1970年代の高校野球を語ろう 10(記念大会)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
前スレ

1970年代の高校野球を語ろう 9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1260705441/
2名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 14:52:18 ID:d3UMZkzL0
歴代スレ
1 tp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1175567797/
2 tp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1188607681/
3 tp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1194425821/
4 tp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1206928261/
5 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1218673450/
6 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1227099274/
7 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1235560696/
8 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1250235480/
9 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1260705441/

関連スレ
1960年代の高校野球を語ろう
tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1254461285/
3名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 14:58:39 ID:d3UMZkzL0
決勝戦記録

1970年選抜決勝  箕島(和歌山) 5-4 北陽(大阪)
1970年選手権決勝 東海大相模(神奈川) 10-6 PL学園(大阪)

1971年選抜決勝  日大三(東京) 2-0 大鉄(大阪)
1971年選手権決勝 桐蔭学園(神奈川) 1-0 磐城(東北・福島)

1972年選抜決勝  日大桜丘(東京) 5-0 日大三(東京)
1972年選手権決勝 津久見(中九州・大分) 3-1 柳井(西中国・山口)

1973年選抜決勝  横浜(神奈川) 3-1 広島商(広島)
1973年選手権決勝 広島商(広島) 3-2 静岡(静岡)

1974年選抜決勝  報徳学園(兵庫) 3-1 池田(徳島)
1974年選手権決勝 銚子商(千葉) 7-0 防府商(西中国・山口)

1975年選抜決勝  高知(高知) 10-5 東海大相模(神奈川)
1975年選手権決勝 習志野(千葉) 5-4 新居浜商(北四国・愛媛)

1976年選抜決勝  崇徳(広島) 5-0 小山(栃木)
1976年選手権決勝 桜美林(西東京) 4-3 PL学園(大阪)

1977年選抜決勝  箕島(和歌山) 3-0 中村(高知)
1977年選手権決勝 東洋大姫路(兵庫) 4-1 東邦(愛知)

1978年選抜決勝  浜松商(静岡) 2-0 福井商(福井)
1978年選手権決勝 PL学園(大阪) 3-2 高知商(高知)

1979年選抜決勝  箕島(和歌山) 8-7 浪商(大阪)
1979年選手権決勝 箕島(和歌山) 4-3 池田(徳島)

────────────────────────────────────────

アサヒ・毎日グラフまとめ

●アサヒグラフ
全試合収録は53回(昭和46)〜  →現在はヒーローズ

●毎日グラフ
全試合収録は45回(昭和48)〜  →65回(平成5)で終了
(58回のみは「別冊.01」)
4名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 15:05:23 ID:d3UMZkzL0
70年代に甲子園出場経験があり、80年以降出場のない主な高校

釧路江南 
盛岡一 盛岡商 花巻北 秋田中央(秋田市立)
取手一 桐生 川越工 千葉商 城西 
新潟商 長岡 糸魚川白嶺(糸魚川商工) 長岡商 
若狭 三国
岐阜
膳所 明星 興国 阪南大(大鉄)
市神港 御所実(御所工)
玉島商 盈進 柳井商工(柳井商)
高松一 新居浜商
小倉 鹿児島玉龍 豊見城

────────────────────────────────────────

選手権大会の地区割り(42回〜54回)

北北海道 南北海道 
北奥羽(青森・岩手) 西奥羽(秋田・山形) 東北(宮城・福島)
東関東(茨城・千葉) 北関東(栃木・群馬) 西関東(埼玉・山梨) 
東京 神奈川
静岡 愛知 三岐(岐阜・三重) 
長野 北越(新潟・富山)北陸(石川・福井)
京滋(滋賀・京都) 大阪 兵庫 紀和(奈良・和歌山) 
東中国(岡山・鳥取) 広島 西中国(島根・山口) 
北四国(香川・愛媛) 南四国(徳島・高知)
福岡 西九州(佐賀・長崎) 中九州(熊本・大分) 
南九州(宮崎・沖縄) 鹿児島
5名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 20:45:22 ID:73G07u9K0
スレタイ記念大会か。いいねえ。ナイス味付け。
6名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 20:19:45 ID:NPZZaLjE0
選手権大会の地区割りの変遷(56回〜59回)

▼56回(34代表)
奥羽(青森・秋田) 岩手 東北(山形・宮城) 福島
茨城 千葉 
東東京 西東京
新潟 北陸(富山・石川) 福滋(福井・滋賀) 京都
▼57回(38代表)
栃木 北関東(群馬・山梨) 埼玉
岐阜 三重
岡山 山陰(鳥取・島根) 山口
宮崎 沖縄
▼58〜59回(41代表)
山形 宮城
香川 愛媛
熊本 大分
7名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 19:15:40 ID:cSwDT3oH0
>>4
70年代に選抜で2勝してる岡崎工も入れてやってくれ。

今の岡崎と言えばは愛産大三河。
8名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 19:58:56 ID:bBPTFQlv0
朝日の地方大会展望によると、>>4の中で
この夏に可能性があるのは、柳井商工くらいかな。
去年準優勝の盛岡一もそこそこ力があるみたいだが、私立の壁は厚いだろう。
阪南大には好投手がいるようだが、打線が弱いらしい。
9名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 23:20:52 ID:BQ+UypjPO
>>8
盈進にも、投打にパワフルな上野という逸材がいるけど、今年の広島県にはあまりに高い壁が…。
10名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 02:38:01 ID:7vo2aBxj0
>>4>>8
今年の新潟商に去年の戦力があれば‥‥
去年の日本文理、あるいは中越のような一つ抜けたチームがいない今年はチャンスなのだけど。
11名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 07:17:56 ID:62X+kU5FO
テレビで見てた美津濃のカップマークのグラブに
金属バットのダイナフレックスに憧れた小学生時代。
12名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 07:30:27 ID:F0so+WEeO
今はダイエーがあるけどら、この頃は確か甲子園の隣に甲陽のグランドがあって、選手たちは
そこで練習をして、甲子園入りしてたんだよね。原辰徳の東海大相模が練習した時はパニックになったって聞いた事あるけど
13名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 14:25:22 ID:L534ME7q0
これから戦う両チームがいっしょにそのグランド使ってたらしい。
常連校は慣れてるので、体ほぐしてギリギリ球場入りできるんだけど
初出場とかだとルーチンがよくわからないので、常連の見よう見まねで行動が少しづつ遅れるんだそう。
(たとえば、スパイクはどこで履き替えたら良いの?みたいなこと)
それが初陣の焦りにつながるということらしい。
14名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 14:29:24 ID:tLFgjL9l0
作新の江川が練習させてもらったお礼に甲陽の打者に投げた、という話もあったな。
15名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 20:18:55 ID:QByRi+SP0
江川・作新と同じ年の選手権に出た糸魚川商工の八番バッターが
「江川エガワというけれど、たいしたことないな」とうそぶいていたのにはワロタです
16名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 21:16:32 ID:2C/AXKWU0
そういえば、糸魚川商工の黒坂は巨人の指名を拒否したんだったな。
17名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 00:08:17 ID:esy1F9TC0
勝率でも試合内容的にもぶっちぎり最弱県であった当時の新潟にあって、
黒坂は全国で通用する力があった。当時の新潟勢の弱さは打てないことに尽きる。
黒坂で2年連続出場した時も、72年が東海大工の望月秀、73年は日田林工の渡辺と
相手も好投手だったから、ともに零封されて黒坂の力投が報われなかった。
同じく左腕で77年の中越のエース三本も同様だったな。糸商工にしても中越にしても
県内では打線も活発だったのだけど、全国レベルじゃ通用しなかった。
去年の日本文理打線の力強さには、まさに隔世の感を覚えたなぁ。(長文御免)
18名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 05:08:57 ID:QXEGEm0DO
>>17
「貧打・新潟」のイメージを決定的にしたのが、76年選抜で糸魚川商工が鉾田一・戸田に喫したノーヒットノーランだよね。
鉾田一もハンパない貧打線だっただけに、これが甲子園出場校の試合?!と、ビックリするぐらい低調な試合だった。
19名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 07:36:10 ID:eXsdonLU0
76年の高田商が、福島戦で県勢初の二桁得点・本塁打だったな。
20名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 08:08:45 ID:o0einIGW0
糸魚川商工が選手権出場したときに、長打を放って
一挙に三塁もまわってランニングホームランを狙ったが、
惜しくも本塁憤死して無念の表情を浮かべた選手が印象深い。
この場面を覚えているひといるかな?
21チャーシュー:2010/06/19(土) 08:34:51 ID:DBCM0XDmO
>>18
しかし糸魚川商工の選出理由が打力が好いからということやったよな。
22名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 10:17:26 ID:0+NQg7RB0
>>18>>21
それが当時の新潟・北信越と茨城・関東の差と言われればそれまでだけども、
糸魚川商工は吉川(エース)と伊藤(ライト兼投手)という三番四番を軸に
県大会から地区大会ではけっこう強打のチームだった。
対して鉾田一は全国的には無名だったうえ、打つのも守るのも戸田頼みのチーム。
鉾田の打線が弱いことは指摘されていたから、新潟県人としては、たとえ大会屈指の左腕でも
2点取れば勝てると踏んでいたのに、まさかノーノー食らうとは‥‥
しかも、ノーノー食らいそうな大詰めを迎えても「吉川クラスに2安打しか打てない鉾田って」と
相手の貧打ぶりにも驚いていたものだwww
>>19
福島には現千葉ロッテ西村監督が2年でいたんだよね。
高田商はその年の新潟では春こそ四強入りしたけど北信越大会じゃボロ負け、
本命視されていた長岡や中越、新発田農などが自力を発揮しきれなくての
ラッキー出場とも見られていた。そんな高田商にユルユルな打ち合いの末敗れたんだから、
まさかその後プロで首位打者、盗塁王は4度も獲得する選手がいるチームとは思えなかったよ。
試合後、チャンスに打てなかった福島のある選手は「高田商の小林投手の球は遅過ぎてタイミングが取れなかった」とかw
>>20
場面は薄っすらとしか覚えてないけど、打ったのはたしか
倉又という一番ショートの選手じゃなかったかな?
23名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 10:32:15 ID:EE92wVQIO
その戸田の鉾田一高を下馬評を覆して?勝ったのが市神港。
その頃は尼崎北とかもいて、兵庫の公立勢は強かった。
24名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 11:40:22 ID:o0einIGW0
市神港は兵庫大会決勝で、二年生の好投手松本を擁する東洋大姫路に
6-0の予想を覆す勝利を収めたんだよな。
一挙6点を挙げるビッグイニングで勝負を決めた。
一方の東洋は元気なく、軟投派の相手校投手を打ちあぐねてまさかの完封負け。
松本はこの敗戦が相当ショックだったらしい。
25名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 14:40:10 ID:hFXDEEvY0
>>22
70年代の新潟勢だと、74年の長岡商は角(ヤクルト)がエースの福岡第一に
1点差負けでしかも安打数は相手を上回っていたから、
比較的打力があったということになりますか?
角の一発がなければ勝てたかもしれない試合だった。
26名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 19:31:48 ID:QXEGEm0DO
70年代の新潟代表で一番チーム力が高かったのは、やっぱ78年夏の中越でしょう。
試合は、広島工・津田の独特のカーブに翻弄されて敗れたけど、広島工打線を苦しめたエースの三本はじめ、珍しく大型で魅力的なチームだった。
27名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 19:46:47 ID:nIHBnF2s0
77年夏の新潟代表長岡は56年ぶりの出場で、連合艦隊司令長官で卒業生だった
山本五十六元帥にちなみ、週刊誌で取り上げられていたのを思い出した。
28名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 19:58:41 ID:Uxgn3VX30
>>27
柳井商との「花神」対決。
長岡の選手の多くは体調不良で戦ったんだよね。
29チャーシュー:2010/06/19(土) 22:05:26 ID:DBCM0XDmO
>>21>>22
あと戸田投手から7四死球を得ていたくたいだから
狙い玉が絞り辛いのもあったのかな。
30名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 22:33:58 ID:QXEGEm0DO
>>29
試合後の糸魚川商工・山岸主将の談話
「戸田投手がよすぎた。インコースのストレートが速いし、アウトハイの釣り球に皆ひっかかってしまった。
五回ごろから記録を意識し、打撃面で焦りが出てしまった。」
31名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 06:54:57 ID:YpaTV6WpO
その戸田も、次の崇徳戦はあまりに可哀想だったな。
ワンマンチームの悲哀をあれほど感じさせられた試合もない。
「奇跡の逆転」という意味では、甲子園史上、90年夏の山陽vs葛生戦と並ぶ試合だと個人的には思ってる。
32名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 08:16:51 ID:MD6NXTvU0
二死無走者

ボテボテのファーストゴロ
平凡なセカンドゴロ
33名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 09:25:45 ID:6fe50oUc0
「糸魚川商工 7四死球生かせず」
当時の毎日新聞見出し
34名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 09:49:00 ID:MD6NXTvU0
糸魚川商工の帽子のマークが印象的だった。
35名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 10:16:36 ID:YpaTV6WpO
>>32
ボテボテのファーストゴロ(トンネル)の次は、平凡なショートゴロ(イレギュラーヒット)。
36名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 13:30:50 ID:NsKNnXzr0
>>28
長岡は翌々年の79年も山口の豊浦と対戦。この時も点は取ったが
10回裏にエラー(悪送球だったか?)でサヨナラ負け。
両校とも拙いプレーが目立って試合内容的には厳しい見方もされていた。
77年の時は、エース左腕の竹内が「右打者膝元へのクロスファイヤー気味のボールが良かった」と
球審(郷司さん?)のコメントにあって、それなりに評価されていたと記憶。
長岡は県内では強打のチームカラーで、有名な大花火大会から“三尺玉打線”と呼ばれていた。
37名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 21:07:04 ID:s2+ox0hB0
崇徳−鉾田一の場合、黒田・戸田のバックの力が違い過ぎたものなぁ。
黒田は山崎、応武、永田、小川、樽岡‥と攻守に一級のメンバーに援護されていた。
対して戸田のほうは、バックが打てないばかりか守備でもモタついて。
せめて海星・酒井にとって捕手で好打者の吉武がいたように、
選抜に(一時期退部していた)小川の復帰が間に合っていれば。
38名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 21:29:29 ID:MD6NXTvU0
夏も市神港に負けて戸田は号泣してたな。
延長戦で平凡なピッチャーフライを戸田が落球して、
決定的な追加点を奪われたシーンが思い出される。
風にあおられたというより目測を誤った感じの落球だった気がする。
39名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 21:58:03 ID:s2+ox0hB0
そんな戸田が東海大野球部に馴染めず、早々に退学してしまったのは残念だった。
辛抱していれば、原、津末、市川ら、今度はバックの絶大な援護が望めたのに‥‥
40名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 22:17:22 ID:MD6NXTvU0
「甲子園出場校大事典」では、戸田(日本楽器)とあるけど・・。
大学中退して日本楽器にスカウトされたのかな?
41名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 22:30:00 ID:puxdTuOn0
今にして思えば、戸田はどことなく星飛雄馬チックな破滅的危うさを持っていたな。
体型や見た目では日大一の保坂の方が近かった(実際に飛雄馬というあだ名もついていた)けど。
42名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 02:31:43 ID:A5ldfywQO
戸田は、体型やピッチングフォームから、マスコミからは盛んに「江夏二世」と言われてたな。

彼が東海大を中退して入った日本楽器は、当時大学中退等の選手たちを採用して再生させることで有名。
黒田らの崇徳の先輩で駒大中退の藤原(元阪神)なんかもその成功例のひとつだけど、戸田に関してはうまくいかなかった。
43名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 04:10:00 ID:KORNJfic0
>>40
1981年の都市対抗にルーキーとして出場してるな
準優勝した東芝戦で4番手で登板してサヨナラホームラン打たれてるが
大学はいつ頃辞めたんだろう
44名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 21:45:33 ID:n7Me7oqd0
鉾田一の戸田は人気なんだね。
東海大は1年の夏前には退学していたと思うよ。
当時の報知新聞にも掲載されていたしね。
小山の黒田が腰を痛めて実家に帰っているという
報道も報知新聞に掲載されていた。
45名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 21:57:33 ID:ECfeu9z+0
戸田は公立高校の牧歌的な野球部の雰囲気になれていて、
大学体育会の封建的な主従関係になじめなかったか?
46名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 05:53:39 ID:u9PDOV4WO
>>45
どんな事情だったかは判らないけど、なんせ高校ではお山の大将でブイブイいわせてたのが、いきなり奴隷もどきの生活だからねー…。
47名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 08:47:18 ID:Hek0Uu1LO
昔の大学野球部ってすごかったらしいね。
48名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 08:57:08 ID:Hek0Uu1LO
戸田と同い年で、津和野高校に大庭という大物投手がいて、駒沢大学に入学。
各マスコミが「これで駒沢は4年間投手は安泰」なんて書いていたのに、入学前に名簿から消えた。
いまだになにがあったんだろうと思っている。
49名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 19:31:08 ID:ffJSin8MO
勝手なイメージでは、駒沢大とか亜細亜大は中退者が多いような…。
昔から厳しいイメージがあるよね。
50名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 22:05:31 ID:oPEfp0ex0
オレ竜落合博満も東洋大をドロップアウトしたクチ。
51名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 00:43:30 ID:VPrSqoq/0
中畑、石毛、ノムケンを見れば・・・・
やる大矢含めてプロ監督には適性が無いようだな>駒澤OB
52名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 12:47:19 ID:gHJTfA0Q0
亜大中退組で一番成功したのは加藤初かな? いささか古いけどw
53名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 11:38:20 ID:u1+oSO/iO
>>51
アマチュアの監督としては成功しそうなんだけどね。
市立銚子高校石毛監督とか、早稲田実業大矢監督とか、駒沢大学中畑監督とか(笑)
54名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 09:33:59 ID:D4iuYILOO
大学野球の場合、カリスマ性で引っ張る監督のいる大学は、その指導方針を受け入れられない選手が必然的に淘汰されるパターンだな。
かつての島岡明大しかり、太田駒大しかり…。
55名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 15:10:34 ID:kTGhT5YM0
話の流れとはちょっと趣旨が違うけど、あの箕島との延長18回を戦った星稜も、
その前年は山下監督のやり方に反旗を翻した選手たちが練習ボイコットかなんかをやったんだそうで。
野球部崩壊の危機を乗り越え空中分解直前でまとまったことで芯の強いチームとなり、
それがある意味あの名門箕島を追い詰めたしたたかな野球のベースになっていたんだろうね。
56名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 19:56:39 ID:pmBaR9TQO
ある本に書いてあったけど、昭和54年の明治大学は4年をバッサリ切っていたら、
秋には6人しか残らずうち2人がマネージャーだったそうだ。
前側とか上条とかタレント揃いの学年だったんだがな。
57名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 22:49:03 ID:ujycYgKh0
島岡天皇は絶対だから。
58名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 23:12:02 ID:D4iuYILOO
>>56
残ったのが百村(天理)、松本伸(掛川西)らだよね。

昔は、野球部寮を集団脱走したり、練習をボイコットしたりなんて話、珍しくなかったな。
59名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 06:16:32 ID:IrdA4P1v0
>>58
高橋三千丈、鹿取の次の世代かな。
森岡とかはもっと後かな。
あの頃の明治はいかにも「明治」だったよね。
60名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 07:56:50 ID:Gkp92xE5O
>>55
その10年前、三沢相手に決勝引き分け再試合で優勝した松山商も猛練習で知られ、あの年の主将は、唯一入部以来一度も逃亡しなかったという理由で、キャッチャーの大森が一色監督から指名されたって話だね。

横浜の渡辺監督は、ひたすら猛練習(ほぼシゴキ)を課してた若い頃に生徒からボイコットくらって、指導方針を大幅に見直したって語ってた。
61名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 01:29:28 ID:LapAR30b0
選手からボイコットくらうって結構だれでも経験あるんかな。
箕島尾藤も帝京前田も、大量退部の目に合ってる。しかも有名になってから。
テレビで見ていて勝手に、優しい監督のイメージを持って入部してくる選手が原因か?
62名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 14:30:21 ID:82FdefS80
へえ〜、箕島にもあったんだ? 知らない自分はモグリですか!?w
それがあってあの“尾藤スマイル”になったのかな?
その年の帝京は夏に連続出場してきた際、春とメンバーが変わっていて驚いた。
63名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 14:41:02 ID:0x4th2qv0
尾藤スマイルは試合の時だけ。
64名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 18:23:29 ID:xYBT+saL0
かつての殆んどの強豪は、「親には見せられない」猛練習をしていたんだな。
65名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 20:06:52 ID:YXC5d30Y0
たしか1971年の選手権に出てきた今治西も3年生がいないチームだったと記憶するが、
3年の代に何か事情(ここで取りざたされている監督との衝突とか)があったのかな?
今治西クラスの有名有力校なら、たまたまその代の部員が極端に少なかったということは
ちょっと考えられないんだが‥‥
66名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 21:17:08 ID:LapAR30b0
尾藤さんの件は昭和60年前後のジュニアがエースだったころだったよな。報知に載ってた。
キャプテンを「やめちまえ」って叱り飛ばしたら、じゃぁやめますって。
選手みんな「オレもやめます」「オレも」って続いて、なんなんだこいつらって。
たしか夏の大会には退部を撤回して戻って来たらしい。

でも、若い子の意識が変わって来たって気づいて、指導方針に迷いが出て来た。そのころから凋落の兆しが。。
67名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 21:37:40 ID:2iNgXfBu0
あくまでお気楽なファンとしてのイメージだけど、
池田の蔦さんや取手二〜常総の木内さんのような
“近所のおっちゃん”気質(?)の監督さんだと、
ヤンチャな子の扱いが巧みというか、そういう子を乗せて
負けん気やクソ度胸を逞しい精神力として
長所に転化させる術を心得てるような気がするな。
68名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 22:03:19 ID:rZ7D4YJHO
池田の蔦監督も、イレブン池田で有名になった代は、蔦監督に反発した部員が
大量に退部し、秋の時点で12人、春の時点で11人しか残らなかったのが真相らしい。
69名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 22:10:45 ID:rZ7D4YJHO
銚子商業の昭和50年チームは、主力が国体に行っている間に、一二年生の対立があり
監督の怒りを買った二年生が大量に退部してしまったという話だ。あくまで当時の噂だけどね。
70名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 22:14:45 ID:2iNgXfBu0
>>68
なるほど。やまびこ以前だとかなり厳しかったとも思えますわなぁ‥。
現大垣日大の阪口監督も東邦時代とは別人のようになったらしいからね。
キャラ軽くなり過ぎと、特に新潟のファンからは睨まれた一件があったけどw
71名無しさん@実況は実況板で:2010/06/29(火) 11:23:17 ID:mp3Xor9TO
>>61
その中では前田監督だけは最初から優しいイメージが
ないのですが。
72名無しさん@実況は実況板で:2010/06/29(火) 23:03:20 ID:iqtGdymbO
好投手・黒田と強力打線で76年の選抜を初出場で制した崇徳だが、彼らの代は崇徳野球部が100名近い大補強を敢行した代で、県内の有望中学生をほぼ独占した。
ところが当時の若い監督のシゴキがハンパなく、素質のある選手達は次々退部していき、生き残った13名全員がベンチ入りして、新たに就任したノビノビ野球の久保監督のもとで優勝した。

当時の主力選手・兼光も一時退部していたクチだが、あの大量退部がなければ、崇徳は更に恐るべき強力チームになっていたことだろう。
73名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 02:48:10 ID:kYX9UFR30
その若い監督は大量退部のせいでやめさせられたの?
74名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 17:56:54 ID:nZGFxt/K0
今日の朝日夕刊に79年に富士高の主将で選手権に出た三雲が載ってる。
思い出甲子園という本にも出てたが、立教でも主将やってテレ朝に入社
したんだよな。今スポーツ局長だって。自分の写真が載ってるアサヒグ
ラフ手にしてるよ。エース川村は横浜国大に進んで今は神奈川県立高校
で監督やってるらしい。富士高のユニがナツカシス。
75名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 21:00:24 ID:PTuE7liB0
>>74
三雲孝江の弟だろ。
76名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 21:27:47 ID:wBkbtvbS0
1979年選手権2回戦 高知4x−3富士(延長15回)
九回裏、捕手三雲の落球で同点に追いつかれて延長へ‥‥だったね
77名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 21:54:10 ID:H+BIECMy0
富士と前年の能代のユニはジャイアンツそのものだったなあ。
78名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 22:51:53 ID:Gblndi3S0
甲子園ダイジェストで三雲キャプテンが涙ながらに
敗戦は自分の責任、と語っていたね。
79名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 08:52:29 ID:T7EkpopAO
>>73
退任の直接の理由がそれかどうかは判らないけど、監督在任期間は僅か一年ほどだったね。
亜細亜大時代は、山本和行(元阪神)とバッテリー組んでた人だったな。
80名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 09:16:54 ID:HPF7iSxt0
>>72
優勝監督だった口の悪い爺さん監督も夏には代わっていなかったか。
あれ理由はなんだったんだろう。
当時、今ほど情報が流れないから知らない。
81名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 09:57:13 ID:lkOHFfw/O
体調不良の為に監督を辞任。久保監督は一昨年お亡くなりになりました。S51年の崇徳は高校野球史上最強のチームのような気がするとても印象付けられたチームだった。
82名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 10:23:54 ID:T7EkpopAO
崇徳の久保さんは、その後バレーボール部でも責任教師として全国制覇。ホントに勝ち運を持った人だった。

野球部の選抜優勝後の監督退任は、波紋を広げた自らの発言の責任をとったのが実際のところ。
83名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 13:26:59 ID:HPF7iSxt0
崇徳黒田のヤクルト時代
こんなに変わってしまうのか・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=hmwM7bG8aLo&feature=related
84名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 13:49:36 ID:3Myyu1O+0
場所が甲子園だけに余計つらいものがあるなぁ
85名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:01:47 ID:T7EkpopAO
>>83
黒田も、76ドラフトが"悪夢"に終わらなければ、この時期は広島で北別府、大野、川口らとともに投手王国を形成してたろうに…。
86名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:02:59 ID:tMPdKx3UO
>>74
5番センターの影山貴志氏は大学卒業後新居高校野球部監督
→平成元年から富士高校野球部監督
そして現在は沼津城北野球部監督
87名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 00:35:16 ID:nG3BdKeN0
>>83>>85
プロ入り後に「なんでこんなに“小さく”なってしまったのか…」という
選手は投手でも野手でもけっこういるね(単純に大成したかしないかというのではなく)。
自分がよく思い浮かべるのは、日大三の吉沢、静岡の植松、高知の杉村、
東海大相模の津末、東洋大姫路の松本、箕島の石井と嶋田、
70年代じゃないけど秋田経大付の松本、取手二の石田だな。
88名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 00:47:35 ID:vJynS4PMO
>>87
静岡の植松は、法政大の先輩でもある新井宏昌のような選手になるかと期待してたけどね。
法政では二番打者での出場が多かったせいか、高校時代のノビノビしたバッティングは影を潜めた感じで…。
89名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 09:01:58 ID:DKE8pgod0
>>87
逆に石井と嶋田がプロに進まなかったら伝説の選手になっていただろう。
桐生の阿久沢のようにプロで見たかったなーと語り継がれると思う。
90名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 19:17:37 ID:LBkEzhWj0
法政花の49年組とか言われたけど、アマチュアの道で堅実にプレーを続けた人は除くとして、
その後プロに進んでそれなりに成功を収めたのは江川と袴田くらいかな?
91名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 20:57:18 ID:DHgav2cK0
>>89
おっしゃるとおりですね。
プロに入らなければ・・・
という選手は結構多いかも。
長崎海星の酒井を晩年神宮で見た際、
いきなり四球を出してやじられている時、
そして東京中野の鍋谷横丁(酒井はこの近所に住んでいた)
の交差点で私は酒井を車で轢きはぐってしまい、
にらまれた時そう思った。
92名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 22:00:20 ID:yMthmWt+0
>>私は酒井を車で轢きはぐってしまい、

すごい体験だ! しかも鍋屋横丁って‥w
93名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 10:12:05 ID:vXVTSO3Q0
にらまれた時ってw
94名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 21:24:57 ID:eQFxNLck0
俺はウエスタンの試合を見にいったら、西宮球場の入り口のところで
ユニフォームを着てない三浦(福島商出)に握手してもらったことがある。
あの頃はもうプロゴルファーに転進することを考えてたんだろうな。
95名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 21:37:29 ID:eq+U+vjOO
>>94
その三浦と77夏の甲子園で投げ合った梅津(九州産業)は、是非ともプロで投げる姿を見たかったクチ。
南海の指名を蹴って門鉄に進んだけど、その後華々しい活躍を耳にすることはなかった…。
96名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 21:59:26 ID:UlcdaKXQ0
>>56
遅レスだけど、あの年は、島岡監督じゃなくて大渓監督だった。
シーズン前、一部の選手が大渓監督に反発して練習をボイコットしたという記事が、スポーツ紙に出ていたけど、何か関係があるのかな。
上條や前側の退部といい、あの時期の明治は結構もめていた気がする。
97名無しさん@実況は実況板で:2010/07/08(木) 22:10:53 ID:V7EZ9ook0
甲子園での投手戦といえば、数多ある中では地味な存在だけど
1974年選手権準々決勝の前橋工・向田と静岡商・高橋の雨中の投げ合いも印象に残っているなぁ
98名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 20:40:30 ID:DKLeRN3r0
昨日、桐生が東農大二を破ってるな
99名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 21:46:19 ID:g9laLUXE0
例えば関東なら、代表校が
栃木  足利工
茨城  土浦日大
群馬  桐生
埼玉  上尾 
千葉  銚子商
東東京 日大一
西東京 堀越
神奈川 横浜商
山梨  塩山       とかだったら最高だけどねwww
100名無しさん@実況は実況板で:2010/07/13(火) 01:25:51 ID:JfZK8Mtf0
>>99
足利工と日大一はもう無理だろうな・・・
101名無しさん@実況は実況板で:2010/07/13(火) 11:04:05 ID:eE7vSg0i0
日大一は高橋監督が一代で築き上げたチームだったのかな。
弟分の日大三が戦前から出場歴があるのに対して、60年代が初出場だしね。
102名無しさん@実況は実況板で:2010/07/14(水) 21:19:55 ID:NZBHcd1L0
>>99-100
その足利工や日大一より先に、その中では一番可能性があったかもしれない銚子商が早々散るとは‥‥
103名無しさん@実況は実況板で:2010/07/15(木) 16:36:28 ID:cwhahD3m0
これを見ると、仁村の頃と微妙にユニの文字が違ってない?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1251730766/900
104名無しさん@実況は実況板で:2010/07/15(木) 18:19:57 ID:3m3rbmgK0
>>103
違うな
去年の決勝の映像見る限りは変わってなかったが、
今年から変えたのかな
105名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 02:59:54 ID:MNQD+Qaw0
>>97
せっかくの好試合が次の第4試合のせいで霞んじゃったよ
106名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 03:24:18 ID:DwbGJ2p+0
75年の選手権優勝した習志野の、決勝でサヨナラ安打した下山田選手の次男が今年創価大に入った。
長男は習志野から創価大だったが途中退部した。次男は創価高から創価大。
高校時代は長打力があって、なかなかいい選手だったが、大学で大きく育つかどうか。

70年代は「練習中に水を飲むな」時代だったから、夏の暑い盛りにもかかわらず、血液ドロドロの状態だった
選手ばかりのはず。それが後年の身体を蝕む原因にならなくもない。練習中ぶっ倒れたことのある方は、
くれぐれもご自愛ください。
107名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 09:28:27 ID:IcKYu2lV0
>>105
たしか台風の影響ですごい大雨の日だったね。
韓国の朴大統領が狙撃されて奥さんが死んだという臨時ニュースが、第一試合の
銚商−平安戦の途中から何度もテロップで流れていた、騒然とした1日を象徴する
様な1日だったのは憶えている。
108名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 09:55:09 ID:OYOgFV2+0
この試合で捕手から返球、即投球の山根
109名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 10:05:15 ID:IcKYu2lV0
>>106
他所の競技じゃ、水分摂取は当たり前という70年代でも、野球は水なしだったものね。
72年に金メダル取った男子バレーの松平監督が、なぜかミユキ野球教室に出演した回があって
こんな会話があったもの。あまりにすごい内容だったんで今でも覚えている。
越智「(感心したように)男子バレーチームは練習中でも水分を摂るんですね。」
松平「当たり前ですよ。体から出ていったものは補給するしかないでしょう(苦笑)
そうじゃなきゃ、とても体がもちませんよ(笑)」
越智「練習も3時間でまとめているという話ですね。」
松平「生理学的に人間の集中力が続くのは3時間が限界なんです(キッパリ)
誰かさん(東京オリンピックの大松監督の事)みたいに7時間も8時間も
ネチネチやられたらたまりませんよ。」
110107:2010/07/18(日) 11:06:03 ID:IcKYu2lV0
×騒然とした1日を象徴するような1日
○騒然とした1日を象徴するような天気

すまんかった。
111名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 11:18:02 ID:FPme50DW0
>>107
ウォーターゲート事件によるニクソン米大統領辞任も大会期間中にあったね。
112名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 11:55:42 ID:DwbGJ2p+0
>>107
小生は中1でしたが、(韓国ってずいぶん野蛮な国だな)と思った記憶があります。
もっとも、韓国が北にあるのか南なのかもろくに知りませんでしたが。

それにしても70年から76年まで関東東京が強すぎる。
113名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 12:57:45 ID:v4KGd1bq0
>>105
ああ、確かにそうだね。
114名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 13:15:04 ID:IcKYu2lV0
恒例の韓国遠征は、朴大統領狙撃事件で吹っ飛んだんだよね。
115名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 13:26:31 ID:MNQD+Qaw0
ところで70年代の名勝負を挙げるとすれば
ベスト5なら割とすんなりかもだけど
ベスト10だとまたケンカになっちゃうだろうなw

