高校野球のユニフォームを語るスレ 背番号3

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ユニについて色々と語るスレです。
ユニに関することなら何でもOK!
気軽にどうぞ!

前スレのURLです
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1253908161/
2名無しさん@実況は実況板で:2010/12/08(水) 12:30:34 ID:yI9P3b/DO
ねずみ色のユニは囚人服?労働者の作業着?
3名無しさん@実況は実況板で:2010/12/08(水) 14:31:30 ID:UVLRQd0i0
灰色ユニは強そうに見えるから好き。あと漢字二文字のユニも好き。
4名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 23:16:31 ID:O/iPg4B40
>>3
熊本工のこと?
5名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 06:57:58 ID:vafoGjSi0
灰色ユニは、横浜も代表格だろう。
漢字二文字といっても全国にた〜くさんあるからなあ。
文字が大きいのはあまりセンスよくないと思うけど、天理あたりは伝統のユニ
だし、見慣れていることもあるし、あの紫色がとても品がいいので好きだな。

前スレが盛り上がったから、ここ(背番号3)も大いに盛り上げようぜ!
6名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 21:04:06 ID:tj9uSb9f0
元祖グレーは熊本工業じゃないかな。
慶応が昔甲子園でたときグレーだったかは分からないし。
7名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 10:19:19 ID:O0zNM5Hg0
>>4
熊工のユニは灰色ユニと漢字二文字のユニが好きな私にとってはどストライクのユニです。強そうだし、伝統を感じさせます。

仙台育英のもかっこよくていいですね。
九州って漢字二文字おおいですね。
あと、シンプルなデザインのユニも好きです。
8名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 15:46:18 ID:1vDZETlD0
シンプルなユニ・・・旭丘や膳所辺りか。
9名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 20:51:24 ID:JbtXtU720
>>8
岩手の福岡も
10名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 21:04:36 ID:k2KSRc6T0
岩手の福岡って胸に丸っこい字体でHだよね
あれはカワイイ
久しぶりにY校ユニが見たいな
11名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 22:14:55 ID:TbLC7uuuO
観音寺中央も超シンプルだけど
12名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 22:36:24 ID:g8drdaKr0
やっぱり遊学館のピンクのランドセルみたいの・・
13名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:46:42 ID:Sqy5VOeX0
シンプルなデザインのユニで特に好きなのは早実、平安などの昔ながらのデザインのやつですね。
小倉はテレビで今年の県予選を見て初めてみましたがなかなかいいと思いました。
14名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:28:02 ID:5y34OGG70
グレーのユニは東亜学園が好きだな。仙台育英は81年時の白いユニのほう
が好きだった。
15名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:07:43 ID:xzz6ZpC80
佐渡のグレーのユニが甲子園で見れるかもな
ロゴのデザインもかっこいい。
16名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:05:57 ID:QmNfeQC50
穎明館っていつからグレー?(薄い水色?)に変わったのか分かりますか?
17名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:54:02 ID:xzz6ZpC80
>>16
穎明館も変わったんだ。
似た様なユニだった文徳も薄いグレーに変わったんだっけか。
18名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 14:38:55 ID:6Vw0uqNH0
新潟明訓の水色ユニもさわやかで好きです。
19名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 18:03:46 ID:V4BlwaPtO
>>6
昭和30年代は白だよ。
大学が白になった時期と連動している。

20名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 19:17:38 ID:QZRd4+6K0
清峰ってオフホワイトでしょうか?
純白ではないよね
21名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 19:26:41 ID:zHJRv9lZ0
>>20
おそらく純白かと
22名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 07:22:01 ID:CHvYs5EB0
大阪って、今でも縦縞禁止なの?
それとも、とっくに解禁?
23名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 07:38:24 ID:A2lDyCbt0
24名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 14:09:52 ID:Q7SvrQmo0
遊学館のピンクユニだけど、高野連から苦言は来なかったのかな
G様たち頭が古いから
規制緩和でもっと個性的なユニが見たい
25名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 20:38:07 ID:CHvYs5EB0
>>23
ありがとうございます。

全て、大阪桐蔭関係の試合ですが、東海大仰星もおなじみの縦縞ですね。
大阪の縦縞禁止はもうだいぶ昔の話だったのかな?
26名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 21:48:24 ID:A2lDyCbt0
>>25
仰星が甲子園に初出場したときから縦縞OKになったのでは?
27名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 22:32:26 ID:CHvYs5EB0
>>26
そうだったと思います。
たしか大阪の高野連が、甲子園に出られたら縦縞を認めるって当時の新聞に
出ていたように思います。

それで思い出したことがあるんですが、長野の東海大三高がセンバツに初出場
した時、あのおなじみの縦縞ではなく、白地のユニで出たことをおぼえていま
す。
たしか校長の方針で、しかもその校長が監督だったという異色のチームだった
ような気が・・・。
28名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 14:36:51 ID:E3oawnJQ0
帝京のユニが阪神ぽいのは校長が阪神ファンだから阪神っぽくなったってほんと?
29名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 15:48:07 ID:RR4wWzEeO
>>28 ガセだろ。
監督が、甲子園を意識させる為。 タイガースがホームグラウンドで縦じまのユニだったから、そこから採用したんじゃあなかったかな?

で、いまに続いていると。
30名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 16:36:58 ID:v/tBiQlfP
横浜隼人は監督が阪神ファンであのユニになったと言ってたよな。
31名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 16:43:04 ID:E3oawnJQ0
>>30
甲子園出たとき実況アナもいってたね。
32名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 18:13:58 ID:+ZHAqkwT0
掛川西高の胸文字はダサすぎると思う
33名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 18:24:12 ID:bdhjKgvL0
ユニ話はおもしろいね〜

ユニ話集めた書籍や雑誌ってあったっけ?

手束さんの3度のメシより〜にはちょろっと書いてあって面白かったけど
34じゅん ◆TUriyT.d1U :2010/12/22(水) 22:51:42 ID:g/PZOdzc0
>>29
>>28が正解じゃないの?
35名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 23:55:24 ID:DnEcIdcJ0
阪神ファンかどうかは知らないが
校長がデザイン。阪神のユニに似せたのは事実。
83年?の熱闘で校長のインタビューやってた
36名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 12:52:51 ID:cp0/imww0
昔、能代高校がオリックスブルーウェーブのユニそっくりだったよね
37名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 12:56:40 ID:WAXWD/Xp0
新湊、郡山、丸亀。見たいな甲子園で。
38名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 16:38:04 ID:WQwjw8XVO
以前、福岡には二段書ユニフォームの学校が多いと思いました。ソフトバンク・ホークスも絡んでるとは思いませんが…、また他都道府県有力校の二段書も含めデザイン的に優れてる学校と御世辞にも良いとは言えない学校の差がハッキリ
してますYoっ…。

【二段書】

 UWAJIMA
  E A S T

 HIGASHI
  FUKUOKA

 NODAI
` NIKO

  P  L
 GAKUEN

` MI NO
 K A M O

  PPO
` A  R
 S   O
 DAIICHI

`  福原学園
 自 由 ヶ 丘

【旧】
 __
` ┃∫eiνη
    ̄ ̄ ̄
`     福大
【三段書】 大
      濠
  KOBE
 κοκν∫αi
    FUZOKU
39名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 17:33:01 ID:eYpv4fNC0
>>33
青森や福島の高野連が出してるような記録集を全都道府県が出して欲しいよね
入場行進と試合の写真が載ってる本
茨城みたいに白黒じゃなくてカラーのでw
40名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 21:24:24 ID:vRAsAVIzO
>>38
今治西、立正大湘南は?
41名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:55:34 ID:pi+rjtyY0
>>39
それ、群馬も今年初めて出したよ。
42名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:59:36 ID:tE8iIO4J0
>>41
kwsk
43名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 00:13:50 ID:f390MyI20
夏は純白の白がいい、
特に今年の夏のように暑い夏。
太陽に映える白いユニフォームが・・好き。
44名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 02:03:30 ID:fwu6aFuKO
>>40
 Ri∬hοdαi
    SHONAN
確か今治WESTは二段書ではなかったと思いますが…
45名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 09:06:53 ID:wmKD5cFOO
>>6
熊本工のグレーユニ採用は、77年の選抜から。

横浜は、63年夏の甲子園初出場時が既にグレーで、全く歴史が違う。
46名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 19:02:21 ID:NxqQ1erh0
桜美林ユニのObirinの字体がカッコイイと思う
甲子園では滅多に見れないけど
47名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 19:36:18 ID:Yg+ym0vq0
>>46
他に使ってるのは唐津商業くらいかな。
48名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 20:38:38 ID:fwu6aFuKO
 0Ъiγiη
 κаγατ∫υ
49名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 21:43:02 ID:ZSdQU0/J0
>>47
たしか出水も
50名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 21:55:47 ID:zj2tnPXJ0
51名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 22:14:43 ID:7agwXrueO
やっぱ昔から変わらない伝統校のユニが良いね。
平安 HEIAN
広島商 HIROSHO
高松商 TAKAMATSU
松山商 MATSUSHO
徳島商 TOKUSHO
それと中京(現中京大中京)の以前の襟付きユニが大好きだった。また左肩に入っていた縦に『中商』の漢字も格好良かった。CHUKYO 昔CHUSHO
52名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 22:57:10 ID:oHkhTkZY0
>>51
おいおい、松山商はMATSUYAMAじゃねーか
53名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 23:02:22 ID:95ejxBnf0
>>44
二段書きは今治北でしょ。

 IMABARI
NORTH
54名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 23:55:18 ID:wmKD5cFOO
>>51
アッサリ変えちゃった伝統校

・熊本工
 KUMAKO→熊工
・松商学園
MATSUMOTO→MATSUSHO
・高 知
KGHS→KOCHI
55名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 01:02:09 ID:cCH70NMMO
>>50
ヒキガエルですか?
56名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 10:29:07 ID:XV2hFiHo0
菰野高校
市川高校(兵庫)
胸に○○高校と書いてあるのはカッコ悪い
57名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 11:59:29 ID:wGvZBN520
58名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 12:57:54 ID:g8x/NxQjO
来年春はあんまりユニフォーム変えそうなチーム見当たらないよなぁ。

21世紀枠に期待。
59名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 20:59:08 ID:Qxk5F9clO
数年前、石垣島限定で八重山商工のユニ売ってたらしいな。

もうないのかな?
60名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 02:31:33 ID:AcmmnZ/20
群馬のそれらしき本探してるけどないんだけど(´・ω・`)
61名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 09:08:35 ID:l85if+Zx0
八商工の文字が微妙にK商工に見えるよね
62名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 10:41:09 ID:O9g0lWWvO
今さらだけど、中京大中京と三重のユニって同じだよね?

それに中京大中京は、袖に県名も都市名も入っていないよね。
63名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 10:43:14 ID:NdQmCtbH0
IKEDA
64名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 15:28:06 ID:DrRkv7GcO
崇徳
広島商
尾道商
は昔から変わってない伝統のユニ。めっちゃカッコイイよ

広陵は昔のユニの方がカッコイイ!とくに帽子のハンチン帽が伝統を感じさせた
県工もようやく今のユニに落ち着いた


65名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 18:05:47 ID:IYvhg4blO
>>64
広陵の現ユニは、40代以上の野球部OBからは総スカン。

中井監督も、一時はハンチング復活を匂わせていたが、もうないな。
66名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 20:24:46 ID:HJF7ppzk0
もしも、もしもの話で
今後PL学園がユニのデザイン変えるようなことがあったらどんなデザインがかっこいいかね?
67名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:29:18 ID:4+wslB0M0
創価みたいな右上がり書体の二段書き
68名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:46:55 ID:DrRkv7GcO
全国の大学野球部から大絶賛であった広島の流川にあった帽子のキタムラのハンチン帽(練習帽)は広島出身の高校の奴が先輩に頼まれて大量に買って行ったものだ!その店も今はなくなったよな。
広陵のハンチン帽もその店のオリジナルだった。
懐かしい
69名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 21:56:58 ID:IYvhg4blO
67年に、広陵と夏の甲子園決勝を戦った習志野のエース・石井も、「広陵で一番印象に残っているのは、あの伝統を感じさせる帽子」と後に語ってた。
70名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 23:35:02 ID:NnhTf6RjO
>>62

> 今さらだけど、中京大中京と三重のユニって同じだよね?
兄弟校だから同じデザインなんだよね。
71名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 06:18:09 ID:elWvsRbz0
>>60
まだ本屋さんによっては、置いてあると思うけど。
72名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 08:13:34 ID:/cHU6bxc0
>>68
広島の弱小野球部のOBだが、多くのチームには1年生はハンチン帽禁止という規則があった。
73名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 09:08:47 ID:ha2IgZbyO
甲子園レベルで全国的に見れば、かつての仙台育英が広陵と同タイプのハンチン帽を着用してたな。

まさか、広島からの取り寄せか!?
74名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 10:10:32 ID:LULPuH6E0
>>71
ネットでは買えないの?
というかググっても出てこないんだけど
75名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 20:57:36 ID:7t8uw+Cq0
創部20年前後の新興私学で
俺が個人的に理想とするオールドスタイルのユニの学校ってないのだろうか。

ロゴはローマ字&筆記体は必須。
ユニは白ないしはアイボリーで
ラインがなく、袖には地域名や学校法人名が入っていない。
(校章はOK)

ソックスやアンダーシャツの色使いに関しては
なんでもOK。
(ただし帽子は、上の部分とつばの部分が同一色であること)

そんなに難しい話ではないと思うが、新興私学では案外と見ない。
76名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 22:06:52 ID:mh7lIuuX0
>>75
いや地名無しは難しいと思う。
新興だからこそアピールするんだろ普通は。
77名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 19:55:05 ID:EsKoA1nf0
だからこそないのかなあって思った。
一応の個人的ガイドラインは高校野球ではないが
東京六大学+東都一部常連校としてみた。
78名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 20:20:55 ID:H0MGbzEs0
>>77
去年までの大崎中央が惜しかった。
地名っぽいのが付いてたけどね。

境港総合は統合で生まれた高校だけど一応筆記体&校章のみっぽいよ。
79名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 01:22:33 ID:L6Qg/eZ80
俺は漢字縦書きが好きなんだけど九州の高校に多いよね。
柳川、清峰、宮崎商、福工大城東、鶴崎工、熊本の城北

ほかにないかな?
80名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 01:36:24 ID:QHO8DmYF0
熊本ってグレーの高校が多いんだよね
81名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 04:02:04 ID:qnbgRfsmO
広陵は昔のハンチン帽の時のユニに戻してほしいな。広商と崇徳と尾商は変わっていない分なんか寂しい。昔はこの広島の4校の伝統のユニを見ると威圧感があったな。

82名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 04:06:31 ID:RwkkX+DM0
広商もユニが少し変わったと聞いたけど??
83名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 04:29:33 ID:QHO8DmYF0
広商は帽子が紺、胴体がアイボリー、アンダーシャツが白、ヘルが黒でかっこいい
84名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 08:54:01 ID:fdaDhKEpO
>>79
西短、飯塚、熊工、明豊、沖水とか
85名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 09:45:31 ID:1fDMH9M+O
>>81
崇徳は93年の選抜出場を機に、ユニの右袖に校章と「崇徳」の文字を入れたが、ありゃ要らないな。

76年選抜優勝時のデザインが、シンプルで最高!
86名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 11:19:37 ID:7sj/j1+40
>>84
それ皆横だろ。

>>79
九州で縦書きなら他には

大牟田
鳥栖
佐賀学園
小城
長崎北陽台
延岡商etc

九州以外なら

駒大苫小牧
京都外大西
二松学舎大付
都立城東
今はどうか分からないけど堀越なんかも縦書きだっったはず。
87名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 12:23:03 ID:qnbgRfsmO
広島商業はアンダーシャツのハイネックを解禁しただけだと思う。やっぱり伝統を重んじてUクビのアンダーシャツに戻してほしいよな。後は広陵にハンチン帽時代のユニに戻してほしい
88名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 17:09:18 ID:1fDMH9M+O
>>87
広島商は、アンダーシャツのハイネック禁止にするなら、伝統の七分袖も復活させなきゃ…って、そりゃ無理!?
89名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 20:02:26 ID:lWrZSjUK0
崇徳とか尾道商業なんて一度も甲子園で見たことないわ
90名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 22:41:46 ID:7sj/j1+40
>>89
ソウトク観たことないのか・・・・。
強かったぞー。
91名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 01:15:02 ID:IkL7BYYz0
>>89

崇徳は平成に春一度だけ出てるね。
中国大会Vで堂々の出場だったが、結果は関東5番目に・・orz

オノショウは新湊旋風の大会が最後か。
92名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 01:37:03 ID:C6Z6v6x2O
崇徳は93年のセンバツに中国チャンピオンとして出場している。そのセンバツでは上宮と優勝候補にあがっていたな。
一回戦で平尾率いる大宮東に足元をすくわれて敗戦。初めからエースを出していれば勝てた試合やった。
崇徳に勝利して勢いに乗った大宮東は決勝まで進み惜しくも上宮に敗戦し準優勝
93名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 11:15:41 ID:Wb0fZK+S0
崇徳つったら豪腕黒田だろ。
94名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 14:53:53 ID:C6Z6v6x2O
豪腕ではないけど
黒田と言えば球のキレとコンビネーションで勝負する良いピッチャーやったね。キャッチャーの応武の肩は高校生ばなれした送球をしてたのが印象的。
95名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 15:10:18 ID:qAR4fOIcO
俺は関東人だけど昔センバツ出た時の尾道商の帽子のマークが扇型(たぶん校章?)をしていて何気に格好良かったと記憶しているが〜!
96名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 15:59:54 ID:qAR4fOIcO
俺的に好きなユニベスト5
@桜美林(東京)
アイボリーのユニに独特な胸文字とエンジ黄色のコントラストが最高〜!
A桐蔭学園(神奈川)
ベージュ色でエリ付のユニ。TOiNの胸文字がゴシックで品かある。
B作新学院(栃木)
ご存知クリーム色のユニに漢字の胸文字。左肩に出場回数を表す赤青地の上の☆がイキ。
C土佐(高知)
純白のユニに.胸にエンジ色で菱型の校章。まさにシンプルイズビューティフォ。
D報徳学園(兵庫)
アイボリーユニにモスグリーンの胸文字。帽子も白でツバがモスグリーン。
97名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 18:42:31 ID:IkL7BYYz0
帽子に校章と言えば、関東一は昭和の絶頂期にはゴシック体の「K」だったが、その後の低迷期に
いつのまにか校章に変えている。

帽子に校章といえば、創価、PL、九州学院とか
98名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:19:23 ID:inxtod8RO
>>95
尾道商の帽子のマークは、もともとはローマ字の"O"だったけど、甲子園では小川投手(元巨人)を擁して準優勝した64年の選抜から校章に変更となり、現在に至っている。

>>96
桜美林には激しく同意。
高校野球で、あれほど品位を感じさせるデザインのユニを他に知らない。

ただ、お世辞にも強そうに見える、威圧感を与えるって感じではないな。
99名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:27:05 ID:Wb0fZK+S0
>>98
桜美林は同じく同意。
また甲子園であのユニ見たいね。
100名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:30:02 ID:ucOdxv7MO
神奈川の甲子園出場校

 YOKOHAMA τoκαi
. Hayato  SHODAI
. _   _ _
 TOIN τοκο
   K GAKUEN
   Y
 KEIO NIHON
.    FUJISAWA
 HOSEI
.   Hiragaku
 BUSO
   TSURUMI …
 …etc.
神奈川は漢字書の学校が甲子園に出場したことがない………!!!

…のでしょうか……?
101名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:34:30 ID:YzFc3WXR0
これからユニフォームをチェンジする高校は、桜美林のユニフォームを真似しろ。
102名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 00:03:29 ID:F0odcidH0
>>100
言われてみれば確かに。
S48夏の藤沢商の「藤沢商高」のユニ以来無いかも。

甲子園未経験の県内の強豪にも漢字ユニが少ない。
「公立の雄」綾瀬と光明相模原ぐらい。

103名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 01:59:36 ID:uKqQAoKDO
>>102
書き込み有難うございます。神奈川に関する“トリビア”ならぬ“都市伝説”的な事柄をもう一つ。
「神奈川からは85年夏僅か一度だけ出場の“藤嶺藤沢”以外[白帽/白ヘル]の学校が出場した事がない。
もし藤嶺藤沢が、今日では何時でも何処でも見ない事はない[紫帽/白ヘル]パターンだとすれば神奈川からは白帽の学校が一度も甲子園に現れていない事になる。
人口、政令指定都市、出場校数、強豪校の犇めく都道府県では、この件は“レア物”である」

…と言えるのでしょうか……?
104名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 02:07:33 ID:K2vOtCatO
やっぱり日大三高かな。余計なものついてない真っ白のユニフォームは夏の日差しで輝いて見える
105名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 06:13:22 ID:g2MjWduFO
>>103
「白帽/白ヘル」での甲子園出場に関しては広島も極端に少なくて、過去50年間に限定すれば、僅かに77年選抜の瀬戸内高校が1度あるだけ(瀬戸内もその後の出場では青帽)。

まぁ昔に比べ、白帽を着用してる高校の絶対数が大きく減ってるだけに、広島から今後新たに白帽で出場する気配はないな。
106名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 08:15:53 ID:HSw1+w9C0
群馬県人です。
白帽、白ヘル、白ユニというと、前橋高校が思い浮かびます。9年前のセンバツ
に出場していますが、その時のバッテリーが前橋工の監督、部長として昨春の
センバツに出場して話題になったのは、まだ記憶に新しいところです。
それと、早稲田カラーの高崎高校も白系ですね。
伝統校の桐生高校のユニフォームも白系ではありませんが、なかなか好デザイン
で、ファンからも人気があります。
107名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 09:03:08 ID:FCWxg1py0
桜美林と同じくドイツ文字を使っている唐津商もいい。
KarashoでなくKaratsuとなっているのも主張が感じられる。
武骨な漢字系が多い九州勢では異色だな。
108名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 10:36:31 ID:PEPTc2vE0
唐津商は「karatu」じゃね?
習志野が「narasino」になってるのと同じように。
109名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 11:15:07 ID:VqJlH/TB0
110名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 11:57:38 ID:WszwVc2J0
徳島で水色のユニは生光だけでしょうか?

