1970年代の高校野球を語ろう 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
前スレ

1970年代の高校野球を語ろう 10(記念大会)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1276494652/
2名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 14:45:04 ID:jWhZMpqz0
歴代スレ
1 tp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1175567797/
2 tp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1188607681/
3 tp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1194425821/
4 tp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1206928261/
5 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1218673450/
6 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1227099274/
7 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1235560696/
8 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1250235480/
9 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1260705441/
10 tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1276494652/

関連スレ
1960年代の高校野球を語ろう
tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1254461285/
3名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 14:47:38 ID:jWhZMpqz0
決勝戦記録

1970年選抜決勝  箕島(和歌山) 5-4 北陽(大阪)
1970年選手権決勝 東海大相模(神奈川) 10-6 PL学園(大阪)

1971年選抜決勝  日大三(東京) 2-0 大鉄(大阪)
1971年選手権決勝 桐蔭学園(神奈川) 1-0 磐城(東北・福島)

1972年選抜決勝  日大桜丘(東京) 5-0 日大三(東京)
1972年選手権決勝 津久見(中九州・大分) 3-1 柳井(西中国・山口)

1973年選抜決勝  横浜(神奈川) 3-1 広島商(広島)
1973年選手権決勝 広島商(広島) 3-2 静岡(静岡)

1974年選抜決勝  報徳学園(兵庫) 3-1 池田(徳島)
1974年選手権決勝 銚子商(千葉) 7-0 防府商(西中国・山口)

1975年選抜決勝  高知(高知) 10-5 東海大相模(神奈川)
1975年選手権決勝 習志野(千葉) 5-4 新居浜商(北四国・愛媛)

1976年選抜決勝  崇徳(広島) 5-0 小山(栃木)
1976年選手権決勝 桜美林(西東京) 4-3 PL学園(大阪)

1977年選抜決勝  箕島(和歌山) 3-0 中村(高知)
1977年選手権決勝 東洋大姫路(兵庫) 4-1 東邦(愛知)

1978年選抜決勝  浜松商(静岡) 2-0 福井商(福井)
1978年選手権決勝 PL学園(大阪) 3-2 高知商(高知)

1979年選抜決勝  箕島(和歌山) 8-7 浪商(大阪)
1979年選手権決勝 箕島(和歌山) 4-3 池田(徳島)

────────────────────────────────────────

アサヒ・毎日グラフまとめ

●アサヒグラフ
全試合収録は53回(昭和46)〜  →現在はヒーローズ

●毎日グラフ
全試合収録は45回(昭和48)〜  →65回(平成5)で終了
(58回のみは「別冊.01」)
4名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 14:50:29 ID:jWhZMpqz0
70年代に甲子園出場経験があり、80年以降出場のない主な高校

釧路江南 
盛岡一 盛岡商 花巻北 秋田中央(秋田市立)
取手一 桐生 川越工 千葉商 城西 
新潟商 長岡 糸魚川白嶺(糸魚川商工) 長岡商 
若狭 三国
岐阜
膳所 明星 興国 阪南大(大鉄)
市神港 御所実(御所工)
玉島商 盈進 柳井商工(柳井商)
高松一 新居浜商
小倉 鹿児島玉龍 豊見城
5名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 14:54:39 ID:jWhZMpqz0
選手権大会の地区割りの変遷

▼42回〜54回(30代表)
北北海道 南北海道 
北奥羽(青森・岩手) 西奥羽(秋田・山形) 東北(宮城・福島)
東関東(茨城・千葉) 北関東(栃木・群馬) 西関東(埼玉・山梨) 
東京 神奈川
静岡 愛知 三岐(岐阜・三重) 
長野 北越(新潟・富山) 北陸(石川・福井)
京滋(滋賀・京都) 大阪 兵庫 紀和(奈良・和歌山) 
東中国(岡山・鳥取) 広島 西中国(島根・山口) 
北四国(香川・愛媛) 南四国(徳島・高知)
福岡 西九州(佐賀・長崎) 中九州(熊本・大分) 
南九州(宮崎・沖縄) 鹿児島

▼56回(34代表)
奥羽(青森・秋田) 岩手 東北(山形・宮城) 福島
茨城 千葉 
東東京 西東京
新潟 北陸(富山・石川) 福滋(福井・滋賀) 京都
▼57回(38代表)
栃木 北関東(群馬・山梨) 埼玉
岐阜 三重
岡山 山陰(鳥取・島根) 山口
宮崎 沖縄
▼58〜59回(41代表)
山形 宮城
香川 愛媛
熊本 大分
6名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 12:30:48 ID:rNLy7dpz0
ほしゅ
7名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 08:04:45 ID:IIAUNJ7XO
70年代は、広島県高校野球界の盟主だった広陵の凋落が始まり、ライバル広商が復権した時代。
したがって、この間の春・夏・秋県大会における両校の直接対決は、広商が8勝3敗と広陵を圧倒している(中国大会では対戦なし)。
70夏決勝 広商4-1広陵
70秋準決 広商3-2広陵
71夏準決 広陵4-2広商
71秋決勝 広商3-2広陵
72夏2回 広陵6-3広商
73秋準決 広商8-2広陵
75春準々 広商5-2広陵
77春2回 広商6-2広陵
79春2回 広商8-5広陵
79夏3回 広商5-1広陵
79秋2回 広陵4-3広商
8名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 20:51:58 ID:6ZPkjDWZ0
75夏の広島商は盛岡商との試合で3投手のリレーでノーノー寸前だったのを思い出すな。
9名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 21:18:32 ID:IIAUNJ7XO
>>8
田井、山村のノーノー・リレーの後、経験を積ませるために9回のマウンドに上げた二年生・吉川が、センター前に1本打たれちゃったんだよな。

達成してれば、3投手のリレーでのノーノーなんて珍しかったんだろうけど、試合後は監督も選手も記録なんてどうでもいいっていうコメントだった。
10名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 21:33:22 ID:HshtTDQl0
お家芸の広商野球で盛岡商業蹴散らす
11名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 21:35:28 ID:0R2XJHKL0
盛岡商の帽子のマークがSだったように記憶しているんだけど
胸はMORISHOだったから、商業のSなのかな?
12名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 22:04:00 ID:IIAUNJ7XO
この75年夏の盛岡商と、73年夏に同じく初戦で広島商と当たって大敗した双葉は、ともに各選手が緊張から可哀想なくらいガチガチだったのが印象的。
特に、盛岡商は開会式の入場行進からボロボロだったから、その時点で広島商の勝利を確信した。

しかし、そんな過度の緊張って、この頃の地方のチームにはよく見られた気がするんだけど、今の子はないねw
13名無し:2010/12/29(水) 22:15:43 ID:VdI+rlkV0
70年台最高の捕手といわれた堀場がなぜぷろでは!格下の達川、山倉、はかまだが 活躍したのに?
14名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 23:02:33 ID:IIAUNJ7XO
>>13
堀場は、大学、社会人と、上のレベルに行くほど、ディフェンス面での欠陥がクローズアップされてきたよね。
バッティングも、結局粗さが抜けきれず、プロの切れのいいボールには対応しきれずに終わった。
15名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 23:18:31 ID:FdXV/E470
70年代の広商と言えば、まだまだ、何を仕掛けて来るのか分らない、
老獪さと不気味さがあった。
広商という名前とユニフォームで相手が勝手にコケル。
特にこの頃は雪国の代表校と差があった時代だったからな。
その最たるものが、春の作新戦でのダブルスチールで、
捕手の悪送球を誘い決勝点。
さらに、夏の決勝戦の対静岡戦でのサヨナラスクイズ。
まあ、これは当時の広商しかできん作戦じゃけん。
16名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 23:23:09 ID:FdXV/E470
しかし、折角、難攻不落と言われた江川を倒したのに、
当時、初出場だった新鋭の横浜高校に負けたのはいただけなかったな。
まあ、確かに横浜には永川がいたけど。
17名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 23:28:04 ID:s6ryuh030
>>15

>広商という名前とユニフォームで相手が勝手にコケル。

広商にもそういう時代があったんだな。懐かしい。
18名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 23:48:28 ID:HnjyQSHJ0
仲田のときの興南なんてその典型だろうな。

水野・池田が広商に完勝する前、池田ナインに
「興南は甲子園での勝ち方が分かっていない」
なんて言われてたらしいからな。
19名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 00:21:17 ID:Je3D54Sn0
>>17
監督が迫田のときはそうだった。桑原監督に代わってから別のイメージに
なった気がする。
20名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 00:38:05 ID:kupa3zgN0
広商の監督は完全無償らしいな
迫田さんみたいに自営でやってる人はいいけどそういう人を首にしたら中々なり手がいないんじゃないか
その辺も低迷の原因でしょう
21名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 02:09:02 ID:wdCc8QR9O
>>7
広商と広陵との間に大きな「戦力格差」が生じたのは、73年〜77年の間。
この時期は、広陵が春・秋の県大会にすら進出できないこともあり、広商との対戦も少ない。
特に、広商が全国制覇した73年度のチームでの対戦は一度もなく、この5年間での対戦がもっとあれば、広商がさらに勝ち数の差を広げたことは間違いない。

それだけ広陵にとって、学校移転のダメージは大きかったね。
22名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 03:03:44 ID:wckpZ5pHO
広商の緻密さと広陵の豪快さをミックスさせた野球が崇徳の野球であったな。
そう思えば崇徳がもっと強くなっていても良いのだが崇徳は指導者に恵まれていなかった。
これからは応武が監督就任になればいっきに強くなりそう。
23チャーシュー:2010/12/30(木) 06:33:51 ID:6Qdnay2BO
広陵は宇品に学校があったんかな?
24名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 06:58:46 ID:5lao6nz60
崇徳の監督は凄い傲慢だったんだってな
アナくを怒らせた事もあるらしいw
25名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 07:05:53 ID:U/ccMnyz0
>>16
当時の横浜は関東じゃけっこう有名なチームだったからね。
関東人の俺には意外でも何でもなかったよ。実際当時の
読売関東版には、準決勝前日の時点で決勝は作新−横浜の
関東大会決勝カード再現で間違いなし、なんて失礼なことが
書いてあったよ。
26名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 07:15:56 ID:U/ccMnyz0
そういや、当時の横浜のチームカラーは今の横浜とは真逆だな。
渡辺監督が「立ち上がれ、ふりむくな」という手記に書いていたけど
各選手の身体能力の高さは愛甲で全国制覇したチームを上回る、
そのかわりほぼ全員が筋金入りのワルだったとか。
関東大会で横浜の選手が次の対戦相手の試合を全員でスコア
つけながら観戦している姿をみたけど、言葉少なく一心にスコア
つける姿は、予備校や図書館で勉強している秀才連中って
27名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 07:20:11 ID:rLC1XeB+O
>>11
高知商も帽子のマークはSですな。
高知商の場合は商業のSと地元では市商と呼ばれて
いるようなので市のSといった意味かな?
28名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 07:27:23 ID:U/ccMnyz0
雰囲気だった。と書き損ねて送信してしまった。
横浜は1972年春の関東大会に出場。
速球王鈴木孝政から、のちにヤクルト入りする
青木がスタンド入りのホームラン打って、千葉でも
有名になった。鈴木唯一のホームラン被弾だったと思う。
秋関東大会を見に来た銚子の観客が、江川ほどでは
ないが、永川も化け物みたいなピッチャーだ、と評していたよ。
29名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 07:34:41 ID:s/KF2QGI0
当時の横浜は関東でも知らない奴の方が多かったよ
愛甲で知名度が高くなったが勝てず。戦力は抜けてたが「どうせまた負けるだろ」的な存在だったな
30名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 07:53:11 ID:nT6ky8AE0
>>27
高知商は市立だからそうだけど、盛岡商は県立だからね・・・
31名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 07:54:43 ID:pt8O6C820
 
32名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 08:49:55 ID:wdCc8QR9O
>>22
70年代の広島で、実質的に広商-広陵以上のライバル関係にあったのが、広商-崇徳。
この間の両校の対戦は、偶然にも全て県大会の準決勝以上で、広商の7勝3敗。特に甲子園に直結する秋・夏の大会では、黒田のノーノー勝利以前はことごとく、崇徳が広商に甲子園への道を絶たれる図式。
つまり、崇徳にとって広商は、異常に大きな目の上のタンコブ以外の何物でもなかったわけ。
そして、80年代に入っても広商優位は変わらなかった。

71春準決 広商5-0崇徳
71秋準決 広商4-3崇徳
72秋準決 広商6-4崇徳
73春準決 崇徳5-2広商
73夏決勝 広商4-2崇徳
74春準決 広商8-3崇徳
75夏決勝 広商4-0崇徳
76夏準決 崇徳3-0広商(無安打無得点試合)
76秋準決 広商8-3崇徳
78秋準決 崇徳5-4広商
33名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 10:15:16 ID:+7Sc2jQ80
0
34名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:34:01 ID:6YfC6lW/0
>>32
スレチになるが、82年夏に崇徳が山川を擁し、久々の甲子園出場が期待され、
優勝候補ナンバーワンとして着実に勝ち進みながら、
決勝で広商の機動力野球で山川が攻略され、0−5で負けた試合は驚いた。
選手個々の能力で上回っても、勝てない相手「それが広商」という印象が強烈に残ったな。
35名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:39:07 ID:TFeTRZZL0
でもあの時の広商は甲子園決勝まで行った訳だから、
結果的にそれだけの戦力があったという事なんだろな。

'82年夏は巷の評価が確か広陵本命だったという記憶があるが、間違い?
準決で崇徳に大敗しちゃったけど。
36名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:43:52 ID:TFeTRZZL0
>>34
決勝戦は4−0で広商勝ちじゃなかったっけ?
37名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 18:13:59 ID:wdCc8QR9O
>>35
広陵は、春の県大会で優勝してたから当然有力候補だったけど、客観的な戦力からマスコミ的にも大本命・崇徳だった。

>>36
5-0で広商が勝ちました。
38名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 19:19:18 ID:TFeTRZZL0
>>37
なるほど、そうだったんだ。 いろいろサンクスです。
39名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:46:51 ID:qnbgRfsmO
崇徳は指導者が良ければあと10回は甲子園に行けているな!それほど良い選手が集まっていたよ。その証拠に大学では崇徳出身の選手の方が広商出身の選手よりも色々なリーグで活躍していたよ。個々の実力は崇徳の選手の方が上だったね!
40名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 06:09:52 ID:cEX1xxT00
やはり久保爺がやめたことが大きいか
41名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 07:19:52 ID:1fDMH9M+O
>>39
崇徳といえば、選抜で優勝した76年のチームが最強とされているけど、73年も素晴らしい戦力だった。
エースは阪神で活躍した左腕・藤原。バックも、ドラフト2位指名のスラッガー福井はじめ、後に大学全日本に選抜された山口や、駒大、亜大の中軸として活躍した中川、聖川等々。
個々のポテンシャルでは、同年の選抜準優勝、夏全国制覇の広商を上回っていた。
因みに、同年の春の中国大会を制したのは崇徳だった。
42名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 11:55:02 ID:0Qiqt5i10
翌年、選手権予選緒戦で前年全国制覇の広商を完封した謹慎明けの呉港の戦力はどうだったの?
43名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 14:58:35 ID:Q4ME2PL70
>>41
崇徳って、個々のポテンシャルは高いのに…
と残念になる世代が本当に多いね。
44名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 15:49:47 ID:YItv3rp20
迫田さんが'70年代に崇徳の監督だったら、広商以上の黄金時代を築いただろうな

45名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 15:54:55 ID:mBOE1+oa0
迫田さんは73年に運を使っちゃたのかね
最近は局面で策に溺れて相手に流れを渡す試合が多くないかな
46名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 17:30:15 ID:1fDMH9M+O
>>42
呉港は、全くのノーマーク。戦力的にも見るべきところなし。右サイドスローの新原投手のボールも、なぜあの広商が打てないのかと…。

ただ、呉港の気迫は鬼気迫るものがあり、広商が完全に受け身に回ったことだけは確かだな。
47名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 21:11:55 ID:zCceJdfEO
たしかその年の広島商業は、選抜のメンバー5人が夏にはユニホームを脱がされるという事件が
あったんじゃなかったか?読売にチラッと記事があった記憶がある。
48名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 21:36:49 ID:1fDMH9M+O
>>47
下級生の成長もあって、選抜からはメンバーがかなり入れ替わったね。
選抜の大分商戦で先発した小原なんかも外れてたな。

あと選抜後に、おとなし過ぎるという理由で、主将が播本から前年夏の甲子園優勝メンバーだった浜中に変更されたね。
49名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 23:01:49 ID:Hxsc6qmC0
大会記録の1試合14盗塁にもかかわらず敗れた大分商戦。
テレビで見ていてあれほど疲れた試合はなかったな。
途中から大分商を応援せずにはいられなかった。
50名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 23:19:10 ID:1fDMH9M+O
>>49
大分商・亀島功吉の魔球・ナックルボールね。
ある意味、広商にとっては甲子園でのワースト・ゲームだろうなぁ。

とにかく、あんな試合は、後にも前にも例がないね。
51名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 03:55:07 ID:jBGHcTJS0
逆に大分商業の泥臭い野球に魅了された。ある意味中毒性が高い
大分商業は元巨人の岡崎を擁し春夏連続出場したチームもいいチームだった
特に夏は、軟投の松本投手や小柄な古庄、松村の1,2番コンビなど渋い
選手がそろい、記憶に残るチームだった
52名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 05:49:21 ID:inxtod8RO
>>51
松本の超スローボールは、観てて痛々しかったな。
53名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 08:07:33 ID:587r3rzM0
>>52
それは翌80年の話やね。
54名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 09:16:12 ID:rYzdFPc00
>>51
春は岡崎がエースだったな。
夏までに1年下の松本が急成長したのか、
岡崎を打者に専念させたのか。
55名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 10:15:58 ID:inxtod8RO
>>54
てか、ピッチャーとしての岡崎は、もうふたつぐらいの感じだったからな。

いかにも野手投げで、球質が軽かった。
56名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 15:40:26 ID:iKi6/T6q0
その岡崎(松本)大商に3回戦で惜敗したのが日大山形
7回終了時までリードしていたが8回に逆転を許した
終わってみれば山形エースの中山が無四球3被安打で敗戦投手だった
この時に8強を逃したおかげで、その壁が30年近くも立ちはだかることになる
(自校が数年前に8強進出を達成)
57名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 16:44:09 ID:Be7KNFcM0
>>56
菱沼という好打者もいたな。
開幕戦で新居浜商に勝ったのも驚いたが、
この年は選抜で君島のいた鶴商学園が天理に勝ったし
山形のレベルがいつもより高かった。
そして、山形南の滝口がプロに行っている。
58名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:52:59 ID:jBGHcTJS0
>>56
日大山形に勝った大商は準々決勝で宮城投手を擁するY校と対戦。
7回まで2−2と互角だったが、8回表のチャンスでけん制で2人のランナーが
一度に刺されるというボーンヘッドで流れが変わり、その裏に二死からの連打と
左翼手のミスで4失点し、9回表も追い上げたが3−6で敗戦。攻守のミスがな
ければ結果も入れ替わっていただろう
59名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:42:40 ID:inxtod8RO
79年の夏の甲子園大会は、山形勢が2勝するわ、滋賀勢が8強入りするわで、かなり新味を感じる大会だったね。
60名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:13:32 ID:WqOOEZVm0
そう言えばY校の宮城は「マリンタワー投法」などと呼ばれていたな。
今年あたり、「スカイツリー投法」とか呼ばれる長身の投手が、修徳や関東一あたりのお膝元から出てこないものか。
61名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 02:49:15 ID:eUVq1ewD0
>>59
80年に瀬田工がベスト4、82年に比叡山がベスト8と、
このころは滋賀勢がノーマークの中でけっこう勝ち進んでいたね。
62名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 07:25:17 ID:g2MjWduFO
79年夏の比叡山の8強進出は、前年選抜での屈辱の完全試合があっただけに、よくぞ立ち直ったとの思いがあったな。

なんせ、完全試合時に出場していたメンバーもいただけにね。
63名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 07:43:51 ID:EhRy7K4hO
>>52-53
ヒジ痛で超スローボールしか投げられなかったから。
64名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 08:39:29 ID:HCWjHPLz0
>>59
79年の夏といえば、茨城の明野を思い出す。
開校3年目の出場で、地元茨城からバス150台!を連ねて大応援団がやってきたおかげで
茨城県の観光バスが全部出払った、というニュースを見たのを覚えてる。
翌年の新湊も大応援団だったような覚えがあるけど、バス150台って甲子園周辺に止める
場所があったのだろうか?
65名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 12:11:51 ID:B7Tul0HP0
>>64
明野のサヨナラ勝ちも劇的だった
9回に高松商が四点差を追いついた時終わったと思ったが
66チャーシュー:2011/01/02(日) 13:13:15 ID:dFAZ3pF8O
続く前橋工業にも途中まで先行していたし勝つと思った。
67名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 14:27:19 ID:eqXBWwb40
高知と15回を戦った富士も応援団が多かったな。
68名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 14:40:52 ID:g2MjWduFO
79年夏は、1回戦の浪商3-2上尾の試合を観て、「こりゃ、間違いなくこの大会のベストゲームだな」と思ってたら、3回戦では球史に名を残す、あんなとんでもない試合が観られるとは…。
69名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:12:40 ID:LvjKy5XS0
よく名勝負の話になると、79年夏の箕島−星稜戦が必ずと言っていいほど出てくるが
この試合、星稜関係者やファンサイドから見てそれ程歴史に残らなくていいと思うものは
少なからずいるんだよ。

もちろん星稜ファン全員がそうだとは言わないが、星稜ファンの自分としては
とっとと歴史から消えうせろというところ。

70名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:42:14 ID:jkOKfZlZ0
スレ違いだが、星稜ファンとしては、90年代に入ってからの松井のときの
チームが最強だったと思っているし、山本省のときのチームでの準優勝のほ
うが感動した。79年のチームはそれほど期待も高くなかったし、感動とい
うより驚きのほうが大きかった。
71名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 17:35:42 ID:hodZ+Ay00
星稜で言うなら小松のワンマンチームではあったけど、76年〜77年の方が戦力は上だったと思う。
それだけに77年春に智弁の山口に投げ負けて初戦で消えたのはちょっと勿体無かった。
72チャーシュー:2011/01/02(日) 17:40:42 ID:dFAZ3pF8O
前の試合で取手二−掛川西との試合があったが木内監督の頭が黒々していたな。
73名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 18:40:55 ID:g2MjWduFO
>>71
星稜は、小松の在学中だと、甲子園とは無縁だった75年のチームが戦力的には一番上だったな。
74名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:01:46 ID:ZCTEo6xG0
>>73
北陸大会(石川・富山)決勝で金沢桜丘に負けた時だな。
75名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:41:58 ID:4TusH6rR0
しかし、70年代の石川の高校野球=星稜って感じだったが、
最近は出て来れなくなったな。
今は石川=遊学館って感じか。
76名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:56:15 ID:bRv1yMiF0
小松3年時の星稜(77年)て、バック、特に打線がいささか弱くなかった?
77名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:04:41 ID:g2MjWduFO
>>76
打力は貧弱だったね。

79年のチームの方が、はるかに個々のポテンシャルは上。
78名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:06:55 ID:E9GNCyje0





腐れ外道にも劣るシーシェパードってここまでGきぶりな集団だったとは知らなかった。
太地町でのシーシェパードの日本人への凄まじい侮辱。
ついに漁師の若い女の子を泣かす。(3本目)
「このイルカ殺しの臆病ジャップ、臭いわ〜。」
「あんた奥さんもイルカ殺すみたいに殴ってんでしょこの野蛮人が!」
「世界中にあんたの醜い釣り目顔見せてやるわ。」
http://www.youtube.com/watch?v=U4uDljB1p-w
http://www.youtube.com/watch?v=iEohDK-IakA
http://www.youtube.com/watch?v=YIDvi1S2454








79名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:54:48 ID:REbZlz9k0
76年の選手権はことごとく予想を外された大会だったなあ。
相模に勝った小山が行くかと思えば豊見城に負け、
それなら豊見城がいよいよ優勝を狙えるかと思えば星稜に敗れる
星稜は下馬評は高くなかったけど、大会中に小松が一躍全国区となり
「この豪腕2年生なら、“悲運の準優勝投手”が絵になるだろうなあ」
とか思ってたら、下馬評は低いうえに小松みたいな隠れた大物のいない桜美林に敗れた
桜美林、目立つのは校歌とユニだけで選手はオール地味&小粒
春の覇者崇徳に勝ったサッシー酒井の海星を破って決勝に進んだPLも、
この年はスター不在でコツコツ全員野球のチームだったし
80名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:41:19 ID:Y7A4Eoru0
ただ、桜美林は春の関東大会を制しているので、甲子園での下馬評が低すぎた
と思っている。何であんなに低かったのかよくわからない。傑出した選手がい
ない地味なチームだったからか?今だったら春の関東大会優勝校が夏出てくれ
ばそれなりに注目されるんだが

81名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 08:26:25 ID:5q1WmM/V0
76桜美林は、春の都大会決勝で日大二高に敗退。
同じカードの再現になった関東大会決勝で
リベンジしての関東王者だったね。打力のある
日大二高の評判がけっこう高かった記憶がある。
事実夏の西東京大会決勝も桜美林-日大二高の
カードになり、9回土壇場まで日大二高がリード
していたのを、土壇場で追いついた桜美林が
接戦を制したという展開じゃなかったかな?
82名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 10:08:36 ID:e6LIcK1M0
桜美林のエースの松本吉啓は妙に評価の低い投手だったと思う。
確かにプロからドラフトで指名されるタイプではなかったけど、明大進学後もエースとしてリーグ優勝しているし。
さらに自身は千葉経大付の監督として甲子園出場を果たし、息子の啓二朗はプロのユニフォームを着ているしで、かなりの勝ち組人生だと思うんだが。
83名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 11:38:22 ID:N55V6Lru0
キャプテンのサード片桐とショートの安田、ライトの村田の顔の区別が最初はつかなかった。
勝ち進むにつれてだんだん見分けがつくようになり、決勝のPL戦の頃にははっきり見分けられた。
松本とセカンドの中田も顔が似ていたなぁ‥‥
84名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:46:10 ID:Y7A4Eoru0
桜美林優勝といったら、菊池太陽でしょう
85名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:59:49 ID:nkE4J+IJ0
松本吉啓 接待漬け

で検索するとすごいことになってるな
86名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:15:20 ID:yhXVpYRP0
あの時の桜美林で強烈に印象に残ってるのは、
松本投手よりも菊池太陽だな。
あれはインパクトがあった。
決勝はPLにサヨナラ勝ち。
その後、逆転のPLで一時代を築く前だが、
PLのサヨナラ負けと言うのも珍しいな。
87名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:32:37 ID:ggZGtHpH0
菊池太陽の同姓同名が結構いる。
世代的には桜美林優勝数年後に生まれた人。
88名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:14:26 ID:Y7A4Eoru0
>>86
レギュラーだったが予選で極度の打撃不振のためベンチ要員が、決勝戦に
代打起用で2塁打を打ち同点の足がかりをつくる。その後、延長に入って
無死一塁からレフトオーバーのサヨナラ二塁打と、おいしいところを持っ
ていってしまった。
89名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:14:11 ID:vXbQeL/U0
>>88
たしか故障上がりでまだ万全な状態ではなかった‥とも言われてたね。
もともと守備に不安があったこともあって、
控え投手ながら外野手として守備センスが良く打撃も好調だった小野寺にレフトを奪われていた。
ただ、打撃に関してな中軸と遜色ない力を秘めていたので、
浜田監督はここぞという場面での切り札として期待していたようだ。

ちなみに、松本より翌年エースとなる小野寺のほうが好きなタイプのピッチャーだったなぁ。
小柄だけど小気味良く投げ込んでくる攻めの投球で、シュートが鋭かった。
90名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:39:45 ID:/3qlWsEW0
最後にPLのレフトがボールを見失ってきょろきょろしている様子が
翌日の新聞に連続写真で載ってたのだけは強烈に覚えている。
91名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:41:47 ID:qcep5rGy0
牽制球でアウトになったりエラーしたりで吉田が最大の戦犯だったな。
92名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:39:50 ID:WV1c3VYW0
眼鏡をかけた本田の顔が思い浮かぶ
93名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:14:15 ID:DXl76tQK0
>>92
サヨナラのランナーとしてホームにヘッスラしてる写真がよく取り上げられてたよね。
まあ、優勝決定シーンなんだし、絵柄としても最高なんで当然だろうけど。
>>89
76年は甲子園では松本が投げきっていたけど、春の関東大会じゃ小野寺も先発して両輪体制だった。
77年は小野寺がエースで、本田が一塁手兼投手として都大会では先発もしていたな。
77年は選抜では2回戦で天理に負けたのかな、たしか。そして選手権では初戦の東京対決で早実に敗戦。
小野寺と本田、それに主将になった中田が攻守にしっかりしていただけに
和気や大久保といった打力は期待された2年生が結果を残していれば、もう少し勝ち進めたと思うんだが‥‥
94名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:22:06 ID:5JceMC4e0
77年までの完全なフリー抽選や、予備抽選順の入場行進といった
頑ななまでに無作為に徹していた時代が懐かしい。
95名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:31:35 ID:qcep5rGy0
おっさんの野太い掛け声で行進していた硬派なこの時代が良かった。
出たがり高校生コンビの司会は不要じゃ。
96名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:38:12 ID:+3a7ktJ30
>>92
76年桜美林で一番の好打者は、4番の片桐でもホームランを打った
安田でもなく、本田だと思う。
>>94
78年から毎年1県1校にしてから抽選も東西対決となり、つまらなくなった
出場校は30校ぐらいのほうが中身がない試合が少なく、見るほうは面白い
97名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:17:32 ID:arqIWiZ90
>>94
それまで5年ごとにあった一県一校の記念大会では、初戦東西対決の抽選だったわけだが。
98名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:31:01 ID:NRuJQ13U0
最近は都立の新勢力や平成以降台頭してきた新鋭私立が賑わせているけど、
東京大会は桜美林、日大二、修徳、国学院久我山、二松学舎大付といった
第二グループ的な準伝統校が揃って元気な時がおもしろいね。
99名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 10:04:00 ID:BN2rx8y00
東京が1代表時代の終わりに4連覇を果たした日大一が復活しないとなぁ。
100名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 10:31:35 ID:lOJrtVkq0
テス
101名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 22:42:43 ID:fzmDfpVK0
中四国が弱体化し東北勢が強くなった今、東西対抗に戻したら
毎年、東が勝つように思う
102名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:08:39 ID:f5AymchF0
出場校を32校にしたら、秋田や鳥取からは永遠に出られなくなって
いいんじゃないか。(秋田は青森と北奥羽大会、鳥取は岡山と東中国大会)
甲子園でのレイープマニアは反対するだろうが
103名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 11:53:29 ID:JDX9FI4y0
1票の格差ならぬ1校の格差だな
もっとも、スポーツには「地域レベル」というものがあるから仕方無いが
104名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 14:12:00 ID:0KitTiUp0
>>102
厳密に言うと>>5にあるように
30代表時の秋田は山形と「西奥羽」(青森と岩手が北奥羽)
それ以降の秋田は青森と「奥羽」(78年に1県1校になるまで)
105名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 05:55:34 ID:JwsgkEtB0
どっちにせよ、くそ弱くて代表枠をどぶに捨てている秋田は出れなく
なるわけだが
106名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:37:22 ID:h7NQEqIW0
まさか秋田が「くそ弱い」と斬り捨てられるようになろうとは‥‥
80年代までは弱い東北の中にあって宮城とともに検討していた寒冷地の雄だったのに。
滋賀が近畿の落ちこぼれではなくなり、沖縄は強豪県となり、
最弱の名を欲しいままにしてきた(w)新潟も力をつけた昨今だと、
余計浮き彫りにされるみたいで辛いものがあるな。
107名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:39:44 ID:h7NQEqIW0

×検討していた
○健闘していた

秋田の高校野球関係者には、指導と育成の強化を検討していただきたい
108名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:23:50 ID:wkA4jOdJ0
見当ちがい
109名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:55:40 ID:InjXQuk30
秋田は力投派の投手を中心にした大崩れしない守りのチームという印象で
打力や機動力もある程度の水準を保っていたと思う。

110名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 15:03:55 ID:VzH0wuQU0
秋田は全国優勝15回のラグビーの秋田工、
数えきれないほど全国優勝してるバスケの能代工
サッカーでは2回全国優勝の秋田商、
があるからな。
111名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 21:04:11 ID:JwsgkEtB0
しばらく前までは東北では青森が最弱だったけど、ここ十年ほど外人部隊
の活躍で実力上位になったし。あと、岩手も弱いけど雄星の花巻東が記憶
に新しいため弱いイメージが薄い
まあ、秋田商が出たときはそれなりに健闘することがあるけど
やはり、能代商の記憶が新しいからね

112名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 13:40:45 ID:z9ovIwdO0
284勝の山田久志(能代)、2731安打の落合博満(秋田工)、
それと推定1000人斬りの加藤鷹(秋田商)を輩出している県なんだがなぁ‥‥。
113名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 20:23:27 ID:YHmIQtBi0
70年代は江川の作新学院、原の東海大相模を完封した小山、
見形の満塁ホーマーで東海大相模を2年連続完封した
宇都宮学園、そして選抜に作新学院とアベック出場し
小早川のいたPL学園をあと一歩まで追い詰めた
宇都宮商業。
前置きが長くなったが、いまや全国最弱県のひとつとなった
栃木県勢にとって輝かしき年代だ。
114名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 20:26:52 ID:zaMUl8Bd0
>>113
ドラフト1位の石田の足利工も入れてあげろ。
115名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 06:34:29 ID:pF6xuKny0
江川の頃から高校野球を見出した世代にとっては栃木は強豪県のイメージ大
73 江川の作新
75 藤倉の足学
76 黒田の小山(春準優勝)
77 見形の宇学 
79 笈川の宇商
      
好投手が毎回のように出ていた(彼らはいずれも甲子園で完封)
116名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 09:59:43 ID:bZYxwaCa0
70年代の関東なら、茨城と山梨が弱かった印象がある
S:千葉、神奈川
A:東京、栃木
B:埼玉、群馬
C:茨城、山梨
117名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 11:56:04 ID:b0gJwia/0
茨城は木内さんの取手二が出てくるまでは弱かったね。
選抜に初めて県のチームとして出場したのも72年の取手一までなく
当時県の中心だったその取手一も甲子園に4回出て1勝だけだった。
その後、工藤の土浦日大や戸田の鉾田一で印象が変わってきたが
クジ運もあって甲子園で上位に入ることはできなかった。
そして今また茨城は低迷期に入ってしまったようだ。



118名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 16:17:07 ID:pF6xuKny0
>>99
71年の日大一は都予選でセンバツ優勝の日大三に7−0で圧勝
怪腕保坂とジャンボ打線を擁し甲子園でもダントツの優勝候補だった
ところが、緒戦で磐城の田村に完封負け
総じて日大一は甲子園でやらかすイメージ、日大三は勝ち進むイメージ
があった

119名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 19:55:07 ID:SXx9qYlm0
うん
120名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 01:05:44 ID:CkmLxpm40
70年代の茨城は選手権予選でも千葉にやられっぱなしで、
秋の関東大会でも振るわずセンバツは夢のまた夢。
工藤の土浦日大と鉾田一の戸田の時に光明見えてもまた低迷。
木内のおじさんで一時代築いても後が続かず。
それでも戦前の関東大会の黎明期は竜ヶ崎中学が強っかたんだよなぁ。
121名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 08:15:42 ID:3Te413Gy0
工藤と戸田の間の75年夏は竜ヶ崎一の関口が予選を無失点で出場したけど、
甲子園では故障で先発できなかったな。

122名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 09:32:41 ID:YT58699N0
70年代の茨城で強かったのは、
竜ヶ崎一、鉾田一、取手一、取手二あたりか。
水戸商は低迷気かな?
80年代になると一気に取手二、常総学院が出てくる
90年代には水戸商が復活

123名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 09:32:58 ID:B5eb8w5o0
>>120
そうね、最初竜ヶ崎中が強く、その後水戸商が強かった後は
低迷した時代が長かったような感じか。
124名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 09:45:25 ID:B5eb8w5o0
>>122
取手二→常総と木内さんが移動したから強豪が入れ替わったという所だね。

水戸商は橋本さんが来て復活したな。'94年のチームは後に春準優勝した時以上の
全国レベルのチームだった。国体では夏の甲子園の準々決勝で敗れた佐久に圧勝し、
全国制覇した佐賀商にも完勝した。
125名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 13:45:10 ID:oKZAkueb0
74年春夏、77年春の土浦日大は全国制覇できる力はあったと思うが、
監督の采配が・・・
126名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 14:33:40 ID:YT58699N0
そうだ、70年代は土浦日大も強かったな。
後、江戸川学園取手とか、
訳のわからない学校がいきなり出て来たな。
何だったんだあれは。
127名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 16:45:09 ID:oAkwFasE0
'74の土浦日大はP工藤がいた時か。夏の大会前は優勝した銚子商・土屋と並び賞されていたっけな。

その後ドラフトの時に、確か当時としては超破格の契約金9000千万円だかを阪神に要求して
世間の失笑をかったような記憶がある。 結果的にちょっと残念なPになっちゃったな。
128名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 17:13:12 ID:Lfdinryc0
900億wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 17:30:12 ID:oAkwFasE0
すまぬ。

