高校野球の審判の判定酷すぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
ボールをストライクと判定する審判多すぎだろ。
1回の明徳シングは四球だ。
2名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 14:33:05 ID:pP5V3e8+O
だって桂さんがフルボッコされたし
今年は暑いから早く水飲みたいし
3名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 14:42:43 ID:oryLRo4y0
シングの選球眼は審判より上。
身体能力が違う。
4名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 15:27:28 ID:vID3/MAGP
確かにハーフスイングはみんなストライクにとっているな。
去年とは全然違う
5名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 17:00:06 ID:aUH1ZeKA0
クソパイア打者に厳しすぎ
6名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 23:22:38 ID:ceZIFGR4O
若林 どうよ?
7名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 23:30:45 ID:jK6ngjp60
帝京戦に長谷川

これ常識
8名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 23:34:41 ID:uDkWIa7HO
そりゃプロでも栄村や谷みたいな可変審判がいるんだから
9名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 01:08:06 ID:IOD3/ujr0
この糞暑い中、早く終わらせようとするに決まってるだろ。
ゾーン広げて、積極的に打つべき。
10名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 11:31:19 ID:zoAZ+ODHO
age
11名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 15:22:43 ID:M0Y61w3z0
ツーストライクになるとストライクゾーン広がっているしwwww
12名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 22:26:48 ID:04P9oWAjO
>>1
妊娠検査薬
13名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 12:42:57 ID:I81FJHhw0
今日は審判手抜いているな
14名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 13:10:25 ID:Dmjw2t2L0
審判も人の子
さっさと終わらせて涼みたい欲求もある
球史に残る熱戦を演出したい時だってあるさ
15名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 16:35:44 ID:cwK8raQ30
>>14
でなきゃ誰がボランティアでやってられっかよ、てのがまさに本音だろうからな。
16名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 21:12:19 ID:/tl02lZH0
>>15
しかもバットを投げつけられてまでなあw
17名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 21:36:24 ID:NDZAqiKm0
達磨
18名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 21:40:10 ID:xDsKzaBt0
今日はチェックスイングに非常に厳しい審判がいたな…
プロだとぶん殴られるレベル。
19名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 21:47:45 ID:RggDUDv70
無償でやってるなら同情するけど手当て貰ってるんだろう?
20名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 22:43:41 ID:07beWtQN0
母校・住んでいる都道府県・好きなチームが負けているまたは負けた>審判のせい
勝っていれば>審判の判定は絶対
ストライク・ボール以外の判定に文句ある奴は高野連に電凸しろ
21名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 22:45:16 ID:mf8zsqA/0
昔、東北と千葉経済大付の試合で
千葉経済大付の決勝点はアウトがセーフ
で、ダルビッシュの最後の打席はボール
がストライクで終了。雨だから早く終わろう。
22名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 23:04:49 ID:xsmHJFh90
>>19せいぜい10,000円ぐらいではないか?甲子園の後は東京ドーム行くんだろ?
23名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 23:26:10 ID:93tnkBzv0
なんか馬鹿試合レイプ試合多すぎるから明日から臭いコースは全部ストライクとれ
ただでさえ猛暑で投手バテてんだから
24名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 23:40:40 ID:GtXNdmfpO
今日の佐賀学園のレフト線のタイムリー
あれ どうみてもファールだろ
25名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 23:49:04 ID:D5hc/Cm2O
規定で去年からストライクゾーンが広がった。
審判によってバラつきが出てる。それだけ。
26名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 09:01:36 ID:WkaOQgsT0
>>24
今ビデオでスロー再生して確認したが完全にファールですw
27名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 11:18:11 ID:yACqfwDhO
しっかりな
28名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 11:19:40 ID:jiujYjPz0
>>26
お前の目は節穴か?
ラインの上に乗ってたからフェアだろ・・・。
29名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 11:21:10 ID:RINtoXds0
高校野球の審判なんてみんないい加減だぞ
ミスしても猛抗議されないからね
甲子園はまだいい。テレビで全国に放送されてるから。
予選なんか酷いもんだぞ。試合時間が長くなると
ストライクゾーンが急に広くなったりするからな。
30名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 11:28:53 ID:Pkr8f77TO
審判の癖も見抜いてこそ本物だろ

審判だって人間だから、判定なんて個人差あるしお互い様

自分の田舎が負けたからって、ガタカダ抜かすなやチンカス共
31名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 12:52:03 ID:0S9Egg9aO
橘てゆう審判やばいぞ
たぶん興南か広野連から裏金貰ってる

それぐらいやばい誤審があった
32名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 13:06:40 ID:GZqcALr/0
ヤバいのは実名出していくのが良い。
緊張感も出るし、ホントの下手糞や悪人もわかる。
33名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 17:27:25 ID:aTVFEL51O
>>31広野連って何だよ?
34名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 17:40:16 ID:T1CQjYzrO
興南は普通に強いが、
鳴門戦から島袋ストライク連発で萎える
35名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 17:45:39 ID:r3yg4o8TO
>>33
多分広場でやってる草野球の団体かな・・
36名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 18:14:41 ID:h8FNXUYs0
>>28
俺もそう思ってた。でも熱闘甲子園で別角度から見たら、10cmほどだったけど
明らかなファールだった。でも判定は確定しているので、今更騒いだってしよ
うがないんだよねぇ
37名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 19:17:28 ID:QdobcPWbP
昔は抗議すると「高校野球の精神に反する」とかいわれ
非難を浴びたものだが。NHKなんてスローのVTRすら
見せなかったぜ。
38名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 19:21:15 ID:UduNy+FlO
>>33
広島野蛮人連合
39名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 19:31:56 ID:LlOk0IJTO
>>34
右打者外角ヘのゾーンが明らかにおかしかった

島袋の時は取るのに鳴門の右Pが同じ所に放ると全部ボール

只でさえ地力のない普通科公立校に対して審判のあの仕打ちは酷すぎる
40名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 20:17:46 ID:h8FNXUYs0
>>39
左と右では球筋が違うせいもあるんだけどね。
41名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 18:19:38 ID:q5jaULCuO
>>37
際どい判定は全くスロー再生しないよ。
42名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 19:01:52 ID:YB5O5W0FO
>>41高野連から際どいプレーは再生しないでくれと言われているのだろ。
ただ高校野球の審判委員は大学野球や社会人野球の審判も担当しているからレベルが低いとは思えんが…
43名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 06:21:12 ID:bN2MiS7G0
ビデオ判定したら誤審だらけだろうな。
それに今のままでは投手はプロ行った時ゾーン違いすぎて苦労するぞ。
44名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 07:01:50 ID:nUtD749H0
簡単に言えば、下手なんだ。
その上に確信犯。
プライドが高い。
だから余計に癖が悪い。
「俺は下手なんだから、謙虚に。人の意見や批判もお聞きします。」
という審判自身の謙虚な姿勢が必要。
今までに、間違ったのを公式に謝ったのを見たことが無い。
45名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 07:20:18 ID:I8yVnMwVO
ストライクゾーンに関してはプロ野球が狭すぎ。現に雄星はこの件に関し不満を述べていた。
46名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 07:24:30 ID:Xd7xUR6gO
伝説の帝京対チベンや帝京対佐賀北はさすがに悪役帝京といえど可哀想だったな
YouTubeでみれるから探したら良いよ
まあ因果応報なんだろうけど
47名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 07:30:07 ID:4AomZEKD0
沖縄贔屓はもう勘弁

沖縄返還から何年経ってるんだよwww

48名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 07:30:13 ID:9+4OvCTjO
高校野球の審判って仕事持ってるのに、休日でも頼めば薄給でどんなチームの練習試合にも来てくれるよな。
あれには頭が下がるわ。
49名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 07:33:30 ID:BjtZffQFO
>>46
佐賀北戦で帝京が見せたセカンドとショートのグラブトスは痺れたわ
審判観客を含めて完全AWAYの中スタンドがどよめいてたしな
あの試合は帝京が可哀想になって俺は帝京を応援してた
50名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 14:27:57 ID:AC0lCfaW0
ストライク・ボールの判定が辛くても
公平に辛くてそれで安定してりゃいいけど
球場の雰囲気に流されてストライクゾーンが変化したり
沖縄勢や公立校が大好きだったりするような糞審判はなあ…
51名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 17:27:02 ID:nUtD749H0
佐賀北戦、帝京攻撃のあのホームアウトは完全に追いタッチセーフだったのは有名?
52名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 17:58:35 ID:aSDRx2opP
高校野球は教育の一環なので審判への抗議は退場です。
53名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 18:04:34 ID:teK09ke7O
ならば世論や主催者の意向に流されずに公平にジャッジしてもらいたいな
絶対権力持ってるんなら、尚のことだ

54名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 18:05:28 ID:SfEfwL+VO
審判をブン殴るような生き生きとした選手が出てきてほしい。
55名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 19:33:01 ID:I8yVnMwVO
>>52抗議した時点でそのチームは負けという決まりがあったりして。
56名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 21:45:40 ID:nUtD749H0
間違っていると思っても抗議しない。
これは人間の生き方として変。
そういうのは教育としてもおかしくないか?
間違っていることに対しては、堂々といえる子に育てるのが教育。
もちろんその言い方のマナーは守っての話ですよ。
57名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 21:49:12 ID:zYzQymf9O
ビデオ判定にすべき
58名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 21:57:04 ID:k0Tp9rOOO
審判は報酬が安い?
であれば、入場料値上げすりゃいんじゃね?
だからって審判のレベルが上がるとも思えんがw。
59名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 22:02:23 ID:I8yVnMwVO
今大会の審判委員のなかにオリンピックや世界大会に出たことある人もいるけどね。
60名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 22:06:50 ID:zNuTd6KqO
>>54
見てみたいよなwww
61名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 22:06:54 ID:2ipMAk7sO
あの「奇跡のバックホーム」で正しくアウト判定できた審判はすごいよな。
カメラマンもだけど。
ああいうのはスロー再生がなかったら審判叩かれてただろ。タイミング的には完全セーフのプレーだったし。
62名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 23:05:46 ID:Na2KYUEr0
>>61その方は世界野球連盟から最優秀審判に表彰された人。
63名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 23:41:14 ID:m6N5+Xnq0
>>61
ああいうのは審判もそうだけど、捕手の巧い下手が出るな。
上手い子はきちんと走路をブロックして、走者をベースから離そうとする。
下手な子は回り込まれてしまう。
 それは松山商だったっけ?その捕手が上手かったんだな。もちろん何度
も防いだ佐賀北の捕手も上手かった。こういうことは馬鹿には気がつかな
いから完全にセーフだったとかいつまでも騒ぐのだけどね。
64名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 00:41:56 ID:lTY1UZhp0
65名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 13:37:02 ID:FP43RYqRO
初レスすいません
素朴な疑問なんだけど
審判って
兵庫高野連つーか
やはり関西の人間だけだよね?
都道府県公平に審判を派遣するなんて
有り得ないよね?
66名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 14:02:41 ID:vLuhOgxTO
東京六大学野球連盟の審判または六大学OB、または関西学生野球連盟の審判またはOBが多い。他には各地区の高野連から派遣審判員が8名派遣されている。
67名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 14:17:40 ID:EU56hGbW0
>>54 高木大成二世ですね わかります
68名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 14:41:03 ID:FP43RYqRO
>>66
サンクスです
明日の
○潟はとりあえず安心でツねw
69名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 14:53:52 ID:RpAYOinDO
ど真ん中をボール
70名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 14:57:12 ID:npQ+kZY+O
高校野球も球審がミスして指摘された場合は減給、もしくはその試合無料働きにしたら良い
71名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 14:57:46 ID:j74kWjmGO


朝○新聞「今年は色々沖縄が大変だったろ?かわいそうだろ?な?」

72名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 15:00:41 ID:b/oFYUkkO
>>65
確かボランティアだったと思うよ
俺の高校の教員も審判してたことあったし
73名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 15:04:08 ID:HzT7VclLO
>>65
例えば大阪府高校野球連盟所属の審判は大阪代表の試合は担当しない
という取り決めはなされてます
ただ派遣されてるのは関西地区の人が多くはある
みんな仕事もちながらだから、その点は仕方ないと思う
74名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 15:17:42 ID:vLuhOgxTO
今準々決勝の興南対聖光学院の球審をやっている人は東京六大学野球連盟の審判。本職は調布だかにある建設会社の社長。
75名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 16:54:30 ID:2j7Efd2h0
>>71
大変? 変わってないの間違いじゃないか
76名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 19:26:40 ID:mr0y9C6G0
審判に統一性が無い。
みんな自己流。
甲子園大会前に審判講習会ちゃんとしていないのか?
77名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 19:33:37 ID:wdigMEFf0
基本的に大会が進むにつれてストライクゾーンが狭くなってくるよな
一回戦とかで取ってたボールが
準々決勝ではボールだしな
やっぱり投手のレベルが上がるからストライクゾーンが狭くなるんだろうな
78名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 19:37:05 ID:mrtdZyaOO
>>69
ど真ん中じゃねーよ
眼科行けよアホ
内角高めのナイスボールだよタコ
79名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 21:57:50 ID:eaF1JLic0
沖縄人だけど、毛だし炉の内閣高めはストライクだったよ

あれは際内がかわいそうだった。

勝敗を左右する誤審は許されないよな
80名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 21:58:59 ID:uRPAGcAGO
桂wwwwwwww
81名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 22:28:27 ID:HGeYKwA8O
審判に文句いってどうすんの?
82名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 22:32:26 ID:JqEK9FGYO
審判は空気読まなくていいから
83名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 22:33:40 ID:mj1UNe4q0
>>19
手当てはもらってるだろうけど、審判員も大会中は球場内で合宿生活なんだとか。
大体所帯持ちなんだろうけど、余程野球が好きじゃなきゃストレスも溜まるわなぁ。
84名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 22:38:32 ID:o4jMgHS+O
だからって、高校生が2時間そこそこ真剣にプレーしてるのに、
中には温情とか言ってあっさり可変ゾーンにしてさっさと試合切り上げさせようとかするヤツはダメだろ

勝った方は勝った方で気分悪いだろ
85名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 22:40:42 ID:jswdFuOTO
>>79
俺もどちらかといえばストライクに見えるがコースいっぱいの相当きわどい球だよ。
明らかな誤審というのは言い過ぎだ。
それよりも自分の贔屓のチームが負けると必ず審判のせいにする奴が多いのにはがっかりだ。
86名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 22:42:14 ID:PKoEJFPK0
【球審】堅田【塁審】池 南谷 宮本
【球審】藤野【塁審】長谷川 土井 橘
【球審】中本【塁審】岡本 生越 赤井
【球審】山名【塁審】木嶋 杉中 榎田
【球審】土井池【塁審】唄野 巽 夏目
【球審】永野【塁審】広沢 相沢 本郷
【球審】西大立目【塁審】片岡 布施 清沢
【球審】坂崎【塁審】戸田 小橋 清水幹

87名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 22:43:45 ID:Uvyfr5ppO
佐賀パイア事件よりは遥かにマシだ
佐賀パイア事件は歴史に汚名を残したからな
88名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 22:43:47 ID:B2FmXXf8O
>>76 審判に統一性がない?・・・おまいの脳みそはちゃんと機能してるか、多数の人間に統一性などあるわけなどない、すべては、その一瞬の出来事で多数の人間が同じ判断なんて出来ませぇんてッ
89名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 22:45:11 ID:eY2lmRtKO
誤審誤審誤審
90名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 22:47:01 ID:2LcGiLwBO
沖パイヤも酷いものだな
91名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 22:47:28 ID:DgEyot0AO
今日もホームベース叩いて、バットぶん投げるレベルの誤審か?
前からより上からの画像だと入ってるな
92名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 22:49:39 ID:K+7t0SXx0
おぬしら、もう決まったことぢゃ。今さら文句をつけてもせんないことぢゃ

      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、|:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.ヽ
.    /:.:.:./:/:.:.:.:.:.:.:.`丶、:\|:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:',
   /:.:.:./:.:|l:.:.:.::::|:.:ト、:.:.:.:\|:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
.  /:.:.:.:.l/z|l:.:.:.::::|i:.l  \/|:.:.l:.:.:.:.:.:.|:.:.:i:.:.:.:.:.:.:',
  ' :.:.:.:.:トハl:{:.:.:::|i:.l,. -‐ \|:.:.l:.:.:.:.:.:.|:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:',
 l:.:.:.:.:l:.|/-.从:.::/jノ!,. -   |_:.l:.:.:.:.:.:.|、:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.',
 l:.:.:.:.i|:.|  ヽYi/ リ ,.ィテ乏|:.:i〉`:.:.:.:.|^ヽ :.:.ヽ:.:.:.:.:',
 l:.:.:.:.i|:.|ヽォ〒i、    tzクl:.:.l:.:.:.:.:.:.:.!ンi } \:.\:.:.:',
 l:.:.:.:.i|:.! ハ Vリ    ´ '''l:.:.l:.:.:.:.:.:./)' ソ :.:.:.: ̄:.:.l:.:',
 l:.:.:.:.i|:.l::::::', ''' 、       l:./:.:.:.:.:.:/- ' ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:l\!
 l:.:.:.:.i|:.:l::::::ヽ  t.、    〃:.:.:.:.:.:/l::::::::::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.l
 ヽ:.:.:.:ヽl::::::::::> 、 __/:.:.:.:.:.:./-|::l:|:::::::::l、:.:.:|`丶
  ヽl:.:.:.:lハ::::/!::|:/三三三≧z、i:i:i:|:ハ|\:l \l          
   jハ:.:.l V ル'/.三三三三三|≧z、ユ 、 \             
93名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 22:52:28 ID:o4jMgHS+O
勝っても負けてもパイアのおかげとバカにされ、高校生がかわいそうだな

だから審判は高野連、マスゴミの意向とか一切気にせずに、また、自分自身も裏切らずに揺らがずにジャッジしてほしい

可変や温情なんてもってのほか
審判は野球における絶対王者
それが揺らいだら始まらない
94名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 23:45:12 ID:aF6PTaUQO
興南が強いのは間違いないけど、あそこまでいい試合だったから、残念。あれはストライク。佐賀北の時は、広陵の捕手の態度悪すぎ。佐賀北の選手はあれはボールと言ったし好感が持てた。
95名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 23:48:41 ID:am9ld7M+O
あの打者の2球とあの回ずっと、ってのは選手の心境もかなり違うと思うがな
96名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 05:27:46 ID:EI5bSlr80
>>88
統一性が必要。
どういう意味か言おう。
塁審の立ち位置。ラインの外か上か。
ルックの姿勢、こぶしをひざ・太ももに付けるか付けないか。
指差しのとき両手か片手か。
整列の時に4氏がいつ頭を下げてお辞儀するのか。
キャッチャがボールを後逸した時どのくらいまでなら新しいボールを渡すのか拾いに行かせるのか?
ほかにもいろいろあるだろう。
そういう統一できる取り決めのこと。
審判の大会前の基本の動きの取り決めのこと。
それが各審判バラバラ。それではだめ。
きみのいう判断の話ではない。

97名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 05:45:48 ID:tJ/dazMAO
0-3の時のストライクゾーンと2-0の時のストライクゾーン
だと明らかに前者が広い。これはプロにもあてはまる
98名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 05:51:43 ID:96yHLL8iO

主審よりも塁審。
何回かセーフのタイミングがアウトだったり、その逆も。
いいプレイがあっても、ちゃっかりそこはリプレイしていない。
編集確認してるよな
99名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 05:52:06 ID:fVyiGaRO0
>>96
だよな
100名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 05:56:24 ID:DugS2XArO
>>97
やっぱ心理的な力が働くんだろうね
「ここはとらせてやるか」って
101名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 06:07:16 ID:UpdWDnOi0
お前らさ、審判の実名挙げて悪口言うなら、
名前欄に「fusianasan」って入れて書き込めよ。

102名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 06:13:18 ID:EI5bSlr80
みなさんのいい指摘や注意。
それを悪口と思っているうちは向上しない。
聞く耳を持とう。
子どもでも、先生に注意されて逆切れする馬鹿がいるよな。
103名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 07:05:18 ID:wCBnTEVoO
審判も人間なんだから、人に拠って違いがあるのは仕方が無い
けれど、好チーム、好投手に肩入れするジャッジは辞めてほしい
加えて温情ストライクとナイスプレー→セーフのジャッジ

104かやマン92夏Great ◆.Ev5.HIT/g :2010/08/19(木) 07:40:04 ID:q+BBxj4pO
近畿勢を全滅させたくないとは言え、佐賀学園戦の報徳贔屓のジャッジは酷すぎた。
バックネット裏に狙撃兵を待機させ、腐ったジャッジがあった場合は
いつでも狙撃して良いと云う決まりを作るべきだな。
105名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 07:45:00 ID:a33HdyU0O
>>79 工作員乙
106名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 07:49:19 ID:P7Io2wFdO
鹿実の死球のファール判定は酷かったな

審判見づらかったかもしれんが当たったかどうかは手の甲を確認すれば死球判定できたでしょ

昨日の聖光のボール判定並みに酷かった
107名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 07:51:43 ID:tBOBx5Q20
>>106
同感。あれどう見てもデッドボール
鹿児島県民怒るよ
108名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 08:14:02 ID:blz4zkfQO
>>107
でもその後ヒット打ったからあれは審判助かったな
109名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 08:20:16 ID:DkLwiKw4O
昨日の聖光の時なんてカウント忘れてたしな
110名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 08:26:01 ID:4/FpvqqMO
んなもん昔っから判定おかしいことあるやん今更?
てか同じ野球やねんからプロと他の野球のストライクゾーンくらい統一したら?プロがストライクゾーン狭いんかその他がストライクゾーン広いんかしらんが統一せいや
だから世界で人気でーへんのじゃ野球
111名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 08:35:50 ID:/WAX/gyn0
いずれにせよサッカーほどじゃない
サッカーの審判は試合に参加してるつもりだからねw
112名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 08:44:22 ID:M6vwmz/FO
やっぱり近年一番酷い偏った審判は佐賀パイアだよな。
あれは広陵の野村かわいそうすぎ。
県大会なんかほんと酷いけどな
113名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 08:49:25 ID:wCBnTEVoO
頼むから標準語でカキコミしてwww
関西弁が嫌いってわけじゃないけど、物凄い違和感がある
気にさわったらごめん!だけどネットでの関西弁はイラッとくるww
114名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 09:10:50 ID:JVYIM4FqO
>>113
つ表現の自由(21条1項)

それに、関西は古来から千数百年の間、日本の中心であったから、
それ相応の権威があるんじゃよ。
115名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 09:16:42 ID:wCBnTEVoO
それは表現の自由とは言わないし、関西に権限あるとか聞いた事もない
チャット以外では関西弁を自重してるひとが多いよ。

鹿児島のファール判定は可哀相だったな
116名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 09:24:01 ID:4mvzPazH0
>>113
なー、怒らんとマジレスしてほしいやけど
こないな時間になんで書き込みできるん?
普通の人やったら学校や会社があんねんけど…
現実見ようや、あほちゃうけ?この事知ったら親悲しむで?
117名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 09:31:06 ID:wCBnTEVoO
>>116
関西弁にすると、このコピペはパワーアップするなww
ビデオ判定を導入すると試合時間が長引くし、審判>選手の関係が揺らぐのかな?
審判の質の向上を望むしかないね
118名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 09:34:40 ID:XuAVtBhY0
佐賀学園もそうだったけど、誤審のあとに甘く入って打たれると試合が壊れるんだよなぁ。
ボールと言われれば、中に入れざるを得ないし。
エラー連発もあの後だし。エラーする方が悪いといえば、それはそうなんだが。
119名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 09:42:41 ID:2ZLTSCSp0

沖縄パイヤ>>>>関西パイヤ

沖縄代表の相手校は大きなハンデ

120名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 09:53:11 ID:o93H9KGQ0
昨日の聖光の問題の場面だけど
コースぎりぎりのきわどい球でどちらとも言えるので誤審ではないが
聖光側からすると本当に痛かったし、ストライクだったらその後の状況も変わったかもしれない
というのはお粗末なエラーでランナーを出したが、あの渾身の一球でチェンジになればエラーも帳消しで
聖光のモチベーションが上がったと思う。
逆にボール判定によって次の球が甘くなるのは当然で痛い失点となってしまい、緊張も切れてしまった。
あの場面、10人中8人の審判はストライクと言ってしまうような球の勢いもあったのも事実。
これが野球だから仕方はないが・・
121名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 09:53:59 ID:tq/w/THJ0
興南寄りの判定やな
122名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 09:55:48 ID:DHGl8C/i0
八重山商工と千葉経済戦の沖縄パイヤは酷かった
123名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 09:56:35 ID:2ZLTSCSp0
ボール球をストライク

以降ボール球を振りに行く

凡退

ボール球をストライク

ゲームセットまで続く
124名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 10:04:29 ID:4vHBjpqb0
前日夕方にフルイニング投げてたんや
かわいそうやろ?
125名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 10:12:58 ID:oZ9gd+Or0
高野連には数億の金入るんだから
チンパンくらいプロ雇えよと思うネ
126名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 10:13:02 ID:DHGl8C/i0
前日の夜に準々決勝の第4試合で延長15回投げて、翌日の11時の準決勝に先発した定岡の例もある
最も、途中で負傷退場したがな

127名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 10:14:19 ID:OqWKpsBw0
アウト、セーフの際どいのはファインプレーならアウト、ミスならセーフに決めておけ。
128名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 10:22:27 ID:zVWjp8dLO
高野連は沖縄のチームを優勝させるで。
普天間問題で沖縄県民の感情を高校野球に向ける必要があるらしい。
129名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 10:29:42 ID:z0RSUvEhO
聖光の例の場面では、実況民の約100人中99人がストライクだ言ってたな
130名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 10:33:29 ID:rwXElmMdO
慶田城のとこ?
131名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 10:47:40 ID:LMDCwwxnO
>>129
誤審無くても興南が勝ってた試合だから
審判には余計なことするなと言いたい。
糞判定のせいで興南の価値が下がる
132名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 10:50:48 ID:DHGl8C/i0
無報酬で宿舎に缶詰にされ、あの暑い中で立ちっぱなし
主審は50過ぎたおじさんが殆どだろ
ある意味同情する
今は、水分補給させて貰っているが、昔は全く無かった
133名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 10:58:17 ID:pMtSXkY70
>>129
実況民が99人ってw
あいつら1万人が言ってたとしても、全く意味ないよw
てかお前、検証画像見てないのか?
あれみて「100人中99人」とか言えるなら
もうお前は審判の判定を語るなw
134名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 12:04:10 ID:ehH5IsVD0
>>128
おまえ、コーナンが負けたら、どう言い訳するつもりだ?w
135名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 13:42:10 ID:P7Io2wFdO
>>133
沖縄猿軍団は大人しく黙ってろ

まあ日光猿軍団の方が賢いだろうけどな
136名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 13:47:18 ID:SzKCsBCFO
>>134
負けたら逃げればいい。
優勝したら「ほら見ろ俺の言った通りだろw」ってなる。
137名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 13:50:41 ID:zvtABMhnO
ストライク言ってる人は誰もあの画像について触れないのはどうしてですか?
138名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 13:51:21 ID:1Ou+FGtCO
>>136
負けたら逃げるw
朝日がよく使う手ですねw
139名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 13:57:59 ID:qDMW823zO
高野連に電話して聞いてみる
140名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 16:33:01 ID:dLISNM2zO
ドイツVSイングランドの誤審に比べたらかわいらしいもんじゃないか。
141名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 18:15:06 ID:IBq1w9XZ0
>>116
少なくとも俺の住んでる県では小・中・高の学生は現在夏休み
142名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 18:40:36 ID:ehH5IsVD0
>>132
そうだよねぇ。昔は給水が無かったと思う。トイレも駄目だったし。
あんな罰ゲーム、半ボランティアじゃないとやる気起きないよなあ。
しかもちょっとおかしいと誤審だと叩かれるし。それもそのほとんど
がクーラーの効いた部家でTVで見てた奴らに。審判もやる気なくなる
よなあw

>>140
でもあれはFIFAが審判の人件費をケチったせいだけどねぇw
143名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 19:15:28 ID:Vn/2CgH/i
>>142
我が家はクーラーじゃなくて扇風機だけだから、、、って
そういう問題じゃねえなw

で、アマチュアとはいえ選手の運命も
左右するのだから
もっと審判には気を遣って欲しい。

試合開始から終わまで、同じ審判ではなく
5イニングで審判も交代とか
こうすれば、審判の体調で左右されることもなかろう?
144名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 20:32:42 ID:xpM/y/dpP
明日 こーなんVS報徳だが
珍パンはどっち贔屓するんだろうかw

決勝じゃなくてよかったな ほんと
145名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 00:30:57 ID:cSsvj7WDO
とにかく審判が試合を壊す判定はしないでくれ。
146名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 01:11:45 ID:giCxXa7o0
窪田は下手糞辞めろカス
147名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 02:32:27 ID:mtoh7ZAd0
昔と比べ全てにおいてプレーヤーのレベルが上がり
そのスピードについていけなくなってきているように思える。
148名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 03:32:26 ID:AYFJb9IfO
最近は甲子園大会の審判委員の入れ替わりが結構激しい。以前は20年近く甲子園でジャッジしていた人がかなりいたが最近は10年もしないで消える人が目立つ。
149名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 09:43:14 ID:xmiQIj6+0
スピードについていけない審判は老害。
若い審判に譲れ。
150名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 10:06:17 ID:5nbTCgup0
無報酬の人に文句言うなよ
151名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 10:10:37 ID:E9pq1+DLO
審判は選手以上に一球一球集中して緊張してんだからミスもあんだろ

何十年後にはロボット審判が導入されるかもな
152名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 10:15:54 ID:9pyq6F9WO
くさい所をストライクと言わせてしまう球の伸びがあるからじゃねーの?島袋には。
それぐらいも気付けないのか
153島人魂:2010/08/20(金) 10:16:03 ID:KZbHBv1wO
今回は九州に厳しい審判
佐賀学園も九州学院も糞審判で負けた。
154名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 10:18:50 ID:+QmyBrjs0
ストライク、ボール判定にガタガタ言うなよwwwwww
ホームランや点数が入るか入らないかとかの重要な判定でようやく文句を言えるレベルだな
まあそれでも無報酬なんだから文句を言えないけどな
155名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 10:19:41 ID:dpcaDV+HO
全て悪いのは高野連
って言うか野球の組織がバラバラなのが悪い。

野球もピラミッド型に組織を統一したら問題は無くなると思う。
156名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 10:21:34 ID:J11VyvaoO
スピードについていけてないってのは正解だな
157名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 10:21:55 ID:A/9mZUcwO
>>155
今みたいなプロとアマの関係じゃ無理だな
158名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 10:22:34 ID:giCxXa7o0

アウト、セーフよりストライク、ボールの方が大事だ。
投げる球無くなって、連打され大量点に繋がる。
159名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 10:28:36 ID:E9pq1+DLO
>>158
ああ聖光だろ?