日本中が甲子園に熱かったよね、この頃
116名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 20:04:11 ID:dZJ0GUKH0
>>115
いや、ベスト5も4〜5番目はかなりヒートアップしそうな気がするなぁ
117名無しさん@実況は実況板で:2010/07/19(月) 00:29:51 ID:3AMb2QL+0
とりあえず印象的な3試合というと
作新−広商、鹿実−相模、箕島−星稜
かな
118名無しさん@実況は実況板で:2010/07/19(月) 02:22:23 ID:xqjS2tO60
>>116
それと5つの順位付けでもたいへんそうだ
119名無しさん@実況は実況板で:2010/07/19(月) 19:43:51 ID:6P/coCrY0
70年代は金属バット前と後で大きく異なる。昭和40年代、昭和50年代と
した方がわかりやすい。
120名無しさん@実況は実況板で:2010/07/20(火) 21:34:50 ID:PJSPqtdd0
>>115
柳川商ー作新(1973)、銚子商−作新(1973)、土浦日大ー東海大相模(1974)、
鹿児島実業ー東海大相模(1974)、高松商ー銚子商(1976)、高松商ー仙台育英(1978)、
PL−中京(1978)、PL−高知商(1978)、上尾ー浪商(1979)、箕島ー星稜(1979)
俺的にはこの10カードかな?選抜のカードの横浜ー小倉商(1973)、広島商ー作新(1973)、東海大相模ー豊見城(1975)
箕島ー浪商(1979)も名勝負だったけど、まだ夏の大会が残っている春の時点の勝負は
なぜか印象が薄くなるんだよね。
121名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 02:08:38 ID:dLCg0iMt0
79春に優勝した箕島は、夏予選初戦は確か1-0の危ない発進だった記憶がある。
その後春夏連覇したあと、父がウチの会社のトトカルチョで唯一箕島を
推した奴がいて、そいつが全部持っていきおった。と語っっていた。父は
当然浪商が勝つと思ったのでしょう。
122名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 02:35:32 ID:QS862kBa0
試合全体からの名勝負とは別に、“あの場面が‥”という
1つのシチュエーションが強烈な印象を残した試合もあるよね。
自分なら'74夏の東海大相模−土浦日大の9回裏相模の攻撃。
ニ死無走者からヒットで出た鈴木の盗塁、そのあと杉山がファールで粘った末
同点タイムリー。あれには子供心にしびれた。
私的にはPLの逆転サヨナラV、牛島起死回生の2ラン、箕島2度の同点ホーマー
にも匹敵するシーンだなぁ。この夏と翌春の相模はドラマを「持ってるな〜」って感じだったよ。
それだけに、原・津末・村中最後の夏、初戦で津末が魅せてくれたものの、
小山・黒田の前に沈黙させられたまま散ったのは残念だったし、意外でもあった。
123名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 07:43:58 ID:dKC7+2U10
>>122
初戦の釧路江南から5点しか取れなかったときに、
相模が勝ち上がるのは厳しいなと思いましたね。
それが、30年以上経った今でも夏の最後の勝利になるとは
思いませんでしたが。
124名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 01:32:43 ID:LpfcGXmB0
あの場面、といえば
高松商−京都商
125名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 01:33:30 ID:LpfcGXmB0
と、
東洋大姫路−池田
126名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 20:57:32 ID:2oWBsM+Z0
選抜で強烈な印象なのは、報徳と銚子商の大差試合なんだよなあ。
127名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 02:55:44 ID:ogi82aj00
池田のさわやかイレブンは、まだちんちんに毛がはえてない頃だったからほとんど憶えてないけど、
中村の二十四の瞳は、もう手淫を知った頃だったからよく憶えているよ。
128名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 20:08:18 ID:5ZMjkqiz0
今日、気が付いたんだが、NHKの夜7時のニュースで
その日に決まった夏の代表校を放送しなくなっているな。
自分が高校野球を見始めた70年代初頭(実際はおそらくそれ以前)から
ずっと伝えてきたのにね。
当時は各地の代表校決定を一番早く知る手段だった。
129名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 20:36:29 ID:O9jYTrYE0
磯村さんがキャスターをやっていた9時のニュースワイドで
出場校の紹介とかもやってた時期あったよね
130名無しさん@実況は実況板で:2010/07/25(日) 20:28:26 ID:CZ9X6cKg0
習志野も銚子商もだめだったか・・・
131名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 12:48:45 ID:f3Y++g8N0
成田も古豪ではあるんだが空白期間が当スレ住人の青春時代(w)と重なってるんで、
銚商や習志野ほどは認知されてないんだよね
132名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 21:42:09 ID:0CTmTQpb0
日川はよく来てくれた。
133名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 21:44:00 ID:0CTmTQpb0
↑あ‥‥、つっても70年代色の学校じゃないか
134名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 00:09:58 ID:5FFDCvvx0
>>132
いやいや、78と80年の出場ですからOKでしょう。
こういった甲子園から遠ざかっている公立の高校が春の県大会で優勝しても
夏は優勝できないものと、相場が決まっているのに
それを覆したところが素晴らしいですよ。
135名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 10:41:01 ID:yNSH13p80
>>65
遅レスで申し訳ないが・・・・
当時の今治西は2年生は夏の大会が終わると、受験勉強の為皆退部していたらしい。
野球部自体、実際当時はあまり強くなかった。
71年は、1,2年生だけで出場、そのメンバーから2年が残留するようになった。
のちに法政で活躍した木村も当時2年生だったなあ。
1年も「矢野の右に出る技巧派はいない」とのちに言われた矢野隆司とか。懐かしいなあ。
136名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 20:13:10 ID:aC/cSASQ0
日川はユニフォームもアンダーシャツも白だったな。
最近は白ずくめチームを甲子園で見るのは珍しくなったねえ。
137名無し:2010/07/28(水) 20:36:08 ID:es5okd/G0
>>135
そんなことはない。
3年の夏まで野球やってた。
歴代メンバー表にはちゃんと3年生も載ってる。
71年夏はどういう訳か知らないがたまたま3年生がいなかっただけ。
138名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 21:34:46 ID:gFuWG+oU0
>>136
小山や前橋もそうでしたよね?
139名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 21:59:39 ID:ilC0sGwM0
>>138
そうですね。
あとは膳所とか。
140名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 06:24:20 ID:I/b3IvpG0
観音寺中央も白でしたね
今年の香川決勝に来ましたけど大敗で残念
141名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 09:47:08 ID:uI1ysjzW0
最近よく出ていたのは岩国ですかな。
基本的に公立の進学校といわれるところが多い。
142名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 09:50:12 ID:mUUjFBWT0
旧制中学からの伝統でもある。
143名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 11:35:45 ID:LvGpBXP80
四日市もだ。
胸のyマークがカッコイイ
144名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 14:18:14 ID:bHRitFoz0
四日市を甲子園で見たことがあるのは50代以上だろう。
今夏はベスト8まで進んだから、頑張ってもらいたいね。
145名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 18:14:30 ID:Joo07Cng0
>>136
昔は帽子とアンダーは紺だった記憶があるが。
146名無し:2010/07/29(木) 21:56:37 ID:YV37uCzQ0
アンダーシャツが白と言えば誰が何と言おうと広商だろ。
147名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 22:40:12 ID:aAQ9ZScj0
>>135
2年生だけで夏の甲子園出た時は矢野という選手が主将だったのだが、
翌年は別の選手が主将になってた。2年続けてはしんどいという判断
だったのかな。その矢野さんは松山商大(現松山大)に進学して
「ヤングOH!OH!」が松山に来たとき素人参加コーナーに出演して
モノマネを披露した(割と上手かった記憶が)。
148名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 23:33:00 ID:YYJ8VdFS0
>>145

日川は初出場の前年までは帽子とアンダーシャツ、ストッキングが紺色だったと思う。
ラインも入ってたような。
確か、59回大会の地区予選展望号の雑誌で見た記憶がある。
149名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 01:47:16 ID:4LO2CHOW0
>>146
小山もインパクトあったよ、実績はかなり落ちるけどね。
150名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 08:17:10 ID:YP5UO98q0
>>147
71夏はサードの越智、72春はキャチャーの赤尾が主将だった。
矢野は1級下でキャッチャーの田鍋と亜細亜大に進学したよ。
151名無し:2010/07/30(金) 08:47:50 ID:2Trukcvj0
>>147
そこまででたらめ書いたらあかんで。
矢野は1度も主将していない。
3年時の主将は捕手の田鍋。

152名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 09:30:15 ID:kZYz5Gm10
松山商も白だったんだね。といってもこれは古過ぎだな。
http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/noboyakyu.htm
153名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 13:19:52 ID:e+CmSpwX0
>>141
そうだ、岩国もだね。最近では好きな部類の高校だなぁ
白ユニじゃないけど岡山城東も好感の持てるチームなことが多い
別に公立贔屓ってわけじゃないんだけど
154名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 16:11:04 ID:a8etScm20
東海大相模キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
155名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 21:45:12 ID:7GCEsevT0
相模はチャンスのときに、「T-O-K-A-I 東海相模」の応援歌をやってほしい。
156名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 22:05:34 ID:r22VJhsR0
>>150
すみません。私が書いたのはその71年の主将の越智さんでした。
71年の夏の2回戦で玉竜高校に逆転負けした時はこの主将の
エラーがからんでたので、なんとなくやらかすイメージがありました。
157名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 22:33:55 ID:Tn20kCiO0
今西には毎年のようにオーダーに越智姓の選手がいる。
158名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 23:11:31 ID:SOcjh2Y30
愛媛には凄く多い
巨人の越智も愛媛
159名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 03:00:50 ID:AKVc2+ik0
あれ? 75年の選手権決勝カードの習志野×新居浜商、
愛媛の新居浜商にじゃなく、習志野のほうに越智っていう外野手がいたよね?
160名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 04:18:57 ID:Paj3UbMX0
>>159
背番号9の選手にいたね
161名無し:2010/07/31(土) 11:02:37 ID:dKxRNVW+0
>>158
愛媛に多いと言うより今治に多い。
巨人・越智も今治出身。
162名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 12:00:28 ID:uKntjYR90
東海大相模と鹿児島実が対戦したりして‥
今回の場合は相模に好投手がいて鹿実が強力打線と、あの'74夏とは逆っぽいけど
163名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 13:38:22 ID:QI0EgsS20
ナイトゲームの熱戦になって、NHKがテレビ中継を途中で打ち切ったら完璧だなw
164名無しさん@実況は実況板で:2010/08/01(日) 10:37:15 ID:s+/S2t3o0
三谷のときに「越智欽」と表記される選手がいたなあ。
萩本欽一が全盛期のころだったから妙に印象に残っている。
165名無しさん@実況は実況板で:2010/08/02(月) 17:45:57 ID:fE31BaQ40
春夏連覇を狙います。ツーワンから第?球、打ったぁ〜!レフトバック!レフトバック!ずぅっとバックだぁ〜!ホームラァ〜ン!甲子園球場に奇跡は生きてます!

166名無しさん@実況は実況板で:2010/08/02(月) 19:18:58 ID:vIaRUKNl0
「春夏、連続制覇をねらいます。ツーワンから5球目打ち上げたー」だよ
167名無しさん@実況は実況板で:2010/08/02(月) 19:36:08 ID:fE31BaQ40
あ、申し訳ない…いい加減な記憶だった。
ここまですごい試合はなかなか無理だろうけど、この夏、球史に残るようなすごい試合があればいいね。
週べのクロニクル読んでたら70年代が無性になつかしい。あんな感動や興奮、もう二度と味わえないような気がする。
168名無しさん@実況は実況板で:2010/08/02(月) 20:06:25 ID:vIaRUKNl0
いえいえ申し訳ないです。それだけで何のことか充分わかりますしw
http://www.youtube.com/watch?v=myOVdcvYUaM
の4分30秒から
169名無しさん@実況は実況板で:2010/08/02(月) 22:54:26 ID:/KcjkNMo0
特に野球好きでもなく、プロ野球も見ない父だったが、
甲子園が始まると故郷の代表校の試合を凄く気にしてたのを思い出す。
ふるさと代表が強かっただけに、応援には熱が入ってた。
和歌山から集団就職で東京へ出てきた父はもういないけど、夏が来ると父を思い出す。
170名無しさん@実況は実況板で:2010/08/04(水) 20:31:42 ID:4uMO88oB0
甲子園からふるさと感が減っていったのは確かですね。
171名無しさん@実況は実況板で:2010/08/07(土) 18:26:37 ID:0vY33tYa0
須坂園芸が平安に大敗したとき、3回までは0−0だったんだな。
http://www2.asahi.com/koshien/game/1970/400/7002/
常連相手なら、まずまずじゃないのかな。

今日の開幕戦を見た後で再確認した。
172名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 14:14:36 ID:O6uRa2s30
開幕ゲームの予想外の善戦といえば、留萌高校を思い出す
173名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 14:16:50 ID:GhmOaNS40
あつい!
174名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 12:38:09 ID:aklgwyTI0
32年前にも中京と南陽工の試合を見たかったね。
おそらく、今日と同じようなロースコアの試合になっただろう。
175名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 20:56:52 ID:YqjKI2UD0
試合が長引いて、教育テレビで中継を延長するようになったのは、
75年夏の2日目の新居浜商−九州学院が最初なのかな。
カクテル光線が鮮やかなナイトゲームだったのを憶えている。

176名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 21:07:41 ID:pEfi85POO
東海大相模、上尾、銚子商、鉾田一、桜美林、PL学園、波商、長崎海星、
こんな名前を聞くと、
まさに70年代と言う感じがしますね。
177名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 20:00:43 ID:y2o4L57X0
岡山東商、高松商もそうだね。
178名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 23:11:17 ID:J2Mc8/7q0
高松商はここ数年惜しいとこで負けるね
179名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 20:24:54 ID:Pk5zaTrH0
東海大相模が76年の開幕戦で釧路江南に勝って以来、34年ぶりの夏勝利。
あの試合、原が偽投の牽制に引っ掛かってアウトになったのが
今でも忘れられない。
以前、ラジオの音源をupしてくれた人がいたな。
180名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 21:09:14 ID:rnXI6SE80
>>179
その試合ABCが初めてバックスクリーンからのカメラを使った試合じゃなかったかな?
パリーグは翌年から、セリーグはそのまた翌年から採用された気が。
181名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 21:17:01 ID:QwTBDjl40
第60回大会の箕島と対戦した能代高校の高松投手のフォームはすごかった。
もう一度映像で見てみたいです。
あと、自分の記憶にはないのですがその試合で能代側のアルプスにいる
女生徒をTVで何回も映したという話をどこかで読んだ?ことがあります。
秋田美人だったのですかね。
投手戦で1時間程度の短い試合だったのに、延べ数分間その子を映したとか…。
ご記憶ある方おられます?
182名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 21:36:56 ID:unAgX/k50
>>181
確か、男性週刊誌(プレイボーイ?)に載っていた記事ですかね。
前年(高松が2年のとき)にも写真が載っていたとか。
私は試合に集中していたので憶えていませんがw
183名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 21:58:45 ID:MgrvCgQ3O
二回戦・愛工大名電に勝ち、ベスト8をかけて原・東海大相模と戦った盈進高校だとか
184名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 22:08:40 ID:unAgX/k50
このスレの住人は「盈進」を読めるが、20代以下にはなかなか読めないだろ
185名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 22:21:46 ID:wOx6MmP/0
「石動」も余裕で読めるよな。
186名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 01:27:17 ID:DB4n930g0
>>185
フィールドホッケー界の強豪ですな
富山砺波地区の元祖甲子園出場校
187名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 07:31:09 ID:cwkqLrWLO
>>183
当時の愛工大名電はまだ「名電工」って校名だったな。

盈進は県大会で、クジ運から何から全てに恵まれての甲子園出場だったけど、一年生・中山の活躍でよくぞ初戦突破を果たしてくれたって感じだね。
投手の二人が山口君と桜田君で、当時人気を二分してた女性アイドル歌手と同姓だったのが、妙に印象に残ってる。
188名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 08:15:30 ID:orPJgog40

盈進VS名電工

2-1で盈進リードで迎えた9回裏、名電工は無死一塁から二度の送りバントで
二死三塁とするシュールな戦法も実らず敗退。
なんとも、地味な試合でしたな。

189名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 08:57:00 ID:cwkqLrWLO
両県とも、当時の大本命、広島商と中京が出場して初戦で対戦してれば、大注目のカードだったんだろうが…。
190名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 13:52:38 ID:sIjc0Br/0
>>188
その前の試合が東海大相模と土浦日大の熱戦で、
アサヒグラフにも、「前の試合がジャンボジェット機とすれば、
この試合はYS-11がよく似合う」と書かれていたねえ。
191名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 20:46:14 ID:jlXdIG8N0
日川は負けたけど、8回に見せ場を作ったね。
ダッシュ慶應やチャンス法政などの応援歌も甲子園では懐かしかった。
192名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 07:48:52 ID:Opokw/31O
>>187
盈進の山口ってのは、型破りなピッチャーだったな。
名電工もあんな遅いボールと甲子園で対戦するとは思いもしなかったらしく、かなりの戸惑いが見えたね(東海大相模には全く通用しなかったが…)。

個人的には、広島大会決勝で盈進に敗れた、竹原の望月(元広島)を甲子園で見たかった。
193名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 20:26:36 ID:0QEM0J+v0
74年の選手権は初出場が多かったね。
その中で、一関商工が常連になるとは思わなかった。
当時は公立だと思っていたかな。
194名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 23:09:17 ID:Opokw/31O
74年の選手権大会で印象的だったのは、一年生の大活躍だね。
原辰、村中、津末らの東海大相模勢を筆頭に、記憶に残ってるだけでも、久保寺(静岡商)、入内島(前橋工)、弓岡(東洋大姫路)、中山(盈進)等々。
皆、その後は大学、社会人、プロ等で活躍した選手ばかりです(静岡商では大石大二郎選手もベンチ入りしてましたが、出場機会はなし)。
195名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 23:17:09 ID:ptjYErJ10
弓岡は初戦でいきなり4盗塁の鮮烈デビューを飾ったなあ。
196名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 00:16:13 ID:fWB1TWAS0
原は強烈だったね。久保寺は絶対大成すると思ったんだけど残念だった。
しかし、同じ学年の選手の話題が出るとなぜかうれしいな。
197名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 07:10:26 ID:yCEpwMBl0
津末の一年時って全く印象に残っていない。盈進戦でしかヒットを打ってないようだけど、その試合を
俺が見ていないからかな。
198名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 08:12:24 ID:r/Jkd2jYO
>>194
前橋工のショート・入内島も、一年生らしからぬ左の巧打者だったな。
青学大進学後は、3年の秋まで2部リーグで苦労したけど、初めて1部に上がった79年春のリーグ戦では四番ライトで12打点の大活躍。満票でベストナインに選出された。
199名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 20:06:41 ID:HfczIagr0
雨中の立ち上がり 防府商−延岡の「スミ7」
200名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 20:29:32 ID:Vc4u4Kxw0
郡山も忘れんとって。
201名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 20:56:32 ID:8zDeCp560
木下と石崎の投げ合いか。
この年代の秋田勢は好投手が目白押しだったね。
202名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 21:23:42 ID:r/Jkd2jYO
>>200
城西の高橋慶彦から一発放り込んだ、羽山のライトへの弾道が瞼に焼き付いてる。

この大会には、自分好みの渋い左打者が多かったな。
特に、漆畑(静岡商)、前嶋(平安)、藤田(東洋大姫路)あたりだね。
203名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 10:35:02 ID:9X0ZZUmP0
銚子商と静岡商の試合が見たかったなあ
204名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 10:43:51 ID:wExV6XQ10
1977夏の大鉄−津久見戦の11回裏、
大鉄川端のサヨナラ満塁HRがもう一度見たい。
動画どこにも無いもんね?。
205名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 12:04:03 ID:qiI2JMivO
>>203
静岡商の高橋は、スピードだけなら銚子商・土屋より上だったね。
準々の前橋工戦は、一年坊主の入内島に打たれて、まさかの敗退…。
206名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 12:20:54 ID:ELQs9Ik20
準決勝の組み合わせが決まった時点(準々決勝第1試合終了時)で、
銚子商は準決勝の相手が静岡商、決勝が東海大相模と思ったんじゃないかな。
207名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 13:57:58 ID:rDHMENPHO
>>103-104
上尾の胸の書体は3年ほど前に変わった。現監督が地元の某書道家に「勢いのある字を」と依頼したとのこと。以前の隷書体の方が断然いいのに全く余計なことをしやがる。OB達の間でも不評。
208名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 19:36:49 ID:qiI2JMivO
しかし、実際に見てきた中で、74年の銚子商ほど危なげなく優勝した高校はないね。
土屋(&筒井)相手に最も健闘したのが、初戦のPL学園の5安打1得点。あとは全て完封で被安打も1試合3本以下だから完璧だよね。
打線は前年よりスケールダウンして、特に目立つのは篠塚ぐらいだったけど、全試合4点差以上。
選抜で報徳学園に足元をすくわれてなければ…って考えたくもなるね。
209名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 20:14:51 ID:el4BA4SF0
ただ、決勝は結構苦しかったみたいだね。5回までは0−0だったし。
初めて夏の決勝に進んで、前評判では圧倒的に有利だったのに三池工に負けた記憶が
重圧になっていたのかもしれない。


210名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 22:02:35 ID:qiI2JMivO
>>209
試合前半は、防府商・井神のコーナーワークが冴えに冴えてたんだけど、6回の大量失点がエラーがらみだったのは彼に気の毒だったね。

それにしても、3回戦、準々決勝で銚子商と対戦した中京商、平安には、戦力的にも熱戦を期待したんだけど、ともに無抵抗な惨敗だったのにはガッカリだったな。
211名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 22:48:35 ID:bp4F+89d0
当時の銚子市長は、応援に行くと負けると言われて、地元に残らされていたそうだ。
212名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 07:03:50 ID:ukRBRY4y0
銚子商全盛時代の天敵は関東では作新学院だけど、甲子園じゃ報徳学園だったのか
213名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 07:08:27 ID:ukRBRY4y0
>>206 (連投御免)
たしかに銚子商vs東海大相模は観たかったなぁ
銚子商vs鹿児島実(土屋vs定岡)はそうでもないんだが‥
214名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 07:52:05 ID:qMYTa0hcO
当時の銚子商に対して、東海大相模のように力勝負を挑んでも望み薄だろうね。ましてや、投手力弱過ぎだったし。

倒せるイメージとなると、防府商・井神に手こずったように、巧みに的を絞らせない投手と固い守りで抑えて、攻撃は機動力を使って、少ないチャンスを確実に生かす…。
これって結局、同年春の報徳学園のカラーなんだよね。
215名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 09:37:59 ID:N7mlTb3R0
報徳の巧みなトススクイズで銚子商業撃沈。
216名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 13:01:17 ID:FVu2JeBC0
>>215
銚子商の甲子園初戦不敗神話を崩したのが報徳だったよな
確かセンバツでフルボッコしたはず
217名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 21:34:55 ID:qMYTa0hcO
>>216
73年の選抜な。
銚子商の本格派二枚看板といわれた飯田、土屋、ともにボコられての16-0。
報徳は別に猛打を看板にしたチームカラーじゃなかったから、改めて野球の怖さを痛感したね。

それより何より、嘆かわしいのは、傷心の銚商ナインに対する、一部地元野球ファンの心ない対応だよな。
218名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 12:41:42 ID:CulOH4SP0
かつて、福島史上最強のチームは79年の安積商ではないかという論があったが、
今年の聖光学院で文句なしに新旧交代だろうね。
219名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 12:51:22 ID:Yk/V2okr0
金村で優勝したあたりから報徳は剛のイメージで
正統派の強豪として定着した時期があったけど、
70年代はどちらかというと柔のイメージの
したたかな試合巧者って感じだったかな、いま思えば‥
220名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 14:23:59 ID:UBchxeRyO
報徳は伝統的に、比較的小柄だけどしぶといチームというイメージで、81年のような大型選手がズラリなんて年は稀有だね。
その点では、同じ関西の名門校、大阪桐蔭や天理、智弁和歌山あたりとは決定的に異なる。
特に、投手に小柄でキレのいいタイプが目立つ。今年のエースの大西クンなんか、典型的な報徳イメージの投手だなぁ。
221名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 20:40:51 ID:esGPhUbC0
>>218
磐城の準優勝の成績を超えられるか?
そういえば、田村さんは磐城の監督をやめたあと、聖光の監督をしていたんだったね。
222名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 13:17:18 ID:4LpXKiUU0
>>221
上位進出チームが、できなかったチームよりも必ず強いという論理信者ですか?
223名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 20:22:51 ID:pET7+d9u0
>>222
失礼、書き方がよくなかった。
今年の聖光学院は「成績面でも」準優勝の磐城を超えられるだろうか、
と書くべきだった。

聖光は結局ベスト8止まりだったが、これまでの福島で最も力強いチームだったと思う。
準優勝の磐城は「負けにくいチーム」というべきかな。
224名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 21:16:20 ID:EzJ+Bp5I0
名勝負に横浜−PL学園をあげる奴は、箕島−星稜を知らない若者ってよく言われるよね。
横浜−PLも知らない世代は駒苫−済美とか駒苫−早実とか、下手すると中京−日本文理とか言い出すからな。
中京−日本文理なんて箕島−星稜を知らない俺でも名勝負でもなんでもないと思ってる。
225名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 23:14:28 ID:n3K7D8ll0
●1978年の愛知大会の決勝は、
この年たぶん実力日本一だった中京対
バンビ坂本2年の東邦の超豪華名門対決。

●1979年の大阪大会の決勝は、
球史に残る人気バッテリーの名門浪商対
奇跡最盛期で前年優勝のPL。

●1974〜76年あたりの千葉大会銚子商対習志野。

●番外・・・1978年の群馬の春の県大会の
木暮桐生対完全男松本前橋の対決。

あのころは甲子園の決勝レベルの実力プラス華のある試合が予選にたくさんあったのに
今はまったくないな〜と嘆く。
226名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 16:43:33 ID:0Q0Utaxd0
1県1校になる前の二次予選はもっとすごかったんじゃない?
松山商対高松商
天理対箕島
など
227名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 17:06:40 ID:AJtYG/JL0
>>224
中京−日本文理が名勝負とかいう奴いるのかな?youtubeには2006年の決勝並みに感動したとかコメントあるけど。
くじ運やエース故障・インフルエンザで勝ちあがった学校同士の決勝だしな。
228名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 18:36:12 ID:pfIGgmcZ0
名勝負認定証が要るわけじゃないんだから、個人的に名勝負だと思ってるものを
別の個人が頭から否定するのはおかしいんじゃないの?
229名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 21:09:17 ID:vY4WiVv3O
>>226
箕島は、奈良勢には歯が立たず…。
230名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 22:41:33 ID:bNXF5ndcO
銚子商業が全国優勝して、今日で36年。すっかりボロボロなチームになったのが悲しい。
231名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 22:56:30 ID:mb2/cwaO0
>>226
当時は甲子園で勝つより北四国代表になる方がはるかに難しい時代。
今の四国の凋落振りからは想像できない。
232名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 07:39:21 ID:6MJk+Ua/0
>>225
72年は地方予選の方が熱かった。作新・江川が一回戦からノーノーを連発した栃木。
選抜ベスト4の銚子商と怪腕鈴木がいた成東が激突した千葉。選抜で決勝を争った
日大桜ヶ丘と日大三が参加した東京など。しかしほとんど予選で敗退し、なんとか
甲子園にたどり着いた桜ヶ丘も1回戦で敗退し地味な大会に。
233名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 08:06:16 ID:NG/fLWI+0
関東にとって72年は同じ甲子園でも春と夏では大違いでしたね
選抜では>>232さんがおっしゃるとおり、史上初の東京勢同士の決勝に
銚子商も四強進出と関東の実力を示したのに、それが選手権では
春夏連覇がかかった仲根の日大桜丘が初戦敗退したほか、
2年前の優勝メンバー渡辺を中心にした強力打線の東海大相模、
掛布が2年で四番を打っていた習志野と、上位進出が期待された学校も初戦で散り、
江川も一目置いた好投手石田を擁する足利工も2回戦で敗れてしまいましたね
特に相模と足工を連続完封した1年エース金本のいた中京は
関東人にとって実に憎たらしいチームになっていましたw
石田を擁する
234名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:03:51 ID:JrnME7hj0
70年夏の決勝(東海大相模×PL学園)は“前衛的な”カードだったと思うが、
あれから40年経って、再び相模が決勝に立つのは感慨深いものだ。
235名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:37:43 ID:Vrxb++FbO
>>233
強力打線が看板の東海大相模だけに、ヒョロっとしたサイドスローの一年坊主に3安打無四球の完封負けは、想像もできなかったろうな。
中京・金本はその後プロ入りしたが、伸びしろは無かった。
236名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 20:41:34 ID:c0B8ETKVO
昭和49年夏
俺(客席)と原辰徳(グラウンド)の甲子園デビューが偶然同日なんちゅうのはどうでもええわな?
ちなみにその原辰徳甲子園デビュー試合対戦相手エースがその年ドラフト1位のか2位で阪神に入った工藤一彦やで
ってのもどうでもええわな?
237名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 22:02:24 ID:tDksG2Dx0
>>230
銚商は斉藤監督時代はめちゃ強かったね
土屋の時の全国優勝は圧倒的で、後日流れたドキュメンタリー放送なんて、黒潮打線と銚子の荒波をダブらせた構成で、ザブザブー〜カーンx3てな感じで、千葉の高校野球ファンにはたまらなく嬉しい表現だった

俺の母校なんて県大会2回戦行けばいいほうだったけど、近年その母校が2回戦かどこかで銚商と当たって勝利したっていうんだ
しかも監督が俺が3年の時の担任だって。あれ?あの先生学生時代空手を少々やってた程度のはずなのに何で野球?
で、同窓会の時聞いたら本当らしい
土屋時代を知ってるだけに、どうなってるんだ思ったよ
238名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:13:27 ID:+Xl2Z9qm0
79年の夏
静岡の超進学校の富士高校がピッチャーの川村を有して甲子園出場。
強豪の高知高校に延長15回の末に敗れたけど
この試合って隠れた名勝負だよね?

でも富士は夏の甲子園に出たのは後にも先にもこの時だけなんだよなあ。
239名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 23:23:11 ID:c0B8ETKVO
'79夏ってあの箕島vs星稜があって箕島が春夏連覇した時か?
そんな大会でやと延長15回の死闘っちゅうても
正に隠れてしまってる名勝負やな
240名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 02:22:04 ID:xHiGyQsZO
>>238>>239
79年は、結構延長の熱戦が目立ったね。
他にも、明野5-4高松商(延長14回)、浪商3-2上尾(延長11回)、明石南5-4安積商(延長14回)などなど。
241名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 06:35:57 ID:3Zv/fpULO
>>238
解説の渡辺博之氏が「富士の応援には圧倒されますねぇ」と仰ってました。

>>239
しかも、9回に同点に追い付くという展開が多かったですよね。
あの大会は、本格派の投手が少なくて、打高投低だった印象があります。
76,77年は本格派右腕が目白押しだったが、逆に78,79年は軟投派が主流でした。
242名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 08:10:19 ID:xHiGyQsZO
>>241
79年もだけど、78年は特に不作だったね。投手も野手も。
本格派投手というカテゴリーで、プロからも一級品のお墨付きがあったのは津田(南陽工)ぐらい。

前評判の高かった、木暮(桐生)、大久保(仙台育英)、高松(能代)、河地(高松商)らは一長一短で…。
243名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 14:05:45 ID:3EEjykZE0
選抜での木暮は良かったけどね。
高松はとにかく「魅せて」くれましたわwww
244名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 17:22:02 ID:sWY3e0h00
>>232
>72年は地方予選の方が熱かった。

参加校(約2700)と甲子園出条枠(30)との割合が、最も厳しい年だった。
90校に1校の割合。

高校生年代人口だと1965年(1947〜49年度生)
18歳人口だと1966年(1948年度生)
高校生人口だと1990年(1972〜74年度生)
高校3年生人口だと1991年(1973年度生)が、
甲子園出場が一番厳しい年だった。
245名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 08:07:07 ID:8EGOs1qtO
夏だと、71年、72年、75年も甲子園では本格派投手が「超品薄」だった。

鈴木孝(成東)、北別府(都城農)といった超高校級投手が、甲子園を目前に敗退するパターンが多かったね。
246名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 10:49:12 ID:08gg/Rog0
75年夏の甲子園の好投手は、優勝した小川以外だと、寒川、青山あたりですかね。
竜ヶ崎一の関口は予選無失点だったけど、甲子園では故障していました。
247名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 11:56:22 ID:8EGOs1qtO
>>246
本格派ということなら、あとは糸数(石川)、二保(小倉南)、三上(北海道日大)、今岡(中京商)あたりだけど、例年に比べ小粒だよね。

やっぱり、技巧派の山村、田井(広島商)、村上(新居浜商)、今(上尾)、岡本(天理)らの方が光ってた大会だな。
248名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 11:56:23 ID:WYgvNoQ70
>>246
三国の田行、小倉南の二保、足利学園の藤倉、
2年では中京商の今岡、秋田商の山岡あたりはどうですかね?
本格派タイプは二保と今岡だけですけど
ただ、秋商の山岡は小柄なアンダーハンドだったけど、
ストレートはかなり伸びがあって威力ありそうでした
249名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 14:02:33 ID:lezYPOgl0
夏は仙台育英に負けて出られなかったけど、
この年の東北1投手は金子(日大山形)かな。
250名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 22:47:07 ID:Y2h456WZ0
この年代はほぼ毎年のように予選を無失点で甲子園に乗り込むピッチャーがいたよな。
251名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 01:40:43 ID:WmGyQUZn0
>>248
本格派では札幌商中村、石川高校糸数、柳川商加倉もいたけど
なんとなく印象薄いね。たしかにこの年は技巧派の方が印象強い。
堀越鹿倉、広島工業小林、静岡商海野といった体格に恵まれないけど
切れのいい投手が活躍した年という印象だね。しかし、倉敷工業兼光は
技巧派というよりクレバーな本格派って感じで分類に困るな。
252名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 13:25:03 ID:9AUpacwr0
75年夏は、習志野との決勝でサヨナラ負けを喫して
マウンドでがっくり膝を落としていた新居浜商の村上投手の姿が印象深いなぁ
253名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 18:34:49 ID:n4uM+ODk0
村上の控えだった片岡は甲子園の準決勝の上尾戦では先発して1死もとれずに
降板したが、北四国大会の決勝では村上がKOされた後をリリーフして
逆転勝ちを演出。甲子園進出の立役者だった。国士舘に進学してD1位で
ヤクルト入りと同期では出世頭だったが、プロではダメだったな。
254名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 18:52:57 ID:K2L6N95B0
商業高校が強かったこの頃は広島商、松山商、銚子商といった主役級の常連校に対し、
新居浜商のように出場回数は少ないけれど、一度でも何か目立ったことをやる脇役的な学校があったね。
新居浜商って、75年の準優勝以外はほとんど勝っていないんじゃないかな?
名脇役でいうと、熊谷商、県岐阜商、岡山東商、坂出商、大分商とか。
255名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 19:46:53 ID:IIU8hXyJ0
>>253,254
あの年の新居浜商は甲子園出られたのがそもそもラッキーだった。

当時愛媛最強だった西条のエースが北四国大会初戦で2塁打した際に
右足を負傷したために翌日の新居浜商との決勝に登板できなかった。
西条は新居浜商エース・村上をKOしたものの、その後強攻策が裏目に出て
2番手片岡から追加点を奪えなかったのが敗因。
西条の控え投手もよく投げたが、チャンスを逃し続けて徐々に新商に流れが移り、
結局、延長10回3−5で新商が初の夏の切符を手にした。
西条のエースが普通に登板してたら新商の甲子園はなかったのである。
256名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 20:20:12 ID:pEjm1A9M0
国府の青山に投げ勝った柳井商の唐木もドラフトで指名されているんだな。
257名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 21:06:11 ID:IM6fzeWY0
今更ながらだが「こう・こうこう」はインパクト大だったなw
子供心に「普通に“こくふ”高校のほうがカッコイイのにな」とか勝手なこと考えてましたわ
258名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 21:46:10 ID:pwJPCVPO0
国府と書いて(こう)高校ですな。
259名無しさん@実況は実況板で:2010/08/26(木) 03:53:41 ID:tyqYvbfk0
アンダースローで高校から即プロ入りした甲子園出場投手は
国府の青山、鹿児島商の堂園、作新学院の大橋、鎮西の松崎……あと他にいるっけ?
260名無しさん@実況は実況板で:2010/08/26(木) 22:22:19 ID:tQsvSjWu0
>>257
千葉には「国府台高校(こうのだいこうこう)」という高校があったので
読み方にあまり違和感はなかったな。

261名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 00:00:37 ID:9KIkyi+c0
>>259
鳴門商の山中
262名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 14:40:39 ID:vb3LzmNh0
>>259
大鉄の奥田(1971選抜準優勝投手)
263名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 19:28:42 ID:Fmkn9BMl0
>>261-262 Thanks.
山中はその後内野手に転向したよね。
奥田ってさすがによく知らないけど、190センチ近い大型投手じゃなかったっけ?
たしか『にっぽんの高校野球 大阪編』で紹介されていたような‥‥
264名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 21:14:53 ID:WLDUiKxd0
奥田って公式戦初登板であれよあれよと決勝まで進出したんじゃ
なかったっけ?メガネのアンダースローということで南海の杉浦二世
という感じだったような。
265名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 23:21:22 ID:g31uETC20
>>264
たしか選抜直前に、エースと控え投手が故障し急遽エースに抜擢だったよね。
名前が奥田ロバート直也とかいうミドルネームの入った名前でハーフかクオーター
だったと思う。器用な肘の使い方をする独特の投げ方だったね。ロッテに入団した
けど2年目のシーズン途中で中日に移籍。3年目で引退だったかな?
266名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 09:50:57 ID:Ndd6K24F0
'70年代だと、特に相模が夏優勝した1970年が印象に残ってるかな。
この年はかなり好投手揃いのレベルが高い年だと思った。