>127は9千万円な。
130名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 17:42:34 ID:8nyUPqti0
1970年代の各地区
校名後の数字は甲子園出場回数、0Xは地区1位、00Xは地区2位の回数。
 北北海道…旭川龍谷4、釧路江南2、網走南ヶ丘1、北見柏陽1、芦別工1、留萌1、北見工1、釧路工1、旭川南01、滝川工01、帯広三条01、旭川北01、士別01、砂川北01、名寄002
 南北海道…札幌商5、函館有斗4、苫小牧工3、北海道日大3、北海2、東海大四2、室蘭大谷1、美唄南002
 青森…弘前1、五所川原農林1、青森商1、弘前工1、青森北1、弘前実1、三沢02、青森工01、青森01、八戸西002
 岩手…黒沢尻工2、盛岡三1、花巻北1、専大北上1、宮古水産1、一関商工1、盛岡商1、花北商1、盛岡一1、久慈1、福岡01、高田01、花巻商01、盛岡工01、紫波01
 秋田…秋田商4、市秋田3、能代2、秋田1、金足農02、本荘02、大館商004、大曲農002
 山形…日大山形4、鶴商学園2、山形南1、酒田東1、酒田工1、酒田商02、山形東01、羽黒工01、米沢商01、米沢工002
 宮城…東北7、仙台育英5、古川01、東北学院01、川内商003
 福島…磐城4、福島商3、学法石川2、双葉1、郡山北工1、安席商1、須賀川01、会津01、勿来工01
 茨城…土浦日大3、取手一2、取手二2、鉾田一2、明野1、龍ヶ崎一1、磯原02、江戸川学園取手01
 栃木…作新学院6、小山3、足利学園2、足利工1、宇都宮学園1、宇都宮商1、鹿沼農相01
 群馬…前橋工4、高崎商3、桐生2、前橋1、東農大二02、利根商01、中央01、樹徳01、前橋育英01、高崎002
 埼玉…上尾3、深谷商2、所沢商2、熊谷商1、川越工1、川口工1、大宮01、春日部01、春日部工01、川越商002、大宮工&浦和市立&立教001
 千葉…銚子商9、習志野4、千葉商2、木更津中央1、印旛1、我孫子1、市銚子1、君津商01、成東003、京葉&君津&安房&松戸東&千葉敬愛&千葉工001
 東東京…早実5、日大一4、日大桜丘2、城西2、帝京1、修徳1、日体荏原002
 西東京…日大三5、桜美林4、堀越3、佼成学園1、日大二1、国学院久我山1
 神奈川…東海大相模8、横浜3、桐蔭学園1、横浜商1、藤沢商1、武相02、日大藤沢003、横浜一商002、南&秦野&向上&法政二001
 山梨…峡南1、甲府工1、巨摩1、塩山商1、日川1、吉田1、市川01、機山工003
 長野…松商学園6、丸子実4、須坂園芸1、須坂商1、野沢北1、長野商01、松代01、岩村田01、赤穂01
 新潟…糸魚川商工3、長岡商2、長岡2、新潟商1、高田商1、中越1、新潟市工02、三条01、白山01、高田工01、新潟工01、新潟002
 富山…富山商2、高岡商2、石動1、桜井1、高岡第一04、滑川01、八尾01、魚津工01、富山北部01、富山第一01、氷見003
 石川…星稜6、金沢桜丘2、金沢市工1、金沢1、鶴来01、七尾工01
 福井…福井商9、三国2、工大福井2、美方1、若狭1、敦賀1、北陸01
131名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 17:43:46 ID:8nyUPqti0
 静岡…静岡4、静岡商4、浜松商2、掛川西2、東海大一2、静岡学園1、東海大工1、清水東1、富士1、浜松西01、富士宮北01、自動車工002
 愛知…中京7、東邦6、岡崎工2、名電2、成章1、国府1、刈谷1、享栄&大府&西尾001
 岐阜…県岐商6、中京商5、岐阜短大付2、長良1、市岐商1、土岐商1、岐阜1、岐阜工003、関商工002、岐阜西工002
 三重…三重5、海星2、宇治山田商1、相可1、名張02、木本01、神戸01、津商002
 滋賀…比叡山3、伊香2、膳所2、能登川1、八幡商01、長浜商工01、八日市01、高島01、栗東01、石山01、甲南01
 京都…平安5、京都商5、花園1、東山1、桂1、宇治1、西舞鶴02、宮津01、東宇治01、福知山商002
 奈良…天理12、郡山4、智弁学園3、一条1、奈良工1、御所工1、桜井002
 和歌山…箕島9、和歌山工3、向陽2、伊都1、新宮1、吉備1、田辺商1、市和商02、桐蔭01、田辺01、県和商002
 大阪…PL学園8、北陽4、大鉄4、浪商4、近大付2、明星1、初芝1、興国1、河南001
 兵庫…報徳学園6、東洋大姫路6、滝川4、市神港2、三田学園1、洲本1、育英1、村野工1、尼崎北1、明石南1、飾磨工002、山崎&加古川西&津名&市尼崎001
 岡山…岡山東商10、倉敷工3、玉島商1、岡山南1、水島工1、倉敷商1、岡山日大01、作陽002
 広島…広島商7、崇徳3、広陵3、広島工2、盈進1、瀬戸内1、府中東1
 鳥取…倉吉北3、境3、米子東2、鳥取工1、米子工1、鳥取西1、倉吉産01、八頭01、米子商01
 島根…浜田5、江津工2、松江商2、浜田商1、江の川1、大社1、益田1、三刀屋1、大田02、出雲西01、出雲01、出雲商01、松江工002
 山口…防府商2、柳井商2、南陽工2、岩国2、柳井1、萩商1、宇部工1、宇部商1、下関商1、豊浦1、久賀01、多々良学園01
 香川…高松商11、丸亀商2、坂出商1、高松一1、志度商1、高松東01、高松一002
 徳島…池田5、徳島商4、鳴門工2、鳴門1、日和佐01、海南002
 愛媛…今治西6、新居浜商5、西条1、南宇和1、松山商1、川之江1、新居浜01、新田004
 高知…高知7、高知商6、土佐2、中村1、高知工01、安芸002
 福岡…柳川商5、戸畑商2、小倉南2、東筑2、筑紫中央1、九州工1、筑紫工1、小倉商1、福岡第一1、戸畑1、九州産1、小倉1、久留米商1、嘉穂002
 佐賀…唐津商3、佐賀商2、小城1、佐賀工03、佐賀西02、唐津工02、佐賀北01、佐賀東01、龍谷01、佐賀学園002
 長崎…海星5、諫早3、佐世保工3、佐世保実01、長崎商01、佐世保北01、壱岐商01、長崎工004
 熊本…熊本工4、八代東2、九州学院1、熊本工大高1、八代工1、済々黌1、鎮西04、熊本商01、東海大二003
 大分…津久見5、大分商4、日田林工3、鶴崎工1、佐伯鶴城1、柳ヶ浦1、中津工003、緒方工002、別府商002
 宮崎…都城3、日南1、都城農1、高鍋1、延岡1、福島1、延岡学園1、宮崎日大02、宮崎商01、福島01、宮崎電子工002、日向学院002
 鹿児島…鹿実7、鹿商5、鹿商工2、玉龍1、照国01、出水01
 沖縄…豊見城7、名護2、前原2、真和志1、普天間1、石川1、中部工1、小禄01、興南01、沖縄水産003、宮古003
132名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 22:59:18 ID:cn9+XMaa0
>>127
工藤はドラフトのとき早稲田に行くとか言って
ゴネてなかったかな。
窮地の策として、林をドラフト外で入団させて
翻意させたが・・・。
133名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 21:49:22 ID:EDBNmfhD0
>127
当時工藤はかなりひんしゅくを買ったよね。
あの当時要求した9000万円の契約金は、ONの年俸が
5000万円の時代で1000万プレーヤーという名称が
まだ残っていた時代だからインパクトがあった。
今日でいえば、一二三が阪神相手に9億円の契約金を
要求するようなものだからね。
134名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 14:32:42 ID:+gW6XlDb0
その後のプロ生活を思えば「工藤公康」ならまだしも「工藤一彦」がねえ‥‥
135名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 16:53:24 ID:53V0K+wA0
好ライバルと見られていた土屋が全国制覇なんぞしたもんだから、
自分も同等の実力があるから、と大きな勘違いをした事もあったんだろうな。
136名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 21:22:17 ID:6qk57Vxe0
結局プロでの成績は土屋を上回ったけどね(土屋が下回ったと言うべきか)
137名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 21:23:11 ID:ajkKADnn0
関東三羽ガラス
138名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 21:34:52 ID:StpHVpRX0
結局永川が一番悲惨だったんだな。
しかし72年春、73年春夏の優勝投手がいずれも既にこの世に居ないというのも・・・
139名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 22:09:42 ID:6qk57Vxe0
>>138
ジャンボ仲根も佃も強く印象に残る好投手だったけど、
永川の剛球投手でありながら、どこかユーモラスなマウンドでの佇まいも忘れられないなぁ。
話は変わるけど、PLにとっての70年代って、78年のあの劇的逆転優勝までは
苦渋の歴史でもあったわけだね。70年と76年は決勝で敗退、しかも前者は打ち負け、
後者はサヨナラ負けと、黄金期となる80年代以降ではちょっと考えられない負け方だったし
(戦力の厚みが違うと言われればそれまでだけど)
捲土重来を期したはずの71年は優勝候補に挙げられていたのに初戦で同じ近畿勢の郡山にまさかの完敗、
74年も西の雄として登場したが初戦で銚子商に当たるというくじ運の悪さに泣いた
140名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 23:04:57 ID:IBehpK+G0
>>139
74年夏のPLは西の雄というほど前評判は高くなかったよ。銚子商との
組み合わせは好カードとはいわれていたけどね
その前年の73年夏のチームは府大会決勝で借敗したけど、もし甲子園に
行っていたら優勝候補に挙がっていたと思われる 
141名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 23:47:11 ID:VQ4vxQHl0
>>140
本当だね。改めて手元の文献を紐解いてみたら(笑)
74年選手権の前評判では“「銚子商強し」の声が圧倒的だった。
続くのが工藤の土浦日大、強打の東海大相模で、
さらに静岡商、高知、中京商が追うとみられた”とあった。
PL学園の名前はないね。投手陣が弱かったのかな?
自分としては、たしかに工藤の存在は大きかったけど
土浦日大がそこまで評価されてたようには記憶してないんだけど‥
それよりも平安や東洋大姫路のほうが対抗馬だったように思う。
142名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 00:15:04 ID:bHSxuq2F0
>>140
 70年代前半は関東に速球投手が多く輩出していたため、関東勢が
優勝候補にあげられることが多かった
 74年も土屋、工藤、高橋、原田と速球投手は東日本のチームに片
より、これらの投手のいるチームが優勝候補、有力校に数えられた
 平安も姫路も投手力に不安があったため、評価は高くなかった。
 土浦日大は工藤に荒川、林らの強打で普通に優勝候補だった
143名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 04:10:21 ID:L9L3H7Fj0
'70−'71神奈川、'74−'75千葉の選手権連覇、'71−'72東京の選抜連覇、
さらに'73選抜(神奈川)'76選手権(東京)も優勝と、70年代中盤までは
関東が威光を示したね。特にこの3都県は強かった。
144名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 05:53:18 ID:bHSxuq2F0
でも、関東勢の優勝候補は近畿、中国、四国の試合巧者に取りこぼし
も多い。72年夏の日大桜ヶ丘、73年の作新、74年春の銚商・横浜、
75年春の東海大相模 などはいい例
145名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 11:48:06 ID:+NJw4a9T0
75年春の東海大相模は準優勝したんだから取りこぼしとは言えないよ。
相手も西の横綱高知だったんだし。相模で言うならむしろ72年夏、
中京の1年生エース金本に3安打完封でひねられたチームのほうじゃないかな。
同じ大会で東洋大姫路に逆転満塁ホームランでやられた習志野もそうだね。
2年生の掛布が四番を打っていたチームだったけど。
146名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 11:56:54 ID:i9ocHZ2j0
>>140
74年夏初戦敗退したPLの主将が僕ら全国でも一番弱い方やから、
とアサヒグラフにコメントしてたな。しかしそのPLが取った
1点が銚子商唯一の失点になるとはね。
確か早大ープリンスー西武の金森が外野守ってたかと。
147名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 16:20:59 ID:9Wvh188e0
満塁から押し出しの1点でしたな。
次打者は大きな飛球で、あわやと思わせたが惜しくも外野フライで万事休す。
148名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 17:14:18 ID:sy61mM+J0
1974年夏の銚子商は高校野球の歴代最強チームとして
あげられてもおかしくはないだろう。

1974年銚子商
1983年池田
1985年PL学園
1987年PL学園
1998年横浜

この辺が歴代最強として、あげられるチームだろうか。
149名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 18:39:27 ID:Rg84cFNM0
1976年センバツ準優勝の小山は新チーム結成以来練習試合含めてもずっと負けなしの
30何連勝かしてて、決勝の崇徳戦に敗れたのが初の黒星だったと思う。
他にこんな例があったかな?地味だが、意外に凄い記録じゃないか?
150名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 19:01:20 ID:X5hLcij30
定かではないが、箕島が春初優勝した時の鳴門がそんな感じじゃなかったか?
(準決勝までだったけど)
練習試合で負けてたかも知れないが。




151名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 19:09:49 ID:M+N3BigG0
>>149
小山の連勝記録は当時結構話題になってたなぁ。
152名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 19:56:04 ID:kmIKKcDZ0
1974選抜出場時の広島商業が、練習試合を含め
全勝で甲子園に乗り込んで来たね。前の年の
全国制覇校だから、本当に負けた経験が少ないチームだった。
大分商業相手にまさかの敗退を喫した直後に、迫田監督が
「負けを経験していないチームのもろさが出てしまった]と
語っていたのが印象的だった。
153名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 20:26:19 ID:X5hLcij30
しかも盗塁の大会新を出しての敗戦。

何が大商に負けた最大の要因だったのか不思議。

154名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 21:10:10 ID:bHSxuq2F0
>>145
72年の東海大相模は投手力に問題があり優勝候補ではなかった
72夏の優勝候補はセンバツ4強の日大桜ヶ丘、東北に加え、明星、高知商、
天理といったところ。優勝した津久見も準優勝の柳井もそれほど前評判は高く
なかったと記憶している
75年東海大相模がやらかしたのは夏でした。上尾の今投手を中心とした粘り
強い攻守にやられ、まさかの逆転負け
155名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 01:11:31 ID:8JN8rEHn0
日大桜丘
156名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 14:42:56 ID:8GNDto/H0
たしかに「取りこぼす」「期待を裏切る」「やらかす」のは
西より東の強豪校、優勝候補に目立つように思えるな。
70年代はよくわからないけど、80年代以降だと帝京、横浜、
浦和学院、仙台育英、東邦など。
157名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 15:17:50 ID:LOfJ9/CT0
78年夏の倉吉北vs早実も世間的にはそう見られているな。
この年の早実はお世辞にも優勝候補と呼べるほどのレベルにはなかったが。
158名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 19:36:49 ID:8rngfz7+0
大器阿部淳(早実)が交通事故で亡くなってから、今日で32年か!
月日が経つのは早いな。33回忌ってことか。合掌。
159名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 20:28:42 ID:UzrCtPN/0
日大桜丘って現状では復活はかなり厳しいのかな?
指導者によって劇的に変わるとか、そういう可能性も薄い!?
160名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 20:32:07 ID:P8aY0tQw0
>>154
75年の東海大相模対上尾戦は、当時2ちゃんがあったら祭りになってい
たと思う あと、上尾高校今太投手は、当時2ちゃんがあったらメガネッ
シュをしのぐ人気者になっていたと思う
161名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 20:37:22 ID:0N+HnFX40
日大桜丘は進学に切り替えて、
もう、完全に普通のチームだね。後、日大一高も同じ。
この2校が今後、甲子園に出てくる事は、
よほどの劇的な変化がない限り難しいだろうな。

逆に日大二高は完全に進学校化して、
一時は酷い状況だったのが、
OBの監督が就任して、
また、最近では都大会上位の常連へと生まれ変わった。
162名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 21:00:11 ID:UzrCtPN/0
東京勢で没落した学校というと城西もそうだな。
あと、元祖都立の星東大和。国立に先を越されたあたりから
都大会で注目を浴びたことが完全に過去の栄光となってしまった。
163名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 07:49:40 ID:OJXoXpC00
日体荏原はどう?
164名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 10:20:20 ID:bemBc9qp0
完全終了と思われていた佼成学園が野球特待制度を採用することになったね。
165名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 11:40:25 ID:rFXapvVk0
>>160
74年夏の松久も
あの大会では、鹿児島実−東海大相模、土浦日大−東海大相模、平安−上尾、前橋工−静岡商
が印象的
166名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 12:50:57 ID:rFXapvVk0
鹿児島実−東海大相模では、テレビの解説を終えていた松永さんが
試合後、感動の余りラジオの放送席に来て熱く語っていたような記憶
167名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 14:19:19 ID:ovztR9gG0
>>160
ひげ面、じじい顔でとても高校生に見えず、投球ものろいストレートとショ
ンベンカーブ中心の今投手が、超高校級の相模打線を打たれながら4点にお
さえまさかの逆転勝ち。逆転後の満塁のピンチに、それまで3安打と当りに
当たっていた原辰徳を渾身の投球で内野フライに討ち取ったシーンは今でも
覚えている。今太投手(ナインからコンタと呼ばれていたらしい)のことは
忘れられんほどインパクトがあった。



168名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 14:59:59 ID:ovztR9gG0
>>165
平安ー上尾戦もいい試合だった。試合巧者平安に先制された上尾が強打で
逆転。4−4の同点になってからも押しまくりながら拙攻で点が取れない。
延長13回裏、平安を押さえてきた身長160センチのサブマリン松久が
二死でランナー三塁のピンチを迎え、打者をシュートでつまらせた三塁方
向にゴロを打たせたものの、フィールディングが良すぎて自ら取りに行っ
てはじいてしまいサヨナラ負け。
169名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 16:06:20 ID:rerkCqIw0
日大一のラケットラインをまた見たい
170名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 16:29:27 ID:ovztR9gG0
74年夏、75年夏、79年夏と70年代の上尾高校は好試合、
名試合をやって甲子園を去っていくイメージがあった
上尾史上最強といわれた77年に甲子園に出られなかったのが
惜しまれる
171名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 16:30:01 ID:Xdgh/5yo0
どんな?
172名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 16:38:16 ID:1iywexJo0
山崎裕之で初出場した後、10年以上甲子園から遠ざかったのはなんでなの?
173名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 18:44:01 ID:rFXapvVk0
わが心の上尾高校名勝負ベスト3
74夏 平安戦
75夏 新居浜商戦
79夏 浪商戦

あれこりゃ全部負け試合か
174名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 19:01:35 ID:VZPKo+lE0
上尾と言えば、あの東海大相模に準々決勝で勝った試合があるじゃないか。
確かメガネの中村捕手がいたな。
175名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 19:03:59 ID:VZPKo+lE0
後、上尾と言えば80年代だが日野投手やね。
選抜では東の横綱だったが、
いきなり箕島と当たっちゃったな。
176名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 19:04:34 ID:rFXapvVk0
東海大相模−土佐になるのを期待していたんだけど
177名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 19:18:41 ID:ovztR9gG0
>>174
中村捕手はメガネではない
メガネは決勝打を放った樋口だ
>>173
対戦校を上回る存在感を示しながらも甲子園を去る上尾高校。
野本監督は本当にかっこよかった。野本監督の弟子がモリシ
なんて信じられないwwww
178名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 19:23:10 ID:ovztR9gG0
>>178
でも、74年夏平安戦の拙攻のオンパレード、79年夏浪商戦や80
年春帝京戦の詰めの甘さをみると、案外、モリシは野本監督の正統な
弟子かもw
179名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 19:24:52 ID:ovztR9gG0
>>178
× >>178
○ >>177
180名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 21:13:55 ID:8nYH+l+m0
松久は三国の選手に金属バット第1号アーチを打たれたんだな。
181名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 22:02:01 ID:7c/JX3Ax0
>>172
途中、野本さんが東洋大の監督を務めていた時期があった
182名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 22:31:27 ID:ovztR9gG0
>>180
大神という打者に打たれたが、それ以外は完璧に押さえ込んだ
自らも追加点の三塁打を打つなど投打に活躍
183名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 22:33:18 ID:ovztR9gG0
松久は夏の大会が終わったら野球はやめて、調理の道へ進むと言っていた
ような気がする
184名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 03:30:32 ID:PxRLfWI10
>>176 土佐VS東海大相模 でも面白かったね

 土佐には珍しい大型チーム、玉川中心の強力打線、同じく大型の東海大相模との対戦、実現すれば打撃戦になったように思います。
土佐は片田と伊藤の一年両エースという珍しい布陣、今投手の上尾に惜敗しました。
 同年選抜で高知と決勝対決した相模と予選で高知に圧勝した強打の土佐、
実現すればかなりの好カードになったことでしょう。
185名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 09:26:21 ID:Pcv4D4BV0
75年大会前の前評判は東海大相模が断然だった センバツで負けた高知や
苦戦した豊見城や倉敷工が予選で消えたためほとんど1強との評価だった
相模を追うのが、岡山東商、土佐、堀越、九州学院らと言われていた
習志野は小川投手が不調で大会前の評価はそれほど高くなかったと記憶し
ている

土佐は3−4と接戦だが、上尾の今投手に7安打1四球とうまく抑えこまれ
てしまった。初戦の桂戦で玉川のサイクルヒットなど17安打と打ちすぎた
反動もあったと思う
186名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 10:13:59 ID:hGybE5TH0
土佐ファンにすれば、あの大会
県予選で選抜優勝の高知に大勝(微妙な満塁ホームランもあって9−0)し、
南四国大会決勝で住友の鳴門を相手にドラマチックな試合を演じた末に出場を決め、
甲子園でも、初戦で地元新聞に「ソフト出身の掘り出し物」と称されていた玉川がブレイクするなど絶好調。
マスコミも、一躍「候補・ニュー土佐」と囃してくれてて
思いはすでに東海大相模戦にいっていた。
それが、上尾戦、初回表に相手外野手の美技に先制点を阻まれ嫌な予感がしたと思ったら、
その裏に点を取られ流れを持って行かれてしまい、
まだまだと思っているうちに迎えた最終回の無死三塁も結局ものに出来ず悔しい思いをしたもんです。

上尾は、その後の東海大相模戦や新居浜商戦を見るにつけ、粘りのある全員野球の好チームでしたね。
187名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 10:32:05 ID:k8rwE+0f0
上尾−土佐の後、3回戦最終日は史上初の3日連続雨天順延。
その勝者はいずれも翌日の準々決勝で敗れた。
188名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 10:35:37 ID:PxRLfWI10
>>186 あのときの土佐は打撃力のある大型選手が3年に集まっており、
2年には打撃の軸、玉川、小橋の両選手、さらに一年に中学で実績のある
片田、伊藤の即戦力両エースが揃う全学年チームでしたね。
 高知の選抜優勝投手左腕山岡投手対策に当時珍しいカーブマシンを購入したり
それが功を奏したか選抜Vの高知高校にも勝利。南四国大会の
鳴門戦は劇的な試合で阪神に入る住友投手に打ち勝ち8年ぶりの甲子園でした。
 当時の東海大相模の打撃力は高校野球史においても屈指だと思います
が投手陣がやや弱かった。結局選抜準優勝が最高成績で終わりましたね。
 土佐の最後は森捕手の痛烈なサードライナーだったと記憶しております。
一回戦が圧勝だと得てして技巧派の伏兵にコロッと負けるものですがその通りで今投手に
完敗でした。土佐も優勝候補の一角だったのでもったいなかった。
あれ以来、土佐が夏の甲子園に出てきたのは89年だけです。それからもすでに
22年になりました。もはや古豪ですね。土佐の復活を期待するファンも多いはずですが
いつまで待たされることでしょう。  
189名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 10:51:36 ID:hGybE5TH0
>>188
劇勝した南四国決勝
高知市営球場の大歓声と、
今は亡き名将(というか名教育者)・籠尾監督が「男に生まれて良かったと思います…」と言った後、
絶句して号泣していたシーンを思い出すと今でも胸が熱くなります。

ローカル話ですいません。
190名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 11:11:09 ID:Pcv4D4BV0
>>187
とくに三回戦最後に試合をした天理高校は準々決勝が早朝の第一試合
というハンデを負い、前評判有利といわれながら、新居浜商に完敗
191名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 11:21:50 ID:4OiJFnh00
土佐は翌年選抜大会で四国大会優勝の徳島商業に圧勝しましたが、
予想外の出来事でしたか?
土佐は佐伯枠で選抜に出場できたなんて揶揄する声もあったようでしたが・・。
土佐高ファンの視点でご教授下さい。
192名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 14:14:29 ID:qbJCTL/w0
そのときの徳島商は明治神宮大会の覇者で、
神宮大会後に行われた四国大会で、
土佐が徳島商と延長15回の接戦を演じたことと、
四国大会の1回戦が何れも1点差の好試合であり、
『四国のレベルは高い』ということで4校選出になりました。
選抜前から「四国4校の可能性有り」と囁かれていたので、
土佐選出には驚きもしなかったです。
自分個人としては、旧チームのメンバーが残った土佐が、
甲子園で徳島商に勝ちそうな予感はしていましたが、
圧勝は少し予想外でした。
むしろ、徳島商に勝ったので、小山にも勝てると思っていたのですが・・
片田・伊藤の両右腕コンビも、最後は伊藤-片田のバッテリーになっていました。
193名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 14:26:45 ID:qbJCTL/w0
ちなみに甲子園で上尾に負けた試合も、
小山に負けた試合も3-4のスコアで、
上尾戦では片田が前半に打たれ、
代わった伊藤が抑えていたと思います。
小山戦では逆に片田が抑えていて、
途中で代わった伊藤が打たれて、
逆転負けだった記憶があります。
194名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 14:33:18 ID:hGybE5TH0
補足になりますが、
徳島商業戦は、序盤に思い通りの展開で先制点が取れたこと、
中盤に四球、失策でもらった好機に効果的にタイムリーが出て大量点を取れた、
片田の制球が良かった、
ので勝てたんでしょう。
徳島商業は初戦完投の日川でなく、左の山本を先発させてきましたが、
籠尾監督は左投手対策はしていたと言ってましたね。
195名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 19:55:20 ID:WTdr3TKJ0
75年、相模に勝った上尾って、小柄だけどパンチ力のある打者が揃っていた印象がある
196名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 20:51:08 ID:Pcv4D4BV0
>>195
前年甲子園に出たチームで残ったのは中村捕手と岩城遊撃手だけ
県大会でも伏兵の域を出なかったが、決勝で好投手の川口工桁田を攻略
して快勝し甲子園へ
1回戦では好投手二保を持つ小倉南に7回まで0−4と敗色濃厚だった
が、8回二死から中村の3ランで1点差に。9回も二死二塁から岩城の
ヒットで同点、10回裏に塚原のホームランでサヨナラ勝ち
この試合で波に乗り、以後の活躍は前述のとおり
197名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 22:50:54 ID:KwQTwyl10
中村は三協精機を経てジャイアンツに入団したんだよね。
同じ捕手で2年後輩の山中はクラウン最後のドラフトで指名された。
ご存知のとおりこの時の1位が法政の江川卓で
「九州は遠過ぎる」とコメントしたが、たしか山中がこれを受けて
野球はどこでやるのも一緒‥といった内容のコメントをしたはず。
それが1年で関東、しかも地元の埼玉に帰ってくることになるとは‥‥。
余談ながら、もし西武の誕生が1年早かったら、江川が入団した可能性はあったのかな?
それが上記のように
198名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 22:52:37 ID:KwQTwyl10
↑失礼、ラスト2行は不要
199名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 08:25:33 ID:mEg+4hys0
>>197
その山中が3年のときの77年上尾高校は強力打線で上尾高校史上最強と
言われたけど、甲子園へ出ることができなかった
どっかの雑誌が夏の高校野球を特集していたとき、センバツに出ていない
強豪の代表格として東洋大姫路とともに特集されていたが、熊谷商業に負
けてしまった
200名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:25:23 ID:mSSy237E0
そうだなあ、熊谷商が強かったんだよなあ、この頃までは‥‥
201名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:35:55 ID:UHPkx47/0
70年代の埼玉は、
上尾(野本)vs熊谷商(斉藤)の一騎打ち。
かと思ったら、
熊谷商は意外にも70年代は殆ど出てないんだな。
202名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:52:54 ID:cFCB7OM40
熊谷商は地方大会とかで江川・作新に勝った事なかったっけ? 記憶違いか?

203名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:56:15 ID:cFCB7OM40
↑スマヌ。勘違いのようだ。
204名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:24:37 ID:IsC8RKrv0
73年熊谷商は槍田という好投手がいて強かったが県決勝で川越工に敗退
77年も加治投手の力投で上尾に勝ったが、決勝で川口工にサヨナラ負け
好投手を擁し好チームを作っていたが甲子園に届かなかった
205名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:32:21 ID:oh3UPHnN0
川越工は指田や須長の活躍でベスト4に入ったが、
川口工は智弁に完敗だったね。
206名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 22:18:10 ID:+w52eBEt0
>>204-205
その時の川口工には日本通運に進んで世界アマ選手権では四番も打った駒崎(西武〜大洋)がいたね
207名無しさん@実況は実況板で:2011/01/20(木) 05:57:41 ID:xQsSl3qe0
70年代の埼玉県勢は公立天国だった
今は浦学、共栄、聖望、徳栄と私学天国だけど
208名無しさん@実況は実況板で:2011/01/20(木) 11:02:32 ID:YaH2V/iQ0
>>204
鎗田は法政ー日石。法政では初戦江川先発2戦目鎗田という起用が多かった。
加治は中央ー熊谷組。当時中央にはパイプがあって君波、森も熊商。
その加治からサヨナラHR打って甲子園を決めたのは相馬。
あの頃の川口工は強かった。今の川口市民には信じられないだろうな。
209名無しさん@実況は実況板で:2011/01/20(木) 12:34:47 ID:RW2rWb1f0
70年代は、埼玉に限らず公立高がそれなりに戦っておったろ
210名無しさん@実況は実況板で:2011/01/20(木) 12:48:55 ID:PxQVyzD30
元プロ野球選手堀場氏が県議選出馬へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20110117/a-6.htm
211名無しさん@実況は実況板で:2011/01/20(木) 13:26:49 ID:c/Y1ANDI0
昔、簑島高校の練習風景がテレビで特集されてて、
尾藤監督がノックして選手が次々倒れいくのを見たなぁ
こんな練習、地獄だぁと小さいながら思ったものだ。
今の高校生なら付いていけないだろうな・・・・
昔の選手は監督のシゴキで成長したたくましさを感じたが
今は素質に頼る部分が大きいような気がする。
212名無しさん@実況は実況板で:2011/01/20(木) 18:11:39 ID:uIWdANg70
>>209
70年代と80年代以降で公立私立の色分けが極端な県ということでしょうね。
213名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 00:29:33 ID:4BgR9t0G0
70年代の埼玉では深谷商と川越工の一瞬の閃光も印象的
214名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:33:13 ID:BJbEJkDE0
>>212
浦和学院の登場が分かれ目で、91年の春日部共栄登場以降ガラッと変わった
215名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:34:51 ID:BJbEJkDE0
>>214
モリシー登場以降と言ったほうが正しいかも
216名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:28:55 ID:AwZVIxMV0
>>210 丸子実業の堀場秀孝ですね
 甲子園でも活躍し、江川と同期で慶應受験、失敗するが江川は法政に入学、堀場は一浪で
慶應入学、土佐の玉川や青島健太の世代(学年違い?)で正捕手として
活躍した強肩強打の選手。外見がイカツく慶應らしくない野生的な印象があるね
 長らくプロ野球で地味に生き残り、晩年は巨人にも在籍、江川が解説で来ていた試合に
出場し、「堀場選手ですか・・・」と感慨深げに驚いていた覚えがあります。
 作新時代の江川の捕手旧姓小倉氏も政界で活躍、もともと堀場氏も地元の名士
だったのでしょうかね。
217名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:53:12 ID:9euyUw9H0
千葉も公立王国だったな
成田を除けば、1982年の東海浦安まで公立が健闘していた
未だに、私立が甲子園未出場の徳島のような県もあるが
218名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:00:46 ID:t2JerSZm0
あと、公立王国といえば、山口かな。
多々良学園と西京の各1回以外に私立の出場の記憶がない。

219名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:37:10 ID:elcIyjBn0
西京は公立だよ。体育コースがあり、駅伝・サッカーも強い。
220名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:32:01 ID:U30r0+aM0
早鞆は?
221名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:35:43 ID:tMOUgA/U0
山口といえば、鴻城や桜ケ丘も私学なんだが。
222名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 13:50:27 ID:hMCJVIZL0
大越さん率いる早鞆を甲子園で見てみたいな
223名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 14:00:28 ID:pHgjUWfT0
富山は富山商と高岡商の公立商業がずっと頑張っているな。
224名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:53:19 ID:ss+Cw2dU0
>>211
それは自分より年下のやつらは甘っちょろく感じるだけで
練習見に行けばわかるけど今でも強豪校はストイックで厳しい練習やってるよ
225名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 20:06:15 ID:XFFp+7CU0
早鞆といったら譲二山本だろう。
早鞆はあれ以来出てないのか。
226名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 03:46:46 ID:iNDzCzGx0
プロ野球を経由していない芸能人で甲子園出場歴があるのは
山本譲二のほかに岡山東商の美木良介、熊谷商のゴルゴ松本、東山のレッド吉田、
ほかには誰がいるんだろう?
227名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:48:24 ID:v1NhMrCM0
又平アンドリュー
228名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:47:56 ID:Uo04l4LGO
モリシ
229名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:38:15 ID:f87Q0HPEO
日テレの上重
230名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:28:51 ID:35E9x3d7O
二戸義則
231名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:27:40 ID:6zmlpyCWO
70年代で言えば、芸能人じゃないけどTBSの林正浩アナは、73年選抜出場の桜美林の四番ファーストだったね。
232名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:24:30 ID:a6RjqS8BO
>>211
当時の野球名門校で、シゴキが酷かったのは、監督よりも戦力外の上級生。

それら上級生のシゴキにより、毎年百名前後の新入部員のうち、80〜90%が離脱していたあの頃…。
233名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:13:08 ID:iYaRJj+I0
富山は、高岡第一がプロ並の専用球場、県外留学生の獲得、名監督(桑田、清原のPL学園に選抜決勝で勝利した
岩倉の監督)を招聘
やるだけのことはやったが、春1回(補欠繰上げ)、夏1回の出身だけで、甲子園勝利なし
不二越工業も1回夏出たが鳥取代表にボロ負け
未だに、私立勢に勝ち星なし
新潟、石川は、私立王国なんだが
234名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 13:44:14 ID:SNdB0Czc0
富山は高岡一よりも、今後は富山一だろうな。
高岡一は中日の高橋が、完全に中継ぎのエース級投手になったな。
235名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 16:13:13 ID:a6RjqS8BO
しかし、70年代の富山は、甲子園で影薄かったなぁ。

個人的に一番印象に残ってるのは、70年選抜で、富山商が広陵の佐伯の豪速球に、キリキリ舞いさせられた試合だな。
236チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/01/24(月) 16:26:23 ID:YjTrZ2jnO
名前が印象的な昭和53年夏代表の石動(いするぎ)高校
237名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 18:08:30 ID:l21uDDkj0
73年夏の記念大会の富山商が、くじ運もあってベスト8に進出しているね。
238名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:46:24 ID:a6RjqS8BO
個々で見れば、後に法政大で活躍した道吉三塁手(70年春・富山商)や、明治大で活躍した西部捕手(74年夏・高岡商)などの好選手もいたけど、残念ながらチームとしてのパフォーマンスには繋がらなかったな。
239名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 21:25:28 ID:5y4S4tP/0
70年春の富山商業、74年夏の高岡商業はそれでも甲子園で各1勝している
とくに後者は2回戦で定岡の鹿実に0−1の借敗
240名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 23:32:29 ID:VPiiGxlS0
高岡商は進藤達哉といういぶし銀のプロ選手を輩出した点で
富山商より良いイメージを持っているなぁ、個人的にはね。
あと、若き日の落合博満がそのバッティングの参考にしたという土肥健二とか。
プロとしての実績では落合の1/5程度だった人だけど。
241名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 07:02:41 ID:H/EJsp9TO
>>240
富山商の代表格は、76年のパ・リーグ首位打者の吉岡(当時太平洋)。
あとは、広島で活躍した浅井に、現役では中澤(ヤクルト)ってとこですか。

スレ違いゴメン。
242名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 17:13:13 ID:v1AiZ2MI0
もともと、高岡商は早稲田野球、富山商は慶応野球だったんでしょ。
高岡商はユニもそうだし。
243名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 18:56:51 ID:HDW4xiKBO
>>242
明治時代に早慶などを始めとした各大学のOBを監督やコーチに招いて強化を図った例だね。
こういった形はユニフォームの特徴にも表れて全国各地で見られるのは面白い。
下記は飽くまでも私見ですので追加・過誤があったら適宜加修して下さい。
【北海道】札幌南(慶)北海(法)
【青森】弘前・八戸(早)青森(慶)
【秋田】秋田商(早)秋田(慶)大館鳳鳴(?)
【山形】わかりません
【岩手】盛岡一・福岡(早)一関一(慶)
【宮城】仙台一(早)仙台二(慶)仙台育英(慶)
【福島】安積・会津・福島商(早)福島(慶)
【群馬】前橋(早)桐生(慶)高崎商(法)
【栃木】【埼玉】【千葉】【東京】【神奈川】わかりません
【茨城】水戸一(早)土浦一(慶)水戸商(早・明)
【山梨】甲府商(明?)甲府工(法)
【長野】長野(早)諏訪清陵(慶)松商学園(明)
【新潟】新潟(早?)長岡(慶)
【富山】高岡商(早)富山商(慶)
【石川】【福井】わかりません
【静岡】静岡商・浜松商(早)静岡・韮山(慶)
【岐阜】県岐阜商(早)岐阜(慶)
【愛知】【三重】わかりません
【滋賀】膳所・彦根東・瀬田工(早)八幡商(慶?)
【京都】【大阪】【奈良】【和歌山】わかりません
【香川】高松(早)高松商(慶)
【愛媛】松山東(旧一高・早)松山商(早・明)西条(慶)
【高知】わかりません
【徳島】鳴門(法)
【岡山】倉敷工(早)
【広島】広島商(法)
【鳥取】鳥取西(早)米子東(慶)
【島根】松江北(早)大社(慶)
【山口】岩国・柳井商(早)山口(慶)
【福岡】【佐賀】【長崎】【鹿児島】わかりません
【宮崎】日南(早)
【熊本】済済黌(早)熊本(慶)
【沖縄】那覇(早)


244名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:42:36 ID:Vk9K+rSw0
磐城は(慶)?
245名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:48:26 ID:HDW4xiKBO
>>244
ユニフォームは東大カラーだけどわかりません

246名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:05:32 ID:Vk9K+rSw0
>>245
応援でよくダッシュKEIOを演奏していた記憶があるんだけど・・・
247名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 06:47:09 ID:MSJlCexmO
黒沢尻工のユニが、慶應のモロパクだったなぁ。

これは80年代だが、日立工は法政ユニだった。
248名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 06:59:30 ID:1BEPeyddO
新宮はモロ明治だったな
249名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 12:42:08 ID:NnOGWO7Z0
立教っぽい縦縞はどこ?
250名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 17:05:15 ID:K8GrOahH0
大学ユニの話なんてどうでもいいよ
ユニスレでどうぞ
251名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 20:41:42 ID:MSJlCexmO
70年代は、まだ絶対的な一人のエースに依存する高校が多くて、力の拮抗した複数の投手を併用して甲子園を勝ち抜くパターンは少なかったね。
そんな中で、個人的に印象に残ってるのは、

・住谷&東(報徳学園:74春優勝)
・山村&田井(広島商:75夏4強)
・福家&山村(天理:77春8強)
・ライト&吉田(岡山東商:71夏4強)
252名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 22:53:19 ID:7BqsIE7v0
自分なら78年選抜優勝校、浜松商の樽井−青野の継投策が印象深い
この場合、青野はショート兼任でリリーフ専門だから
>>251さんが挙げた“力の拮抗した二本柱”というのとは異なるけど
77年選手権の大鉄の前田−浜口も同様のパターンだった
253名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 23:25:40 ID:rnfXVFbQO
複数投手のチームは勝てない、というジンクスが当時あったよね。
ライト、吉田の岡山東商が桐陰に負けた時もこのジンクスが話題になってたな。
254名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 10:43:03 ID:/S1kfWEH0
新潟勢は当時、選抜で勝利どころか、1点も取れずの状態
鉾田一の戸田にノーヒットノーランも食らった
選抜の初得点は平成8年までお預け
最近の新潟勢の活躍を見ると、時代は変わった
255名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 13:58:21 ID:d1kMiQAF0
山形勢は選抜に初めて出場したのが73年(日大山形)で、そのときに初勝利。
対戦相手がよかったというのもあるが。
256名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 14:54:31 ID:Fc53uNIl0
滋賀県勢の初勝利も遅かったな
膳所だったか、桐生にボロ負けした試合をテレビで見ていたわ
あの当時、あれほどの大差が付くことは珍しかった(18対0)
257名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 19:16:56 ID:voAaoE9TO
>>251
これら4組は、いずれも同学年で、切磋琢磨したパターンだね。

上級生と下級生という組み合わせでは、
〇阪本-山口(76春・智弁学園)
〇小南-松本(76春・東洋大姫路)
〇伊東-村中(74夏・東海大相模)
あたりですか。
258名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 21:23:14 ID:UBwm+iv/0
岡崎−松本(79春・大分商)も入る?
259ライフ:2011/01/28(金) 21:28:16 ID:5C3uCOJq0
>>258
79春の大商は二人エースでない。2回線の東洋大姫路戦でエースの
岡崎が序盤からボコボコに打たれ、やむなく控えの松本を出した。
もっとも、この試合で好投した松本が力をつけ夏はエースになった。


260名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 21:46:59 ID:T6db6LgF0
>>254
新潟出身者ですが、糸商工が鉾田の戸田にノーノーやられた時より
新津が金足の水沢にあわや県勢二度目の屈辱‥に追い込まれた時のほうがこたえましたよ
結局1安打、それも期待していなかった七番か八番バッターの出会い頭的なヒットw
261名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 21:54:52 ID:VYihFuad0
あの年の金足はホント強かったからなあ。
優勝した岩倉といい勝負したし

夏には広島商を寄せ付けず、KKのPLにも
あと一歩で勝てたのに、もったいない事をしたよ。
262名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 22:01:39 ID:NaTfHlY10
糸魚川商工は甲子園に3回出ているが、1点も取ってないね。
失点も3以内だから、接戦をしているとは思うけど。
263名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 22:14:59 ID:diFW1zNB0
>>259
岡崎郁 懐かしいね。
あの選抜の東洋大姫路戦でのKOがあったからこそ遊撃手に専念できて
プロでも成功したのかもね。
1学年下の松本はカーブに絶対の自信を持つ投手だった。
264名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 00:22:41 ID:6HKABprw0
74早実、国定、山内の二本柱で春関東準優勝。夏は東東京大会でひっそり負けたが
ここが全国に出ていたら、ベスト8くらい行けたと思う。有賀、中屋と後の早稲田の
主軸になった下級生二人に、坂本、吉沢、井熊、榛沢とそろった重量打線は強烈だった。
山内に準パーフェクトでバッサリと切られた市立銚子OBの俺はそう思う。
265名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 00:29:41 ID:NKh7lT8g0
中屋が主将、国定、山内、吉澤が同級生。
266名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 02:36:01 ID:494SHlTe0
早実、その翌年のエースは何て名前だっけ?
選手権では中京商(現中京)にまさかの初戦負け
榛沢、井熊らが不発で2年生の今岡に完封された
267名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 06:08:06 ID:1cHTW/eKO
>>266
坂本だね。