あれはただの誤審だけですむ場面じゃなかったな

あの後の1球で試合は決まったからな
160名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 10:36:01 ID:RPeba6IVO
本当に無報酬なのか?
161名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 10:37:37 ID:cWNcJR9U0
>>159

あんなので心折れるくらいメンタル弱いなら技術の以前の問題だったんだな。
よくベスト8まで勝ち上がってこれたよな、聖光ってw
来年への課題は、とにかくメンタルを鍛える事だな。頑張れ聖光!w
162名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 10:40:35 ID:Vh454qVUO
>>159
判定画像見たけどボールだったよw

163名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 10:54:07 ID:5nbTCgup0
>>160
馬鹿 ど素人は黙っていろ
164名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 11:10:57 ID:yfGWGyte0
判定画像って見てないんだけど
右投手が左打者のインコースに投げた球だよね?
ミットに入った時の画像だけでボールって言い切れるもんかな
165名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 12:01:06 ID:ZjF5e6Mp0
あそこは、高野レベルならストライク取っても可笑しくない
プロに比べて一個半は甘いのが普通だ
すべての高校が、その範疇でやってるということ
運、不運としか言い様がないのが事実
166名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 15:28:06 ID:AYFJb9IfO
高校野球というよりアマ野球はストライクゾーンがプロより広い。広いから投手有利になり試合時間が早い。いいことじゃないか。
167名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 15:39:00 ID:CprZP+KF0
1日4試合も消化しなければならぬ
必然とストライクゾーンは広がるわな

金属バットの都市対抗など、低めはここまで取るかというくらいストライクに取っていた
168名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 15:41:06 ID:YVMXKRmQO
カメラの角度を考えようね(笑)
真正面から撮ってないことにまだ気付かないのかな(苦笑)
169名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 15:43:07 ID:E9pq1+DLO
>>162
もしようつべにアップされたら沖縄猿は黙り込むだろうな
170名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 16:41:02 ID:uoY5qPOv0
ふぐすまの朝鮮かっぺは弱さを悟れ。
171名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 16:50:57 ID:bsin3iWDi
>>165
すべての高校が同じゾーンならいいけど、明らかに偏ることが
あるから揉めるんだろう
172名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 17:18:27 ID:suwiqHF20
>>160
薄謝レベルらしいけど。その薄謝がいくらのかは審判と高野連しかしらないだろう。
後は旅費、宿泊費、食事費ぐらいか。
173名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 17:24:41 ID:suwiqHF20
結局、負けた側は負けた原因を全部審判のせいにしたいんだよなあ。
なあ、広島県人w
174名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:29:16 ID:mtoh7ZAd0
>>150
本当に無報酬なの?
表に出さないだけとかでは?
体調管理や自己啓発などである程度
支給するべきだと思うけどね。
175名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:33:52 ID:rn8wRQ++O
審判のせいにする奴は本気でスポーツしたことない奴

まぁアメリカの審判はどうかと思うが
176名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:34:27 ID:8MR4zmixO
K-1甲子園の贔屓判定よりましだろ?w
177名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:43:23 ID:kT3GTe0H0
毎年、関東勢に有利な判定が多いんだよ。
プロ野球も巨人有利だし日本の野球界は関東に有利になってる
178名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:49:34 ID:J11VyvaoO
明日はどんな後世まで語られるミスジャッジが出るか楽しみだな。
球審は橘キボンヌ
179名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:56:24 ID:0VXBmk/50
橘さん。(補足紹介)
金光大阪 対 倉敷工業
サヨナラの落球なのに、捕球の確認をせずにアウトにしたあの球審です。
180名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:07:02 ID:fCx660+AO
誰が見ても明らかな誤審ならともかく、きわどい判定なのに誤審と決めつけて
審判をボロクソに叩く奴ほど執拗に書き込むんだよな。
病院に行った方がいいと思うよ。
181名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:07:07 ID:suwiqHF20
>>175
アメリカの審判は審判学校を出て、1Aから始めて、MLBに上れるのはごく一部。
日本はプロもアマも希望者w
182名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:08:06 ID:6V+XGBru0
>>175
アメリカのアンパイアは、自分も試合の演出者みたいに思ってるらしいからな。
例えばノーヒット・ノーランが達成されそうになるとストライクゾーンを広くしたり、
際どいのは全部アウトにしたりして”協力”するとか、何かの本で読んだことがある。
まあプロ野球は興行だからともかく、アマチュアでは許されない。
183名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:09:04 ID:gP2cyLFY0
誤審も含めて高校野球。

誤審でドラマが生まれる事もある。なーにも悪いことないわ
184名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:12:01 ID:0VXBmk/50
>>180

179の件は明らかな誤審です。
185名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:14:26 ID:fCx660+AO
>>184
すまん。タイミングが悪かった。
それは同意する。
186名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:36:34 ID:suwiqHF20
仮に誤審だったとしても、判定も結果も変わらない。
誤審にこだわりすぎて、07広陵の負けのように真の敗因が見えにくい場合もある。
人が野球をやり、人が判定する以上、ミスは起こりうるのは当然。選手がエラー
するようなものなのだから。
 君たちは誤審だ誤審だと騒ぐが、最終的にどうして欲しいのだ?試合をやりな
おせと言うのか?それとも審判に謝罪して欲しいのか?
187名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 04:44:26 ID:vY7KYHyBO
決勝戦の審判。
球審/古川。塁審/窪田、西貝、小谷。
西貝以外は関西学生野球連盟の審判。
188名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 07:34:08 ID:9cS76GA70
>>186
お答えしよう。

次に同じ誤審をしないためにキチンと論議すること。
その原因や改善点をキチンと組織として反省検証すること。
高野連はプライドが高くそれをきちんとしない。
公式に謝罪さえしない。それが問題。
君が最後に書いている「謝罪」も次のためにという意味で必要。

選手がエラーしたら次にそのプレーで同じエラーをしないために練習する。
きみのいう「エラーは人だからあって当然。」という考えでは、またエラーするだろう。
みんなに「エラーしてゴメンね。」というだろう。
本人が「野球なんだからエラーもするさ。」でいなおっていていたらいい感じはしないだろう?
橘さんは179のあの落球を「完全捕球したあとだからいいんだ。」と居直った。
そもそもアウトの判定が早すぎ。
高野連はその後、全国で行われる審判講習会でどう指導しているのか?
あのアウトでいいのか?

その他の審判のもろもろのミスについても同じ問題点がある。
NHKも反省しないことに加担。
リプレイもしない。
解説者もスルー。
「いまのはおかしいですね。」などは禁句になっている。
だが、美化したり褒めるだけでは人間は成長しない。

私は審判のミスを単に責めているのではない。
組織全体としてきちんとした反省と技術の向上をしてほしいのだ。
189名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 09:51:11 ID:z55ullFA0
開星-仙台育英戦みたいな試合開始からゲームセットまで
終始一貫して公平に辛いストライクゾーンならいいんだけど
球場の雰囲気に流されてストライクゾーンが変化するような審判がいるのはなあ…
190名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 10:08:08 ID:VrjIsyxqi
どうも審判が、投手の出来に合わせて試合をコントロールしてるっぽいんだよね。
可変ゾーンとか見ると。
191名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 13:28:53 ID:0StWEjbiO
さっきの塁審にはワロタwwwwwwwwww
帰塁の足が早いのにアウト
wwwwwwwwww
沖パイア
wwwwwwwwww
192名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 14:31:35 ID:lCJ/x4k30
プロでも辛い球審だと打撃戦、甘いと投手戦に審判で試合が変わる
今年の高校野球見ると甘すぎて打者がボール球を無理やり振るシーンが多い
193名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 14:35:52 ID:yGWkWgeB0
>>188
では、今すぐ高野連に電話してそれを要望しすればいいよ?
194名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 14:46:01 ID:9cS76GA70
ひどい球審古川だな7回裏ツースリー今の低目をストライクに。
あの桂よりボール2つ低い。
おかげで1死満塁になるはずが三振ゲッツー。
戦犯もの。
195名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 14:47:48 ID:zyYA0Zvj0
>>194
ほんとさっきのはひでえな。
早く試合を終わらそうとしてるのか?
196名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 14:49:07 ID:0ccsnCm80
いくら勝負に関係ないといっても
ああいうのから調子崩すんだよ。
古川しっかりやれや!
197名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 14:54:09 ID:ywGS+jcbO
マエヒラが自身を持って見逃したのをストライクw
高校生の選球眼を否定してどうすんだよ
198名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 14:56:19 ID:9cS76GA70
やっぱり甲子園の審判はダメだな。
昔の名前や大学の名前だけで審判している。
よっぽど人間性や技術のいい審判が小学校や中学校の関係者でもいっぱいいるだろ。
199名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 15:06:53 ID:9WN1+0Jl0
正直沖縄が強いのは認めるが島袋の低めのボールの判定に納得いかない

プロに入ったら殆どボールになるレベル

郵政と同じ道を辿りそう
プロでは使えない
200名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 15:14:44 ID:jvM1ScI3O
確かに島袋の低めはほとんどストライクになってて酷かった
確か2球いいとこ投げたけどどちらもボール判定でその後タイムリー打たれた試合あったな
201名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 15:36:53 ID:6vB/Ajhw0
>>199>>200

相模ヲタ、見苦しいのぉw涙拭いてから書き込めw


 
202名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 15:41:26 ID:vY7KYHyBO
甲子園大会の審判、来週からは東京ドームの都市対抗野球の審判に向かう。
203名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 15:42:16 ID:9WN1+0Jl0
>>201
沖縄県民の俺が相模ヲタだと、、、
興南が優勝して歓喜する中冷静に言及しただけだが

すまんな
204名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 15:49:09 ID:6vB/Ajhw0
>>203

沖縄県民のお前が、なんで島袋が進学希望って言う事を知らないんだ?w
知ってた上で「プロに〜」とか「プロでは〜」って意味のない素人分析を披露してんのかな?w

恥の上塗りって言葉を君に贈るよw

 
205名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 16:02:48 ID:g8P/f+iIO
まあ確かに低めのボールをストライク取る禿が多かったな
206名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 16:16:42 ID:BRjBKEmN0
>>194
あれなw
207名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 18:03:46 ID:g8P/f+iIO
まあこれで沖縄パイアが減ればそれでいいよ
苫小牧の活躍で北海道補正が入ったパイアが一時期よりは減ったわけでしょ?
それと同じで秋田パイア・・・・・まだ無理かw
208名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 18:03:47 ID:9cS76GA70
あれをストライクと判定する古川球審。
怒りを通り越して、もう残念というか、あわれの領域。
「ボールだけど、ストライクにしてやろう。」・・・・審判としてあってはならないこと。
「ボールだけど、ストライクに見えた。」・・・・審判としての資質がない。
どっちにしてもだめ。

あの桂球審はそのボールとストライクが逆だったという間違い。
209名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 18:31:00 ID:HrM9Z32K0
2007年決勝 広陵vs佐賀北戦
佐賀北は準決の帝京戦でも完全なセーフ(サヨナラ)帝京勝利が
まさかの誤審でアウト その後佐賀北勝利

決勝は広陵が打ちまくるが残塁 拙攻の山
佐賀北も広陵の野村にノーヒット 完全な敗戦濃厚4−0
ここで桂球審球審が動いた このままでは盛り上がらない 少しは反撃を
ボール ボール ボール そこで満塁逆転ホームラン
桂球審もまさかホームランが出るとは 今も反省しているらしい
こんな感じで自分が試合を作ろうとする球審がいる
やはり審判は試合展開に関係なくしっかりジャジすることが大事だと思う
210名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 18:31:04 ID:hsGf+C14O
甲子園の球審は基本的に東京六大学と関西学生の審判員でないと出来ないからね。
例外なのは小山さんと堅田さんぐらい。
東京六大学の審判は加盟校のOBで各校2名までの狭き門だからプライドだけは高い。
関西学生リーグと言っても実質関西大学OBが牛耳ってる。
以前派遣審判で甲子園行った人に聞いたが
「君大学どこ?」
と聞かれたので
「(東都一部校)です」
って答えたら鼻で笑われたって。
「高卒に球審は出来ない」
「なぜなら高卒のバカに野球のルールが覚えられるわけないからな」
なんて事も言うって。
こんな腐った奴しかいないらしいよ甲子園の審判は。
その人は甲子園でひどい目に合わされて
「アホらしくなった」
と言って審判員辞めてしまった。
聞いた所によると自分のミスを派遣審判員のせいにして徹底的に駄目出しされたそうだ。
「今日はゾーンが低かったですね」
と言ったら烈火のごとく怒り怒鳴られ続けたと言ってた。

今の審判員選出方法変えない限りは下手でお偉い審判ばかりで球児が迷惑するだけだよ。
211名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 18:38:10 ID:cjs5ZbTA0
誤審があるのは仕方のないことだと思うが
今年はネームバリューの高い高校、選手に有利に判定してた
これは間違いない
212名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 18:52:28 ID:vY7KYHyBO
>>210小山は東京6大学野球の審判やっているよ。
林、小山、桑原、元雄、戸塚が東京六大学の審判。
窪田、藤野、小谷、古川は関西学生野球の審判。
213名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 18:53:20 ID:Acca8dBOO
西大立目の復活を望む
214名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 18:53:44 ID:hsGf+C14O
因みに審判員は1試合3000円貰ってます。
215沖縄会:2010/08/21(土) 18:55:21 ID:ccGn72wyO
>>199WWW プロならWWW
高校野球なんですけどWWW 腐れ泣いちゃ〜は本当に笑わしてくれるから大好き
216名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 18:56:12 ID:lO1D8mMz0
そんなに審判嫌なら機械やらせろよ
217名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 21:05:13 ID:9cS76GA70
209と210の言うことが常識的な見方ですね。
218名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 23:01:31 ID:hsGf+C14O
やはり全国大会審判を固定するのが良くない。
1日4試合として6人でクルーを組む訳だから1県1人ずつ甲子園に派遣すればまかなえる。
各県高野連の技術と人格がしっかりした人を集めるだけで今みたいな事は起こらなくなると思う。
もう一つの案として全国10地区に分かれてるんだから地区から数名ずつ選抜すれば良い
ともかく現状のプライドだけ高く技術のない審判員はいらない。
219名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 23:08:29 ID:9cS76GA70
同感です。
閉会式の審判長の講評もいらない。
見た人たちがそれぞれ個人的に思えばよいこと。
220名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 23:58:35 ID:vY7KYHyBO
審判長いや審判委員長=大会委員長は高野連の会長だろう。
221名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 00:32:21 ID:4FYebAbTO
>>209
広陵戦はそれぞれだろうけど帝京戦はそんなに明らかだった?
222名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 02:23:27 ID:jtbGq5x00
仮に誤審だったとしても、判定も結果も変わらない。
誤審にこだわりすぎて、07広陵の負けのように真の敗因が見えにくい場合もある。
人が野球をやり、人が判定する以上、ミスは起こりうるのは当然。選手がエラー
するようなものなのだから。
 君たちは誤審だ誤審だと騒ぐが、最終的にどうして欲しいのだ?試合をやりな
おせと言うのか?それとも審判に謝罪して欲しいのか?
223名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 02:31:56 ID:fRLf4NTmO
プロならボールWWW
あの審判ならストライク捕ってるWWW 腹イタイ
224名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 02:43:53 ID:+NvbbXTcO
「島袋ストライク」みたいなのは今後やめてほしい。
甘いなら甘い、厳しいなら厳しい。統一しろ!
225名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 02:47:07 ID:xjuSPKieO
>>224
近くから見たらもの凄くいい球すぎて思わずストライクって言っちゃうんだよ!きっと!
226名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 03:12:34 ID:fJK7chi8O
>>224
佐賀北広陵の時は統一してたんだけどな
最初から佐賀北の球をボール判定しまくって広陵パイアってスレが建つくらい厳しかった
227名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 07:00:05 ID:AbLCzaOM0
審判講習会で。
いまだにゴムひもでストライクゾーンを確認。
これでは究極統一できない。
球審個人個人の感覚に任されてしまう。
金のアル大きな大会くらいは機械にしろ。
もうアナログ時代ではない。
228チアガールファンがお伝えします:2010/08/22(日) 07:04:37 ID:dkDCslTD0
島袋が沖縄の歴史を変えた言うのなら、
折れは審判の歴史を変えちゃる。
229名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 07:09:32 ID:NhmJhK//O
誤審があるのは仕方ないがあからさまに偏ったチームに有利判定や不利判定はいかんよな
230名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 09:34:00 ID:NGjyr+fxO
人間だから誤審はあるだろう。
明らかな間違いなら訂正しなくてはいかんよな。
231名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 09:46:34 ID:AbLCzaOM0
>>230

その明らかな誤審を訂正せず居直ったのが橘球審。
232名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 09:57:43 ID:wGPCpgsiO
そのバカ審判どもを晒して叩くべし
233名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 11:53:02 ID:NGjyr+fxO
審判員の選任基準が曖昧すぎる。
いくら日本学生野球協会の傘下団体の高野連でも普段高校野球やってない審判員を使うのは駄目だと思う。
ましてや学歴で決まるなんてのは愚の骨頂。
社会人からの派遣審判が甲子園で審判できる一番の早道ってのも変だしね。
結局甲子園利権なんだろうけど。
聞いた話では派遣審判は衣装や用具が自腹だが甲子園審判は高野連やメーカーからの支給やプレゼントだそうだ。
234名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 12:04:15 ID:krDIORNGO
ならプロで二軍戦を中心にやっている人にやらせろ。まあ最近は大学野球でも元プロの審判を雇っているくらいだからいいだろ。
235名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 12:54:22 ID:2ebafVce0
審判も人の子
さっさと終わらせて涼みたい欲求もある
球史に残る熱戦を演出したい時だってあるさ
236名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 13:04:15 ID:AbLCzaOM0
>>235
それはだめでしょ。
野球規則を尊守しなけりゃあ。
237名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 13:23:35 ID:JTkoGDsP0
>>224
確かに。

相模は好きじゃないが、さすがに「島袋ストライク」はかわいそうだった。
力は明らかに興南が上だが、審判の興南寄りがなければもっとスッキリ喜べたのに。
238名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 13:30:37 ID:5mcQXq3M0
>>224
言い返したいところが、さすがに文句のつけようがない・・・

マスコミや周囲が、島袋島袋と持ち上げ過ぎていた。
アナや解説なんて事あるごとに「島袋島袋」とうるさかった。
「興南の夏」といえばいいところも「島袋の夏」とかいったり、本人も迷惑だったりしてw
239名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 13:34:12 ID:WGPuiYRwO
>>1

ジャンケンでグーが出しやすいようにストライクは言いやすいから出ちゃう。


たまに逆もあるよね。ストライクをボール判定したり。
240名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 13:42:12 ID:S4RFtLr7O
少なくとも相模戦では島袋ストライクらしきもんは無かったように思うが
241名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 14:16:54 ID:co08Q9A50
甲子園の審判は狭き門だと?wwwwwwwwwwww
まず動体視力検査を導入しろ
30代後半から目が弱ってくるから年寄りは目がついていかない
242名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 14:20:55 ID:krDIORNGO
プロだと62歳までジャッジした人いるけどね。アマだと東京6大学で66歳までジャッジした人いたな。
243名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 14:32:21 ID:co08Q9A50
簡単な例をだすね
スロット打ったことある人はわかると思うが
7の簡単な目押しでさえ50〜55歳以上の人はほとんどできないよ
ごくまれに60歳でも目押しができる奴もいるが10%以下
年寄りは動体視力が落ちてくるんだよね
244名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 15:02:41 ID:sN8NE2Ts0
機械判定できないのかな
プロも含めて
ストライク・ボールはベースにセンサ付けて、瞬時判定
コストがかかり難しいかな
アウト・セーフはビデオ判定

プロでもホームランはビデオ判定を補助導入するようになったが、
こいうのを増やして行くべきだと思う
変な判定があると、以降、しらけるんだよな

高校野球に限らず、メジャーでも変なの多いし
245名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 15:17:38 ID:DWOiWXLPO
>>243
加齢と共に、動体視力が落ちるのも当然だし
バカ審判が多すぎなのも事実だが
オマエの例え話はアホすぎw
スロットのFはご丁寧にも巨大な上、赤や青で目立つ。前後の配置の色などを加味して(レギュラーなら黒)
出っ張り〜出っ張り〜出っ張り〜ポンって単純なもんなんだが、それすら簡単な理屈すら知らない、気付かないオヤジが多いだけのもんだろがwww
バカでもできるスロットの目押し如きで
自慢コイてるオマエは
ヤッパリ「沖」スロで破産した
低IQ県民だろ?
wwwww
クダらん例えは
やめとけや琉球バカ
wwwwwwwwwww
246名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 15:33:42 ID:OLBiPlIY0
>>245
例え話をしたのは無知なおまえみたいなのがいるからだよw
動体視力ない奴は目立つ大きな「7」が見えない

自慢してるつもりもないし俺の収支も書いてないのになんなのよw
俺の書いた事は事実だからおぼえときな
247名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 15:50:23 ID:DWOiWXLPO
>>246
ほー
人に無知と言えるのか?低脳www
オレは
>加齢と共に動体視力が落ちるのも当然
とハナから言っている

例え話が(てか、オマエの自慢話か)アホと言ってんだろ?www
我々がデカい(実際デカいが)と見えるFが見えないのも
動体視力が悪いせい?
www
そりゃー老眼だアホンダラwww

それに、こんな事でID変えるのは何なんだ?
オマエ常習犯だろwww琉球バカタレ
wwwwwwwwww
248名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 16:02:27 ID:OLBiPlIY0
>我々がデカい(実際デカいが)と見えるFが見えないのも
動体視力が悪いせい?

