1 :
名無しさん@実況は実況板で:
智弁和歌山
最強世代:1997年or2000年
最弱世代:2001年or2004年
3 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 23:56:14 ID:C9iYP8RB0
大阪桐蔭の最強世代は夏甲子園に出ていないけど2004
生島、高島、中村、山地、三国、岩田、菊川、(辻内、平田は2年)
4 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/09/04(土) 22:07:31 ID:+Huk1zIm0
聖光学院は来年が最強世代になりそう。
5 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 20:47:20 ID:49nHpLXeO
済美、遊学館、神村は創部して甲子園に初出場したメンバーが一番最強だったな
6 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:54:18 ID:cNPcPeEcO
7 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 00:21:09 ID:BLpcPhX+0
興南以外は2010年が最弱世代だろうな。
あちこちで谷間の世代って言われてる。こんなに酷評された世代他にないぞ。
8 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 22:13:44 ID:w642Xcl50
世代で最強は松坂世代か斎藤田中世代かな
9 :
チャーシュー:2010/09/18(土) 02:42:42 ID:15lKF3U1O
昭和41年生まれは丙午
出生人数の激減によって昭和59年高校野球のレベル低下を
心配された記事が昭和57年の報知高校野球に掲載がありましたな。
10 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 11:05:59 ID:QVaFrkon0
聖光の最強世代は来年じゃない。
本間世代が最強だった。9回の馬鹿継投がなけりゃもっと上いってたのに
11 :
チャーシュー:2010/10/03(日) 17:20:38 ID:1g1lO6FlO
バカ采配の典型ですな
12 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 23:45:34 ID:5HzG6hFO0
聖光は2008年も強かったね
13 :
じゅん ◆TUriyT.d1U :2010/11/17(水) 22:50:57 ID:Szq0/p6w0
酒田南
最強世代:2005年or2012年
最弱世代:1996年以前
14 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 23:34:49 ID:JxxwIMheO
明徳義塾(馬淵監督時代)
最強 2002年
優勝したこともあるが、どこからでも確実に打てる打線に、ホームランを打たれても要所を確実に締める投手力はすごかったな。
最弱 1993年
松井騒動翌年で、精神的脆さが目立った。
馬淵監督以前も入れると、幻の優勝候補だった1985年が最強部類になるだろうな。
逆に開校直後を除けば、1990年が最弱かなあ。
打撃はよかったが、投手力が不安定で前年秋の神宮大会では帝京にコールド負けした世代。
15 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 23:37:28 ID:zDXuAmmF0
報徳学園は選手権出場では今年が歴代最弱と言われていた。
16 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 23:41:33 ID:zktI7oto0
報徳は永田監督が大会前に打線は水物だが小技が使えるチームと言ってたな。
17 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 23:12:18 ID:cu44Evq80
近田世代以降安定した成績を残してるね
18 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 20:00:03 ID:Lz6x3XP7O
良スレ
19 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 23:55:31.60 ID:JDcAJrDd0
花巻東は菊池がいた2009年がダントツに最強だね
20 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 01:56:45.93 ID:nTgwpzUCO
21世紀で(〜10)
駒苫 強06(最強田中) 弱02(素材の平山)
東北 強04(合併チーム) 弱10(春優勝?)
仙育英 強03(県秋春連覇) 弱04(激弱3年素人軍団)
常総 強03(ラストマジック) 弱10(素材開花せず)
浦学 強02(東の横綱) 弱08(安打数では横浜上回る)
帝京 強07(東の横綱) 弱05(下級生中心)
日大三 強01(最強打線) 弱07(関東4強?)
桐光 強01(神奈川完全制覇目前) 弱06(神奈川No.4?)
相模 強10(秋の一二三良かった) 弱09(横浜戦まで無失点?)
