、新居浜商、苫小牧工、磐城など。
打力のチームは日大三、岡崎工、長良、高知、津久見、大分商などだが競り合いの弱さ、
完勝、完敗がはっきりする粗さがあって安定感が今一つ。
地力は劣っているが投手を軸にこじんまりまとまっているのが向陽、池田、御所工、防府商、
鹿児島商など。監督がベテランで甲子園戦術に長けている要注意チームが中京、浪商、倉敷工
滝川など。
410 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 22:53:53.67 ID:2gJnkJfS0
>>409 全出場校顔見せ的な記事だねw
長良や向陽まで登場してるし
411 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 23:08:06.32 ID:uhYxclEX0
74年 夏の前評判(朝日新聞)
優勝候補筆頭は土浦日大、銚子商、静岡商、高知の4強。これを追うのが
東海大相模、中京商、平安、東洋大姫路、鹿児島実の5チーム。上位を食う
伏兵として要注意なのが郡山、秋田市立、名古屋電工、盈進、玉島商あたり。
大阪代表のPLは今年は投手が弱いのであまり推せない。レベルが高いと
言われる関東だが昨年経験者の向田の前橋工や上尾はこれといった部分が
見当たらない。
見ものは組み合わせ抽選。地域性を一切考慮しない抽選だから銚子商と土浦日大が
いきなり当たることもあり得る。優勝へ向けてくじ運のウエートは大きい。
412 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 23:23:14.85 ID:LU3JnIiG0
>報徳が仕掛けてきたエンドランもどきのプレーは
>「トススクイズ」
まんまと決められた後、銚商ナインも斉藤監督も何が起こったのか
すぐに判別できかねたのか、唖然とした表情がテレビに映し出されていた。
土屋は動揺したまま次打者と対決して打たれた感は否めない。
心理面でも対戦相手を揺さぶる効果があったんだな。
413 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 23:37:39.17 ID:TRYxQMou0
銚子商は本当に報徳が天敵でやられっぱなし。
414 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 23:41:19.01 ID:q2GA6rcL0
この流れ、ID:uhYxclEX0さんが気の毒すぎる
どう考えても荒れた原因は、先に暴言吐くだけ吐いて形勢が悪くなった途端
>>394みたいな
最後っ屁かまして逃走したID:HcPlpTi30だろう
まったり行こうってのは賛成だけど、叩く相手が違ってやしないか?
ま、こんなこと書いたら自演乙とか言われちゃうのがオチかもしれないがね。
横レスすまん、またROM専に戻るわ、ID:HcPlpTi30さんガンガレ
415 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 23:42:21.50 ID:q2GA6rcL0
最後の行間違えた、ID:uhYxclEX0さんガンガレだった、吊ってくる
416 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 23:43:17.45 ID:aKrjFtg00
>>412 成東高校松戸監督によるトススクイズの解説
「名称は、私が勝手につけたものであるが、スクイズプレーの変形と言うべきものである。
三塁走者は、普通のスクイズプレーのタイミングでスタートするが、打者は、バントするのでなく、
トスバッティングの要領で軽く内野にゴロを打つ。ツーストライクの後とか、バントの構えをすると
固くなってしまう選手、バントの下手な選手には有効である。」
417 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 23:52:46.84 ID:aKrjFtg00
たしか1977年の巨人-阪急の日本シリーズで当時の上田阪急がこのプレーを
長嶋巨人相手に炸裂させてまんまと成功させたんだよね。当時川上や牧野が
この作戦を絶賛していた。昭和40年代の未熟な高校生にこれをやらせた福島監督(報徳)や
松戸監督(成東、自著によれば昭和40年前半から使った戦法とか)には凄みすら感じる。
418 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 23:54:41.76 ID:LU3JnIiG0
結果的にID:uhYxclEX0さんの博学で鋭い考察を目にすることが出来たので良かった。
419 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 00:30:24.43 ID:eMzoIWBv0
まったくだ
420 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 05:05:06.52 ID:1Ac1RuExO
自演お疲れ様
421 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 05:11:20.41 ID:V6Wb9jixO
盈進が名古屋電工破って、東海大相模戦への期待値上がった
>>421 前の試合と続けて見た人は、期待できないと感じた人が大半だと思うよ
とくに東海大相模の打線に何点取られるか怖くなったと思う
423 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 09:28:54.42 ID:7K3ToncA0
俺なんか、もろガキの好奇心ノリで“おもしろ投法”山口見たさ一択w
424 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 12:32:30.68 ID:Z/0ScDMu0
>>410 向陽はその選抜では、秋の近畿王者としての出場なので、
一応名前を挙げられてもおかしくないと思う。
425 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 13:18:16.61 ID:gxmrjirUO
そんだけ実績あるのに、島根のチームに「末代までの恥」扱いか!?
そりゃ切れるわな。
426 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 17:26:09.95 ID:0O6XouBq0
おまいら、盈進が走者一掃の長打で、一時は相模を逆転した場面でワクワクしたくせに。
再逆転されたが、6点返してなお満塁の場面でも盈進応援してただろ?
427 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 18:51:51.25 ID:Z/0ScDMu0
おれは広島県人だが、「盈進は関東ではけっこう有名」というのはやはり本当なの?
盈進が甲子園に出たことを知らない世代のおれとしては、
甲子園の話題として盈進のことを語る人がこんなにいること自体が驚き。
崇徳や山陽ならわかるが。
>>426 あの場面は痛快だったが、実力差が大きすぎて・・・
広島商が出ていれば、と思った広島県人が多数だっただろう
429 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 19:40:56.16 ID:rMOB/hGD0
>>426 盈進ってあのスローモーションピッチャーの時のこと?
>>427 騙されてどーするw
どうやったって、盈進が関東で有名になりようがないww
431 :
427:2011/06/08(水) 20:55:52.42 ID:Z/0ScDMu0
>>430 そうなのかな?
しかし現に、このスレでは今、非広島人であることは明らかな人たちが、
盈進の話題で盛り上がっているけど?
東海大相模との対戦があったことで、関東でもけっこう有名なのかと思ったが?
432 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 21:05:05.62 ID:T4ARtNcR0
>
でも
鹿実セカンド中村孝の背面ダイビングスーパーキャッチは、今でも甲子園ナンバーワンプレーと信じて疑わない…キッパリ!(ははっ!)
100%同感!
433 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 21:12:10.37 ID:T4ARtNcR0
>鹿実や土浦は投手力でもってるチームだから投手が抑えないと厳しいと言ってるだけ
土浦日大の4番村田は相模線でも豪快なホームランを打った。
大学時代も日大の4番としてすごかったよ。
相模の伊東・村中も水準以上の好投手だった。
>>431 じゃ試しに、そのへんの関東人に片っぱしから盈進高校を知ってるか聞いてみw
知ってるとしても、大東文化大盈進高校の方だろうよw
435 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 21:36:29.85 ID:1Ac1RuExO
捕手の荒川
436 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 21:54:00.95 ID:eMzoIWBv0
まわりにいる若者に広島商や崇徳なんか知ってるか聞いてみw
高校野球なんかに興味あるか聞いてみw
437 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 21:56:43.42 ID:0O6XouBq0
佼成学園の監督は、もうすっかりおじいちゃんだったな。
でも、実年齢はそうでもなかったりして・・。
438 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 21:57:09.82 ID:eMzoIWBv0
30年前の高校野球のことをそれなりに知ってて
得した経験ってある?
こうして2ちゃんで能書き垂れるのが関の山な気がする
439 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 21:58:46.28 ID:0L1pTvM40
昨日のケンカしてた奴らは今日はこんかったなwww
440 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 22:07:10.06 ID:0O6XouBq0
高校時代に野球部だった者は多い。
例え甲子園とは全く縁の無い弱小高校だったとしても、
高校在学中当時の高校野球には知悉しているケースが大多数。
男の場合、社会人になったら高校野球にある程度は精通してないと拙くないか?
特に営業職はそう。出身地や実家の田舎の話題になると自然と高校野球の話題に
あることが多い気がする。
441 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 22:08:08.43 ID:0O6XouBq0
×あることが多い気がする。
○なることが多い気がする。
442 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 23:03:14.99 ID:b5KWln+10
>>427 君より10歳くらい上で高校野球好きな人ならみんな知ってると思うぞ
なぜかというと、変な(というか読み辛い)校名、変なP、東海相模相手に派手な散り方、
という三拍子が揃ってたからだ
俺も元広島県民だが、俺に言わせりゃ盈進なんかより県予選決勝で負けた
竹原に出て欲しかった、エース望月が頑張ったがスタミナが持たなかった
443 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 23:16:10.99 ID:3Wp6wrDm0
70年代最後の選抜大会、戦前の注目投手
「東の君島(鶴商学園)、西の片岡(府中東)」という評価だった
もちろん、他にも好投手は居たろうが、俺の見た新聞(一般紙)ではそうだった
君島の鶴商学園は、初戦の天理戦、制球の定まらない相手投手に対し、
待球作戦に出て、初回いきなり3点先制。
その後も君島が粘り強く投げ、5−2で勝利
一方の片岡投手の府中東は初戦で敗退
そのせいもあって、片岡投手もあまり印象に残ってないが、
背の高い投手だったような気がしたな
444 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 23:17:50.50 ID:0O6XouBq0
俺はその竹原に負けた呉港に出て欲しかった。
広商を完封したのらりくらり投法を甲子園で見てみたかった。
あまりにも有名な1969夏決勝戦・松山商×三沢をリアルで見たことが無く
その後、高校野球関係の本で事あるたびにその決勝のことが載っていた。
なので松山商という学校にはある種の憧れを持っていた。
70年代唯一松山商が甲子園に出たのが78年夏。
待ちに待った松山商の登場で大いに期待したが、あえなく1回戦で無名の郡山西工に敗退。
私は心の底から失望した。
446 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 23:46:10.62 ID:eMzoIWBv0
>>440 それが私の周りで高校野球に興味ある人は皆無。
色んな都道府県の人と話す機会も多いけど基本的に1分以内、
最近は私立の野球学校が甲子園常連化してるから「あんな学校よく知らない」で終了。
昔ほど高校野球が身近な存在じゃなくなった気がする。
447 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 00:01:46.94 ID:KomwN5BF0
そうかね?
私は自慢で無く全国優勝を2回した学校のOBで
1年の際に優勝したのも有り、学校名を言うと
あぁ、野球が強い、あの高校と話題になったけどね。
3年時にベンチ入りを何とかで程度の力だったけど
営業で役に立つ事が多かったよ。
448 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 00:13:20.92 ID:z5NKoSIc0
おおそれは羨ましい。
そういう得難い体験をしている人の話には
みんな耳を貸すだろうね。
70年代を語れる方で、全国優勝2回、その方が在学中に全国優勝ということは
習志野、高知、津久見くらいしか思い浮かばない
450 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 00:15:48.91 ID:kLGK/0qb0
>>447 星陵の加藤は、卒業後も例の落球がずっとトラウマだったが、
そのうち、営業のときに「ぼくがあの加藤です」とウリにできるほど立ち直ったらしいね。
松井の代の5番打者・月岡と加藤の対談みたいな企画を高校野球雑誌がやってくれたら面白いのにね。
ちなみに、営業のときに「加藤」をウリにするといえば、直江喜一もそうらしいね。
451 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 00:54:26.61 ID:Fnc0/bfq0
>>447 銚商−作新戦で、あわやサヨナラの場面に小倉のブロックで負傷も医務室の手当て後
元気に試合に復帰した銚商多部田選手は卒業後地銀に就職。その時のプレーと打倒江川の
戦士としての経歴がずいぶん営業に役立ったそうだ。余談だが今も見た目は40前後にしか見えない。
武道大学監督の岩井選手は別人のように老けてしまっているけどね。
452 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 02:05:01.67 ID:NPxpIKUaO
少なくとも原親子には盈進の記憶は残ってるよ
>>452 甲子園で一番楽に勝てた相手としてなw
まぁ忘れてるようなら、アルツハイマー認定だよなw
454 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 08:12:44.09 ID:G4TIu/JlO
原親子の相模が甲子園で2桁得点したのは一度きり。得点差も最大
いい年こいて【w】【ww】で他人を馬鹿にしたような表現はヤメロや
昨日のID:eydYMvUuOと今日のID:iMorrxeyOは同一人物かww
456 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 13:27:45.79 ID:NPxpIKUaO
なにげ、広島県大会初戦負けがないのは広島商・盈進だけ
457 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 13:47:27.63 ID:eHPN9GoDO
>>456 74年の広商は初戦敗退じゃなかったっけ?
この手のスレで良く話題になってたと思う。
458 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 14:13:26.61 ID:QUSnriq60
素人だから“変則”の定義とか範疇はよくわからないけど、
盈進の山口は誰が見ても超変則、サルでもわかる一級の変則投手。
でも、例えば正統派アンダースローのフォーム見本が阪急の山田久志や
高校野球で挙げるなら箕島の石井毅あたりだとしたら、
山口と同じ74年夏組の前橋工の向田、上尾の松久、東海大相模の伊東も
変則までは言わないまでも、個性的な下手投げではあったよね。
>>457 初戦は神辺工に16−0で勝利
2戦目、呉港に0−1で負けました。
460 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 16:24:00.83 ID:kLGK/0qb0
461 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 16:28:45.04 ID:kPEgIFOH0
相変わらず野球に力を入れているのに崇徳の低迷は酷いな。
462 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 17:00:03.49 ID:XbbBVUlc0
>>456 >>なにげ、広島県大会初戦負けがないのは広島商・盈進だけ
盈進の夏の広島大会初戦敗退はこんなにあるんですけど・・・・・
昭和7 1回戦1−9松本商
昭和8 1回戦15−17府中中
昭和9 1回戦4−5広島一中
昭和10 1回戦2−16広陵中
昭和13 1回戦0−1松本商
昭和14 1回戦1−4呉港中
昭和22 1回戦0−6広島商
昭和28 1回戦0−2廿日市
昭和30 2回戦2−9庄原
昭和36 2回戦5−6廿日市
昭和37 1回戦1−5三次
昭和38 2回戦2−5大竹
昭和41 1回戦2−3三原
昭和42 1回戦0−5可部
昭和44 1回戦1−5尾道商
昭和47 1回戦3−7広陵
平成19 2回戦2−3国泰寺
広島商の初戦敗退もあるんですけど・・・・
昭和7 2回戦1−8広陵中
昭和37 2回戦2−4三次
これ以外に山陽大会(広島大会がなくいきなり山陽大会だった)の初戦敗退も3回
ID:NPxpIKUaO は何を勘違いしているのだろうか?
463 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 17:05:39.88 ID:kPEgIFOH0
報徳は昭和34年の兵庫大会初戦敗退を最後に、今日まで半世紀にわたり初戦突破継続中。
74夏の広島大会は、広島商が敗退した段階で、ほぼ前年夏の県準優勝校・崇徳で決まりのムードだった(後の選抜優勝投手・黒田は一年生ながら控え投手でベンチ入り)。
ベスト4までは楽勝で進出したが、準決勝で当たった竹原のエース望月(元広島)が絶好調で、波乱の結果に。
その望月は、疲れから決勝で盈進に打ち込まれたんだから、崇徳には不運な準決勝の組合せ抽選だったよな。
465 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 20:09:24.16 ID:InJNLJOE0
そういう展開ってよくあるよね。一発勝負の恐さというか。
本命視されてた学校や「このチームなら甲子園でもかなり期待できる」という戦力充実の学校が
準決か準々あたりで好投手にベストピッチをされて負けたり、好打者に打たれて負けたり。
で、その好投手も決勝では力尽き、好打者なら徹底マークされて打線が繋がらず…
よりによって(といったらそこ学校には悪いけど)四強に残った中で一番地味な学校が甲子園切符ゲット、とか。
466 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 20:50:38.68 ID:U5TYDSmE0
ま、盈進の場合は山口投手の存在感のおかげで地味ではなかったとは思うが…w
その山口は、2年生の夏は右翼手として活躍。
敗れたものの、県大会準決勝の対崇徳戦では、左腕の好投手・藤原(元阪神)からホームランを放ってみせたな。
468 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 21:44:54.42 ID:eHPN9GoDO
>>459 そうだったんだ。詳しく書いてくれてありがとう。勉強になりました。
469 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 21:49:03.00 ID:kPEgIFOH0
インパクト十分の盈進なる校名と山口の投球フォーム。
でも、ユニはオーソドックス。
慶應タイプでそこそこ格好よかった記憶がある。
470 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 22:04:00.37 ID:NPxpIKUaO
広島商ー盈進はパッと見、ユニが早慶戦(笑)現在、盈進はグレーユニフォームじゃないのが残念
471 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 23:47:47.32 ID:kLGK/0qb0
70年代の盈進の投手というと、ここまでによく名前が挙がっている山口、望月より、
田辺が印象深い。
広島が、ガチガチの相思相愛とみられた金光の指名を回避してまで1位指名した投手。
当時のことはじつは俺は知らないんだが、
2003年に西村ではなく白浜を選んだ時以上に広島県民はカープに怒ったと聞く。
>>469 当時の盈進のユニは、ブルーの強いグレー地に、箕島同様の肩のラインが入ったデザイン。
個性的ではあったが、なんかあの色は異様で、おそらく不評だから、元のオーソドックスなデザインに戻してしまったんだろうな。
普通は、甲子園出場時のユニは大事にするものだがな。
>>471 望月は盈進じゃなく竹原のPだよ。
田辺指名に関してブーイング的空気はなかったな。
金光は肩が弱い、脚力も並、長打力イマイチといった情報は有名だったしね。
それなら同じ地元でも、高校生の大型サウスポーの方が魅力的だよな。
473 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 06:43:53.66 ID:mutOJ4rtO
田辺は期待外れだったけど、西武・江草にはFA取得したら広島カープで締め括って欲しいものだ
474 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 07:10:40.24 ID:GMLeL3oZ0
皆さんにご忠告申し上げます
ID:NPxpIKUaOは広島スレでは有名な盈進ヲタです
荒し行為はしませんが妄言が多いです
例1)広商広陵に並ぶ広島の人気校は盈進崇徳
例2)盈進は武闘派の超進学校
例3)盈進は広島県大会初戦敗退なしキリッ
例4)盈進のエース谷中はプロ注の超高校級
毎回こういうデタラメしか書かないので広島スレでは誰も相手をしません
>>462みたいな書き込みに対し自分の非を認める良識を持ってませんから
以降スルー推奨です
74年選抜の広島商は「西の横綱」の前評判だったけど、明らかに投手力が「?」だった。
初戦は実質エースの田所(背番号11)が好投したものの、相手はレベルの低い苫小牧工。
次戦の大分商戦は、明らかに相手を甘く見て、三番手Pの小原(背番号10)を先発させたことが大失敗。考えもしない敗戦となった。
帰広後は、主将交代、そして2年生の登用が目立つようになり、「戦犯」の3年生・小原らは干されてしまった。
476 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 08:35:33.67 ID:XNOKlJGi0
大分商業戦で14盗塁も成功して、試合巧者の広商が何故にたったの2得点?
夏県予選は早々に謹慎明けの呉港に完封されて、内部紛争なかったのだろうか?
477 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 11:41:12.00 ID:VrJkOcmKO
大分商戦の広島商はまさにお笑い野球だったな
あれだけ盗塁して2得点ってあり得ない
相手のヒゲの亀島投手が粘り強く投げたこともあるが
>>476 大分商戦は、亀島の魔球・ナックルを駆使した巧投に、最後まで決定打出ず。
夏は、導入された金属バットへの対応として、最後まで強打に拘り続けた結果だった。
呉港戦もスクイズを使えば、少なくとも完封される試合内容ではなかったが、終盤のチャンスでも全て「打て」のサインだった。
これは首脳陣も、選手も納得の上での作戦だった。
479 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 11:47:45.74 ID:HsYLI7ck0
480 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 12:38:01.60 ID:XNOKlJGi0
素晴らしい!