動いてる7が見えないから動体視力なんだよアホ
スロットは動いてるリールを目押しするゲームなのはいくらアホでもわかってるだろ?
その動いてる7が見えてないんだよ
横で7のタイミングを教えても見えてないからできないんだよ
何回も説明させんな低脳君

あと、老眼ってのは近くの物が見えないことだよ無知君

簡単な例をだしても理解できない奴がいるとはマジびっくりしたぜw

249名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 16:20:54 ID:OLBiPlIY0
無知なのに絡んできたアホは
勉強になりましたと素直に言いなさい
250チアガールファンがお伝えします:2010/08/22(日) 18:51:23 ID:dkDCslTD0
ふぉっ♪ふぉっ♪ふぉっ♪
来年から・・・、いや今秋より折れが審判する。
折れがセーフ言うたらセーフ。
折れがアウト言うたらアウトなんや。

はよー甲子園でジャッジしたいわい。
251名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 14:04:20 ID:a9yVh+pf0
いろいろな高校野球関係の本に書かれてるよ。
日本高野連から甲子園の審判たちへ、ストライクゾーンを広くするように指示が出てる。
その理由は、甲子園での試合の時間の短縮のためだそうだ。

252名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 17:20:18 ID:g96X6A4e0
金属バットによる慢性的な打高投低状態の改善のためにも必要だろう
高校生離れした剛球・速球派投手ばかりが得をして
本当に高校野球らしい、打たせて取るタイプがワリを食ってる
253名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 22:04:44 ID:+a25WrhXO
高校野球で3時間かかっても良いじゃないか。
チェンジとかでダラダラするのは論外だけどプレーを急がす事はないと思う。
ランナー気にして間を取ると
「さっさと投げろ」
牽制が多いと
「不必要なプレーするな」
ヒット打たれて内野までボールが返ると
「早くピッチャーに返せ」
口煩い小姑が4人監視してるようなもんだ。
高校野球では2時間以内で試合を終わらせるのが上手い審判だと言われてるんだそうだ。
そんな事言ってるから試合を作る審判が増えるんだよ。
254名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 22:18:10 ID:Pfyr4f/v0
数年前の富山商
同点のはずが空タッチでアウト判定
あれがなければ富山県勢数十年ぶりの2勝あったかもしれんのに・・・
255とにかくお伝えします:2010/08/30(月) 22:36:50 ID:wNqxdh7l0
この前、ある試合で審判をした。
遊撃手からの送球がちょっと逸れ、足が離れた様にも見えたが、
私は「アウト」を宣告!打者が走りながら「今離れたよ」と言い
ランコーも「絶対セーフ」と。
打者が「クソー」と言った事に私はプッツン!!
「文句があるなら、試合終わった後で話しようや!逃げるなよ」と
言ったら、みんな静かになりました。
最近の高校生って、あんなに偉そうに言うの?
ベンチに
256名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 22:49:44 ID:QuNLdakQ0
ストライクゾーンが異常に広い
それと攻守交代の時に急かしすぎるのが見苦しい
あそこまで急かされては選手はプレーに集中できない
257名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 06:36:21 ID:+c8pWDTT0
>>255
今の教育では、「間違いだと思うことには毅然と抗議できる人間の育成。」も教育のひとつ。
黙って権力の言いなりではいい人間とはいえない。
大切なのはそのやり方マナーだ。紳士的に。
審判も「俺の決めたことに文句はいうな!」という考えでは次にまた間違う元だ。
あなたもそういう顔で対応なさったのでは?
キチンと紳士として対応すれば問題なし。
怒る必要の無い場面。
「離れていたかも知れないが、離れていないと俺・は見たよ。」でよい。
最終的にあなたの判断が最優先なのですからね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:33:26 ID:rk9miLm20
外国人の審判にしてもいいんだろうけど、宗教学校や民主党に圧力かけられる
沖縄の学校が怒るだろうねw
259名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 12:54:58 ID:sVwh5MNAO
甲子園での審判依嘱と運用に問題がある。
もっと地方からの派遣審判を増やして球審もやらせないと駄目。
一試合6人で回すのならグラウンドに立つ4人のうち派遣審判が3人で本部審判1人を主任審判にすれば良いだけ。
固定された本部審判を8人にして後は派遣審判に任せれば活性化するし間違いも起こり難い。
現状では派遣審判は甲子園まで行ってパシリやってるようなもんだ。
担当試合が無い日は球審周辺のパトロールやゴミ拾いやらされてるんだから。
260名無しさん@おっちゃんねる:2010/08/31(火) 23:50:08 ID:/DDIwwOo0
折れが「アウト」言うたら「アウト」なんや!
今度からは高校生じゃからいうて手加減なんかせんで。

星野みたいにぶん殴るで。
261名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 00:04:46 ID:vT2iZbti0
高野連が悪いだよ
レンホウに頼んで仕分けして貰おう
262名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 06:52:40 ID:UDlz6vto0
>>260
そのとおりだが、257の考え方があってのものだ。
263名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 09:05:08 ID:IrAkL+TNO
>>260
そんな考えでは審判する資格はない。
目の前の事実を事実のまま判定するのが審判だ。
「俺の言うことは絶対」
などと思い上がった考えで審判やるべきでない。
審判の判定は最終の物だがそれだけ責任があることを肝に命じよ。
それ以前に君に審判メカニクスが理解できるとは思えんが。
264名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 09:38:16 ID:NMbPCiuG0
昔はもっと酷かったんだろ?
大事な場面でキャッチャーがピッチャーの所へ行こうとすると
審判に襟を掴まれて「時間の無駄だ」で強制的に止められてたらしいしw
265名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 12:02:28 ID:IrAkL+TNO
そんなに時間にこだわるんなら高校野球特別ルールで2時間の時間制にすればいい。
266名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 15:27:18 ID:mIRAFKLS0
プロ野球がナイトゲームで8時に終わるなんてないからな
ほとんど3時間はかかるだろ
プロとアマチュアでこんなに試合時間差ありすぎるの野球ぐらいだろw

267名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 16:50:01 ID:VKPqrj9p0
時短は高校野球の審判(というか運営か)が最も重視している点だな
甲子園の試合でも内野のボール回しが制限されてるのわかるだろ?
多分甲子園では5回までかな
俺が現役だった二十数年前は県大会でボール回し出来るのは1回表裏のみだったよ
268名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 13:53:13 ID:W6gv3smtO
プロはイニング間の投球練習の球数が多いしグラウンド整備が5回終了時だけでなく3回と7回に少整備が入るからね。
守備位置につくのも高校野球に比べれば時間かかってる。
プロの場合興行だから誰も文句言わない。
高校野球の2時間目安ってのも無茶な気がするが。
以前高野連通達で全国の審判に
「1イニング1分短縮に努力せよ」
ってのかあった。
269名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 18:39:06 ID:fUcKywN40
あれ名前何だっけ?肘とか足首とかガードする奴、あれとか手袋OKになってから、むしろ試合時間若干長くなってね?
特に2ベース打った時なんか、外したのをわざわざコーチャーが取りにきたりしてタイムかかってるし。
以前は、2時間以内に終わる試合がもっとあったような気がする。
まあナイター好きだから、第3試合までは、時間かかってくれた方が嬉しいんだけど。
270名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 23:11:34 ID:W6gv3smtO
試合時間2時間と共に目安として5回終了1時間ってのもある。
5回が終わりグラウンド整備の時審判室に入って1時間越えてると軽く駄目出しされる。
271名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 07:32:36 ID:LzB9B7vD0
>>269

予言

近いうち安全のため投手もヘルメット着用になる。
あのナックルえりちゃんなんて超危険なレベルの打者。
普通でもベースコーチよりよほど危ないはず。
死人が出てからでは遅い。
ベースコーチはすでに着用。
ちがうかな?
272名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 11:31:00 ID:FYvr8syl0
あ〜わかんないな、ひょっとしたら内外野手全員ヘルメット着用になったりして?
想像したらなんか滑稽な感じだ。でも何年も見ていると不思議と普通に慣れていくんだろうな。
ちょっとスレ違いになってしまった。
オレの中でのクソ判定は、去年夏の立正大と農大二戦の最後のストライクだな。
それと話し変わるけど、延長18回の星稜・堅田さんのジャッジってどうなの?
見てて「エッ!?」な場面が結構ある。個人的には、選手に対しての優しい表情とかの立ち振る舞いは、好感高いけどね。
273名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 12:25:13 ID:xGZtO5/YO
都市対抗野球準決勝
第一試合の球審・橘さん 第二試合の球審・林さん
274名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 13:43:07 ID:47B19vSEO
高校野球も射抜きぐらい認めようよ。
地方大会だと認めてる県もあるみたいだけどまだまだ少ない。
「審判は目立ってはいけない」
なんて事を思ってる石頭ばかりだから無理かな。
炎天下のサングラスも必要だと思うが。
275名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 19:24:03 ID:LzB9B7vD0
>>273
あの金光大阪落球誤審の橘さん?
276名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 22:39:28 ID:7biaL3um0
球審はともかく塁審、線審はオーバーアクション多いぞ
ホームランの時のやけに張り切った腕の回し方とか、内野ゴロ一塁送球で一塁手がベースから
足が離れた時のアクション
誰が見ても足が離れてセーフなのはわかるんだからあんなもんやる必要ねえだろ
あのアクションをやりたいためにアウトなのに無理矢理セーフにしているバカ塁審をこの夏何度も見た
277名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 07:42:31 ID:KAxDWS/pO
>>276
足が離れた時はオフザバッグってやらなければならないんだよ公式記録員にわかるようにね。
それから線審なんていないから。
ナイトゲームに出てくるのは外審ね。
見ただけで知ったかしてるから恥かくんだよ。
278名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 12:19:15 ID:PCg3y+3JO
>>275
ストライクコールのポーズも一緒だったし、あの橘さんだと思う。

あと林さん、小山さん、桑原さんの見逃し三振が左打者のときのNPB森さんのような正面弓引きだった。
279名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 12:54:14 ID:sRMW6lSEO
>>271
マジレスすると投手のヘルメットは逆に危ないよ
投手はリリース時に肩を思い切り振るから首から上にもの凄い重力が掛かる
それで投げ終わったあとにヘルメットがズレたら前方が見えなくなるから
しっかり固定したらしたで今度は頭が重くて首が疲れてきそうだ
280名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 17:41:22 ID:G0xH/Bfu0
いまどき軽量でフィットしたものを作る技術くらいあるはずだ。
えりちゃんの大リーグの試合や、
高校野球の1回戦、超一流チームと草野球レベルチームの試合、29対1とかの試合。
まじで投手やばいよ。
投手のヘルメットは喫緊の課題。
来年の今頃、これが神の予言にならないことを祈りたいくらいだ。
281名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 17:45:15 ID:fjzbSY8I0
それを言うならサッカーの方が危険かと
282名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 17:51:47 ID:G0xH/Bfu0
サッカーボールで死ぬのと
硬球で死ぬのと
どちらが多いかは自明!
やはり投手だね。
283名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 18:05:20 ID:fjzbSY8I0
自明?ソースだせ
おまえは家の外は危険だから外にでないほうがいいよw
お外は危険がいっぱいだお
284名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 19:00:06 ID:G0xH/Bfu0
>>283
そこまで言ってはいない。
外は気を付けて歩く。
285チアガールファンがお伝えします:2010/09/08(水) 22:31:01 ID:pP7pm1v/0
昨日の阪神×中日は1−0なのに3時間。
マジで意味が解らん。
このスコアなら、2時間半にゃ終わらんとおかしい。
286名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 23:30:14 ID:KAxDWS/pO
>>271 >>280 >>281は審判スレで1人暴れてる偽審判長だな。
人の意見は全て否定して常に自分が正しいと主張するから相手にしちゃ駄目。
根本的に馬鹿だから。
嘘と虚栄に満ちた人生を送り
「審判料が安い」
と文句ばかり言ってるから金にも困ってるらしい。
287 ◆Hana//xhsE :2010/09/09(木) 00:07:32 ID:vont9zfYO
とりあえず、雰囲気で判定するのはやめていただきたい
熊工−松山商のあのバックホームは奇跡でもなんでもない
フツーに走塁妨害だった
288名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 07:47:43 ID:EMnjgHlJO
>>287
馬鹿は引っ込め。
あの時代はブロックが黙認されてたんだ。
あれよりまだ酷いブロックを広商の達川がやってるわ。
過去を持ち出してまた批判か?
人間が腐ってるな。
289チアガールファンがお伝えします:2010/09/09(木) 19:12:12 ID:7G68mf2D0
馬鹿の1つ覚え。
野球しかできないアンポンタン野郎。
バスケ部やテニス部の奴らは、良い点取るが野球部は
30〜40点くらいしか点数がとれん。
この前生徒の成績表を見せてもろーたよ。
290名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 20:30:34 ID:t5zkKj0HO
一番酷かったのは佐賀北−広陵の可変式ストライクゾーンww
291名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 21:48:13 ID:z5/vP/Su0
確かに投手は危ない。
元ヤクルトの石井一のメジャーでの例もある。
292名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 11:50:01 ID:+aGSP7CQO
スポーツに限らず生きてる限り全て危険だ。
いちいち文句つける奴は布団から出るな!
293名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 21:30:58 ID:u92HrURV0
文句じゃない。安全への提案。
294名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 22:46:01 ID:+aGSP7CQO
>>293
お前ここ来なくていいから審判スレ帰れ。
スレチだし。
295名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 16:36:28 ID:R1TB/ctJ0
>>290
試合中には可変してないぞ?
決勝ではほぼど真ん中しかストライクにとってもらえなかっただけだな
そのせいで佐賀北の先発Pは準決まではストライクだったコースが急にボールになっておろおろ
結局甘いコースに投げるしかなくなってそこを狙い打たれて二回途中でノックアウト
外一辺倒のかわすタイプのPには一番きつい判定だった
つーかこういうのは誤審じゃないわな
誤審というのは「アウトかセーフか」または「フェアかファールか」みたいものだろう
そもそもストライクゾーンなんてバッターひとりひとりで違うものであって、
「縦は○○センチ・横は○○センチまでの四角の中がストライク」というようなはっきりと数字にできるものではない
要するにストライクゾーンの判定はアウトセーフやフェアファールみたいな「デジタル」な判定ではなく、
かなり「ファジー」な判定であるため「正解」は審判の位置にいる者にしかわからないのだから
296名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 17:27:20 ID:GkAoIBEX0
いいえ君ちょっと認識がうぞ。
ストライクゾーンの横は数値化できる。
ホームベースの幅プラス、ボールの直径。
いい審判員ならきちんと分かることでなければならない。
縦は一人ひとり違うのはいうまでもない。
297名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 15:06:05 ID:bi8KP2yPO
>>296を相手にするなよ。
審判やった事のない偽審判長だから。
298名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 17:51:08 ID:GWsgVo7h0
惨めなスレッド
299名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:06:07 ID:UM3S6Epl0
でも296は正しいこと
300名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:56:45 ID:bi8KP2yPO
>>299
いくら数値化してもそれをキッチリ取れるか?
お前みたいなド素人は机の上だけでしか語れない。
寸分の狂いも無くストライクを取れる人間なんかいるわけ無いだろうが。
「今のは0・1ミリはずれてるからボールだ」
と言えるか?
全く馬鹿も極まれりだな。
301名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 10:19:39 ID:IjsuyPib0
300も正しい。
302名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 10:41:45 ID:YYssePip0
ってか審判は贔屓が酷すぎ
303名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 10:43:55 ID:orTyzPeP0
「どうせ人間なんだからキチンとできるはずがない」と思って審判する300と
「その幅で人間としてできる限りキチンととろう」と審判する296とでは
結果としてその審判としての成果に大きな違いがでる。
車の運転や工業製品の精度でもそうだ。
俺が審判されるとしたら296のほうの審判がいいかな。
304名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 10:46:29 ID:Tt02S9uFO
寸分の狂いも無くストライク取れる審判なんてプロも含めているわけないけど
ここで議論してるのはその誤差があまりにも酷い審判が多いということだろ

確かに審判から見るストライクゾーンはそんな単純なものではなく
全く同じコースでも投手の球質やキレ、更には打者の振る舞いや
捕手のキャッチングで全く違うように見えたりするもの

ただそれで生じる誤差以上の明らかなジャッジミスが結構あるのも確かだよ
305名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 14:27:25 ID:IjfyvTIEO
>>303
>>300はそこまで言ってないと思うが。
306名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 15:35:24 ID:UdwrY6ox0
>>303
同意見だね。
医師に「医師も人間、手術にミスはあるものです。」と、居直られたら、患者はたまらない。
ミスしないようにやるのが名士。
要は考え方の原点の違いだね。
私も296様がいいね。
307名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 15:45:21 ID:IjfyvTIEO
>>306
お前バレバレの自演だぞ。
特定されてるんだからな。
308名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 18:06:36 ID:UdwrY6ox0
あたしは306ですが違うよ。ただ意見が同じだけです。
309名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 18:09:40 ID:IjfyvTIEO
>>308
そのとぼけ方が何よりの証拠。
大人しく瀬戸内野球やっとけ。
310名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 18:12:10 ID:kWOj4cRF0
辛そうで辛くない少し辛い審判
311名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 07:05:37 ID:gSAJL+wc0
瀬戸内野球とは?
312名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:52:09 ID:BZxRdL26O
>>311
偽審判長が所属してる団体の一つ。
313名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 06:56:53 ID:5Vnr7W+F0
>>312
そう思っているのなら、人違い。
やめときなさい。
314名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 08:16:21 ID:USP/VeokO
>>313
否定するのはいつもの手だな。
中学野球と全軟にもかんでるよな。
315名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 08:41:58 ID:Ok7rfuBC0


北教組「我々の法令違反を通報するのは憲法違反」


1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2010/09/28(火) 03:13:04 0


 北海道教育委員会が始めた教職員の法令違反に関する「通報制度」は、思想・良心、
学問の自由を定めた憲法に反するとして、道内の教職員計約6300人が27日、


札幌など道内の4弁護士会に人権救済を申し立てた。

 制度は、北海道教職員組合(北教組)による民主党陣営への不正資金提供事件を
受け道教委が5月に導入。教育公務員特例法に抵触する政治活動や学習指導要領に
反する行為について、教職員に加え保護者、住民に情報提供を求めた。

 申立書は「通報制度は政治的行為の自由を過度に規制するもので人権侵害。
指導要領の徹底は教職員の思想・良心の自由、ひいては子どもの教育を受ける権利を


侵害する」としている。申立人はいずれも北教組組合員。申立人の一人で27日札幌市で
記者会見した工藤良友規教諭(54)は「制度は保護者と教職員や教職員間の信頼を壊す」と批判した。



http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100928/crm1009280017001-n1.htm





316名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 16:12:15 ID:uTLf8SQGO
先日某県の秋季大会の決勝見てきたが球審のストライクゾーンが可変すぎる。
桂どころじゃなかった。
キャッチャーが三振を確信してボール回ししようとすると軒並みボール。
ピッチャーも顔色変わってた。
決勝の球審と言えば大体その県で一番上手い人がすると思ってたが一番下手なのがやるんだな。
317名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 11:18:12 ID:IlOV70Fv0
ロボット審判
318名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:11:34 ID:QRFtutao0
保守
319FROM名無しさan:2010/10/11(月) 00:18:45 ID:4+WPIOJv0
おう?
あまり審判の悪口を言うなよ。
320名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 09:16:33 ID:sbMj6ru6O
文句があれば審判やってみろ。
321名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 05:16:33 ID:6Zj/9br20
age
322名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:13:10 ID:CCbEE9Fm0
323名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 21:39:38 ID:Eh+0DItq0
球審が酷いと野球に成らないよ。

東京の準決勝 久我山:八王子戦
球審は石崎。
この球審はストライク・ゾーンも突然変わるし意図的な球審だったね。
球審が勝手にゲームを創っている試合だったよ。
こう云う輩は辞めてもらいたいね。

324名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 02:12:43 ID:91cNqoTx0
age
325名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 07:50:10 ID:LXDziQnZ0
歳内がかわいそうだった
326名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 02:11:52 ID:UZbDVGH0O
誤審といえば 2004年の 富山商−千葉経済大付 の試合 7回 富山商の攻撃で一死二塁で ライト前ヒットで 二塁ランナー ホームをつくもタッチアウト しかし キャッチャーはランナーにタッチしていなかった 酷い誤審だったわ
327名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 02:26:30 ID:jCM7F0Gj0
今年の鹿実−九州学院でもあったよね、
明らかに当たってるのにバットに当たってると見做されファール判定。
その後、その子はヒット打ったような記憶が。
あと何気にこの試合良かった。
328名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 08:14:41 ID:smSNa90Q0
選抜まで保守
329名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 08:22:33 ID:t5qyJK9kO
保守
330名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 13:08:41 ID:rtGob1Ik0
保守
331名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 22:56:38 ID:gT75ZDIA0
332名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:39:24 ID:EDuFPrMDO
やっぱり橘と桂がおらんとダメよ
333 【大吉】 :2011/02/01(火) 19:36:30 ID:RNxHz0x+0
333
334名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 06:30:46 ID:3igMp6qAO
保守
335名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 03:36:20.65 ID:mAWehGVvO
定期保守
336名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 04:28:12.07 ID:F4g0oDcpO
既に出ただろうけど倉敷工ー金光大阪はひどかったね
337名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 16:30:42.24 ID:vMzfxPBZO
>>336
何時までも引っ張る女の腐ったような奴だな。
338名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 18:22:29.50 ID:xLw2ZAU+0
いつまでも言われるのは
誤審そのものより
その後の対応に問題があるからだな。
339名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 20:22:06.88 ID:YMN5DhgV0
340名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 08:44:27.76 ID:av5gshoGO
>>338 ものすげー的確な意見
341名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 19:45:28.33 ID:OzNvdYt/O
>>338
当該校が納得し橘もペナルティ受けたんだから外野は引っ込んでろ!
342名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 19:49:28.11 ID:P/Bkv0h2O
桂が一番酷かったなwwww
343名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 21:28:57.30 ID:9hPfBggC0
>>341
納得してるわけねーだろ!

奴隷がどんな理不尽も諦めているのと同じ状態だ!
344名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 08:30:47.93 ID:5im9GUdDO
>>343
非公式ではあるが高野連が当該校に謝罪してるんだよ。
絶対頭を下げない高野連が謝ったって事で両校とも納得して収まった。
何にも知らず無関係のお前が出る幕じゃない引っ込んでろ。
お前があの時球審やってたらまだ酷い状況にしただろうよ。
345名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 09:03:27.15 ID:+Py8utjJ0
たださ、結果として倉敷工業が勝ったから謝罪で済んだかもしれないけど、
もしも金光が勝ってたらいくら謝罪されても、、、とは思うよ

高野連だって結果が倉敷の勝利だったから謝罪できたとも考えられる
金光勝利なら謝罪はむしろ事をデカくするだけだったから誤審は認めなかっただろうね
346名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 11:34:58.31 ID:WYTm6Miy0
高野連は財団法人(公的な集団)として活動している。

「非公式に謝ったから」という確認できない理由は
反論として意味が無い。
347名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 17:25:04.08 ID:5im9GUdDO
>>346
お前が確認しようができまいが関係ないんだから黙ってろ。
終わった話だ。
348名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 21:58:45.87 ID:WYTm6Miy0
俺一人ではなく世間が確認できない。

世間に対して説明が終わっていない。
349名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 22:06:24.36 ID:zSLjK5L0O
>>348
別に世間に説明する必要など無い。
試合をした金光大阪と倉敷工に説明と謝罪をすれば終わる話だ。
それを関係の無い奴らが騒ぐ方がおかしい。
350名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 00:47:37.24 ID:f1BZ51zm0
じゃあ特待生問題のとき何で世論に押されて
高野連の原則が禁止から条件付容認に変わったの?

世論に耳を傾けたからじゃない。

あなたの理屈だと特待生問題は
学校と特待生本人の問題だから
世論にどう思われても高野連は原則を貫かないといけなくなる。
だって当事者が納得してればいいんでしょ。
351名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 06:39:42.79 ID:bz+5aS/8O
>>350
お前論点すり替えてるぞ。
判定に対して世間への説明などいらないって言ってるんだ。
試合してるチームだけの問題だからな。
お前みたいに正義の味方気取ってガタガタ騒ぐ輩が一番始末が悪い。
そんなに文句があれば高野連に聞け。
それさえもできず匿名掲示板で1人いい気になって騒ぐお前が哀れだよ。
352名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 10:26:21.42 ID:h/bPwbHn0
>>351
珍しいプレーなどの際に審判がマイク持って観客に状況説明するのは何故?
テレビでもほぼ完全中継するほどの高校野球は一つの文化、
見てる人間には関係ないとは言わせない
綺麗事言うわけではないが、野球部が甲子園でプレーするのは選手だけの努力ではない
勿論、県大会や地区大会で負けた学校だって係わりがあるんだよ
それを当該校だけに説明、謝罪で終わるなんてのは軽すぎる発想だ
353名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 13:17:51.33 ID:dpv6znAY0
>>344
非公式に謝罪したというのは事実ですか?どうして謝罪があったことがわかったの?
非公式なのにどうして事実だと断言できるのか教えてください。
354名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:46:35.94 ID:bz+5aS/8O
>>353
俺がその場にいたから。

>>352
お前の戯言の相手する気は無い。
355名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 17:28:08.22 ID:kroTKB6nO

こいつバカだな
356名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 04:56:59.01 ID:cJi11HWnO
>>352
お前もっともらしい事言ってるが何にもわかってない。
難しいルールの適用やわかりにくいプレーには説明が必要だろうがアウトセーフに関して何で説明しなきゃならんのだ?
ルールブックを読んでみろ審判員の下す判定は最終の物なんだ。
判定に対して抗議はルールで認めてないのに何で世間にまで説明しなければならないんだ?
甲子園は権利を勝ち取って出場した球児だけの物なんだよ。
357名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 07:53:17.30 ID:KEqb/jx70
高校野球であっても抗議は出来るんだから堂々とやればいいんだよ
ただし、ルールでは審判のルール適用に誤りがあったときだけ抗議OKで
アウトやらセーフやらストライクの判定への抗議は認められないが
358名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 19:55:53.83 ID:SwPkRcj9O
選抜は公正な判定できるのか
359名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 19:59:07.63 ID:l2NJRnWbO
>>358
間違いなくストライクゾーンは広くなるだろうな
360名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 21:26:58.81 ID:3tF7NAdt0
>>356
事実世間に弁解の説明をしているぞ。試合のすぐ後に「あの判定は正しい判定です」と。


1.試合中にアウトとジャッジ。
2.倉敷工から「落球したからセーフでは?」の確認に対して「落球はしてないからアウト」
  と嘘をついてはねつけた
3.試合後にマスコミに公式発表「落球はしていたが、タッチした後に落球したからアウト」

つまり、世間には「正しいジャッジだ」と発表。倉敷工に嘘をついたことには一切口をつぐむ
で、「まちがいだった」と謝罪するのは倉敷工にこっそり内密にするだけ。
361名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 06:15:04.07 ID:TZLI+O6QO
>>360
それでお前は何をどうして欲しいんだ?
もっともらしい事言ってるがただのクレーマーだろうが。
お前1人納得できないのなら高野連へ突撃してこい。
何なら赤井さんや橘さんの連絡先教えてやるから直接聞け。
チキンなお前が自分の連絡先ここで晒す事が出来ればの話だがな。
分かったかこの腰抜け!
362名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 06:26:16.59 ID:HeiacyWfO
桂と橘の最狂コンビww
363名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 10:48:55.41 ID:dkylQ6LJ0
2chで意見言ったらクレーマーかよw
364名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 06:57:28.19 ID:0+NZiPlgO
意見ではない。
いちゃもん。
365名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 11:30:11.60 ID:gh8CmmaU0
・自分たちは正しい。
・相手が間違ってる。

高野連のこの手の態度が
世の中から理解されない最大の原因。

ここまで思考停止できるのは
ある意味すごいよ。
366名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 21:32:20.11 ID:ZS68l3UD0
相変わらず今大会もひどいなwwwwwww
367名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 21:47:20.25 ID:DhV2WP5P0
ひどいというか審判としての能力がない人がいる。
最初の立ち位置やルックの姿勢でさえおかしい。
368名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 22:13:05.39 ID:FKKGyaaWO
しかし高校野球の審判のレベルはカス以下だな。ヒドいにも程がある
369名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 06:12:26.82 ID:LIvGAgOe0
審判の参加資格審査も県予選からやればよい。
今いる人は残らないだろう。
370名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 06:17:22.47 ID:V8lnnRxv0
近畿パイアどうにかしろ
371名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 06:21:12.99 ID:0+8knKMZ0
なんなんだ 高低が激甘で特に低めはなんでも取る
酷い審判がいる 
接戦が少ないのもこの点が要因になってる気がするな、
372名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 06:24:42.37 ID:VsfeBY9f0
同一試合中に同じコースのボールをストライクにとったりとらなかったり
するのだけはやめてほしいがそれがなければ別にいいんじゃないの。
この審判はここはとるけど別の審判だとそこはとらないとか別にあって当然
だし試合中にその審判の傾向をつかんで利用するのも手だ。
373名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 07:25:00.50 ID:dinIkH8iO
大塚は審判に泣かされた。昨日の球審は左腕投手には不利な内容。公平さのない球審だった。
374名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 14:04:34.70 ID:1ZfH7ml40
裏学と果実の試合 ひどいを通り越してるぞwww
375名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 14:07:21.91 ID:x623PvEZ0
さっきも雑な審判だったなw

8回二死満塁、鹿実揚村のレフト線への一打、あれ明らかにワンバウンドだし。

大差のついたどうでもいい試合ならともかく

一点を争う試合でああいう誤審は困る。
376名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 14:12:06.19 ID:LUEUQquQO
>>374
8回裏の満塁時のパワーヒッターの打球
レフトはバウンドした球をキャッチしたのに審判はアウトの判定出したのは笑った
377名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 14:13:56.45 ID:FttYPLrC0
佐藤の打席も明らかにワンバウンドだったしなあ。
審判糞すぎる
378名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 14:23:19.10 ID:1ZfH7ml40
なんかさっき似た様な場面があったぞw
吹いた
379名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 14:24:23.10 ID:w86fsDaq0
実力が選別基準ではなもの。