広陵・佐伯、広島商・日高、PL学園・新見、高松商・大北
岐阜短大付・湯口、箕島・島本、東海大相模・上原、etc・・・・・・

今思い返しても凄いメンバーがそろってたと思う。
267名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 10:41:51 ID:qlOCyxCU0
>>266
新見×
新美○

あと八代東の柏原。
プロでは打者転向して上記の誰よりもプロ(南海ー阪神)で大成した。
268名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 11:41:00 ID:hhWM0fuX0
打者ではPL→法大→南海→近鉄の新井が群を抜いていたかな。
269名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 16:55:38 ID:T+Z9miaA0
youtubeで浜松商の逆転サヨナラホームラン見てた。
アルプスからの「ピッピッピッ!」ていう笛の音が70年代っぽい。
ふと気付いたんだけど、試合終了のサイレンのタイミングって当時は整列時じゃなかったの?
なんかベース一周してる途中で「ウ〜ッ!」鳴ってたけど。
270名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 14:56:48 ID:XTxSafKC0
ずいぶん後になってから知ったんだけど、70年と71年の選手権で“神奈川連覇”を成し遂げた
当時の東海大相模と桐蔭学園って、いずれも創部5年か6年だったんだよね。
桐蔭は春夏通じて初出場での優勝。まだ伝統校が幅を利かせていたこの頃ではすごいことだったんだろうな。
271名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 19:01:37 ID:lhfw85dc0
>>270
桐蔭は甲子園で名をあげてから進学校として
売り出すという戦略だったという話を桐蔭OBさんから聞いた。
もともと三菱系の企業の子弟教育目的の学校創立だったが
当時はその辺は田舎という認識があったので生徒集めには
知名度を上げる必要があったという話だ。そのためには甲子園出場が
一番の早道と本格的に野球部強化に乗り出した。
272名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 19:06:38 ID:lhfw85dc0
で、一番重視したのが選手のスカウト。
そこで白羽の矢が立ったのが当時の奇本監督。
有望中学や少年野球チーム(今日でいうシニア)の
監督が軒並み奇本監督の後輩で頭が上がらなかったそうだ。
全国優勝した年の選手は、その年代のオール神奈川といって
いいくらい有望選手が集まったという話だ。
273名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 09:46:00 ID:roK+JriJ0
静岡学園は71年選手権での初出場八強入りで、てっきり静岡・静商に迫る存在になるのかと思ったのだが、
その後一度も甲子園に出ていないとはね。今で言うなら常葉の2校のような私学の雄として君臨してもおかしくなかったのにな。
274名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 12:35:15 ID:6tXV4XqV0
>>270
>>桐蔭は春夏通じて初出場での優勝。まだ伝統校が幅を利かせていたこの頃ではすごいことだったんだろうな。


そうでもないでしょ。この頃は初出場で優勝したって全然珍しくない。
実力があれば初出場でも勝ちまくれるのがこの頃の常識

徳島海南、三池工、大宮工・・・・全部初出場で優勝してる。
275名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 13:10:22 ID:d1jONBII0
まあ、そういうことだけど、創部6年というのが>>270のポイントなんじゃ?
276名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 14:13:38 ID:zB1s6VoU0
まあ今となっては「桐蔭」と言えば大阪になってしまったが・・・
土屋早く辞めろよ
277名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 20:36:45 ID:LySPDZfa0
>>275
でも当時の週ベでは学校関係者の話として優勝するのが早すぎたという談が。
多分文武両道で売り出したかったけど、野球高校の様に思われるのが
イヤというような感じだったかと。
278名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 20:48:15 ID:OP15zan70
>>269
サヨナラのときにはフライング気味にサイレンが鳴ることがあったね。
77年夏の熊本工−福島商や、78年夏の仙台育英−高松商のサヨナラ死球のときも
そうだった。
279名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 15:25:17 ID:dlVuDC0e0
この当時は東北の雄といえば秋田か宮城だったと思うけど、
今や秋田は東北最弱かとも言われている。なんか寂しいね。
280名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 21:00:34 ID:vD2A5aGQ0
東北初の全国制覇がどの県になるのか、楽しみではある
今のところは◎宮城 ○青森 △福島って感じかな?
まあ、◎東北or仙台育英 ○青森山田or光星学院 △聖光学院と言い換えられるんだけど
青森と福島は差はないけど候補が2校あるか1校だけかってことで‥
ただ、最近山田も光星も頭打ち気味ではあるけれどね
281名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 21:02:25 ID:vD2A5aGQ0
↑あ、ごめん、完璧にスレチだったわ(苦笑)
282名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 23:05:53 ID:N1pRrPJs0
>>281
まあ、その話題を強引に70年代につなげてみよう。
あのころから40年近く強さを保っている宮城の2強
東北と仙台育英はすごいな。さすがに30年後40年後に
青森山田、光星、聖光あたりが今の強さ保てているとは
思えない。なんだかんだ言って東北初の全国制覇は
東北か仙台育英になりそうな気がするな。
283名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 23:16:37 ID:Dn9mhLVd0
70年代の東北最強チームということになると、武藤のいた76年の秋田商がまず思い浮かぶ。
80年代になれば佐々木の東北か大越の仙台育英かという話になるんだろうが。
勿論成績的には71年の磐城も忘れちゃいけないが、いわゆる最強チームとなるとちょっとイメージが違うような。
284名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 01:37:02 ID:fyjLdTN80
>>283
俺的には1972岡嶋、庄子のいた東北高校、鬼のように強かった。
選抜が終わった後、関東に遠征してきて選抜ベスト4の
日大桜ケ丘、日大三、銚子商を総なめだったそうだ。
特に銚子商業は岡島にノーヒットノーランを地元で喰らった。
夏の甲子園で天理に負けたのは、実はサインをすべて
天理が見破っていたからだそうだ。(後年天理の監督が
執筆した本に堂々と書いてあった)
285名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 01:58:12 ID:RyvEczLb0
秋田商'76はたしか出場校中最高打率で乗り込んできたんだよね
当時の東北の高校のイメージを打ち破る強打の大型チームだったな
ただ、効率の良い打線とはいえなかったし、エース山岡の調子がいまひとつで甲子園では1勝に終わった
初戦で対戦して敗れた宇部商の柿田という四番打者が、注目を集める武藤への対抗心もあってか
試合後に「秋商打線にはそんなに凄味を感じなかった」という談話を残していた
他には翌77年の福島商(阪急に入った三浦がエース)も好チームだった
286名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 11:55:24 ID:XdOdr/zy0
76年の秋田商には今川監督が急死した影響が大きすぎたね。

287名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 13:03:35 ID:CF9LivPs0
東北の高校野球のレベルアップに大いに貢献した竹田さんも
大学野球の監督も引退か
288名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 13:13:50 ID:JqKu9PDD0
>>285
佐藤、武藤、後藤、進藤の4藤打線という振れ込みだったな
磐城も75に八強入りしたりして好チームだったが最近はとんと聞かないな
289名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 17:25:12 ID:KjROt0vo0
70年代秋商を語るには武藤よりか山岡に尽きる
卒業後、日石のエースとなり全日本にも選出されたほどの逸材が・・・・
もっと早熟で、甲子園で好投してくれていたなら、あの打線と相俟って・・・・
くーっつ!残念!!

290名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 17:52:30 ID:TeHPojkS0
秋田商で思い出したが、高山というP、甲子園で149キロを投げて
その年の日本球界最速、とスポーツ紙の一面に載ったのを思い出した。
(但し甲子園であまり活躍出来なかったが)

ただ、このPは '70年代じゃなかった?
291名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 18:00:39 ID:9boiuDT80
とても変わった投球フォームの
東海?の太田英寿さんを覚えている方
おられますか?1975年くらいでした。

高松さんの足を大きく上げて投げるのも
話題になりましたが私は太田さんの
フォームがインパクトありすぎで。
292名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 19:59:13 ID:rZUnD5HC0
>>291
東海大一(76夏)
293名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 21:29:07 ID:+t033nTX0
1976年(昭和51)センバツ2回戦

崇徳vVS鉾田一

崇 徳 000 000 004 4
鉾田一 000 000 010 1

生(中継)で観たかった試合NO.1
誰か実況お願いします!
294名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 21:29:59 ID:+t033nTX0
崇  徳 000 000 004 4
鉾田一 000 000 010 1
295名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 21:43:21 ID:+t033nTX0
今の甲子園(日の長い夏の大会でも)は夕方5時半過ぎると
すぐ照明付けるよネ
ナイター試合の有り難みがなくなった。
昔は最終試合のナイトゲームに感動していた。
296名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 04:26:27 ID:GWocm3M20
76年夏の開会式でプラカード嬢が貧血か何かで倒れたような記憶があるんだけど、憶えてる人いないかなぁ?
確か東海大一担当の子だったような気が ・・・
297名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 15:41:34 ID:Y/Y8D48L0
>>295
馬鹿
経費削減の為、ギリギリまでつけんわ
照明代金が馬鹿高いこと知らんのか
298名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 16:33:34 ID:kTS8EsdM0
戸田の甲子園の試合は全部みた。
当時小6のため多少記憶曖昧ですが・・

ノーノーから夏の市神港戦まで。プレイボールはバックネットへご挨拶の一球w
ノーノー&ホームランとホント凄い選手だった記憶ある。なんとなく江夏っぽいというか・・
夏は、捕手がかわっていたような。確かナイターになったと思う。
299名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 18:29:36 ID:1JrrD8BD0
>>295
屋根が大きくなってから日没が早くなった
むかしは6時ころまで投手は西日に当たってたので、晴れた日は6時10分頃がナイターになる境目
300名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 20:15:41 ID:lsl36EES0
原則的に点灯は新しいイニング(表)からだから
ギリギリまでナイターを避けようとすると
裏の攻撃のときにかなり暗くなっていることがあるんだよな。
それが勝負のアヤになった試合もあったね。
301名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 20:23:01 ID:1nWBMksN0
>>297 省エネが叫ばれて数年間はそれも認識していたけど、
    今はが内野のグラウンドがちょっとでも暗くなれば点灯してますね。
>>299 最近は5時40分ぐらいかなぁ〜
>>300 今は表も裏も関係なく照明してるみたいですねぇ〜
302名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 23:06:54 ID:qH+T7ehC0
>>298
一時期野球部をやめていた元レギュラー捕手が復帰したんだよね
たしか戸田との間に事故で亡くなったクラスメイトを巡る友情秘話みたいなことが記事にされていたと記憶
303名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 23:09:40 ID:1JrrD8BD0
おれが見出した80年代中盤はとにかくナイターをやらない方向だった。
第一試合の開始が8時であってもたいていは7時58分くらいに始まっていて、それこそ1分でも早く終わらせる事がすべて。
6時前後に終わりそうなときは暗くなっても絶対点灯しようとしなかったし、やばそうなときは早く追わらされるためにストライクゾーンが倍くらいになった。
高知商-藤嶺藤沢の試合とか、明野-長野(これは選抜だが)なんてかなり危険なレベル。

66回(取手二優勝のとき)はナイターが一度も無い大会。その前後も1回か2回しか点灯しないのが普通。
そういえば内野だけ点灯した試合もあったな。なぜそこまでせこいのかw
304名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 23:14:08 ID:1nWBMksN0
>>298 302
フムフム...なるほど
戸田投手はずんぐり左腕っていうのは自分も記憶してます。

崇  徳 000 000 004 4
鉾田一 000 000 010 1

くどいようですが
実況お願いします。
305名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 23:24:15 ID:1nWBMksN0
>>303
自分が高校時代(昭和57〜59)の頃は
ホント、試合時間短かったね〜
1時間30分代のゲームが頻繁にあった。
鎮西-法政二なんて延長10回で1時間30分を切ってた。
あのころは何としても点灯試合を避ける
暗黙の了解みたいなものは感じていました。

昭和60年 三回戦
甲西−久留米商の久々のナイトゲームは
感動した。
306名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 13:06:43 ID:/UPv1VqC0
照明代金は馬鹿高いんだよ
神宮での6大学野球でも、真っ暗になるまで照明をつけない
307名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 13:20:47 ID:O8iX7epo0
83年の宇部商業ー久留米商業はナイターで、速球投手同士の投げ合いが、カクテルライトに照らされてキラキラ輝いていた。
308名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 14:12:13 ID:y02/HsbQ0
70年代ってことに話を戻すと
79春の池田の試合が印象に残る(相手東洋大姫路だっけ?)
姫路の監督は、練習試合で雨だけど走らせてみたら滑りが良くて結構決まる、ということがあって
重盗させて池田のミスを誘ったと思う
309名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 22:19:39 ID:Gpxe6OeF0
「ドラえもん」の誕生日、最初の設定では2010年9月3日で今日生まれたんだよ
「ドラえもん」は途中で設定を22世紀生まれに変えたけど、セワシくんは孫なので辻褄が合わない
310名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 00:24:09 ID:hoirwTsj0
>>302
幻の主砲と言われていたね。たしか小川捕手だっけ?
選抜に彼がいれば、選抜で崇徳に負けないですんだかもとも言われていたね。
たしか卒業後は、国士館大学に進学したんじゃなかったか?
311名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 10:34:04 ID:1l8UuXVg0
鉾田一高から国士館と言えば南海の高柳か。ルートがあったのかな。
312名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 13:23:22 ID:Ht9Q0pUN0
>>310
そうそう小川だ。懐かしいな。
戸田同様堂々とした体つきで、他は小柄だったりひょろっとした選手が多かった鉾田一では
バッテリーだけがやたらガタイの良さが目立っていた。
一方、小川の代わりに選抜で戸田の球を受けてたキャッチャー(久保だったか馬場といったか?)は
小さくてたしか眼鏡をかけていて『ドカベン』の北みたいなイメージが残ってるな。
戸田の剛速球(しかも荒れ球)を必死で受けてるって感じだった。
313名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 19:34:05 ID:gyEwGYDg0
76年選手権での海星・酒井甲子園デビューって、
73年選抜での作新・江川のそれ以来の大きな注目だったと思うけど
どうも記憶に江川ほど鮮烈なものがないんだよなあ
崇徳・黒田との投げ合いとか見てたと思うんだけど‥
314名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 19:48:56 ID:L5XAyobJ0
江川は別格だよ。甲子園初登場の選抜での北陽戦では初回から連続三振で
五番の有田でやっとバットにあたりファール。これだけで大歓声なんだから。
315名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 20:13:28 ID:Ejt+cdVb0
大会前の選手の注目度、という事では江川と松坂は図抜けた存在だったな

彼らがいるから作新/横浜は優勝候補最右翼だ、みたいな言われ方を大会前からしてたからな
316名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 20:16:50 ID:YuKFEF7bO
東海大相模を見るとそろそろ盈進あたり見たくなる
317名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 21:11:25 ID:aqqTUy3pO
盈進、崇徳、呉港、
広島商、久し振りの登場望む
318名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 21:31:32 ID:cbBB03bxO
>>310
てか、鉾田一の小川は選抜でも背番号14でベンチ入りしてたよ。
春の時点では、まだ使えなかったって事じゃない?
319名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 23:23:17 ID:nqgfyu8t0
>>310
野球部を辞めていた時期があったから、ブランクのせいで本調子になっていなかったのか、
復帰してすぐにはレギュラーにはさせないというペナルティー的な処置だったのか‥
320名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 05:15:29 ID:1hUfQvFT0
>>317
呉港なんぞが復活出場したら、我々にとってさえも人生の大先輩諸兄が感涙するだろうなw
広島勢なら他に尾道商や近大福山、広島工でも自分的には充分久しぶり感が味わえそう
321名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 05:49:32 ID:rwrCTH5xO
>>313
酒井の甲子園初戦は、危うく徳島商に足元を掬われるかという試合内容。

あそこで海星が敗退してれば、崇徳の春夏連覇が見られたかも…?!
322名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 07:51:40 ID:QMn3C67FO
盈進イイネ!呉港・近大福山以外は現実的に出場あり得ます\(^o^)/
323名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 08:25:25 ID:b+1s6hAdO
近大福山は平成元年の
開幕試合に出たのを覚えてて、佐野日大・麦倉の一発で敗れました。
324名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 09:10:54 ID:rwrCTH5xO
>>322
盈進は今回、秋県のクジ運の良さがハンパない!

ただ、そこまで御膳立てされても甲子園に手が届かないのが盈進なんだな?!
325名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 09:19:39 ID:XRhtrBES0
盈進や尾道商にぜひ頑張ってほしいね。
ただ、現実的に広島は如水館と広陵が他校を引き離しすぎてる
印象があるので、かなり困難ではあるだろうけど・・・
326名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 14:10:23 ID:zNV6Pgc1O
>>325
抜きん出てると言えるのは、広陵のみ。

ただ、近年の盈進、尾道商じゃ、実力的に県内の2〜3番手に付けることすら困難。
327名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 21:23:07 ID:bOxdNjD20
ココの住人としては、やっぱり広島は広陵だけじゃなく広商も強くないとなぁ‥
しかも広陵時代とも呼べる一方で、新しい有力校もいくつか出てきてるよね
前に大きな壁があり、背後からも迫ってこられでは中堅組は一層厳しい
328名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 03:51:39 ID:/H8bpPA4O
今の広陵みたいに、スカウトというより、全国各地の有力選手が憧れて入学してくる状況になると、そりゃ強いわな。

広商も、全国制覇した73年のチームには、浜中、町田ら、県外出身者がいた。
329名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 08:52:46 ID:MeDw1YCh0
松山商や高松商も最近は全く精彩がないな。以前はそれぞれ
対熊本工戦、対仙台育英戦など、胸が熱くなるような戦いを
見せてくれてたからなあ。
高松商は今夏は惜しいところまで行ったようだけど。

330名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 13:29:30 ID:SZz50CV70
その広陵にしても一時期甲子園から遠ざかってたことがあったよね
平安にもそんな時期があったし早実やPL、北海、熊工などにもあった
PLは不祥事の影響もあったにせよ(あと、明徳が立ちふさがっていた高知商、高知とか)
長いブランクなしで出場を重ねているのって中京、東邦、天理くらいじゃないかな?
331名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 13:31:35 ID:SZz50CV70
↑いわゆる伝統校、名門校でね
332名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 16:37:04 ID:/H8bpPA4O
>>330
広陵の場合は、学校の郊外移転がすべてだよね。

移転は大英断で、今となっては良かったけど、移転後数年間は有望選手が全然集まらず、これで広陵も終わりかと…。
333名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 14:29:45 ID:qnfImsES0
>>330
実績はともかく、出場だけなら県岐阜商も地味に頑張ってはいたよ
334名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 19:33:23 ID:VFgv4qx20
この先、高松商が悲願の甲子園復活を遂げたら、
同じく久々出場の銚子商と対戦することになったりして
あと、仙台育英と再び延長戦を繰り広げるとか
335名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 19:38:47 ID:pwdJQ7gu0
高松商はそろそろ出場するチャンスが巡ってきてるかな。
県内には大した強豪校いないし、今後尽誠が復活しないうちに
ぜひ出場したいところだ。
336名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 20:12:52 ID:b7sNPkDW0
>>330
>>332
平安の低迷もグラウンドの郊外移転が大きかったね。
集団キセル事件で対外試合禁止になったわけだし。
337名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 20:23:39 ID:BAq6suDKO
>>330
最もコンスタントに甲子園に出場してるのは、福井商だな。
338名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 20:26:46 ID:VFgv4qx20
>>335
あと寒川や香川西、今夏の英明といった新興私学の外人部隊として組織化しないうちだね
339名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 20:29:03 ID:VFgv4qx20
↑ごめん日本語に改める
新興私学が外人部隊として強大化しないうち
340名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 22:11:52 ID:BAq6suDKO
高松商は、何の気の迷いか、伝統のユニを一時的にマイナーチェンジしたのが意味不明。

なんでまた元のデザインに戻したのやら?!
341名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 06:36:39 ID:+yompxZl0
高松商に比べたら坂出商や丸亀城西(旧丸亀商)、高松一、志度はさらに厳しいのかな?
342名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 08:47:48 ID:vo72PEX/0
>>341
70年代くらいまではそのへんのチームが甲子園で普通にベスト8
くらいまで進出してたんだよね。今甲子園に出たとしても1勝するのも
難しいだろう。
343名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 08:51:06 ID:czB3m3aA0
志度商が昔甲子園出たとき、名前忘れたがとても変わったフォームで投げるPがいた。

投げる時軸足に、上げた足を回転させながら絡みつけるようにする何とも表現が難しい投げ方で、
とても印象的だった。( '70年代か'80年代か、記憶が曖昧だが)
344名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 09:08:36 ID:fi/zO85fO
70年代の甲子園では、広島勢vs高松商の試合が印象的だったな。

70年夏は、大会後にNo.1の好ゲームと評された、大北(高松商)vs日高(広島商)の意地の投げ合い。

76年春は、黒田(崇徳)の不調から、想定外の大乱戦(崇徳11-8高松商)。

79年春は、大会No.1の本格派、片岡(府中東)を、小粒といわれた高松商打線が粉砕。
345名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 09:52:26 ID:czB3m3aA0
'70年代は、高松商が最後の輝きを放った年代だったな。
対広島勢の他にも78年の仙台育英戦とか。

大会屈指の好投手と言われた仙育の大久保相手に一歩も引かず
17回を投げ合ったP河地の魂の力投には本当に胸が熱くなったっけ。
346名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 10:04:04 ID:fi/zO85fO
>>343
81年夏の白井宏範(志度商→駒澤大)だな。
347343:2010/09/11(土) 10:07:12 ID:czB3m3aA0
>>346
'81年だったか。白井というPだったんだね。サンクス。
348名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 13:49:25 ID:a7+TMR4Q0
日本ハムにいた白井かと思ってた
349名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 14:10:37 ID:+nmNahOT0
75年春の志度商には、熊野(阪急)がいたんだな
350名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 14:12:19 ID:fi/zO85fO
ハムの白井は志度商の二年先輩に当たるな。

先輩の方は、二年生の夏に県決勝まで行ったが、河地擁する高松商に惜しくも1点差負け。
351名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 15:23:24 ID:H7Au1rW90
>>343>>346
思い出させてくれてありがとう。懐かしいなァ
352名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 16:39:39 ID:fi/zO85fO
>>349
当時は強打の遊撃手として前評判は高かった。

センバツでは小林(現中日コーチ)擁する広島工と対戦したけど、3タコでいいところなく敗退したね。

小林に関しては、あの大会ではNo.1の投手だったと個人的に思ってる。
353名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 17:37:12 ID:RcQstEh10
志度商とか新居浜商とか防府商とか、一回の出場時を見ただけでも印象に
残っている高校をもう一度見たいと願ってるが、ここらはもう甲子園は無理?
354名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 22:39:08 ID:fi/zO85fO
そういえば、志度って現在はどんなユニなんだろ?

75年春のブルー基調に対し、81年夏は白にエンジと、あまりにイメージ違いすぎて、同じ学校っていう感じがしなかったんだよねw
355名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 22:58:29 ID:j+abrG4d0
色はエンジだけど筆記体になちゃった?
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2010/summer/local_tournament/40profile/shido.htm

過去振り返れば2年ぐらい前までは白井のときのユニだったぽい
356名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:29:15 ID:fi/zO85fO
>>355
おぉ、早速にサンクス!
てことは、ここ30年ほどはエンジだってことだ。

ちなみにユニの胸文字は、81年夏には「SHIDO」になってたけど、75年春の時点では「SHISHO」だったね。
357名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 08:23:24 ID:ScFoRYtHO
70年代の中国勢は、レベルの高い四国勢との練習試合で、地力アップを図るのが常道だった。

76年春優勝の崇徳も、前年の新チーム結成後は、高松商、徳島商等と精力的に手合わせしてたな。
358名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 12:31:31 ID:wFRFGSJs0
>>354
>>355
高松一も72年夏はブルー基調だったが、
その後は中西太さんの時代の臙脂でFに戻しているみたいだね
359名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 13:27:25 ID:ScFoRYtHO
>>358
高松一はブルーのイメージしかないなぁ。

72年夏は、広陵が初戦の滋賀の進学校、膳所戦に大勝した後、同じく進学校の高松一戦では、技巧派エースの鎌田投手にピシャリと抑えられたんだよなぁ。
360名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 13:53:27 ID:OClpIUzU0
この年代でブルーといえば、やっぱり磐城なんだよね。
361名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 14:18:23 ID:oSVxGiqA0
あとブルーと言えば宮古水産。
当時の中日ドラゴンズのコピーみたいな感じのユニフォームだった。
362名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 14:45:09 ID:ScFoRYtHO
>>361
水産高校にブルーってのはイイなと、子供心に納得したものですw

独特のフォームの奥投手も健闘したけど、打線の援護なく、敗れたね。
363名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 16:09:35 ID:bdjVo62H0
苫小牧工と宮古水産はこの当時としては数少ない北国同士の対戦になり、
苫小牧工の工藤が完封して予選からの無失点記録を伸ばした。
364名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 17:02:15 ID:ScFoRYtHO
70年代のブルー基調ユニでは、他に73年の唐津商が明るい鮮やかなブルーで印象深いな。

あと、71年春の普天間とか、東北も縦縞になる前、72年あたりはブルー基調だったね。
365名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 17:20:31 ID:FaC3Vlc+0
唐津商はブルーもそうだが、あの字体(ドイツ文字というのか?)がいいんだよな。
あの年は好投手の草場がいて、春の東邦はともかく、夏の富山商は勝てそうな相手だったが・・・
366名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 17:53:56 ID:UbvDGlKT0
苫小牧工と宮古水産の最弱決戦を制した苫小牧工は次戦で悲惨なことに・・。
367名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 19:40:55 ID:6QjR0nDo0
最弱!? それなら同じ第一日目の前の2試合の敗者も有力候補だと思うけど
(あえて校名は出さないよ)
368名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 19:46:49 ID:5T/6oAKs0
苫小牧工は選抜でPLに善戦していたから、この年代の北海道勢としてはそれなりに
力(投手力だけかもしれんが)があったんじゃないのかねえ。
369名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 20:11:23 ID:ScFoRYtHO
苫小牧工の工藤は、当時の北海道勢としては好投手の部類でしょ。法政大でも投げてたしね。

最弱校は難しいねw
膳所は、スコアこそ0-9だけど、無失策だし、相手も広陵で点を取られたのも2イニングだけだから、そんなにグダグダだった印象はないな。

個人的には、北見工、米子工、宮古水産あたりかなw
370名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 20:21:25 ID:6QjR0nDo0
>>367>>369
まあ、糸魚川商工にしてもレギュラーに3年がふたりしかいなかったし、
エースの黒坂は翌年のドラフトでジャイアンツから2位指名を受けた逸材ではあったから
この大会の結果だけで最弱候補にあげるのはちょっと酷かな
371名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:11:44 ID:UbvDGlKT0
>>367
膳所は京滋決勝で、京都大会を勝ち上がった伏兵の西舞鶴に勝っての甲子園出場。
あの年は京都大会で、本命が次々に消え去る大波乱続出だったのか?
372名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:21:17 ID:ScFoRYtHO
>>371
72年夏の京都大会は、平安、京都商がともに朱雀に敗れる波乱。

ただし、西舞鶴もフロックとは言い切れず、有力校の東山、西京商、そして朱雀を降した福知山商を連破しての決勝進出だった。
373名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:33:00 ID:UbvDGlKT0
記念大会は別にして、京滋、福滋の地区割りで滋賀代表が
甲子園に出たときは、タナボタだった気がする。
と言うより、福滋で滋賀が制して甲子園出場ってあったっけ?
滋賀代表が、福井代表にワンサイドのスコアで負けてた印象がある。
374名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:37:31 ID:v+G6e31p0
福滋は福井の4連勝。
代表は74年から順に、三国、三国、福井、福井商。
375名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:47:35 ID:UbvDGlKT0
若狭は福井商業が台頭してから、甲子園と縁がなくなった感が強いなぁ。
若狭の内藤は好投手として注目されてたけど、プロでもやれるレベルだったのか?
内藤の高校卒業後の進路を知ってる人いる?
376名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 22:02:11 ID:qwNsHgRo0
>>374
福井は絶対的最強とはいえないかもしれないけど北信越では確実に強い県
一方当時の滋賀は自他ともに認める(?)近畿最弱県
レベルの高い近畿の下位と後進地区北信越では上位の対決として
その結果は興味深いものがあるね
まあ、比叡山、近江が強くなる前、八幡商が低迷している時期だったみたいなので
仕方ないのかな。それにしてもその頃は三国の2年連続制覇が光っているね。
福井商がイマイチ抜け切れない状況だったのかな?
377名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 22:25:30 ID:ScFoRYtHO
>>376
74年の福井商は福井予選で内藤擁する若狭を降しながら、比叡山に敗れた。

75年はエース・前側で絶対的本命と言われながら、決勝で三国に競り負け。

この2年間の福井商は、やや攻撃力に決め手を欠いた印象。
378名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 22:49:14 ID:PnvXiGvt0
>>376
当時の滋賀は選手権未勝利で、近畿というより全国でも最弱クラスといわれていたね。
比叡山・伊香・膳所・能登川あたりが県上位常連だったけど、甲子園では零封・大敗が多かった。
77年春の藤高のいた伊香が目立つくらいかな。
379名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 23:24:04 ID:ScFoRYtHO
>>378
藤高は「湖北の怪童」じゃなんじゃと前評判が凄すぎて、本人もやりにくかったんじゃないかなぁw

翌春の菊池(印旛)も同様だね。
380名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 23:33:16 ID:ghGGptDM0
>>379
菊池は肩を痛めてた上に、PL相手じゃ速球は通じないと思ったんだろうな。
高校球界No.1と前評判の高かった剛速球を見てみたかったな。
381名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 23:47:36 ID:oSVxGiqA0
藤高は甲子園では結果を残せなかったけど社会人野球ではそこそこ実績を残したし、何より比叡山の完全試合負けで染みついた滋賀=弱小というイメージを払拭した功績は大。
彼がいなければ瀬田工→愛工大→公の西崎がブレイクすることもなかったし、85年夏の甲西旋風もなかったと思う。
382名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 00:12:27 ID:Ho2SO/vZ0
藤高の伊香って選抜で桜美林の小野寺と投げ合ったのかな?
383名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 00:13:28 ID:Ho2SO/vZ0
↑失礼 ○伊香の藤高…ねw
384名無しさん@実況は実況版で :2010/09/13(月) 01:28:34 ID:J6/UAveA0
藤高が選抜で活躍したのは比叡山が完全試合食らう前の話
社会人になってからの活躍で滋賀が弱小のイメージを
払拭したと言うのには少々無理がある。
385名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 05:59:14 ID:bD1c47vhO
70年代の滋賀代表で存在感を示したのは、79年夏の比叡山のみ。

完全試合を食らった翌年でもあり、汚名挽回を期して精力的に強豪相手の練習試合を組み、広島商あたりにも勝って、手応えを感じての本番だった。
386名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 10:47:37 ID:in/CKf1I0
完全試合された相手、前橋の松本投手が次の福井商には打ちまくられて大敗しただけに
比叡山は一層ショックだったんだろうな
387名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 17:50:59 ID:bD1c47vhO
比叡山もショックだったろうけど、それより松本本人が責任感じただろうな。
388名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 02:12:32 ID:EXKyUVDF0
77年春、桜美林に一歩も引かなかった伊香藤高の力投。
これに比べると線が細いが、レベルの高いバッテリーを擁した掛川西に
善戦した75年春の能登川。
滋賀県の高校野球も夜明け前かと思った矢先の78年だったから、
春夏の結果は結構つらいものがあった。

389名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 06:48:55 ID:S7roMdG3O
まぁ、野球に関する土壌の問題なんだろうけど、レベルの高い近畿地方で1県だけ突出して弱かった滋賀県って、ホント不思議だった。
390名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 12:44:45 ID:npi0ksP10
>>388
掛川西戦じゃ、たしか能登川にホームランが出たように記憶するが‥
391名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 14:17:13 ID:S7roMdG3O
>>390
能登川のエース、宮本が打ったね。
392名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 20:11:39 ID:MpQhx78p0
78年の滋賀勢(比叡山・膳所)の試合ぶりを見たとき、
選手権の連敗記録はいつまで続くのだろうと思った人は多いはず。
393名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 20:12:48 ID:LGGhhEq+0
選手権ではずっと勝てなかったけど、選抜では勝利をあげていたわけでしょ?
そういう県というのも今思えば珍しいね。新潟や山形、茨城みたいに
春はなかなか勝てない(出場すらままならない)って県ならわかるけど。
394名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 20:18:04 ID:MpQhx78p0
夏は京都の、換言すれば平安・京都商の壁が厚かったということに尽きる。
選抜のほうが、近畿の枠が多かったから出やすかったんだね。
395名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 20:56:52 ID:LGGhhEq+0
それだけに沖縄以上に滋賀は甲子園で急浮上した印象がある。
今度はそこに新潟が迫れるかってところだな。
396名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 22:08:51 ID:S7roMdG3O
今、京滋大会があったら、京都勢は大苦戦間違いなしだなw

73年夏の伊香のファーストは、後に西武や広島で投げた高橋俊春だけど、当時は全くピッチャーやってなかったのかな。
投手としてプロ入りするほどの選手に投げさせてなかったのは、指導者の見る目のなさか!?
397名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 22:23:47 ID:01kfDgbN0
>>396
調べてみたら、その高橋俊春って選手は伊香を卒業した後、中京大に進んでるんだね。
73年夏に甲子園で対戦して敗れたのは岐阜の中京商だけど、ちょっとおもしろい。
398名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 01:48:02 ID:tCLHUSG9O
>>393
昭和37年選抜大会にて準々決勝まで勝ち進んで
優勝を果たす作新学院に延長18回引き分け、再試合の末に敗れる。
399名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:48:32 ID:Hej2EHhi0
>>398
それは八幡商?
400名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 05:39:25 ID:FCydR9rVO
>>397
中京大で投手に転向してるんだよな。

プロではキレのいい直曲球を投げてたから、高校時代から投手やってれば、中京商戦も面白かったのでは…。
401398:2010/09/15(水) 17:19:26 ID:tCLHUSG9O
>>399
せや。選抜8強二回ある。
402名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:04:50 ID:FCydR9rVO
まぁ、かつての滋賀勢の低迷ぶりがクローズアップされるけど、70年代の京都勢の精彩のなさも酷いものだった。

10年間で、甲子園ベスト8に進出したのは74年春夏の平安のみ。
あとは1勝するのが精一杯で、初戦敗退、大敗がとにかく目立つ。

かつては常勝を誇った平安に明らかな翳りが見え、それにとって代わろうとした京都商も、まるっきりの内弁慶だった。
403名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:20:25 ID:NCG1dLpu0
>>334
高松商って昔、銚子商と当たって負けたよなあ。
向こうに斎藤親子と宇野がいた頃。
404名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:38:58 ID:sjcgTbii0
高松商といえば志摩供養が忘れられない。
試合で最初の守備につく前に野手全員が三塁ベースを囲んで、声を掛け合ってから
それぞれの守備位置に散って行った。
宗教行事のようでキモイとばかりに廃止させた高野連は許せん。
405名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:58:29 ID:fk3j6bWe0
>>403
その春は祟徳と大接戦したな
高松商の70年代は悲劇的な敗北が似合うイメージ
河地のボロボロ号泣、明野の超大応援団の中のサヨナラ負け…
愛甲やバンビ坂本の引き立て …
志摩供養はその頃まだあったな
406名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 13:35:38 ID:EqrhcVOn0
>>403
なんか不可解な投手交代があったんだよね。先発が好投してたのに、
交代させて逆転されて元に戻して結局延長の末敗退。試合後監督が
選手に謝ったとか。