本土のニワカ指笛ではなく、沖縄では民謡や伝統舞踊に大昔から先達により指笛が用いられており、
天まで届かんばかりの音色を奏でる鮮やかさは沖縄が世界に誇るべき文化遺産で、
それが甲子園大会に花を添えていると確信することができました。
どうもありがとうございますた。
大分商・亀島は、眼鏡をかけた落ち着いた風貌で、当時から親爺的な印象だったな。
実際、控え捕手が走られまくってピンチの連続だったが、常に冷静沈着だった。
483 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 14:40:04.46 ID:3MY/yL3/0
伝統校の大分商と津久見がアベック出場しながら、夏は佐伯鶴城が初出場。
わからんもんだな。
>>483 74年夏の大分商、津久見は、ともに大分予選で初戦敗退。
しかも揃って、伏兵に敗れる波乱だった。
485 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 15:38:22.58 ID:78IWDttf0
昭和49年選抜 広島商の下馬評(朝日新聞3月24日)
広島商は投攻守が揃った総合力から文句なく優勝候補に挙げられる。0.362の
脅威のチーム打率を誇り1試合平均の得点は7.6にもなりこれは参加30校中
1位の数字に該当する。夏の優勝メンバー3人を残しチーム力は昨年を上回る。
486 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 16:07:03.61 ID:78IWDttf0
昭和49年選抜 1回戦 広島商対苫小牧工
苫小牧工000000000・・・0
広島商業00200000X・・・2
注目の好投手の一人の苫小牧工、大西と大会屈指の破壊力をもつ広島商打線の対決が焦点となった試合。
試合は広島商打線が大西の力に抑え込まれて大苦戦となり僅差の競り合いとなったが、広商のエース田所が
ストレート主体の力の投球で苫小牧工打線を2安打完封でねじ伏せて辛くも初戦突破した。
試合は立ち上がりが悪い大西を広島商が序盤から攻めて1,2回とチャンスを作るがバントミス等の拙攻
続きで無得点。2回は無死1,2塁のチャンスに8番橋本が3回バントして3回失敗の三振を喰らうなど
試合運びのまずさが際立った。
やっと3回に広島商は橋本が四球、続く田所のバントを大西が1塁へ悪送球してオールセーフ。トップ浜中
が3塁強襲の内野安打で無死満塁。ここで昨年の立役者の一人2番川本がピッチャーに打ち上げてしまい凡退
したものの続く3番町田がライト前に値千金のタイムリーを放って2者生還。結局これが唯一の得点場面と
なった。これで波に乗るかと思われた広島商だが4回以降は調子をあげた大西投手の前に押さえ込まれて
打線が沈黙し手も足も出ない展開。走者が出てもことごとくバントを失敗して結局この試合バントが決まった
のはわずか1回だけで他は全部失敗。課題山積みの試合となった。
苫小牧工は部員わずか10人の戦力でエース大西が評判通りの好投を見せ大いに健闘したが、3回のエラーで
ピンチを拡大したのが失点につながっってしまったのは惜しかった。攻撃面でも0−0の3回表、1死から四球の
青木がボークで2塁に進んだ後に川浪が放ったレフト前ヒットで走者が中途半端な走塁をして3本間に挟まれて
タッチアウトになったのが痛かった。ここで先制点を挙げていれば大西の好投があっただけにどうなっていたか
わからない展開だった。
487 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 17:20:44.61 ID:78IWDttf0
昭和49年選抜 2回戦 広島商対大分商
大分商003000000・・・3
広島商100100000・・・2
広島商がまずい攻めの連続でことごとくチャンスを潰す拙攻、投手起用も裏目に出て
まさかの敗退となった。
広島商は1回戦で2安打完封勝利の田所ではなく小原を先発に起用したが結果的には
これが裏目に出た。小原は立ち上がりからぴりっとせず制球が定まっていなかったが
相手を無失点に押さえ、味方が1点を先制しておりまずまずの流れになっていたように
見えたが、それが3回一気に崩れた。
1点を追う大分商は四球で出塁した宮本をバントで送った1死2塁を足がかりに後続の
後藤、佐藤が立て続けに安打を浴びせるなどの集中打で2点をあげてあっさり逆転。
ここで広島商迫田監督は小原にかえて田所を投入したが、その田所も立ち上がりの制球が
定まらない。じっくり待球する大分商打線にコースを見切られて四球連発。結局3つの
四球を与えて更に1点を失って3−1とリードを広げられた。
4回以降、田所は立ち直って結局3回途中から最後まで投げきって打たれたヒットはわずか
2本で無失点。制球も安定して4回以降は四球2つと踏ん張った。結果論だが、田所が先発
だったらどうなっていたか・・・という気がしてならない。
だが広商敗退の原因は3失点の投手陣よりもむしろ打線だろう。相手を上回る7安打に4つの
四死球を得て決めた盗塁は14にもなったのに挙げた得点は2点という信じられないような拙攻
だった。
2点のリードを奪われた広島商は4回、ヒットの大竹が2盗、3盗を決めて久都内のタイムリー
で1点差。5回も四球の走者に足を絡めて1死3塁としたがスクイズを投手正面に転がしてしまい
本塁封殺。この5回の攻撃中に大分商の捕手の宮本がファールボールをのどに受けて負傷退場。
正捕手を失った大分商の弱点をついて広島商は走りまくった。6回はまたもヒットの大竹が2盗し
1死3塁の同点のチャンスを迎えたが今度はスクイズを外されてもいないのに空振りして飛び出した
走者がタッチアウト。7回は田所が無死から2ベースを打ちながら続く浜中が無理に引っ張って
進塁打も打てず走者釘付けで結局無得点。8回も2死2塁、9回も1死2塁と毎回得点圏内に走者を
送ったのにたった1点がとれず結局ひょうひょうと投げる大分商エース亀島にかわされ逃げ切られた。
この試合でも広島商はバントが決まらず試みたバントは2つのスクイズも含めて全部失敗。なんと
1回戦とあわせて2試合で決まった送りバントが1つだけという状況。昨年は3バントでも決めていた
広島商がまったく小技がきかないチームに変貌していた。
広島商迫田監督
「昨年のチームの力量が頭から抜けなかった。昨年できたのだから今年もわかっているだろう、
できるだろうと思い込んでしまった」
>>486 >苫小牧工は部員わずか10人の戦力で
苫小牧工のベンチ入りメンバーは、規定一杯の14名だったな。
>>487 先発・田所なら、何てことない試合でしたな。
489 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 19:54:40.16 ID:AnFJGVQh0
全然、前のスレの流れに沿ってなく悪いが
今日、本屋で立ち読みしたら豊見城の赤嶺の記事があり
読みふけってしまった。
巨人退団後は都内の佐川急便で働き、現在は山形で運送業の仕事に就いてるんだね。
赤嶺はみんなの記憶にありながら甲子園のヒーローは的な近況がなかったし
驚いたし少し考え深かった。
容姿は若く、髪の毛もあり、メタボじゃなく元気そうな感じ。
沖縄から山形とは・・・息子さんが日大山形の野球部で決勝で負けたそうだ。
頑張っているし、元気そうで同世代として嬉しかった。
490 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 21:04:54.19 ID:Fl1+V5E70
俺にとっては与那嶺でも大嶺でも高嶺でもなく
沖縄の「嶺」といったら赤嶺だな。まあ世代的には石嶺もありだけど
491 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 21:12:33.75 ID:HsYLI7ck0
>>490 沖縄出身の◯嶺選手
赤嶺賢勇(元巨人)、石嶺和彦(元オリックス)、稲嶺誉(元ソフトバンク)、大嶺裕太(現ロッテ)、伊志嶺忠(現楽天)、伊志嶺翔大(現ロッテ)。
※元中日監督の与那嶺要(ウォーリー与那嶺)は父親が沖縄出身でハワイ生まれの日系二世。
沖縄には名字に「嶺」が付く人が多く、赤嶺、石嶺、稲嶺、大嶺、伊志嶺以外に、高嶺、長嶺、仲嶺、鉢嶺、半嶺、与那嶺、安次嶺、嶺井などがある。
>>487 広商の先発投手・小原と七番ライトの久都内の2人が、自分の中学の先輩で注目してたんだが、自滅の小原と、タイムリーを放った久都内ということで完全に明暗を分けた。
2人は中学時代はバッテリーを組んでいて、小原は県内でも注目の本格派投手だったんだが、すっかり「広商仕様」の技巧派投手にモデルチェンジされてたのには驚いたな。
493 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 06:42:47.09 ID:vWv3OlAtO
>>479 そう言うたら、沖縄代表のアルプスには出場校に関係なく、一人毎回毎試合 紋付き袴で正装した沖縄的な男前のおっさんがおったよな。
パンチパーマのいかついおっさんやったな。
赤嶺・下地・石嶺と
TOMISHIRO全盛期やったから熱入ってたんやろなぁ。
494 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 06:58:17.44 ID:Z0qoQfqB0
>>489 イースタンの試合で山形を訪れた際、
花束贈呈?だったかで、グラウンドで見かけた地元女性に一目惚れ
その後目出度くゴールイン→引退後山形へ、だったかな
赤嶺選手自身、豊見城高校時代に選抜で日大山形高と対戦してて、
その後、山形の女性と結婚、ご子息はかつて対戦した日大山形へ
これも何かの縁なんだろね
赤嶺
495 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 07:21:38.85 ID:F9cukcSa0
赤嶺か
まさか習志野が負けるとは思わなかった。
あの頃は沖縄は弱小というイメージがあったが
それを覆したのが赤嶺率いる豊見城だった。
あのころは沖縄勢に負けるなんて習志野弱すぎ
やはり千葉代表は銚子商業でないとダメだと思った。
その習志野が夏全国制覇したのはたまげた。
496 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 07:58:03.32 ID:Z0qoQfqB0
あの時の習志野、まだ小学生だった自分はあまり覚えていないが、
夏の決勝、サヨナラ勝ちだったような印象
それと磐城戦の16−0の大勝も何故か覚えてる
昨今はやや、私学に押されつつあるとはいえ、
大都市圏の中でも公立が頑張っている千葉はやはり野球王国だと思う
497 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 08:05:59.61 ID:tMtd49Pd0
習志野 000 000 000 =0
豊見城 001 110 00x =3
赤嶺投手、被安打2の完封勝利
498 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 08:11:44.73 ID:tMtd49Pd0
2回戦
習志野 002 311 100 =8
旭川竜谷 100 002 200 =5
3回戦
足利学園 000 000 000 =0
習志野 000 200 00x =2
499 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 08:16:37.67 ID:tMtd49Pd0
準々決勝
磐 城 000 000 000 = 0
習志野 451 040 02x =16
準決勝
習志野 100 000 102 =4
広島商 000 000 000 =0
500 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 08:20:24.36 ID:tMtd49Pd0
決勝
新居浜 010 200 100 =4
習志野 000 040 001x =5
サンデー毎日ベースで言えば、総合で80点の豊見城が90点の習志野を破ったこの試合は、かなり大きな波乱だな。
そして、その大会で更に大きな波乱になりかけたのが、高知(95点)5−4熊本工(80点)(延長11回)。
若い人達は「熊工が80点!?」と意外だろうが、当時は古豪久々の復活で、全くの弱小チームだった。
辛うじて優勝候補・高知が競り勝ったが、95点の高校が80点の高校に敗れるのは、かなりのレアケースだな。
502 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 11:24:41.67 ID:+NwqulQc0
習志野は小川さんが平良選手?にホームランを打たれたんだ。
いきなり出鼻を挫かれ、赤嶺の切れ切れの球に手足も出ず完敗。
磐城戦は先発全員複数安打の記録を作ったり。
スレチだが今年は春の関東大会優勝で本命だから甲子園に出てほしい。
503 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 11:25:28.55 ID:gta4Zuoi0
熊工には蓬莱がいたときだね。
>>503 165pの蓬莱が、小さなエース兼主力打者で孤軍奮闘だったな。
熊工は、この年の春に入学する選手が中心となり、2年後の選抜では優勝候補に挙げられるわけだが、蓬莱らのチームからは信じられない話だったな。
505 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 12:11:03.99 ID:USRM7mXOO
77春の熊本工は優勝候補だったが、初戦で東北と対戦。肩(肘だったかも)を痛め本来の速球が投げられない佐々木投手(現仙台育英監督)を打ち崩せずに初戦負け
夏は8強入りしたものの、東邦に完敗
506 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 12:19:09.43 ID:gta4Zuoi0
70年代のようにとはいかなくても、習志野と銚子商には10年以上のブランクをつくらずに
甲子園に来てほしいものだ。関東でいえば前橋工、高崎商、小山、甲府工なども。
あと、近いうちに上尾には何とか返り咲いてほしいものだが。
>>506 千葉は私立勢のモタモタぶりが目立つから、十分可能だよ。
508 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 12:25:18.17 ID:USRM7mXOO
今年の習志野は強いので期待できる
>>505 対東邦戦は、一年生エース・坂本にまさかの2安打完封を喫したんだよね。
それにしても、東邦・坂本の投球はテレビ画面からは平凡なボールにしか見えなかったが、何故か捕らえられない、不思議な何かを持ってたな。
510 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 14:04:40.04 ID:tMtd49Pd0
1977年(昭和52年)第49回選抜
1回戦【延長12回】
東北 100 000 000 001 =2
熊本工 010 000 000 000 =1
佐々木(東北)は、初戦の熊本工戦では万全の出来。
力のあるストレートを軸に緩急織り混ぜて、熊本工打線を翻弄した。
ただ、2回戦の丸亀商戦では肩痛から逆転を許し、敗退した。
バックも、及川(元広島)らタレント揃いで、エースの故障が悔やまれたな。
佐々木の肩(肘?)痛は結局完治することなく、夏は県予選決勝で翌年の甲子園を賑わす
ことになる大久保(二年生)の仙台育英に苦汁を飲まされた。
その後、早稲田に進学し三谷(今治西)とのW大型ルーキーと期待を集めたが、対照的な
大学野球生活を送ることになった。
三谷に関しても、早稲田大ではどれだけ成長するかと期待されたが、思うようにはいかなかったな。
>>513 三谷は早稲田の1年秋ではエースで明治神宮大会で優勝投手になるなど、
将来を嘱望されていた
何で、2年春から伸び悩んだのかよくわからない
515 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 16:04:22.50 ID:lm/14JCx0
三谷のベストピッチは昭和52年の智弁学園を1安打完封した試合かな
あの試合では山口擁する智弁の方が知名度も実力も上と見られていたが、
やってみたら今治西の完勝で、一気に全国的に「すごい投手がいる」と
認知された。
516 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 16:20:26.18 ID:USRM7mXOO
高校野球好きなら前年夏の東北戦でリリーフした三谷のピッチングを見て、将来すごい投手になると思ってたはず。何で彼を先発させなかったか分からなかった
517 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 16:28:58.82 ID:lm/14JCx0
52年の今治西に阿部って選手いなかった? 智弁戦で右中間だかに
ライナーの本塁打打ってた。打線もすげえと思った
あの年は優勝候補は松本擁する東洋大姫路で、大会前の今治西の評価は
どんな感じだったんだろう?
77年夏の甲子園であれだけのポテンシャルを披露した今治西だが、愛媛大会では決して断トツの本命ではなかったな。
勿論、三谷は県下No.1の評価だったが打線が当てにならず、春の県大会も貧打が原因で2回戦敗退。
チャレンジ戦で選抜出場の新居浜商が圧勝したこともあり、新居浜商と今治西の2強が下馬評だった。
519 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 16:39:59.71 ID:lm/14JCx0
俺は早実を応援してたんだが、準々決勝での今治西戦はビビった
あんな大差になるとは思わなかったし、今治の泥だらけのユニホームが
目にやきついて 四国の強さを強烈に知った試合だった
準々の日ということもあって けっこう客が入っていて
最後に今治に本塁打が飛び出し10点差に成った時点で、
今治の強さに甲子園の場内のどよめきみたいなものも感じた。
早実の大敗というと 荒木の時の池田戦がよく話題になるが
自分的に衝撃を受けたのは この今治西戦
520 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 16:54:29.65 ID:lm/14JCx0
昭和52年
大鉄がチーム本塁打5本を記録して 当時のチーム新記録を樹立したのだが
その数字に隔世の感があるな でも大鉄の試合は 面白かった。
>>519 今治西もよく打ったが、それより何より早実の投手陣が不甲斐なさすぎ。
力のないボールをただ真ん中付近に集めてるんじゃ、フリーバッティングと同じだしな。
しかし、選抜で見た弓田と夏の弓田はまるで別人だった。体もキレず、手投げで全くボールに勢いなし。
522 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 17:08:41.43 ID:lm/14JCx0
早実は弓田の調子がイマイチなので谷田部が投げてた
その今治打線を完封した 東洋大姫路の松本はやっぱりすごい投手だったと
いうことかな 江夏二世などとも言われていたが 阪急では大成しなかったけど
所で松本ってちょっと前髪当たりが少し長髪じゃなかった?
思い違いかな?
智弁学園戦、早実戦の今治西打線は、正直出来すぎ。
松本はもちろん好投手だが、本来の今治西打線はあんな感じでムラがあった。
>>516 76今治西は3年の近藤という好投手がおり、彼が2年のときから主戦で、
三谷とダブルエースのような感じだった。東北戦では近藤投手が集中打で
あっという間に想定外の大量失点、継投の準備が整う前にやられた感じだ
>>519 >>521 77夏の早稲田実は弓田の不振で谷田部がエースだった
センバツで好投した弓田が好調ならともかく、失礼だが凡庸な投手にすぎ
ない谷田部では、強打のチームには通用しないことは明らかだった
>>520 個性派軍団で、管理野球とは対極だったね 前田投手とか鍛冶本捕手とか
サヨナラ満塁ホームランを打った川端外野手とか
>>514 三谷は早慶戦で胴上げ投手になったが、神宮大会の早稲田はベスト4。
神宮大会は斎藤、大石、福井の3本柱のいた昨年が初優勝。
526 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 17:27:05.56 ID:lm/14JCx0
大鉄は津久見線は実によく打った 1試合20安打で
20本目がサヨナラ満塁というわけで 派手な試合が多かった
当時は15安打くらい打てば 打線大爆発とか言われた時代で
予選でも 30点取れば歴史的大勝と言われていたから
これも隔世の感がある。
527 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 17:34:02.39 ID:nKp4Fv3wO
>>522 思い違いじゃなくて松本は確かに長髪でした。
監督公認の事情があってだったかと。
77夏の大鉄はよく打ったが、正直、対戦相手には恵まれてたな。
1・2回戦は全く軽い相手で、3回戦の津久見戦が試金石かと思ったが、相手の星野投手に球威が無い上にコントロールも甘く助かった。
大鉄のエース前田も、津久見打線に14安打7与四死球で、殆ど負けの内容。
因みに大鉄は、東邦の一年生エース・坂本から一番多くの安打(6本)を放ったチームなんだよな(黒沢尻工も同数)。
529 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 17:56:54.41 ID:QHgNTPxd0
S50年夏 早実 vs 中京商 → 0 vs 5
S52年夏 早実 vs 今治西 → 0 vs 10
S57年夏 早実 vs 池田 → 3 vs 15
早実って負ける時はすごく淡泊というか執着心を感じさせないんだよな。
これら大敗の試合でも安打は結構打っていて残塁多の拙攻ばかり。
530 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 18:00:41.56 ID:lm/14JCx0
訂正しておきました
S52年夏 早実 vs 今治西 → 1 vs 11
S57年夏 早実 vs 池田 → 2 vs 14
532 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 18:18:37.66 ID:lm/14JCx0
昭和52年 予選の成績を調べてみました
●愛媛
一回戦 今治西 5−0 弓削商船
二回戦 今治西 6−0 三島
準々決 今治西10−1 新田
準決勝 今治西 1−0 松山商
決勝戦 今治西 6−0 新居浜商 チーム打率 .308
●大阪
一回戦 大鉄 4−2 鳳
二回戦 大鉄12−0 守口
三回戦 大鉄 5−1 泉州
二回戦 大鉄 3−1 都島工
準々決 大鉄 6−4 近大付
準決勝 大鉄 5−1 明星
決勝戦 大鉄 6−2 北陽 チーム打率 .333
当時は予選も 力のレベルが拮抗してそうな感じです
533 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 18:32:54.37 ID:lm/14JCx0
昭和52年の出場監督も調べて見ました 若い!+凄い顔ぶれ
福井商 北野監督(31)
星稜 山下監督(32)
東邦 坂口監督(33)
智弁 高島監督(31)
鹿商工 枦山監督(33)
豊見城 栽監督(36)
高知 岡本監督(31)
広島商 桑原監督(31)
取手二 木内監督(46)
宇学 上野監督(46)
そして当時の大御所
津久見 小島監督(58)
534 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 18:38:23.42 ID:ogbZRMUL0
>>522>>527 確かハゲがあるからとかいう理由だった。
松本はプロ入団後、右手が少し不自由で幸せを掴むために
プロ入りした語っていた。
ふてぶてしい態度が嫌いで、同期入団の三浦の方を応援していたが、
それ以来嫌悪感はなくなった。
535 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 18:49:42.72 ID:lm/14JCx0
早実の和田監督(40) 姫路の梅谷監督(35)忘れてました
尾藤さん蔦さん渡辺さんはいませんが すごい顔ぶれです(PLはまだ鶴岡さん時代)
昭和51年のは資料が無いんですが 昭和50年の出場監督一覧見ると
有名どころだと東海大相模の原貢監督や 上尾の野本監督なんかがいますが
上記の52年出場の監督は、和田監督以外いません ということは、
この昭和52年前後が、有名監督が世代交代をした時期だったのかも
しれません。その後上記のビッグネームは 長期にわたって
高校野球をリードする人材に成っていったわけです。
536 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 18:58:27.62 ID:IVsgFEoM0
甲子園の実績は監督の力100%だと思われてるのがなんとも合点がいかないな
実際は裏方の力のほうが重要なんだが。
76年の選抜優勝の崇徳・久保監督って、当時ジイさんって印象だったけど、まだ51歳だったんだな。
現在の木内監督ぐらいのイメージだったw
538 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 19:20:32.84 ID:LWsj2ApfO
》518
愛媛の者だけど、自分の記憶と違うんだけど勘違いかなぁ。
確かに新居浜商も候補だったが今治西の方が一つ格上で、新居浜商よりも窪田という左腕の好投手のいた松山商の方が難敵扱いだった気がするんだが。
実際、準決勝は紙一重だったし。
でも、後から考えると、今治西は極端に左腕が苦手だったんだろうな。ポイントゲッターの阿部が左打者だったし。
あの夏苦戦したのは、松山商と負けた東洋大姫路の2校だけ。しかもこの2校にはほとんどヒットも打っていない。
確かに好投手ではあったが、智弁山口などと明らかに打線の迫力が違っていた。
後、阿部は、今では愛媛朝日テレビの名物解説者だ。
>>538 まぁマスコミ各社、論調の違いはあるかもね。
今、手元にあるのはサンデー毎日の臨時増刊号「甲子園への道」。
新居浜商は投手力、今治西には攻撃力というネックがあり、いずれも突出した存在ではないって論調だね。
540 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 19:53:22.92 ID:USRM7mXOO
今治西は前年に出場したときは、強力投手陣中心の守りのチームで貧打だった。まさかあれだけの強打のチームに変貌するとは思わなかった
77今治西は、あくまで三谷中心の守り主体のチームだったと思うな。
甲子園でのチーム打率は、.276で二桁安打も投手陣崩壊の早実戦のみ。
阿部の2本塁打の印象は強いものの、やはり4試合で1失策の守備陣が生命線だったな。
542 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 21:29:31.58 ID:LkJ5tl+e0
>>518 >>538 前に
>>210の人も書いてたけど、77年夏は新居浜商には出てもらいたくなかったから、
予選の決勝で今治西が6−0で完勝した時は正直言ってホッとした。
新居浜商は”内弁慶”なところがあって、勝手知った県内やら四国の大会ならまだ
投手陣が何とか持ったけど、甲子園ではどうにもならない投手陣なのを証明したからね。
だから投手力のいい今治西のほうが、まだ甲子園で勝てると思っていたら案の定その通りだった。
ただ、今治西が甲子園であれほど強打(というか点を取れるチーム)を発揮するとは思わなかったが。
>>517 前にも書いたけど、77年夏は予選開始前から、西の東洋大姫路、東の上尾が両横綱に挙げられていた。
東洋大姫路は前評判通り甲子園に登場して優勝したが、一方の上尾は埼玉県予選で、懸念されていた
投手陣の弱さを露呈して熊谷商に惨敗。
打線は水モノ、高校野球は投手力を含めた守備のいいチームが勝ち上がると思ったよ。
543 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 22:00:38.57 ID:IVsgFEoM0
>>517 >>あの年は優勝候補は松本擁する東洋大姫路で、大会前の今治西の評価は
>>どんな感じだったんだろう?