いかにジジイのイエスマンになれるか
政治力が全てを左右してる。
380名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 18:15:11.79 ID:LIvGAgOe0
明らかに違うときは審議や協議できる環境にせよ。
高校野球はなにも言えない。
これでは真の教育活動ではないだろう。
審判下手!
381名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 19:24:15.76 ID:gerU8HUi0
NHKの誤審に対する扱いが東電なみの隠蔽体質なのも問題あるな
8回の外野のワンバン捕球なのにアウトは大ピンチを救ったファインプレイなんだから
この試合のハイライト扱いでリプレイを流したはずなのに誤審だと認識しているNHKは
二度とそのプレイを流さない
382名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 19:27:52.48 ID:09v2SeLV0
ラーメン屋のテレビでオッサン数人と見てたけど
リプレイ流れた瞬間ざわ…ざわ…ってなったよ
あれ通ってれば同点もありえたしかわいそうだな
383名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 19:32:59.15 ID:ykNgwzURO
リプレイ流した途端無言になってワロタ
384名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 19:36:51.46 ID:0RhXLGEW0
>>382
同点じゃなくて追加点でしょう?
385名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 20:09:03.82 ID:LIvGAgOe0
アウトセーフやストライクボールもいい加減。逆判定もいっぱい。
386名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 20:32:00.51 ID:VsfeBY9f0
>>383
あれは僕もちょっとなんだよと思ったね。
あれが同点打や逆転打がらみだったらしゃれにならん。
ストライク・ボールは言うほど気にはならんがあれはひどかったな。
アナウンサーも解説もまずいと思ったのがみえみえだったし。
387名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 07:18:05.85 ID:FHFAt2tT0
チップしてワンバウンドなのに球審が三振アウトにした。
見えてないのは見る力がないんだろうから仕方ないと同情する。
でも打者にアピールされ聞かれてるのに無視、ほかの塁審集めての協議さえしない球審だった。
これは試合運営能力に欠ける審判といわれても仕方ないだろう。
他の人に相談して助言をもらうなどできることはするべきだ。
自分が事実と違う判定をしているんだからね。
正すための最大の努力はすべき。
388名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 07:27:47.07 ID:MryIEy/zO
違うだろってアピールしない高校は誤審を認めてるも一緒。
389名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 08:14:58.32 ID:K9uKjp5EO
>>388
いちいちアピールしてたらキリがないぞ
余程大きなプレーじゃないと協議もしてくれないし
本来審判のジャッジに物申すのはタブーでもある
390名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 08:55:49.30 ID:V4YHjXw00
打った後のフォロースルーでキャッチャーミットに当たっても
打撃妨害になるのを始めて知った
391名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 10:03:51.74 ID:+0FIavfgO
さっきのアレだが、ホームランでないにしても
エンタイトル扱いする意味がわからん!普通に1点入ってただろうに…
392名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 10:08:29.85 ID:Q0BOaHjo0
NHK のアナウンサーは、映像に映った真実をしっかりと視聴者に伝えるべきだ。
393名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 12:03:19.87 ID:6KPYkgJl0
>>391
そうだよな
誤審のせいで1点も入らなかったんだなあれ。

なんか、後で
「こんな試合でもフェアプレーを貫いた審判」
とか美談扱いされそうでいやだなあ。
394名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 23:15:57.70 ID:FHFAt2tT0
>>391
同意です。
ミスジャッジがなかったらどうなった可能性が高いかで決定すべきだ。
エンタイトルツーベースでは安易すぎだね。
395名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 07:57:22.42 ID:uLC9jcK00
問題点

どっちかわからない場合はとりあえず試合をとめないほうのジャッジをだし、プレーをさせる。
これが審判の基本だ。
あれはホームランのジャッジで試合をとめている。
とりあえずプレーを流しておけば、後からホームランには変えてもおかしくはない。
あれは逆のことをしてしまった。


もうひとつの問題点。
ジャッジは1塁塁審が一人ですべきもの、たとえそれが違っていてもだ。
ほかの審判が意見や口を挟むものではない。
あの判断は一塁塁審に決定権があるものだ。
もしあんなやりかたを容認するならば、
たとえば二塁への盗塁セーフジャッジに一塁塁審が「今のはアウト」といえることになる。
そうだろう?
396名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 08:18:56.59 ID:SDvalrTP0
まあ、ホームランって一度ジャッジした後のやり方はどうかと思うが
・エンタイトルホームラン
・4アウト
・4ボールで続行
これらの球史に残る誤審には並ばずに済んだなw
397名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:10:36.74 ID:uLC9jcK00
ホームランと一塁審判が判断したんだろ!
それはどこにいったの?
いったん下した判断を変えていいの?だめでしょ!
審判の存在の根幹にかかわることだ。
ルールの適用ミスの訂正ならまだよい。
でもそれとはわけが違う。
一に審判の判断なんだよ!
398名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:31:33.43 ID:NHI7+3pL0
>>397
これこそプロ野球みたいにビデオ判定するべきだったな。
399名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 23:49:54.02 ID:uLC9jcK00
>>398
そうですね。
あやふやなら一旦「フェア!」でプレーは流してやらせておく。
そしてあとで正確な判定を出せば無問題。
400名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 00:05:13.60 ID:HsKZP2xc0
>>390に書かれてる九州学院の打撃妨害も酷かった
アピールする打者も頭がおかしいし何であんなもん認めるのよ、真剣にプレー見てないだろ審判どもは
401名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 00:24:44.67 ID:QIlzTR5X0
だから線審入れればいいんだよ。ビデオで観てようやく分かった判定
じゃないか。即座に判定するのは大変なんだよ。線審入れないのは
経費削減なのか。
402名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 00:56:53.06 ID:2rUBc+nZ0
>>400
ようするに、へたなんだ。
403名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 01:05:56.41 ID:upT2deND0
知らんがな
404名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 06:13:34.11 ID:9IiI6K750
横浜と波佐見の試合。六回表横浜の乙坂選手が
体に当たったボールをハーフスィングで三振。
しかし捕手がボールを後逸したが、あれ振り逃げにならないの?
教えてください。
405名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 06:30:21.80 ID:Sl2gR2HBO
>>404ならない。身体にボールが当たった時点で、ボールデッドになる(打者が空振りしたか、しなかったか、投球がストライクだったかを問わず)。
406名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 08:46:56.98 ID:ecL6uUcO0
>>400
あれは可哀想だったわ
内野フライに打ち取ったと思ったら
何か審判が集まって打撃妨害って判定でその後失点

打った後のフォロースルーのバットがミットに触れるなんて
なんも妨害してないけど打撃妨害になるの?
407名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 10:50:11.44 ID:R3szHrBe0
ならねーよw

しかもルールの適用間違いだから完全に誤審
408名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 10:57:36.84 ID:R3szHrBe0
二回ウラ
ハッキリ分かる。

http://www.mbs.jp/senbatsu/game/27.shtml
409名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 11:32:56.77 ID:2rUBc+nZ0
さっきの九州学院の1死2.3塁、レフトフライ。二塁に走者リタッチできず3死。
それより前での3塁タッチアップでの本塁触塁1点。
審判が珍しくよい運営をして1点とした。
でもあれがタッチアップでなく、ただ普通にすぐ走ってホームを踏んだときならどう処置するか。
こちらも見てみたかった。
球審が「これは1点入る。」の明示をどの時点で示せるかなあ?
内野手がフェアグランド引き上げる前にちゃんと示せるだろうか?
そして4アウトの置き換えをさせただろうか?
ちょっと甲子園の審判に不安を否定できないベテラン審判の俺でした。
410名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 11:36:07.07 ID:u0/2TAMq0
ストライクゾーンについて
わかっていない輩が誤審とか騒いでいるね。
ストライクは、ホームベース上を打者の肘から膝まで高さを
空過すればストライクなんだが
キャッチャーがキャッチした位置をストライクだと
思っている輩がいるからね。

本屋行ってルールブックでも買って読んでほしいね。
411名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 11:40:23.48 ID:Sl2gR2HBO
>>409 3塁ランナーもリタッチせずにホームインしていたら…

球審は、得点を明示しなければなりません。

第3アウトの置き換えも出来ます。
412名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 11:54:12.97 ID:2rUBc+nZ0
>>411
球審がマイクで「アピールはできません。」
といっていたが、
もし野手が引き上げる前でアピール可能な時点の場合。
アピールが3塁にきたら正規のタッチアップなら「セーフ」というつもりなのね。
その意味でのアピールはできませんならわかるけど、
アピールがきたらアウトとでもいいそう。

413名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 11:59:01.89 ID:2rUBc+nZ0
>>411

君に質問

リタッチなしでのホームインの場合。
得点の明示はいつする?
1、ホームを先に踏んだ時点。
2、内野手が引き上げた時点?
内野手が引き上げないと1点は確定しないのだが?
414名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 12:10:47.51 ID:Sl2gR2HBO
>>411 2じゃない。

メジャーリーグで似た事案があったよ。

1アウト2、3塁で、ピッチャーライナー。

ピッチャーは2塁に送球し、2塁ランナーはアウトになったが、その前に3塁ランナーがホームインしていた。

内野手が全員(投手を含む)ファウルラインを越えたらアピールする事は出来ない。
415名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 12:12:30.72 ID:Sl2gR2HBO
>>412-413 だった。
416名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 12:22:28.81 ID:2rUBc+nZ0
その3塁ランナーが時間的には先だがホームベース空過していたらどう?
それでもアピールがなければ、1点入る?
ホームは2塁アウトの前に踏んでいないよな。
417名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 12:25:20.90 ID:LRMqNqOEO
今回は本当にボールをストライク判定する審判多いわ
好打者はこういう判定でバランス崩す場合あるからねー
418名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 12:26:31.68 ID:Sl2gR2HBO
>>416入るだろう。アピールが無ければ。

球審が、先にホームインしていたと判断するならば。
空過は、アピールが無いとアウトにならないからね。
419名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 13:57:57.86 ID:2rUBc+nZ0
このケースで、
3塁走者がまた3塁に戻ったらどうする?もちろんホームを先に踏んだ後の話だ。
420名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 14:28:43.44 ID:E7bCrO360
>>407
完全な誤審の上に、その結果二死無走者のはずが
一死一塁になってその後に失点で
最終的に1点差のゲームだったから試合結果にも影響与えてるとも言えるのに
何故何の問題にもなってないんだろうか…
421名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 14:53:31.98 ID:Sl2gR2HBO
>>419 ホームインした後は、踏み直し・リタッチは出来ない。

したがって、アピールがあればアウトになる。
422名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 14:59:18.98 ID:HfsguzLMO
審判かなり相模寄りやな
423名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 15:11:03.62 ID:2rUBc+nZ0
先ほどの三遊間。
あの処理でよい。

だが三遊間に見事なヒットヒット。
野手は一歩も動けない。
はしってきた2塁走者に直接当たる。
この場合はどう処置する?
424名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 15:22:15.53 ID:2rUBc+nZ0
>>421
では、ランナー3塁でのヒットエンドランをしたとする。
ランナーがホームを踏めば、
大きなフライなどで3塁に戻る余裕が十分にあっても3塁に戻る権利はないんだね。
425名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 15:33:37.84 ID:Sl2gR2HBO
>>423-424

戻る権利は無い。

ランナーに打球が当たった場合、内野手(投手を除く)の前にあるか、内野手(投手を含む)に触れなかった場合は守備妨害で、アウトになる。
その瞬間に、ボールデッドとなりバッターは1塁へ。

ただし、ノーアウトか1アウトで、ダブルプレーを阻止する為に故意に当たった場合、そのランナーとホームに一番近いランナーがアウトになる。

質問魔だね。

公認野球規則の購入を薦める。
426名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 15:40:22.97 ID:2rUBc+nZ0
では無死満塁。
内野手が前進守備。
その三遊間のすごく後ろ(守備機会なし)で打球が直接2塁ランナーに当たったら?
427名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 15:44:01.74 ID:IwRq5mli0
東北―大垣日大戦で東北の打者がワンバウンドしてスタンドイン 一塁審判がホームランのジャッジ 塁審が異議申し立て 二塁打に訂正
428名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 15:48:20.37 ID:2rUBc+nZ0
あれはホームランのままが正解
429名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 15:48:30.56 ID:Sl2gR2HBO
>>426 インプレーだよ。
430名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 15:54:09.02 ID:2rUBc+nZ0
>>429
自分が425でいった後段のことと矛盾するぞ。
直接打球に触れているんだよ。アウトだろ。
431名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 16:00:40.99 ID:IwRq5mli0
>>428
ワンバウンドしてスタンドインてエンタイトル2塁打じゃないの?
432名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 16:06:34.69 ID:IwRq5mli0
2個の安全進塁権が与えられる場合
打球が、バウンドしてからスタンドに入った場合、または一度野手が触れて進路が変わった打球が、ファウル
スタンドに入った場合。または、フェンスやスコアボード、木などにはさまった場合。この場合はボールデッ
ドである。日本ではこれらはエンタイトルツーベースと呼ばれる。これは和製英語であり、英語ではground r
ule doubleという
wikipediaより
433名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 16:06:54.17 ID:2rUBc+nZ0
事実はスタンドに入っていない。跳ね返っている。
でも野球する上では審判の判断が事実に勝るのだ。
それをあの判断が優先する一塁塁審本人が意思で下したのだから、
ホームランのままで通すのが野球規則。
そうしないならすべてのことがグダグダになる。
434名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 16:17:32.70 ID:cNbAY7+e0
>>409
関東の高校野球143
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1257130303/

771 :名無しさん@実況は実況板で [sage] :2009/11/02(月) 16:53:46 ID:BaYlFdytO
>>369
> 1死二三塁でセンターライナーファインプレー。
> 3塁ランナータッチアップで生還。
> セカンドへ送球して飛び出した2塁ランナーがアウトでスリーアウト。
> タッチアップのランナーの得点は認められて商大1点勝ち越しで7回終了

3塁ランナーはハーフウェイからフェアと思ってホーム突入。
二番打者のアピールのあとに主審がホームインを宣告。
サードに転送してのアピールプレイに三塁審判のジャッジなし。

二塁走者はタッチプレイでアウトとか言ってたが、二塁送球より早くホームに帰れる走者とか見たことないわw

777 :名無しさん@実況は実況板で [sage] :2009/11/02(月) 16:57:57 ID:+6/qyrYo0
>>771
守備側の全員がベンチに引き上げる(ファウルラインを越える)前に三走のタッチアップが早かったと
アピールがあれば得点は認められないはずだが。
435名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 16:23:06.48 ID:cNbAY7+e0

【09秋】東京都の高校野球part8【春の招待状】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1256996617/
106 :神宮第二 [] :2009/11/02(月) 19:22:25 ID:Hsm20e19O
>>102
おっしゃる通りですよ
得点は本来認められません

7対7の同点
7回裏、千葉商大附の攻撃
1死二、三塁

ここで千葉商大附の1番H林の放った打球はセンター右前よりのライナー
完全にヒット性の打球だったが前橋工のセンターG田中が、なんとこれを超ファインプレイでダイレクトキャッチしてしまう

そのとき二人のランナーは飛び出していたので前橋工の守備陣はゆっくりと二塁付近へボールを転送
そして戻ってきた二塁ランナーにゆっくりとタッチ
スーパープレイで併殺を完成させてピンチを切り抜けた前橋工ナインは大喜びでベンチへ引き上げていった

ところがここで事件発生

あきらた感じで一応ホームベースを踏んだ三塁ランナーのホームインが認められてしまったのだ
(三塁ランナーはタッチアップをしていない)
これで千葉商大附8−7前橋工

この判定に場内は騒然な騒ぎとなった
一塁側・前橋工スタンドからは激しい罵声。絶対に納得いかないという様子
前橋工の監督も抗議した

そして主審によるマイク説明が場内に流れる
しかし内容は「二塁ランナーへのタッチより三塁ランナーのホームインのほうが先だった。だから得点を認る。二塁ランナーはタッチによりアウト。8対7でチェンジ」
こういうものだった

つまり三塁ランナーがきちんとタッチアップしたかどうかについては触れていない
前橋工ナインはマイク説明がある前に一応、三塁へボールを送っているが、三塁塁審はセーフともアウトとも言わなかった

まあ、こういう訳です

ただ判定はともかく感心したのは前橋工の選手は全然文句を言わなかった
それどころか「いいよ、いいよ、切り替えよう、1点取ろう」とすぐに前向きな態度に切り替えていた

次の8回表、前橋工は先頭の2人だけであっさりと同点にしてしまった

113 :名無しさん@実況は実況板で [] :2009/11/02(月) 20:52:35 ID:u6ueWeK4O
>>111
ようするに2累ランナーにタッチしたのより先に3累ランナーのホームインを審判が認めたという事か?
しかし3累ランナーはタッチアップしていないから本来なら得点にならない。ところがベンチに引き上げる前に3累に送球しなかったから、そのまま得点が認められたのか?
誤審じゃないのか?
バックネット裏でみんなで話していたが、あのプレーのあとからみんな前橋を応援していたぞ。

117 :名無しさん@実況は実況板で [] :2009/11/02(月) 21:04:30 ID:75JqVcWDO
>>113
お前わかってないな。三塁ランナーは、タイミングは早すぎるけど、タッチアップと同じ扱いなんだよ。

争点は2つ
@三塁ランナーが、二塁ランナーがアウトになるよりも前にホームベースを踏んでいたかどうか。A前橋工の選手全員がファールラインをまたぐ前に、三塁ランナーへのアピールプレイをしたかどうか。

@Aとも、俺は見てなかったけど、主審がよく見ていたということだろ。
三塁ランナーはヒットになったと思って、ホームをすでに踏んでいた(ありえる)
主審が得点を宣告したのは前橋工の守備が全員ファールラインをまたいだのを確認してから(ありえる)
436名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 16:25:47.68 ID:2rUBc+nZ0
あほか!
今日のはレフトが歩いていって二塁についたよ。
その前に正規のタッチアップでホームに生還したんだよ。
437名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 16:28:59.32 ID:cNbAY7+e0

【09秋】東京都の高校野球part8【春の招待状】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1256996617/
127 :神宮第二 [] :2009/11/02(月) 21:28:11 ID:Hsm20e19O
>>123
>>124
まあタッチアップしたかどうかは置いといても、説明が不十分だったと思いませんか
マイク説明のときにきちんとタッチアップしてますと言えば問題なかったこと

三塁にボールを転送したときも三塁塁審がアウトともセーフとも言わなかったのもおかしい
主審が得点を認めてるんだからそのアピールは関係ない
そんな感じの対応してた
あれじゃタッチアップを見落としてたんだろうと言われても仕方ないだろうに…

137 :名無しさん@実況は実況板で [sage] :2009/11/02(月) 23:40:56 ID:9LtqDSi50
>>127
審判は第3アウトよりも3塁走者のホームインが早かったから
得点は認められるとちゃんと説明してたぞ。

で、サードに触塁してタッチアップについてアピールしたのは
全員がラインを超えた後だった。
ラインぎちぎりの所で残ってた最後の二人が
そのまま残ってりゃよかったのにラインまたいで出ちゃったんだよ。
あーあ出ちゃったと思って見てたら、そのあとアピールしにいった。
アピール権消失後だから審判は何の反応もしない。

190 :名無しさん@実況は実況板で [] :2009/11/04(水) 20:20:56 ID:UcCRa1YxO
誤審(ではない)の件は、高橋尚成がいた時の修徳対帝京でもあった。
前橋工守備陣は誰も気付かず(ルールを知らなかった?)、必死に抗議した後に3塁をタッチしてアピール。
野球のルールは難しいね。
438名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 16:31:06.96 ID:Sl2gR2HBO
>>430矛盾してない。インプレーである。

>>425をよく読め。

貴様は、偽審判部長だな。
アマチュア野球の審判のスレを荒らしまくっている。
439名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 16:41:56.60 ID:IwRq5mli0
>>433
ということは塁審も主審も誤審ということ?ひどい
440名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 16:49:12.59 ID:2rUBc+nZ0
前進守備の後ろで孤立したランナーに直接打球が当たったら?
アウト?インプレー?
441名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 20:54:46.83 ID:D85AWg6tO
インプレー
442名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 21:57:36.39 ID:2rUBc+nZ0
正解
443名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 22:56:58.10 ID:fn4e9qE90
今日の相模vs大垣戦の主審は酷過ぎだろ
外角低目の普通ならストライクの球を全てボールにしてた。
コントロールのいい葛西もあれでは投げるところがなくなりボコられるわな。
球威で勝負するPではないだけにあの判定されたらキツイ。
444名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 01:34:11.78 ID:9UmSqRej0
そんな酷かったっけ?
低めに上手く決まったときは解説者が
「あの球を続けられたらそう打てないけど今日は高めに浮く球が多い」
って言ってたけど。序盤に。
445名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 10:07:58.69 ID:flPA1a2C0
もはや老害
高校球児に審判やらせた方がマシ
446名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 10:12:45.66 ID:OnrE7+uN0
それは俺も時々思う
球児はともかく20−30代の審判をなぜ使わないんだろう
447名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 10:14:33.07 ID:Gj/fCJy+O
夏の県大会で高校生が塁審したとこあるよ。特に問題無し
448名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 10:34:08.62 ID:jCw4JdIr0
甲子園の審判部の封建的な空気をかえないと、
能力のないへたなやつばかりがのさばる。
今、本当にへた。
基本もできていない。
449名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 15:36:42.66 ID:jCw4JdIr0
審判団
日大三高がフライを打ち上げたらその打球を見上げている。
それはだめでしょ!
審判は打球を見るより野手を見るのだ。
基本だろ。
450名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 15:38:51.40 ID:HSJzk7XmO
完全に3塁アウト
451名無しさん@実況は実況板で:2011/03/31(木) 19:57:17.60 ID:C4ea6x39O
東京六大学や関西学生もよくこんな下手な審判ばかりで試合できるな。
452名無しさん@実況は実況板で:2011/04/01(金) 06:23:35.51 ID:EQtzi3gPO
この大会の審判は、特別下手くそに見える。
453名無しさん@実況は実況板で:2011/04/01(金) 17:59:10.20 ID:q+tiueRjO
東海大相模-鹿児島実業の球審だが低めが安定してなかったな。
454名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 06:53:13.31 ID:E1l2BtyK0
甲子園の球審。
投手がモーションに入ってから腰をかがめている。(ルックの姿勢になること)
これは基本的におかしい。
投手は投げようとするときに視界の中で動かれると投げにくい。
モーションに入る前からいち早く腰をかがめて投球を待つのが球審としての正しい基本。
みんなできていない。
今日の試合でも見たらそれができていないのがわかるはず。
塁審もテレビの画面には映らないが、その姿勢になるのが遅い。


455名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 07:01:50.18 ID:j9hTsdxc0
高めに比べて低めは難しいからか適当すぎる
ヒザ下はボールなのに審判ストライク取りすぎ
456名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 09:56:38.15 ID:B70cJWZt0
>>454
投手への影響の面では球審の動きよりも
投球モーションに入ってるのに
ボールボーイかガードを回収した選手か知らんが
バックネット付近を普通に横切ってるほうがどうかと思うw
457名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 10:24:20.12 ID:HbhJdi0zO
高校野球の審判って普段は何してる人なの?まさか会社員じゃないだろな
458名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 10:29:09.77 ID:5IP4283a0
>>454
公式野球の審判をやっている者からです。
球審はピッチャーがモーションに入ってから
ルックに入るのが基本です。
459名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 11:25:59.42 ID:5SSutE3r0
非公式だとどうなん?
460名無しがお伝えします:2011/04/02(土) 13:00:57.10 ID:8rnAVZOi0
偉そうに言う位なら、
てめーらがやってみそ!
461名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 13:06:43.46 ID:5xRqIyS+0
この試合は低めが厳しかったな
462名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 19:36:05.26 ID:3XfXz4CyO
みんな低目を誤解してる。
ベース上で打ちに行った姿勢で前足の膝下にかかった高さだからかなり低い。
構えた高さじゃない。

球審が構えるのは投球モーションに入ってから。
早めに構えてキャッチャーが動いたら判定が不安定になる。
「投球モーション前から構える」
なんて戯れ言言ってる奴は審判やった事無い。
463名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 19:42:41.85 ID:L1mnZuOL0
関東と九州を勝たせて、四国を差別する悪徳審判。
464名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 19:45:48.23 ID:HCjb3G0Z0
おまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 20:10:02.41 ID:B20QzRKkO
審判の判定で試合がひっくり返ったのは、K主審がジャッジした広陵佐賀北戦だろ。
466名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 05:11:45.56 ID:dZa0oJWS0
>>462
キャッチャーの位置や構えとストライクゾーンはまったく無縁。
キャッチャーの位置や取り方で惑い不安定になるようではだめ。
ストライクゾーンはホームベース上の決まった場所に厳然とある。
構える位置はほとんどスロットのみでよい。
ここに投手の投球前に腰を下ろして静止して待つ。
唯一、捕手がそのまん前に来て見えないときのみ見えるように動けばよい。
467名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 06:00:32.06 ID:RoLnWkL90
>>376
実況「もう一度見てみましょう。」
映像「ドンッパシッ!」
実況「・・・」
468名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 06:07:46.48 ID:4oo6BMyZO
>>466
お前が言うのは審判やった事のない奴が言う机上の理想論。
キャッチャーが前に行ったり後ろに下がったらどうする?
前に行けばキャッチャーとの間隔が空きホームプレートが見えない。
後ろに下がればキャッチャーの妨害をする事になる。
良く見てみろキャッチャーがコースに構えるのは投球モーションに入ってからだ。
恥かくだくだからド素人は黙ってろ!
469名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 06:10:40.06 ID:RoLnWkL90
一番酷かったのは広陵の野村が佐賀北に満塁弾浴びる前の投球の判定でしょ
逆に聞こう
どこがボールなんだ?
470名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 06:29:48.24 ID:dZa0oJWS0
>>468
キャッチャーが前後へ動いたときは、そのとき腰を下げたまま動けばいいだけだ。
キャッチャーの構えたコースで動くのは見えないときだけ動けばよい。
そういう時は実際の一試合中何球もない。
そういう例外よりも、普段(ほとんどのとき)の投手がモーションに入ってから腰を下ろすことがいけない。
そのことでの投手への迷惑のほうが一球一球の迷惑で大きい。

471名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 06:50:02.16 ID:cfN6HyxPi
今日は東北震災がらみで九国パイアじゃないかと危惧してる
若生監督が元東北の監督で教え子や家族が被災してるとのこと
だからね、如何にも高野連が勝たせたそうな高校だ、相模と
対照的に比較的楽なブロックに入ってるあたり余計あやしい

佐賀北みたいな人情野球にならないことを望む
472名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 06:52:15.46 ID:cfN6HyxPi
>>468
結局審判の目指すところは正確な判定でなく、試合のコントロール
なんだろう、審判はいつも試合を1番近いところで観てるし、どちら
が強いかは一目瞭然だから、一方的にならないようにと調整してる

ストライクゾーンが毎試合違うのも、投手戦にしたいとか打撃戦に
したいとか意図があるからだと思えば合点が行く
473名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 06:54:16.98 ID:iJ1txF/tO
桂 橘
474名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 06:58:07.66 ID:RYg+b5AwO
あからさまなボール球もストライクとカウントするからピッチャーも困ってるよな
475名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 07:01:57.57 ID:dZa0oJWS0

橘は倉敷工と大阪金光で捕手の落球見落とし。
捕球の確認さえなし。
試合のコントロール以前の問題。
476名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 07:57:16.82 ID:4oo6BMyZO
>>475
おい偽審判長、お前みたいな欠陥人間が人の事言う立場に無い。
「審判料が安い」
なんて金の事言う前に自分を反省しろ。
477名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 08:12:25.57 ID:TjmQgMn20
レーザー光線を使ったストライクゾーンでも導入しない限りはストライクかボールの正確な判定はできない
「ストライクっぽく見えたからストライク」「ボールっぽく見えたからボール」
人間の目で判定できるのはせいぜいこの程度
つまり「見なしストライク」「見なしボール」でしかない
ここが「セーフorアウト」や「フェアorファール」や「タッチor&ノータッチ」の判定とは決定的に違う点だ
ここをまず最低限理解しておかなくては議論にならない
更には打者の体格によって一人一人ストライクゾーンの位置および面積が違うのも判定を難しくしている
それなら難しい判定はVTRのスロー再生を利用すればいい、という意見もあるだろうが、
カメラの位置は物理的にストライクゾーンの真正面に置く事はできず、どうしても一定の角度から見る事ができない
テレビで試合を見ている人間が、あれはストライクだ!いやボールだ!と騒ぐのも、そのカメラを通した映像である
だから前述したようにこれも「見なしストライク」「見なしボール」でしかなく、絶対的なものではないのだ
その上、仮に審判がVTR再生で確認しようにもプレーが続行中である場合はそれもできない
(たとえばボールカウント1-1から走者が盗塁を成功させた場合、ストライクかボールかの判定のために走者を元の塁へ戻せるわけがない)
結局は一行目に書いたようにレーザー光線のストライクゾーンの導入までは審判の判定を信じるしかない
というより審判がストライクゾーンに一番近い位置にいて尚且つ公平な立場にいる人間である事を忘れてはならない
478名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 08:16:32.13 ID:TjmQgMn20
>>477一部訂正
×カメラの位置は物理的にストライクゾーンの真正面に置く事はできず、どうしても一定の角度から見る事ができない
○カメラの位置は物理的にストライクゾーンの真正面に置く事はできず、どうしても一定の角度からしか見る事ができない
479名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 08:16:51.34 ID:cfN6HyxPi
1番近いところにはいるが1番公平ではないところが
いけないところだろ、いっそのこと判断つかないのは
ノーカンにしても良いと思うんだ
480名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 08:21:56.90 ID:TjmQgMn20
>>479

>>478
>その上、仮に審判がVTR再生で確認しようにもプレーが続行中である場合はそれもできない
>(たとえばボールカウント1-1から走者が盗塁を成功させた場合、ストライクかボールかの判定のために走者を元の塁へ戻せるわけがない)

これについては?
ノーカンなら走者を元の塁まで戻すの?盗塁がアウトの場合はそれもノーカンになるけど?