この頃の早実は、比較的複数投手でのチーム編成が目立った。
77年度の弓田、谷田部も、年間通じてみれば、まさにWエース。
268名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 12:51:36 ID:oTfpsZ9eO
>>256
自分はその当時の桐生高の卒業生ですが。その年のセンバツでは群馬から前橋高.桐生高の2校が選ばれ、その前高の松本稔投手が同じ滋賀の比叡山相手に史上初の完全試合を達成していただけに、また夏同じ滋賀勢と当たって内心ラッキーだと思っておりました。(失礼)
269名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 15:16:56 ID:EyeyYy260
>>267
Thanks.有賀がキャッチャーで1番を打ってたんだよね
井熊は東京っ子らしからぬ素朴な顔立ちにメガネの巨漢で左門豊作を思わせた
ただ‥坂本って印象が何も残ってないなあwww
270名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 17:00:06 ID:vjFb+ada0
>>251
報徳は75春も滝井・樋口(だったかな?)の継投で4強進出してますね。
271名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 17:32:28 ID:1cHTW/eKO
>>269
坂本はエースで不動の四番打者だったね(三番・榛沢、五番・井熊)。
180p73sと均整のとれた体型の右本格派だったけど、球威はもうひとつ。
二年生の時は、ショート守って中軸打ってたと記憶してる。
272名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 22:50:51 ID:apzMZFjc0
\\
273名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 00:11:03 ID:TZGEzRrW0
>>269 >>271
おお、当時の早実を憶えていてくれた人がいたんだ。正直うれしい。
当時の市立銚子―早稲田実業のランニングスコアとスタメンがあるので記載すると

早稲田実101010112 7
市立銚子000000000 0

早稲田実業
6中屋
8成島
2有賀
4坂本
5榛沢
9吉沢
3鈴木
7井熊
1山内

市立銚子
6石毛
4並木
3石橋
7河野
2柳川
5西広
8山口
9古渡
1銚子
274名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 00:17:16 ID:TZGEzRrW0
市立銚子サイドから見て、一番強烈だったのはセカンド坂本の好守だった。
広い守備範囲と、独特のスナップスローは当時の高校野球ではあまり見ないタイプだった。
そうだな、今年の選抜出場予定の浦和学院のセカンド遠藤とピッチャー佐藤を足して
2で割ったらあんな感じになるんじゃないかな。あと小柄だがアンダーからの剛速球山内だな。
77早実の春夏連覇した時の弓田の球をうんと速くしたらあんな感じになると思う。
275名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 00:25:42 ID:TZGEzRrW0
しかし、74早実当時としてはかなりアナーキーなチームだった。
千葉の片田舎で育った俺たちの常識ではありえない野球だったもの。
投手が2人いて機械的に順番で投げてくる。初戦国定、準決勝山内、決勝国定。
で、ブクブクに太っている入学1カ月ちょっとの1年生のレギュラー起用。
翌年の甲子園の時の井熊は、あれでもかなり痩せていたんだよね。
千葉あたりの学校だったら、あの体で練習に参加するだけではったおされそうな
くらい肥っている奴が、しかも1年でスタメン。あり得ねえ!って思ったよ。
276名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 02:03:39 ID:zJ5Fz0sb0
1968年夏に沖縄県勢として初の甲子園ベスト4入りを果たした興南のベンチ入りメンバー

部長 大城 実
監督 瀬長 実

投手 安次嶺信一
捕手 宮城光洋
一塁 上原義則
二塁 仲本広明
三塁 長田高吉
遊撃 宮里友也
左翼 仲間信雄
中堅 我喜屋優(主将)
右翼 上原直樹
補欠 西平守満
補欠 稲福盛光
補欠 堀川恭登
補欠 知念政徳
補欠 国場 一


※4番打者で中堅手の我喜屋優主将は、昨年、甲子園で春夏連覇した興南の現監督。
1974年の都市対抗野球大会で北海道に初の優勝をもたらした大昭和製紙北海道(白老町)の中心メンバーでもあった。
その後、我喜屋氏は全日本メンバーにも選出され、二塁手の仲本広明氏とともにキューバ遠征に参加。
当時の全日本メンバーには後にドラフトで指名されてプロ入りした山口高志(松下電器→阪急)、山本功児(本田技研鈴鹿→巨人)、中山俊之(大昭和製紙北海道→巨人)、菅野光夫(三菱自動車川崎→日本ハム)らがいた。
277名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 07:11:24 ID:ZROUI8URO
>>273
中屋、成島、有賀以外のメンバーって、その後野球は続けたのかな?
278名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 10:57:49 ID:zJ5Fz0sb0
1976年春夏甲子園出場スタメン(豊見城)

1番・三塁 比屋根剛
2番・右翼 岸本幸彦
3番・捕手 宝 良一
4番・投手 金城 隆
5番・一塁 城間政二
6番・投手 赤嶺賢勇(元巨人)
7番・二塁 安次嶺真治
8番・遊撃 稲福 薫
9番・左翼 新城 司

1977年春夏甲子園出場スタメン(豊見城)

1番・遊撃 稲福 薫
2番・二塁 比嘉康哲
3番・右翼 新垣 力
4番・捕手 石嶺和彦(元オリックス→阪神)
5番・左翼 国吉真順
6番・中堅 金城 隆(神里昌二)
7番・三塁 城間 健
8番・一塁 新里保雄
9番・投手 下地勝治(元広島)

1978年春夏甲子園出場スタメン(豊見城)

1番・二塁 比嘉康哲
2番・右翼 赤嶺真喜
3番・投手 神里昌二
4番・捕手 石嶺和彦(元オリックス→阪神)
5番・一塁 徳本雅樹
6番・左翼 松島寛和
7番・左翼 比嘉広喜
8番・三塁 平安山司
9番・遊撃 新垣 忍

※豊見城は1976年春から1978年夏にかけて6季連続甲子園出場。
76年夏、77年夏、78年夏と3年連続ベスト8入りを果たした。
279名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:25:24 ID:TemOEru60
豊見城は初めて甲子園に来たときの75年春のチームが一番強かった
気がする。初戦で夏に優勝する習志野を完封、小川を打ち込み完勝。
赤嶺が東海大相模戦の9回裏に投げ急ぎさえしなければ、初出場初優勝
もあったと思う。
280名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:57:42 ID:zJ5Fz0sb0
>>279
まさにその通りで、沖縄の高校野球を全国レベルに引き上げた最高の功労者である栽弘義監督も1975年春に出場したチームが一番強かったと述懐していた。
その後、この年の選抜でベスト4入りした堀越(東京)が招待試合で沖縄県高野連に招かれ、沖縄県勢初の選抜ベスト8入りを果たした豊見城と対戦。
結果は8−0で豊見城が勝ち、選抜での活躍が実力だったことを証明した。
281名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:27:11 ID:TemOEru60
>>280
そうだろうな。個人的には赤嶺は2年生のときがピークだと思うし、
打線も浜川はじめ新垣、当間、平良ら好打者が揃っていた。
282名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:38:08 ID:zJ5Fz0sb0
1975年春、甲子園出場メンバー(豊見城)

部長 栽 弘義
監督 亀谷興勝

投手 赤嶺賢勇(元巨人)
捕手 浜川 太
一塁 砂川和男
二塁 仲里忠弘
三塁 平良益男
遊撃 当間 満
左翼 比嘉 浩
中堅 仲田博幸
右翼 新垣吉勝
補欠 下地 修
補欠 伊舎堂守恭
補欠 岸本幸彦
補欠 石川幸宏
補欠 新城長繁
283名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:41:57 ID:GiHctZkl0
その豊見城を破って75年夏に甲子園に来たのが糸数のいた石川。
近年の沖水や興南の活躍で沖縄のレベルアップが盛んに言われるが、この頃から既にレベルはかなり高かったんだろう。
他県の高校との練習試合が今以上に組みにくい状況下だったことを考えると余計にそう思う。
284名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:52:56 ID:zJ5Fz0sb0
75年夏の沖縄大会準決勝で豊見城はコザと対戦。
選抜ベスト8の豊見城は4−3で敗れ、春夏連続出場ならず。
大会前の予想は、甲子園で「豊見城旋風」を巻き起こしたこともあって、誰もが豊見城の春夏連続出場を信じて疑わなかったが、よもやの番狂わせ。
そのコザを決勝で8−1で破って甲子園初出場を決めたのが石川だった。
285名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 15:22:09 ID:HnKEjO450
75年の堀越は鹿倉−上條のバッテリーに注目が集まりがちで、
夏にはカイザー・フレデリックというキャラ立ち過ぎの新星も出現したけど、
たしか遠藤という俊足好打のシブいトップバッターもいたよね
286名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 16:08:53 ID:TemOEru60
2年春の赤嶺は素晴らしかった。ストレートが手元でぐっと伸び、コント
ロールも良かった。強打の習志野が手も足も出ずに完封され、東海大相模
の打線も8回まで完璧に封じられた。
3年になったらもっと凄くなっているのでは、と期待していたが、肝心の
ストレートが走っておらず失望したのを覚えている。その分、投球術は進
化しており、3年夏にはそれなりに好投していたが。
287名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 16:27:24 ID:zJ5Fz0sb0
赤嶺は2年春と3年春、夏の3回甲子園に出場したが、たしかに2年春のピッチングは素晴らしかった。
76年の3年春は肋骨を骨折し、脇腹に激痛が走るなどコンディションが悪く、土佐に4−3で敗れ初戦敗退。
選抜から2カ月後の5月下旬に沖縄で行われた招待試合では、翌年の77年夏の選手権大会で優勝した東洋大姫路と対戦。
豊見城・赤嶺と東洋大姫路の2年生左腕・松本(元阪急)の息詰まる投手戦で試合は延長へ。結局、延長11回、1−1の引き分けに終わった。
甲子園最後の大会となる3年夏は初戦で鹿児島実を3−0と完封。3回戦では選抜準優勝校の小山を1点に抑え、ベスト8入り。
準々決勝で小松辰雄(元中日)を擁する星稜に敗れ、甲子園を後にした。
その後、赤嶺は全日本メンバーに選ばれ、韓国遠征に参加。
その年の秋のドラフトで巨人から2位指名を受け、プロ入りした。
288名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 19:40:01 ID:o58Da2i+0
オロナミンCの沖縄バージョンCMは赤嶺だったんだっけ?
289名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 20:58:14 ID:tJi/QB96O
>>283
糸数って投手か?
290名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:06:11 ID:ZROUI8URO
76年選抜1回戦・土佐4-3豊見城
試合後の土佐・川野主将の談話
「赤嶺君は後半少し球威が落ちたが、やっぱり凄い投手。特に低めの真っすぐはどうしても打てなかった。
豊見城の選手は皆何かやりそうな顔つきで、怖かった。」
291名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:18:03 ID:zJ5Fz0sb0
>>289
糸数勝彦投手(石川)
http://www.youtube.com/watch?v=Ufoaw6SZz0E

1975年夏の甲子園に出場。
1回戦で新潟商を4−3で破り、2回戦では浜松商と対戦。
9回表まで5−4と石川がリードしていたが、9回裏2死二塁の場面で逆転サヨナラホームランを打たれて惜しくも敗退。
その年のドラフト会議で太平洋クラブライオンズ(現西武ライオンズ)から2位指名を受け、プロ入り。
292名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 01:44:21 ID:h/nN+qwTO
糸数は、高校レベルでは十分に好投手と言えたが、プロとなるとワンパンチ足りない印象だったな。

それは豊見城勢(赤嶺、下地)も同様だったが…。
293名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 12:43:54 ID:CoPxy1J+0
赤嶺
まだ佐川急便にいるのかな
294名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 14:59:23 ID:bUWP3wj60
>>293
山形に移って仕事を続けていたらしい。

息子も日大山形で野球をやっていたけど、県大会決勝で敗れ、親子二代の甲子
園出場は実現しなかった。

かつて父がセンバツで対戦したチームに入ったのは因縁深い。
295名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:10:52 ID:lmHG7O8w0
結局、豊見城OBで一番出世したのは石嶺か
296名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:54:06 ID:h/nN+qwTO
>>295
まぁ、素材からは至極当然の結果だよね。
297名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 22:26:14 ID:QSMBQVi00
>>60
そのスカイツリー、関東一の当番球場、江戸川球場の二階から見える。

相当、背の高い子が必要ですね・・

298名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 20:48:47 ID:R9uCWw6X0
長身投手が似合うのは日大桜丘だねえ
299名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 21:58:32 ID:mHrc0FF+O
>>294
前年秋の明治神宮大会チャンピオンの日大山形が、無名の豊見城に敗れたのはホントに意外だった。

当時の日大山形のエース金子は、その明治神宮大会で、後に76選抜大会を強打で制する崇徳(広島)を、ノーヒットノーランに封じていた。
300名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 22:27:18 ID:fWsL6GGK0
赤嶺は、75春に戦った中で一番強かったのは日大山形だと言っていたね。
金子は夏にも甲子園で見たかったが、仙台育英に敗れてしまった。
(当時は宮城と山形で代表を争っていた)
301名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 22:54:29 ID:ihPpiSzE0
>>299
その第2回明治神宮大会高校の部の優勝は福井商でしょ
前側という力のあるアンダーハンドがエースだった
日大山形は準優勝、日本海側同士の寒冷地決戦だったと思うよ
ちなみに第1回大会は若狭が優勝していて、あまり取り上げられないけど
福井県は二連覇しているんだよね
302名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:20:49 ID:VlKtmYDd0
豊見城の赤嶺と土佐の玉川は76選抜のサンデー毎日特集号で表紙を飾っており
甲子園の初戦で表紙の二人が対戦することになって注目されたね。
 玉川が三振も喫したが4の2で玉川に軍配という内容だったと思う。
赤嶺投手は風邪気味だったと聞いたが肋骨故障もあったんですね。
プロでは芽が出ませんでしたが
 >>300にあるようにライバルだった日大山形に息子が進学して甲子園を目指したと言うところはなんとも面白い後日談です。

303名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 00:05:16 ID:tsgthyQN0
その豊見城と土佐の試合は最終回、ナイトゲームに慣れないせいか土佐の
レフトが落球。豊見城の同点の走者本塁憤死だった。一回戦白眉のゲーム
といわれた。
304名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 02:33:30 ID:XOYbGx4s0
子供だった当時「変わった地名だなあ」と思った普天間や名護の名が
今、高校野球とはまったく異なる次元でこれだけ熱く語られようとは‥‥
305名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 06:45:55 ID:+AanX/pLO
普天間、名護、前原あたりまでは、沖縄の選手は総じて小柄で非力なイメージだったが、豊見城の登場以降は逆に身体能力の高さがクローズアップされてきたな。
306名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 10:01:44 ID:dAt9+xkG0
石嶺もパワーはあったけど決して大柄じゃなかったしね
307名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 11:45:06 ID:e2BxY44Y0
第43回選抜高校野球大会(1971年)

日大三6−0鹿児島商(1回戦)
日大三7−6普天間(2回戦)
日大三3−0深谷商(準々決勝)
日大三2−0坂出商(準決勝)
日大三2−0大鉄(決勝)

1971年の選抜大会で優勝した日大三は、2回戦の普天間戦以外はオール完封。
1970年代前半まで初戦敗退が当たり前だった沖縄だったが、この大会に出場した普天間は初戦で弘前(青森)を3−2で破り、沖縄県勢として選抜大会初勝利を挙げた。
2回戦では優勝した日大三と対戦。
他校が1点も取れなかった日大三から6点を奪い、優勝校と互角の試合を演じた。
安打数は日大三が10、普天間が9。
この年の夏の沖縄大会で優勝した普天間は、地元の沖縄(奥武山球場)で南九州代表の座をかけて都城農(宮崎)と戦ったものの1−0で敗れ、惜しくも春夏連続甲子園出場は成らなかった。
ちなみに、1971年の選抜大会に出場した普天間まで沖縄代表はパスポート(渡航証明書)を持参して甲子園入りしていた。
308名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 12:06:09 ID:9JCiuSTT0
沖縄が復帰した72年夏は名護が南九州大会で宮崎勢を破って甲子園に出た。
復帰を記念して開会式で選手宣誓をした。
309名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 12:24:43 ID:+AanX/pLO
>>307
普天間のブルーを基調にしたユニは、何となく沖縄の海を連想させて、子供心にも爽やかで好感を抱いた。
310名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 12:46:41 ID:Mqp6QChC0
当時の神宮大会は、地区の優勝校が出るのは東京、東北、北信越、北海道のみ
その結果など全く参考にならん
まあ、今でも花相撲には変わらんが
311名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 13:05:52 ID:kh+IwOT70
>>310
で、“特別推薦”で出場してきた関東や東海以西の学校に敗れる
選抜出場確定校があったわけでしょ。静岡の自動車工は
一度も甲子園に出ていないのに神宮大会では準優勝しているし。
こういうのって、選抜を待ち遠しく思う身には
水を差された気分にさせられたもんだなぁ。
負けた地区の高校野球ファンたちもしらけただろうし。
312名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 13:28:42 ID:e2BxY44Y0
>>309
普天間のユニホームは1971年の選抜大会に出場したときと現在もほぼ同じ。
昨年からストッキングのデザインを少し変えたが、帽子、アンダーシャツ、胸のローマ字、ズボンのラインなどは当時のままで、ユニホームのブルーは沖縄の青い海と青い空を表している。
http://www.flickr.com/photos/dragonsfanatic/560226069/sizes/l/in/set-72157600379663572/

313名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 15:46:45 ID:+AanX/pLO
>>310>>311
まぁ、当時の北国の地区王者が、西日本の県3位校あたりに負けても、最初からそんなもんだと思ってたけどな。
314名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 16:02:20 ID:pUoV0Gzh0
>>307
あの7−6の試合TVのアナウンサーが、
「どちらが優勝候補かわかりませんねえ」
とつぶやいていた記憶が。
それくらい普天間の追撃には迫力があったなぁ。
315名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 19:12:59 ID:8lQgnktp0
>>307
確か、3−7と点差を広げられてから追撃して1点差に迫った。
日大三の好投手渡部を唯一苦しめたのが普天間。
大会前の評価は最弱候補だっただけに、もし日大三を食っていたら
ミラクルとして語り継がれたに違いない。
決勝戦後の大会の講評でも普天間の健闘はたたえられていた
エラーが無駄な点につながったのが惜しまれる。
316名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 20:57:27 ID:+AanX/pLO
>>307>>315
日大三の戦績は立派なものなんだけど、かなりクジ運に恵まれたのも事実で、対戦相手はいずれも打力に決め手を欠くチームばかりだった。

サウスポーの渡部も、正直「何で打ち崩せないんだろう?!」って印象のPで、同年夏の東京代表となった日大一のサウスポー・保坂のようなインパクトもなかった。
317名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 23:00:30 ID:MpekttJ80
>>311
そんな結果誰も大して気にも留めてないよ
報知高校野球とかの雑誌(いつから有るか知らないが)読むようなヲタくらいじゃない、結果知ってたのは
318名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 05:45:04 ID:lGl5/q3y0
>>316
たしかに対戦相手は強力打線ではなかったが、クジ運に恵まれていたわけで
はない。上水流(鹿商)、竹内(深谷商)、岩崎(坂出商)、奥田(大鉄)
と好投手ばかりと当たった。二年生中心のチームで普天間戦を乗り切ってか
ら波に乗った感じはしたが。
319名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 09:35:16 ID:SL2a1kG+O
>>316
あの年の日大三は、投打ともに迫力を感じなかったな。
翌春の準優勝チームの方が完成度が高かった。
それでもエース渡部は、普天間戦以外、相手を全て3安打以下に抑えてるんだから、かなり相手関係に恵まれたってことか。

>>318
鹿児島商の投手は、上水流じゃなくて、有村だね。
上水流は同じ年の、鹿児島商工のエース。
320名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 10:44:47 ID:sy5hhDr80
>>317
馬鹿
このスレにくるのは、相当な高校野球オタだよ
321名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 12:40:53 ID:pqBTaXaX0
40年前のことを、詳細に覚えている人の多いこと
まさにマニアの集まりのこのスレ
神宮大会、春季の地区大会、いくらでも記憶にあるだろ
322名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 12:51:03 ID:gc3/XNOs0
相当なヲタもそりゃいるだろうけど、
別にずっと記憶にとどめているんじゃなくて、
今の時代、検索すれば大概のデータは見つかるよ。
それを見て「ああ、そうか‥そういえばそうだった(かも)」とか
「ああ、そうだったのか」となって、さも覚えていたかのような
書き込みをする連中もいると思うよ。おっさん世代の中にも。
オレなんかもそのくちのひとりだったりするしw

323名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 15:32:17 ID:PP+X5YRN0
上水流の鹿児島商工は三沢の江津工と対戦したんだったな。
324名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 15:56:37 ID:QHiD2be50
>>320
バカか
当時は新聞くらいしか知る手段がないだろ
TVラジオ新聞程度で知れることなんてたかが限られてる
325名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 16:01:31 ID:6mSUuotk0
ドカベン香川破産
326名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 19:17:12 ID:lGl5/q3y0
上水流はヤクルト入りしたな。
確か、数年前の芋焼酎ブームの頃、芋焼酎と薩摩料理の居酒屋の店長として
dancyu に記事が載っていたのを覚えている。
327名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 22:27:39 ID:SL2a1kG+O
>>323
三沢淳の投打にわたる活躍により、江津工が完封で夏の初陣を飾ったな。

個人的に、70年夏の甲子園では、三沢淳が一番魅力的なピッチャーだった。
328名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 00:08:43 ID:DZtfjQhA0
アンダーハンドの好投手で印象強いのは三沢のほかに
国府の青山、秋田商の山岡、鹿児島商の堂園、福井商の前側、前橋工の向田など。
329名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 06:46:02 ID:n21bpaJ+O
>>327
島根県勢は、なかなか甲子園での上位進出はならなかったが、この三沢淳や、翌年のキャッチャー梨田(浜田)など、個々には注目を集める、素晴らしい選手を輩出した時期だった。
330名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 11:40:01 ID:GVxlIeQq0
三沢さん以外に甲子園のエースで国会議員になった人はいましたっけ?
331名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 14:11:00 ID:n21bpaJ+O
>>330
エースでは記憶にないけど、70年代の甲子園球児では、作新学院で江川とバッテリー組んでた小倉(現姓:亀岡)が衆議院議員だよね。
332名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 15:21:58 ID:zJE/HoPW0
箕島が石井投手で優勝した年の前後は
下手投げ投手が、かなり多かった
333名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 17:17:54 ID:n21bpaJ+O
>>332
78年の天理は、同校としては珍しいサブマリン・エース(中西投手)だった。

天理のキャラじゃない(?!)粘り強い投球で、大会No.1の南陽工・津田に投げ勝ったのはお見事。
334名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 19:35:30 ID:XfwMBdos0
78年夏の天理チーム自体も地味だが粘り強いチームだった
前年の77年のチームは鈴木康、福家、山村らを擁し優勝候補だったが
もろかったことと対照的。
335名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 19:58:31 ID:n21bpaJ+O
>>334
奈良県大会決はが、選抜出場の郡山相手に0-4の劣勢を8回に追いつき、延長14回逆転勝ち。

そして甲子園ではあの"ツネゴン"を、二年生の伏兵、8番打者・若井の一発によって、1-0で沈めたんだよね。

しかし、こんなキャラの天理って、後にも前にも…?!
336名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 20:56:04 ID:pNjGEAze0
78年夏の天理は一大会で初めて3勝を挙げた。
(72年夏にベスト4のときは1回戦不戦勝だった)
337名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 21:16:05 ID:n21bpaJ+O
>>336
勝った3試合(松商学園、南陽工、日田林工)は全て中西投手が完封。

決して力投型ではなく、下手からユッタリ投げてくる軟投型だったけど、ボールは切れてたな。
そして何より、後藤捕手の好リードが大きかった。
338名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 00:57:19 ID:s2qg2x7JO
>>337
天理・中西は、高校全日本に選抜される資格十分だと思ったが、選ばれなかったんだよな。

あの大会では、桐生、横浜と強豪校を連続完封して、優勝校のPLも1点に抑えた、県岐阜商の小柄なサイドスロー、野村も光ってたな。
339名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 07:48:57 ID:cL4Mq0fQ0
>>338
県岐商は、確か対外試合禁止を長く食らっていて、6月に禁止が解けて
からの快進撃だった 遊撃手の岡崎は長く社会人(三菱自工岡崎)で活
躍した 
340名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 08:32:29 ID:s2qg2x7JO
野村は、体格、フォーム、球筋が、元巨人の小川邦和投手のイメージだった。

そういえば、野村とバッテリーを組んでた二年生捕手・藤田が、一昨年夏の甲子園のアルプス席でテレビのインタビュー受けてたが、その容姿から歳月の流れを感じたなぁ。
341名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 11:07:51 ID:Z2QuyyB2O
>>335
郡山の池上投手もアンダースローだったね。180pの(当時としては)大型だった。

>>336
天理は、72夏、73春、73夏、75夏、76夏、77春と全て2勝1敗だった。

>>337-338
中西投手は和歌山出身だが、天理に進んだのはスカウトなどではなく、「家が天理教の信者だから」だったそうな。(当時の新聞記事より)
342名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 15:21:56 ID:s2qg2x7JO
70年代の天理と言えば、佐藤清、百村、鈴木康ら、毎回大型スラッガーを擁していたが、78年の三番・石川も190pと超大型の左打者。

ただし、大物打ちというよりも実に柔らかい対応力のある打撃で、南陽工・津田からの2安打はじめ、甲子園での全試合で安打を記録した。
343名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 15:33:11 ID:DgECnT1S0
粒の揃った大会屈指の大型打線と言われた76年選手権での柳川商も、
その中でも中心選手だった立花や末次は、長打力に加え懐の深い巧打ぶりも併せ持っていたな。
末次は連続安打の記録も作ったよね。もうひとり竹上という好打者もいた。
344名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 16:10:30 ID:cL4Mq0fQ0
>>343
あの年は個人一人ひとりの資質は崇徳と柳川商業が他を圧していた
崇徳からは、黒田、山崎、小川が、柳川商業からは、久保、立花、
末次がドラフトで上位に指名されたほど
345名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 16:26:26 ID:s2qg2x7JO
>>344
崇徳は応武も指名されたな。

しかし、柳川商のPL学園戦にはガッカリしたな。
まぁ、負ける時ってあんなもんだけど、無策、淡白にも程がある。
346名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 17:48:48 ID:cL4Mq0fQ0
当時の福田監督は典型的な育成型の監督で、戦術的には弱かったからな
今のモリシに似ていたなw
347名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 18:05:07 ID:s2qg2x7JO
76年夏の柳川商のベンチ入りは全員三年生。
普通の高校なら、翌年は谷間の年になり勝ちだが、同校の77年のレギュラーメンバー中、最終的に4名がプロ入り…。

どんだけ選手層厚いんだってな。
348名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 19:16:57 ID:VBYZnOvY0
柳川商はテニス界の強豪校でスポーツ留学でも有名だったね。
福井とか松岡とか。野球はともかくテニスという上流階級的種目が
なんで福岡、しかも福岡市でも北九州市でもなく小都市の柳川で‥?
349名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 20:28:43 ID:NqW/1PXo0
>>346
江川対策のプッシュ打法は良かったよな。
350名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 21:10:39 ID:3y9npJ2A0
捕手のタッチ落球サヨナラはいただけなかったよな。
351名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 23:10:04 ID:ZXKEqq7H0
だいぶん前に、柳川商業対三重戦のラジオをうPしてくれた方がいたような記憶が…。またやってくれないかなぁ。
352名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 00:01:32 ID:Q686akwE0
江川と投げ合った2年生エースの松尾も良かったな。
3年で選抜に出てきた時は調子イマイチだったけど。
353名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 00:04:40 ID:anKns/hOO
柳川商は、三重戦では久保も完璧なピッチングで、打線もソツなく得点し、「こりゃ前評判どおりやりそうだ」って感じだったんだけど…。
354名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 00:41:42 ID:DAwmb1dP0
あの年のPLは下馬評ではどうってことなかったけど
柳川商に勝つは、海星にも勝つわで黒馬ぶりをいかんなく発揮してくれたなあ
おかげで大会が地味になった気がするんだけど
355名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 04:35:41 ID:b7iNzQxZ0
エースの中村は常にセットポジションで投げてたような‥‥
粘り強い投球で打てそうで打てないというか
ヒットはけっこう打たれても簡単に得点は許さない
いかにもPLのエースらしい実戦向きのピッチャーだった。
356名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 07:31:59 ID:ZZCurysH0
あの年は、大会前は崇徳がダントツの候補で、柳川商業と相模を加えて3強
だったが、3校とも2戦目に姿を消してしまった。2戦目に崇徳が酒井の海
星、相模がセンバツ準優勝の小山と当たるなど、抽選もシビアだった。
PLの大会前の評価は低かったが、ひとりだけ優勝候補に挙げていたのが、
中京の名将深谷監督。
357名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 07:35:24 ID:ZZCurysH0
>>356
その深谷さんの率いる中京は準々決勝でPLに完敗
2年後の準決勝では有利に試合を進めながら世紀の大逆転を食うこととなる
358名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 07:59:03 ID:anKns/hOO
>>355
投手のみならず、野手陣もまさに実戦型の選手ばかりだった。
体格的にも、あれほど小柄な選手でレギュラーを固めたPLは珍しく、後にプロ入りしたのは当時2年生で控え投手だった米村のみ。

府大会でも前評判的には、北陽、大鉄、近大付などの方が高かった。
359名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 09:47:40 ID:/a/ekpn80
あれから
360名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 11:16:37 ID:V8h4mvs10
>>358
当時の週刊新潮にちらりと記事が出ていたけど、「優勝した桜美林と準優勝のPLは
少年硬式野球(ボーイズやシニアの事だと思う)出身者が多く、野球をよく知っている。
身体能力的には上の、軟式野球出身者を集めて大型チームを造った柳川商や銚子商が
硬式経験者の多いPL,桜美林に負けたのはその象徴的な出来事で、今後高校野球の
流れが変わっていく前兆ではないだろうか?」という内容だった。たしかにあの頃から
高校野球の質が変わってきたような気がするな。
361名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 11:26:56 ID:ftPxNQQJ0
当時小坊だった俺からすればPL以上に桜美林の優勝こそフロックだと思ってた
が、このスレで桜美林が元々春関を制した実力校だと識って目から鱗だった
つーか、「無名でひ弱な都会っ子の奇蹟」の感動が脆くも崩れたんだけどなw
362名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 11:49:53 ID:91PDqdcM0
前年、堀越が天理に虐殺されてアサヒグラフでボロクソ。
「都会っ子はひ弱いと揶揄されるが、この試合を観ると弁護する気にもならん」
みたいな内容だった。
363名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 11:51:22 ID:ZZCurysH0
>>361
大会前の評価が地味すぎ 関東大会優勝校だが東海大相模、小山、銚子商業
といったビッグネームに影に隠れていたとしか思えん

364名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 11:52:13 ID:DAwmb1dP0
>>360
なるほど。
この頃以前のPLは静岡や九州の出身者が多かったような。
70年に鶴岡一人氏が大阪球場を拠点にボーイズリーグを発足させてから
関西地区の少年野球をめぐる流れが変わってきたと、ものの本に書いてたな。
そういえば、PLの監督は鶴岡親分のご子息だったね。
プロで活躍するPL出身選手が多いのもわかる気がする。
365名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 12:02:25 ID:anKns/hOO
76年夏は、3回戦の組み合わせがポイントになったね。
1・2回戦は殆ど波乱なく、平穏に来てたのが、3回戦で優勝候補が枕を並べて討ち死に…。

特に、出場校の顔ぶれを見て、崇徳が敗退するイメージは、大会前半で海星・酒井と当たるケース以外浮かばなかったが、そこにドンピシャはまってしまった。
366名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 12:08:20 ID:DAwmb1dP0
海星戦の最終回は、春の鉾田一戦が頭をよぎったけど、結局サッシーに抑えられちゃったね。
367名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 12:14:39 ID:anKns/hOO
>>366
1点ビハインドの9回2死でランナー置いて、バッターが四番の永田ね。
368名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 15:20:20 ID:ZZCurysH0
酒井も崇徳戦で一番良かったからね
崇徳は黒田が高熱の病み上がりでもがんばったが、ボテボテのゴロが内野
安打になってしまう不運もあり1点を失い敗退
369名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 15:58:13 ID:anKns/hOO
当時の崇徳・吉田監督は、初戦の東海大四戦が黒田のアクシデントから死闘となり、選抜優勝でも泣かなかったナインが勝って号泣する姿を見て、何か嫌な予感がしたと後日語っている。
そして、その後のナインの春夏連覇へのモチベーションや集中力も、初戦の余りに強いインパクトに殺がれてしまった印象だと…。

とすれば、エアコン入れたまま就寝し高熱を出した、エース黒田の不始末の代償は余りに大きかったってことだな。
370名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 16:49:21 ID:nk2dQVpl0
東海大四のエースが後年の田中か西本だったら、
崇徳は初戦で終わっていた可能性が高かったからなあ。
371名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 17:06:06 ID:DAwmb1dP0
9回表の東海大四、押し出し死球などで2点差に迫りなお二死満塁
9番山本の2−3から放ったライナーはライト線ギリギリへ
白線の粉が一瞬上がったように見えたが判定はファール
あれがもしフェアだったら…
372名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 17:08:56 ID:anKns/hOO
てか、そもそもあれだけの死闘にしてしまった原因は、崇徳ベンチが先発投手の和気を、黒田との交替と同時にベンチに下げちゃったことにあるよね。

あの時点で黒田を最後まで引っ張る気だったんだろうけど、黒田の病状を見ても余りに状況判断甘過ぎ。
Pは黒田と和気の2人だけなんだから、和気を外野にでも残すのが定石だろう。
373名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 17:21:22 ID:DAwmb1dP0
崇徳は春も初戦は高松商と11−8と乱戦を繰りひろげ
2戦目は戸田相手に九死に一生を得ている。
その後は危なげなかったから、
徐々に調子を上げていくタイプのチームだったのかな。
春と夏の違いは、勝負師・久保ジイの存在。

それにしても夏の黒田は病み上がりの海星戦良く投げたね。
374名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 17:52:15 ID:DAwmb1dP0
ところで、この前にあった福島−高田商。
福島の1番セカンドでロッテの日本一監督の西村が出てて
5打数ノーヒット失策1だったんだ。
375名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 18:19:30 ID:ZZCurysH0
>>374
体も大きくないし、まさかプロであれだけの活躍をするとは思わなかった
もう一人、まさかプロで活躍するとは思わなかった選手の代表が、翌春
センバツで優勝した箕島の上川。箕島では栗山や西川といった大型選手
がプロ入りするんじゃと思っていたので意外
376名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 18:30:50 ID:anKns/hOO
大石大二郎(静岡商)や平田勝男(長崎海星)なんかも、高校生の段階ではプロのイメージはなかったね。
377名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 18:51:06 ID:g42vQ8Oq0
>>372
和気は前日バッティングピッチャーやって
200球以上投げてもう投げられなかったんだよ。
うろ覚えなのだが、崇徳の敗戦と小山の敗戦って同じ日じゃなかった?
378名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 18:57:33 ID:V8h4mvs10
>>372
後年、岡山理科大付属のエースが宿舎で発症した風邪をこじらせ髄膜炎になり
たしか1カ月近く意識不明の重体に陥ったという話があったね。幸い黒田は
大丈夫だったけど、崇徳の監督も怖い使い方したね。そういや、黒田は肝炎か
なんかにかかって、入社1年で日本鋼管福山を退部したっていう話もあったね。
379名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 19:25:29 ID:anKns/hOO
崇徳は、選抜では宇根という二年生サウスポーをベンチに入れてたけど、夏は黒田と心中ぐらいの布陣だった。
現在のように18名もベンチ入り可能なら、少なくとも投手素人の兼光をマウンドに上げるような非常事態にはならなかったよな。
380名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 23:57:09 ID:V8h4mvs10
76崇徳は、広島に入団した山崎こそ活躍したけど、あとは素質生かしきれた選手
少なかったな。早稲田監督になった応武だって、山倉、金森、有賀の陰に隠れ
4年の時も活躍した印象がない。東大に勝ち点取られた印象ばかり強いもの。
兼光は1年夏前に大学を辞めるし、樽岡もパッとしなかった。黒田はなんで
ああなっちゃったんだろう。リッカーに移籍した頃には見る影もなかったな。
381名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 01:19:36 ID:r7VAThZJ0
>>380
あと、永田はどうなったの?
あのタレント軍団で2年から4番張っていたわりには、
卒業後の消息を聞かないので、気になるのだけど・・・
382チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/02/07(月) 01:25:57 ID:HJ/oXZ/rO
>>378
楢崎投手か・・・

家族の人達がかわいそうやったね。
お父ちゃん気の毒に
383名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 05:39:47 ID:M1EYKBFg0
>>380
当時の崇徳は自由放任みたいな感じだったらしい。規律を重視する大学や
社会人に合わなかったのだろう(応武みたいに転向して規律で選手をがん
じがらめにしている輩もいるが)
イメージ的には近年の常葉菊川の選手とダブるんだが
384名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 06:47:47 ID:O1vT2X0/O
>>380
黒田は日本ハムに人生狂わされたようなもの。
スンナリ広島に指名されてれば、当時の投手王国広島の一翼を担ったろうに…。
応武については、新日鐵広畑で活躍してオリンピック代表にもなったし、よくやった部類かと。

>>381
永田は、失意の黒田とともに日本鋼管福山入りしたが、早々に退社。
385名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 10:54:17 ID:0+W4fckF0
黒田か 巨人、広島、阪神意外ならプロ入りしないと名言
日ハム指名で、大沢親分と食事も、話の内容より、食事が美味しかったと発言
大沢親分は大物だと褒め上げたが
鋼管退社し、リッカーに拾われた後、ヤクルトに入団
当時の雑誌のインタビユーで、記事に出来ないようなことを色々やりましたと発言
386名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 12:41:08 ID:DZT6/+kr0
>>375-376
そうだね。上川って高校時代も中軸打ってなかったよね?
プロでは二番が適役なタイプや守備の人になっても、普通、高校時代は中軸、
でなきゃパンチ力を秘めたトップバッターというのがパターンだと思うんだが。
よく「(高校から)即プロ入りできる器ではないが、大学や社会人を経て力をつければ…」と
言われる選手がいるけど、平田に関してはそれもないんじゃないかと見てたw
ま、素人中の素人であるオレなんぞの眼で素質が見抜けるわけもないけどね
 
387名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 12:45:48 ID:r7VAThZJ0
黒田というと、美男子というイメージだったが、今はこんな感じ↓
http://www.chugoku-np.co.jp/sports/shinseiki/shinseiki-2/010318.html
なんか渡辺久信とかぶるね……
このスナックは一度行ってみたいね。

>>384
そうか、永田は鋼管を早々と退社か……
厳しいものだね。
388名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 16:43:23 ID:O1vT2X0/O
>>387
黒田は、今じゃすっかり人柄も丸くなってんだろうな。
当時はピッチャーらしい我の強いタイプだったが。

ちなみに、その他の崇徳ナインでは、専修大→電電中国の樽岡、中央大→東芝府中の槇村が、比較的長く第一線で野球を続けたね。
389名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 19:14:26 ID:M1EYKBFg0
>>386
上川はセンバツ初戦で2番、2回戦から1番を打ち活躍。本来のトップ
バッターが初戦で不振だったため繰り上がった形。いい選手だとは思っ
たが、プロで活躍するとは思わなかった。
平田は海星ではずっと2番打者。ただ、守備力だけは高校時代から非凡
なものがあった。明治大で島岡監督と出合ったのが大きかったと思う
390名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 20:10:45 ID:M1EYKBFg0
>>388
個人的には槇村が好きだったなあ
いぶし銀という言葉がぴったりの好選手だった
391名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 20:16:50 ID:O1vT2X0/O
>>389
てか、平田にとっては高校での酒井との出会いがすべて。
酒井がいなけりゃ、夏の甲子園4強もないし、明治大への進学、プロ入りもなかったろう。