大会主催の朝日新聞だと以下の展望評価になってる
昨年は崇徳という超A級のチームがいたが、今年はそのようなチームがいない。
だが例年と比較しても粒が揃っておりレベルは高そう。
このなかで有力チームを順不同にあげていくと10チームが挙げられる。
能代、早稲田実、桜美林、千葉商、星稜、東洋大姫路、智弁学園、広島商、今治西、豊見城
この中でのランク付けで考えると智弁学園が文句なしの優勝候補筆頭。それを追うのがほぼ
横一線で早稲田実、千葉商、東洋大姫路、広島商、今治西、桜美林、星稜の7チーム。
残りの能代と豊見城は上位8校からはやや落ちる。
上位十校を脅かすダークホースも多彩な顔ぶれ。中でも愛知を勝ち抜いた東邦は上位10校に
肉薄している。スケールは小粒だが粘りがある。投手力に決め手を持つのが福島商、
釧路江南、宇都宮学園、川口工、高知、高松商、九州産あたり。林田の熊本工は本来
挙げられるべきチームだが肩を故障してしまって投げ込み不足で苦しい。大鉄や京都商
は制球難とスタミナ不足で疑問符がつく。
打撃で注目されるのは0.436の最高打率の福井商、確実な攻めの仙台育英、31盗塁を記録した
高崎商、迫力の東海大相模と津久見あたり。
東洋大姫路
左腕ナンバーワンの松本を擁して攻守ともに洗練されている。智弁との練習試合でも山口と
投げ合って2−0で完封勝利しているあたり底力を感じさせる。不安はエース松本の制球難。
四球病の持病が出たときが怖い、全体的に荒っぽさもあって隙が多い。もし調子の波にのれば
一気に頂点まで駆け上がりそうな迫力がある。
智弁学園
選抜でも活躍した山口が一段と成長した。奈良大会では天理の強力打線をシュート、スライダーを
駆使して完全に翻弄して寄せ付けなかった。大会通じてわずか1失点。守備もショートを中心に堅く
穴がない。
今治西
エース三谷はシュートを武器にカーブも鋭い。レベルの高い愛媛で失点1はその実力の高さを証明
している。打力、守備も水準以上で安定感がある。
----------------------------------------------------------------------------------------
結論を言うと、東洋大姫路も今治西も同じレベルの2番手集団という評価だった。
>>542 上尾と東洋大姫路はセンバツに出場しなかった強豪の中の両横綱という
位置づけだった 両校に天理、智弁学園、早稲田実(春関東大会時点で
は弓田は本来のピッチングをしていていた)あたりが夏の優勝候補にあ
がっていたはず
>>543 智弁学園が候補一番手だったのは、天理と箕島が同居する全国一の激戦
区を勝ち抜いたことが大きい
監督の評価では早稲田実の和田監督はじめ東洋大姫路を候補筆頭にする
人が多かったような
そういえば、東洋大姫路・梅谷監督が、甲子園で当たりたくないチームとして、広島商を挙げてたな。
広島商は好投手・住吉を擁して、佐賀商戦、高崎商戦とスキのない試合ぶりだったが、いかんせん打力がイマイチで、豊見城・下地を打てず敗退。
住吉vs東洋大姫路打線を見たかったなぁ。
546 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 22:38:45.84 ID:IVsgFEoM0
>>544 >>監督の評価では早稲田実の和田監督はじめ東洋大姫路を候補筆頭にする
>>人が多かったような
朝日新聞の監督のアンケートは「優勝候補を3チーム挙げると?」という
質問に対する答え。結果は以下
1.30票 智弁学園
2.25票 東洋大姫路
3.14票 早稲田実
4.10票 桜美林、広島商
6.8票 星稜
7.6票 今治西
8.5票 高知
(上位ベスト8のみ)
やはりアンケートでも1位は智弁学園。しかし東洋大姫路も多数の票を集めて
おり、この2つが抜けている印象。
ちなみに早稲田実の和田監督が挙げたのは「桜美林、智弁学園、東洋大姫路」
547 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 22:58:26.61 ID:nKp4Fv3wO
>>546 選抜大会前に早実の和田監督は滝川を警戒してました。
理由は秋季大会で東洋大姫路と対戦して勝ったからだと。
当時でも近畿だけでなく関東まで東洋大姫路の
強さは鳴り響いていて、甲子園に出てくれば
優勝候補に推されるのも納得できたような。
ちなみに76年秋兵庫県大会の東洋大姫路―滝川は
松本が二ケタ奪三振に二ケタ四死球と独り相撲での
自滅だったかと。
548 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 23:09:38.04 ID:LkJ5tl+e0
>>543 千葉商の野崎は今でも珍しい左右投げのピッチャーだったな。
左右どっちで投げるか興味あったんだけど、東洋大姫路との初戦は見られなかった。
左右どっちで投げてたか覚えてない?
>>546 自分のチームを書いた監督っていたのかな?
生徒の立場からすりゃ、書いてくんなきゃ寂しいよなぁw
550 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 23:32:52.80 ID:IVsgFEoM0
アンケートの詳細情報もついでに記しておきましょう。つまらんもんですが、
気が向いたらご参照ください。
3校挙げるというこの形式で智弁、もしくは姫路を挙げなかった監督
@(智弁○ 姫路×)とした監督
木内(取手二)、金沢(仙台育英)、宮本(土岐商)、松嶋(九州産)
栽(豊見城)、亀山(今治西)、市岡(海星)、梅谷(東洋大姫路)
織笠(黒沢尻工)、枦山(鹿児島商工)、勝山(京都商)
A(智弁× 姫路○)とした監督
山下(星稜)、高嶋(智弁学園)、川野(都城)、田野(水島工)
阪口(東邦)、山懸(柳井商)。大脇(川口工)
B(智弁× 姫路×)とした監督
岡本(高知)、上野(宇都宮学園)、板谷(佐賀商)、中島(札幌商)
黒澤(福島商)
少数意見で面白いところを優勝候補に挙げているのは
九州産・・・阪口(東邦)
千葉商・・・小嶋(津久見)、亀山(今治西)
大鉄・・・・枦山(鹿児島商工)、八浪(熊本工)、黒澤(福島商)
熊本工・・・久保(高松商)、太田(能代)
高松商・・・網(大鉄)
津久見・・・枦山(鹿児島商工)
551 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 23:57:22.85 ID:IVsgFEoM0
>>549 >>自分のチームを書いた監督っていたのかな?
一人もいませんでした。東洋大姫路の梅谷監督は「智弁、早稲田実、今治西」
智弁学園高嶋監督は「東洋大姫路、桜美林、高知」を挙げており自チームはなし。
というより過去の数年間の記憶でも一人しか思い当たりません。その一人とは・・・
昭和57年夏(池田がエース畠山で初優勝)の大会の木造高校の監督です。
優勝候補筆頭「木造高校」と記していました。結果は皆さんご存知の通り、
優勝どころか初戦でノーヒットノーラン(あわや完全試合)で大敗しました。
552 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 00:09:14.33 ID:/9rdf7KY0
>>548 当時の野崎は、右投手一本。スライダーが武器のコントロールの良い投手という印象だった。
しかし、春の県大会準優勝でも千葉では評価の低かった千葉商を優勝候補にあげた監督が二人いたんだ。
553 :
548:2011/06/13(月) 00:26:00.60 ID:hTxWYUgY0
554 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 01:09:47.72 ID:DSmTwv1j0
野崎はバッターとしては左で打った。
ヤクルトのバッピーでは左でも投げたのかね?
>>551 狸っつーか、ホント日本人らしいよな。
我がチームに手応えを感じてる監督がいないワケがないw
556 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 05:50:22.85 ID:fpyNsClP0
>>551 ドラえもん監督の外崎監督ね
定年間際の、最後は122−0の深浦高校の校長になり
弘前実業時代の教え子の大湯監督を深浦の監督に抜擢した
あまり知られてないが 2010年の深浦は青森であわやベスト16という
奇跡を起こした。 8回まで八戸北をリードする信じられない展開
惜しくも逆転で破れたが、その八戸北は準々決勝で大接戦の末1−2で大湊に敗退
その大湊は、決勝で優勝した青森山田を3−4とあと一歩まで追い詰める準優勝
外崎さん自身は、定年後 東奥義塾の監督になったようだ
557 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 06:00:32.30 ID:wwSPuSw/O
選手権やから、夏までに対戦してるとこも多いやろしな。
77年は、高野連が大阪で大掛かりな招待野球やってたよ。
うろ覚えやけど大阪球場で、中京・県立岐阜商・広島商業・高松商業・松山商業が招待されて地元大阪は、大鉄・浪商・近付き・PL・北陽やったと思うなぁ。
結果とか覚えてませんわ。
558 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 08:13:35.68 ID:YkXLUZoIO
盈進、早川御大、もう80くらいか?
>>557 「77年の5月末に行われ、浪商が中京に敗れ、大鉄が高松商に敗れる中、泉州だけが4-1で松山商を破った」と、当時の雑誌に書かれてるな。
560 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 22:22:13.81 ID:XTsKor8X0
東洋大姫路・松本は、プロでは1勝で終わった。
控えの宮本が大学経由でプロ入りした時、力関係は明らかに逆転していた。
また、春の準優勝投手・山沖が、同じく大学経由で阪急に入団したが、
山沖との力関係も完全に逆転していたな。
山沖は先発ローテーション入り、松本はほとんど試合に出ていなかったと思う。
561 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 23:18:24.80 ID:8q6fxb/F0
>>560 ドラ2位の三浦(福島商)にも実績では追い越されたな。
ただ三浦はケガに泣いて、プロゴルフに転向したのが惜しまれるな。
562 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 23:28:37.74 ID:oXb+SUny0
三浦との投手戦で魅せてくれた九州産業の梅津もプロで見たかったよ。
563 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 23:29:45.22 ID:s1Vfh9GvO
松本、日本シリーズでも登板していたよな。たしか上田監督の世紀の猛抗議の
直後に足立をリリーフしたが、マニエルにだめ押しホームラン喰らったんじゃなかったか?
松本の未来を暗示するかのような場面だった記憶があるのだが。
564 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/14(火) 00:03:45.29 ID:+fISaGhhO
>>559さん、返答ありがとうございます。
ここの人ら凄いな。
誰もしらんやろ思てた(笑)。
招待野球の歴史や記録て、残ってないんかな…。
都道府県の強豪と、他府県のセンバツ出場校を招待して対戦さすんやから名勝負も多いんやろなぁ。
565 :
チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/06/14(火) 08:25:59.14 ID:GA1HZTr/O
静岡県高野連が毎年発刊している『あゆみ』っていう大会史は高野連主催の招待試合の記録が掲載されていますな。
そういや昭和59年5月に浜松市営野球場でPL学園を招待して
浜松商と春季静岡県大会優勝の富士宮西のダブルヘッダーがありました。地元のテレビ局による中継もありますた。
第一試合が10-6でPL学園が浜松商業に勝利
第二試合もPL学園が5-4で富士宮西に辛くも勝利。
確かこの試合桑田真澄投手が死球を受けた覚えがある。
観客席から黄色い悲鳴が暫く響いたな。
『桑ちゃん泣かないで〜』とかさ。
そんなワシも40代やもんな〜(笑)
スレ違いスマソ。
566 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/14(火) 18:46:01.75 ID:qzr2pnOTO
>>562 梅津はドラフト2位で南海入りしたものの
芽が出なかったような・・・記憶違いかな?
梅津のチームのファーストに2年生の
吉竹(阪神―西武)がいました。
>>566 梅津は南海の指名を拒否し、ノンプロ(門司鉄道管理局)入り。
568 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/14(火) 21:05:07.09 ID:vYG8m+/FO
77九州産業は勿論、梅津あってこそのチームだが、下級生にも逸材がいたな。吉竹もそうだが、2年生で強肩好守のショートもいたな 名前を忘れてしまったがね
77九州産業のショートなら、加藤良治だな。
打順は8番だったが。
570 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/14(火) 22:48:45.94 ID:qzr2pnOTO
>>567 そうでしたか。南海から指名されたのは確かに記憶に
ありましたが、その先は自信がなかったもので。
梅津は、門鉄では頭角を表せなかったね。
残念な好素材だった。
572 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/15(水) 07:45:05.04 ID:Mx6A+eDn0
昔は・・・鉄道管理局とかで都市対抗だったんだよね。
NTT・JRはイメージ変わったな。
573 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/15(水) 08:30:59.31 ID:2MphAF9NO
>>572 今ではNTT東、西で1チーム、
JRは各社で1チームですからね。
JR東日本は東京と仙台で1チームずつで他は
NTTも含めてクラブチームでの存続はありますが。
社会人野球全体の問題ではありますが、企業再編など
に翻弄されて野球を続けたい高校球児の受け皿が
かなり減ってますね。
574 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/15(水) 11:26:27.67 ID:m2ZZoaEc0
専売東北もあったなぁ
575 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/15(水) 12:12:26.41 ID:/AZ2gZPGO
備後地区のエリートコース・盈進→JFE西日本
>>572 鉄道管理局と言えば、ロッテ・西村監督を育てた鹿児島鉄道管理局も有名だったな。
飛雄馬高松(能代)と神宮優勝投手薄木(東北)は揃って電電東北入社も
大成することなく、その後の消息はパッタリ
578 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/16(木) 00:26:54.07 ID:zd0C674H0
電電東北は、練習が緩かったんだってね。もともと練習嫌いの高松が入社した
大きな理由はその点だと東北出身の奴が言っていたな。もっとも本当に練習嫌いなら
あんなフォームで速球を投げれるわけないから話半分で聞いたけど。
高松は電電東北では都市対抗など大きな大会でも投げたものの、フォーム固めに悩み、6年目に外野手に転向。その後3年間プレーし、引退した。
現在もNTTに勤務。
580 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/16(木) 21:42:56.86 ID:7kLl+QRi0
盈進って昔永本といういいPがいたと思うが,広島AND阪急AND巨人と
渡り歩いたが結局芽がでなかった,いい指導者に巡り会えたら彼の人生違って
いたかも。
581 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/16(木) 21:49:20.07 ID:3VVWe57z0
永本は成功したとまで言わないが記憶にあるし
最低限の証しは残したと私感ながら思う。
左のサイドでしょう?特に阪急では中継ぎで
いぶし銀の働きをしたように思うけど。
582 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/16(木) 22:01:31.18 ID:7kLl+QRi0
覚えてててくれてありがとうございます。あの頃確佐伯(広陵ー広島ー日ハム
)日高(広島商ー東映)永本が広島三羽烏といわれてましたけ。
>>581 永本って右じゃなかったっけ?確か2桁勝った年もあったな。
584 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/16(木) 22:23:34.43 ID:3VVWe57z0
581の者です。永本は右??間違った記憶だったかも。
右と言われると確かに右の速球派の少し荒れ球気味の
投手だったたかも?済みませんでした・・・
永本は右だね。
左のサイドってことは、永射あたりと勘違いかな?
そう言えば、佐伯と永本が同じ日にオープン戦でプロデビューしたのを旧広島市民球場で観たなぁ。
4年後の堂園、望月も同様に観ました。
永本はサイドスローにフォーム改造してからは、「ジャックナイフ投法」と呼ばれてた。
まぁ、オーバースローでも十分素晴らしいストレート放ってたんだがな。
そういう意味じゃ、広島の後輩の小林(広島工出)とイメージが被る。
587 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/17(金) 08:21:32.33 ID:1+P7Nf/JO
>>585 左のサイドといえば永射となるところだけど
阪急にいたという時点で違うでしょう。
たぶん木下(滝川―東海大)ではないかと。
79年ドラフト1位で阪急入り、プロ入り後に
サイドに転向。
588 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/17(金) 17:24:42.76 ID:yVrAOiFCO
盈進と言えば、土屋弘光さんのアマチュアへの貢献度高い。今は明治の部長かコーチだったよね?
589 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/17(金) 23:24:41.72 ID:mKHHszbe0
>>580 永本は赤ヘルカープ初優勝の年の活躍があったと思う。
たしか、夏場にカープが何連敗かして、ずるずる行きそうなときに先発して勝ち投手。
そのあとローテーションを立て直したカープが快進撃ってことがあったと思った。
よくあの場面で永本を先発させたと当時結構話題になった記憶があるのだが。
590 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/17(金) 23:53:25.83 ID:yRYCE4PY0
宮島工の甲子園出場はサプライズだったなぁ
>>586 広島工・小林は二年生夏の県大会、対広陵戦での大会史上初の引き分け再試合の死闘で注目を集めた。
当時は、シュートを武器とする巧投手のイメージだったが、75年選抜では文句なしの大会No.1本格派投手に成長してたな。
前側(福井商)との投げ合いは見応え十分だったが、自軍の貧打に泣いた。
592 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/18(土) 16:42:34.74 ID:FjVzTeXy0
70年代の春夏で一番面白かったのはどの大会でしょうか
593 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/18(土) 17:19:36.70 ID:bCamLWc10
71年夏。
73夏>>77夏>>>>その他
>>593 確かに波乱続きで全く予測がつかない面白さって意味では、71年夏が抜群だよな。
個人的にはやっぱり地元が活躍した年になるから、73年夏と、選抜では76年。
あとは、選手の質も比較的高く、各校の戦力も高いレベルで接近してた印象の70年夏。
>>592 79夏
延長戦多く、伝説の星陵−箕島の18回や、浪商−上尾の名勝負あり。
最終的には箕島の春夏連覇
投手は連覇としては珍しいアンダースローの石井
597 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/18(土) 18:57:44.34 ID:OuHzya1/0
>>528 東邦 坂本投手、1年生で決勝まで進出して夏の甲子園1試合最多被安打6本凄すぎ!
TV画面からは、癖の無い素直なフォームからの投球の印象だったが・・・
手元での伸びが半端じゃないストレートだったのかな?
変化球も、特徴無かったような気がするが・・・
個人的には、上級生野手陣が1年生投手を守り立てる「好感度抜群!」のチームだった。
>>597 ホント、坂本の快投だけは、「甲子園七不思議」なるものがあれば、確実にノミネートされるよな。
当時対戦した打者のコメントでは、ストレートの伸びもあるけど、スライダーやシュートが、打者の手元ギリギリで小さく鋭く変化するイメージで、なかなか芯で捕らえられない感じだったみたいだな。
しかし、テレビの画面では平凡なタマに見えたがねぇ。
>>592 ベスト8から決勝までの盛り上がりとレベルの高さは79年春
決勝だけに限定すれば73年夏
個人的見解かもしれんが、盛り上がったのは79夏になってしまう
神試合があったのも大きいが、ベスト8に進出したチームが強豪ばかりでな
くシブいチーム(大分商とか城西とか)が混ざっていたのがいい
レベルは文句なしに73夏だと思うが
601 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/18(土) 20:42:44.68 ID:VcmNuKhd0
一年生坂本の快投は早実の荒木と同じ理由で
まだ球威が欠ける分、打者の手元で微妙に変化して打ちにくかったのかな?
>>601 荒木の場合は、本人も認めてるように、図らずもムービングファーストボール的な球質になっちゃったんだよな。
坂本も似たようなケースかもな。
603 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/18(土) 21:06:49.74 ID:FjVzTeXy0
忘れられない神試合があった74夏
小粒ながら好試合の多かった78夏
明らかに全体レベルでは他を圧する73年夏を制した広島商は、やはり見事だったと言うしかない。
当時のアサヒグラフで「精密野球マシーン」と表現されてたが、どこかに脆さを抱えた他の強豪校とは違う、「負けにくいチーム」という印象だった。
605 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 08:03:26.06 ID:LRsYfG7r0
金属バットの導入もあり、単純比較はできないが、70年代でも最初の頃と
後半では、野球の質感というかパワーが違うと思う。
たとえば70年夏の東海大相模は優勝しているが、同じ相模の75年の
チームに比べればやはり力不足を否めない。
79年箕島は負けないチームのイメージが強いが、打力だけ取り上げても
73年の静岡あたりにひけをとらないと思う。(守備、投手力では静岡に大差
をつけられる力を有している。)
江川については、70年代に限定すればダントツの存在と見るが、
全体的な迫力からして、桐蔭、磐城、津久見あたりは、78年以降なら
ベスト8が厳しいと思う。
73年広商のち密な野球、勝負強さ、楠原、金光、達川らの
潜在力は認めるが、同様なチームである箕島、あるいは78年の中京や
PLのパワーに通じるかは疑問。
73年夏の広島商は目立ったのは佃、金光、楠原らだけど
まさか達川がプロでも活躍するほどの選手になるとは思わなかった。
子供心にバッティングが凄いとは思わなかったし、強肩の記憶もないし。
607 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 08:50:49.04 ID:1qD9rDX40
>>605 逆に78中京や、PLが木製バットの時代に出てきても、江川、永川あたりの速球や
新美、根本のシュートあたりにバットを次々おられ、併殺の山をつくっていきそうな
気もする。彼らはあくまで金属バットの申し子で、73以前のチームは木製バットの申し子。
質感とパワーはたしかに74年以降急激に伸びたが、それはあくまで金属バット導入による
上げ底のものという気がする。逆に金属バットと筋トレの時代に出てきたら結構面白いなと
思うのは、71日大一、PL,72習志野、東北、天理、73横浜、静岡、今治西。彼らに金属バットを
持たせたらどんな打撃をするスケールの大きなチームになるか見てみたい。
608 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 08:57:43.54 ID:w5c/x6Ok0
70年代の打者は、腰がひけてるね。
609 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 09:45:21.26 ID:L/OippGt0
70年代の応援はやりたい放題。
611 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 10:48:06.36 ID:hPeutlv00
>>606 達川で印象に残っているのは、選抜決勝の横浜戦で完全セーフの本塁突入をブロックでアウトにしたプレー。
「タイミング」云々以前の余裕のセーフをアウト。こんなの有りかよ?と思った記憶・・・
たしかに金属バット導入で野球の質が変わっている以上、実力比較は
難しい 個人的には高校野球全体のレベルは70年代を通して大幅に
上がったと思っている
たとえば、73広島商業は見事だったが、金属バット導入後で通用した
かどうかは甚だ疑問 現に広島商自体が70年代後半にパワー重視へ傾
いていったわけだし(指導者の交代もあろうが)、73年のような軟投
の投手を軸にした守りの野球ではキツかったんじゃないだろうか
個人的には金属バット導入以前のほうが高校野球らしくて好きなのだが
74年銚子商は投攻守のバランスのとれた卒の無いハイレベルなチームだと思った
614 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 17:18:25.71 ID:LRsYfG7r0
74年銚子商については、翌75年の優勝校高知、習志野、76年の桜美林、
77年の箕島、やや力不足の78年浜松商には勝てると思う。
それだけのバランスと力強さを兼ね備えたチーム。
しかしその銚子商をもってしても、76年の崇徳と柳川商、77年夏の
東洋大姫路、さらには78年夏以降の優勝校に勝てるかというと疑問符がつく。
このあたりが時間軸というのか、野球のレベルアップじゃないのかな。
615 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 17:39:29.67 ID:YIK9GmmG0
74年と75年のセンバツでは随分と印象が違うように思う
616 :
チャーシュー:2011/06/19(日) 18:10:04.00 ID:uH/TSTy3O
金属バット?