>>106
群馬の人ktkr
ちょとお聞きしますが板倉のユニってどんな感じか分りますか?
111名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 14:19:29 ID:M0xVBZSMO
>>105
高陽東が夏出場時の準優勝が岩国似の白ユニの三次が最大のチャンスだったけど、エース永川が故障で夏に間に合わなかったのが痛かった。
112名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 17:22:42 ID:kUuM98zS0
113名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 17:28:39 ID:9HUMyK3nO
○○高校という進学校はだいたいユニ白だよな

高松
前橋
114名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 19:09:59 ID:g2MjWduFO
甲子園で、全く何のマークも入ってない、無地一色のヘルメットを着用してた最後のチームって、75年選抜の広島工かな。

その後、78年夏の甲子園に登場したけど、県大会まではマークなしのまま。
甲子園出場決定後、帽子と同じ、赤字の"K"のシールを貼り付けてた。
115名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:29:24 ID:gUGlXOMi0
うちは試合用ユニはチーム持ちで、3年生全員が着用するだけの数がなかったから、
卒業アルバムの写真は全員が練習用ユニで撮影した。
他のクラブは試合用のユニ着てるのに硬式野球部だけ真っ白の練習着で変な感じだった。
今は試合用ユニは個人持ちになってるけど。
116名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:12:30 ID:veribx7+0
>>97
公式戦は漢字ユニで校章の帽子だけど、
練習着や白井Gにいる時はアルファベットユニを着てるみたいよ。

古参OBがうるさいからローマ字に変えたくても叶わないね
117名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:29:35 ID:3/sUu8Oh0
ニコ動で見たけど昔の柏崎のユニが渋くていい。時代を感じる。
118名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:42:43 ID:HSw1+w9C0
>>110
板倉高校ですか。実は、ここ数年部員不足でほとんど公式戦に出てないため、
ユニフォームも最近は見ていないのですが、白地のユニに赤色の漢字で横に
「板倉」と入っていたような気がします。アンダーシャツや帽子までは記憶
にありません。すみませんが・・・。
119名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:16:51 ID:jLFm43UZ0
この画像の左側が2000年頃の札幌第一のユニフォームの字体でなかなかユニークな物だった
http://www.rally.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2009/05/img_1262.jpg
120名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 12:06:10 ID:09D8O/9b0
121名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 02:14:12 ID:UKoHtZvP0
高校サッカーやラグビーは派手なユニのとこ多いなあ
122名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 18:32:17 ID:tLxBnu4o0
>>115
うちの私立高校では、卒業アルバムに写ったのは約70人の3年生のうち、1軍クラスの20人弱だけ。
卒アルにも写らない高校野球人生ってなんなのよと情けなくなった。
まさか公立では部員数が多くてもこんなことないだろうな?
123名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 17:21:45 ID:XDwLJDes0
富岡西は昨夏に紺からえんじに変えたよね
ところで愛媛の中山高校のユニ知ってる人いますか?
124名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 08:23:56 ID:1IJZdWAB0
学法石川や池田高校の帽子のロゴマークの字体なんて言うのかわかる人居ませんか?
ドイツ文字とも違うようなのですが。
125名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 10:52:42 ID:ExhEI48V0
>>121
高校野球は派手だと高野連がうるさいらしいからね
126名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 12:10:24 ID:h3mNu0bi0
日大の付属校 
【日大一】ttp://tokyo.hb-nippon.com/images/report/tokyo/20090320001/img01.jpg
【日大二】ttp://tokyo.hb-nippon.com/images/report/tokyo/20101015002/img01.jpg
【日大三】ttp://tokyo.hb-nippon.com/images/report/tokyo/20101024001/img05.jpg
【千葉日大一】ttp://lh4.ggpht.com/_oi0HRDa77WY/TDmWPCQy_-I/AAAAAAAABA0/jNSocEI7AbY/s640/%E7%94%BB%E5%83%8F%20025.jpg
【日大山形】ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/graph/hsb07/img/hok20.jpg
【日大東北】ttp://www2.asahi.com/koshien/89/fukushima/news/images/TKY200707290121.jpg
【日大習志野】ttp://lh5.ggpht.com/_oi0HRDa77WY/TDmcDhFhOZI/AAAAAAAABIY/85Q2ugeHlAw/s640/%E7%94%BB%E5%83%8F%20129.jpg
【日大桜丘】ttp://tokyo.hb-nippon.com/images/report/tokyo/20100403001/img09.jpg
【日大豊山】ttp://tokyo.hb-nippon.com/images/report/tokyo/20100723002/img10.jpg
【日大鶴ヶ丘】ttp://tokyo.hb-nippon.com/images/report/tokyo/20100726001/img03.jpg
【日大高】ttp://kanagawa.hb-nippon.com/images/report/kanagawa/20100721003/img06.jpg
【日大藤沢】ttp://livedoor.2.blogimg.jp/kanagawa_baseball/imgs/b/0/b0db6cac.jpg
【日大明誠】ttp://www.sannichi.co.jp/koshien2010ken/data/img_result/6549aba17ef20bcc64e3dc8f1a70f079_senpyo_l.jpg
【日大三島】ttp://www.izuwip.com/izu_senior/ob/photo/2009_1004_etc/1.jpg
【札幌日大】ttp://www.nkazu.info/2007.07.19.jpg
【岩瀬日大】ttp://www.geocities.jp/masataro1973iwanichi/2009/IWANICHI-P3.jpg
【土浦日大】ttp://www.geocities.jp/masataro1973tsunichi/2010/IMG_60931.jpg
【佐野日大】ttp://www.shimotsuke.co.jp/photostudio/hsbp/20090723/178455/image/090723-a-01.jpg
【長野日大】ttp://mainichi.jp/enta/sports/baseball/koshien/09/graph/02-2/3.jpg
【大垣日大】ttp://mainichi.jp/senbatsu/10/graph/11-1/10.jpg
【長崎日大】ttp://www2.asahi.com/koshien/92/photo/images/20100809018.jpg
【宮崎日大】ttp://img.47news.jp/sports/hibaseball/2009summer/photo/134241_photo.jpg
127じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/01/12(水) 20:16:19 ID:kFKYVCMY0
>>126
すげえ!乙。

千葉日大一が一番かっこいいかな。
128名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 21:25:30 ID:R1T2SIHb0
乙です
こういう写真が沢山ほすぃね
129名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 23:27:55 ID:hAr/NFR40
マジ乙

東海大系ってほとんど一緒だっけ?
130名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 18:22:53 ID:MDRMiduD0
香川西って県大会と甲子園とじゃ帽子が違うのはなぜ?
県大会は青なのに甲子園じゃ頭の部分が白でツバだけ青だよね
131名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 20:51:21 ID:AeDpz7f80
米子東
ttp://art14.photozou.jp/pub4/962/186962/photo/22468327_big.v1280290334.jpg

全身白に黄緑×黄の胸文字。
帽子のマークは独特なデザインの校章。
県立の伝統校(進学校)らしいシンプルなユニだね。
132名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 02:54:28 ID:VVzNpgBL0
米子西も似てて白なんだよね
133名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 08:57:00 ID:cJA6QJkz0
>>130
ツートンカラーの帽子は甲子園限定仕様>香川西
134名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 13:54:18 ID:cHozUqNd0
135名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 16:34:54 ID:1RSmkfFx0
【空色】学法石川
 http://kantarou-fc.blog.ocn.ne.jp/0709/images/2008/06/26/es302847.jpg

【ディープブルー?】文徳(旧ユニフォーム
http://www2.asahi.com/koshien/kumamoto/news/image/SEB200507220010.jpg


遊学館のは正確にはサンドカラーというらしい。
136名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 02:23:16 ID:iE0ZKpu40
137名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 11:33:25 ID:05LWktdc0
>>133
どもです
統一すればいいのになぁ
138名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:51:59 ID:9uHp9+rE0
ここに香川の写真あるけど一般は買えないみたいで残念
ttp://www.kagawa-kyuji.net/
139名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:57:54 ID:6zmlpyCWO
>>133
他にも甲子園限定ユニを採用してる高校ある?

かつては福井商、東洋大姫路あたりがそうだったよね。
140名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 05:34:30 ID:pCyMRIFW0
>>139
カラーリングが変わるわけじゃないけど
福島の聖光は甲子園限定で肩に『伊達市』という文字がつく。
141名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:14:57 ID:hVDh1rLT0
>>139
最近では京都外大西
予選:グレーに横書き校名
甲子園:白地に縦書き校名

もっとも今年は不祥事の影響で
予選にすら出られないかもしれんが
142名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 13:02:44 ID:KKdP6D0g0
>>141
補足すると白地のユニは京都西高時代のもの
143名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 15:55:59 ID:a6RjqS8BO
外大西は、たまたまこの夏の甲子園がモデルチェンジのタイミングで、今後は旧京都西モデルに一本化って訳じゃないんだ?
144名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:56:57 ID:IOClS/OrO
>>143
スタンドの応援のユニは新ユニのままだった。
145名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 23:29:53 ID:t/MroEKE0
そういや試合してる選手と、スタンドで応援してる部員のユニが異なってるチームが
1大会に必ず何校かいるよな?
甲子園用にユニを一新したのでなければ、大体>>139と考えていいのかな。
146名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 00:04:16 ID:ajO+uFLdO
>>145
応援してる部員のユニが練習用のユニなんじゃない?
147名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 13:33:02 ID:NBu9bqbS0
20年以上前は取手二のユニがかっこよく、都城のユニがダサイと感じ
たが、今は思考が全く逆になった
148名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:32:36 ID:sF9ALRIP0
グラウンドとスタンドでユニが違うというのは違和感ありまくり
チームとしての一体感も感じられない
あれだったら制服で応援する方がいいと思う
149名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 18:41:44 ID:voAaoE9TO
試合してるメンバーが新ユニ、アルプススタンドが地方大会時のユニぐらいならいいけど、アルプスで更にもう一代前のユニ着用の部員がいるような高校も散見されるぞw
150名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 19:33:20 ID:nRBUqcn40
うちはスタンド組の野球部員はユニでなく制服だけど、こういうチームも少数派だね。
151名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 19:34:54 ID:nRBUqcn40
>>149
下級生ならともかく、3年生が旧世代ユニだったら悲しすぎる。
152名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 20:41:54 ID:ZnTfMEMP0
日南学園なんかは、旧世代ユニ(NICHIGAKU)を練習試合用として温存して
レギュラーのみ新世代ユニ(日南学園)を使用し、差別化を図っているようだ。
153名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 22:15:01 ID:voAaoE9TO
報徳学園の応援席で、白地にグリーンの「HOTOKU」ユニの部員を毎回見るけど、あれも差別化の一環なの?
154名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 01:57:59 ID:/8GqVYhQ0
日大三がいい
洗練されているかんじ
余分なのは弱く見える
155名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 07:38:48 ID:r99NuQOu0
Y校の白虎隊の話しを思い出した。
156名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 17:39:44 ID:ZxBM/0Km0
157名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 08:34:44 ID:jClHkCD20
>>156
もしかすると、センバツ出場を機に変更の可能性もあるとか。
158名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 09:56:49 ID:8JucMyd50
漢字2字の校名宣伝ユニはダサ過ぎる。
159名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 10:00:05 ID:I3oYkAJF0
胸の文字が黄色って斬新だね
160名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:04:21 ID:AP14Bep10
平成4年当時、オリックスのユニを真似てた秋田の能代以来だな
161名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:50:12 ID:nbXKkjuh0
なんなんだこのユニは
ttp://yaplog.jp/nakisitu/archive/1148
162名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 18:39:05 ID:mzc654ms0
これはもうまんまオリックスユニだね。
でもサッカーみたいに縦縞に変えたりして。
163名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 20:51:14 ID:wVcN8Lor0
帽子の形も独特だね>前橋育英
164名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 20:56:49 ID:3t4MSwrsO
KANZEI
165名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:17:55 ID:yYiswIA20
城南=樟南
166名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 23:26:54 ID:iySIgHFo0
ユニフォームの着こなしも流行があるけど、
今はピチピチのアンダーにピチピチのパンツ、
帽子はアメリカンタイプが主流なのかな?
167名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 00:43:22 ID:QCAHj9QT0
168名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 11:35:59 ID:juYRQ3p7O
京都外大西の白ユニはダサい練習着だわあれw

グレーはカッコイイのに、戻せよ
169名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 12:52:54 ID:me25XKDmO
昔の広陵の純白ユニが平安と並んでシンプルで大好きだったのにレッドソックスの如く赤文字赤ラインを入れたのが残念でならない。
特に伝統校は変えないで欲しいね!
170名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 13:25:22 ID:B7Af5rp1O
京都外大西の
グレーのユニが
超最高にカッケ〜よ。
171名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 18:59:41 ID:ulYLUh9O0
http://ameblo.jp/wakawashi/image-10531156949-10535313327.html
現在グレーユニは予選でのみ使われてるみたいね。

甲子園ではこっち
http://www2.asahi.com/koshien/news/images/OSK200708130046.jpg

ちなみに昔の京都西時代のユニ
http://img.youtube.com/vi/ZcZcYpBD7Ug/0.jpg
172名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 22:53:31 ID:dW4kQXQt0
胸に大きくNISHIってのもあったんだが
誰も知らないだろな
173名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 12:31:52 ID:+AanX/pLO
>>169
これはまさに、昭和の広陵野球部OBの総意
174名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 00:08:34 ID:9zh/ZIZK0
>>172
知ってる人間がここにいるよ
1983年(昭和58年)秋の近畿大会準優勝ん時だろ
翌春選抜では左胸に縦書きで「京都西」に変わってた
前監督(?)の真鍋の現役時代ね

http://kyakyufan.web.infoseek.co.jp/senkoukeika/84.htm
175名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 06:12:01 ID:uqAjpvWk0
>>174
写真ないの?
176名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 16:27:41 ID:DbjwktQG0
>>175
当時の報知高校野球とか
秋季大会の写真が掲載されてる雑誌で
確認するしかないね
177名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 17:51:37 ID:s2qg2x7JO
福井では違ったけど、京都西と山陽(広島)では、いずれも監督に就任した三原新二郎氏が、ユニをローマ字→漢字に変えたんだよな。

山陽はこの度の三原氏退任で、元のユニに戻すのかな?
178名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 18:02:03 ID:Gr7QT42P0
>>177
山陽の元のユニは洒落てたね
179名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 01:01:03 ID:anKns/hOO
山陽は80年代に入ってからユニの色を白からグレーに変更。
平成に入ってからは甲子園でもお馴染みになったデザインに。
そして三原前監督就任と同時に、白地に漢字で「山陽」となった。

今後は是非、甲子園で奇跡を起こしたあのグレーユニを、伝統にしてほしいな。
180名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 02:06:01 ID:FOJADLRa0
山陽のユニは90年版が一番いいな
94年版の胸に「広 島」の表記はかなり無粋だった
181名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 12:38:53 ID:MisWEVal0
山陽にしても広島って帽子が黒で体が白のユニ多くない?
縦縞や早稲田系の白とか伝統というか昔のシンプルなのが多い印象
182名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 12:59:38 ID:anKns/hOO
広島では、瀬戸内も監督交代でユニが大きく変わっていったな。

甲子園初出場時(77年春)は、早稲田スタイルで基調となる色がエンジじはなく紺というシンプルなもの。
その後、後原監督就任に伴い、同監督の出身大学である青が基調の駒大スタイルに。
そして小川新監督となり、今度は何と鮮やかな「赤」
183名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 20:28:55 ID:W5T1aMEd0
>>182
写真は?
184名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 20:52:09 ID:IasrtJjlO
>>177
あの爺さん、2005の夏が最後で熱闘でも駒苫との決勝戦が引退試合とか宣言してなかったか?

辞めます詐欺というか、高校球界の渡り鳥じゃないか。

もともと平安が本拠地なはずだけど、北陸→外大西→山陽ってw

185名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 21:40:32 ID:Hi+S5fUT0
ドカベンの徳川監督をちょっと思い出した。
186名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 23:36:15 ID:xqWSCnO20
引退宣言した監督がすぐ撤回して他校で監督続けるのはよくあること
187名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 23:52:13 ID:iHZ6GFRRO
中京大中京高と三重高のユニって同じ?
188じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/02/07(月) 00:05:13 ID:XMX0+3h10
>>187
同じ。経営者が同じとかだったか。
189名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 02:13:56 ID:qC1WXIcCO
俺的に好きなユニ
三沢.作新学院.桐生.銚子商.桜美林.山梨学院.中京(昔の).東邦.平安.浪商.箕島.広島商.尾道商.土佐.松山商.津久見.熊本工.
190名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 03:09:36 ID:qC1WXIcCO
俺的に嫌いなユニ
*八戸工大一
(グレーユニにあのごちゃごちゃした色使いはどうも...)
*国士舘
(茶の帽子.アンダーシャツに縦縞はまだしもヘルの白はなんか....)
*盛岡大附
(青の荒く太い縦縞がアニメメジャーの海堂のようで、らしくない。)
*智弁和歌山
(お馴染みだけどあの朱色は着たくない。)
*開星
(縦縞に遠くから見ると読みづらいブロック体漢字.あと緑黒がどうも..)
191名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 06:30:59 ID:O1vT2X0/O
>>184
もともとは広陵だな。
192名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 19:00:14 ID:qC1WXIcCO
>>190
自分も智弁和歌山のユニは苦手ですね。
193名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 01:07:13 ID:ary7dxkt0
>>190
盛岡大附は縦縞じゃないよ
194名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 01:47:56 ID:3M5/rQ0N0
東山
胸にTOHZANってのもあったんだが
誰も知らないだろな
195名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 12:30:34 ID:zE35jd8LO
>>194
75年選抜のサンデー毎日臨時増刊号に、そのユニを着てる選手の写真が載ってたな。
196名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:00:48 ID:+C38B6+q0
東洋大姫路の右袖・筆記体の「Himeji」は余計だと思うんだ
197名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:47:21 ID:tj8SP+5c0
白帽子に緑のアンダーシャツの高校は?
198名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:53:25 ID:7o9meNWuO
>>197
三沢.新発田農.新居浜商.あたり。
199名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:55:30 ID:WRWejgciO
思い出すのは日高中津だな。
あとは報徳(帽子のツバは緑)
 
200名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:57:59 ID:vHOP20Ax0
>>198
新居浜商はエンジ色になってます。
201名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 23:41:08 ID:NCP+QAR0O
新居浜商は昔は胸文字がエンジでアンダーが緑だったはず。
最近はどうなったのかね。
202名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:18:34 ID:o28u4H+00
>>197
金沢泉丘

203名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:23:28 ID:HIiPHUaD0
浦和学院の改悪ユニは笑った
ジャパン仕様って
204名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:26:46 ID:0Ps1bn4SO
岡山ヘボ商(倉敷商) 
ユニフォームは広島商と箕島からパクったらしいが、かなりダサダサ。 
205名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 05:39:58 ID:/wJlS8KAO
今の風潮って、強く見せるには何でも縦じまにすれば良いと思っている節が多いような気がする。
206名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 09:46:00 ID:i4hkDZD90
堀越は凄い。
207名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 09:55:31 ID:ZHGLsEkqO
縦じまより灰色の方が強そうに見える気がするのだが
208名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:00:54 ID:Vpa03BJuO
帽子、アンダー、ストッキングが黒、ユニは無地で白かグレー。

広島工、熊本工、以前の広陵や三重かな
209名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:30:17 ID:/wJlS8KAO
お国柄か島根が白地に黒のシンプルなユニが多いような気が〜!(境.浜田.松江商.等)
あと九州勢に胸文字が漢字のチームが多いように思う。
210名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 15:58:56 ID:/wJlS8KA0
広島市工って写真で見るとアンダーは黒に見えるんだけど帽子もアンダーも紺色でしょうか?
211名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 17:33:27 ID:na6fgsO10
>>100

ある。
県立商工の縦書き「商工」。
212名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 23:54:08 ID:GzzY5cmKO
>>197
二松学舎大附、高鍋
川西緑台、出雲北陵
……も、そうだったと思いますが…。
213名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 00:40:18 ID:q0tOTJtE0
平工業の甲子園ユニフォームにはがっかりした
東北大会仕様のままで出場してほしかった
214名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 01:25:31 ID:G46I3IXYO
>>207

選抜に出場する波佐見は熊本工のユニにストッキングは津久見
ユニだけは強そうに見える

九国大付は若生就任と同時に
まんま東北の縦縞に変更した
215名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 06:46:33 ID:1aiuDywrO
>>209
境は鳥取だよ。
216名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 11:21:52 ID:pwa7o5caO
>>207
ネズミ色はダサいだろ

自動車解体工みたい

いまから現場ですか?って
217名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 12:31:37 ID:gbgMMsWKO
俺はそうは思わん。グレーユニは確かに強そうに見える。ださくもない。さすがに出場校中たくさんいては考えものだが、熊本工、波佐見、京都外大西など数校はあってもよろしいかと。
218名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 13:28:41 ID:QRSz2aX2O
>>214
監督就任で変更という点でいえば城南だな
鹿児島の樟南ユニに以前から憧れていた監督の影響で酷似させたんだよな
219名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 19:06:44 ID:yRuLMSrr0
>>205
もっと言えば、野球日本代表仕様のツインストライプにしようとするのが多い。
個人的に、あのデザインは好きくない。
220名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 20:41:06 ID:aEvFyU600
>>198

新発田農は昭和の終わり頃に緑帽子に変えている。
221名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 01:37:27 ID:lww+ePZs0
ラケットラインなんだけど
線を胸のところまでで止めてるのはダサいと思う。誰が考えたのか最近たまに目にする
ttp://www2.asahi.com/koshien/localnews/TKY201007290206.html
222名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:45:02 ID:gs2IhzKnO
酒田南のユニ持ってるよ。
223名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 16:07:51 ID:PlMg8Z0aO
>>209

浜田はHAMADAじゃなくて、地元で呼ばれる略称のHAMAKOってなってる
224名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 10:15:06 ID:dVucgJ6OO
個人的にユニはそのまま伝統を受け継いで、出場する事にストッキングにラインをたしているチームには好感をもてる。最悪なのは毎年ユニを変更する学校。
225名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 15:20:45 ID:ulXh5lyT0
高崎商あたりか。
あれもう何本ライン入ってるかわけわからんけどな
226名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:30:17 ID:w4dtllCnO
岐阜第一の前身の岐阜短大付属のユニは、子供心にも「???」だった。

胸文字が「FUZOKU」

地元での呼称だったんでしょうか!?
227名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:42:41 ID:qhNf0vGf0
練習着ならまだしも、公式戦などユニフォームのデザイン変えられない。

伝統校には特にその傾向が強い。
例えば ロゴを漢字→英字
スクールカラーである色のため、ユニ色の変更も難しい。

これは言い出しっぺがいないし、デザインを変更した影響で弱体化したら、
どうするんだとか云々いろいろ。

228名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 20:24:23 ID:a+4ab0Qp0
俺はユニを変えないのは高校野球の良心だと思っている。
伝統のラインをつなげる重大な要素はユニの継承が大きい。
プロ野球なんかは、コロコロユニデザインを変えすぎで
もう何がなんだか。
229名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 04:12:48 ID:0S7w6D8rO
平工のユニフォームが福島県高野連にクレームつけられたというのは某高校野球サイトが流したガセ。
実際は甲子園出場に合わせて校名を分かりやすくするためというありがちな理由。清陵情報も同じ理由で変えてる。
230名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 07:48:10 ID:0JGdWXIFO
今年だったかな?石川の遊学館が薄ピンクだったけど。星稜が薄黄色、金沢が水色だけど、そういう地域なのかな。緑もあるのかな
231名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 09:54:47 ID:8XYIbHa50
おれは平工業は漢字紫のユニの方が好きだったね。
プリンスホテル型とか高校野球っぽくないの嫌だ。
232名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 10:24:57 ID:pNPKi6yW0
定期的に酒田南のユニもってるよってコメみるな
233名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 10:28:44 ID:gGaOd/RJO
やっぱり東海大系列の
縦縞ブルーはいいね。
234名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 23:09:53 ID:x8YzJ5s10
>>233
東海大の附属は、ブルー地とアイボリー地の2タイプあるんじゃなかった?
たしか兄貴分の大学のユニはアイボリー地で、オレはこちらの方が好きだな。

それと、昔(今もそうかな?)は縦縞の間隔が学校によって違いがあったのを
ご存知かな?
235名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 23:27:01 ID:OEqxTpaI0
>>230
緑あるよ

金沢泉丘は「泉丘」という緑文字
小松も帽子と「KOMATSU」の文字・アンダーシャツが緑
小松市立も白地に緑で文字

石川は特徴的なのが多い
黄色:星稜
桃色:遊学館
水色:金沢
緑色:金沢泉丘、小松
赤色:金沢商(早稲田文字のユニ)

オーソドックスな黒帽子に黒のアンダーシャツに黒のローマ字なのが小松工

236名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 01:47:43 ID:kP0KTc3L0
東海大の付属のタテ縞は全部高校まかせだろ。
縦縞ならなんでもよいってお達しが有るのかも
検索すると様々、細いの太いの黒いのグレーぽいの
ダブルストライブとかも出てくる
237名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 04:51:42 ID:lra1J/l9O
>>232

酒田南なんかのユニ持ってても全然うらやましくないw

強豪でもないし、ユニもかっこよくない、僻地だしw
238名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 05:40:57 ID:HK4H0e4dO
東海大相模に限れば、
ブルーとアイボリーの2種類を使い分けている。

ここ最近は秋にアイボリー夏はブルーを使用。

袖に付いている月桂樹は全国優勝した付属校だけが許される。

ブルーの色は染色が難しく追加オーダーでは色が揃わないため出来ない。

昨年選抜に出場の際、
原ジャパン同様のプリント地に変更し軽量化を図った。
ブルーユニは晴着と呼ばれ、
相模野球部員の憧れであり、
ベンチ入りメンバーに貸与され個人の物にはならない。
アイボリーユニは部員全員が個人所有となる。
オークションでまれに出品されるユニはアイボリーだけである。
239名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 06:10:29 ID:w4J4Fu0wO
昔センバツに出てきた東海大三高(長野)は縦じまではなく白地ユニにあの胸文字だったけど。 今はどうなのかな?
240名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 06:46:17 ID:HK4H0e4dO
現在の東海大三高は縦縞ですね。
縦縞ユニでない付属高校はないと思います。
以前の三高や仰星は縦縞ではなかったです。
仰星は大阪高野連の指導によるものてすか、
三高の事情はそれとは違い、一説には当時の校長の意向があったと聞きました。
241名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 07:19:40 ID:VoztZE8ZO
ヤクオクでよくeu****なんとかって人がコピー品買い占めてるが気の毒やわ… 本物と思って買ってるのかニセで割り切って収集してるか?
242名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 07:40:41 ID:vwdWEYMx0
>>240
その東海大三高だけど、1980年(昭和55年)のセンバツが初の甲子園出場
だったけど、当時縦縞は入ってなく、監督が校長先生だったのも話題に
なったね。
243名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 08:59:22 ID:mkFCOl/J0
>>242
しかもその山崎監督(校長)は東大時代に、東大が東京六大学野球リーグで
2位になった時のエースだった経歴の持ち主でもあった。
244チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/02/19(土) 09:24:07 ID:N0BK4oiDO
1960年代のユニフォーム