まぁ、現状とは全く違った人生になっただろうな。
392名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 20:54:34 ID:MV59Ycyg0
樽岡って名前に反して(?)けっこう男前だったような‥
槇村は名字は男前っぽいけどタラコ唇で漫キャラっぽい、どこか愛嬌のある顔してたな。
393名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 21:04:08 ID:M1EYKBFg0
山崎隆造は主将であったからか優等生に見えた
実際には結構ヤンチャだったらしいが
394名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 21:13:23 ID:O1vT2X0/O
>>390
槇村は、内外野ともOKのユーティリティプレーヤーで、大学、社会人では捕手を務めた。
崇徳での打順は9番が定位置だったが、他校なら十分にクリーンアップを打てるバッティングセンスの持ち主で、同じく天才的なバットコントロールを誇った黒田との8・9番は、対戦相手からは脅威だった。
395名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 21:22:17 ID:r7VAThZJ0
おれはライブで崇徳を知らないのだが、
こうして話を聞いていると、まさに「ノンプロ軍団」、別格のチームだったようだね。
396名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 21:51:59 ID:6kckMI5b0
ただ選抜優勝でも磐石の戦いではなかった。
高松商業、鉾田一戦は薄氷の勝利。
397名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 22:11:09 ID:O1vT2X0/O
>>396
そこらへんの妙な危うさ加減も、破天荒なあの年の崇徳らしいし、準々決勝以降の危なげなさも、これまた崇徳。
398名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 22:38:15 ID:M1EYKBFg0
あの年の崇徳は、個人のポテンシャルだけで野球をやっていたからな
桑田・清原のPLとか、松坂の横浜などは個人のポテンシャルが高い
ことに加え、チームという組織・戦術にも高いものがあり、完成度が
高かった
その点ではあの年の崇徳は及ばない分、楽しさでは上回っていた
399名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 23:18:48 ID:O1vT2X0/O
>>377
お家の一大事に、何をトロい事言ってんのってなw
400名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 00:16:01 ID:kS4H30f90
>>398
この年の崇徳をライブで知る世代にとっては、
KK世代のPLや松坂世代の横浜と比べてしまうほど、
強く印象に残る強力チームだったんだね。
401名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 01:04:19 ID:qD24pv8L0
自分の記憶の中で76年の崇徳と似たイメージがあるのが
73年選抜優勝校の横浜だな。史上初のサヨナラ満塁弾を放った長崎や
その後関東ビッグ3のひとりとなる永川がクローズアップされるけど、
他の選手たちもクオリティーが高かった。
難攻不落と言われた江川を打席の構えと選球眼、脚と徹底した転がし打法で揺さぶり、
2安打(それもテキサスと内野安打)ながら8四死球4盗塁で攻略した
典型的戦術型チームの広島商に、個の力を結集させて対抗、
じわじわ迫る広商戦法の巧者ぶりを骨格の太い攻撃野球で押し返した感があったな。
同点に追いつかれる拙い守備をした富田が延長戦で決勝2ランを放ったあたりがまさに象徴的だった。
402チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/02/08(火) 02:01:01 ID:yjCDyz9LO
>>399
東海地方の方ですかね?
403名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 09:41:00 ID:HtCg9AKD0
>>401
あの横浜の対広島商戦は見事な戦いぶりだったな。
そして結果的に広商の春夏連覇を阻止するという大仕事になった。
404名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 10:38:10 ID:12qoqSLb0
横浜は選抜で優勝したはいいが、監督、選手が天狗になって大変だったらしい
渡辺が手記で述べておる
405名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 12:15:05 ID:JBu0KRZ90
73年夏の神奈川代表が藤沢商だったのには驚いた
「また地味ィな学校が出てきたな〜」と子供ながらに思ったもんですw
406名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 12:21:30 ID:lEP5Vx500
ここの人すげえな
アポロの月到着を生中継で見てた人か
407名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 12:23:56 ID:zE35jd8LO
>>403
まぁ、戦前は広島商が敗れる要素はゼロだと思ったがな。

さすがの広島商も、怪物・江川を攻略した後で、油断があったのは否定できないだろう。
冨田の出会い頭の一発が全てだった。
408名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 12:34:59 ID:kS4H30f90
45年夏に東海大相模、46年夏に桐蔭学園、48年春に横浜が優勝して、
このころは「神奈川を征する者は全国を征する」なんて言葉があったね。
ちょうどこの時期、連載が高校編に入ったドカベンで覚えた言葉だった。

>>403
広商は横浜に敗れて悔しい思いをしたからこそ、夏に優勝できた、という話もあるね。

>>406
沖縄の日本返還やオイルショックなどもきっと生で知っているんだろうね。
409名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 12:38:52 ID:kS4H30f90
>>401
広島商といえば戦術型のチームというイメージだが、
この代は、金光や楠原はじめタレントも揃っていたね。
のちにプロ入りする達川も目立たないほどに。
プロでも広島の黄金期を支えた達川は、
勝ち運ということで言えば、「持ってる男」だったね。
410名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 13:39:52 ID:nnmWg1MK0
>>392
樽岡選手って当時巨人に在籍していたジョンソンに似ていた記憶が・・・

子供の頃、1塁側から黒田投手の投球を見たけど、投げた瞬間「ワンバウンドになる!」
って感じの軌道が低めのストライクゾーンに伸びて来たのが印象的だった。
411名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 16:42:47 ID:kS4H30f90
>>405
藤沢商って、バレーボール界では「トウショウ」と呼ばれ、
名門中の名門だけどな。
崇徳もバレーボールは超名門だな。
412名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 17:46:28 ID:bBwOWqEm0
崇徳の初出場時は「バレーボールの名門」が紹介文句だったな
413名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:44:59 ID:2GOAiM+e0
>>403 >>407
広島オタの捏造がひどいな
決勝戦前は江川攻略に全精力を使った広商の疲労等を危惧する声が
大きく横浜有利の前評判だった
広島オタは80年代スレでも延々と広島のことばかり書いている
空気嫁
414名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:28:47 ID:zE35jd8LO
>>413
そんな話、聞いたこたぁねぇw
415名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:31:47 ID:2GOAiM+e0
>>414
お前の脳内なら聞いたことはないんだろうなw
416名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:36:59 ID:2GOAiM+e0
広島商業が横浜の力にねじ伏せられたのが、73春決勝の印象
73夏の広島商業は予選での苦戦から評価は高くなかったが、甲子園で
確変したイメージ >>403 は結果論だ いいかげんにしろ!

417名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:43:08 ID:zE35jd8LO
>>413>>415
さぁ、自分から広島以外のネタでも振って、ここをせいぜい盛り上げてくれよw
418名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:51:09 ID:Z0t09gxR0
あの当時の横浜w
419名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:56:28 ID:zE35jd8LO
>>413>>415
おい、まだかよw
たのしい高校野球の話w
420名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:02:09 ID:3XbA36kp0
藤沢商は萩商との開幕戦には勝ったけど、盛岡三の小綿には沈黙したな。
421名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:10:38 ID:zE35jd8LO
>>413>>415
まだぁ?w
横浜の話聞かせてくれよw
422名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:50:38 ID:zE35jd8LO
>>413>>415
ほら、皆待ってるだろw
崇徳の次は横浜で盛り上がろうってw
423名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:56:04 ID:kS4H30f90
70年代の神奈川というと、横浜より東海大相模のイメージが強いな。
424名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:02:30 ID:LeKIwjQx0
>>422が20代だったら笑える。
425名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:05:51 ID:9eFHv1GJ0
>>413
俺は銚子市営球場で3試合当時の横浜観たけど、鬼のように強かったぜ。
当時の千葉では好投手で知られていた、木更津中央の古屋、三山の二本柱が
序盤であっさりKOされたシーンなんか千葉じゃ絶対見れない光景だったからな。
それを三振16個とってあっさり完封した作新どんだけ強いんだよ、って思った。
江川が広島商に負けた試合は、江川のコントロールがわるく四球が多くて自滅って感じだった。
俺ら関東人にとっては、広島商には江川がいないから横浜が勝つんだろうなって
シャレ抜きで思ったよ。
426名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:06:25 ID:B4mc2Z1O0
相模は69年から77年までの9回中7回夏出場。
427名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:16:24 ID:B4mc2Z1O0
横浜は愛甲で夏出る前までは原貢の相模に何度も跳ね返され続けていたからな。
相模の原貢が無茶苦茶な厳しい練習をしていたら、渡辺はそれ以上無茶苦茶な練習をして。
選手の親御さんには申し上げなかったと言っていた。
今の練習なんか、当時に比べたらハナクソみたいなもの。
428名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:22:36 ID:9eFHv1GJ0
ちなみに横浜、関東大会では埼玉代表大宮高校の下手投げ高井の好投にあって
大苦戦。終盤になって四番長崎に満塁ホームランが出て突き放したが、ヒットは多いが
ちぐはぐな攻撃の目立つチームだった。だから、速球派の古屋(日ハム)が投手戦にもちこむと
思っていたら序盤であっさりKO喰らっていた。速球王鈴木孝政から4点取ったメンバー8人が残る
木更津中央が6回までノーヒットの状態で終盤でやっと2点取ってコールド免れるのが
やっとだったものな。第1試合で銚商が1安打完封で20三振喰らった試合と合わせて千葉県民には
トラウマになりそうな1日だった。ちなみに、年末のダイジェストでその試合を見たら解説の廣川さんが
「銚商も木更津中央もヒットを打って喜んでいるようでは駄目ですね(怒)」と
はき捨てるように解説していたよ。
429名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:23:53 ID:zE35jd8LO
>>413>>415>>416
書き込む脳ミソもねぇんなら、最初から喧嘩ふっかけてんじゃねえぞ!

このヘタレ爺が!
430名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:27:14 ID:HPfQxRJOO
>>394
黒田は東海大四戦で、39度を超える高熱に朦朧としながらも、軽くミートしてライト前へタイムリーヒットを放ってみせた。
当時の監督も、本来なら黒田はクリーンアップに置きたいと言ってたな。

あの試合は、樽岡、釘屋、槇村の脇役トリオが揃ってマルチヒットで、三人で合計6打点。
まさに、勝利の原動力となった。
431名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:56:46 ID:zy158Exe0
関東三羽ガラス
みんな色黒かったのかな
432名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 01:00:16 ID:n3RAvfNG0
ガラスだから透明じゃない?
433名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 05:40:04 ID:qNK8CC3U0
>>431
関東三羽ガラス、特に工藤と土屋は仲良かったみたいだね。
工藤が定岡含めた高校四天王の中で、一番目に初勝利を
あげたとき、それぞれのコメントがスポーツ新聞に掲載されて
そんなこと書いてあった。
434名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 05:42:43 ID:kU6Sa40x0
73春の横浜は3番を打つ高橋が印象に残る
ヒット打ちの職人というタイプで、大型打者ぞろいの中で異彩を放っていた
435名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:18:35 ID:OQnNfTcO0
原の甥っ子が今年のドラフトの超目玉
何回か見たが、篠塚の息子も打撃だけなら、親父を彷彿させる
残念ながら、足が並なのと、肩が弱いのも親父に似た
436名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:44:22 ID:LG1DTSKp0
原貢が東海大に行かずにずっと相模の監督をしていたら
神奈川の勢力図はどうなっていただろうか。
437名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 18:53:29 ID:kU6Sa40x0
>>429
 60年代スレで広陵のことを書いている人は素晴らしいよ
 古い話を本当に克明に書いてくれるし、何より視点が公正だ
 あなたは、その人の爪の垢をもらって飲んでからここに来い

 横浜と並んで73年高校野球で豪快な野球をやったのが、
 静岡高校。ここも素晴らしい重量打線で夏に決勝進出。
 植松をはじめ、水野、白鳥、永島といった強打者が並び、
 海星を10−0、天理を7−0と一蹴。銚子商の土屋も
 攻略、今治西を6−0と圧倒して決勝進出。
 決勝の広島商業戦も勝負に勝って試合に負けた感があった
 静岡県の歴代チームでは最強だと思っている
438名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 19:00:34 ID:y/tWcopG0
植松は県内で「満塁でも敬遠しろ」と言われてたらしいね。
73年の静岡代表は、一番最後に決まったんだった。
静岡決勝の自動車工戦の方が甲子園より接戦してなかったっけ?
439名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 19:11:56 ID:f6nAvj080
プロ(阪神)でも1年目はよく試合に出てたね
440名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 19:32:58 ID:kU6Sa40x0
植松の海星戦のホームランは流し打ちで左中間の一番深いところへ
叩き込んでいる。当時は衝撃的だったな。今は金属バットになって
あたり前になってしまったけど
441名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:06:12 ID:kU6Sa40x0
>>438
ちなみに自動車工の捕手が法政で江川の女房役をつとめプロ入りした袴田
442名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 21:21:18 ID:7AlOKlNB0
73年夏の静岡では、強力打線の陰に隠れた感じだったけど、
2年生エースだった秋本も印象的だった
小柄な部類だったと思うし、球威があるわけでも特別な変化球があるわけでもなかったけど
最後までよく健投していたと思う
それと、サヨナラスクイズを決められた直後のキャッチャー水野の笑顔も印象的
「あ〜、やられちゃったなぁ」って感じ(実際はそういうノリではなかったかもしれないけど)
金光、佃、達川などストイックなタイプの選手が目立った広島商に対して
静岡の選手にはどこかおおらかさを感じた
植松なんかも、たしかに打撃センスのある巧打者なんだけど、
思い切って振ってアウトなら仕方ない…って雰囲気の潔さみたいなものを感じたし
443名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 21:31:02 ID:y/tWcopG0
記憶違いかも知れないが、広商・佃と原辰徳在籍時の相模のエース・村中って
投球術のうまさとか、似たようなタイプの左腕じゃなかったかな?
444名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 00:12:06 ID:q/Ef1hja0
自分の記憶もさすがに自信ないんだけど‥‥‥
佃は技巧派と呼んでいいタイプだったけど、
村中の場合はそこまでではなかったような。
ふたりともいいカーブを持っていたという共通点はある。
村中はときに力のあるストレートを投げ込んでいたが、
佃は球威で勝負するピッチャーじゃなかったし、
逆に制球で勝負する佃に対し、村中は突然コントロールを乱すことがあった、かな。
(まあ、非常にあやふやなんだけどw)
445443:2011/02/10(木) 00:22:34 ID:rq0VPS0J0
>>444
サンクス。自分も村中の方が若干球威はあったかなと記憶してた。
それと、彼はけん制球が素晴らしかったね。

75年の確か上尾戦だったかな、ノーアウト1,2塁の上尾の攻撃でセカンドランナー、
ファーストランナーと順にけん制球でアウトにしてあっというまにツーアウトランナー無しに
した時は鳥肌が立つ感じだった。

そんな事もあって、あの上尾戦で相模が負けるなんて想像つかなかったな。
446名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 00:46:46 ID:1aiuDywrO
>>438-440
植松は早熟タイプの典型だった。
法政大では、成長がないというよりも、明らかに静岡高時代よりもスケールダウン。二番を打つことが多かったのが多分に影響したかもな。
大学で攻守に厚みを増し、最終的にドラフト1位指名された、チームメイトの金光とは対照的だった。

>>443
カーブをウイニングショットにしていた点では共通してるけど、緻密な技巧派の佃と違い、村中の場合は細かいコントロールなどはさておき、とにかく球のキレで勝負するタイプだった。
447名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 00:49:28 ID:PldH/5tG0
選手権準優勝の翌年で秋山が三年生の夏予選で
静岡は緒戦で無名の佐久間に完封負け。
何があったんだろう?
448名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 00:52:27 ID:PldH/5tG0
秋山じゃなく秋本だった。
449名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 03:16:38 ID:rFX33xXr0
静高の植松より広商の楠原の方が上だったと思う。
楠原は法大で1年の春からいきなり3番だったし4年では4番だった。

植松はプロから指名されたけど、楠原はされなかった。
楠原がプロに行ってたら地味に活躍したような気がするんだけど。
450名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 05:43:31 ID:Hx69Gt2T0
楠原は打撃はすばらしかったけど肩と足に問題があった
学生野球ではよくてもプロでは弱点になってしまう
植松のほうが打撃と守備、走塁と三拍子そろっていた分指名された
植松が早熟の天才ということには同意 それでも大学では1年春から
ホームランを打つなど活躍していたが、伸び悩んだ印象
451名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 07:21:35 ID:1aiuDywrO
>>449
楠原の広商での二年先輩に荒谷という素晴らしい左打者がいて、楠原は「荒谷二世」と呼ばれていた。
荒谷は、二年生の夏に広商の三番打者として甲子園に出場しているが、中学時代はなんと、バレーボール部員だった。
その後は広島からドラフト指名されたが入団拒否し、三菱重工広島入り。

大変な努力もあったろうが、まさに「天才」なのだろう。
452名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 09:54:35 ID:oaEaoimN0
『法政 花の49年組』とか呼ばれていたけど
俺なんか単純に「法政ばっかに集まり過ぎだろ」って思ってた。
植松にしろ楠原にしろ島本にしろ、六大学での江川との対決が見たかったな。
453名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 10:42:28 ID:A9iUs3cH0
法政49年組みは、相当な虐めにあったみたいだな
あまりに49年組みのメンツが凄かったので、次の学年があまり入部せず、2年生でも1年生並の扱いだったとか
植松は当時の早稲田の監督が、静校出身で、早稲田に入れたみたいだが
江川と同様慶応受験して、失敗 法政入り
そのへんは、本宮ひろしのたそがれに詳しく書かれている
454名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 21:06:35 ID:Hx69Gt2T0
江川が最上級生だった52年ごろ、野球雑誌のインタビューで、金光がキャプ
テンになってから上級生が下級生をこき使うことを止めさせたと語っていた

金光は立派だが、やはり下級生のときいじめられていやな思いをしたんだろ
うな
455名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 21:08:55 ID:Hx69Gt2T0
>>451
楠原は法政のときに「張本をほうふつさせる」と誉められていたな
456名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 21:57:50 ID:1aiuDywrO
74年夏は一年生の好素材、そして活躍が目立った印象が強いな。
原辰、津末、村中ら東海大相模勢を筆頭に、久保寺(静岡商)、弓岡(東洋大姫路)、入内島(前橋工)、中山(盈進)ら、いずれもチームになくてはならない存在感を示していた。
457名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 22:24:57 ID:zNOe3YND0
>>454 大学当時の江川も印象深い。日米対抗だったと思うが。突然
マウンド上で鼻血をだしたり。当時の法政五明監督はユニホームを
ベルトレスに変えたり工夫したが(江川の)投球がピリッとしないと
嘆いていた。日米対抗で島岡監督が江川を殴ったっていう話も記憶は
あやふやだが聞いた覚えがある。
458名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 22:39:53 ID:jI5VYVLh0
>>453
当時五明監督に反旗を翻していた上級生を当てつけのように外しての49年組重用だって聞いたな。
実際楠原や植松より庄子(東北)や佐々木(浪商)、中林や佃より船木(秋田市立)や得能(大分商)の
方が力も素材も上と感じた。ガチでレギュラー取ったのは江川と金光くらいって印象だった。
459名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 23:07:54 ID:Hx69Gt2T0
野手陣はともかく、船木、得能というすごい投手が出れないとい
うのは凄いなw やはり干されたのかな
460名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 07:02:28 ID:jUDitAoM0
団体生活では干されるのも実力のうちでしょ。
結局、干されるだけの実力しかなかったということ。
絶対的な実力があれば、克服できるはず。
社会(会社組織)でも同様。
461名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 07:30:52 ID:M8/kLaUtO
ここって大学野球スレだったっけw
462名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 08:00:16 ID:tEQ28wNi0
>>456
入内島は74年夏は2年だよ
463名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 09:10:49 ID:M8/kLaUtO
>>456
この時代は今と違って、甲子園出場レベルの学校が一年生を重用するのは珍しかったよな。
それだけにこの74年は出色で、この前後の年では出場する一年生は何名かいても、活躍ってのは殆んど例がない。
73年では岡田(北陽)、75年では片田、伊藤(土佐)ぐらい。
76年にいたっては特筆すべき一年生はゼロ。わずかに、沖野(星稜)が捕手として4強に貢献はしたが、打撃成績は12タコ。
464名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 10:17:16 ID:VkmP7UFK0
>>459
楠原は数年で日生を退部、彼の控えだった庄子は日本石油で長く活躍する。
佐々木は元々1年生4番だったが、2年以降打席にすら立てない状態。
ところが卒業と同時にドラフト外でヤクルトに入団。とにかく非力だった
植松や、球がバットに当たらない島本より下とは思えなかったなあ。ちなみに
俺がガチと書いた金光にポジション取られた大須賀という選手は下級生からの
レギュラーで、3年秋から4年春秋は冷や飯だったが卒業後リッカーに入社。
社会人の名内野手として長く活躍する事になる。
465名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 10:57:03 ID:M8/kLaUtO
>>458>>464
佐々木正行なら出身校は初芝(浪商は大須賀)。

ヤクルト入りは、法大卒業後、三協精機、大昭和製紙経由で、80年のドラフト2位。
466名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:49:26 ID:ZCKWfzE4O
>>454
71年秋季関東大会で地元前橋工を応援で、偶然作新江川卓(1年)を見ました。それは物凄い豪速球を投げていました。確か4回まで無安打アウト12個の内10個が三振。しかし続く5回前工小池が打者江川の頭部に直撃の死球、うずくまる江川!場内は騒然となった。衝撃的な試合だった。
467名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:39:56 ID:5YB6juBh0
71〜72年頃、江川卓豪腕伝説の真の姿を体験できた関東の人が羨ましいですよ。
全国デビューとなった73年選抜での怪物ぶり以上だったというのだから‥‥‥
(それに他県人の身としてはそれも所詮テレビ観戦でしかないしね)
468名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:01:27 ID:RzMAjqwc0
>>452
植松・水野・江川とかは慶応落ちで、島本は明治落ちだったかな。
しかもマスコミで相当報道されたから、上級生がいじめたくなるのも
わかる。
469名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:37:36 ID:M8/kLaUtO
>>466
江川は、この自らが受けた頭部への死球がトラウマとなり、相手打者のインコースへの厳しい攻めができなくなったと、後に語ってたな。
江川が情け容赦なく懐をエグってくる投手だったら…考えただけで恐ろしい。
470名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:57:03 ID:7dRtZsPm0
>>469
だから江川は巨人でアウトコース攻め主体の山倉とバッテリー組みたがってたわけか。
インコース攻め主体のキャッチを嫌がってた訳が分かったよ。
471名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:16:29 ID:M8/kLaUtO
そういった江川の内面、実際の配球を研究し尽くしてたのが、73年選抜で対戦した広島商。
広商の各打者はホームベース寄りギリギリに立ち、なおかつ高めを捨ててきたから、結果、江川は投げるところがなくなった。
472名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:35:01 ID:A/ky3ZZs0
逆に考えれば、最盛期の江川ほどのスピード・球威があれば、
例えば東尾のようなえげつない内角攻めは不要だしね。特に高校レベルなら。
スレチになってしまうが、ジャイアンツ時代にエースの座を争った西本とは
この点でも好対照だな。西本を外角のボールを生かすため、球威不足を補うために
シュートを磨いて内角攻めを生命線とし、プロで生き抜いたわけだから。
473名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:36:06 ID:A/ky3ZZs0

×西本を
○西本は
474名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:56:51 ID:M8/kLaUtO
>>472
ただ、高校レベルであっても、ベストの時期からは明らかに球威に翳りが見え、ストレートで相手を圧倒できなくなってた73年夏の江川は、苦しいものがあったね。
やっぱり、ピッチングの組み立てに工夫が足りなかったって部分は否定できないだろうね。
475名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:38:36 ID:gqIjOc6W0
>>474
たしかに。そのピッチングの組み立てもそうなんだけど、
江川の時の作新学院って、よく江川の超高校級ぶりに加え、
レギュラー陣個々の力だけで戦っていて、チームとしての戦術や
走攻守がかみあった総合力、チームとしての地力に欠けた…とか言われてたよね。
広島商や銚子商にはあった強豪校のしたたかさやしなやかさがなかった、みたいな。
だから全国制覇できなかった…って。いかに県予選とじゃレベルが違うとはいえ、
甲子園に来るとあれほど貧打線になるのは不思議だとかとも言われてた。
この手の指摘を読んだり聞いたりするたび、普通の公立校や新興の学校ならともかく、
史上初の春夏連覇を成し遂げたほどの有力校が、そんなに脇が甘いものだろうか?と疑問だったなぁ。
476名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:27:53 ID:B6/6czLyO
>>475
まぁ、あの年の作新の場合、チームワークには問題あったみたいだけど、打のポテンシャルとしては、甲子園で見せたパフォーマンスが精一杯だったんだろうな。
ただ、作新って62年に春夏連覇したチームがとにかくサムライ揃いで、チームワークはイマイチながらも、個々の力の発揮によって勝ちぬいたんだよね。
そういうチームカラーって、半ば伝統だったのかも。
477名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:43:12 ID:zii9UO/R0
>>475
秋の関東大会の時の、すさまじい猛打と隙のない野球と夏場のボロボロな野球。
正直同じチームとは思えなかった。関東大会で永川をKOした場面なんかすごかった。
一番和田がいきなりヒットで出塁、二番菊池があっさり送り、江川が打席に入る。
あの永川の速球を火の出るようなライナーではじき返し一三塁。大みそかに特番見たら
「当たりが良すぎて一三塁、当たりが弱かったら1点入っていましたね。」なんて
解説が言っていた。そして四番小倉が投手ライナー(偶然入ったという感じ)で併殺も
アピールアウトのケースを勘違いした横浜がベンチに下がった瞬間に和田のホームイン
が認められるわけのわからないプレーの間に作新が1点先取だった。(後年漫画の
ドカベンで似たようなプレーが出てきた)和田、菊池、鈴木が猛打を振るい先制点の
場面は江川の長打というパターンで銚商も横浜も沈んだ。あそこまでボロボロになったのは
よっぽど内紛でもあったんだろうな。
478名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:24:43 ID:gUS7qY2T0
若夏国体(本土復帰記念特別国体、1973年5月、沖縄県那覇市・奥武山球場ほか)

<1回戦>
星稜(石川)5−0前原(沖縄)
岩国(山口)1−0作新学院(栃木)
宮崎実(宮崎)3−2高知商(高知)
中京商(岐阜)3−2豊見城(沖縄)

<準決勝>
宮崎実3−1星稜
岩国3−1中京商

<決勝>
岩国5−1宮崎実

国民体育大会は通常、夏季(8月)、秋季(10月)、冬季(2月)に開催されるが、1973年は沖縄の本土復帰を記念して5月上旬に開催された。
この大会に出場した高校野球のチームは8校で、同年の選抜大会出場校を中心に選出。
当時、「超高校級」あるいは「怪物」と騒がれた江川卓を擁する作新学院も来県するということで、江川見たさに大会前の公式練習では黒山の人だかりとなり、大変な騒ぎとなった。
大会初日の第2試合に登場した作新学院は岩国と対戦。
奥武山球場は立錐の余地もないほどの超満員となり、江川がマウンドに登って投球練習を始めると、一球ごとにスタンドがどよめいたのを記憶している。
三塁側ベンチ(作新学院ベンチ)の後方で江川の投球をじっくり見たが、ストレートの速さはとても高校生が投げる球には見えず、打者もバットに当てるのが精一杯といったところ。
試合は作新学院の打線がまったく振るわず、江川も岩国の左打者の頭部に死球を当ててしまい、調子もいまひとつのように見えた。
結局、選抜ベスト4の作新学院は伏兵の岩国に1−0で敗れ、初戦敗退した。
479名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:42:35 ID:1/8v7el70
江川・作新のエピソードについてはここの住人さんの多くはよくご存知かとは思うけど、
単に若いエゴイズムがぶつかり合ったというのではなく、他のナインが「どうせうちは江川のチーム」と冷めていて
江川はそれに気兼ねし続け、ある時は頑なになって周囲に心を閉ざし、それがまたチームで誤解を招き‥という悪循環
当時の高校生としてはすごく複雑なチーム事情があったんだよね
あの夏の対銚子商戦、最後の一球の場面ではじめてナインの心がひとつになったという件は有名だけど、
卒業後も交流は皆無に等しかったらしく、トップを打っていた和田さんがお亡くなりになったことを
江川はしばらく知らなかったと語っていた
社会現象とまで呼ばれた空前の怪物投手狂想曲、江川も作新ナインもその波に翻弄されたんだと改めて思う
480名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 06:05:21 ID:B6/6czLyO
>>479
まぁこれまで、エース一人が大騒ぎされたチームなんて数々あったけど、結局はチームを構成する選手個々のキャラクターの問題だよね。

江川も語ってるけど、当時の作新ナインは、一国一城の主みたいなタイプの集まりで、世間でよく言われるように、「江川対他の選手」の対立図式というよりも、選手各々があまり干渉しあわない関係(特に仲が悪いというわけではなく)にあったらしいね。
したがって、そのクールな人間関係が、その後も継続してるってだけのことだろうね。
481名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 07:15:40 ID:vd9nYbbH0
江川自身もクールなキャラだからな 
人づきあいをいいけど、熱くなって他を引っ張っていく感じではない
当時の作新には熱血型リーダーがいなかったということだろう
482名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 07:26:19 ID:YiHhiOmb0
江川の控投手だった大橋は、
パチンコ屋なんかに景品を卸す会社の社長になっている。
子供のころテレビで観ていた試合でいつも
ブルペンで投げている大橋を観て気の毒に思った。
江川が外野に退いた試合みてたなぁ。
483名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 09:01:14 ID:B6/6czLyO
>>482
江川は作新在学中、大橋やキャッチャーの小倉とは仲が良かったようだな。
やっぱりバッテリー陣で行動することが多いから、必然的にそうなるわな。
484名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:14:44 ID:gUS7qY2T0
江川卓が全国デビューした1973年。
この年の春と夏に甲子園に出場した前原の試合のビデオを持っているが、これが自分が所有している一番古いビデオテープ。
前原vs函館有斗(選抜)、前原vs川越工(選手権)の2試合で、前原はいずれも初戦敗退だった。
38年も前のビデオなので、当然、画質もよくなく、所々映像が乱れるものの、
アナウンサーや解説者の声はしっかり聞き取れて当時の雰囲気が味わえるので時々見て楽しんでいる。
前原vs函館有斗の解説は山本英一郎氏、前原vs川越工の解説は光沢毅氏。
それとは別に、この73年の春の選抜と夏の選手権の開会式のビデオもあって、
怪物といわれた作新学院の江川卓、横浜の優勝投手・永川英植、準優勝投手の広島商・佃正樹、天理のジャンボ佐藤、そして夏の選手権では当時1年生だった鹿児島実の定岡正二らの入場行進がしっかりと映っている。
面白いのは、選抜の入場行進でテレビカメラが作新学院の選手をとらえたとき、江川だけを大きくアップにしていたこと。
アナウンサーも「この選手が江川卓投手です」と力を込めた声で話していて、特別視していたようだった。
ちなみに、この当時は一般家庭にビデオデッキが普及していなかったと思われるが、10年ほど前にあるきっかけで前原の当時の監督である高江洲登氏(現沖縄県高校野球連盟学識経験者理事)にお会いしたところ、
この大会でベンチ入りした選手の家が電器店を営んでいて、その方にダビングしてもらったテープがあるらしく、その教え子に頼んでみようかという話になり、後日送ってもらって手に入れたもの。
残念ながら、作新学院や広島商、横浜の試合のテープはないものの、開会式の入場行進に映っているあの頃、甲子園を沸かせた選手たちの映像を見るたびに感慨に浸っているこの頃である。
485名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:32:32 ID:dUb+fGr80
投打の要でキャラに至っては江川超えだった金村の報徳学園が全国制覇したのとは対照的だね。
報徳の他メンバーは金村の言動に触発されて上手く乗せられた感が強い。
486名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:36:31 ID:4Hsj7lWF0
>>484
お宝ビデオですね。
73年は定岡正二2年生です。
487名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:56:20 ID:gUS7qY2T0
>>486
そうでしたね、勘違いしました。
ご指摘ありがとうございました。
それと>>478で書いた「若夏国体」が開催された奥武山球場ですが、4、5年前に老朽化のため取り壊され、同じ場所に昨年4月、「沖縄セルラースタジアム那覇」という新しい球場ができました。
その「沖縄セルラースタジアム那覇」では今月20日からプロ野球の巨人が二次キャンプを張ることになっています。
488名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:02:46 ID:dUb+fGr80
1973年春夏連続出場の前原は前年に名護が春夏甲子園で健闘していたので期待していたが、
まったくの期待はずれに終わってしまった。
特に夏は記念大会の恩恵で出場できた感は拭えない。
名護は夏予選で南九州大会を勝ち抜いただけあって、甲子園本番では好投手石田を擁する足利工業相手に大善戦した。

1973年の沖縄大会では豊見城の投手兼一塁手で三番を打つ国仲靖が異彩を放っていた。
いかにも宮古出身らしく荒削りながら骨太で身体能力が高かった。
国仲はやや制球に難があったが球威が重く、名護の屋富祖、前原の松野よりは全国レベルで戦えた素材。
それだけに沖縄春季大会を制しながら選手権予選8強で散ったのは残念。
国仲にかわって娘が全国区デビューを果たしメジャーになったのは感慨深いものがある。
489名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:23:29 ID:gUS7qY2T0
1973年に豊見城のエースだった国仲靖投手は、約10年前にNHKの朝の連続ドラマ「ちゃらさん」でヒロイン役として活躍した国仲涼子のお父さんとして知られていますね。
73年の春季沖縄大会は豊見城が優勝したので、選抜に出た前原とともに春季九州大会に出場するのかと思っていましたが、春季九州大会に出場したのは準優勝校の首里。
なぜ優勝校が九州大会に出なかったのかについては以前、沖縄県高野連の方に聞いたことがあるのですが、その年の5月に「若夏国体」を開催することになっていたので、豊見城はその国体に出場させ、準優勝校の首里を九州大会に出すということだったらしいです。
豊見城が甲子園に初めて登場したのが75年の選抜。
沖縄の高校野球を全国レベルに引き上げた栽弘義監督が小禄から豊見城に転勤されたのが本土復帰の1972年で、翌年の春季県大会で豊見城が優勝してから80年の春に沖縄水産に異動されるまで、沖縄の高校野球は豊見城中心の時代といえるものでした。
490名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 12:22:40 ID:IVjP8iI30
>>484
入場行進時の個人選手アップは江川に限らず平然と行われてた時代だった
特に二年時に活躍して翌年も甲子園に還って来た投手なんかがその対象
「怪腕小松(星稜)は今年も健在!!」みたいにね
491名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 12:36:31 ID:V56XXmH50
>>484
おぉ、それは凄いお宝ですね!
私にも譲っていただけないでしょうか…?
いくらか昔の試合の映像を持っているので、交換のような形で…。
メールアドレスがあるので、メールしていただけるとありがたいです…。
492名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 20:49:13 ID:HDzyAo1cO
>>483
江川は小倉こと亀岡偉民の選挙のたびに福島に応援に来るらしい。
しかも、野球教室をカモフラージュしているらしい。
493名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 21:51:35 ID:B6/6czLyO
73年夏の甲子園初戦、対柳川商戦後の、球審・郷司裕氏のコメント
「江川君は、春とは比較にならないほど、ストレートに伸びがなかった。
ただ、カーブをうまく使って粘り勝てたのは、彼の成長の証ではないか。」
494チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/02/12(土) 21:51:55 ID:v75pTBn3O
江川氏も生まれは平市やんな
495名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 22:34:47 ID:VowV7Z1cO
>>484
それ民放か?
496名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:48:48 ID:gUS7qY2T0
>>491
ビデオテープのダビングのやり方が分からないので難しいですね。
ご希望に添えられなくてすいません。

>>495
NHKです。
497名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:59:16 ID:FaVBUwdT0
>>496
お借りするというのは…やはり駄目でしょうか?
どうしても見たくて…。
498名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:05:27 ID:w4dtllCnO
江川は、銚子商のファースト・岩井と仲が良く、対戦するなら、もっと後でと願っていたという。
また、作新と銚子商は、総じて選手同士が良好な関係にあって、負けた作新ナインは自分たちのバットを銚子商に贈り、その後も応援し続けた。
499名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:45:54 ID:CGVw+D4r0
『ドカベン』に江川学院という高校が登場した際、
そこのエースの名前が中芙三夫でこれは江川卓の弟と父親の名前、
で、江川学院のナインの名前は作新学院ナインをモロパク
懐かしさはあったが、さすがに「水島さん、やり過ぎだよ(苦笑)」と思った
漫画ネタでお茶を濁してすまんです
500名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:47:58 ID:O4Y7NdW90
500
501名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 20:47:00 ID:RsBU+76M0
>>499
ちなみに江川学院の本来のエースは大橋で、彗星のごとく現れた
中が選抜ではエースになったという設定だったね。大橋康延思い出し、笑ったよ。
502名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 22:10:48 ID:k0NNBsth0
現在のように専門誌やネット等がなく情報が潤沢じゃなかったこの当時、
スポーツ紙で予選の話題がそれなりに取り上げられる夏に比べて
春は江川クラスの超大物でもない限り、注目選手といっても大会に入るまでは
名前くらいしか知らず、実態がよくつかめなかった
でもその分、どんな選手なのかと期待感でワクワクした
投手でいうと、73年選抜では江川の他に北陽の有田、今治西の矢野、松江商の中林、
高松商の植上、京都商の小竹、岡山東商の土居、唐津商の草場など
開幕戦でいきなり江川と有田が投げ合うことになって、なんかもったいないなと思った
503名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:39:29 ID:SVcCgHMB0
>>498
その岩井美樹さん、今度全日本大学野球連盟監督会の新会長に就任したね。
小学校時代、となりの銚子四中の窓ガラスを割る大きい当たりを打ち、その場に
居合わせた四中監督島田先生(故人)が怒って怒鳴ろうとしたら、小学生が謝っていた
というエピソードから始まるこの人の野球人生は波乱万丈だからな。軍司貞則あたりに
小説家してもらったらかなり面白い話ができるだろうな。
504名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 06:26:39 ID:X6oPcvjq0
岩井氏って国際武道大学野球部監督だっけ?
505名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:00:56 ID:AVvgFqPT0
>>504
そう、平成元年の武道大学就任だからもう武道大学監督就任から23年。
その前に東海大学の監督を8年やったからもう監督歴30年を超える。

ttp://www.budo-u.ac.jp/outline/p08_teachers/y_iwai.html
506名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:01:42 ID:dDuYHYx/O
>>504
そのとおり。

しかし、当時の銚子商では、一年生時からレギュラーだった磯村や飯野あたりに期待したんだが、早熟だったのか成長が見られなかったのには、ちょっと落胆したな。
507名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:50:09 ID:2R0qR2Be0
>>502
今治西の矢野投手、懐かしいですね
矢野投手は1年からエースとして甲子園の土を
4回か5回踏んだ名投手でした。

三谷、藤本修二、藤井修吾と並んで
今治西を代表する投手だと思います。
508名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:58:26 ID:dDuYHYx/O
>>507
藤井秀悟ね

矢野は、亜細亜大→熊谷組でも渋い働きをしたね。
風貌がちょっと、元阪神のエース・村山実に似てたな。
509名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:51:53 ID:/5JKKAKB0
>>507
厳密に言えば矢野の1年時はエースではなかったが
2年生エースの徳丸に制球難があったためにリリーフしてた。
510名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:04:44 ID:2R0qR2Be0
>>508 >>509
なるほど。。 ご指摘ありがとうございます<(_ _)>
511名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:46:58 ID:QYcVLR0F0
岩井美樹氏は、故藤田監督の娘と結婚した
512名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:59:40 ID:N3g1jFmX0
>>509
ああ〜そうそう、徳丸っていたいた! 懐かしい。
513名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:00:32 ID:GU3c7iSC0
能代の高松、星2世とか当時言われていた
快速左腕だったけど、
菊池や辻内と最近甲子園で150kmを超えた左腕より、
速かったような気がするけど、何km位出てたんだろう?