407名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 14:01:18 ID:SUXFfFYn0
でも、春は牛島、香川2年時の浪商に勝ったり、府中東の剛腕・片岡を攻略し
たりとけっこう話題のチームに勝ってるんだよね。
408名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 15:24:27 ID:tsAfEVHw0
昔は北四国大会の代表決定戦が高松商−松山商だと、
甲子園の準々決勝かそれ以上のレベルって感じだったんだろうな。
香川と愛媛の人はそこで一喜一憂、負けたら思いっきりテンション下がったことだろう。
409名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 16:36:06 ID:gr2cQTTJ0
大昔は、南米と欧州のサッカー対決の様相
410名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:40:40 ID:we8dkkpA0
>>404ホントだよな。
高野連のカスっぷりは異常だ。
411名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 19:27:33 ID:gr2cQTTJ0
沖縄代表の応援で、エイサー衣装での三線、締太鼓の応援も高野連からNG出されたんじゃなかった?
412名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:00:59 ID:srelRo/x0
相撲協会同様、高野連にもメスを入れる必要あり
413名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:05:56 ID:fiANEMJc0
>>412
NHKの中継がなくなるぞw
414名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:31:38 ID:SUXFfFYn0
>>413
1時間おきにニュースで強制中断させられるし、教育テレビとの中継切り替え
がめまぐるしいうえに、アナウンサーの言い間違えが多いから、スカイAの録画
中継のほうがまし。

最近は決勝戦もテレ朝で見ている。
415名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:56:05 ID:iDF94ewk0
>>414
70年代はニュースは1時間おきではなかったような気がするんだけど。
416名無しさん@実況は実況版で :2010/09/16(木) 21:15:14 ID:391W3gnT0
最近のNHKアナの勉強不足にはしばし呆れる事多数
417名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:13:37 ID:EHFKy1fXO
>>406
継投もだが、拙攻がとにかく響いた。

銚子商の倍近い15安打を放ち、7四死球を得ながら、残塁の山、山、山…。

高松商は、翌年夏に甲子園に出てきた時には、監督が元の久保さんに戻ってたな。
418名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:31:36 ID:F9+i9Qjl0
四国四商の中でも高松商がいちばん正統派の古豪という印象があったな。
本格派のエースがいて、打線もそれなりに力強くて、守備も鍛えられている(という個人的イメージだけどね)‥‥
でも、強さと脆さが同居しているというものずっとつきまとっていた感じ。
スマートな高松商とは好対照に松山商には泥臭さがあった。で、したたかな攻めと守り勝つ野球。
高知商は積極打法の元祖“黒潮打線”、徳島商は技巧派のエースと機動力‥というイメージだった。
419名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:38:36 ID:BYYaB9tL0
>>418
激しく同意

特に高松商の脆さと松山商の泥臭さ
420名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:47:03 ID:PZzys9TR0
高松商はPL学園に1イニングで12失点の惨敗、静岡商には1イニング11失点の惨敗など
があり、どこでどう崩れるかわからない不安定なチームという印象。その崩れ方も
半端じゃない崩れ方をするのでチームの評価も難しい。強いとは思えなかった。
421名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 02:55:46 ID:GnuLUplT0
矛盾どころじゃない珍妙な表現だけど、強くて弱い、それが当時の高松商クオリティー
もう少し何とか形にして言うなら、弱くはないけど強くもなりきれない‥というかね
持っているポテンシャルをベストパフォーマンスに持っていけないチームの体質があったように思う
メンタル面の問題だけじゃなく、試合運びの拙さ、あと一押し足りない決定力のなさ、勝機をつかみきれない点
それにくじ運にもあまり恵まれていなかったのかもしれない(詳しくは覚えてないけど)
素材の良さを感じさせる選手が揃っている割に、打線が線にならないとか、投手が好投しながら最後のひと踏ん張りができないとか
記録や実績からオリンピックでメダルを大いに期待されながら、まさかの予選敗退‥という選手に似てるかな
422名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 08:48:29 ID:ohMiV5H70
>>420
あのPL戦はホントどうしちゃったんだろうな。'70年代でも最高のレベルだったと思う
'70年という年に、P大北を擁して広陵・佐伯を倒して出てきた広商を1-0で完封。
その大北が準決であんな崩れるなんて考えられなかった。

静岡戦で16点取って勝ち、PL戦で16点取られて負けたんだなよなあ・・・


423名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 10:21:02 ID:PZzys9TR0
高松商はそのPL戦の2年前に静岡商に14−0の惨敗を喫している。
静岡商ははっきり言って新浦のワンマンチームに近い投手力のチームで
打力はないためバントを絡めて少ない点をとり、あとは新浦が守りきって
勝つというパターンのチーム。他の試合では大量点をとった試合はないのに
この高松商戦だけは打棒が爆発し、8回に大量11失点の猛攻、それも11人
連続得点の歴代2位の記録まで作られて滅多打ちにされた。
当時の岡田監督のコメントがまた醜態をさらしていて

試合前
「新浦君は好投手だが、必ず打ち崩して見せますよ」

結果・・打ち崩すどころかあわやノーヒットノーランされそうになる1安打完封負け
    しかも2桁安打を浴びての14失点の記録的な大敗

試合後
「いやあ、無様な負け方をしました。完敗です。新浦君の外角よりの速球を
 狙わせたのだが球速に押されてどうしようもなかった。少し甘く見すぎて
 いたようです。この失点を再起の資料にして来年はがんばります」

そして2年後にPLにこれを上回る1イニング12失点を記録し、この試合以上の
16失点での惨敗を記録することになる・・・・・
424名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 10:33:06 ID:CEcQ19jO0
76年夏の銚子商の惜敗から80年まで選手権では負け続けたんだよな。
当時県代表にはなるが必ず負ける高松商と松商学園と言われたもんだ。
好選手は確かにいた。黒坂、河地、堤。明野相手にサヨナラエラー
したのは藤猪だっけか。
425名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 10:39:56 ID:BYYaB9tL0
高松商の連続出場に割って選抜出場した
丸亀商があれだけやれた事を思えば
たしかに高松商クオリティーに甲子園は冷たかったね
426名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 10:46:24 ID:PZzys9TR0
もう70年代は四国四商が名前で通用する時代ではなかった。
というか普通のBクラスチームでしかない印象。前評判がよくても
たいてい評判倒れ。
 
いくら戦前の伝統があろうと、真の実力がないともはや甲子園では
上位進出は不可能になった時代・・・それが70年代でしょう。
427名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 11:45:57 ID:5G9xW+9T0
>>426
で最初に崩れだした1枚が高松商だったんだね
428名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 11:59:15 ID:PZzys9TR0
昭和44年には選抜で優勝候補に挙げられた徳島商があっさり初戦敗退してる
その前年には松山商がエラーで自滅する敗退があったり・・・・

70年代の前にもうその兆候はあった
429名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 12:32:25 ID:QkRM+kZw0
愛媛、高知はまだしも、香川、徳島は県全体のレベルが低下したように思う。
70年代ではないが高松商の没落後主導権を握った尽誠学園にしても、好選手は輩出しても甲子園での成績はイマイチ感ありだし。
430名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 12:49:50 ID:5G9xW+9T0
こうして振り返ると、野球のメッカと呼ばれた四国の商業高校のほうが
他地区より斜陽が早かったんだな。高知商だけは80年選抜で優勝してるし
その前後にもPLとの名勝負があるから、まあ踏ん張ってはいたんだろうが。
その後の松山商の優勝(熊本工戦の奇跡のバックホームのアレ)も何か突然確変した感があったしなぁ。
80〜90年代に銚子商、90〜00年代に広島商に陰りが見え出して、名門商業の時代は終焉を迎えたと…
時々の復活組は別として、継続して脇役として頑張っているのは福井商、宇部商、下関商、八幡商、
倉敷商、佐賀商、県岐阜商、宇治山田商、富山商、高岡商、前橋商、水戸商、秋田商………
431名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 13:00:50 ID:zk2UtSV50
>>430
水戸商は70〜80年代に甲子園に出ていないから、コンスタントという感じがしないんだよね。
自分が初めて見たのも92春だった。橋本氏が古豪を復活させた印象。
同じ関東なら高崎商が継続組かな。
432名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 13:24:06 ID:xdcKPNwV0
>>430
84年の松商ーPLの名勝負、
86年の松商の準優勝

これらを忘れてもらっちゃあかんがな。

433名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 13:26:25 ID:HU0gXlzDO
四国四商っていうけど、徳島商って学校は、昔も含め、本当に継続して強かった時期ってあったのかなと思う。

戦後だけ見ても、ピンと来るのは板東英二の時の準優勝ぐらいで、甲子園で上位を賑わしたことすら…。
434名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 14:01:03 ID:PZzys9TR0
>>433
徳島商は優勝候補に挙げられることはけっこうあったはず。
ただ実際の大会になると上位進出が案外できなかったということ。
潜在能力はあってもそれだけでは全国では勝てない。

でもそれは徳島商に限らないよ。松山商や高松商が継続して
強い時期なんてのもこれといって浮かばない。高知商は78〜80
年に3年連続優勝候補筆頭に挙げられた時期があったから記憶に
新しいんだろうけど。
435名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 15:03:25 ID:9WQAQtlL0
浜松商も途絶えて久しいね。静岡市内勢だけじゃなく
今度はダブル常葉という強大な壁が出来上がったからなぁ。
436名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 16:45:51 ID:y0VOTsVF0
例えば高松商 vs 松山商は四国内で、静岡商 vs 浜松商は静岡県内で
それぞれ強力なライバル意識があって切磋琢磨のうえ強くなっていったんだろな。

今はもう有力私学の影に隠れるようになってしまったが、これも時代の流れ。
437名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 17:21:56 ID:y0VOTsVF0
>>430
前橋商も強くなったのは近年で、昔から強豪という印象はないな。
群馬の商業高校なら、近年やや不振だがやっぱ高崎商だろうな。
438名無しさん@実況は実況版で :2010/09/17(金) 20:14:17 ID:KDn+SCUx0
>>430
脇役っても平成になってから優勝経験のある佐賀商は、たいしたもんだ
439名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 20:21:33 ID:5G1cT1380
>>430
70年代の松山商は暗黒の時代。
江川と共に巨人のエースと言われた西本(聖)を擁したチームも甲子園には届かなかった。
同じ愛媛の商業高校でも、新居浜商の方がが全盛期だったな。
ただその新居浜商も名将鴨田監督が、江川が抜けた後の法政大監督に引き抜かれてしまい
没落の一途を辿ることになった。
440名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 23:28:53 ID:T34stbQu0
こと70年代について言えば、四国四商で実績を残したのは高知商だろう。
78年夏の準優勝、80年に入ってだが春の優勝。
ただ中西、津野、中山、岡林といった感じで、高知商=本格派投手のイメージが強いが、
70年代前半の高知商はそうでもなく、投手は技巧派。打線は猛打というより、
スキのない巧打者が多かった。
441名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 00:34:54 ID:vqshIdoZ0
高知商の3年連続優勝候補時代

78年 夏に出場し、仙台育英、横浜、南陽工などと共に優勝候補筆頭に挙げられ準優勝

79年 選抜に出場し、箕島、浪商と並ぶ優勝候補筆頭の3強に挙げられた。2回戦で
    浪商とあたるくじ運のなさで惜しくも1点差で競り負けた。

80年 選抜では広陵と並ぶ優勝候補筆頭。横綱相撲で優勝を勝ち取った
442名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 00:59:29 ID:nlQ/WEtV0
78年の優勝候補だった高知商と仙台育英戦は事実上の決勝だったの?
443名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 02:11:11 ID:9Ny35NnN0
>>439
新居浜商が74年選抜に出場した時のエース渡辺は、たしか松山商に入学したけど
途中で転校して、新居浜商のエースになったという話だったね。彼が松山商に残っていたら
西本とダブルエースだったかもな。選抜では工藤のいた土浦日大打線をよく抑えていたもの。
444名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 09:45:19 ID:z8WYDLZ7O
>>441
おいおい、78年の優勝候補ってそんな顔ぶれじゃないぞ。

PL、中京、箕島、桐生あたりが上位グループだった。
445名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 10:09:10 ID:vqshIdoZ0
>>444
おいおい、そんな顔ぶれだよ。学校名ブランドで決めるんじゃない。
PLや中京、箕島は2位集団。桐生にいたっては小暮がスランプに陥り
群馬大会でもKOされる有様で苦戦の連続でやっと甲子園にたどり着いた。
そのため選抜と違って桐生の評価は急降下していた。
PLは投手力が弱い、中京は謹慎処分のための実戦不足という不安要素の
穴があり、その分総合力では一番手には押せないというのが当時の評価。

あんた当時の夏の各チームの予選の戦いとか本当に知ってるの?
446名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 10:14:57 ID:vqshIdoZ0
>>442
そういう見方もあった。事実高知商を最も苦しめたのは仙台育英だった。
PLは逆転勝ちこそしたものの、8回までは3安打完封されていて、試合と
して上だったというイメージがしない。仙台育英との試合の方が試合と
しては高知商は苦しめられていた。
だからといって、実際に仙台育英とPLがやったら仙台育英が勝つとは
言えないが。
447名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 10:42:52 ID:Zf8KiuVj0
桐生だけど、選抜の豊見城戦、阿久沢、木暮より僕は、和田シンサク中堅手の超ファインプレーの連続にしびれますた。
彼は、確かキャプテンじゃなかたかな?
当時、中2の野球部で桐生ファンでした。
たのむから、桐生出てきてくれ!

来春の選抜関東代表・・・桐生、上尾、作新、鉾田1高、銚子商か習志野なら甲子園に休暇取ってでも行くぞ。

とみぐすくじゃないと変換できない。
きりゅうが正式なんですね。ずっときりゆうとおもっていました。
448名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 11:46:37 ID:6GHeHtfT0
上尾はユニフォームが変な書体になっちまったな。
449名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 12:06:14 ID:xrwP01fD0
木暮は野球頭脳が優れており、学力も高かったけど、
ちゃらんぽらんなお馬鹿キャラで親しまれていた。
学校内での話しな。
厳しいのか、優しいのか、わけわかんねー変な先輩だったけど。
450名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 12:17:39 ID:z8WYDLZ7O
>>445
まぁ、当時の新聞でも読み返してみた方がいいんじゃないかwww
451名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 12:50:48 ID:vqshIdoZ0
>>450
当時の新聞にそう書いてあったんだよwww
452名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 13:24:41 ID:vqshIdoZ0
444は高知商が挙がってない時点でもう嘘っぽい。このチームを外すなんてありえんだろ。
多分当時のマスコミ評価は知らなくて自分の個人的な好みの優勝候補を挙げてるだけなんだろうな
453名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 14:51:02 ID:POJm0nph0
ID:vqshIdoZ0の勝ちだな
ID:z8WYDLZ7O お前の負けだ
454名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 18:55:05 ID:U7FKWY3Z0
同じ高校野球好きの友人とよく「○○県ならこの高校」とトークバトルしていたなぁ
ちなみに高知県だと自分は高知商、友人は高知、愛媛県なら自分今治西、友人松山商
特に熱戦になったのは習志野vs銚子商、横浜vsY校、東洋大姫路vs報徳学園あたりかな
455チャーシュー:2010/09/18(土) 19:06:08 ID:15lKF3U1O
おかんが言うにはこの時代井戸端会議で普通に高校野球の話題が出てきたみたいね
456名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 19:11:07 ID:Jr2wI1rk0
1978選手権、あと1歩で甲子園だったチーム
南安曇農、沖縄宮古、長崎は壱岐だっけ?それとも上五島?
457名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 20:04:51 ID:3Q481Oe10
>>456
壱岐だね。白武の佐世保工に負けた。
(香田の佐世保工に負けたのが上五島)
458名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 20:08:52 ID:3Q481Oe10
香田の佐世保工に負けたのは五島だった
459名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 20:21:21 ID:xrwP01fD0
長崎商が香田の佐世保工に負けて、長崎大水害で落ち込んでいた長崎市民をガックリさせたとか
460名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 20:30:18 ID:Jr2wI1rk0
>>457
どうも
あと、東大和も決勝で日大二に負けたような。
記憶があいまいなんだが
461名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 20:47:27 ID:itOqGh6x0
>>460
そうですね。乱打戦の決勝。
http://kyakyufan.web.infoseek.co.jp/yosenkantou/nishitokyo/78.htm

この年は東東京決勝(早稲田実−帝京)も両チーム2けた得点だった。
462名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 21:06:17 ID:Jr2wI1rk0
>>461
どうも
しかし、西東京ベスト8に都立4校(立川、小金井工、世田谷工)もすごいな。
立川のエースは巨人に入った松本?
463チャーシュー:2010/09/18(土) 21:18:56 ID:15lKF3U1O
>>461
たしかとんねるずの石橋貴明氏が
スタンド応援で便所逝って間に逆転されていたって本に掲載があったよ
464名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 22:39:06 ID:qHms1diF0
>>445が正しく、>>444が誤り。
465名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 23:03:31 ID:vqshIdoZ0
>>463
>>たしかとんねるずの石橋貴明氏が
>>スタンド応援で便所逝って間に逆転されていたって本に掲載があったよ

正確にはそうじゃない。6回終了時点で10−4と帝京がリードした時点で
石橋たちはトイレに行ったが戻ってみたら早稲田実の反撃があって一気に
点差が詰まっていた。逆転まではされていない。結局7回に5点を挙げて
1点差にするともう流れは早稲田実に傾き、8回にはついに4点を挙げて
大逆転。そのまま逃げ切られた。
466名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 23:18:09 ID:9Ny35NnN0
>>461
都立東大和の鴛海って珍しい名字だから記憶にある。たしか中学は西中学って所じゃないかな?
銚商の全国制覇を記念して、昭和50年から関東近県選抜野球大会という中学生の大会が
お盆の時期に開催されるようになったんだが(会場は今年の国体会場の銚子市営球場)
彼はその記念すべき第1回大会の出場選手だったはず。エースとしてものすごい速球を投げていたのを
記憶している。東大和で投げてる頃は、すっかり技巧派になっていたのでびっくりした。
その後慶応に進学したけど、さらに球が遅くなっていた。もしかして同じ名字の別人かな?
467名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 23:45:28 ID:uCXInba80
>>465
バイク事故で亡くなった阿部選手が1年でホームランを打った試合だっけ?
468名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 00:33:19 ID:J1DtTIkQO
>>441
78年夏の優勝候補、マスコミ予想が本当にこれだったら相当センスないよな。

仙台育英と南陽工はいずれも貧打で、それぞれエースの大久保、津田のワンマン・チーム。横浜はエースが一年生…。

夏の選手権大会では、最もアテにならないチームカラーの学校ばかりだな。
469名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 00:44:36 ID:59fQazzd0
スレタイ「第60回大会を語ろう」でもいいくらいだなw
あの大会が熱くて忘れ難いのはなんでだろ
高松や小暮、河地…誰かアップしてくれないかな
470名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 01:15:36 ID:jQugvD2N0
>>468
仙台育英・・・・ワンマンチームや貧打という根拠は?予選での打撃を知ってますか?
横浜・・・・・・エースの学年で実力が100%決まるのか?攻撃力の分析はどうなってる?
南陽工・・・・・津田が突出してるのはともかく貧打の根拠は?

お前は実際の大会が終わっての結果論で言ってるだけだろが。優勝候補というのはあくまで前評判。
それらは事前の予選の状況やチーム状態などから分析されるもの。
お前の分析は全部片手落ちと偏見でしかない。仙台育英のが貧打だなんて分析がいったいどこから
出てきた??本当に当時の大会前の実績を知っていたらこのチームが貧打だなんて主張が出てくる
はずがない。意見を言うなら当時のそれらのチームの予選での戦いぶりをちゃんと調べてからにしろや。
この知ったかぶり野郎!
471名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 01:40:28 ID:jQugvD2N0
444の主張の根拠

PLが優勝候補・・・・・実際に優勝したのはPLだったから(結果論)
中京が優勝候補・・・・実際にベスト4まで行ってるから(結果論)
箕島が優勝候補・・・・選抜でベスト4だったしその時代はよく勝ってたから(偏見)
桐生が優勝候補・・・・選抜でベスト4だったら夏も優勝候補に決まってる(先入観)

仙台育英は優勝候補ではない・・・・実際にはベスト8にも残れてないから(結果論)
仙台育英は貧打・・・・・・この時代の東北は全部貧打に決まってると思うから(偏見)
南陽工は貧打・・・・・・・実際には1.2回戦ともあまり打てずに終わったから(結果論)
横浜は投手が1年生だから優勝候補ではない・・・・エースが1年生のチームは総合力も強くない(偏見)

おそらくこんなところだろう。実際には当時の新聞の記事も知らないし、予選の戦いも知らない。
だから前評判情報は何もしらない。知ってるのは実際の甲子園の試合だけ。
つまり結果論で試合前の優勝候補を自分勝手に捏造してるんだろう。
472名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 02:11:33 ID:jQugvD2N0
78年の桐生は春の関東大会まではなんとかしっかりやってたんだけど、夏の群馬大会では
もうボロボロだったな。とにかく木暮が故障してたのか不調の連続で相手に打たれて
ばかり。もはや打線が失点以上に得点するしか勝ち目がないようなチームに成り下
がっていた。決勝の前橋工戦でもやはり木暮は打ち込まれてノックアウト。リード
されたまま挽回できずにとうとう最終回まで追い詰められる絶体絶命の大ピンチに
追い込まれた。ここで打線が奮起して辛くも逆転して薄氷の思いで甲子園出場を
決めたが、もう春ほどの強さは感じられなかったな。

案の定、甲子園では県岐阜商に手も足も出ずに完封負けした。ただこの県岐阜商は
かなりの投手力を持ついいチームだったので、逆に桐生はよく健闘したともいえるかも
しれないが。木暮さえしっかりしてればまた全然違っただろうに。惜しかった。
473名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 04:15:48 ID:DTbUfPcQ0
じゃあ、予選では阿久沢も何度か登板したの?
474名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 07:57:52 ID:pEf6YP5U0
78年ですが、練習試合で仙台育英4-2箕島、春の四国大会で
高知商5-1高松商だったように記憶しています。春以降高知商の
攻撃力は、四国では突出していました。
475名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 08:29:28 ID:jQugvD2N0
本来なら高松商も有力校に数えられる戦力を持っていたんだけどエース河地が
故障してしまって本番になっても調子が戻らず復調まではいかなかったために
前評判は選抜の時よりも急降下していたな。
そんな状態で仙台育英相手に延長17回まで粘ったのは大健闘と言えただろう。
当時は1回戦屈指の好カードといわれた。

高松商がこんな状態だったから四国では高知商だけが投打に穴がないハイレベルな
戦力で突出していた。エース森の評価も高かったからね。
PLなんかは攻撃力は大会屈指といわれていたが西田、金石の投手力が弱いためにバランス
が悪い不安定なチームと見られていた部分があって総合力では高知商には一歩劣る感じに
見られてた。実際大会に入ったら打線が打てず、エース西田の投手力で勝ち進むという
前評判とは完全に逆の結果になってしまったが。
476名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 09:15:15 ID:J1DtTIkQO
>>471
仙台育英が県大会で対戦したのは宮城水産、名取、宮城農、東北。
明らかにクジ運◎で、準決勝までの相手にいくら打っても自慢にはならないが、実際には二桁得点すらなく、決勝戦も9四死球という東北投手陣の大乱調に助けられた感。
全試合零封した大久保の好投以外見るべきものなし。

南陽工も同様で、決勝戦の宇部工戦にいたっては、エース・津田が11安打を浴び(南陽工は6安打)、試合後半は完全な宇部工ペース。辛うじて4-3で振り切ったが、甲子園での戦いが思いやられる試合内容。

横浜は前年(77年)のチームが中田(元阪神)-佐野(元巨人)の大型バッテリーなどで注目を浴びたが、それら主力がゴッソリ抜け、Pも一年生・愛甲に頼らざるを得ない戦力だった78年は、神奈川県大会ですら、優勝候補には挙げられていない。


こんな状態の各チームが、選抜でも評判に違わぬ総合力を見せつけたPLや、前年秋の段階から世代最強といわれた中京を差し置いて「優勝候補」と言える根拠を問いたいよね。

当時のマスコミの見識を疑わざるを得ないw
477名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 10:06:14 ID:B9kq6fn90
78年というと、各県1校代表制が始まった年だから余計印象深い大会だった。
個人的には、能代高校の高松投手が好きだった。
初戦でいきなり箕島に当たって1−0のスコアで消えたけど、もっと見たかった。
478名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 10:11:25 ID:TiueoZ6p0
久々に登場の松山商業の評価はどうでした?
479名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 10:22:38 ID:jQugvD2N0
>>476
いろいろとデータを持ってきたようだが・・・・

仙台育英・・・・「予選で2桁得点がなく、決勝で相手の乱丁に助けられたから見るべきものなし 」
         これが貧打の理由にはならない。貧打のハードルをどんなレベルに設定してる?
         2桁得点できないと貧打か?予選で抑えられっぱなしで初めて貧打というんだよ。
         日本語を勉強すべし。予選3割8分もの打率を残したチームを貧打と呼ぶ感覚が
         どうかしてる。

南陽工・・・・・・決勝で苦戦したからダメだというのなら桐生だって同じこと。なのに桐生は予選で
         いくら苦戦しても優勝候補、南陽工なら論外という不整合な主張にはなんの説得力もない

横浜・・・・・・・前年のチームからどうなったという相対評価はなんの意味もない。現状での絶対評価が
         戦力分析なのにそれを無視している。神奈川大会で優勝候補に挙げられたかどうかも実際の
         戦力には関係ない。神奈川大会を終わってみての評価が甲子園の前評判なんだよ?
         1年生愛甲の実力が全国レベルならその1年生に頼るのが当たり前。実力勝負の世界なのだから。
         1年生に頼ってるのがマイナスというならその1年生が話しにならんダメPだということが前提に
         なる。なのにそれが論拠されていない。エースの実力ではなく学年だけで力量をはかるというバカな
         分析はもはや理解不能。学年じゃなく実際の戦跡に沿った分析をしろよ。

PL学園・・・・・・「選抜でも評判に違わぬ総合力を見せつけたPL」中京についても同様だが
         選抜で強い=夏の甲子園も必ず強い この単純発想はなんとかならんの?
         選抜ではよくてもその後に伸び悩むとか、スランプに陥るとか、戦力ダウン
         するために前評判が下がるのはよくあること。選抜で強かったから夏も優勝候補
         だという理由にはならない。直前での戦いが重要な資料だろうにそれを無視。
         多分桐生を優勝候補筆頭に挙げてるのも同じ理由なんだろう。


結局君の説明の根幹にあるのは
1.夏の優勝候補はセンバツの上位進出チームである(センバツに強いチームは夏でも強いままに決まってる)
2.そのあたりの時代で伝統的に強かったチームが当時の優勝候補であるに決まってる。そうでないチームが
  優勝候補になるはずがない。
  (中京、PL、箕島は優勝候補だが仙台育英が優勝候補であるはずがない)

こういう偏見や先入観でしか見てないようにしか感じない。

444 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 09:45:19 ID:z8WYDLZ7O
>>441
おいおい、78年の優勝候補ってそんな顔ぶれじゃないぞ。

PL、中京、箕島、桐生あたりが上位グループだった。


これらの学校が優勝候補筆頭で他はそうではないという根拠は何だ?
ちゃんと述べろよ。どこにそんなことが書いてあったんだ?
当時の新聞を読み返せとかえらそうに言ってたんだから当時の新聞に
書いてあったんだろうな?どうなんだ?
480名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 10:52:44 ID:J1DtTIkQO
>>479
必死かwwwww
481名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 11:04:35 ID:jQugvD2N0
>>480
「必死だな」=都合が悪くなって返答に困ったときに、話をそらして相手を煙に巻く時に使う言葉

結局ソースは示せないのだな?自分が勝手に作った優勝候補筆頭だったということか?
482名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 11:11:16 ID:K58d3ESr0
いい歳してやめろよ、おまえら
483名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 11:17:31 ID:rv5SkfRb0
糸魚川商工と東海大工の開幕ゲームは
学校で習ったフォッサマグナの戦いだな。
484名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 11:17:45 ID:K58d3ESr0
ちなみに恒例の朝日記者座談会は
Aクラスが北から、仙台育英、横浜、福井商、中京、箕島、PL、南陽工、高知商の8校。
これに紙一重で桐生、我孫子、松山商、鹿児島実とみられ、余談は許せない。
とあるよ。
485名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 11:18:42 ID:K58d3ESr0
↑ 余談→予断
486名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 11:25:45 ID:gB+nfxdt0
>>484

ああそれは俺も覚えている
その8校が今でいうAランクかな
掲載は確か総合力の仙台育英、横浜としてこの2校が
真っ先にあげられていた。
仙台育英は強肩、俊足揃いとも書いてあった。
3番目に中京だったかな。
実力順か北から順番に挙げたのかわからないけど。

意外だったのは投手力の福井商、箕島と評価されていたこと。
どっちも春は打撃のチ−ムのように感じられたから。
487名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 11:53:23 ID:K58d3ESr0
糸魚川にはフォッサマグナミュージアムという
石好きには堪らないスポットがあるよ。
町は長野、富山に近く、こんな小さな町からよく甲子園にという感じ。
私立校で今は校名が変わってたような。
488名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 11:58:41 ID:sh0tqUtp0
仙台育英は無失点記録(80イニングス以上だった)の大久保の評価が高かったと思うね。
チームとしてはやや過大評価と思ったが、Aランクには違いなかった。
489名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 12:06:01 ID:K58d3ESr0
D 他の四十八代表にはちょっと見られない迫力だね。
  数字の上ではずば抜けているね。
B 数字だけでははかり知れないのが甲子園大会じゃないか。
  過去の仙台育英をみてもわかるように、これまで5度も甲子園へ出ながら
 一度も勝っていないんだ。このジンクスをはねのけて、一気に優勝するのは、ちょっとむつかしい気がするよ。
490名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 12:08:31 ID:59fQazzd0
大久保と河地の投手戦では河地の方がスピードとキレを感じた
初回にいきなり三者連続三振取ってた? …と記憶してる

高松が初回先頭打者?にいきなり三塁打打たれて決勝点取られたのも
491名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 12:13:47 ID:jQugvD2N0
いや、その8校の中にもランク分けが記載されている。
仙台育英、横浜、福井商、高知商が4強、
それに次ぐ集団が南陽工、中京、箕島、PL学園とされた。
それぞれの理由としては

中京・・・打撃は一級品。投手を含めた守りがやや弱いのが難点。武藤が東邦を決勝で
     1安打に抑えたあの投球ができれば4強にもひけはとらないのだが。

箕島・・・去年のレギュラーだった石井、西川が不調で打線が下降してしまっている。
     全体的にスケールが小さい。ただ石井一人だった投手陣に上野が加わり投手
     力がアップして余裕を持てたのは好材料。

PL学園・・攻撃力は抜群。穴がない上に多彩な攻撃が展開できる。エース西田が不安定
     なのが難点

南陽工・・津田が健在で練習試合でも中京を完封した。打線も3番藤本頼みだったのが
     春と違って他の選手も成長し厚みが増した。ただ捕手の国本、5番村沢が
     負傷してしまったために戦力ダウンしたのが痛い。本番に間に合うか微妙。
492名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 12:14:00 ID:K58d3ESr0
仙台育英は、高知商を終盤に追い詰めたが
逆に所沢商戦では追い詰められていたね
493名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 12:25:41 ID:hsMFnrLw0
仙台育英−所沢商ではっきりと憶えているのは、ファウルチップが所沢商捕手の股間に
当たったことぐらいかな。スコアとかは忘れてしまった。
494名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 12:30:45 ID:jQugvD2N0
仙台育英はエース大久保が予選ほぼ全試合投げきって全試合完封。
センバツでは高評価で高松商河地を翻弄した東北の打線もまったく
通じず完璧に押さえ込まれた。49校中全試合完封したのは大久保
ただ一人。
一方打線も34点を叩き出して打率はなんと0.386という凄さ。

全試合完封の本格派エースと3割8部を超える打線。もちろん宮城大会
での数字だからそのまま他校と単純比較はできないが、ここまでの
レベルだと高評価になるのは当然だろう。
495名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 12:46:00 ID:59fQazzd0
>>494
そんな打線を16回まで零封した河地はプロから
声かからなかったの?
496名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 12:59:13 ID:M6hKChaMO
>>479は神経質で粘着質な性格と見た。友達いねえだろw
497名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 13:01:21 ID:5ideDSwG0
>>487
糸魚川商工は現在糸魚川白嶺、県立高校だよ
ちなみに俳優の永井大の母校
498名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 13:03:32 ID:K58d3ESr0
甲子園でも仙台育英は間違いなく強かった。

ただ、高知商戦、前年の高知戦とも序盤にありゃりゃと思ってるうちに点を取られて、いなされた感じ。
当時はまだ「野球どころ四国」という言葉が健在だった、今じゃすっかり落ちぶれてるけど。
499名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 13:10:46 ID:K58d3ESr0
今度、糸魚川にヒスイ探しに行こかな。
糸魚川や高田もノスタルジックないい町だよね。
500名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 13:18:58 ID:jQugvD2N0
>>496
480は都合が悪くなったら捨て台詞でごまかして逃げる卑怯者の性格と見た
偉そうに新聞見ろだの言ってた割にはすぐに逃亡w
友達いねえだろ。
501名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 13:44:22 ID:Uh9WeIEs0
78報徳の前評判はどうだったの?
松山商に奇跡的に勝ってしまった郡山北工に圧勝して、延岡学園ではあわやノーノーの手嶋がいたけど。
502名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 13:57:49 ID:K58d3ESr0
−ところで、これまでの大会で甲子園をわかせた報徳学園や県岐阜商、
岡山東商などの名前があがらないのがさびしいね。

E 報徳学園には、かつてのように相手を圧倒する力強さ、迫力がない。
 点の取り方はうまいのだが、チームにシンがない感じがする。
  岡山東商にもそれがいえる。下手投げの藪井投手も5試合で16失点で、
 攻守にいまひとつピリッとしたものがない。最近、甲子園で初戦敗退が
 3度も続いているのはこうしたところに原因がある。
C 県岐阜商には打力がない。チーム打率.231はなんともさびしい。
 出場停止処分が7月1日に解けて、大会までに消化した練習試合が7試合。
 実戦でのバッティング練習が不足したせいだ。

3校とも、この記事読んで発奮したのかなw
503名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 14:16:12 ID:jQugvD2N0
78年夏 3回戦 高知商 対 仙台育英

高知商谷脇監督は大久保対策として、重い速球を流しても力負けする。思い切って
強引に引っ張るように指示した。これが当たって、序盤調子が上がらない大久保を
せめて2〜5回までに5安打を集中して4点を挙げてリードを奪った。

理想的な展開で高知商が快勝するのかと思われたが、大久保が中盤以降
エンジンが全快となり高知商は打線が押さえ込まれて尻つぼみ状態。
あとはエース森が逃げ切るしかない展開となったがその森が中盤以降
徐々に仙台育英打線につかまり次々に失点。後半は完全に高知商が
防戦一方となりピンチの連続。2点差で8回は2アウト満塁を辛くも
かわすが9回にも打たれ再び2死2,3塁の一打同点の大ピンチ。
しかも4番大久保を迎えて盛り上がりは最高潮となった。しかし森は
大久保を敬遠。大久保は「勝負してくれ!」と叫ぶが森はかまわず
四球であるかせて満塁策。8回に続きまたも2死満塁の同点、逆転
サヨナラ負けの大ピンチとなったが次打者の星を内野ゴロに打ち取り
辛くも逃げ切った。

 
504名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 14:27:55 ID:jQugvD2N0
仙台育英と高知商の試合は、見たイメージとしては高知商の技が
仙台育英の力を制した感じがした。
お互いがっぷり四つの力勝負なら仙台育英有利なのだが、力を出す
前の隙をついてリードを奪い、あとはその貯金を使いながらもゴール
でわずかにかわし切って競り勝つ・・・・・。

試合運びの上手さ、したたかさが力を制した感じだった。
505名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 14:45:51 ID:jQugvD2N0
>>501
報徳ははっきりいってノーマークの無印チームといった感じだった。
でも実際大会になると、盛岡一、郡山北工、延岡学園と全部圧勝のベスト8
まるで格が違うといった圧倒的な強さで勝ち上がっていった。

で、準々決勝で高知商と対戦するんだけど、その試合の展望が
「力のあるチーム同士の対戦。だが高知商が仙台育英に苦しんで勝ち上がったのに対し、
 報徳は明らかに力の落ちる対戦相手ばかりで楽勝続きだった。この違いがどう出るか」
と新聞に書かれていた。で結果は報徳をよく研究していた高知商が報徳のサードの黒川の
負傷による守備力の弱さをついてバント攻めにしてエラーを誘いまくって9−2と圧勝
するんだけど、この結果から見ると、対戦相手に恵まれてのベスト8だったか・・・という
感じもしなくもない。決して弱いチームではなかったはずだけど。
506名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 15:02:48 ID:jQugvD2N0
>>478
>>久々に登場の松山商業の評価はどうでした?