横浜 強06(最強打線) 弱02(強力投手陣)
中中京 強09(全国制覇) 弱06(印象なし)
大桐蔭 強07(夏の中田投手神) 弱03(三島と星田)
PL 強01(逸材軍団) 弱07(春準優勝)
智弁和 強08(愛された) 弱04(4番が1年)
広陵 強03(全国制覇) 弱09(県準優勝)
明徳 強02(盤石の全国制覇) 弱03(どこが四天王だ)
挙げ 句の果てに
22 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 21:53:39.77 ID:7oca0qrU0
2004年の駒大苫小牧
23 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 22:14:01.19 ID:XXUQS4Ap0
報徳は金村世代と大谷世代どっちが強いかな?
報徳はもうちょいなんだよな
そこが又大きいし差がある優勝校と
非常にバランスいいが突出したものがほしい
後は初戦の打線をいい加減何とかした方がいい
明らかな好投手なら分かるが至って普通だからな
25 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 22:25:11.97 ID:3cG28C+A0
光星学院
最強 2000年 根市・斉藤らを擁し高い総合力で夏甲子園ベスト4
最弱 2007年 坂本世代がごっそり抜け、下沖ら下級生が主力。 夏青森大会3回戦で当時まだ弱小だった聖愛に敗退
余裕で大谷世代
27 :
チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/04/09(土) 11:13:06.27 ID:2tUGhv2zO
モリシ
t
t
中根 2
【春選抜歴代王者】
01 鳥栖(佐賀) :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。(スコア1-14)
02 三木(兵庫) :初回5連続四死球+暴投+悪送球で1死も取れず3失点。(スコア8-12)
03 隠岐(島根) :17三振、15失点で完敗。更に勝利校次々敗退の逆トーナメント制覇。(スコア1-15)
04 鳴門工(徳島) :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。(スコア0-10)
05 修徳(東東京) :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも2-5で完敗。一迫商は次戦で天理にレイープ
06 岡山東商(岡山) :与えた四球は8個で11失点。貰った四球は10個で2得点。(スコア2-11)
07 桐生第一(群馬) :抽選結果に大喜びも完封負け。21世紀枠に完封負けは史上初、外野への打球もわずか3。(スコア0-2)
08 宇都宮南(栃木)
:相手の投球数は79球で、打っては僅か3安打で3塁すら踏めずに完封負け。試合時間も1時間27分と高速負け。(スコア0-1)
09 鵡川(北海道)
:9回1アウトまでノーヒットに抑えられ、長打も無く12三振して完敗。相手は二桁安打で、長打4本と打たれ放題も、意地で相手から三振を2つ奪う(スコア0-5)
10 山形中央(山形) :11長打含む先発全員安打許す被安打19、3失策。攻めては10三振で完敗。(スコア4-14)
11 水城(茨城) :4失策2暴投2捕逸で、エースは自責1も5回まで毎回失点。5安打完封負け。(スコア0-10)
32 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 18:23:59.58 ID:DPEAhiwdO
天理は去年が最強世代だよみんな記憶に残ってる?
>>20 なぜ仙台育英が03年?
不祥事で部員勧誘自粛してたのに。
てst
36 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 17:59:47.76 ID:kru5/nAR0
最弱2010は決まりだろ。
野球人口が減ってるせいか少子化か知らんが、これからはレベルの低下は普通になると思うよ。
37 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 00:29:34.13 ID:OKQpaPV00
age
38 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 00:49:39.40 ID:nuy3T1CGO
駒大苫小牧
強 2003〜2007年
五年連続甲子園出場。04全国制覇、05連覇、06準優勝。
数々の名勝負やエピソードで球史にその名を刻んだ。00年代で最もマモノに愛された学校。
弱 2008〜
名将が勇退して一気に弱体化。様々な紆余曲折を経て、現在の監督は09秋に就任した04優勝時の主将。08以後で最弱と思われていた11世代を、夏の地区予選決勝に進出させるなど、復活の予感あり。
2011世代が2010を最弱にしようと必死だな
tes
41 :
名無しさん@実況は実況板で:
坂井輝久