別の高校に進学予定だった球児

このエントリーをはてなブックマークに追加
183名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 09:26:10.84 ID:PblJzIQMO
>>180
どこだか知らんけど、声掛けられた高校の中で
寒川だけ遠藤在学中に甲子園に行けなかったらしい
184名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 21:27:28.14 ID:u6hlosKH0
遠藤とかテレビで野球やってる姿観ても
とても上手そうには思えない。
中学生レベルだろ。
185名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 03:01:46.84 ID:C1eFzem4O
でもだいぶ昔、遠藤のことを詳しくしらなかったと思われる達川が遠藤のバッティング見て「ええセンスしちょるね。もう少し若かったらプロも入れたかもしれんよ。どっかで野球しょーたん?」とか言ってたけど。
186名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 03:23:38.17 ID:Ow40GajG0
谷繁→広島工業

187名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 05:17:59.40 ID:0N9WzWV9O
中村のりは創価学会いんで渋谷時代聖教新聞に頻繁に出てたがプロで大成したら信心タイテンあげくプロ野球かいから追放仏罰や!あほのり!淀川シニア出身やろ!ヂモトではタイテンのりや!
188名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 05:55:03.65 ID:ElMqbukaO
坂本 隼人 → 明徳
189名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 10:44:43.33 ID:u1gDeNCa0
ソフバン和田

当初大社に行く予定だった(ほぼ決まってた)が新田監督が浜田に移ったから浜田へ
家が近所だったことも理由

和田のお父さんと新田監督は日体大の先輩後輩

ソースはにっぽんの高校野球 中国編
190名無しさん@実況は実況板で:2011/04/20(水) 17:58:36.38 ID:1vpZMb1l0
市尼崎OBの金刀(現ジャイアンツ)
彼は市尼崎が第1志望だったとはとても思えないが
191ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2011/04/21(木) 21:45:39.41 ID:usxSTd970
彦根東(09センバツ)→慶応大の金子周作投手。
当初は八幡商志望だったが、兄が彦根東の一塁手で夏準優勝(05年)
その後彦根東に進路を切り替えた。
八幡商は金子が中3の06年夏に甲子園出場したが、その後は甲子園出場なし
192‡花は桜木、男はミスプリ‡ ◆1GGGxqPbyU :2011/05/03(火) 16:44:36.72 ID:ETwxghY3O
微笑三太郎
193名無しさん@実況は実況板で:2011/05/03(火) 20:48:57.55 ID:1/P3LiNq0
元ロッテの佐藤幸彦は習志野(公立)受験を考えていたが学力が足りず拓大紅陵へ
結局甲子園にも出場したし良かったけどね
194名無しさん@実況は実況板で:2011/05/08(日) 02:13:07.03 ID:M5ZBGV+4O
>>190
市尼は県内の公立ではトップレベルですよ。確か体育科もある。
195名無しさん@実況は実況板で:2011/05/08(日) 02:17:13.81 ID:/Ez2SxDT0
生で見たけど、柏原は142kは普通に出てたと思った。
196名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 14:36:51.62 ID:yNy6fn3rO
あげ
197名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 18:55:06.33 ID:m/8SGiIP0
松坂って青森出身だったのか。

青森山田か光星学院に行ってたら東北勢初優勝できたかな?
198名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 18:58:40.95 ID:m/8SGiIP0
巨人の太田は広島から東海大相模に進学したんだよな。

地元の広陵に行ってたらどうなってたかな?
199名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 19:02:40.42 ID:zDsZZfgTO
野球部に入部したんちゃう?
200名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 19:05:04.76 ID:u7Ax74p40
>>197
生まれたのが青森ってだけでしょ。育ったのは東京ね。
201名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 19:11:41.14 ID:a7+zDnV7O
広島出身の中田翔と大田が二人とも広陵行ってたら
野村、土生らと共に広陵史上最強チームが出来てたかもしれないな
まあ二人とも初めから地元の高校に進学する気は無かったようだけど
202名無しさん@実況は実況板で:2011/05/19(木) 03:20:20.90 ID:SU//lrelO
中田は素行不良かは知らないけど地元の学校は受け入れ先がなかったとか聞いたけど。
203名無しさん@実況は実況板で:2011/05/19(木) 22:15:09.77 ID:21j4PTLT0
明徳の寺本
素行不良で地元校が敬遠

尽誠学園の試験中に脱走して不合格

他の私立も受験は脱走か答案白紙で不合格

明徳関係者に投球フォーム見せたら合格、入試終了後だが一応試験受けて合格
204名無しさん@実況は実況板で:2011/05/20(金) 00:30:29.10 ID:0d4ew7Kz0
>>131
その人(智弁学園の監督)って亡くなった上村監督さんじゃないですか?
205名無しさん@実況は実況板で:2011/05/20(金) 01:44:34.52 ID:YUIxEMN7O
中田は素行不良と○○問題で地元どころか近隣他県の学校も全て敬遠も大阪桐蔭に栄養費付き特待で入学。