これがなんとも・・・・・・・

一応、上記の新聞では
S=仙台育英、横浜、福井商、高知商
AA=PL学園、南陽工、中京、箕島
AB=我孫子、鹿児島実、松山商、桐生

といったランクになってるので一応、高い評価といえるんだが
チーム打率0.282、予選でのエラー11 という心細い数字が並んでる。
四国の伝統の試合運びの上手さがあり記録に出ない強さがある・・
といった評価で、過去の伝統で勝てる・・といったようななんとも
頼りない戦力評価になっていた。
507名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 15:16:58 ID:jQugvD2N0
>>495
>>そんな打線を16回まで零封した河地はプロから声かからなかったの?

う〜ん、仙台育英を零封といっても2桁安打打たれての零封だからなあ・・・・
すまんが、それについては詳しくは知らない。とりあえずドラフトでは
指名されなかった。
ただセンバツでは桐生やPLなどと共に優勝候補筆頭にまで押された高松商が
この夏評価が下がったのは河地の肩の故障が原因。大会に間に合うのかどうか
さえ危ぶまれていて、もし間に合っても完調には戻らないだろうという見方が
多かったのだろう。もしかしたらこの部分でプロから敬遠されたのかも知れない。
あるいは早期から社会人などへの進路を打ち出してプロは断っていたのかも
知れないが。

正確なところはよく知らないからあくまでも推測です、ハイ
508名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 15:34:14 ID:K58d3ESr0
>>493
そのまま退場した所沢商の捕手は西宮市の明和病院で尿検査の結果、異常なしで宿舎に引き上げたそうな。
余程痛かったのだろうけど、今でもちゃんと機能してるだろうか。
509名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 15:57:43 ID:xYuYHrH70
全くID:jQugvD2N0氏の言う通り
当時の新聞記事(記者座談会)は今でも保存してる
特に>>494で述べてるように、センバツ時に優勝候補として挙げられ、筆頭格の高松商を
降して8強に進出した東北を決勝では子供扱いで退けていた。
投打に強力で、横浜と大会2強に推されてたのは動かしがたい事実である。
510名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 19:29:03 ID:xQOV1pLT0
試合内容は覚えてないけど、旭川竜谷-三刀屋はナイターだったな。このころの旭川竜谷は強かった。
あと松山商-郡山北工もナイターだった。
県岐商-桐生は見てたが0-0から9回に県岐商が3点取った時に、ああここで桐生負けるのかって思ってたな。
59回大会の水島工はどんな感じで勝ち上がってきたのかな。岡山東商全盛の時代にひょっこり出てきてそれ以来出てきてないので。
511名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:32:40 ID:TVb6ttWI0
59回大会は水島工、川口工、酒田工、九州産業と、甲子園この年限りの高校が多いな。
512名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:36:34 ID:KvnfsVvEO
60回大会から1県1代表制になったんですよね、
59回大会だったら
隣の県同士で代表争いしてた最後の年ですね。
513名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 22:47:09 ID:jQugvD2N0
>>510
水島工は秋の県大会で準優勝し中国大会に出場。センバツを目指したが
初戦で米子東に完封負けして甲子園出場はできなかった。ちなみにこのとき
岡山優勝の岡山南は中国大会でも優勝して見事に甲子園初出場を決め、
甲子園でもノーマークながらベスト4に進出する大活躍をして注目を浴びた。

春は雪辱に燃える岡山東商が岡山南を下して中国大会でも準優勝。

夏の岡山大会はセンバツベスト4の岡山南、前年覇者であり春の優勝校でもある
岡山東商との2強のマッチレースになるだろうと思われていた。が、岡山東商は
玉島商に3−0の完敗を喫し、岡山南も水島工に1−0の完封負け。決勝は玉島商
と水島工という2強の次に位置する有力チーム同士の対決となった。
この競り合いを水島工が2−1でモノにして見事に甲子園初出場を決めた。

とはいうものの線が細いチームで戦力的には全国でもCクラスの感は否めず
案の定、初戦で大敗してあっけなく甲子園を去っていった。
514名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 23:00:06 ID:Tm1LH9+k0
>>511
1977年に川口工業が初出場するまでの間、川口工業が甲子園出場していないのは
関東の7不思議なんて言われていたね。秋も春も好いチームを造って関東に出てくるのに
夏は予選の変なところでころっと負けるというのが芸風だった。74年なんか伊東、丹野と
好投手2人擁し秋も春も県大会優勝なのに、夏は初戦でまさかの敗退。公園で泣きじゃくる
姿と関東7不思議伝説が読売かどこかに出ていたよ。
515チャーシュー:2010/09/19(日) 23:52:41 ID:decVulRRO
川口工業は昭和57年58年の秋関出場以来出場なしかな?
いまは埼玉県大会初戦敗退を繰り返して
大脇監督?が居なくなってからは部員も少なく大変みたいね。
516名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 00:01:28 ID:DxauKet40
>>507
6球団くらいのスカウトから指名の打診があったらしい。
父親はプロ行ってほしかったらしいが本人はその気がなく、野球を続ける気もあまりなかった。
50回センバツ出場のころから腰を痛めていたから。
西濃が熱心だったから入社したけど、腰の悪化でほとんど練習も出来なかったそう。
甲子園の星の「思い出甲子園号」にのってる記事の要約です
517名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 01:25:29 ID:7rh3soyIO
>>510>>513
77年は岡山東商にとっての谷間の年。
平松から奥江、ライト、土居、寒川、原と受け継がれてきた本格派投手の系譜も完全に途絶え、打線も小粒化。
ライバル・倉敷工も確実に斜陽で、岡山南も選抜4強後の立て直し時期ということもあり、春県は優勝したものの、中国大会も含め物足りない試合ぶり。

まぁ、水島工にとっては願ってもない状況だったわけだよね。

翌78年夏は、同様に小粒なメンバーながら、甲子園で4強と意地を見せた岡山東商だったけど、それを最後に…。
518名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 09:50:35 ID:knoZLjeR0
78年の岡山東商はセンバツではかなり高い評価だった。
サンデー毎日の評価だと95点の桐生、PL学園、高松商に次ぐ90点という
位置で、展開次第では優勝も狙えるようなことを書かれていた。
なのに開幕戦でノーマークの高知に延長戦で初戦敗退。その高知も次戦で
大敗。評判倒れに終わった。

夏は一気に評価が下がり、ノーマークのBクラスとみられていたが、
そうなると今度はベスト4まで進出する大活躍。強いのか弱いのか
わからんようなチームだった。2回戦の福井商でチームが一変した
ように思った。
519名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 10:42:23 ID:7rh3soyIO
>>518
選抜時での90点は、ある意味秋の地区チャンピオンの実績に敬意を表してというものだろうけど、「ちょっと買いかぶり過ぎでは!?」が、正直な印象だったな。

というのも、あの年はハッキリと中国地区のレベルは低く、岡山東商自体も過去の同校に比し、決してポテンシャルが高い部類のチームじゃなかったから。

ただ、淡白なチームが多かった同校にあって、過去のチームになかった粘り強さが夏には開花した。
520名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 10:44:04 ID:Y7tcyjTA0
>>518
組み合わせ抽選後に書かれた毎日の大会展望記事では、

○高知−岡山東商は注目の好カードでわずかに高知有利
○岡山東商、高知は多少の条件付きながら大会を盛り上げる存在

というようになっている。サンデー毎日の締め切り以降、岡山は評価が急落
したのか。それとも、同じ会社とはいえ新聞と雑誌では見解が違ったのか。
521名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 13:06:38 ID:zWGc6bh70
大雑把な言い方だけど、この当時の大会展望記事では
いわゆる名門校、古豪と呼ばれる学校に対しては、
その年の代表校が戦力的に地味でも「伝統校だけに侮れない」的なワンプッシュがあって、
逆に力があることは認められていても甲子園経験値がそれほどでもない学校、
ましてや初出場校となると、「雰囲気に飲まれず実力を発揮すれば」といった類の
エクスキューズの先付けみたいな文章が定番だったように思う
まあ、当時小学生だったから“そんな感じっぽかった”‥って“感じ”だけどw
今でもそんな書き方をされる場合があるけど、この頃のほうが顕著だったな
522名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 13:47:08 ID:ejkolZ9d0

先制点がカギ

今も昔もおきまりのフレーズ。
他に何かある?
523チャーシュー:2010/09/20(月) 13:58:59 ID:u2HzOnPZO
二枚看板のチームなら継投がカギ
524518:2010/09/20(月) 14:04:09 ID:knoZLjeR0
すまん、一応78年のサンデー毎日を引っ張り出して確認したんだが、
見てみたら岡山東商の評価が間違っていた。90点なのは総合点ではなく
守備力だった。正しくは以下の通りだった。
投手=85
攻撃=85
守備=90
総合=85
一応他校の分もまとめると以下のような総合点ランクになってた

95=桐生、PL学園、高松商
90=東北、印旛、早稲田実、浪商、豊見城
85=黒沢尻工、前橋、浜松商、福井商、村野工、箕島、岡山東商、南陽工、南宇和、高知、柳川商、鹿児島商
80=東海大四、帝京、岐阜、刈谷、比叡山、郡山、吉備、益田、崇徳、小倉

これだと岡山東商も高知も同じランクのチーム。どっちが勝っても波乱でもなんでもないような試合だったみたい
525名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 14:51:44 ID:knoZLjeR0
ついでに思い出したが、このセンバツでとんねるずの石橋(帝京)が
初めて甲子園の土を踏んだんだったな
526名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 14:59:08 ID:Jt1QdXW90
>>487
もう一回、糸魚川から甲子園出て欲しいけどな
527名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 17:47:53 ID:gqrnuvKa0
>>524
なるほどなるほど。ただし
・牛島、香川を擁した浪商は、その潜在的な力はともかく90点に達していたか?
・比叡山、吉備は納得として、好投手池上の郡山は85点あってもおかしくないのでは?
・印旛、東北はこの段階での評ならば90点は納得。
あとセンバツで箕島に善戦した黒沢尻工は、前年度の経験者も多く、本格派千葉投手を
もってすれば夏の岩手大会で負けるチームとは思わなかった。


528おにぎり ◆ONIGIRI/GY :2010/09/20(月) 17:50:05 ID:l42nGho80
雨の崇徳w
ブルペンで山崎まで肩慣らししてたッスなww
529名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 17:56:34 ID:A7ROt0pv0
>>527
たしか近畿大会では村野工が浪商に勝ってるのにね
530おにぎり ◆ONIGIRI/GY :2010/09/20(月) 17:56:47 ID:l42nGho80
>>493
その時の捕手は巨人に入団したッスなw
531名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 17:57:16 ID:FyrrPwXr0
六大学なんて見ない口なんだが最近早稲田の監督みてびびった。
応武歳食いすぎw
532名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 18:46:45 ID:7fkbrrNH0
歳も食いすぎだが普通に食物を食いすぎでもあるようだ
533名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 18:49:56 ID:6IJVDi3ZO
>>525
スタンドにいたでしょうね。
534名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 19:02:03 ID:UUunXCyG0
今でもそうだが商業などの実業高校は、卒業後すぐに就職で必要だからと、
自動車免許取得に積極的。
その上、75年9月までは普免でナナハンバイクが乗れたから、
男子学生にも商業高校は人気だった。
商業が強かったのは、その辺もある。
535名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 19:14:21 ID:7rh3soyIO
>>524
しかし、78年選抜の中国地区って、レベル低いのに何で前年から1枠増の4枠になったんだっけ!?

その前の77年はレベル低下が指摘されて、前年から1枠減になったんだが、この年も南陽工の津田が目立つ程度で、その1枠を取り戻せる要素は皆無だったけどなー。

でも、戻ってきたってことは、他地区との比較で上と見られたんだろうけど…!?
536名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 19:54:52 ID:YDLINyzR0
>>524
センバツでは苦汁を飲まされた(初戦敗退)この年の岡山東商、前年の大鉄が夏には4強に躍進。
3年前の習志野に至っては見事な優勝を遂げている。
ここらへんからセンバツ初戦敗退校も夏には要注意校としてマークするようになったっけw

昨年の文理や今年の相模も春からの躍進組だ
537名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 21:56:12 ID:md43jNDf0
その習志野のエースがヤクルトの監督か
彼も随分風貌変わったなぁ

春からの躍進と言えば、春1回戦で0−16で報徳に負けた銚子商があの江川を倒すとは思わんかった。
538名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 23:07:20 ID:poMFa/Wb0
朝日の記者座談会には関東と言えば必ず神奈川と千葉の代表を過大評価する
素人記者がいたんだよ。
木暮の調子が悪かったにしても桐生や早稲田実を差し置いて
この年の横浜にA評価つけるなんて
当時の関東の高校野球を知ってる者ならありえない話。
翌79年も関東の各代表校の監督のほとんどが上尾を優勝候補に推していたのに対し
46年ぶりの横浜商と初出場の市立銚子くらいしか
西日本の強豪と互角に戦えないだろうとか言ってたしね。
539名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 23:13:41 ID:LDsfL4iF0
>>537
当時のある意味典型的な「エースで四番」タイプの彼が、プロの指導者としてあそこまで活躍するとは。
まあ真価が問われるのは来年以降になるんだろうけど。
540名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 23:31:29 ID:L+QIqnS40
>>538
近畿や四国(当時)に比べると、関東ブランドってけっこう波があったのにね
541名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 23:35:55 ID:knoZLjeR0
>>538
>>この年の横浜にA評価つけるなんて
>>当時の関東の高校野球を知ってる者ならありえない話。

横浜は甲子園までの戦いでどのような内容の戦跡を残してましたか?
詳しい情報をお願いします。「ありえない」くらいだからよっぽど
酷いんだろうけど。少なくとも桐生の予選以上に酷いのは間違い
ないですよね?
542名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 23:49:47 ID:knoZLjeR0
>>527

>>・牛島、香川を擁した浪商は、その潜在的な力はともかく90点に達していたか?

サンデー毎日を読んだ限りでは、浪商は打撃力を評価されています。事実近畿大会に
おいては西田を打ちまくってPLから8点を叩き出して打ち破ってますから。守備力も
文句なしのA級評価。ところが牛島が軸になっていた投手陣は非力で防御率もワースト
3に入る悪さだったために80点のC級扱いでした。やはりPLを力で粉砕したインパクト
と香川のホームランのイメージが大きかったので強い印象があったのでは?

>>・比叡山、吉備は納得として、好投手池上の郡山は85点あってもおかしくないのでは?

これも読んでみると投手の池上は評価されていたのですが、打撃面で長打が望めない
非力さを指摘されており、投手=85、攻撃=80、守備=85、総合=80という内容
でした。おそらく85に近い80点だったと思います。
543名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 00:07:48 ID:s7b7lmS70
>>535
>>しかし、78年選抜の中国地区って、レベル低いのに何で前年から1枠増の4枠になったんだっけ!?

自分も正直同じような感想を持ったんだけど、当時の新聞を見てみるとレベルが低いとは評価してない
ような感じなんですよ。南陽工の津田は完全に全国レベルの実力派だが、その津田を打ち崩した岡山
東商の抜け目なさも全国レベル。4強の広陵、崇徳も力の差はないといったことが書かれていた。
さらに岡山南も初戦敗退ながら実力伯仲、南陽工に食い下がった益田も穴がない実力派のように
評価されていて、スーパーエースはいないが普通のエースが多数横一線で並んでいるように思われて
いたのでは?前年低レベルだと酷評した岡山南がベスト4まで勝ち上がった反省もあったのでは?
544名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 00:29:40 ID:WLJ4Dt0G0
78年の横浜がA評価とは全く意外だな
神奈川でも本命じゃなかったと思うが」
545名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 01:16:00 ID:4OHkC6S/O
>>543
この時の中国大会は実際に見たけど、かつてのハイレベルな中国大会を知ってるだけに物足りなさはあったな。
投打に実力No.1と見られた岡山南が早々に敗退した影響もあるけど、各チーム力強さに欠け、まさにドングリの背比べ。
決勝で岡山東商が津田を攻略したといっても、準決勝、決勝を同じ日に連投してのものだから、参考外だしね。

当時のサンデー毎日の、85点が2校、80点が2校っていう評価は、まさに妥当だね。
546名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 01:36:32 ID:4OHkC6S/O
>>544
そうそう、絶対あり得ないよw

神奈川大会でダークホース扱いだった高校が、甲子園でいきなり本命なんてwww
547名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 01:41:48 ID:s7b7lmS70
もし中国が3校だったら四国が4校になっていたのかな?もしそうなら
中四国で7校という発想だから四国の4校目との駆け引きか・・・
四国の4校目は徳島商だっただろうからこことの比較か。
打撃がいいが投手がボロボロの徳島商だからな・・どっちもどっちか
548名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 02:08:16 ID:s7b7lmS70
>>546
神奈川大会の前評判はいいから実際の戦跡を示してくれ。
県大会の前評判がどうあろうと、実際の戦いが評価の材料なんだから。
いったいどのような内容の試合で優勝したのだ????
で、それらの試合のどの部分が優勝候補としてあり得ないのか示せ。
まさか、また投手が1年生だなどというバカな理由を挙げるんじゃあるまいな
または得意の「必死だな」で逃亡か?

県大会で予想がダークホースであっても実際やってみたら予想外の戦力の充実が
見られて予想は的外れだったということはよくある。そんな場合は改めて戦力
評価を見直すのが当たり前だろう。評価材料に前評判は重要ではない。
一般的にはこれが常識の考え方だ。
549名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 02:22:32 ID:s7b7lmS70
>>546
>>そうそう、絶対あり得ないよw

「あり得た」のが事実なのははっきりしてる。お前の個人的な予想がどうあろうと
実際にメディアは評価していたんだから。
「横浜が優勝候補筆頭である」という実際のメディアの予想はあり得たんだよ?実際あったろ?
これで「あり得ない」って・・・・・頭大丈夫か?
550名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 02:40:16 ID:L8IH9UsI0
ダブル粘着やめてくれ
551名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 07:31:47 ID:t9bfl81r0
今の高校球児たちの重装備を見るとメジャーリーガーに笑われそうだ。
今夏の週ベ増刊の運動具メーカーの17ページぶち抜きカラー広告に度肝抜かれたが、
少しでも怪我せぬよう至れり尽くせり、一体いくらかかるのか
高野連のこういう方針が私学偏重を招いている遠因でもあるのではないか。
552名無し:2010/09/21(火) 12:08:41 ID:Qo/GQhFZ0
70年代最高の捕手といわれた丸子実の堀場ってどうしたの?その後ぜんぜん話きかないけど!


553名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 12:23:28 ID:wZU9mi+l0
1978年の横浜か
当時の週刊朝日の増刊号だと、ノーヒットノーラン投手愛甲(予選で成し遂げた)
毎試合2桁安打の打線(吉田、安西)後にプロ入り 無失策の守備
若さが出なければかなりやれるの評価

予選でダークホースは、エースが1年生だし、しょうがない
甲子園では緒戦は圧勝したが、次の試合で県岐阜商の下手投げに完封負け
県岐阜商は桐生にもまさかの勝利だった
554名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 12:56:01 ID:wZU9mi+l0
02:22:32 ID:s7b7lmS70 01:36:32 ID:4OHkC6S/O

真夜中にいい年した親父が何を罵り合っているんだ 恥ずかしいぞ
wまでつけて餓鬼かよ
555名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 20:05:36 ID:HTfXDHq90
津田を陥落させた岡山東商の評価は高かったよ。報知高校野球では。
556名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 20:48:34 ID:0nXXg8390
横浜高校 77秋〜78夏

77年秋
 1回戦 5−2 翠嵐
 2回戦 4−5 日大

78年春
 地区予選 10−0日野 17−0港北 11−0磯子
 県大会
 2回戦 4−2 慶応
 3回戦 3−6 市立横須賀(ベスト16)

78年夏
 2回戦 14−0 金井
 3回戦 17−0 港北
 4回戦  4−2 津久井浜
 準々決勝 7−0 柏陽
 準決勝  3−2 桐蔭学園
 決勝   5−3 横浜商(優勝)

神奈川県代表の関東大会 77秋、78春
77年秋
 1回戦  東海大相模6−0東海大甲府 塩山商1−2武相
 準々決勝 前橋2−6東海大相模 1勝2敗

78年春
 1回戦  法政二2−1東大和 帝京0−2武相
 準々決勝 法政二2−1我孫子
 準決勝  前橋3−4法政二    
 
     
      
557名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 20:50:18 ID:l3L0FYDW0
↑関東大会のスコアおかしくない?
558名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 21:02:22 ID:0nXXg8390
秋春ともにベスト8にも残れなかった横浜が夏の神奈川を制したのは意外な結果と言えると思う。
秋春の関東大会を見てもこの年の神奈川のレベルがそれほど高かったとも思えない。
夏の神奈川大会の横浜の戦績も甲子園出場校にしては普通ではないかな。

この年の横浜が49代表校の中でわずか4校しかないA評価はやはり過大評価ではないかと
考えるのが妥当ではないか。

まあこんだけ書いてもまた「あーだ、こーだ」と粘着して来そうな気がするが。
559名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 21:03:44 ID:0nXXg8390
>>557
どこが?
560名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 21:15:06 ID:l3L0FYDW0
> 準々決勝 前橋2−6東海大相模
と書いてあるから東海大相模が6−2で勝ったんじゃないの?という事、78年春も同様
561名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 21:18:43 ID:0nXXg8390
失礼しました。
 前橋6−2東海大相模
 前橋4−3法政二    です。

粘着キチガイが来る前に指摘してくれてありがとう。
562名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 21:33:41 ID:EtRT5lqXO
>>554
ほんとみっともないよな。
ID:s7b7lmS70はどう考えても50前後の爺だろw
うちの職場にもいるんだよ。歳食ってる分、気位だけは高くて若手の意見を許さない。仕事が出来ればいいが、無駄に歳取っただけのお荷物。社長の親戚なので絶対リストラされない。勿論社内一の嫌われ者。交通事故にでも遭えばいいのに。
563名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 22:51:53 ID:13C4RBrX0
>>552
一浪して慶応大学に進学。デビュー戦で4打数4安打の活躍をし正捕手となる。
卒業後プリンスに入社したが伸び悩み、昭和57年頃引退。夫人の実家の広島で
生活をしていたが一念発起し広島カープにドラフト外で入団。しかしプロでは
活躍できなかった。
564名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:02:24 ID:13C4RBrX0
社会人時代の堀場の試合を1試合だけ観戦したことがある。
昭和57年頃のスポニチ大会だったと思う。痛々しかった。
春とは思えない寒い日の試合で、西武球場かどこかでの大会初戦だった。
優勝候補のプリンスは投手高山、捕手堀場、ショート中屋、サード居郷と
名前だけは豪華な布陣。ところがここにあげた4人のプレーがひどかった。
高校出てすぐの高山も球が走らなかったが、堀場の緩慢な守備や、居郷、中屋の
やる気のない守備は目を疑った。学生時代との落差があまりに激しかった。
今思うと内野の二人と堀場は、年齢的にプロ入りが難しい状態になっており
気持ちの張りをなくしていたのかもしれない。ちなみに試合は大差でプリンスが負けた。
565名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:26:31 ID:s7b7lmS70
>>562
みっともないのはお前の方だよ。勝手な決めつけでお前の職場と一緒にするな。
別にオレは他人の意見を許さない訳じゃない。理不尽でおかしい意見に
対しては「おかしい」と言ってるだけ。妥当な意見なら誰にでも同意するさ。
間違いがあれば認めるし侘びだって入れる。間違いがわかったら都合が悪く
なって後始末もつけずに話をそらして逃亡するどっかの卑怯者とは違う。
じゃあ、お前のどこがおかしいか整理してやる。

「78年の高知商は、仙台育英や横浜などとともに優勝候補筆頭に挙げられた」
俺はという事実を挙げた。これに対して
「そんな顔ぶれじゃない。桐生やPLや箕島だ」という反論が出た。
挙句の果てに「当時の新聞を見ろ」とまで言ってきた。
だが実際に大会主催の朝日新聞がそのような優勝候補を挙げていたのが事実と
わかった以上、もうこの時点で話は一旦決着してるんだ。
「そんな顔ぶれだった」のが事実。よってこの時点でお前の負け。終了。

ところがお前は「新聞を見ろ」と言ったままで、事実が自分の間違いと
わかるとそのまま認めることなく逃亡。「自分の記憶間違いだった。」
で終わらせときゃいいだろうに。みっともないのはそういう態度の方だ。
「気位だけは高くて若手の意見を許さない」のはお前の方じゃねーか!
事実ははっきりしたんだから当初の意見を認めて終了だろが。

で、最初の論点から逃げたお前は自分の主張を正当化するために話のすり替えに出た。
最初の論点「高知商や横浜や仙台育英は優勝候補筆頭だったかどうか」(事実そうだったのだが)
          ↓
すり替えの論点「それらを優勝候補筆頭に挙げる考えはあり得ない考えだ」
ここで筋の通ったことを言ってればいいが、
・仙台育英は大久保以外何もないワンマンチーム
・予選で2桁得点がないから貧打
・南陽工は決勝で苦戦したから優勝候補はおかしい
・横浜は投手が1年だから優勝候補はおかしい
・横浜は前年のチームの主力が卒業で抜けたから優勝候補はおかしい
・PLはセンバツで実力を見せたから夏も優勝候補じゃないとおかしい
・中京は去年の秋に部史上最強と呼ばれたからこの夏は優勝候補じゃないとおかしい
こういった主張が並んだから「おかしいだろ」と反論した。自分でも言ってることがおかしいの
わかるだろ?この辺の意見に「違うんじゃないの?」と思うのは普通の感覚だろ。

566名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:38:02 ID:0nXXg8390
>>565
ついにやって来たな!!

それでは>>565さん
あなたが78年の仙台育英と横浜が優勝候補の筆頭なのだという根拠を
ここの住民たちが納得できるような客観的な説明をして下さい。

メディアそのように評価してたからなんてのは、全く答えになってないぜ!
567名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:12:30 ID:qqjcMA3b0
78年夏というと、中京vs箕島が好勝負でしたな。

アーロン栗岡のHRで中京の逆転勝利だったけど、

箕島の戦闘力は、翌年の春夏連覇時と同等くらいに強かった。
568名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:16:51 ID:+8F3AP9V0
>>562
誤解のないように言っておくが、俺はお前の最初の主張には完全に反対だが
すり替えた2つ目の主張「それらが優勝候補筆頭という考えはあり得ない」
に関しては同意できる部分もある。結局は「どこを強いと思うか」という
問題なのだからその感じ方は人それぞれだからだ。
したがって「俺の中では仙台育英や横浜は弱い。PLや中京こそ優勝候補だ」と
いうのも当然ありだ。だから同様に新聞サイドが横浜や仙台育英の戦跡やPL
中京の戦跡を比較した上で、「仙台育英や横浜の方がPLや中京よりは上」という
考えも決しておかしくはないといってるだけだ。PLや中京は実際予選で投手力に
疑問が残る戦いをしているわけだからその総合力にアナがあるという見方も決して
おかしくはないし、仙台育英や横浜はほぼ完璧な試合内容で優勝している。投手力では
少なくとも予選を見た限りでは 仙台育英、横浜>PL、中京 と見る考えもあり得る。

俺の考えは「仙台育英や横浜を優勝候補筆頭に押す考えは決しておかしくはない」
言い換えれば「PLや中京が優勝候補筆頭でもおかしくはない」ということだ。どっちも
考えられるし、それぞれそう思わせるような戦跡もあると見ている。

ところがお前の考えは「仙台育英や横浜という考え方は絶対にあり得ない、おかしい」だろ?
俺はそこに反論しているわけだ。だって納得できるような材料がないもの。横浜や仙台育英の
予選の戦い方が優勝候補にふさわしくないというなら、じゃあPLや中京の予選と比べた上で
それらの方が上だと示さないとだめだろ。お前はPLはセンバツ、中京は去年の秋を示して、横浜
仙台育英と横浜は夏の予選というバラバラな検証しか挙げない。これじゃ比較になってないよ。
よって説得力もないから。ちゃんと同じ条件で示せと言ってるわけ。南陽工なんて決勝で苦戦
したから「先が思いやられる」ということだったが、なら決勝で敗戦寸前だった桐生が優勝候補
筆頭に挙がるのはおかしいし、中京だって同様。とにかく言ってることが滅茶苦茶なんだよ。

だからPL優勝、中京4強、仙台育英3回戦、横浜3回戦という結果ありきで、あとはその結論に
優勝候補をこじつけるために無理やり論述してるようにしか感じないんだよ。現実に全国紙の
新聞のスポーツ専門の記者が検証して横浜や仙台育英を挙げてるんだから、そういう考えは
あってもおかしくはないということだ。朝日以外の新聞も実際横浜と仙台育英を挙げてるのが
事実なのだから。「PLや中京や箕島が筆頭でもおかしくはないが、仙台育英や横浜が筆頭でも
予選を見た限りでは決してそんなにおかしくはない。」これが結論だよ。
同意できないか?
569名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:29:09 ID:+8F3AP9V0
>>566
は〜〜〜。まったく話がわかってないな。日本語障害者か?お前は?

俺の主張は
「高知商は仙台育英や横浜などと共に優勝候補筆頭に挙げられた」だぞ。
つまりメディアが本当に挙げてたのかどうかが問題だろが。
朝日新聞が挙げたのが指摘されてるのだから、「本当に挙げられていた」
ということで議論の余地無し。こんなこともわからんの?
570名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:52:46 ID:mvk45SJP0
あのな、自分の主張を滔々と開陳するのも気持ちええのかしらんが
他の人の迷惑を考えろよ
予想がどうであろうと結果が出てるんだからもうええやないか
今さら当時の予想記事を引っ張り出して必死で口角泡を飛ばして何になるの
傍から見てたら滑稽だぞ
571名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:54:52 ID:+8F3AP9V0
>>566
大会の優勝候補っていうのは一般的に公的主要メディアが挙げてる優勝候補のことを指す
つまり普通は雑誌や新聞などが挙げてるものを「優勝候補」と呼ぶんだよ。
だから実際の優勝候補がどこだったかはメディアを見ればはっきりする。

お前が個人的に挙げる最強チームが「優勝候補」じゃない。


572570:2010/09/22(水) 00:57:39 ID:mvk45SJP0
>>568>>569
その知識を楽しい話題に変えてくれ
573名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:21:36 ID:RF4IRIy90
>>565 >>568
まずお前が>>566の俺の質問に対して納得いく答えは>>568の中では全くの説明不足。
お前が横浜の夏の予選の戦績を挙げてだとか言うから、俺は横浜高校の野球部応援HPから
調べて>>556に書き込んだ。

でもね、>>562さんが言ってることはそんなことじゃないんだよ。
78年の高校野球を語れるということは、みんなそこそこの中年世代だろ。
それぞれの社会を経験してきてある程度の分別もついてきてる年代だよ。
そんな連中が集まって
 「あの年は俺はA高校が強いと思ったんだけどな」
 「いや俺はB商業のC投手に期待してたんだぜ」
 「でも新聞じゃあD学園の総合力が上位とか書いてあった記憶があるな」

なんて昔を懐かしみながら語れる良スレだと思う。

だがお前の書き込みは分別ある中年とは思えない程反社会的、攻撃的であり、
それが事実かどうかはともかく、読んでる人のほとんどが不快に感じる内容なんだよ。
またお前自身もどうせそんなことに気づいてないだろうしな。

お前くらいの70年代の高校野球の知識があれば、語り方をもっと柔らかくして
「あの頃はあーだったよね、こんなこともあったよね」
みたいな感じで語ればお前はこのスレの嫌われ者から人気者になれんじゃないのと思うけどね。
574名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 03:00:39 ID:ckr2XHAN0
>>573
>>だがお前の書き込みは分別ある中年とは思えない程反社会的、攻撃的であり、
>>それが事実かどうかはともかく、読んでる人のほとんどが不快に感じる内容なんだよ。

確認で最初から読み直してみたが、言われてみれば確かにそうだった。 言い回しには
敵意むき出しの言葉が並んでたよ。これについては謝る。悪かった。他の人もスマン。
だから反省して、今後は言い回しに気をつけて書き込むことにするよ。

自分が言ってたのはあくまで「当時のメディアが〜を優勝候補に挙げていた」ということ。
いわば一般論の紹介であって、俺個人の「◎◎最強!」といった主張じゃないんだよ。
だから「仙台育英と横浜が優勝候補筆頭だ!」ではなく「当時のメディアは仙台育英や
横浜を優勝候補に挙げていたよ、俺個人の考えはまた別だけど」という意味合いだと思って
もらいたいんだが。

横浜の戦跡を挙げろと言ったのは、
・横浜は投手を1年生に頼りきってるようでは・・・・・
 (でもその1年生が全国レベルの実力者なら当然の起用だろ。80年の早稲田実が1年生
  荒木に頼ってるようでは・・・なんて言われないのと同じかもしれんし。その1年生が
  実際にどの程度の実力の投手なのか、実際の戦跡で確認しなきゃ)
・横浜は前年の大型チームから主力が抜けてスケールダウンした・・・・・
 (前のチームより落ちてもなお、その実力が全国トップレベルかもしれないじゃないか。
  だったら必要なのは前のチームとの比較じゃなく現状の試合分析だろう。実際にどの
  ような内容で優勝したのかでチームの実力を見るべきじゃないか?)