速球で言えば、伊香の藤高も忘れられない
514名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:37:19 ID:dDuYHYx/O
>>509>>512
72年選抜、今治西のエースが徳丸、鹿児島実のエースが吉丸だったのがミョ〜に記憶に残ってるなぁ。

後は何と言っても東北高校の頑張り。
当時は、69三沢→71磐城の流れがあったから、「遂に東北に大旗が!?」とワクワクさせてくれたものです。
まぁ間違いなく、優勝した日大桜丘を一番苦しめたわな。
515名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 22:15:08 ID:6rYe3Qnx0
左腕岡嶋と強打の庄子を中心にした好チーム
左ききの二塁手佐藤も話題になった(夏は一塁手になったけど)
516名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 06:52:57 ID:KdOGHZ3SO
東北は、当時は今と違うブルー基調のユニで、何となく磐城とイメージがダブる爽やかで初々しいチームという印象だった。
517名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 11:28:16 ID:3FXHzpF30
それ以後、佐々木で夏8強、薄木で春8強、仲条・安部で春8強(夏16強)と
短期間で全国的にも名を知られる強豪校に育ち、大旗の白河越えも近いと言われたが・・・
結局、あれから三十数年の時を経たにも関わらず準優勝が1回とは寂しい限りだ
518チャーシュー:2011/02/15(火) 11:32:59 ID:Zs1/qPmaO
竹田監督が移ってから出場回数がグッと落ちたね
519名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 13:19:15 ID:oeMlycRt0
>>515
そういえばいましたねぇ左利きのセカンド。皆さんネタが豊富だなぁw
左腕といえば、同じ東北勢で日大山形の熊谷というピッチャーも印象に残っています。
投球の半分以上(実況アナは七割がたと言っていたけど)がカーブで、
徹底したカーブ攻めで73年夏には鹿児島実を1点に抑えて勝利。
翌年エースとしてベスト4に導く定岡が鹿実のショートを守っていたのかな、たしか…
520名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 15:48:40 ID:KdOGHZ3SO
>>519
二年生の夏の定岡正二は補欠。

日大山形戦は代打出場。
521名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 20:37:56 ID:+7rzk3w2O
>>519
サウスポーの熊谷は73年春に山形勢として初めて選抜に出場して境に勝った。
これが全国で最も遅い山形勢の春夏を通じての初勝利。
同じ年の夏にも勝って夏の初勝利も挙げた功労者だから、
山形県の野球殿堂があれば、熊谷は間違いなく入るだろう。
522名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 20:42:11 ID:JbL8F1mq0
>>520
訂正サンクス。
523名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 21:18:45 ID:KdOGHZ3SO
定岡は補欠と書いたけど、背番号は9。
日大山形戦はベンチスタートだったけど、県大会では2番ライトだったね。

日大山形の熊谷は確かに良く投げたけど、その球威、球のキレは、全国レベルではさすがに見劣ってたな。
正直、勝った境戦、鹿実戦は、ともに相手の貧打に助けられた印象。
好打者が揃った高鍋の上位打線には的確に捕えられてしまったな。
524名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 23:35:54 ID:puI+KpgY0
>>521
日大山形のキャッチャーが法政に進学したけど、同期に江川、植松、水野etc.とそろい
レギュラーは無理と判断。応援部に入部してそちらの方で神宮の杜で活躍したという
エピソードがあったね。
525名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 02:07:20 ID:B0PPU+pY0
>>523
その高鍋は北陽の有田にノーヒットノーランを喫し、
北陽は今治西打線に有田が攻略され、今治は静岡に0−6で完敗…
この大会に限った話じゃないけど、快勝した次の試合で
思わぬ展開で敗れてしまう連鎖があった
526名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 05:31:04 ID:j2aRtGFU0
>>484さん 亀レスですがその他、73年はともかく、74,5年以降の甲子園のVTR
所有されていらられば大変興味ありますね。 
 私的な譲り受けという形なら問題ないと思いますが、リストなどあれば
ご教示いただきたく存じます。自分は75,6年くらいからしか記憶がなく
一部どうしても見たいものがありまして・・ もしその他所有ビデオあれば教えてほしいです。
話乱してスイマセン。 
527名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 07:52:35 ID:723t4dB+0
>>523
選抜でも天理打線には通用しなかったね。
528名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 12:24:58 ID:GaGbgN3mO
>>525
こういう連鎖はありがちだよな。

それにしても、この結果から「よって、静岡は北陽よりも遥かに強いことが証明される」なんて言い出す阿呆がいるけど、そんな単純な話じゃねぇだろってなw
529名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 17:14:28 ID:XeYucnuP0
>>526
私は>>484さんではありませんが、私も多少は持っておりますよ。
メールアドレスを掲載しておりますので、メールいただければ幸いです。
530名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 21:34:40 ID:WTuc04PV0
>>525
有田ってめがねをかけてたかしら?
なんかめがねのイメージがあるのだが。
531名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 22:25:23 ID:7n053Gnu0
江川から三塁打
532名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 22:48:41 ID:c41J+RJs0
1982年だったか、甲子園で阪神―巨人戦を見た。
試合前、俺のいたライトスタンド前で球拾いをしていたのが背番号96で打撃投手の有田だった。
その試合で先発したのが江川だった。

1973年の選抜で投げ合った2人はその後プロ野球という世界の同じチームに所属し
エースと打撃投手という立場だった。

彼らは同じチームにいて話をすることなどあったのだろうか?
533名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 06:52:24 ID:c1buGyYbO
>>530
眼鏡だね。
しかも、メタルフレームの縁を強調したような、少しユニークなデザインの眼鏡だったから印象深いのかも。

この73年あたりになると、メタルフレームが多かったけど、少し前までは皆、黒縁だったね。
534名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 19:45:08 ID:c1buGyYbO
そして、この年の代表的メガネ・エースのもうひとり、植上(高松商)とともにドラフト指名され、プロ入り。
535名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 19:53:24 ID:IJTJv9pX0
75年選抜で活躍した札幌商の中村もメガネの好投手じゃなかったっけ?
あと、名前も年度も思い出せないけど県岐阜商のサイドハンドの技巧派とか‥‥
ああ、そうだ、米子東の野口は知的なメガネ顔に似合わない速球派左腕だったな
536名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 21:00:16 ID:c1buGyYbO
>>535
中村もメガネだね。

県岐阜商のメガネは、77センバツで米子東・野口との「メガネ対決」を制した関谷。

70年代では他に、土居(岡山東商)、高橋(高知)、松尾(柳川商)、西村(宇部工)、三谷(今治西)なんかがメガネの好投手として印象に残ってる。

まだコンタクトレンズが普及しきってない時代だったね。
537名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 21:37:52 ID:vhsk4V+H0
>>536
フォローThanks.
そうだ、メガネの好投手といえば三谷だよね、やっぱり!
それと忘れちゃいけないのが国府の青山か
538名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 21:47:39 ID:vhsk4V+H0
連投御免

コンタクト普及云々でいえば、
たしか星稜の小松辰雄は視力が悪くてメガネをかけたいところだったんだが、
かけるとどうも投げづらいということで裸眼でマウンドに上がっていたんじゃなかったかな?
(確信のないレスばかりで重ね重ねすみませんです)
539名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 22:12:35 ID:c1buGyYbO
>>538
そうそう。
77夏の智弁学園戦、夕暮れで捕手のサインが見えにくくなり、しきりに目を細めて覗き込む小松のしぐさが印象的だったな。
540名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 23:25:50 ID:Rht6Vb8TO
選抜の滝川戦も、前の試合が3時間を越えるグダグダな試合になり、第3試合の星陵ー滝川はナイターに突入。
近眼の小松がキャッチャーのサインを確認できなくなり、直球で押したら、集中打を浴びてしまったそうだね。
当時東洋大姫路に松本がいた関係で、兵庫勢は速球投手には強かったからな。
戸田を攻略した市立神港高校もそうだったけどね。
541名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 00:20:06 ID:pN5C1dMT0
東洋大姫路の二年生エース松本を攻略した市神港。
542名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 00:29:29 ID:2v6AkefF0
>>540
ただ、試合後の滝川ナインが「小松君の球はすごく速かった」と言っていたらしいね。
大会屈指の速球投手を打ったんだから、得意満面になってもいいところを
「よく打てた」「よく勝てた」と幸運を喜んでいたようだよ。
兵庫県の学校にそう言わしめたことで、全国クラスというお墨付きにはなったんだろうけど、
それだけにそんな裏事情だけで単調な投球になったのなら、星稜サイドからすればすごく惜しまれること。
543名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 01:19:12 ID:pN5C1dMT0
満塁で走者一掃の三塁打が出たんだよな。
544名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 05:10:00 ID:I1LkEVUoO
>>542
あの滝川戦の小松は本当に速かった。
ナイターになったから余計速く見えたこともあるけど、あの時点では73年春の江川に次ぐスピードだったな。
545名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 10:58:40 ID:mLvfNRMD0
そのときの滝川に「樽」という珍名選手がいなかった?
546名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 11:08:17 ID:GcqFKuB90
>>545
「日本の高校野球 兵庫編」に記載されている
名簿には「樽」さんはいないですね。
1文字名字だと「富」さん(捕手)がいます。
547名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 11:09:23 ID:GcqFKuB90
>>545
「樽」さんはS53年夏に出場した
報徳学園の捕手でした。
548名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 11:25:35 ID:LFviSWIg0
この前終了したオークションなんだけど凄い
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r74838444
デイリー新聞がついてるだけで凄い上がり方

俺も1975年夏の産経新聞のスクラップを持ってたけど震災でパーに・・・
多少汚くても置いていけば良かった トホホ
549名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 11:47:23 ID:I1LkEVUoO
>>547
樽武士・一弘の双生児の兄弟だったよな。

武士は甲子園でホームラン打って、プリンスホテル入りしたな。
550名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 11:49:54 ID:mLvfNRMD0
>>546>>547>>549 Thanks.

551名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 12:05:33 ID:Se34JcwR0
報徳学園と盛岡一の対戦だったな。
552名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 16:24:38 ID:vHDlE7VE0
報徳初出場で奇跡の大逆転のときの沢井監督が復帰して、最後の夏に甲子園出場。
553名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 17:18:23 ID:0E1suYE50
報徳のエースは法政に進んだ手嶋。
盛岡一高のスタメンに東大で主将の八重樫がいたね。
554名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 17:46:54 ID:VXcjCZ+r0
サッシー酒井が話題を独占していた、
夏の甲子園で、2年生ながら「酒井より速い」と言われたのが小松辰雄。
その後、スピードガンの申し子と呼ばれたね
555名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 19:19:18 ID:I1LkEVUoO
78年夏の報徳学園は小粒でさほど前評判は高くなかったが、盛岡一、郡山北工、延岡学園という驚異のクジ運!?で8強入り。
準々決勝では高知商にボコられた。
556名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 20:07:10 ID:nDJ5RuqV0
1970
557名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 20:44:27 ID:I1LkEVUoO
>>542
小松のスピードは凄かったが、相手の滝川のエース西口が、下手から人を食ったような緩〜いボールを放るもんだから、対照の妙で見応えあった。

結局、星稜打線はその緩いボールを捕らえ切れず、完敗。
558名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 20:52:57 ID:q5cukcSK0
小松は知弁学園戦は全然球速くなかったぞ。
559名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 20:59:40 ID:+IaIsErv0
>>555
報徳はその頃からくじ運が良かったんだなw
560名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 21:42:24 ID:vHDlE7VE0
報徳が高知商業に大敗を喫したのは、試合前のバント練習で三塁手が指にボールを当ててしまい
指の感覚が麻痺して、試合でエラーを連発したのが原因。
561名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 22:00:10 ID:vGAj0afi0
>>492
ジコチュー?な江川でも亀岡(小倉)の動向は気になるということか。
小倉が早大では4年間でリーグ戦で僅か1試合の出場に終わり、その原因がプロ入り後バッテリーを組み、なお且つ当時数少ない江川とはウマが合っていた山倉のカゲに隠れていたというのは何かの因縁か。
562名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 23:51:50 ID:AtLRP0mX0
>>561
小倉は早稲田卒業時、素質を買われて熊谷組に入社。入社2年目の春先は
クリーンアップを打っていたが、町田(広島商、Vメンバーの一人)の巻き返しにあい結局正捕手には
なれなかったね。スポニチ大会前にはでかでかと期待の選手として紹介されてたんだけどね。
563名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 23:55:20 ID:AtLRP0mX0
そういや、高校時代江川キラーといわれていた小山高校の金久保も早稲田で山倉の同期だったね。
江川と因縁のある3人の捕手が早稲田で同期というのもなんかの因縁だね。
564名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 03:04:20 ID:mwo/c5CYO
>>563
金久保は法政大だよ。

大学では活躍の場に恵まれなかったけど、日本鋼管では外野手として都市対抗などで活躍し、社会人野球史上に名を残す選手になった。
565名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 03:43:16 ID:tdim2PEU0
>>562
広島商の町田・・・いたいた憶えてる。
73年春、夏74年春と一塁手だったんだけど、
74年の選抜に負けた後にキャッチャーへコンバートされたんだよね。
優勝メンバーでもさほど有名でない町田がコンバートされた事が、
読売新聞の関東版で夏の地方予選の展望としてではなく
ニュースとして報道されてたんでよく憶えてる。
あと主将が播本からVメンバーの浜中に変わった事も
ニュースとして出てたな。
読売でも関西版とかスポーツ新聞なんかで報道されるんなら分かるんだけどね。
さほど強いチームではなかったから。

566名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 05:51:16 ID:hCqKvgg40
金村がいた時の報徳学園は異様に良い選手が集まってたな。
一度、彼らが遠征してきて練習試合したけど大人とやってるような感じだったわ。

1976年の崇徳学園が俺の中では甲子園ナンバーワンのチームだけどさ。
567名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 06:02:47 ID:mwo/c5CYO
>>565
町田は鹿児島から来た生徒だったね。

広島商は、西の横綱の前評判で臨んだ74年の選抜で、大分商に極めて内容の悪い負け方をしてしまい、チームの大改革に着手したんだけど、その目玉がキャプテン交替と、町田のキャッチャー転向だった。
それでも夏は、考えもしなかった伏兵・呉港の気迫にやられたね。
568名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 07:10:40 ID:S+pnfjJP0
ここの平均年齢はいくつ?50くらい?
569名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 10:53:46 ID:48HZ8f9p0
金村世代は報徳にしては珍しく大柄な選手が揃っていた。
570名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 12:01:13 ID:mwo/c5CYO
やっぱりこれぞ報徳イメージというチームは、74年選抜の優勝世代だな。

平均身長も170pそこそこで、機動力を駆使する野球。堅守の野手陣にテンポよく打たせて取る投手陣。
571名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 13:52:40 ID:tdim2PEU0
>>570
キャプテンの三砂だけ憶えてるぞw
572名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 14:04:06 ID:FdB88rYL0
僕が今まで見てきた中ではやっぱり、江川が一番と思います。
浪商の尾崎、徳島商の坂東は知りません
尾崎を知っている人は尾崎の方が江川よりも凄かったと言ってますね
573名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 17:06:48 ID:mwo/c5CYO
>>571
三砂は翌75年春に4強まで勝ち進んだチームのキャプテンだね。
74年のキャプテンは、渋谷渉。
574名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 17:55:12 ID:hCqKvgg40
高校時代の江川はそりゃもうすごかったわな
尾崎はみてないから知らないけども浮き上がってくるようなストレートなんて
後にも先にも江川だけだわ。その後のサッシーとか松坂なんかもすごかったけど
あそこまでじゃなかった。
575名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 18:10:07 ID:48HZ8f9p0
報徳には天王寺谷っていう変わった名前の選手がいたね。
576名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 18:48:49 ID:mwo/c5CYO
>>575
75年のチームの左翼手だったね。
左の好打者だった。

報徳は74年も、西本、三砂、牧野ら左の好打者の存在が、打線を活性化させてた。
577名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 19:16:15 ID:qcRCp2mn0
兵庫といえば54年の明石南に驚いたが、選抜ベスト4の東洋大姫路が出るものだと確信してた。
データベースで見ると明石南も兵庫大会1回戦以外は接戦続きでしたね。
578名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 19:33:02 ID:FdB88rYL0
江川、尾崎どっちの方が凄かったんやろね?
579無可出:2011/02/19(土) 19:50:18.44 ID:H7iGW5Ii0
この年代の山梨は暗黒時代。夏の甲子園で全く勝てなかった。
580名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 20:04:06.27 ID:CEM/QNf70
峡南の深沢が目についたくらいか。
581名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 20:05:54.96 ID:mwo/c5CYO
>>577
79年の東洋は選抜4強とは言っても、投打に決め手を欠くチームだったからね…。
結局、県No.1右腕の林(市尼崎)を攻略できなかった。

その林を甲子園で見られると思ったら、なんとなんと明石南にやられちゃった。
582577:2011/02/19(土) 20:15:19.67 ID:qcRCp2mn0
その明石南は甲子園で根本の安積商に勝っちゃうんですよね。
さすがに日大山形には負けましたが...
でもあの時の日大山形強かったですよね。今の青森山田の渋谷監督ですか。
あと山梨の話題で75年の巨摩高校の勝ち上がりを教えていただきたい。
北関東代表となっていますが群馬との決定戦だったのですかね。
583名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 20:30:24.04 ID:FSvPNZeN0
584577:2011/02/19(土) 20:43:12.83 ID:qcRCp2mn0
>>583 thx
機山工ってのも凄いところまできてるな。
585名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 20:43:52.66 ID:mwo/c5CYO
巨摩の芦沢(現横浜コーチ)は、大会前から評判のキャッチャーだったね。

プロでは期待ほどの活躍はできなかったなぁ。
ま、指導者として期待だね。
586名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 20:52:42.97 ID:X1V7WukK0
>>578
江川が秋の関東大会で三振20個を奪って銚商に完勝した直後に、昭和36年当時
浪商の尾崎と対戦した時(2-1で浪商の勝ち)の銚商エース藤本投手はその話題を
街の人にずいぶん聞かれたんだそうだ。即座にこう答えたそうだよ。
「球の速さだけなら尾崎の方が上。ただあいつインサイドワークなかったから、
投手としては江川の方がずっと上だ。江川はピッチングがうまいもの。」
この辺が答えじゃないかな?
587名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 21:25:28.54 ID:FdB88rYL0
>>578
ありがとうございました。
そうですか。そうですね、江川はコントロールも良かったですよね。
最後は雨の中での押し出しサヨナラになりましたが、
決してフォアボールで崩れる投手ではなかったですね。
球の勢い、速さなら尾崎の方が速かったのですかね?

タイプは違うと思いますが、横浜の松阪が江川タイプ、大阪桐蔭の辻本が尾崎タイプかな?
結局はコントロールが一番だろうけどね
588名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 21:26:52.41 ID:FdB88rYL0
>>586
様、ありがとうございました
589名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 22:09:50.77 ID:U7XVQQGL0
>>587
辻本って誰だよ
590名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 22:26:14.97 ID:hCqKvgg40
崇徳学園の黒田真二もあのままプロいってりゃいいピッチャーになったんだろうなあ
591名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 22:42:03.55 ID:FdB88rYL0
すみません。辻内の間違いでした。
592名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 23:11:33.24 ID:TIG/xf1GO
選抜で出場したIKAKOの帽子のまっ白ユニ伊香を見た時は萌だった。
バネの有るホームの藤高は良かった。
伊香打線が桜美林のPのカーブにタイミングが合わずバットがくるくる回ってたのは愛嬌かな。
ホームゲッツウにしないで643で相手に勝ち越しを許してしまい、あの失点が無ければ桜美林も藤高を打ててないので2−1で勝ててたかも知れない試合だった。
593名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 23:29:46.63 ID:FdB88rYL0
崇徳と言えば、1970年代はバレーが強かったですね。
あの頃は春高バレーも人気があり、一日何時間も中継をしていました。
男子だと、藤沢商、大商大付属、崇徳の三校が強かったですね。
594名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 00:05:33.84 ID:iFU0Ajok0
この当時は東京都の中学生だった自分は、桜美林は好きなチームだったけど
早実はどうもイマイチ好きになれなかった。それがまさか、この夏に初戦で当たり、
桜美林が敗北してしまうとは‥‥‥。青いガキだったからものすごく悔しかったな。
595名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 00:30:16.91 ID:mSS8xtdg0
早実はいろんな面でアナーキーなチームだったな。70年代じゃタブーとされていた
ダブルエース(74国定、山内、77弓田、矢田部)、積極的な1年生起用(74井熊、78栗林、阿部)、
短い練習時間(進学校という事もあり本当に短かったそうだ)。池田に負けた時
守旧派の伝統校早実が、新しい野球を取り入れた池田に負けたというとらえ方の記事が
多かったが俺はそういう報道に違和感を感じたな。
596名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 00:53:10.77 ID:mSS8xtdg0
そういや和田監督、早稲田野球部とけんか別れ同然で退部した小澤(元千葉英和監督=故人)を
早実のコーチとして面倒を見て、千葉英和の監督に就任するまでのつなぎをしてやってたな。
早実と早稲田大学の関連考えるとなかなかできないことなんだが、ずいぶん腹の据わった人だと思った。
597名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 01:13:08.92 ID:mSS8xtdg0
前にも書いたが、俺は春関東大会の宿舎で、宿の人の差し入れてくれた缶ビール2本で
早実和田監督が感極まって泣き出した場面に偶然居合わせた。その時さかんに言っていたのは
「それはね、私も周囲からいろいろ言われましたよ。いろんな事もありましたよ。でもね、
私は勝ったんだ。」という言葉だった。高校生当時は分からなかったが、今の年齢になると
あの言葉の意味がよくわかる。相当敵もいたんだろうなとも思う。それを押しのけていろいろな事を
試み、自分の立場が不利になるのを承知の上で教え子をかばった和田監督は再評価されてもいいと思う。
598名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 05:52:00.25 ID:mG+3LtHg0
>>593
いま女子の監督やってる大商大付の真鍋とか明大中野の川合とかね
当時、藤沢商業に古川って天才的セッターがいたんだけど背が低かったから
全日本に行けなかったな
599名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 07:00:25.87 ID:Lnww90afO
>>595-597
早実は、64年〜74年の10年間が甲子園的には空白期間なんだけど、原因は何だったの?

試行錯誤の期間?
600名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 07:31:46.52 ID:p9dcX+ox0
たしか77年の選抜でだったかな、相手の守備妨害を早実の一塁手がアピールしたら、
審判から“監督を通してやるように”と注意された(…ようですねと実況アナは言っていた)。
アピール自体は認められたんだけど、形式主義的・体制主義的ですごく不自然で嫌な感じだったなぁ。
高校野球(というか甲子園大会限定?)の古い体質を垣間見た気がしたよ。
一塁手は井上という名前だったかな。こんな風に早実っていかにも都会的で大人の雰囲気を持つチームだった。
601名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 07:59:04.03 ID:VBEWyLrIO
>>600
高野連は大会規定というものを定めていて、参加校はそれを遵守することを承知して試合に臨むわけだろ。
つまりルールを守る義務があるということ。
もちろん、その内容については公にも公表されているし時代とともに修正、変更がなされている。

当然だが、早実の選手が規定に従わずに独断したわけだから寧ろお粗末な事例だよ。
もちろん規定の内容についてここでその良否語るべきではない。
602名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 09:35:28.33 ID:mSS8xtdg0
>>600
しかも、試合後の談話でそのプレー(ランナーが併殺を避けるため、これ見よがしに両手を高くあげて
手にボールが当たる)について怒りのおさまらない和田監督が「あんなプレーが認められるんなら、うちの
選手はみんな手をあげて走塁させますよ!」と言ったものだから、次の日の新聞は猛烈な早実叩きになり
週刊ベースボールの大会特集では残念な見苦しい談話として扱っていたな。でも、アピールを監督を通じて
なんて当時の高校野球では実際問題無理だろう。まずタイムを取って、伝令が出て審判に「監督がこう言ってます」
というわけだが「ベンチではそう見えたかもしれないがこれはセーフだ」と言われたら終わりだもの。監督と審判が
直接会話するわけじゃないからね。
603名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 09:48:06.72 ID:mSS8xtdg0
で、早実が激昂した理由もわかるんだ。このプレーと全く同じプレーが
その2年前、昭和50年秋の六大学野球、明治−東大2回戦であってさ。その時は
激昂した嶋岡御大が30分近く二塁ベース上で座り込み、球場が騒然となったくらいだ。
余談だがその試合は東大が勝って東大の二連勝、春の覇者明治まさかの東大戦連敗という
ドラマになっていくのだがね。このプレーの事を甲子園に出る審判が知らないわけはないから
あれは塁審の判定がお粗末だったという事だろうな。
604名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 12:14:18.11 ID:Lnww90afO
73年夏の甲子園1回戦・天理-青森商戦でも、二塁ベースに手を上げてスライディングした青森商のエースの右腕に野手の送球が当たり、以降投球不能となるプレーがあったな。
605名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 12:15:38.70 ID:PbTjoP+C0
>>574
NHKのアナだった岡田実さんが凄かった投手として尾崎と権藤を
挙げてた。二人とも後ろから見てると30センチくらいボールがホップ
したそうだ。これは江川が出る少し前の話だけど。
606名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 14:39:14.33 ID:XQvhT9Bq0
尾崎は懐古趣味から過大評価されてないか?
607名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 16:42:00.18 ID:YZG/SFJb0
尾崎の凄さは確かに大昔だけに不確かな部分が多い。ただ起こった事実としては
@高校2年の17歳で中退してプロ入り、実質まだ高校生の年なのに即20勝して新人王
Aしかも尾崎は変化球はあまり使うことが無くほとんどストレート一本の配球だったのに20勝した
この2つは実際に起こった現実だ。ストレートばかりでプロで20勝できる高校生なんて普通考えられんぞ。
いったいどんなストレートなんだ?という話だ。
608名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 18:32:14.70 ID:Lnww90afO
60年代のPでは、尾崎と池永(下関商→西鉄)の二人だけは、その偉大な実績を認める以外ない。
勿論、ストレートのスピードの話は、証明するものがない以上、どれだけ議論しても推測の域を出ないがね。

尾崎は当時、176p77sでズングリした体型。
ギクシャクしたスリークォーターで、右腕を振り回すような独特のフォームだった。
あの体格、あのフォームで江川クラスのスピードボールを放ってたと考えたら、ホント驚異的だ。
609名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 18:35:11.09 ID:PbTjoP+C0
>>607
江夏も板東も高校時代は変化球投げられなかったらしい。
それであれだけ三振獲ったんだからなぁ、今じゃ通用しない
だろうけど。
610名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 18:48:56.10 ID:Tt4nqHo70
60歳くらいの高校野球ファンなら、江川も尾崎もリアルタイムで見ているだろう。
僕の身近に居る人は、球速だけなら尾崎だと言ってたよ
611名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 19:00:05.97 ID:Tt4nqHo70
甲子園には出れなかったけど、江夏の高校時代も凄かったのだろうね
612名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 19:24:13.18 ID:XQvhT9Bq0
「浪商物語」によると、尾崎は骨太体型で入学して既に胸囲が100センチ超えていたらしい。
写真で投球フォームを見ると、胸を張りつつ右腕が後方限界まで回っていて、
理にかなったフォームなのは確かだ。
613名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 19:34:05.09 ID:c2dH1Bj10
山口高志も球速だけなら上に名が出てる人たちといい勝負だったろうな。
614名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 19:39:24.31 ID:cFyp2wvM0
池永はどうだったんだろ
615名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 19:58:27.46 ID:Lnww90afO
スレチ
616名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 20:02:51.27 ID:294gjiTF0
>>609
今がどうとかなんて関係ない、当時傑出してたかどうかが問われているのだから

発明の分野で昔に賞を受賞した人が「今の技術と比べるとしょぼいから」とかいう理由で
賞を剥奪されたりすることは無いだろ、それと同じ事
617名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 20:39:49.17 ID:LJehtHdk0
>>613
高校時代の話だろ?
山口高志は高校時代はまったくの無名。
618名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 20:42:00.32 ID:Lnww90afO
江川以前の70年代の甲子園で一番速いなと感じたのは、70年選抜の佐伯(広陵)だな。

あの時代の日本の高校生で、メジャーリーグ(サンフランシスコ・ジャイアンツ)のスカウトにリストアップされたなんて、彼ぐらいのものだろう。
619名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 20:58:07.37 ID:c2dH1Bj10
だから最後の夏の広島決勝で、よもや広商に負けるとは思いもしなかったな
620名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 21:20:13.39 ID:Lnww90afO
>>619
広島商は、前年秋の県大会決勝でも佐伯を攻略して完勝してたから、夏も手応えはあったはず。

しかも、決勝戦の佐伯は準決勝の広島工戦と違い、ストレートに伸びがなくコントロールも不安定。
延長10回に力尽きた。
621名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 21:29:23.56 ID:mSS8xtdg0
>>619
たしか、広島商には日高(広島)という好投手がいたんじゃないか?
622名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 21:30:10.06 ID:XQvhT9Bq0
のちのボクサー三迫の広陵時代の野球選手としての実力は?
本人が野球で身を立てるつもりだったら、上でやれる実力はあったのだろうか?
623619:2011/02/20(日) 21:36:25.53 ID:c2dH1Bj10
>>620-621
そうな。あの時の広商は日高という、こちらも好投手がいたからね。
だからこれまた、甲子園で高松商に敗退したのも驚きだったっけ。
まあ、相手の大北も素晴らしいPだったけど。

考えてみると、この時の広陵、広島商ともにそれぞれ同校史上でも
屈指のPを擁していた事になるよな。

624名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 21:58:06.92 ID:QQUVdDkM0
>>618
70年だと湯口(岐阜短大附属)はどう?
元セ・リーグ審判員の故・三浦真一郎氏が著書「アウトもセーフも胸三寸」で、
「メチャメチャ速い」って驚嘆してたが。
625名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 22:08:01.94 ID:Lnww90afO
>>622
三迫は二年生の夏にも甲子園でベンチ入りしてたが、最後の夏はショートで打順は7番や9番。

上のレベルじゃ、ちょっと難しかったんじゃないかな。
626名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 22:25:08.92 ID:Lnww90afO
>>624
湯口も確かに速かったけど、どっちかっつーと左の荒れ球だから打ちにくいって感じ。

夏・準々決勝の東邦戦の、1安打14奪三振は圧巻だったね。
627名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 22:44:39.74 ID:XQvhT9Bq0
70年代の広島は、広商に行けるが広陵に行ったのは少数派で、
広商は学力的に難しいから広陵に行ったのが大多数だったのかな?
それから、この時代に呉港に行ったのは、どういったレベルの選手だったのだろう。
呉港はOBが野球部再建にかなり熱心だったそうだが・・。
628名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 22:52:01.52 ID:Lnww90afO
>>627
60年代が広陵の天下だったから、70年代前半は引き続き広陵に有望選手が流れてたな。
ただし、73年の広陵の郊外移転で完全に形勢逆転となった。

呉港は60年代までだったね。
629名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 22:55:57.27 ID:XQvhT9Bq0
>>628
thx
630名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 00:00:11.39 ID:GtLQdyNLO
71年、72年の甲子園では、特筆すべき速球投手はいなかった。
せいぜい竹内(深谷商)、保坂(日大一)ぐらいか。
仲根(日大桜丘)も本格派ではあったけど、スピード自体はそれほどでもなかった。

鈴木孝(成東)あたりが出てればね。
631名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 12:50:19.56 ID:S485VIY30
根本(銚子商)、石田(足利工)あたりはどうだったのかな?
鈴木孝政のようにプロでの成功はならなかったけど、高校時点でということで。
石田については同県の江川も一目置いていたというような話を読んだことがあるけど…。
632名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 14:14:19.76 ID:GtLQdyNLO
>>631
なんせ、江川だ佐伯だって次元の話だから…。
ましてや、根本、石田ともスピードで圧倒するタイプじゃなかったからね。
633名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 16:37:27.76 ID:jyUlXCt/0
この年代で速球の話題になるなら、星稜・小松も必ず入るべきPか。

当時スヒード・ガンの申し子とか言われてたよな。

634名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 19:00:41.37 ID:GtLQdyNLO
>>624
湯口は巨人に入って2年目の春のオープン戦を生で観たが、高校時代の輝きは既になかったな。
単なる左のノーコン・ピッチャーだった。

しかし、あんなことになろうとは…
635名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 19:06:37.52 ID:cJViSAc10
かなり前の話だけど、球界の速球投手列伝といった趣向の座談会で
鉄人衣笠が「大洋にいた鵜沢(成東出身)という投手も速かった」と言っていたよ。
636名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 20:25:57.23 ID:fs3FA6CuO
「俺より速いのは伊香の藤高だけ」by小松
637名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 20:30:27.00 ID:GtLQdyNLO
>>635
成東では鈴木孝政の二年先輩だよね。
三年生の夏は、あと1勝で甲子園だったからホント惜しかった(1-2銚子商)。

大洋時代は、ストレートのスピードだけなら鈴木孝に匹敵するものがあったけど、基本的にノーコンで、アテにならないPという印象だったな。
638名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 21:01:18.66 ID:HvqLupDU0
>>613 まだスピードガンのない時代の計測だが、山口高志154キロ
尾崎行雄156キロという数字がある。撮影したフイルムから逆算?する
とかいう方法らしい。同様の測定でスタルヒンの157という数字がある。
自分の目測では山口が断然速い。後年の西武の郭泰源など比較にならない。
尾崎が全盛のときは幼児だったので、若干プロの話が出たスマン。
639名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 21:16:59.74 ID:y1sh0Iwm0
山口の球は速かったわ
日本シリーズでも巨人の打者はクソ高い球でもよく釣られて三振してたわ
尾崎、スタルヒンは僕も知らないが、
江川以降の世代でストレートだけなら山口を越える速球はまだ出てきていない
640名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 22:30:50.43 ID:GtLQdyNLO
山口のストレートは、典型的な初速と終速の差が極小のパターン。
ズドーンと来る感じで、江川のピュッとホップするイメージの球筋とは全く違ったね。
641名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 22:56:54.57 ID:q/I5DXW50
ややスケールは劣るけど、74年静商の高橋はどうだろう。
甲子園で投げていたときは荒れ球でも結構速かった印象がある。
明治に行ってしごかれてまとまっていった感じがあるけど。
642名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 04:31:18.48 ID:qe8LAXtX0
>>641
伸びのあるストレートを小気味良く投げ込んでいたように思う。
でもやはり、これまで挙げられている投手と比較すると力強さに欠けるよね。
南陽工当時の津田をコンパクトにした感じ(かな?)
643名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 04:40:56.85 ID:gXPA9efS0
高校時代では江川、尾崎、池永がいまでも最も速かったとされる
644名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 06:58:17.47 ID:IApshKPZO
成東時代の鈴木孝政をよく知るある人物が、当時高2の江川を見て、「鈴木とは全くケタが違うバケモノだ!」と驚嘆したという話は有名。
645名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 07:02:02.45 ID:MASVZYzw0
江川、尾崎は皆さん言われるが、池永は・・・
646名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 07:07:39.86 ID:MASVZYzw0
バネのきいて豪快で重心が低い投球フォームから繰り出される140キロ台後半の直球とシュート・スライダーのコンビネーションで抜群のコントロールを誇り、安定した投球を見せた
と記事に載っていたようです。
池永投手は、豪腕、速球で押す投手ではなく、クレバーなコンビネーションを駆使した投手だったようですね
647名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 08:37:13.98 ID:IApshKPZO
スレチだが、池永については西鉄時代なら何度も観たことあるな。
実に安定感抜群で、スピード、コントロール、変化球、球のキレ、インサイドワーク…と、投手に求められる要素を完備してるような投手だった。
ただ、当時の印象からは、高校時代に江川級のストレートを放ってたって事はないだろうな。

しかし、あんなことに巻き込まれなければ、楽にプロで300勝以上したろうに。
648名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 11:30:33.32 ID:5c/gOu7A0
池永は高卒即入団で5年で99勝、尾崎は高校2年中退で入団して5年で98勝
ものが違いすぎるな・・・・。特に尾崎は17歳でプロ入りして変化球に頼らない記録だけに凄い
649名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 20:19:05.55 ID:3tIAOtlv0
>>635
鵜沢は当時の千葉ではかなり有名な速球投手で、ノーヒットノーランの記録もある。
鵜沢、鈴木孝政両名を指導した松戸監督の評は次の通り。

>私はよくいろいろな人に、高校時代の鵜沢と鈴木孝政では、どちらが良かったと聞かれることが
>あるが、夏の大会で考えてみると、コントロールにおいては二人とも非常に良く、低めの速球では
>鵜沢、高めの速球では鈴木と答えている。(われら、夢の甲子園より9
650名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 21:27:47.30 ID:IApshKPZO
77年組では、当然の小松(星稜)だが、梅津(九州産)も速くて投球に角度があったな。
三浦(福島商)との投げ合いは迫力十分だった。
651名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 22:44:28.75 ID:DwVmaJNcO
>>644
ネットなど無く離れた地域の情報がほとんど入って来なかった時代、広島商の迫田監督が個人的情報網を駆使し、関東に住む友人から江川の情報を聞き出した。

迫田「千葉の成東高校に鈴木孝政という豪速球投手がいると聞いているが、江川とやらの球はその鈴木よりも速いのか?」

知人「それはもう、比べものにならねえ」

という話を雑誌で読んだ記憶がある。
652名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 23:57:17.55 ID:3tIAOtlv0
>>651
両方の投手を直接見た立場から言うと、速さだけなら互角だと思う。それくらい
鈴木も速かった。鈴木はあっという間に手元に球が来るという感じ、江川は球が
むちゃくちゃな伸び方をしてくる独特の球質だった。後年、日本ハムに入団した
古屋もそんな事を言っていたが、それくらいこの二人は群を抜いていた。
653名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 00:12:42.21 ID:RkGyDgKX0
甲子園に出れなかった選手でも豪速球投手は居たには違いないが、それを言い出すとめちゃくちゃ多くなるだろうね。
1970年代ではなく、1960年代になってしまうが、堀内、江夏、鈴木啓示など高校でも速球は凄かったみたいですよ。
ちなみに江夏と鈴木は練習試合で投げ合って、延長15回を共に0点に抑えたみたいです
654名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 00:17:49.47 ID:WrFwUoaz0
後年、永川(横浜-ヤクルト)がプロ入りに際して「自分より球が速いと
思った投手はこれまでに2人しかいない。1人は1年春の関東大会で対戦した
鈴木孝政、もう1人は1年秋、2年春関東大会で対戦した作新学院、江川卓。」
だった。まあ、永川も高2の頃はすでに肝炎が発症し始めて、プロでは
大成しなかったからいまいち説得力がないという欠点があるがな(苦笑)。
日本ハムで活躍した古屋(木更津中央ー亜細亜ー日ハム)もこの2人は別格
と言っていたな(古屋は江川、鈴木両者と対戦経験あり)。それ言ったら
阪神の掛布(習志野−阪神)もそうだっけ。
655名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 00:26:42.16 ID:etdXlT9y0
予選で消えた逸材だと、北別府はどうだったんだろう?
656名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 01:05:07.70 ID:490qRNR5O
池永が楽に300勝なんてできるわけないだろうがwwwwww
入団4年で100勝した稲尾、杉浦ですら達成できてないのによwwwwwwwwwww
657名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 01:40:34.32 ID:qddRa7JM0
東洋姫路の松本は速く感じたけど、当時のスコア見てみたら奪三振は特別多くないな。

>>641
軸足をバウンドするみたいに投げてたような。気が強そうな顔とあいまって威圧感があった。
大学のときは知らないけど中日入り後はフォームがおとなしくなっちゃってた。
そういや黒田や洒井もヤクルト入り後のフォームはしょぼくなってたなあ。
658名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 05:46:33.59 ID:0autzdxYO
70年センバツ、準決勝で対戦する佐伯(広陵)に対する箕島・尾藤監督のコメント

「とにかく、彼はスピード違反です。まともに立ち向かったんじゃ打てっこない。」
659名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 06:37:49.36 ID:si6C6hUd0
382 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 16:02:41 ID:WZQkohU/0
真実の一球―怪物・江川卓はなぜ史上最高と呼ばれるのか (単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%81%AE%E4%B8%80%E7%90%

この本を読んだが江川って凄杉。横浜の監督も部長も江川だけは別格と認めてたんだね。
バットに当てるのだけで精一杯で現代のレベルで投げたとしても1試合に15三振は取れるらしい。
ほとんど練習しないで才能だけで投げてたくせに間違いなく「史上最高の高校野球投手」だと断言していた。
660名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 12:59:46.38 ID:ewEshuNk0
池永はどっちかというと桑田や斎藤(ハンカチ)の系統なんじゃないのかな?
世代じゃないから想像でしかないんだけど、色々言われることを総合すると‥‥
661名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 16:50:30.33 ID:RkGyDgKX0
尾崎、江夏、坂東は変化球投げれなかったのでしょうか?
662名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 19:15:51.80 ID:0autzdxYO
>>660
「クレバーな」という意味では同類だけど、その2人より遥かに本格派色は濃かった。