まあ「ノーカンにする」という着眼点自体は面白いと思う
481名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 08:35:13.35 ID:cfN6HyxPi
もちろん、ノーカンなんだからすべてなかったことだ
ストライクボークの判定不能ならノーカンで投球自体
なかったことなんだから
482名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 13:23:18.58 ID:oHpbazWwO
審判のゾーン広すぎ
483名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 13:24:40.47 ID:oHpbazWwO
>>472
そのわりにはワンサイドゲーム多し
484名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 13:36:55.04 ID:ZzKkAZ0K0
コントロールというよりも試合を早く進行させたいというのが明らか
最初から肩入れは無くてもワンサイドになると負けてる投手のストライクゾーンが
突然広くなる(特にレベルの落ちる控え投手が投げてる時など)
485名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 17:23:11.39 ID:lHSX+JZwO
審判委員の選出方法を考えないと駄目だな。
大会前にセレクションを行って技量の高い人にやらせればいい。
プライドだけ高く派遣審判より数段下手な高野連本部審判委員は引退してもらうのが一番。
486名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 18:40:19.18 ID:NHjhbJLe0
いつも思うのは関東勢に有利な判定が多いと思う
東海大相模、横浜、日大三、常総学院など
487名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 20:18:33.55 ID:1rCeHYR/0
ていうか高校野球の有名校に判定が甘い感じがする
488名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 21:43:08.60 ID:lHSX+JZwO
現在本部審判やってる奴らは東京六大学と関西学生の審判が多いからな。
有望選手を自分の出身大学に送り込む為には有利な判定ぐらいやるでしょ。
審判と言う立場を利用してスカウトやってるようなもんだ。
489名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 22:05:43.52 ID:mOqoLBml0
甲子園でのいい審判の条件

試合を2時間以内で終わらせる。

490名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 22:34:47.42 ID:6qb1hS3G0
485に賛成、それにプラス人格
491名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 22:46:47.63 ID:gYfm5HXAO
有名校に有利とは限らないよ。佐賀北判定はひどかった
492名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 22:57:46.11 ID:kfBGjlaZO
強豪高に限って!とは言うが、それだけキャッチングの上手いキャッチャーがいるからだろ?それに釣られる審判もどうだかだけど。後、応援の迫力に負けて!ってのもあると思うな。
493名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 23:03:39.39 ID:6qb1hS3G0
要するに審判がへた。ということ。
494名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 23:06:20.26 ID:7ovax5wL0
応援校に有利な判定→審判の判定は絶対
応援高に不利な判定→明らかな誤審

所詮観客もご都合主義
495名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 23:21:37.33 ID:nvjAfnaPO
審判も人間
好みあるから勝ってほしい学校にひいきはするよ
496名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 05:46:34.72 ID:D9147R+50
究極言う
審判に限らず人間という生き物は自己中心。
それをいかに他人様のために抑えられるかがその人の人間性。
しかし、究極は誰も抑えれないものだ。
それが証拠に高名な宗教家であっても、
戦争に行けば、自分が殺される前に他人を殺す。
今回の東日本の震災の支援のようすをみてもわかる。
そうだろ。


497名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 08:26:28.38 ID:nVwL/Cq30
>>491
あの試合については球審のストライクゾーンの狭さが全て
これを見れば大体わかるよ
http://www.youtube.com/watch?v=SfVgTAcAKSU
そのせいで佐賀北はこれまでの試合で有効だった外角一辺倒の投球が通用せずに内角へ置きにいったところを広陵打線に狙われた
498名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 22:16:26.71 ID:GVTDW2GAO
どこの県でも監督に受けが良い審判がいる。
共通してるのは
1.ストライクゾーンが安定している。
2.両チームに対する判定が同じ。
3.注意点や反則行為をその場で指摘注意してくれる。
4.ルールをルール通り適用してくれる。
5.偉ぶった所が無く高校生に対して分かり易くかつ厳しく指導してくれる。
そんな人に甲子園でやって欲しい。
499名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 14:56:03.52 ID:5SdTS3130
>>498
上2つをやってくれていれば俺的には問題ない。
試合も面白くなる。
500名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 17:05:12.21 ID:AmVXbvuqO
>>499
それができない下手糞が甲子園で球審を任せられるってのがおかしいよな。
技量抜群の地方で頑張ってる審判にやらせれば何にも問題無いのにね。
派遣されてくる審判も上手いから派遣されてるんじゃなく県高野連のお偉いさんにゴマすりまくって選ばれてるから大したこと無い。
501名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 17:17:08.02 ID:ukVnI9Dm0
>>500
わが鹿児島県の審判はすごいぞ

右打者がハーフスイングで球審が一塁塁審へ判定確認求めてるのに
3度くらい呼んでるのに気づかない審判がいるからな
観客や選手に声を変えられてやっと判定
絶対みてねーだろwwwwと観客のあちらこちらから失笑だったわ
502名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 17:17:49.99 ID:ukVnI9Dm0
× 声を変えられて
○ 声をかけられて
503名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 19:09:55.34 ID:7tXfh4/i0
20年くらい前の報知高校野球が古本屋にあったから読んでみたが
外野手のグラブ弾いてスタンドインしたのを
何故かエンタイトルツーベースって判定して、抗議されても応じない審判とか
ショートが好捕して、一塁へワンバン送球も惜しくもアウトにできなかったプレーに対し
送球がワンバンだからショートの悪送球って判定する記録員とか
当時の地方だと凄い審判とか記録員がいたんだねw
504名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 20:42:53.08 ID:U1/6HR570
>>503
甲子園でもエンタイトルツーベースがグランドスラムになってた時代だしw
505名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 20:50:26.15 ID:w2MsUj1dO
神奈川大会でライトへハーフバウンドを直接キャッチと認められて試合終了になった事があったな、9回同点の場面で。

あれは酷かった。

準々決勝の武相ー相洋
506名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 21:21:09.21 ID:AmVXbvuqO
俺の県では9回表、ノーアウトランナー1・2塁。
送りバントがフライになりファーストが突っ込むがワンバウンドでミットに納まったのに何故かアウト判定。
バウンドしたのを見てスタートしたランナー帰れずトリプルプレー成立した事があった。
507名無しさん@実況は実況板で:2011/04/06(水) 21:41:27.13 ID:QJeikdgm0
>>504
学校名看板撤去のきっかけになった事件か
508名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 00:08:44.30 ID:BV3atpAy0
これだな

エンタイトル満塁ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=4bhPbc65a3g

審判団が謝罪したのを見たのはあれが初めてだったが他に謝罪した事って何かあったっけ?
509名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 06:54:23.23 ID:a4h2T43s0
審判の一番の問題は。心。
選手の野球を見させていただいているという謙虚さが感じられない。
審判してやっているといううえから目線、高飛車な気持ちが見てとれる。
野球というものにかかわるものとしての精神面を鍛えてから審判しろ。
仕事でも家庭生活でも何でもそうだ。
510名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 09:09:22.47 ID:5gmEaZzwO
>>509
お前が言うな偽審判長。
511名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 14:17:14.81 ID:lxRQHjHd0
キャッチング技術の上手い捕手なら
外角のボール臭い球でも余裕でストライクコールもらえるな
512名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 18:38:29.69 ID:uy+7nmOi0
審判の酷いのは中学・高校・大学と結構いるよ。
下手で酷いのと意図的に突然酷いのといろいろいるね。
リーグ毎に名前を投稿する事ですな。
513名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 06:29:34.89 ID:eJ2vcF6z0
>>511
それで惑ったりだまされたりする審判は、審判やめたほうがいいね。
損した相手側のみならず、実はだました側のためにもならない。
つまり野球界のためにならないということだ。
514名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 08:08:18.56 ID:RNvb0yluO
>>513
お前審判やった事無いだろ。
キャッチャーがどんな捕り方しようがそんな事まで見て無い。
ベース上の高さとコースしか見てない。
515名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 08:11:11.49 ID:lkHiSNCpO
505 同点のまま試合終了になったって事か?
516名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 18:15:50.34 ID:eJ2vcF6z0
513と514
同じ考えだよ。
惑わされるなということさ。
517名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 20:10:59.57 ID:RNvb0yluO
>>516
お得意の後付けがでたな。
黙っとけド素人。
518名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 23:19:16.46 ID:eJ2vcF6z0
最初からおなじだけど?なにか?
だまされていいのか?悪いのか?
いけないでしょ。というのが答えだよ。
519名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 19:03:08.70 ID:Kp3GGzVk0
514や審判に聞く。
では、なぜ捕手に「捕球した位置からミットを動かすな。」という指導になったの?
どんなとり方をしても514がいうようにきちんとストライクゾーンしか見ていないのなら、
「どーぞ存分にミットは動かしてよい。判定には全然関係ないからね。」でいいのでは?
だまされる審判やストライクゾーンがきちんと見れていない審判がいるから、「ミットを動かすな!」という指導がでた。
そのことを審判自らが認めたということにほかならないことなのだ。
いってみれば、「ミットは動かすな。」の指導は天につばするのと同じ、審判として恥ずかしいことなのだ。
520名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 20:00:54.95 ID:FxKnTdMl0
脳内理論バリバリだなw
521名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 20:01:45.85 ID:DrJkN5350
522名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 20:54:05.45 ID:JzfJdzZVO
>>519は、野球総合板の審判スレで暴れ誰も相手にしなくなった偽審判長。
人の言う事は間違ってて自分だけが正しいと言い張る馬鹿だから相手にしないように。
「自分は500人の審判がいる組織の審判長だ」
などと虚言癖もある。
523名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 20:57:24.37 ID:Kp3GGzVk0
519の内容に反論してからだね。
ミットはなぜ動かしてはいけないのか?
524名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 20:58:18.02 ID:JzfJdzZVO
>>519に答えるならばミットを動かすなの指導は、いくらミットを動かしても判定は変わらないから余計な事をするなって事だ。
525名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 21:06:02.02 ID:Kp3GGzVk0
>>524

投手の側から言うと、
真ん中に寄せてくれたほうが投げやすい。
それこそぎりぎりに投げた球を、捕手に外回りの方向に流してとられるといやだろう。
外に流して捕られてうれしいか?
526名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 21:11:06.14 ID:Kp3GGzVk0
>>524
判定が変わらないなら、どのように捕球しようが自由では?
そもそも、判定が変わらないのは当たり前のことじゃないのか?
変わる審判が下手なのだ。
527名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 22:41:11.17 ID:3G34xFxM0
ここはバッテリーのセルフ判定をよしとするスレのようですね
528名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 23:00:47.92 ID:JzfJdzZVO
>>526
お前みたいな馬鹿相手にするのは時間の無駄だがな。
捕球するのはどんな格好しようが自由だ。
指導は
「捕球後に動かすな」
ってなってるだろうが。
どこの世界に外回りや内回りで捕球するキャッチャーがいるんだ?
ありもしない話作って喜ぶなアホ。
ライブボールも知らなかった癖に。
まあ
「ブラシでプレート掃くよりボールボーイにほうき持たせて掃かせる方が早い」
なんて馬鹿な事言うぐらいだから程度の低さは分かるがな。
529名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 00:57:21.61 ID:fuV6OL8YO
オリンピックの時 捕手がミットを動かすのは日本と日本が野球を教えた韓国だそうです。アメリカの審判にすれば審判を騙す行為で考えられないこと つまりアンフェアって事。捕手もボールだから動かすわけだから
530名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 02:58:05.68 ID:hZMUqbbMO
そんな小手先のことで変わるかボケ。
余計なことはするなってこった。
531名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 03:39:12.96 ID:h5i+xfbE0
そもそもミットを見て判定する審判がアホ
ストライクかどうかはホームベース上を通過するか否かなのに

そういうレベルの低い審判だから外角ボールゾーンに外してるのに構えたところに球が来たと
いうだけでストライク、逆球で内角に行ったが完全なストライクゾーンなのにボールとかいう判定してる
532名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 06:03:29.66 ID:20Ja6239O
>>531
お前がそうだからって人まで同じだと思うな妄想虚言癖野郎。
533名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 06:49:22.36 ID:2IxQE8wL0
>>529
よい書き込みありがとうございます。
ということは、
アメリカの審判は動かされるとだまされてストライクという可能性があるという自覚があるのですね。
だからやめてくれというのですよね。

>>530
変わらないのはあなたにいわれるまでもないこと。
ボールを動かした→ストライクに変わった。→それだめでしょ。
そこは大前提。
だからこそ動かすのは自由。
捕手が好きなように捕ってよい。
動かすか動かすなまで審判に言われるすじあいのものではない。
審判は選手がやっているプレーを粛々と正しく判定するのが役割。
「審判が間違えないようにわかりやすくプレーしてくれ。だからミットは動かすな。」では本末転倒。
プレーにおいての優先順位は、審判<選手
(老婆心ながら、判定は、選手<審判なのは当たり前。)

>>531.532
確認させていただくが。
あなたがたの持論なら、動かしてもいいことになるよね。
534名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 07:07:15.91 ID:2IxQE8wL0
おれの結論

確固たるストライクゾーンの存在 = 捕手の捕球のしかたは自由
535名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 09:10:21.93 ID:OipJQ84j0
>>533
アメリカの審判は騙されてしまうからミット動かすのを止めてくれなんて言わないぞw
ミット動かすなんてことしたら余計にストライクって判定しないだけなのに
何してんのこいつ?って思うだけだw
536名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 09:38:05.77 ID:geuRGPu00
>>534
>確固たるストライクゾーンの存在

ぶっちゃけ「そんなものは存在しない」というのが俺の結論
その理由は>>477に書いた通り
537名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 09:41:07.64 ID:fuV6OL8YO
>>535

その通りだとおもいます
538名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 10:01:33.38 ID:geuRGPu00
>>535
ボールをキャッチしてからミットを故意に動かすキャッチャーが多いからな
そんなんだから審判がキャッチャーに対して「こいつ、ボールをストライク判定させようとしてるのか?」
と不信感を抱くんだよ
高校野球からプロ野球までそんなんばっか
特に高校野球の場合は有名強豪校ほどそういう事をやっている
しかもそれを「審判との駆け引き」と豪語する奴までいる始末だ
頭おかしいんじゃねーの?それともこれが「野球脳」ってやつなのか?
539名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 11:49:29.04 ID:khYHIawB0
>>535・537
余計にストライク判定しないだと。
そんなことする審判はそれこそ審判としての資格なしだ。
どういうとり方をしようがストライクゾーンはホームベース上の一定の空間だろうが!
真ん中に寄せて捕球するかしないか、または、すぐ送球の体勢に持っていくなどで審判に捕球位置を見せないでも立つとかは、それこそキャッチャーの自由。

>>538
審判が自分の判定に自信があれば、そういう不信感は持たない。
だってだまされてボールをストライクとは判定しないんだろ?
なにか?
540名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 12:33:25.48 ID:hZMUqbbMO
変わらないから、そんな姑息なことはしなくてもいいってことでしょ。
541名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 12:55:31.07 ID:khYHIawB0
>>540
いいですか。
変わらないのは当然のこと。いうまでもない。
その上で動かすのは自由。
動かしてはいけないという指導が理不尽だということ。
おわかり?

捕手が投手の気持ちの側に立って、「おしいなあ。」という気持ちの表現をするのは自由だ。
「あっ!ボールね!」という感じであっさりミットを流して捕球しすぐ返球されては投手はいやだろう。
よって、内側に寄せるのは自由!
542名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 13:32:15.74 ID:IXflHEos0
 
543名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 15:35:37.14 ID:gzZUJE4gO
>>541
まぁ、そんなこと言ってるからオリンピックで日本は勝てなかったんだけどな

投手がプレートにつくのが遅い、捕手がミットを動かす、阿呆な監督がストライク・ボール(ハーフスイング)の判定に抗議に来る・・・世界基準では考えられない行為ばかり

日本から派遣された審判員がどれだけ苦情を言われたかわかってんのかね?
オリンピックに野球を復活させたいんなら、世界の基準に合わせなきゃダメに決まってるのに
544名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 15:59:12.74 ID:h5i+xfbE0
技術だけなら日本のプロの審判が世界一
大リーグの審判なんて無茶苦茶酷いぞ
545名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 16:20:19.49 ID:GOMox8sN0
>>544
日本の審判は、そこらに転がってる石だけど、
メジャーの審判は選手と同じく試合の演出者だからな。
546名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 17:13:03.43 ID:20Ja6239O
>>543
相変わらず見て来たような嘘を言うな。
547名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 17:30:09.58 ID:khYHIawB0
>>545
審判が試合を演出してはだめでしょ。
規則どおりに目の前に起こった事象をきちんと正しく判定するのが役割。
それ以上でもそれ以下でもない。
548名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 18:08:36.61 ID:fuV6OL8YO
543の言ってる事は本当だよ。その時の日本の監督は星野 派遣審判は桑原。
549名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 18:21:42.07 ID:ojuYOdJl0
都合が悪くなると論点すり替えで逃げる卑怯者のコメント

361 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 06:15:04.07 ID:TZLI+O6QO
>>360
それでお前は何をどうして欲しいんだ?
もっともらしい事言ってるがただのクレーマーだろうが。
お前1人納得できないのなら高野連へ突撃してこい。
何なら赤井さんや橘さんの連絡先教えてやるから直接聞け。
チキンなお前が自分の連絡先ここで晒す事が出来ればの話だがな。
分かったかこの腰抜け!

550名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 21:13:57.41 ID:khYHIawB0
で、なぜミットは動かしてはいけないの?
551545:2011/04/10(日) 21:30:44.87 ID:1pxXNXL10
>>547
ちょいとスレ違いになるけど、545は元JPB審判員の故・三浦真一郎氏が著した本で書かれてた。
メジャーリーグでは野球は興業、つまり見せ物と完全に割り切られていて、例えばピッチャーが
ノーヒット・ノーランを達成しそうになると、審判までもが微妙に守備側よりの判定をして、記録達成に
”協力”するのが暗黙の了解なんだそうだ。
観客を喜ばせることこそがメジャーの存在意義ということなんだろうね。
審判も空気を読まないといけないってことなんだな。

まあこれはアメリカのプロの話だから、日本のアマ野球では言語道断ではあるが。
552名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 00:47:16.22 ID:EAed6pYZ0
>>550
何のためにミット動かしたいの?
553名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 05:28:26.74 ID:6D7fltgX0
>>552
541を読め。
君は投手をしたことはないのか?
したことがなくても、投手の気持ちぐらい想像できるだろう?
554名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 06:21:27.22 ID:6D7fltgX0
審判員へ
ミットを動かしても判定にはなんらの変化も関係もない。
そうなんだろう?
という以前にそれは当たり前のことだ。
ならば動かそうが動かすまいがどう捕ろうが捕手の自由。
それが結論。
百歩譲って、
「審判が惑わされて判定しにくくて、判定を間違うからやめてください。」という理由なら少しは分かる。
でも、ミットが動かされたくらいで判定がぶれる審判って情けないけどね。
投球をきた場所で動かさずに止めて見せてもらわないと、ストライクボールが分からない審判ってなに?ってことに。

555名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 07:56:34.04 ID:bzvpndm5O
ろくに審判をしたことない素人(自称野球通)が、ネットの動画を一時停止などを使い繰り返しじっくり見た上で、一瞬の中で判断しなければいけない審判をディスるスレか
556名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 08:30:32.45 ID:C8j0QynvO
旗ウゼー
557名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 10:10:02.05 ID:aVme2nsr0
>>541
投手の気持ちの側に立って「おしいなあ」ってのを表現するなら
ミット動かすよりも捕球後しばらくは微動だにしないほうがいいと思うw
558名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 14:33:24.96 ID:O+XfoTMw0
>>557の方がまだ納得できるな
>>541は話にならない
万引犯の常習が万引を見つかって「これは何かの弾みで偶然ポケットに入ってしまっただけ。
それを万引扱いするのは店員がよく見てなかったせいだ。全部店員が悪い。俺は悪くない」
と言い訳するようなもんだ
559名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 19:59:34.71 ID:6D7fltgX0
>>557
微動だにしないのも、審判からの指導対象事項ですよ。
そのことをご存知ですか?
560名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 21:39:08.60 ID:EAed6pYZ0
>>553
全然わからんね
ボールだったのに
「今のはストライクだよ!大丈夫!!」って言ってほしいってこと?
561名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 22:20:03.19 ID:LI1uN2eCO
感情を表に出すとますます厳しくなる気がw
562名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 04:05:32.57 ID:mQG3sgaZ0
> 「今のはストライクだよ!大丈夫!!」って言ってほしいってこと?

それに近いね
審判はボールと言ったけどギリギリのいいコースに来てるよと投手に思わせて
気持ち良く投げさせるという意図
外れた度合いが酷いとどうしても真ん中に置きに行くことになるからね
563名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 06:44:47.17 ID:WXGxX2cM0
「ミットを動かすことがいけない。」
とすれば、

ぎりぎりのタッチプレーでタッチしたあとミットやグローブを上げて
「アウトオー!」と審判にアピールすることもいけないことに。
同じく審判をだまそうという行動になるだろ。
行動についての考え方は同じことだ。
アピールがあってもなくても、審判の判定にはまったく関係なくて、
審判はタッチが早いか遅いかだけを見て判定しているはずだからね。

外野手がぎりぎりのフライを捕って
「ダイレクトで捕ったどー!」とグローブをあげて審判にアピールするのもだめだということに。
グローブをあげようがあげまいが審判の判定は同じはずだからね。

「ミットは動かすな。」肯定派の人はそのあたりはどう考えるのか?

564名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 07:37:23.67 ID:vvrTRGTDO
全コース、腕をいっぱいいっぱい伸ばして、捕球後、ミットがブレない捕り方をするのが良い捕手。右打者の内角球は手首を上手く使って捕球する。あまりミットを動かすと審判にも印象が悪くなり際どい球も取ってくれなくなる。
565名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 12:56:56.12 ID:Ezv0Lw7+O
>>563

野手がグローブを上げるのは落球してないよって審判に見せてるのであって 審判も落球してないか確認してからアウトのジャッチをします。
セーフまたはノーキャッチの場合は その瞬間にジャッチをしてますから野手がグローブを上げてもジャッチした後です。

ストライク ボールとは全然違いますね
566名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 12:58:07.16 ID:kU8rR9310
>>563が面白いww
567名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 12:59:27.50 ID:3va7ni4v0
>>564
> 腕をいっぱいいっぱい伸ばして

そして打撃妨害取られるんですね
568名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 18:30:05.27 ID:4uVBgDRs0
>>562
馬鹿じゃねーの
そんなもんミット動かしたら逆効果だろ
569名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 20:19:33.34 ID:DUan2Qy6O
>>563
マジレスすると、タッチしたあとやダイレクトキャッチの際にミットやグローブを上げる行為は『落球していない』ことをアピールしてるんであって、ミットを動かしたり必要以上に残したりするのとは全く違う。
タッチした時点ではまだアウトは確定していないから、審判は完全捕球されていることを確認する必要がある。

そもそも、ストライクだとアピールしたいならミットを動かさずにビシっと止めれば良い。ミットを動かすってことは『ボールだと思ったから動かしました』って自己申告してるわけだから。
570名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 23:19:03.80 ID:WXGxX2cM0
もう一回確認する。
ミットを動かそうが動かすまいがストライクゾーンは同一である。
動かしてもストライクはストライク。動かさなくてもボールはボール。
その逆も同じ。
そこはいいかい。
568のいうような逆効果があってストライクゾーンが狭くなるとすれば、審判として失格だ。
きちんとしたストライクゾーンがある。
その上で捕手がどのように捕球しようが自由だろう。
自分の気持ちや投手やナインに気合が入る捕球の仕方の表現は自由。
なぜなら、大前提として、審判はだまされてストライクゾーンが広くなったり逆に狭くなったりしないんだからね。

>>569
落球していないアピールが何でいるの?
捕球は捕球だろ?判定は同一なんだから、普通にさりげなく捕ればいいという指導が必要だということになる。
落球しているのをダイレクトキャッチのようにアピールして見せかけるのは、審判をだます行為だということになる。

タッチプレーも「アウトー!」とかいわずに黙ってタッチせよという指導が必要だということになる。
セーフをアウトに見せかけるのは審判をだます行為だ。になるんだろう。
コーチャーがセーフとポーズするのも禁止するのかい?
そんな必要はない。なぜなら判定は同じでかわらないんだから。ということになる。
なんだか盛り上がりや気合のない野球だなあ。
そんな野球はやってても見ててもぜんぜん面白くないね。

ミットを動かすなというのも同じことなんだよ。わかるかな。
君の言うように動かしたらボールになるということ自体がおかしい。
じゃあ逆にストライクを動かしたらボールになるの?
どうしようが判定は同一だよ。
結論
俺は選手はやりたいようにやればいいと思うよ。
審判はそれを地球上におこった事実のとおりきちんと判定するんだからね。
選手は気合を入れた自由なパフォーマンスで楽しめばいいんだよ。



571名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 23:41:44.91 ID:vvrTRGTDO
↑お前が審判やったら野次の応酬だろうな!
572名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 23:53:40.02 ID:WXGxX2cM0
汚い野次は野球規則でも禁止されています。なにか?
573名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 00:15:26.21 ID:rTtis6NoO
572 理屈ばかり言ってんじゃねぇ〜よ。選手はアピールプレーも大事なプレーの一つなんだよ。お前は教えられなかったのか?まっ、弱小チームの補欠じゃ教えるのもムダか!
574名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 05:52:08.84 ID:e08FLB+P0
>>57

おれはおおいにアピールをしてよいというほうだよ。
「ミットを動かしてもいいじゃないか!」といっているほうだ。
575名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 09:31:56.22 ID:3UJOKhmb0
>>570
だからさあ、
審判「ボール」
キャッチャー「大丈夫!今のはストライク」

投手にこう言う意味はなんなんだよ。
キャッチャーの言うこと信じて投げたら全部ボールになっちまうじゃねーか。
576名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 10:26:35.97 ID:5xbWCTfqO
審判がストライクと思っても捕手がミットを動かしたら無条件でボール
今後はそうなっていく。
577名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 11:34:18.53 ID:OmzOPqpT0
捕手がミットを動かすのは自由だと思うよ

ただ、審判は機械じゃなくて人間なんだから
機械的に判定しない審判は審判失格!!っていくら喚いたところで
あるヘボ審判は騙されてストライクと判定するかもしれんし
ある審判はミット動かしてるんだからボール判定しても文句無いだろ?ってなるかもしれんし
審判舐めてんの?でその後の判定も辛くなる審判もいるかもしれんけどw
578名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 11:36:51.94 ID:Dc4lghYt0
>>577
とりあえず統一されてればまだマシかなと思う。
あくまでもマシって程度だけど。
あと試合中に変化あるとすごく困る。経験上。
ストライクゾーンはここ!って決めたならそれを1試合通して欲しい。
579名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 16:08:38.19 ID:5xbWCTfqO
だから、去年だか一昨年に捕球後にミットを動かしちゃいけなくなった

動かしたら無条件でボール
580名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 01:51:29.10 ID:Ga4jcHZP0
>>576
>>579