617 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 18:49:40.67 ID:QIKxaZhF0
74年の夏は金属バットの解禁だが、各校はまだバットの特長を
野球に最大限で活かせなかったかも。ひと冬、越して75年のバットは
かなり品質が上がった気がしますね。
それが飛ぶ球・超反発性バット・マシーンの性能UPなど広商などの
細かい野球から現在に至った感じがする。
金属バットが第一で、後年の池田の叩きっけた打球が大きく跳ねて
内野手の頭を越えるバッティングかな?池田の打棒は素人ながらも
上で野球をやるうえで弊害があると感じたな。
618 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 20:09:56.14 ID:rDENoLRh0
>>617 そもそも高校野球で金属バットが導入されたきっかけは、木製バットだと折れてしまい
経費がかさむから、というのが理由だった。
さらに73年の第1次石油ショックも重なって、原料の青ダモの価格が高騰したこともあった。
ただ結果論になるけど、木製バットが折れることが経費がかさむ原因になるのなら、
木製バットを折れにくく加工した圧縮バットを導入すべきじゃなかったかと思うな。
圧縮バットなら”寄せ木細工”で安価だし、金属バットが認められてない大学やプロ、
社会人に進んでも対応出来やすかったと思うんだよな。
それに当時の世界のホームラン王、王貞治が圧縮バットの愛用者だったし。
仰る通り、金属バットはたやすくヒットが生まれたから、野球に与えた弊害はかなりの
ものだったと思うな。
619 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 21:10:18.83 ID:JUeHAbNVO
賛成。木製回帰を検討すべき。
620 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/20(月) 02:16:02.46 ID:9WBL7qFb0
金属バットはむしろ木製バットより寿命が短い。高校野球は1-0や
2-1の試合が多く4-3の試合は打撃戦と評された時代が懐かしい。74年夏
は試行錯誤、75年春開幕戦が16対15だったのにはタマゲタ。
70年と75年の東海大相模打線の比較の話があったが、個人的には70年の方が実戦的な打撃ができていた分、上と見る。
特に、湯口(岐阜短大付)、新美(PL学園)と、大会屈指の力のある投手を粘り強く攻略した事実は◎。
その点75年は、山岡(高知)、萩(三重)など、球威に欠ける投手相手だと爆発するが、兼光(倉敷工)、赤嶺(豊見城)など少し球のキレのいい投手が相手だと、差し込まれ沈黙。
春先で、打撃が調整途上ということを差し引いても対応力に「?」だった。
これは、前後の74年、76年も全く同様だったな。
622 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/20(月) 13:47:39.21 ID:U7vTfM8/0
76年崇徳の久保監督が84年にバレー部の総監督として、
春高優勝に導いたって本当?
本当だとしたら、ベンチに入っていたの?
>>622 総監督か部長かは忘れたが、間違いなくベンチにはいたな。
624 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/20(月) 20:54:09.55 ID:hRAYvGLe0
>622>623
それは凄いね。崇徳って高校バレーの名門だよ確か。
モントリオールの猫田とか崇徳〜専売公社広島だった気がする。
今は平均身長も高いチームが多くなったけど70年代半ばは
大型チームを作る指導者が出てきたと思う。
いずれも脆かったが・・柳川商・崇徳・岐阜の中京・天理・東海大相模など。
やはり金属バットが起因してるはず。
キューバのベースボールじゃないから木製に回帰して欲しいと思います。
625 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/20(月) 21:53:24.33 ID:D0/m5XLz0
79夏は、箕島ー星稜戦の影に隠れてしまったが
高知―富士の延長15回も印象深い
626 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/20(月) 21:56:01.12 ID:g5tKG4Uu0
三雲の涙
627 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/20(月) 22:47:55.40 ID:eMvwmPoL0
>>625 高松商-明野
安積商-明石南
上尾-浪商
とかね
あと豊浦はTOYORAってこの大会で知った。
628 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/20(月) 23:52:02.85 ID:FwsBT4zPO
78年出場の、豊見城の徳本一塁手は早く亡くなったんやね。
かなり昔のスポーツ新聞に載ってた記憶がありますわ。
79〜80年頃、偶然入った大阪梅田の喫茶店で徳本君と会って、話したことがあったから記事を読んでビックリしました。
その頃、大阪の美容学校に行きながら見習いやってるつってました。
「沖縄に帰って美容室をやりたい」って語ってた。
今、元気やったら50のおっさんやけど…。
76年、選手権優勝の桜美林二塁手の中田さんも数年前に亡くなられましたね。
お二方の事をふと思い出しました。
冥福をお祈りします…。
他にも70年代、甲子園で活躍した球児でお亡くなりになった人もいてはるんやろね…。
629 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/21(火) 05:11:30.99 ID:OQ5g7uuS0
今でも時々湯口について書かれた記事を見るが、あの球団に対して怒りを覚える
が本人の気持ちが弱かったと反論されればそれまでだけど。高卒の金の卵は大事
に育ててもらいたいものだほんとに。
630 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/21(火) 05:37:07.96 ID:wEyq8CKZO
念のためですが、徳本さん、中田さんの両氏はご病気で亡くなりました…。
湯口さんが1位のドラフトで、2位だった大北さん(野球用品メーカー勤務)もご病気で亡くなりましたよね…。
78年の崇徳のエース・住吉投手は、選抜出場の数年後、交通事故で亡くなられました。
632 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/21(火) 09:48:08.27 ID:0+NI0Bnt0
633 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/21(火) 15:09:35.16 ID:65kuTSs70
>>628 過去に名前が上がってるけど73年夏優勝広島商佃投手と76年夏準優勝
PL中村投手も病気で他界しました。中田選手の死は初めて知った。
2年でレギュラー獲ってその後法政から日石へ。77年のアサヒグラフの
巻頭に、前年優勝校が連続出場するのは10何年ぶりだと中田主将が
優勝旗を持って行進する写真があったな。
そういや先日の全日本の試合九州共立大対同志社大に元早実の弓田さん
の姿があったよ。プレスのIDにある名前見て思い出した。ダンディでしたよ。
634 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/21(火) 15:43:16.95 ID:wEyq8CKZO
>>632 すいません植上さんと勘違いしていたようです。
訂正してお詫びします。
失礼しました。
77選抜準優勝・中村の押川捕手も残念なことでした…。
636 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/21(火) 22:33:52.81 ID:oFHl+JpU0
>>634 植上さん、亡くなったのか。
73年夏は記念大会で北四国大会がなかったわけだが
矢野の今治西と植上の高松商の対決を見たかった。
637 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 02:00:16.23 ID:clIVVNFS0
植上さんといえば、場内が一天にわかにかき曇りつむじ風がサヨナラ打を呼んだ京都商戦
銀縁メガネの好投手
638 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 03:38:07.06 ID:bsSb+3yn0
石垣島出身初のプロ野球選手
「沖縄県高等学校野球史(第二巻)」(昭和47年〜昭和60年)を見ていて、懐かしい名前が目に入りました。
興南からドラフト外で大洋(現横浜)に入団した前泊哲明投手です。
前泊さんは沖縄の八重山諸島にある西表島出身。石垣島の中学校から興南に進み、日産自動車横浜を経て1979年に大洋(現横浜)に入団しました。
182センチの右投げ本格派投手で、甲子園の出場経験はありませんが、プロでは一軍で巨人を相手に勝利投手になったこともあります。
離島からは石垣島や宮古島からプロ野球選手が何人か誕生していますが、西表島出身のプロ野球選手は、この前泊投手が初めてです。
前泊さんは高校1年の夏から外野手としてレギュラーの座を獲得し、1年生ながら打順は3番。
1973年夏の沖縄県大会準々決勝、興南−豊見城の試合でも前泊さんは3番でした。
豊見城 000000000|0
興 南 00000300× |3
<興南>
1番 宮里(中堅)
2番 比嘉(捕手)
3番 前泊(右翼)
4番 池村(遊撃)
5番 神谷(投手)
6番 岸本(三塁)
7番 大城健(左翼)
8番 砂川(一塁)
9番 金城(二塁)
<豊見城>
1番 上原篤(三塁)
2番 船越(二塁)
3番 国仲(一塁)
4番 宮里(捕手)
5番 中村(遊撃)
6番 新垣恒(中堅)
7番 迎里(投手)
8番 渡慶次(左翼)
9番 上原悟(右翼)
※豊見城の3番打者・国仲選手は、2001年にNHKで放送された連続テレビ小説「ちゅらさん」で主演を演じた女優・国仲涼子さんのお父さんです。
639 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 03:41:40.09 ID:bsSb+3yn0
訂正
石垣島出身初のプロ野球選手→西表島出身初のプロ野球選手
640 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 05:28:19.76 ID:uZfLP78MO
>>636>>637 植上さんは、亡くなりました(合掌)。
京都商戦は、僕もTVで観てましたが、雨中のサヨナラヒットが劇的でしたね。
後年、甥ごさんが徳島商業で甲子園出場してました。
641 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/06/22(水) 16:28:59.84 ID:2QRzLyCf0
ホント最近の試合は金属バット末期の都市対抗を彷彿させる気が・・・
まあどんなに試合が大味でもつい観てしまうだろうが・・・
642 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 17:04:53.58 ID:eAtymp420
>>638 宮古島出身では東京オリオンズ入りした下地恵清がいましたね。
73年夏は、銀縁メガネの好投手が目立ったな。
植上(高松商)、有田(北陽)に、二年生の土居(岡山東商)、松尾(柳川商)…。
70年代はコンタクトレンズで、スポーツに使いやすいものが開発されてい
なかったんじゃないか
近年はコンタクトレンズ使用者が多数になっている
メガネもだが、髭生やした選手も見なくなったな。
規制されてる訳でもあるまいに。イケてないか!?
ヲタになり始めの小6の時に見た新居浜商の竹場は記憶に残ってるな。
>>644 70年代後半は、皆普通にハードもソフトも使ってたけど、70年代前半はまだかなり高価で、普及してなかったな。
メタルフレームのメガネはまだスポーティーなイメージもあるけど、その前の世代は普通に黒縁メガネだもんなぁ。
雨に泣いた京商・小竹
648 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 21:54:02.37 ID:KYeLz2br0
津久見の吉良はどう見ても50代にしか見えなかった。
>>648 静岡商・新浦なんかも同様だな。
そう言えば、70年代に入ったあたりから、黒縁はめっきり減ったよな。
650 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 02:40:15.48 ID:5wOKWDHe0
1972年夏の甲子園1回戦
足利工5−4名護
(評)名護は3回1死からヒットの上地(多)が俊足を生かして二盗。照屋は2−3から石田の快速球をうまくとらえ、ライトへ先制二塁打を放って幸先のいい1点を先取。
4回には1死後、大城章がレフト席へ大会2号の本塁打。
大会屈指の好投手、石田に襲いかかった名護が前半はむしろ押し気味に試合を進めた。
しかし、足利工もさすがにねばり強い。4回、二塁打の相田を1死後、石田の犠打で1点を返した後
6回には相田、石田、関塚の上位打線が3本の長打を連ねてあっという間に2点。
逆転に成功した(石田、関塚の三塁打は捕れない球ではなかったが、ライト大城が目測を誤った。)
これが名護にとって後で悔いの残るゲームとなった。
試合後スタンドからは、
「甲子園ではじめての本塁打も出たし、よく粘った。来年こそガンバレョ」
という声援がいつまでも続いた。
651 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/06/24(金) 03:45:02.32 ID:+PxThdV80
まだ地域格差がハッキリしていた70年代で旭川龍谷の健闘は、印象に残る。
驚くほど白星を積み重ねた訳ではないけれど、北海道勢への見方が正直変わった・・・
652 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 12:16:47.25 ID:PEJZZkKHO
変則の向峰投手で東洋大姫路に勝ち、今治西に善戦した73年、丸亀商に勝った74年、優勝した習志野を苦しめた75年
653 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 12:40:17.21 ID:rNfiuxnq0
留萌が善戦していた姿も印象深いね。
地区予選の下馬評もそれほど高くなかったと聞いて2度びっくりした。
654 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 13:15:15.30 ID:LN0oul280
>>652 75年は、優勝投手の小川から結果的に最多の5点を取ったことになるんだけど、
あれは小川が本調子でなかったのか、それとも竜谷が強かったのかどっちだろう?
もし、この年のエースが向峰だったら、習志野は負けていたかもしれないのかなぁ。
旭川竜谷の向峰投手は名前だけは聞いたことはありますが
リアルの映像は見たことがありません。
もちろん只の変則投手ならそんなに騒がれることもないでしょうが
どんなふうに打ちにくかったんですか?
>>654 そんな得点差の足し引きでは何とも言えないだろう
それが言えたら一度バカ勝ちしたチームはたちまち優勝候補になってしまう
その時のチーム状態や試合の流れ、相手チームとの相性など多くの
ファクターがからんでくる
657 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 21:01:14.03 ID:rNfiuxnq0
>>654 小川は県大会の時点では好不調の差が激しく、ベスト16の千葉商業戦でKOを食らっていた。
ちょうど市立銚子が第三試合で、第二試合の中盤かと思って球場入りしたら第一試合の千葉商−習志野の
終盤だった記憶がある。記録しらべたらこういう展開だった。
第4回戦(ベスト16) 7月23日千葉公園球場 第1試合
千葉商102 110 000 5
習志野210 011 06X 11
658 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 21:13:42.17 ID:rNfiuxnq0
市立銚子が球場入りした直後に習志野が同点に追いついたのは記憶している。
その時点ですでに4時間近い試合になっていた。7回のだらだらしたピッチングと
8回9回の小川のピッチングが別人のようだったことはまだ記憶にある。
ベンチの近くの席に小川の同級生らしい生徒がいて小川に「おい、そろそろだぞ」とか
いろいろ声をかけ、小川もベンチの目を盗んでその生徒と会話をしていた。だから
まさか甲子園であれだけ好投するとは思わなかった。今思うと肩を痛めていたんだろうな。
ちなみに習志野、小川を変える気配はこれっぽっちもなかった。
659 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 21:17:19.11 ID:dFvEoRa10
習志野は大勝した磐城戦でも小川を完投させているね。
660 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 22:00:05.43 ID:PEJZZkKHO
たしか75旭川竜谷は国体で東海大相模に勝っている
高校野球の最新号で小川監督の事が出てる。
腕が骨折で腹筋、足の疲労骨折で添え木を付けて
10km走らされたり、当時はメチャクチャでしたね。
時代的に集合があったし、現代より上下関係が強かったな。
天理とかの件は暴力を否定するけど、言葉は悪いが
加減を知ってたし、親も先生・先輩からのしごきは
世代的に受け入れていたんですね。
662 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 23:30:25.77 ID:rNfiuxnq0
>>661 そうは言っても小川の学年はかなり優遇されていた。小川が2年生春の時点で
レギュラー9人中6人が2年生。夏はもっとすごくて、春ベンチ入りしていた3年生が
4〜5人ユニホームを脱がされ1,2年生に替えられていた。他校ながらすごいことをやると思ったよ。
上下関係きついと言っても、それは順繰り。掛布、阿部(巨人阿部の父親)、椎名(元習志野監督)と
小川の全国制覇年代のちょうど狭間に挟まれた学年を俺は同情する。
663 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 23:40:18.29 ID:5wOKWDHe0
1970年代にプロ入りした沖縄出身の選手
1972年 城間盛雅(名護→阪急ドラフト5位)
1974年 上田政則(那覇商→沖縄大→ロッテドラフト外)
1975年 池端満也(浦添→沖縄大→ロッテドラフト外)
1975年 糸数勝彦(石川→太平洋クラブドラフト2位)
1976年 赤嶺賢勇(豊見城→巨人ドラフト2位)
1977年 下地勝治(豊見城→広島ドラフト2位)
1978年 石嶺和彦(豊見城→阪急ドラフト2位)
1978年 与座朝勝(興南→大洋ドラフト2位)
1979年 与那城隆(都城→巨人ドラフト外)
1979年 前泊哲明(興南→日産自動車横浜→大洋ドラフト外)
664 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/24(金) 23:42:30.31 ID:OP1Zpmoo0
素晴らしい!
665 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 02:09:20.89 ID:KAaUeAHh0
78年の東海大四は北海道史上最強の触れ込みだったんだけどねえ
>>654 小川は、この大会では尻上がりに調子を出したな。
準決勝の広島商戦がベストピッチだった。
旭川龍谷戦は、小川のエンジンがかからないのもあったが、バックもエラーで足を引っ張り、チーム全体として最悪の出来だったな。
>>655 向峰は、一言で言えば「球の出どころが見にくい投手」。
彼の投球フォームは打者から見れば、胸元から突然ボールが飛び出してくるイメージ。
しかも、その状況で緩急をつけてくるから、かなりタイミングもとりにくいよな。
668 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 06:58:17.53 ID:8Bs2rwm7O
78東海大四は強力打線だったが、くじ運が悪く、南陽工の津田、高知商の森と当たったから不運だった
78夏で驚いたのは旭川竜谷が三刀屋に大勝した試合北海道勢がレイプをした試合を初めて見た
669 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 07:00:16.15 ID:8Bs2rwm7O
ただ、旭川竜谷は翌年のチームが最強と言われていたが、予選で負けてしまったのが惜しまれる
670 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 07:51:21.41 ID:rELAjR7Z0
東海大四が三刀屋と対戦していたら、自慢の猛打が見られていただろうね。
671 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 10:11:53.02 ID:SpWntXCK0
>>667 自分が持ってる資料には「日産自動車横浜」と書かれているけど、資料が間違ってるのかな?
672 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 11:08:15.65 ID:6rKm/UcCO
ほう
673 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 11:18:47.26 ID:SpWntXCK0
昨年のドラフトで巨人から2位指名されプロ入りした宮国椋丞(糸満)の父親は宮古高校で野球をやっていたが、
1977年夏と1978年の夏の沖縄県大会決勝で豊見城に敗れ、あと一歩のところで甲子園には行けなかった。
当時の豊見城との決勝戦に出場した宮古の選手は以下の通り。
1977年夏の沖縄県大会決勝(豊見城4−0宮古)
1番 国吉(左翼)
2番 伊志嶺(遊撃)
3番 奥平(中堅)
4番 佐和田(捕手)
5番 宮国(右翼)※昨年、巨人に入団した宮国投手の父
6番 砂川(一塁)
7番 漢那(三塁)
8番 国原(投手)
9番 池村(二塁)
1978年夏の沖縄県大会決勝(豊見城1−0宮古)
1番 伊志嶺(遊撃)
2番 佐久田(左翼)
3番 宮国(中堅))※昨年、巨人に入団した宮国投手の父
4番 下地直(一塁)
5番 奥平(二塁)
6番 新崎(捕手)
7番 安良城(右翼)
下地幹(右翼)
8番 来間(投手)
下地秀(投手)
9番 漢那(三塁)
※1978年夏の決勝で途中から右翼の守備に就いたのは現衆議院議員の下地幹郎氏(国民新党幹事長)。
674 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 12:21:31.57 ID:KAaUeAHh0
78年夏の東海大四は意識過剰だったんだろうね
試合巧者相手に初回の守備でエースがひとり相撲してしまったのがすべて
東海大四で惜しかったのは76年夏
9回の満塁でのライト線をファールに判定されたが、ありゃフェアだった気がする
675 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 13:58:24.25 ID:1Z9JLarP0
>>609 73年頃から大漁旗が禁止になった
規制の始まりやな
676 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 14:04:28.62 ID:SpWntXCK0
沖縄独特の応援である「指笛」は1958年夏に首里が沖縄代表として初めて甲子園に出場したころから鳴らされていたといわれる。
豊見城全盛期の1970年代も、アルプススタンドとネット裏に集まる沖縄出身者の指笛が鳴り響いていた。
677 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 14:42:11.74 ID:KAaUeAHh0
70年代後半で印象に残る応援
・74〜76年の東海大相模:洗練された応援
・78年夏のPL:WE ARE NO.1の人文字
・76年夏小山戦の豊見城&78年春決勝:福井商&79年夏:明野、富士の大声援
・76年夏の学法石川の「甲子園の道」
・75年春の倉敷工:東海大相模戦において判官贔屓ファンが9回に奏でた「ワ〜」
・78年夏の東北勢:盛岡一のバンカラ応援&青森北のねぶた囃子
・78年春夏の早実:ドラム主体の華麗なるブラバン
・76年夏の中京:調子っぱずれのブラバン
・
678 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 14:49:41.97 ID:KAaUeAHh0
↑調子っぱずれが多かった中京ブラバンは78年夏だったかも
シャレですからねw 失礼ご容赦願います
679 :
千:野尻町支店:2011/06/25(土) 14:49:55.14 ID:vpSbhkJd0
>675
73・74年は銚商スタンドで大漁旗を見かけた気がする。
79年の明野は声援が凄かった。
>>671 横浜だとしたら、草野球チームにでも所属してたのかなw
日産は横須賀市のチーム。
>>674 完全なファール
681 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 15:44:34.72 ID:XXPqM1pM0
81年の銚子西のときは大漁旗があったよ
85年の銚子商ではなかったが
682 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 15:47:33.28 ID:SpWntXCK0
>>680 1979年にドラフト外で大洋に入団した前泊はプロ入りする直前は既に日産自動車を退社していて、母校の興南で後輩たちの練習を見ていた。
「日産自動車横浜」というのは日本スポーツ出版社から発行された雑誌の中に記載されている。
683 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 15:52:34.75 ID:SpWntXCK0
684 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 19:47:43.74 ID:8LnMnFcK0
話の流れを無視して沖縄情報レスをぶち込んでくる沖縄野郎がうっとうしい
685 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 19:59:51.28 ID:FTLmbFAy0
>>675 1974年の甲子園大会から禁止された。千葉県大会では決勝で当たった銚子商業も
市立銚子もそれぞれに大漁旗を用意しての決勝戦を行ったばかりだったのに、その
直後くらいに「甲子園での大漁旗使用」が禁止され、テレビのワイドショーで愛銚会の
人間が思い切り悪態をついていた。その年はおとなしく大漁旗をしまっていた愛銚会だが
1977年の選抜大鉄戦では禁止されたはずの大漁旗を甲子園に持ち込んでいたな(苦笑)
686 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 20:07:19.63 ID:SpWntXCK0
1974年の夏に優勝した銚子商は、この年の5月に招待試合で沖縄に来た。
3試合やる予定だったのが、雨で1試合しかできなかった。
この年は春の選抜で優勝した報徳学園も招待試合で沖縄に来たが、同じ年に2校招待したのはこの1974年だけ。
687 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 20:21:41.14 ID:FTLmbFAy0
>>686 6月じゃなかったか?たしか東海大相模との練習試合の次の週が沖縄の招待試合だったはず。
その時、残留部隊は旭農と練習試合をして4−2くらいで負けていた。その時投げていた旭農の
1年生投手が現在政治家になりこの前の旭市の市長選に立候補して落選している。その投手と
バッテリーを組んでいた選手は西武入りした石毛宏典選手の10年来の親友だった。
688 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 20:29:23.11 ID:SpWntXCK0
>>687 今、資料を見直してみたら、6月1日だった。
春季沖縄県大会優勝校の読谷が銚子商と試合をしてが、この試合は地元の琉球放送が実況生中継した。
689 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 20:30:09.84 ID:SpWntXCK0
訂正
試合をしてが→試合をしたが
690 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 22:27:18.53 ID:GxvpogGK0
>>655 今治西は選抜で江川に押さえ込まれた後、徹底的に本格派投手への
対策をした結果副作用として変則投手に弱くなってしまった。県大会の
一回戦で相手の長浜の渡辺投手が急遽下手投げで投げたところ今治西は
全く打てず延長11回にやっとスクイズで決勝点を取ってサヨナラ勝ちした。
一方準決勝では南海のD1位藤田を楽に攻略して3対0で快勝してる。
>>690 73夏の今治西は、ノーヒットノーラン達成の本格派・有田(北陽)は楽々攻略したものの、最終的には軟投派の秋本(静岡)を打てず敗退。
ナインは、江川との再戦が実現ならなかったのを、かなり悔しがってたな。
しらないけど日産て昔横浜本拠だったんじゃないの?