>>661
投げれないと言うより、ほとんど投げる必要がなかった。
663名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 22:45:25.67 ID:Yv2R5G5o0
回顧記事でしか知らないわけだけど、板東にはたしか良いカーブかスライダーがあったはず。
ただ勝気な性格の自信家だったため、ストレートでグイグイ押したがり、
格下の相手には「まっすぐだけで充分や」といういささか傲慢なピッチングだったようですね。
逆に桑田や斎藤に代表されるタイプは、力のあるストレートを持ちながらも、
ここぞとという時にMAXで放る‥という感じ。ともに140後半を投げていたわけだから、
球速だけなら60〜70年代の伝説化した本格派投手と遜色ないと思う。尾崎や江川といった別格組は除いて。
ただ、そのピッチングスタイルから本格派投手の括りには入れづらいということ。
664名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 01:07:19.51 ID:BEwG8OWl0
江夏がプロ入りまでカーブを投げられなかったというのは有名な話だったね。
鈴木孝政も、成東高校時代ほとんどカーブを投げなかったから、古屋の木更津中央
と県大会で対戦した時、前半は三振の山を取っていたが、疲れの見えた後半に集中打を浴び
5-4で辛くも勝ったというエピソードがある。
665名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 01:28:58.27 ID:oPF5TptRO
池永は、中学時代にズブの素人で出場した陸上の三種競技(走り高跳び、砲丸投げ、80mハードル)で山口県新記録、全国でも3位の記録を叩き出した。
この驚異の身体能力に、抜群の勝負度胸、天性の野球頭脳を持ってたんだから、まぁモノ違い。

63年夏の2回戦・松商学園戦でのアクシデント(クロスプレー時に肩脱臼)さえなければ、二年生にして春夏連覇達成できたろうに。
666名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 03:24:58.11 ID:tzP56QEY0
池永を見た野手出身の指導者の多くは内野手に転向させたがったというね。
フィールディングのセンスで高い適性を見て取ったんだろうな。
攻守走三拍子揃った名内野手になっただろうという声が多かったらしい。
本人も野手をやってみたかったそうで、下関市内の親善大会で
サードや外野をやった時にはすごく楽しそうだったとか。
667名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 16:22:43.77 ID:cgKE7ydw0
高校時代、池永の打者としても評価はどうだったの?
668名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 19:17:49.17 ID:oPF5TptRO
>>667
完全にスレチの流れだが(苦笑)、池永はバッティングも超高校級の評価だった。
野球人としての総合力では、文句なしに江川や尾崎を凌ぐな。
669名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 21:01:28.68 ID:BEwG8OWl0
スレチついでに江川のバッティングセンスもすごかったぞ。
大学時代は、植松、楠原、島本、徳永といったドラフト候補を抑えて5番で
3割8分近く打っていた。予備校時代、天王山と言われた江川4年時の早稲田戦を見たが、
投げて完封、打って相手エース(松下で活躍した北口)を5打数5安打3打点の
固め打ちで1人で試合を決めてしまっていた。明大嶋岡監督をして「投げて1億、
打って1億」という評価だった。彼が打者だったら山本浩二クラスの打者になれたと思う。
670名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 21:30:04.82 ID:/cYdczqeO
松坂もそう。打者でもプロへ行けた。怪物と呼ばれる選手は野球偏差値そのものがズバ抜けているものだ。
671名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 21:32:13.89 ID:rX5VpQtv0
巨人・水野も打者でも十分通用しただろうな。
672名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 21:39:15.34 ID:O6b8R1LpO
子供の頃地元の浜商(浜松商)がセンバツ優勝したんですが、
その当時(同じ年か記憶が不鮮明)に東北代表の黒沢尻工という学校が
出てた記憶があります。確か胸に「KUROKO」のロゴのユニフォームだったはず
ですが、どなたかご存知でしょうか?結構強豪だった印象がありましたが、
最近聞かないですね。岩手県だったと思います。
673名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 21:43:51.68 ID:cgKE7ydw0
>怪物と呼ばれる選手は野球偏差値そのものがズバ抜けているものだ。

土浦日大の工藤・゚・(ノД`)・゚・。
674名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 21:52:35.85 ID:bgk3QDcn0
>>672
黒沢尻工のエースは慶應大志望だった。
その後合格したかどうかは不明。
>>673
工藤は高校時代150kの速球を投げていたと
予選決勝で投げ合った取手二の松沼が後年語っていたが、
そんなに速かったかなぁ。
当時、小学生だったので球の速さまでは覚えていない。
投げ方からはとても150kは・・・だけど。
675名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 22:05:40.42 ID:cgKE7ydw0
いや、工藤はバッティングがあまりにもトホホだった記憶が・・。
対戦相手の東海大相模の投手からも「打者としての工藤は鈍いから」なんてコメントされていた。
676名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 22:16:16.60 ID:bgk3QDcn0
>>675
でも工藤はプロ入り後打率が2割超えていたよ。
バッテリー組んでいた荒川が豆タンクみたいな奴で。
677名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 23:54:55.73 ID:oPF5TptRO
>>675>>676
74関東三羽烏は、いずれも打撃面は凡人。

プロで投手として成功したけど、野手でも大成したであろう選手の代表は、何と言っても小松辰雄(星稜)だな。

彼も身体能力抜群で、本人は、実はピッチングよりもバッティングの方がはるかに好きだし、自信もあったと語ってる。
678名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 00:15:25.13 ID:8iMjS296O
>>677
星稜と言えば松井だが、バッティングセンスでは小松も全く遜色ないし、むしろミート力では上回る印象。

まさに星稜が生んだ天才2人だ。
679名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 00:24:26.84 ID:Dt3jbynH0
>>671 桑田真澄は遊撃手に転向すれば3割30本いけるかもと言われていた。
投手としえもスバラシイ打撃で野村克也が得点圏に走者をおいて桑田を
迎えるのが一番イヤだったと語っている。
680名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 00:48:58.09 ID:Dt3jbynH0
投手としえも ×
投手としても ○ すんません
681名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 01:23:56.86 ID:jWIsqNEW0
>>677
土屋は高校時代は、2年生の時こそ8番だったけど3年生の甲子園は春夏とも
5番。篠塚がいなかったら間違いなく4番だったし、事実新チーム結成時は4番だった。
プロ入り後は、打席に立てるセリーグ時代はほとんど二軍暮らしで、中継ぎとしてそこそこ
やったロッテ時代はもう打席に立つチャンスなかったな。長打力もあって打者としても
面白い存在だったよ。3年春選抜は9打数3安打で3割3分、夏の全国大会は16打数8安打でちょうど5割打っているね。
土居、原田、山根、向田とそうそうたる相手との対戦成績だからかなりの打力だったよ。
682名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 19:00:54.31 ID:EWnJJwNv0
高校野球だと、たとえ打順は下位でも、エースPはここぞというチャンスには期待できる雰囲気がある(と自分は感じる)
ところが、そういう雰囲気をまったく感じられなかった投手もたまにいる。代表例はというと、バンビ坂本かなww
683名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 19:19:44.66 ID:66rQGwdq0
70年代ベストナイン

投 江川(作新学院)、湯口(岐阜短大付)、小松(星稜)、酒井(長崎海星)
捕 香川(浪商)
一 杉村(高知)
二 篠塚(銚子商)
三 原(東海大相模)
遊 金光(広島商)
外 植松(静岡)
外 石嶺(豊見城)
外 津末(東海大相模)
DH 阿久沢(桐生)
684名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 19:23:44.67 ID:XB76zUBaO
坂本は準決勝の大鉄戦で痛烈な先制二塁打を放っているし必ずしもそうではないだろう。同年センバツの優勝投手箕島の東が一番近いんじゃないか。4打席とも犠打の試合もあったし。
685名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 20:13:51.53 ID:afJxaEMh0
>>684
坂本は3塁を欲張ってタッチアウトになりチェンジ、
直後の守りで大鉄に逆転されたよな。
686名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 20:34:06.03 ID:LUPRs/pV0
投手としてある程度のレベルにあると、スパッと転向できないよね。
王や柴田は早く見切りがついて良かった。仲根はバッターとしても
凄かったと思うけど、時期を逸した感が強い。
687名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 20:42:13.49 ID:SeoihFuo0
>>672
浜松商が優勝した78年の選抜に黒沢尻工も出ている。
箕島に0-1で惜敗だった。
その前年の夏にも出ていて、鹿児島商工に勝っている。
グレーのユニだね。
688名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 20:50:14.44 ID:vni/j1Ai0
仲根は日大桜丘時代から打撃センスも評価されていたんだよね。
大柄でいかにもスラッガーという見た目に似ず、懐の深い柔らかいバッティンングができる点が買われていたようだ。
しかし、何せジャンボの愛称がついて、稀にみる長身の本格派投手というイメージが先行していたから
それを捨ててまで野手に‥‥ということにはならなかったんだろうなぁ。少なくとも、ひとりでも多くの人気選手が欲しかった当時の近鉄には。
689名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 21:57:46.21 ID:tWJEKZFr0
仲根は投手で近鉄に入ったが、イマイチだったので後に野手に転向しただろ
690名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 22:20:57.50 ID:vni/j1Ai0
もっと早い段階での投手への見切りってことについて…ですね。
大田幸司が伸び悩んでいた近鉄としては、甲子園優勝投手として
何とか仲根にマウンドで花開いて欲しかったのか、>>686さんの言う通りで
機を逸した感はあった。あと、プロの身体が出来きらないうちに許容を超えた練習を課されて
肩を痛めたというのもあった。一説には砲丸を投げるトレーニングが直接の原因だとか‥‥(?)
691名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 22:21:59.36 ID:vni/j1Ai0
↑訂正→[太田幸司]
692名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 22:34:45.73 ID:NmDu7KEe0
>>686
お、三人とも選抜優勝投手?柴田さんは?
王さん、柴田さんのセンスとジャンボを比べる事に無理があると思う。
東京人だけど。
693名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 23:17:55.28 ID:fA/VNrt50
>>690
その意味ではプロ入りではなく大学進学、また自身の肩の故障もあったとは言え、習志野の小川は「いい感じ」で打者に転向できたと思う。
プロでの打者としての活躍度はさておき、高木豊、熊野、尾上、君波と巧打者揃いだった中大で、全日本大学選手権制覇時の不動の4番だったというのはかなりのものだったと思う。
694名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 00:48:11.05 ID:r5v52wiA0
>>690
仲根の入団一年目は、近鉄がどん底だった年でもあり、ローテーションに入り投げまくり
結果は2勝8敗。まあ、その年の近鉄自体の勝ち星が何勝だったの?状態だからけっこう健闘していた。
飛躍のはずの2年目の春のキャンプで当時の投手コーチが鉄球を投げさせる練習をさせてそれで
肩を壊したという話だね。
695名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 00:52:50.23 ID:r5v52wiA0
>>693
小川は高校3年の夏には肩を壊していて、甲子園の決勝はほとんど気力だけで
投げていたそうだね。雨が降って日程が順延されなければ登板さえ微妙だったそうだ。
中大でも当初は投手だったが、早稲田との練習試合でKOされ投手に見切りをつけたという話だった。
696名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 20:15:57.27 ID:igRgv0SvO
ジャンボ仲根に関しては、当然野手転向前提での獲得だと思ったら、近鉄は投手で使うっていうからビックリだった。
プロ入り後の投手→野手の転向は、一年遅れるごとにリスクが加速度的に増すと云われる。
センバツ優勝投手となったことが、プロ野球人としての仲根には、大きくマイナスに働いたことはあまりに皮肉だな。
697名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 20:42:46.00 ID:OvlrLF+40
そういう意味じゃ、愛甲はよく打者として成功したもんだ。
698名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 20:51:37.07 ID:hpRhkTZy0
投打にプロでも結果を出した桑田。
699名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 21:58:55.23 ID:igRgv0SvO
70年代の甲子園優勝投手では西田(PL学園)も投手には未練なく、大学ではキッパリと打撃に専念して大正解。
700名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 23:38:51.23 ID:QtIfXOTa0
水野の打撃は凄かったな。
池田が優勝した時、二年の水野はレフトで三番だったかな?
三年になると投手で春優勝したよね
プロになって投手でも成功したが、打者としても成功したんじゃないかと思う
701名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 00:15:05.17 ID:oHGw9W430
プロ入りしてからのコンバートの場合、投手からのコンバートでは、1人前になるまでの期間は、
最低で入団からコンバートするまでの年数と同じだけの年数がかかるという定説があったね。
愛甲は入団してから4年目くらいのコンバートだったっけ?彼が打者として成功したのは
むしろ例外的な事だったと思う。
702名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 00:52:11.55 ID:eZSni1M+O
70年代に甲子園にピッチャーとして出場した選手で、プロでレギュラークラスの野手として活躍したのは他に、柏原(70八代東)、高橋慶(74城西)、角(74福岡一)、立石(75初芝)、蓬莱(75熊本工)、大野(78取手二)、岡崎(79大分商)、仁村徹(79上尾)あたりか。
703名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 01:17:08.57 ID:gLxAQnYe0
立石、蓬莱クラスが入るんだったら、銚子(79市立銚子)もOKではないかな?
704名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 01:34:28.09 ID:+HIPkqOk0
水野は打者として育てた方が面白かったと思う。
当時の巨人なら、仲根入団時の近鉄のようなチーム力ではないし。
705名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 08:11:40.34 ID:+HIPkqOk0
74年春の選抜で、前年優勝投手の永川が健在な横浜を破ってベスト8の高知が
同年夏は1回戦で中京商(岐阜)に敗れている。
好投手高橋がおり、翌年春選抜優勝メンバーも揃っていたこのチームが、中京商
に勝って銚子商と対戦したとしたら、銚子商に敗れるとしても惨敗は
喫しなかったのではないか。4-1くらいの勝負になったかもしれない。

706名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 08:49:59.69 ID:eZSni1M+O
>>>705
高知は、自慢の強力打線が大会No.1左腕といわれた中京商・原田(元ヤクルト)の前に3安打散発。
完全に引き立て役に回ってしまった。
翌日の新聞にデカデカと原田の名前が躍ってたのを思い出す。
707名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 10:00:39.76 ID:rl8leq3u0
>>704
ホントに同感。
当時の巨人の事情とかもあるんだろうな。
708名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 10:37:39.01 ID:oHGw9W430
>>>705
6月に銚商が高知に遠征して練習試合で高知高校と対戦。
たしか高橋が完封して高知1-0銚子商だったはず。
709名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 10:51:35.76 ID:y3wDwo9V0
>>704
野手にコンバートしても正直守る場所がなかったんじゃないかな。
斎藤雅樹にも一時野手転向の話があったが、そんな理由もあって立ち消えになったとも聞くし。
710名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 12:07:47.38 ID:eZSni1M+O
まぁ、水野は代打が関の山だったろうな。

そこそこ投げて、世間的にも現在のポジションにおさまれてるんだから、ピッチャーで正解だったと思うぜ。
711名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 13:34:31.96 ID:+HIPkqOk0
>>708
まあ原田がサウスポーであったことが、一因ではあると思うが。
この頃の高知は、報徳の粘りに黒潮打線とは言わないが切れ目のない打線
をプラスしたスキのないチームカラーだった。
ただ高橋は好投手だったと記憶するが、翌年の山岡は甲子園優勝投手
としては、やや非力だったと思う。(打力はかなりのものがあったが)
それにしても50年夏予選で土佐にあっさり負けるとは。
712名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 15:26:23.23 ID:56yUu+kr0
土佐の満塁ホームランはファウルじゃないかという声もあるが、
実際はどうだったんだろう?
713名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 18:00:34.38 ID:eZSni1M+O
>>711
高橋は、その後住友金属でも活躍した、クレバーな技巧派投手だった。

山岡は故障持ちで、左腕をかつぐような変則投法だった。
とにかく、バックに助けられた印象が強いな。
714名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 21:24:04.90 ID:gg+XB4Y40
原田は牽制球が絶妙で、2人刺された高知の3人目の1塁走者はほとんどベースに張り付いていた。
最終回の1点は三塁打+送球エラーの得点で牽制とは関係なかった。結局、高知の残塁は1だった。
715名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 21:44:59.88 ID:dKNF7N5C0
原田は2年の時はファーストだったでしょ? 春夏連続出場の73年。
『末記』というちょっと変わった名前だったね。
716名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 05:16:16.12 ID:0NBYzjtdO
原田のひとつ上に山北、平田。ひとつ下に豊平、ふたつ下に今岡と、当時の中京商はドラフト指名されたり、実際プロ入りする選手が続出。
何れの代も大型で、魅力的なチームだったな。
717名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 00:52:57.58 ID:eizcE9v+0
>>714
逆に銚子商は再三のバント攻めで2塁に送った走者に原田が気をとられて攻略されたんだったな。
実戦の記憶はないんだけど当時の新聞記事を憶えとったw
718名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 13:10:22.12 ID:SdgU1Ri+0
“岐阜の中京商”の躍進には当時のオールドファンはいささか複雑な思いだったんだろうね。
719名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 20:18:53.94 ID:sajlL3KTO
73年以降80年代初頭あたりの岐阜・中京商は、チーム力では本家の愛知・中京と互角以上だったな。

春夏連続出場の73年が、春夏とも甲子園初出場だった中京商だが、その春と夏の間に監督が交替してる。
強豪校に定着したのは、後任の近藤監督の功績か!?
720名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 23:16:58.87 ID:vvwrH8CA0
高校野球に興味を持ち始めて、いろいろ過去の名勝負や甲子園関連の本を読むうち、
子供心に岐阜=県岐阜商=東海地区の名門校というのが刷り込まれた。
エースで四番だった鍛治舎さんのことも何となく覚えているし。
それが、本格的にのめりこんだ70年代に中京商が台頭してきて「あれ?」って感じだった。
その前に岐阜短大付がいたんだけど、さらに美濃加茂、岐阜南、短大付改め岐阜第一、
市立のほうの岐阜商、土岐商などが出てきて、自分オリジナルの県岐阜商伝説が崩れていったなぁw
721名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 07:18:39.91 ID:XO2r+2bIO
>>719
中京商は当時から野球留学校でしたかね?
70年代はよく判らないけど81年春出場時には
地元出身はあまりいなかったような。
全国からとまではいかないけど、同じ東海地区の
愛知、静岡出身が81年チームはほとんどだった
記憶があります。
722名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 07:29:36.96 ID:olmXIFC7O
>>720
まぁ、必然の流れであって、岐阜県の高校野球界も健全に活性化されてきたってことでしょう。

いつまでも県岐商の独占じゃ、県岐商自体のレベルもアップしないしね。
723名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 13:55:34.24 ID:p5YjLzBC0
中京商が79年にセンバツ出場したチームはレギュラーの平均身長が178cmの超大型。
その中で異彩を放ったのが捕手の和田。なんと身長166cmだった。
186cmの桧垣投手とは対照的で凸凹バッテリーを組んでいた。
その後、和田の早逝の訃報を訊いたような記憶があるのだが・・・・
724名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 16:02:22.87 ID:zW2bMVoo0
天理が甲子園に出たときも、超絶凸凹コンビがいた記憶がある。
725名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 17:59:19.96 ID:olmXIFC7O
>>724
キャプテン新田が156p、1学年下のエース福家が184pってのがあったな。
726名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 22:58:19.98 ID:kVQkzGHD0
>>725
新田が主将は1975年だよね。

この時は 東東京の早稲田実・・対 中京商 で 5対0
     西東京の堀越  ・・対 天理  で 9対0

ともに零封された。

おまけに翌76年春も 修徳 ・・対 天理 で 6対0

76夏に西東京の桜美林が初出場で大番狂わせの優勝をしたときは都民は歓喜したものだった。
  
727名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 01:32:38.87 ID:XZL4oJKg0
1973天理で191cm佐藤と160cmそこそこの内野手(名前忘れた)というでこぼこ
コンビもいたね。江川と対戦したら、トップに佐藤を持ってきて、2番にその内野手を
起用して、ストライクゾーンの感覚を狂わせようなんて作戦立てていたという話を
聞いたことがある。
728名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 02:18:12.81 ID:zeGKjCPB0
中京商はクジ運の方はいまいちで、73年は確か春夏とも天理に敗れているし、
74年も高知に勝ったが次が銚子商。75年は3勝していることからしても、本来なら
ベスト8の力はあったと思う。
79年春もPLに8回逆転負けだったから、秘めたる力は相当なものがあったはず。
そういった点では天理も強豪校ながら、今一つ殻を破れなかったのがこの時代かな。
729名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 06:49:46.78 ID:UjvP2OC2O
>>726
新田は76年度のキャプテンだな。
75年度は、島、百村、猪口らの世代。

>>728
当時の中京商は、個々のポテンシャルは高かったが、チームとしては余りに脆かったな。
75年も、敗れた広島商戦は、左腕・山村投手のカーブにキリキリ舞いするばかりで、攻略の工夫も見られずじまい。
広島商ベンチは終始余裕の表情で、野球の質の違いを見せつけられた感じだった。
730名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 09:29:47.91 ID:R79LO/3/0
>>727
控えの外野手だった玉井。150センチ台だったかな。
江川がタイミングを狂わせて凸凹コンビのどちらかに四球を与えたら、チーム
で一番バントのうまい3番・福原(通常の打順は9番)に送らせて、4番打者
で点を取るという作戦だったと記憶。

当時の清水部長の本に書いてあった。
731名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 18:40:38.93 ID:UjvP2OC2O
>>730
二塁に送ってから、どうやってホームに迎え入れるかを皆悩んだんだからな。
そこで、四番がフツーに打てるのなら誰も苦労しなかった。

選抜で広商の採った作戦は奇襲と言われたが、俺に言わせりゃ、江川に対しては逆に「定石」。
732名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 20:12:02.94 ID:QlrFSztd0
名門校にそこまで考えさせた江川って、いまさらながら凄い奴だな。
733名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 22:23:02.06 ID:UjvP2OC2O
当時のVTRを見ればわかるけど、打てない弱小チームならまだしも、強力打線で評判だった北陽や今治西の上位打者が、自分の頭の上を通過するようなボールをフツーに空振りするんだからな。
今じゃちょっとお目にかかれないような光景だ。
734名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 22:58:25.97 ID:UG18S3sw0
>>733
同年夏、全国大会ではその“打てない弱小チーム”のカテゴリーに限りなく近い存在だった糸魚川商工(新潟)の八番打者・
小池金平というキャッチャーが、大会前のコメントで「江川江川と言うけれど、たいしたことないな」と豪語しておりましたwwwwwwwwww
(当時の新潟日報スポーツ面より)
735名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 10:10:14.66 ID:MYBsDvx70
73年夏の銚子商は対作新学院戦がどうしたってクローズアップされるけど、
江川だけじゃなく、初戦で岡山東商の土居、三回戦で高松商の植上と、
評判の好投手と立て続けに当たって勝ち上がってるね。
あんまりくじ運は良いは言えなかったわけだけど、
その3投手を倒しながら、準々決勝ではさほど目立った存在じゃなかった
秋本がエースの静岡に敗れる‥ってのも、なんか皮肉というば皮肉
(まあ静岡はその分打線がずば抜けていたけど)
736名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 12:34:24.10 ID:YGOFcifxO
>>735
岡山東商とは翌春、高松商とは3年後の夏に再戦し、ともに僅差の勝負で返り討ちにしてる。
しかし、岡山東商はクジ運悪かったな。
737名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 16:48:48.43 ID:9gsd9yO30
昭和48年、小学生の時に、友達と噂の江川を見るために
春の選抜の開幕戦の作新学院と北陽の試合を見に行ったんだけど、なんと!
放送席に天地真理がいた! 本当だ。信じてくれ!
738名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 17:03:47.71 ID:coy+NPDT0
>>737
当時の毎日グラフに写真が載ってたよ。
あの頃は、その年の入場行進曲になった歌手はMBSのゲストに呼ばれていたからね。
それと、横綱・琴桜も観戦(地元鳥取の境高戦?)に来ていた写真があった。
739名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 17:15:39.82 ID:9gsd9yO30
ありがとう!やっぱり、本物だったんだな。
740名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 17:44:42.99 ID:9gsd9yO30
これも小学生の時だけど、昭和46年の選抜で、地元の報徳学園を応援
するため甲子園に行ったんだけど、報徳の投手が緊張しまくって、
まったくストライクが入らず、東邦を相手に押し出しの連続で、結局
1回に10点以上取られて、降板したんだけど、スタンドから見てると
マウンドを降りる時、泣いてる様に見えたんだけど、あの投手は今、
いったい、どこで何をしてるんだろうか?
741名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 19:57:31.09 ID:YGOFcifxO
>>740
金沢真哉な。
13人の打者に相対して、11人歩かせちゃったんだよな。
甲子園の晴れ舞台だし、通常ならそこまでいく前に、とっくに交替なんだろうけど、当時の清水監督は敢えてエース金沢に試練を与えた。

甲子園から帰ってからも徹底的に鍛え上げ、夏には見事エースとして立ち直った金沢が、甲子園に帰ってきたんだよな。
742名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 20:20:17.18 ID:m66D+qDu0
そうか。その年の夏は、田舎に遊びに行ってたから、報徳の試合は見てないんよ。
でも、それはよかった。安心したよ。
743名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:03:27.38 ID:ISJhJcBM0
>>733
秋の関東大会の横浜−作新戦を観た。終盤で横浜が二人続いてヒットを打った。
それで中軸に打順が回るんだが、球場の雰囲気はまぐれが二つ続いたが三つ目は
ないだろうという雰囲気。案の定その後連続三振でチェンジ。それくらい実力差
感じた。
744名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:16:06.35 ID:EYGufv7C0
1973年5月3日から6日にかけて沖繩で開催された若夏国体(復帰記念特別国体)の高校野球は那覇市の奥武山球場と首里石嶺球場で行われました。
出場校は、その年の選抜大会に出場した作新学院(栃木)、星稜(石川)、中京商(岐阜)、岩国(山口)、高知商(高知)、宮崎実(宮崎)、前原(沖繩)と、同年の春季沖縄県大会優勝校の豊見城を加えた8校でした。
残念ながら、地元の沖繩から出場した2校は初戦敗退。
この若夏国体には選抜でベスト4まで勝ち上がり、選抜大会記録となる60奪三振を記録したあの江川卓投手(作新学院)が来沖するということもあり、奥武山球場は超満員になるほどの盛況ぶりでした。
国体が始まる前の練習では、首里石嶺球場に作新学院が来るというので、怪物といわれた江川を見たさに黒山の人だかりとなったほどです。
若夏国体の結果と、沖繩代表の前原、豊見城のベンチ入りメンバーは次の通りです。

<1回戦>
星稜5−0前原
中京商3−2豊見城
岩国1−0作新学院
宮崎実3−2高知商

<準決勝>
宮崎実2−1星稜
岩国3−1中京商

<決勝>
岩国5−1宮崎実


ちなみに、この若夏国体では「ボクシング少年団体の部」で地元の沖繩が優勝しましたが、このメンバーの中に後に世界タイトルマッチを13回連続防衛して日本記録を樹立した元世界チャンピオンの具志堅用高氏もいました。

監督 仲本盛次(沖繩みゆき観光)

選手 具志堅用高(興南)
選手 饒波棟和(中部農林)
選手 大屋正和(中央)
選手 浜田雄二(中央)
選手 知念平治(中央)
745名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:38:45.82 ID:EYGufv7C0
若夏国体(復帰記念特別国体)

前原、豊見城のベンチ入りメンバー

<前原>(1973年選抜出場校)

部長 渡久地政春
監督 高江洲 登

投手 松野義秋
捕手 桑江朝一
一塁 吉本秀夫
二塁 比嘉昭雄
三塁 金城勝正
遊撃 福本博之
左翼 石川和裕
中堅 仲山 誠
右翼 天願英男
補欠 小谷 優
補欠 和宇慶均
補欠 桑江 茂
補欠 島袋 勲
補欠 前田能成


<豊見城>(1973年春季沖縄県大会優勝校)

部長 名嘉真武
監督 栽 弘義 

投手 国仲 靖
捕手 宮里勝彦
一塁 末吉勝良
二塁 船越 暁
三塁 上原 篤
遊撃 中村義孝
左翼 渡慶次正道
中堅 新垣恒男
右翼 上原 悟
補欠 西平陽一
補欠 上間政信
補欠 東江良友
補欠 糸数昌浩
補欠 迎里克彦

※豊見城の国仲靖投手は、2001年にNHKで放送された連続テレビ小説「ちゅらさん」でヒロインの古波蔵恵里役を演じた国仲涼子さんのお父さん。
746チャーシュー:2011/03/05(土) 01:59:26.36 ID:xF2HA5GQO
今はなき私立中央高校の名前がありますな。
747名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 06:13:33.88 ID:DP8QxRoX0
>>744>>745
素晴らしい!
若夏国体でソフトボール、バレーボール準優勝を飾り、
衆議院議員玉城デニーの母校である前原高校。
プロ野球選手の赤嶺賢勇、石嶺数彦を輩出した豊見城高校の甲子園での奮闘。
これらの系譜の延長線上に、昨年の地元選手のみで構成された興南高校春夏連続優勝の
快挙があることを認識することができました。
どうもありがとうございますた。
748名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 07:47:15.16 ID:1Af8eVAnO
>>744
なんかよくわからん出場校だなぁ。
星稜、高知商、宮崎実は選抜出場校じゃないし、北海道、東北、近畿等からの参加もない。
選抜出場組も、作新以外はすべて選抜1回戦敗退校だから、顔ぶれ的に見ればまるで作新に優勝してもらうための設定…!?

ちなみに優勝した岩国は、この国体の直後に開催された春季中国大会に出場し、準決勝で、崇徳(広島)に3-8で敗退。
749名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 10:02:45.91 ID:EYGufv7C0
>>747
豊見城からは76年の赤嶺賢勇(巨人)、77年の下地勝治(広島)、78年の石嶺和彦(阪急)と3年連続ドラフト2位で指名されましたね。
個人的には73年にエースとして活躍されていた国仲靖(女優・国仲涼子の父)を見てみたかったという思いがあります。
750名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 10:20:13.25 ID:EYGufv7C0
>>748
失礼しました。
星稜、高知商、宮崎実は選抜には出ていませんでしたね。
以前、元沖縄県高野連で理事をされていた方に聞いたことがあるのですが、1973年の若夏国体(復帰記念特別国体)は通常の秋季国体と違い5月上旬に開催されたため、
各地区の春季大会の開催時期と重なったために選抜出場校だけをそろえるわけにはいかなかったというようなことを話されていたのを記憶しています。
したがって、星稜、高知商、宮崎実に関しては招待のような形で参加してもらったのではないでしょうか。
751名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 11:24:09.95 ID:1Af8eVAnO
この若夏国体は、夏の甲子園を目指す高校球児にとって大事な時期での開催だけに、参加各校、あまり有難くない大会だったことは容易に想像できる。
作新にしても、招待試合の連続で、調整が難しい中での参加だったことだろう。

地方の野球ファンにとっては、有名選手が生で観られる有難い機会だっただろうが、ちょっと配慮に欠ける感は否めない。
752名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 11:37:57.85 ID:EYGufv7C0
若夏国体は復帰記念特別国体という意味で沖縄のみならず本土勢にとっても大変意義のある国体でした。
出場した沖縄以外の岩国、高知商、宮崎実、作新学院、中京商、星稜は選手、監督とも「沖縄に来てよかった」「参加してよかった」と口々に語っていました。
753チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/03/05(土) 11:44:39.96 ID:xF2HA5GQO
ええ話やな。
宮崎実業出てたんやな。
あれは確か昭和47年秋季九州大会にて優勝しながらも
学校教師の飲酒運転で推薦辞退して選抜大会がパーになり
夏も甲子園出場出来なんだだけに気にはなっていてんけど。
なんか救われた気がした。
754名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 11:49:54.92 ID:2Rl4dCwr0
教師の不祥事で選手が連帯責任取らされるのは何とも気の毒。

ところで、その宮崎実に敗れた高知商には鹿取がいて(エースじゃなかったけど)
夏の大会はベスト8進出、沖縄に行かせてもらったおかげかもね。
755名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 11:54:15.96 ID:EYGufv7C0
宮崎実は73年選抜大会には出ませんでしたが、なかなかの好チームでした。
72年秋季九州大会で優勝しただけのことはありますね。
決勝では惜しくも岩国に敗れたものの、宮崎実は実力のあるチームだと分かりました。
756名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 17:46:18.36 ID:OSt7ZV5z0
73年夏の宮崎は伝統校の高鍋が出場。
48校出場の記念大会のため、初日の「第4試合」で金沢市工と対戦した。
試合開始予定が17時(実際はもっと遅かった)で、当時としては珍しく
NHK総合テレビが当初から18時50分まで放送の予定を組んでいた。

(まだ、教育でのリレー中継がなかった頃のお話)
757名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 17:51:13.53 ID:2Rl4dCwr0
ナイターファンとしては、初日の第4試合ぜひ復活して欲しいもんだ。

78年夏の山口代表は開幕戦で敗れた萩商だったと思うけど
岩国はどうしちゃったんだろ。
758名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 17:57:15.25 ID:REEe5nIa0
>>757
岩国は準々決勝で萩に1−5で敗退。
萩は決勝で萩商に0−1で敗退。
759名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 18:00:07.62 ID:EYGufv7C0
1972年に春夏連続甲子園に出場した名護(沖縄)。
春は初戦で松江商に3−1で敗れ、夏も初戦で足利工に5−4で敗れましたが、当時、甲子園に出場しても初戦敗退が当たり前だった沖縄県勢としては善戦したといえる試合内容でした。
特に夏の大会では沖縄大会で優勝した後、宮崎で高鍋と南九州代表の座をかけて対戦し、名護の屋富祖投手が高鍋打線を1安打に抑え、実力で甲子園の切符を勝ち取り、
甲子園で対戦した足利工には、後に阪急からドラフトで指名された大型右腕の石田投手がいて不利な戦いが予想されたものの、接戦に持ち込むなど大善戦。
石田投手から大城章幹選手が沖縄の選手として甲子園で初めてホームランを放つなど、何度か見せ場をつくったのも印象に残ります。
また、この大会では沖縄の本土復帰を記念して名護の平安山良克主将が選手宣誓を務めました。
760名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 18:03:37.79 ID:OSt7ZV5z0
>>757
基本的に、ナイターになるのが確実な試合予定は組まないよね。
48代表の場合は初日から準々決勝まで毎日4試合で組むと
大会がちょうど13日間で終わるという特例だったんでしょう。
761名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 18:04:40.23 ID:1Af8eVAnO
>>757
73年な。

岩国は準々決勝で、準優勝した萩に1-5で敗戦。
ただ、この年の岩国は、山口県内でも決して傑出した戦力のチームではなかったから、特に波乱というほどのことではない。
ただ、萩商の優勝は予想外だったな。
762名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 18:09:18.30 ID:EYGufv7C0
名護高校(沖縄) 1972年春夏、甲子園出場メンバー

部長 又吉宗慶(知花徳三)
監督 知花徳三(小橋川松晋)

投手 宮里 淳
捕手 平安山良克
一塁 大城 衛
二塁 照屋 清
三塁 屋富祖謙
遊撃 上地多喜男
左翼 座間味克治
中堅 上地正彦
右翼 大城章幹
補欠 石嶺伝壮(玉城清男)
補欠 比嘉啓勝
補欠 神山定久
補欠 平良久慶(大浜敏秀)
補欠 宮里達久

※カッコ内は選抜メンバー
763名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 18:15:43.73 ID:2Rl4dCwr0
ぜひまた13日間に戻して欲しいものです。
70年代は、鹿実−東海大相模や箕島−星稜を始めとして、
ナイターの好ゲームは枚挙にいとまがないですね。
764名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 18:17:49.31 ID:2Rl4dCwr0
もっとも東京がふたつになって49校になったから無理か。
765名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 19:40:07.51 ID:1Af8eVAnO
70年代のナイトゲーム・個人的思い出のベスト3
1 76夏 崇徳10-8東海大四
(あり得ない死闘)
2 73春 横浜6-2小倉商
(サヨナラ満塁ホーマー)
3 70夏 熊谷商13-12平安
(木製バットの大乱戦)
766名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 19:42:56.61 ID:2hRQKw9e0
ああ、この頃は控えが5人だったんだよなぁ。
今から思うと、どの学校も14人でよくやってたな。
まあ、この当時はエースと心中は当たり前、
打ってくれれば守備の拙さには目を瞑る…ということで
ほぼレギュラー頼みのチームが殆どだったんだろうけど。
767名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 21:15:09.34 ID:1Af8eVAnO
>>766
選手層の薄いチームはそうだよな。
広島商なんかの場合は、投手×2(一人は下級生)、捕手×1で、あとの野手二人はレギュラーと同等の力量の内野手と外野手、若しくは内外野とも守れる選手という構成が殆どだった。
768名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 21:22:21.91 ID:L5LuuUWp0
もうすぐ選抜が始まるな。
また今年も、あの大垣日大の営業スマイルが見られるんだね。例によってマスコミも「のびのび野球」の素晴らしさを喧伝するんだろうな。

だが、俺の甲子園歴代NO.1チームは、今でも73年の江川がいた作新学院だ。
あのチームは江川のワンマンチームで、チームワークもバラバラ。
特にファーストの鈴木などは、チームにも騒ぐマスコミにも相当、醒めていたらしいね。
そして例の、雨の中の、銚子商業戦。
このサイトを見ている人なら、だれでも知ってる結末。そう、江川の押し出しサヨナラ四球。
でも俺が本当に感動したのは、負けた直後の選手たちの姿だ。
選手全員、泣きもせず、笑いもせず、ただ淡々とクールに雨の甲子園を去って行ったあの姿。
めちゃくちゃカッコよかったぜ!良くも悪くも、大人のチームだったよな。
それにしても、いつ頃から甲子園は笑顔の発表会になったんだ?
80年代のお笑いブームが影響してるのかな?確かにあの頃から明るい人間がもてはやされ、高校球児はダサイって空気が出来上がっちゃったからな。
これからは大垣日大の時代だな。
阪口監督が練習試合で、不甲斐ないピッチングをしたバンビ坂本を「相手チームに失礼だ!」と言って土下座をさせたのは、もう遠い昔の話だね。
とにかく選手のみんな、笑顔、笑顔でがんばってネ。
769名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 21:35:26.27 ID:EYGufv7C0
1968年夏に沖縄県勢として初のベスト4入りを果たした興南のベンチ入りメンバー

部長 大城 実
監督 瀬長 実

投手 安次嶺信一
捕手 宮城光洋
一塁 上原義則
二塁 仲本広明
三塁 長田高吉
遊撃 宮里友也
左翼 仲間信雄
中堅 我喜屋優(主将)
右翼 上原直樹
補欠 西平守満
補欠 稲福盛光
補欠 堀川恭登
補欠 知念政徳
補欠 国場 一


※4番打者で中堅手の我喜屋優主将は、昨年、甲子園で春夏連覇した興南の現監督。
1974年の都市対抗野球大会では北海道に初の優勝をもたらした大昭和製紙北海道(白老町)の中心メンバーでもあった。
その後、我喜屋氏は全日本メンバーにも選出され、二塁手の仲本広明氏(興南→大昭和製紙北海道)とともにキューバ遠征に参加。
当時の全日本メンバーには後にドラフトで指名されてプロ入りした山口高志(松下電器→阪急)、山本功児(本田技研鈴鹿→巨人)、中山俊之(大昭和製紙北海道→巨人)、菅野光夫(三菱自動車川崎→日本ハム)らがいた。
770名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 22:20:23.61 ID:DP8QxRoX0
>>759>>762
素晴らしい!
雨中での平安山主将の選手宣誓。
足利工業戦で劣勢の8回に猛反撃を開始。満塁からあわや同点の
上地正彦の見事なセンター返し適時打が脳裏に浮かびました。
どうもありがとうございますた。
771名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 22:24:45.95 ID:TXfpNx4U0
>>756
高鍋は県大会の決勝でノーヒットノーランを達成したんだっけ。江川と一緒
ということでちょっと話題になったが、甲子園で有田にノーノー喰らうという結果に。
772名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 22:45:51.08 ID:1Af8eVAnO
>>771
都城相手に達成したな。

高鍋の二年生エース・小川はサイドスローで打たせて取るタイプ。
豪速球を投げるわけでもなく、いわゆるノーノーをやりそうなイメージのPではなかったな。
773じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/03/05(土) 23:10:03.41 ID:9EY35Kuz0
>>745
>豊見城の国仲靖投手は〜国仲涼子さんのお父さん。