野球規則で定められた確固たるストライクゾーンがあるのに、
動かしたらボールなんて審判による野球規則違反だ。
じゃあ、ど真ん中ストライクを捕手がすぐ立ってミットも動かしたらボールなの?
おかしいと思わないか?
581名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 07:53:23.07 ID:7G+BlrIhO
もう馬鹿な偽審判長は相手にするなよ。
582名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 12:46:22.42 ID:qruJ2I3aO
他県は分からないが、岐阜県では県岐阜商OBの審判が多い。毎年、県岐阜商びいきの判定が下るのは言うまでも無い。
583名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 12:55:59.09 ID:opsegHqzO
桂と橘が双璧
584名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 13:02:46.06 ID:vp5JL4PGO
同じ所投げてボールって言われたら普段の練習もすべて否定されてるような物だよな
そこに投げるために汗水垂らしてるのに
プロ野球は完全に審判が崩壊させた、せめて頑張ってる高校生をおとしめるな
585名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 11:13:43.19 ID:p098OEw40
球審はミットを動かされても騙されない
って事実と
騙そうとしてミットを動かす
って行為は別物だからね。

結果的に騙せたか騙せなかったかにかかわらず、騙そうとする行為そのものが
アマチュアのフェアプレー精神に反しますよってことだろう。
その解釈は、いくらこんな所で屁理屈ゴネようが変えられないさ。

惜しいなぁの気持ちの表現?
逆に、捕手に判定を騙そうとする意志が無かった事は証明できないでしょ。
だったらフェアプレーに反する行為と見なされる事に文句言っても仕方ない。
規則ばっか増えて気の毒だけどね、姑息な行為をしたがる・認める者のせいで
規則が細かく増えていっているのも事実だから。
586名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 11:21:45.03 ID:p098OEw40
>>584
同じところじゃなかったから判定が変わったのでしょう。
ギリの場所狙って投げてるんだから判定も微妙な差でシビアになるさ。
否定されてるわけじゃない、腐っちゃいかんよ。
587名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 15:51:22.89 ID:azPw5AxP0
>>585
ではコーチャーが「セーフ」と審判にやって見せるのも禁止にしなさい。と提言したらどう?
ほかにも自分のチームに有利な判定になるように審判に気合のポーズで訴えるプレーなどごまんとあるよ。
そういうのも君の脳内では審判をだまそうとしているプレーなんだろう?
見せかける行為などせず淡々とフェアプレーでやるべきなんだろう?
588名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 16:07:50.17 ID:6kyKo3+uO
何か屁理屈だな
例えばサッカーでボールが出た時にマイボールとアピールするのはいいんですよ
しかし、脚が引っかかってもないのにダイビングするとイエローカードをだされるだろ

捕球後にミットを故意に動かすのは欺く行為というのがアメリカからの流れ
無条件でボールっていうようになっていく。
589名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 16:11:43.15 ID:azPw5AxP0
真ん中をコースによせるのもボール?
なんか納得できないな。
590名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 16:22:44.51 ID:azPw5AxP0
>>570
再度読み反論を。
591名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 18:43:12.27 ID:8PrzSmbW0
>>587
一塁コーチがセーフのジェスチャをするっていうのに対応するのは、
キャッチャーがミットを動かす行為じゃないだろう
強いて言えばキャッチャーが捕球後にストライクのジェスチャをする感じ?
もし、その行為の禁止が明文化されることがあるとすれば、
そのときは一塁コーチのセーフもついでに禁止されるかもね
592名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 18:55:25.21 ID:3BDA/4Vv0
そもそも一塁コーチがどんだけ頑張っても
アウトをセーフに見せる事なんてできないしなw
あるとしても一塁コーチが「セーフ!!」って叫んで
アホ審判がそれに釣られてつい「セーフ!」って言っちゃうくらいでw
593名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 19:10:31.56 ID:FEpdPTW5O
>>587 >>591
高校野球での一塁コーチのセーフは既に禁止されてる。
594名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 19:13:26.30 ID:FEpdPTW5O
高校野球の審判に文句があるんなら今日と明日鳴尾浜で全国審判講習会やってるから行って直接文句言ったら?
595名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 19:36:21.24 ID:azPw5AxP0
ボールゾーンに来た球をストライクゾーンに寄せて捕球→ボール判定・・・・・・・・これは当たり前

ストライクゾーンの端に来た球をさらにストライクゾーン内に寄せて捕球→ストライク判定・・・・・・・これは当たり前
                            →ボール判定・・・・・・・・・これはだめ!

最後の三つ目を審判はやろうとしているのだよ。審判としてするべきことではない。おかしいと気づけ!
596名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 20:30:15.13 ID:vO3x8AA10
審判の視力検査を毎年徹底してほしいよ。

運転免許の視力では不合格。両眼で0.8以上。

最低でも両眼で1.5以上にする事。
597名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 20:37:24.85 ID:REOQGpOu0
50歳以上は無条件で引退しろ
夏場の試合を1試合もたせられてねーよ
試合開始時と終了間近では腰の位置高くなって低め見えてねーし
598名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 20:54:00.70 ID:cPl7wIoIO
みんな勘違いしてるけど、【動かしたからボール】ではなく【ボールだからミットを動かす】のであって、>>595の3番目のようにストライクゾーンにきた球までミットを動かすキャッチャーは阿呆としか言いようがない

『キャッチャーはミットを動かすなキャンペーン』を初めて以降は、少なくとも甲子園に出てくるような強豪校にはいない
599名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 21:23:31.92 ID:X3q6DPzV0
599
600名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 21:24:45.67 ID:REOQGpOu0
600
601名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 21:24:47.90 ID:X3q6DPzV0
600
602名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 21:38:34.61 ID:Vd5Gskby0
ストライクゾーンの概念が理解出来てなくて
審判のジャッジに文句を言う奴いるけど
そういう奴は、ルールブックを読んでほしい。

捕手の捕球した位置でストライクだと思っている奴が多いね
ストライクは、ホームベース上を打者の肘〜膝までの高さで
インフライトで通過したら全てストライクなんだよね。
603名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 21:42:10.20 ID:6kyKo3+uO
>>595

なら捕手を退場にでもしますか?
まあいきなり退場とはせずに
注意〜厳重注意〜とか段階踏みますか?
代替え案を求む
ないなら話しにならない

まあ流れの中でミットは動くが、あくまでも捕球後に故意に動かしたと判断された場合だがな
604名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 21:43:15.40 ID:REOQGpOu0
>>602
上でストライク、ミットがどうのって言ってる人たちはそんなことわかって言ってるんだと思うけどな
605名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 21:49:55.60 ID:Vd5Gskby0
>>605
甲子園シーズンになると、結構
ストライクゾーンがわかってなくて、このスレで
騒ぐバカは結構いるよ。
606名無しさん@実況は実況板で:2011/04/17(日) 06:14:49.20 ID:dsxbOzW60
>>598

君の書いておられる考え方はここでの話とちょっと食い違う話です。
なぜならば、
ストライクゾーンなら動かさないはず。ボールだから動かす。だけではない。
そういう単純な構造ではない。
もし今のような「動かすな指導」が入るなら。次は。

そうであれば、うまい捕手は、ボール二つ外れた球なら動かしておき「ボール判定」を審判にさせ。
ボール一つ外れた球は動かさないで捕球する。
審判にそのボール一つ外れた球を「ストライク判定」にとらせようとするはず。
それは「動かすな擁護派」の人たちにいわせれば、ミットを動かして審判をだまそうとする非スポーツマン行為だろう?
「それはだますことにならない。」ていうか?
そういう次のごまかしやそのたぐいのことが「動かすなという指導」の中からおこってくるのです。

だから、どこに来た球だから動かすなではなく、
とり方はすべて捕手の自由でいいのです。
うまい審判ならば、きちんとホームベース上の一定空間を通過した球を野球規則書どおり「ストライク」にとるよ。
捕手の捕り方なんかでごちゃごちゃいわない!

「だまされそうだ」という不安のある審判・現実だまされる審判がいるから、「だませるかも」と思う捕手がでてくる。
「そして動かしてみようかな。どや審判?」「よしボールをストライクにしてもらえた。もうかった!」になる。
要するに審判団が下手だから出てきた「動かすなの指導」
うまい審判団なら「好きに捕れや。」で済む話。

607名無しさん@実況は実況板で:2011/04/17(日) 07:21:43.89 ID:sJcvnqwaO
>>606に何言っても駄目。
自分以外は全て間違ってる思考だから。
スルーするのが吉。
608名無しさん@実況は実況板で:2011/04/17(日) 07:30:18.20 ID:JPqP5na/O
>>606
誤審のヒドい審判スレにあなたの名前が書かれていますよw
609名無しさん@実況は実況板で:2011/04/17(日) 08:17:43.95 ID:E8tru4XiO
馬鹿馬鹿しくて話しにならないな
審判技術の問題でなく、欺く行為がいけませんってことで捕球後にミットを動かしたらダメですよってことなんだよ。

自分はその是非については言ってない。
しかし、既にいけませんってなってるのに捕手の自由ってんじゃ時代遅れ
610名無しさん@実況は実況板で:2011/04/17(日) 14:01:27.03 ID:E8tru4XiO
まぁ、今はまだミットを動かしたらダメですよっていう指導の段階なんだけどな
。。。
611名無しさん@実況は実況板で:2011/04/18(月) 03:23:01.32 ID:f34KOSCC0
>>609
欺く行為は他にはないの?
612名無しさん@実況は実況板で:2011/04/18(月) 09:47:55.12 ID:YkoyzzxK0
プロ野球の捕手ならまだしも高校生に騙される審判ってw
613名無しさん@実況は実況板で:2011/04/18(月) 10:44:34.74 ID:0bznV/D0O
馬鹿
騙そうっていう行為がいけないってことだ
614名無しさん@実況は実況板で:2011/04/18(月) 11:20:12.58 ID:G4rMMU+7O
トラッキングがしっかりと出来ている審判はミットまで投球を目だけで追った後、球筋を頭の中で確認する = キャッチャーのミットが動こうが騙されない

トラッキングが出来ていない審判はホームベースを通過した時点で既にストライク・ボールを決めてしまっている = キャッチャーのミットが動こうが騙されない

後者の技術的な良し悪しは別として、ぶっちゃけミットを動かしたところで騙される審判なんていない

ミットを動かせばストライクを取ってもらえると思ってるのは指導者だけ
615名無しさん@実況は実況板で:2011/04/19(火) 05:57:04.43 ID:wwp35AyT0
審判はだまされないのなら何してもいいのでは?
これって、にわとりとたまごだろ!
だまされる馬鹿審判が居るからだろう。
いいかげんにわかれ!
616名無しさん@実況は実況板で:2011/04/19(火) 13:04:49.53 ID:TRAAVeAM0
他競技だが、サッカーの場合
日本サッカー協会で 主催する講習会(その中に試験がある)
でパスした審判員が、各レベルの大会で(高校〜プロ)
ジャッジするみたいだね。

審判組織はサッカーのほうが進んでいる

617名無しさん@実況は実況板で:2011/04/19(火) 14:53:32.64 ID:iufCCjNc0
サッカーレフリー制度は最初から世界基準で統一的な評価。
日本の野球審判とはとてつもない差がある。

日本の野球審判制度はローカルな組織内の
師弟関係が延々と続いてる。
基準も評価方法もまちまちで恣意的評価がまかり通っている。
競技発展の足かせになってるのは間違いない。
618名無しさん@実況は実況板で:2011/04/19(火) 15:03:07.00 ID:iufCCjNc0
もっといえば今の野球界は、自分のローカル組織の
野球界での発言権の確保や組織内での派閥争いが重要で
実は上手い審判を育てる気も無いし
全体としての競技発展にも興味は無い。
だから組織も基準も統一されない。

ちなみにガン細胞は高野連。
選民意識が強すぎて競技発展あらゆる障害になってる。

背景になってる甲子園利権があるかぎり
たぶんあと50年経っても変わらないと思う。
619名無しさん@実況は実況板で:2011/04/19(火) 15:28:12.52 ID:TRAAVeAM0
Jリーグも監督になるには、協会からS級ライセンスを取得しないと
なれないらしいね。

野球は、監督の資質を疑う人間も現役の実績とネームバリューで
なれちゃんだよな。
一番ひどかったのが、ダイエー時代の田淵
620名無しさん@実況は実況板で:2011/04/19(火) 15:30:08.10 ID:W6XO8MKJ0
>>617-618
異論反論する余地無し。
激しく同意せざるを得ない。
621名無しさん@実況は実況板で:2011/04/19(火) 21:36:42.58 ID:QUINHOXhO
甲子園の審判はどんな経緯で選ばれてるの?
地方からの派遣じゃない人達ね。
622名無しさん@実況は実況板で:2011/04/19(火) 21:38:24.29 ID:TRAAVeAM0
六大中心に、大学野球リーグで審判やってた人が多いね。


623名無しさん@実況は実況板で:2011/04/19(火) 23:44:59.20 ID:QUINHOXhO
>>622
それだからプライドばかり高いんだね。
624名無しさん@実況は実況板で:2011/04/20(水) 01:32:41.74 ID:uv/blJp00
学閥だよ。
625名無しさん@実況は実況板で:2011/04/20(水) 11:17:21.39 ID:JOr30RP5O
相変わらず田名部の影響で関西大学閥が強いのかな?
626名無しさん@実況は実況板で:2011/04/20(水) 14:07:24.62 ID:PSYBfqlG0
>>625
以前から近畿(特に大阪)のチームに有利な判定が多いね。
あとストライクゾーンが極端に狭い球審もいるね。
あんな狭くては、ど真ん中か空振り以外
ストライクが取れない。
627名無しさん@実況は実況板で:2011/04/20(水) 16:13:41.70 ID:JOr30RP5O
甲子園開幕前に全国の審判集めてセレクションしないと駄目だな。
審査が今の高野連審判だと駄目だけど。
628名無しさん@実況は実況板で:2011/04/20(水) 22:14:23.28 ID:NyR84XZq0
グラプを上げる捕球アピール。
プロ野球で誤審あったね。
やはり、人間が判定するからプレーのあとの行為で騙されることがあるワケだ。
629名無しさん@実況は実況板で:2011/04/20(水) 22:59:08.16 ID:/S7yqBr+0
高校野球でもあったろ、ファールチップがワンバンでミットに収まってるのにミット高々挙げての
直接捕球アピールで三振
打者はバットに当たったと言ってるのに全く聞き入れず
審判の目を騙すことも「技術」
630名無しさん@実況は実況板で:2011/04/21(木) 13:03:56.77 ID:IRgmO3XN0
昨日のジャンパイアは酷かったwww
631名無しさん@実況は実況板で:2011/04/22(金) 22:50:57.06 ID:tpW08XSE0
>>615
確かにおっしゃるとおりだ。
632名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 09:38:42.83 ID:p6uvtnCe0
>>626
高校サッカーも春高バレーも関東(特に東京)に有利な判定が多いね
春高バレー(特に八王子実践・共栄)なんかの判定は滅茶苦茶に東京有利だ・・・

でもな、お前も俺もはじめからそういった目でスポーツを観戦している
応援しているチームが負ければ審判が相手チームの有利な判定をしたから敗けた

俺もお前もスポーツ観戦をしてはいけない最低な人間だという事だ
俺と同等な最低人間君、わかりましたか?
633名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 10:07:52.43 ID:WUADX1Az0
ストライクゾーンが極端に狭い球審の試合は
投手が不利になり、結果 ノーガードの打撃戦に
なる事が多い。

審判員の中で、ストライクを辛く判定する事に
職人芸だと思っている審判がいると聞いた事がある。

そういう考えを持った審判を排除してほしい。
634名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 10:09:42.74 ID:ASEGr9fi0
>>633
言えてるね。
そして見ててものすごくつまらないダルい試合になる。
635名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 11:19:44.00 ID:WUADX1Az0
日本審判野球協会もしく育成所みたいな物を設立し
野球審判員を全て(プロアマ問わず)統一組織から
派遣すべきだと思う。
そして、審判員の技能等に応じて報酬を支払うべきだと思う。

ほとんど無報酬に近い、高校野球の審判員に
高い審判技能を求めるのには限界がある。

636名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 11:21:11.01 ID:zVjzR8ec0
496のいうとおりだ。
それが人間の嵯峨。
それが甲子園の審判には激しく現れている。
637名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 13:13:30.69 ID:pTatILgk0
ゾーンが狭いと言っても本来の野球だとそれが普通レベル、高校野球が異常
特に外角の糞ボールをストライクにされると次同じところに投げられた時に手を出さなきゃ
いけないから攻撃がめちゃくちゃになる
全体的に多少広く取るのはまあわかるが外角の取り方は異常
638名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 17:37:23.78 ID:zVjzR8ec0
審判によってストライクゾーンが違いすぎ。
これを何とかしないとだめ。
639名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 18:13:07.13 ID:SU5A8pJJ0
松坂やダルビッシュみたいなスーパー高校生は除いて
高校生の技術だと異常に広いゾーンにしないと
試合にならないよ。

広いゾーン(投手有利)の状態で
やっとこさ抑えてるんだから。
640名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 20:17:29.91 ID:G+pipFu30
>>634
去年夏の仙台育英-開星戦も
好投手を擁する両校の一戦だったのに
9回にドラマがあったけど、試合内容としては
両チームで20個くらい四死球が乱れ飛ぶ乱戦になっちまったもんな
641名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 16:17:36.03 ID:irAVGXga0
615さんが結論をいって下さったね。
審判がうまければ何も問題ないのだ。
「ミットを動かすな。」なんていう必要もない。
642名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 19:33:03.78 ID:uqIE8hFRO
>>641
お前が一番下手くそだろうが!
お前が纏めるべき問題じゃない。
騙される騙されない以前に
「欺くような行為がフェアじゃないからやるな」
って事だ。
分かったか虚言癖不動産。
643名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 20:22:07.68 ID:M6RDZPUk0
>>641
ご支持ありがとう。
>>642
「ボールをストライクに見せるためにミットを動かすな。」をいうなら、
ぎりぎりのボール球を動かさないのも「動かすな。」を逆手にとって審判をだます行為ということになるぞ。
そういう逆に派生する新たな問題もあるということに気づいているのか?
とにかく選手がなにをしようとも審判が正しく判定すればいいだけ。
そうすれば結果、選手も無駄な姑息なことはせず何もしなくなるはずだ。
おわかり?
捕手がミットを動かそうとするのは、だまされる馬鹿な審判が存在しているということの結果に過ぎない。
だまされないなら動かしてもいっこうにかまわないはずだ。
「だまされる下手な審判がいるから動かさないでね。」てか?
644名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 20:22:18.22 ID:bDhA1RubO
>>642が良いこと言った

>>641が言ってることは、極端な話『誰も被害者がいないから売買春してもいいじゃないか』ってのと同じことだ
そうじゃないだろって話
645名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 02:48:35.23 ID:FCFPsbzW0
>>643
> ぎりぎりのボール球を動かさないのも「動かすな。」を逆手にとって審判をだます行為ということになるぞ。

全然意味がわからん
646名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 05:29:30.60 ID:aUpkX1dx0
>>645
606を読みなさい。
647名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 09:51:42.13 ID:sFCPWI0EO
>>646
君は>>608を読んでねw
648名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 18:32:15.66 ID:FCFPsbzW0
>>646
屁理屈がどうしたって?
649名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 18:34:39.48 ID:gBCUdnXA0
>>650
>>649を2回読め
650650:2011/04/25(月) 19:12:18.56 ID:i3ImH2Le0
>>649
初めてここへ来て、言われた通り>>649を2回読んだんですが・・・その後どうすれば良いでしょうか?
651名無しさん@実況は実況板で:2011/04/25(月) 20:42:42.55 ID:sFCPWI0EO
クソワロタwww
652名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 09:58:51.22 ID:Qa6/3XmJ0
ビデオ判定導入した大相撲より劣る時代遅れの老害が仕切る高校野球
653名無しさん@実況は実況板で:2011/04/28(木) 05:43:38.66 ID:1LEuEcqn0
わたしは、審判の心得のある選手です。
この前の試合のときの出来事。
ファウルやアウトのとき手首が外に外に開いている審判が居ました。
「手首が外に開いているから、直したほうがカッコいいですよ。」
といってあげました。
そうすると、突然怒り出しました。
プライドだけ高い審判でした。
人のいうこと素直に耳を傾け、自分を向上させようとしない審判ではだめだと思う。
654名無しさん@実況は実況板で:2011/04/28(木) 07:02:00.05 ID:/87ME9/mO
>>653
キャラ変更か?
655名無しさん@実況は実況板で:2011/04/28(木) 14:23:31.96 ID:W02we0dh0
わたしは、審判の心得のある選手です。
この前の試合のときの出来事。
球審用の帽子にあご紐を付けている審判が居ました。
「ハタからみたら幼稚園児みたいだから、直したほうがカッコいいですよ。」
といってあげました。
そうすると、『私は審判長だ!下には500人の審判がいるんだぞ!』と突然怒り出しました。
頭の悪そうな審判でした。
人のいうこと素直に耳を傾け、自分を向上させようとしない審判ではだめだと思う。
656名無しさん@実況は実況板で:2011/04/28(木) 19:51:04.61 ID:/87ME9/mO
>>655
靴は安全靴でプロテクター代わりに座布団巻いてなかった?
657名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 09:48:51.56 ID:IC/d8ERT0
アンチ巨人も実は巨人ファンということらしい。
658名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 11:01:32.12 ID:IC/d8ERT0
ピポットマンのオフザバックを見るのがいい加減だ。
一塁手のそれは厳重すぎるくらいなのにね。
一貫性にかける。
659名無しさん@実況は実況板で:2011/05/01(日) 17:06:09.28 ID:QQAqBM13O
>>658
気が済んだか?
660名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 13:07:05.47 ID:4BrmhDnN0
審判は投手の投げた生きた球の行方見ていないだろ
判らないからってやむなくキャッチャーミットばかり追いかけるなよwww
悪いけど判るんだよ
661名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 13:26:27.73 ID:J5X6jfcY0
>>660
ミットの位置で判断しちゃってるよね
662名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 20:18:15.49 ID:Wec92V++O
>>660 >>661
悪いがミットなんて見てない。
663名無しさん@実況は実況板で:2011/05/08(日) 04:08:59.03 ID:HAPGkX/x0
>>662
見ていないのであれば、なぜ、「ミットを動かすな。」という指導をするのかな?
審判のいうことと判定と指導に矛盾がある。
ミットを見ている審判がいるから、捕手がミットを動かすのだ。
原因と結果の関係。
664名無しさん@実況は実況板で:2011/05/08(日) 09:09:29.84 ID:YxV1ymZC0
>>663
そのとおり
665名無しさん@実況は実況板で:2011/05/08(日) 13:47:42.17 ID:6NYx5MKlO
>>663
お前みたいな馬鹿に説明するのも時間の無駄だが。
確かにミットを見る球審もいるだろうがそれ以前に捕球後にミットを動かす行為が球審を欺こうとしてフェアじゃないから動かすなって事だ。
ミットを見てても捕球後に動かせばどんなに下手な球審でも分かるだろう。
この指導は球審は関係無くあくまで行為そのものを指してるんだ。
分かったかウスラハゲ!
666名無しさん@実況は実況板で:2011/05/08(日) 13:53:43.53 ID:Tk1n9+wp0
>>663
顔真っ赤にしながら携帯ポチポチする奴相手にしなくていいからね。
667名無しさん@実況は実況板で:2011/05/08(日) 14:14:07.16 ID:4OhZXmXm0
>>666
お前や偽審判長みたいなド素人に何言っても無駄だな。
いらん事しいの知らん事言いにはせっかく>>665がわかりやすく
教えてくれてても日本語には読めないらしい。
668審判長:2011/05/09(月) 23:46:26.62 ID:Kn79ox04O
めっちゃ久しぶりにこのスレみたわ!
いまだにオレの事を偽審判長って言っとるわ。
あれから4〜5年たつもんなぁ。
>>638についての件だが,キャッチャーも球審のストライクゾーンを早く見抜く事が大切。
669審判長:2011/05/09(月) 23:55:22.02 ID:Kn79ox04O
>>639 投手有利だけにきこえるが,打者の見逃しを防ぐ為にもストライクゾーンは広くとるようにする必要がある。外角は広く内角と高低は極力厳格にしながらもきわどいのはストライクという判定がベスト
670審判長:2011/05/10(火) 00:02:54.39 ID:vuxkCHr2O
最後に捕手によるミットの動かしだが,正しき指導の仕方は『投球がホームベース上を空過した時を判定するんだからミットを動かしても意味がないし,高校生ならフェアプレーをモットーにして野球すべきじゃないか』と指導すべき
671名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 08:14:03.90 ID:nTlBpcSs0
高校生でなくても同じ。
672名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 08:20:08.71 ID:nTlBpcSs0
ミットをうごかしたその根源は
ミットを動かしたら
ボールをストライクと判定した審判が居た。
それだけ。
673 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/10(火) 08:25:58.72 ID:lB6KiUzOO
仕方ないやろ
674名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 08:38:30.76 ID:nTlBpcSs0
665や667のような人を馬鹿よばわりする発言は誰も聞かない。
そういう態度では、職場でも相手にされなくなっているはず。
675名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 08:49:45.63 ID:yZa+/0ST0
676名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 10:17:01.78 ID:qx1oYA2GO
まだやってるw
だっからっ、動かしちゃいけないと指導すべきじゃなくて
既に指導してるんじゃんかw

677名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 14:46:20.09 ID:yaQZUx2lO
ブチブチ言ってる奴って何なの?
>>665が書いてるその通りの事が気に入らないのか?
分かり易く書いてあるのが理解出来ないんだったらそれこそ相手にされないぞ。
自分が人に教えられるのが気に入らないだけなんだろうね。
678名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 14:48:27.36 ID:yaQZUx2lO
>>668
4〜5年前にこのスレ無いから。
奴とは文体も違うしな。
なりすますんなら上手くやれ。
679名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 15:16:54.53 ID:+8xQuUwu0
>>677
>>674今度は携帯から乙でござる
680名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 04:02:32.15 ID:smyV0prL0
捕手がミットを動かすという行為→だまされる審判がいるという事実
高校の数学でいうと、十分条件→必要条件
ゆるぎなく正しい判定をする審判→ミットを動かす意味がないことを悟る捕手
世の中のすべての行為は、事実の積み重ねから、繰り返すか根絶されるかのどちらか。
やるなという指導をするかしないかの問題ではない。
言い換えると、たよりない上司のいうことを部下は聞かない。
すばらしい上司ならば、いわなくても部下はついてくる。
がんばろう審判。



審判しっかりせい!
681名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 07:12:56.58 ID:EASjO7VSO
>>680
お前が言うべき事じゃない。
682名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 10:25:38.49 ID:AseTUiKtO
>>680
>>614を100回読め

まぁ、読んだら読んだで『騙されないなら何をしてもいいじゃないか!』とか言い出しそうだがw
まぁ、その場合は>>644を10000回読め
683名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 12:45:51.68 ID:EASjO7VSO
>>682
お前みたいな馬鹿の命令に従う理由は無い。
684名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 14:23:20.80 ID:ekrQts+O0
野球も赤外線センサーなどでストライク判定すべき!!!