東海一高
東海大三高
東海大四高
白地に
ロゴは以前の日大山形みたいなロゴ
245名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 09:26:44 ID:GJgY0QdkO
きも
246名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 10:58:08 ID:Na7RkXgW0
>>241
おれは時々買うが、コピーと知って買っている。中古より新品の方がいいので。
人に自慢するとか、転売するとかならコピーじゃ困るがな。
247じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/02/19(土) 13:01:02 ID:26AvN1jn0
>>237
かっこいいとは思うけど。
248名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 17:03:31 ID:VoztZE8ZO
コピーにしては高いような…? もっと酷いのは選手実使用とか説明文にあるがこれまた小細工されてて。 タグに名前ありとあったけどそもそも公式戦のは学園保管(学校によるが) 違うメーカーってのもね…
249名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 18:26:03 ID:6lMOEUJTO
個人的には本物と完全同一ならコピー品でも可。
要は未使用新品ってことで、定価以上出す気にはならないけど。

違うメーカー製のとかが出品されてたりすると頭悪いなって思う。
250名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 19:28:49 ID:lhppp1RLO
聖光学院の胸の聖光っていう字

初出場の頃より文字大きくなった?
251名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 03:40:57.16 ID:qSI5ejhK0
こういう失笑モノを出品する神経が理解できん。
騙すつもりなのか開き直ってるのか。
レプリカならレプリカと明記すべき。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m84272025
本物はミズノ製

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e111522649
黒いエリが付いてない

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b118306366
Wの形が違う、真ん中の棒が短くてダサい



でもこれなんか本物っぽい気もするんだよなあ・・・
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f80985900
252名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 03:42:02.48 ID:cwBtENUT0
>>235
小松って黒じゃなかったっけ?変わったの?
あと小松工は濃紺だったかと
他にはこれでいい?
水色:金沢大付
緑色:野々市明倫
早稲田系:羽咋
253名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 08:44:05.13 ID:vwaVRMONO
肩の校章がいかにもコピーですと言わんばかり。
あれだけの偽物出してよく学校からクレーム来ないな〜?
254名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 16:03:09.02 ID:glg5f9JGO
お前らレプリカ購入してるんや(笑)俺は 広陵ユニとか部員に本物無料入手
所詮レプリカはレプリカ(笑)
酒田南馬鹿にすんな
255名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 22:31:16.15 ID:Lnww90afO
くだらん
256名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 00:24:24.69 ID:dPoNoOGzO
>>38 自由ヶ丘はありえないと思った
昔からユニのセンス悪いよな。
257名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 01:22:18.71 ID:7O6ngtnzO
花巻東ユニフォーム帽子wwwwwwださいwださいwださいwださいwださいwww
258名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 01:26:49.93 ID:QvfQsYwbO
そんなキチガイみたいに言わなくてもわかったよ。
259名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 03:20:51.55 ID:PB8RvVygO
>>254

酒田南ダサいからw

ユニころころ変えて統一性がないし、両袖に校章や県名ついてて野暮ったい

せめて片袖だけにしろ

縦縞のラインも幅が広すぎ
260名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 07:42:56.12 ID:6IWlZpqQ0
>>250
大きさは変わってないよ
金色の縁取りが加わって文字が太くなったよ
261名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 09:02:57.29 ID:niON+Al7O

東海大相模のいわゆるブルーユニ。
実際に見ると確かに薄いブルーなんだけど、テレビや写真で見るとグレーに見える。
262名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 09:13:25.19 ID:7O6ngtnzO
岩手まんこたろうのセンス普段着もダサイwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 13:47:58.11 ID:9KfN4DJxO
酒田南はださない
264じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/02/21(月) 21:38:06.85 ID:OmZ6NoGg0
>>259
ダサくねーし
265名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 21:48:48.76 ID:N3/bcTTq0
岐阜西工がどんなユニフォームだったか教えてください
266名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 03:25:56.38 ID:HxY95Gub0
>>264
きみセンスないよw
267名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 14:35:09.98 ID:WKevh7lzO
早実のユニフォームなんかヤフオクで出たらかなりの値つくんやろな〜
268名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 21:56:12.84 ID:4OrgbTjQ0
>>251
>本物はミズノ製
うちの学校(地方公立)はユニを新調するときにメーカーが変わったりするけど、
東海大相模みたいな名門校になるとメーカーが決まってるんだ。

うちもユニの購入先は同じスポーツ店だったけどその時々でメーカーは違ったし。
269名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 22:10:37.16 ID:dAQxeM7YO
>>261
確かに08年の大田.角なんかがいた時のユニは同じ縦じまでももっとグレーぽかった気がしたな。 神奈川大会、慶應との決勝戦を見たが慶應のグレーと大して変わってなかったような〜?!
270じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/02/22(火) 22:12:52.23 ID:k9x+DJld0
>>266
きみセンスないよw
271名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 22:29:51.52 ID:dAQxeM7YO
俺は意外と左右非対称の山梨学院大附属のユニが好み。
272名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 23:12:36.85 ID:HCy8jt/Z0
273名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 23:28:21.94 ID:c066VloPO

>>269

でも実際に見ると完全にブルーなんだよね。写真やテレビだとグレーにしか見えないけど。
でも個人的には70年代の細いピンストライプの縦縞が好きだな。
274名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 06:23:41.15 ID:B12JyTRC0
>>267
早実のは、ヤフオクに出てるよ。

つい最近、PLのが出ていてびっくりしたけど、すぐに消えたな。
275名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 08:02:09.12 ID:WWlW7jplO
コピーですね。
何個かID使い分けて出品してる。
276名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 13:43:33.73 ID:FPmgoaJhO
そういえば同じ神奈川でも横浜高校のユニは年がたつにつれて、グレーの色がどんどん薄くなってきている様に見える。
永川の時→愛甲の時→松坂の時→現在。
277名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 13:50:54.57 ID:oZBQWms10
時代によってユニの素材とかが変わってきているからじゃないの
278名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 15:56:13.10 ID:f+hOb0NqO
酒田南はミズノやよさわりぐあいいい
279名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 17:17:47.49 ID:3o7o9jjDO
確かに酒田南はかっこ悪い
280名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 18:00:50.06 ID:WWlW7jplO
ごめん酒田南のユニなんて思いも出せない 印象無いな〜 まだ金足農の方が印象ある
281名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 23:17:24.06 ID:oZBQWms10
ほらよ

ttp://www2.asahi.com/koshien/90/zenkoku/photo/TKY200808080194.html

俺はそんなにかっこいいとは思わないな
282名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 23:20:31.44 ID:IiILia6H0
高校野球のユニフォーム作ってるメーカーって
ミズノ、アシックス、デサント、アディダス、ナイキとかその辺りが多いのかね?
283名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 23:54:35.46 ID:NLGtParm0
島根の益田翔陽って光星学院のユニに似てるって聞いたけど色も全部同じでしょうか?
284名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 01:02:06.19 ID:dWZw2JbYO
花巻東のユニには神奈川外人OKと書かれていてグランドには打倒北朝鮮と看板がある(⌒0⌒)/~~
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
285名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 01:03:33.16 ID:iHssJUOoO
>>281

弱そうなユニだな

結局この試合もどうせ負けたんだろ
286名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 01:05:53.58 ID:IBwAPMrO0
>>268

名門だとメーカーが決まっているかとかは知らないけど。
PLなんか今と昔で違うようだし。

ただ相模は最近ずっとミズノ。
251の画像のはローリングスだけどタグが最近のものだから昔のとは考えにくい。
よってニセモノ。
287名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 06:24:07.57 ID:Wr31b5130
高校野球のユニで、偽物って作れるものなの?
288名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 08:13:32.50 ID:9a2nnmaqO
かっこいいだろ普通に。
289名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 11:19:09.12 ID:R8iyWXP8O
偽物作ってYahooオクに沢山出てるだろ〜
勝手に校章とか名前使ってるからヤバいと思うがな。 個人で楽しむ為ならまだしも販売してるからな〜
290名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 16:42:33.41 ID:tZ1eqQs50
夏の大会の入場行進と試合の写真集を各都道府県が毎年出して欲しい
青森の高野連が09年から出してる本が最高
291名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 17:56:30.62 ID:irOpD2mo0
新興私学でユニが酒田南などのようにダサいところは、人気面でも損をするな。
292名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 19:35:06.39 ID:j9KValOD0
帽子・アンダーは白紺黒のいづれか。
ユニは純白かアイボリー。
校名ロゴはローマ字(漢字は不可)。
ラインは一切なし。
袖は無地か校章(地域名は無)。
ソックスは白地が基調でツートンかライン。

↑が俺があこがれるオールドユニのテンプレート。
293名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 20:03:49.33 ID:tABh7qZp0
最後の最後にベンチ入りメンバーから漏れたおれは、ユニフォーム見てるのが辛くなって
引退直後にゴミとして捨ててしまったが、オクに出せばよかったのかな?
県大会優勝のメダルも捨てたけど、もったいないことしたという後悔は全くない。
294名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 21:49:16.34 ID:dWZw2JbYO
ださすぎ花巻東
295じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/02/24(木) 22:05:21.62 ID:TTnmLW5/0
>>291
甲子園で負けてばっかだからダサく見えるかのかもね。

それを抜きにしたら見た目はカッコイイと思うな。
296名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 23:56:50.59 ID:Li1+f4Bq0
酒田南はダサい

まだ前橋育英の方がカッコイイ
297名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 02:18:54.37 ID:kjHSDeXPO
福知山成美かっこいい
298名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 18:28:38.98 ID:28G2uxgTO
福知山成美とか神戸弘陵とかデザイン的には普通だと思うけど、学校のイメージが悪いからダサく見える
酒田南もそんなんだろ
299じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/02/25(金) 21:39:35.55 ID:XS3tfUVt0
>>296
貴方のセンスは
前橋育英>酒田南
と言う事ですね。
300名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 22:55:00.65 ID:ovV008Wh0
長崎高野連(スライドショー)で入場行進の写真見れるね
全国でやってくれー(´・ω・`)
ttp://www.n-kouyaren.sakura.ne.jp/
301名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 15:33:44.28 ID:+k0d14jr0
スライドショー見た

やっぱり長崎は清峰が一番かっこいいな
302名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 15:38:18.51 ID:qS1eb/XCO
酒田南の校章最高俺の宝物やわ
303名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 16:53:41.10 ID:baSUSa84O
コミックバスターのロゴに似てない?
304名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 16:55:26.82 ID:dQxqC4QAO
酒田南って公立かと思ったら私立かよw

どうりで大阪とかから乱獲してるからおかしいと思ったんだよ

なのにいつも一回戦ボーイだな
305じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/02/26(土) 18:42:08.05 ID:Rzi1wxj30
>>300
島原中央がカッコイイ
306名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 20:35:24.79 ID:PwLvVcyt0
島原中央は昔、ローマ字の2段書きのユニじゃなかった?
307名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 02:03:37.20 ID:jt6+87/20
東海大系列校の縦縞が一番カッコイイな、特に白地で縦縞の幅が広いタイプ。
選手の体が大きく見えるから対戦相手を威圧する効果もある。
同じ縦縞でも東北高校などは幅が狭いタイプ、縦線が強調されて長身には
見えるが線が細く華奢に見えてしまうのが欠点。ただ、東北高校の肩の袖に
あるオレンジの校章(?)は凄く似合ってる。帝京なんかも赤と黄が入った
ストッキングがセンス良くて他校との差別化が出来てるね。

縦縞以外だと白地(純白)に黒や紺の帽子、アンダーシャツで胸の文字は
小さめのブロック体のローマ字名なんかが好き。特に胸の文字は重要で
殊更に校名を強調するのはダサい、さり気ないのがカッコイイ。校名の
文字を小さくすることで胸周りを大きく見せる効果があるし、全体的な
バランスも取れる。ストッキングなどで工夫して他校と差別化出来れば
尚更良い。ユニフォームなんてハッタリの要素もあるからね。
北海とか昔の広陵のようなシンプルなのがいいと思う。報徳とかも意外と
好きですね。
308名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 15:09:04.16 ID:GSjvQap5O
やっぱり東海大学山形が一番良いね。。
309名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 18:21:24.18 ID:klYhElQAO
PL戦思いだす
310名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 21:30:23.38 ID:jt6+87/20
今はどうだか分からないが、都城のユニの配色も良かったな。
あれで胸文字が小さいか、左に縦文字(或いは校章)だったらさらに良かった。
311名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 22:22:54.23 ID:TM3MMafEO
酒田南は半袖にするとなんか違和感あるんだよな。

各地区にある早慶モデルや大学付属にあやかったユニフォームもいいよな。

プロを真似たユニフォームってなかなかないけど。最近じゃ横浜隼人(阪神)やいなべ総合(中日)がいるんだね。

かつて青森戸山が黄金期の西武のホーム用ユニフォームがモデルだったが、他にもあったのだろうか
312名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 22:57:19.34 ID:4yNyOsA20
>>311
帝京も甲子園に定着するようにって字体も阪神と同じにしたんじゃね?
313名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 23:01:47.07 ID:LqyyjeAI0
能代と富士が当時の巨人のユニで甲子園に出た。
その後、能代はオリックスのユニに変えて甲子園に出たが、
OBに元阪急の山田投手がいたからか。
314名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 23:06:01.32 ID:lzdGHX/dO
岩手の外人部隊の学校にはユニフォームに外人書かれてます。練習用ユニフォーム。
315名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 23:31:18.13 ID:TM3MMafEO
青森のほうが圧倒的に外人部隊なのにな。

寿司乙。

316名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 00:54:54.65 ID:EuhdGl4E0
>>313
多分、高橋という投手が当時(90年代)、オリックスで投げてたから
じゃない? 一軍でそこそこの成績残してる投手だから。
317名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 01:07:31.67 ID:EuhdGl4E0
昔、青森山田は阪神ぽいユニだったはず。
グレーの縦縞にストッキングには黄色のラインが入っていた気がする。
甲子園に初出場した時にはすでに変わってたけど
それ以前は高校野球雑誌などに載っているユニはこれだった。
蛇足だが、当時から留学生を要所に配置して野球部を強化していたが
毎年のように優勝候補の一角に名を連ねていたけど甲子園に初出場する
までには10年ぐらいの時間を要したな。
318名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 03:47:58.80 ID:G5BQbQWeO
PLはストライプメッシュにして弱くなったんな。
てか最近生地がストライプメッシュの高校多くない?
何か利点あるんかな?
319名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 04:24:10.24 ID:ElVZiUPhO
漢字でロゴ入れてるユニは嫌

明徳・天理・智辯・香川西・英明
320:2011/02/28(月) 04:59:12.03 ID:oMw6L9qYO
仙台育英
肩にライオンエンブレム 金枠でIKUEI
赤と黒と白のストッキング黄色と青のメガホン(チームカラー)
センス良すぎるかっこ良すぎる
着たい着たい!!
321名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 13:41:30.36 ID:OiaAnVG2O
>>320

そのデザインはいいと思うが、ネズミ色なのがあかん

建設現場の作業員に見える
322名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 15:52:49.26 ID:CfjcA23A0
仙台育英より八戸工大一だな作業員に見えるのは

去年の甲子園みてまじびっくりした
323名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 18:21:58.76 ID:AOZJ4xhtO
偽物買うやつ馬鹿だろ
324名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 20:24:56.65 ID:eAw2ajXM0
仙台育英
グレーのユニより昔の白いユニの方が好きだった。
325名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 21:08:24.41 ID:lTisX0FPO
自分は今のほうが好きだ。
IKUEI GHS←の蛇足感がどうも好かない
326名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 03:08:02.88 ID:dYhBp5W20
なんだかんだで横浜が一番カッコいいかな
東海大系列、仙台育英、東北、広陵、龍大平安とかも好きだ

逆に開星、岩国、光星学院、八頭とかはなんかイマイチな印象
327名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 03:54:38.18 ID:XYC+xiZk0
八頭は帽子の「八頭」のマークが印象的だがそれの先駆者的存在は沖水だろうな
(なぜかヘルメットのマークは沖水で統一せずSだったが)
あのインパクトは殿堂入りに十分値する
328名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 04:55:37.26 ID:g3wFcb950
つや消しのヘルメット嫌い。
329名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 05:04:05.22 ID:C/Ada7SBO
自分の好きなのは東京.
桜美林高校のユニですね。
紺色の帽子.アンダーとエビ茶に黄色ラインの入ったストッキング。また胸文字のクラッシックの英語字体がなんとなく良い。
330名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 05:16:02.97 ID:C/Ada7SBO
まあ高校野球の場合、昔からの伝統があり過去甲子園へ数多く出てきている学校はユニを大幅に変えるべきでないと思う。
中京大中京.広陵などは残念だ。
331名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 07:02:41.87 ID:sajlL3KTO
>>324
激しく同意!
特にハンチングスタイルの帽子が渋すぎて涙モノ。

現在のは平凡だし、何と言っても胸文字がデカ過ぎて、デザイン的にアンバランス極まりない。
332名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 18:32:33.91 ID:fAstgt7u0
俺の周りでは今の中京大中京のユニかっこいいって人気だぞ
333名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 19:33:11.24 ID:Afgvz031O
中京はかっこいいよな

今風だし、あのトリコロールもオシャレ、筆記体も似合う

ストッキングがちと寂しいだけだ

昔の堅苦しい軍隊みたいな昭和のユニはカッコ悪い、校名と共に思い切って成功だわ
334名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 05:18:02.47 ID:WqlrPdUs0
草野球ぽいのとプロのパクリは痛々しい。
335名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 07:07:59.06 ID:olmXIFC7O
>>330>>333
完全なジェネレーションギャップだよな。

オーバー40世代のファンにとって、現在の中京大中京のユニは、デザイン的に良い悪いという次元ではなく、伝統に対する冒涜に近い感覚だろうな。

広陵も全く同様。
336名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 12:50:32.80 ID:b/dlYM0U0
佐渡の袖にある島の地図のマークが選抜で使えなくなるみたいだけど、
北海道の地図のマークも禁止になった?
337名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 18:35:52.45 ID:i15w0flJ0
asahi.comの過去の大会で第87回大会のページ見れなくなったね
ニュースとか写真載ってるんだし消さないでいつまでも全部見れるようにして欲しいな
338名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 21:18:57.76 ID:G3boTCdd0
>>335
でも、中京野球のご本尊ともいえる
故吉田正男翁は、ユニ変更に賛成したって言うからな。
339名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 22:19:44.91 ID:olmXIFC7O
67年夏、甲子園準優勝校・広陵主将だった田中伸樹氏(早大→東京ガス)の、母校・広陵のユニフォームに関するコメント
「最近見る度に変わるじゃないですか(中略)やや寂しいですね。(中略)ユニフォームは変えてほしくないかな。」(「広陵野球の美学」より)
340名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 22:35:48.61 ID:9pWYolPoO
付属色強くするのとイメージを一新(悪いイメージを含め)するために変えたとも
341名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 23:25:22.92 ID:nRePdaAY0
広陵はユニ変えてカッコよくなったと思うけどな
342名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 00:45:55.43 ID:h1AvgHg7O
>>338
時代遅れだったもん
古臭い襟に角ばったお堅い胸文字

>>341
いいよな今の広陵、おれも好き
西村の時より野村の時のがいい

今はさらに改良し、全てプリント化にしたみたいだが
プリントは安っぽくて反対だ
343名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 01:40:24.32 ID:65aiKbJtO
花巻東ユニ帽子ださい

以前の帽子はダサスギ
344名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 02:41:57.86 ID:Szvaau0VO
結局PLが好きかな
345名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 06:04:17.66 ID:huXd11iI0
もしPLが弱小だったら確実にネタユニだろ。
結局実績があるところがかっこいいのさ。
346名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 07:22:26.47 ID:S5BZoP05O
八戸工大一、開星なんかはもっとユニをシンプルにして欲しい。
347名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 07:27:16.13 ID:S5BZoP05O
龍谷大平安、大体大浪商、なんかは付属になったのに伝統のユニを変えないのは良いと思う。
348名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 13:40:23.60 ID:eEPtfWkbO
やっぱり大阪桐蔭がかっこいい
349名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 19:49:11.36 ID:gvDdVIn80
プロで言えば日ハムみたいな左右非対称のユニってどっかないかね
350名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 20:44:32.91 ID:vQ7wZgtp0
>>327
インパクトなら、以前の八千代東帽に勝るモノは無い。
351名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 21:32:57.45 ID:UjvP2OC2O
広陵がハンチンに白黒ツートーンユニで出場した最後の甲子園は84年春。
次に登場した91年春に優勝するわけだが、帽子をオーソドックスな野球帽に変え、袖にエンブレム、ストッキングにエンジを入れただけなのに、全く別の高校みたいなイメージの変わりようで驚かされた。
352名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 21:42:06.11 ID:S5BZoP05O
>>349
山梨学院大附なんかが左右非対称ユニ。
353名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 22:06:14.08 ID:0QICDHLJO
広陵のハンチング帽好きな意見が結構あるみたいだけど俺はカッコ悪く見えた
354名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 22:09:30.97 ID:S5BZoP05O
今の中京大中京のユニなんてちっとも格好良いと思わん。高校野球のユニにトリコロールの配色など持ち込むな!
355名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 02:36:38.34 ID:1DL3IGRqO
>>354
それはあんたが昭和の人だからw

今時の平成の子にとって、あのユニは憧れ

控えめな細ライン程度のトリコロールだからこそ、いいんじゃない
356名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 03:29:11.20 ID:dmcNfHKt0
今回の選抜に出るチームでは金沢、京都成章、静清がデザイン的に好みだな
357名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 06:47:40.03 ID:YGOFcifxO
広陵はユニの素材も、他校が綿だった60年代から、綿に機能的なニットを混ぜた素材を婦人服店の協力で導入。
ハンチンともあわせ、まさにハンドメイドのユニだった。
358名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 11:26:27.89 ID:3pZDWTUN0
>>350
藤高の時代の伊香高も中々だぞ。
市岡、愛知旭丘など旧制中学からの伝統校も良いな。
359名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 17:44:50.85 ID:AkAtVcWU0
中京大中京のユニはなんかさわやかなイメージがあっていいじゃないか
360名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 17:57:47.89 ID:pF67QkDsO
中京、イコール純白襟付きユニが最高だったのになあ。
惜しい事をした....。
361名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 19:06:29.21 ID:YGOFcifxO
伝統校がユニを変える裏には、何かしらリセットしたい理由があるんだろうな。

広陵は、質実剛健、バンカラな男子校から、男女共学で進学にも力を入れる明るいスクールカラーに、経営方針をガラリとチェンジ。

ユニの明るいデザインも、学校の経営方針の現れか…。
362じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/03/04(金) 20:46:13.93 ID:ELXEQYzW0
>>342
オレも西村の時のもシンプルで良かったけど、野村の時のもなかなか良いよね。
363名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 23:01:30.13 ID:m66D+qDu0
兵庫・育英>仙台育英>>>>>>前橋育英
ところで、ハンチン帽って何?
364名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 23:47:10.90 ID:BaROfROuO
最近はグレー地のユニフォームも増えたな。

グレーには紺か黒だと思ってたが、熊本国府や八戸西みたいなのもあんだな…
365じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/03/04(金) 23:50:13.99 ID:ELXEQYzW0
>>364
羽黒もいいね
366名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 00:03:14.78 ID:likolGklO
>>360

平成生まれの現在の高校生は、昔の軍隊みたいなユニは知らないぞ
367名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:56:09.73 ID:LczsQHz40
グレー地は体が大きく見えない特徴がある。

もともとガタイのいいやつが揃ってる仙台育英、慶応、横浜はスリムに見えてかっこいいけど、
熊本工業あたりはちょっとひ弱なイメージがついてきたね。
胸に「熊工」ってのは嫌いじゃないけど。
368名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:12:18.57 ID:DO0V3CaC0
ねずみ色はあかんわ
汚らしい

ユニはやっぱ白だろ
369名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:18:32.31 ID:lnfVO4bDO
>>366
戦前の昔から続いている歴史ある高校野球。時には『温故知新』の考えも必要だと思うがな。
370名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 05:12:46.11 ID:u9lGd9dXO
最近は色キチのユニが増えたな。逆に、シンプルな方が斬新に見える時がある。ユニのデザインをコロコロ変える学校は、弱いというイメージがある。

371名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 06:51:00.51 ID:QMDEiMNZ0
>>361
中京、広陵は変わったのは残念だな。
大昔からの伝統を守ってるのは北海と松山商ぐらいか?
372名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 07:22:44.31 ID:mLZvvPn/0
>>370
最近出てきた所だと、下関商業なんかはかっこよく見えた
373名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 08:18:32.34 ID:1Af8eVAnO
高松商は、一時的にデザイン変更したが、また伝統ユニに戻した珍しいパターン。
374名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 10:27:40.17 ID:rlo5EGLi0
ユニホームは、ダブダブ系がいいね。いわゆる明治大学タイプ。
桜美林、愛工大名電、和歌山の新宮あたりのユニ。
ちょっと野暮ったいが、そこが、いい味だしてるよ。
逆に、大阪桐蔭、岡山理大付などのピチピチ系は、ちょっと・・・
375名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 10:41:23.43 ID:rlo5EGLi0
それと、日本は、プロもアマもメッシュのユニホームが多いね。
でも俺は今の大リーグや、ちょっと前の六大学のユニホームの素材が好きだ。
デザインも大事だけど、素材にも、もう少しこだわってほしいね。
376名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 10:48:01.27 ID:ftVYIEVd0
下関商は戦前からあの「S」一文字のユニフォームだと思う。
377名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 10:57:06.76 ID:+GzXK5s6O
盛岡中央ってまだプリンスホテルと同タイプのユニなのかなぁ
378名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 11:35:23.40 ID:VDK3GvuyO
最近はケツやチ〇ポがもっこりしててキモイナ。
少しブカブカしてた方がいいな。
379名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 12:06:25.65 ID:1Af8eVAnO
>>374
その明治大すら、今やピチピチだから寂しいよな。