へぇ〜。トリビアだね。
774名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 23:29:26.28 ID:EYGufv7C0
>>773
女優の国仲涼子さんのお父さんである国仲靖投手は豊見城のエースで、73年の春季沖縄県大会の優勝投手でした。
一塁手として試合に出たこともあったようです。
豊見城が甲子園に初めて出場したのは75年の選抜ですが、国仲靖投手は、72年に沖縄野球の父とも呼ばれた名将・栽弘義監督が豊見城に赴任した直後の教え子でした。
775名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 23:49:50.82 ID:DP8QxRoX0
国仲靖は打順が3番で投打の要だった。
打撃が良かったので、投手登板がない試合でも
一塁手として試合に出ていた。
776名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 23:54:09.87 ID:1Af8eVAnO
>>769
スレチ
777名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 23:56:24.05 ID:EYGufv7C0
>>775
国仲靖投手のプレーを見たことありますか?
778名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 00:08:31.27 ID:oWj3rTtU0
豊見城といえば、たいがいの人は赤嶺か石嶺だろうけど、
自分は下地というピッチャーも印象深い。
プロにも進んだ好投手だったけど、たしか甲子園最後の試合(77年夏準々決勝)では
完璧に打ち込まれて粉砕されてしまった。本格派投手の敗退には珍しくないパターンだけど。
779名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 00:21:50.21 ID:CY2xDw480
ドラフト2位で広島に指名され入団した下地勝治は77年春と夏に甲子園に出場した豊見城のエース。
沖縄の宮古島出身で、平良中3年のときに沖縄県中学校野球大会で優勝し、栽監督にスカウトされ沖縄本島の豊見城に入学しました。
ストレートは一学年上の赤嶺賢勇より速く、カーブの切れと落差の大きさは赤嶺のほうが優っていたように思います。
下地のベストピッチングは3年夏に出場した甲子園大会3回戦の広島商戦。
広島商の住吉投手と延長10回を投げ合い1−0で豊見城が勝ち、下地はあの名門・広商打線を被安打5に抑え見事完封しました。
準々決勝は疲れもあり、この大会で優勝した東洋大姫路打線に打ち込まれ、惜しくも準決勝進出はなりませんでした。
780名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 00:35:15.30 ID:NS3sHYA+0
>>777
残念ながらありません。
選手権予選前は豊見城が優勝候補の一角として名前が挙げられていました。
祖父が「豊見城の国仲は球質が重く全国で通用する」と言っていました。
ただ、のちに知ったのですが速球派にありがちな制球難をかかえていました。
試合によってリリースポイントが一定しないことが多々あったようです。
記念大会の選手権予選準々決勝での興南戦では打撃陣が不調で3-0で負けてしまいましたね。
選手権では選抜で函館有斗に完敗を喫して期待の薄かった前原高校の松野投手よりは、
国仲靖投手を見たかったと言うのは同意です。
あと決勝で惜敗を喫した沖縄水産の迎里投手もやや変則タイプだったので、
甲子園常連校でもそう点を取れないのでは、とも思いました。
あの頃の沖縄水産のユニフォームの方が強豪になったときのデザインよりも
斬新でシンプルで格好良かったと子供心に思いました。
前原高校との決勝で沖縄水産が1点ビハインドで迎えた9回裏、無死満塁の大チャンス。
しかし、立て続けにスクイズ失敗。最後は凡打で試合終了。
祖父はがっかりしていましたね。


781名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 00:42:53.54 ID:CY2xDw480
>>780
73年夏の沖縄大会決勝、前原−沖縄水産の試合は私もテレビで見ました。
最終回にもつれて沖縄水産が無死満塁になったところで沖縄水産が勝ったと思った人は多かったのではないでしょうか。
沖水の技巧派右腕・迎里投手も覚えています。
沖縄水産は83年夏に初めて甲子園に出場したのですが、73年夏に甲子園の切符をつかみかけていただけにあの試合はほんとに残念でしたね。
782名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 02:16:27.86 ID:fehTAM+/0
沖水は70年代前半から実績があったのだね。
自分はてっきり裁監督が移ってきてから
急速に力をつけたのだと思っていた。
783名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 05:58:49.28 ID:L34Dt+hsO
>>752
この国体は確かに意義あるものでしたね。
選手たちも、当時ではなかなか行けない沖縄での試合だけに嬉しかったことでしょう。

国体の競技種目については、適否についての見直しが常になされていますが、現在では正式競技でも何でもない高校野球だけは、なぜか議論の外で継続実施されています。
これは主催者側の意図が見え見えで、高校野球の一ファンとしては面白くありませんね(ちなみに、この沖縄の特別国体の高校野球は、人気の高い硬式野球のみで、何故か軟式野球は実施されていません。)。
サッカー、バレーボールなど、高校の他の競技とは目標系列が全く違うのですから、国体での高校野球は、そもそも無理があります。

>>781
沖水の甲子園初出場は、84年夏ですね。
784名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 06:33:29.80 ID:O8XlRWyu0
裁監督って沖水でも実績を作ってたのにダメになったね
裁監督に問題があって選手が集まらなくなったらしいけど何かしたの?
785名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 08:49:17.17 ID:2i7lNgES0
70年代の水産高校といえば、宮古水産ですぞ。
786名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 08:53:35.24 ID:CY2xDw480
>>782
栽弘義監督が赴任される前の沖縄水産は何度か県大会の上位に進出することがありましたが、73年夏の沖水は特別でした。
なぜ強かったのかはよく分かりませんが。

>>783
そうでしたね、沖縄水産が初めて甲子園に出場したのは84年夏でした。
沖縄水産といえば、胸に漢字で「沖水」のユニホームがおなじみですが、84年の夏に初めて甲子園に登場する前は薄いグレーのユニホームに漢字で「沖縄水産」と胸に書かれていました。
84年夏の県大会決勝まで、この胸に漢字で「沖縄水産」のユニホームでしたね。
栽監督が沖水に赴任してきた80年から2年弱はまた違ったユニホームで、水産高校を表す意味で左胸に船の錨(いかり)のマークが付いただけのユニホームでした。
73年夏に県大会決勝まで勝ち進んだときはこれとも違ったユニホームでした。
787名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 09:17:11.32 ID:h3rhN1VC0
尾藤監督 逝ったか・・・。
788名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 09:22:22.56 ID:CY2xDw480
箕島高元野球部監督、尾藤公さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0306/OSK201103060002.html

77年に選抜で優勝した後、招待試合で沖縄に来られたのが懐かしく思い出されます。
789名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 10:04:05.03 ID:QT13X2LJ0
トンちゃん・・
790名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 11:15:32.89 ID:SWr6MqOD0
>>784
腕が潰れるまで投手を投げさせた
791チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/03/06(日) 11:59:38.18 ID:KIySZCvtO
栽監督やな
792名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:02:38.60 ID:CY2xDw480
栽監督についてはいろんな評価がありますが、栽監督は沖縄の高校野球のレベル向上に一番貢献された方です。
現在、栽監督の教え子たちが少年野球や中学野球の監督として大勢活躍されていて、そういった方たちに教えられた子供たちが興南や沖縄尚学に入学してきています。
今年、4月に沖尚に入学してくる2010年の沖縄県中学野球大会優勝投手の宇良(西原東中)の父親も甲子園には出ませんでしたが、82年〜83年にかけて沖水の中軸打者として活躍しました。
また、90年夏に準優勝した沖水のエース神谷も少年野球を指導しており、90年夏と91年夏に沖水が2年連続準優勝したときの中心選手だった大野(元巨人)も、地元のうるまボーイズなどで少年野球のコーチを務めています。
それ以外にも多くの教え子たちが小学生や中学生に野球を教え、彼らが興南や沖縄尚学に入学するようになって、全国レベルにまで上がっていったのだと思います。
今の沖縄の高校野球は栽監督抜きには語れません。
793名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:10:20.33 ID:lBwEnBzXO
>>792
賛否両論あるけど間違いなく沖縄の高校野球を全国レベルにまで引き上げた最大の功労者、沖縄の高校野球は彼抜きには語れない。
794名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:17:20.40 ID:CY2xDw480
栽弘義オフィシャルサイト
http://sai.luckey.jp/

フォトライブラリで懐かしい写真が見られます。
795名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:22:12.85 ID:4Ka5c8TyO
スレチだが沖水が初出場した84年夏は裁監督じゃなかったよな。
まだ謹慎中だったから?
796名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:24:12.34 ID:CY2xDw480
沖水が初出場した84年夏の監督は神山昂氏(現宮古高校監督)でした。
797名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:34:10.61 ID:1ghVM8Vx0
豊見城が赤嶺で東海大相模とやったの覚えてる?選抜で
798名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:36:39.88 ID:qxSFpx0b0
>>794
この写真でみると嫁さん若ェーな
799名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:39:14.42 ID:rB+iGdhd0
宇良の倅は沖尚入学か…
勇本人はどうしてるんだろうか?
通信科だったから、そっち方面の仕事をしてるのだろうか?
そういえば、比嘉(良智)神山、赤嶺も通信科だった。
この学年の通信科には珍しく女子生徒が二名いたな。
800名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:44:25.00 ID:E3mQ00vd0
牛島・香川の浪商と箕島のセンバツ決勝は面白かったなあ
尾藤さん安らかにお眠りください
801名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:44:45.74 ID:CY2xDw480
>>797
鮮明に覚えています。
優勝候補の一角に挙げられていた東海大相模には原辰徳(現巨人監督)や津末(元日本ハム)らがいて優勝候補の一角に挙げられていました。
赤嶺賢勇はその東海大相模打線を9回2死まで無得点に抑え12三振を奪うほぼ完璧なピッチング。
原辰徳からも落差の大きいカーブと球威のあるストレートで2三振を奪いました。
残念ながら、9回2死走者なしのところから逆転サヨナラ負けを喫したのですが、70年代をよく覚えている沖縄県民にとって赤嶺は今でもヒーローです。
この試合は赤嶺の野球人生におけるベストピッチングといえる試合でした。
802名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:54:07.30 ID:rB+iGdhd0
この年の夏は予選でコザに足元を掬われたな。
そのコザも決勝では石川に大敗。
赤嶺が三年の夏の予選も、決勝では那覇相手に大苦戦したっけ。
803名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:59:14.10 ID:CY2xDw480
>>799
栽監督の長男である赤嶺琢氏は九州共立大の職員で、自由ヶ丘高校のコーチとして昨年の選抜大会に来られました。
82年から83年にかけてはその赤嶺氏が沖水の1番打者として活躍し、「宿命のライバル」といわれた興南と火花を散らしていた時期でした。
83年夏の沖縄大会決勝では仲田幸司(元阪神)−仲田秀司(現西武バッテリーコーチ)を擁する興南に3−1で敗れ、惜しくも甲子園出場はなりませんでした。
エースで4番打者だった比嘉良智氏は83年のドラフトでロッテから1位指名を受け、引退後は沖縄在住。
息子の比嘉智也は2年前の沖水のエースでした。
3番を打っていた神山氏は東京にいると聞いたことがあります。
804名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 13:00:54.36 ID:ZSmqMwpJ0
>>801
9回2死から津末にファースト右に二塁打された。
俺の微かな記憶では1塁ベースに当たったような気が・・・。
805名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 13:05:05.98 ID:CY2xDw480
>>804
津末の二塁打は覚えています。
アンラッキーだったのは一塁後方へフラフラと上がった小飛球で、これがライト線ぎりぎりに落ち、二塁走者がかえって試合が終わったと記憶しています。
806名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 13:08:14.40 ID:CY2xDw480
>>802
75年夏に甲子園初出場を果たした石川のエースは糸数勝彦。
同年のドラフトではクラウンライターライオンズから2位指名を受けプロ入りしましたね。
彼の息子は昨年の選抜大会で嘉手納の中堅手として甲子園に出場しました。
807名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 14:39:22.04 ID:rB+iGdhd0
甲子園球児で、のちに他競技で五輪出場の快挙を成し遂げたスーパーアスリートも
この世代の石川の選手だった。
808名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 14:50:24.07 ID:CY2xDw480
石川の1番打者で遊撃手の泉川寛晃ですね。
近代五種でオリンピックに出場されました。
809名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 14:51:53.84 ID:PPlyw2sN0
サヨナラで試合を決めたのは、スター軍団相模の中では地味な佐藤勉だった。
自分は原や津末より佐藤功と森の強力一二番コンビが好きだったけどね。
810名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 14:58:43.19 ID:CY2xDw480
75年夏の石川のスタメン(対浜松商戦)

部長.川小根徳治 / 監督.大城朝啓

01.遊.泉川  寛晃 5打数0安打0打点1三振0四球
02.中.久高  唯文 4打数2安打2打点1三振1四球
03.二.伊波  哲郎 4打数1安打0打点2三振1四球
04.一.喜納  達也 4打数2安打1打点0三振1四球
05.投.糸数  勝彦 4打数1安打0打点0三振1四球
06.捕.伊芸  哲司 4打数2安打0打点0三振0四球
07.左.若津  武徳 4打数1安打0打点0三振1四球
08.三.伊波  増和 3打数1安打1打点0三振1四球
09.右.伊波  幸夫 2打数0安打0打点0三振1四球
811名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 15:13:28.36 ID:IaubjRGUO
尾動さん・・・・
812名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 15:34:01.17 ID:BssIUQnZ0
蔦さん、梅谷さん、栽さん、そして尾藤さん
湯口投手、仲根投手、永川投手、佃投手、中村投手、押川捕手…
70年代のスターのみなさん、おつかれさまでした。
813名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:03:46.15 ID:VlPmGlBD0
津久見の小嶋監督、銚子商の斉藤監督も。
814名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:26:41.30 ID:4Ka5c8TyO
新居浜商の鴨田さんも
815名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:31:44.06 ID:BssIUQnZ0
浜松商の磯部さんや崇徳の久保じいも…
816名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:36:15.69 ID:BssIUQnZ0
あっ、磯部さんはご健在ですね
大変失礼いたしました。申し訳ございません。
817名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:14:52.99 ID:L34Dt+hsO
尾藤さんと言えば、個人的には、地元広島勢がことごとくやられた印象が強い。
特に68年と70年の選抜は、ともに広陵が優勝候補で、戦前は箕島よりも優位と云われたが、いずれも尾藤さんの強気な野球の前に完敗した。
818名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 00:18:08.21 ID:kcQbX0kv0
>>803
沖水で活躍された神山氏は、元阪神タイガースの長崎慶一氏が総監督を努める
東京の城西シニアで監督として元気に指揮を執っているようです。
http://www16.plala.or.jp/jousai-senior/sub5.htm
819名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 01:09:30.33 ID:XaDwE5kjO
関東でしばらく停滞していた群馬県勢にとって78年センバツは桐生高.前橋高の公立進学校の2校が選ばれ、しかも桐生高は左腕木暮を擁しベスト4進出.また前橋高の松本稔投手は史上初の完全試合を達成と大いに盛り上がった年でした。
820名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 10:02:03.28 ID:/jzxoDgi0
沖縄の話が多いな〜〜〜〜。
821名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 10:57:04.67 ID:GkbCXUxWO
他の都道府県も負けずに書き込めヨ〜〜〜〜w
822名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 11:01:14.58 ID:qEvRmy4I0
>>818
ありがとうございます。
あの頃の沖水は破壊力のある打線でしたね。
夏春連覇した池田の蔦監督が招待試合で沖縄に来たとき、「このチームなら甲子園に出ても4強に入る力がある」と話していたのが印象に残ってます。

1番 赤嶺(二塁手)
2番 宮平(一塁手)
3番 神山(中堅手)
4番 比嘉良(投手)
5番 比嘉茂(捕手)
6番 荷川取(左翼手)
7番 宇良(右翼手)
8番 諸喜田(遊撃手)
9番 名嘉(三塁手)
823名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 11:11:49.46 ID:qEvRmy4I0
沖縄水産伝統の応援「ツバメ返し」
http://www.youtube.com/watch?v=30Dy3OgMJRk

沖水の応援団は7回の攻撃前に必ずこの「ツバメ返し」をやって応援席を盛り上げます。
824名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 11:37:34.16 ID:+xYV2mNw0
1970年夏優勝の東海大相模も強かったね
ある意味箕島的な強さ(集中力)を感じたな。
825名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 13:22:30.34 ID:/i5qtjOYO
優勝候補の常連は90年代は横浜80年代はPLそして70年代は箕島の時代だったかもな 勝率も凄かったわ
826名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 13:24:22.88 ID:GkbCXUxWO
>>824
70相模は、主力選手に和歌山からの野球留学組がいたことも、まんざら関係なくないかも。
827名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 14:20:04.61 ID:BMU96P/W0
>>808
オリンピックではないけど、宮崎博史さんもすごい
鹿児島商工で甲子園出場
のち、陸上100mで日本一
アジア大会にも出場
828名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 14:47:41.14 ID:GkbCXUxWO
>>825
70年代の箕島って、甲子園での実績は素晴らしいんだけど、大会前に優勝候補の筆頭クラスに挙げられたのは79年ぐらい。
いつも前評判以上に頑張った印象だな。
829名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 19:39:22.10 ID:S2GE977e0
>>826
たしかその年の選抜では初戦で箕島と対戦して負けてるよね
箕島はエース島本でそのまま勝ち進み優勝
830名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 20:05:27.24 ID:GkbCXUxWO
>>829
70年選抜での箕島は、島本が個人的に注目されてはいたものの、正捕手を故障で欠くなど、チームとしては苦戦が予想されてたな。
ここでは見事優勝した箕島だが、その後は72年春、73年夏と甲子園での初戦敗退が続き、74年〜76年は出場すら果たせない暗闇に。
そして、久々の出場となった77年春は、低評価を覆す優勝となった。

70年代の箕島は、初めと終わりこそ良かったが、苦難の時代も長かったな。
831名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 20:24:39.82 ID:S2GE977e0
箕島に上野山という名前の選手が複数いたように記憶
有名なのは春夏連覇した時の3番打者(主将だっけ?)だけど
他にも和歌山の代表校にもいたような‥‥
けっこう珍しい名前なのに
832チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/03/07(月) 20:36:34.17 ID:W6DXGMtbO
紀中とくに有田あたりでは割と聞く名字ですよ。
833名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:02:56.50 ID:BFfa4vV40
春夏連覇の代の箕島のクリーンアップは
上野山・北野・上野という“野”の字トリオだったな
834名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:13:05.62 ID:+xYV2mNw0
上野は不気味な打者だった
無表情で殺し屋みたいだった
835名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:20:44.21 ID:qBgV2Nqq0
1972年選手権優勝の津久見のメンバーにはサマになる名字がズラリ揃っていた。
836名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:28:42.81 ID:BFfa4vV40
>>835
1水江 2足立 3中川 4江藤 5山内 6坂東 7村越 8吉近 9友
控えに10小出 11吉松 12末宗 13佐藤 14山本
837名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:29:19.83 ID:+xYV2mNw0
吉近、中川等ワイルドな打者がいたと思う
838名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:36:26.91 ID:NnpQr3oP0
>>834
上野は巨人に入団したけれど
腰かなんかやってしまって、
早期退団となっり残念だった。
その後一切取材とかには応じないと聞いたが・・・
839名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:44:12.61 ID:qeSvrTCB0
箕島の上野は当時チームでも番長格で、
夏の甲子園出場を決めた後、角刈りにして練習に参加したらしいが、
尾藤さんから往復ビンタを何発も喰らって、床屋に直行し丸刈りにさせられたという
エピソードがある。

それと、夏の大会で2回戦の相手となる星稜高校の選手とベンチ裏の通路で一触即発のムードとなったらしいが、
当時の星稜の選手は上野のいかつさに正直びびったとの感想。
840名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:47:04.89 ID:Kky5mju90
やっぱ上野は怖かったんだねw
841聖地甲子園:2011/03/07(月) 23:03:40.27 ID:MJTbByee0
尾藤さん、ご冥福をお祈りします。また、生まれ変わり、甲子園で
待ってます。
842名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 23:09:30.07 ID:ttCKKj7RO
上野って今何してんの?
843名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 00:09:42.35 ID:ta5gZ43V0
自分は、伝説の箕島VS星稜の時、高校3年でリアルに同世代。牛島とか、浪商が
まだゴン太の雰囲気があり、昭和の良き時代が残ってた。
ここで、よく話題のでるけど、真実の一球を読んでみて下さい。
江川が松坂のレベルと物が違うのがよくわかる。
広商(佃・達川・金光・町田・川本)横浜(永川・長崎・上野)
銚商(土屋・宮内)他、名前を聞くだけでも嬉しくなる選手たちが当時を
語ってます。変化球・コントロール・フィールディング・駆け引き等で
試合に勝つPは松坂が上でしょうが、怪物じゃ江川でしょう。
当時、江川・ハイセイコー・北の湖と言われてたのを記憶している。
844名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 00:27:00.75 ID:0tr2VG5R0
江川を見ていた世代なら皆同じ意見だと思う。
松阪も凄かったけど、横浜自体が打って守れるチームだったもんな。
松阪があの時代の作新に居たとすれば、甲子園出場もどうか?という感じだったんじゃないかな
やはり江川が歴代No1か?
私は伝説の尾崎を見ていないので何ともいえないが、
尾崎をリアルタイムで見ていた人はどちらとおっしゃるのでしょうかね?
ちなみにその横浜と比べるとしたら、桑田が居たPLと比べるべきだと思う
845名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 01:14:13.30 ID:JGs0a2uyO
自分がガキの頃の70年代を思いだすのは
豪腕工藤を擁した茨城の土浦日大が73年秋の関東大会でちょうど阪急ブレーブスのようなビジターのベルトレスユニを着用していた事。また銚子商が江川の作新と対戦した73年夏はメンバー全員が白い3本ラインの入ったスパイクを履いていた事。今では皆禁止事項ですよね。
846名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 01:20:58.22 ID:IPttcLtp0
尾藤氏ゆっくり休んでください…。
847名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 02:50:17.86 ID:Ojhqp6EH0
>>839
'79夏の星稜は2年生が多かったが、彼らからしてみれば
箕島で前年からレギュラーだった選手は憧れの存在でもあったらしい
その2年の誰だったかが、試合前に通路で島田宗彦を見て
「あれが島田さんかぁ。すげえなぁ、雰囲気あるなぁ」と感服したと後の記事で語っていた
その島田さん、眉毛(眉下)を細く鋭く剃り込み、きれいな“10時10分”ラインを描いていたらしいがw
848名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 05:16:55.56 ID:y2XHoz17O
79箕島の上野は元々はピッチャーで、高校入学時は本格派として、石井毅よりも将来を嘱望されてた。
その後は石井の成長もあり、打力を活かして内野手に転向した。
そういえば、夏に対戦した星稜のレギュラーも、多くの選手が中学時代はエースPだったんだよな。
849名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 05:50:42.73 ID:x6P0VAWW0
上野は78年夏は投手で出場 速球投手だった
中京戦で石井毅をリリーフしたが、栗岡に逆転3ランを打たれている
850名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 07:28:39.49 ID:2iwA7tsc0
>>826 >>829
島本をはじめとした箕島の選手が、「故郷を捨てたヤツらに負けてたまるか!」と、
東海大相模に敵意むき出しにしていたのは地元では知られた話し。
その年の相模は夏に全国制覇したが、当時の主将(和歌山出身)が興南との決勝戦の
応援に来ており、インタビューされてたね。
851名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 07:46:35.06 ID:xVGdp0pX0
>>849
中京戦は上野が先発。石井は逆転された後にリリーフした。
852名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 07:48:55.76 ID:y2XHoz17O
>>850
卒業後、社会人野球では地元企業で活躍したな。
853名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 18:48:50.22 ID:2iwA7tsc0
ちょっと古い記事で恐縮だが・・・・

「父との比較」は克服できたが… 箕島・上野投手  2005年07月25日
http://www2.asahi.com/koshien/wakayama/news/OSK200507250033.html
854名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 19:05:38.53 ID:2iwA7tsc0
巨人退団後の上野は、和歌山に帰り珍走団をやっていたが、これじゃいかんと、野球部関係者がOBのX氏(スポーツ店経営)に上野を預けた。
スポーツ店での上野は、店番や接客をしてたけど、群がる子供相手に優しく接し、店先の駐車場で実技指導なんかをやってた。
でも、同年代の俺から見たら、店番してる上野はいかつくて見るからに怖かったw もっとも、そのOB(店主)もそうとういかつかったけど。
855名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 23:02:20.10 ID:CK9RE0a30
千葉県人だけど、上野は元投手だけあり、三遊間奥に行った打球を踏ん張り強肩で殺すシーンは
記憶にある。ただ、打撃は引っ張る意識が強く、こねる様なフォームかな。
松山商・高松商・池田・高知商・広島商・岡山東商・大分商・津久見・長崎海星・佐賀商・
銚子商・習志野・横浜商・静岡商・浜松商・箕島・浪商・大鉄・・・
かっての名門高校が観れないのは寂しい。
商業高校って、昔は卒業して地元の信金・地銀や地場の有力企業に就職したけど、
地方の経済が弱り、進学など有利になる学校に行くから厳しいな。
昔はサッシーみたいに幼少期に櫓を漕いでとか、砂浜を走りとか、山道で鍛えたとか、
中学時に無名でも、隠れた逸材がいたのに、シニアとか早くから硬式握り、
何か、小学生から進学塾に行き、国立や早慶目指すみたいで、つまらん。
話は変わるけど、70年代半ば〜後半で東海相模(原・津末・岡部)・柳川(久保・立花・末次)・
中京商・天理は平均身長が高い大型チームだったけど、いずれも甲子園では、
もろくて評判倒れでしたね。悪いけど、立花なんて張本2世と言われたのに
西武でも身体が大きくならないで駄目だったし。
伝統商業高校の出場を期待してる。
856名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 23:34:34.57 ID:CWJpYtDP0
千葉と言えばやっぱ銚子商なんだよな。
1970年当時は粘り強さが特徴の野武士軍団だった。
後にプロへ行った渡辺進とか根本なんかは特に印象に残ってるね。
857名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 23:56:57.85 ID:y2XHoz17O
銚子商は名門校には珍しく、ユニがグレーになったりアイボリーになったり忙しかったイメージだな。

ただ、明らかにアイボリーの時の方が、成績はいいんだが…。
858名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 00:44:47.44 ID:ZZ5In5n50
>>850
桐陰の奴に聞いたけど、当時の神奈川は強豪中学や少年野球チームと高校との
パイプが強く、○○中学→武相、××中学→鎌倉学園といったルートががっちり
確保されていたんだそうだ。だから新設校の東海大相模は当初野球留学に頼る形に
なり、桐陰は近隣の強豪中学の監督の先輩で顔の効く奇本(木本)氏を監督に招聘して
選手を獲得してチームを造ったという話だった。ただ、桐陰OB氏、「東海大相模は本来
九州に地盤のある松前総長の関係で九州地区の選手にルートがある。」と言っていた。
和歌山からはどういうルートで来たかは彼も知らなかったな。
859名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 01:01:59.61 ID:ZZ5In5n50
ちなみに桐陰OB氏、70年代の遠方からの野球留学についてはこう言っていたよ。
「選手をスカウトする場合は、少なくても2回、これと狙った選手は4回はプレーを見に行く。
そのうち1回は監督、部長、コーチと関係者全員で観る。意見がけっこう割れたりもする。
時期をずらしてどれくらい成長してるかも確認する。それくらいやって取ってきてもものになるのは
3割くらい、半分ものになったら大成功の年だ。さらに中学の指導者に人格その他も確認する。
あまりひどい選手を送り込んだチームは、次の年からパイプを切ったりする。じゃあ、九州や東北の
中学生を取ったとして、直接プレーぶりは確認できない。紹介してくれた人や本人の言い分を信じるのみだ。
むこうのチームは離れた地方だから、パイプを切られても痛くもかゆくもない。で、もっと問題は素行だ。
とんでもない不良かもしれないし、万引きの常習犯かもしれないがそんなの調べるのは実質無理。
PLは宗教法人がバックにいるし、東海大相模は九州、北海道、東京、静岡に校舎を持つでかい大学がバック
だから遠方の奴もいろいろ調査できるがうちじゃ無理だ。うちは遠方の選手をスカウトしには
いかないよ。」
860名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 01:17:27.91 ID:X2EYIDwa0
>>858
確かに津末や柔道の山下弟も熊本で相模で松前さんの絡みで留学に近い事を
やってましたね。神奈川は中学軟式・硬式とも強いけど横浜の鈴木・松坂・後藤・成瀬・涌井や桐蔭の
由伸の印象で他県から来た選手がプロで活躍している気がする。
尾藤スマイル・・・また昭和の名将が消えた。あんな、山奥の街の公立高校から
数々の好チーム・名選手を育て、名試合を重ねたのを凄い。
勝ちに執念を燃やしながらも、けして観ているファン・視聴者に不快感を与えないのは
人徳が伝わったからじゃないかな。
星稜の加藤選手を気にかけていたなんて涙が止まらない話しです。
現在は少なくなった、懐が深い監督さんだった。
861名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 06:54:08.09 ID:a8FSt2x90
>>860
山奥の公立は池田じゃない?
箕島(有田)は海辺の街で山奥じゃないですよ。
銚子みたいなところ。
862名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 07:02:19.71 ID:ot/HU93gO
>>852
70年代の住友金属和歌山は、比較的地元中心に、西日本の選手主体のチーム構成だったのに、なんでいきなり東海大相模の優勝メンバーの三好が入ったのか、当時はすごく不思議だったな。
863名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 07:29:52.98 ID:a8FSt2x90
>>858 >>862を読んで思ったんだが、高度成長期の住友金属和歌山製鉄所や花王和歌山工場には
九州出身者が多かった。四国出身者もいたけど、とにかく九州の人が多かった。
和歌山市の人口も九州からの転入者によって飛躍的に増加した。
九州とつながりがある東海大が、和歌山を経由して九州とつながったということかな?
864名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 10:59:33.26 ID:YOa7VloQ0
箕島の上野の話題が多くてワロタ
皆結構印象に残っていたのね
2年生の時は、サブマリン石井と速球派上野の2枚看板でいい組み合わせだなと
思っていたが、3年時は上野は完全に野手に徹していたね
あのチームは2年生の春から4期連続甲子園出場で主力がほとんど残っていたから
応援しがいのあるチームだったよ
まさか春夏連覇するほどのチームになるとは思わなかったが・・・
865名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 12:24:31.60 ID:bF6dMVtI0
森川もよろしく!
866名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 12:46:24.83 ID:ot/HU93gO
73年夏の箕島-丸子実は、両チームの右のスラッガー、島本啓と堀場の打ち合いが迫力あったな。

しかし、箕島のピッチャーも、真っ向勝負は清々しいけど、マークすべき打者にあれだけボカスカ打たれたんじゃねー…。
867名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 14:07:21.36 ID:WpWBowj80
>>864
70年代後半は近畿勢が強く、とくに79年はセンバツ4強を独占したり、
近畿勢の黄金時代だった
強い近畿勢同士が秋の近畿大会等で競い合い、ますますレベルアップする
という構図で、試合運び等も必然的にうまくなる
箕島の春夏連覇は近畿全体のレベルの高さによる面も大きい
868名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 17:47:35.56 ID:t3K8CXys0
79年の選抜の準々決勝、池田と東洋大姫路の雨の中の死闘は凄かったな。
869名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 18:42:45.48 ID:4OEQ/1IQ0
>>868
同年夏の箕島−星稜戦よりも印象に
残ってるよ。
一塁ヘッドスライディングした選手の
顔を、コーチャーがタオルで拭いてあげてた
のが微笑ましかった。
870名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 20:25:12.57 ID:kC7M0C5v0
そういえば原貢氏が九州だったな。
「うちの付属高校が神奈川の相模原というところにあってな、、」
松前さんが直接口説いた。

調べたら松前氏は熊本出身だたよ
871名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 20:54:56.42 ID:ot/HU93gO
>>867
箕島、浪商は文句なしに素晴らしいチームだったが、4強の残り2校には凄みは感じなかった。
他地区の不甲斐なさが目立ったかな。
872名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 21:06:48.48 ID:4G5wmODv0
>>857
根本のときはグレーのメッシュだったと記憶している。
薄いブルーのときもあったような気が。
873名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 21:14:03.01 ID:ot/HU93gO
>>872
江川を破った73年夏は、薄いブルーだったな。
874名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 23:15:54.82 ID:fDpB1V9s0
>>873
そのブルーユニで翌年選抜もベスト8。ところがその年久々に復活した市営球場開きで
同じ銚子市内の市立銚子に4-11で大敗。その3日後の県大会1回戦も市立銚子との再戦になり
4-2で連敗。以後尾上、齊藤のいた昭和52年選抜まで薄いブルーは封印されたな。
875名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 23:25:46.54 ID:fDpB1V9s0
>>866
その試合の後、尾藤監督の解任があって、一時尾藤監督は有田市内のボーリング場で
働いていたという話だね。そうしたら箕島はもっと低迷して、後援会が頭を下げて
尾藤監督に復帰してもらって77年選抜優勝につながったという話を聞いた。あの時の
解任と、社会人としての経験が自分の人間の幅を広げ、選抜優勝につながったという
内容の手記(記事だったかもしれないが)を読んだ記憶がある。
876名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 23:43:47.16 ID:6WnRAs5J0
尾藤監督って高校か大学では捕手だったのかな?
当時から短気で血の気が多く、試合中にアンパイヤを殴りかけたという逸話も残ってますよね?
877名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 23:58:46.31 ID:BCJ2d4ES0
名将・闘将・昭和の名監督、尾藤公さん、多くの感動有難うございました。
厳しい闘病生活のなかで、最期まで野球を愛され素敵な方でした。
嶋田宗彦と、九州男児みたいな上野山主将が気になった。
松商対三沢はガキで知らないし、横浜対PLは箕島VS星稜の方がドラマ的だと思っているので
阿久悠と同じで甲子園で最高の試合と思っている。
銚商は春がグレー系&薄ブルーで夏がアイボリーとかが多かった気がする?
ユニもそうだし、ガタイが良く、宮内や前島や池永とか髭ののばし、斎藤一之監督が
ゲンかつぎで切らなかったんだよね。
878名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 00:33:48.67 ID:xDIvGg0N0
79選抜の毎日グラフ持ってるが東北はユニ英字筆記体だった。
ちなみに表紙はドカベン。
PL-宇都宮商も好試合。
879名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 01:02:52.19 ID:xDIvGg0N0
連続でスマンが1975-1979の思い出甲子園が見つかったので
その中の79夏の予想(79夏は始まっていないとき)
本命だけ挙げておく。

北北海道 旭川竜谷
南北海道 室蘭大谷 東海第四 札幌商 北海道工
青森    八戸西
岩手    紫波
秋田    能代 秋田商 本荘 大館鳳鳴 秋田 大曲農
山形    鶴商学園
宮城    仙台育英 東北
福島    安積商
茨城    土浦三 取手二
群馬    前橋工
栃木    宇都宮商
埼玉    上尾
千葉    銚子商 君津商 千葉工 習志野
東東京  早稲田実
西東京  国学院久我山
神奈川  日大藤沢
山梨    吉田
新潟    長岡
富山    富山商
石川    金沢商 星稜
福井    福井商
静岡    東海大工 静岡
愛知    中京
岐阜    中京商
三重    宇治山田商
大阪    浪商 PL学園
兵庫    東洋大姫路
和歌山  箕島
京都    東山 
奈良    郡山
滋賀    比叡山
岡山    玉野 倉敷商 岡山南
鳥取    倉吉北
島根    浜田
山口    柳井商 下関商
広島    府中東
徳島    日和佐 池田
高知    高知商
香川    高松商
愛媛    八幡浜 川之江
福岡    久留米商
宮崎    都城農 都城
大分    大分商
熊本    九州学院
佐賀    佐賀工
長崎    長崎北 長崎日大 海星 諫早 佐世保工 長崎
鹿児島  鹿児島商工
沖縄    普天間 豊見城

複数の地区は本命が絞られなかったところ
79はサプライズ出場が多かったのであまり当たってませんね。  

880名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 01:26:04.67 ID:xDIvGg0N0
追加

長野 松代
881名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 02:40:08.05 ID:g9em3cjT0
>>879
 鶴商学園 宇治山田商 倉吉北 宇都宮商の春夏連続出場がなかったのは
意外であり、残念だった。

882名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 06:29:50.81 ID:GTCZh/ak0
銚子商・根本と深谷商・竹内の対決も名勝負だった。
883名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 06:34:40.34 ID:YLXasV8I0
>>882
ともにプロに進んだね。隠れた好試合。根本は翌春の選抜で4強入り
しかし、夏は成東の豪速球鈴木孝政(中日)に1−0で投げ勝ったものの
決勝で掛布擁する習志野に敗戦。夏も出ていたら・・・。
884名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 07:01:28.76 ID:GTCZh/ak0
そうかあの年は習志野だったか。
甲子園ですぐ負けたから印象に残ってないが。
1971年夏ベスト8で銚子商・根本と郡山・川畑の投げ合いもあったね。
郡山は前年準優勝のPLを1回戦でねじ伏せて、まさに行け行け状態だったよね。
885名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 07:02:22.55 ID:N30LDLcT0
その後プロで好敵手となった作新の江川と習志野の掛布、
高校時代は対戦はあったのかな?
886名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 07:12:26.90 ID:GTCZh/ak0
高校時代の対戦はあまり聞いたことがない。

1971年選抜に戻るが、
深谷商・竹内と郡山・川畑も実は1回戦で当たっている。
川畑が四球を10個くらいだして自滅負けしたんだよね。
887名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 10:17:45.28 ID:Okt9GZB+O
>>885
対戦なし。
888名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 10:44:49.11 ID:Sk5biG5K0
>>879
この表を見て調べもせず適当にコメントしてみる
間違ってたらゴメン

鶴商学園の投手は君島かな?あとスタメン選手の苗字がほとんど佐藤かなんかだったと思うw
倉吉北も好投手がいたような・・・
府中東の投手は片岡かな?大会屈指の投手と言われたような・・・
久留米商の投手は山田だったけな?小さな好投手だったような・・・

以上適当コメントでした
889名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 10:53:39.27 ID:3kW0BUM90
それにしても、いつ頃から最後の打者が一塁にヘッドスライディングするようになったんだろう?
70年代の選手は、そんなバカバカしい事はしなかったと思うんだが・・・
890名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 11:24:33.23 ID:L1IjjcriO
>>873
そういえばその年の銚子商はユニだけでなくストッキングもいつもの白地に赤白濃紺ラインではなく濃紺地に白赤濃紺ラインだったし、スパイクも全員が黒皮に白の三本線の入ったやつを履いていた。(あの時は違反ではなかったのか?)
891名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 11:47:41.52 ID:L1IjjcriO
>>882>>886
いやあ、このスレ内で深谷商の竹内をご存知の方がいてくれて嬉しい限りです。以前埼玉スレで尋ねたら全く応答がなかったもので〜!竹内は生粋の速球派右腕でフォームが凄く滑らかで、大洋に入った後も良く物まねをしていました。しかも結構イケメンだったよね。
892名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 12:04:34.51 ID:GTCZh/ak0
竹内くんの事は、よ〜く憶えてますよぉ。
落差の大きいカーブと外角低めに決まる直球のコンビネーション。
プロ1年目から先発で使われてましたな。デビューは巨人戦だったかも。
893名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 13:50:27.75 ID:zgS4XY/Z0
>>888
鶴商学園のエースは君島。ドラフト指名あるかと思ったがなぜか進路は
立正大。現校名は鶴岡東、復活の予感。
倉吉北のエースは矢田。好投手太田の静岡高に1−0のサヨナラ勝ち。
その後阪急では活躍できず。
府中東の片岡は広島に指名されるも後に打者転向。前年の仙台育英の
大久保も投手で入団し、結局打者転向でした。
久留米商の山田は池田の水野世代。でもその変則サイドのエースの名が
思い出せない。池永だったかな。久留米商が最後に甲子園に出た時、
回転ホームインしたのは秋吉なんだが。
894名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 13:58:02.80 ID:QE5b351s0
>>893
久留米商の投手は池尻ですな。
895名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 15:22:29.92 ID:L1IjjcriO
>>889
確かに〜!高校野球最後の思い出に甲子園の土を少しでもユニに付けていこう、とでも思ったのか? w
そういえば最近は泥だらけのユニを見なくなりましたね〜!70年代、特に78年の準優勝-高知商は決勝戦の時にはレギュラーの殆どが胸文字が読めないほどユニがまっ黒(茶)だった。それは69年優勝-松山商と並ぶ歴代最高の汚れ方だった。
896名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 17:59:18.36 ID:Okt9GZB+O
>>895
昔はゲンかつぎもあったけど、連戦になるとユニを洗濯しても翌日までに乾かないという現実的な問題があった(特に木綿ユニの時代)。
今はユニの素材も全然違うし、乾燥機も完備されて、汚れて不衛生なユニを着る必要がなくなった。
897名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 18:17:56.18 ID:7OLWKSW0O
>>885
練習試合で対戦あり。たしか変則ダブルで、江川が15近い三振を取ったという話だ。
当時の週刊ベースボールに記事が載っていた記憶がある。
898名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 20:54:14.82 ID:Okt9GZB+O
>>885>>897
江川と掛布の、高校時代の直接対決はない。