以上!!!!
685名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 17:28:09.14 ID:smyV0prL0
>>684
近い将来そうなるだろう。
審判などいらなくなる。
マラソンなどではすでにそうなっている。
タイムと順位が即すべてわかる。
686名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 21:14:47.23 ID:EASjO7VSO
>>685
妄想もいい加減にしとけ。
687名無しさん@実況は実況板で:2011/05/15(日) 13:29:18.93 ID:dno1sfhC0
>>685
僕もそうなると思う
科学の進歩は目を見張るものがある
歴史が証明している
688名無しさん@実況は実況板で:2011/05/16(月) 08:25:41.43 ID:309CQ1I+0
687と同じ考えです。
人間の観察力にはおのずと限界があります。
審判においておや。
689名無しさん@実況は実況板で:2011/05/16(月) 13:30:03.22 ID:309CQ1I+0
>>680
支持
690名無しさん@実況は実況板で:2011/05/16(月) 15:32:59.80 ID:7ST5j7Od0
>世の中のすべての行為は、事実の積み重ねから、繰り返すか根絶されるかのどちらか。

嘘八百とはこのことだな。
世の中に迷信はたくさんある。

野球界の様な世界では特に。
691名無しさん@実況は実況板で:2011/05/17(火) 00:49:02.99 ID:ZnAEStbz0
age
692名無しさん@実況は実況板で:2011/05/17(火) 01:00:57.59 ID:yTb+3cYdO
それより、監督や球児がキレたって良いだろww
高校生だからって文句の一つも言えないのは可哀想だ
693名無しさん@実況は実況板で:2011/05/17(火) 06:59:14.75 ID:zTneGSQy0
>>692
確か2年前の秋の兵庫大会で、審判が判定を二転三転させた事で、約1時間の中断後、試合終了の挨拶を片方のチームがボイコットした件があった。
実はこの審判、Youtubeでもアップされている審判による捕手への送球妨害、審判の守備妨害判定を下した珍プレー審判である。
また帝京VS佐賀北戦を裁いた事でも有名。
694名無しさん@実況は実況板で:2011/05/17(火) 08:48:21.45 ID:FE50lLGG0
俊足揃いの相手チームを警戒して牽制を多くしたら
審判から「試合の流れが悪くなる」って注意受けるんだぜw

甲子園とかでイニング終了後に投手が審判から何か言われてて
解説や実況がその理由が分からない時は大抵がこの類
695名無しさん@実況は実況板で:2011/05/17(火) 10:52:01.44 ID:o5nmHImZ0
審判は死ね
696名無しさん@実況は実況板で:2011/05/17(火) 17:52:50.04 ID:XTAFPM7FO
>>693
日野だな。

>>694
今年の選抜、関西の堅田の連続8球牽制だな。
697名無しさん@実況は実況板で:2011/05/17(火) 18:15:37.01 ID:/fgu+i8V0
2時間に収める高野連の理屈抜きにしても
実際に審判やってて8球連続牽制されたら
注意したくなる気持ちは分かる。

本人たちは意味があると思ってても
実質は何の意味も無いプレーだからね。
698名無しさん@実況は実況板で:2011/05/17(火) 18:39:34.27 ID:qRV+kAl/0
>>697
> 実質は何の意味も無いプレーだからね。


えっ?釣りじゃないよね?釣られちゃったのかな?wwwww
699名無しさん@実況は実況板で:2011/05/17(火) 19:02:42.69 ID:SDARcAxV0
>>696
帝京-佐賀北戦でも「試合の流れが悪くなる」と
牽制に関して審判から注意を受けたと佐賀北の選手が明かしてる
700名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 05:05:22.81 ID:2Sc5zPOF0
東都でも審判の誤審が良くあるよ。
ストライク・ボールの話を別にして、それも試合の流れを変える誤審。
球審と塁審のアウト・セーフレベルでで多い。
審判も45歳を過ぎると視力低下してくるので毎年視力検診をする事だね。
最低両眼で1.2以上。免許書の両眼0.8以上では無理。
701名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 13:22:31.33 ID:ie4/d9nuO
高校生の大会だから審判も高校生にやらせれば良い。
702名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 13:25:50.99 ID:UugTwmW40
>>701
ぶっちゃけ、練習試合で審判に入る高校生のほうがうまいからそれもあり
703名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 13:42:00.20 ID:ie4/d9nuO
各県の高野連所属の審判には上手い人多いんだよ。
総本山の甲子園審判に下手なのが多すぎる。
プライドが高すぎて反省や自己研鑽をやらないから。
だけど他人に対しての駄目出しは遠慮しない。
各県でもそうだけど準々決勝以上の試合を裁くのは上手い審判じゃなくいかに上層部にゴマすって贈り物したかで決まる。
704名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 15:26:20.33 ID:dKB+Uxj10
勝ち上がるほど審判の年齢が上がっていき
実力は下がっていく。

不思議として言いようが無い。
705名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 15:31:56.19 ID:bny+bhjN0
古豪と呼ばれるような高校が勝ち上がることが多い某県なんて大会序盤からパイア炸裂だから見てて萎える
706名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 18:03:32.24 ID:ie4/d9nuO
ある県では春夏秋の県大会の準々決勝以降の試合の審判がいつも同じなので勝ちたい学校は練習試合に来てもらい実弾攻撃付きの接待してる。
707名無しさん@実況は実況板で:2011/05/19(木) 10:19:10.00 ID:kjEc+EfHO
俺の県では甲子園に派遣されるのは上手い審判じゃなく二世や高野連関係者が多い。
酷い時は審判始めて3年の奴が地区大会に派遣された。
審判長と副審判長が密室会議で勝手に決めてるから文句が出てる。
県高野連から審判部に出てる数十万円の補助金も何に使われてるか分からない。
近々クーデターが勃発する模様。
708名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 18:36:12.96 ID:8f6gHiMZO
高野連の審判規則委員会や審判技術委員会が関西学生や東京六大学の審判に牛耳られてるのが問題。
東京六大学なんて加盟校の野球部OBで各校2名までなんて言ってるから
「俺は選ばれた人間なんだ」
臭がプンプンしてる。
関西学生も同じようにもん。
そんなのが甲子園に来て
「俺はエリート中のエリート」
なんて勘違いするからろくなジャッジしない。
派遣で来た審判を小馬鹿にしてパシリ扱いしたり出身大学聞いて鼻で笑い高卒だったらバカ扱い。
こんな奴らが甲子園の審判です。
709名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 07:02:59.55 ID:uOyTwntq0
地方大会では公立パイアも酷すぎる
710名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 13:21:31.43 ID:/q4zWri8O
とある県の大会で試合やってる学校のOBが審判として立っていた。
練習試合なら構わないだろうが公式戦でそんなのあるのかと驚いた。
案の定出身校に有利な判定炸裂だった。
711名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 15:06:11.78 ID:fwteEZc30
ただの審判買収
712名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 12:08:12.31 ID:U1+bvKLc0
サンケイ新聞 2006年7月23日

9-1と本荘がリードしていた5回裏に、雨天による一時中断があった。
高野連のルールでは7回が終了しない状態では雨天ノーゲームとなるため、
秋田は雨天ノーゲームを狙い、打者が一球ごとに打席を外す、
投球テンポを遅くする、送球されたボールを盗塁したランナーを
故意にタッチせず進塁させるなどの遅延行為を行った。
本荘はそれに対抗し、監督の指示でわざとアウトのなるようなプレー
(敬遠球への空振りや無謀な盗塁)を行った(試合は本荘がコールド勝ち)。
この試合では本荘の行為のみが問題とされ始末書の提出を県高野連から求められたが、
秋田へは何の処分もなかった。

713名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 17:29:12.05 ID:zc9M62GK0
甲子園では西日本のPが投げる時は、ベースの両端からボール3つ分外でもストライク
東日本のPが投げる時はベースの両端からボール2つ分内でもボール判定しなさいと
高野連から指示があったと長らく主審を努められた○大○目さんから聞いた事がある。
714名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 04:26:26.66 ID:vu/tc9Fn0
高校野球でも今回と同様な事を良くやる菊池は評判良くありません。
やたら注意ばかり多くて悪評です。
農大出身の菊池球審は、東都T部の他の球審が何ら問題にせず今まで来ているのにこのタイミングの大事な試合で余計な事ばかりする菊池球審。
どこがどうボークか文書を持って東都野球連盟審判部会にきっちり書類を提出・説明させる事だ。
連盟もその内容を確り協議する事。
そこまでキチントやるのが菊池球審の仕事だね。
審判の自己主張パフォーマンスに終わらせない事だね。
そうして行く事が連盟の発展につながるよ。

349 :名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 14:36:21.89 ID:XH6ZLOPz
今さら高木のモーションを注意するのはどうかと思った
俺の記憶では2年秋くらいから足の上げ下ろし方はずっと変わってない

今季は一部17試合、二部6試合観たけど、菊池さんが審判をやったゲームは一度もなかった
一部でも二部でも主審やった人はいっぱいいるのに、なんで今日に限って菊池さんなんだよ…

確かに3回までの攻撃は酷かったし、高木も悪かった
でも、判定に対する不満を態度に表さなかった選手たちは立派だったと思う

715名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 04:31:27.63 ID:vu/tc9Fn0
↑この菊池球審は、高校野球球審も務め高校野球フアンからの評判も極めて悪い。
やたらゲーム中のボークも含め中断注意が多い。
東京都高野連は使わない事だよ。
716名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 10:16:47.15 ID:aLxV3K1R0
個人名出すのはやり過ぎだろ
717名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 11:29:46.74 ID:E1swr9PbO
何がどうなったかを説明せずに個人批判されてもわからねぇ。
718名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 18:05:23.05 ID:K68pmwdE0
試合中に投手に注意をする奴は糞だな
マジで死んでほしい
719名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 20:36:59.05 ID:pY2uhJQ0O
紛らわしい行為には注意するぞハゲ!
720名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 10:20:30.68 ID:4bVD6GC40
>>718
いきなりボークにするよりも最初は注意のほうがいいだろ
721名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 10:38:36.19 ID:lny0IvE1O
注意されるって事はされるだけの理由があるって事だ。
審判が駄目だと言ったら駄目なんだ。
722名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 20:10:21.55 ID:uhYxclEX0
これってボーク?審判はボークはとらなかったけど。
なおこの牽制アウトで試合終了となった。3年生はこれで引退・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=x-yIBep300U
723名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 13:16:52.48 ID:2XzzJ5mp0
試合中に審判が投手に注意するのはボークに関することとは限らない
相手校の機動力を警戒して牽制多くしてたら
「試合の流れが悪くなるから牽制控えろ!!」って注意を審判から受けるのも実際にあったし
投手と一塁手を交互に登板させるワンポイントリリーフやったら
試合中に大会本部からベンチに「高校生らしくない」って激怒の電話がかかってきたりとか
高校野球で受ける注意はくだらないことの方が多いw
724名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 00:16:28.64 ID:Ez286I7X0
個人名出さないと改善されません。
個人名を出して皆で注意喚起が必要です。
725名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 00:24:58.74 ID:popf8A7Z0
そういう私刑は反対
726名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 08:59:03.06 ID:X6EDmbDLO
偽審判長意外の名前は出すべきではない。
727名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 09:54:45.20 ID:popf8A7Z0
あのカスまだいたのか
728名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 13:18:51.58 ID:BByYINfP0
高校野球とプロ野球の判定の違いは分かりませんが

プロ野球に
危険球というのがあるのなら
その分バランスをとって
アウトローの球へのハーフスイングは
スイングを厳しく判定するべきでしょう
729名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 01:41:55.69 ID:MWN3y0VS0
>>727

おまえがカスだろ
730名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 19:01:45.55 ID:ot3KD/0yO
奴は確か岡山県民だったよな。
俺の知り合いが岡山県で審判やってるが岡山県のある組織で大口叩く癖に実力はダメダメって言う審判がクビになったらしい。
奴が最近現れないのはクビでショック受けてるのかも。
名前はすぐわかるけど。
731名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 02:08:58.28 ID:9ufXkeC60
馬鹿審判の氏名はハッキリ表示してください。
732名無しさん@実況は実況板で:2011/06/17(金) 22:58:49.30 ID:u7scmcIfO
菊〇って審判は去年農二と桐生の一塁塁審?だとしたらあれは酷かった。スタンドからものすごい罵声とんでたぞ。
733名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 08:02:05.88 ID:AUxI7uaLO
群馬の話じゃねーよ
734名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 17:08:25.26 ID:p4UX+FYq0
菊地。
735名無しさん@実況は実況板で:2011/06/19(日) 17:22:10.48 ID:3U5itp/TO
大森
736名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 13:18:51.46 ID:nNpJ4wHnO
偽審判長がアマチュア審判スレで論破され完敗逃走中。
737名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 11:47:55.61 ID:dt0azz3vO
ボツボツ夏予選も開幕だが駄目審判はどんどん報告よろ。
738名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 22:29:04.73 ID:JTtdK0WMO
拓大のはあきらかにボークです。あれがボークではないって人はいないでしょ?ところでここの人は高校野球審判経験者いますか?
739名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 08:36:05.19 ID:w0JTqpRX0
いないだろう
740名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 20:30:54.09 ID:TobRzmdXO
明らかに二段モーションなのにボーク取らない馬鹿審判。
741名無しさん@実況は実況板で:2011/07/25(月) 12:00:21.24 ID:gPZgAJrU0
ヤオだな
742名無しさん@実況は実況板で:2011/07/25(月) 12:02:44.45 ID:Occ6pxxx0
長谷川って帝京の事嫌ってる?
あと若林は酷過ぎる。
743名無しさん@実況は実況板で:2011/07/25(月) 12:04:08.17 ID:EGA5MALgI
昨日の福岡大会準々決勝の飯塚ー東筑で陰湿な誤審があった
確かに公立高校が頑張るのは嬉しいが、
審判が球児の最後の夏を台無しにしちゃいかんよ
744名無しさん@実況は実況板で:2011/07/26(火) 19:00:16.22 ID:bY1Asvk2O
今日の広島大会なんか審判がルールブック取り出して読んでるからwww
745名無しさん@実況は実況板で:2011/07/26(火) 21:06:17.65 ID:VuvvjkFi0
kwsk
746名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 16:10:04.77 ID:LtlddUmvO
高校野球特別ルールだろ。
簡単に言えば投手が同一イニング内で投手→野手→投手と2度目にマウンドに上がったら次は野手につくことは出来ないって事だ。
それを2度目の投手をもう一度野手につけようとして交代の控え選手を使い切りベンチに下げたら8人になり試合続行不可能だから
「没収試合にしろ」
と相手チームの監督がゴネたって事。
747名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 15:14:48.19 ID:h+ZsgroBO
俺の知ってる審判は真っ直ぐはわかるが変化球はたまにわからなくて適当にコールするよ。最近の子はいいスライダー投げるよ!て感心してる。高校野球の審判なんてだいたいそんなもんなのよ。
748名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 15:34:22.50 ID:JL3J2hViO
冷静に考えて球審は投手の横で判定すべきだと思うがなぜしないのか
あの位置から高低の正確な判断が出来るわけない
簡単なことだろう?
749名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 15:43:28.85 ID:AqMSGU9T0
邪魔だからw
750名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 19:21:03.49 ID:ibQEtkbxO
どこも準々や準決以上の試合になるとテレビが中継するから1.2回戦など立ちもしない爺共が試合に立つ。
目が見えないから流石に球審はお気に入りの若い奴にやらせるが走れないから悲惨なジャッジになる。
際どいプレーが殆どアウトになるのは見えてないのとアウトにしとけば試合がサクサク進むから。
選手の事など眼中に無く自己満足の為だけ。
751名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 19:26:20.23 ID:YgLZgR6bO
今日の兵庫の決勝は外角の届かないとこまでストライクにしてて
それが再試合になる要因になった模様
752名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 19:35:19.28 ID:dtqrsgLFO
751さん、それは私も思いました。

753名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 19:38:49.86 ID:T1Iw4DVX0
毎年球審はひどいよな
3年間の集大成が台無しになる
754名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 20:08:24.31 ID:JGdUh72UO
ストライクゾーンはまだ許せるよ
今大会でフェンス直撃がホームランになった試合を目撃したぞ
しかもその2点を取り返せずコールド負けに・・・
755名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 20:12:24.10 ID:h+ZsgroBO
審判が横にいてどうする?高低分かっても内外がわからんだろ。
756名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 23:07:39.65 ID:ibQEtkbxO
1人制の審判は投手の真後ろで判定する。
これ豆な。
757名無しさん@実況は実況板で:2011/07/30(土) 05:39:00.79 ID:R1boICOO0
あげくの果てに兵庫決勝の両チーム打線は貧打すぎるw
758名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 21:01:26.73 ID:uNvDCCr50
>>753
 そう思うなら、お前が高野連の審判になって球審を努めてみろよw
ま、無理だけどなw
759名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 22:44:44.62 ID:RCK3c08q0
下手なのは事実
760名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 22:58:36.73 ID:TENXzCJC0
>>758
ならお前が・・・・・でた時点で君の敗け、残念でした。
761名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 22:59:12.70 ID:raUtal8K0
>>742
帝京ヲタまじウザ杉!黙ってろ!帝京なんて審判に贔屓され過ぎじゃねーかよ!光泉戦や中村のインチキ盗塁とか。
762名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 07:04:24.34 ID:zi+G9BsT0
kwsk
763名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 13:44:53.22 ID:zi+G9BsT0
1回表の失態。ファウル、フェアにわかれる、連携ミス。
764名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 17:05:31.48 ID:zi+G9BsT0
何で三振のジャッジして、その後に、打撃妨害のジャッジなんだ。
765名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:25:57.92 ID:5FY+MNVa0
あげるぞあげるぞ
766名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:27:23.88 ID:5FY+MNVa0
さんざん贔屓してもらってなお若林に文句を言う低凶ヲタw
身の程を知れw
767名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:28:24.63 ID:t14H/fkCO
帝京って恥ずかしいな
768名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:28:45.31 ID:Cz1NAKEQ0
帝京パイア乙
769名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:34:43.23 ID:7I6LsUKZO
帝京あげ
770名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:35:28.70 ID:Qo/FzkWm0
上手く行けば帝京優勝ですか?
それとも全員買収してるから確実ですか?
771名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:37:11.01 ID:CtcshTHkO
帝京は東東京の決勝戦から審判買収してるから
772千葉県民:2011/08/07(日) 16:37:24.94 ID:CQw1AI/w0
主審は爺にまかせんなよ。
爺は耄碌して判断力無いんだからよ。
爺審判は線審でもやらせとけw
773名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:38:20.79 ID:A2pHEndiO
涙拭くんだ東北人
774名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:38:37.10 ID:CnQNtnrBO
史上指折りの糞審判だな
帝京も汚いし
775名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:38:39.70 ID:N0pF6UybO
審判はやっぱり強豪の味方ですw
776名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:39:19.98 ID:OeNORmQ30
走塁妨害は走者がサードにラリアットw。
777名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:39:22.73 ID:obSxV+glO
帝京とか要らない
778名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:40:21.14 ID:NtmwPdOh0
あの走塁妨害は三塁止まりだろう。
779名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:40:29.27 ID:7uS9eN460
帝京パイアひでー
780名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:40:31.92 ID:9Vl1UCRFO
桂、長谷川、若林は戦犯
781名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:41:28.43 ID:Wvdl5Nij0
キャッチャーの前に出ちゃったから守備妨害なんだ。
上手く伏せてたから問題ないのかと思った。
782名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:41:52.62 ID:xoRMCXHjO
俺は20年以上前、千葉大会2回戦で、完全アウトのきわどくないプレーで1塁にヘッドスライディングして、セーフになってサヨナラ負けになって夏が終わった高校を知ってる。あれほど酷いのはないな。
783名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:42:02.58 ID:wxxlRPbL0
花巻の最後の盗塁を認めない糞審判は
被災者の気持ちを考えられない鬼畜
784名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:42:16.55 ID:awtTFYNC0
若林は史上最低だな
785名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:42:35.74 ID:IoqukbdMO
甲子園で勝つには帝京みたいなずる賢い野球しないと勝てないのかもね…
786名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:42:49.06 ID:06tKsh1S0
審判買収してる帝京
787名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:43:20.15 ID:7I6LsUKZO
やっぱ金か…帝京強いっすね(笑)
788名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:43:29.67 ID:wp2G5VNcO
下手な主審ほど試合時間が長い
野球やってる中では当たり前の話
789名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:43:58.71 ID:FsrTGC5T0
クビにしろ、馬鹿林
790名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:45:15.88 ID:cuugSf//0
熱戦に 水を差したり 若林
791名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:45:17.86 ID:HxVZsb8R0
まあ、佐賀北の時の借りを返したもらったってことでw
792名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:46:39.05 ID:fpuGRtEs0
花巻は審判の心証を害し敗退した。あんだけ打席で球に当たりにいってたらそりゃ悪くなる。その積み重ねが最後の結果。
793名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:47:10.44 ID:9Vl1UCRFO
佐賀北のつけを払わされた花巻ンゴw
794名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:49:23.49 ID:r5ceWorv0
三塁手の守備妨害は取られても仕方無いプレーだったが、それぞれテイクワン
ベースってのは厳し過ぎる気もするな
あれで一点献上ってのは締まったゲームをぶち壊すミスジャッジ
最終回の打撃妨害に関しては明らかに厳しい
流れの中での動作に見えたし、普通二塁から一塁に戻すだけとかだと思うんだが
試合時間押してたからか、途中から明らかに帝京に肩よりしてた気がする
795名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:51:10.84 ID:7uS9eN460
若林は早く地獄に行けよ。最後に胸糞悪いもん見た
796名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 16:55:51.70 ID:hTCSxEA50
花巻のプレーの悪質さが最後にツケとしてきたんだろ
797名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:04:39.32 ID:fpuGRtEs0
東北の学校があんなダーティーなプレーするようになるとはね。時代は変わった。
798名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:10:12.31 ID:zxOlNYVII
公立>>>>私立強豪>>>>>私立その他
3年にスターのいるチーム>>>>その他

高校野球においては常識。いかに金になるかどうか。

799名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:13:09.02 ID:fVUE/quX0
>>794
試合時間押してた・・・それは十分動機になり得る。
800:2011/08/07(日) 17:23:39.25 ID:CCsSCUO20
バラすよって、いろいろ脅されてたんだ
愛人のこととか、カツラのこととか

お前若林か?

いや、元原子力安全・保安院の西山だけど、
つい被災地より東京(電力)の肩もっちまうのさ
801名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:27:45.35 ID:Wf5lSfk/O
ここってにわかしかいないの?
802名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:30:34.71 ID:VQs9kWpm0
>>778
俺もそう思った
子どもの練習試合で審判やったら、3塁止まりにしちゃう
ルールブック読まなきゃ
803名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:32:46.09 ID:G2pH5O+o0
こんなことやってたらマジで高校野球人気なくなるよ。
ダーティー過ぎだろ。
804名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:34:22.33 ID:N/hXEry9O
>>794
走者を戻すだけ?
そんなルールねーよw
805名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:37:00.43 ID:Wvdl5Nij0
今年の審判はレベルが低いな。
低くないなら精神的に余裕が無いのかも。
806名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:46:21.02 ID:awtTFYNC0
チンカス若林w
性格の悪さ顔に滲み過ぎ
早く引退しろボケ
807名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:48:14.47 ID:XLiEqn0O0
マイクで説明するときも高圧的な物言いだったしな。
808名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:49:01.64 ID:N/hXEry9O
>>802
妨害がなかったとして、走者が本塁までいけてないと判断したのならば三塁止まりで間違いではないですよ。
今日の審判団は、妨害がなければ本塁まで行けていたと判断をしたからああなったわけですね。

ルールでは、今回のように妨害を受けた走者に対するプレーではない時は、ボールインプレーで妨害を受けた走者に対して最低1個の進塁を認め、妨害がなければ進塁をできた所まで進塁をさせて再開になります。
809名無し@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:49:37.06 ID:qgrnapvi0
若林空気嫁よ。

守備妨害なかったら花巻東勝ってただろ。
810名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:49:37.47 ID:2CY/fTXl0
今のは空タッチっしょ
811名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:49:48.49 ID:agX3g5gLO
若林の走塁妨害b項の4氏よっての協議、明らかに
「お前ら黙ってろ」
「俺の言う事が正しいんだ」
って臭いがプンプンしてた。
3人の意見全く認めてないようだった。
812名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:50:53.68 ID:awtTFYNC0
若林は本当ムカツク顔してんな
何かいつも小言言ってた
球審は感じよかったけど
813名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:51:41.81 ID:nokTHmL10
まぁ花巻はセコイ野球してたしな。
しょうがない。
814名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:51:54.95 ID:9a4dOQoN0
確信した
審判糞すぎ
815名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:52:00.08 ID:fR92GRET0
今の守備妨害になるの
816名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:52:20.33 ID:1Vr3bxm2O
さっき別スレで、パックネット裏で見てた人が花巻の打者が送球時に帝京の捕手に接触していたと書き込んでいた。

TV見ててそりゃね〜わと思ったけど、審判が目の前でみてしまった以上は仕方ないな。
817名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:53:31.57 ID:GGvKMoOMO
さっきの守備妨害一塁塁審バッターランナー見てなかったw
ゲッツーで交代のはずなのにw
818名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:53:32.43 ID:p6WHVTM10
131:名無しさん@実況は実況板で 08/07(日) 17:11 OCyaVGUT0
まぁ勝って後味悪しって感じだよな
全盛期の強さを知っている生粋の帝オタの俺としては正直今日は最後の守備妨害で観衆の期待を裏切った瞬間
荷物を畳んで帰京すべきと、一緒に大画面で観戦してた友人12人と叫んだよ
これは無い
今日をもって俺はオタをやめる。
試合内容ももはや都立並みの酷さ
さらば我が帝京
819名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:53:40.56 ID:2CY/fTXl0
>>815
今のはなるかな
走塁より守備の方が優先されるかと
820名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:53:54.43 ID:14bb350bO
仮に守備妨害とらなくても帝京は勝ってたでしょうね
821名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:54:10.06 ID:25fC0DRHO
今のそうやしその前の3塁もタッチしてないのにアウトて糞パイア炸裂やないか
822名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:57:51.67 ID:2CY/fTXl0
今のは避けてないだろ
避けた振りをしただけだろ
本当にいい加減、ジャッジが
823名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:58:34.57 ID:2EduZT1sO
審判は絶対だからな
文句たれる奴は逝け
824名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:00:12.20 ID:RDGDQlAS0
気になったのは、明らかにコースが遠いとか、低いってのを取ってたんだよなあの主審
いいたくないが、花巻東のバッターに対して、それも2ストライクからが結構あった
帝京のバッターもボールをストライク取ってたけど、こっちの方が誤差の範囲
825名無し@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:04:53.48 ID:qgrnapvi0
>>813
帝京よりはマシだがなwwww
826名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:05:21.23 ID:xWKr2Qoo0
審判も帝京も糞
827名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:05:21.34 ID:K6TrFdEX0
はは、花巻も帝京も私立だから眼中に無いよ。
公立パイアなんだから。
センバツの高野連の王様っぷりを見れば明らか。
帝京なんて贔屓しても意味ない。
828名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:06:43.67 ID:awtTFYNC0
>>824
そうだね
左Pに変わってから多かった
8回の花巻のPの三振は特にそう
829名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:09:43.16 ID:3d1wRf1L0
ひょっとしたら、gdgdの試合に見かねて、最後にヒールを一手に引き受けた温情だったのかもしれない<守備妨害
830名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:10:23.82 ID:E7SkTkgqO
審判に文句言ってるやつら。じゃー
831名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:11:07.49 ID:M+ebAdLMO
>>823
WBCでも同じこと書いてたなら認めてやる


捕手に触れたかどうかしらんが捕手側に倒れた訳でもないし、
何より野球経験者なら外の球をバントしようと見逃して
捕手の前を即座に避けるなんて不可能だと判る。

しかし甲子園の9回で、あの妨害判定された子の
野球生活最後のプレーがあれになることを判って
あの判定したのかね?変な道に行かなきゃいいが。
832名無し@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:14:27.25 ID:qgrnapvi0
>>831
妨害判定された子は二年生だからまだ大丈夫。

悔しさを糧にがんばってくれる。
833名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:15:49.77 ID:8OBWu42TO
この試合も凄まじい程の関東パイアだな
834岩手の牛:2011/08/07(日) 18:16:30.89 ID:yzTWn3Sk0
悔し紛れに一言!

大澤の途中退場と、花巻東の左バッター(特に2年)の”選球眼の良さ”がアダになりました。
でも、帝京の左腕のキレのある生きたボールは素晴らしかった。思わず『ストライクッ!』って言っちゃうくらい!

泣き言は言わない。弱かったから負けた。それだけ。
選手も、俺たち外野(観客)も、原点に戻って鍛え直しだあ!