ダボッとしたユニ着続けてる強豪校、最近じゃ見たことないな。
380名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 17:01:00.54 ID:Rbw0ImTJO
敦賀けひかっこいい
381名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 19:33:12.48 ID:btNqmSl+0
382名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 20:13:42.47 ID:/ga8dWIl0
ダボっとしたユニのチームなんてたいてい伝統校だよな
383名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 20:24:52.38 ID:iNz+JxHB0
外人部隊のはしりだった江戸川学園も明大タイプだったな。
当時の監督が明治OBだったんだな。
384名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 20:53:59.47 ID:vv9QNuH+0
飛田穂州のデザインらしいが、龍ヶ崎一のピッチャーの投球フォームを
あしらった”R”は、ユニークで好きだな。
385名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 21:09:24.03 ID:gsBILO9/0
>>377
今でもプリンスタイプだよ
3年前ぐらいにアンダーシャツを白に変えた。
本家も白だったね。

そういえば田中将大の弟が盛岡中央だったね。
まったく注目されなかったがw

386名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 02:11:14.13 ID:JcaOwNaXO
四国4商

高松商業=TAKAMATSU
松山商業=MATSUYAMA
徳島商業=TOKUSHO
高知商業=KOCHI

あれ?1校だけなぜ?
387名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 06:17:27.75 ID:uT5pZnF20
全国的には○○商業は「〜〜SHO」のパターンが多数派だけど、
四国四商でこのパターンが徳島商だけですね。

あと、岡山の津山商業のユニは「TUSYO」
388名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 13:22:15.39 ID:R9uDBLxB0
阪神みたいに脇の下から脇腹にかけての太黒いラインは高校野球ではNG?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yellowuni/cabinet/2008_1b.jpg
389名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 13:41:40.74 ID:fHYLCEBb0
NGですね
390名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 14:27:30.00 ID:f1EkZFay0
東海系列が一番好きだけど

中京大中京のタイトでおしゃれなユニもいいね

あとは、広陵かな
391名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:51:11.80 ID:3RXXpbvvO
文字が黒の時代が良かったな
392名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:32:06.35 ID:SQfuWptaO
タイトというより肉体改造でガチムチになってピチピチなイメージ
393名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 19:25:36.14 ID:JcaOwNaXO
>>391

今のユニの方がいい
394名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 23:07:34.97 ID:Oiq+UMcY0
今風のデザインのユニもいいのだろうけど、
伝統を守る、という学校の姿勢がカッコイイと思う。
軽く扱ってる学校はそれだけでダメだね。
昔とはシルエットや素材が違う、というのが許容出来る限界。

白黒写真と時空を超えて同じデザインって素晴しいじゃない。野球は歴史を語るスポーツだし

395名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 10:36:48.36 ID:GkbCXUxWO
子供だった自分にとって、かつての広陵の白黒モノトーンユニとハンチンは、見た目の威圧感に、学校自体のイメージ(いかつい男子校)もあいまって、ちょっと恐いイメージ。
対して、ライバルの広商は、アイボリーのユニに白のアンダーシャツ、ストッキング。公立校で女子の応援も華やかだし、広陵とは対極の柔らかいイメージだったな。
396名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 20:49:21.11 ID:3EnDrdjC0
ハンチンtenani
397名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 21:07:15.75 ID:O5pHHTtMO
犯珍帽
398名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 23:25:15.69 ID:knXMfpzkO
中井さんいわく、広陵の白黒ユニは威圧感があり中学生には怖いイメージがあり入学したがらないとの事だからソフトな感じに変えたんじゃないかな
399名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 05:46:53.20 ID:y2XHoz17O
>>398
当時の県内の中学球児は、広陵の白黒ユニを着ることに憧れてたよ。
ただ、当時の広陵はあまりに部員が多く、不条理なシゴキで部員減らしをやるって噂が専らだった。

試合する上で、ユニに威圧感があるのは明らかにメリットだよな。
400名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 06:10:47.34 ID:JGs0a2uyO
伝統校には甲子園に出たOBたちがたくさんいる。無論亡くなった方もおられる。そんな方たちが甲子園を振り返った時 、後輩たちが全く違うユニを着ていたらそれは寂しい。
401名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 06:41:13.32 ID:y2XHoz17O
かつて甲子園で活躍された広陵OBの方々も、今のユニを見て「自分達は過去のものとして切り捨てられたかのような寂しい気持ちだ」と言っておられた。
たかがユニフォームかもしれないけど、伝統校にとってはやはり「象徴」だからね。
まぁ、ユニの話だけではなく、今の学校とOBの関係自体、昔と違って色々と難しいみたいだけどね…。
402名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 07:20:57.67 ID:xCUMqas6O
少子化の時代だから学校の事も考えてんじゃないかな、中井さんは
403名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 09:43:06.36 ID:y2XHoz17O
中井監督はユニのデザイン変更後も、ハンチンの復活だけは目論んでたようだけど、専従の帽子屋もなくなって実現には到らなかったな。
404名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 11:18:32.53 ID:UUgHrXrN0
だからさ〜〜
ハンチンて何なのよ〜?
いいかげん、誰か、中学生でもわかるように説明してちょ〜だい!
それとも、本当はみんなも知らなかったりしてね。
405名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 16:59:28.74 ID:sBa8FX9f0
ハンチン=ハンティング帽=鳥打帽のこと

早大みたいな帽子
一枚布で頭の部分がまん丸い形のレコロな帽子のこと。
406名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 17:15:19.61 ID:gipfZhwdO
ベストユニフォーム
漢字なら
鹿児島   鹿 実
ローマ字なら
三重  Yamasho

異論はあり得ない!
407名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 18:48:06.57 ID:y2XHoz17O
>>405
広陵の場合は、さらにツバの部分が小さいのが特徴。

練習用としては、かつて全国で多くの学校が採用してた帽子だよね。
一年生は着用禁止で、学年が上がって初めて被れるという学校も多く、憧れの帽子でもあった。
甲子園常連校では、以前の仙台育英も、広陵と同タイプのハンチンを試合で着用してたな。
408名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 19:56:23.15 ID:DSw6lT9X0
よくわかりました。ありがとうございます。
たしかに早大の帽子は丸くてレトロチックだね。
でも、どうして早実は「ハンチン」にしないのかな?
そっちのほうが、古豪っぽくて人気がでるのにな。
409名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 20:12:48.92 ID:DEdWAh8U0
もともと早実は早稲田と別学校だしね。
王貞治の頃は、相手が黒の帽子系だったら白帽子で
逆に白の帽子だったら黒帽子で試合してたらしい。
当時の高野連って今よりも全然規制がゆるかったんだな。
410名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 20:18:37.74 ID:JGs0a2uyO
>>408
そうだね、よく王貞治さんのセンバツ優勝時のビデオなんか見ても早実はハンチンではないね。ただ荒木大輔の時代の早実は通常の六角帽ではなく学生特有の八角帽(継ぎ目が八つに別れている。)だよね。自分らの学生の時もそうだった。今は解らないけど。
411名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 20:27:41.50 ID:f1GydibP0
早大学院が早大と同じ帽子だからハンチンなんじゃない?
412名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 09:15:07.51 ID:SF7QJNT30
ハンチンタイガース
413名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 09:40:44.20 ID:/svhJNrQO

グレー系のユニでは横浜高校が一番カッコいいと思う。
濃すぎないライトグレー。シンプルなYOKOHAMAの文字。トリコロールのストッキング。
洗練された「横浜」という街のイメージ通りのユニだと思うが。
414名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 10:23:17.35 ID:2Z1bZ0aF0
>>412
今日起きたら書いてやろうと思ってたこと書かれた
415名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 10:46:50.77 ID:1P3hQn6xO
ねずみ色はださい

ユニに見えない作業着に見える
416名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 12:36:44.20 ID:ot/HU93gO
>>413
もともとは、同じ横浜市の社会人野球チーム・日本石油のユニのパクりだからな。

まぁ、古くからの社会人野球ファンにとっては、横浜らしいとは感じる。
417名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 21:12:15.70 ID:6BJDmY990
すまんがはんちんに当たる画像貼ってくれない?
418名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 06:48:46.02 ID:Okt9GZB+O
>>417
youtubeで、80年選抜の広陵-九州学院の試合を観ればいいよ。
広陵の帽子が所謂「ハンチン」。
419名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 13:15:26.02 ID:2r/kei200
ぜんぜんちゃうやん
420名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 21:50:41.60 ID:Dg1NNAmM0
5分30秒すぎから確認できるな>広陵−九州学院

広陵は優勝した91年の段階でも帽子、ユニフォームともに
結構マイナーチェンジされてんのね
あと、九州学院の白帽+縦じまは威圧感が全くないな
421名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 07:49:47.84 ID:YxGb7IBGO
>>420
広陵は、中井監督が就任した90年のチームからユニのデザインを変更した。
確かにマイナーチェンジではあるが、当時は一大センセーショナルって感じで、関係者、ファンの間では賛否両論、大変だったな。
まぁ二十代の中井監督としては、「改革したい」の情熱から、まずは伝統のユニ変更に着手したんだろう。

この九州学院戦で着用してるユニこそ、伝統を受け継いでるユニだね(中井遊撃手も映ってるなw)。
422名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 04:27:09.65 ID:0Da4a0TBO
>>421
ユニ変更の件は、当時OB連中から相当攻撃されたみたいだな。
袖のエンブレムと、ストッキングのエンジ採用もだが、やはり、ハンチン廃止には非難が集中。

ただ、就任二年目でいきなり選抜を制してアッと言わせたな。
423名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 08:41:03.00 ID:hn3Fh1t7O
その内ヤフオクで偽物作って出すんじゃね?

旧広陵高校試合用ユニフォーム 選抜甲子園強豪 とかタイトルで
424名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 13:18:36.71 ID:0Da4a0TBO
古い広陵OBの中には、宿命のライバル広商に関して、「ユニの伝統を守っている点については、羨ましいとすら感じる」という声も多い。
425名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 16:34:09.53 ID:wZ3rqFx4O
常葉菊川のユニ欲しい
426名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 21:56:05.11 ID:MILBvj1H0
有名校ばっかだな
無名校のユニこそ面白いのに
427名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 22:19:06.32 ID:hn3Fh1t7O
愛知県旭丘のユニがマニアックみたいやぞ
428名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 07:03:14.43 ID:ht4XtIKiO
>>426
で?

それだけ!?
429名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 08:56:16.31 ID:81WodsIpO
>>425
常葉菊川あのヤフオクに出てるぞ
帽子も。
状態非常に良い??(笑)
430名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 16:43:00.31 ID:+rR0BsmCO
広陵の前ユニ本物あるよレア?
431名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 21:52:58.62 ID:3CVd1sF+0
桐生高校のユニがモバオクに出てる!

欲しいわ〜
432名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 23:13:43.40 ID:t3WAbC1p0
>>431
リンク貼って!
433名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 23:34:53.21 ID:3CVd1sF+0
434名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 23:52:06.83 ID:nvYnBNyzO
横浜隼人の帽子が欲しい
435名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 06:24:19.74 ID:VnF4dix60
>>433
ありがとうございます。

相当な値段ですね。それでも欲しい人いるかも。
ただ、左袖の校章が無しかな?
436名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 07:30:18.43 ID:d7QVaaLYO
総合技術かっこいい
437名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 08:28:44.51 ID:iE/9yfujO
>>433
おー!懐かしい。これはまさしく本物の桐高(キリタカ:地元群馬では工業と分けるためにこう呼ぶ。)ユニではないですか。右肩に群馬の字が見える処から、左肩には五三の桐の校章が必ずや入っているはず。俺的には白字に多数の紺ラインの入った伝統のストッキングが欲しいが。
438名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 09:13:49.08 ID:7Qszorg5O
ユニは学校によっては公式戦用は学校保管になるから手に入れるのは難しいね
439名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 17:17:59.08 ID:308BQdNXO
広陵の帽子貰ったよ
440名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 18:11:01.79 ID:WXVc4vD10
>>437
桐生のストッキングは独特ですよね!
441名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 18:28:13.49 ID:kituxRN3O
>>440
そうですね。細い紺ラインがいったい何本入っていたのかは定かではないのですが、もし甲子園出場回数(春夏合わせて26回)分入っていたら伝統の重みを感じますよね。ただ去年の予選を見た限りではラインが少し太くなっていたので少々残念でした。
442名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 20:40:16.35 ID:tAz4EDmh0
桐生高校のストッキング
福岡高校(岩手)のストッキングに似てる
443名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 12:53:31.34 ID:otgOOKJmO
桐生高校ユニ.78年1回戦の時.この時はアイボリーでなく純白ユニだった。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=kT3uJmqFOUc&fulldescription=1
444名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 15:44:32.50 ID:PSVNHZbU0
>>443
その年の選抜ではアイボリーでした。

桐生のストッキングのラインは8本です。
なぜ8本なのかは部員でも知らない
445名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 16:00:29.49 ID:kvDrphvtO
常総学院のユニもいいよね
446名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 16:28:07.97 ID:JRCCQ/3NO
福知山成美かっこいい
447名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 17:19:44.50 ID:6Bu3F7yw0
前橋育英は黄色いフォントのまま試合するのかな?全国のテレビ放送じゃ見えにくいだろ。
448名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 09:44:29.87 ID:w56TtD3w0
>>433
確かに左袖がはっきり見えないのは、校章が入ってないのかもしれないな。
一般に販売されるものは、校章などは入れられないというのを以前聞いた
ことがあるし。

>>443
動画でははっきりわからないけど、この頃のユニは今とはちょっとデザイン
も違う気がするね。
449名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 11:25:25.60 ID:94RzNcEpO
きりたかユニ6万!?あそ〜驚き群馬なら農二もかっこいいぞ。
450名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 16:43:23.12 ID:2nkTLFN8O
横浜高に比べたらださいな
451名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 21:17:32.10 ID:Z1Zq1z0HO
>>448

粗悪なコピー商品なら校章入ってるよ
452名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 16:42:50.69 ID:Py3iTpq+O
コピー買うやつ馬鹿
俺は本物だわ
453名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 19:30:58.78 ID:BYi/JxgiO

古豪・桐生高校
http://p2.ms/4cd20
454名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 20:57:11.25 ID:q9i0NZht0
桐生のユニはコピーの場合、校章までは本物と見分けがつかないほどの
ものを作るのは難しいと思う。

>>453は本物と思う。
455名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 01:48:35.59 ID:kYpvSZIxO
>>453
桐生第一の縦縞がないだけで一緒じゃん字体もw
456名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 08:03:55.85 ID:yFappKFX0
>>455
そう。
桐生第一は、現校名になった平成元年から今のユニなんだけど、あの「KIRYU」
の字体は、同じ市内の伝統校、桐生高校のユニに倣ったものなんだよ。
457名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 09:38:12.93 ID:EfXlTt1g0
今、選抜に出る総合技術高校の胸ロゴは個性的で面白い。
レトロ調でもあり独特のセンスを感じさせる。

他、ロゴが印象的な学校。
福岡(H)下関商(S)、横浜商(Y)鎌倉学園(K)高田(T)膳所(Z)高鍋(T)
竜ヶ崎一(ボールを投げている形のRの象形文字)
金沢泉丘(横字で泉丘のブロックロゴ)
日大二(Nの下地に日大二高の文字)
旭丘(胸の中央に校章)
458名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 15:02:38.32 ID:VbeYS0maO
>>456
しかし、同じ県内(市内)で競い合う関係になる学校のユニのデザインをパクるっていう、桐生一のセンスというか神経が理解できないな。

要するに、桐生一はいくら強くなっても、桐生高校は越えられないよな。
459名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 15:36:28.03 ID:CikIbVgP0
中京大中京が1番でしょ
460名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 16:04:37.34 ID:Bn+xBXgIO
広島 広陵
461名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 16:27:29.23 ID:VbeYS0maO
>>457
総合技術・小田監督が、自らデザインしたって話だな。
帽子のマークも胸文字に合わせたデザインになっててGoodなんだけど、あの帽子の被り方じゃ台無しだな。
462名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 17:00:10.76 ID:iZnE4un20
463名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 18:37:57.43 ID:xUtlDz+fO
都立雪谷高校
http://p2.ms/u0a8i
464名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 20:10:20.94 ID:WEe062kB0
特徴があるのは結構だがダサけりゃ元も子もない
465名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 23:04:29.35 ID:dC+LBiBj0
>>463
雪谷のユニフォームは、ある面、智辯以上に強烈かも。
466名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 23:10:36.71 ID:wYd2X8Px0
北海を忘れちゃ困る。
札幌ビールみたいなマークが印象的だな。
467名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 23:32:51.96 ID:EfXlTt1g0
>462
清静は以前のマリナーズ風ユニの方がスマートだったと思う。
幅広の太ストライプって全日本のパクリなのかね?
縦じまユニはやはりヤンキースや立教あたりのピンストライプだからこそ映える。
本家の東海もピンストライプにリニューアルしてるんだが…
まぁ、彼らにしてみれば、あれが格好いいんでしょうな。
468名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 18:40:25.89 ID:6y59ftE1O
東海はユニがやっと良くなったな。

できれば70年代当時そのままのモデルにしてくれれば、パーフェクトなんだが…
469名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 17:16:54.14 ID:DD52D3XaO
光星はストッキング変えて成功だと思う

他に今センバツからユニ変えたのって、静清、鳳鳴、あとどこ?
470名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 18:23:14.70 ID:KJcrGpnX0
光星のストッキングは意味不明だろ
エンジ部分をもっと短くして大阪桐蔭の反転バージョンならわかるが。。

創志に襟がついて、佐渡と総合技術がストッキングのマイナーチェンジだったような
471名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 21:02:06.85 ID:THW/rjEX0
光星は二年前に出た時はライン入ってたのにまたとったんだな
今大会は昔のモデル+ストッキング変更
472名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 22:07:03.41 ID:5YVjv7j+0
京都成章は準優勝した時の印象が強すぎて、ラインがない今のユニは違和感ありすぎる。
473名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 00:13:32.50 ID:D4MdklTFO
>>469-470
前のラインだらけのストッキングはダサいよな

今回のほうが帽子と合ってて素敵

なんで大阪桐蔭のマネしなきゃならんのだ?w
兄弟校でもないのに
474名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 10:37:06.75 ID:krP/bFno0
佐渡のストッキング帝京と同じじゃね?
佐渡のほうはローカットだが
475名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 11:37:56.35 ID:AI9yHMoR0
履正社って帽子が紺でアンダーが青?
TVだとそんな感じ見てるんだけど実際はどうなの?
476名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 08:59:37.55 ID:Q6c4yTGz0
>>475 そうだよ。
477名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 16:34:31.34 ID:zDitKoCe0
前橋育英はいすゞを参考にするんだったら胸文字を「IKUEI」にすればまだましなのに…
478名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 19:35:40.92 ID:oE+AbZ2h0
今日、テレビで見たけど浦和学院のユニはひどい!
なんだありゃ? 完全なパクリじゃん。恥ずかしくないのかな?
479名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 19:50:04.82 ID:9YJg9hi10
>>478
前の完成度が高かっただけに悔やまれる・・・
480名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 20:38:27.18 ID:kEBW7nxs0
PL学園野球部創設の頃のユニは、
左胸に「PL」とプリントされただけのシンプルなものだったらしい。
いつから今のユニになったかは不明。
481名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 22:17:34.53 ID:JIJlIoVY0
>>480
そのPLのユニ、ヤフオクに出品されてるね。
本物かコピーかはわかんないけど。
482名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 23:05:33.98 ID:wx7myDoO0
>>476
どうもです
前は両方共に青だったような

あと気がついたのは総合技術の袖の線って臙脂色入ってたっけ?
483名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 23:37:58.24 ID:peaIzpf0O
>>478
ダセーよなあの全日本ユニw
Uの文字が無理矢理すぎて滑稽

4大会連続初戦敗退だったから、何か変えたかったんちゃう?
結果なにも変わらず、また初戦敗退だったが
484名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 23:45:04.97 ID:atxYjrmO0
>>482
エンジはセンバツからだよ。甲子園入りするときにユニ新調するからデザインも変えるところ多いよね

光星のストッキングは解せん・・
浦学は去年からだけど論外だ、あれじゃおっさんの早起き野球レベル
485名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 23:57:03.42 ID:1TsA5MmA0
もしかしたら、もう双葉高校のユニホームが甲子園で見られなくなるのかなぁ。
あの白の帽子と緑のアンダーシャツのユニは高校生らしくて好きなんだが...
小学校の時、甲子園の一回戦で優勝した広島商にボロ負けした試合を生で観戦したんだけど、
その時の広島商のエース佃さんも、もうこの世にいないんだよな...
ちくしょう! 政府と東電は早く原発をなんとかしてくれ。
そしてもう一度、双葉高のユニを甲子園で見たい。
486名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 00:18:32.54 ID:vStHuck30
高校生らしいユニの条件とは?
487名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 00:30:38.32 ID:UAD5AaQ10
裏学もあれがオリジナルで考えたんならよかったんだけどな
あんな有名なユニをパクルって発想がもう・・
学生サークルのノリだな。関係者が止めなかったのか
488名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 01:01:34.80 ID:EQiueECl0
高校生らしいユニとは、俺好みの保守的でシンプルなユニ。
色は、白、濃紺、アイボリーが基調。胸のマークはローマ字。
できれば、袖には何もないほうがいいね。(秋田商業など)

    俺のベスト・ユニ

1.法政高 2.銚子商業(アイボリータイプ) 3.県岐阜商
489名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 03:38:14.94 ID:NK8orVOT0
>>484
露骨に校名アピールのため漢字横書きにする高校が必ず出てくるよな初出場で

総合技術はそうならなくてよかった、個性的なユニだし

光星学院のストッキングは今回のがいいな
490名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 08:14:12.73 ID:J+Mm4ew70
佐渡のユニはロゴの傾きが創価っぽい
491名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 10:02:19.64 ID:M789sfutO



縦書きもいいな
492名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 10:36:02.83 ID:AR7wB5+20
パステルピンクが好きなんだけどアンダーシャツとか
胸文字のカラーリングで使ってる高校ないですよね?さすがに。
存在するなら知りたいです。
493名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 21:34:23.64 ID:Vnr7Cn3O0
>>485
佃も亡くなったし、春の優勝校・横浜の永川も早逝したよなあ
494名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 22:06:29.75 ID:6EIeZYkBO
光星学院の昔の『Kosei』も良かったんだがな。

このユニフォームで甲子園で勝つことはなかった。

2000夏に甲子園4強進出したときに『KOSEI』になった。
495名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 00:31:41.68 ID:b9JNWwHQ0
超マイナー系なんだけど、カネディアンアカデミーのユニフォーム見たことある人いますか?
兵庫県民でも分らん人もいると思うけどw
496名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 18:58:16.32 ID:rFW2NSWLO
いつだったかセンバツで21世紀枠だったかな?伝統校で大昔の純白のダボユニでしかも白帽子に横ラインが2本入った、まるで帝国海軍の制服のようなユニのチームがいたな〜! なんて高校だか解る方いますか?
497名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 19:08:42.65 ID:bd2eK7JZO
市岡だったとおもう
498名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 19:37:09.47 ID:9TokY7LK0
499名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 19:44:56.21 ID:nd668krr0
だっせえええええええええ
老害OBだけじゃねえの、こんな糞ユニでホルホルしてるのは!
選手がかわいそうだ
500名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 19:45:27.41 ID:8oZ2HkRmO
浦和学院は常総学院とそっくりのデザインにすればいい
501名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 20:01:06.48 ID:rFW2NSWLO
>>497>>498
有り難うございました。市岡高校でしたか!こういうチームは高校野球にとっては貴重な存在。頑張って欲しいですね。
502名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 20:29:38.92 ID:nd668krr0
ツートンを解禁したらWBCユニがちらほら現れそう
華美がだめってどういう発想なんだよ、別に広告をベタベタ貼りつけてるわけではないのに
503名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 21:57:18.94 ID:rFW2NSWLO
俺は旧南海ファンだったせいもありユニの袖に縦ラインの入ったユニが好きだな。
箕島、郡山、新湊。
504名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 22:50:30.46 ID:DyG4U4V+O
誰か質問に答えて下さい