グランドは市沢(横浜市)だから
693 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 00:59:46.72 ID:jqxOtZDu0
70年代のベスト3は
@74年銚子商 A79年箕島 B73年広島商
異論は大いに認める
694 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 01:25:21.59 ID:nm+AYZi00
工場も新子安とおっぱまにあるようだけど、都市対抗には横須賀市代表として出てるんだね
まあ、横浜高も東海大相模や桐蔭学園あたりからは「あれは横須賀高だろ」と突っ込んでそうだ
695 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 01:31:22.83 ID:pR5A9zMKO
696 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 01:42:34.41 ID:eOEZZrUx0
週刊ベースボール79年ドラフト特集号にも「日産自動車横浜」とある。
過去において、日本野球連盟に「日産自動車横浜」なる社会人野球チームの登録はない。
日産自動車関係では、次の2チームのみ。
・「日産自動車」(神奈川県横須賀市)
・「日産自動車九州」(福岡県京都郡苅田町)
前泊の正式な所属名が「日産自動車横浜」で間違いないなら、硬式野球部以外の団体への所属であったとしか考えられない。
硬式野球部は退部したが、日産自動車横浜工場で勤務していたという意味から、硬式野球部の正式名称「日産自動車」とは区別したぐらいのことか。
698 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 08:25:40.90 ID:eOEZZrUx0
当時の日刊スポーツの記事にも「日産自動車横浜」とある。
699 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 09:26:50.33 ID:LeKwa5zE0
サンデー毎日の都市対抗増刊では日産自動車は横須賀市代表だったな。
1977年まで、横浜と川崎が独立した予選区で、それ以外の神奈川のチームは
東芝府中とか東京の西の方のチームと代表枠争っていたから、日産の横浜市と
いうのはなかったと思う。あったら日石−日産の代表決定戦になるはずだもの。
日刊スポーツの誤植(当時は結構やっていた)じゃないのか?
700 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 09:29:31.98 ID:eOEZZrUx0
日本スポーツ出版社が発行した雑誌の中にも「日産自動車横浜」とある。
前泊は既に野球部を退部していたわけだから、所属を「日産自動車」と称することは認められない。
したがって便宜上、勤務先だった「日産自動車横浜工場」を所属先とされただけだと思うよ。
実際、「日産自動車横浜」なんてチームは存在せず、他の日産出身の選手は全て「日産自動車」という正式名称が所属チーム名となってるからな。
702 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 09:47:26.10 ID:LeKwa5zE0
スポニチ(都市対抗の主催者の毎日新聞系)が出した記事なら信用するけど、日刊スポーツだからな。
703 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 09:55:57.72 ID:LeKwa5zE0
>>701 退部関係のドラフト指名で思い出したけど、昭和49年のドラフトで阪神に指名された
町田公雄(銚子商−日本石油)は、当時の日石監督とそりが合わずドラフトの4ヶ月ほど前に退部。
そうしたら岡山への異動人事が出てそのまま退職。ドラフトでは元日本石油という
肩書で指名されていたね。もっとも彼の場合はすでに退社していたけど。
704 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 10:06:34.04 ID:eOEZZrUx0
スポーツニッポンの記事にも「日産自動車横浜」とある。
705 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 10:14:32.50 ID:LeKwa5zE0
>>704 だとしたら、701が描いたような事情じゃないの?
時代はだいぶ後だけど、西武がドラフト1位で指名した森山は所属が
ONOフーズになっていたけど、野球部としての実態はなかったみたいな。
町田は自宅で練習に専念していたから元日本石油という肩書だったけど。
706 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 10:36:34.57 ID:0hgzdvSP0
>>693 73年の箕島は丸子実に大敗して弱かったな
707 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 10:47:26.25 ID:eOEZZrUx0
報知新聞にも「日産自動車横浜」とあったな。
708 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 11:00:31.36 ID:pR5A9zMKO
沖縄ネタはスルーで。
709 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 11:23:26.21 ID:eOEZZrUx0
デイリースポーツにも「日産自動車横浜」とあったし。
710 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 12:07:10.30 ID:PPEzwKyW0
75年夏の日南は記憶に残るチームだった。
711 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 12:09:55.04 ID:wDE1khOJ0
>>710 あの機動力野球の広島商相手にライトゴロを2回も記録したんだよな。
試合は負けたけど。
712 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 12:21:03.61 ID:gjB8QV43O
開幕試合で優勝候補の岡山東商に堂々と渡り合い、寒川を打ち込んで逆転勝ち。2回戦で地元興国に0ー4から逆転勝ち。
校歌も最後の「日南エッセルショー」が印象に残ったなあ
赤ヘルユニホームで甲子園を湧かせた日南が、広島のチームに敗退
広島商業には空気を読んで欲しかった
力の差が空気読むレベルじゃなかったw
初戦で当たっていればともかく、3回戦だと地力の差が出るからな
松田投手も疲れていたし、初戦(2回戦)で楽勝した広島商はほとんど
疲弊していなかったし
716 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 15:29:57.46 ID:nm+AYZi00
あのライトゴロのひとつは、二死3塁からだったから価値あったね
広商に押されまくって、外山兄弟(三遊間?)らの必死の守りでなんとかしのいでいたが
1−1の7回裏、ランナーを溜めてのライナーを
センターが果敢に突っ込んだものの取れずに後逸しランニングホームランにして力尽きたんだっけ
ナイスゲームだったし、日南は元気があって好感の持てるチームだったね
717 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 16:26:14.52 ID:jqxOtZDu0
>>716 外山弟はピッチャーやなかった?
兄ちゃんのユニはいつもドロドロだったな
718 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 16:43:23.82 ID:nm+AYZi00
アサヒグラフ見てみたら、やっぱり弟はショート
投手は
>>715さんが書いてるように松田
兄ちゃんの談話
「きのう、きょうと試合が続いて、気分は最高に乗っていた。
これで、せいいっぱいです。
負けたけど、甲子園で2勝もできたし、もう満足です。
エラーや牽制死もあったが、みんな全力でやったからしようがない。
このいい経験が、新チーム作りの土台になる。
来年も、きっといいチームができますよ。」
さすが、後に県議になる人は違うわ。
初戦の岡山東商の寒川投手から初回に先頭打者でヒットを打ち先制のホーム
を踏んだのも外山兄だった
相手が大会屈指の好投手だっただけに大きいヒットだったと思う
三塁手の外山兄が、セカンドにランナーがいるにも関わらず、タイムをかけずにマウンドの松田投手に歩み寄った隙に、広商のセカンドランナーの谷が、すかさず三塁を奪ったプレーが印象的。
両校の野球の質の違いを見た思いだった。
721 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 18:10:25.98 ID:LeKwa5zE0
谷は名ショートで日本一監督にもなった吉田義男の甥だったね。
722 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 18:47:08.37 ID:6t/SNPH+0
>>720 松田が帽子を脱いで汗を拭ったのを見逃さずに三盗したんじゃなかった?
ピンチを迎えて、内野陣がマウンドに集まろうとした瞬間だったな。
724 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 03:07:16.35 ID:uFB/IUQFO
広島勢はそろそろ、広島商・崇徳・盈進あたりがみたい!!オールドファンにはたまらない古豪校トリオ!!
725 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 15:14:38.36 ID:uFB/IUQFO
唐揚げのマヨネーズ和えた物
726 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 15:26:29.51 ID:fVVkA4C1O
広島代表は5年スパンで
広島商2回
広陵1回
崇徳1回
その他1回
これでいいよ
727 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 16:30:52.14 ID:lFS4aY8C0
熱戦、延長、また熱戦
ついに前原に栄冠
第五十五回夏の全国高校野球沖縄予選最終日の二十九日は、午後二時から奥武山球場で前原?沖水の決勝戦が行われ、前原が沖水を延長で下し春夏連続優勝で九日間にわたる熱戦の幕を閉じた。
決勝戦は二転、三転する激突戦を展開、延長戦にもつれこんだが、延長10回に前原はこの回トップの吉本が2塁打で出塁、つづく松野が中前にはじいて決勝点をあげ、沖水のこの裏無死満塁の追撃を松野の力投でかわして逃げきった。
前原は夏の大会は昭和二十四年に初優勝、二十四年ぶりの優勝。八月八日から甲子園で開かれる全国大会に沖縄代表として出場する。
前 原 010|001|000|1|3
沖 水 000|110|000|0|2(延長10回)
(前)松野−桑江(沖)迎里−上原満▽三塁打=迎里(沖)▽二塁打=福本、吉本(前)
【評】二転三転の激突戦のあと前原は十回三番打者の吉本が左翼頭上をぬく二塁打で出て松野の中前にはじきかえすヒットでホームにおどりこんで決勝点をとり、この裏水産の無死満塁のピンチを松野の力投でかわし、くいさがる水産をねじ伏せた。
この日前原は二回桑江、石川の連打で先取点をとったのもつかの間、水産も四回に3本のタイムリーで同点に追いつきさらに五回にも四球を足場に上原の右前打で追加点をあげて逆転した。
しかしたえず優位に試合を進めていた前原は六回桑江と石川の好打で1点をいれ再び同点にもちこんだ。
そのあと試合は松野、迎里の投げ合いとなり両チームなかなかチャンスをつくれず延長にもつれこんだが十回目前原は三番吉本が左を破る二塁打で出た。
次打者松野も迎里のタマを2−3までねばってから中前にねらい打って吉本が三塁をまわってホームをふみ、決勝点をあげた。
この裏水産も先頭の比嘉正が遊撃頭上をぬき、迎里の送りバントも野選となって両走者が生き、上原のバントもラッキーに内野安打となって前原の守備陣をかきまわし、無死満塁、
一発逆転のチャンスを思わせたが、スクイズバントが皮肉にも投飛、捕飛となって得点できず力つきた。
この日前原の松野投手は投、打で大活躍、チーム優勝の牽引車となった。
※メモ この回は55回の記念大会で、二次予選なしで各都道府県から甲子園に出場できた。
(1973年7月30日、沖縄タイムス朝刊より)
>>724 崇徳といえば、栃木代表の小山高校の黒田との黒田対決が印象深い
好勝負だったなぁ
>>728 受ける印象は人それぞれだから、728さんには失礼を承知であえて言うが
76選抜決勝、崇徳×小山はかなりの期待はずれの凡戦。
小山は新チーム結成後30戦無敗。
初見投手は前日の準決勝・東洋大姫路戦で3安打完封。
戦前の予想は崇徳優勢だったものの小山がもう少しやれる期待していたが
完全に崇徳に力負け。安打数:崇徳13、小山3で力の差が歴然。
崇徳の強さだけが際立った試合。
崇徳サイドは、小山の実力に関しては完全に見切ってたからな。
新チーム結成以来負け知らずなんてのは、単に相手関係の問題だし。
731 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/28(火) 21:36:37.22 ID:mJCGdz7SO
崇徳の樽岡さん(専修大)の、48回センバツの回顧録では「あの大会では、一回戦の高松商業が一番強かった」直接聞いたな。
732 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/28(火) 22:21:15.32 ID:xwKGoT4kO
あの年の崇徳は化け物だからな 下位の釘屋、兼光、槙村は他のチームならクリーンアップを打てそうで、打線の切れ目なさは70年代で1、2を争う
733 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/28(火) 23:38:02.87 ID:qVluEdHK0
宗徳の監督がインタビューとかでも物凄く偉そうで嫌いだったなあ。
夏、長崎海星のサッシーに完璧に抑えられた時は嬉しかった。
当時、小学生だった俺でも「何もかもお前の思い通りにはいかないんだぞ。」と思ったのを覚えている。
あの時の選手だった黒田真二(元ヤクルト)、山崎隆三(元広島)、小川達明(元広島)、大武篤良(早稲田大野球部監督)
にはどう思われていたんだろうか?
734 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/28(火) 23:40:04.69 ID:q96BR8XD0
両黒田は、お山の大将だったのか性格面で難があったのかなぁ。
その後に歩んだ人生を思うとそのように視てしまう。
崇徳のメンバーで結局、プロで成功したのは山崎だけだったもんな。
応武は拒否だから問題外だが、自分が観て山崎が1位で小川が確か
3位か4位指名だよね。
山崎は地味だし驚いたし、小川は後年の秋山みたいに三拍子揃った大型選手に
思えた。ただ、今になると広島のスカウトの目利きは流石、プロの眼と感心。
黒田なんか、いかにも鼻っ柱が高くてプロのエースの器とも思ったし、
人生と同じで分からないもんだ。
736 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/28(火) 23:58:41.21 ID:qVluEdHK0
733です
大武さんではなく応武さんでしたね。
山崎隆三さんではなく山崎隆造さんでしたね。申し訳ありません。
>>733 76年夏は、既に久保監督は退任して、吉田監督に替わってたけどな。
彼らの世代の一年生秋〜二年生夏の間、指揮を執ったT監督は超スパルタ式だったが、秋から放任主義の久保監督が就任して、伸び伸び実力を発揮出来るようになったと応武らは感謝してたな。
そして、T監督の時代にはその指導方針について行けず、素質のある部員が多数退部してしまったと語ってる。
>>735 広島は事前に黒田の1位指名を決めていたが、目前で日本ハムにさらわれたため、2位予定だった山崎を急遽1位に繰り上げた。
738 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 14:15:07.62 ID:yBLKjIf00
76年の崇徳では、夏の初戦、東海大四戦が個人的には印象深いな
発熱で体調不良の黒田に替わって控えの和気が先発したけど打ち込まれ、
最後は急造投手の兼光で何とか逃げ切った。
9回に3つ目のアウトを取った直後の兼光の、安堵というより
精も魂も尽き果てたてたという感じの表情が象徴するかのような試合展開…
その時の黒田の発熱原因は
確かエアコンつけっぱなしで寝たとかじゃなかった?
中継の解説者は誰だか忘れたが、自己管理がなってないみたいな感じで
かなり黒田を怒ってたのを覚えてる
740 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 15:49:17.75 ID:B8BUb+I+O
>>739 原田富士雄氏だったら想像つくけど当時は
解説者じゃないか。
当時だと山本英一郎氏あたりかな?
試合はテレビで見た記憶はありますが
解説者が誰だったかは・・・
記憶に無いけど松永さんも時には辛らつな
口調もあるし、情熱がありバリバリのスパルタ
野球の指導者達がほとんどだし。
1点差が重みが無くなった現代の高校野球に
あの方々は何を思うか?
742 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 19:16:24.90 ID:cfSVNU4Y0
記憶というより印象で、もうぼやけた部分もあるけど、
この頃の解説陣は今の顔ぶれより個性が強くて味のあるコメントをしていたような…
まぁ、それだけ自分が曲がりなりにも大人(と書いて「オヤジ」とルビをふる)になったということかなw
逆に今の若い世代の高校野球好きからしたら、山本さんとか池西さんとか、松永さん、
篠原さん、光沢さんなどの解説を聞いたらアナクロに感じるんだろうなぁ(苦笑)
743 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 19:53:57.08 ID:Mf6Xf0ol0
松永さんは辛口なんてなまやさしいものじゃなかったものな。
習志野の全国優勝チームの次の年、選抜に出たチームなんかけちょんけちょんだったもの。
こんな投げ方してるから、球威もなければコントロールもないなんて習志野エースの
鵜野が言われていたよ。
744 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/06/29(水) 20:25:28.36 ID:D07r47n+0
実況のNHKアナの質も高かったと思うのは気のせいかな???
あのアナとこの解説者が担当してたから、ついついテレビにかじりつくって
あったような・・・
745 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 21:09:42.28 ID:PQ5us+lU0
今の実況アナよりこのスレの住人のほうが確実に高校野球に詳しいだろ。
746 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 21:10:19.05 ID:uR/0jy1e0
>>738 俺もその試合は印象深い。
中学の林間学校で大怪我して途中帰宅。
帰宅の途上でラジオ聞いていたら黒田が降板。
家についたころ兼光が全身で喜びを表して降板していた。
>743
言われてましたね。
大逆転とは言え大社に大量点だから。
左サイドの技巧派だし・・・
松永さんは田淵の漫画を見て法政一の鬼監督のイメージがあった。
私は池西さん・光沢さんが好きだったな。
みんな佐伯天皇と同じで厳しかったな。
748 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/06/29(水) 22:02:15.57 ID:D07r47n+0
76年夏は崇徳を筆頭にそうそうたる強豪を押しのけて、まさかの桜美林V・・・
10年後くらいに噂で高校野球〇博で史上最高の配当金だったって聞いた覚えが・・・
ベスト4の時点で長崎海星、PL学園、星稜、桜美林。
長崎と石川が甲子園優勝というイメージが湧かなかったけど
自分的にはもうこれは酒井の海星と小松の星稜の投げ合いの決勝戦だと
確信したんだけどな。
長野県関係の話、何かないですか?
生まれる前の出来事知りたいのでエピソードお願いします。
751 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 22:41:31.22 ID:7un/xwj00
長崎海星の酒井から殊勲のスリーベースヒットを打ったPLの選手は、
やたらエラが張っていたなw
>>751 PLの三塁手の水谷ってのがエラが張ってたと思うけど。
桜美林も菊地太陽君ってのを思い出した。
>750
私は長野は印象が無いね。ごめんよ。
きっと、丸子実業の堀場なら詳しい人が居るはず。
慶應時代の事も含めば多いと思いますよ。
754 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 23:49:29.11 ID:FI4Wx4UC0
>>750 ちょっとスレ違い(80年)になるけど、選抜に初出場した東海大三高の山崎監督って
同校の校長先生だったんだよな。
後にも先にも、校長が監督でベンチ入りしたのはこのときの東海大三高だけのはず。
しかもこの山崎監督、東京六大学野球リーグで東大が史上最高の2位になったときの
エースだったと後で知って「へぇ〜」と思ったな。
丸子実業〜慶應の堀場に関しては、誰かがレスくれるでしょう.
755 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 23:52:16.64 ID:7un/xwj00
堀場先生と呼べ!バカモノ!
756 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 23:54:43.01 ID:MDivKc8Z0
'76夏の桜美林こそ、甲子園で勝つごとに強くなっていった高校の典型。
ただ、強くなったとは精神的な面のたくましさという意味で、元々チーム力はあったと思う。
勢いだとか波に乗った、幸運が重なったとか言う向きもあるかと思うけど、
力のないチームはラッキーパンチで1つ2つは勝てても全国制覇までは辿り着けないよね。
あの年の桜美林は全国的な知名度や大会前の注目度がイマイチだっただけで
春の関東大会を制しているわけだし。原や津末、立花、黒田や酒井、赤嶺などの
注目選手がいなかっただけで、本当は展望時点でもっと戦力評価されててもよかったはず。
桜美林で印象的なのは、もちろん菊池太陽の決勝打と本田のヘッドスライディングによる
サヨナラ優勝シーンもあるけど、勝負強い打撃でラッキーボーイになっていた
ショートの安田が続けてエラーした時、マウンドの松本やサードの片桐主将、キャッチャーの渋谷らが
次々に笑顔で声をかけていたシーンだな。こういうチームが甲子園で旋風を巻き起こすんだなって思ったよ。
(つい長文になって申し訳ないです)
757 :
名無しさん@穴況は穴況板で:2011/06/30(木) 00:21:27.69 ID:XtLcxZi40
あの時の桜美林って、守備位置交代が
目茶苦茶多くなかった?
758 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 01:25:58.20 ID:/+PeT4oO0
海星の酒井の甲子園初戦って徳島商業戦だけど見た人いる?
一説には、低めのストレートはすさまじい威力があった そうだが
あんまりバッタバッタと三振を取ってるイメージがない
予選の島原中央戦での初回からの16人連続奪三振が報じられてから
一気に「新怪物」としてクローズアップされたが、江川ブームで美味しい
思いをしたマスコミにやや誇張されて喧伝された感もある。
ヤクルトの八重樫が、プロ入り後の酒井は「自分が見た投手で最速の
ボールを投げていた」と言ってるが、実際どうなんでしょう?