こういう意味合いで、実際の横浜の戦いぶりを何も分析せずに愛甲の学年や主力の卒業だけで
実力を評価している部分で手落ちを感じたからなんだな。だから実際に横浜が戦った試合を分析
した上で判断してみて、その上で「こりゃ弱い」と思うんならそれでいいと思う。
俺が文句をつけたのは「横浜が優勝候補筆頭じゃない」という意見にじゃなくて、実際の戦いぶりを
無視して実力を評価してるのがおかしいだろうと思ったということ。

俺が言ってる優勝候補は「メディアが実際に挙げた優勝候補」
お前さんの言う優勝候補は「自分が納得のいく優勝候補」

だろ?だから話がかみ合ってないんじゃないか?これだとお互いの言ってる優勝候補は
違って当然だと思うんだ。前のレスにも書いたが、自分が納得いく優勝候補は人それぞれ。
お前さんがPL、中京こそ筆頭と思うならそれが筆頭で正解だと思うよ。


575574:2010/09/22(水) 03:19:28 ID:ckr2XHAN0
一応、私の書き込みは一般的な資料や情報の紹介の書き込みが中心なので
チームの優劣の主張は基本的にはしていません。もしいろいろ揉めてたら、
それは実際の事実関係の有無についてだと思ってください。
(今回は、メディアが本当に仙台育英や横浜を筆頭に挙げていたのかという
 事実関係の有無について述べてたけど、横浜や仙台育英こそがどこよりも
 優勝候補にふさわしいチームだ!などとは言ってませんので・・・)
576名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 06:08:18 ID:CnFXvL+UO
俺も当時の高校野球を見てきた人間として、マスコミ予想の優勝候補筆頭が「高知商、仙台育英、南陽工」という主張には大いに違和感を感じた。

朝日が書いてたとは言うけど、「朝日の展望=一般的なマスコミ展望」ではないからだろうね。
俺自身も当時朝日は購読してないし、読んでた地方紙では「PL、中京が有力」との記事を読んだ記憶がある。

当時の各紙、各誌がどう書いてたかっていうようなデータがあればハッキリするんだろうけどね。

まあ少なくとも、あの夏の甲子園の結果は、「順当だったなぁ」と感じた人が多いのでは。
577名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 09:48:14 ID:RxwjdvE80
真夜中にいい年した親父が、誰も読まない長文書き込み
もういい加減にしろ
578名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 09:50:01 ID:VTO9n5sR0
あの78年の準決勝、中京−PL戦、9回裏の攻撃で
@ 先頭バッター西田の打った長打 A 満塁での2点同点打

これらで、@はどちらともとれるタイミング、Aはアウトのタイミング

と自分には見えました。この試合見ていた方々、上記の点はどう感じたでしょうか?
579574:2010/09/22(水) 10:16:01 ID:ckr2XHAN0
>>576
>>朝日が書いてたとは言うけど、「朝日の展望=一般的なマスコミ展望」ではないからだろうね。
>>当時の各紙、各誌がどう書いてたかっていうようなデータがあればハッキリするんだろうけどね。

じゃあ一応、他の新聞の展望も紹介しておくな。これである程度ははっきりすると思うが
【読売新聞】
投打に抜群のチームは見当たらず戦国時代となりそうだ。強いてあげるなら
センバツ準優勝の福井商を筆頭に桐生、箕島、豊見城、PL学園、好投手を持つ
横浜、南陽工、仙台育英、能代あたりが有力チームと言える。
石動、小城、三刀屋といった初出場組がどこまで力を出しきれるか。
爆発的な打撃を持つ早実と中京は投手の出来次第のところがある。」

優勝候補筆頭=福井商、桐生、箕島、豊見城、PL学園、横浜、南陽工、仙台育英、能代
第二集団=早稲田実、中京

【毎日新聞】
「今年は去年の東洋大姫路のような絶対的な本命がいない。優勝のチャンスを持った
実力校が全国に散らばっている。文字通り群雄割拠の状態だ。この中から好守の
均衡を条件に、甲子園経験、地区レベルなども加味して有力チームを絞ってみよう。
まずは仙台育英。主戦大久保は、センバツベスト8の東北との決勝も含め予選5試合
無失点。甲子園でも最も有力な右腕の一人だ。この投手力に十分見合った攻撃力も備え、
好守のバランスは最もとれている。過去5回の夏で1勝もあげてないジンクスを一気に
吹き飛ばしたいところだ。
関東では桐生。センバツでは全国でもトップレベルの力を実証している。上位に偏りがち
だった打力が上下平均してきた。左腕木暮のスタミナが問題になるがこういう点まですべて
否定的に捉えるなら優勝の可能性のあるチームは一つもなくなる。
福井商はどんなタイプの投手にも対応できる中身の濃い打撃に加え、下手投げの板倉が安定感を増した。
PL学園はセンバツ後、桐生、高知商といった強豪を総なめにしている。左腕西田が調子にムラがあるが
チームの力強さは大会屈指。
箕島は逆にバッテリー中心。四国2強と対戦し、高知商には勝ち高松商とは引き分けた。あとは主軸に
当たりがでていない打撃の調子次第。
高松商は調子を崩している河地投手がセンバツ時の投球を取り戻せば攻撃力と合いまって最有力校の一つ。
高知商は伝統の打力に森、松浦と投手力も万全だ。
センバツで評判を呼んだ津田投手の南陽工は打力が見違えるほど充実して優勝への条件が整った。
3年連続の豊見城は当然トップグループに入るチームだが好守の要、石嶺捕手の負傷が大きなマイナス。
石嶺の復調に明暗がかかっている。

これら上位チームに続くのは打力では横浜、早稲田実、中京、天理、東海大四、徳島商など。
好守のまとまり、安定感では鹿児島実
投手力では日川、我孫子、中越
伝統の報徳、作新学院は相手に主導権を与えない不気味な力を持つ。

早稲田実は足を故障しているエース山岡を驚異的な打力でカバーした。投手以外の攻守の力はずば抜けている。
横浜は愛甲をはじめ1,2年生が多い若さが明暗どちらに出るか。
我孫子は初出場ながら怪腕武藤の力投で水準の高い千葉を勝ち抜いた惑星。

優勝候補筆頭=仙台育英、桐生、PL学園、箕島、福井商、高松商、高知商、南陽工、豊見城
第二集団=横浜、早稲田実、天理、中京、東海大四、徳島商、鹿児島実、日川、我孫子、中越、報徳、作新学院
580名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 11:41:22 ID:ckr2XHAN0
どの新聞も筆頭集団を8〜9校挙げているが、朝日だけはその集団も更に詳しく分析してランク分けしてる。
そのランク分けの主な要素は「チーム状態」だろう。不安を抱えてバランスを欠いているチームとそうでないチーム
との差で分けている感じだ。まあ、いくら潜在能力があろうとそれを発揮できなければないのと同じなのだから
投手が故障したら戦力ダウンと考える人は普通にいるだろうと個人的には思うけど。

チーム状態万全=仙台育英、横浜、福井商、高知商
投手が故障、もしくはスランプで不安定=桐生、早稲田実、中京、PL学園、高松商
打撃がスランプで調子が上がらない=箕島
主力選手の故障、負傷者が出た=南陽工、豊見城

上記4校以外のチームはいずれもどこかに不安があり、実際にそれが予選に出たところもある。
桐生は前橋工に打ち込まれて木暮がKO,リリーフの阿久沢も打たれて敗戦寸前まで追い込まれたが
土壇場の集中打で辛くも逆転して優勝を決めた

早稲田実は初戦の海城戦で山岡が滅多打ちの大量9失点。9回で5点をリードされた時点でもうだめかと
思われたが9回の打線奮起で延長に持ち込み軌跡の大逆転勝ち。帝京にも打たれて6回で10−4と6点の
ビハインドとなったが7,8回で9点挙げての大逆転勝利。予選5試合で失点は26点にもなりエース山岡の
計算は全く立たない状態。

中京は岡崎工に投手陣が打ち込まれ6−2と4点ビハインドで9回裏を迎える絶体絶命のピンチに追い込まれた。
ここで5点を一挙に挙げる奇跡の大逆転サヨナラ勝ちで息を吹き返してその後勝ち進み、決勝ではエース武藤が
奮起して東邦を1点に抑えて2−1と競り勝った。中京もエース武藤が投げてみないとわからない状態で投手力
が疑問。打力は文句なく一級なのだが。

ここを考慮してランク分けした朝日と、考慮せずにまとめて並べている読売、毎日といった感じがする
581名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 12:32:41 ID:6ThiX22t0
Next please !!! もういいかげん話題を変えてくれ
582名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 12:38:07 ID:R2g8iN/p0
>>574 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 03:00:39 ID:ckr2XHAN0

リストラされて2ちゃん三昧か 
昔の高校野球の話より今が大事 早く職を見つけろ
583名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 13:22:13 ID:jarGgu2G0
このスレは基本的に良スレなんだが、78年夏の大会前予想の話はタブーなんだよね。
必ず荒れる。もうこれで4、5回目くらいじゃないか?
おそらく、やりあってるのはいつも同じ人じゃないかと思うけど。

俺も今回、フォッサマグナの話題を出して流れを変えようとしたがダメだった・・・
584名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 13:31:20 ID:HEsDJlo4O
ckr2XHAN0=+8F3AP9V0
  対
RF4IRIy90
の50代リストラ無職オヤジ同士の、互いの傷を舐め合う醜い争いはつづくwwwwwwwwwww
585名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 13:48:15 ID:ctIUakvv0
あとは「PLの優勝は奇蹟じゃない(キリッ」って言うアレ
もしかして同一人物か? 肩の力抜いて生きようぜ
586名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 13:57:41 ID:R2g8iN/p0
夜中に一人でネチネチ長文を打ち、罵り合う親父達
恥ずかしいぞ
587名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 14:26:47 ID:Ak27wkxa0
けど60回大会に思い入れがある人は多いね
俺も子供の頃なんとなく見ていたそれまでの高校野球が
60回大会で一気にのめりこんだ

松山商ー三沢や江川とか見れず語れなくても
高校野球そのものに垂直に好きになれた夏だった
588名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 16:13:51 ID:YZwVR8k10
石動、小城、三刀屋、我孫子、膳所みんな60回大会で読み方覚えました。
589チャーシュー:2010/09/22(水) 16:23:46 ID:6a6JGlIPO
しかし80年代スレかな?おっさんスレかな?に書いてあるけど
新聞によって優勝候補の学校が違うだけやろ。
590名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 17:57:57 ID:9YPpc+yI0
>>587
同じですね
1978年当時は小学校2年だったが、地元の市から初めて甲子園出場して、1勝したものだから一気に高校野球熱に火がついた。
放課後は毎日ゴムボールで野球してた。
翌年は箕島や浪商の試合にTVの前に釘付けになってたっけ。
591名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 20:00:27 ID:/TxdnK320
俺もまったく同じだw
このころはガキだったからテレビ見るだけだったけど、
大きくなってから「輝け甲子園の星」のバックナンバーを、
60回夏から全部そろえたよ。譲ってくださいのコーナーを利用して
592名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 20:08:50 ID:iwqb7rSL0
あのころ
593名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 20:20:25 ID:/aMsGUGu0
1県1校が固定化されて、毎年、全国各県の夏の白球祭りが見られるようになった
記念すべき大会だったからね。
世間の関心度とか熱狂度は現在とは比べ物にならなかったなあ。
594名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:10:47 ID:HC2Qhu8D0
>>578
Aはアウトだと俺も思った。後81年の報徳−早実の9回裏の判定も
おかしいのが2個くらいあった。
595名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:12:52 ID:CnFXvL+UO
第60回大会終了後、高校選抜チームが、3年連続となる韓国遠征を行った。

前年は夏のベスト4限定での選抜だったが、十分に強力なチームとなり、結果も五分の星。
ところがこの78年は、ベスト8にも残れなかった、高松(能代)、津田(南陽工)、北野(箕島)をわざわざ選んだにもかかわらず、1勝2敗の負け越し。

この頃から日本は、韓国に対して分が悪かった。
596名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:16:12 ID:OqAmMYkV0
リードされていた9回先頭のPL・西田の3塁打と、9回先頭の報徳の2塁内野安打は、
典型的な「地元セーフ」だと思うね。
597名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:30:22 ID:Ak27wkxa0
当時小学6年生だった
高松投手の投球フォームや
子供心に笑った「Z」ユニフォームの壮絶的なボロ負け
PLの漫画的優勝、河地や武藤の燃え尽きマウンド
小暮や愛甲(一年)は格好良かった
他の夏も素晴らしかったけど

なぜかあの年なんだよなあ

598名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:00:41 ID:2YupmELW0
>>588
同じくです。ただ、せっかく覚えたのに、その後自分らより若い世代に伝えたくても
そのチャンスがありませんよねw 捲土重来できたのは我孫子だけかな‥?
599名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 23:06:48 ID:eI8/Fz9J0
たった1度の甲子園で有名になった難読地名の石動もこの年だった。
1年生エースの愛甲ってすごいなと思っていたら、もう一人1年エースがいて驚いた記憶がある。

600名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 23:13:08 ID:FGK5wjw+0
>>599
あと金沢も金子-森沢の1年生バッテリーだった。
601名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 23:13:53 ID:eI8/Fz9J0
金沢も1年生エースだったのか
それは知らなかった
602名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 23:42:19 ID:UYDzUbID0
軍艦マーチ校歌の盛岡第一もこの年が最後で初戦敗退。
2回終了時の校歌紹介がこの年にもあったらと、つくづく思う。
603名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 02:11:16 ID:hEqY/TvB0
604名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 02:14:47 ID:4VHJDvEN0
今の子も負けたら泣くけど昔の子はもっと泣いてたな。みんな号泣してた。
605名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 06:35:18 ID:YoRBixjsO
60回大会の一年生と言えば、広島工の浅川&滝川コンビ。

県大会で二塁手として大活躍した滝川は、本大会前に右手を骨折して甲子園ではプレーできず、結局、その後も甲子園出場はなし。

そんな彼が40代半ばにして、「マスターズ甲子園」に広島工OBチームの監督兼選手で出場し、当時のユニフォームでプレーしたのは嬉しかったな。
606名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 08:55:48 ID:N1y67rO10
>>603
内藤アナですね
607名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 13:24:00 ID:v6VTdObD0
NHK中継は78年からセンターカメラになったんだっけ?
バックネットからの混成?
79年夏からは完全にセンターになったのは記憶してるんだけど。。。
608名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 13:29:11 ID:6JUfS+D+0
78年はプロ野球中継でもセンターカメラ元年だった。
導入初期の目玉が「ストロボアクション」だったけど程なく消えた。
609名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 13:57:25 ID:cTQioHK50
>>607
混合じゃなかったかな?
決勝のPLvs高知商って結構バックネットからやってた気が
610名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 14:00:35 ID:cTQioHK50
>>603
ありがとうございます

ほかにもラジオ音声お持ちですか?
お持ちでしたら、色々UPして頂きたいのですが・・・
611名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 14:16:56 ID:tI0MMu8m0
>>607
78年夏は併用ですね。
比率的にはバックネットのほうがやや多かったですが。
いきなり切り換えると視聴者が戸惑うから移行期間を設けたんでしょう。
612名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:14:52 ID:YoRBixjsO
じゃあ民放は?

センバツは、75年にはセンターカメラがあったが、73年はまだなかったのは覚えてる。
613名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 16:20:57 ID:JV4XqaIm0
>>603
この当時は、大詰めの緊迫した場面はワッショイの連呼だね。
最近ではこういう時でも普段通りの定番曲を演奏しているから
興ざめするんだよね。
614名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 16:27:58 ID:bvdKtxLS0
ワッショイはさすがに古くさいでしょう
615名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:44:26 ID:8j0YJDW20
最終回で同点とか、サヨナラのチャンスのときには
予定された曲より自然発生的なもののほうがいいと思うんだけどなあ・・・
616名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:58:32 ID:Q1E+OqUr0
さっきテレビのローカルニュースで甲子園の箕島-星稜OB戦が映っていた。
山下さんは相変わらずお元気そうだったが、
ガン闘病中の尾藤さんは痩せこけて、脇を支えられながら歩いていた。
617名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 22:31:28 ID:ET1OFHff0
センターカメラ導入初期は色々論議をよんだ。プロでは野村克也氏が
キャッチャーからのサインが丸見えになる。股間にボカシを入れる等
対策してくれ。高校野球ファンからは今までネット裏席からの映像が
外野(無料)席からの映像になるのかとゆう声もあったと記憶する。
618名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 02:11:50 ID:IJvrDqVU0
今さらながらだけど
70年代に故郷を離れて都会で一所懸命働いてきて
ふと我が県を省みたら、いつしか完全に県外人に乗っ取られてて
「昔の地元人は強かったんだぞ」という風な書き込みをすれば
ジジイは死ねと罵られる…世の流れとはいえ哀れなもんだ
619名無しさん@実況は実況版で :2010/09/24(金) 02:45:01 ID:SX7tbXvF0
讃岐うどん乙
620名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 03:59:17 ID:IJvrDqVU0
逆に、青森や福島などの人達は昨今の状況が喜ばしいもんなの
621名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:28:01 ID:IhAY99490
底辺で辛酸を舐め続けた後進県にとっちゃ、外人導入で強くなれば良しじゃないか?
讃岐うどんは逆で、結果が伴わないから「なんだかなあ?」って感じだろうが
622名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:46:17 ID:ADAnFD+m0
青森県人、福島県人にも思いはさまざまあるだろうけど、
基本、勝てばそれはまあ嬉しいんじゃないかね?
オール外人部隊ってわけでなければ‥‥
ただ、あれやこれや周囲から叩かれだしてから、
素直になれなくなってるという感じかな?
623名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:48:43 ID:E0LzVE2e0
今年の八戸工大一高の試合なんか、ボール球をフルスイングでセンターオーバーするは
すきのない走塁で相手のエラー誘うはで、以前の青森のチームとは明らかに質が違ったものな。
八戸工大一高はそれほど県外人多くないはずだが、やはり打倒青森山田、打倒光星で他の高校も
レベルが上がっているんだろうな。県外人導入も悪い事ばかりじゃないような気がする。
624名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:56:26 ID:d8MUBwmc0
三沢や磐城はもはや神話なのか
625名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:24:41 ID:FXDeVis3O
>>623
同意だな。
県内にハイレベルなチームが出現することにより、全体が活性化され、レベルも底上げされてくる。

そして、今夏の八工大一のような留学組ゼロのチームが、遂には外人部隊を降して代表の座を奪い取るってのは、理想的な展開だよな。

留学生ウェルカムだよ。
626名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 03:43:38 ID:UrVQsjRc0
>>623
同意その2
あと、このスレ的な理想を付け加えれば、私学だけでなく
かつての箕島や池田、取手二みたいな叩き上げで県屈指の強豪に浮上するような
骨太の公立が絡んでくれば言うことなしなんだろうけど。
627名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 07:07:45 ID:fNpN/SCm0
箕島は選手スカウトでのし上がった学校だろ。強力なスカウト網を持ってたから
こその戦跡。
628名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 07:46:10 ID:8upQw0in0
大切なのは時代に折り合っていくことだね
昔ながらの都会の強力私学に伍して
地元オンリーの興南や清峰、佐賀北、花巻東、日本文理(?)
ほとんど地元の駒大苫小牧が大方3連覇する時代になってるんだもんね
ノスタルジーの宝庫に感じてた東北や北信越の人達が早くいい思いできるといいね
629名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 08:06:50 ID:sF/9+zpkO
ところで、野球留学が功を奏して甲子園に出場したパイオニアってどこの高校?

記憶にあるのは、77年夏の都城の主力が、何名かの沖縄出身の一年生だったが。
630名無しさん@実況は実況版で :2010/09/25(土) 08:17:10 ID:2mF6yer/0
倉吉北
631名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 09:47:03 ID:NiqK0GBg0
>>629
70年代だと東海大相模とPLが有名だったな。70年の甲子園決勝で投げ合った
上原が確か和歌山、新美が熊本の出身だったと思う。ただ、70年代くらいまでは
甲子園経験のある有名校に他県の選手がやってくるという形が多くて、地方の
新興高が、強化を目的に他県から積極的に選手を集めることは少なかったと思う。
632名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 10:11:56 ID:wXeRL/vG0
初優勝時の東海大相模は、レギュラーに和歌山出身者が3人くらいいた。
エースと主将が和歌山。
633名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 10:43:25 ID:NiqK0GBg0
単発の野球留学はけっこうあったけど、個人レベルだったね。
習志野で掛布の1つ上の代(1972甲子園出場)のエースが山形の酒田市出身とか
春夏連続した時の堀越(1975)のレギュラー(飯島、小石?)が銚子一中出身で
巨人にいった篠塚の中学時代の同級生とか、全国制覇した時の前嶋が茨城の大洗
出身だったとかはあるけど、いわゆるスカウトでというのとは違ったからね。
634名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 10:56:39 ID:SfHMBsBV0
有名どころでの野球留学の元祖は、60年代の話だが香川出身のPLの中塚(のち中大→大洋)あたりになるのかな。
635名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 11:31:19 ID:FuuJr43u0
昭和50年夏に初出場した江の川(今は校名変更)も、レギュラーのほとんどが県外出身者だった。
下級生部員が少なく廃部の危機だったが、三国に完敗を喫するも甲子園出場効果で翌年から
多くの野球留学生が入学したようで、県下強豪高校の地位を築いた。
636名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 11:48:00 ID:NiqK0GBg0
関西から東北へ進学した小浦、広島から福井高校へ進学した中広はともに
1976年の夏の大会に出てきていたね。都市部から寒冷地への野球留学は
あの頃からじゃないか?当時は「逆野球留学」なんて失礼な言葉があったものな。
当時は野球留学と言っても、地方の腕自慢が上京してきて腕を磨くというイメージだたもの。
637名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 12:06:28 ID:Aqcs1xWc0
>>634
張本とか
638名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:09:44 ID:mnSnw+9A0
江の川は野球部強化というよりも学校維持のほうがメインだったとか記事で読んだ。
過疎ということもあって生徒が中々集まらないので、積極的に他の部や一般生徒も近隣からかき集めたとか。

だから野球留学の問題とはからめないでね、って記事だったと思う
639名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:10:41 ID:tZ+33xln0
>>634
三重出身で京都商に行った沢村栄治。自分が知っている限りではこれが一番古い例。
640名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:15:33 ID:J6XRYPVs0
公立の選手集めってのも昔からあったんだよね。関与のしかたは間接的にではあるにせよ。
名門校へ入学するため中学三年の三学期にその学区内の中学に転向するとかいう生徒も
珍しいことじゃなかったようだ。あと、新興の公立校が野球部(運動部)強化のため
OBや父兄のつてで関係者に広く声をかけて有力な生徒を迎え入れるってのもよくあったこと。
違いは本人が希望してのことなのか、周囲が勧めたことなのかってことで‥
641名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:29:10 ID:wjoD4c2G0
>>578
@どちらでもよいきわどいタイミングでしたね。
4点負けてたからセーフにしたのでしょう。
Aセカンドもファーストもセーフです。
中京の二塁手がすぐにホームを意識すべきだった。
この大会中京の鉄壁の守備陣で唯一の小さなミスか?。
642名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:30:38 ID:wjoD4c2G0
>>596
あのセカンド内野安打も3点差だったからセーフにした。
643名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:34:54 ID:wjoD4c2G0
東尾(箕島)は地元ですが、平安へ行くことが決まっていた。
その時箕島の監督に就任が決まっていた尾藤さんが、東尾を説得して
箕島入学となった。
これもスカウトか?。
644名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:02:23 ID:FuuJr43u0
地元逸材の県外流出阻止の好例として評価されるべき。
645名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:07:48 ID:Lezg814jO
>>640
箕島も池田もそうだよね。
646名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:18:24 ID:vhW1OcBQO
>>631
現在の聖光学院がそのパターン。県内出身者が多勢を占めていたが、甲子園の出場回数を増やすにしたがい他県から留学生が集まるようになっている。
この点は青森山田や酒田南とは大きな違い。
647名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:49:08 ID:Aqcs1xWc0
>>641
それよりも投手が満塁2−3とはいえノーワインドアップでチンタラ投げてる事の方が問題でしょう
今なら有り得ない事
少しでもリードを小さく、スタートを遅くさせるようセットで投げていればあそこまで
二塁ランナー悠々ホームインとはならない
648名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:52:09 ID:0ktk2uNu0
>>646
ちなみに、今年の聖光の1年生控えPは、福岡出身の和田君。
西鉄黄金時代のキャッチャー、故和田博実氏の孫。
649名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:53:27 ID:0ktk2uNu0

今秋の大会のこと。県大会背番号18。
650名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 07:41:26 ID:Eox9XXClO
学校の経営戦略として、野球部強化のために選手を集める高校もあれば、チームの実績、監督の人間性等に憧れて、自然発生的に選手が集まって来る高校もある。

私立はいろんな学校があってイイと思うな、俺は。
メンバーが他県の人間ばかりで云々なんて狭い話は、どうでもいい。
規則がどうなのか知らないけど、これからは外国人留学生なんかもどんどん受け入れるべきだね。
651名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 07:44:31 ID:Eox9XXClO
↑スレ違いでゴメンね
652名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 19:37:18 ID:SVez6L8jO
ヤクルトの小川監督代交は習志野の優勝投手だったんですか?
653名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 19:41:47 ID:U/jpfg6o0
野球留学組が目立ついわゆる野球学校として最初に取りざたされたのって
堀越とか東海大相模あたり?
654名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 20:14:52 ID:8CToXP3x0
>>652
そう。
655名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 20:40:14 ID:ZXBXtFN70
甲子園の優勝投手からプロの監督になったのは王さん以来ですかね?
656名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 21:59:20 ID:sKJ/Bsto0
八木沢荘六
657名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 06:56:55 ID:wHRouGiaO
そもそも、春夏の甲子園優勝メンバーがプロ野球の一軍監督になること自体が極めて稀。

60年代以降に限定すると、高田、八木沢、有藤、そして小川の4人ぐらいでは?
658名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 07:00:35 ID:wHRouGiaO
↑あ、ゴメン、達川を書き忘れた。
659名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 08:20:13 ID:C1DhvXhG0
夏の優勝投手からプロ監督になったのは、小川の前は誰になる?
660名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 08:51:14 ID:6KFu9mkYO
王も八木沢も選抜の優勝投手だったね。夏は記憶にないなあ。
661名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 09:05:58 ID:sb5C0lkG0
さっと見た感じではここら辺か。

芦屋高校 植村義信

1952年夏の第34回全国高等学校野球選手権大会で優勝。
1953年に毎日オリオンズに入団。エースナンバー18をつける。
1956年には19勝を挙げ、最高勝率のタイトルを獲得した。
1984年に大沢啓二前監督の推薦で日本ハム監督に就任したが、成績不振のためシーズン途中の6月で辞任
662名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 09:15:37 ID:2vHLo7o00
真田重蔵(海草中)や野口二郎(中京商)の名前が
浮かんだけど、コーチはやってるけど監督には
なってないんだな。
663名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 09:32:30 ID:csOw0SGI0
水原茂は該当しないか?
664名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 12:16:42 ID:6KFu9mkYO
その年代だと、元祖ミスター・タイガース、藤村富美男が該当するね。
ちなみにその時の準優勝投手が巨人V9監督の川上哲治だから、すさまじく古い話だね。
665名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 20:29:52 ID:S+OQ6YVJ0
>>661
植村さんがいましたか。
でも初年度の前半戦前に退いているからほとんど記憶に残ってないね。
それ以外では戦前まで遡るとは。

桑田が監督になるまで待たないといけないのかと思ったところが、
意外な伏兵(小川さん失礼!)がいましたな。

666名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 20:38:54 ID:+LIXf4f60
桑田で思いついたけど、PL出身のNPB監督って
ひょっとして尾花さんが初?
667名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 01:34:51 ID:7fNV4Qma0
尾花=PL、中田=横浜
この2人の出身校は何故か凄く違和感がある。
特に中田。
おは朝とか観てると、あのおっさんが横浜のエースだったというのがどうもイメージできない。
668名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 01:55:53 ID:j9cvRmzu0
中田ってマイク仲田と区別するときに「右の中田」と呼ばれていたPでしょ?
俺らの仲間内じゃ「マイクじゃないほう」「地味なほう」「普通」のナカタと呼ばれてたな。
たしかドラフトで阪神が指名した頃には、紳竜時代の島田紳助が漫才で
「阪神、ま〜た中途半端なヤツ獲りよったで」とか言ってたなw
669名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 03:40:19 ID:3DutV4MVO
中大には盈進・崇徳・広島商だったらもりあがっただろうね?
670名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 07:27:14 ID:BIHtI5phO
>>667
中田は、横浜高校では佐野(元巨人)とのバッテリーで高評価だったけど、特に注目を浴びたのはキャッチャー・佐野の方だった。
中田の素質が開花したのは日産時代だったね。

しかし、若い頃はイケメンでならしたけど、今や完璧「いろもん」だもんなぁw
671名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 17:45:23 ID:14GUpyCy0
佐野クリストか
中田はトラボルタ投法と言われていたな
672名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 21:53:25 ID:ngQ6QQEX0
佐野クリストは昭和33年の早生まれで他のチームメートより
本来は2学年上の世代。それがあったので、1年生秋の公式戦までは
出場していたが、翌年以降は年齢制限に引っ掛かったんじゃなかったっけ?
673名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 18:53:44 ID:hw9/CbEa0
佐野クリストとかウィリー木原(別府大付)とか、この当時はハーフ名の注目選手が現れると
すごく新鮮だった。カイザー・フレデリック(堀越)なんてもう驚きに近かったもんなぁw
674名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 19:45:28 ID:sVvhwYbH0
やっぱり、K・H・ライトだな。
675名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 20:42:09 ID:6k1Nhz7p0
大正5年の第二回大会優勝の慶應普通部にも、アメリカ人外交官の息子で生粋のアメリカ人選手がいたと思う。
676名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 20:59:16 ID:uKZBww560
677名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 21:24:37 ID:FBBwSmjs0
>>674
「岡山東商業、選手の交代をお知らせいたします。
ピッチャーのライト君がライト、ライトの○○君に代わり吉田が入ってピッチャー」
ケネス・ハワード・ライトはドラフト4位で阪急入り。在籍2年、一軍登板なし。
678名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 21:25:51 ID:FBBwSmjs0

あ、「君」つけるの忘れた。吉田君、ごめんなさい。
679名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 01:45:35 ID:ai/ZckiHO
当時の読売に、「複数投手継投のチームは優勝できない、という定説がある。
今年もライト、吉田の二人の好投手を擁した岡山東商がそのジンクスに挑んだが、敗退した。」
という内容の記事が出ていたね。継投全盛の今からは想像しにくいけど。
680名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 12:20:34 ID:uzkSRwQZ0
681名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 16:05:24 ID:g1RLXdkF0
>>680
この実況アナはどなたでしょうか?
水野さんではないような
682名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 17:06:10 ID:uzkSRwQZ0
この6年後に、
「東京・千駄ヶ谷の国立競技場の曇り空の向こうに、メキシコの青い空が近づいているような気がします」

日本サッカー界のカリスマ・山本浩アナです。
683名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 17:20:42 ID:g1RLXdkF0
>>682
そうでしたか。
ありがとうございます。
684名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 19:20:46 ID:EKOfVxarO
>>612
MBS 1975年のみ併用
(翌年から正式採用)
ABC 74〜77年は併用
(78年より正式採用)
だったかな。いずれも決勝再放送で確認できる
685名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 23:09:39 ID:ayWwV3+NO
>>684
77年夏の甲子園では、パームボールを武器とする広島商・住吉投手が活躍したが、ボールの握りを右体側に隠すような独特なフォームだった。

NHKの画面じゃ全く見えないボールの握りが、ABCのセンターカメラだと、パーム、ストレート等ハッキリ判別できたのが印象に残ってる。
686名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 19:40:43 ID:bWIjlHliO
>>684
ABCの「逆アングル」が功を奏した形になったかな
正式採用より前からライト寄りだった理由は知らんが
687名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 19:42:41 ID:bWIjlHliO
失礼
684→685
688名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 21:56:09 ID:72rq2rjq0
ABCはなんで逆アングルだったんだろうね(大阪府大会でもそうだったが)
非常に違和感を覚えたものだ
689名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 23:03:43 ID:bWIjlHliO
>>688
正式採用した頃は10時まで時刻表示を左上にしてたという理由
MBSも数年間は同じだった
690名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 23:11:35 ID:qcEAy07dO
MBSも逆じゃなかった?