1:練習試合でも背番号つけるの?
2:公式試合用のユニは支給品?
3:白いベルトはダメなの?
4:ヘルメットはツヤ消しでないとダメ?
505名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 22:54:30.32 ID:UgZmH9Jv0
緑といえばー報徳
赤といえばー智弁和
紫といえばー天理
鼠といえばー横浜、仙台育英
ブルーは −金沢
縞といえばー東海大相模

こんなもんか??
506名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:04:00.82 ID:QkbEDC0+O
1:付けても付けなくても
2:学校によりけり
3:ダメ。黒のみ。
4:どちらでも
507名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:06:17.65 ID:093Ju1xxO
>>496
市岡は21世紀とかではなくて、近畿大会を普通に勝ち抜いたと思う。
大阪は北野、天王寺、茨木など公立の伝統校が胸に校章のユニだよね。
私学の名門だと明星の筆記体のMeiseiが明治に似てて結構好きだな。
PLに引き抜かれずに順当に桑田が入学してたら、明星も古豪という称号から
抜け出られたかも知れないね。
508名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:12:56.79 ID:KADM9v7D0
緑といえばー報徳
赤といえばー雪谷
紫といえばー花巻東
鼠といえばー青森山田、京都外大西
ブルーは −盛岡大附、聖光
縞といえばー東北、敦賀気比、帝京、開星、明徳
509名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:28:26.44 ID:rFW2NSWLO
ていうか縦じまは今センバツでは多すぎだろ〜!いったい何チームが縦じまユニだったのか。
自分のこれからのユニは帽子.アンダー.ストッキングが黒.紺.白と地味ながらもユニの胸文字が赤.緑.黄などをあしらったやつがいきだと思うがな。
510名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:34:26.08 ID:vJBeTdj+0
ブルーなら酒田南
511名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 05:24:34.34 ID:r4fXLqHiO
ひょっとして、これからはメジャーリーグのパクりユニかな?
常葉菊川(ヤンキース)
512名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 05:42:09.65 ID:3Qvryy/Z0
高校生はストッキングはかないでソックスだけって禁止されてるんだっけ?
夏のムレもマシになるし、締め付けから若干開放されて快適なんだが
疎い記憶だと、八代東が甲子園でたときにこのスタイルだったような・・
513名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 06:48:36.87 ID:knsT49H60
常葉菊川のサイトで静岡のユニ見れるね
できればもっと高解像度、高画質だと良かったけどw
ttp://tkob.fc2web.com/
514名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 07:16:33.76 ID:ZUCpeq/jO
>>510
酒田南クソださい
515名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 14:56:37.11 ID:SFWVfats0
>>514
酒田南ください。

に見えた。誤読したやつに送りつけられるぞw
516名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 19:39:10.88 ID:Cbz0t6Kk0
メジャーのユニは70,80年代の派手なデザインから、完全に過去のシンプルなデザインに戻った。
高校野球も戻れ!
例に出して悪いが、浦学や前橋育英のようなユニは甲子園で見たくない。
広陵も中京大中京も早く元に戻せ。
日本人より欧米人のほうが、きっと俺の意見に賛成してくれるはずだ。
517名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 19:44:13.65 ID:aC2Ko6uxO
ストッキングに関しては必要だと思う
サポーター代わりになるしスライディングされた時の防御にもなる
まぁ〜無いよりマシなレベルではあるが
でも一枚あると無いでは全然違う
だからと言って重装備じゃダメだけどなw
518名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 20:06:47.43 ID:K1UZ6QiU0
ダサかろうが色んなタイプのユニあるから面白い
どこも似たようなじゃつまらないし
519名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 20:19:53.88 ID:bwBHfFMcO
>>516
俺は基本的に同意するが、世論やいかに…。
520名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 21:01:40.10 ID:fioIUj1m0
>>268

俺東海大相模のユニ欲しいんだよね〜

でもどこのメーカーかわかんない。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m84272025
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146424023
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g100734495
ヤフオクに出てるこれ全部偽なのかな?
全部同じ奴が出品してて全部違うみたいだけどw

誰か詳しい人教えて
521相模おやじ:2011/03/30(水) 21:31:41.72 ID:3Nzpxa040
>520
ヤフオクのは2000年以降の本物、今のブルーは昨夏以降のバージョンで市場に
出てないです。
522名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 21:47:47.80 ID:fioIUj1m0
>>521
ありがとう

ちなみに上の3つだとどれが正解ですか?
523名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 21:55:35.75 ID:RIhXAxnd0
黄色といえば星稜
524名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 21:56:22.95 ID:fioIUj1m0
525名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 22:14:11.02 ID:frAwV5n8O
>>520
偽物です。実物見てないからはっきり言えませんが。 校章や刺繍見れば更に見分け付くかと思います
526名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 22:14:29.14 ID:aNbDKJh7O
昔、鶴商学園は緑ヘルで甲子園出なかったか?
527名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 23:04:27.81 ID:FTHvqjAHO
ヤフオクで大阪から出品されている東海大相模は、全部ニセモノだよ。
528名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 23:20:18.47 ID:MLXP53S40
偽物って、どうやって作るんだろ?
スポーツ洋品屋に頼んでもまず無理だろうし。
529名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 23:29:51.96 ID:FTHvqjAHO
このスレの前の方にニセモノの作り方を書いているから、ROMってくれ。

ヤフオクのsamansaとgangstarはニセモノ専門。同一人物だろう。
後者は、たまに本物を出してくる。
530名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 23:48:10.42 ID:fioIUj1m0
>>525 >>527

そっか、偽者か〜。
欲しかったな〜
531名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 00:22:47.06 ID:UT7xhDCZO
俺のダサいと思うユニの定義
・胸文字がでか過ぎ(光星等)
・胸文字が筆記体(多数)
・胸文字がプリント(遊学館等)
・アンダーシャツとストッキングの色が違う(開星等)
・ハンチン帽(県岐阜等)
・パクり(浦学等)

日本文理は最高にかっこいい
532名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 01:01:31.27 ID:X4q0+v4g0
それにしてもピッチリとした身体にフィットするユニが増えたなぁ
533名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 12:12:03.19 ID:UKcl8y7EO
ニセモノ売っても罪にならんのか?
534名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 13:26:48.72 ID:2rkg9S4/O
波佐見のストッキングは名門津久見の影響を受けたのか大分らしくて良い。
535名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 13:30:40.71 ID:2DI4DuJ3O
ニセモノ販売は罪になる。商標法違反、不正競争防止法違反。

本物と言っていないが、レプリカとも言ってないので詐欺罪の可能性も大きい。

536名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 13:30:41.25 ID:LKqAc5TT0
>>534
黄色の部分もくるぶしくらいでいい感じだよね
537名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 13:31:23.48 ID:2DI4DuJ3O
波佐見は長崎だろ。
538名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 13:31:44.77 ID:2rkg9S4/O
>>534訂正
ごめん波佐見は長崎だったな!
539名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 13:32:04.85 ID:RBhdTbHu0
波佐見のユニダサすぎ。
540NIGHT ON EARTH ◆8rIk0L11WTVq :2011/03/31(木) 13:32:58.65 ID:oHg+HkaK0
>>531
>・アンダーシャツとストッキングの色が違う(開星等)

桜美林はカッコいいと思うよ〜。
541名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 13:59:28.60 ID:DShj/ANY0
さっき北海のアルプスが映ってて新琴似シニアの選手が応援してた。
カラーは紛れもない札商ブルーだった。
542名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 20:55:46.65 ID:OsffKxI1O
>>534
あのストッキングは、実際津久見をモデルにしたって話。

そして、グレーのユニは熊工のパクりだってさ。
543名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 20:58:19.98 ID:lseo1IEb0
灰色にしたら熊工のパクリとか脳味噌スポンジじゃねーの
544名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 21:04:18.74 ID:LKqAc5TT0
デカイ胸文字は高めのストライクゾーンを惑わすためらしい
545名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 21:13:28.89 ID:XUcIBSw2O
襟付き&左袖に校章の伝統ユニ、日体荏原が全国で一番だよな。
後は往年の赤ヘルが復活すれば万全!
546名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 22:23:50.27 ID:cLWa5Pc40
前、文徳ユニは真っ青だったけど全身が真っ黒、緑、紫でもOKかな?
どこまで規制されてるんだろう
547名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 22:42:19.30 ID:JBtL68L50
>>546
・ヘルメットの全体色が黒・紺・白のみ。
・ユニフォームは左右対称のもの(日ハムみたいなユニはNG)
・上下同色に限る(プロ野球でアウェー用ユニで採用されている上下異色の組み合わせがNG)。

これだけは知ってる。あんまり参考にならなかったらゴメン。
548名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 23:04:29.66 ID:eJkTPRd80
>>501
市岡高校1987年のセンバツに出てますね。
関東一高と二回戦で当たってますね。
その時の報知高校野球誌に載ってます。

549名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 23:06:55.39 ID:LKqAc5TT0
このスレ、オールドファンが多いな
550名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 23:37:17.96 ID:cLWa5Pc40
>>547
ありがとう、為になりました
一昔前、宮城の米谷(マイヤ)工業が上下違う色のユニを作ったけど、
結局ダメになったの思い出した
551名無しさん@実況は実況板で:2011/04/01(金) 00:32:36.20 ID:8LA5ya200

青年よ、たしかに、このスレはオールドファンが多いよな。
そう言うこの俺もキャンディーズ世代だがな!
552名無しさん@実況は実況板で:2011/04/01(金) 00:42:43.69 ID:R02w7Q560

若いな
わしはザ・ピーナッツの時代。

二十歳でくそ餓鬼
三十は鼻タレ
四十で若僧
五十は半人前
六十で一人前
七十でやっと大人
八十できる人
九十わかった人
まあ こんなもんだ?%
553名無しさん@実況は実況板で:2011/04/01(金) 00:42:56.43 ID:R02w7Q560

若いな
わしはザ・ピーナッツの時代。

二十歳でくそ餓鬼
三十は鼻タレ
四十で若僧
五十は半人前
六十で一人前
七十でやっと大人
八十できる人
九十わかった人
まあ こんなもんだな、わしの査定としては

554名無しさん@実況は実況板で:2011/04/01(金) 05:27:35.75 ID:ZTAUN5MrO
最近現プロの巨人.阪神の帽子ではないが高校野球のチームが帽子のツバ先に縁取りの色をつけるのは格好悪いので止めて欲しい。特に伝統校である県岐阜商.高崎商なんかはガッカリする。
555名無しさん@実況は実況板で:2011/04/01(金) 06:40:20.57 ID:1KwC4EddO
>>545
赤ヘル復活はないだろうなw
556名無しさん@実況は実況板で:2011/04/01(金) 18:12:58.42 ID:uubXHgYR0
赤ヘルと言えば、日南エクセルショーが懐かしい
557名無しさん@実況は実況板で:2011/04/01(金) 20:38:54.99 ID:WGv/HNgpO
全身真っ黒でも紫でも多分良いような気がする

ただツートンはNGとのことだが、中日みたいな生地の切替で色変えてるのもダメなのかな?
デザイン的には箕島や新湊のラインと大差ないと思うんだが
558名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 07:38:28.76 ID:pfbyu1R5O
日体荏原は赤ヘルどころか'90年代初めに一瞬だけユニフォームが熊本工になってビックリしたよ www
559名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 12:58:19.66 ID:mDVwxvYj0
>>557
全身真っ黒は駄目だった気がする。
あと生地色切り替えも駄目。

文徳や頴明館がグレーになったのは
ひょっとしたら駄目になった可能性もある。
560名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 13:12:07.45 ID:Ec5UAjLLO
明大中野がグレーにしたらしい…
561名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 21:36:40.60 ID:pfbyu1R5O
兄貴分の明治大学も'松本吉啓投手(桜美林・現千葉経大付監督)や平田勝男内野手(元阪神)がいた時代はグレー地ベースに茄紺カラーの襟付きユニフォームだったよ。
562名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 21:59:45.27 ID:rtDVv3m+0
帽子の縁取りカラーはプロ野球の影響からかなり多く見られる傾向。古豪がやると情けなく見える。
県岐阜商は確かにがっかりだった。帽子の形自体も変えてたし。
黒と白基調に伝統の格好良さがあるだけに、青を取り入れてあえて価値を減じたのは勿体無かった。

名門でいえば仙台育英も帽子を黄の縁取りになったが、元々胸文字も黄で縁取ってたので、
デザイン的に統一感はある。
横浜も一度帽子の縁を赤にしたが、北大津に初戦で完敗したあと、夏には元に戻ってた。
これは縁起かついだのか、不評だったのか?

今回決勝に進んだ東海は胸文字をプリント、またヘルをツヤ無しにした所が変更点。
どちらも安っぽく見える。ただ東海系との差異のブルーユニは良いと思う。
九国は東北に酷似と言われるが、ありふれたデザインでもあるので、パクリ感は無い。
ただ、袖に「付属」を示すエンブレムがありながら、その直下に「FUZOKU」と繰り返してる
ところなんかは、あまりセンスは感じられない。要するにダサくは無いが平凡の部類。

ちなみに今大会ワーストは、モリシジャパンで決まりだろうが、異論は認める。
563名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 22:21:54.91 ID:QFYbRGdL0
今日の準決勝をTVで見ていて気付いたんだけど、東海大相模側のアルプスで
応援していた部員のユニフォームは、ブルーじゃなくてクリーム地に見えたな。
あれは、相模じゃなくて他の付属高の選手だったのか?
564名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 22:28:28.76 ID:rtDVv3m+0
>>563
相模は白地のユニを使う事もある。実際去年春もそうだった。
ただし、夏はブルーにして準優勝。

ゲンを担いで使い分けてるのか、そこらへんは不明。
ただ、東海大相模といえばブルーというのが伝統のイメージだと思う。
565名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 23:19:12.01 ID:QFYbRGdL0
>>564
ありがとう。なるほど、そういうことか。
東海大グループであとブルー地なのは、浦安もそうだよね。他は?

兄貴分の東海大は白地(というか、アイボリー地?)だと思うけど、
個人的にはこちらの方が好きだな。
566名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 23:23:46.76 ID:HDguliCT0
去年の望洋は関東大会の時は白地だったが、選抜ではブルー地になっててがっかりした。
567名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 07:03:57.52 ID:3q1KlqtrO
557
唐津商
が中日みたいでカッコいい。
しかも胸の文字ロゴがドイツ花文字で最高にいい。甲子園で見たい!
568名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 12:32:38.51 ID:dluGuAr/O
>>561
明治も法政も、かつてはグレー地だったな。
569名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 12:38:18.42 ID:qgmtFVKPO
縦縞対決
570名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 15:13:40.99 ID:dluGuAr/O
縦縞同士の決勝戦は史上2回目だよな。
571名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 15:51:59.59 ID:C5fjm61Z0
帝京−東海大相模戦以来か
572名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 16:01:11.38 ID:dluGuAr/O
グレー同士や、ブルー同士の決勝戦はまだないな。
573名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 09:22:59.92 ID:eYAQB9OO0
>>558
ttp://www.youtube.com/watch?v=1Vqu5wIhAGw
これかな、市船も数年前グレー地にしてたことがあった。
574名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 15:58:28.53 ID:DXh4xth80
東海大相模はテレビで見ても明らかに青い時があったような気もするが、
ちょうど白からブルーグレーに変わった時かなんかでで印象に残ってるだけかな?
あと地味にSAGAMIの色を変えてたこともあったな
575名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 01:22:54.34 ID:DP2CuMu1O
桐生高校の校章
http://p2.ms/0r81k
576名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 01:49:53.77 ID:NGrLodoR0
佐渡は学校が規定を勝手に拡大解釈して自主規制しただけ
高野連は何も言ってない
八重山商工も袖に石垣島で出たけど何の問題もなし
577名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 18:10:03.56 ID:pOW7RLFsO
前モデルの広陵ユニフォームあるけど最高によくないか?
578名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 20:14:35.49 ID:wykV9NPVO
>>577
全然今のがいい

前のは普通すぎて印象にも残らないつまんない
579名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 21:59:55.85 ID:85LZg25a0
>>575
この校章は>>433と同じモノのようだけど、どう見ても偽物っぽいな。
本物は、もっと形が整っている。
580名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 06:24:59.42 ID:2vYHmZ2vO
>>575
まあ、付け加えると桐生高校はしばらく甲子園に出場していないからわからないのかも知れないが、甲子園出場時のユニの校章は説明しづらいが、みなもっと略したデザインになっているよ。色も紺色の桐に白の高の字。それが伝統。
581名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 06:35:45.66 ID:VtQES7T5O
>>578
www

OBにも認めてもらえない現ユニは論外
582名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 07:01:21.69 ID:w7t7QF5QO
>>581
OBなんてしるかよw
もう卒業したんだから関係ない
口出す前に金出せ
口だけは一丁前のオッサン
583名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 11:04:59.05 ID:qe5h14bZO
>>579
本物だよ
584名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 11:14:52.21 ID:a6X3xKVrO
>>560
定期的に変えてるからね。
デザイン云々よりも、とにかく甲子園に出て欲しいね。
東京予選の決勝では八王子ともども全敗なんだよな。

585名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 13:09:40.29 ID:m+TxwUkOO
広陵は黒がいい
586名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 14:28:43.44 ID:gbMFni5/0
広陵は赤!
587名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 15:06:08.60 ID:zNpZxcYt0
広陵は今のほうがかっこいい
588名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 15:36:17.06 ID:2vYHmZ2vO
広陵といえば純白ユニに早稲田型の黒胸文字。黒のハンチン帽子でしょう。
589名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 16:42:46.23 ID:qpR0WOut0
590名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 18:12:32.29 ID:2vYHmZ2vO
>>589
>>580です。わかって頂けて嬉しいです。自分はちょうどそのフォトの阿久沢.木暮と同期なので..。そのリアルな校章は78年センバツベスト4後にアイボリーのニットユニを新調した際に付けたのが最初だと思います。その時は練試だけ着用でしたがいつの間にか..。
591名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 18:33:16.18 ID:2vYHmZ2vO
>追記です。
実は桐生高は帽子のマークも77年から変更しています。以前は□の白い枠の中に紺色のKがある感じのやつで、それが故稲川監督時代からの伝統マークでした。またユニも77年前までの一時期は高崎商のような純白に紺ラインの入ったユニでした。
592名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 21:02:12.35 ID:qpR0WOut0
追記の件両方知ってます。雑誌で見たことある。
でも77年からってことは知らなかった。意外と最近なのね。時期的にニット化と同時にデザイン変更かな。
ということは阿久沢あたりは旧ユニ着たこともあったんだろうね
593名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 00:02:59.07 ID:7FcDB3ACO
>>592
はい、センバツ出場前年の77年秋季県予選.関東大会(群馬)まではラインの入ったユニでした。それとラインユニの期間ですが63年夏出場時はラインなし.64年春(稲川監督最後の甲子園)の時はライン入りでしたので1964〜77までだと思います。
594名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 06:09:37.78 ID:+i4EijIm0
みなさん、桐生高校のユニの校章の件、お詳しいですね。
まさしく580さんの書かれているとおり、以前の校章は簡略化されたモノ
でした。
今のデザインは、平成に入って(多分、平成5年前後と思います)から変更
されたものと思います。
今のデザインの方が、学校案内などにも使用されている校章や実際学校が
定めている?ものとほぼ同じですし、五三の桐の紫色と高の字の金色が鮮やか
で、自分は現行のものの方が好きです。

575は、偽物のような気がしますが。
595名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 20:08:11.75 ID:7FcDB3ACO
>>594
なるほど、平成5年前後ですか〜!すると阿久沢が監督をして頃ですかね。その阿久沢監督時代には明治大と同じような紫のKiryuの筆記体文字をスタジャンとユニの袖に小さく付けていたので校章と一緒に新調したのかもしれませんね!78年の頃は紺一色でしたから。
596名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 23:46:22.35 ID:jIIC5TdE0
>>563
白地のユニは個人持ちで、ブルーのユニは学校保管だと聞いたことがある
597名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 01:02:44.28 ID:j6l5IaIzO

箕島高校のユニはやっぱり格好良いね。
598名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 01:11:20.56 ID:thIa8LZXO
>>567
いいね唐津商。今年はPも良いみたいだし、甲子園に出る絶好の機会だな
599名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 09:32:40.02 ID:sY2sIFpRO
関西創価のユニかっこ良すぎ
600名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 18:24:33.89 ID:Ba2mYwPCO
>>599
まあ少なくとも創価系の学校は得意の赤黄青をユニに使ってないのは好感が持てるよな。w
601名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 21:01:27.48 ID:8l3qZgdKO
センバツ見てたんだが、波佐見って袖のマークはプリントで胸文字は刺繍じゃなかった?
オールプリントの相模や九学はショボいが、これ位ならまあ許せる
602名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 21:27:42.29 ID:DaLFU+3o0
創価学会の三色は
実は創価高校のスクールカラーを
本部が真似たという事実。
603名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 22:26:06.73 ID:HpXTMSIZ0
>>589
3枚目の写真は、昨夏の3回戦(対館林戦)ですね。
セカンドの選手かな?

やはり、この校章はいつ見てもいいですね。
604名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 07:22:32.31 ID:r4WokokZO
>>594
>>603
そういえば、最近の桐生高校の伝統ストッキングは紺色のラインが少し太くなったと思うのですが、本数は以前と同じなのですか、また何か意味があるのでしょうか?
605名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 08:09:27.53 ID:nerSLQts0
桐生のユニかっこいいね
向陽ユニならもってるけど値段つくかな?
ほとんど試合に出てないから新品同様だぜ
606「がんばろう神戸」から「がんばって、みちのく関東」:2011/04/10(日) 10:28:25.15 ID:nsWPLAuD0
60 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/10/08 11:10 ID:P3d0ToDs
関西(正式には、近畿)だと・・・

奈良、堺、西宮辺りでしょうか?

奈良の場合、
まず近鉄奈良駅周辺、駅前にバスタ−ミナルがあり東大寺に比較的近いせいか奈良観光の拠点になっている。
そして、JR奈良、新大宮通り周辺といったところでしょうか?