海星ー徳島商戦はテレビで見たけど
酒井最初の投球を見てかなり速かったので驚いた記憶がある。
その頃放送していたあのウイークエンダーのエンディング時に
コメンテーターの誰かが
「長崎に凄い投手がいる、甲子園では絶対注目」と興奮して言ってたので
期待して見ていたが本当に速かった。
印象として酒井が甲子園で投げた試合では一番球速があったように思う。
760 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 05:25:35.08 ID:eO1S++aW0
>>755 堀場は広島か大洋時代に、
連携プレーの練習中に凡ミスして
古場監督から「ばか者、お前どこの学校でてるんだ!」
なんていわれてしかられていた。
761 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 06:37:21.18 ID:7PzNST3JO
酒井の徳島商戦は序盤に飛ばし過ぎて中盤は良くなかった 彼のベストピッチは崇徳戦だろう
762 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 07:46:07.37 ID:lin7zgT20
須坂園芸、須坂商と2年連続で確変した須坂勢
763 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 12:21:53.25 ID:Bh8ebJoS0
仕事関係の知人(1968年生まれ・長野県上田市出身)が歴代代表校一覧表を見て
「うっそ! 須坂園芸って甲子園出たことあるのかよ!?」って驚いてたよ
764 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 13:11:32.98 ID:jnZrbdTd0
長野県は何故だか早くから1県1校だったからな。
765 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 13:42:38.21 ID:R95vzxr70
[夏ヒストリー]那覇振り切り豊見城が優勝 1976(昭和51)年
豊見城、甲子園へ春夏連続
赤嶺が踏んばった。そして甲子園への県代表は豊見城に決まった。
第五十八回全国高校野球選手権大会沖縄大会(県高野連、朝日新聞那覇支局主管)最終日は、好天の二十五日午後二時から奥武山球場で豊見城?那覇の決勝戦が行われ、投打に好調の豊見城が那覇の終盤の反撃を、赤嶺の力投で1点差の3−2にかわして辛勝した。
豊見城−那覇の好カードに、奥武山球場は高校野球ファンで内外野スタンドはいっぱい。約一万人の観衆は両チームの必死の攻防に酔った。試合は決勝戦らしい激突をみせ、豊見城が三回と六回に長打を含む5本のヒットをタイムリーに放って3点リードすれば、
後半ようやく活気づいた那覇打線が八回3本のヒットと敵失をからめて2点を返し、最後まで力いっぱいのプレーをみせた。
優勝した豊見城は、八月九日から開幕する夏の甲子園大会に県代表として初出場する。豊見城の甲子園出場は春の選抜大会を含めこれで3度目。
豊見城 001|002|000|3
那 覇 000|000|020|2
(豊見城)赤嶺−宝
(那 覇)高良、山口−金城
▽三塁打=安次嶺(豊見城)
▽二塁打=赤嶺、宝(豊見城)
【評】那覇の終盤の反撃で試合はようやく盛り上がった。それまで赤嶺の速球、カーブに抑えられ、凡退をくり返した那覇打線がやっと赤嶺をとらえ始めたのは七回から。
そして八回にこの試合最大のヤマ場を迎えた。「豊見城にはぜひ勝とう」と意欲を燃やしつづけた那覇・赤嶺監督の強行策。3点リードされながらも試合を捨てないナインの1点でも返したい気持ちがこの回にどっとあふれ出たのだろう。
那覇は、赤崎の右前打で反撃のチャンスをつかみ一死一、二塁から池畑が左前へタイムリー。左翼からの返球をつないだ遊撃手が三塁へ悪送球した間に一人かえって1点差と詰め寄った。
しかし那覇にはここまでがせいいっぱいの反撃だった。
豊見城はやはり投打に一枚上。赤嶺の力投に加えて、打線も活発な援護をみせた。六回まで毎回走者を出し、前半は楽な試合運び。
三回に中前打の比屋根を、当たっている宝が右翼の右を深く破って先行。六回には3長短打で2点を追加して試合を決めた。赤嶺の37イニングス無失点で抑えつづけた出来からすれば、これだけで十分だったろう。
しかしその赤嶺を後半脅かした那覇の力いっぱいのプレーは、高校野球らしい試合だった。
※メモ 豊見城の投手・赤嶺賢勇はこの年のプロ野球ドラフトで巨人から2位指名され入団した。
【甲子園成績】
(2回戦)豊見城3−0鹿児島実業
(3回戦)豊見城2−1小山
(準々決勝)豊見城0−1星陵
(1976年7月26日付沖縄タイムス朝刊より)
766 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 14:13:10.65 ID:kF4d4pwW0
>>763 須坂園芸が甲子園に出る前年までの監督が、現佐久長聖監督(元丸子実監督)の
中村氏だったのが大きいんだろうな。
>>764 長野は松商が優勝するなど戦前から強かったのと、周囲の県より面積が大きいので
高校の数も比較的多かったのが要因かな。
767 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/06/30(木) 18:49:58.57 ID:6bz9L8WR0
70年代は名門といわれた学校が名門らしかった時代だったと思うけど、70年代最後の61回大会で
中京と県岐阜商が対戦した試合は印象深かった。
両校ともさすがと思わせる試合運びでスピーディーな好ゲームだった。
あんな試合はもう随分見てない気がする。
その試合でサヨナラ負けした県岐阜商の佐伯が甲子園を去るときにマウンドまで
行って砂を詰めてたけど、そんなシーンも随分見てないなぁ・・・
61回大会あたりからかな、1回戦で負けたチームからも日本選抜が選ばれるようになってのは…
769 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/01(金) 13:51:38.56 ID:eIZDoPqP0
70年代を知る者にとっては、長野といえば一に松商、二に丸子だったんだけど、
それだけに時折ひょこっと未知なる高校が登場してくると妙に新鮮だったなぁ。
岡谷工の場合は年代的に知らなかっただけで古豪復活なんだけど、
須坂の2校もそうだし、野沢北、篠ノ井、上田東、最近の長野工、松代、松本工とか。
770 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/02(土) 20:46:32.99 ID:fpCp4UkB0
今年の夏の沖縄大会で優勝候補にも挙げられている春の沖縄県大会優勝校・糸満の3番打者、神里友毅(3年)は、77年春夏と78年春夏の計4回甲子園に出場し77年夏と78年夏に2年連続ベスト8入りした豊見城の神里昌二投手(78年のエース)の息子。
神里昌二投手とバッテリーを組んでいたのはプロ野球で269本塁打をマークして90年にはパ・リーグの打点王も獲得したことのある石嶺和彦(元オリックス)。
神里昌二投手の息子、神里友毅は今年の沖縄県高校野球部対抗競技会の100m走で11秒37をマークして1位に輝いている。
>>768 69年の第51回大会で、甲子園の初戦敗退組から2名がブラジル派遣の全日本チームに選抜されてるな。
772 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/02(土) 21:42:13.94 ID:O+ZzhlWt0
篠ノ井と言えば、口笛での応援が印象に残っている。
>>772 70年代でなくて80年代。
松商のエピソードとかない?
この年代でも初戦敗退だったから、エピソードなんか無いかw
>>773 松商学園、70年代は初戦で負けまくったけど、75年夏は東海大相模相手の打ち合いで、それなりに見せ場は作ったな。
ただ、折角点を取ってもすぐ取られる展開で、勝てるイメージまではなかったのが正直なところ。
翌夏もPL学園相手に0−1と健闘したけど、内容的には1安打の完封負けだけに、前年の方が頑張った感は強かったな。
775 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/03(日) 15:38:33.06 ID:VQkwEC1kO
名古屋電工に勝った盈進は評価されてよいとオモ
776 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/03(日) 17:48:35.34 ID:EwgA+cVq0
観客も視聴者も大熱戦の後の虚脱感の中で行われた試合。
なんとなく始まってなんとなく終わった感じ。
盈進はスルーでお願いしますw
スカイ・A で70年代の高校野球特集
<特集> 夏の甲子園〜熱闘の系譜〜【大会史】
全国高校野球選手権大会史〜熱球この半世紀 第1・2・3部〜
7/04[月] 18:30 〜 20:00
7/07[木] 13:00 〜 14:30
7/09[土] 15:00 〜 16:30
7/10[日] 23:00 〜 24:30
〜60回目の夏 逆転の甲子園〜
7/07[木] 22:30 〜 23:00
7/08[金] 14:00 〜 14:30
7/09[土] 20:30 〜 21:00
7/17[日] 10:00 〜 10:30
7/29[金] 16:30 〜 17:00
<特集> 夏の甲子園〜熱闘の系譜〜【大会史】
【スペシャル '79 第61回大会 古豪浪商、復活の夏】
☆ドカベン香川・牛島のバッテリー
7/23[土] 23:00 〜 24:00
【逆転の夏SP 1978年 第60回】
7/22[金] 21:00 〜 24:00
準決勝 PL学園 − 中京
決勝戦 PL学園 − 高知商
http://www.sky-a.co.jp/prgsports/baseball.html?m=0#p20
>>778 俺が高校野球の虜になった、
PL−中京戦が見られるのか。
780 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 00:19:43.29 ID:L88YRUsdO
>>774 >翌夏もPL学園相手に0−1と健闘したけど、内容的には1安打の完封負けだけに、前年の方が頑張った感は強かったな。
野球というスポーツを試合開始から終了まで初めて見た試合がこれでした。祖母がいる大阪の代表だという単純な理由でPLを応援。次の試合もPLを応援したらまた勝った。
勝つ度に好きになって行って決勝の頃はPL命。桜美林にサヨナラ負けした時は泣いた。今でもPLの大ファンですが80年代の強さを思うと淋しい限り。
781 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 01:05:20.99 ID:mze1cJOx0
>>780 決勝戦は力の入ったゲームでした。終盤に何度も桜美林が
好機をつくるがPL学園が異常なほど良く守った印象がある。あと
桜美林の片桐と安田が顔面相似形だった。もしPLがこのとき優勝
していたら、後年の野球サイボーグみたいな強いPL時代は到来したの
だろうかと思う
782 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 01:13:46.20 ID:qy1ckiqa0
桜美林は準々決勝だったかの銚子商戦に勝って勢いついたようだった
多くの者が銚子商有利と思っていた
783 :
チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/07/04(月) 05:54:29.70 ID:4Zb3Qbj4O
菊池といえば雄星よりやっぱり菊池太陽やねん。
784 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 07:38:26.44 ID:3Jg7VAww0
1976年夏閉会式でのPL学園の選手の態度は不貞腐れて酷かったな。
785 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 09:46:28.21 ID:bM0sCDZ70
786 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 11:59:35.91 ID:/SQBuFYCO
>>778 番組情報ありがとう!見逃すとこやったかも(笑)。
70年のセンバツ決勝、島本の箕島ー神垣・才田の北陽から、79年春夏連覇の箕島まで楽しみですわ。
70年代のどんな映像あんのかな…。
しかし70年代は箕島で始まって終わっとるもんな。
箕島凄い。
前にNHKでやってた、79年の箕島対星稜戦は映像が酷かったな
今回のスカイ・A の映像はどうだろうか
788 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 20:12:48.51 ID:n25GxtPD0
盛岡一高きたー。さすがここで書かれているだけの伝統と迫力があります。
789 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 20:15:36.71 ID:sO8sqgyzO
今、スカパーで78年の記念大会やっとるな
中京対箕島の打ち合いすごいな
>>789 栗岡が逆転HR打った試合か。
栗岡の次男が現在中京の野球部2年生。
791 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 20:37:31.56 ID:8wW/4MXFO
あの年の中京打線は2009年の全国制覇チームより迫力があった。トップの山中から栗岡、辻、黒木、武藤ら強打者が揃っていた
792 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 20:41:21.08 ID:sO8sqgyzO
>>790 そう
中京が8回に2‐4で負けてる状況で栗岡の当たり千金の逆転スリーラン
リアルタイムで見てたら興奮したと思う
ただその後中京がまさか当時新興勢力のPLに9回4‐0リードして逆転負けとは、ドラマの多い大会だ
今映像で見れてよかった
>>791 選抜出場してたら優勝できたかもなぁ。
不祥事で辞退したらしいけど、野球部員は
関わって無かったみたいだし。
>>792 当時小学生(3年)で名古屋に住んでたから、
箕島戦とPL戦は今でも記憶に残ってるわ。
>>794 自分も小学生ながら、78年夏は中京‐箕島、PL‐県岐阜商、中京‐PL、高知商‐PL(歴代最高視聴率)
なんか印象に残っている
PLが次々と強豪を飲み込む様は、まるで戦国時代のようだった
(PLのウイニングが耳に残る)
あと何気に横浜愛甲も出てたか
796 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 22:07:25.49 ID:n25GxtPD0
西田木戸バッテリーに鶴岡監督。高知商業の森、愛甲とか懐かしい映像があったな。
797 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 22:39:48.54 ID:/SQBuFYCO
俺、前にPL西田が
決勝高知商業戦に、ゴロで一塁松浦の横を抜いた同点エンタイトル2ベースの書き込みしたんやけど (スルーされた…)
スカイ・Aに出ましたなぁ。
奇跡のPLって、中京戦でも西田が起こした奇跡やもんな。
やっぱり西田は恐ろしい男やわ。
798 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 00:36:54.57 ID:UFzu0M5A0
西田が根性を見せたのは9回表、
3塁に牽制球を十数球も投げて絶対3点目をやらない姿勢に気押された。
でもこの大会のPL、2回戦から出場して、らしさを発揮したのは
中京戦の9回ウラからと高知商戦の9回裏だけじゃない?
799 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 01:25:29.15 ID:4H7NOzFoO
>>798 その2試合が、夏の選手権の準決勝と決勝戦やねんで(笑)。
それで充分やんか!
一塁松浦の横をゴロで抜いてエンタイトルて…
ゴロが外野フェンス越えるか?普通!
そんなん、あれ以外観た事ないわ(笑)。
奇跡=西田 西田=奇跡
PL=奇跡×
西田のPL=奇跡○
凄すぎるわ。
800 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 02:04:37.60 ID:pgOrP2bM0
準決勝と決勝戦のみならず、全試合で「らしさ」は出ていた。ただ
準々決勝の相手が県岐阜商だったのは物足りなかった。横浜との
激突をみたかった。
801 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 02:51:18.89 ID:airm5qqvO
県岐阜商の野村にわずか1安打しか打てなかった横浜がPLと好試合できたとは思えない 普通に0ー5ぐらいで完敗だろう
802 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 07:26:01.56 ID:Fmc7oQvt0
横浜の渡辺監督は1978年のチームを評して
「だまされた」と後年表現されていました。
ひとつ勝ったので、あとは早く夏休みをとりたがっていた、云々。
小規模の内紛でもあったのかな?淡泊な敗戦でした。
はやく夏休みとりたいのは、みんな同じ。それをうまく操縦するのが指揮官の仕事でしょう
渡辺さんも若かったんだな。
>>801 投手vs打線は相性もあるし、その日のコンディションもあるのだから
一概に A高〇ー●B高、C高〇ー●A高 だから試合もしないのにC>>Bとは言えない。
805 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 12:12:51.77 ID:4H7NOzFoO
>>804 その通りやろね。
特に野村は、アンダーハンドやからなぁ…慣れてなかったら打ち難いんやろ。
PL戦も1ー0ぐらいやろ。
ヒットも県立岐阜商業の方が多かったんちゃうかな。
>>802-803 甲子園まで来て夏休みを恋しがるようなチームってのは、全国制覇を念頭に日々練習してきてない証拠だよな。
78年の横浜はそうだったんだろうし、それは指揮官の指導力不足。
選手のせいにしちゃいかんわな。
807 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 18:54:54.06 ID:kpPxs/cB0
京都在住だが
78年京都商の清川がプロに進むほどの投手になるとは思わなかった
県岐阜商を抑えていたのも不思議だったし、大会前も全然評判にも上がらなかった
大久保(仙台育英)が1で、木暮(桐生)西田(PL)石井(箕島)武藤(中京)、
森(高知商)鹿島(鹿児島実)愛甲(横浜)高松(能代)の評判が高かった
808 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 19:17:49.65 ID:kpPxs/cB0
70年代後期は夏の大会で、松商学園、京都商、高松商は相手にとって
ボーナスステージの感あり
高松商は采配ミスで落とした印象が強い(抑えているPを代えて追いつかれたり)
809 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 20:22:20.57 ID:aGjmZ1B00
>>807 1評価は津田(南陽工)じゃないの? あと河地(高松商)石川(日川)
武藤(我孫子)の評判も高かった。
>>809 そう、78年は津田(南陽工)が文句なしのNo.1。
その後プロ入りした中村(宇治山田商)、白武(佐世保工)らも高評価だったな。
811 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 21:12:24.91 ID:7XTsO+240
70年代って、選抜の優勝は近畿(和歌山)〜東京〜東京〜関東(神奈川)〜近畿(兵庫)
〜四国(高知)〜中国(広島)〜近畿(和歌山)〜東海(静岡)〜近畿(和歌山)と比較的ばらけてる。
近畿は全部和歌山というか箕島だし。一方選手権のほうは関東(神奈川)〜関東(神奈川)〜九州(大分)
〜中国(広島)〜関東(千葉)〜関東(千葉)〜東京(西東京)〜近畿(兵庫)〜近畿(大阪)〜近畿(和歌山)と
前半が関東で後半が近畿って感じだね。全部合わせても四国が1回だけってのは意外。90年代以降ならともかくも。
812 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 21:49:12.42 ID:LbrKPzUs0
78年早実・荒木健二は大会後、松永怜一に「あの野郎はもみあげなんか伸ばしやがって」と
週べで小言言われてたな。しかしこの兄貴も大輔に負けず劣らずワイルド系の男前だった。
20年程前同じく週べの子供の日企画で、大輔、健二の幼少の頃のつーショット写真が載っていたが2人とも滅茶苦茶可愛かったな。
813 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 21:55:29.56 ID:airm5qqvO
同級生の川又が昭和顔の美男子だっただけに荒木兄のバタ臭いハンサムぶりは対象的だった
少しマニアックだけど
丸子実で堀場とバッテリーを組んだ小林投手が
何気に格好良かった記憶が子供心にある。
815 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 23:13:12.92 ID:jvAKgGTC0
福井商の前側も格好よかった
816 :
名無しさん@実況は実況坂で:2011/07/06(水) 00:28:56.08 ID:YMnztEnZ0
PL西田の一塁線2塁打ってファールじゃない?
当時、ABCのテレビ観戦だったんだけど。
スローでも微妙に見えたが。
植草貞夫―梅谷馨(東洋大姫路)
817 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/06(水) 00:56:36.01 ID:sJFihkkTO
>>816 ライトの正木(同志社大:後、高知商業監督)の立ち位置から見たらフェアにみえるけどな。
正木は、ボールから
2〜3メーターぐらいのフェンスんとこで茫然とラッキーゾーンに転がる西田のゴロを見てたで…
正木が、一番びっくりしてたんちゃうかな。
818 :
名無しさん@実況は実況坂で:2011/07/06(水) 01:03:01.34 ID:YMnztEnZ0
>>817 ありがと
当時、特に大阪パイヤの判定が怪しかったのでね。
勿論あの場面で見事に打った西田氏を愚弄してるわけではないので。
8回まで完封ペースでほぼ完全に強打のPL打線を抑え込んで制球もリズムも
抜群だった森投手が9回から突然、少しずつ高めに外れだして制球が定まらなくなって
2死から逆転されるとは夢にも思わなかった。当時もゾッとするような試合だった。
今ビデオで何回見ても9回までは高知商業の優勝確実の流れだった。
森投手は疲労が溜まっていたのだろうが、制球とテンポは抜群だったが
速球は明らかに走っていなかった。最後の高目を狙い撃ちされた瞬間は絶望の瞬間だった。
明神と森、森田は高知の小学生の英雄だった。元気な明神が好きだったなあ。
820 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/06(水) 04:50:28.61 ID:mcg7SOBOO
9回裏に先頭打者がポテンヒットを打ったとたんに、前日の大逆転を知る地元ファンの応援によって、甲子園が一種異様な雰囲気になった
821 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/06(水) 16:04:05.71 ID:G3mfWaqy0
明神はあの夏限定の確変だったのか?
大学では控えに甘んじていたみたいだが・・。
822 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/07(木) 10:47:00.05 ID:GopxZLE+O
>>821 言うても明治やからねぇ…。
好き嫌いが激しい監督衆の中でも御大のは別格に凄すぎるから。
明治は「合宿出ろ」って言われたら即退場やからね。
あの安井さん(東洋大姫路)も、3年の時に酒飲んで自転車で帰ってる時に、横にタクシーがスッと止まって窓から
「合宿出ろ」と、御大に言われてからずっと干された言うてたもんな。
明神は、トスバンでフライ上げて合宿所出されたって聞いたことあるわ。
明神自体は、小柄ながら身体能力が高くて充分レギュラーの力あったと思うよ。
法政の鴨田監督やったらレギュラーやったかも(法政は、高知商業NGやから無理やったけど)、甲子園のスター大好き鴨田と違って、島岡御大はスターとか関係なさすぎでしたわ。
823 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/07(木) 10:52:46.63 ID:Khy8P54j0
明神は明治中退して東芝府中に行ったと記憶してるが社会人でも
活躍できなかったのかな。
あの頃の高知商からのラインでは鹿取筆頭に森田兄、安岡、森田弟
といい選手が来てたよなあ。
>>822 何で法政は高知商がNGなんですか?
あの江本も確か高知商ー法政でしたよね
825 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/07(木) 14:39:24.26 ID:GopxZLE+O
法政最後の高知商業出は、たしか江本さんの一個ぐらい下の体デカい人やったですね。
それ以降はいてなかったと思いますよ。
NGは、当時なんかあったんでしょうね。
826 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/07(木) 17:02:22.76 ID:lPM3/aRy0
よく慶応や早稲田で中退者が多いとNGになるという話は聞くが。
有名なところでは桐蔭学園(野球部限定)→慶応がNGだし、早稲田ではPL学園が桑田問題以降NG。
しかし当の桑田さんは早稲田の院を卒業しているが。
4年で卒業できなかった巨人の越智が後輩に迷惑がかかるからと巨人に入団してからも大学に通っていた。
法政の場合どうなんだろ?江本さんは中退らしいが。
827 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/07(木) 17:21:26.65 ID:1z6KaY5D0
平安→同志社 絶対NG
828 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/07(木) 18:09:57.49 ID:Khy8P54j0
PLは桑田で早稲田、吉村で法政を激怒させたからな。明治にも昔は結構
行ってたんだが鷲北あたりまでプッツリ途絶えたのは無関係でないかも。
法政は各地の商業が多かったイメージが。早稲田は例のスポ薦が始まる
前は全国各地の公立私立バラバラだったよ。
>>825 高知商からは、70年夏の甲子園に出場した時のエース・中沢も法政大に進んでるよ。
830 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/07(木) 20:18:41.59 ID:MQx9+KUl0
同じリーグのライバル校には
枠を渡さない。
明治にルートがあると法政にはルートは作れない。
831 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/07(木) 21:07:18.75 ID:lPM3/aRy0
中沢さんが法政に進んだ後、鹿取さんが明治に進んだのが法政にとっては
面白くなかったのかな。
まぁその前に、72年春夏甲子園の高知商からは、益永、安岡直、岡村と、3名もの主力メンバーが明大入りしてるけどな。
833 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/07(木) 22:09:13.75 ID:UemJoFTW0
>>826 卒業云々は推薦で入った人だけじゃないの?田淵とか村山も
大学は卒業してなかったと思うけど、卒業試験よりプロのキャンプを
優先したと美談扱いだったような。
834 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/07(木) 22:17:05.96 ID:T2ppHi2s0
陰湿なんやね。大学野球って。
835 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/07(木) 22:21:43.24 ID:nYeGM4+a0
前にも書いたけど、松本(東洋大姫路)は、プロでは1勝。
安井も、大学では鳴かず飛ばず。
ある野球雑誌には、もう少し足が速ければ間違いなくドラフトされた選手、と書かれていたが。
1,2年の頃はたまに試合に出てたけど、上級生になったら、全く出なくなったな。
明治の水に合わなかったのか。
補欠だった宮本が、大学で大活躍、プロでもそこそこ。
836 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/07(木) 22:49:45.40 ID:1z6KaY5D0
福井商業の前側は何故明治を中退したの?
理不尽な上下関係が最も酷かったのが昔の明大野球部。
4年神、3年天皇、2年平民、1年奴隷の体育会独特の身分制度が完璧に確立していた。
広沢(ヤクルト)がテレビ番組で明大野球部寮を訪問し回想していたが、
先輩の機嫌ひとつで殴る蹴るは日常茶飯事、
「集合」と言う名目の後輩への焼入れで
何十畳という広さのミーティング室の畳という畳に血が付かない日は無かったと言う
838 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 01:05:57.13 ID:k9OHURUR0
高校時代、伝統校やいわゆる野球学校の強豪校で体育会系の厳しさを
ある程度予習していたはずの選手でさえ挫折を味わうんだからなぁ。
野球部実績としては中堅クラスかそれ以下の学校出身で、
高校時代は1年から中心選手として活躍してお山の大将だった選手や
絶対的上下関係とは無縁な自由な校風の学校出身の選手が
そんな大学野球部の闇部分の洗礼を浴びて潰されていくのは
珍しい話ではなかったことだろう。自分がすぐ思い当たるのは
前者でいえば東海に行った鉾田一の戸田、後者なら早稲田に進んだ早実の小沢とかだな。
839 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 06:13:38.35 ID:t0wOnjYJ0
スレチだけど、大越基、石田文樹もリンチを喰らったのが原因でやめたの?