大田は広陵に進学予定も、野球教室で原に一目惚れされ相模への勧誘を受け入学。
206名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 00:24:40.84 ID:DdKSxF2w0
T-岡田って智弁和歌山が好きで憧れてたんだろうがもし本当に智弁にしてたら今頃普通のサラリーマンだったかもよ。
高嶋監督さん優秀だけど2年計画のチームを作り出す事あるからな。もちろん間の谷間世代は素材良くても無視。88年世代に勝負をかけ87年世代を放っていた。
207名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 00:36:33.49 ID:FOyuL1X+0
>>203
試験中に脱走って何かようわからんな
ずっと座ってられない養護学校の子とかそういうレベルなのか
208名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 00:33:20.37 ID:70pFkWhJO
松坂って東京の江東区だよな。地元の城東行ったら城東が全国制覇したかも。東京の勢力変わったかも
209名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 00:37:14.39 ID:qaubbtJ4O
>>204
林さんやろ 今年から智弁和歌山で部長やってるよ
210名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 00:48:27.25 ID:ENFcFYUKi
つか、○田の親父ってヤクザなんだろ
そりゃどこも敬遠するわ
211名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 22:54:38.08 ID:YKFupAHa0
母子家庭と聞いたが?
212名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 02:15:20.29 ID:YZAw0cDq0
竹原や畑山はそう敬遠されちゃったんかいな。
213名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 08:51:22.99 ID:PRFb4YLvO
俺も県外に行く予定だったが…雪国と訛りが嫌で四国に行った。結局みんな地元民は激しく訛ってた。


214名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 23:49:25.51 ID:WCOBCJUyO
>>212
竹原と畑山ってボクサーの?
竹原は中学時代に柔道やってて野球センスもあったらしく野球推薦で広島の学校受けたらしいけど素行不良もあいまってどこの高校も受からなかったらしいね。
畑山は中学時代4番エースで野球強化を目指してた当時無名の青森山田に野球推薦で入学。上下関係に嫌気がさしてすぐに退部。その後プロボクサー目指し中退。
同級生が最上級生の時に青森山田は甲子園初出場。その後、甲子園の常連に。

>>213
君は結局、四国に行ったわけだから県外に行ってるんじゃないの?
215名無しさん@実況は実況板で:2011/05/27(金) 14:53:57.08 ID:cV9TTe8pO
>>214
そうです。
香川にいきました。甲子園には2回出れましたがもはや母校は最近出ていません

216名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 22:06:41.42 ID:p1h3uItW0
もういないのか
217名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 22:17:34.61 ID:50foxD+fO
>>208
北海道生まれの江戸川区育ち
218‡‡Mr.プリン‡‡ ◆1GGGxqPbyU :2011/06/13(月) 01:18:59.35 ID:xdsaghbkO
>>217
青森で生まれて江東区で育ったと思うぞ。
219名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 19:11:27.16 ID:WG45WCYaO
大垣日大の葛西(三重・白子中出身)は阪口から誘われなければ、地元の白子高に進学する予定だった。その白子は昨夏準優勝。
220名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 22:36:31.37 ID:zh66K9fZ0
松坂には帝京などの選択肢はまったくを持ってなかっただろうな
221名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 23:11:50.84 ID:2NTfeew5O
高橋由伸 拓大紅陵→桐蔭学園
222名無しさん@実況は実況板で:2011/06/20(月) 00:25:59.60 ID:0xzjYq+rO
>>220
進学先が帝京でほぼ決定していたけど、知り合い(先輩?)が横浜にいたので、帝京進学を取り止めにしたんじゃなかったっけ?
223名無しさん@実況は実況板で:2011/06/20(月) 01:05:37.02 ID:VD0mEGpiO
江川はいわき市出身だから磐城かもよ
224名無しさん@実況は実況板で:2011/06/27(月) 09:12:00.56 ID:pSebNAG1O
江川は生まれは福島だが学生時代の大半は静岡で育ってるのでそのまま静岡にいたらどこの高校に進学してたか気になるな。
その高校の歴史も変わってただろうし静岡の高校野球の歴史も変わってたかもな。
225名無しさん@実況は実況板で:2011/07/06(水) 17:53:35.72 ID:IuIxzEsvI
松坂はシニアの時に全国優勝したメンバーが横浜高校に進学する予定だったから、こいつらとなら甲子園で優勝できるみたいな感じで横浜を選んだ
ってのを昔テレビで見た覚えが
226名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 14:34:04.19 ID:w0JTqpRX0
進路面談
227名無しさん@実況は実況板で:2011/07/22(金) 02:05:32.33 ID:PgJCYJ7RO
あげ
228名無しさん@実況は実況板で:2011/07/22(金) 02:09:48.20 ID:xI8yv2XXO
>>225
それプラス横浜だけが投手として欲しがったから


最初は帝京に進学予定だったが打者としてだったため横浜を選択した
229名無しさん@実況は実況板で:2011/07/22(金) 12:07:19.88 ID:fVje8LAFP
>>197
>>225
松坂は優勝メンバーにも結構打たれてたから小倉コーチ(当時部長)のスカウトと指導がなければ野手(控え投手?)だったろうな…
帝京なら森本ひちょりと同期
230名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 09:14:15.56 ID:vHrfZ8/Y0
横取り
231名無しさん@実況は実況板で:2011/07/31(日) 02:05:08.63 ID:B8UKwYHLO
>>217>>218
本籍が稚内市やね
232名無しさん@実況は実況板で
>>104
>>105
中村ノリはお母さんが
私学野球名門校じゃ先輩からの風当たりが強くて潰されるっていうんで
公立行かせたらしいよ。
お母さんのインタビューがなんかに載ってた。