政令指定都市を目指して20年堺市の場合は、
南海堺市駅、JR堺駅、南海堺東が主だったところで
駅前に高島屋がある堺東周辺が一歩リードしてるといったところでしょうか。
あと、バブル崩壊後中途半端なままの中百舌鳥周辺,鳳駅前とか・・・

灘の生一本、日本酒で有名な西宮市の場合は、
古くからの宿場町であり、えべっさんの総本社の門前町でもある阪神西宮駅周辺、
阪急西宮北口駅周辺、隣の芦屋駅に快速停車駅の座を奪われたJR西宮駅周辺、阪急夙川、高校野球で有名な阪神甲子園、阪神今津と群雄割拠状態。
しかしケーキ屋、美容院、雑貨屋など一番商店舗が充実しているのは、ターミナル的でない阪急苦楽園口から北に甲陽園南に夙川にかけてが一番発展している。しかも阪神間で一番商業施設が充実しているのは、お隣のJR芦屋駅周辺といった状態。

今津灯台http://www.ozeki.co.jp/imazutoudai/index.html
おでんhttp://www.oden-car.jp/about
白鷹宮水の郷http://www.hakutaka.jp/sake_miyamizu/index.html
西宮神社http://www.decca-japan.com/nishinomiya_ebisu/
東京竹葉亭西宮神社会館店http://www.chikuyotei.com/nishinomiya_shrine.html
戎参道http://ebisusunroad.jp/
白鷹禄水苑http://www.hakutaka-shop.jp/
櫻宴http://www.sakuramasamune.co.jp/sakuraen/sakuraen_index.html
607名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 14:51:29.38 ID:nerSLQts0
>>606
>南海堺市駅、JR堺駅、南海堺東が主だったところで

JR堺市駅、南海堺駅、南海堺東が正解
608名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 18:25:21.70 ID:dIqv3I7B0
>>603
こちらのブログから拝借しました

ttp://blogs.yahoo.co.jp/tokyo_kiryu
609名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 16:53:27.05 ID:yYCGxEnBO
広島 広陵
大阪なら大阪桐蔭だな。
610名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 00:58:45.54 ID:LRNwwxJy0
【社会】アディダスに立ち入り検査 人気シューズの価格拘束か 独禁法違反の疑い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302577743/
【行政】人気シューズ「イージートーン」価格拘束か 公取委がアディダスに立ち入り検査
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302587864/
【adidas】独禁法違反(価格拘束)容疑で公取委がアディダスジャパンに立ち入り検査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302598467/
611名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 20:45:09.76 ID:YCJk2JtxO
>>605
和歌山の向陽ならオクに出せばそれなりにイイ値段になると思うよ、てか欲しいw
いらないなら開星の野々村監督に復帰祝いに贈ってあげたらいいんでね?
612名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 07:53:28.86 ID:afPWA7VA0
うちは、帽子に関しては、マークだけ支給された。
テキトーな紺色の帽子買ってきて、自分で貼り付けろみたいな感じ。

そのマーク自体が、変凡な自体のアルファベット1文字(既製品)だが
ストッキングも紺一色で、練習用と兼用だった。
613名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 11:12:24.46 ID:MAoElQoWO
>>559
文徳の青ユニはダメになったのでは無く、あまりにも評判が悪く、監督さんが代わって現在のブルーグレーのユニになった。
しかーし、又あの青ユニ監督さんが復帰…
今春から、ストッキングが紺から水色に変更し、徐々にでは有るが青パジャマユニが復活しつつ有る。
614名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 11:35:21.08 ID:t27aFF1SO
>>612
慶応とか法政も昔はそうだったみたいだね
615名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 21:30:10.41 ID:HrVX//kDO
>>614
高橋由伸とか自分で刺繍してたらしいね

粗い縫いっぷりだったとか
616名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 07:24:31.31 ID:UhKULKEl0
>>614 >>615
慶応や法政みたいな名門でもそんなことしてたんだ。
うちは部員集めにも苦労する地方公立だが帽子のマークはアイロン接着だった。
アイロンだからすぐにはがれるw
ちゃんと手縫いしてるヤツもいたけど。
617名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 13:23:20.00 ID:RAd9BMZV0
帽子に関しては特定のスボーツ店で買うようじゃないと、選手同士で合わないよね。
ある選手がハンチン帽であれば、もう一方はメッシュタイプだったり。
618名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 17:50:13.02 ID:i3rvIJQhO
向陽よりやっぱり広陵が一番やわ
所詮公立ユニ魅力ない
619名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 20:16:56.08 ID:VbxSpAJM0
横浜のユニって春と夏で材質がちがったりする?
春は厚手の生地で、夏はペラペラのメッシュ
テレビで見るとそんな感じに見えるんだけど
620名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 21:06:32.55 ID:t0oYcl7QO
>>617
みんなマークは同じだが、
型が一人一人違ったらウケる

丸帽に八角帽、後ろ半分メッシュや後部にサイズ調整付きのやつ
621名無しさん@実況は実況板で:2011/04/19(火) 12:51:51.10 ID:7l00WJOvO
そういえば、最近は高校野球も八角帽が少なくなって来たのかな〜?昔はプロは六角帽.学生野球は八角帽みたいな風潮があったような...。
八角帽は天を水でぬらして乾かすと型がつきやすく格好良く被れたもんだったが。
622名無しさん@実況は実況板で:2011/04/22(金) 14:22:32.88 ID:+xfo3gEf0
ちょとお聞きしますが、この写真のユニは上からそれぞれどの高校か分りますでしょうか?

ttp://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000011007230001
ttp://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000011007230002
623名無しさん@実況は実況板で:2011/04/22(金) 19:16:48.18 ID:9vfV9XTR0
>>622
東灘
淡路
浜坂

東洋大姫路/神戸市立科学技術

神港学園
624名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 00:53:25.06 ID:FSaoZT2n0
>>623
むはー凄いっす
マネの帽子のマークはSですかね、、、市神港?違うかな

あともう一つなんですけど、上の写真は分りますでしょうか?
奥の選手は兵庫商っぽいんですけどバッター共に分らんとです
ttp://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000011007280003
625名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 08:41:23.98 ID:qORSJycn0
>>624
市神港のSはもっと簡単だから違うと思う。
写真のストッキングの模様だけではわからんなあ。スマン。
626名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 22:53:32.95 ID:gDXqpsdz0
>>625
奥のストッキングはスカイブルーに白なんで兵庫商だと思うんですけどね
どの試合か分れば分るんですけどね
thxでした(・∀・)
627名無しさん@実況は実況板で:2011/05/02(月) 20:02:23.99 ID:sRpBl/Eg0
628名無しさん@実況は実況板で:2011/05/05(木) 17:06:35.37 ID:cAZWt3Jl0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
629名無しさん@実況は実況板で:2011/05/15(日) 18:34:16.60 ID:WqRuxj5k0
昭和40年代の天理のユニはなかなか渋かった。濃紺シャツで袖にライン
あった。ストッキングもライン入り。選手集めだしてからキモチワルなった。
630名無しさん@実況は実況板で:2011/05/19(木) 21:42:35.95 ID:Six321yT0
札幌静修はいつから水色で縦縞のユニになったか分りますでしょうか?
631名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 11:41:05.49 ID:bogBLKOC0
ttp://s.hb-nippon.com/images/report/hiroshima/20110417001/img09.jpg
ttp://www.nikkansports.com/baseball/highschool/sensyuken/2010/chihou/news/img/hiro-bb-100711-02-ns.jpg
ttp://www.chugoku-np.co.jp/sports/shinseiki/shinseiki-2/img/kawaoka-2.jpg

山陽(広島)は川岡監督(甲子園ベスト4の時のエース)になってから
再びグレーのユニに(三原監督の頃は白地に「山陽」)。
あと瀬戸内が赤いユニになったらしいが画像が見つからん。
632 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/26(木) 19:40:13.38 ID:VFGLulN+0
http://uproda.2ch-library.com/380788Gtk/lib380788.jpg

阪神のユニは高校野球ではNGですか?
高野連のHPを見ると

ユニフォームの表面にはいかなる商標、マークもつけてはならない。ユニフォームには校名、校章、都道府県名または地名の表記に限る。
ただし、校名、校章に準じるものは差し支えない。裾を極端に絞った変形ズボンは使用できない。また、上着とズボンの色合いが異なるもの
(ツートンカラー)は使用できない。なお、メッシュ等薄手のユニフォーム着用時に、アンダーシャツの商標が透けて見えないよう注意、指導する。

と書かれていますけど、特に問題ないように解釈できるんですが・・・。
633名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 20:26:47.78 ID:trNtva1zO
テス
634名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 12:10:44.81 ID:YnB1TNc50
>ユニフォームには校名、校章、都道府県名または地名の表記に限る。
>ただし、校名、校章に準じるものは差し支えない。

向陽ユニは左袖に「和歌山」と「K」の文字が入っていたが、
「K」のアルファベットは校章でも地名でもないのでユニフォームに付けたらダメと指摘されて
「K」がユニフォームから消えて20年以上経っていたが、嶋清一が殿堂入りした2008年頃から
左袖の「K」が復活した昔のデザインとなった。


http://www.asahi.com/kansai/photo/news/OSK200808150027.html
635名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 12:46:19.75 ID:VKfjU3Vb0
学校名の頭文字は元々OKだよね
変な指摘してきた奴が間違っていただけだが、その圧力に屈したという事か
もしそれがダメなら竜ヶ崎一などの一文字ユニ(校章でも何でもない)も認められなくなる
636名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 12:50:16.76 ID:qmcLOMdA0
>>634
桐蔭や市和商の左袖の「W」はOKなのに、向陽の「K」がダメだなんて変な話だね。
637名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 13:09:13.49 ID:YnB1TNc50
>>636
向陽のKならOK。和歌山のWでもOK。
それを向陽のKではなく、海草のKと説明したためにダメとなった。
向陽のKなら高野連も問題なしとするところだが、バカな向陽関係者が海草のKと言い張ったために
高野連もOKと言いづらくなったと言うわけ。
638名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 13:51:48.17 ID:MJhoNFym0
沖縄尚学の文武両道はOKで鹿児島実の不屈不撓はOKなのはなぜ?
639名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 19:50:53.52 ID:MJhoNFym0
間違えた。沖縄尚学の文武両道はNGで鹿児島実の不屈不撓はOKなのはなぜ?
だった。
640名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 08:43:08.13 ID:H5wzqFp+O
モバオクに早実(監督予備物)や松山商業(優勝時のもの)PL(87優勝世代控え選手実使用)広島商など出ておりますがこれってホンモノでしょうか??
641名無しさん@実況は実況板で:2011/06/14(火) 06:47:23.56 ID:GCIhhUjxO
オーセンティックユニ売って高校ない?
642名無しさん@実況は実況板で:2011/06/15(水) 08:24:43.75 ID:fWpCvjLYO
モバオクに出てる浪商のユニOBらしき人からツッコミ入ってたわ(笑) メーカーが違うや字体が違うとか
643名無しさん@実況は実況板で:2011/06/15(水) 08:48:02.27 ID:4iYtZvPqO
甲子園未出場で、今後もまぁ無理だよね、て学校だけど、ユニはかっこいいぞー、てとこあったら紹介してくれ

644名無しさん@実況は実況板で:2011/06/15(水) 09:22:50.60 ID:xPsE6s4B0
藤枝東
645名無しさん@実況は実況板で:2011/06/15(水) 10:16:41.49 ID:0sEpfCIfO
おかやま山陽は、ジャパンモデルとレッドソックスのコラボで微妙。
646名無しさん@実況は実況板で:2011/06/17(金) 23:11:49.97 ID:ymUr9sei0
>>643
福島の四倉。
広陵と山梨学院大を足して二で割ったようなデザイン。
けっこうまとまってる。
647名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 13:42:15.29 ID:RIptB1P4O
>>638-639
校訓入れるのを禁じる規定はなくて沖縄尚学が自主規制しただけだから
648名無しさん@実況は実況板で:2011/07/02(土) 17:48:54.86 ID:6+45UNmp0
帯広三条のロゴ
649名無しさん@実況は実況板で:2011/07/06(水) 14:52:30.74 ID:XBUPhXOc0
なんで包茎だとスラパンのチンコの先っちょが当たる場所が黄ばむの?
650名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 02:32:23.47 ID:y63xI9Gp0
651名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 23:25:38.67 ID:QD33qbWg0
???
652名無しさん@実況は実況板で:2011/07/18(月) 20:56:24.87 ID:dmhwp6km0
足より股間の蒸れに悩む
653名無しさん@実況は実況板で:2011/07/19(火) 07:29:13.89 ID:6/b1J9LSO
甲府一高
654名無しさん@実況は実況板で:2011/07/21(木) 03:42:19.42 ID:lYXBb/Vp0
>>634>>637
神奈川の例だが、希望ヶ丘高校は昭和26年に甲子園出場した時は胸にJの一文字
旧制神奈川一中、通称神中(ジンチュウ)の頭文字のJ
ttp://www2.asahi.com/koshien/93/kanagawa/news/TKY201107120233.html

今のユニは縦書きで希望ヶ丘だが袖にはJの文字が残っている
ttp://img.yaplog.jp/img/09/pc/n/a/k/nakisitu/7/7839.jpg
655名無しさん@実況は実況板で:2011/07/21(木) 20:17:37.79 ID:odo2Ry+C0
神中のJはだめと言われたら、JAPANのJと言えばよろし
656名無しさん@実況は実況板で:2011/07/24(日) 13:14:08.65 ID:Wmc9LiS/0
佐賀西のユニは佐賀城の通称にちなむ学校の愛称である「EIJO」(栄城)の文字が入っているんだが、
地名や校名どころか校名の略称ですらない通称・愛称が入っている学校って他にあるんだろうか。

地元では佐賀西がゴリ押しして高野連に認めさせたって都市伝説っぽい話もあるんだが。
657名無しさん@実況は実況板で:2011/07/24(日) 21:25:49.50 ID:y0XtE/fe0
唐津商が来るかー。あのユニ果たしてここの住人的にはアリなのかどうか
658名無しさん@実況は実況板で:2011/07/26(火) 04:17:20.14 ID:/oNGrOu50
アリでしょ
659名無しさん@実況は実況板で:2011/07/26(火) 06:17:15.78 ID:AYQcq0Bf0
喜んでくれ。
常葉菊川ヤンキースの復活が近いぞ。
660名無しさん@実況は実況板で:2011/07/26(火) 18:48:29.54 ID:815iUlFJ0
http://img.sports.goo.ne.jp/picture/sanspo/ssp20110726504view.jpg

これが甲子園に来るんだな・・・!!
661名無しさん@実況は実況板で:2011/07/26(火) 20:53:59.22 ID:+GbZbOPy0
くんな
662名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 09:32:17.86 ID:gKTGvUhYO
宮城初出場の古川工業のユニがカッコよすぎる件
663名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 09:55:09.21 ID:h4lTu95K0
専大北上は白だけど専大玉名はアイボリー?
664名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 10:10:32.81 ID:fGo/cAWd0
一回くらい、縦じまだらけの甲子園大会ってのも見てみたいな、各都道府県に1校はあるんだよな?
665名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 17:12:49.38 ID:kq5He21N0
>>664
あるはず
666名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 18:46:05.63 ID:9K+24NqA0
大阪は?
667名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 19:52:54.73 ID:kq5He21N0
>>666
東海大仰星。
668名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 05:36:36.00 ID:oCnydvFhO
>>660
あんた選抜の時も前橋育英に同じ事してなかった?
669名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 06:46:00.51 ID:OSQaurRM0
>>668
よくわかるねぇ。
670名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 07:00:27.27 ID:YJbyMop1O
甲子園出場の都度、ストッキングのラインを1本ずつ増やす・・・・どんだけ志し低いねん!?ww
671名無しさん@実況は実況板で:2011/07/30(土) 11:02:51.26 ID:tduoPXm50
>>670
それをやった結果ストッキングの線が10本くらいになってしまった高校があるんだぜ・・・。
672名無しさん@実況は実況板で:2011/07/31(日) 06:49:47.32 ID:qfyuNgovO
>>671
まぁその高校、今後はラインが増える見込み無さそうだから、結果オーライじゃね!?ww
673名無しさん@実況は実況板で:2011/07/31(日) 12:42:43.69 ID:8YH40mZ40
北海道の北星余市のユニフォームご存知の方いますでしょうか?
>>663
ですね
674名無しさん@実況は実況板で:2011/07/31(日) 18:03:57.07 ID:y8PH/60h0
>>672
むしろこれ以上増えたらいったいどうなるのかw
675名無しさん@実況は実況板で:2011/07/31(日) 20:03:53.72 ID:qfyuNgovO
>>674
どうしても続行したいなら、別の色で出場10回を1ラインにまとめるぐらいしか手がないよなw

まぁ、その前にやめることをお勧めしたいがw
676名無しさん@実況は実況板で:2011/07/31(日) 20:15:19.32 ID:y8PH/60h0
>>675
いっそこれ以上はストッキングの色を今の線の色にして
また別な色で一本ずつ増やしていったほうがいいのかもw
677名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 01:41:47.58 ID:6eVwjeyw0
甲子園で優勝したら校章の上に星とか付けていくとカッコいいと思う
678名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 07:07:07.44 ID:dAyVp7Hs0
>>677
やってるとこなかったっけ?
679名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 11:03:00.19 ID:2tpcem/rO
>>677
帝京サッカー部がやってるよな。
あれも回数が多くなると、かなり不細工で目障りな感じだな。
680名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 23:17:49.75 ID:YT2TY4Wi0
>>677
>>678

一関一
夏4回春2回計6個の星を入れてる
681名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 23:22:33.11 ID:PQjKVGgwO
栃木の作新学院校も袖に出場回数の星つけてるね。
あと宇都宮南と国学院栃木もつけてたような。
682名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 03:35:33.61 ID:eIKYcNhL0
選抜、夏の甲子園優勝校は優勝旗だけでなく
春なら春季〜翌選抜、夏なら秋季〜翌夏の大会までの間は
ユニフォームのどこかに優勝ホルダーを現すエンブレム付けるとかしたらなんかイイと思う
683名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 14:25:54.78 ID:Yu5OXcRU0
684名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 18:06:29.16 ID:jom3ooKaO
帽子の話なんですが、あのプロが被ってるような小さめのツバに縁取りのある帽子?!って高校生じゃなんか格好悪いと思いませんか? 特に伝統校はイメージ崩れるから止めて欲しいと思うんだけど。
685名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 18:17:17.23 ID:jom3ooKaO
>>672
それはもしや
♪負けて泣くなら勝って泣け〜!の
群馬、高崎商業の事 でっか〜?!
686名無しさん@実況は実況板で:2011/08/03(水) 00:51:43.78 ID:DbsclON+0
>>683
最近そのテの手書き風みたいな小汚い書体が流行ってるのな
俺の地元広島でも宮島工とか基町、井口なんかが手書き風な感じだけど、正直ヘドが出る
新参者なら諦めもつくけど、ある程度歴史のある学校がみっともない書体なんか使うなっての
悪いこと言わんから宮島工は甲子園出た時の縦書き漢字か、その前の「宮島工高」に戻してほしい
687名無しさん@実況は実況板で:2011/08/03(水) 01:39:41.57 ID:SFLoAQEk0
背番号も最近はカラフルになったな
甲子園ではシンプルなのに変えられてしまうけど
中には字体まで違うとこあるし
688名無しさん@実況は実況板で:2011/08/03(水) 03:21:29.92 ID:qcCH1DuR0
昔の東京はマジックで手書きしたのが洗濯して色落ちしたようなみすぼらしいものだった
689名無しさん@実況は実況板で:2011/08/03(水) 22:04:23.04 ID:DbsclON+0
けど、あれはあれで味があったと思う
デザインに凝ってることが必ずしもカッコイイと思えないジジイには、最近のユニは辛いわ
690名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 00:42:14.75 ID:gUWaPHsoO
青森の決勝で負けた野辺地西。

KG
NHJW

KoseiGakuin
NoHeJiWest
の略なんだろうが、略し過ぎだw
691名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 10:47:42.69 ID:AwOqSP8o0
>>875
最近の高校野球位しか見かけないが真夏なのにアンダーシャツの超タートルネック何なの?
見ている方が暑いわ!
何の意味もないと思うけど流行り?
692名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 11:04:58.15 ID:hzKSIJMQO
>>691
首の日焼け対策。球児はここを日焼けすると体調を崩しやすくなるんだとか業者の人が言ってたけど…
まあ要するにカッコつけだね(ガックシ
693名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 12:12:21.15 ID:vTi9IAy70
>>691
アンダーアーマーだから汗を吸収してくれるんだよ。
見た目は暑苦しいけど着てる本人は快適なんだって
694名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 16:08:16.38 ID:AwOqSP8o0
しかし、高野連て事細かく決めてんだね。
アホかと思うけど位。

高校野球用具の使用制限|憲章&規定|財団法人日本高等学校野球連盟
http://www.jhbf.or.jp/rule/equipment/2010.html
695名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 16:15:39.29 ID:9h0FEXc00
柳井学園はわざわざ胸に「留学」と書いて外人部隊ということを示してくれているのか。
親切な学校ですね。
696名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 19:20:10.13 ID:2+AAyEpd0
今日の開会式をテレビ見たけど、作新学院の紹介で
「このユニフォームはベンチ入りX人のためだけに・・・・・」
と言ってたけど、こんな風にベンチ入り組とスタンド組を区別するチームには速く消えてほしい。
ベンチの内と外では否応なしに差がつくのに、わざわざ差を広げるようなことをするなんて。
697名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 20:13:03.74 ID:SkhXSqyv0
ウコマク
698名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 20:47:16.71 ID:2u4fe8uA0
日南学園って、ストッキングが変えたんだね
699名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 08:03:27.63 ID:zmOYO5wC0
699
700名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 08:03:50.37 ID:zmOYO5wC0
700
701名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 12:15:51.11 ID:NTUnOJraO
>>696
そんなチーム、いくらでもあるぜw
702名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 16:10:06.78 ID:y3BSiNCH0
どこもかしこもヤンキースかよ
703名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 18:14:35.07 ID:ktQc0Y+LO
お〜〜!予選で負けたはずの東海大相模がいつの間に甲子園で試合してると思ったら白樺学園だった。
704名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 18:17:03.36 ID:pJEm5DL20
花咲のユニフォーム昔のライオンズみたい
705名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 19:00:41.41 ID:Ajo8c6z90
北海道代表でたまに北海道地図を袖につけてる高校あるけどあれは規定違反じゃないの?
706名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 00:13:12.65 ID:JeKtIg4fO
糸満は沖縄の地図付けてたよ
707名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 11:36:34.20 ID:O0sRwmbs0
開星はなぜストッキングに緑が入ってるのだろう
708名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 19:11:44.18 ID:47lJbBiK0
>>707
監督のセンスなのかも
709名無しさん@実況は実況板で:2011/08/11(木) 08:50:56.90 ID:3q8O2qeBO
東洋大姫路は、スタンドで応援してる部員が着てるユニの方が伝統の重みを感じてはるかに良いなぁw
710名無しさん@実況は実況板で:2011/08/11(木) 20:38:30.63 ID:u6OBKOY00
平安高校のユニフォームは長い歴史と伝統を感じさせるユニフォームで好きなんだけど
初戦で負けちゃった
711名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 05:44:44.10 ID:t2ehMKUiO
四国の四商のユニが皆好み。

今回は徳島商業だけだけど、 高松商業.松山商業.高知商業.も見たいな〜!
712名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 06:58:52.53 ID:FkiwFKsD0
>>710
確かに平安カッコイイんだけど、袖に余計なものがついてるのと
帽子のHがどんどん変なことになっていってるのと
ユニの生地があまりにスケスケ過ぎるのがなあ…
713名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 07:38:25.98 ID:kaCFmknmO
696はニワカだろ?
そんなチームいくらでもあるわ!

お前が消えろカス!
714名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 08:13:22.89 ID:F38Zd802O
東洋大姫路もだよな。

>>709のとおりなんだが…。
715名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 10:34:04.15 ID:kacQBJvj0
平安より関西のが好き
716名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 10:36:19.69 ID:38MXBwI40
>>715
関西いいよね
717名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 10:42:58.88 ID:Y/2YRrUa0
東京都市大塩尻は胸の「塩尻」がなければまだましなのに
袖に書いてあるんだからいらないだろ
718名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 10:48:55.48 ID:F38Zd802O
関西、やっとユニ定着したな。
昔からコロコロとデザイン変えてる感じで、あまりいいイメージなかったが。
今のユニを伝統にすればいいと思うけどな。
719名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 11:18:42.87 ID:38MXBwI40
今の関西のユニいいよね
720名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 11:19:21.70 ID:SJ9iHHKd0
智辯は奈良と和歌山と胸の字の形というか大きさが違う。
和歌山の方が「智」と「辯」の文字がより正方形に近い。
奈良は縦長。
721名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 11:28:30.36 ID:RfMQHUHTO
昔甲子園に来た静岡県の富士高校のユニフォームが巨人のビジター用のユニフォームに似ていた。
722名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 11:30:55.20 ID:Sgebr5WK0
智辯和歌山と智辯学園ってユニまったく同じだね
応援のCもw

兄弟校だから?
723名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 11:38:47.92 ID:iGrdw1PUO
鶴岡東、好きだわ
724名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 12:17:59.52 ID:tS2rp6bd0
神村学園てユニ変わった?前出てきたとき緑入ってたのに
今回黄色だったよな
725名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 22:25:17.03 ID:Trg4Uc01O
鶴岡東は鶴商学園の時もカッコ良かったね
一番好きかも
726名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 01:31:36.87 ID:T7DT3QI70
>>721
ビジターじゃなくてホームに似てたと記憶してるんだけど…?
727名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 08:13:23.08 ID:8+KMRkABO
そのとおり
728名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 09:03:45.02 ID:jnSyTGK30
そういえば帽子のマークなんかにブラックレターだっけ?ゴシック調の文字。あれ使ってるとこなんて今日びないんだな
729名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 10:10:13.24 ID:lnQslvKjO
今の富士高校のユニフォームも巨人モード?
730名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 10:16:48.43 ID:dqVnDjXnO
古川TECHを見た瞬間、勝ちはないな…とオモタw
731名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 14:44:35.84 ID:T7DT3QI70
作新学院、前回の甲子園の時よりユニの黄色が薄く、胸文字が小さくなってるようだね
前立てに文字がかからないように空けてあるところとかいい感じだ
もう少し胸文字自体が細くなったら、かなり昔の江川時代に近くなる気がする
相手の唐津商は俺の大好きなデザインをほぼ変えてないのはいいんだけど
よく見たら胸文字も校章も刺繍じゃなくプリントに変わってるorz
アンダーアーマーもそうだけど、機能性が優先されるのは仕方ないんだろうな
伝統校なのに簡単にデザイン自体を変えちゃう、みたいなのに比べたらまだマシと思うしかないか
732名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 15:17:28.56 ID:PLdb3/E40
>>731
刺繍は水を吸うと重くなっちゃうからね。
そこらへんも考えると安っぽいけどプリントのほうがいいのかね。
733名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 15:32:11.46 ID:WcGM2fqZ0
重さよりも伸縮性だと思うよ
734名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 18:54:45.38 ID:ZtRjto6OO
この頃の帽子の被りかた。
くぼみつけて帽子のマークを見えやすくしてるのが流行ってんの?
監督みたいにクセつけないで普通に被れないかなぁ
735名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 19:32:30.56 ID:DIhSmq8WO
完全にソックスの白い部分が隠れるタイプのストッキング履いてるチームちょいちょいあるな。
今日は唐津商がそうだった。
736名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 21:40:40.06 ID:8+KMRkABO
>>734
今大会、帽子の被り方で合格点は龍谷大平安のみ。
737名無しさん@実況は実況板で:2011/08/13(土) 21:56:52.82 ID:/uNAEAZy0
岩手ユニ変更大杉ワロタ

特に久慈東w

KUJI EAST E
H S K

2段書きでこれは無いww


738名無しさん@実況は実況板で:2011/08/14(日) 08:28:47.96 ID:CDKUVsPj0
>>729
巨人モードと言うより昔の大昭和製紙北海道だな
例えが古すぎて申し訳ないが
739名無しさん@実況は実況板で:2011/08/14(日) 09:31:04.27 ID:9rbIfSK4O
能代商の帽子、レトロっぽくて良いね
変に凹み作ってる帽子のかぶり方が多い中、逆に目立ってる
740名無しさん@実況は実況板で:2011/08/14(日) 11:23:12.03 ID:cUh3UlyN0
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
741名無しさん@実況は実況板で:2011/08/14(日) 16:27:24.75 ID:a8xlDzKDO
>>738
古いなぁ〜。
誰も分からないでしょ!?
でも、知ってる者にとっては的確な例えだな!