840 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 07:22:30.28 ID:13tBOc5v0
最近では、大前(拓大紅陵-東洋大)が上級生にビール瓶で殴られ監督に相談したら
監督にうそつき呼ばわりされてクビになったという噂も聞いたな。大前は千葉では相当
有名な選手だったし、入学前のオープン戦ではけっこうヒットも打っていたんでいきなり
登録部員名簿から消えてびっくりした。
841 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 10:28:06.02 ID:z2MwbmixO
>>837の明治が、最も酷いってこともなかったと思うよ。
広沢も、TVで他校の事は言われへんやろしな。
842 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 10:36:14.90 ID:90y47/1s0
江川の時代の法政も酷かったみたいだな
本宮ひろしの漫画にかなり詳しく書かれておる
まっ、死人が出なきゃ、高校野球みたいに出場停止にもならんしなw
844 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 11:13:34.93 ID:90y47/1s0
オリックスの後藤 法政中退
履修届け提出の日に、先輩に監禁されて提出出来ず
週刊ベースボールで本人が語っていたから、本当なんでしょうな
10年ほど前だと思うが、今でも虐めはあるようだ
845 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 12:23:40.40 ID:S+WWs30p0
高橋由伸はそういうのを察知して早稲田、法政への推薦を回避して
慶應に行った…という話だね。法政は土屋監督の母校だけど、
あっさり断ったあたりがいかにもヨシノブらしいやw
846 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 12:27:09.49 ID:S+WWs30p0
↑連投スマンです
2年上の高木大成が慶應、1年上の副島孔太が法政、
ふたりからもいろいろ聞いていたのかな?
70年代スレだぞ。
>>845 高橋がいた時代の慶應にも多かれ少なかれあったんじゃないかな。
高橋のwikiにあったが
大学の後輩である佐藤友亮は、
「後輩に怒ることが全く無く、後輩が叱られていたら庇ってくれる仏様のような人」
「彼がいなかったら何人も野球部を辞めていた。」
とプロ入り後に話っている。
もういいって
850 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 20:35:23.68 ID:cLSWM5DJ0
栗山英樹は明治のセレに合格したが、明大野球部出身の兄が勉強もできた栗山に他の大学に行け
と言ったそうだ。
それで栗山は一般入試で学大に合格。
851 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/09(土) 04:46:25.29 ID:O+Db4RWiO
栗山の兄はどこの高校?
852 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/09(土) 05:47:57.21 ID:d7ebxWCi0
>>850 昔読んだ栗山の著書で、栗山の兄も学芸大とあったような…
憶え違いかな?
853 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/09(土) 07:07:54.48 ID:TfUTXuS40
>>822 桜美林から入学した松本投手は、御大に3回も合宿を追放されながら、4年生で
全日本選手権の胴上げ投手になっているね。要は本人の気持ちが折れるかどうかだろうね。
854 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/09(土) 10:13:35.37 ID:zCdVJ6YkO
>>853 >>822です。
そうですね。
大物は、少々の事で
心は折れへんすわ。
「集合」話が続いてたけど、甲子園で活躍したりプロで実績を残したような大物は殴られても平気やったなぁ。
しかし、松本さんは応武さんと並ぶ六大学の根性モンやったし…(笑)。
応武さんが、下級生ん時の早稲田の新人監督は集合好きで有名やったけど、応武さんのオーラ?に臆して一人特別待遇やったみたい。
※この新人監督は、実際に全日本の主力やった人を執拗な暴力で潰しかけた
この、お二方は別格でしょ。
73夏準優勝の静岡から法政に植松・水野が進学したが
水野はすぐに退部。これもイジメが原因と聞いたことがある。
植松の巧打に対して水野はまさしく強打者、ツボにはまった時の打球は高校生の水準ではなかった。
広島商ー静岡の決勝戦6回表、静岡無死2・3塁、水野会心の弾丸ライナーを
広島商・川本二塁手が逆シングルの超美技でキャッチし二塁走者併殺。
これが抜けていれば静岡の優勝濃厚だったように思う。
この決勝戦は川本氏のこのファインプレーが一番のキーポイントであろう。
試合を左右する場面で毎度のように美技でピンチを切り抜けるのが、
あの頃の広商クオリティー。
857 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/09(土) 15:30:29.25 ID:9OHzXtqo0
静岡高校の強打者水野は、池田高校の水野の叔父と聞いたことがあるけど、本当?
>822 823 824
高知商業の明神は就職先は確か三井信託銀行か三井住友海上火災だったかと思う。
意外に堅いところに就職したんだなと思った。途中までは控えでベンチには入っていたが
素質はあったし人気者だっただけに残念、しかし夏は神懸り的な活躍だったんで燃え尽きたのかも。
最高の切り込み隊長であり華麗なフィールディングが印象的。
江本氏は大型新人として即合宿所&ベンチ入りで登板して活躍していた。
しかし松永監督と折が合わず、また酷く陰湿なイビリがあったそうだ。
なんでも風呂場に正座説教され、冷たい水を少し流したまま数時間も正座で
放置されるそうだ。これは投手にとって腰を悪くするのでかなり悪質な暴力。
大型捕手田淵も活躍した分、妬まれイビられたそうだ。
一度脱走したが呼び戻され選手に復帰、しあし最終的には水が合わなかった
松永監督と喧嘩して退部&中退し、最後の秋はバンドのマネージャーのような
アルバイトをしていたと聞いた。その後中澤選手もいるがおそらく高知商と
法政の関係は江本と松永の遺恨によるところが大きいように思う。
859 :
チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/07/09(土) 15:43:02.61 ID:XaZ6CV4EO
水野選手の親父っさん清水市出身みたいやから不思議ではないやろね。
同じ高知県でも高知商と違い、高知と法大は昔から変わらず良好な関係にあるな。
ただ、70年代に高知から法大に進んだ選手は、残念ながら活躍できなかった。
861 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/09(土) 18:44:11.06 ID:O+twJLZK0
江本が野球の枠を越えた著名人になってしまって、
理不尽な扱いをしたことを法政もさぞかし後悔してるだろうな。
862 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/09(土) 19:46:14.86 ID:+rXxAyR50
江本は田淵のことは慕っていたようでね。
山本浩二のことは大嫌いみたいだが。
863 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/09(土) 21:24:28.80 ID:6QzfroEF0
70年代に6季連続甲子園に出場し、76年夏、77年夏、78年夏と3年連続ベスト8入りした豊見城が今日の沖縄県大会3回戦で勝ち、ベスト8入り。
甲子園まであと3勝。
864 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 03:32:26.33 ID:pBLz18LK0
ほかにも真和志、名護、普天間と当スレ的な高校が八強入りしてるね。
しかし残る四校が尚学、興南、中部商、糸満(春王者)だからなぁ…
まさに正念場って感じだな。
865 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 07:47:38.97 ID:Q0qiUHHa0
70年代対21世紀って感じだね。
>>861 それはないだろ。
ましてや、凋落してしまった高知商は、法大が食指を伸ばしたくなるような好選手が毎年のように出る状況ではない。
867 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 12:00:06.09 ID:uKR9vDjn0
若い世代や沖縄の人はまた違うんだろうが、
俺らココの住人としては、昨年よりあきらかに戦力の落ちる興南を見るよりは
かつての強さはなくても断然豊見城が見たいよねw
868 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 12:14:29.42 ID:vmS0mm4k0
豊見城のユニホームは70年代当時のまま。
豊見城は甲子園に出場するたびにストッキングのラインが1本ずつ増えていくのだが、
春4回、夏3回甲子園に出場しているので黄色のラインが4本、オレンジ色のラインが3本入っている。
そのストッキングのラインの数は計7本で、78年夏に一度だけ「豊」という漢字だけのユニホームに変えたが、
その後はまた甲子園初出場時のユニホームに戻し、今の豊見城のユニホームはその頃のまま。
869 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 12:26:36.07 ID:vmS0mm4k0
1970年の選抜に出場した真和志は惜しくも3−2で沖縄尚学に敗れ、準々決勝敗退。
1972年に春夏連続甲子園に出場した名護も8−1で糸満に敗れ、準々決勝敗退。
真和志の監督は、2006年3月まで興南の監督を務めていた内間邦彦氏(興南→法政大→日産自動車)。
内間氏は興南の選手として80年夏、81年春夏と3回甲子園に出場し、80年夏にベスト8入りしたときの遊撃手だった。
870 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 12:31:11.35 ID:paNu7BB8O
夏の甲子園で準優勝した愛媛の新居浜商は、部員が17名と少なく、今年の夏の県大会は、ベンチ入りの規定人数20名に足らない。なおかつ新入部員が2名と、このまま行けば休部状態になるのは見えてる。
871 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 12:44:56.25 ID:uKR9vDjn0
>>869 Thanks.すると今後の真和志高校は期待が持てますかね?
>>870 その一方でこういう報告を読むとすごく寂しくなりますわ…
872 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 12:56:02.25 ID:vmS0mm4k0
>>871 どうでしょうかね。
沖縄は興南と沖縄尚学に選手が集まる傾向があるので、興南OBで興南の監督を務めていた内間監督とはいえ、いい選手を集められないと厳しいかもしれませんね。
沖縄尚学といい試合をしたように、今日先発した真和志の1年生投手は中学時代、沖縄屈指の好投手といわれた投手なので、あとは野手陣がどこまで頑張れるかでしょう。
873 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 14:26:09.96 ID:vmS0mm4k0
1971年の選抜大会に出場した普天間は興南に10−0(6回コールド)で敗れ、準々決勝敗退。
1970年代に春夏合わせ7回甲子園に出場した豊見城は6回表を終了して2−1と中部商をリード。
勝てば準決勝で興南と対戦する。
874 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 15:19:08.32 ID:fxXd8Nqx0
豊見城か・・・・オールドファンは喜びそうだな。
でも興南に勝てるイメージが湧かない・・・・・
実際のチームは全く知らないので判断できないが、興南に勝てる可能性あるの?
875 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 15:22:57.83 ID:DyfjFLSI0
豊見城懐かし―。
石嶺、赤嶺、下地それから国仲涼子のおとーさん。
876 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 15:41:02.94 ID:fxXd8Nqx0
豊見城のローマ字ユニフォームは好きだったな。縦じまは嫌いだったので
ああいう系等のユニがかっこいいなと思っている。
ポイントは白地に胸に横書きのローマ字&縦の1本ラインというデザイン。
70年代はこういうユニがよく見られた。箕島、津久見、池田、倉吉北・・・
今はどこもかしこも縦縞ユニといった感じで不満だ
877 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 19:28:06.00 ID:ByG7pm+B0
あの頃はやたらブルーユニが流行ってたよね
878 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/11(月) 13:41:49.81 ID:NHiv2Njo0
もちろんデザインセンスの良し悪しもあるけど、
縦縞ユニってのは、一大会に1校か2校、せいぜい3校くらいでいいな
ブルー地やグレー地もそうだけど、多いとある種のありがたみ感がなくなる(w)
879 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/11(月) 17:25:20.47 ID:Zx0Pj8W/0
>>877 ブルーユニが流行ったって本当なの?
現に77年の岡山南はブルーユニだったのに高野連が「高校生なのにブルーユニは
派手でけしからん」と言って禁止され、仕方なく白のユニを急遽作って出場したんだぞ。
流行ってたブルーユニをどうして禁止するんだ?
流行ってたというのは何かの勘違いでは?
ブルーユニ
取手二
Y校
近江
etc
いつかは忘れたけど岡山南もブルーユニで出場歴あったと記憶
ちなみに、78年夏の甲子園出場校中、鮮やかなブルーを着てたのは、我孫子、所沢商、熊本工大高の3校。
取手二は前年はブルーだったが、この年はアイボリーホワイトでの登場だったな。
70年夏の決勝戦、東海大相模×PL学園は
かなりインパクトがあり、それからの高校野球を予兆させるものであった
東海大相模・
・大規模な大学としての学校法人によるバックアップ
・有能な監督(三池工で全国制覇した原貢氏)をスカウトし強化
・その当時の高校野球としては極めて珍しい縦縞ユニ
PL学園
・校名が英字を使うなど当時としてはかなり特異に映った
・宗教法人として全国に張り巡らされたスカウト網による強化
・華麗な人文字による応援
両校とも当時は珍しい野球部専用の野球場を持ち設備や学校側のバックアップは抜群
公立伝統名門校がまだ幅を効かせていた時代に、それとは真逆のあまりにも斬新な学校同士の組み合わせ
試合内容も10−6という木製バット時代の全国大会決勝戦には珍しい乱戦
(特に前年決勝は松山商×三沢の延長18回0−0引き分けがあったので尚更)
883 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/11(月) 22:00:09.26 ID:bpmqqmdV0
PLと東海大相模って決勝カードはここ40年では最も豪華な対戦じゃない?
当時両校、新興私立だったという事は置いといて。
70年は過去最高と評判のメキシコW杯開催、大阪万博もあり何か華のある年だな。
884 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/11(月) 22:01:34.98 ID:8/PDc9Pz0
ブルーユニ
足利学園、東海大相模、学法石川、中越、日体荏原、我孫子、所沢商
取手二、黒沢尻工、土浦日大、盈進、横浜商
ここらがそうじゃなかったけ
885 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/11(月) 22:43:40.04 ID:L8LD2OLH0
岡山南は川相投手の頃はブルーだった記憶がある。
私にとっては岡山南のユニフォームはブルー以外知らないな。
886 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/11(月) 22:48:32.86 ID:5221qFJHO
岡山南はブルーで、
岡山東商業は黄色ぽかったような...
887 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/11(月) 23:03:02.60 ID:8SUD43ke0
>>884 足利学園、中越、黒沢尻工はグレーだったような気が
888 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/11(月) 23:08:38.05 ID:8/PDc9Pz0
>>879 77年春だって土浦日大は見事なブルーユニだよ
高野連たって地域の高野連じゃない?
大阪の高野連なんかタテ縞も禁止されてて東海大系列もシマなしって聴いたけど
岡山南は81夏に甲子園でアイボリーにした(予選では青)
学校の判断で、高校生らしい色がいいだろ、、という事だったと思う
でもやっぱりイメージちがうよ、ってことで以降はずっと青に戻ったと思う
岡山南と取手二のブルー→アイボリーは、気まぐれだったとしか思えんな。
Y校は70年代にユニをブルーに変えたクチだな。
891 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/12(火) 11:31:28.14 ID:XZ59u9zH0
>>888 地域の高野連はブルーOKだった。だから岡山南は甲子園以外ではブルーだった。
県大会も中国大会もブルー。
ところが甲子園初出場を決めた77年春の出場に関して「甲子園出場はブルーユニは
不可」とお達しが出て白のユニフォームを作るはめになった。
土浦日大がブルーだったのなら無茶苦茶だな。
甲子園でブルーのユニフォーム禁止なんて話、聞いたこともない。
77年前後も、甲子園大会にブルーユニはフツーに存在してたな。
893 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/12(火) 14:32:22.35 ID:cAttM0hf0
札幌商業、岡山理大付もブルーじゃなかったっけ。
894 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/12(火) 14:47:51.63 ID:Je2LO83C0
怪物・江川卓伝説
江川の作新学院時代の成績は「怪物」と呼ばれるにふさわしいものである。
ストレートも高校時代が最も速かったといわれている。
特に素晴らしい成績を残しているのは2年生夏の大会からで、まず栃木県大会初戦の大田原を相手にノーヒットノーランを達成、続く2回戦の石橋戦は完全試合、準々決勝の栃木工戦もノーヒットノーラン(3試合連続ノーヒットノーラン)。
そして驚くことに準決勝の小山戦でも延長10回2死までノーヒットノーランを続け、なんと36イニング連続無安打を記録。
2年秋の県大会では5試合をすべて完封勝ちで優勝し関東大会に出場。関東大会では初戦の東京農大二戦で10奪三振(6回)、準決勝の銚子商戦では1安打完封の20奪三振、そして決勝の横浜戦では4安打完封の16奪三振。
この決勝で対戦した横浜は翌年の選抜優勝校だけに、江川がいかにずば抜けていたかがよく分かる。
3年春の選抜大会1回戦では、秋季近畿大会優勝校の北陽を19奪三振で完封。2回戦の小倉南戦では7回10奪三振で無失点勝利。
そして準々決勝の秋季四国大会優勝校・今治西戦では20奪三振の快投で完封。
準決勝の広島商戦の5回裏、2死二塁から佃のポテンヒットで1点を奪われた後、8回裏に2死一、二塁からダブルスチールを決められ、捕手の三塁悪送球で2点目を取られ敗退したものの、この試合でも11奪三振。
この試合での失点が前年の秋の新チーム結成から練習試合、公式試合含めて初の失点だったというから恐れ入る(139イニング連続無失点で15試合分に相当)。
結局、この大会で奪った三振は60で、この記録はいまだに破られない選抜大会記録である。
3年夏の県予選では5試合中3試合がノーヒットノーランで、県大会5試合の被安打がわずか2(オール完封)という超人的快投で甲子園に出場。
1回戦の柳川商戦では延長15回を投げ23奪三振で勝利。2回戦の銚子商戦12回裏押し出し四球で敗退。
その2カ月後、千葉で行われた国体では、この年の選抜で敗れた優勝校の広島商と初戦で対戦。
雪辱に燃える江川の剛速球は初回から唸りをあげ、終わってみれば2安打完封の17奪三振と力でねじふせ、1−0の勝利。
準々決勝の今治西戦では登板しなかったが、準決勝では夏の準優勝校・静岡をこれまた被安打4、11奪三振で完封。
決勝では銚子商に敗れたものの、この試合でも被安打2と好投した。
高校時代の成績は、完全試合2試合、ノーヒットノーラン10回。
36イニング連続無安打、139イニング連続無失点(高校2年秋〜高校3年春まで)、145イニング連続無失点(高校3年春〜夏まで)。
作新学院在学中の公式戦全投球数回数は354回、被安打103、四死球90、奪三振525、失点20、自責点16、公式戦の通算防御率は0・46となっている。
驚くのは354イニング投げて奪三振が525もあるということで、一試合平均奪三振数は13・3。つまり高校時代の江川は公式戦で打者2人に対して1個の三振を奪っていたということ。
また、39・3試合を投げ、被安打が103と非常に少なく、一試合平均で2・6本しかヒットを許していない計算になる。
39試合に投げて12試合がノーヒットノーラン試合(完全試合2試合を含む)だから、3試合に1試合弱の割合でノーヒットノーランを達成した計算にもなる。
ノーヒットノーラン達成率が3割などというのは江川にしかできない超人的な大記録である。
公式戦通算防御率0.41という数字も驚異的であり、恐らく江川が残した上記の記録は今後も永久に破られまい。
伝説の怪物投手・江川卓こそ高校野球史上最高の投手である。
>>893 札幌商は、甲子園では80年夏のみブルー。
岡山理大付は、ブルーでの登場は有りません。
896 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/12(火) 18:35:42.67 ID:XZ59u9zH0
岡山南の77年春のブルーユニ禁止の件だが、書籍「球譜一世紀おかやまの野球:山陽新聞社発行」
の中に記事が書かれている。
「荒削りだが強力打線に安定した投手力を身に着けた新生ブルー軍団。秋の県大会優勝。
勢いに乗って中国大会では準決勝では優勝候補の広島商、決勝では瀬戸内を下して優勝。
初のセンバツ切符を手にした。
躍進の象徴だったブルーのユニフォームは「初陣校には派手で好ましくない」と高野連
からクレームがつき断念。以前のアイボリーのユニフォームで甲子園に臨んだが、ナインは
そんなことにはお構いなし。
初出場の気負いのなさで準々決勝までの3試合連続の逆転勝ち。準決勝で好投手山沖を擁する
中村に敗れるが初陣でベスト4。見事な甲子園デビューだった。
以後、56年に夏初出場57年センバツからはブルーのユニフォームで臨み、春夏いずれかの甲子園に
7年連続で出場するという離れ業を成し遂げる。」
897 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/12(火) 18:38:25.20 ID:XZ59u9zH0
「初陣校には派手で好ましくない」ということは、高野連は初出場のブルーは不可
という意味なのか?複数出場ならいいとか?それはそれで訳がわからんが・・。
898 :
チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/07/12(火) 18:41:56.88 ID:NDaM6e5JO
もしかしたら日本高野連やなくて岡山県高野連ちゃうか?
899 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/12(火) 20:08:21.05 ID:nrF+M/de0
岡山南が初出場した77年春は、「岡山東の間違いじゃないか」と言われたんだよな。
それくらい岡山東商が常連だったということだけど、翌年夏甲子園ベスト4を最後に
低迷期に入ってしまった。
900 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/12(火) 20:15:47.46 ID:XSPI46Uf0
>>896 要するに佐伯のアホが、
手前の出身高の市岡
のユニフォーム(純白)が
随一っていう見解を持っていたからだろう。
ホント、昭和の老人ってアホだほったよね。
平成の老人もそうだけれど・・・
901 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/12(火) 20:19:54.32 ID:0iZ4hKxjO
902 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/12(火) 20:43:26.66 ID:XZ59u9zH0
>>898 クレームをつけるのが岡山県高野連なら岡山大会や中国大会でブルーのユニフォームを
認めないのでは?しかし現実に県大会や中国大会のブルーユニを認めていた以上、
岡山県高野連というには無理があるような気がしますが・・・・。
しかし、かといって日本高野連としても岡山南は不可で土浦日大はOKだという見解は
理解しがたいのも事実ですが。
やはり初出場だからブルーがダメという意味なんでしょうか?よくわかりません・・・。
903 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/12(火) 20:43:51.01 ID:0PEx6jcBO
70年代、大阪の野球小僧やったから日生球場・大阪球場・万博球場の思い出がいっぱいありますわ。
強豪高に進学が決まってた中学3年、75年の大阪大会決勝戦岡田の北陽ー清水の興国戦が一番記憶に残ってます。
白熱した試合に
「もし…こんな試合に俺が出てたら…」
息が詰まってもうて
「俺なんか、高校では絶対通用せえへんわ」と、思ってトボトボ帰ったんを覚えてます…。
藤井寺球場は、家から遠くて2回行った
だけやった。
多分その秋の準々決勝で私学7強の対戦、高見の大鉄−長谷川の浪商戦を観戦したけど…
タラタラした?ゲーム?で(失礼)
「7強?なんや俺、高校でも行けるやん」
と、気を取り直して 勇気が湧いたな。
試合後、浪商に行ってた地元の先輩に
「○○君やったら大丈夫や!レギュラーなれるよ!頑張りや」とか、えらそうに励ましたりしてたもんな
(笑)。
夏の決勝戦と秋の準々決勝の違いも解らん子どもでした(笑)。
904 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/12(火) 23:23:50.56 ID:x8qGV5eZ0
>>901 75、77、78年のアサヒグラフの入場行進見るとブルーに見えるんやけど
俺って色覚異常なのか。ならついでに東海大相模と学法石川もグレーやろな。
905 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 01:13:36.88 ID:YbcCWG0WO
>>887>>901>>904 足利学園と中越はグレーだが、77夏、78春の黒沢尻工はブルーが正解。
ただし、83年夏の甲子園での黒沢尻工はグレーで、完全な慶應ユニだったけどな。
906 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 01:22:05.83 ID:sVr/f8570
>75年の大阪大会決勝戦岡田の北陽ー清水の興国戦が一番記憶に残ってます。
テレビで観てた記憶がある。
試合後岡田がベンチ内でチームメイトと悔し涙を流しながらも肩を叩き合ってお互いの健闘を讃えていたな。
907 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 01:47:04.79 ID:VKZVykGvO
60回記念大会の全試合ノーカット・ブルーレイボックス出たら買うてしまうわ
908 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 01:50:20.14 ID:VKZVykGvO
60回夏、51回春のPLの4試合連続逆転勝ちにしびれた。西田、金石、山中、阿部、小早川、みんなカープに入ったんは奇跡やな。新美もカープやった。
909 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/07/13(水) 04:09:00.18 ID:6SwVJuCo0
70年代の最強校はどこか・・を考えた場合、金属バット以降とそれ以前との比較が難しいと
思うので他の年代より意見が分かれると思う。
ちなみにオレ的にベスト5は@78年中京A76年崇徳B74年銚子商C79年箕島D73年広島商
だと思っているが・・・・
910 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 06:04:13.31 ID:61FqHH700
>>909 78年の中京をもってくるあたりはなかなか通ですね。
私も個人的には78年の最強チームは中京だと思ってるんで結構同意できる
79年は箕島よりも浪商の方が強いという意見もあります。
夏の決勝が箕島対浪商だったらどうなっていたか・・・興味深いところだ
池田が空気を読まず、余計なことをしてくれたと当時は思ったもんだった
911 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/07/13(水) 06:28:49.43 ID:6SwVJuCo0
>>910 恐縮です。もし中京が何の問題も無く78年のセンバツに出れてたら・・・
夏のPL戦も9回オモテまでの素晴らしい試合運びをもう1イニングだけ・・・
とか今でも思いますね。
実際の戦力と、戦績とのバランスもあるから難しいが、個人的には、
@76崇徳
A74銚子商
B73広島商
C77東洋大姫路
D79箕島
「優勝校」であることを最大限に尊重し、条件とした。
913 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 07:11:33.21 ID:61lvs6Ak0
>>902 岡山南のブルーユニ、多分イチャモンつけたのは岡山県高野連だと思う。
以前センバツに出た福島の平工もそれまでのプリンスHそっくりなユニが
センバツ出る段階になってから福島県高野連から
「甲子園でそれは派手すぎる」と漢字ユニの地味なデザインに変更された。
その二年後の夏には岩手の盛岡中央がまんまプリンスHのユニで出てた。
そもそも日本高野連が規定内のユニにクレーム付けることはない。
土浦日大のベルトレスには規定違反だからストップかけたけど。
学校、県高野連が勝手に自主規制してるだけ。
大阪府高野連も最近縦縞解禁したけど未だにグレー、水色地のユニ禁止だもん。
914 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 07:49:20.33 ID:eNrFv+QH0
ユニは上尾の漢字で「上尾高校」が好き
916 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 11:33:19.91 ID:pMAm7x+oO
78中京は個の力を重視し、従来の中京野球と異質のチームで魅力があった
実力的にも78ではPLと並び最上位だろう
917 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 12:16:56.56 ID:FzpUnUsVO
>>906 レスどうも!