75年選抜決勝の映像はそうだったと記憶してるが…。
691名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 23:33:32 ID:bWIjlHliO
>>690
MBSでも'80年までなら同じ位置
時刻表示の影響かは知らんけど
692名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 17:27:17 ID:pR55njhpO
逆アングルの映像も、サウスポーの右打者の懐へのストレートは迫力あった。
鉾田一の戸田とかさ。
693名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 10:46:29 ID:WIcPfZ9zO
鉾田一のファースト・竹内クンの、9回2死無走者からの「世紀のトンネル」も、センターカメラからの映像の方が美しかったw
694名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 20:39:53 ID:AdJAAlQg0
1977年夏 東洋大姫路優勝
http://www.youtube.com/watch?v=fXd3xgsFA2Q
上の校歌部分の切り出しと見られる動画
http://www.youtube.com/watch?v=fhurAIfiOXM
これって1977年全国制覇時の校歌となってるが、実際には校歌斉唱途中で
校旗に観客が反応して大拍手が起こって校歌がかき消されかけた記憶があるんだよ
同じスカイAでやった名勝負シリーズ?かなんかでやってた豊見城戦の校歌を
決勝の動画にアフレコしてるんじゃないかと推測するんだがどうだろう?
695名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 21:27:15 ID:H+eSZ5URO
>>693
それMBS?ABC?
696名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 21:53:55 ID:alpE68na0
>>692
鉾田一 vs 新港戦での戸田は、現在の感覚で150キロ近くの
スピードが出てたんじゃないかと思える感じだった。
697名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 22:06:49 ID:WIcPfZ9zO
>>695
勿論、MBSだね。

>>696
その戸田のストレートを、ことごとく的確に弾き返した市神港・上野は素晴らしいバッターだったけど、南海では残念ながら鳴かず飛ばずに終わったな。
698名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 21:48:30 ID:kJBAFO4cO
76年夏の甲子園は、原、武藤、末次ら大型スラッガーが揃ってたけど、上野のような実戦型の渋い好打者も多かったな。

個人的には、柳川商の竹上が好きだったなぁ。
699名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:50:09 ID:EFIlkD6YO
意外と脇役に好選手が多かったね、76戦士。同い年だから思い入れがあるという点もあるけど。
東北小浦、福井中広、銚子商沼田と小柄な好選手の活躍も印象的だ。
パワー全盛の今の野球では彼らの出番はないかもしれないがな。
700名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:01:35 ID:1N/1iQi5O
同年選抜優勝の崇徳も、黒田、山崎、応武、小川らドラフト指名組がクローズアップされがちだったけど、実は脇役の樽岡、釘屋、槇村の働きが大きかったな。
701名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:30:03 ID:c4zd9I/80
あの時の崇徳は春夏連覇してもおかしくないと思うくらいの強さだった印象がある

夏は酒井擁する海星に敗れたんだっけな
702名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 06:54:00 ID:1N/1iQi5O
>>701
大会前半のあのタイミングで酒井・海星と当たっていなければ、かなりの確率で春夏連覇は達成できたと考えられるな。

準々以降の酒井の出来なら、攻略も容易だったろう。
703名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 18:36:10 ID:XPkmS3JK0
崇徳の夏は優勝は到底無理だったと思う。1回戦から勝ってもボロボロ
春だって実質2回戦完封負けだったチームだ。大型チームではあっても
穴があって隙だらけ。コンディショニングも下手で試合前に負けてる状態。
夏はPLをはじめとするいくつかのしっかりした好チームには勝てなかった
と思う。多分投手の調子が悪いとかで失点して競り負けておしまいって結果
になっただろうと思える。
704名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 21:22:51 ID:G3h5R3/N0
あの年は
海星−星稜の決勝戦を見たかった
両投手万全のコンディションで
705名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 22:42:20 ID:U7FxpCnX0
75年の優勝投手の小川がここへ来て思わぬ形のブレイクをしているが、76年の優勝投手の松本も何だかんだでいわゆる勝ち組人生だな。
監督として甲子園出場を果たした上に、来季は息子がブレイクしそうな予感。
その息子の大学時代の恩師が76年春の優勝メンバーだったというのもある意味不思議な縁かも。
706名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 00:09:15 ID:hi4YewQ50
>>696
球速表示で140km台が当たり前に出ている近年の甲子園大会は、70年代に比べて全体的にレベルが上がっていると思いますか?
それとも球速表示は水増し(もしくは昔のガンは性能が悪くて表示が辛かった)で、打撃は金属バットのおかげで、さほどレベルは変わっていないと思いますか?
707名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 07:51:27 ID:velTaf/tO
>>706
陸上、水泳等他のスポーツの記録の推移を見てもわかるように、人間の投げるボールの速度も、科学的トレーニングの導入等により着実に上がってると考えるのが自然だよね。
ただし、スピードガンそのものの性能差の話は当然あるけども。

高校生の打撃技術に関しては、マシンの普及・性能向上等によって飛躍的にアップしてるね。
特にスピードボールへの対処能力は、70年代以前と今とでは、その差は歴然だな。

仮に作新時代の江川が現代にいたら、あれほど面白いようにバッターを空振りさせることはできないだろうね。
708名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 15:34:21 ID:OYXfEN390
江川は高校時代が一番凄かった印象
709名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:30:36 ID:80ND3oQG0
江川の場合は異質な球でしょう
今でいう阪神の藤川球児みたいな
藤川くらいの球速ならマシンで簡単に練習できるけど皆空振りしまくっていることでもわかる
710名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:10:10 ID:DzAOJrxd0
荒木大輔も高校の時、それも一年の時の低めに決まるボールが一番凄かった
711名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 19:16:10 ID:velTaf/tO
>>710
荒木の一年生時のストレートは、ムービングファーストボール的な、所謂回転の汚いボールで結果が出た。

ところが、学年が上がるにつれ、ストレートが素直な回転になっていった感じで、打ち込まれる場面が増えたな。
712名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 11:24:32 ID:QgEJF7s10
>>709
初速と終速に差がないから、ネット裏の位置からの当時のテレビ画面では
ソフトボールみたいなでかい球がゴーって飛んでくるような変な錯覚を感じた。
あれは金属バットでも打ち難いと思う。そのかわりプロ入り後よく見られたように
変なところで、下位打者にホームラン浴びて首ひねっている姿があったかもな。
713名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 12:18:07 ID:NRRNc2lC0
鼻はつまんでたようだけど
714名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:09:12 ID:ijHpZZ2Z0
西村がいた福島が甲子園に出たとき
予選前に宮崎で本命視されていたのでしょうか?
いい野手が1人いても、投手が頑張らないと勝てないから
投手力がよかったということになるのでしょうが。
715名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:36:33 ID:CDci4oTrO
>>714
当時の西村は二年生のリードオフマンだったけど、全く目立つ選手じゃなかったね。
だから、彼がチームを牽引しての甲子園出場ってイメージは全くない。

西村の場合、鹿児島鉄道管理局での成長がプロに認められたってパターンだね。
716名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 21:05:12 ID:8WKaIjpF0
>>715
そうですね。
西村はプロで活躍し始めてから、福島で甲子園に出ていたことを
知ったような感じなんですよね。
717名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 23:21:43 ID:/RqVLZbx0
>>707
マシンの普及によって打撃技術が格段にアップしたことは間違いないと思いますが、

>陸上、水泳等他のスポーツの記録の推移を見てもわかるように、
陸上・・・シューズや棒(棒高跳び)の質の向上
水泳・・・水着の質の向上
スピードスケート:屋内リンクやスラップスケート使用
などは、選手の能力だけでなくて用具の質の向上も記録更新に一役買っています。
また、スキーのジャンプ競技はV字飛行が飛型点で減点されなくなったことで普及して飛距離が急激に伸びました。
718名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 01:13:05 ID:yGnDZlcR0
>>707
ビデオによる解析が70年代半ば。アーム式ピッチングマシンから今のマシンに
近い形になったのもその頃。金属バットの導入が74年夏。リトルやシニアのOBが
飛躍的に増えてきたのが70年代後半。用具面その他が飛躍的に変わったのが70年代
半ばだね。江川の年代はギリギリその洗礼を浴びないで済み、原辰則はそういう時代の
始まりの時代に高校時代を過ごしたわけだ。酒井が伝説を作れなかった理由がなんとなくわかる。
719名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 08:18:37 ID:nnVH0pwxO
>>707
73年当時、江川と対戦した打撃自慢の北陽や今治西の打者が、自分の顔より上を通過するクソボールをクルクル空振りしてたけど、未体験のスピードボールへの人間の対応力って限界があるんだなと痛感した。

勿論、江川と球質の違いはあるだろうけど、150q超のストレートにもフツーに対応する今の甲子園球児を見ると、隔世の感だね。
720名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 12:21:48 ID:07qhdBWn0
>>714
西村って何処の誰?
721名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 12:58:52 ID:VzxqzGvi0
>>719
それもあるだろうが、重い木製バット持たされりゃ今の選手でも
金属バットのようにはいかないよ。
73年の高校生は重い木製バットで江川に立ち向かった点を
考慮しなきゃ
722名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 12:59:49 ID:nnVH0pwxO
>>720
現千葉ロッテ監督の西村徳文氏
723名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 14:17:42 ID:07qhdBWn0
>>722
サンクス
ノーヒットで1回戦敗退では印象に残らないのは仕方ないよな
724チャーシュー:2010/10/11(月) 14:54:57 ID:U/HMP0lUO
高田商−福島か
一見して奈良−福島の対戦に見えるな。
(全国的には新潟県の高田が有名やと思いますが
関西で高田といえば奈良県の大和高田)
この試合は新潟県初の本塁打+二桁得点などの馬鹿試合としての印象が深い。
725名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 15:42:02 ID:6+Yh16yi0
前半凄いエラー合戦でgdgdな試合だった記憶
726名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 15:53:39 ID:nnVH0pwxO
>>714
76年夏の宮崎は傑出したチームがなく、どんぐりの背比べ。
当時のマスコミ予想では、高鍋、宮崎日大、都城など6校が横一線の優勝候補で、福島は春季県大会準優勝ながら、チーム力の点でダークホースどまりの評価だった。

本番では、春の好成績がフロックじゃなかったことを証明したワケだね。
727名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 19:47:09 ID:nIQotETE0
>>726
ありがとうございます。
春準優勝なら番狂わせではないですね。
ただ、当時県勢の中心だった高鍋などが有力視されていたのは
ネームバリューの点からも仕方ないところでしょうか。
728名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 20:03:46 ID:KlsMNqZJ0
>>724
>>725
地方公立の初出場校同士の対戦らしい試合、と言ったら失礼だろうか。
勝った高田商も次の中京戦は大敗。(エラー8つ)
729名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 20:30:16 ID:nnVH0pwxO
70年代の宮崎勢って、決して野球のレベルは高くなかったけど、都城農の北別府(元広島)、日南振徳商の丸谷(大洋ドラフト2位指名→拒否)、高鍋の池田(元ダイエー)等々、好投手の宝庫ではあったな。

ただ、何故か貧打のチームが多く、エースのワンマン的なカラーの高校がやたら目立った。
730名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 20:41:48 ID:wHxuqYJH0
確かに、73年夏の高鍋も2勝した後、北陽の有田に木製バット時代最後の
ノーノーを食らったな。
その中では、赤ヘル日南がひときわ異彩を放っている。
731名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 21:56:23 ID:nnVH0pwxO
日南は、南国らしい伸びやかなムードのチームだったな。

ただ、伸びやかの度が過ぎて!?二塁にランナーがいるのにタイムもかけず内野手がマウンドに集まってしまい、その隙に三塁を奪われてしまうなんて場面があったな(因みにランナーは広島商の谷(元近鉄)だった)。
732名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 22:09:57 ID:bSNRtY8I0
日南が出てきた時は、丁度甲子園のオールスターで山本浩二、衣笠がアベックホーマーを放った直後で、世間的に「赤ヘル旋風」が認知されてきたこともあって余計に新鮮だった。
本家の赤ヘルが毎年日南でキャンプを張っていたのも何かの因縁だが、広島商に敗れて甲子園を去ったのもこれまた何かの因縁だったか。
733名無しさん@実況は実況版で :2010/10/11(月) 23:36:14 ID:07qhdBWn0
日南なつかしすw
外山兄弟とか居なかった?
734名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 23:47:02 ID:nnVH0pwxO
>>733
衛と徹の三遊間な。

広商戦といえば、日南のライト・平田が、広商・福島のライト前の飛球にチャージしたのはいいけど、思いっ切り後逸してランニングホームランを許したのも、何だか日南らしくて微笑ましかったなw
735名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 23:50:21 ID:Ak4fHHmj0
広島商戦は2度のライトゴロをはじめ必死の守りに感動しましたね
校歌の「日南エクセルショー」ってなんだったのかな

外山の兄さんは今、県議をやられてませんでしたかね
736名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 23:50:44 ID:mtEIGmgh0
>>734
でも平田は、あの広商相手に二度もライトゴロをやったのだからスゲェ。
確か一度は2アウト三塁で、アウトにしないと得点になってしまう場面だったよな。
737名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 23:53:50 ID:4tA94OkU0
>>735
自民党の宮崎県議です
http://www.toyama555.jp/01/
738名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 23:58:06 ID:Ak4fHHmj0
突っ込んでランニングホームランにしたのはセンターじゃなかったですかね
739名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 00:43:08 ID:Ez5evYomO
>>738
平田クンですね。

とにかく何でもかんでも突っ込んでアウトにしようという彼の守備は、両刃の剣でしたねw
740名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 00:46:55 ID:Qc3j/gop0
彼の名誉のために言うけど平田クンじゃないってば
741名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 09:17:56 ID:cx5OUx4jO
当時の日南のエース・松田も、上のレベルではちょっと厳しいかと思ったけど、中央大→河合楽器と、渋い活躍ぶりだったね。

スラリとした体躯で、見るからに投手らしいタイプだった。
742名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 11:32:39 ID:6fqb36b50
日南のヘルは臙脂に近い赤だったらしい。
県大会で塗装がはげてきたからと在阪のOBが会社で塗って、チームに
帰ってきたら真っ赤っかだったらしい。仕方ないからそれを使ったら
赤ヘルで有名になったと。
赤ヘルでは東筑もインパクトあったなぁ。エースが2番打ってたり
ホームスチール成功させたり。いつ出ても貧打で投手戦。
743名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 17:39:54 ID:EX1QqtlP0
東筑といえば石田伝説だな
744名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 22:03:52 ID:wwQ4lr160
>>741
中大→河合楽器というのは、優勝投手の小川淳司とまんま一緒だったということか。
745名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 22:29:23 ID:cx5OUx4jO
>>744
そうだね。

松田は現在でも浜松市在住のはず。
746名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 02:01:14 ID:UO2/Ke7T0
>>731 日南は、南国らしい伸びやかなムードのチームだったな。

小学低学年だったので日南の試合内容までは覚えてませんが、校歌は
なぜか印象に残っています。ちょっと変わった校歌だったような・・・
 
747名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 14:36:06 ID:Kb0xhWOy0
日南は86年夏に甲子園に出たときは、赤ヘルではなくなっていたなあ。
748名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 18:40:51 ID:U4FzkozA0
>>747
高校野球全体が時代に逆行して、お固くなってるからねえ。
一例を挙げると、昔は帽子と同じデザインのツートンカラーのヘルメットだった
報徳学園や東洋大姫路は、県高野連からのお達しで、
それぞれ白一色、黒一色になってしまったし。
749名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 19:07:07 ID:pksS848VO
>>748
報徳は、甲子園では83年の選抜からヘルメットを白一色にしたけど、何故か85年の選抜だけは、今じゃ許されない緑一色で登場。

これって気まぐれ!?

750名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 20:00:22 ID:k0g/CEfk0
74年の工藤の頃の土浦日大もヘルメットのツバが赤だったよな。
昔の阪急みたいなデザイン。
この年はベルトレスのユニも目論んでたけど高野連から規制入って駄目だったらしい。

星稜も89年夏までしぶとくヘルメットは青だったと思う。
751名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 20:41:58 ID:/86S8e6D0
1970年の高校野球といえばこの選手
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ana/1286596792/
752名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 20:04:42 ID:FDzjD4UIO
興国は、帽子は白一色だったが、ヘルメットは白と紺のツートーンだったな。
753名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 20:53:14 ID:WcrS+NVo0
>>749
やはりあの時の報徳のヘルは濃い緑でしたか?
テレビで見て「あれ?前回出場時と違う」とは思いましたが
ヘルの色の規制の話を知って、黒ヘルだったのかと思ってました。
754名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 03:23:39 ID:nkfPxoBTO
>>753
うん、まぎれもなく緑だったね。
重厚感タップリで、深みのあるイイ色だと思ったけど、色規制は痛いよね。
755753:2010/10/16(土) 09:55:11 ID:Uu3z8kjSO
>>754
なるほど、自分も見た時には濃い緑だと思ってました
が、規制の話を知って黒と見間違えたかと思ってました。

その前年秋の近畿大会で以前のツートンヘルメット
だったのを報知高校野球で見た憶えがありますが
甲子園ともなるとやはり高野連がうるさいのか?

70年代スレとは違ってすみません。
756名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 10:44:17 ID:8GSU+bEK0
ほんと、色規制は残念だったな。

757名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 17:47:08 ID:nkfPxoBTO
>>730
それにしても、野球部史上最強の戦力と言われ、優勝候補の看板と岡山県民の期待を背負って開幕戦に登場した岡山東商だったが、日南相手に考えもしなかった敗戦…。

完全にエース・寒川の自滅だった。
758名無しさん@実況は実況版で :2010/10/16(土) 20:16:12 ID:tM+D7Wka0
開幕戦ね
759名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 08:35:34 ID:kTTyywguO
>>757
翌76年の岡山東商は、打線のスケールはガタ落ちだったけど、エース・原邦彦の安定感は寒川をはるかに凌ぐもので、春夏連続での甲子園出場が実現できた。

それが、さらにスケールダウンした78年のチームの、夏の甲子園ベスト4につながったな。
760名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 11:32:50 ID:VhKWIYKlO
>>757
美木良介がサードを守ってました。
761名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 12:38:20 ID:kTTyywguO
>>760
寺田良介は、姫路からの越境入学。

期待の選手で、74年選抜では下級生で唯一レギュラー入りしてたな。
762名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 13:23:11 ID:/I68cb3BO
高岡健二版の「君よ八月に熱くなれ」ってS52年の大会では流されたんやっけ?
翌年ランナーズの「甲子園」だったことは覚えてるが
763名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 13:45:34 ID:/I68cb3BO
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=noThgDmBzKw
貴重な朝日放送ラジオの音声を
実況は因田アナウンサーかな?
764名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 15:15:38 ID:kTTyywguO
>>762
77年夏のABCの甲子園大会中継は、高岡健二の「君よ…」一色。

試合の合間合間で流してたな。
765名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 20:21:55 ID:/I68cb3BO
>>764
Thanks。あと試合終了時は同じ高岡健二の「真赤な風」やっけ?
S54年は、そうだったけど
766名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 20:37:55 ID:80+sxhtp0
高岡健二も確か元高校球児で、芸能人野球大会に松崎しげるなどと一緒に出ていた記憶があるが、甲子園の出場経験は無いんだっけ?
767名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 22:36:26 ID:ZS2RtKXR0
>>766
ないよ。当時の芸能誌の記事では市立西宮かどっかの高校で県大会
ベスト8か16くらいで、立教進学を目指したけど失敗して芸能界入りみたいな
ストーリーだったと思うけど。
768名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 21:37:13 ID:JUMfCAWqO
>>767
高岡健二在学中(65年〜67年)における市立西宮の夏の兵庫大会成績
65年:初戦敗退
66年:2回戦敗退
67年:2回戦敗退

なお、市立西宮は、高岡が入学する2年前の63年には、春夏連続で甲子園出場。
769名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 00:53:19 ID:1021yGD20
山本エカ児が1年生で4番を打っていた三田学園に負けたとかいう話だった
770名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 10:50:38 ID:sM85lOnA0
>>767
最終的な進路を担任に聞かれて芸能プロダクションに入ります、と答え
たらプロ野球と勘違いされて、頑張って一軍を目指せ、と言われたそうだ。
771名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 12:33:12 ID:aCAdC7kMO
「君よ八月に熱くなれ」は熱闘甲子園の放送開始の
時に初めて聞いたので、番組開始に合わせて曲が
作られたのかと思ってたらそうじゃなかったのね。
772名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 21:04:40 ID:0zWIP0X2O
>>769
67年・兵庫大会2回戦
三田学園6-1市西宮

三田のサードは、元育英監督の故・藤村正美氏
773名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 22:34:11 ID:b8OUD4HyO
74年・愛工大名電を破った盈進に広島商・崇徳だけじゃないという意地を感じた
774名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 23:10:32 ID:GM7Dywnh0
三田学園ってセンバツばっかりで、夏は出た事ないんだよなあ
775名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 03:03:57 ID:cjrpteJ40
748 :名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 18:40:51 ID:U4FzkozA0
>>747
高校野球全体が時代に逆行して、お固くなってるからねえ。


逆でしょ。どんどん規制が緩くなってる。ユニフォームの派手なものも
以前は規制してたのがOKになったり、文字柄が派手なものもOK。
岡山南の禁止されたブルーユニも今じゃOKになってるし、浦添商の派手な
胸の文字なんてのも以前なら規制されていそうな雰囲気。
出場停止などの処分も以前ほどの厳しさはない。
776名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 07:03:17 ID:tJOUFpnyO
>>775
両面ありますな。

ユニについては緩和の傾向が見えるものの、用具類の色は相変わらず規制がやたらうるさい。
777名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 06:31:23 ID:/CWUqFbeO
盈進復活待望論
778チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2010/10/21(木) 18:09:22 ID:JMJiQ51cO
武蔵野市の大東大盈進?
779名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 21:18:27 ID:JPGwUS9OO
>>778
スルーしろって
780名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 20:08:58 ID:ubRPc3N90
明治高vs田原本農、明治高vs岡山東商
http://www.youtube.com/watch?v=oPh8Rn69BhI
781名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 21:36:16 ID:kBbddXbvO
>>780
平松のピッチングフォーム、懐かしな。

プロでの全盛期はスリークオーターだったが、高校時代は球の出どころが高い。
782名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 22:33:24 ID:Ph9oQ8fK0
今やシュートなんて投げるPは殆ど思い浮かばないもんな。
783名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 14:42:43 ID:NiLKArlV0
>>780
カミソリシュートの評判高く、とか言ってるけど平松がシュート投げ始めたのはプロに入ってから
デタラメはよろしくないね
784名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 14:08:54 ID:GRSahDRB0
日体荏原の赤ヘルにブルーのユニは、カープのビジターみたいだったな。
785名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:49:16 ID:tiStc7koO
70年代の甲子園で、えげつないシュートを投げてたPと言えば、75年選抜の小林(広島工)と前側(福井商)。

両投手は2回戦で対戦したが、75年では春夏通じて最高レベルの投手戦だったな。
786名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 22:58:54 ID:NbBKGTL3O
>>785
県北の田舎町の、母ひとり子ひとりという家庭で育った、孝行息子の小林誠二(広島工)。

入場行進曲の「おかあさん」も、まるで彼のための選曲みたいで、自分の中では「75年選抜=小林」のイメージ。
787名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:24:03 ID:yW6VtyaZ0
前側は、御大に逆らった学年にいたばかりに、野球部を辞めてしまったな。
当時の大渓監督が自著にその間の事情をさらりと書いていたが、御大と大渓監督の
二人でバッサバッサと粛清していたら前側の学年はマネージャー2人を含めて6人しか
残っていなかったんだそうだ。光沢監督辞任をめぐり当時の4年生と御大が対立してる
という噂が当時あったし、反乱軍の座談会が一部スポーツ紙に載っていたりしたから
気にはしていたんだが、前側、上條クラスまで退部して名簿から消えていたのにはびびった。
788名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 23:00:46 ID:QlMTU1qm0
>>787
前側も上條も今53歳かあ。
この2人の退部→明大退学にはそんな裏があったとは知らなかった。
その後どんな人生を歩んだのだろうか?
今何をしているのだろうか?
789名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 00:58:17 ID:H0tStrVf0
昔の大学野球部は退部者多かったものな。
時々都市対抗の名簿に、高卒選手として登録されて出ている退部者けっこういたもの。
78年春駒沢のエース中後と4番佐藤(神宮大会の東海大戦で満塁ホームラン打った1年生選手)が
数年後本田技研の選手として出てきたが、中後の出身は天羽高校、佐藤の出身は拓大一高だった。
84年選抜で1試合3ホームラン打ち、亜細亜大学に進学したPLの阿部も数年後ヤマハ発動機で
PL出身で登録されていた。どんな有名でも有望でも容赦なく退部退学って感じだったな。
790名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 05:01:04 ID:HeXH36i4O
やっぱ盈進2-1愛工大名電の試合も記憶に残る試合の一つでは?近年は帝京三沢に勝ち、尽誠渡辺を打ち込むなど力のあるチーム
791名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 09:51:40 ID:J87tkJRd0
>>789
その時代の代表格は東洋大中退の落合博満だな。
792名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:48:50 ID:cntiIEB70
793名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:09:53 ID:f9PEjelc0
横浜−(亜大)−日産の中田良弘
君津商−(専大)−川鉄千葉の大野雄次なども
794名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:58:44 ID:Vt9YzO4d0
中田良弘の亜大は初めて聞いた
795名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 22:19:03 ID:KKV3evfJO
70年代の東都では、広島県関係でも多くの有望選手が中途で消えてる。

駒大では、後に阪神入りする左腕・藤原(崇徳)や、75夏の甲子園4強時の中軸・今田(広島商)。
専大では、76選抜優勝の主力・兼光(崇徳)や、専大入学後間もなくレギュラーの座を獲得していた岩崎(広島工)等々。
796名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 03:06:23 ID:o3FVI0km0
確か江本の著書だったはずだが、当時の大学野球界は上級生による新人イジメが激しくて、新入部員は1年生が終わるまでに3人に1人が辞めていった(いや、3人に1人しか残らなかっただっけ?)と、退部者が多かったという。
797名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:21:56 ID:IYTz1h0F0
>>789
谷澤の学年でプロ入りした6人は全員合宿の脱走経験者だったとナンバーかなんかに出ていたね。
当時はそれくらい練習が厳しいからと思っていたけど、野球以外のいろいろがきつかったみたいだね。
798名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:30:09 ID:f1BkKqgo0
悪意がないのはわかるけど
もう個人名あげて暗い過去を晒すのやめようよ
799名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:30:16 ID:bCmrdrq90
レギュラーを取れない駄目な上級生の嫉妬だろうな。
まぁ現代の会社内でもよくあることだけれど。
800名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 18:39:09 ID:U3rkBvmr0
つか、高校野球じゃなくて大学野球を語るスレ化してる件
本題に戻ろう
801名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 22:12:57 ID:XGso2RqRO
で…?! そんだけかい!?
802名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 00:54:51 ID:orlMh0lR0
この年代の最強チームはどこだろう?
史上最強を語るスレでは春夏連覇した79箕島や篠塚・土屋の74銚子商あたりが挙がってるけど。
803名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 00:58:23 ID:FPAyWTp60
全然かわいげもなくぶっちぎりで優勝したのはやはり銚子商
804名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 01:05:04 ID:OuPV0G/D0
初戦のPL戦で一点取られた以外は全て完封勝ちだったよな
805名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 07:36:15 ID:fXJtLAqPO
74銚子商業、実は県大会ではけっこう苦戦していて、準決勝成東戦は延長12回サヨナラ勝ち。
ヤクルト監督に就任した小川の習志野に前半押されながらの2ー0勝ちや、
終盤に思い切りもつれた石毛宏典のいた市立銚子戦の2ー0勝ちなんてあったからね。
県大会でのコールドゲームは1試合もなかった。千葉のチームが全国レベルだったあの時代を
知る身としては、今年秋の関東大会で代表校2校が時代遅れの野球で惨敗した現実はつらい。
806名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 09:31:18 ID:ndQvYSYJ0
>>803-804
あの時確か最も有力候補と評判だったと思う山根のいた平安を
全く寄せ付けなかった試合は特に圧巻だった。
807名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 20:42:21 ID:7HoKyrxa0
74夏の銚子商は土浦日大・東海大相模・鹿児島実・静岡商あたりと
当たってたら苦戦したかもしれんと思うが。個人的には76の崇徳と
柳川商がスケールの大きな感じで好き。
808名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 21:14:58 ID:4GHQy8/R0
74年の銚子商だろうな。
黒潮打線で甲子園では圧倒的な強さだった。
809名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 21:47:19 ID:qEqqEF6Y0
東の横綱、銚子商
810名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 22:34:25 ID:HHiiUrSPO
74銚子商って、結局その後、上のレベルで通用したのは篠塚のみ。
当時のレギュラーも、3年生でやっと試合に出られるようになった選手がほとんどで、前年のチームの方がよっぽど強力だった。

全般にレベルの低かった74年夏だけに、恵まれた感は否めない。
811名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 01:36:05 ID:UJ8+1rVx0
79箕島は負けないチーム。
試合終了の時点で、どういうわけか勝っていた。

>>810
>全般にレベルの低かった74年夏だけに、恵まれた感は否めない。
今年の興南が同じようなことを言われているね。
812名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 01:43:32 ID:uDaw/Ags0
77年の優勝候補は東洋大姫路と今治西だっけ
813名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 02:03:38 ID:uDaw/Ags0
上の812だけど、ゴメン無視してね
優勝候補ネタは荒れるもとだった

77年と言えばバンビ、大鉄、見形かな
814チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2010/11/10(水) 02:17:37 ID:dh1CmkMHO
何遍も語られてますがUgakuのユニフォームはかっこいい。
815名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 20:12:30 ID:4+7Jtu3T0
>>812
智弁(奈良)。前年の覇者桜美林とベスト4の星稜も注目。
816名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 02:52:02 ID:74mu+Ut00
70年代でベスト大会を選ぶとすれば、私なら78夏
817名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 03:03:23 ID:B6eG/s+fO
74盈進は愛工大名電を下した強豪
818名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 10:04:56 ID:CTsottzJ0
名電は工藤がいた頃はまだ名古屋電工だったんだよな?
819名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 10:41:54 ID:onzAS+6C0
馬鹿だな
土屋が高校の段階で、もうヒジがボロボロになっていたんだよ

中日の当時の近藤コーチが大いに期待したが、入団時点でヒジが曲がっていたと
後に語っている


810 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 22:34:25 ID:HHiiUrSPO
74銚子商って、結局その後、上のレベルで通用したのは篠塚のみ。
820名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 11:22:55 ID:eI6y2nfC0
銚子商が圧倒的な強さで優勝したときの特集号で、
プロで期待できる逸材の記者による覆面対談の記事があった。
それによると、土屋は二年のときよりも球が遅くなっていて
投手としては下降線、みたいな感じで酷評されていた。
821名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 12:58:40 ID:NJyszia0O
それ、割り引いて考える必要あるぜ。肘が悪くて社会人考えていた土屋をプロに勧誘したのは中日。
地元で土屋の肩や肘が悪いことはけっこう有名で、県大会では、ほとんど投げていない。
プロのスカウトがそんなの知らないわけないもの。
822名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 15:26:32 ID:Ey8joBnE0
あのときのドラフトのシステムなら、中日が採らなければ
巨人が定岡でなくて、土屋だろ
関東ビッグ3とか言われていたろ 3人とも大成しなかったが
1人はご冥福を祈る
823名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 15:55:59 ID:HCyJt01f0
ドラフト当時の新聞では永川が「一升瓶」に喩えられて一番伸びしろがあるよ
うな評価だったと記憶している。
824名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 17:48:52 ID:2D0IoeJiO
工藤がいた時は名古屋電気だよ
825名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 21:44:01 ID:B2dLqoSfO
>>823
永川は見るからに鈍重な印象で、伸びしろどころか魅力感じなかったなぁ。
土屋は壊れてたし、工藤、定岡は明らかにスピード不足…。

74年が豊作だったイメージはないな。

ただ、定岡、工藤については、予想以上にプロで実績を残し、ちょっと意外だったな。
826名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 21:56:41 ID:huzwdT0L0
>>825
永川は肝炎に侵されていたからねえ。引退の年に本人は2つくらいのマスコミに
手記を書いていたが、高2の頃にはランニングをしていても足があがらないのを自覚する
くらい症状が出ていたんだそうだ。実際イースタントーナメント決勝(1987年春)で
彼が先発した試合を見たが、高校時代のさっそうとしたピッチングを記憶していた俺は
涙が出たものなあ。それくらいボロボロになっていた。
827名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 22:50:31 ID:00PADYIH0
74年のドラフトの最大の目玉は松下電器の山口高志だったが、大学勢が恐ろしく不作(一応注目されていた早大の前川と立大の村山は2人とも早々に社会人行きを表明)で、いわゆる高校四天王に必要以上にスポットライトが当たってしまった。
この同期でその後大学経由で活躍したと言えるのは高橋三千丈、鹿取義隆、松沼雅之くらいだが、高卒の時点でそれなりに注目されていたのは高橋くらい。
828名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 23:14:31 ID:DG97F+8m0
74年の夏で印象深いのが前橋工の向田だな。
アンダーハンドからの速球で奪三振が多かったのを記憶している。
雨中の静岡商高橋との投げあいは剛の高橋、柔の向田よろしくいい投げ合いだった。
NHKの解説者が「このピッチャーから点を取るのはたいへんですね」と言っていたなぁ。
結局準決勝で1回に銚子商にホームラン打たれてから内角に投げられなくなって大負けしたんだけどね。
829名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 23:53:07 ID:xuDRa5tM0
向田はサイドスローじゃなかったっけ?
早稲田に一浪して、一般入試で入ったのかな?
830名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 00:00:56 ID:DG97F+8m0
サイドに近いアンダーだったかなぁ。
早稲田に一浪して江川と投げ合っていたよ。
投手なのに左打ちだったから「利き腕にボールが当たったら危ない」って解説者にたしなめられていた。
831名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 17:20:24 ID:gNGeqUfHO
74年はホント、軟投派が多かったよな。

選抜組では、岡山東商の本格派・土居が、73夏・74春と2大会連続で銚子商・土屋と投げ合い、ともに0-1で惜敗したんだけど、線は細いながら、実戦型のいいPだと思ったな。

カープでも、よく持ち味を発揮してた。
832名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 08:01:58 ID:Pg7JwtiUO
74年選抜では、金本(中京)、堂園(鹿児島商)の両サイドスローも注目だった。

この年のドラフト前には、「人気の定岡、実力の堂園」と云われ、穴人気となった堂園だけど、ドラフト1位で入団した広島では、迷走のまま終了…
833名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 12:35:41 ID:hKs9FswAO
以前YouTubeに上がってた試合、全て消されたな。
なかなか良かったのに
834名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 09:56:23 ID:xXt6xCiN0
なんでよお
835名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 19:38:41 ID:puDHNnpiO
>>832
ドラフト会議の席上、本命を目前でさらわれた広島陣営が、慌てふためいて、一度も見たことない堂園を、新聞情報だけで1位指名したんだと。
836名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 20:48:00 ID:SUhwJjQe0
堂園が最後の夏に甲子園に出ていたら、定岡の鹿実みたいに上位に食い込めたのかなあ?
837名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 22:36:40 ID:puDHNnpiO
>>836
そりゃ誰にも分からんが、あの夏、鹿実が甲子園に出てなかったら、定岡の人生がとんでもなく違ったものになった事だけは確かだよな。
まぁ実際、甲子園でも、ともに辛勝だった佼成学園戦か高岡商戦で負けてれば、人生大違いだったろうけどね。
838名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:34:03 ID:BOCyxFVN0
0
839名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 14:22:20 ID:RWMcskP40
相模と鹿児島実業の試合は、思い出に残る試合
途中で放送を打ち切ったNHK
抗議の電話が殺到したとか
840名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 16:18:10 ID:+ZsHxKaS0
ラジオにかじりついて聴いていた
841名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:51:16 ID:2HRFMVNAO
鹿商・堂園の弟が、ライバル鹿実・定岡の控え投手だったな。

兄貴と同じサイドスローだった。
842名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 23:46:49 ID:8eVx9Xjz0
>>841
堂園は防府商戦でよく投げたよね。
確か定岡は相模戦でホーム突入の時に手を怪我して投げなかった。
最後はセンターがトンネルして負けたんだっけ?
843名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 00:38:04 ID:dg3oeHARO
>>842
定岡が怪我したのは防府商戦だね。

号泣するセンター森元の肩を抱く、負傷した定岡の姿が印象的だったな。
844名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 00:55:29 ID:QkvuNYGq0
>>843
そうか。防府商戦だったか。記憶違いで申し訳ない。
トンネルしたのは森本って言う名前だったなぁ。あの姿は子供心にかわいそうだった。
この74年に上州の三羽烏と呼ばれた好投手が3人いたんだけど、
誰も知らないよなぁ。農大二の黒田、大田工の小笠原、前橋工の向田。
黒田と小笠原は春の関東大会で好投して群馬県内では話題になってたなぁ。
でも向田が選手権であんなに好投するとは思わなかったよ。
どうせ北関東大会で栃木に負けると思ってたからね。
845名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:16:48 ID:CU0D+d5E0
防府商は一発屋?この年評判高かったの?
846名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 17:26:21 ID:ced2h1XvO
>>845
確かにS49しか聞いてないような
スターは一人もいなかった
847名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 18:10:37 ID:8M5qguif0
「甲子園で1勝」が目標だったらしい。
848名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:12:01 ID:uXNW63z50
定岡が後に語っていたことだが、堂園の弟がライバルの兄貴対策で
バッテングピッチャーで毎日のように、打者相手に投げていたそうな
こいつはどんな気持ちで投げているのかずっと思っていたと

849名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:07:25 ID:dg3oeHARO
>>848
兄のライバル校に進むなんて、堂園兄弟は仲が悪かったのかなぁ!?
兄を慕って同じ学校を選択するのが自然だと思うが。

これって、下手すりゃイジメの格好の標的だぜ。
850名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 23:03:21 ID:fvhPlbkuO
>>844
なつかしいな、その名前。74春の関東大会2日目、日曜日の第1試合が鹿沼商工ー太田工業。
第2試合が母校市立銚子ー農大二だったからその名前よく覚えてる。
小笠原は遅咲きの全日本のエースとして活躍したよね。黒田は独特な足の上げ方する変則フォームだったね。
真夏並の32度の暑さの中での農大二ー市立銚子の熱戦はまだ覚えているよ。
851名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 23:41:36 ID:QkvuNYGq0
>>850
お〜!覚えてる人がいましたか。驚きです。
小笠原が全日本のエースになったのは始めて聞きました。ずいぶん頑張ったんだなぁ。
太田工、農大二とも押し気味にゲームを進めてたので残念だったよ。
あの頃の群馬は千葉のチームに勝てる気配すらなかったので。
当時の銚子勢は強かったねえ。恐らく全国でもトップクラスだったなぁ。
あの大会で優勝したのは鹿沼商工だったな。今では栃木も関東大会でまったく勝てなくなったけど、
あの当時は江川の代も含めて力強かったねぁ。隔世の感があるな。
852名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 23:59:20 ID:KpCs/uta0
>>843
そんときの写真があった。ttp://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_news&p=egw001-00000006
他も色々あって懐かしいわ。
853名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 00:11:38 ID:s9Emz1edO
>>851
あの年の市立銚子は、74全国制覇の銚子商業土屋、75全国制覇の習志野小川をKOしての県優勝。
ところが農大二の黒田に、最終回まで0点に抑えられていた。強気な投球と重い球質、
三塁側内野席から見ると、太ももとかかとが重なって見える変形フォームが印象的だった。
敷島球場は、一塁側ブルペンがえぐれた変形グラウンドだったが、当時から電光掲示板が導入されていた。
今は改装して両翼100m近いそうだね。銚子を朝4時に出発して7時間かけてやっと到着したあの日。
あれから36年か。当時泊まった笹屋旅館もなくなってしまったそうだ。
854名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 00:37:29 ID:s9Emz1edO
市立銚子の控え選手と応援団は、球場近くの笹屋旅館という旅館に宿泊した。
早稲田実業と同宿だった。今でも覚えているのは、和田監督の涙だ。
宿の人が気を使い、食事時間もかちあわないようにしていたが、両校の食事が終わった時間だった。
和田監督がラウンジに降りてきた。宿の人が缶ビールを差し入れた。
あっという間に顔が真っ赤になった和田監督が、涙を浮かべながら語りはじめた。
「それは私もいろいろ周囲から言われましたよ。ずいぶん苦労もしましたよ。でも勝ったんだ。」
最後はほとんど支離滅裂になりに帰っていった。宿舎の玄関横では、早実の選手達が、すごい勢いで素振りをしていた。
名門校の大変さを肌で感じた。
855名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 21:11:23 ID:y+mRqapn0
>>852
ものすごく懐かしい!あの頃の記憶がいっぺんに蘇ってきた。
72年も記憶に残る年だった。東洋大姫路で県予選にひたすら四球だけで出塁した選手や、
明星ですごく背の低い選手がいて、監督が日大桜ヶ丘の中根と勝負させようとしたこと
(選手権では対戦しなかったけど)、記憶違いもあると思うけどほんと懐かしい。
それから銚子商はやっぱりグレーのユニが強そうだったなぁ。
856名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 21:34:07 ID:y+mRqapn0
>>853,854
さすがOBものすごく詳しいですね。
子供の目から見ても黒田は身体もごつく球も速いというより重い感じだった。
あの頃の敷島球場はバックボード下が植え込みになっている不思議な球場だった。
外野フェンスに友人と腰掛けて県大会を観戦していたら、前橋育英の外野手に
「おい!危ないからむこう行け!」と注意されたのもいい思い出だよ。
今年きれいに改修されその面影もなくなったけどね。
857名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 07:24:46 ID:wD0mN/rRO
>>855
72年夏の大会は、とにかく田んぼの中みたいな状態で強行された開会式が印象的。