帝京さん、審判さん、(皮肉ではなく)心から有難う!!!
835名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:23:13.09 ID:K6TrFdEX0
>>834
あんなクソ守備晒して審判がどうのと良く言えるな。
最弱2校が泥試合しただけで、両校仲良く消えて欲しいよ。
普通の高校野球ファンは、花太郎みたいなクソが消えてせいせいしてるよ。
836岩手の牛:2011/08/07(日) 18:23:56.46 ID:yzTWn3Sk0
>>831

心配してくれて有難う。でも大丈夫。俺達岩手県人が全力で支えるから。

佐々木隆貴くんが(12番のキャッチャー)がどんな苦難と苦悩を経てこの甲子園に立っているか、俺たち岩手県人は分かっている。
岩手に、大槌に希望の光を、って気持ちがどんなに強かったか。(俺も大槌にボランティアに行った)

試合後、泣き崩れる隆貴くんの背中から抱きかかえていた15番の選手と、俺たち岩手県人は一緒の気持ちだ。

立ち上がれ、隆貴!俺たちも一緒だ!!!
837名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:25:12.65 ID:p6WHVTM10
岩手牛よ、まあ審判は下手だったわ

花巻は2年が主力だったし楽しみだな
838名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:26:04.88 ID:agX3g5gLO
「例えインコースストライクでも捕手の送球線は空けるそれが高校野球」
by鬼嶋一幸
839名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:30:10.77 ID:aZQUmCxgO
関東の学校には勝ち残ってほしいから判定がこんなふうになる(。・ω・。)
840名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:30:31.20 ID:9Vl1UCRFO
花巻は来年強く
841名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:32:38.06 ID:3d1wRf1L0
なりま
842名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:33:17.48 ID:6vEjXEjnO
録画してた人確かめて欲しいんだけど、中盤で花巻東の捕手がセカンドへの送球ミスをした時も、帝京バッターががホームベース上まで出てきていて、送球妨害をしていたよ。

これ、送球妨害じゃんて思ったもん。帝京のはスルーで、花巻東のあの場面だけ妨害とるなんて許せない!見てて楽しくない。
843名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:33:52.48 ID:azd5F3fsO
てか左バッターボックスにまではみ出して真ん中にいたらダメだろw

打者は最初からスチールするのわかってたような感じだったし
844名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 18:36:18.99 ID:wmfT6n3B0
早稲田実業と駒大苫小牧の決勝再試合にもひどい判定があったよな
結果的に決勝点になった川西の不可解なデッドボールによる出塁だ
早実に勝たせたいという空気を審判が読んでしまった

http://blog.goo.ne.jp/hp-jp/e/03f257f59dd76724a05cea669186cac6

845名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 19:02:36.42 ID:RDGDQlAS0
>>842
誰かようつべにあげるかキャプチャできる人いないかな、気になる
846名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 19:04:01.98 ID:6Nw9Yc/J0
第四試合でも、一塁審判がクソだったし、今年は特に目立つよね。
847名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 19:08:07.32 ID:wzc5QU3RO
>>840-841
すorせん
どっち?
848島人魂:2011/08/07(日) 19:13:39.07 ID:81Btiqn/O
自分 ビデオ何度も見たが
最終回の 守備妨害では無かった

打者がバントの構え 投手が投げてランナー走る アウトコースだから 自然の流れでは バント引いても体重かかった分 ホームベースに足を踏入れるが 捕手が送球する前に しゃがみ込んで 送球の邪魔はしてない。
捕手は投げて プレーは続行 二塁セーフ 主審は そこまで一連を流してたのに ランナーがセーフと判定された後に 守備妨害をアピール。

849名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 20:19:10.84 ID:thaF2BDk0
帝京花巻戦の審判ってどこの出身なの?
それでだいたいわかる
850名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 20:57:28.42 ID:hq1oUuRl0
あの場面でのジャッジは試合を決定付けるからな。
誰が見ても100%守備妨害って場合しかあのジャッジはしてはダメだろ。
851名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:01:04.49 ID:nfvHB5IBO
>>848
何度もビデオを見る前に何度もルールブックを見ろ
852名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:02:15.52 ID:VJz6wVODO
ひどい判定連発やったわ。
特に帝京花巻東!
853名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:05:17.40 ID:bl5QoS+xO
>>849
主審は東京都板橋区
854名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:07:13.03 ID:9kSxOZqzO
>>850
場面や局面を意識してジャッジの判断を変えるようなことは尚更あってはいかんだろ…。
855名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:08:02.64 ID:PEQl93UpO
花巻東のやつは明らかに守備妨害だろw
ホームベース上に突っ立ってるし
856名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:08:21.14 ID:hAyuOxYbO
やきうなんてどうでもいいから、生粋の日本人ならサッカーしようぜ
857名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:08:48.56 ID:slv5oIjx0
最低でも 主審は当該高の地区以外の人を起用するべきではないかな
これは地方大会にもいえるが
858名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:10:31.97 ID:73s17ioe0
あれはどう見ても守備妨害
あれが認められてしまったら盗塁刺せなくなるよ
859名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:12:12.14 ID:42CcptM+0
花巻東ずるくないか?せこい。せこい。せこい。
なんかこざかしい。正々堂々勝負しろよ。
走塁妨害だとか、反則ばっかりだろ。
古川工は、正々堂々するよ。負けるけどな。
860名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:13:32.30 ID:NTUnOJraO
>>848
ド素人乙www
861名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:16:23.11 ID:6Nw9Yc/J0
本当に今日はひどい一日だった。
これでは負けたチームはもちろん、勝ってしまったチームも気の毒。陰口を叩かれるし。
審判も「ボランティアでやってるんだから、文句を言うな。」というような感じでやってるんだったら、もう審判するな。
862名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:21:15.09 ID:nFe0aiSiO
仕方ないだろう、審判にも生活がある。
863名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:22:34.70 ID:FFFrBm480
巨人―阪神戦でも、似たような例がありました。
一死一、二塁からレフト前ヒット。
二塁走者アリアスがホームをうかがおうとするとき、
巨人の川相昌弘遊撃手と交錯してしまったのです。
阪神・星野仙一監督は、交錯しなければ得点できたと抗議しましたが、
審判団は「走塁妨害はあったが、プレーには支障なし」と判断し、
一死満塁で試合を続行した
864名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:23:37.11 ID:N6XIZzmg0
>>844
いまさらいいじゃねえか そんなこと
865名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:24:40.46 ID:42CcptM+0
俺の知人で何人も死んでいる。被災地は悲惨だ。
でも、それに乗って小細工するのは卑怯じゃないか?
全力でぶつかって負ければそっちのほうが、すがすがしくないか?
866名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:25:15.47 ID:vkHF/gjYO
判定されたから負けたんか?違うやろ
最後判定負けで試合が終わったんか?それで負けて誤審なら文句もいえるやろうが、違うやんか
867名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 21:25:24.19 ID:d+eNIcao0
最後のは守備妨害。もう数年前からあれはダメだという事になっている。
しかも振ってもいないし。見てる方が驚いたよ。
葬式の焼香でかしわ手打つようなもの。監督の責任だな。
868名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 22:02:45.30 ID:agX3g5gLO
>>857
球審担当するのは殆ど関西学生リーグか東京六大学の審判。
関西か東京近郊の人間ばかり。
社会人から来てる堅田さんも出身高校は星陵だが関西在住。
各県から派遣されてくる審判には絶対球審はやらせない。
高野連の本部審判と呼ばれる連中は派遣審判は下手だと思ってるからね。
派遣されてくるのは各県で球審をバリバリやってる人達だから本部の人間なんかより余程上手いんだけどね。
以前甲子園に派遣された人によると
「君大学どこ?」
と聞かれたので
「(東都一部)です」
って答えたら鼻で笑われたとの事だ。
あの人達は東京六大学か関西学生リーグ加盟大学しか大学と認めないって。
それから
「高卒に球審はできない」
って言うので何故か聞いたら
「高卒は馬鹿だからルールを覚えられない」
と言い放ったそうだ。
その言い放った人は甲子園で歴史的誤審をやってんだけどね。
869名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 22:12:02.71 ID:Z9Fyc9ezO
審判がアウト・セーフと判定した以上それに黙って従うんだよ!
決められルールに監督や選手が決めることじゃない!

勝負事は勝ちは勝ち負けは負けなんだよ!
870名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 22:19:08.06 ID:9Vl1UCRFO
八百長買収があるのは事実
一番あからさまだったのは佐賀北だけどなww
871名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 22:24:11.59 ID:wzc5QU3RO
花巻東は四球死球が多く外野の守備が良くなかったから負けたと思う
しかしながら、走塁妨害と守備妨害が水をさしたのもある

2年生主体で盛り返したのには底力を感じたよ
一方的な試合になるんじゃないかと思ったからね
872名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 22:29:10.32 ID:8H4yot/TO
プロ野球なんてキャッチャーミットめがけてバット投げつけてミットに当たっても守備妨害にならないのに……
873名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 22:33:05.24 ID:eHmwLFhjO
公式発表は、打者じゃなくて一塁走者が守備妨害らしいよ。
874名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 22:35:51.34 ID:4Miq3Gmc0
ルールブックに従うならあれは確実に守備妨害。
某県の予選では同様のプレーでなんども守備妨害とられてた。

重要なのは捕手が送球すること。送球しないと守備妨害にならない。
875名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 22:50:49.05 ID:RDGDQlAS0
やはり、東京の出身の主審だったのか
それもあるけど、走塁妨害のときに審判団が集まって協議しているときに、一度離れた後に
もう一度輪に戻るときに、激高しているというか頭に血が上ってるような顔でしゃべっていたのを見て、
冷静になれていないんだな、と思った
大変なのはわかるけど、それ以外の部分でも画面がアップになったときに、厳格というよりもきむずかしい
感じの印象を受けたよね
そういう人間が、果たして公正なジャッジできるのかな、と思った

876名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 22:59:11.73 ID:9a4dOQoN0
今年の審判は関東勢寄りなのか

あーあ相模が出てたら春夏連覇確実だったのにな
877名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 00:00:33.84 ID:nGhdQ83L0
878名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 00:19:01.47 ID:Tjj7Xv2T0
花巻はベースぎりぎりに立って当たりにくるから
なんか応援したくなくなった。
セコイわw
879名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 00:32:30.52 ID:7QKc3gDhO
>>875
試合ほんとに見た?
始まる前に三重の審判って実況アナが紹介してたし、実際ばりばりの関西訛りだったよ
880名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 01:10:03.52 ID:M4bDEBzdO
三重の審判は塁審の派遣審判
球審が関西なのは正解
881名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 01:49:29.61 ID:eojQ0G6O0
究極的には人格が大切です。
882名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 02:03:21.30 ID:eojQ0G6O0
学閥や学歴による差別はある。
883名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 02:17:41.15 ID:SVBHScvFO
高野連の最大派閥は関西大学。
田名部が残した負の遺産。
高校野球なのに大学野球派閥が大手を振ってる。
884名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 02:27:49.66 ID:27SF00LsO
関西パイアが多いのが嫌だわ
885名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 02:35:54.60 ID:TznrQ4I/O
>>878
普通のボール球がやたらデッドボールになってたしな
あれは萎えるわ
886名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 02:50:16.95 ID:HUIIBD2+O
スカイAで今帝京−花巻東の無料放送やってるぞ
887名無し@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:45:22.34 ID:ZsSoXuiU0
審判が味方してる関東勢が優勝するのは必須wwww
888名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 13:35:09.52 ID:tOiq24rYO
あんな野球やらせるからデリーや自殺者がでるんだよ監督かえたほうがいいよ
889名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 14:08:26.75 ID:SVBHScvFO
キャッチャーの走塁妨害全く取らないな。
890名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 14:09:23.24 ID:yfkxQqdo0
さっきの試合は守備妨害取らなかったな
こっちの方が悪質なのにな
891名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 14:47:29.03 ID:1VCNRAzE0
>>842
5回にあったね。
それで今日は厳しくないと思ったんだけど・・・
892名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 15:26:02.83 ID:yfkxQqdo0
5回の松本は守備妨害とられてもおかしくない
スイングしたあとベース上で下を向いて立ったまま
明らかに故意だろう
893名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 17:29:28.97 ID:SVBHScvFO
審判によって取ったり取らなかったりじゃ選手はたまらん。
統一してないのか?
関東と関西の人間で違うみたいだし。
東京六大学と関西学生のプライド争いやってる場合か?
894名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 19:22:25.89 ID:eojQ0G6O0
関係者の弁解や統一見解を出せ。
895名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 20:45:03.34 ID:LrJTEoWBO
花巻のあれを妨害というなら松本もとられてもおかしくないわな?あのオジーは自分に酔っただけか。
896名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 21:04:56.50 ID:K2pm9YJp0
あれはミスジャツジじゃなくて高野連から指示受けてるんだよ、若林は。
低凶が高野連買収したというより首謀者マスコミに高野連と帝京の学校関係者トップが絡んでる。
更に書くと、マスコミの希望は今年の決勝は東京決戦にするつもりだわ。
珍しく全国ニュースで低凶の地方大会決勝を俺の見ただけで二回確認してる。
その報道の仕方がやけに低凶は強いぞって持ち上げてる内容なんだよな。日大は報道してない。
日大はもともと優勝候補だから後は低凶が強いぞってことでアナウンスしたんだろう。
それで東京同士の決勝でも不自然さはなくなる。
何か恣意的なものを感じたし、ピーンとくるものがあった。俺のそーゆー勘は鋭いんだな、昔から。
で、昨日の花巻戦の恣意的な疑惑判定とくればもう確信を持ったね。

狙いは景気浮揚だよ。震災とかマスコミも収益マイナス要因が多いし、ねちけー、アカヒ
などマスコミ各社は高校野球で盛り上げたいのさ。だから、大都市の決勝が望ましい。
東北が勝っても景気に結びつかない。つまり、マスゴミも儲からないからな。
ねちけーなどのマスゴミ、低凶関係者、高野連などの利害関係が一致してるわけだ。
だろ?若林さんよ(笑 つか、あんたは意味判んないでやってるオウム実行犯みたいなもんか・・
897名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 21:16:56.22 ID:NMGEQLlf0
だったら帝京が決勝行かなかったら2度と2chに書き込むなよw

自分で勘が鋭いとかいうやつにろくなやつはいない。
898名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 21:18:36.88 ID:K2pm9YJp0
花巻VS帝京の疑惑の守備妨害、走塁妨害のホームイン、可変ストライクゾーンは
>>896に述べたように、帝京・前田が首謀者ではない。マスコミには頭上がんないのよ、高野連もさw
学校がちょいと絡んではいるだろうが現場監督はその意図までは知らされてないな、審判含めて命令に
従ってるだけさ。
で、予言しとくけど、景気浮揚で儲けたいから、今年は大都市決戦、できれば東京決戦を企んでいるのさ。
ハンカチ並みのスターが本当は欲しいところなんだがな、マスゴミとしては。
899名無しさん@実況は実況板で:2011/08/08(月) 22:04:05.49 ID:UOim8VsV0
>>891
5回って誰がバッターの時だ?
そういう場面が見当たらないのだが
900名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 00:45:03.27 ID:Gpq7vOP3O
5回表に7点目が入った時のプレーの事だな。バッター松本。
空振り後にベース踏んでる。
これを流すなら9回の妨害を取るのは可哀相だが。しかも佐々木はよけてるが松本はよけていないし…
901名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 07:58:42.84 ID:f/iogqBC0
おひさまが終わって中継が始まったと思ったら既に10点取られてた、的な展開が望ましい
902名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 11:25:35.91 ID:whDVD9zoO
>>900
松本は空振りしていて、佐々木は空振りしてないからだろう。
903名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 15:42:13.09 ID:v5Qgzw3+O
花咲徳栄-智辯和歌山
球審 橘
1塁 若林
さてどんな迷ジャッジやるかな?
904名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 15:50:33.06 ID:rS+8fJqO0
若林www
さっきの一塁走者セーフだろ
最低だな
905名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 15:54:10.81 ID:71ydW5oi0
さっそく若林がやらかした
コイツもう目が見えてないんだよ
906名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 15:56:00.82 ID:LrgeSWCAO
強豪好きのミーハー迷審判氏ね
907名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 15:58:01.11 ID:BP1au+jIO
>>904
スローで見ると、セーフだ。
908名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 16:46:52.55 ID:BP1au+jIO
審判よりも、血弁の方がルールを良く知っている。
909名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 16:58:04.94 ID:v5Qgzw3+O
若林って幾つよ?
見た感じ60過ぎてないか?
そんな爺は強制引退させろよ。
プライド高いから絶対自分から辞めない。
910名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 17:22:19.74 ID:+Kg0wwKSO
この球審典型的なダサい審判だな

「ストゥライ〜!」
911名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 20:24:29.04 ID:HXsRAp8sO
あんなオジー審判にプロ注のピッチャーの球見える訳なかろう?ドロップなんて時代の審判だよ?びっくりしたんだが2シーム4シームサークルチェンジの意味が分かってないのには驚いた。
912名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 20:30:52.00 ID:L2VZznmPO
若林は、ただただ強豪校が好きなんだよ。
913名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 20:32:29.32 ID:vR9ZiGmPO
ダメ審判のせいで叩かれてとばっちり受ける選手たちが可哀相
914名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 21:43:20.56 ID:v5Qgzw3+O
良スレ。
次スレよろしく。
915名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 23:57:21.80 ID:nO7A/gVqO
審判は年収ナンボ?
公務員なの?
916名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 01:52:16.64 ID:yciv/8SXO
>>915
アマチュア野球の審判はアマチュア。
自営業や公務員やサラリーマンなど色々。
公務員やサラリーマンには職場に高野連から審判委嘱状が発行される。
ただこのご時世なので会社から拒否される人もいる。
917名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 11:31:41.86 ID:L9rWaR86O
柳井の小間物谷がゲッツー崩しで守備妨害取られてたけど、
こんなぬるい環境でやってるから日本の内野手は国内限定なんじゃないのか
918名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 11:58:15.90 ID:vz6VvNB4O
あげ
919名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:01:28.88 ID:MsRNZ9iVO
今もなんかきたな
920名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:01:43.63 ID:e4oaEJcu0
おしだしが嫌いな審判みたいですね
921名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:01:58.21 ID:erec2iQWO
今の二球・・・
922名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:02:23.33 ID:szQMO8dnO
今のワンスリーからのボールは酷いな。あれストライクなら点入らないぞ。
923名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:02:29.25 ID:RK+UTGqDO
酷すぎるだろ
開星応援するわ
924名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:02:29.72 ID:TjJeu89D0

明らかに押し出しフォアの低めの球をストライクと判定www
925名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:02:35.80 ID:I+df72Xs0
第93回全国高校野球選手権大会★41
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1312945071/
926名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:02:43.99 ID:gn47J4KR0
さっきの酷いな
927名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:02:46.38 ID:wsX0NvgL0
今の低め押し出しになるかと思ったらストライクになった
928名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:02:53.98 ID:l6pH8+AL0
押し出しは絶対させません
929名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:03:07.29 ID:y3nQBI1AO
露骨な柳井パイアと聞いて飛んできました
930名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:03:19.07 ID:/0Ti3YRE0
完全に開星の流れつぶしやがった
931名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:03:36.30 ID:XjOmIMem0
ks審判
932名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:04:06.10 ID:pk4ShhVxO
あれがストライクなら野村のあれはど真ん中だな。
933名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:04:07.77 ID:6x4OlQB4O
選手達のレベルは年々向上していってるのに
ボランティアのオッサン(笑)のレベルは低くなる一方だなw
934名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:04:23.02 ID:Bzga1zZ0O
まさに07決勝の逆パターン
935名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:04:24.26 ID:3+Ggl7bc0
審判「押し出しで先制もつまらんだろ?」
936名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 12:04:33.16 ID:y3j6b4osO
ボール3つ低い
937涼実 ★:一時停止 10分
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2
実況禁止って何?
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%BC%C2%B6%B7%B6%D8%BB%DF%A4%C3%A4%C6%B2%BF%A1%A9

帰国止女 ★
938涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
939名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 14:02:35.81 ID:DfZF6wI+O
平安パイア入りました
940名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 14:09:44.21 ID:EbvSrqUWI
平安よりだな
新湊のストライクゾーンが広過ぎる
941名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 14:12:41.30 ID:zWJWW1xIO
近畿パイアは当然
942名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 14:15:29.31 ID:5m0SLXv40
審判特に主審はいくらかもらっているのか
と言いたくなる試合が多い。
943名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 14:26:13.91 ID:y1Wrt5/A0
この暑さと金属バットだからかなり広めで統一しとけば良いよ。
944名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 14:30:59.06 ID:8gNkfA3n0
>>1


なぜお前が黙って正確無比な審判になる努力をしないのか不思議
945名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 15:07:01.47 ID:vz6VvNB4O
946名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 15:50:49.20 ID:TjJeu89D0
新湊の二点目のスクイズセーフだったな
947名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 15:51:22.48 ID:X3NkGPa90
さっきの本塁上の判定はひどい。セーフだな。
今日の第3試合の主審は今大会ワースト。
テキトーチョップすぎ。いってこいも多すぎだな。
948名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 15:55:17.00 ID:EtLlGVuJO
さっきのインフィールドフライじゃないのか
949名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 15:55:36.20 ID:KMSVmwn5I
ん?1死1.2塁で内野フライ…インフィールドフライじゃないの?
950名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 15:58:10.12 ID:y1Wrt5/A0
確かに。。
この暑さじゃ爺達には無理かもな。
951名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 15:59:34.74 ID:hNYxBI0vO
>>948>>949

インフィールドでもアウトはアウト
お前ら何が言いたいのかな?
952名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:06:29.05 ID:KMSVmwn5I
あの場面で内野フライ打ち上げたらバッターアウトになるんじゃないの?と言いたい
953名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:08:06.43 ID:X3NkGPa90
審判員によってインフィールドフライが宣告されなかった。
954名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:09:55.00 ID:DopYogQpO
1死1、2塁で打ち上げるインフィールド宣告されず野手がボールキャッチせずに落としてゲッツー
955名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:14:01.30 ID:X3NkGPa90
やっちまったな。
956名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:14:33.83 ID:szQMO8dnO
この糞審判そんなに目立ちたいのかよ
957名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:14:35.85 ID:KMSVmwn5I
この場面でwwwwww
京都県民大激怒www
958名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:15:12.22 ID:SEGAdc2F0
こりゃ、荒れるな
959名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:15:33.13 ID:8bMpuBPI0
富山も高商のベース踏み忘れでやられてる。
960名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:15:40.36 ID:y1Wrt5/A0
今のはテレビじゃわからんわな
961名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:15:58.19 ID:s1lMcC1qO
これはマズイだろ
962名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:16:05.76 ID:fowxnbnCO
今のテレビじゃわからなかったがどうなんだ?
963名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:16:13.95 ID:2Lryetnu0
今年の審判なんでこんな出しゃばりなんだよ・・・。
よく見てないならアピールプレーなんて無視しろ!
964名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:16:20.07 ID:TD9xBBts0
今日誤審だらけだね

高校生の青春に水を指すなよゴミ審判
965名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:16:28.35 ID:O5Ba1n2XO
>>957
府民なんすけどw
966名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:16:39.10 ID:EtLlGVuJO
ワンバウンドか微妙だったしランナー速まったんじゃないの
967名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:16:41.50 ID:O5z6vP3tO
映像ナイのか
968名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:16:54.68 ID:s+TUK8sMO
こんなんアウトにする審判はアホだわ!
969名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:16:55.78 ID:dRy8JIzo0
           |\(ヽ_ / ̄ ̄\_/|/)
             ((⊂ iつ ▼ ▼ |⊂ i つ))
             /∠彡>、 ∀ <_ゝ\ 皆さん ドキドキしたでしょ
            ( ___、      ,__ )
                  |     /´
                  |    /
    :/ ̄ ヽ:    :/ ̄ ヽ:      :/ ̄ ヽ:  :/ ̄ ヽ:
    :(   )ヽ:  :(   )ヽ:   :/(   )::/(   ):
    r "  .r ノ。.  r "  .r ノ。.     。r "  . ヾ. 。r "  . ヾ.
  :|::|:::::::::::|:::i ゚: :|::|:::::::::::|:::i ゚:   :゚|::|:::::::::::|:::i::゚|::|:::::::::::|:::i:
970名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:17:09.29 ID:KMSVmwn5I
ボブデイビットソンと名付けようか
971名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:17:22.25 ID:f+Us4/iB0
新湊パイアだなあ
972名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:17:50.85 ID:LsqNgtpu0
公立パイアはやめてほしい、公立勝てないからって無理やり勝たせるな
973名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:18:07.38 ID:6CLqRwaP0
映像ないんだからわからんわなぁ
974名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:18:12.64 ID:QXKX7obF0
ってかあそこでタッチアップする必要性はあったの?
975名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:18:15.86 ID:k25EGWp40
ちょっと今年のの審判は酷すぎないか?
無茶苦茶やりたい放題じゃないか・・・
976名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:18:16.16 ID:NwphYqpU0
新湊よかったのに温情審判に感動をぶち壊された
977名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:18:34.46 ID:Mh4DiFupO
ビデオで見る限りタッチアップ出来てるね。ただ、足の離れかたが分からない。
978名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:18:53.36 ID:DTv230k+O
肝心な映像が無いんじゃなんとも言えん。。
979名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:18:58.26 ID:fowxnbnCO
審判も観客にのまれるんだな
佐賀北、新湊
980名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:19:04.03 ID:O5Ba1n2XO
おい現場!

タッチアップどうだったんだ!?
981名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:19:04.58 ID:EtLlGVuJO
いや速かった
ジャッジの前にそう思ったわ
982名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:19:08.18 ID:KMSVmwn5I
今主審も歌ってなかった?www
983名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:19:22.60 ID:LsqNgtpu0
どうせ田舎公立勝たせて話題作りたいだけだろ、だから公立びいきはイヤなんだよ
984名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:19:22.74 ID:X3NkGPa90
西岡式を見抜けないだけなのでわ。
985大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2011/08/10(水) 16:19:46.64 ID:u/hhmHOiO
新湊パイア過ぎて、見ててイライラする試合だね
審判は京都に個人的な恨みがあるのかってレベル

京都のフェアプレーが全て反則とか見ててツマラン
986名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:19:52.49 ID:+JbrIvVKO
今のタッチアップは誤審じゃないと思うよ。新湊の選手がアピールする時、ニコニコしてたからな。
987名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:19:55.28 ID:KmfUTIGO0
また公立パイアか
988名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:20:05.66 ID:BHNu5gzpI
審判「新湊が勝った方が盛り上がるだろ?」
989名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:20:14.37 ID:xK6JLPPPO
新湊とか応援しねぇよ、
フルボッコで帰れ
デブパイアと一緒に
990名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:20:21.72 ID:ezEw14sDO
映像ないからなんともいえんが、
タイミング的にランナーがホーム到着するのがかなり早く感じた。
991名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:20:24.02 ID:O5Ba1n2XO
>>982
歌うか!w
992かやマン93夏Great ◆.Ev5.HIT/g :2011/08/10(水) 16:20:26.64 ID:50kZRekZO
ま、点差余裕あるのにアピールプレーする位だから
スタートが速かったんだろうな。
993名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:20:57.68 ID:1+yanHwW0
映像がはっきり出ないから何ともいえんな
994名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:21:02.96 ID:N7NbmQNC0
早くなければアピールプレーせんと思うから
やっぱり早かったんでないの?
995名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:21:08.79 ID:EtLlGVuJO
明らかに速かった
二画面比較とかあったら簡単に分かる
996名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:21:14.44 ID:Bzga1zZ0O
>>981 マジか
997名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:21:22.60 ID:J/h+udlcO

あそこで審判に殴りかかったら面白かった
998名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:21:27.91 ID:yksKx3WXO
視聴者もタッチアップ後のランナーの走ってる位置で速いと思ったんじゃ。
999かやマン93夏Great ◆.Ev5.HIT/g :2011/08/10(水) 16:21:39.89 ID:50kZRekZO
>>991
主審は新湊OB
これ豆知識な。
1000名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 16:21:49.42 ID:sVrJjU/A0
どう見てもアウト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。