出場停止の後やったし、西影・西村・大岡・横田ら2年中心のチームのエースで四番…
自他ともに認める大阪No.1のプライド。
俺らでは、岡田さんの思いは計れませんわ。
>>914 悩んだり迷ったりしたけど結局、決めてたとこに行きました。
>>909参加します。
@79S箕島、やっぱり春夏連覇は凄い
A78年PL学園、土壇場で西田が奇跡おこしよるもんね
B73S広島商業・74S銚子商業は同格で…
D76S崇徳、投攻守のバランスは最強
これ考えんの面白いですね。
ええ歳こいてアホみたいやけど、それぞれの対戦シュミレーションが浮かんでしまった(笑)。
70年代ベストナインは難し過ぎるね。
918 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 12:20:36.17 ID:ABiqOha20
番狂わせスレと80年代スレ荒らしてる因縁ジジイはここには着てないの?
919 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 12:24:19.53 ID:+NbLyQ7GO
やはり70年代最強は79年箕島じゃないかな。
負けない強さという意味で。
考えてみれば、箕島は70年センバツで優勝して、79年夏も優勝。まさに70年代の主役だったな。
920 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 12:31:05.91 ID:ABiqOha20
それは70年代最多勝だからね
921 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 14:26:23.40 ID:zN+n3gdp0
うまく表現できないんだけど、70年代に限らずいつの時代でも
「圧倒的な強さは感じないんだけど負けるイメージも湧かない勝負強い学校」と
「戦力充実、大物選手在籍、攻守にスケールが大きい典型的本命型なんだけど、ここ一番に勝ちきれない学校」が
あるんだよね。
922 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 14:37:35.84 ID:3BBRH+j40
横綱大鵬は、相手の長所を封じて勝つ術に長けていた。
「自分の型が無い」と言われていたが、親方曰く
「対戦力士の長所を封じて短所を衝いて勝つのが大鵬の強さ」
確かに大鵬は圧倒的な強さは感じなかったが負けにくかった。
一方、ライバルの柏戸は、強烈な突き押しで強い反面脆さも目立った。
春夏連覇箕島の神がかり的な勝負強さは、明訓高校を彷彿させた。
ドカベンがいたのは浪商やったけど。
924 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 15:09:59.22 ID:vPClTpMj0
戦力充実、大物選手在籍、攻守にスケールが大きい典型的本命型
それで勝ち上がった1980年代のPL学園
後の駒苫も前者の典型だな。
後者の典型はPL,横浜
927 :
名無しさん@実況は実況版で:2011/07/13(水) 16:48:54.76 ID:6SwVJuCo0
79年の浪商は本当に華のあったチームだったなぁ・・KKの時のPLも
スゴかったけど校風からか、何か無機質さを感じたんだよなぁ・・
しかし大阪は77年大鉄とか、スレチだけど89年上宮とか他地区じゃ
真似出来ない「個性的で面白くて強いチーム」を輩出してるのはさすが
だと思う・・・
928 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 18:25:45.07 ID:61FqHH700
>>927 79年度チームの浪商と箕島の対戦成績は公式戦に限れば1勝1敗の五分。
センバツ決勝では8−7で箕島が辛勝したが秋の近畿大会では浪商が4番
捕手の香川をケガで欠いている布陣でも大量11点を奪ってコールド勝ち。
夏の決勝でその1勝1敗の決着もつけてもらいたかったのだが・・・・。
浪商との準決勝で池田は絶対負けると思っていた。実力云々というよりも
運命的なものを感じてたからなあ。
浪商は上尾との試合を絶体絶命から奇跡の逆転勝ち、箕島も星稜戦を同様に
崖っぷちから奇跡の逆転勝ち・・どちらもあそこまで追い詰められても
負けないという神様が勝たせているとも思える勝ち上がり。しかも両者が
いくら勝ち進んでも対戦するクジを引かない。とうとう準決勝でも顔が合わず
対戦するのは決勝と決まった時点でもう神様が決勝は箕島浪商に決めてるんだと
しか思えなかった。
あそこで浪商が池田に勝てば春夏連続で宿命のライバルが決勝戦を戦うという
完璧なマンガの世界だったが・・・
>>918 心配しなさんな。
シレッと書き込みなさってますヨ。
さて、誰でしょう!?w
930 :
898 ◆7sXtgXI/8c :2011/07/13(水) 19:09:06.74 ID:keIF8YmVO
あのさ、76年春の学法石川、夏の所沢商、77年夏の取手二と、全て甲子園初出場でブルーユニだぞ。
77年春の岡山南だけ、日本高野連からダメ出しなんて有り得んだろw
932 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 20:40:28.62 ID:+NbLyQ7GO
ドカベンに例えれば、79年夏の浪商は土佐丸みたいなものか。
明訓のライバル一番手だったのに弁慶に負けてしまった。
箕島と明訓は確かにイメージがダブる。
933 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 21:47:46.01 ID:xEgCBwIA0
79年の浪商って、もう牛島、香川、それに山本のクリーンアップの3人しか
記憶にないんだけど、他にも目立ってた選手っていたっけ?
934 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 22:04:11.84 ID:+NbLyQ7GO
椎名や川端もセンスある選手だったな。
935 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 22:06:48.50 ID:FzpUnUsVO
椎名・石見・川端・井戸・片山・木村かな
936 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 22:20:22.23 ID:Nl8n/VuI0
池田ー浪商は、浪商の猛打爆発かと思っていたが、浪商が全く覇気を感じられずに、ずるずると進んで2対0で池田の勝ちだったな。
937 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 22:38:34.79 ID:+NbLyQ7GO
浪商サイドは箕島より池田を警戒してたらしいね。
その通り負けてしまった。
決勝の内容みたら、やはり池田は強かったよ。
それにしても箕島の石井、嶋田は最高のバッテリーだったな。
嶋田は78年高知商の明神と並んで俺の中では神だったよ。
決勝の池田戦で1点追う初回、嶋田がレフト前ヒットで出塁するも後続倒れて二死。
すると嶋田が二盗、三盗して北野のポテンヒットを呼び込んだ。
あの試合の箕島の9盗塁は嶋田が投手・橋川の癖を初回に見抜いたからだそうだ。
938 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 22:58:36.45 ID:FPXmBykVO
椎名という珍しい苗字は覚えている。
>>932 箕島と明訓がダブることは同感
個人的には、石井毅が里中にダブるんだが
79夏の決勝戦、箕島vs池田で
確か箕島・北野が3塁にいる時わざとらしく拍手しながらホームインしたよね?
まだ小学生でルールがわからず何だあれは?と戸惑ったけど
後でそういうやり方もあるんだと教えてもらって
栄えある決勝戦で何て汚い手を使うんだと憤慨してた
941 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 23:39:11.83 ID:SmZiAbuoO
79浪商は4人プロに行ったんだもんな、強いチームだった
上尾戦で9回2死からの牛島の同点本塁打は、埼玉県勢の初の選手権優勝の夢を打ち砕いた一撃だった…
聞いたところによると、牛島は公式戦でのオーバーフェンスの本塁打は生涯でこの一本だけだったらしい
今風に言うと、持ってるヤツだったんだな
942 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 00:05:18.84 ID:7TJ/S74AO
嶋田はセンス抜群だったけど、プロでは通用しなかったな。
169センチの体格じゃキツかったか。阪神ではPLの木戸との正捕手争いに勝てなかった。
結局、浪商も箕島も、高校野球レベルでの好選手の集合体だった印象。
その中で、牛島だけは別格だったが、香川はプロでチョロチョロ、箕島バッテリーが社会人野球で活躍した程度で、その他の選手は上のレベルの野球では通用しなかったな。
944 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 08:01:17.26 ID:uuuye6Bu0
>>940あれは北野が、池田のピッチャーの牽制に「ボーク、ボーク」と叫んで、ピッチャーが半信半疑で山なりの牽制球を放っている間にホームインした。
蔦監督は「田舎の子がまんまと騙された」と言っていた。
>>924 逆に70年代天理は80年代PL同じような戦力なのにコロッと負けていた。福井や浜田、中村、星稜、鶴商と当時、格下と思われた相手に
947 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 09:09:16.77 ID:+J4QKZYXO
>>945 (笑)
ネタと割り切れないところが牛島のスゴさだなw
>>947 そのような都市伝説的なスレが昔あったがような気がしますが
今はないですかね?w
949 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 17:53:53.18 ID:amjRjDRn0
牛島はプロ契約金でファイヤーバードを即金で購入。
高校三年の三学期にファイヤーバードを乗り回していた。
とんねるずの貴は東京までこの伝説が知れ渡っていたと
数年前テレビ番組で牛島と語っていたね。
950 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 19:58:19.75 ID:3pSk0gA50
池田のピッチャーの牽制に「ボーク、ボーク」と叫んで、
ピッチャーが半信半疑で山なりの牽制球を放っている間にホームインした北野選手は
高校卒業後はどうされたのでしょうか?
952 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 20:25:46.30 ID:rN/FAESm0
ココリコの遠藤は高校時代「ボーク!」と叫んで相手が戸惑った隙に
ホームに還ってくるプレーを練習してたと言ってたから、昔からある
トリックプレーなんだろうな。一度だけ試合で使ったが、相手の投手は
全く引っかからなかったとか。
嶋田捕手は2年時の78大会で屈指の左腕、能代の高松投手から初回に先頭打者で
センターオーバーのスリーベースをいきなり放ったのが印象に残る。
その嶋田を3番石井がスクイズで返して一点。初球から快速球を投げ込み「速いですね〜」を
アナウンサーが連発しており、これは打てないだろうと思っていたらいきなり
2球目をヒットで驚いた。見事なバッティングだった。
箕島は結果的にスリーベースの嶋田が生還しその1点で試合が決してしまった。
痛恨のかつ痛烈な一打だった。
>>949 テレビに出演してるときの好男子の顔からは想像できないな
二重人格か
955 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 10:26:05.99 ID:Q1OdP4d20
同点本塁打を打った牛島
喜んでベンチに帰ってくると、何で打ったんや、明日から夏休みだったんやと
仲間から罵倒されたとか
956 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 11:24:15.62 ID:IKZujNOD0
それは関西人特有の褒め言葉
957 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 11:26:15.36 ID:Q1OdP4d20
>>956 ボケ 違うわ
浪商というチームを良く知らんのなら黙っておけ
958 :
チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/07/15(金) 11:29:40.10 ID:J/SZKW3tO
牛島氏出身の大東市北条はB
959 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 11:42:21.11 ID:rNbNhlmA0
当時、親父が後援会に入っていたけど、
俺の知ってる個性的なこの浪商は、あまり練習してなかった。
最後の大会は、甲子園に出るだけで選手は、満足していた。
OBが甲子園に出ると毎試合、後援会の寄付金集め(飲み代)が見苦しかった。
牛島を罵倒したのは、椎名さん。
一番喧嘩の強かったのも椎名さん。
いい人は、井戸さん。
960 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 12:31:22.63 ID:0KDmxh4+O
箕島×浪商の映像観ると、やたら選手の親が映るんだが、浪商の親は・・・
特に牛島の親父さんは凄かったなw
961 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 12:40:13.54 ID:1UDbjCqH0
牛島、愛甲、金村
酒、タバコ、女
あの時代は、個性的な選手がいたな
斎藤などとは比べ物にもならぬ
牛島の父親は息子自慢か目立ちたがり屋か解らないけど、阪奈道路の入り口付近にあった喫茶店の外壁にでかでかと中日牛島の店って書いてましたよ。途中からロッテ牛島の店に変わってたと思うけど。
963 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 12:54:45.49 ID:BTcXOvYx0
>>959 82年の甲子園の星で椎名さん出ていたな
確かピンナップで表が甲子園時、裏が現在の写真だった
進学したが怪我で野球していない、バイトの毎日だというコメント
にっこり笑ってうどんをゆでている写真が印象的だった。
あと、86年ごろ、報知高校野球で現役時代の牛島と香川がコメントを出していた
牛島が、当時の仲間や先輩、後輩とは今でも定期的に会っている。浪商は結束が固い
と言っているのに対し、
香川が卒業後、高校時代の仲間とはほとんど会えなくて寂しいと言っていた
読んだあと、それ単にあんたが嫌われているだけやと雑誌に向かって突っ込んだ
964 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 13:41:27.76 ID:1UDbjCqH0
香川と牛島
本当はかなり仲が悪かったらしいが
香川も波乱万丈の人生だな
>>943 もともと箕島は、東尾・吉井の両投手を除くと、プロで活躍できた選手
を輩出していない 野手では上川ぐらい
当時のライバルだったPLとは全く対照的
池田高校も同様で、水野、畠山ぐらい
70年代でいえば、常に超高校級の大型打線と評された東海大相模も、プロで大成した選手は原辰徳のみ。
967 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 22:02:19.08 ID:o/s4TXV90
津末はもう少しやれると思ったがなあ。大学を経由してスケール萎んだのかな?
968 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 23:50:20.82 ID:EMMlMQs00
>>967 高校当時から、津末は夜盲症だからナイターの多いプロでは無理だなんていわれていたな。
それ以前に東海大学での劣化が激しくて、明治との試合見たときは目を覆った。
ボールとバットがとても当たりそうに見えなかったもの。そういや箕島から法政に
進学した島本も同じような感じだったな。
東海大相模の打者って、皆ドアスイングで、穴が大きかった印象。
あまり力のないハーフスピードのPには滅法強いけど、ちょっとキレのある直曲球を放るP相手だと、途端に沈黙がお決まりのパターン。
970 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 03:08:52.92 ID:IY/YAhQ80
原辰も意外と上行ったら頭打ちかも…なんて思ったこともあったな。
むしろ村中が大学・社会人で熟成したら大化けするかも…とか思ってもいた。
ま、当時中1のガキが知った風なこと言ってるだけだったがwww
上のレベルの野球でまるっきり頭打ちの選手が多い相模OBの中で、村中は東海大→プリンスホテルと、野手として健闘した部類だな。
972 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 08:31:17.10 ID:A/9eHum80
原辰徳、佐藤?だったかの二者連続本塁打を覚えている。
973 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 08:44:11.24 ID:TQtm8MUL0
>>969 初期の和歌山から留学してきた選手たちは、シャープなスイングで、守備の動きも違った。
と、オヤジが言っていた。
974 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 09:08:17.51 ID:SfQEzbr1O
ただ、ここ1、2年ほどは東海大相模出身のプロ選手が試合に出ているのを見かけることが増えている
スレチだが
975 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 12:15:27.33 ID:Rp/uVrSX0
77年夏は、バンビ坂本が有名だが、福島商の三浦投手も玉三郎と呼ばれて
いたのを思い出した。
976 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 14:13:14.38 ID:Q8/mhj4s0
>>973 東海相模VSPLの決勝は、和歌山部隊中心の東海相模とかたや熊本部隊主力のPL対決。この頃は、あまり野球留学騒いでいなかった記憶・・・
確か選抜は箕島が初優勝だったはず。当時、和歌山の中学生レベル抜きん出ていたのか?
それにしても、去年の東海相模の先発メンバーを甲子園のスコアボードで見た時は
南九州のチームもかくありなんと思うような感じだったね・・・
>>973 三好らは長く社会人野球の第一線で活躍したな。
978 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 23:17:55.28 ID:L8bMFVbc0
沖縄大会の準決勝で興南に勝った糸満の1番打者・神里和毅(3年)は、1977年春夏と78年春夏と計4回甲子園に出場した神里昌二投手(豊見城)の息子。
78年はエースとして甲子園に出場し、打っては3番と豊見城の中心選手だった。
その神里とバッテリーを組んでいたのがプロでも活躍した元オリックスの石嶺和彦。
糸満の神里和毅は100mを11秒47で走る俊足でもあり、身体能力の高いプロ注目の選手。
明日の決勝で中部商に勝てば、親子二代にわたっての甲子園出場となる。
>>970 当時小学生だった俺は村中のホームに顔を向けたまま一塁に牽制する物真似をよくして遊んでました。
>>978 石嶺と赤嶺のバッテリーは覚えているのですけど自分の記憶があやふやです。
980 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 23:35:16.54 ID:L8bMFVbc0
>>979 豊見城の赤嶺は75年春と76年春夏に甲子園出場。
石嶺は77年春夏と78年春夏に甲子園に出場。
石嶺とバッテリーを組んでいたのは赤嶺ではなく、77年春夏に甲子園に出た下地勝治(元広島)です。
981 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 23:50:09.10 ID:SOc20cZc0
982 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 00:07:03.35 ID:64HjEr+H0
983 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 00:23:30.24 ID:mI8CP9tk0
>>971 岡部(原辰徳と同級生で高校時代は控え投手)も、期間は短いが活躍したろう。
たしか大沢監督時代の日ハムとして初めての優勝(東映時代含めても2回目)の際は
ローテーション投手だったはず。
>>983 投手は別として、問題なのは野手だよな。
間違いなくポテンシャルの高い選手は揃っていたのだから、指導者たる原貢氏の打撃理論にもある種の問題があったとしか…。
傾向的には、相模時代に1、2番を打ってたタイプの選手(渡辺良、杉山、佐藤功など)は、ソコソコ上でも通用してる感じだな。
それと、原氏は「野球だけが人生ではない」ということを選手たちには口酸っぱく言ってたから、次のステージでの野球へのモチベーションが低い選手が多かったのも確かだろう。
>>983 リーグ優勝したときは防御率1位だったな>岡部
986 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 12:15:51.29 ID:I9KdWken0
岡部は未だに巨人の打撃投手か
987 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 15:24:16.37 ID:0ZX6668DO
高松商業の志摩供養復活といい、栗岡や神里 の息子さんといい70年代を彷彿させますね。
神里親父は運動能力高そうな小柄なPやったな。
70年代の甲子園出場選手で逮捕された人ってこの他にもいる?
諌早の控え投手・野中('72春)、東洋大姫路の主将・井上('72夏'73夏)
習志野の4番・掛布('72夏)、中京のエース金本('72夏'74春)
池田の1番・雲本('74春)、平安のエース山根('74春)
堀越のエース鹿倉('75春)、小山の主将・黒田('75春'76春夏)
天理の1番・新田('75-'76春夏)、広島商の永田('77夏'79夏)
前橋工のエース小川('79夏'80夏)
かっ かっ かっ かけふさん
あなたは何故に パク(逮捕)られた?
990 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 16:56:20.31 ID:V4VnazDJ0
>>984 金属バットが導入された年に、東海大相模はすぐに全員金属バットに変更したね。
「金属の方が飛ぶとわかっているのに使わない理由はない」と原監督の談話。
そして名門校が練習でよく使っている竹バットについてはこう否定していた。
「ポイントを外して手がしびれるのを怖がってスイングが小さくなるのでうちは使わない」
だった。そうして身についた金属バット打法が伸びを止めていると思う。
991 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 17:02:00.28 ID:9VOtewTB0
原辰徳と杉村
992 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 17:03:30.27 ID:NYK6Q5l20
>>987 今日の沖縄県大会で糸満が優勝を決め、神里昌二投手(豊見城)の息子である神里和毅が甲子園に出場することになり、親子二代にわたって甲子園出場を果たすことに。
78年選抜の1回戦で対戦した桐生の木暮投手が「僕のカーブを完璧にとらえたのは2人いるが、そのうちの1人は豊見城の神里君だった」と語ったのが印象に残る。
993 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 17:05:57.67 ID:e1r6OPJtO
994 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 17:08:01.75 ID:NYK6Q5l20
995 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 17:08:50.84 ID:V4VnazDJ0
だから、現在武道大学で野球部監督をしている岩井美樹氏(銚子商業)は、
原理論と接した時にずいぶんびっくりしたという話だ。失点を最小に抑える銚商
斉藤野球に対し「5点取られたら6点取ればよい。極端なことを言えば10点
取られたら11点取れば勝てる。野球は点を取らないと勝てない。」という
同じ名将同志でも真逆の考えは衝撃だったと当時の地元紙に語っていた。
>>994 えっ。70年代の選手の中で?誰?なんで自殺したの?
この前の花巻東出身の子じゃないよね?
997 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 19:18:37.23 ID:7FK4chV50
原貢氏は、72年当時の取材に、「僕の育てる選手はプロ好みではないと思う。」と語っている。
それだけ、"野球バカ"は絶対つくらないという徹底した方針だったな。
70年の全国制覇当時の三年生で、卒業後も野球を続けたのはたったの2名だけ。
999 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 19:44:47.95 ID:7FK4chV50
999
1000 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 19:45:03.27 ID:7FK4chV50
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。