>>739
あのスタイルの帽子は、凹みのつけようがないよね。
今大会では、龍谷大平安とともにお手本だな。
742名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 19:06:11.71 ID:52bw4nOu0
母校が勝利し、監督インタビューをテレビで見て気づいたが、
俺らの頃とはユニの胸文字の素材が変わっている。
以前のユニは総刺繍で高級感があったが、今はペラペラの赤い布をミシン止めしたようで安っぽい。

これって軽量タイプのユニフォーム?
兄弟校のユニもチェック入れてみる。
743名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 19:09:19.53 ID:52bw4nOu0
刺繍の朱文字は発色がよく、とても鮮やかだったけど、
今のユニはどうも発色がよくないような・・・・・
こればかりはテレビではわからないが。
744名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 19:57:05.03 ID:oDrWvZbo0
貼り付け背番号いいかげんにやめようよ
縦縞、色つきだともちろん合わないし
胸文字の色と違うのもアンバランス
あと監督の左腹部につけてる「出場証」みたいな短冊状の布もいらん
745名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 20:00:29.48 ID:RaNbAA/+0
>>722
昔甲子園で一度対戦しているが、敵味方皆同じユニで
見ていて気持ち悪くなって酔いそうになった
746名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 06:47:28.73 ID:43+nfJvJ0
>>722 >>745 etc
智辯のあの赤(というか、朱色?)は、見ているだけで暑くなるんだけど、
ただでさえ猛暑の毎日で着ていて暑くないんだろうか?熱を吸収しやすい
色だと思うし・・・。
アンダーシャツに何か(熱を防ぐような)仕掛けのようなものがあるの?

>>744
自分も同感。
でも、ただでさえ頭の堅い高野連だから、絶対に貼り付け背番号はやめない
だろうな。
あの背番号は、大会後はもらえるんだよね。

747名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 07:08:08.67 ID:68QZsXtXO
>>722

厳密にいうと全く同じでは無いらしい
文字の大きさと色が微妙〜に違うんだって
俺には見分けつかんがWikipediaにはそう書いてある
748名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 07:29:52.81 ID:tCzuZgJNO
>>737
久慈東のどうしてこうなった感は異常だよな
初代の縦縞に筆記体でHigashi(旧久慈商スタイル?)のほうが断然よかった
749名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 07:37:37.60 ID:NezxisKR0
智弁学園は朱色で、智弁和歌山は茜色
和歌山のほうが若干赤に近い。
昔の智弁和歌山は桔梗色(薄い地味な紫)
http://www.colordic.org/w/
750名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 12:37:28.61 ID:AyU7zGtI0
松井がいた頃のテレビ中継で星稜の胸文字はナイターだと光って見えるように(加工)してあると言ってました。
751名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 22:31:40.77 ID:mqNsFIUc0
今年のユニフォームベスト10

1 平安高校
2 北海高校
3 関西高校
4 金沢高校
5 東洋大姫路高校
6 習志野高校
7 静岡高校
8 能代商業高校
9 八幡商業高校
10 今治西高校
752名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 23:07:08.02 ID:UwZIkwVNO
>>734
くぼみを付ける被り方なんて何十年も前から普通に行われているけど?
753名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 12:43:34.59 ID:39zZFZ4D0
>>744
俺はあのゼッケン背番号好きだ。
地区予選では自校オリジナルの背番号つけてた選手が
甲子園では全校統一の背番号つけてるの見るのは
「全国」の重みを感じられて楽しい。
754名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 19:10:37.45 ID:yBGPe6br0
>>749
朱色と茜色なんて何回か洗濯したら違いが分からなくなったりして?
しかし、グレーっぽい薄紫のユニなんてみたことないから、昔の智弁和歌山のユニを一度みたいな。
天理や関東一みたいな濃い紫のユニは珍しくないけど。
755名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 19:28:03.56 ID:VXJyZe8e0
>>753
俺もゼッケン背番号好きだ。
プロや一部の大学と違って、背中に選手名や校名も入っていない高校野球のユニじゃ、
数字だけだとのっぺりしすぎて物足りなさを感じる。
756名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 19:44:07.71 ID:cNDx6Hr/0
>>752
そうだよね、30年以上前の少年野球時代は今の高校球児みたく帽子のツバを∧形におってマークの上に窪みをつけるのが流行ってたな。
当時は窪みをつけやすいように帽子の内面のマークの裏に新聞紙を何重にも折っていれてた。
それが高校の頃はなぜか、帽子のツバを曲げずに真っ直ぐが流行りだった。
多分だけど、松坂ぐらいの頃から?ツバを曲げて窪みを付けるかぶり方が流行ってきたように思うんだけど、懐かしかったし流行りの歴史も繰り返すんだな・・と思ったな。
757名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 20:24:19.82 ID:yBGPe6br0
>>756
>それが高校の頃はなぜか、帽子のツバを曲げずに真っ直ぐが流行りだった。
昭和50年代はこういうかぶり方 ↓ が流行っており、ツバを曲げてるヤツなんかいなかった。
http://blog-imgs-14.fc2.com/h/i/g/highschoolbaseball/20061115153755.jpg
758名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 00:53:02.08 ID:+0ZFA3Pp0
小山南高校 は胸に ONANKO
759名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 15:02:38.27 ID:1l5E3HUr0
92年東海大甲府のエース長嶺がツバおもいっきり折ってたな。
翌年からどんどん増えていったからあいつがパイオニアじゃない?
760名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 20:12:06.43 ID:YH4dZQJV0
文星芸大は胸に漢字で大きく 芸術 と書いてほしい。
761名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 20:36:58.46 ID:hLjVMYRk0
いや、真っ青なユニに「文星」て書いてほしい
762名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 02:34:54.34 ID:MywGzxho0
98年夏に出場の豊田大谷なんかも当時、斬新だったかな。
かなり派手な赤だったと思ったが。
763名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 03:09:54.22 ID:J3vxNrqb0
>757 それが高校の頃はなぜか、帽子のツバを曲げずに真っ直ぐが流行りだった。
昭和50年代はこういうかぶり方 ↓ が流行っており、ツバを曲げてるヤツなんかいなかった。

 小学時代はフツウに折ってたけど中学時代はツバを折ると「監督に帽子のツバを折るなっ!!」と怒られた。
それでも顔幅が小さかったので少し反り気味にしないと被れなかったね。
764名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 03:11:33.50 ID:BzcSA7i7O
KANZEI HEIANが格好いい
765名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 07:18:27.26 ID:VInggMhc0
>>764
デザインは普通でも野球が強いと格好良く見えるよね。
766名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 12:46:56.99 ID:Q07AJLFG0
>>751
趣味はわかるが金沢はOK?
あの色合いと8文字アルファベットの字体はどうかと思うが。
767名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 18:40:11.17 ID:dp+bxsrm0
KONANのユニホームがカッコいい。
768名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 18:57:59.75 ID:U9KsTUr5O
この夏は極端にツバを曲げる帽子のかぶり方した選手が、ここ数年と比べて少なかったような気がした。
気のせいかもしれないけど。
何らかの指導があったかな??
769名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 18:59:01.76 ID:dp+bxsrm0
>>768
単なる流行り廃りだと思われる。
770名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 23:28:55.21 ID:GH3uVvmE0
さすがに決勝に残った日大三と光星の選手にはキチガイタートルネックのアンダーシャツ着たやつはいなかったな。
日焼け防止とはいうが真夏の超タートルネックは機能的にも見た目も暑苦しくてテレビ的にはよろしくない。
771忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 11:54:27.72 ID:FQ/3opEk0
21世紀枠で甲子園に出た進学校って、ユニフォームの着こなしが何となく変で
いかにも弱小チームという雰囲気がぷんぷんしてる。

21世紀枠とはいえ、伝統ある向陽はユニフォームの着こなしがちゃんとしてた。
体格が貧弱だから着こなしが悪く見えるのかと思っていたけど、向陽の選手見てたら
体格は関係ない、やっぱり着こなしだと思った。
772忍法帖vipタイプ導入議論中@自治スレ:2011/08/27(土) 13:53:20.10 ID:i5E+JaJv0
tes
773名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 22:54:05.77 ID:xYcqUliV0
縦縞に飽きた
774名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 22:58:46.78 ID:n3eiM36w0
増えすぎたな
775名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 23:11:28.50 ID:NCxImMiI0
>>764
KANZEI HEIAN
は直線のみのアルファベット使ってるからかっこいいんかな。

別の話だけど、東邦、広陵の変更後のユニはカッコいいと思う。
中京はやっちゃった感があるけど。
776名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 23:20:02.27 ID:OhcUOZhR0
岩手の宮古水産のユニ↓

MIYAKO
Fisheries←筆記体w

何だコレww
777名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 13:44:40.68 ID:WYxmRMD20
個人的にはヘルメットのツヤ消しの方が気になる。

見栄えが悪いのもそうだが(現に大学やプロ・MLBでもこのタイプは結局少数派)、
特に伝統校が安易に採用しているのを見ると、かつての面影が消えて残念な気分。

何も昔がいい、変えないことがいいというつもりはないし、ツヤ消しがかえって似合ってる
デザインもあるとは思うが、ヘルメットもユニフォームの一部である以上、
単純に流行に乗る風潮には疑問だ。(用具メーカーだけが儲かる)


778名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 20:01:48.35 ID:e8rgpVhA0
中京。
縦襟、袖の中商。憧れだった。
東邦は、残念。
中京は、変わってしまったが、
旭丘、愛知商業は、変わらないと思うが、変えてほしくない。
779名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 20:33:13.67 ID:6qvjE7Yx0
堀越学園が甲子園に出たとき、地味なユニに驚いたが、
スポーツコースは地味なんだな。芸能コースと違って。
780名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 21:40:40.66 ID:nakH6xoy0
カッコいいユニホーム

興南、沖縄尚学、沖縄水産、浦添商、宜野座、八重山商工。
781名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 22:56:24.83 ID:txMPqzKL0
沖縄厨うぜぇ
782名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 00:25:26.74 ID:DU8JzpJo0
形が凝りすぎてるヘルが好きじゃない。
耳部分がこめかみからぶら下がってる形(日大三)で全体的に丸みのあるヤツならカッコいいけど、
後頭部からぐいっと伸びてきてるように見える形(帝京)でしかも四角い箱を被ってる感じ。
783名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 00:52:29.01 ID:BQVILbHs0
全日本のユニ、WBCとかと共通のになったっぽいな
以前の高校選抜が何の味気もないユニだったからよかった
784名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 00:58:02.69 ID:WFj++TDT0
親善試合は正式な代表ではない(単なる上位校の選抜メンバー)ため日本代表のユニは着れない
アジアAAAでは前回も今回と同じユニを着ていた
785名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 19:19:50.90 ID:hI5vA0Z9O
平成になって甲子園出場してないけど、津久見のユニは??
黄色と黒のストッキングが目立つ。
786名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 19:51:50.84 ID:KMLWTdM+0
あれ恰好いいよ
崇徳もいい
787名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 00:07:26.62 ID:KXwRqsRfO
>>779
それでも昔の堀越のユニは派手だったよ!
アイボリーホワイトのユニに袖と首周りに紫色のライン.左胸に縦漢字で紫の『堀越』.帽子もアイボリーでツバが紫.ストッキングは白地に数本の紫のラインが入っていた。結構当時は紫は少なく目立っていたユニだった。
788名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 00:13:49.14 ID:KXwRqsRfO
>>778
昨日.軟式で優勝した兄弟校.岐阜の中京が立襟で同じユニだったね!やっぱり格好良かった。
789名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 00:20:34.69 ID:v6g04vDN0
星稜の縦書きユニは好きだな 風格もあって
790名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 03:49:49.74 ID:NW6Dk45jO
>>775

KANZEI は直線字形と文字の先端が膨らむフォント、銀の縁取りが渋い。袖の校章の赤色がワンポイントになってオシャレだと思う。

HEIAN は伝統校らしい余計な飾りのなさが好き。袖に大学名が入ったのは仕方ないけど、最低限にとどめてくれたので良かった。

俺も広陵は新ユニの方が好きかも。もちろん旧ユニも良いんだけど。スクールカラーだという、あの色がいい。

中京は最近見慣れてきたかな。
上宮や岡山城東のような、胸に漢字2文字、赤い縁取りのユニはどうですか?
791名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 14:34:24.89 ID:IL9q/kPqO
>>762
あのヘルメットは、強度を保って軽量化したら、ああなったみたいやで(笑)。

顎までのハイネックも、通気性のいい繊維ですっかり覆って、首に集中してる神経系統・動脈・静脈・気管とかを直射日光からの熱を防いでると言う(笑)。

炎天下で、延長15回近くまで熱戦になったら、その違いが表れんのかもね(笑)。

第一、甲子園で採用する高校が目立った活躍をしてくれたら…全国的に売れます!

792名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 04:28:29.64 ID:w6/EuGRsO
石川の名門、星稜と金沢は駒大を模倣してるのかな?

星稜はストッキングが駒大と一緒
金沢はKANAZAWAの字体が一緒、
KOMAZAWAとは2文字しか違わないから似過ぎ

星稜は山下監督(元)が駒大出身だからだろうな
793名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 21:20:15.96 ID:HBvVSBar0
ヘルメットの白か黒の色規制は辞めてもいいんじゃないかと自分は思います。
794名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 22:07:06.64 ID:gvDel+rb0
着るものの規制なんかすべて止めちまえばいいんだよ
そんなの規制してんの野球だけ
アホみたい
795名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 22:14:45.97 ID:ntfQoZfx0
野球だけなんか
796名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 22:30:09.60 ID:Gn+r+osA0
他の高校の競技見ないから分からないな
高校サッカーはプロのクラブ同様よくメーカーの新しいのに
モデルチェンジしてる印象あるけど
デザインの規制は別にして高校野球もメーカーロゴぐらいはあっていいと思うな
高校野球のユニ作ってるのってミズノ、アシックス、ナイキ辺りか?
797名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 22:46:00.41 ID:IgHsC+8mO
>>793

その規制って甲子園大会だけかな?
西武中島の母校の伊丹北がブルーのヘルメット使ってた記憶があるんだけどなぁ
798名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 22:51:37.56 ID:4v0/nPzN0
おれは今のままでいいけどね。
派手な色やデザインなんてプロや社会人、少年野球で山ほどあるしな。
799名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 22:59:07.55 ID:aKj5rv+W0
高野連はもっと規制すべき

花巻東の岩手県章は違反だろ
800名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 23:02:10.69 ID:gvDel+rb0
今のままみたいなユニでいいけどいちいち明文化して規制するのは馬鹿
メジャーだって規制とかないけどみんな地味めなユニになってるじゃん
競技の性格上何も規制しなくてもそうなるもんなんだって
スクールカラーが紫だとヘルの色にできないとかかわいそうだろが
801名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 23:29:09.31 ID:IgHsC+8mO
>>796

デサント
802名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 23:51:07.10 ID:5rI2/6Gz0
横高、清峰あたりがレワード
デサントは遊学館が思い浮かぶな
803名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 07:53:12.83 ID:RuuWltKmP
ユニの規制緩かったら、開星の野々村とか奇抜なユニ採用してそう
今のユニでも微妙だが
804名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 15:11:19.42 ID:YMkr8gkO0
佐渡みたいに勝手に規定を拡大解釈して自主規制するところが出てくると他にも迷惑がかかりかねない

805遊学館:2011/09/03(土) 20:50:45.50 ID:6WOgTagbO
あのピンクユニだけはやめてくれ!
806名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 00:33:07.78 ID:+BzFmrEa0
807名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 13:55:04.95 ID:E22O1f9x0
俺らんとこは県予選はミズノ(自前)、甲子園はゼット(支給)だった。ミズノの方が生地が良かった。
808名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 20:45:18.90 ID:eBImXnBy0
なんで帽子の色は自由でヘルメットの色は規制されているんだよ?
809名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 21:14:22.34 ID:/LVkWXxU0
高野連が頭がおかしいから
810名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 16:18:26.05 ID:qCxdxR1h0
千葉の東京学館浦安って薄い水色?灰色?白?
太陽の光のせいか写真によって違うような

それと青森の野辺地西の帽子の頭の部分って黒でしょうか?紺でしょうか?
811名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 18:41:49.01 ID:uPwFU7FC0
>>810
写真で見た限りでは黒と紺の中間の濃紺だと思う
812名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 00:53:23.50 ID:dsSrWSNL0
>>811
濃紺って分りにくいんですよねw
thxでした
813名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 19:36:48.75 ID:R8Ni/Key0
帝京はどこのメーカー SSK?
814名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 20:37:31.36 ID:CBZPg3/O0
ヤフーで模造品出てるけどあれはいいの?
815名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 21:54:39.20 ID:da58AiNqO
ヘルメットなあ…

金沢が黒のヘルメットって毎回すんげ〜違和感だ。

松山商も広島商もたしか黒だよな?
早大がそうだからなのか?

816名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 21:56:46.63 ID:R8Ni/Key0
なんで最近の高校野球のチームはリブメッシュやストライプメッシュの
素材のユニフォームを取り入れる高校が多いのかな?
吸湿性とかの問題なの?
全国大会決まったときにメーカーがチーム側に勧めるのかな?
817名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 22:03:04.02 ID:R8Ni/Key0
愛媛の新居浜商は最近はエンジの文字にエンジのアンダーシャツにエンジの無地のストッキングだったけど、
今年の夏の大会からかつての緑のアンダーシャツで緑をベースにした赤2本、白4本のラインのストッキングに
戻したみたい。けど、胸文字の字体や袖のマークまでは前と変わってないみたい。
こないだOB会での新居浜商のOBが着てたユニフォームは甲子園出てたものに近い字体で左袖には
新居浜と入ってる
いまの現役の着てるユニフォームはシャツのデザイン自体は変わってなくて
袖に校章とその下にEHIMEと入ってる
818名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 22:12:14.18 ID:TZTzhz+20
エンジって好き
819名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 22:29:48.49 ID:XxiwgLf9O
桜美林
帽子は紺、マークはエンジに銀の縁取りでドイツ文字の「o」
ユニはアイボリー、胸文字はエンジに金の縁取りでドイツ文字の「Obirin」
右袖に金の刺繍で校章と「東京」
アンダーシャツは紺、ストッキングはエンジに黄色のラインが2本。
エンジはスクールカラー。
クラシックだね。
820名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 22:35:15.70 ID:R8Ni/Key0
愛媛の中山高校のユニフォーム
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/menue/bk_avenue/eh/index.htm
821名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 22:48:25.29 ID:R8Ni/Key0
正確には紺に銀の縁取り文字
帽子は同じ配色でN
822名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 23:15:25.52 ID:Li9bPdDd0
桜美林のユニフォームは結構人気高いね。
他に初めて見た時にインパクトあったのは下関商業と文徳、日大三、豊田大谷、
ってあたりかな。
823名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 23:15:43.36 ID:5uB+zZEp0
東海大相模のブルーの縦縞は伝統もあるし好きだが、
軽量化WBC仕様とかいってロゴやワッペンがプリント
になってるヤツはいただけない。
824名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 00:26:33.71 ID:iflP6nuv0
明徳義塾の帽子の魔人ブウorロッテ的な「M」はいつからだ?
ユニは好きだが、あの「M」はヤダ。
825名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 01:12:59.29 ID:AH1qherq0
バレンタインロッテ以降じゃないかな
すくなくとも松井5敬遠のときは花文字のMだよ
826名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 01:54:47.78 ID:iflP6nuv0
>>825
そうだ!
松井5敬遠のときは花文字だった!
やっぱ魔人ブウの「M」はチャラい。
練習量チャラくないんだから、ぜひ戻してほしいな。。。
827名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 02:30:06.19 ID:mZ3sw0n5O
>>824
『魔人ブウ』って、爆笑したよ。
確かに魔人ブウだわ
828名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 10:33:01.24 ID:/JnwAfCb0
愛媛は中山と長浜のユニが分る人はマニア
最近出場してないし学校のHPやどこ探してもないw
>>815
他は黒だけど金沢は紺のヘルかな
829名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 10:35:47.92 ID:H7D2T0G20
ヘルメットって昔はもう少しカラフルでもよかったよな?
金村で全国制覇した時の報徳は確か帽子と同じで
ヘルメットも白に緑ツバだったと記憶してる
830名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 10:49:07.99 ID:H7D2T0G20
>>745
兄弟対決に備えて、副帽として赤帽子用意してたらしいが
結局どちらのチームも使わずじまいだったみたいね
赤帽や赤ヘルなら楽しかっただろうに
831名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 20:29:24.53 ID:wv35gwbW0
スイマセン、誰かアンダーシャツ売って下さい。着用済みなら高値で買いとらせていただきます。
832名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 08:17:37.56 ID:NBZ34FOO0
長浜は縦書きの漢字で「長浜」 文字黒 帽子はたぶんオレンジで「N」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/menue/bk_avenue/eh/index.htm

833名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 08:18:29.21 ID:NBZ34FOO0
ところで宇和島東はいつからクリーム色のユニフォームなの?
834名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 08:25:18.87 ID:NBZ34FOO0
つや消しヘルは何の利点があるの?
軽量、壊れにくい、温度を吸収しない、通気性が良い、光の反射が少ないから集中しやすい、材料が容量が少ないから環境に良いとか?
835名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 08:26:18.09 ID:NBZ34FOO0
あの、ヘルメットに番号入りがあるけど、必要性はどのくらいなの?
836名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:50:22.49 ID:m7tFH6/R0
番号はチーム内での管理用
微妙にサイズが違うから練習で使ってるうちに大体自分に合ったやつが見つかる
何も書いてないとわかりづらいからそれの識別用、せいぜいその程度の役割
837名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 18:57:28.51 ID:dKutvQVv0
今年からか鳥取の岩美も水色のユニ変わったね
>>832
写真があるといいんだけどね
>>833
多分97年の選抜くらいかな?
838名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 23:52:34.00 ID:Tt+AlhMv0
>>837分かりました。
長浜の写真は下です。
http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/ehime/photo/TKY200607190124.html
839名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 23:57:32.89 ID:Tt+AlhMv0
なんで東海大山形は右の袖の文字は「YAMAGATA」ではなくて「東海大山形」なのでしょうか?
840名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 09:17:37.02 ID:OcZpTu6Z0
九州学院のユニホーム 縦縞で カッコ良いよね
さすがミッション系の学校て感じだよね。
841名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 10:10:50.26 ID:HM14FTIi0
>>839
東海大工業、東海大四、東海大三も袖は漢字だった。
縦じまの場合はアルファベットだと読みにくいから漢字の方がいいと思う。
842名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 09:51:52.95 ID:NwGYP8ZX0
この スレは、オールドファンが多いみたいだなァ〜。
843名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:33:42.44 ID:LwErRsXi0
最近はDVDとか写真集を発売するようになって嬉しいね
今年は確認できたのでは、新しく栃木、埼玉、神奈川、愛知、奈良がDVDを、三重、宮崎が写真集を出した
今年も含めてこれまでは他に青森、岩手、秋田、福島、千葉、新潟、長野、石川、静岡、和歌山、島根、広島、愛媛、長崎、熊本、大分、鹿児島が写真集やDVDを出してる
高校野球グラフで茨城が出してるけどあれカラーじゃないんだよねw

他にも出してる県ってありますかね?
これまで過去に販売したのも全部買えるようになって欲しいな
844名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 00:53:45.33 ID:itWH6MUp0
>>841その一方で、相模、菅生、浦安あたりはアルファベットだからなぜかと思った
けど、確かにその方がいいか
845名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 00:55:56.62 ID:itWH6MUp0
ヘルメットの役割 ありがとう
846名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 01:02:43.36 ID:itWH6MUp0
日大系列は統一しないのいいね
847名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:39:34.47 ID:FaPGv/PG0
以前の日大ユニは、帽子部分が高校野球ルールでは再現不可だったけど
最近ユニデザインを変更したんで、日大系列のどこかが完全コピーで甲子園に出てくることがあるだろう。
848名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 19:12:23.55 ID:K12ynGxx0
光星学院=KOSEI