あとは、やっぱ山川捕手(東洋大姫路)の対習志野戦での満塁ホームランが目に焼き付いてる。
858名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 19:52:22 ID:zwqlAMkD0
その次の、高松一と丸子実の打撃戦も印象に残っているなぁ
859名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 20:10:42 ID:wD0mN/rRO
>>858
あれだけ痛打を浴びながらも、エース鎌田が堀場を無安打に抑えたのが、高松一の勝因。

しかし、次戦ではその鎌田投手が、強打の広陵を2安打完封するなんて考えてもみなかった。
860名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 07:26:01 ID:3MopmEy+O
広陵のクリーンアップは、鎌田の絶妙の配球に手も足も出ず…。

広陵はこの大会を最後に、学校移転に伴う、長く深刻な低迷期に突入する。
861名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 12:26:59 ID:McjPiPd20
0
862名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 13:13:31 ID:+cFBVCNy0
>>859
その前に予選の北四国大会で
強打の今治西が鎌田に3安打完封されるとは思ってもみなかった。
S46〜48の今治西の全盛期に唯一甲子園を逃した夏だった。
863名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 14:59:18 ID:3MopmEy+O
高松一は、準々決勝の柳井戦も理想的な試合展開で、勝利を手中にしたかと思ったが…。
あの7回裏の躓きがなければ、決勝までトントンといけたはず。

高松一打線では、土居(慶大OB)、東山(早大OB)の3・4番が強力だったな。
864名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 22:02:48 ID:l3QW1Er60
つまり、好投手・鎌田を打った丸子実は相当な打力があったということですね。
865名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 22:18:54 ID:kTStsivS0
東山って亜大じゃないの。
早大行ったのは8年ぐらい前に高松一にいて注目されてた東山。
866中西太:2010/11/23(火) 09:13:16 ID:ouEuKHvv0
>>865
高松一高を72年度卒業の東山毅彦氏は、早大OBだよ。
鳥谷(阪神)らと早大で同期だった東山和樹氏は彼の御子息。

亜大出身の東山ってキャッチャーは、昔、カープにいたけどな...。
867名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 10:16:37 ID:ygYgOxoe0
90回選手権のセレモニーで中西さんはF一文字のユニを着ていた。
72年はブルーのアンダーシャツだったが、あれは一時的だったのかな?
868名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 13:52:39 ID:6rpkl6re0
>>864
俺見てたけどなんかバカ試合だった記憶が。その年の愛媛の今治西と
松山商はどちらも強力チームで県予選も圧勝で勝ちあがったので相当
期待されてたのだが、香川開催とはいえまさか両チームとも一回戦で
負けるとは思わなかった。
869名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 14:02:31 ID:9MrUcf+v0
>>868
その松商には1年生エースの西本(元巨人)がいた。
春の四国大会では入学1ヶ月の西本が高商を完封して優勝してたのだが
なぜ北四国大会初戦の高商戦では先発しなかったのだろうか?
870名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 16:26:54 ID:6G2y2tyO0
>>864
堀場(慶大)、丸茂(明大)が中軸だった。
871名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 16:52:59 ID:6G2y2tyO0
872名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 23:24:52 ID:FdCxrX3V0
あり
873名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 20:39:05 ID:afwCyr/S0
>>863
柳井はあまり強さを感じさせなかったのに準優勝。
高知商に勝ったのは意外だった。
874名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 20:49:58 ID:eCt4oe7h0
>>849
そんな単純なもんでもないよ
同じ学校でやりたくないというのも有るだろうし
トータル的には別の学校に行く事の方が多いんじゃないか
875名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 23:29:17 ID:B+IdDAgZ0
1973〜1977年ごろの岡山は戦力充実のチームが多かったが、甲子園での結果は
今一つだったな。
頑張ったのは74年春の倉敷工。準優勝した池田が何とか振り切った試合だった。
倉敷については75年春の2試合も印象深い。
75年、76年の岡山東商は、クジ運が悪いとも思えなかったんだが。
74年の岡山東商には土居投手もいたし、何気に岡山から2校出場している。
こんな中74年夏の代表が、岡山東商でも倉敷工でもなかったのは、不思議だ。
876名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 01:15:52 ID:lvQa3+fk0
水島工業が出場したのも摩訶不思議。
まだ倉敷工業と岡山東商業が凌ぎを削っていた時代だった。
877名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 07:50:55 ID:KFUlNnoE0
岡山勢は夏に限ると、71年に岡山東商がベスト4に入ってから、
78年に同校が再びベスト4に入るまで甲子園で勝ち星がなかった。
878名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 09:28:36 ID:QGqrErDK0
玉島商なんて出場した事があったっけ
879名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 12:01:53 ID:o0xBjw3X0
>>878
74年夏の前は69年夏に出てベスト4進出。(三沢に負け)
880名無しさん@実況は実況板で:2010/12/03(金) 20:21:45 ID:GaWdsLUp0
74年の玉島商は前橋工に先頭打者ホームランを打たれて完敗だったな。
881名無しさん@実況は実況板で:2010/12/03(金) 21:10:13 ID:oysIdRSh0
前橋工は4度目の甲子園で初得点。
あの大会、前橋工は1点取ることが目標だったと、
先頭打者ホームラン直後にテレビゲストの前橋工OBが語っていた。
あの頃は対戦両校の関係者がゲストとしてテレビ放送席にいたんだよな。
882名無しさん@実況は実況板で:2010/12/03(金) 22:05:03 ID:7BjmXNIN0
考えてみると、群馬の高校野球のレベルアップに向田の前橋工はかなり貢献しているのかも?
古くは桐生の毒島、前橋の中という職人肌の名選手を輩出していてもイマイチ地味な印象しかなかった群馬が、向田以降急速に活気付いてきた印象がある。
78年の小暮&阿久沢、及び松本の活躍はこの流れが生み出したような気もする。
883名無しさん@実況は実況板で:2010/12/03(金) 22:24:14 ID:FH8G5V4X0
伝統校の桐生が低迷して、群馬のレベルが落ちていたのを
立て直すきっかけになったのは確かだね。
ただし、75〜76年は当時弱かった山梨勢に北関東代表の座を奪われているが。
884名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 12:43:51 ID:jnsFAX3s0
>>876
水島工が出場したのは不思議でも何でもないと思いますが??
どこが摩訶不思議なの?本当に当時の状況知ってる?
885名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 09:56:24 ID:Tijmh/AK0
岡山人ではないのですが、74年の岡山東商エース土居の時、75年のエース寒川はどれくらい投げていたんですか?
同じく75年エース寒川の時、76年エース原邦ははどれくらい投げていたんですか?
好投手がいると今日なら両輪ということになりますが、当時は上級生のエースが絶対だったんですかね?
886名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 13:28:22 ID:STtqJytG0
>>871
その新聞に出てくる、日大三の倍賞は、
たしか倍賞千恵子・美津子姉妹の弟だったな。
千恵子・美津子姉妹が甲子園に応援に来ていて、
話題になった記憶がある。
887名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 17:35:22 ID:V47kaRfA0
>>876
水島工は当時の優勝候補の一角だぞ。優勝して当然だろう。
知らないのに知ったかぶって書き込むなよ。
888名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 18:21:05 ID:BT8qmUUw0
>>881
確かあの頃はまだ対戦校のゲストは呼ばれていなかったはず。

前橋工が群馬勢として桐生以来11年ぶりに甲子園で勝利したと
群馬の高野連関係者が嬉しそうに朝日の県内版で語っていたよ。
45年夏に高崎商が東邦に大逆転された試合以外いいところなかったからね。
>>882
リアルタイムじゃないけど桐生の稲川監督は全国でも知名度抜群だったらしいよ。
昭和30年代センバツ決勝の浪商戦はあまりにも有名。坂崎のホームランがなかったら…。
関東大会でも歴代成績なら今でも上位だよ。

889名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 18:55:20 ID:a30dB0Ga0
「両毛線はトウチャンの天下」
890名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 20:43:33 ID:STtqJytG0
>>885
そうだな。高知商の中西も確か一年時からそこそこ公式戦での登板はあったはずだが、
一学年上の森がいたころは、両輪という感じではなく、あくまで控え投手の扱いだったと記憶する。
80年代の話になるが、箕島も吉井は二年生時は上野山と両輪という感じではなく、
あくまで控え投手だったし、その吉井の三年時は嶋田弟もあくまで控え、という扱いだった。
嶋田弟の場合、野手としてセンスがあったのに、
二年時は野手としてもレギュラーではなかったと記憶する。
891名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 12:06:06 ID:DSc13h9C0
0
892名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 18:10:52 ID:hhQQ7Mjc0
>>889
「トウチャン」こと稲川監督は公式戦の試合中ユニホーム着たまま倒れて死んじゃったんだよね。
まさに高校野球バカだった。なんで桐生はこの人の教え子が監督しないんだろう?OB達がうるさいんだろうか。
893名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 20:06:28 ID:8ZH6N5mb0
稲川監督時代の選手は寮生活で全員定時制に入れて、それこそ朝から授業開始時の夕方まで
練習漬けの生活だったはず。
この悪しき伝統は稲川監督の末期まで続いたんじゃなかったっけ?
894名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 20:32:01 ID:YWW5USMX0
>>893
桐生って、公立なのに寮があったんだね。
そういえば、池田も寮があったな。
895名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 21:04:55 ID:hhQQ7Mjc0
そういや箕島も定時制の選手が何人かいたな。
896名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 21:18:14 ID:SCUkZP2oO
定時制の4年はどうするんだろ?
897名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 21:24:09 ID:FjrzmDyp0
>>895
S52年選抜優勝時の東投手が定時制でしたね。
898名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 21:42:59 ID:8ZH6N5mb0
>>894
監督の自宅を改築した寮。
稲川監督は生涯働いて収入を得たことがなかった。
親、奥さんの家族に頼っていた。
899名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 22:13:52 ID:khUD/77X0
津久見はニイチャン
900名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 00:57:01 ID:O+3/q1u+0
>>895
>>897
優勝した選抜で、東は日程の関係で、
3日連投か4日連投を強いられたんだけど、
定時制でガッツがあったから投げ切れた、
と尾藤氏が後年振り返っていた。
定時制といえば、80年代だけど、
伊東勤(熊本工)、中込(甲府工)もそうだったね。
901名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 00:58:43 ID:O+3/q1u+0
>>898
そういう監督って、昔は多かった気がするね。
尾藤さんもたしか、ほとんど仕事はしてなかった。
木内さんも奥さんに食わせてもらっていたクチだね。
上甲さんも薬屋は多分、奥さんに任せっきりだったと思う。
902名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 01:07:49 ID:VMVo/49V0
仕事をしてないとは失礼だな
尾藤氏は学校事務職員だよ
放課後に野球見てるだけで生活できるなんてそんな都合のいいことはそうそう無い
903名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 11:03:51 ID:HdC1m7Ar0
>>897
東は好き好んで定時制に行ったわけじゃない。
東海大相模に行くことになっていた東を尾藤監督が執拗にスカウトして結局強引に横取り。
試験を受けさせたがあまりにも成績が悪いために入学させることができず
仕方なく定時制に入れて野球部に入部させた。

定時制に入ったのは野球部に入るためであり尾藤監督の意思。
904名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 11:31:51 ID:O+3/q1u+0
>>903
尾藤監督はたしか、東尾も平安進学が決まっていたのに、
口説きに口説いて強奪したんだよね。
若いころはかなりスカウティングも情熱的だったみたいだね。
東が東海大相模に進んでいたら、どうなっていたかは興味深いね。
905名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 12:21:06 ID:HdC1m7Ar0
東尾はもう下宿先も決まって荷物も送っていたのに
そんな段階で尾藤監督が横槍を入れてきた。
ちょっとやりすぎだと思う。

昭和43年の平安は春夏ともに優勝候補に挙げられた強豪だったが
もし東尾がいたなら本当に甲子園優勝できていたかもしれなかった。
そうとう尾藤監督を恨んだのではないか?
906名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 14:32:14 ID:yu8qXU1y0
>>903
へ〜え、そうなんだ!
そしたら、東が予定どおり相模へ進んで、相模野球部でも順調に成長したら、
77年選手権初戦で宇都宮学園にまさかの大敗(0−10)を喫することもなかったかも‥
907名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 16:36:31 ID:G/w0Mchp0
確か尾藤さんが監督現役の頃、他県からの入部希望中学生に対し、
「君の近くにも高校はあるだろ」と言って諭していたと、当時の野球雑誌で読んだ記憶がある。
ありゃ奇麗事だったんだなww 諭してた子達はきっと将来性の薄い子だったんだろう。

にしても東尾の話は初耳だった。あのスマイルの影でそんな事までやっていたとは。。。
908名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 17:00:04 ID:rE2xe1FVO
中込や大嶺だと素行、学業不良で定時制だと思ってたけど箕島東は貧乏で働きながらの定時制だと思ってたよ。
909名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 17:07:07 ID:t432lTGJO
でもそんな東や東尾を甲子園に連れて行ってしっかり結果を出した尾藤はやはり凄いよ。
910名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 17:43:19 ID:kzSyxeISO
つーか監督自体が仕事だろう
911名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 18:40:30 ID:HdC1m7Ar0
箕島は全国から選手を集めるスカウト学校だったらしい。
これは尾藤監督の力ではなく影の支配者である「事務長」の力だそうだ。
http://deaimail.from.tv/up/src/up3396.jpg
912名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 19:14:37 ID:0+QUGJhv0
>>907
なんてこった!!!
913名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 19:41:58 ID:FQJ34idK0
914名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 20:20:50 ID:wrrUpr+q0
>>911
その本だけど、東尾で昭和42年に甲子園初出場したという記述は、
間違いだな。
東尾を擁して箕島が初めて甲子園に出たのは、昭和43年の選抜だから。
そういう基本的なところで間違うとは、
ちょっと本自体の信憑性もどうかな〜、と思ってしまう。
915名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 20:54:49 ID:HdC1m7Ar0
>>914
君は日本語が理解できていないな。
「昭和42年に甲子園初出場を決めた」のは正しい。
昭和42年の秋の近畿大会で東尾の2試合連続ノーヒットノーランなどで
準優勝して43年のセンバツ出場を決定づけたのだから。

センバツの出場校は前年の秋の大会のせんせきを元に決まるのだよ。
そういう基本的なところで間違うとは、君の意見の信憑性はどうかな〜
と思ってしまう
916名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 20:58:33 ID:HdC1m7Ar0
甲子園を決めたのは42年の秋の近畿大会
甲子園に出場したのは43年の春のセンバツ

よって「甲子園初出場を決めたのは昭和42年」
917名無しさん@実況は実況板で:2010/12/08(水) 17:00:41 ID:MHghsQgM0
その42年秋の近畿大会決勝は、平安と箕島の対戦だったんだな。
東尾の入学時の経緯からして、平安としては絶対に負けられない試合で、
かなり熱く燃えていたんじゃないかと思われる。
918名無しさん@実況は実況板で:2010/12/08(水) 19:14:15 ID:vce/EE8l0
箕島の選手では、嶋田、石井、上野山、尾藤なんて名前が浮かぶが、地元ではありふれた苗字らしい。
吉井という苗字は隣町に多いそうだ。
和歌山の知人がそんなことを言っていたので、地元中心だと思ってた。
919名無しさん@実況は実況板で:2010/12/08(水) 20:12:29 ID:MHghsQgM0
>>918
林、山路も多い印象ありますね。
920名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 14:52:09 ID:nKY16TlO0
>>918
吉井理人の少年野球時代はキャッチャーも吉井だったし、
他にも吉井性の選手が2人ほどいた。
921名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 19:46:51 ID:4qofUI0J0
箕島ー吉田戦で同点HRを打った2年の硯(だったと思う)、
翌年はレギュレーから外れてたけど何かあったのかな?
922名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 20:23:11 ID:qvK3C8WJ0
↑留年していた
923名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 20:27:32 ID:BtCozgaw0
硯は、HRの前にスクイズを失敗しているのがポイントだよね。
土壇場にスクイズで追いつくという月並みなことをせず、
スクイズ失敗で万事休すと思わせてから同点HR・・・
テレビで見ていて、さすが箕島!と絶叫したよ。
ほんと、漫画みたいな勝ち方をする高校だった。
924名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 20:58:20 ID:4qofUI0J0
>>922 流石にここはキチ外の巣窟だな。みな凄いわ
まさか留年していたとは
>>923
スクイズの失敗は言われて思い出したよ
硯・勘佐・吉井で優勝かも、と期待していたんだけどね
925名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 23:55:00 ID:wK1Y+6/20
>>924
基地外も何も、留年の件は週べの総決算号に書いてあったことだよ。こんなことまで
記事に書くのかと、びっくりした憶えがある。個人情報保護の意識が薄い時代だった。
926名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 15:16:13 ID:ZdRWOzFL0
>>925
興南の仲田幸が、病気か何かで入学が一年遅れ、
他の同級生より1つ年上だという話も週ベで読んだ記憶がある。
927名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 15:42:28 ID:eNhmjF210
時代は違うが、平安の松岡(後に巨人)も留年
今年の早稲田の4番の山田も、斎藤と同じ早実出身の4年だが、留年組で甲子園出場なし
それくらいの個人情報は、いくらでも出る
928名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 15:51:51 ID:ZW/SqUsWO
仲田幸司はアメリカンスクールの小学校から、
日本の小学校に移る際に一年遅れの扱いになったんじゃなかったっけ?
929名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 21:06:26 ID:ZdRWOzFL0
88年選抜に出場した時の早実の二番手投手は、
他校からの再入学のため、一年遅れだったね。
一方、85年選手権で甲子園初出場した時の高井という投手は編入組。
たしか小倉監督を慕って編入したとか。
高井の場合、自分の年齢の学年に編入したので、一年遅れではないけど。
そういや、今年の興南にも再入学して、同級生より1つ上の選手がいたな。
930名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 22:46:08 ID:8x8Gpqx90
>928
同じ興南の友利も似たような理由で1歳上だった。
931名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 01:16:44 ID:63ZFIc0T0
>>929
左腕の嶋田かな?
932名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 07:27:18 ID:vrtY+gWi0
>>924
>硯・勘佐・吉井で優勝かも、と期待していたんだけどね

山下もいれてやれよ
一応4番バッターだし、元プロ選手だし。
933名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 10:35:19 ID:CmssM7eh0
硯・勘佐・吉井の箕島
馬鹿どもがスレ違いだ 1980年代だ
934名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 21:56:13 ID:LjkDdcEA0
70年代の甲子園のメロディーといったら、銚子商の大漁節だなぁ
935名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 23:01:50 ID:hG0iCoKc0
早稲田や慶応のコンバットマーチもよく聞いたね
936名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 09:40:41 ID:gMY5dEI30
銚子商のブラバンは上手だったな
937名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 10:51:13 ID:HgxKdx6e0
東海大相模のプラカードとブラバン演奏が印象的。
938名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:58:42 ID:f5zJWqbD0
銚子商の大量節は迫力あったなあ。
チャンスになるとずっと鳴りっぱなしだった。漁師のおじさんたちの大漁旗もすごかった。
威圧感があって、攻撃が延々と続きそうな感じで、相手にはプレッシャーかかったんだろうな。
最近はワンフレーズしかやんなくなっちゃったけどまた延々と流してほしいな。
インパクトの強さは今で言うと天理並みかな。
939名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:11:43 ID:iMV27rf+0
大量節って・・・w
確かに大音量だったけどな
940名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:15:05 ID:f5zJWqbD0
>>939
すまん変換ミス。大漁節だった。
941名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 19:36:44 ID:mIMzAhrC0
>>938
防府商との決勝で一挙6点を取ったときがそうだよな。
942名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:50:38 ID:YPCAHc3f0
>>941
あれはすごかった。いつまで続くかと思ったもん。
943名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 09:58:29 ID:/USN4ZWo0
大漁旗はいつのまにか、禁止になったようだ
944名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 13:53:40 ID:BuLmmhIY0
81年夏に銚子西が出たときは大漁旗があったが
85年夏に銚子商が出たときはなかったから、
その間に禁止されたんだろう。
945名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 21:44:01 ID:rCUjwJvi0
甲子園から潮の香りが消えちゃったなぁ
946名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 13:42:31 ID:SBWNtu2S0
潮の香りが消えるのは一向に構わないが
アルプスからレオタ・コスのチアが消えたのは痛過ぎだぞw
947名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 08:13:11 ID:67jSRTlK0
この年代のアサヒグラフや毎日グラフには、応援席の結構きわどい写真が載っていて
驚かされるな。

948名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 19:10:23 ID:M5A9ymWb0
黒潮打線というと高知商業もそう呼ばれてたけど、
やっぱり漁師のおっさん達のねじり鉢巻と大漁旗の銚子商業だな。
昔は○○打線というのが各地にあったなぁ。
949名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 08:38:59 ID:wmKD5cFOO
76年選抜で、主催の毎日新聞が広島・崇徳の強力打線を「原爆打線」と表現してたが、こりゃどう考えたってNGだろ。
950名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 10:18:50 ID:p8LQ2yvu0
やまびこ打線、渦潮打線、桜島打線、桃太郎打線、牛鬼打線は聞いたことがあるが

原爆打線は本当か?
951名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 21:05:14 ID:uyLWqYCv0
かつては、不穏当な形容があったのは確かだな。
双葉も「アトム打線」と呼ばれていたね。
952名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 21:39:22 ID:+wcHklvg0
やまびこ打線 池田
渦潮打線   鳴門
桜島打線   鹿児島実
桃太郎打線   ?
牛鬼打線   宇和島東
黒潮打線   銚子商、高知商、箕島
D−51打線   岩倉
953名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 22:30:34 ID:HaWbF5XI0
ヒグマ打線 駒大岩見沢(70年代から逸脱してるが)

桃太郎は岡山東商と見たが・・・・違うか?!
954名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 22:48:55 ID:95ejxBnf0
松商学園は「アルプス打線」といわれていたが、全くの不発で夏の甲子園初戦6連敗。
好投手を擁するチームとばかり当たってしまったのが不運だった。
やっぱり打線は水モノということか。
955名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 22:50:08 ID:+wcHklvg0
ただ、岡山東商って、強打のイメージがないんだよな。
確か70年代に倉敷工が、中京と壮絶な打撃戦をやってる記憶があるので、
ひょっとすると倉敷工だろうか。
956名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 22:53:08 ID:oHkhTkZY0
ゴリラ打線というのもあったな(これも70年代ではないが)
957名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 23:30:08 ID:wmKD5cFOO
>>952>>953>>955
てか、「桃太郎打線」なんて聞いたこたぁねえゾ。

出典は!?
958名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 00:24:23 ID:GKgDuZVM0
前橋工業が73年の夏に出た時は週刊朝日に「上州空っ風打線」と紹介されてたな。
福井商戦はそれこそ空っ風のように振り回して完封負け。
959名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 07:38:24 ID:/+gJP8CLO
>>950
76年選抜のサンデー毎日臨時増刊号で、崇徳の紹介ページの見出しは「大型化した原爆打線」。
恒例の戦力採点表にも、「原爆打線で"バレー"に続いて"野球"の崇徳へ」のコメントと、まさに「原爆」のオンパレード…。

まぁ、少なくとも、広島出身の記者じゃないよな…。
960名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 08:42:14 ID:sJShBVWk0
「若鮎打線」も70年代じゃないな
ところでPLや天理には愛称がないのか?
961名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 10:49:47 ID:lVMtRqFD0
「猛打・天理」という表現はあるけど、○○打線というのは覚えがないね
962チャーシュー:2010/12/25(土) 16:33:52 ID:YmK/w/mLO
打棒天理
963名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 19:44:11 ID:ADw1trg00
確かに、猛打や強打じゃ無く「打棒」だったな
一番シックリくる
964名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 21:59:27 ID:/+gJP8CLO
70年代は、選手個々に、「○○二世」や「○○の再来」的なキャッチフレーズも多かった。

戸田(鉾田一)の「江夏二世」や、杉村(高知)の「中西二世」、鈴木康(天理)の「長嶋二世」、小川(習志野)の「江川二世」なんてあったな。
965じゅん ◆TUriyT.d1U :2010/12/25(土) 22:33:24 ID:odYv5p1e0
>>964
誰一人そうはならなかったね。
966名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 23:30:55 ID:xf/7oYFt0
>>949そうだったの?てっきり久保監督がテレビの前で「ウチの原爆打線は」
なんて喋って。それで夏の監督は別の人に代わったのかと誤解していた。
>>947当時はテレビカメラの突撃も凄かった。77年の桜美林のチアはパンチラ
どころかヘソまで写った映像があった。
967名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 07:49:00 ID:IYvhg4blO
>>964
同じ学校の先輩になぞらえるパターンも多いよね。

「藤田学二世」の南宇和・田中富や「山本一二世」の広島商・楠原なんて、フォームもソックリだったな。
968名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 10:38:07 ID:yYFJ2n020
>>964
小川はプロの監督になったから、指導者としては江川を超えたことになるかな。
969名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 11:43:30 ID:IYvhg4blO
小川は、甲子園の優勝投手っていう点でも、江川を十分に越えてるな。
970名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 15:57:13 ID:+BTxla6w0
うむ。小川は準決勝で広商に完封勝ちしたが、あの夏広商に勝てたのは
小川・習志野だけだったと今でも思っている。

971ゼッケン774さん@ラストコール :2010/12/26(日) 16:31:00 ID:1ho1V+8Z0
>>957
77年選抜で4強入りした岡山南打線がそう呼ばれていた
972名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 16:58:29 ID:Jm9H3RVP0
アルプス打線   火を噴く福井商打線
沈     黙
973名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 17:00:07 ID:bGJCjMVV0
福井商は87年は炎の打線とか期待されてような?
常総に負けたが実力はあったね
974名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 18:56:08 ID:IYvhg4blO
>>970
当時の広商のショート・谷は、元阪神監督・吉田義男氏の甥っ子ということで、夏の予選前から「牛若丸二世」と騒がれてたな。

準決の習志野戦は、0-4と広商ビハインドの4回、突如の大雨で一時間半の中断。
当時の主将が後に、ベンチの中では正直、選手全員で雨乞いしてたと言ってた。
975名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 22:59:20 ID:+BTxla6w0
>>974
P山村も素晴らしいPだったな。あまり際立ったPが多くなかったと思う'60年代以降の
歴代広商のPの中でも屈指の存在だったと思う。

あの時の広商に完勝した習志野だから決勝は楽勝かと思ったら、一番の苦戦だったな。

ところであの時の石井監督は選手、監督で夏を制した初めての監督?
(戦前には何かいそうな気もするが・・・)
976名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 01:23:39 ID:+06k1AOZ0
迫田さんが先に達成している
977名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 08:07:51 ID:ha2IgZbyO
>>975
当時は、山村、田井という左右のWエース体制だったが、迫田監督のこの2人の使い分けが絶妙だった。

県大会準決勝の尾道商戦は、過去の対戦で打ち込まれていた山村ではなく、田井先発で見事完封勝利。
そして、決勝では発奮した山村が難敵・崇徳を完封した。
甲子園でも2人のライバル意識を刺激して、初戦の2回戦と3回戦は、コントロールがよく、安定感で上回る田井を先発に起用して成功したな。

その後、山村は高校、大学ともに全日本に選抜され、東洋大→三菱広島。田井は、立命館大→電電中国で活躍した。
978名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 14:57:59 ID:jWhZMpqz0
979名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 20:49:52 ID:HAsIuhS90
>>959
>>966
崇徳の愛称といえば、「ノンプロ軍団」のほうが記憶に残っている。
今では、ノンプロという言葉が死語になってしまったが。
980名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 20:55:31 ID:HAsIuhS90
>>977
ちなみにその翌年の夏も崇徳と広商は県大会準決勝で対戦。
選抜王者の崇徳・黒田が広商相手にノーヒットノーランを達成し、
これ以上ないほど見事なリベンジを果たした。
広商が公式戦でノーノーを食らったのって、
たぶん後にも先にもこれ以外無いのではなかろか。
http://kyakyufan.web.infoseek.co.jp/yosenchugoku/hiroshima/76.htm
981名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 21:09:19 ID:JiOqXWbW0
>>980
あの時の広商は、「崇徳にさえ勝てれば他の試合は全てコールド負けでいい」
てなまでの覚悟を選手達が持って崇徳に挑んだらしい。

そこまでの決意をした名門にノーノーで完勝するんだから、
あの時の崇徳の強さは別物だったんだろうな。
982名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 21:10:09 ID:hnrFEc160
関東三羽烏とかカッコイイな。
今はそんな事言わないからなあ。
983名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 22:20:27 ID:ha2IgZbyO
>>980
>>981
76年の広島県高校野球界の高3世代は、73年の崇徳による県内中学球児大スカウト作戦(!?)により、例年なら広商、広陵ルートの有望選手が、ことごとく崇徳に流れたんだよね。
なもんで、この年だけはさすがの広商も極端に選手層が薄く、何十年か振りに一年生をレギュラーに起用せざるを得ない状況だったのは何だか気の毒な感じだったな。

まぁ、それでも準決勝まで勝ち進んだのは、名門の意地だったんだろうね。
984名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 02:25:03 ID:d7HnLaw+0
>>983
選抜制覇した時のレギュラーの誰かが言っていたけど、
その世代の崇徳は入学当初、レギュラーになった連中より
もっと素質が上の選手もいっぱいいたが、途中で辞めてしまったとか。
「彼らがいれば、春夏連覇もいけたろう」とのことだった。
ちなみに応武氏は、中学は進学私立の修道中だったみたいだけど、
野球部でプレーしていたんだろうか?
2年生からレギュラーをとった選手が多い学年になって、
応武氏は2年時はレギュラーじゃなかったみたいだね。
985名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 02:42:57 ID:tDobyKRlO
応武は幟町中だよ。
当時は崇徳と広商と広陵の練習量と上下関係の規律はそうとう厳しかったようだ名物のダービーやジャンピング正座は有名。
986名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 07:06:57 ID:Uq3MG1bpO
応武はもともとはピッチャーで、高校の途中からキャッチャーに転向。
崇徳で彼のひとつ上には、亜大→電電中国で活躍した高山捕手がいたから、二年生時は代打での出場が多かったな。

74〜75年の崇徳の監督は若いOBのT氏で、これが理不尽なほど厳しくて、せっかくかき集めた金の卵は次々脱落…。
この期間の監督が、甲子園で指揮をとった久保氏や吉田氏だったら、あの崇徳はさらにとんでもない強大なチームになってたかもってことなんだよな。
987名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 12:00:23 ID:d7HnLaw+0
>>985
ウィキに修道中と出ていたから信じてしまったけど、
幟町だったんだね。たしかに修道から崇徳は行かないよね……
ちなみにダービーとかジャンピング正座って、どんなの?
よろしければ教えて頂けるとありがたく。

>>986
崇徳って、最初から久保の爺さんが監督だったわけじゃないんだね。
それは初耳。
ちなみに久保の爺さんって、バレー部が84年に春高で優勝した時は、
バレー部の総監督だったそうだけど、本当かな?
異なる二種の球技で全国制覇って、本当だったら凄いよね。
988名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 12:26:56 ID:rNLy7dpz0
>>983
崇徳は76年の世代に限らず、その後も大スカウトを続けていれば、
広陵が郊外移転で力が落ちてきていただけに
広島商と双璧の時代になったと思うのにね。
989名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 13:17:32 ID:MnzbnLDv0
応武もドラフト指名されたんだよな
あの頃は、江川、山倉とかプロ拒否で大学進学組が大勢いた
990名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 14:15:32 ID:Uq3MG1bpO
>>987
久保氏は、バレー部の全国制覇でもベンチ入り。
確実に"何か持ってる"人だったね。

ダービー等については、監督立ち会いでの野球部としての公式な練習ではなく、上級生の下級生に対する所謂「シゴキ」。
主としてレギュラー組から外れた上級生がやってたな。
991名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 17:03:24 ID:d7HnLaw+0
>>990
久保氏のスポーツ選手としてのキャリアがどういうものかは知らないけど、
選手をソノ気にさせるのは上手かったみたいだね。
山崎か誰かが、久保氏は「やれる。やれる」という凄くポジティブな人で、
その言葉を聞いていると、本当にできるような気になってくるんだとか。
甲子園では、そのビッグマウスが不評を買ったけど、
あれは久保氏にしてみれば、選手を乗せるためのテクニックだったのかも。
バレー部の時も「競技が違っても、日本一になれる」とか言っていたと聞くし。

ダービーというのは、シゴキなんだね。
まあ、そういうのがあると辞めてしまう選手は出るよね。
992名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 20:23:50 ID:eKigf2aW0
77年夏に豊見城に負けてから、広商野球の威光が徐々に薄れていったように思う。
993名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 20:46:54 ID:d7HnLaw+0
>>992
どうだろか?
豊見城は当時、全国的にも通用する沖縄のチームということで、
全国区でも台頭していたチームだったし。
赤嶺とか石嶺とか、個々のタレントも輩出していたしね。
広商の凋落というと、それよりも新発田農に負けたのが凄いショックだったね。
ただ、その翌年の夏には準優勝しているけど。
994名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 21:07:18 ID:oy6Ehec10
浪商に大敗した試合はがっかりしたなあ。
995名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 21:27:00 ID:Uq3MG1bpO
まぁ70年代後半に、広島工、崇徳、瀬戸内と、同じ広島市内の学校の台頭があり、有望中学生が分散し始めたことは広商にとってインパクト大だったね。

ただ、80年代もコンスタントに甲子園に出て、夏に優勝1回、準優勝1回で、国体でも優勝してるわけだから、本当の意味での「凋落」はもっと後と考えるのが自然かな。

なんか、80年代の新発田農戦や、池田戦での敗戦が必要以上に強調され過ぎ。
996名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 23:24:25 ID:d7HnLaw+0
>>995
池田戦の敗戦は、それまで高校野球の王道中の王道だった守備と犠打の広商野球が、
池田のパワー野球に決勝戦という大舞台で粉砕されたのが衝撃的だったね。
この試合はある意味、その後の高校野球の流れをパワー重視へと変えた印象もあるし。
負けた広商自身が翌年からパワーを重視する方向に走り、やや迷走したくらいだし。
997名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 23:35:28 ID:6pC48wgCO
ベルト4進出の金足農にも負けたな。
金足農ナインに広商の感想を聞いたら「普通のチームでした」
これは80年代なのでスレチだが。
998名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 00:29:26 ID:IIAUNJ7XO
70年代の広商最強チームは、全国制覇した73年でも、夏4強の75年でも、好投手・日高擁する70年でもなく、甲子園とは無縁だった71年のチームだったというのが定説。
ドラフト指名された、荒谷、若松に、駒大経由で巨人入りした二宮で組む中軸打線に、投手陣も、後にそれぞれ亜大、早大で活躍する小林、浜田のWエースと万全。

同年春の中国大会を圧勝で制して大きな期待を集めたが、夏は県大会準決勝で宿敵・広陵に2-4で敗れた。
999名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 01:04:09 ID:YPHfULR10
直接対決だと広商が広陵に勝ったのは日高の時くらいしか思い浮かばないんだよな。

ここぞという大事に試合で直接対決があると、大体広陵が勝ってる。
1000名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 07:15:32 ID:ppmQHABq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。