作新と習志野は練習試合を行っているが、江川登板の前に掛布は死球を受けて交代していた。
899名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 21:48:25.84 ID:7OLWKSW0O
掛布は、週刊ベースボールのインタビューで江川と対戦したと明言して、鈴木孝政と
江川の球の質の違いについて説明していたけどね。
900名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 22:06:53.02 ID:Hzx0eKYg0
江川の高校時代は凄かったけど、
大学ではそれほど高校の時のような圧倒的な威圧感はなかったような気がした。
今思ったら70年代の高卒で即プロで活躍した選手って誰かいてたかな?
70年代の高校レベルは今思うとそんなに高くなかったのか?
江川はあのまま黄金時代の阪急に入団していたら、15勝くらいしていたと思うけどね
901名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 22:40:16.88 ID:AVjbRmpAO
74年盈進、愛工大名電・東海大相模とやっても怯まず。広島代表の意地を見せてくれた!!
902名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 22:44:00.92 ID:GA3cvsJh0
江川は大学時代は相手に合わせて適当に力を配分していた。やはり
プロ入り前の空白期間が非常に痛かった。阪神の強行指名は言語道断。空白の
一日の入団は正当な巨人入団です。当時ドラ二日前に巨人側が鈴木会長に密会
してわざわざ空白の一日があるが?と確認している。その時鈴木氏は否とは
言わなかった。巨人入団の報に接して急にルール違反だと言う鈴木氏はどうか
している。
903名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 22:56:01.47 ID:kP0O8HDs0
>>900
1年目の起用はさすがに少なかったけど、2年目くらいから頭角を現した投手は多かったよ。
佐伯(広陵)、竹内(深谷商)、鈴木孝政(中日)、三井(ロッテ)、小松(中日)、三浦(阪急)
ノンプロ経由(当時は1年在籍で翌年のドラフト指名可能)の三沢(中日)、新美(日拓ホーム)なんか
その口だと思う。ただ大成したのが佐伯、鈴木、小松くらいという問題はあったな。
904名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 23:17:11.38 ID:kP0O8HDs0
仲根が惜しかったね。当時鈴木、清、神部、佐々木の四本柱が崩壊して最下位街道
まっしぐらの近鉄で、素質を買われて1年目からローテーション入り。バックも打てなかった
ので、さすがに2勝8敗だったが2年目の飛躍が期待されていた。ところが当時のコーチが
鉄球を投げさせるという無茶な特訓やらせて肩を壊しそのまま泣かず飛ばずになったそうだ。
87年の時にア日本シリーズで下位をひっそりと打っている姿を平塚球場で観た時は涙が出そうだったよ。
905名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 23:22:14.02 ID:kP0O8HDs0
×ア日本シリーズ
○ジュニア日本シリーズ
87年が第1回で平塚で開催。巨人は加茂川という若手が投げていた。
俺は片平(銚商−中日)を見に行ったが、片平のすぐ後を仲根が打っていた。
たしか、その年限りで仲根は引退だったと思う。
906名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 00:14:52.12 ID:XGMw+dnoO
>>904
日大桜ヶ丘のジャンボ仲根ですか〜!懐かしいですね。確か72年センバツで春ニ連覇を狙った日大三との東京決戦を制し5-0で完封。あのバッキーのような手足の長さを充分使ったフォームは迫力充分でしたね。あと日大桜ヶ丘のユニの胸文字が二段で『SAKURAGAOKA NIHON』長い字だったな〜!
907名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 01:09:43.65 ID:pDhZKxSCO
>>855
70年代も今と同じように低迷してた松山商は過去の教訓生かしてなんとかなりそうな気がしないでもないんだがな
今の低迷はよくわかんないが、70年代は表向き金属バット導入がスタイルに合ってなかったとか言われてたっけ
908名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 01:18:54.42 ID:ZRrvR4Ov0
仲根の家が当時笹塚にあり、家の前の道が拡張で立ち退きになるって話が有って
その立ち退きの保証金とプロの契約金とで親に立派な家を、、みたいな話を記事で読んだ記憶がある
道路拡張の話が立ち消えになって予定狂っちゃったらしいけど
909名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 01:36:49.30 ID:6Hgspku90
そういや、同じ日大桜ケ丘出身の歌手、畑中葉子もあの辺に実家があったという噂だったね。
910名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 06:27:38.52 ID:DPN95LPs0
S47年だったかな?日大桜ヶ丘は益永の高知商業と二度に渡り対戦し、甲子園を沸かしましたね
ぇ。
911名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 10:35:23.21 ID:y1eO1IxX0
自分も江川VS掛布は死球で退場し直接の対決はなかったと記事を読んだ。たぶん、ベンチで投球を見て、
驚愕したんじゃないか。あと、全力で投げたのは、早稲田の吉澤(元ブレーブス・日大三高の吉澤父)・岡田と
明治神宮大会の本塁打を打たれた後の、VS原辰徳だけのはず。
トーナメントでなく、力量の違いを自身感じ、高校時の剛球を自ら封じたのが、
後にプロ入り後、作新の時の全盛期の球が投げれなくなったかもと、思ってる。
47・48年は岡山東商ライト君や天理マックス佐藤やジャンボ仲根・横浜の永川とか
大型選手が目立った。関東地区が結果を残したけど、茨城・埼玉・群馬を弱小県で栃木は
作新があり北関東では抜けた存在だった。マックスは早稲田〜日本生命と堅実な道を
進んだけど、今もニッセイで管理職で働いているのかな?
912名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 11:50:17.31 ID:KU2UztVI0
怪物・江川卓伝説

江川の作新学院時代の成績は「怪物」と呼ばれるにふさわしいものである。
ストレートも高校時代が最も速かったといわれている。
特に素晴らしい成績を残しているのは2年生夏の大会からで、まず栃木県大会初戦の大田原を相手にノーヒットノーランを達成、続く2回戦の石橋戦は完全試合、準々決勝の栃木工戦もノーヒットノーラン(3試合連続ノーヒットノーラン)。
そして驚くことに準決勝の小山戦でも延長10回2死までノーヒットノーランを続け、なんと36イニング連続無安打を記録。
2年秋の県大会では5試合をすべて完封勝ちで優勝し関東大会に出場。関東大会では初戦の東京農大二戦で10奪三振(6回)、準決勝の銚子商戦では1安打完封の20奪三振、そして決勝の横浜戦では4安打完封の16奪三振。
この決勝で対戦した横浜は翌年の選抜優勝校だけに、江川がいかにずば抜けていたかがよく分かる。
3年春の選抜大会1回戦では、秋季近畿大会優勝校の北陽を19奪三振で完封。2回戦の小倉南戦では7回10奪三振で無失点勝利。
そして準々決勝の秋季四国大会優勝校・今治西戦では20奪三振の快投で完封。
準決勝の広島商戦の5回裏、2死二塁から佃のポテンヒットで1点を奪われた後、8回裏に2死一、二塁からダブルスチールを決められ、捕手の三塁悪送球で2点目を取られ敗退したものの、この試合でも11奪三振。
この試合での失点が前年の秋の新チーム結成から練習試合、公式試合含めて初の失点だったというから恐れ入る(139イニング連続無失点で15試合分に相当)。
結局、この大会で奪った三振は60で、この記録はいまだに破られない選抜大会記録である。
3年夏の県予選では5試合中3試合がノーヒットノーランで、県大会5試合の被安打がわずか2(オール完封)という超人的快投で甲子園に出場。
1回戦の柳川商戦では延長15回を投げ23奪三振で勝利。2回戦の銚子商戦12回裏押し出し四球で敗退。
その2カ月後、千葉で行われた国体では、この年の選抜で敗れた優勝校の広島商と初戦で対戦。
雪辱に燃える江川の剛速球は初回から唸りをあげ、終わってみれば2安打完封の17奪三振と力でねじふせ、1−0の勝利。
準々決勝の今治西戦では登板しなかったが、準決勝では夏の準優勝校・静岡をこれまた被安打4、11奪三振で完封。
決勝では銚子商に敗れたものの、この試合でも被安打2と好投した。
高校時代の成績は、完全試合2試合、ノーヒットノーラン10回。
36イニング連続無安打、139イニング連続無失点(高校2年秋〜高校3年春まで)、145イニング連続無失点(高校3年春〜夏まで)。
作新学院在学中の公式戦全投球数回数は354回、被安打103、四死球90、奪三振525、失点20、自責点16、公式戦の通算防御率は0・46となっている。
驚くのは354イニング投げて奪三振が525もあるということで、一試合平均奪三振数は13・3。つまり高校時代の江川は公式戦で打者2人に対して1個の三振を奪っていたということ。
また、39・3試合を投げ、被安打が103と非常に少なく、一試合平均で2・6本しかヒットを許していない計算になる。
39試合に投げて12試合がノーヒットノーラン試合(完全試合2試合を含む)だから、3試合に1試合弱の割合でノーヒットノーランを達成した計算にもなる。
ノーヒットノーラン達成率が3割などというのは江川にしかできない超人的な大記録である。
公式戦通算防御率0.41という数字も驚異的であり、恐らく江川が残した上記の記録は今後も永久に破られまい。
伝説の怪物投手・江川卓こそ高校野球史上最高の投手である。
913名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 12:13:05.32 ID:ZRrvR4Ov0
たしか中学のときにキャッチャーが骨折しちゃったんだよな。
たかだか野球の勝ち負けで仲間を傷つけることもないじゃないかと思って
引退するまで全力投球は封印したとか話を聞いた
914名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 13:20:39.80 ID:wXAhIQap0
江川卓伝説
http://www.rr.iij4u.or.jp/~sfkt/

ちなみに古新聞シリーズ
選抜名勝負 江川 卓 第45回センバツ 作新学院対今治西戦(116,000 円)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n98101484
夏の甲子園名勝負 東海大相模対小山, 原散る(第58回)(7,460 円)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n92457953
夏の甲子園名勝負 第56回 銚子商初優勝 (新聞6部)( 8,250 円)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g101058823

週ベ
伝説の名勝負 延長18回引き分け 松山商対三沢 1969/8/18(110,500 円)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/145874571
915名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 14:07:03.28 ID:JXTkYRMM0
>>911
マックス佐藤は早稲田の監督を経て現在は城西国際大の監督です。
リーグもマイナーだし大学自体も無名ですが、野球部強化の一環で
招聘されました。
916名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 14:19:54.30 ID:OfX7EwRn0
同僚の金森は今何を?
917名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 15:48:09.02 ID:BbBynyHV0
>915>916凄い地震。こんな大きさ・長さ・余震など経験したことなく、(*_*)
そうですね、マックス佐藤は雑誌で見ました。金森はロッテで清田とか指導してるはず。
きっと、72年の銚子での秋関で江川を見た銚子商業とか、この地震並みに腰を抜かす
感じだ。千葉県人で国体で陛下と江川を見て興奮した。
918名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 00:34:11.92 ID:OOF4ZDCM0
>>917
おれ今日地震の時間に千代田線に乗っていて、根津近くを走っている時に地震に遭遇。
怖かった。いつまでも揺れが止まらないし、停車しているはずの電車が小刻みに横揺れ
しながら前に動いている。しばらくして時速5kmの徐行運転で横揺れしながら根津駅に向かった。
着くと同時にすぐ地上に飛びだしたよ。その後余震が続き、携帯発ながらず公衆電話は満員の状態。
4時間かけて自宅についたが、途中の道は家路に向かう人達で東京マラソン状態の人の群れだった。
まあ、銚子に江川がきた時のショックもこれに近いものがあったけどな。
919名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 01:00:26.09 ID:OOF4ZDCM0
当時の銚子の人間ってとにかく勝気だ。「あれには勝てない。」なんてまず言わない。
江川が銚子に来たときだけは、農大二高戦を観た連中が「あんな化け物みたいな
ピッチャーまず打てない。次で負けて選抜はちょっと無理だろう。」なんて言っていた。
観てない連中は「いくらなんでも鈴木孝政より速いなんてありえないだろう。
鈴木に勝ったメンバーの飯野、磯村が残っているから大丈夫だ。」と言ったが
「下手すりゃ鈴木より速いぞ。」「あんな20年に一人の天才と比べてか?あり得ねえ!」
なんてバカな会話をしていた。そしてその2日後、伝説の20三振の試合となった。
920名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 01:06:17.38 ID:OOF4ZDCM0
俺たちは中学校の授業の合間に、テレビのある実習室におしかけて千葉テレビの中継見た。
あり得ない光景だったもの。なんかソフトボールみたいにでかく見える球が来て
バッターが全くタイミングあわずにキャッチャーミットにとどいた後振り始める状態。
あの衝撃は銚子中を走ったものな。あの時点では2度と当たりたくない相手と言う感じだったよ。
921名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 03:47:11.00 ID:0Da4a0TBO
まぁ、73選抜で前評判の高かった北陽、今治西、広島商あたりの打線にしたって、対江川を観た印象としては、プロ野球の超一流の速球投手に、中学生球児が挑んでる感じだったな。

バットにボールがかすっただけで拍手が起こるという、あんな絶望的な力関係って、高校野球では後にも前にも観たことない。
922名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 04:35:19.93 ID:ndrkeKPc0
>>917
>>金森はロッテで清田とか指導してるはず。

PLの金森のことではなく、天理の金森のことなんだが・・・。
923名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 06:47:47.61 ID:jzJrtfF30
東北地方のみなさん、大丈夫ですか?
こんな時、野球の話しをしてる場合じゃないけど、江川の話題がオールドファンは大好きだよな。
今は、マシンで150kmの球を打てるから、打撃は進化してるけど、ホントにあれだけ力関係の違いが
テレビを観て感じる投手はいないもん。北陽戦の試合前の投球練習でドヨメキ。小倉戦以外は夏も含め、
全て各都道府県の強豪校と当たり、伝説を生んだんだから怪物。一昨年・昨年とか、今宮・西浦とか152km・155km
とか甲子園で表示されたけど、打席に立たなくても、ただの棒球だしに見えるから
江川の球は凄いスピンだし、今の甲子園のスピードガンなら158〜160kmじゃ?
速さだけなら、テレビがほとんどだけど、プロ含めて、山口高志しか江川に近いスピードを
感じた投手は、自分の中ではいないヨ。


924チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/03/12(土) 08:23:00.54 ID:7rSlImv0O
そういえば江川氏は福島県平市の生まれやな
925名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 08:42:13.83 ID:0Da4a0TBO
>>916
中日にドラフト指名されたけど、入団拒否して新日鉄名古屋入りしたまでは知ってるが…。
926名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:04:57.28 ID:gL8nKTr90
宮古水産高校や大船渡、それに阪急・山田の新日鐵釜石…
927チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/03/12(土) 20:40:10.11 ID:7rSlImv0O
陸前高田といえば昭和50年代は岩手県内の有力校「広田水産高校」ですね。
千昌夫の味噌汁のうたで陸前高田は有名でしたね。
「家を建てるなら岩手県!それも陸前高田がいいねぇ」
928名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 06:57:34.11 ID:ht4XtIKiO
>>921
北陽はPの有田が、作新戦で初めてファールを打って拍手をもらったんだっけw

とにかく、明らかにキャッチャーミットにボールがおさまってからの空振りってのを、江川の登場で初めて観た気がする。
929名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 12:11:35.11 ID:+HlxCph+0
その有田が江川からライト線に2塁打か3塁打を打ちましたな、意地で。
930名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 12:39:47.83 ID:dpv6znAY0
北陽は3回までで9三振とられていた
今治西などは8者連続三振、内野ゴロを挟んで5者連続三振、
また内野ゴロの後に5者連続三振というありさまだった
931名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:16:30.18 ID:tz2q9lzp0
>>921
巨人で首位打者を取った篠塚の伝説も実は発端は江川絡み。
中学時代から素質を買われていた篠塚が、当時としては異例の1年生春からの
レギュラー抜擢(木樽以来だった)で、当時やっかむ声も多かったが、選抜直後の
作新学院との練習試合で初対決で江川からヒットを打ち、「中坊上がりが入学直後で
江川からヒット?!ありえねえ!」という話になって周囲の雑音を封印する事になる。
ちなみにその篠塚だが、夏は怪我がたたりベンチから外れることになった。
932名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:43:37.88 ID:HNBL9R8J0
>>921
篠塚は練習で二塁に滑り込んだ際、当時控えの長谷川のタッチが肘に入って骨折したんじゃなかったっけ?
それで長谷川はかなりドヤされたらしいが、その後篠塚に代わってレギュラーに。
あの甲子園での江川からの押し出しサヨナラの時のバッターだ。
933名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:44:57.53 ID:YlRoXOVQ0
427 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2010/08/16(月) 13:02:04 ID:aDEzchU80
横浜高校の渡辺元智監督のコメントがすべてを表してる

「松坂のスピ−ドと、47年秋の関東大会(対戦してボロ負け)
の江川の スピ−ドは質が違うので比べようも無いが
松坂は全力で投げて150km それも全身のバネを使って最高の
フォ−ムの時に最高のスピ−ドが出る まあ投手としてこれが普通なんだが。
江川は軽く投げても150km以上は出ていた、
本気で投げるといったいどんな 感じなのか予想もつかなかった。
当時キャッチャ−が捕れないので、全力 では投げないようにしてるという話を聞いてゾッとした。
しかもその投手に手も足も出なかったんだからねえ。」

この年の横浜高校は春、江川が破れた広商に勝って全国制覇した強いチ−ムだったが。
934932:2011/03/13(日) 15:45:32.82 ID:HNBL9R8J0
>>931でした。
間違えてすみません。
935名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 17:02:30.38 ID:P22zb+Ra0
江川は福島の平だね。今のいわき市だけど。そのあと、伝説の小6で静岡の佐久間で天竜川の向こう岸に石で投げたんだ。
で、小山市に引っ越したから、おやじさんは炭鉱関係の仕事かな?江川に似ていたけど、
星一徹みたいで頑固そうな親父さんだったな。
千葉県人なんで、どうしても最近の思い出がないんで、銚商の話題になるけど、選抜は篠塚がショートで宮内がサードだったね。
三塁線の切れそうな打球にダイピングキャッチする篠塚に震えたナ。確か、北陽の岡田も1年生で
レギュラーを取ったけど、怪我で大会に出られなかったのかな。
もっとも、江川の前じゃ子供扱いだな。有田か・・・メガネかけて良いピーでしたね。
>933さん、小倉さんが江川を育てたかった様ですね。春・夏連覇の山本監督が作新に復帰して走りこみなどの
指導が、自主性を重んじて、元来、走るのが嫌いな江川は練習量が減り、ナインとも贔屓などで
気持が離れたとの事です。サッシーは期待したけど、松坂を含め、江川を観た衝撃・感激はなくて、センスはあると
思う投手はいるけど、興奮しないです。今みたいにネットもないし、映像もなく、ただお化けの
噂みたいに、とにかく凄いという事が伝わり、北陽戦だから。普通、評判倒ればかりなのに、
想像を絶する高校生だった。ほんと、観た人は松坂には驚かないもん。
936名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 17:30:07.95 ID:FkSaBKpa0
松坂は、まとまったいいピッチャー。

江川は......バケモノ!
937名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 17:32:05.95 ID:aOUbmVkb0
江川は仮に中卒でプロ入りしても通用したかな?
938名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 17:44:36.10 ID:ht4XtIKiO
>>937
憶測でしかないが、そりゃ間違いなく通用したでしょ。
939名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 18:42:54.73 ID:gkoQwKsG0
当時はプロと高校のレベルが一番離れてた時代だし、同世代のバッターは
あんまりプロで活躍してないからどうだろう?選抜の状態ならプロでも
10〜15勝はできたと思うが、夏の状態だと無理だと思う。
940名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 18:51:46.63 ID:ti98tY0W0
>>937高卒でしょう?

>>939「真実の一球 怪物・江川卓はなぜ史上最高と呼ばれるのか」
この本で横浜の部長は江川が現代で投げたとしても15三振はラクに取れるらしい。
プロではどうか知らんけど江川は高校の時が最速だったと言われてるな
941名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 19:46:26.97 ID:zVyValW70
江川の高3時のパフォーマンス(単に試合の勝敗だけでなく)が春>>夏だったのはこのスレに来る人間なら誰でもおわかりだろうと思う。
ただ実際に見たことのある人の意見だと、高2の時の方がより凄い球を投げていたというのを数多く耳にしている。
高校生の肉体的成長曲線から考えて、これは普通ではあり得ないことで、それだけ江川が規格外だったということになるんだろう。
942名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 20:03:46.38 ID:vRhnPQy70
>>935
岡田は1年の夏(有田がノーノーやった大会)は二番レフトじゃなかった?
翌年から投手兼任になり3年時はエースだったと思うが‥‥
>>941
そこが自分が前から不思議に思っていたことなんだよ。江川は球威そのものなら高2がピークだったとか、
いや実は1年の時が一番速かったとか諸説あるけど、選抜で破格の豪腕ぶりを見せて怪物と騒がれたのに、
なんで3年夏以降球威が落ちていったんだろう? 故障の話もなかったはずだし。
投球術を重視してまとまり過ぎたせい…なんていう指摘もあったけど。
法政時代は技巧を通り越して手抜きとまで言われたけど、それが染み付いて球威や球速自体まで
鈍るわけでもないだろうに。
943名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 20:36:45.40 ID:o1SblPW50
プロ入り後も、ここぞという時のストレートは凄かった江本が言ってた。
普段は投手相手に本気で投げることないけど、それでも江川のストレートが凄いのは分かっていた。
ある時の対戦で、どうしてもバントもさせたくないという場面で本気のストレートを投げてきたけど、
バントも出来ないくらい凄い球だったと。
プロの先発投手は、打撃練習はしてなくてもバント練習はみっちりしているからバントはさほどへたではないとも言っていた。
944名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 20:47:33.15 ID:tz2q9lzp0
>>932
長谷川は兄弟選手で、兄は銚子商業のマネージャーだった。
長谷川本人も2年生に上がる時マネージャー就任を打診されたそうだが断った。
銚商きってのバントの名手で、東邦との練習試合で一死満塁から同点スクイズを
決めた場面は今でも俺の記憶に残っている。国体決勝でも江川から先制のスクイズを
決めている。
945名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 21:05:08.45 ID:P22zb+Ra0
>940さん
そうですね。2年の秋関、銚商の時より、1年秋の前橋工業戦がいちばん速かったと作新の監督が
発言してる。あと宇都宮商業の監督が1年時に、すでに鈴木孝政と竹内より上と言ってるし、やはり伸び盛りの時期に
指導者が厳しく鍛えなかったのが、痛かったのか。あまりにも抜けすぎた力量があった為に、
プロでは伝説の投手になれなかったのかね。でも、みんな江川の話しだと目の色が変わるよね。
946名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 21:10:55.25 ID:DVfglt1t0
銚子商業と作新の試合、サヨナラ四球で三塁走者が指示しなければ
打者?一塁走者?が進塁せずアピールプレーでアウトだったかも。
でも、この場合は二死だけど三塁走者の得点は成立(ホームスチール?)してサヨナラになるの?
947名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 21:14:18.64 ID:tz2q9lzp0
>>946
喜んで一塁を踏み忘れている長谷川に、齊藤監督が「一塁を踏め!試合が成立しない。」
と怒鳴っていたという伝説があるね。
948名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 21:35:52.20 ID:ht4XtIKiO
>>942
江川の作新時代と法大時代とでは、ピッチングフォーム自体全く違う。
大学時代はブレのない安定したフォームに変化した反面、逆に高校当時の跳ねるような躍動感はなくなった。
そして、甲子園当時は引き締まっていた肉体も、やや贅肉が目立つようになったのも事実。
当然のことながら、身体のキレにも多大な影響はあるだろう。

やはり、大学で楽する術を覚えてしまったってことか…。
949名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 22:16:37.75 ID:UmQOxYcJ0
確かに、当時は流行ったヒールアップを江川もしていたけど。大きく足を上げてたのが、小じんまりした。
銚子商業もあっぱれで、当時は県内で石毛・銚子兄(弟、法大→大洋)の市立銚子や成東や翌年、全国優勝の小川が居た習志野と
甲子園でベスト4〜8になれる強豪校の中で打倒江川に執念を燃やして、5度目の
対決で勝つのだから。でも、名門銚子商業でも、かつ絶不調のなかで1点しか取られないのは
怪物としか言えない。
950941:2011/03/13(日) 22:28:06.31 ID:zVyValW70
>>942
>>948
江川は大学2年の秋に肩を故障して、天王山の明大戦に登板できなかった。(結果明大が優勝)
フォームが目に見えて変わったのは3年以降で、奪三振率は落ちたけど勝利数や防御率は以前より大幅にアップした。
勿論この頃にプロ入りをそれまで以上に意識して「手抜き」しはじめた可能性は否定できないけど。
また袴田、金光、徳永、植松、楠原、島本などバックの打力や守備力が当時の六大学では図抜けていた(この点が作新時代と大いに違う)のも大きかったと思う。
彼が強引に巨人入りを目指したのも、もともとの価値観や金銭感覚もさることながら、この時代に「楽して稼ぐ」ことを覚えたからと言えなくもない。
951名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 22:50:11.29 ID:wJlFLcbR0
江川キラー・青野は凄かった
昭和48年夏の甲子園でも3本ぐらいヒット打ってたしね
木川も結構打ってた
952名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 00:05:30.15 ID:g8ypGQZM0
>>951
国体でもヒットを打っているから(江川はヒジ痛のため2回で降板)対江川の
通算成績は6割を超えているはず。今年からJFE東日本の監督に復帰したね。
953名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 00:17:26.29 ID:fWS/APNk0
>>950
あれは、散々いじめた上級生に対する意趣返しでサボったという説もあるね。
上級生は上級生で、五明監督への反発から主力選手が先発メンバー発表直後に
ユニホームを脱いで帰宅してしまった選手までいたとか(プロ入りした選手)。
その話をある雑誌で見た時はさすがにそれはないと思ったが、神宮の亜大-中大戦
でそれと全く同じような光景をリアルで見たから、これは実話なんだろうな。
954名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 05:48:37.27 ID:udBTLCPT0
高校の時からキャッチャーが手が腫れるので手加減して投げてた
それでも簡単に押さえられるので自然に手抜きになってしまったんでは?
955名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 06:19:14.78 ID:fY7b/iPUO
江川の場合、大学1年の時点で既に高校当時のスピードは影を潜めてたからな。

本人の、肩の消耗に対する警戒意識が極めて強かったんだろう。
956名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 09:04:42.19 ID:JVSX17pm0
高卒の段階でもジャイアンツが指名したらプロ行ったのかな、江川?
957名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 10:39:57.67 ID:SDGS/jkjO
江川の球速については「高校時代江川の球が最も速かったのは2年の秋だ」と小倉が明言している。
958名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 19:43:21.17 ID:fY7b/iPUO
>>956
当然でしょ
959名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 13:16:12.47 ID:2B9EQz2n0
>>956>>958
豪腕ぶりも超高校級だが、人生観も高校生離れしていたらしい江川だから大学には行きたかったんじゃないのか?
それとも六大学が子供の頃から憧れだったっていうのも巨人行きのためのフェイクだったのかな?
960名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 15:19:23.11 ID:sQCVUYFl0
あと、15分で計画停電。被災者の方達を思うとネットなんかやってる場合じゃ、ホントはないし。
江川は本人以上に親父が巨人・ミスターのファンだから指名されたら、入団だね。
堀内・高橋(一)より勝てとと思うし、ジャイアンツは10連覇だったかもね。
田淵はローボールヒッターだし、江川の高めのストレートに当たるのは想像できないし、
まぁ、選抜迄の速球が蘇る状況ならプロでも通用したでしょう。
大きく振りかぶり、足を上げ、豪快なフォームでほれぼれする投手だった。生・TVで作新江川を観た人は
鼻血江川なんて別人。青春時代に憧れの女学生が、10年後の同窓会でデブ・ブス・おばさん
くさくなってガックリみたいなもん。
961名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 18:49:51.34 ID:LGioxQVeO
>>959
120%入団。

彼の野球人生の集大成は、巨人のユニを着て活躍すること。
賢い彼なら、巨人に指名された時点で、大学なんかでいたずらに肩を消耗するなんていう選択肢は消滅。
962名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 01:25:25.91 ID:+ALbmm2O0
あの当時の大学野球って、無茶苦茶な投手起用だったからな。
控えに力のある投手がいても、先発は全試合エースなんて感じだったろう。
1年春はほとんど登板していない江川の47勝なんて実勤7シーズンだから
1シーズン平均7勝弱。負けも当然つくから何試合先発して何イニング投げたって
感じだ。控えには中沢、中林、鎗田と力のある奴がいるのにそういう使い方だった。
早稲田の道方、慶応の林、立教高野、木村、野口みんな社会人やプロでは早々と潰れたな。
江川が手抜きを覚えた理由もなんとなくわかる。
963名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 01:38:53.22 ID:+ALbmm2O0
予備校時代1試合だけ神宮で江川の試合を観た。関東大会の横浜戦から
5年の月日がたっていた。速球は見る影もなかったな。それでも岡田、佐藤、
山倉とそろった早稲田の重量打線が簡単にひねられていた。一人で5打数5安打で
早稲田の北口を江川がめった打ちにして法政の完勝。植松とか島本とかへらへらしながら
プレーしてるのに江川が一人でほぼ全打点あげてる始末だった。力の差はあるのに
無茶な連投させる大学野球の、正直言って無能監督の五明監督の下にいたのが
江川の野球人生最大の失敗だったんじゃないかと思えてならない。
964名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 01:47:00.02 ID:G0TeCMv+0
江川がそこまで巨人に固執する理由は何なの?巨人というのはそんなにいいものなのか?
自身の貴重な野球人生を何年分も削ってもいく価値があるチームなのか?
巨人以外のチームでプレーするのが耐えられないという感覚がよくわからん。
他チームに行く選手はいくらでもいるのに
965名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 05:22:59.57 ID:BIPvph5M0
>>963
それは知らなかった。江川だけに限らず確かに大学で潰れてもおかしくない
966名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 06:14:52.79 ID:RmXIHPp40
>>962
たしかに道方はよく投げていた印象があるな。
他のエース格も大概は
1戦目に先発して2戦目の勝負どころでリリーフ、
3戦目にもつれこめばまた先発というパターンだったように思う。
967名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 06:35:21.79 ID:DsTpFQmJO
いたなぁ。プロ入りしなかった組で、立教・中村憲、慶応・竹花、萩野なんかも鬼のように投げてた。

スレチごめん。
968名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 08:29:02.36 ID:lmy5+if+0
道方って大阪の無名校の箕面自由学園出身だっけ?
969名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 08:58:08.23 ID:iE/9yfujO
確かに、特に慶應-竹花は全試合.全イニング投げていたな!あと江川は法政に入ってから、右足かかとを大きく上げないフォームに改良していた。スピードよりもコントロール重視にしたのかもしれないが、高校時代の高めにホップする快速球は姿を消してしまっていた。
970名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 10:24:28.72 ID:DsTpFQmJO
>>968
道方の箕面自由学園もだけど、竹花の軽米なんてのも全く聞いたこともない高校だったな。
当時は野球の名門でも何でもない無名高校からヒーローが誕生して、面白かったな。
971名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 11:00:59.70 ID:RHuz5QJe0
自分は大学野球は良く知らないけど、天理出に北口は憶えてる。後年の今治西の三谷も似たフォームだった気がする。
江川が慶応受験を失敗して鎗田・中林の他、登板機会が2年以降なくなった、佃なんかも江川が法制に来るなら、他校に
進路を変えて、また、その後の野球人生・人生をも変わった可能性もあるよね。それだけ、江川は周りの人達の運命をも
左右されたのだと思う。今なら、慶応にすんなり入学できたはず。考えれば、一高校生が自分の進路・入試結果を周知の事実の
ように報道されるなんて、ますます江川の斜に構える人格に影響されたかも。
972名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 17:45:01.44 ID:DsTpFQmJO
>>971
早大・北口は、大学に入ってから本格的に投手を始めて、早大のエースナンバー「11」を勝ち取った。

天理ではセンターで甲子園に出場してたな。
973名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 18:48:19.85 ID:PWYsYbkZ0
>>972
北口は1番打者で、マックス佐藤がマウンドに上がったときにファースト、金
森が投げていたときはライトを守っていたはず。

1 右 北口
2 中 橋本
3 投 金森
4 一 佐藤
5 二 吉沢(現森川監督)
6 三 吉村元
7 捕 吉村佳
8 左 富永
9 遊 福原
974名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 19:16:37.66 ID:DsTpFQmJO
北口は、73年選抜が背番号7、73年夏が背番号3だったな。
975名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:06:07.48 ID:lmy5+if+0
慶應の選手で、やはり無名校の篠山鳳鳴から来た浦名って選手もスタメンで頑張ってたな。
976名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:19:22.07 ID:QjHgsZBO0
さわやか旋風の盛岡三−慶応の小綿投手を思い出す。
977名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:23:29.78 ID:X+yr9tsZ0
>>973
天理の森川監督って旧姓吉沢だったのか
あの年の天理のメンバーに森川っていなかったから、てっきり補欠と
思っていた ごめんなさい
吉沢選手は小柄ながらファイタータイプの好打者だった記憶がある
978名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 21:39:35.45 ID:zn5iMNMp0
県外人ですが、天理って70〜80年代は大型チームの割に甲子園では勝てず、内弁慶の印象。悪口じゃなくて
甲子園では力を出せなかったな。やはり奈良では飛び抜けて強く、接戦が予選で少なかったのか?康友なんかミスター
2世と騒がれたりしたもんね。今も、プロのコーチとして生きてるのは大変な存在と思うけど、
現役時代は巨人〜西武で守備固めとかが多くて。マックスは長距離バッターでリーチも長かったけど、柔軟性がありましたね。
そのうち、鍛冶舎さんみたいに解説で放送席に座ってそう。
979名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 23:09:11.27 ID:DbrEQ4P90
>>973
1973年夏の津久見戦が印象に残ってるな。
雨で中断した後、金森が崩れて逆転されたんだよな。
最終回反撃したけど、誰かがオーバーランして終わった。
その選手は泣いてたな。
980名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 23:20:34.85 ID:l0VUX4zO0
>>966
第1戦がエース同士の対決。負けた方は連敗をいやがって2戦目はエースが先発で連投。
1勝1敗になると3戦目以降はエース対決。70年代まではこんな感じだったね。
981名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 09:38:48.13 ID:pcxO/9RcO
>>979
72年夏な。

金森は勢いのあるストレート投げてたが、いかんせん安定感には欠けた。
それは三年生になった73年も相変わらずで、夏は遂にエースナンバーを剥奪されたな。
982名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 17:18:01.63 ID:gDc0XRvG0
済みませおかん、天理の話題に割り込んで。
モロ、南陽工業〜協和発酵〜カープの津田恒美と同世代なんだけど、たまたまブックオフで奥さんが著書の本を
購入して読んでる所。ツネゴンとか呼ばれ選抜前に騒がれていたよね。カープの時に弱気は最大の敵とか帽子に
書いていたな。朴訥な雰囲気が好きでした。亡くなられて、家族の方は熊本に在住みたいでしたが、
息子さんが22歳ぐらいになってるはずですが、息子さんは野球をやっていたのでしょうか?
個人情報的に問題ない範囲で分かる方、教えて下さい。なんか、やってるなら応援したくて。
983名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 17:29:11.77 ID:gQPVjuBk0
>>982
息子さんは、元広島監督古葉氏が総監督やってる
東京国際大で野球やってました。
984名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 17:53:58.73 ID:ldsCb2aT0
金森は死球連発で対戦校の選手を完全ノックアウトしたことなかったっけ?
985名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 19:04:35.62 ID:sKEKG7fA0
>>984
73年夏の青森商戦で併殺を狙った天理遊撃手の送球が一塁走者だった青森商エ
ースの利き腕を直撃したため登板不能に。

急きょマウンドに上がった右翼手から金森がホームランを打ったシーンならあ
るが。
986名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 19:56:19.31 ID:pcxO/9RcO
金森、佐藤の3、4番は、天理野球部史上でも屈指の破壊力だったな。
987名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 23:21:32.20 ID:nJnmEaS90
3年生になった金森、佐藤は選抜で鳴門工業に負けたんだよな?
何で鳴門になんか負けたの?って感じだった。
988名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 05:05:40.39 ID:Qbgix8AVO
鳴門工のエース・高橋は、天理が最も苦手とする、左の技巧派の好投手。
まぁ、予想どおりの試合展開だったな。
989名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 10:19:12.07 ID:n73xxq9U0
鳴門工は初戦でラッキーな逆転勝ちして、完全に勢いに乗った。
高橋もしぶとい投手だったな。
990名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 10:26:56.44 ID:pIBfPdfC0
鳴門工は選抜は横浜、選手権は広商に…ということで春夏とも優勝校に負けたんだね
991名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 11:20:43.70 ID:pIBfPdfC0
>>970
たしかに。竹花の軽米ねえ‥、懐かしい。年代はズレるけど、
早稲田の谷井というサイドハンド投手が八尾出身というので
てっきり大阪の「やお」かと思ってたら、富山の「やつお」高校だった。
こちらも全国的には無名だった大館鳳鳴出の阿部という投手と
早稲田の両輪としてよく投げていた。
992名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 17:44:01.80 ID:Kko6uyt10
73年鳴門工は強かったよ 高橋は点を取りにくい好投手
中軸の金森、和木らの破壊力はたいしたものだった
個人的にはセンバツ準優勝の02年のチームより上だと思っている
(30年隔てたチームを比べようがないけどね)
993名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 17:44:20.06 ID:Qbgix8AVO
>>989
高橋は小柄でそんなに球威もなかったから、高校野球止まりの投手かと思ったが、大学、社会人と第一線で活躍したな。

>>991
早大の阿部政文は、江川らが法大に入学した頃の東京六大学の花形投手だったな。
バックも前川、吉沢、松本ら粒揃いだった。
994名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 22:42:19.76 ID:tDxuhUGn0
この頃の早稲田で一番残念だったのは、73年夏準優勝の静岡の中軸だった白鳥が全く不発だったこと。
確か入学早々に肋膜かなんかを患ったことも影響したようだが。
岡田、佐藤、山倉、白鳥と並ぶ打線だったら、或いは打倒江川も可能だったのかと妄想してみたくなる。
995名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 01:12:30.10 ID:IQ4KJtauO
江川受験の翌年から、早稲田も入試が厳しくなったね。
たしかセレクションの成績がトップと二番だった松尾(柳川商)、向田(前橋工)がまさかの受験失敗。
秋本(静岡)、島田(滝川)も含め、ずいぶん惜しい選手を取り逃がしている。
あれが後々ボディーブローのように効いてきた感じだ。
996名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 06:36:29.92 ID:pTEEsQF8O
もう完全に「1970年代の大学野球を語ろう」だなw

法大の75年入学組は、前年入学の江川世代の顔ぶれにビビってかなり手薄だったが、確実にレギュラー争いに割って入ると見られた浜中(広島商)が全く出てこなかったのは不思議。
広商のひとつ上の金光、楠原やひとつ下の谷が大活躍だっただけに尚更だ。
首脳陣との衝突でもあって干されたのか!?

その浜中も今や社長さんだがな。
997名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 14:30:22.63 ID:YKc4Myw10
そういえば早稲田の前川も東葛飾という野球ではまったく無名の高校出身じゃなかったかな。
あと、同じく千葉の国府台(こうのだい)高校出身の清水というサードもいたような‥。
998名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 15:20:09.85 ID:IQ4KJtauO
前川の東葛飾高校は、当時県立千葉、県立船橋と並び進学校御三家(異論はあるが)のひとつ。
前川は高校時代かなりの速球投手で、当時の一試合奪三振記録を持っていたはず。
たしか、高校時代オール千葉に選出され、フィリピン遠征をしている。
999名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 15:33:00.58 ID:REVIBIUc0
999
1000名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 15:33:16.54 ID:REVIBIUc0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。