あと東海大系の縦縞がカッコいい
縦縞って見た目強そう
849名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 07:44:50.00 ID:4e5LJuv00
前にも話題になったけど、光星学院の「KOSEI」はバランスがよくないというか、
あまりセンスがないと思うな。全部大文字ではなくて、はじめが大文字だけの、
「Kosei」の方がいいと思うな。

それと、東海大系列の縦縞ユニは右袖の文字はもちろんだけど、学校によって
地色が違ってたり胸の筆記体が微妙に違ってたりするね。
やはり、大学のユニが一番好きだな。
どこかで、手に入らないかな〜。
850名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 08:01:31.01 ID:XMBn4AhR0
>>848
縦縞ってカッコ悪いと言う人も多い
851名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 12:49:28.23 ID:anCFf8hN0
縦縞やグレーは強いチームはカッコイイが、そうじゃないと逆にカッコわるい
チーム選ぶね
852名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 17:25:03.11 ID:scqP8YWV0
>>849
Kosei時代はなかなか勝てなくて、気分一新で
全部大文字にしたんじゃなかったっけ

くどい押しの強いユニにしたら勝ちだしたw
853名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 17:31:07.31 ID:noyXSHCu0
>>851
縦じまは阪神のイメージなんだよな弱いしかっこわりぃ。グレーユニは沢山あるからそれは関係ないしょ
854名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 17:31:55.44 ID:scqP8YWV0
現在の岐阜城北が岐阜三田だった時代のヘルメットを
覚えている方いますか?あれになんて書いてあったかいまだに気になる。

帽子はよくあるタイプの「gM」なんだが、ヘルメットは○の中に「三」
しかもそのまわりに小さな字で何かが書いてあったがTV中継からは読み取れなかった。
855名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 19:00:23.33 ID:2KGJn2t50
>>854
写真は小さいが分るかな?
岐阜って情報少ないんだよね

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/pict/column/0812_hime_b.jpg
856名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:36:35.68 ID:N71ldsF10
三重の津田学園の選抜出場の時のユニフォームって帽子縦縞だったから
驚いた あの帽子は高校野球では津田学園しか見たことない

あとねずみ色は土浦湖北だねあれもインパクトあった
857名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:39:11.87 ID:kSjpjBYC0
858名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:57:55.38 ID:n2uhdVca0
859名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 15:08:22.08 ID:y9IU7cyn0
帽子のロゴとヘルメットのロゴが違うことがままあるがあれは何でなんだろう?
沖縄水産 帽子→「沖水」 ヘルメット→「S」
尽誠学園 帽子もヘルメットも「尽」だが、帽子はオレンジ明朝体、ヘルメットは白ゴシック体
860名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:39:58.55 ID:1yqcjjGq0
旭川大だっけ?エンジの帽子、シャツのとこはなかなかカッコいいと思った
861名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 20:25:24.54 ID:ZLDcPqbLO
盛岡三
862名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 07:17:59.24 ID:G1astBqJ0
あれはヘルメットと帽子で見栄えが違ってインパクトとか文字スペースを考えてのことじゃない?
例えば、済美はSAIBI 帽子で ヘルメット S だけど、あれはスペースの問題かと ヘルと帽子で大きさ違うから
あとロゴは同じだけどヘルと帽子で文字の色が違う場合があるけど、
例えば日本文理、NBの色が帽子では金なのに対してヘルでは白だったりする
あれはなんでかな?
成田のように帽子の文字が白や銀でヘルが白の場合は別の色にするのも分かるけど
863名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 22:41:58.90 ID:4/KO/zuG0
omoro-
864名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 17:53:44.59 ID:qVazkTWM0
尽誠はいまはヘルメットもオレンジで字体も明朝体だったような・・・
高校野球情報ドットコムの尽誠の試合レポートの画像を見るとわかる
865名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 20:51:09.17 ID:jlx4o1kU0
刺繍ワッペンだと帽子のとまったく同じのを貼れるけど
メットに直接ペイントする場合は帽子のとは色や形が少し変わるのは別におかしくない。
疑問に思うほどのことではない
866名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 13:00:46.73 ID:tIJDMQPSO
自分、大阪在住の20代後半の男なんだけど
80年代のPL黄金期を見てない世代だから
幼い頃にリアルで見た上宮や近大附のユニの方にどうしても威圧感を感じてしまう。
最近両校ともなかなか甲子園では見れないのが寂しい
867名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 22:50:54.79 ID:TwDvMkDn0
光星学院 ヘルメットは「K Kosei
             G 」と小文字のKoseiと入ってるからやはりこのスタイルのほうがいいの?
868名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 22:55:03.79 ID:TwDvMkDn0
あと愛工大名電はヘルメットを来年の選抜大会のときには最新モデル(ミズノ)あたりのものを新調するの?

869名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 00:12:29.28 ID:zGXe3qDe0
盈進が強かった頃は慶應ユニそっくりだった。広島商が早稲田ユニ風なので、慶應ユニもどきに戻して欲しい
870名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 06:29:42.62 ID:zJyY1xOl0
若い年齢層のファンは、「盈進」が読めない人も多いだろうね。
ところで、今のはどんなユニフォーム?
871名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 03:02:53.08 ID:5upryf+I0
>>870
昔は知らんが、今は帽子とアンダーが紺で純白
胸にはローマ字でEISHINかな
872名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 03:05:53.99 ID:5upryf+I0
ところで、兵庫のカネディアンアカデミーのユニフォーム分る人いるかな?
兵庫の人しか知らなそうだけどw
06年の秋に一度だけ出場したが、出場資格が無い選手を登録していたため記録は東灘の不戦勝になったんだよね。
873名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 18:53:04.62 ID:qrrungA+0
age
874名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 16:07:09.21 ID:w8Cgf2oX0
大阪桐蔭と同じカラーパターンのストッキングって最近多くない?
またストッキングのデザインでユニのイメージが大きく変わると思うんだが?
875名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 16:50:55.41 ID:hONEUjyH0
>>871

練習試合では背番号も昔は縫い付けゼッケンじゃなく張り付け型だったから、慶應や横高もどきのユニが更にカコヨク見えたよ
876名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 16:52:08.12 ID:hONEUjyH0
>>870

良くて、みっしん。多いのが盆進?て読まれてしまうよね(苦笑)
877名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 22:22:14.47 ID:DhRF9ll20
たまたま昭和47年選手権の映像を見たが、当時の天理は今のように紫じゃなかったのな
黒か濃紺で、帽子とメットの天の字もオレンジ色だった、ずいぶん印象変わるもんだな
878名無しさん@実況は実況板で:2011/12/13(火) 22:53:06.76 ID:tAwZSMQDO
前の野球帽子に花巻東と書かれていた花巻東の野球帽子はカッコ悪い(笑)
879名無しさん@実況は実況板で:2011/12/13(火) 22:54:14.16 ID:SLcRQH1OO
所定内給与額
全国45位
住宅地の平均価格
全国47位
産業廃棄物の不法投棄
全国ワースト5位
世帯あたりの携帯電話所有数
全国ワースト5位
二酸化炭素増減率
全国ワースト2位
人口増減率
全国ワースト1位
婚姻率
全国ワースト1位
さすが百姓野球秋田の地元

880名無しさん@実況は実況板で:2011/12/13(火) 23:19:20.35 ID:tAwZSMQDO
全国大会に絡む優勝が有る光星>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東北大会優勝すら経験の無い花巻は全国レベルではなく県大会レベルなのだ(笑)
881名無しさん@実況は実況板で:2011/12/13(火) 23:20:57.21 ID:SLcRQH1OO
青森は最近頑張るから好き
所定内給与額
全国45位
住宅地の平均価格
全国47位
産業廃棄物の不法投棄
全国ワースト5位
世帯あたりの携帯電話所有数
全国ワースト5位
二酸化炭素増減率
全国ワースト2位
人口増減率
全国ワースト1位
婚姻率
全国ワースト1位
さすが百姓野球秋田の地元
882名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 23:51:18.27 ID:qVFE30DvO
やっぱ大社のユニはいいわ
近々全国優勝の予定
883名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 14:47:47.31 ID:ODhWgaKiO
地球環境はあのユニで来てくれるかな、甲子園…

884名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 11:43:39.50 ID:4ToUeFi80
あたりきよ
885名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 13:47:54.88 ID:Z/6GFFRo0
私はメッシュのユニフォームが好きではありません。

現在でも年間を通してニットのユニフォームの学校はありますか?

広島商業のユニフォームは今でもニットなのかな?

PL学園はメッシュになってから威圧感が・・・

確かに軽くて動きやすいのは認めるが、メジャーはメッシュではないしね。
886名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 14:33:27.69 ID:zph0U8vpO
みんなは何色ベースのユニが好きなん?
887名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 19:26:13.52 ID:koznv5sd0
星稜色
888名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 19:43:06.55 ID:u/GO0KPH0
>>886
白だろ
889名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 07:45:27.00 ID:eMm8jhPY0
今春のセンバツ出場有力校で、ユニのインパクト度イチオシのところはずばり
どこでしょうか?
890名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 08:11:11.62 ID:bZgt/fhbO
>>899
やっぱり衝撃と言えば地球環境でしょう。
帽子にはEARTH
ユニのロゴには川?が流れていた気がする。

千葉英和が出るんだとすれば黄色ユニだから凄く珍しがられるだろうね。
891名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 08:12:37.77 ID:bZgt/fhbO
ゴメン。
889ね。
892名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 15:52:13.33 ID:eMm8jhPY0
>>890
早速の返信、ありがとうございます。

先ほど高校野球雑誌などで見たのですが、たしかに地球環境はインパクトが
ありますね。
それと、千葉英和の黄色も目立ちますね。
黄色のユニというと、都城(宮崎)が鮮やかな黄色だったように記憶してい
ますが、今はどうなんでしょうか?

春の到来が今から楽しみですね。
893名無しさん@実況は実況板で:2012/01/07(土) 01:52:04.31 ID:adM3eOFX0
全国でちょっと変わったユニ
他にこれってのある?

ピンク系・・・遊学館、延岡学園
まっ黄色・・・千葉英和
抹茶色・・・弥生
894名無しさん@実況は実況板で:2012/01/13(金) 20:06:05.83 ID:cSMnD4bL0
灰色 土浦湖北
オレンジ 北海道栄
895名無しさん@実況は実況板で:2012/01/19(木) 01:25:46.63 ID:Aoy39ftLO
世田谷工業
896名無しさん@実況は実況板で:2012/01/19(木) 01:40:48.59 ID:fLOYDPmw0
どんなユニさ?
897名無しさん@実況は実況板で:2012/01/19(木) 02:13:15.84 ID:6Ofo625k0
あまりかっこよくない
898名無しさん@実況は実況板で:2012/01/22(日) 17:49:36.20 ID:boInYoyp0
最近のユニ体にフィットしすぎだろ。80年代プロ野球に通ずるものがある。
ムッチリもっこりで知り合いのゲイは大喜びだけど。
90年代半ばから2000年代中期まではルーズな着こなしが主流だったんだけどな。
899名無しさん@実況は実況板で:2012/01/29(日) 17:01:20.57 ID:4kruIjFo0


【サッカー/イタリア】MF本田圭佑、背番号は「10」移籍金14億円で名門ラツィオに完全移籍!★3


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327820731/


900名無しさん@実況は実況板で:2012/01/31(火) 16:21:02.13 ID:iV7r18vH0
吸湿
901名無しさん@実況は実況板で:2012/01/31(火) 19:00:58.37 ID:wn9e3KiSO
最悪は埼玉の花咲徳栄だな! アイボリーユニにライトブルーとオレンジはどうみても気色悪い。
902名無しさん@実況は実況板で:2012/02/01(水) 00:17:29.83 ID:HthAyvOE0
2010年夏のなんだけれど、これ関学のユニじゃないですよね?
どの高校とどの高校の試合か分りますか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2010/prelim/photograph/garticle.htm?ge=775&gr=2840&id=78407
903名無しさん@実況は実況板で:2012/02/01(水) 07:46:23.72 ID:G07/UbYm0
>>902
その写真のスタンドが鳴門っぽいなと思ったら、徳島のページでこんなのを見つけた。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2010/prelim/photograph/garticle.htm?ge=775&gr=2849&id=78408
904名無しさん@実況は実況板で:2012/02/01(水) 08:22:03.40 ID:zbzJp/c/0
よく見つけたね〜(笑)
905名無しさん@実況は実況板で:2012/02/02(木) 18:07:10.46 ID:Wc+BiE0y0
>>903
すげぇw
もの凄い感謝です。
906名無しさん@実況は実況板で:2012/02/10(金) 17:59:26.34 ID:0Uw1B3110
相変わらず高校生は帽子のツバを大きく曲げているけれど、

その理由はカッコ良く見えるかららしい(私には理解出来ないが・・・)

彼らはヘルメットのツバも帽子のように曲げたいのだろうか?

出来れば現役の高校生か大学生に答えてほしい。
907名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 08:59:17.83 ID:kqbyig6K0

だよね。眉毛を細くしたり
一種の流行なんだろうけど逆にカッコ悪いw
908名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 14:33:13.44 ID:7J857jXqI
守谷のユニホームかっこいいよね
守谷の守備の守って漢字の崩し字が胸に赤で入ってるんだぜ
909名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 14:42:44.57 ID:8EJfh2SqO
身だしなみがしっかりしてる学校ってどこよ?
>>906>>907
910名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 15:08:33.57 ID:ku6p8LOI0
>>909
龍谷大平安高校。

この位しか思い浮かばないね。
911名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 15:31:15.49 ID:BOv9WthBI
取手二
912名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 16:21:52.86 ID:c1ip1bam0
>>907
昔の方が酷かっただろ、剃り込みとか
913名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 16:55:42.94 ID:E6lS5+Ab0
>>912
中京、平安、帝京の三角剃り込みとか取手二の茶髪とか凄かったよねw
914名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 00:50:42.93 ID:WZE21/dxI
取手二はいまでも荒れてるよ
915名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 08:34:11.37 ID:g16PGrwA0
全国数多くの学校が採用している早稲田のユニフォーム。
胸のWASWDA、何と誇らしいのでしょう。
916名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 09:01:21.45 ID:OXx7x1zW0
マネしてるとかじゃなく単に似てるとか前例が先にあっただけというパターンも多い
縦縞もそう
917名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 22:32:24.68 ID:0Hwnti+z0
>>915
「早稲田のユニフォーム」じゃなくて、「早稲田カラーのユニフォームだろ」。

それと、「WASWDA」って何て読むんだ?
918名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 22:34:41.97 ID:5ks1kRQzI
関東一学園
漢字で紫でカッコいいよね
919名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 22:37:25.72 ID:sOZV5O1pO
メジャーの聖秀学院のユニフォームかっこいいな
920名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 22:57:34.81 ID:qfqTDX+fO
花巻の野球なんでこうなるの(笑)↓



  ___
 |__ |ロロ
   / / | ̄ ̄ ̄|
  / /   ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄
  ∧_∧
  (;   )   (⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |(  *=≡三(花巻))
 / /  人 \(⌒  )
`/ /  /U\ \ _ノ
(_( /⌒) (_)(⌒ヘ
  `| (    ) |
  (uuuO  Ouuu)

921名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 23:03:21.58 ID:qfqTDX+fO
岩手の野球なんでこうなるの(笑)↓






  ∧_∧
  (;   )   (⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |(  *=≡三(花巻))
 / /  人 \(⌒  )
`/ /  /U\ \ _ノ
(_( /⌒) (_)(⌒ヘ
  `| (    ) |
  (uuuO  Ouuu)

922名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 07:22:23.26 ID:cHUslbnY0
次スレも立ち上がっていることですし、早くここ埋めちゃいません?
923名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 07:24:03.70 ID:cHUslbnY0
では、上げついでに。

今でも、高校野球のユニフォームを一般の人向けに売っている店はあるのですか?
924名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 19:12:07.92 ID:w5bng6850
>>906
で、なに とっちゃん帽みたいな真ん丸がいいの?
(寒笑)
925名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 19:40:21.88 ID:UzoKDIdqO
昔の上尾の隷書体で「上尾高校」のユニは格好良かった。今は前監督が地元の書道家に依頼した文字に差し替えられてダサくなった。
926名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 20:35:40.22 ID:7krVyx3p0
>>925
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

927名無しさん@実況は実況板で:2012/02/27(月) 10:47:07.27 ID:LP5QDsuFO
>>564-565
東海大相模は、甲子園と甲子園出場のかかる夏の神奈川大会&秋の関東大会でブルーユニを着用。その他の公式戦ではアイボリーユニを着用する。
928名無しさん@実況は実況板で:2012/03/11(日) 17:33:45.46 ID:DxYz3mDSO
>>925
隷書体のユニ、俺も大好き
929名無しさん@実況は実況板で:2012/03/19(月) 22:32:15.54 ID:SVuHB+Xj0
甲子園昨夏の白樺学園のアルプスリポートで歴代のユニフォームを着たOBが出てたけど
その中に白樺と縦書きで紫のものがあったけど、あれは隷書なの?
930名無しさん@実況は実況板で:2012/03/19(月) 22:43:30.76 ID:SVuHB+Xj0
愛媛の代表校で漢字のユニフォームってあった?
931名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 08:02:02.40 ID:cV1VnM8M0
個人的に縦じまに漢字の校名はかっこわるいと思う
たとえば明徳とか
帝京や東海大相模の筆記体が一番かっこいい
932名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 13:43:07.31 ID:bqjlaluq0
そうでもない
時代によって流行り廃りがあるな
30年前に比べ今は漢字のユニのチームが多くなってきてる
933名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 08:04:42.77 ID:bQNAQUgMO
近江のユニが変わったな
前のより全然格好良い
934名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 08:08:32.66 ID:ZW2h0cvt0
あれ筆記体になったの?
935名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 09:27:30.56 ID:2DabMeulO
近江もそうだけど

以前、洲本のストッキングは現・横浜のストッキングだったよね
936名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 09:31:28.25 ID:LXS4+DvG0
近江のユニが変わったな
何か安っぽくなった
937名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 22:42:17.44 ID:3YWlPlc50
角帽が減って、丸帽が増えたのはなぜ?
938名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 22:47:04.32 ID:jTGHIZjqO
なんにしても水色ユニは昭和50年代の感じだな。
939名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 23:35:26.91 ID:jTGHIZjqO
上に二人ほど広島商は早稲田タイプって書いてるのいるが違うよな。
あと、3年位前の夏にどっかの投手がアンダーシャツの文字が思いっきり透けてたのが不思議だった。
940名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 16:39:24.61 ID:OpxBSU/00
安っぽさでは、浦和学院に勝るものは無いだろうな。曲がりなりにも伝統のユニがあったのに。
しかも変更のきっかけがモリシの個人的理由というのも情けない。
941名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 21:14:38.17 ID:02FnGAhM0
白バカ学園のユニも安ぽかったね
942名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 17:37:10.73 ID:DkMQa2J7O
早稲田ユニ
松山商 高岡商 秋田商
東筑 岩国 鳥取西 高崎

他にどこあるっけ
943名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 17:38:36.98 ID:VSAYk3/L0
京都の山城も早稲田ユニ
944名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 17:45:32.96 ID:S6FL2iDt0
盛岡一 済々黌
945名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 17:50:10.53 ID:HOLt9S160
近江のユニ、書体変わりますたね。。。

センバツ限定でしょうか?
946名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 17:59:43.35 ID:S6FL2iDt0
柳井も早稲田ユニだな
947名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 20:36:59.71 ID:U8kiLfKA0
木内監督が有名になった取手二のユニはダサい
後の常総のユニはかなりイケてるな
948名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 21:09:24.28 ID:H7oxrQ6U0
当時野球部員は頭の悪い取手二のギャルとオマンコやりたい放題だったんだよね
全校生徒の7割おバカギャルでしたからw
949名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 21:50:04.97 ID:0VRJEg0I0
>>945
丸三年甲子園出てなかったから心機一転で変更したらしい
今日の中継で言ってたよ
950名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 22:00:14.78 ID:P4owLN6dO
>>931
帝京って筆記体だっけ?
951名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 22:32:58.40 ID:Em7Y428J0
愛工大名電 ヘルメット最新のモデルじゃなかったね
952名無しさん@実況は実況板で:2012/03/25(日) 22:35:43.68 ID:Em7Y428J0
帝京や東海大相模の筆記体というのは2校とも筆記体じゃなくて
帝京の筆記体じゃないデザインと東海の筆記体のデザインが両方がかっこいいって意味
953名無しさん@実況は実況板で:2012/03/26(月) 06:02:09.41 ID:habgPi400
縦縞はダサい
954名無しさん@実況は実況板で:2012/03/27(火) 01:51:41.23 ID:prl5X0S40
鳥羽って出る度に帽子のデザインが変わってるように思うんだが
まあ前回出たの2001年だけど
955名無しさん@実況は実況板で:2012/03/27(火) 03:33:30.91 ID:6Y8i0AU10
かっこ良いユニフォーム ベスト10校

1 PL学園(大阪)
2 報徳学園(兵庫)
3 大阪桐蔭(大阪)
4 中京大中京(愛知)
5 横浜(神奈川)
6 広陵(広島)
7 箕島(和歌山)
8 池田(徳島)
9 智弁和歌山(和歌山)
10 仙台育英(宮城)
956名無しさん@実況は実況板で:2012/03/27(火) 06:00:03.13 ID:DTk96aoI0
>>955
そりゃ強いもん順の間違いだろ
熊工、敦賀気比、駒苫が入ってないのはおかしい
957名無しさん@実況は実況板で:2012/03/27(火) 07:17:44.58 ID:Wyvog3f80
PLのユニって冷静にその実績抜きで考えるとあんまりかっこよくないよな。

でもやっぱりかっこよく見えるのは、やっぱりあの華やかな実績があるからか。
958名無しさん@実況は実況板で:2012/03/27(火) 20:49:03.89 ID:ziCQ7eob0
>957
それほとんど>>955にあてはまる。
959名無しさん@実況は実況板で:2012/03/28(水) 05:50:34.31 ID:eLJR91wj0
ヤフオクのeu2004〜が売ってるのって正規の中古品?
960名無しさん@実況は実況板で:2012/03/28(水) 14:27:32.14 ID:SlS1CVHVO
神宮大会ぐらいから目立ってる帽子ぶっ細工やな。
鳴門や大阪桐蔭とか一部を除いて、今やってる光星・近江もかぶってるけど。
頭頂部が高過ぎるやろ。
961名無しさん@実況は実況板で:2012/03/31(土) 20:35:53.62 ID:Jd3dGwxZ0
どなたか3〜5万でヤフオクに出品してください

@岡山朝日
A市立柏
B岐阜南
962名無しさん@実況は実況板で:2012/04/07(土) 08:38:26.93 ID:gTBS+DKO0
近江戻せや
963名無しさん@実況は実況板で:2012/04/13(金) 12:19:00.70 ID:hqZ6R4BaO
帽子が白でヘルメットメットが黒のチームが名門らしくてかっこいい。
習志野とか松山商の他には思い付かない
964名無しさん@実況は実況板で:2012/04/14(土) 02:37:28.46 ID:jxqazSkz0
近江といえば水色ユニは濃さがまちまちだよね。
誰か濃、中、薄に分類して欲しいw
965 【小吉】 :2012/05/01(火) 03:21:18.79 ID:lHifQPsC0
 
966 【だん吉】 :2012/05/01(火) 03:22:26.44 ID:lHifQPsC0
 
967 【末吉】 :2012/05/01(火) 03:23:37.50 ID:lHifQPsC0
 
968 【凶】 :2012/05/01(火) 03:24:51.02 ID:lHifQPsC0
 
969 【大吉】 :2012/05/01(火) 03:26:02.77 ID:lHifQPsC0
 
970 【大吉】 :2012/05/01(火) 10:38:05.79 ID:lHifQPsC0
 
971 【中吉】 :2012/05/01(火) 10:39:13.25 ID:lHifQPsC0
 
972 【大吉】 :2012/05/01(火) 11:38:24.73 ID:lHifQPsC0
 
973 【中吉】 :2012/05/01(火) 11:39:35.56 ID:lHifQPsC0
 
974 【ぴょん吉】 :2012/05/01(火) 11:40:46.90 ID:lHifQPsC0
 
975 【大吉】 :2012/05/01(火) 11:41:59.31 ID:lHifQPsC0
 
976 【中吉】 :2012/05/01(火) 11:43:13.72 ID:lHifQPsC0
 
977 【大吉】 :2012/05/01(火) 14:37:46.73 ID:lHifQPsC0
 
978 【大吉】 :2012/05/01(火) 14:41:24.98 ID:lHifQPsC0
 
979 【ぴょん吉】 :2012/05/01(火) 14:43:54.36 ID:lHifQPsC0
 
980 【大吉】 :2012/05/01(火) 14:46:48.81 ID:lHifQPsC0
 
981 【吉】